OPアンプ スレッド パートIV

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:30:04 ID:ak1AEduL
ボリ松って店舗がボ○すぎるって思った。
953889:2008/11/02(日) 12:59:31 ID:tQVur4b3
>>951
ガーン

Orz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:17:43 ID:bqivF2ei
>>953
いや、在庫はきちんと確認してから買えば、
北米から航空便で2〜3日で届くはずだ

俺は単体売りOPA2604(DIPの方)をポチってしまって、
あとで12月入荷だと気づいてorz
しかも全品揃ってから出荷を選んでしまったので、届くのは12月中旬('A`)

結局2604はオクで安く売ってたのを購入してしまった…
955889:2008/11/02(日) 13:29:44 ID:tQVur4b3
>>954
それ自分もやりそうでしたww
2604在庫0なのに後で気づいた・・・
その後SOPぽちって2重ポカやりそうになりましたよw

956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:04:17 ID:bqivF2ei
>>955
しかし流石は人気のある石だけはあるというか、なんというか
ここ最近の円高も発注に拍車をかけているのか?

2604はSOP版と最小発注数量が150個以上のはあるんだよなぁ
まあSOPでもいいんだけど、変換基板に載せるのマンドクセ('A`)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:41:49 ID:rMoBFKqB
7500円?
トランスも一緒に買えばあっという間ですよ(・∀・)ニヤニヤ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:43:39 ID:rMoBFKqB
>>956
余談だけどデジキーはな、116円/jくらいで固定なんだよ・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:06:41 ID:bqivF2ei
>>958
そうなの?
9月に1300円台だったCS8416が、10月に入ったら1100円台になってたが…
単なるメーカー値下げだったのかなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:24:07 ID:bqivF2ei
デジキーも価格は変動してるはずなんだけどなぁ

>価格は、 **/**/**** まで有効です。

とか発注書に出てるし
実際、有効期間過ぎてリロードすると若干だけど変動してた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:20:38 ID:T6VUUmoo
>>958
別に固定じゃないよ。

それなりに変る。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:50:15 ID:jZwTwytW
ん〜〜
先輩方ご教授下さい。
今までOP275にスイッチングの12V1Aで使っていましたが先日12V3AのACに変えたところ
あからさまに音が変わりました。これって危険でしょうか??
ボルト数はわかるのですがアンペアによる違いっていうのがよくわからない文系人なんです・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:53:04 ID:vlKc4E2S
>>962
供給能力と消費電力混同してないか?

単に別のものになってノイズの出方が違ってるだけじゃないの。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:25:15 ID:lEnWrhaT
>>962
まず、どう変ったのかが何も書いてない訳でサッパリなんだが。

そのスイッチング電源がどうかは知らないが
最小消費電流の規定がある場合等もあるので
最低限、電源のデータシート若しくは仕様書ぐらいは読もう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:59:50 ID:VGPV3xWR
>>962
変な略し方するなよ
966962:2008/11/05(水) 16:02:15 ID:vxxHxQnt
携帯から失礼します。1Aより3Aのほうがあきらかに落ち着いていました。キンキンがとれたというか…こんなことがあるんだなと言う気持ちと高いアンペア数の電源使用し続けて良いものなのかと…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:56:09 ID:v7m8fBCD
12V1Aのを幾つか聴き比べてから言え
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:11:16 ID:2mgOJIvf
>>962
18Vくらい出ている予感
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:30:27 ID:VoZrlZXo
>>966
12V,1Aというのは、電流を1Aまで流せます、
12V,3Aというのは、電流を3Aまで流せます、と云う意味です。
つまり、そのOP275の消費電流が1Aなら、12V,3AのACアダプターを使用してもなんら問題ありません。
逆に、12V,0.8AのACアダプターを使用すれば、ACアダプターから煙が出るでしょう。


970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:35:01 ID:jZwTwytW
>>969
文系頭にも良くわかりました。大変感謝いたします。
ありがとうございました。

>>967
電源で音が変わるというのはオカルトの類かと思っておりました。
いまでも「そんな馬鹿な・・」とも思っているのですがでも突き刺さる
高音がおとなしくなったのは事実でして・・・

>>968
以前別のアンプに18V突き刺してツーンとする異臭を放つ煙を吹いてお亡くなりになったことがありますです・・・
それ以来ボルト数だけはキケンとだめな頭でも認識しました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:28:58 ID:5MMqEMub
スイッチング式ならいいけど、ただのトランス式だと負荷によって電圧変わるから注意な
972マミー ◆PaaSYgVvtw :2008/11/05(水) 20:45:40 ID:iJbLXxLE
>>970
> ツーンとする異臭を放つ煙を吹いて・・・

