1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/10/08(月) 23:40:50 ID:5lnya3fI
レビューをみると DAC64→同期がうまくいかない DLIII、DA53→動機も問題なし 音質も考えるとDLIIIがベストか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/09(火) 00:34:24 ID:/DJBgzyj
良スレの予感 PS3のアップコンバートって結構よさげだね 漏れもDAC1持っているからPS3入手してみようかな
アプコンと聞いて先週末に購入しました。(3200ESも〜) DA53と3200では勢いでDA53、繊細さで3200(使い方はかないまる氏の受け売りで) というか176.4&ビットマッピング1すげえ。 硬い音という人もいるかもしれんがこのメリハリ感は納得。 はっきりいって買いです。
AVアンプでHDMI接続がSACDも聴けて一番幸せ。
>>6 CP悪いからなぁそれ
AVアンプでいいHDMIとDACつんでるのだと50万ぐらいするしな
正直、PS3のアップサンプリング+10万前後のDACのCPは驚異的
安物のマランツのSACD+HPAには楽に勝ったよ
漏れは
PS3→DA10→HD650程度でやっているが
SA-15S1→HD53Rver8→HD650よりも明らかにいい
もちろんソースはPS3はCDでSA-15S1はSACDだよ
ああ、判っているとは思うけどヘッドフォンの話ね マルチチャンネルでちゃんとしたスピーカーで出力すればTA-DA3200ESも良いよ まあ、音質はそれでもピュアAUの域ではないけど(友人宅で聞いた感想)
>>7 比較になってない気がするんだがw
従弟がPS3持ってるから借りて聴いてみた
ウチだとPS3よりPCのがシャープで良いっぽい。
PS3のアップサンプル聴いたけど厚みがあって濃い感じ
でも音がボワついてたから、従弟も共にPCのが良いって話になった。
環境は比較の為、光出力があるU55GX引っ張り出して光ケーブルを差し替えて下流は全く同じものを使用
ノートPC→SE-U55GX→DAC1→HD-1L PE→edition9&MS-PRO
PS3→
これが数万なんて恐ろしいな(でかくて熱いけどw)って位、音は良かったよ。
俺もPS3欲しいけどCD入れるのが面倒なんだよなぁ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/09(火) 13:32:11 ID:MKvOySE5
PS3ってHDDにオーディオファイルを保存したり再生したりはできるんですか?
SACDを同軸で送ることできたっけ? 単体DACスレ立てる意味ないじゃん
>>9 DAC1とは相性悪いのか・・・メモメモ
DAC64と一緒で同期がうまくいかないのかもね
>>13 誤解されたなら申し訳ない><
音が飛んだり同期が取れないって事はないかな。
好みの差に近いと思う。
比べるとそう聴こえるって感じで、ウチではPCは透き通ってるのに対してPS3は濃くてちょっとだけ制動が甘いかなと思える程度。
これが数万だとは思えない位音は良かった。
PS3はプレイヤー機として買う予定です。
18 :
5 :2007/10/09(火) 17:14:04 ID:uOpddRdg
60G購入した5でーす。 無線LANの為に60G買いました。 PS2互換無しで2万違うのか。 悔しくないぞ悔しくないぞ。PS2ゲームやらないし。 AV機器でこの価格なら悔しくない! 本当に気になるのはPS2用チップ外したおかげでノイズが減って発熱量が減ってファンが静かになった場合。 そうなったら本気で泣く
新型はSACDも無くなってるから60G買って正解だよ
20 :
5 :2007/10/09(火) 17:37:12 ID:uOpddRdg
>>19 まじっすか?
感謝感謝
なんか救われたwww
>>19 ほんとだ↓
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_1493.html >40GBモデルは、従来からあるクリアブラック色のほか、セラミック・ホワイト色がニューカラーとして加わっている。
USB端子は、4つから2つへ縮小。メモリースティック端子は搭載されないようだ。
60GBモデルのみに実装されていたIEEE 802.11 b/g端子は、本機でも採用されている。
PS2ゲームとの互換がなく、SACDが再生できない。
DTS-HD 7.1ch音声も5.1ch以下で出力されるなど、HDオーディオの機能が一部制限されている。
HDMI端子は、ver.1.3a。Deep Color、x.v.Colorに対応する。
また、現行の20GBモデル、60GBモデルも10月17日よりそれぞれ5,000円ほど値下げされるという。
次は、PS3-ESだろ 肉厚アルミシャーシに、非スイッチングのトランス使用の電源回路、 ファンレス、デジタルBNC音声出力つきで、ワードシンクIN対応PS3
23 :
5 :2007/10/09(火) 17:54:08 ID:uOpddRdg
ゲームできなくてもいい・・・てのは対応しないだろうから。 HDDもシリコンHDDで。 あとSACDをDSD出力できるようにして。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/09(火) 22:50:57 ID:YFmjvzEO
そのうち60GBモデルは亡くなりそうだな。
USB接続の外付けHDD内のWAVファイルもアップコンバートできるんですかね?
今はCDだけだよ そのうちアップデートで対応するかもね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/11(木) 00:37:44 ID:MCMx88h0
只今、ベートーベン交響曲第9番聞いてます 普通のCDです PS3→DA53→SRM-717→SR-404 で聞いているのですが、凄いです。 12万ほどのCDP持っているのですがそれよりはるかにいいです DA53を現状使ってますがこれをもうすこしいい物に買えればとバカな考えも沸いてきましたw これが4万なんて凄すぎです 正直SACDがなかったとしても買いだよって言いたい
>>27 いや、SACDは欲しいよ。
漏れもとりあえず60GB暢達しました。
後は3200ESをと、何とか年末のもので。(w
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/11(木) 07:14:56 ID:MCMx88h0
>>28 9100にしたほうがいい
3200ESではSACDの威力は発揮できん
>27 アップサンプリングが良いだけの話であって、 PCでリンピング+アップサンプル+外部DACで、 ps3などより、遥かに良くなるよ。
>>30 そういうPCを置いたり、リッピングするというのが面倒
とりあえずCD突っ込んでリアルタイム処理ってのがいいんだよ
一度取り込むと、無限大のジュークボックスだよ。 慣れると、CDをとっかえるほうが遥かにウザくなる。
PCはまともな環境整えるのに労力と金を消費しすぎるので気軽に出来るPS3マンセー
いま使ってるPCと、安物オーディオカードと、外部DACでOK。 ps3より安価で、使いで良い。
PCだとOSがバージョンアップしたり、ウイルスソフトのバージョンアップでノイズが発生するようになるとか神経質なのよ んな無駄な苦労しても音質的には大したことないし
>35 まずそんな不具合はない。 ps3で喜んでるレベルなら、遥かに効果的。
>>36 環境によるっての
まあ、君の環境は運良く良かったんだから良かったねとしかいえない
お古のPCを専用に用意すればええんでねぇの? オフラインにしてバージョンUPもヤメトケ。
>>38 スペースの無駄だし
だから、人によって多種多様だっての
PS3は手軽さではPCより上って事だけは確実なんだよ
PS3とPCを両方3200esに繋げているけど。 手軽さは(ジュークボックスがわり&ituneで音楽流しっぱなし)でPCかな。 でもdlnaでその利点も・・・音もPS3良いし。まあ両方楽しいよ。 人によって多種多様だってのは同意。 最近不要になったのはDV9500。PS3に取って代わられた。
>>29 そんなに違うんすか。
正直アンプだらけなのでどうにかしたいorz
って、TA-DA9100ESめちゃくちゃ高けぇ!!
これが手軽に買えるならPS3でどうこうとも考えないような気もした。
パワーは別で用意なら3200でもええんかいな。
PS3買う貧乏人は糞スピーカーしか持ってなさそう
DA53とPS3注文してしまったw 来るのが楽しみ ちなみにDA53からコンポに直結する予定
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 15:14:26 ID:RkI4LLg5
プラスSTAX買えばおもしろいぉ
DA53はバランス接続じゃないと意味ないよ アンバランスだとゴミ
>>44 これからバランス接続すればいいよ
なんかPA01とか今大量にオクで出てるし
DA53、入力は光でもそんなに悪くは無い
まあ色々遊べて楽しいよ
厚み(笑)量(笑)曇り(笑)癖(笑)やや(笑)分解能(笑)音場(笑) 価格(笑)原音(笑)忠実性(笑)エッジ(笑)聞き疲れ(笑)明瞭さ(笑) 鮮やかさ(笑)温かさ(笑)深み(笑)艶っぽい(笑)ノリがいい(笑) 繊細(笑)響き(笑)弦楽器の透明感(笑)チープ(笑)ブーミー(笑) 超低域の沈み込み(笑)デザインはいい(笑)歪み(笑)締まりに欠ける(笑) 粗(笑)スピード感(笑)スネアのキレ(笑)質感(笑)不自然(笑)高域の刺さり(笑) オールマイティ(笑)ローエンド(笑)フラット(笑)実態感(笑)無難な表現(笑) 力強さ(笑)伸び(笑)エージング(笑)線の太い高域(笑)ぼわついた低音(笑) 部屋の構造(笑)滑らか(笑)本物のようなボーカル(笑)独特の味付け(笑) 心地よさ(笑)開放感(笑)柔らかい音(笑)音楽鑑賞(笑)ケーブル(笑) コストパフォーマンス(笑)表現(笑)金管楽器が鮮やか(笑)ハイハットの明るさ(笑) ホワイトノイズ(笑)モニター的(笑)音の細部描写(笑)広大な音楽空間(笑) 音楽を楽しむ(笑)メーカーの癖(笑)サウンドカード(笑)デジタルアナログコンバータ(笑) 良質な音(笑)金属的(笑)音に心が包まれる(笑)タッチノイズ(笑)
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 15:41:22 ID:2ynOrZmc
PS3買って、DA53入れてSACD聞いたけど そんな驚くほどのもんでもなかったな。 PC→APUSB→DA53て構成でPC再生今までしてたけど 音の違いわからんし、CD入れる手間考えたらPCのほうがいいな。 まぁウチのスピーカーが2chてのもあるけど。 5.1ch揃えてSACD聞いてみたい。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 15:43:33 ID:FkaD0MB8
糞なスピーカーでは流石に分らないよ STAXでも買って聞いてみな
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 15:48:35 ID:2ynOrZmc
JBLの4428使ってるんですが、それでもダメでしょうか。 STAXてヘッドホンですよね?
DA53に光でつないだらSACDの音出ないだろ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 15:53:38 ID:2ynOrZmc
SACDと普通のCDのハイブリッド盤で聞き比べた
ハイブリならCD層読み取ってるからただのCDだ もちろんアップサンプONでビットマップもいれてるだろ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 15:58:10 ID:nIz7bbEm
そうだね、俺はCDは光でDAC-1 SACDはそのままアナログで出してるAVアンプ買うか迷うな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 16:05:07 ID:FkaD0MB8
>>51 音場を楽しむDACじゃないからそのスピーカーじゃだめだな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 16:10:24 ID:2ynOrZmc
SACDの真価って5.1chにあるような気がするんだけど 違うかな
>>49 トスリンクからSACD出力は出ません。
トスリンク出力のあるPCをCDトランスポートにしているのと同じ事なので
可もなく不可もなくといった感じでしょう。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 17:27:45 ID:6zBwdJ3a
ID:2ynOrZmcは妊娠工作員確定かw 持ってないことがばれたなwww
だからPS3でオーディオを楽しむならHDMI。
で、何のためにPS3使うわけ?
暇なため。
何のためにPS3使うのかって そこにPS3があるからさ。
自分はブルレイ再生する為。 これ以上のBD&DVD(アプコン)プレーヤは無かったので。 お遊びでDAC64に繋いだらスゲーなこれ。 これ以上プロジェクターへのHDMIを長くしたくないので、常時繋いでるわけではないけど もう1台買いたくなる衝動にかられる。 同軸アウトがあれば間違いなく買ってるよ。
最初は適当に繋いで(サブのミニコン)まあこんなもんかって程度に思ってたけど。 凄いってレス見て騙されたつもりでメイン機器に繋いだら・・・凄いねこりゃ。 ある意味ハードル高すぎ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/16(火) 01:57:39 ID:FPuYRdJH
ピュア板なのにレベルが家電板だな
既に398の入門シリーズはモデル数も激減して久しく。
オーディオ関連に興味を持つ人は
PCオーディオから外部DACを追加していくのが主流になりつつあるしな。
少なくとも2ちゃんのの活気と過疎スレッドを比べると、こんな流れだ。
>>68 5年ぶり位に初心者系のスレッドが帰って来た。って感じだが。
ネタ切れのおじさんばっかり相手にしているより、ずっと将来が楽しみだべ。
まさに集団心理
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/16(火) 09:05:15 ID:zlVKMSI7
あのさあ、もっと有意義な話しようぜ。 実際使ってみたがPS3+HDMIは驚異的な事が判った。 情報量の凄まじいことといったらありゃしない。 既存のCDPとアプローチが違うんで煽りあっててもしょうがない。 問題点として最後の音決めが甘く折角の分解能をちょっと違った表現してしまってるかな?と折れは思う。 ネットで出ている絶縁トランスやら筐体の補強やら、その他の情報が欲しくてこの板に来てるんで。 ピュア板なら今までの資産ってもんがあるんだろ? ノウハウについて有意義に語ってくれよ。
単体DACじゃないじゃんw
自作でHDMI搭載DAC作れば良いじゃん
>>73 それ考えたがライセンス料払わんと鍵付HDMIレシーバ手に入らん
1万ドルも払って1台しか作らんのもばからしい
AVアンプ買ってレシーバチップ引っこ抜くのが安上がりかな
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/16(火) 11:26:51 ID:9E02uJUt
俺はAVアンプかってチップ交換でやるつもり
AVスレに居たオカルト氏の抜粋。
145 名前:78 投稿日:2007/10/03(水) 02:14:18 ID:Ox3RXYzQ0
>>135 PS3
| HDMI
DA3200ES改
| S/PDIF
DDコンバーター
| AES/EBU
DAC
|
プリ
です。
159 名前:78 投稿日:2007/10/03(水) 16:40:31 ID:nXcp6ra00
>>154 既設の端子からではなく、内部のDSP回路手前から信号を取り出しています
標準状態で光出力からどうなるかは試していないのでわかりません
おそらくSACDは出力されないだろうという予想と(特にSONY製品は)、
同軸もしくはAES/EBUの方が都合がよいという事もありまして。
160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/10/03(水) 17:09:23 ID:RLAVf39U0
>>159 HDMIレシーバのSPDIF出力から信号取り出しですか?
161 名前:78 投稿日:2007/10/03(水) 17:42:37 ID:nXcp6ra00
>>160 そうです。 具体的に書くとよくないかな?と思い曖昧にしましたが・・・
幸い私はマルチをやらないのでお手軽にS/PDIFから取り出しました
マルチでやりたい方はI2Sしかないですね
ですが2chのみとしてもI2Sから取り出したほうが音質は良いのかもしれません。
本命はI2Sで、S/PDIF出力はオマケな気もしますし。
PS3のDVDが興味あるんですが、 HDMIの良質な同軸変換のユニットとかないんですか? 既にアンプを所有していますので、AVアンプの追加は スペースがなくて辛いです。 せめて、AVプリがないんですかね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 00:04:56 ID:H1fRFet+
SACDをAVアンプで聞くのはアホらしいし PS3のアナログ出力は糞だし で新PS3がSACDをなくすのは当然の帰結だな
?
>>78 SACDをAVアンプで聞くのはアホらしいし
↑何故アホらしいのか理解できん。
というかそこで止まってしまってるんだな。
そうだ!本体内蔵のDACを改造すればよい
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 00:44:52 ID:Vd5bDq1p
ゲーム機改造は難しいそうだな そんな手間かけるなら20万のプレイヤー買えば良いじゃん
マルチプリが数機種しかない現状ではSACDマルチの再生環境は AVアンプが主流となっているようだが・・・
DTC-9.8でいいいんじゃないの。 注文しちゃったよ。
SACDはいらないやって人は40G版でOKなのでしょうか? 公表されている情報以外で、ダウングレードされている部品ってないのでしょうか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 11:01:03 ID:PmCy5obw
>>84 おおこんな製品が!
これは嬉しい情報THX
是非是非レポートを。
PS3はお持ちかと思いますので後段のパワーとSPは何に組み合わせるのでしょうか。
AVプリかあ。欲しいな
(AVプリでもAVアンプと同じサイズはもうちょっとなんとかならなかったのかな。
これと7ch分パワー+バイアンプでラックは凄まじいことにw)
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 11:01:25 ID:H8XwdysL
>>85 トラポが結構グレードダウンしてるって話だから光からDACだとお勧めはしないな
>>85 確実な事は社員以外わからない。分解検証記事がでるまで待つ。
ピュア板的に現状でのデメリットは無線LANの搭載。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 23:55:51 ID:FT4LXQJw
PS3のトラボで良いとか悪いとかアホですか
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 00:15:14 ID:ZxcFPLhN
そうです、PS3はメタボです。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 00:16:35 ID:oWOF13+j
トラボってなんですか? トータル・ラブ・ボーナス の略かなにかですか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/22(月) 16:24:10 ID:NDhbHpph
DCD-SA1でそのままCDかけるのと、PS3からSA1のDACに入れるのとではどちらが良いでしょう。 SA1は光入力でも176.4kHzに対応しているようですが。アンプはPM-11S1です。
一旦ハードディスクにコピーして再生するのが最強
>>92 外部入力のあるプレーヤーなら内蔵トラポとの比較ができる
良いと思うほうを使えばいいじゃないか
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/22(月) 16:33:43 ID:EL1jgvbx
PS3ならDLIIIなんかと組合わせるのが良いと思う
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 07:27:06 ID:aj/xbhFE
>>95 PS3とならDLIIIよりもDA53のが良かった
DLIIIは変に響くようで何これって思った
これの音がいいって言っている香具師は耳が糞
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/28(日) 16:42:44 ID:d7ek/eHx
PS3→DAC1→SRS−4040A でアップサンプリングテストしているが問題なし いやー、ショパン聴いているんだけど良いわ DCD-CX3で聴いているより好み DCD-CX3はオク逝き決定かな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 00:25:43 ID:fc6lkH0a
PS3アップサンプリングと単体DACは良いね 音の質も変わってハマるよね
直接PS3の内蔵のDACを取り替えた猛者はおらぬか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 16:05:49 ID:3kxSxPLz
無理と思われ・・・ 漏れはPS3とDAC1を使っているが相性いいよ アップサンプリング時の音質は秀逸
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 22:47:29 ID:sXhZZDps
おいおまいら!アップデートでSACDが光出力出来るようになってるぞ!
