★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:19:04 ID:7FPXzk8b
飛犬ってアニメ関連だけ?
窪田ミナのアルバム買ったけどこれはビクターだね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:54:28 ID:THlIQIg+
㍆㌋_d㌨㌰k㌈ ! ! !
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:34:17 ID:0Ly93fwF
ARIAとかなんでハイブリッドSACDで売ってくれないんだろ?
いまのところ、アニメ系のSACDって、Suaraとかアクアプラス系の一部だけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:16:53 ID:BX1tT1Jd
>>937
SACDはレコーディングがいいとは限らない。

XRCDはレコーディングまでこだわっている仕様だから安心できる。
SACDにだまされすぎ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:12:13 ID:8UgYRnH6
SACDの方が製作が楽ってのはある
だけど、SACDだからといって極端に音が良くなるかと言われればそれまた微妙だわな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:22:42 ID:0Ly93fwF
CDなら、dCSとかの高級DAC買わないといい音にならないが、
SACDなら10万のプレーヤーでもいい音でなってくれるので、
一般人にとっては圧倒的にSACDがいいだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:23:23 ID:M1S3HUNr
専用プレーヤーが必要という時点で一般人を出す意味がないよな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:29:08 ID:V5PxEkk0
本当の一般人はSACDの音がイイとは思わないじゃない。
自然すぎて。
冗談じゃなく、今のメリハリのある(それしか取り柄?ないがw)CDの氾濫みてるとそう思えてくる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:17:41 ID:QfGHjS6z
本当の一般人は
「SACDってなに?」
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:40:07 ID:R7QOK2h7
田村ゆかりのCD音質いいぞ
さすがビクタースタジオでのレコーディングだw
てか、それにつられて初めてゆかりのCD買った俺

これからファンになりますんで
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:51:07 ID:TcMqm5up
>>949
ブルーレイみたいなもんだよと説明した
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:16:49 ID:uwVgx81g
映像のHD化は進んでるのにね。
VHS→DVDみたいにCDも移行してくれ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:18:32 ID:LWVsU9h5
いや、ポジション的にはカセットテープがVHSじゃろ
むしろデジタルディスク化は早かったんじゃないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:37:29 ID:h+/fUsJN
CDは現状でもスペック足りてるから移行の必要は無い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:00:12 ID:TcMqm5up
平均録音品質が悪いだけだよね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:17:00 ID:lSq+rkob
CDが発売されはじめて最初に買ったのはザナドゥのゲームサントラだった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:46:56 ID:Y5RTo8zX
結局、雑な仕事の録音が多すぎるんだよな。
アニソン限定にしても、録音の質の差ってのはある。
最低レベル付近の録音が、今後底上げされるだけでも、
高いオーディオセットを買った甲斐もあるんだが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:54:12 ID:2lGl5+rQ
DVD-A
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:16:04 ID:0Ly93fwF
>>957
そもそもひどいコンプやリミッタやその他各種エフェクトかけまくりで、
録音品質がいいのかわるいのか判別不な曲が多数ですが?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:06:39 ID:qJGW9GfD
>>959
録音の良し悪しはそれ以前の問題ではないか?

特にフルオケやピアノソロ曲の場合、ホール・マイクの位置・機材で録音の質が大きく変わるが
ここでしくじると以降の工程ではカバーしきれない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:10:05 ID:2lGl5+rQ
録音の酷さもあるけど、弄られまくってるのが困る
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:06:52 ID:THlIQIg+
                             危ない!墜落する!!
                              _________   ====
                             /■ □□□□□□□\  ====
                           <___________| ====


                 ________
               /■ □□□□□□□\
              /               |
             <___________|
                /  /   /  /
               |  |   |  |       どっこいしょ
               □  □   □  □
         ――――――――――――――――
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:45:34 ID:KH/vN3Df
>>950
マジスカ?
早く届かないかな〜
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:51:41 ID:zVc6nM1Z
堀江田村といった定番中の定番が良い音質ってのは大変喜ばしい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:54:00 ID:biwDeF60
堀江田村が良くなる一方で水樹だけはどうも・・・。
むしろ音圧上げてるから旧作より聴きづらいCDになってるし
もう少し考えて欲しいわwガチャガチャドンシャリばかりでイマイチ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:55:29 ID:HMS/2W9t
一方、川澄の歌唱力は良くならなかった。

