938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:05:58 ID:RzOQ0dpX
>>911 73年フェンダーっていうとツインリバーブあたりかな。
あの辺りの生音を聞いちゃうと、オーディオには苦しむよ。
追っかけると運が良くても何百万かはかかるはず。
石アンプのときは、市販品の40万くらいのじゃ全然出なかった。
ならギターアンプ二台でオーディオやれば?
940 :
911:2009/01/26(月) 20:11:53 ID:q4Mf1oq/
>>938 そうです。TwinReverbです。
オーディオで再現は至難の道なんでしょうね。。。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:08:55 ID:RzOQ0dpX
>>911 残念ながら、良い音を聴きすぎちゃってんだろうね。
体にビリビリくる感覚まで染み付いちゃってるというか...。
「(失礼ながら)セコい石アンプ」であれを出せるカートリッジがあるなら、
是非教えて欲しいところ。
バンドに掛けるのと同じくらいの情熱や、手間と金を掛けないと難しいから、
そこまで行けそうもないなら早めに妥協した方がいいかもよ。
オーディオやるよりバンドやったほうが満足度は一段上とちゃうか?
60'sのブリティッシュだろ? なおさらだぞ。
上手きゃ
944 :
911:2009/01/27(火) 03:22:45 ID:C/6PH1LX
>>941 かなり割り切ってるつもりなんで、妥協しまくりかもですw
ただ自分なりの基準で気持ち良い音を聴きたいってのはあります。
しかしオーディオにしろ自分のギターにしろ、気持ち良い音という字面は一緒でも方向性は違うという。
>>942 うーん。
もともと聴くのは好きなんで、それと演奏は別物で好きというか。。。
ムービングマグネットタイプは低分解能で不満が残る
珍しいな。
おれの周りのギターとか楽器やってるヤツで
オーディオに凝ってるヤツはいない。
出るべき音がわかっていて、それがオーディオから
出ないこともわかっているから、脳内で変換している様子。
だからミニコンポで充分とみんな言うよ。
>>946 ミュージシャンはさんざんいい音聴いてるからなあ
でも俺の周りはなぜかオーディオ揃えてる人がいる 結構おっさんのアマチュアミュージシャンだが
プリの代わりにミキサー使うのがいい、とかいうひともいる いろいろいるもんだ
948 :
911:2009/01/27(火) 22:57:41 ID:/nXv0Nda
>>946 脳内変換は自分も無意識にやってると思います。
量販店でよく売ってるようなミニコンポで聴いてた頃も一時期あるし。
ただ、今まで聞こえなかった音が聞こえたりすると。。。w
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:18:37 ID:+JjvatVT
ミュージシャンは聞き方が全然違うからね。
アリスやキーシンもカセット聞いてたって言ってるし。
ラジカセが多い。
音場とか聞かないし、横向いて聞いてるときもある。
ひたすら、コード進行追ってたり。
オーオタはまずコードが分からないんだって。
>>948 そりゃ、良くない品と良い品は全然違うよ。
聴こえる音数やキレや響きの違いが楽しくて仕方ないなら、
全システム買い替えを覚悟して突き進むっきゃない。
まさか、数十万で満足できるとは思ってないはずだし、
オーディオオンリーに比べれば、ブランドや値段、
見せ掛けや評判、数値に踊らされることはないだろうから、
ハイエンド館、ガレージショップ、愛好家の集まりやらを尋ねまわって、
希望の音を探してみたら?
951 :
911:2009/01/29(木) 16:49:12 ID:oSI//W75
>>950 当分は突っ走ることはないと思います。
今は子供の手もかかるしw
今の思いは、モノ針でモノ盤聴きたいなー、という、ホントただそれだけですよ。
Z-1E購入してしもた。
手持ちのZ-1シリーズはZ-1S、Z-1EB、Z-1E。
あとは、本命のZ-1が手に入れば、Z-1コンプリートだ。
Z-1さえ手に入れば、思い残すことなくX-1シリーズコンプリートの道に進める。w
この時代の色付き半透明な替え針って、オサレでついつい購入してしまうの。
>>952 それぞれの特徴を教えて下さい。参考にします
>>953 Z-1SとZ-1EBはシルバーの文字で型番が書かれているが、
Z-1Eはゴールドの文字で、金属部にVICTORの文字がついている。
端子部のアースとかボディ樹脂部の形からZ-1SとZ-1EBは共通ボディの針違い、
Z-1Eはボディから別物......、なんだけど、針をいれこにして聴いた感じでは、違いがわかりません。
おそらく内部構造はほとんど変わっていないと思います。
交換針はZ-1SとZ-1EBはゴムに針を通して固定しているだけのようだけど、
Z-1Eはサスペンションワイヤーがついてるみたいで、205C-Uの針と似てる。
音は手持ちのZ-1シリーズはどれも同じようなもので、オールラウンダーとして優等生です。
Z-1Eは針のつくりから格上の分離した音がでる。
Z-1EBはZ-1Eの針を簡素化、グレードダウンした後継機という印象。
Z-1Eのような良質な針さえあれば、Shureのミドルクラスのカートと十分張り合える音が出ると思います。
>>954 ありがとうございます。
ヤフーオクでよく見かけるので、前々から気になっていたのです
>>955 あくまでも、Z-1シリーズはエントリークラスのMMだと思います。
俺の浅い経験上ではありますが、解像度、レンジ、切れ込み、などなどPC-1000MK2やV-15クラスのカートには全く歯が立ちません。
しかしながら、ナロウレンジでウェルバランスな魅力は捨てがたいものがあります。
個人的にベースラインのカートとして、いつまでも所有しておきたい基礎的なカートです。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:45:48 ID:7AivMgAc
だったら、松下の270/280系の方がいい。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:48:39 ID:TQgiUEPJ
MD-1016を入手したのですが、DT−33S針より、4DT−5X、1Xの方が2CHでも高音質に
なるのかな4CH針fである5X,と1Xの違いは何なのか?カンチレバーが違うのか、
それともサスペンションワイヤーの有り無しかな?