アップサンプリングってなんですか?
>102 サンプリング周波数を上げることだよ 最近は整数倍に上げるのが流行っているが否定的な意見も根強い 周波数が上がるとジッタの影響を受けやすくなるという話も
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 11:36:33 ID:fRVjlhlI
そんなときはジッタフリーのDAC1だね
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 23:21:07 ID:uxj6VXo2
DAC1でSACDが聴ける時代がくるなんて SONY見直した
>>103 アップサンプリングなんてDACのデジタルフィルターでもやってるんだから、
いまどきアップサンプリングしないDACなんて存在しない
高級機のDACは、高性能DSPとか積んで本格的な演算してるけど、
一般DACは簡易演算なのが多く、おそらくPS3側で高度な演算でアップサンプリングおこなったほうが
音が良くなる機種が多いかと
>>105 PS3+DAC1はいかがでした?その他の高性能DACの方も
私はDA53うっぱらって3200ES買っちゃったけど今の仕様ならHDMIでなく光で良しとしてたかも。
まあSACDマルチ聞けるからって納得しようとしてるが・・・w
(Ver2.0神か!と思ったけどツナイデント3がぁ使えない・・・板違いですね。そうですね)
PS3からDACに光で繋ぐときのケーブルは別に買わなきゃいけないんですか? あと大体何円ぐらいでしょうか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 13:14:42 ID:ElRuHjGK
DAC1 って、確か複数社から出てるよね? どこのDAC1ですかね? このスレ初心者で、PS3を購入したものです。 教えてください。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 13:18:14 ID:NTqMJrMm
普通はベンチのことだろうな 間違ってもインフラじゃあないだろうw
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 13:28:03 ID:NTqMJrMm
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 13:28:32 ID:ElRuHjGK
110さん、ありがとう。皆さん、これのこと略してるんですかね? Benchmark DAC-1USB
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 13:46:40 ID:NTqMJrMm
そうだよ DAC1(ベンチ)はジッターフリーだからPS3向きかもね
個人的にはDAC1はベンチ DAC-1はインフラだと思ってるw
俺も
116 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/11/10(土) 15:03:57 ID:olps1tPQ
PS3のTOSの出力って、SACDのSACDレイヤーのデジタル情報も、サポートされてるの? ベンチマークのDAC-1のTOS入力に接続するわけだよね?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 18:20:51 ID:0nHHlRmS
ごめんSACD44.1にダウンサンプリングだったよ CD層のアップサンプリングが176.4だった あーあ、SONYにはがっかりだよ しかも私のDAC1はリビジョンふるいから光だと96までだった アップサンプリングの176.4がエラーになって気づいたよ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 18:32:11 ID:ElRuHjGK
みなさん、そろそろ真相がわかってきたのでは? ライツ問題あるから、そう簡単にSACDのデジタル出力が取り出せてはいけないはず。 特にTOSは、汎用のコネクターだからね。 著作権保護の急先鋒のSONY。 SACDのデジタル・データが、取り出せないようにしたから、SACD自体が発展しない一因になった。 あと、PS3ユーザーだとどこまで知ってるか疑問だから念のため書くと 176.4KS/sとか192KS/sのデータ転送が出来るインターフェイスは、限られるよ。 ふつうの民生用機器の信号では、RCA(COAX)もXLR(AES/EBU)も 96KS/sが限界では?TOSもそんなもんだろう? どうやって、176.4KS/sとか192KS/sのサンプリングの音を聞いてるの?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 18:42:15 ID:0nHHlRmS
2年ぐらい前の機械ならRCA(COAX)もXLR(AES/EBU)もTOSも192いけるよ そのころ安くできるようになったんじゃないの?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 18:48:29 ID:ElRuHjGK
120さん ありがとう ということは、こうだな。 SACDのデジタルデータは少なくともTOSには出力されていない。 CDの音なら、176.4KS/Sまでいける(受けるDAC側の性能次第。 でも世代が新しくないとNG。でも、どうやって確認するかね?これ) HDMIだと、どうなのだろうか?
>>121 >CDの音なら、176.4KS/Sまでいける(受けるDAC側の性能次第。
>でも世代が新しくないとNG。でも、どうやって確認するかね?これ)
ノーススターとかアポジーのDACなら、入力信号の表示ランプがあるから
44.1とか192で送られているか確認できるよ。
>>122 DACは、ふたつ持ってますが、残念ながら
世代が新しいアキュフェーズDC-801は、ロックしたサンプリング周波数の表示がない(ロックした時、赤ランプが点灯)。
一方、ロックしたサンプリング周波数の表示が出るdCSのElgar plusは、世代が古い。
少なくともこの両社は、RCAやXLRやBNCやTOSのシングル接続では96KS/Sが転送速度の限界、というスタンスを取っている。
(確かSTリンクは、もっと遅いよね)
dCSは、PCM信号は、デュアルAES接続でようやく192KS/Sまで対応。DSDデータは、IEEE1394で転送する。
アキュは、HSリンクというやはり独自の規格で、ハイ・サンプリングのPCM信号やDSDデータを転送する。
今度、PS3のTOSの出力をだめもとで、Elgar plusに入れてみるよ。
どう考えても、<176.4KS/Sでロック>の表示がされるとは、思わないけどね。
少なくとも、この板で支持が厚いDAC-1では、 CDのPCM信号が176.4にアップサンプリングされた状態で、ロックしたことを確かめる術がないのでは? DAC-1って、HP見ると理論上の受け入れ限界は高いとしか書いてない気がする。 どうやって、ハイ・サンプリングのデータを入れてやるのか? それで、ちゃんとロックしたかも確かめることができないのでは? これじゃ、どんぶり勘定的なDACではないか。
何を心配してるのかいまいちわかりませんが 対応していない信号はエラーになります 何が対応していないかはマニュアルに書いてありますよ
もちろん、音が出るとか出ないの話じゃないよ。 関心時は、次の2点。 (1)SACD(DSD信号)の音が、PS3を使うとデジタル出力で聞けるのか否か(それを受けるDACの選定も含めて) 俺は、たぶん、聞けないと思うが。 このスレッドのおおかたの人たち、勘違してたじゃん。(HDMIの出力はわからんが、TOSリンクのDACで聞けると勘違い) (2)CD(PCM信号)のアップサンプリングがPS3で出来るはわかったが、実際に176.4KS/sで受けられるDACの選定 メイン・システムのDACには、PS3をつなげる気がないので サブシステム用に、PS3のポテンシャルを生かす適度なDACがあるなら、それを知りたい。 ちゃんとわかっている人、教えてほしい。 俺、まだアマゾンで購入したPS3を開けてないんだよ。薄いマニュアルとオンライン・マニュアルじゃ、ひまがないとセットできない。
別のスレでCD層のないSACDが光出力で再生できてるって報告があるので SACDのDSDデータが変換されて出力されてるのは確定らしい ただ44.1kHzにしか変換されないみたいだけど
SACDの情報が44.1にダウンサンプリングでは、DSDデータが取り出せるとはいえないね。(TOS) HDMIなら、取り出せるの?
PS3はHDMIでもDSDでは出力しないよ
PCMに決まってんだろ
さすがSONY。 やっぱりね。
>>126 >俺は、たぶん、聞けないと思うが。
聞ける。
>176.4KS/sで受けられるDACの選定
いくらでもある。
ピュア板に来るくらいなら自分で調べた方が早いよ。
>ちゃんとわかっている人、教えてほしい。
>俺、まだアマゾンで購入したPS3を開けてないんだよ。
>薄いマニュアルとオンライン・マニュアルじゃ、ひまがないとセットできない。
他力本願のくせに態度大きいのだね。
・結論
SCEに質問して、ここに報告する事をおすすめします。
132さん ありがとう 今、設定してるとこです。 しかし、HDMIなら別として 調べるもなにも、転送スピードの制限が気になって、なかなかイメージできないんですね。 十分なコネクターがそろっている安いDAC、本当にあります? そういうことには、ソニーのサポートは答えてくないの知ってるからね。 昼間、電話したので。
これは充分に時間のある人が、いろいろやって遊ぶものなんじゃないかな。 PS3でSACD再生の利点とか全然知らない、調べないで買うひともいるんだね。
PS3の設定完了。2.0にも出来ました。 ロックしたサンプリング周波数が表示できるElgar plusのTOS入力に PS3のTOSの出力つなげてみますか。 暇をみつけて。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 00:46:19 ID:wF//O1vr
PS3でSACD再生の利点は ダウンサンプリングできける 糞アナログできける 糞AVアンプできける、 新型PS3ではそもそも聞けない お好きなのどうぞ もうめざわりだからSACD早く無くなってくれ
PS3のTOS出力を、Elgar plusに入れて実験したよ。 大笑いの結果。 以下のとおり。 (普通のCD) 24ビット48KS/sでロック。(もちろん、44.1、48、88.2、176.4をすべて可能に設定しての話) (ハイブリットSACDのCDレイヤー) 24ビット48KS/sでロック。(もちろん、44.1、48、88.2、176.4をすべて可能に設定しての話) (ハイブリットSACDのSACDレイヤー) 16ビット44.1KS/sでロック。(もちろん、44.1、48、88.2、176.4をすべて可能に設定しての話) ピュア板のPS3の人たち。 TOSでは、こんなん出ましたけど? 知ってました?
レポ乙 でも騒いでたのオモチャ信者の極一部だし 光の時点で相手にされてなかったから大丈夫w
このスレだと、わかってる人はどう多めに見ても、2割もいないよね。 感動したり音を絶賛してるの?耳が悪いのか? DAC1でもDAC-1でも、DA10でもいいけどさ。 どうやって、SACDのDSD信号聞くの? TOSリンクじゃ、PCM信号の176.4KS/sどころか、88.2KS/sでのロックもおぼつかないのでは? HDMIは、知らないけどさ。
>>137 つ ミュージック設定
つ サウンド設定
がんばれ。
つうかelgar plus買ってるような人がわざわざSACDをPS3で聴かないってwww 1394つきelgar plusならDSD受けれるわけだから、dcsのトランスポートと組合せばいいでしょ? またアップコンバートやりたいなら、定評あるdcsのddコンバータでいいでしょ?
ちがう、よく流れを読んで欲しい。俺は、以下のことを聞きたかったの。 >(2)CD(PCM信号)のアップサンプリングがPS3で出来るはわかったが、実際に176.4KS/sで受けられるDACの選定 >メイン・システムのDACには、PS3をつなげる気がないので >サブシステム用に、PS3のポテンシャルを生かす適度なDACがあるなら、それを知りたい。 その投稿の前に、以下の投稿してます。 DACは、ふたつ持ってますが、残念ながら 世代が新しいアキュフェーズDC-801は、ロックしたサンプリング周波数の表示がない(ロックした時、赤ランプが点灯)。 一方、ロックしたサンプリング周波数の表示が出るdCSのElgar plusは、世代が古い。 少なくともこの両社は、RCAやXLRやBNCやTOSのシングル接続では96KS/Sが転送速度の限界、というスタンスを取っている。 (確かSTリンクは、もっと遅いよね) dCSは、PCM信号は、デュアルAES接続でようやく192KS/Sまで対応。DSDデータは、IEEE1394で転送する。 アキュは、HSリンクというやはり独自の規格で、ハイ・サンプリングのPCM信号やDSDデータを転送する。 今度、PS3のTOSの出力をだめもとで、Elgar plusに入れてみるよ。 どう考えても、<176.4KS/Sでロック>の表示がされるとは、思わないけどね。
もちろん、CD再生のメイン・システムは、パーセルでアップコンバートして使ってます。クロックも使ってね。
気になったのでノーススターのエクストレーモにPS3をTOS接続してみた。 エクストレーモは44.1/48/96/192の信号を受け取ることができて、 フロントパネルにそれぞれ数字が印刷されていて、横にロック確認のランプが付いている。
144さん乙。 ところで、どのサンプリング周波数とビット数でロックしますか?
>>139 PS3のSACDデジタル出力はTOS, HDMIともにDSD->PCMだし
そこで挙げてるDACは、どう見てもPCMのDACだろ。
ミュージック設定も44.1出力に設定してみたけど、 サウンド設定を44.1だけにチェックを入れたときは、44.1にロックランプが付くけれど 88.2や176.4にチェックを入れてしまうと、CDを再生した時に ロックランプが不点になってしまった。 もっともエクストレーモは44.1/48/96/192でしか受けられないようだから(?) PS3の88.2や176.4には対応していないということなのかな?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 02:13:22 ID:wF//O1vr
なんていうか、まあ、がんばってください 答えはちゃんとあるので
だから転送速度が大事でしょ? TOSとHDMIしか、PS3にはデジタル系の出力端子ないじゃないですか。 理論上可能でも、実際にデータ転送できて、また受け入れ側の能力があって はじめて、176.4が可能なわけでしょ。 (しかもアップコンバートできるのはCDのみ、だけどね) HDMIなら転送速度は大丈夫そうだけど、上であがってるDAC1とかには HDMIの入力端子ないじゃん。 HDMIの入力端子ありのDACって、まだまだ安物のイメージなんだよな? エソの下位モデルにはあったような気がするが、上で言われてるような価格よりはずっと上では?
>>139 >どうやって、SACDのDSD信号聞くの?
PS3は現時点でDSD出力未対応。
何にしろTOSでDSDはどう考えても無理でしょうに。
HDMIはDSD出力可能なので、将来のアップデートで可能性はある。
>>150 ありがとう。
だから、上のほうで騒いでいる人たちに聞いてみただけです。
「TOSで、DSD聞ける」と、俺が本気で思っているわけじゃないです。
むしろ、TOSのデータ転送量で、アップサンプリングして聞けている思っている人たちに
聞いているのですよ。
176.4どころか88.2でも、無理なように思います。
Elgar plusも最新世代じゃないので、決めつけられないけど。
実際に反証あれば、レポお願いします。
理論と現実は、別だから。
>>151 さん
ありがとう。これでSACD(DSD信号)聞ける、と言い切った
132が、くるくるパーマンであることは判明しました。
あとは、HDMIだとPC<信号が本当に176.4で聞けるか否かですね。
でも、HDMI入力端子つきの定評あるDACってのは、まだ無いように思います。ハイ。
やっと馬鹿が消えてくれるのか。
DACがいくつで受けてるかわからない場合、一度FF400とかにデジタル入れて付属アプリで周波数確認するとかじゃダメなんだっけ? IN OUT同じ光ケーブル使えば入った周波数で送れるはず(ケーブルが原因でDACまで届かないって事はないよね) 検討違いな事言ってたらスマン
別にスルーアウトの必要は無いんじゃないか
>>152 S/PDIF CoaxialやシングルAES/EBUは、176.4kHzでロックするよ。
もちろん音もちゃんとでる。
TOSは試した事がないけど、
できるできないの話なら、S/PDIFだからいける気がする。
でもS/PDIFの仕様上は96kHzまでじゃなかったかな。
その理由が帯域幅なのか精度等他の制限でなのかは不明。
>>153 >あとは、HDMIだとPC<信号が本当に176.4で聞けるか否かですね。
・・・
聞けないと言っているのは貴方だけじゃない?
HDMIの規格書でも探してみましょう。
それでも信じないのなら、
PS3とHDMIケーブルを持って電器屋に行くと良いでしょう。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 02:52:51 ID:wF//O1vr
しかしわざわざCDの44.1のソースをアップサンプリングして 192以上のSACDを44.1にダウンサンプリングするって なんていうか、すげーばかばかしい話だよ
>>157 TOSでも、176.4KS/s転送可能っていってる人いたよね?
これ本当なの?
今は、これだけが謎のままです。
知ってる人、教えてくれ。
あと、HDMIでも176.4KS/sのデータ転送が出来ないのどとは、一度もいってないのだが。
できそうだといってるでしょうが。
自分でやってないだけです。
だって、HDMIって定評のあるDACにはほとんど装備されてないからね。
あと、152さんの教えてくれたリンク先の上位のHPの記事を見て思ったのだが
そもそも、<DSD信号>と<PCM信号>のことを知らない人もまだまだ多い中で
あのよいしょ記事の書き方はないんじゃないかな?
「本当に、今のPS3で、SACDのDSD信号が聞ける」と勘違いする人も出かねない
微妙な書き方だよ。あれ。
>>158 同意。
だから、SACDの旗手のSONYならではの、錯覚商法だったんだよ。
完全なトリックだな!!
その手先のちょうちんもちの一人が、本田雅○さんということかな?
出来るよ。って言っても信用しないだろうから。AVアンプにでも突っ込んで 何kHzの信号を受信してるか確認すりゃイイじゃん。
>>159 どこかのサイトでDA53で受けた時にx4が点灯してたのは画像があったけど
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 03:08:27 ID:wF//O1vr
>>162 ありがとう。
DA53の記事、見つけました。
しかし、肝心のメーカー側が、TOSでは96までが上限とコメントしているのであれば
少なくともDA53では、TOSでの4倍のロックは、ランプがついたからOK
とはならないように思います。
そういう例は、いっぱいありますから。(表示はOK、現実はNG)
166 :
164 :2007/11/11(日) 03:17:04 ID:dKjus83i
しつれい。 誤:やはりPS3とHDMIケーブルを持って電器屋に行くと良いでしょう。 正:やはりPS3とTOSリンクケーブルを持って電器屋に行くと良いでしょう。
HDMIのデータ転送量のことは、一度も否定していない。 164さんは、どういうつもり? TOSリンクでのデータ転送量の実測値だけが気になっているのよ。 理論値じゃなくてね。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 03:28:18 ID:wF//O1vr
いや、報告もあるし、マニュアルにもできるってかいてるでしょ あとどうすれば満足していただけるのでしょうか? やっぱうそうそ、TOSで192なんてできるわけないよ、 そんなの常識だよね☆
170 :
164 :2007/11/11(日) 03:32:10 ID:dKjus83i
>>167 >HDMIのデータ転送量のことは、一度も否定していない。
?