家が火事で焼けずに済んでよかったですね。もし急激ではなくじわじわとした
発熱でしたら、大変なことになっていたかもしれません。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:06:00 ID:8pKQsjDd
トランスの接着剤が沸騰するまでショートに気づかなかった俺は猛者
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:49:07 ID:VEnDRC+G
ヒューズ位は実装しようよw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:37:54 ID:3ltZYk3x
2次側にヒューズ実装するのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:34:36 ID:s8m8kUx+
二次側がそんな状態になる前に一時側で切れるように入れるもんじゃないのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:13:08 ID:RKeqYDYN
ヒューズは一次側に入れてたんですがね…何故か切れなかった
しかもそのトランス、温度ヒューズ内蔵とか書かれていたのに、謎だ
その後回路直して、普通に使えてたので良しとしてましたがw
978889:2008/11/06(木) 18:02:14 ID:6jUShjez
今日デヅキーより荷物到着しますた。
はえぇ・・・
さてもてあそぶかな・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:00:29 ID:XiGj57n2
質問です。
opa2604を±22Vで10KΩ負荷した際の最大出力電圧は何Vpくらいになるでしょうか?
データーシートでは±15V.600Ωのものしか書かれていないので分かりません。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:54:23 ID:2l1oljTg
±15Vで24Vp-pだから
±22Vなら38Vp-pでしょ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:25:51 ID:LXMmXa9r
GNDについて教えて下さい。
回路と関係なさそうなところにある銅箔ベタ(金属製シャーシ)へ配線が一本繋がっているだけとか
時々見かけるのですが、これはノイズを減らす目的ですか?銅箔が吸収するとかですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:32:21 ID:ytBDqtof
電電板の質問スレ行けよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:38:37 ID:LXMmXa9r
>982
あ、そうですね。どうもすいません。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:08:51 ID:YvDCtpyN
>>980

LF357に ±22Vまで電圧が掛けられるLF357Bがありますが、
outputは±22Vかけても±15Vの時と同じで24Vp-pまでしかでません
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:00:35 ID:uhGh7Rnu
>>984
これのP4のVoltage Swing見る限り±20Vで35Vp-p出てるけど?
ttp://www.national.com/JPN/ds/LF/LF356.pdf

986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:09:34 ID:bZG6AKNR
どうやら俺が信じていたものは間違いだったようだ
ttp://moegi.asia/2008/05/4.html
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:40:45 ID:eAJdznpq
>>986
「仮想GND」だから分圧ってことですよね?

レイルスプリットも同様に分圧とよんでいいんですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:36:30 ID:RGVZ1t+G
>>986
何で駄目なのこれ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:53:45 ID:rW+P34My
>>986
こんなおバカな自説を公開して、恥ずかしくないんだろうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:41:05 ID:RFjE1Ztu
>>986
これは、酷い釣りだな。真に受けた奴は電気回路を一からやり直し。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:52:28 ID:GZQtjrXW
>>986
>電圧は絶対値で電位は相対値と考えるとうまくいく
だから基準をbiasと取れば相対的に正負、だよな
正負電源というのは間違ってはいない
GND=biasであると言えないのは同意だが

だからって、いくらなんでもこれはねーよw
ttp://bp1.blogger.com/_iuB0J5Znvbo/SDVpdj0I82I/AAAAAAAAAA8/qsL_y2k8ojQ/s1600-h/switching_cap.jpg
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:02:35 ID:NixJqscr
俺はよく分かんないけど、ちゃんと動けばどんな回路でもいいと思うよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:53:23 ID:/fy/DMTd
>>987
「レイルスプリット」を日本語に訳すと何になると思ってるんだよwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:18:37 ID:kDd4Pzi+
OP07はむかーーーしの高精度OPアンプですね。むかーーーしにしてはDC特性が
よかったけど、音響用には・・・・

By NJM4580DDの安さと性能の高さに惚れ込んで5年のJRCファンでした
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:26:18 ID:SfpRUiql
5年とかにわかだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:59:58 ID:lNi8kjl0
>>986
これは酷いwwwwwwwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:28:26 ID:B/xDyvy1
うめんぜ!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:29:09 ID:B/xDyvy1
うもーるうも〜〜ん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:32:00 ID:B/xDyvy1
うひょっすうsひょっす
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:32:48 ID:B/xDyvy1
1000ならOPアンプから発煙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。