いれ、アレでいいんだけどね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:08:10 ID:h4yq9I3A
>>944
それでもレコーディングのよいSACDの方が上なのは明らか
録音プロセスを管理したSACDにすればいいじゃん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:30:47 ID:FoL0p1po
>>967
それはそうだが、
要するに、SACDだから音が良いという考えは捨てた方が良いということが言いたい

録音等の条件が同じなら、SACDが良いのは自明だと思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:49:10 ID:h4yq9I3A
>>968
それを言うなら録音がメチャメチャだったらメディアを活かせないのも自明
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:32:28 ID:KcC92zU6
(´-`).。oO(2人とも同じことを言っているのに
       どうして意見が食い違ってるかのようなやり取りをしているんだろう…)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:57:55 ID:Dd9I/TvL
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:26:30 ID:bSslNvSr
田村ゆかりニューアルバム

レコスタはビクター以外ワーナーなど3つの表記
マスタリングはFLAIRの川崎氏
音質はdレンジは思ったほど広くない。もっと広いと思ったんだが・・・。
音自体は安音のキングやランティスCDと比べると厚みがあると感じた。
jazz調の曲についてのまとめ方はさすが川崎氏で、楽器の一つ一つがしっかり聞こえる
曲とボーカルのバランスは悪くない。音量を上げても聴きづらくなることはない

ちと適当だが一応感想
最高とは言い難いが、十分合格点って感じ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:26:43 ID:s/lNkGQd
>>969
録音までこだわっているのが、XRCDだったと思うのだが、
それを否定されると辛いな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:37:48 ID:tybb8J8z
>>972
マスタリングは山?氏だとクレジットされてるが?
さすが川崎氏などと通ぶってみても思いこみで聴いてるだけで違いはわからないという事だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:37:53 ID:in5RaWjj
空気アニメのせいかゴンチチみたいなサントラ増えたけど、雰囲気がソレっぽいだけで愛聴盤になるような名盤に出会えねえ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:55:56 ID:KIk1DlQt
流れぶった切って悪いが、かがみんのキャラソン1曲目の0:14付近て音飛びしてない?
今さらだが手に入れたのでじっくり聴こうと思ってたのにさー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:15:10 ID:6e0PTaN2
仕様です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:04:59 ID:9GBcMp66
ゆかりんのCDはマスタリング山崎氏やね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:52:43 ID:nHdtIRRO
>>975
ゴンチチさんの前で土下座してこい
アニメと比較するな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:33:33 ID:dlWztq1D
ヨコハマ買い出し紀行OVA1期の音楽はゴンチチさんなんですが・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:57:54 ID:vVQSt0E2
ショーロ&岩崎の2期に比べれば空気
982963:2008/02/28(木) 22:28:36 ID:G2Qpn5/v
ゆかりんのCD届きますた。

>>972氏が既に言っているように、
声と曲のバランスが良いです。

でも、一番初めに驚いたのは、音が柔らかいってことです。
楽曲がくっきり聞こえるのに耳に刺激は無く、
そのまますっと綺麗に消えていく。
(ほっちゃんの新CDには硬さが多少なりともあった。)

あと、ボーカルがしっかりと定位して前に出てくるような録音に感じました。
個人的にはかなり当たりのCDですね。

久しぶりにこんな良い録音のアニソンに出会いました。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:04:14 ID:pqJ4KAv3
true tearsのサントラどうですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:08:43 ID:sqPdfSB3
ヘルシングのDVD-audioはどうだったんだ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:11:02 ID:6e0PTaN2
オレも気になってる。



・・・でどうなんだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:21:42 ID:B3qUWOnb
みずいろのサントラが良かった。中古で735円だった。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:23:02 ID:ucBENkkV
ヘルシング買ったけどDVD-Audioが再生できる環境がないぜ・・・。
RipすればPCで再生できるかなぁ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:00:48 ID:ZMhEUg3F
DVD-Aのリッピングは、CPPMを解除しないといけない。
これはDVD-VのCSSと違って、コピーコントロールなので、
たとえ私的利用でも解除は違法。
デジタル放送のCPRMと同じ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:18:24 ID:zxkUtA7y
でぃーぶいでぃーでくりぷと
では駄目なん?
990名無しさん@お腹いっぱい。
Decrypterで解除出来るのはCSSとMacrovision。