私はそれについて触れていませんが。
>164さんは、どういうつもり?
以前に電器屋に行くべしと言ったのは、貴方が
「あとは、HDMIだとPC<信号が本当に176.4で聞けるか否かですね。 」
と言っていたのでその回答。
DAC1のマニュアルはずっと前に見ているが… 単なる設計上の理論値でしょ。 PS3 から(TOS)で、DAC1で 176.4でロックしているとどうやって確かめたの? それだけが聞きたい。 DA53は、メーカー側がサポートしてないと言っているので ランプの点灯にはあまり意味が無いよ。
Apogee mini-dac(w/firewire)だけど、FW1.8がでたとき試したけど光で176.4KHzでロックして音聞けてたよ。 普段はPS3-HDMI-Home theater scaler-同軸-mini-dacで使ってます。これでも176.4KHzはOKですた。
>>170 流れを読んでね。
いつ私が、「HDMIでの176.4のデータ転送が出来ない」といったのでしょうか?
自分で確かめていないから、できるか否か教えて、と書いただけ。
HDMIでならできそうだ思うと、その前に何度も書いてるでしょうが?
>>172 了解。
やはり、TOSでも、DACによっては、176.4でいけそうなことがわかりました。
しかし、肝心なSACDレイヤーが、16ビット44.1にダウンサンプリングでは
本当に変な話だとおもいませんか?
これで、「SACDが聞ける」、という表現は、おかしいように思いますね。
CDがアップサンプリングして聞けます
というだけの話ですね。
175 :
170 :2007/11/11(日) 04:06:26 ID:dKjus83i
>>173 私は流れというような主観的なものを元に判断・断定はしないので。
理解し辛ければすみません。
わかりやすく言えば、
自分で適切な検証もせずに、思い込みでごちゃごちゃ言って、
おまけに質問した挙句にレスを疑うなら、
こんなとこに書かずに自分で電器屋へ行って確かめてこい。
という事です。
>PS3のTOS出力を、Elgar plusに入れて実験したよ。
>大笑いの結果。
>以下のとおり。
確かに大笑い。
エルガーも苦笑していませんか?
170さん、そのような意訳でしたら、了解です。 HDMIもってないんで、実験できなくて質問しましたが、皆さんのレス、HDMIのことは疑ってはいませんよ。 ところで、皆さんのレス読んで、どうみてもおかしいので、今、再実験しました。 どうもPS3の設定ミスもあったようです。以下が、私の環境での結果でした。 (普通のCD) 24ビット88.2KS/sでロック。(もちろん、44.1、48、88.2、176.4をすべて可能に設定しての話) (ハイブリットSACDのCDレイヤー) 24ビット88.2KS/sでロック。(もちろん、44.1、48、88.2、176.4をすべて可能に設定しての話) (ハイブリットSACDのSACDレイヤー) 16ビット44.1KS/sでロック。(もちろん、44.1、48、88.2、176.4をすべて可能に設定しての話) (SACDオンリーのSACDレイヤー) 16ビット44.1KS/sでロック。(もちろん、44.1、48、88.2、176.4をすべて可能に設定しての話) レポの直後の140さんの指摘が気になっていたのですが、もうひとつ設定ができていなかったようです。すんません。
皆さんは、初めからご存知でしょうが、PS3のSACD再生可能機種についてのまとめは、こんなんでいいでしょうか? ○PS3は、「CD」または「ハイブリットSACDのCDレイヤー」をアップサンプリングして、最高で176.4KS/sのPCM信号を取り出せる。 特にHDMIでのリンクならOK。TOS等での接続でも最近の機種なら可能なDACも多い。 ○いわゆるSACDの特長であるDSDデータは、現在のところは、通常は取り出せない。(ただし将来は不明) 「SACDレイヤーのデジタルデータ」は、PCM信号に変換されるだけでなく、「16ビット44.1KS/sまでダウンサンプリング出力」される。 ○これをもってして言えるのは、CDは「SACD相当の高音質(DSDではなくPCMだが)再生の可能性」があるが 「PS3でSACDが聞ける」、という評判には、DSD再生が出来ない以上、誤解を生む可能性を含んでいる。 確かに、すべてのSACDレイヤーのDSD信号を、普通のCD並(16ビット44.1KS/s)に低音質化して、聞くことができるが やはりそれは、詭弁ではないのか? もともとハイブリットSACDなら、すべてのCDプレーヤーで、CDレイヤーの音は聞ける。 「PS3でSACDが聞ける」という表現には、SACDレイヤーの音が高音質で聞けるものと、多くの人が誤解しかねないニュアンスがある。
世間一般で言うSACDP(SACD聴く場合)ってアナログ出力じゃないの? デジタル出力はHDMIに対応したAMPのみで殆ど例外に近いと思うんだけど 上記についてはPS3でデジタル出力した場合の話だよね? PS3だとアナログで普通に聴ける以上何もおかしい所はなさそうなんだけど とSACDの事が良くわかってない俺がレスw
179 :
暇人 :2007/11/11(日) 06:10:39 ID:OKfIrNyk
>>177 添削してみます。
> 「SACDレイヤーのデジタルデータ」は、PCM信号に変換されるだけでなく、
> 「16ビット44.1KS/sまでダウンサンプリング出力」される。
不正確。
上記はTOS出力限定。
HDMIの場合は最高6ch * LPCM176.4kHz24ビット出力。
> 「PS3でSACDが聞ける」、という評判には、DSD再生が出来ない以上、
> 誤解を生む可能性を含んでいる。
> 「PS3でSACDが聞ける」という表現には、SACDレイヤーの音が
> 高音質で聞けるものと、多くの人が誤解しかねないニュアンスがある。
DSDを直接アナログ変換できないにもかかわらず
SACDプレーヤーと呼ばれているプレーヤーは山ほどある。
一部のハイエンド機以外は、DSD→PCM→アナログがほとんど。
それであればこれらも誤解されているという事になるのでしょうか?
180 :
暇人 :2007/11/11(日) 06:11:15 ID:OKfIrNyk
>>177 > これをもってして言えるのは、CDは「SACD相当の高音質
> (DSDではなくPCMだが)再生の可能性」があるが
誤り。
アップサンプリングしたとしても入っていない情報が
湧いて増えるわけではない。
強力な演算性能を使って限界までデジタルフィルターを高性能化し、
ディザリングもしくはノイズシェイピングも併用してアナログコンバート時に
CDのポテンシャルが最大限発揮されるようにした。
(ちなみに、一般的にディザリングとノイズシェイピングは併用できるので
将来、両方を組み合わせた「タイプ3」がアップデートされる可能性もある。)
> 確かに、すべてのSACDレイヤーのDSD信号を、
> 普通のCD並(16ビット44.1KS/s)に低音質化して、聞くことができるが
誤り。
TOSならば2ch * LPCM44.1kHz(ビット数は未確認)
HDMIならば最高6ch * LPCM176.4kHz 24ビット
尚、現在のHDMI音声部最大帯域幅は 8ch * LPCM192kHz 24ビット。
181 :
暇人 :2007/11/11(日) 06:15:34 ID:OKfIrNyk
私の文もどなたか添削してください。
で、ちょっとだけ補足すると
>>179 >一部のハイエンド機以外は、DSD→PCM→アナログがほとんど。
この処理が(力まかせに)高精度で行われるからのがPS3 SACD再生の利点
て感じじゃないかな
183 :
暇人 :2007/11/11(日) 08:14:58 ID:dKjus83i
>>153 > 151さん
> ありがとう。これでSACD(DSD信号)聞ける、と言い切った
> 132が、くるくるパーマンであることは判明しました。
お、今気がついた。132は私です。
貴方、
>>126 > (1)SACD(DSD信号)の音が、PS3を使うとデジタル出力で
> 聞けるのか否か(それを受けるDACの選定も含めて)
> 俺は、たぶん、聞けないと思うが。
で、私は
>>132 >> 俺は、たぶん、聞けないと思うが。
> 聞ける。
と答えました。
どこが間違っているのでしょうか。
>>160 ElRuHjGK = Jd8vvajB の書いている事があまりにもバカすぎて読む気にならん。
NGid に登録したのでようやくすっきりできそうだ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/11/11(日) 09:34:14 ID:st1rOqWr
>>183 SACD(DSD信号)の音
なら、確にPS3のHDMI出力でも聞けないでしょ。
DSDデータの出力は出ないんだから。
ちゃんと「DSD信号」と書いてあるからじゃないの。
確かdcsとかアキュフェーズのセパなら、DSD信号のままの処理だからさ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 09:37:11 ID:wYfOOhKV
SACD(PCM変換24bit/176.4kHz) HDMI出力 AVアンプとの組み合わせで、CPとか考えるとメリットあると思うんだよね CD(アップサンプリング24bit/176.4) TOS or HDMI出力 これはふつーのCDPとかでもアップサンプリングしてるし 単体DACでも内部アップサンプリングするやつもあるし 理屈ではあまりメリット無いんじゃないかな。もちろん出音の好みはあると思う。 SACD(PCM変換16bit/44.1kHz) TOS出力 これは未聴だけど・・・ あれ、このスレ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/11/11(日) 10:06:48 ID:st1rOqWr
暇人さんが、PS3のHDMI出力のことを補足してくれたのはいいね。
でも、下記の部分は難癖なんじゃないかな。
「誤り」ってどかが誤りなの。暇人さん。
アップサンプリングで、情報増えるなんて書いてあったっけ?
>>177 > これをもってして言えるのは、CDは「SACD相当の高音質
> (DSDではなくPCMだが)再生の可能性」があるが
誤り。
アップサンプリングしたとしても入っていない情報が
湧いて増えるわけではない。
188 :
暇人 :2007/11/11(日) 10:58:40 ID:dKjus83i
>>185 う〜ん、
> SACD(DSD信号)の音が、PS3を使うとデジタル出力で聞けるのか否か
この文で、『DSD出力できるのか?』の意に受け取るにはちと無理が。
仮にもしそうだとするなら、
なぜ「DSD出力」を「デジタル出力」と言い換える必要があるのでしょうか?
>>187 常識的な説明になってしまうのですが、あえて書きます。
SACDはデータ量からいえば、PCM換算で最低でも約115kHz 24ビット以上。
ですがSACDの場合さらに最大約1/2の圧縮が掛けられているので
約176.4〜192kHz 24ビット相当になるでしょう。
SACDは基本となるデータ量がCDの約5.8倍になりますから、
「CDはSACD相当」という発言には「誤り」の返答がベストと判断しました。
この差を埋める為には、どこからか補完するしかないと思いますが、
それは無理な事で、「湧いて増えるわけではない」と簡単に記しました。
カセットデッキと38/2トラくらいの差があるように思えますがいかがでしょう。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 12:38:05 ID:wF//O1vr
アップサンプリングなんて所詮補完ですよ 音質なんて全然良くなりませんよ アップサンプリングが有効なのは デジタルボリューム、DSP、回路をBDと同じにできるとかですよ SACDが192で出力できれば意味もあったろうに
190 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/11/11(日) 12:39:03 ID:st1rOqWr
暇人さん、レス感謝。 でも、PS3でCDのPCM信号が24ビット176.4までアップコンされるなら >CDの音がSACD相当の高音質で聞ける可能性… とか言ってもあながち間違いじゃないのでは? 暇人さんは、メディアに記録されたデジタル情報の量の議論をしてるんだろうけど このスレの人や評論家も含めた一般の人は、聴感上の音質改善の効果を期待 しているのでは? アップコンでは、記録された情報の量に変化はないけど、音色や音調の改善はあり 空気感が増したとか、普通に言うじゃない。 わかってて聴感上の音質改善の利点を書いただけじゃないのかな
192 :
暇人 :2007/11/11(日) 19:29:56 ID:dKjus83i
>>189 >アップサンプリングなんて所詮補完ですよ
アップサンプリングと補完は別物です。
> SACDが192で出力できれば意味もあったろうに
192kHz出力だと意味があり、176kHz出力では意味がないという事ですか?
>>190 まずPS3でのCD再生で、
44.1出力と88.2/176.4出力との聴感差は結構あると思います。
受付の女の子でも判別できるかもしれません。
で、CDの88.2/176.4出力とSACD出力との比較ですが、
現実の音質の話でしたら、勝負になりません。
特に空気感などの空間情報的な部分こそ圧倒的です。
ハイブリッド盤を聞いた事はありますか?
比べれば3秒で明らかだと思うのですが・・・
>このスレの人や評論家も含めた一般の人は
上記の方達は本当にCDがSACD相当になると思っているのでしょうか??
「44.1kHz 16ビットデータを176,4kHz 24ビットで再サンプルすれば
最初から176.4kHz 24ビットデータの物と同等の音質になるはず」
という考えは幻想ですので、改めたほうがよろしいと思います。
> わかってて聴感上の音質改善の利点を書いただけじゃないのかな
前述の通り私も改善はされると思っていますが、
それをSACD相当と謳うのは、ソニー社員の方でも反対するでしょう。
PS3のCellプロセッサでおこなうアップサンプリング処理は、 一般的なCDPやDAC内蔵のデジタルフィルタよりはるかに高精度だから、 一旦PS3でCDをアップサンプリングすると、音質が良くなるんでしょ? もちろん、業務用DDコンバータとか高性能DACなんかを持ってる人は別だろうけど
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 20:01:37 ID:wF//O1vr
176より192のほうがいいだろ、なんでSACDが44.1の整数倍である必要があるのさ それにアップサンプリングは補完だよ補完しなきゃ44.1と同じ波形になっちゃうでしょ 結果的にはアップサンプリングで音がかわるようだけど、なぜ変わったか説明できます?
正直持ってない香具師が脳内で物言うのみてるとオーディオ分かってないと思うわ PS3の光からDA10につないでみてハイブリ聞き比べたら情報量の差は歴然 SACDのほうが大分情報量多い 実際聞いてから言えってのw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 20:25:21 ID:wF//O1vr
その聴き方だと情報量は同じだぞ ソースの差だぞそれ
能書きはいいから素直に同軸でハイサンプリング取り出せるようにしろ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 20:31:36 ID:wF//O1vr
なんでハイサンプリング出力だめなんだろう BDやHDDVDは出力してるから著作権的にクリアできそうだと思うのだが
>>195 SACDの意味がないわけじゃないって言っているんだよ
SACDを聞けるということは良ソースをDACに出せるということ
ハイブリのCDとSACDで聞き比べたのは初めてだがSACDのすごさが分かったよ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 200ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
ぐだぐだじゃん もはやネタスレ
>>195 マスタリングエンジニアよりps3の方がいい仕事してるといってるわけだ
聞いたら泣くな
>>202 そういう系の話は良くある
SD製作のアニメを制作会社が頑張ってHDに変換した映像よりも、
PS3がリアルタイムでアップコンバートした方が圧倒的に綺麗だということがあった
話終わったとこで申し訳ないですけど。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030716/interopt.htm >192kHzのサンプリング周波数に対応したオーディオ用トスリンクモジュールの新製品「TOTX142L」と「TORX142L」
このへんの時期に商品化されたようで、PS3とかここ最近のDACには載ってるようです。
東芝のサイト情報によれば、179が12.8Mbps対応(96khz)、142 25Mbps対応(192khz)
ケーブルのほうが高級品でも12.8M対応が多くて、それ以上対応ってのが・・・ないというか高価というか自分には
当分買えそうもないです。> まぁここではよく名前の出てくる商品です。
自分の手持ちのここで出すと批判される安いDACでCD時174.6で動作します、SACDは44.1・・・。
安物プラケーブルなんで・・・データ欠落してるんでしょうねぇ・・・。
先週末、PS3をプレーヤにすえてシステムを組んでみた。 DACをどれにすればいいか散々なやんでたが、結局 PS3--(HDMI)-->AVアンプ--(アナログ)-->プリメインアンプ で接続してDAC的な使いにしてる。 光で176kきけるDACは選択肢が狭いと思ったからね。 とりあえず、今のところはおとなしくHDMI接続がいーんじゃね?
ていうかAVも視野に入れてるってのに、なんで表示窓が無いの?