クグレ、カス
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:09:14 ID:Eb6a+dxp
$40位でヒビルなケチ
962 :
960:2009/02/12(木) 00:36:46 ID:UhtQ8ham
注文した。日本のJICO製と比べてみるわ
残念ながらオリジナルは折れてしまって比較は無理だ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 04:45:19 ID:p9/iXsiz
>>962 テンションワイヤーも付いてないのに、JICOよりいいわけないだろ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:06:17 ID:Shvb4v/c
SP盤聞くのにいいやつを教えてくださいな
>>965 現行MMでは、コスモテクノのSP用カートリッジが良いと思う。
これはオーディオテクニカのAT-10G相当のカートリッジにSP盤用の針を付けたものだが、
標準針圧4gで使いやすい。型番はCTH-10SP。シェル付きで6000円しない。
針だけでも買える。CTN-10SP。
あと俺が使ったことがあるのは、SHURE M78SとM44GにJICO製の交換針
N44G-MONO IMP SP /JICOを付けたもの。
M44Gの交換針は、ダンパーが柔らかすぎて(針圧1.5g)ほぼ使い物にならない。
SHURE M78Sはもう少しマシだけど、やはり盤ソリに弱い。
他の候補としてはナガオカのMP-11HJ/SPがある。こちらは異なる大きさの針先が
用意されている。使ったことはないけど、4g程度はOKらしい。
http://www.audio-ytvs.com/nagaoka/mp-11sp.html
マニ象さん、くわしくありがと。
コピペして取っておきます。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:29:58 ID:U5vE/2pP
通のSP電気再生はクリスタル。
デンオンのDL-8とDL-8Aは何が違うの?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:29:29 ID:wENE86/f
あげ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:47:37 ID:C22fQcYG
EPC-270Cってどうなんでしょうか?
>>972 音のバランス的にもコストパフォーマンス的にも凄くイイよ。
MM版、DL-103とでも言いたくなるような聞き慣れた音が出る。
普及価格帯のカートだから、針のグレードは高くない。
ワイヤーとかベリリウムとかは使用していないので、音の解像度とかは期待できない。
>>972 ありがとうございます。捕獲してまいります。
>>974 低価格で音楽を楽しめるコストパフォーマンスの高いカートだけど、
所詮は普及価格帯の音なんだよね。
できればビクターのX-1あたりをお勧めしたいが。
>>972 270ってものすごい種類のテクニクスの安いプレイヤーに付いてたよね。うちのプレイヤーにも付いてる。
当時の評価はだめだめで芳しくなかったと思うけどなぜ最近は良い評価になってんの?
価格が安いから評価も上げにくいんじゃないの?
例えばテクニクスのチューナーで30Tってのがあるけど、
音はいいのに安いから評価は高くない。
そうだね。当時は当のテクニクス自体も他のメーカーもいろいろ高価なカートリッジ売ってたわけで、
どんどん買い換えて欲しかったでしょうから評論家も付属カートリッジなんてカスって評価にしなきゃまずかったんでしょうね・・・
いまはそんなしがらみもないか。
ちなみに自分もオルトフォンやシュアーのカートリッジをいろいろ買って浮気しましたが、結局今自分のプレイヤーには270Cが付いてる。
979 :
977:2009/03/01(日) 12:20:59 ID:ETbMY5tT
現在では当時の定価で3マソくらいのカートも中古で5千円くらいで入手できるから、
当時の定価1〜3マソくらいのカートを「価格帯」という色眼鏡無し偏見無しで評価できる。
それが理由なんじゃないかな?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:29:57 ID:G7YA9f3M
>>973 >普及価格帯のカートだから、針のグレードは高くない。
>ワイヤーとかベリリウムとかは使用していないので、音の解像度とかは期待できない。
・・・・・・・・・・・・・・知らないのか。。。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:47:35 ID:JqAb/UV1
な、何を!!?
MMはどうやっても音がダンゴ状でほぐれない
パワーアンプを古いマッキン2125から黒モグラに換えたらM75が化けた。
こんなことあるんだな。それまで使ってきた2Mブロンズ休暇中です。
MMってそんなに悪いんですかね?フォノイコしだいで化けるとかないかな??
そう思ってくれるとおれとしては好都合w
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 16:48:32 ID:D7jgflFU
>>970 DENONの安いMMは結構いい音するよね。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
オーテクのPEQ3を改造したら泣きそうなほど良い音がした。