209 :
206 :2007/11/13(火) 02:49:04 ID:LC4FIdbS
>>208 一応AVアンプからプロジェクタにはつながってる。
スレ違いなので窓については触れてないだけ
>>207 スレの流れで、光の出力で悩むくらいなら
AVアンプをかってDACだけを使っては?っていうことがいいたかっただけ。
俺もLavry DA10とかも候補にはいってたけど、どこかでPS3の音がいいのは
HDMIだけというような書き込みもあったので、結局光よりHDMIをえらんだ。
表示窓とプロジェクターってなんか関係あんのか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 10:02:10 ID:M1gpvMm9
残念ながら PS3→AVアンプ(高級機も含めた全て)<<PS3→DA10 だよ・・・ピュア的には
ピュア的って? PS3自体ピュア的でないんだけど。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 15:08:22 ID:M1gpvMm9
音の厚みとかクリアさとか解像度が全くレベルが違う訳でしかもここピュア板
ピュア的にはジッタだらけの光や、いまのところ対応機器の無いHDMIは問題外 消去法でHDMIというところだろう
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 16:17:26 ID:M1gpvMm9
君はどんな勉強したのかね? デバイスメーカーのS/PDIF信号の測定データでは光は明らかに同軸よりジッターが多いのだが。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 16:37:41 ID:++MzGIKc
>>216 微量のジッタがあるがだらけという言葉は低脳の証
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 16:39:35 ID:M1gpvMm9
>>217 煽りはやめようね
ジッタってねDAC側で解決できてたりするんだよ
まあ、DACによるけど
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 16:45:01 ID:a/QiDA0o
DA10ならジッタとれる?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 16:46:39 ID:M1gpvMm9
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 16:51:16 ID:M1gpvMm9
間違ったw wide modeのみ取れる
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 17:00:39 ID:a/QiDA0o
クリスタルロックはまた別なんだ、なーんにもわかってない俺w
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 17:03:10 ID:M1gpvMm9
>>222 クリスタルロック、ナローロック時はジッタ対策なしらしいわ
クリスタルロックの音が一番良いと思うけどなぁ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 17:05:27 ID:a/QiDA0o
俺もジッタの実感がわからない耳なんです。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 17:06:36 ID:M1gpvMm9
俺もそうなんだなw 英語の説明書しか持ってない(個人輸入だから)から細かいことは良く分ってないかも 君はどっちの音が好み?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 17:08:02 ID:a/QiDA0o
の、脳内です・・・・・ ごめんなさい。買います買います
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 17:11:02 ID:M1gpvMm9
そうか、まだ持ってなかったのか まだなら試聴してみてから好みのDAC選んで買ってね そして買ったあとは廃人への道が・・(ry
>223 持ち主に対してこんなこというのもなんだけど、クリスタルロックモードで FIFOによるリクロックが行われるんだろ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 17:14:12 ID:a/QiDA0o
一応試聴して良いと思ったんですよ他2、3台と聞き比べたりしても
今AVアンプ入力なんで
>>211 とか見ると踊らされるわけです。夢みてます。
なのに廃人なんて、、
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 17:28:52 ID:M1gpvMm9
>>228 いやサンクス
回路や理論なんてあまり理解してない
音がいいことだけが分っている
某店と某店でいくつか試聴した上で選んでしかも個人輸入で買ったような奴だしw
「PS3 60/20GBモデルがSACDの光デジタル出力に対応」
――Ver.2.00でDTSマルチチャンネル出力が可能に
PS3のSACDのデジタル音声出力は、従来HDMIのみに限定されており、HDMI対応のAVアンプ
やテレビとの接続が必須となっていた。著作権保護機能のない光/同軸デジタルについては、
SACDの音声出力が認められておらず、PS3では、HDMI以外でデジタル音声出力ができなかっ
たのだ。
しかし、その出力規制が緩和され、今回光デジタルからの音声出力が制限付きで許可され
たという。そのため、最新ファームウェアのVer.2.00から、光デジタル音声出力端子から
のSACD出力が可能となった。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071113/sce.htm >ただし40GB HDD搭載の最新モデル「CECHH00シリーズ」については、
>SACD再生機能そのものが省略されたため非対応だ。
>>211 PS3でSACDってSPDIFで出力する時は44.1kHzにダウンサンプリングして
出力されるはずだけどおまいはその辺どうするんだ?
光で聴いて、「やっぱSACDはCDより音がイイ!」とよろこぶんでないかい。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/16(金) 09:48:22 ID:+nVdIBkA
ヒント SACD→AVアンプ(70万クラスまではDACが糞)<<SACDを44.1光→10万クラスのDAC 2chに特化すれば44.1でも単体DAC出しの方が遙に音質は言い訳で
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/16(金) 09:49:02 ID:+nVdIBkA
×言い訳で ↓ ○良い訳で
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 00:26:19 ID:+a6p5GHl
単純にCD再生を考えたときに新型と旧型どちらが音がいいのでしょうか? 変わらなければ静かな分新型かなとも思うのですが、、、 どなたか聞き比べた方いらっしゃいますか?
旧型のが電源の差で上って言われてるけどどうなんだろう? 旧型の20G使ってるけど季節のせいもあってとても静か (CD再生のみで使用、PS3のゲームは持ってないのでフル稼動の場合はわからない) ウチではゲーマーノート使ってるのでノートのが音大きい位 ただ旧PS3の廃熱は半端じゃないw
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 10:37:15 ID:X5jCWgnk
夏は実質クーラー使うから実はクーラーの方が五月蝿いのでPS3の騒音は普通気にならないだろうな 音質は電源の差かな、旧の方が厚みがあっていいらしいね(AV板参照)
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 22:37:41 ID:+a6p5GHl
旧型でも電源に種類があるみたいですね、 結局買わなきゃわからないのかぁ かっても比較対象がないからそれが良い電源の方なのかもわからないのか。 悩む
旧型っていうか、60GBと20GBには日本製と中国製がある 箱にMade in JAPANとかいてあったらハズレだからあきらめろ PS3出始めの頃は店頭で中国製を確認して買えというアドバイスが結構あった
今、確認したところ ウチの60Gは、MADE IN CHINA となっていましたが なぜ、中国製が良いと言われていたのか ご存知な方、ぜひ教えてください。
ありがとうです。 付属品まで違うのですね。驚きました。 でも、本当に中国製20Gと日本製60Gの比較で十分なんでしょうか? 同じメーカー製と仮定しても、容量でHDD自体の発熱や騒音が違う場合がありますが。 ましてやHDDのメーカーが違うと、もっとバラつきが出るように思いますが。
>244 そんなに疑うなら2chの過去ログ見られるなら昨年12月ごろのPS3関係全般を、 無理なら価格コムのPS3 60GBの口コミで中国製で検索してみな 何件か報告がのってるはず
PS3では無いけど、TOSで192KHZ出力可能な物は存在する。 ONKYOのSE-90PCIっていうサウンドカード。 規格上は不可能だが物理的には可能。 S/PDIFは全部192KHZ出せるのは証明されてる。 問題はハードウェアで可能にしてるのでPS3では不可能という事。 で、HDMI入力のDACが出たら話は別だが、現状PS3は使い物になりません。PA的な意味で
>>246 > PS3では不可能という事。
目くらか? ゆとりか?
> 現状PS3は使い物になりません。
なぜ?
>>247 こういうのが戦士っていうのか?
誰か教えてくれw
こいつはひょっとしてSACDを44.1KHZで聴こうとでもいうのか?w
>>248 > こいつはひょっとしてSACDを44.1KHZで聴こうとでもいうのか?w
??
妄想癖も程ほどに。
PS3なんて一組のケーブル代以下ですが。
電線病患者登場w
まあいいじゃないかその話は
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 14:02:03 ID:4BogrmwV
おいビットマッピングタイプ3来たぞ
>>254 ビットマッピングタイプ1>ディザリング
ビットマッピングタイプ2>ノイズシェーパー
ビットマッピングタイプ3>?
デジタル処理で予想できるものって何があるのかな?
>>255 どっかでその二つを合わせた物って書いてたのを読んだ気がする
>>256 それはなんとも。
今出先なんで帰宅してからのお楽しみ。
ガジェット好きな私としては貧乏システムでも楽しませてくれるPS3は嬉しい存在です。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 23:04:09 ID:Om8ySdc7
ビットマッピングタイプ1>勢いあるね ビットマッピングタイプ2>繊細な ビットマッピングタイプ3>おお!音が太い こんなイメージだった。みんなはどう?
おれも一瞬そう思った>3 なんか2が好ましいというか・・・ 3はドンシャリなんだろうか
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 12:56:17 ID:J9qC6qhe
タイプ3はドンシャリというか、ちゃんと中音も出てるけど。 なんというか「メリハリのある太い音」って感じですね。 JAZZのドラムなんかは聞いて楽しくなってる。 昨日時間が無かったので他のジャンルを今日検証してみまふ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 05:37:19 ID:4f+CGk2D
このスレってDACに出すってことは 2chを前提としてるわけ? SACDで2chてもったいなさすぎじゃないの
Pureで多ch出力ってどうなの? 基本2chじゃない? それにSACDは基本的に単体DACで受けられないしさ PS3で制限掛かってるとは言え光出力出来るのは例外に近いと思う 個人的には制限外せるなら外して欲しいけどw
ピュアには6chプリや6chDACも存在するからマルチも当然ありだろう。 現実的には対応機器の問題があり今のところマルチだからすばらしいという ソフトも少ないのでステレオ再生だけを取り上げてるにすぎない。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 06:34:33 ID:eS6S6ckg
>>261 今出てる高級SACDプレーヤーは皆2chやで。
理由は知らんからお前の答えになってへんがトレンドではある。
なんでなん?↓
↑マルチchはハイエンドのセパレートで対応しているからでは? エソもEMMも最上位機種でマルチch対応、2番目の製品がステレオのみだね dCSだけは最上位のセパレート機もステレオのみ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 09:18:11 ID:F+ZQcFTA
そもそも多チャンネル対応ってAVアンプぐらいだからピュアAUとは言い難いじゃん
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 09:57:14 ID:p+hLLXEG
そろそろAVアンプだの2ch専用アンプだのつまらん定義の垣根取り払ったら?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 10:25:41 ID:0YwzwWZL
映像回路あるから音悪くなる AVアンプとプリメイン両方とも聞いたことないんだな クレルからAVアンプだしてるけど、クレルのプリアウトにまったく及ばない AVの安物スピーカーなら何個も部屋にスピーカー置けるかもしれんが 何十万、何百万のスピーカーを何個も置けないだろう。スペース的にも
ん AVアンプもピュア用アンプも両方、それぞれ3台ほど交換してきた。 まあ20万止まりの安ものばかりだけど。 電気回路なんて原因がわかれば対策も取られる。以前は酷かったけどね。 年々良くなってきてるよ。 映像回路あるから音悪くなる <--異論はない。というかそういう傾向は当然残っている。 1.PS3スレだからだけどHDMIはやっぱ良いね。 2.余分な部品積んでいるから同価格で部品単価が安く音が悪い<ピュア専用より台数はけるんで量産効果大でそうもいえない。 ここらの理由で低価格帯だとCPが逆転してきていると思う。でAVアンプでSACDマルチ聞く楽しさを私は選んだ。 思う存分金使える身分なら専用機が良いでしょう。俺もそう思う。
昔4ちゃんオーディオあったけど、スピーカーの問題で滅んだじゃん 日本の家なんて、狭いからスピーカー2個しか部屋に入らないでしょ
PS3がロスレス再生できれば良いのにな 現状はWAVEだけしか無理だよね?
はやくwaveをアップサンプリングできるようにしてくれ CDだけだと入れ替えがめんどくさい。
単体DACでSACD(制限無く)聴ける様にして欲しいよ・・・ 既存のシステム使えないのはきついって HDMIの為だけにAVアンプ買うのもムダっぽいしなによりAVアンプでかすぎるw かと言ってSACDP買ってもアナログ出力しかないしなぁ クソ仕様のためにSACD市場縮小していってるのに 利用者の誰が得する仕組みなんだよ。
SACDでDSD信号での出力とかあるといいな SONYのAVアンプがDSDデコードに対応しないとでなさそうだけど・・・。
>>273 dCSあたりはiLINK?ではSACDにも対応してるじゃん
石メーカーからチップを買っきて乗せてるだけなDACメーカー側にも問題があるんじゃねーの
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 20:37:39 ID:Z9RGbpej
遊ぶソフト無いのに大事にPS3抱えて馬鹿なの?
691 :名無しさん必死だな[sage]:2007/12/22(土) 09:06:27 ID:0BJmEmOi0
>>681 肝心のCD再生機能が抜けている。
現時点でいくら金を出そうが、PS3を越えるCDプレーヤーは手に入らない。
情報のない人間には凄さが分からない。
>>275 実は個人的にDSD出力つけるのって
それほど難しくないんだけどね。
ちょっと厄介なところがあるだけで。
DAC64 MKII(中古シリアル7000番台)を買ってPS3につないでCD10枚程聴いたが(SACDは1枚)
>>1 ,2の様な同期とれないということはないな。ノイズが出るなんてのもない。
PS3→光→DAC64 MKII→RCAでもバランスでも→Accuphaseのプリ→Accuphaseのパワー→4343B
>>275 dcs、エソ、sony、などが
DSD出力にIEEE1394規格を採用しているように見えるかもしれないけど、
経路として利用しているだけで、互換性はない。
>>278 ノイズの有無はDACに左右される。
PS3通常の音声(操作音やBGM)サンプリング周波数は48kHz。
「CD,SACD時44.1/88.2/176.4kHz出力」設定にしていると、
再生ボタンを押した瞬間にサンプリング周波数の切替が起こる。
再生中に停止やイジェクトを押した時にも切替が起こる。
(一時停止やスキップでは起こらない)
同期が外れた場合にDACが即座にミュート動作をしない場合はノイズが発生する。
サンプリング周波数自動追従型の場合も、
同期が掛かるまでの間の動作によってはノイズが発生する。
PS3のサンプリング周波数を強制固定する事ができればノイズ問題は発生しなはずだけど、
今のところそれはできない。
>>280 さんきゅ。ノイズといっているのはあの切り替え音の事なのね。
あれなら私の場合気にならない。セットアップの時リレーが仕事しているだけだから。
ちょっとスレ違いかもしれませんが。。。 PS3から赤と白のアナログで普通のプリメインアンプに接続をしたいのですが、 要するに普通のCDPとしてアナログ出力→アナログ入力→SPとして使いたいのですが、 PS3のアナログ出力は音質的にどうでしょうか。 専用のケーブル使う時点で選択肢が狭く、そういった面からも音質を狙うのは厳しいのでしょうか。 ちなみに本体は新しい40Gタイプで、普通のCDを聴く事を考えています。
PS3にDA変換させるとヘボいって言うのは良く言われてるね。 光→アンプじゃダメなの?
284 :
282 :2007/12/27(木) 10:05:16 ID:MZIXe/bz
レス、ありがとうございます。 んー、やっぱりそうなんですね。 光入力があるアンプを持っていないので…アンプから見直した方が良さそうですね。 とは言え仕様はよくわかりました。いろいろ考えてみます。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/27(木) 10:07:30 ID:V5wMhM32
>>283 1.PS3にDA変換させるとヘボい。
2.光→アンプでもノイズ発生。
3.PS3の脅威のCELLパワーでデコード→高レートリニアPCIでAVアンプが良い(せっかく今あるDAC使えねーよ)
↑全部ソニーアンプ開発者の金井氏のHPに記載されているんで、まあこれがデフォ。
そこから
a.HDMIからDACに改造で信号送ってやる理論上最強素人にはおすすめできない派。
b.たとえ光でもAVアンプの糞DACよりは自前の単体DACの方が良い派
c.素直にHDMI>AVアンプでいいじゃん。これで充分音良いよ派
d.何やっても ゲーム機で映像が出せるAV系のPS3はイヤ。ピュア板にPS3スレがあるのも許せない派
a〜dで争ってるのがこのスレの流れです。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/27(木) 10:11:10 ID:QifWtsmA
>>285 光→アンプでノイズ出るのはアンプが糞
光→DAC1(ジッターフリー)だとノイズ一切無し
アンプはスレ違いなんだわ
単体DAC使いのスレだからさ
>>286 そうですね。大体スレタイからして「PS3と単体DACの組み合わせ」は?なわけで最初から混乱してたから。
単体DAC---->AVアンプ(DAC内蔵してるよん)<-----------アンプじゃん。AVって付くなら隣逝け
なんかガタガタ。
PS3からSACDのハイビットのままDACに入れるというのは結局確かな 成功報告は無いのかな? AV板の方でPS3とAVアンプの間にスケーラかまして同軸で抜き取って来る という方法とAVアンプの中を改造して同軸で抜き取ってくるという方法が 出ていたがいずれも言葉を濁しているし、追随報告も出てない(というか失敗報告あり) PS3は諦めてトランスポートに100万ぐらい掛けんと駄目なのか?
>>288 どちらもHDMI入力で引っこ抜くもの、スケーラの場合はHDMIレシーバに
キーが組み込まれてないとダメなのでHDMI出力にAVアンプをつなぐ
必要があったと思う。(キー内蔵のスケーラがあるかは知らん)
AVアンプ改造はソニーの3200ESだったと思うが、基板上のHDMIレシーバ
からDACに繋げられるSPDIF信号を拾うやりかた。
これを応用するとAVアンプからHDMIレシーバを取り出して自作DACに
加工すればSACD用DACのできあがりとなる。
もう誰かやってるんでない?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/27(木) 11:14:17 ID:m/3kjGBe
そんなことするなら、普通にCDP買った方が良いでしょ PS3は15万のCDPぐらいの価値でしょ 気楽にできるのが良いのに
>>290 > そんなことするなら、普通にCDP買った方が良いでしょ
CDPの方が良かったですか?
当たり前だけど手軽さはCDPが一番と思う。
やってる人は何らかのメリットがあるから(もしくは期待して)
PS3で色々やってるんじゃないのかな。
俺もトラポとしてなら音は良いと思った。
が、CDPとしての価値は特にないと思う。悪いとまでは思わないけど。
気楽にやりたい人は絶対PS3なんぞ選ばないと思うし、もちろんそういう人に薦めない。
>>289 CV-501ってのがあるんだけどね。秋葉尾とか輸入しないかな。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/30(日) 12:00:59 ID:47xGZYfA
今年はいい年だったわ PS3 20GB、DAC1(Benchmark)、SRS-4040A この3つを買って俺のオーディオ環境が飛躍的にアップした 来年はアクティブスピーカーをプリアンとスピーカーにレベルアップできればなぁ
リモコン代わりにPSP使ってる人っているんですかね?
>>294 それは無理だから、アップデートに期待してる
テレビ無しでpspをモニターにしたいんだよ
>>295 それいいね。アップデートされたら俺もpspかうわ〜
>>293 DAC1って高音がキンキンするんだろ?10マソ出してそれだけは勘弁。
298 :
294 :2008/01/03(木) 15:58:26 ID:9Rr5GuTw
出来ないのですか残念です。
>>297 高解像度のモニター系だからドンシャリのシステムにつなぐと
高音キンキンになるってだけだと思うが。
300 :
AA阻止 :2008/01/03(木) 16:55:46 ID:OVJZWUSK
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/03(木) 22:35:42 ID:r63T8AqA
リモートプレイで何をするの? 操作画面付きリモコンなら欲しいが?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/03(木) 23:34:15 ID:r63T8AqA
ごめん勘違いした。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 01:18:18 ID:nYmvMk0k
このへん装置の音質とかってどうなんだろ とりあえずスプリットできますってかんじだけど・・・。 音質追求したければ箱あけて自作か・・・。
そもそも5.1chのSACD出力とかだったら そのままS/PDIFで出力されそうだけど 5.1ch出力の情報が2chのDACに入っても大丈夫なんかな
>>297 DAC1の煌びやかさはクセになるよw
後、他スレでも書いたけど昇圧すると全体的に厚みが増して高域だけが目立つって事はなくなる
>>305 >76
>172
このスレだとこのあたりか。
>>305 過去スレで参考になりそうなのは、
>ご報告。
>・PS3
>・GEFEN EXT-HDMI-442
>・3200
>の組み合わせで、GEFENの同軸出力からSACD出ました。
>3200を繋がないとSACD・CD共に出ませんでした。
>スイッチャーとかで、3200ES無しで、SACDのS/PDIFが抜けたのですか?
>私は今のところ聞いた事がありません。
>音声の認証はHDMI付のプリ、レコーダー?、テレビ、アンプでするしか
>ないのではないでしょうか。
>ちなみにHDMI付のプロジェクターも試しましたが、
>SACDはNGでした。(CDは出せたかも)
>
>新品4万くらいでHDMI付AVアンプがありましたから、
>スイッチャーと合わせて計10万もあれば
>HDMI-Coaxialコンバーターになりますか。
>
>音楽ファンが安くていい音が欲しいのなら、
>いちばんのおすすめはPS3と3200ESのペアですね。いい音します。
>しかしオーディオマニア的にはおもしろくないです。
>
>裏技?をひとつ
>私の環境ででの話ですが、
>認証後はスイッチャー-AVアンプ間のケーブルを抜いても問題ありません。
>というか、抜いた方が音は良かったです。
>PS3を再起動しても大丈夫で、そのまま再生できます。
>スイッチャーの電源を落とすと、再度認証が必要でした。
>>308 低解像度系のシステムから見ると、低音の各音が分離するので
音が団子状になっていたために出ていた低音感がなくなり低音不足に感じる
というのもあるし、
HPで聞いていると、HPのインピーダンスによっては
低音部が十分にドライブできないというのもある
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/05(土) 08:46:34 ID:lgXyMF9w
DAC1の音がキンキンなのは電源環境が劣悪な人の場合 俺の場合60Hzの地域だし、昇圧もしてるので全然問題なし まあ、このクラスだと電源環境で音変わりまくり
PS3の騒音・消費電力、やばくね?
>>313 消費電力を気にするヤツが、ピュアAやるの?
騒音は、隣の部屋にでも置いておけばOK
消費電力はまだしも。。。隣の部屋までディスク入れ替えに行くのは嫌だなあ 騒音対策に妙案があれば是非教えて欲しいです。
>>315 爆音で聴くか部屋を冷やす、今の時期はファン音気にならん
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/09(水) 12:44:55 ID:ARHIfzYw
>>315 何も考えずにラックの隙間とかに押し込んでSACDを掛けるとファン全開でうるさい。
一番は風通しの良い場所に置く事。
ラック内に入れなければならない時は、
一時反射面(側板、天板、後板等)に吸音処理をする。
これらでオーディオルームでも十分に実用になる。
ちなみに俺はオーディオルームの椅子から手の届く範囲に(斜め後方50cm)ある
フレーム形式のラックに設置している。(風通しは良い)
以前はソネックスを周囲に貼っていたけど、現在は取り外してしまった。
それでもファン音は特に気にならない。
以前、板型ラック内にPS3を置いていた時は、
PC用静音12Vファンを斜め前にセットして5VACアダプターで駆動していた。
低電圧駆動は非常に静かなのだけど、やはり強制空冷は劇的に効いた。
ファン速度は2速目(アイドリング状態と同じ)で抑えられた。
蛇足だけど、いざとなったらリビング用にしたらどう?
オーディオルームほどファン音にシビアではないのでは?
次世代DVDはBDに確定したみたいですし。
うるさいのはリビングでも変わらないだろ
>>317 Made in Japan:すぐにファンが最高速に達する。
Made in China:どんなに温度が上がろうとも最高速にならない。
ただし、内部温度はMade in Japanよりも6℃程度高い
おれはMade in JAPAN→Made in CHINAに換えたけど 比較すれば驚くほど静かになった AVラックに押し込んでスコッチの隙間テープで 扉の隙間を塞いだら気にならない程度になってる PS3で本格的にやるなら買替えを検討したほうがいい
新型が静かなんだがSACDとPS2対応じゃない。
オーディオ特化型PS3でないかなー
ピュアA的には、騒音出すPS3はいただけない
裏技的ではあるけどHDMI分配器使って SACDをデジタルアウトできる点はピュアな人達にも魅力的なんでは? まー騒音改善が大前提だけどね
>>325 先にAVアンプで認証させて切り替えるってやつ?
そうそう
>>325 その分配機は44.1kか48kしか通さない、SACDの意味がない
HDMI分配機はゲフィンのが定番的になってるけど、 そんな制限があるとはきいたことないけどな
678 名前:598 投稿日:2007/12/21(金) 17:38:20 dbXVufkm0 遅報告ですが 下品442は電源投入の順番は関係なくだめで使い物になりませんでした トリニティーと下品との間で何か対策が取られるかどうかするまで待ってみようと思います ここまでの症状ですが 接続:PS3>HDMI Switcher 4X2>SONY3200ES 現象:音声のLPCMの周波数が44.1Khzか48Khz以外だとリンクしない :マルチチャンネルはゲームだとリンクしたりするBDイノセンスは2chlLPCMになる がっかりしたので検証事例が少ないですが、この組合せだとゲーム機器等での使用以外は NGでしょう、がしかし映像の方は問題ないので我家では単なる映像2分配機として使用してます PS:新たな発見 PS3>SONY3200ES>パナTP-50PZ600だとPS3の自動設定で最高1080iでリンクですが PS3>SONY3200ES>HDMI Switcher 4X2>パナTP-50PZ600で1080Pでつながります HDMI謎だらけ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
2.0でSACDの光96KHzで出力してフェイント掛けられて、それに釣られてふらふらっと単体DACを 買い込んだが2.1ではしご外され次の打つ手がない俺涙目。2.0のPS3が何処かに埋もれてないもんか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 17:18:35 ID:EiafE17l
でも2.1より2.0のが音が割るのは何故?
ようわからんけど 分配器技は不確定要素がかなり多いてことでOK?
>>332 特に上半分が不明瞭すぎてよくわからん。
そもそも何がやりたいんだろ?
一般的にPS3のファンの音がうるさいと感じる人は多いようです。 使い初めからすでにうるさいと感じていらっしゃるならば それが普通だと思っていただいていいと思います。 うるさいのは事実ですが仕様ですので仕方ないです。
おまい等気をつけろ。 所有者が言うんだから間違いない。 ・以下PS3のガチ糞仕様情報 ファンの騒音 ・・・ 糞うるさいの一言。CDのアップサンプリングは良いと認めたとしよう、 しかし、スピーカーからの繊細な音が掻き消されて台無し。DVDで映像を楽しむにしても 静寂のシーン等ゲンナリさせられる!!! 熱風 ・・・ うちのラックは前後左右と上が開放された状態に設置してる(平置っちゅーことじゃ!!)ので 熱対策はこれ以上改善のしようが無い。しかし、PS3はCDアップサンプリングモードだと 特に顕著で、再生後20分程度でファンが3段階中の最強モードに切り替わり 騒音と熱風を排出する!!ちなみに夏場は10分でファン最強モードに切り替わり 使い物にならない!!冬場に期待してたのだ全然ファンが回る回る!!消費者舐めんな!! 消費電力 ・・・ GKは糞高い消費電力を円に換算して軽く見なして欲しいようだが この環境に配慮する時勢に、たかがCD・DVD再生だけで200W以上も常に消費する その糞仕様が異常!!経済面だけを言っているのではないんじゃ!! しかもその消費電力の大半がファンの回転と熱風、騒音に変わってるだけ!! 舐め腐っとんのか!!こんなん販売すんな!!カスGK死ね!! 以上。 余程の物好きでつんぼで寒がりな人ならPS3は買いなのは認める!!
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/13(日) 01:02:37 ID:VLAHTiYV
>>340 以前から指摘されてるのを声を大にして何を今更。
置き場や防音でカバーできる欠点や短時間の電力消費は承知の上で他では得られない利点を求めてPS3使ってるのに。
俺は新型にするわ。 SACDはディランのハイブリッドしか持ってないし。
>>334 2.0に戻したらええだけの話とちゃうん?
>>344 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 どうやって戻すんだよ?
これじゃダメなのか? 1.ハードデスクを初期化 2.Ver2.0ファームの入ったUSBメモリからファームうp
おまえのPS3はファームがFlashじゃなくHDDに書かれてるのか?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 23:22:48 ID:kzIS7hhK
DVDを観るのに便利だと思ってリモコン買ったら、最初の一回設定したら いつでも使えるらしい、コントローラをUSBでつなぐようにしていたのにリモコン設定したら意味無くなるみたいだな。
350 :
それはまず :2008/01/24(木) 00:16:54 ID:EN20fEi6
あのリモコンを使うと音が悪くなると確かかないまる先生の ホームページに書いてあった。 USBも一番左が良いのでしたっけ。 PS3の騒音は、もうバラすしかない。 水冷にするぞ。
かないまるは電波すぎてついてけない ってか、まったくDACの話題でないな
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 08:40:05 ID:yUHyEqXU
かないまるってあんなの信じてるのは馬鹿ジャン
まあ、352よりははるかに高額所得者だが。
かないまる信者は人様の所得を馬鹿にするんでつね(・ω・`)
355 :
352 :2008/01/25(金) 15:21:03 ID:oauJjZBe
年収5千万ですがなにか?
356 :
かないまる :2008/01/25(金) 15:52:27 ID:JcY239vN
ここ十年、年収一億を下回った事はありませんがなにか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 20:38:11 ID:If3A5JL7
単位は?
h
PCでアップサンプリングして出力した方がはるかにいいと思うんだが DAC64のレビュアーは、PCのアップサンプリングを試したことがあるのかなぁ あったらレビューが聴きたい物だが。
>>360 確かPS3用の水冷キットが売られていたと思うが・・・。
PS3→3200ES→HD-1L(ヘッドホンアンプ)で聞いてるのですが 3200ESのOUTってPRE OUTのFRONTでいいんですかね? なんか音量取りづらい気が。 昨日から始めたばかりの環境なんですけど、 無知な者で、どなたか教えてください。
DA53と ケンウッドK1000をDACに使うのは どっちが音いいですかね
>>364 いや、RECOUTとかTAPEOUTとかそういうとこない?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/14(木) 08:50:09 ID:H0jD+i+m
光-同軸変換で192Khz対応品って市販されていないだろうか... FOSTEX COP-1とかは96までなんだよな
PS3とDAC−AM使ってる人いないですかね? DAC−AMは176kHzに対応しているか知りたくて。 表示だと88(96?)までしかないようで購入に踏み切れません。 両方所有している方いましたら相性を教えてください。
>>367 BIGBENは可能性あり。
Toslinkは試していないが、同軸やAES/EBUの192kHzは認識・動作した。
371 :
367 :2008/02/15(金) 01:07:45 ID:QqWx1elh
>>369 ありがとう
BIGBEN... PS3の価格からすると卒倒しそうw
PS3いじってるとバランスが分からなくなってくる
372 :
367 :2008/02/15(金) 01:12:04 ID:QqWx1elh
>>370 ありがとう
それなりにあるもんですね。
PS3しか接続しなさそうなのでもう少し安めか同額程度の光192Khz対応のDACを導入する方が現実的な気がしてまいりました。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 00:22:45 ID:pMe99mf8
PS3から直接つなげる単体DACとかまだないんすよね。
えーと、SACDの音を変換できる単体DACです。 SACDの信号はHDMIからしか出力できないとか聞いたのですが・・・。
今はステレオ音声の光出力にも対応してたはず マルチはHDMIのみだったかと
最新バージョンはSACDマルチをToslinkから出力する事ができなくなってるらしいです。
しかし、SACDの光デジタル出力は44.1kHzですか・・・。 これではあまり意味がないかな・・・。
PS3はPCMにしてる時点でまぁ・・察してくれ ところでこのファームアップでCDがHDMIで176.4kHzで出てくるんだが これが以前より音が悪くなっているような気がする 現ファームのPS3ではCDは光で聞くっていうのも悪くない選択肢かもしれん そのうちやってみようと思っている
>>380 単体のSACDプレーヤーでもほとんどがDSD=>PCM変換しているのになw
しかもHDMIで音が悪くなってるって、元から悪いんだよHDMIの音なんてww
>>381 >元から悪いんだよHDMIの音なんて
初耳なので、その理由を教えていただけませんか?
>>382 もしHDMIが高音質なのだと考えてるのだとしたら、先ずはその理由を教えてくれないか?
まさか「デジタルだから」などとは言わないと思うが・・・
> HDMIが高音質なのだと考えてるのだとしたら、 まったく思っておりません。 私は何が優位なのか今のところわからないので、 「HDMIは音が悪くなる」というその根拠が知りたいのです。
385 :
382 :2008/02/16(土) 22:45:01 ID:dXxfUnOq
384は私です。
かないまる氏もHDMIには悲観的だったような CD伝送には同軸デジタルを薦めてた
HDMIは伝送手段に過ぎないっしょ。 受け側の影響が大きい上にAVアンプ以外に選択肢が少ないのが 問題であって、PS3の音質うんぬんの問題ではないような希ガス
ちなみにPS3 -> AccuphaseDP-75に光で入れてみた。 悪くないよ。音の立ち上がりが早い印象
絶縁トランス作ればいいのね。
HDMIは音声用のクロックを送らないので受け側が難しいのだろうな ○はアンプ設計者の立場からの話だろう
392 :
384 :2008/02/20(水) 17:13:59 ID:9oAfMEEh
>>389 ありがとうございます。
どの方式が優位であるかの記述はないですが、示唆に富んだ興味深い記事ですね。
PS2はトラポとしてはどう何でしょうか
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 22:28:22 ID:+go4efxh
俺は初代PSのトラポ性能が気になる。噂によると凄い高音質だとか。
>>394 コストパフォーマンスが高い、というだけじゃなかったかなぁ。
>396 ”デジタルのS-Master PRO搭載は最初から捨てていました。この価格帯ならアナログアンプの方が良い音になると確信していたからです。”
>>394 なにか誤解してるようですが、初代PSはレンジが狭く歪んだ音が出るので
まるでアナログ+真空管を使ってるような音で人気が一時期あったのです
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/22(金) 09:49:39 ID:58beVFey
PS3をDACに繋げてCDかけると音が大きめの高域付近で歪むんだが。 SACDじゃこういう症状は無いんだけど。
>>401 音量設定が+1か+2になってるか、CDの録音そのものが歪んでる
>>402 ありがとう。音量+2になってた。標準にしたらバッチリ治った。
設定メニューのどこ探してもないなと思ったら、再生状態でのみ変えれるんだね。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 16:59:58 ID:121hLgMM
HDMI搭載のDACはいつ頃でるんですかね アナログアンプを流用したい人結構多いと思うんだけど i-linkのDACもなかったから出ないのかな?
HDMIで受けられるAVプリまでは出ているんだけど。 商品構成を考えるとHDMI出力のピュア用トラポが出ないと無理だろうな。
メーカー側がHDMI使うと音悪くなると言い出してる以上 本来映像出力がメインのHDMI端子でピュア用トラポを出してくるかどうか疑問だな といいつつ俺もブルーレイトラポでDAC経由でアナログアンプ使いたい・・・
>>406 > メーカー側がHDMI使うと音悪くなると言い出してる以上
初耳だ、どこのメーカー?ソースは?
ソニーの一人のアンプ技術者が言ってるだけ それもデバイスの問題のようだから改善する可能性があるし もしかしたらTOSみたいにダメなままかもしれない
それはかない○のことか? かれはHDMIは音が良くなる可能性があると言ってるのだが 現在のHDMIトランスミッタはグランドが信号の高周波の影響でジッタが乗るので その対策が必要と言ってるだけだ。 ディスクリートでHDMIのトランスミッタ組めるなら十分ジッタ対策もできるだろうし 信号受けてからPLLロックをかけるんだから、映像信号関係ないならバッファでため込んで マスタークロック受けてロックかけるようなdac出せば良いだけなんだが、バカ高になりそう
ソニンが責任もってforPS3反吐ホンアンプ出せばいいんだ!!
ていうか映像信号乗せないのにHDMI使うメリットってあるのかな
それをDACというのは気が引けるな
これLPCMどこまで受けれるのかな、ここの442は48kまでしか通してくれなかったし これもロスレスは対応してないみたいだから期待できなさそう
Gefen442は同軸出力から176.4kHzがでる。
>>415 接続はどう繋げてるの?
PS3>442>HDMI,or、SPDIF>3200で48kまでなわけだが
これは輸入元にも確認してもらってる、輸入元は3808で検証
PS3<EXT-HOMETS-AVアンプ で176.4/196kHzを認証してから EXT-HOMETSの出力切り替えで同軸出力すればおk
>>417 EXT-HOMETSが176.4/196kHzを通すかどうかは持ってないので
検証できないし、なんともいえないが
肝心の442はどこに繋がってるの?そのAVアンプの銘柄は?
442なんて使わないぞ? ・EXT-HOMETSにPS3入力 ・EXT-HOMETSからHDMIでAVアンプに接続 ・EXT-HOMETSから単体DACに入力 設定をHDMIスルーでSACD再生、AVアンプ(俺はTX-SA605)で再生確認 EXT-HOMETSの出力をCOAXIALに設定、するとDACに信号が流れる
あ、多分俺を
>>415 と勘違いしてるのか。違うよ、全然違うよ
442では分配技が使えない今、どうあがいてもDACにつなげない気がする
まぎわらしい書き込みをするな
>>415 >Gefen442は同軸出力から176.4kHzがでる。
>>416 >
>>415 >接続はどう繋げてるの?
>>417 > PS3<EXT-HOMETS-AVアンプ で176.4/196kHzを認証してから
> EXT-HOMETSの出力切り替えで同軸出力すればおk
それと
>>420 >442では分配技が使えない今、どうあがいてもDACにつなげない気がする
48kまでなら繋がるそれ以上は無理
422 :
415 :2008/03/02(日) 19:55:37 ID:OxJ/I35o
えらく命令口調なヤツがいるなぁ
>>416 PS3 (HDMI) 442 (HDMI) DA3200ES or DA5300ES
と接続してる。
442の同軸出力からPS3で設定した音声周波数で出力される。
88.2kHzと176.4kHzは確認した。
以前に誰かも書いていたが、
認証後は442とアンプのHDMIケーブルを抜いても
442の電源を落とさない限り、442の同軸からは出力し続ける。
>>422 >えらく命令口調なヤツがいるなぁ
すまん、これは輸入元とそしてゲフェンにも48k以上だと認証しない
のは仕様だと確認してもらっていたので、多分に嘘をつくなという気持ちがあったため
です、すまんかった。
これは.最終確認ですが、出力設定で88.2kHzと176.4kHzにして、さらに、CDうpコンを
88.2kHzと176.4kHzまで入れて認証するのですか?
もしほんとなら、輸入元の対応が嘘だったことになるので。(輸入元は最初認証しますと
言ってたんですが、単に出力設定で48K以上にしてただけで、CDうpコンみたいに信号自
体が48Kを超える音声だと認証しないと後から言ってきたという事があったので)
424 :
415 :2008/03/03(月) 16:55:46 ID:vR+3IFGj
>>423 いやいや、
>417と.>419氏はレス番号を指定したわけでもないし、
かつスレにとって有用な情報を載せてくれたにも関わらず、
「まぎわらしい書き込みをするな 」という高圧的な発言があったので
それをヤンワリと批判したつもりでした。
それはさておき、
・ミュージック設定で44.1系を選択
・音声出力設定(手動)でLPCM2ch88.2もしくはLPCM2ch176.4を選択
(私は余計な選択は全て解除しましたが、それが有用かどうかは不明)
これだけで、特に変わった事はしていません。
認証は音声出力周波数とは無関係と思います。
HDMIセレクター等の出力先機器(アンプなど)のレシーバーチップが
『正規の音声取扱い機器である』という反応を返せばよいだけではないかと思っています。
輸入元さんに見解を聞いてはいませんが、私の結果は以上です。
(検証機はヘビームーン扱い品です)
>>424 少し前の事だったので思い出す意味でも又、確かめる意味でも
もう一度検証しなおしました。どちらも認証はしてましたごめんなさい
>認証は音声出力周波数とは無関係と思います。
そのとおりです。認証はしますが、以下のような症状がでて、48k以上の音声が出ません
A.PS3>442>3200とB.PS3>3200では
1.XMB画面でAではただ48kと表示される、Bではマルチchが点灯し48kと出る
2.3200から映像をHDMIでTVに出すと、Aでは時々短時間表示されては消える、Bでは常時表示される
3.CD音声は、AではHDMIもSPDIFも48kまででそれ以上は音声が出ない、Bでは問題なく48k以上で音声が出る
でした。紛らわしい(認証という言葉を使ったこと)事を言いまして申し訳ありませんでした。
結局同軸でハイサンプリング出ないのかw
えと…結局のところ SACDじゃない普通のCDのアップサンプリングなら光出力からも88.2、176.4で出力されますか?
>>427 ウイ。
176.4では出力されないかもしれんが、88.2の方は大丈夫でしょう。
一方でSACDの光出力は44.1-16の固定。
>>428 なるほど。入ってきた周波数が表示されないDLIII使ってるので気になってました
ロックはされるんですけどねぇ
とりあえずd
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 20:41:30 ID:ch8fKPS2
つまりPS3でSACD層を再生し内部でLPCM176kHz変換されたDSD信号を 何らかの方法で光or同軸出力し外部DACに接続して音が出せた人が いらっしゃるのでしょうか?それともいらっしゃらないのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。
>>431 20gbと60gbモデルは最新アップデートで光出力に対応してる。
アップデートしろ。
但し、DSDは44.1-16のPCMに変換される。
んで、変換されたデータはアップレートされずにそのまま出力される。
つまり、PS3で光接続の場合はCDの方が音が良い可能性も高いというわけ。
単体スケーラーでHDMIからS/PDIFを取り出せるか試してみた。 SACDを持っていないので、ソースはCDとBD(LPCM96/24) iScanVP30はCDだと88.2kHzまで、BDは96kHzで出力できた。 Vantage-HDは48kHzまで。 PS3の出力を手動設定しても接続機器のEDIDを優先するようで PS3からは48kHzまでしか出力しなかった。 VP30は制限が掛かりそうなBDの96kHzもokなので、SACDも88.2kHzまで ならいけるかも。明日SACDが届く予定なのでまた試してみる。
>>431 せめてこのスレくらいは目を通しましょう。
PS3の轟音はどうやって黙らせてるんだ? 俺どうしても我慢ができない
中国製のものに買い換えることである程度解決する。 さらにスコッチの隙間テープつかって扉の中に入れてる。 日本製はどんな対策も無意味なくらいうるさかった・・・
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/07(金) 16:08:25 ID:BIcU9anY
日本製ならヤフオクに出せばアホが高値で買うから買い換えるのらくだね
439 :
431 :2008/03/07(金) 19:02:29 ID:/h6cUMz3
>435 すみません。スレ全部読んだのですが結局のところ176.4kHzのまま 光or同軸出力が本当に可能なのか分からなくて…。
440 :
431 :2008/03/07(金) 19:07:33 ID:/h6cUMz3
>434 おぉ、コレいいっすねぇ!
441 :
433 :2008/03/07(金) 19:53:13 ID:zYyZ22HV
VP30の同軸からSACDの88.2kHzも出力できました。
442 :
431 :2008/03/07(金) 21:14:35 ID:/h6cUMz3
>433 情報ありがとうございます!
443 :
433 :2008/03/07(金) 21:23:00 ID:zYyZ22HV
VP30で同軸と光から176.4kHzも出ました。 PS3の映像出力が1080pだとダメだったようで、1080i以下やアナログにすると VP30から176.4kHzも出力するようになりました。 でも、なぜかSACDの176.4kHzだけ、AVアンプのXR700に入力するとノイズが載ってます。 ベンチマークDAC1だとノイズは無いです。
ちゅうか、PS3でフルサイズデッキのが出るらしい。 SACD復活、BDなどのAV機能満載でPS3がおまけってな仕様らしいwww 箱体強度と電源周りとファン音の低下。 10万前後らしい。 AV機器という意味合いでは安って思うしPS3として考えると高って思う微妙な位置づけ。
期待してしまうから、確かな情報でないかぎり言うなよ
ロイヤリティ目当てのゲーム機路線、40GBで原価圧縮をやっとしたのに、 また赤字を広げて、かつそれを取り返せないようなモデルは出さないだろ。
PSXをもう忘れたのか
>>447 いや、PS3の技術を一番ほしがってるのはソニーのAV部門だからな。
特にプレイヤー部門ではなくAVアンプ部門。
CELLの技術がソニー内部でも特秘事項かつPS3以外にはPS3のCELLが使えないのでもの凄くほしがってるのは本当。
まあ、AV事業部から発売となると赤字販売はしないだろうから本体の価格は跳ね上がる。
なので10万って事はありえないだろう。
(PS3自体が通常のAV機器の中では10万以上の価値あるし。)
金になるブラビアに搭載されないんだから 儲からないアンプに付けてもねぇ
>>450 いったいどこの妄想だよw
IBMが売ってるCELLのブレードサーバーはどこから調達してきたんだ?
東芝が売ってるCELLの評価キットはどこから来たんだ?
>>451 テレビにつけたら利益減るだろ。
売れてないアンプなら、コストが少々上がっても影響ないけど。
ていうか、もうPS3の60GBモデルプレミアついて定価で買えないんだけど^^; もう劣化バージョンしか出さないつもりか? だからソニー嫌なんだよなぁ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/22(土) 22:01:28 ID:on6Rqts1
>455 リモートプレイと何が違うんだろう?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/22(土) 22:34:55 ID:dP+PL0kH
なあ、教えてくれ。 プレステはどーでもいいが、新しくパソコン買おうと思ってる。 そこでだが、ナクソス・ミュジック・ライブラリーをオーディオの方で音を出して聴きたいのだが、パソコンの光デジタル音声出力から、単体ではないんだけどCDプレーヤーの光デジタル入力に繋げば聴けるのかー? 聴けたとしても、パソコン側のウイルスソフト等の動作でたまに音が途切れたりとかあんのか?その辺やってる椰子が居たら教えてくれ。
>>456 音声をPSPからではなく、本体から出す事ができる。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/22(土) 23:42:07 ID:on6Rqts1
>459 おお、それは便利。
便利だがゲームしない人にとってはたけーリモコンだな・・・
>>462 いや、ピュア派には大きなメリットがあるんですよ。
PSPがディスプレイ兼リモコンになるから、
邪魔だったディスプレイが撤去できるんで。
それに2万だったら安くないっすか?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 02:33:55 ID:RYB1FDxP
PSPをそのディスプレイ兼リモコンのためだけに買いたいけど、 XMBの動作とかって機敏なんでしょうかね。 なにしろPSPを触ったことがなくて... PS3もCD再生用で買ったけど、先日写真をTVで見るための装置として やたらと使い勝手がよいことに気付いてピックリした これがゲーム機とは思えません。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 17:18:35 ID:/vRtLljq
ブルーレイやDVDの音声もデジタル出力できるのかな? 映画が見れる環境にしたいが、マルチチャンネルには興味ないんで2chのプリアンプに信号を入れたいんだが。
マルチチャンネルにしないんなら映画の音声デジタルで出す意味など殆ど無いということに気づけ
>>466 PS3の付属コードによる音声出力が滅茶苦茶悪いのは知っている。
マルチにしなくてもいい音で聴けるならデジタルで出す意味はあるだろうが!?
そんなこともわからんか?ボケが!
と、龍が如く。見参!のノリで言ってみる。
>>467 DVDなども音声も
もちろんデジタル出力できるよ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 00:53:44 ID:ffiNnLgX
旧PS3非対応にワロタ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/25(火) 03:22:27 ID:v87FglMm
PS2だけど… プレステってマジですげーな! 昔、貧乏な友達がPS1と小さいボロTVで音楽聴いてて自分のミニコンと比較して音悪!!って思ってたんだが… 俺は今FR使ってるが、CDに不満があるからパイオニアのDVD買ってアナログで繋げてSACD聴いてる。 普通のCDはPS2を光でBASE-V20Xに繋げて何気なくドルビーで聴いてたんだが、今さっきFRにPS2をアナログで繋げてビックリ! FR内臓のCDPより音良いよ!マジやべぇwwわざわざ単品買わなくても普通にPS2で十分じゃんw ただ、若干堅く感じるのはソニーの仕様? ※PS2と3だと普通のCDは同じ音質?3で音が良いなら3の初期を中古で買うんだが。
>>472 DACが88.2kHzや176.4kHzに対応しているなら
PS3でCDをアップサンプリングさせれば、PS2の音質よりもかなり良いよ。
元々のピュア板住民じゃない人も流れてますね
475 :
461 :2008/03/25(火) 19:26:52 ID:wN49/bj0
さっそく使ってみた。 便利だわ。 家はほとんど使ってないPSPがあったからいいけど、わざわざ買うのはしんどいかもね。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/25(火) 20:58:47 ID:T/55lwZv
477 :
461 :2008/03/25(火) 21:01:15 ID:wN49/bj0
>>476 家は60Gだけど使えたよ。
でもPSPのバッテリー消耗が早い!
しかしリモコンとして機能するようになったものの、スゴイ勢いで画面更新してるから 操作した後 HOME→リモート終了 しないとすぐ電池なくなるな そしてリモート終了せずにPSP電源切っちまうと、リモートプレイでアクセス出来なくなる PS3の方にアクセスして再びリモートプレイスタンバイ状態にしないとならん もう少し簡便になればなぁ
479 :
476 :2008/03/26(水) 08:53:10 ID:O4ololk1
4月に出るクレードル使えば付けっぱなしのワイヤレス小ディスプレイみたいには使えそう 電気代的にどうかはわからないけど
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/26(水) 13:07:32 ID:9FsYBeT4
赤外線ポートあるからタッチ式プログラムリモコン機能が追加されたら神だな。
リモートプレイ終了選ばないでそのままPSPスタンバイに、次はまたリモートプレイ選べば良いんでない?それでも微妙だが。操作してない時はバックライトオフにしてくれないかなー
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/28(金) 11:13:15 ID:orNRoDxo
>>482 ほんとうだ。新型にはないんだ。
じゃあだめじゃん><
>赤外線ポートあるからタッチ式プログラムリモコン機能が追加されたら神だな。 フリーウェアがいくつか出てるよ。オレはRD webリモコン for PSP 入れてる。 これがあるから旧型は手放せない。旧1台、新2台、限定モデルで持ってるw PS3もBD専用とトラポ専用で2台、6月のMGS4限定も予約済orz
486 :
461 :2008/03/30(日) 22:02:41 ID:YAh+cBZ3
>>485 おお、そんなものがあったのか。
ぐぐってみるわ。
情報サンクス
PS3→単体DAC→プリメイン の接続下で、 DLNA(Tversity)経由でのApple Lossless音源は再生できますか? 流れぶった切ってごめんなさい。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 13:54:03 ID:1EPO+Xb1
PS3ってApple Lossless再生できないんじゃないの。 アナログで試してみたら。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 13:55:45 ID:1EPO+Xb1
アナログで試してみたら->PS3のアナログ出力で試してみたら。 音を出すまでもなくPS3の一覧表示に出ないか、再生時にエラーメッセージが出そうな気がする。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 13:57:44 ID:1EPO+Xb1
良く考えたらTversityがPCMに変換してくれれば音出るわ。スマソ
あ、(メモ)って2箇所あった... ウチではこれを当ててTversityでLosslessを無問題で再生出来てるよ。
493 :
487 :2008/04/04(金) 02:49:20 ID:zpb5XUeG
レスありがとうございます。 現在、 PS3→HDMI→安物AVセンター→preout→プリメイン の環境下で TVersityを使ってApple losslessは再生できてます。 PS3→光→単体DAC→プリメイン でも再生できれば、 ・AVセンターのDACから単体DACにグレードアップ ・AVセンターのプリからプリメインのプリにグレードアップ となって相当ウマイかなあと。 ちょっとDAC買ってみようと思います。 あまり分かってなくてすいません。
PS3の静音化ツールってまともなのないかね?
水冷キットも結局ファン付だったからねえ。
497 :
487 :2008/04/05(土) 21:58:29 ID:S7HT2sHE
Dr.DAC2とやらを買いました。 PS3→(HDMI)→TX-SA705→(preout) ↓ ↓ (Opt)→Dr.DAC2→(Line Out)→PMA-2000AE→D-508E としたところ、どちら経由でもApple Losslessが問題なく再生できました。 DAC経由で聞いた方が、ロスレスもCDもSACDも劇的に良くなりました。 エレコムの光ケーブルと580円のRCAケーブルなのに。(プリアウトはACROSS 750 RR) 思わずOptlink-1とACROSS 750を注文してしまいました。 次の目標はXQ40とDAC1。オーディオって怖いですね。 感動のあまり、思わず長文板汚し申し訳ありません。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 00:29:13 ID:FOe5kR3C
ps3からの光出力を受けるDACでとにかく安い。かつバランス出力ありって言うとどれになるでしょうか? ためしに使ってみたいんですが、プリアンプがバランスのみなんで・・・
バランス出力できる機器は高いのしかないんじゃないの?
>>498 まあDA53だろうな。
悪い買い物じゃない。
>>496 PS3(60GB)→Dr.Dac2→AT-HA5000→HD650の
組み合わせで使ってるけど、単体DACをDAC1にしたら
また違ってくるのかね
RME ADI-2はDAC1より上とStereophileで評価されてたな。
DAC1は漫画みたくわかりやすいよ 繋いですぐ効果を実感する数少ない装置の一つだと思う
>>502 DRDAC2とDAC1じゃDACの質が勝負にならんくらいDAC1のが上質。
ただしDAC1は異常なほど高解像度なので使うヘッドホンはよく選ぶことが大事かな。
>>504 >>505 そんなに効果的なのか
ピュアAUというのは、どれだけ投資して満足とするか
判断が難しい世界だな
AVに500万以上つぎ込んだが CPが高いのは数えるほどしかないな。 最近だとPS3、ソニープロジェクタVPL-VW60、ゼンHD650、 DENONのAVC-3808、そしてDAC1が良かった^^
残りの数百万は何だろう?
無修正AVソフトじゃないか?w
数百万はPS3の完全静音化のための再構築に使ったんだろ でなきゃあんなものオーディオには使えない
511 :
げろげろげ :2008/04/16(水) 12:54:50 ID:C2chZFvF
PS3の補間3は凄いと思いますよ。 音の立ち上がり、安定感共に感心しました。 現在一番だと思っていたTUV4X+RME9652+ワードクロックより 良いかもしれない。でも、機械の騒音がなんとかならないかと思ってしまいます。 PS3の黒い箱を外して静音化した人いませんか。 今度やるので参考データが欲しいです。 ところで、エソテリックのP−05と音の比較をした人はいませんか。
補完はパターン1が一番バランスいい。 ROCK、JAZZなら1だよ。
>>512 レガートリンクとはAL24嫌いだろ?
2や3好きはレガートリンクやAL24の補完が合うのよ。
でも、嫌いな香具師は大体1が一番と言う。
確かに1は自然な補完だからね。
3は少し高音がきつくてソースによっては耳鳴りのような高い高音が出てる。
補完はパターン3が一番バランスいい。 ROCK、JAZZなら3だよ。
ディザは誰かがどこかでかいてたけど、不必要に音を丸め込む 原波形に鋭いピークがあると、それがなだらかになるんだよな おれもよくないと思う
ベンチのDAC1→プリメインです。 DVDの音声はPS3のアナログ出力に比べるとさすがに格段に良いですねぇ。 ただCDの方は、アップサンプリングがアナログ端子からも出力が可能に なっているのは間違いないようで、DVD程の音質差は無いかな... とは言え解像度の高さは評判どうりでアコギのピッキングの一音一音まで 描き分けてしまうところはこりゃ奏者泣かせだなと思える程です あとヘッドフォン使用時は高音にキツさを確かに感じましたが アンプ→スピーカーだと気になりませんでした
ちなみに使用したヘッドホンは?
今度、πからSACDのHDMI出しができるのが発売されるから、 旧型に拘る必要は無いかもね。 πのは安いし、新型のPS3の方が発熱が抑えられて 静音性が増しているというのもあるし。
結局DAC1はPS3と接続する際、176.4kHzに対応できるのでしょうか? ROMったのですがいまいち分からないので教えていただけませんか? できるのなら購入を考えています。
出来る
回答どうもありがとうございます。助かりました。 その際おすすめの光ケーブル等はありますでしょうか? 光接続でしたらあんまり気にする必要はないでしょうか? 初心者で申し訳ないですがご教授よろしくお願いします。
524 :
520 :2008/05/01(木) 22:08:56 ID:4TptqD+g
>>523 そんなに気にしなくても大丈夫そうなので
取り合えずは今あるものを使おうと思います。
わざわざありがとうございました。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 16:12:10 ID:BY3FNWzo
実は中国製の旧はそれほどうるさくないわな
ファンの音が五月蝿いPS3でピュアAUなんて、ありえね〜!
DVD再生画質には不満も − 「PS3」
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/16/17130.html 本体の騒音について前回記事を訂正しておきたい。
PS3の騒音はやはり多少大きいかもしれないという印象に変わった。
前回は一般的なDVDレコーダーと同程度と表現したが、PS3はそれよりもよりうるさい。
比較的静かなプロジェクター程度と表現すれば伝わるだろうか。
PS3のDVD再生画質だが、率直に言ってあまり良くない。
昨今のユニバーサルプレーヤーやハイビジョンDVDレコーダーなどはアップスケーリング
回路を使ってDVDでも精細感を向上させているが、PS3の映像は良くも悪くもDVDそのままの
クオリティといった印象で細部の表現は甘い。
また、視聴中に特に気になったのが下の写真に示したシーンで、PS3を使ったDVD再生では、
大画面で観るとすぐに分かるほどのアラが見えてしまった。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 19:51:47 ID:5/Job/GV
なんで今更こんな古い記事引っ張り出して来てるんだ。 最新バージョン(2.30)のDVDアプコンは素晴らしいよ。
普及価格機でジッターを完全に除去できるのはDAC1だけ。 ちなみにPS3は無線やら赤外線やらでジッターだらけ。
>>528 どの程度のジッターなんですか?
どのくらい音に影響がありますか?
貴方自身で確認したのですか?
>>528 じゃあPS3にDAC1繋げばいいんじゃないの?
競合する機械じゃないでしょ
DVDアプコンするなら既にピュアオーディオじゃないだろw
レートよりも電源環境だと思うけど。 ジッター以前にノイズ関連による波形の歪はどうなってるんだろうか? AV機器の話に近いというか、オーディオとしての情報がまるで無くて 読んでいてかなり不思議な感じです。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 01:17:46 ID:D3Ut4P9H
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。 海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、 まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、 貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。 絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。 で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。 普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。 鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。 で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。 ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。 あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。 で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。 「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ? デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。 デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。 アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。 まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 22:37:15 ID:UwMJiS1K
↑ 全部がアメリカンジョークか??!!
楽しい誤爆だw
昔からあるコピペ。 最近ニュー速でひろったんだろ。
おまいらに質問です ネットワーク接続されたPS3でNASの音声データを再生する場合、 CDみたくアップサンプリングとかやってくんないの?
今のファームウエアじゃやってくんない。
まあ、プロケー信者のオーディオへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
単身赴任中に取引先のデブに、システム聴かせたお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まずケーブルが凄い。100M単位で塊で買ってくる。手土産に持ってったケーブルをみて「それ
じゃ足りないよ、 貧乏人」という顔をする。オーディオファイルはいつまでもケーブルの扱いには
慣れないらしい、みたいな。 絶対、その肉200Mより、俺が買ってきたケーブル合計9mの方が高い。
っつうか、それほぼ屑WEじゃねえか。
で、デブがケーブルを切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父
を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
SP台も凄い、まず汚ねぇ。傾きとかついてるついてる。 直せ。木片で直せ。つうか買い換えろ。
で、やたら繋ぐ。繋いでデブ一家で聴く。良いケーブルから聴く。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、聴く。デブが繋いで、デブがデブ家族に聴かせる。俺にはいい場所回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした聴いてないじゃないか?」などと、残ったWEで聴かせる。畜生。
で、デブ一家、80mくらいケーブルを切った後に、みんなでトランスとエレクトロニカを聴く。
「今日は僕も聴いちゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、トランスどころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、聴いちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「切り過ぎちゃったわね」とか言って、デブ夫が「低音質盤だから大丈夫さ」とか言う。
プロケアンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、プロケー信者に家に誘われたら、要注意ってこった。
>>535 コピペというよりテンプレ。上の様に使う
>絶対、その肉200Mより 直ってねぇ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 04:35:43 ID:/M/WmBhH
クソワロタ アンプは当然D45で(笑)
昨日PS3が届いたんで、とりあえず手持ち機材でアプサンやってるけど、 中域が薄くならねえな、これ。初日にしてけっこうびっくりするような音は出ている。 ビットマッピングは1がいちばん素直かな。 モナのDIP24/96で同軸変換してART DI/Oの88.2受けですが。
ビットマッピングは1が一番だな 3が人気だが実はドンシャリになってるだけ
>>545 2,3はすぐ飽きるわな。
しかし、できることとパフォーマンスを考えたらPS3ってタダみたいな値付けだな。
買ってみて初めてわかったよ。
ゲームやる気は全くないけどな。
グラストーンのDAHP-100はアプサン176.4kHzいけるのかな?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/16(金) 02:21:45 ID:vYQoEsv8
知り合いがPS3買ったんで。 DACでも仕入れて試しにメインシステムに繋いでみようかと考えてます。 で、本当の意味で使い物になるのでしょうか? (釣りや嫌味で書いてる訳じゃないです) 使用機器ですが、アンプはベース40万程度のもので知り合いに改造して もらったチューンモデルアナアンです。SPは70万弱のものです。 クリーン電源導入してるので、再生機器側の電源の弱さはある程度 カバー出来そうとは思ってます。 高音質CD、ジャンクCD、ネットで落としたmp3をWAVに戻してCDに焼いたり 使用用途は様々ですが、過去の経験からレートが音に反映される比率は 極めて低いと感じてはいるんですが・・・。 長い間オーディオから離れてたので、最近の様変わりしたオーディオに 驚きやら期待やらがあります。
PS3とはどうやって接続すんの?
>>549 DACでつなぐんじゃねーの?
>>548 システム晒すのに金額で表示してどうする?
そんなんじゃ5,6万のPS3は恐らくあんたのシステムに合わないんじゃないの?
としか、なんとなく思うことしか、他人にはできないよ・・・・・
>>548 音云々より、CD聞くのにいちいちプレステを起動しないといけないので
使いづらいとは思う。
あと、PSPが無い場合はTVも付けなきゃならんし。
PS3でピュアAUって、どんだけ貧乏人なんだよ...
というかピュアAUの定義って「映像なしの音楽だけ」じゃなかったの?違うの?
>>553 理屈としてはそれが正しい。
ピュアAUとは文字通りオーディオ機能のみということ。
でも今はそんな理屈にこだわる意味は無くなってる。
PCオーディオすらこの板で堂々と語られるご時世だし。
>>552 そう思うならこんなスレわざわざみるなよ馬鹿w
>>552 PS3はピュアじゃないかもしれないけど、WMPのライブラリをDLNA経由で再生できるのでジュークBOX的に便利だよ。
うちはアキュフェーズ経由で再生してやってるけど、2ch的には十分な品質のステレオ再生できてるよ。
>>556 その値段次第だ罠
トップレンジ(15万オーバー)のまともなプレイヤーにはPS3といえども負けるぞ。
10万以内でPS3より上だというなら兎も角。
Better than PS3 の 北米での予価は349$
CDはHDDに読み込んでから再生するといいんじゃないかな。 (CD読み取りによる影響が抑えられる)
いくら手持ちのDACやトラポとしてのPS3が良くても肝心の出口がしょぼかったら何も意味がないな
SOULNOTE dc1.0に気をつけろ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211667094/ 最近では、ソウルノート社dc1.0のカタログには下記のようにセールスポイントが記載されています。
「独自の非同期型ジッターレスDigitalAudioレシーバー」
つながれるトランスポート、プレーヤーの性能に関わり無く、常に音源に忠実な高精度のD/A変換を行なうため、独自の非同期方ジッターレスDigitalAudioレシーバーを開発。
メモリー回路にデータを一時的に蓄えることで送り側とのクロック差分を吸収し、PLLを完全に排除、自身のクリスタルで生成された高品質なマスタークロックによりジッターのないピュアなデータをDAC ICに送り込みます。
しかしカタログや技術パブリシティ記事では、非同期式回路で得られたサンプリングジッターの低減効果は何も測定表示されていません。
そこで変換後のジッターを測ったところ、TI社製DIRであるDIR9001を用いた場合よりも大きなジッターが生じていることが判りました。
またメモリー読み出し用の固定水晶発振器の位相雑音を測定したところ、LcAudio社製XO3はもとより三田電波製MTX0510と比較しても劣悪な特性であることが判明しました。
測定の結果特筆されたのは、1次側と2次側の電源GNDが共通であり、アナログ回路とのアイソレーションもプアな設計なために再生信号がクロックの位相雑音に重畳しているほか、電源のハムも乗っていました。
>>560 仰るとおりで!
うちの場合、CDを全て 外付けハードディスクに一旦落としてから
PS3で聞いてます。 やっぱこれが今のところどんなプレーヤーより
一番エエです。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/09(月) 01:27:20 ID:V0b71+Pg
20GBか60GBのSACDかかるPS3ってヤフオクとかで売られてるぐらいの高い価格じゃないと最近は入手できんの? その他でSACDかかるPS3があるならそっちでもいいけど・・・。
中古しかないんじゃね このスレ的にはDAC接続限定だからSACDいらないけど
>>565 それだとアップサンプリング使えないだろ。
>>569 でも アプサンプリング切った状態だと 48kHz/24bitで出力できますから。
この音質はfoobar2000並みかそれ以上かと。
あと選曲が楽だし、リモコンの方が、マウスより使い易い。
(ノ∀`) アチャー
Wiiの方が桁違いに性能が低い、、というだけのことだがな
というか、Wiiが冷蔵庫の半分消費することのが驚き
PS3を使わないときは電源切っとけって話だろ。 冷蔵庫はそれが出来ないし。。。
Wiiもフル稼働ならPS3の1/10ぐらい電力喰っても不思議は無いだろ
中古SACDってどこで買えます? BOOK・OFFやブックマーケット行ったけど、???な反応された。。
何話してるか全く判らない ど素人以下の俺
そんなソニー独自規格メディアがBOOK・OFFで売ってる訳無いだろ
>>582 まじっすか。。
じゃあ何かSACDを体感出来るオススメってあります?
せっかくなんで聴いてみようかと
RPOのシリーズが安くていいよ チャイコフスキーピアノ協奏曲1番とか
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 17:00:12 ID:tjukeJwo
ついにPS3がプレーヤの王者になる悪寒。
そ れ は な い
ありえるだろ
つぶすも何もそういわないと売れないからだろ PS3は別に専用プレーヤーじゃないんだから痛くもかゆくもない
まあ、しょせんゲーム機なんだし。
PS3は不憫なハード HDゲーム:(まだ)大衆は求めてない BD:(まだ)大衆は求めてない SACD:大衆は求めてない(金輪際?w) 数を売らなければ商売にならないのに マイナーな人にしか魅力が伝わらないハード
>メニュー画面を除くと、映像が一切ない 映像レスがそんなに珍しいのか
>>592 昨今のゲーム機としてはまだ数は出ていないが
AV機器としては破格な台数だぞ
>>596 ちなみに自分はPS3は持っているがゲームソフトは1本も持っていない
>>597 おなじく。ゲームやるためにPS3買うヤツの気が知れない。
>>596 タテマエとして「ゲーム機」にしないといかんことに気付いたからじゃないか?
だからもっともゲーム機から縁遠いSACDを外したし。
同時にPS2サポートも外したけどねw
まぁ、発売から一年間はゲームソフトがほとんどないのに AV機能のアップデートが続いたからねー
>>572 >「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果
そんな電力馬鹿喰いのAV機器は要らない
A級アンプ大嫌い
AV機器に消費電力200W以上の機器はゴロゴロある。 愛用のアンプなぞアイドリングで片ch800W以上喰いますが要ります。
メタルギアの為に60G中古で買ったオラがきましたよっと。 全然ド素人なんすけど、やっぱ音が良い?印象はするw
あっそ、分かったからカエレ
エソテリックのCDP→BenchmarkDAC1で聴いてたのを アプサン対応後のPS3にトランポさせたらそっちのが音が良かったので 以後PS3をトランポにしますた。SACDはもってないので 40GBモデルに替えたら静かになったし安くあげたいひとには けっこういいと個人的には思いますよん
>>609 SACD品質でデジタル配信してくれるとうれしいね!
エソのCDPより上ってのは凄いな というかエソのCDPにわざわざ別メーカーのDAC繋いでいるのも凄いが
冷蔵庫っていつからそんなに低消費電力になったの? 俺の家に有るのは15年物なので買い換えた方がお得って事?
日本製はうるさいだけなのにな・・・
PS3のチャイナ製はフル日本製コンデンサ使用のチャンコロ組立。 しかも、オーディオメーカーが物が足りんと嘆きまくってる、 高品質なオーディオ用ローノイズコンデンサ使用。 それに対して日本製は日本製コンデンサと台湾コンデンサの混ぜ混ぜ。 ロットによってはフル台湾コンデンサなんて事もあるそうだ。 組立が幾ら日本で日本を除けば良質コンデンサ作る台湾もこれじゃあムリ。
つか 40GBで 外付けHDなら ほとんど音しなけどな〜。 これだとアプサン出来ないけど その分48KHz/24bitのPCMで出力できるし。 後はDACの能力次第。
でもほんと出始めの少ロットだけは電源が豪華だったらしいですね。 そんあ俺はPS3などイラン
てか、PS3は年末辺りに新型出るらしいよ。 省電力化が進むらしい。 機能的に現行40Gは不評だから 改善される部分があるだろうね。 PS2とかの下位互換はまずされるだろうけど、 SACDは流石に無いかな。
はやくだせ!
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/09(水) 17:33:39 ID:DHeSJqlw
知り合いのオーディオ屋さんにPS3があったので繋いで試聴してみた。 店長さん自身が何でも試してみないと気がすまないたちのようで。 機種は覚えて無いけど 24bit/96KHz の売値25万程度のDACでした。 比較機種はマランツの中古15万ぐらいで売ってたプレーヤー。 まず PS3+25万のDAC という組み合わせ。 やけに音がざらついてる。きめ細やかさ艶やかさが無い。 あんまり良い印象が無い。 初見の店頭試聴だし、試聴機材自体50万以下のセットなのでこんな ものなのかと思いつつ。 次に マランツ+DAC。 質があまりに違う。音の繊細さ、音の広がり、艶やかさどれをとっても問題なし。 「おおっ。流石に単体プレーヤートラポと比べるとシンドイですね」って 話振ったら、今DAC繋いでなくてCDP単体ですよっていわれた(^^; そこそこのDACに繋いでも売値15万の単体CDPに負けるのか・・・。 所詮ゲーム機なんだなと改めて感じました。 ちなみに再生時のバッファリング機能?は付けたほうが音はよかったです。 聴いた感じサンプリングレート上げても無駄っぽい音でした。
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴* ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※ *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ * *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴ .. ※☆☆*°°★°° 人 ★ °°*☆☆※ * ∴☆★☆°°☆ (__) ☆ °°☆★☆∴ ∴☆☆*°°☆ (__) ☆°°*☆☆∴ ※☆★☆――★ ∩ (・∀・)∩ ★――☆★☆※ ⌒★ ∵☆☆*°° 〉 _ノ °°*☆☆∵ * ∵☆★☆°°☆ ノ ノ ノ ☆°°☆★☆∵ ※☆☆☆*°°★ し´(_) ★ °°*☆☆☆※ * *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵ ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ うんこーーー!!! ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※ *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 14:05:13 ID:pwIZin5+
やっとこ2.41にアップグレードしたけど。。。 自分的には、なんも変わってないな。
>>623 音にかかわるアップデートなんかねえじゃん
>623 これって正常に2.40になってればやる必要ないんだよな。 慌ててやっちゃったよ。
>>622 まじで回答が欲しいというか。
あの結果のダメさは接続なりなんなり何かが駄目だったんじゃないかと
思い返してるとこ。一応スレがあるんだし使ってる人もそこそこ居るし。
本当にネタで書いてる訳じゃありません。
実力を知りたいというのが本音の所です。
>>626 >>620 がPS3とmarantzの比較試験に全くなってないのだが。
単に25万のDAC(しかも型式不明)の音が悪いという情報しか読み取れない。
まあ実際PS3の音は悪いよ。特に店頭試聴する程度だったら。
安っすいガジェットなんだから
ネタで買って接続やら設定やら改造で遊んでるうち「気に入った部分」が見つかる。
>>627 なるほど。
ポン置き&ノーマル仕様ではダメなんですか。
後から色々手を入れてやるって点ではオーディオ的ですが特殊な感じですね。
貴殿の3行の表現からチラリと取り組みやら愛情やら見えてきて何となくニュア
ンスは掴めました。
機会があったらPS3の面白いトコ聴いてみたいですね。
>>628 3行空気読んでくれてTHX。
個人的に気にいっているが人のはお薦めしかねるっていうのが本音。
HDMIとプリ出力付のAVアンプやら筐体や電源の改造、設定も項目多いし。
操作のためアナログ入力のテレビも必要。
爆音ファンも静音排気ファン付の防音箱自作で対応したし。(でも合計額はまだトラポとして安いレベル)
で出てくる音が細部までピントの合ったって言うか、やたら粒の細かく硬い音(ソニーっぽい)
この音が他のプレーヤーだと聞いたことの無い際立ったものでそれがお気に入りなんだけど。
製品としては?だけど手を入れる都度音が変わっているのは楽しくもあったね。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/11(金) 22:07:48 ID:hDjFg74s
つか、初期型は良いけど新型は音悪いよ
>>629 筐体の整備までやりますかw
振動対策やって電源周りまで変えたら一般的なトラポでも全く違うプレーヤーになりますね。
特に電源は貧弱でしょうから、手を加えるとジッターの影響の改善は
計り知れないですね。
というか、そこまでやってそれをPS3と括ってしまうのはどうかと思いますが(^^;
新型は音が悪いとか手を出しずらい分野ですね。
>>631 まあ言いたいのはPS3はAV&ゲームの汎用機だからボトルネックだらけ。
いい心臓部持っているんだからボトルネックは取り除いてあげたいねってこと。
>>630 新型いまいちなのか。静音、発熱減でちょっと注目してたんだが。情報THX
旧型と新型の音の違いなんて聞き分けられないよ。 新型買えば問題ない。 結局な話、音はDACで変わるんだし、新型買え 旧型と新型の値段差あるし値段差分の電源ケーブル買った方がいいし
SACD未対応になった点が相当悔やまれますね。 最近の旧型プレミア化は困ったもんだ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/12(土) 14:41:26 ID:56cD2YTC
まあ、アレだけ音が軽くなったら駄目だわな あと、無線無しの20GBの音は神レベル
無線ありなしで音が違ったの?
違うらしい。 だからおれは60GBだけど有線してる。 BTの方は露骨に音が変わるね。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 16:14:44 ID:PU4reG/Q
あげておく HDMI-Audioスプリッタ早く出てくれ〜
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 16:11:31 ID:881HI1sm
>エソテリックのCDP→BenchmarkDAC1で聴いてたのを >アプサン対応後のPS3にトランポさせたらそっちのが音が良かったので という事はDCD-1650AE、C-1VL 、 SA-15S1等を買うより PS3+DAC1の方がCD再生のクオリティは上という事で良いの?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 17:18:41 ID:Vtu55Lot
Amazonで適当に買ったのが60Gの中国製だったんで、買った当初は「げ!中国製かよ」 と悲しかったんだけど、もしかしたら良いクジ引いたのかなと今になってちょっと嬉しかったりして。 今となってはSACD再生機能はレアだし、聞いてたよりぜんぜん静かだし、 コントローラーの質感が日本製より高級感があるんだよね。HDMI受けるアンプがないから 光出力だけど、音は十分満足の域。5400ESが相当欲しいぞ!
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 16:40:37 ID:j/YKPiF4
>>642 SPDIFで出せるならI2Sもありそうだな、そのまま自作DACに組み込むか
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 17:37:37 ID:gJ5q7t/y
PS3にDACつけるとDVDやBD もいい音になるの
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 18:51:59 ID:gJ5q7t/y
すいません 質問です
>>646 なるよ。
むしろCDよりDACの効果がはっきり判るよ。
俺の環境ではPS3はCDプレーヤの替わりになるとは思えなかったが・・・ UNIDISKにもSCD777ESにも劣るとおもた。 DACがAVプリだからかね?
DAC は大事だよー
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 20:10:17 ID:Jeb9foXf
あげておく
>>648 それぞれの本体価格から考えると
ものすごく順当な結果に思えるんですけど...
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 00:21:40 ID:5SPb27Tl
意味ないかもしれませんが、PS3>AVアンプ>CEC DX71>パワーアンプってどうですかね? CEC DX71ってプリアンプがわりにも使えるってCECのサイトに書いてあったんでPS3から HDMIでAVアンプに。 AVアンプからプリアウトでDX71に出してDX71からパワーアンプに出力 すればSACDもいけるかな?
>>652 何で二度もプリの部分通すの?
意味ないどころか音悪くなるよ
>>651 そうなんだけど、価格を超越するものがあるのかと・・・スレ的にはDAC64奢るくらいだし。
結果的には単純にトランスポート性能として海栗にも777ESにも劣るという事で。
とりあえず、俺の環境ではということで悪しからず。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 01:01:49 ID:5SPb27Tl
>>653 やっぱAVアンプの高いやつ買ったほうが単体DACの安いやつを無理にかませる よりは無難ですか・・・・・ 無知ですいません。
>>655 音質気にするならAVアンプの選択は100%有り得ないですよ。
AVアンプとデジタルアンプを勘違いしてるなら話は別ですが。
何がしたいか掴めて無いので的外れのレスだったらすみません。
>>655 AVアンプのプリアウトを何か勘違いしてると思う
プリアウトはDAC+プリアンプがくっ付いてる
単体DACが良いよ
>>654 UNIDISKSやCD777ESもAVプリをDACにしてトラポとして使ってるの?
>>656 しかし、SACD5.1なら、AVアンプしか選択肢が無い訳だが。
AVアンプもAVプリならいいんじゃね?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 12:47:00 ID:lkJtFaik
このスレはCD限定じゃん。 何でAVプリがでてくるんだ。 SACD聞きたいならスレ違いだろ。
661 :
PIXY ◆Vy6p0X7QrE :2008/09/19(金) 12:58:15 ID:L92715/L
PS3で出力をビットストリームだとなかなかのものだよ。 PS3トランスポート優秀説には 共感できる。
PS3に47研の信楽ってどう?
>>662 それって44.1kHzまでしか受けれなかったような
駄目でしょ
>>658 通常はUNIDISK1.1をChord IndigoでKlimaxにアナログ接続
というか、777ESは通常つながってないけど
とりあえずトランポ的な比較ということで・・・全部OptLink5使ってRDC7.1に繋いでみた
しかし、音質云々の前にやはりPS3は五月蝿すぎる・・・
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 16:38:24 ID:JH9E0rkX
SACDは聞けませんが、マイナー後PS3は、とても静かです。
SONY工作員はゲーム板かAV板へ帰ってくれ。 もうピュアでは無い。
667 :
670 :2008/09/21(日) 02:12:55 ID:5shkOcja
PS3は良質なトラポだとは思う。 あの排気音がなければ…という条件はつけさせて貰うが。 掃除機みたいなファン音出しておいてピュアオーディオはないだろう(笑) AV板いこうぜ。
このスレわかりにくいなぁ 読んでいくとPS3って音が良いのかって思えるけど AVアンプとか出てくる時点で説得力がなくなる 音にこだわるのにAVアンプ? 3000円くらいのDVD兼CDプレイヤー&普通のアンプ>>>>>>>>>PS3&AVアンプ
>>668 AVアンプが出てくるのは、HDMIで繋ぐからだろ。
CDのアップサンプリングに関しては、TOSでも出力できるが、
176.4kHzは規格外で安定しない。
なんでTOSなんだろうな、PS3は。 SPDIFさえあればピュアオーディオを無理やり名乗ることもできたのに…
>>670 ん?TOSってSPDIFの端子形状の1つの呼称でしょ?
だからSPDIF自体は付属していることになると思うが・・・。
PS3は同軸がないんだよ
どうせなら AES/EBUで。
>>671 言い方悪かった。
>>671 の指摘と同じ、同軸デジタルの方がないのが痛い、と言いたかった。
アンカーミスったorz もういいや(´д`)
PCみたいな機器を繋ぐときには 光の方が電気的なノイズがのらないから良い なんて話を聞いたこともあるなあ 実際どうなのかは知らないけど やっぱHDMI搭載の単体DAコンバータが欲しいなぁ
96kHz 以上・マルチチャンネルのデジタル転送って HDMI しかないのかな。
>>676 アナログとの比較ならともかく
0か1かの識別でよいデジタルではあんま関係ないと思う
むしろ電気→光→電気と変換過程が多い方が問題らしい
いや、信号自体にノイズがのるんじゃなくて PCとかの機器内のノイズが、グランドラインを伝ってDAコンバータ側に悪さをするとか何とか だから、電気的には繋がらない光の方が良いって聞いた ホントかどうかは分からないんだけど
曲名でるのは良いよな iPod touchでリモコン代わりできないかな 無理だろうけど
光伝送のメリットは
>>680 が言ってるとおり、アース(グラウンド)が要らないので、
それに起因する電気的な悪影響が無いということ。
ただし、精度の良い光コネクタやケーブルは高価で、コンシューマのプレーヤーや
そこら辺の電器屋で売ってる数百円の光ケーブルでは
>>679 が言ってる「変換過程
が増えたことによるデメリット」が本来のメリットを上回るケースがほとんど。
デジタルデータを伝送しているのはあくまでもアナログ信号なので、「デジタルだから
完璧。音も画も変わらない」とはならないのが、現実。
>>682 あなた、詳しそうなので教えてもらいたいです。
CD-DAではデータと一緒にCLKを送っていてそれがアナログ信号だという
説が世の中に広まっていますが、それ本当なんでしょうか?
即ちCDのピットの立ち上がり、立ち下がりを検出してそれからCLK生成して
いるいるくさいですがネットでその辺いくら検索しても説明したものが見つからないんです。
果たしてそんな糞規格をソニーとフィリップスが作ったとはにわかには信じがたいのですが。
686 :
682 :2008/09/22(月) 12:13:41 ID:YgHK6dZs
687 :
682 :2008/09/22(月) 12:37:53 ID:YgHK6dZs
>>684-687 色々紹介していただいてありがとうございます。直ちに全部読めませんが、取りあえず
>>684 を読んで
色々疑問に思っていたことの1つ(下記)の回答は得られました。
DataとClockをBMC(Biphase Mark Code)方式でエンコードを行った際、元のCLKのジッタはエンコード
後のデータにそのまま引き継がれる。これは基本的には(特段の細工をしなければ)DACにまで
引き継いで行くのであろう。
この参照先の解説はそれ以外にも興味深い事がちゃんと解説がしてあるのでじっくり読んでみたいと
思います。
それ以外紹介していただいたものも全部一通りはチェックしたいと思います。ありがとうございました。
ジッター絡みはPS3レベルでどうこういうレベルでもないんじゃね?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 00:23:03 ID:PJC4ZF7p
ジッターはDAC1を使えば解決するぞ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 01:52:42 ID:dAevKyVQ
若干趣旨から外れそうで恐縮なのですが・・・ 三菱製の液晶ディスプレイでMDT242WGってのがあるのですが、 こいつにはHDMI(ver1.1)2系統とHDMIで来た音声出力専用の TOS出力が1系統あるようです。 PS3のSACDはリニアPCIの192kHzで出力できるようですが、 以下のような接続でD/Aまで176.4kHzで取り出してる人いませんか? PS3-(HDMI)->MDT242WG-(TOS)->176.4kHz対応のD/A 当方現在、m902にTOS経由でPS3繋げてまして、 どうせTOS経由だとSACDも44.1kHzでしか出ないので PS3でSACD再生していない状態です。 ちょうどモニター買い換えたいなぁと思ってたら見つけた物で・・・。 上記接続が可能なら、AVアンプ買わなくても SACD環境をアップグレードできるよなぁ。
それできたらSACDとかの著作権保護が筒抜けだから出来ないだろ
>>691 DACはDAC1とDA53しか持ってないので一応目視で判断出来るDA53で確認
やってみたけど出力はされてるみたい
ただDAC見ると44.1kHzか48kHz?っぽいんだよな
CD(アップサンプリング)、SACD共にx1のランプから変わらない
それに画面切り替えをHDMI(入力されてる番号)にしないと音出ないっぽい
音声入力をHDMIに固定しても映像入力をHDMIから変えると音は切れる
上記の理由からPC画面に出来ないためFF400のアプリで周波数の確認できなかった
モニター1つしかないしw
出力が制限されてるのか音質もCD層とそんな変わらない気がするから
これならPS3から光で出した方がまだ音質いいかもねw
素直にAVアンプかSACDP買う事をお薦めする
現状のファームウェアでは、SACDのTOS出力は44.1kHz固定。 CDは88.2kHzまで。 176.4kHzは環境によってはlockできる。
695 :
691 :2008/10/05(日) 15:43:53 ID:dAevKyVQ
>>693 詳細有り難うございます。
結局44.1kHz出力しか出来ないようですね。
やっぱ抜け道はないわなぁ。
HDMIの保護機能か・・・
単にMDT242WGのTOS出力の限界かも知れませんが。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/16(木) 19:28:52 ID:YbsRXtpN
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
PS3(60G)にDAC噛ませたいけどそうするとPCとかも全部噛ませたくなって 光で多入力対応してるやつってありますかね?
>>698 これ気になってたけどなかなかいいのか。
まあバッテリ駆動は面倒だからしないけど。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 15:01:42 ID:O+ni3byz
>>697 PS3(光)
PC(同軸)
DAC1なら楽勝だろ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 15:20:48 ID:7Zrdqsnh
PS3の音はお気に入りなのにファンが・・・ ってことでXA5400ESを検討中ですが聴かれた方いらっしゃいます? DA5400ESが出るまで様子見なのかなあ?
>>701 これ糞じゃん
HDMI限定接続を推奨してるトランスポートとして良くないと思うよ
途中で送信してしまった HDMI限定接続を推奨してるからトランスポートとして良くないと思うよ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 16:36:38 ID:hatLLvqL
HDMIだといくないの?
SACDマルチはAVアンプに送ってねってことじゃないの? バランス構成にして本格的なバランス出力までつけてるからこだわってるんだろうし 2chはアナログ出力すればいいのでは。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 17:13:39 ID:hatLLvqL
でもそれじゃあHATSを楽しめないぢゃん!
ここはCDPをトランスポートにするスレだろ スレ違いだから消えろ スレタイ読めないの?
>>700 今のPCに同軸が無いんだ
サウンドカード増設するコストでSB-RX100P買えるのでどちらがいいかだけども
ほほう
>>709 やっぱりそうですよね
同軸で出せるサウンドカード漁ってみます
>>696 もはや出す出す詐欺に近い。
早くしねーとpcのBDドライブとANYDVD HDとLYNX AEX16e買っちまうぞコラ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 13:35:44 ID:rRxd7SSw
>>712 出さない(出せない)なら早めに言って欲しいもんだ、そしたら他の手考えるのに。
円高なんでAudiolabかCaryのAVプリ買ってしまいそう。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/01(土) 19:30:57 ID:8gksK9vE
悪いが流れぶった切るぞ. 176.4kHzとか192kHzとかいうことはナイキスト周波数は88.2kHzと96kHz. で,おまいらのスピーカーはそこまでの周波数帯域を再生できるわけ? 再生できたところで,人間の耳には聞こえないんジャマイカ. アップサンプリングすることで音がよくなるということは,何か他に要因があるの?
デジタルフィルタ>何か他に要因
再生周波数帯域の拡大は主目的じゃない。 結果的に拡大はするから、煙に巻きやすい宣伝文句として多用されているようだが。 頑張って勉強してみてくれ。いろいろわかるから面白いぞ。
あ、書き忘れ。 スペック上帯域拡大されても、 アップサンプリングでの場合はもちろん元の帯域以上に再生されてこない。 捏造マシンは別として。
ナイキスト周波数ってサンプリング周波数に対する音域周波数? サンプリング周波数が上がればそんだけ高域での波形再現率が 上がるじゃん。20kHz聞こえるヒトが居るのにCDだと22.05kHzの 矩形波しか出せないから、そりゃ違って聞こえるんじゃないのか? 最近純アナログシンセを買ったのだが、サンプリングすると無茶苦茶 音が変わるのに驚いたり。一体上ナンボ出てるんだろう。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/01(土) 21:47:11 ID:x1AvHTgg
>>717 > アップサンプリングでの場合はもちろん元の帯域以上に再生されてこない。
> 捏造マシンは別として。
元の帯域以上に再生されるほど性能が低いのだが、それを自慢する痛いメーカーが多い
おどらされて喜んでいる奴も多い
>>718 最後の2行は結構、難しいことを書いてますな。
解説しながら書きましょう。
アナログのシンセサイザーから音を出して、
サンプラー(メモリに音(波形)を記録してMIDI音源として使えるデジタル音源)
に記録した後に、
サンプラーで音を出してみたわけですね。
(midIキーボードに接続して演奏したと)
そうすると、生で聴いた時のアナログシンセの音と全く違った音に聞こえたと。
それは記録された周波数帯域が制限されているせいでは無いか?
ということですな。
>>718 はアプサンの話と認識してなかったので変な話になってしまった。
ちょっと回線で首吊ってくらぁ。
>>720 大体そんな感じ。正確にはサンプラーはPCの奴。
ちなみにリニアPCM48kHz/16bitと96kHz/24bitでも全然違ったりする。
あんだけ音変わると気軽に「SACDはハイブリで出せ」とか言えない。
マスタリングをCD層とSACD層とできっちりやり直す必要がある。
糞録音SACDはその辺りを考慮してないのかなー、Avexとか同じソースだったりして。
アプサン、事件です。
ところで、PS3からの光出力は盛大にジッタが乗るから実質HDMI出力一択って本当なの?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 20:43:29 ID:YFcN7ir5
>>683 >CD-DAではデータと一緒にCLKを送っていてそれがアナログ信号だという
>説が世の中に広まっていますが、それ本当なんでしょうか?
>即ちCDのピットの立ち上がり、立ち下がりを検出してそれからCLK生成
>しているいるくさい
なんだか物凄く誤解を招きそうな表現がしてあって、それはたぶん
根本から勘違いしているからなんだろうけど、脳内で正常に補間し
て読めばまったく正しいとしか言いようがない。
>果たしてそんな糞規格をソニーとフィリップスが作ったとはにわかには信じがたいのですが。
いったいどこから糞規格なんていう判断が出てくるのか教えて欲しいところ。
デジタルならばどれも同じ音とか言っていた時代の規格でしょ S/PDIF は単に、時代遅れなんだと思うけど いい加減新しい規格になってくれないのかな・・(DSDは何処に消えた?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 21:01:56 ID:YFcN7ir5
>>686 >クロックといっても、CD-DA(=音楽CD)に44.1kHzのサンプリング周波数が含まれているわけではない
>ことはお分かりですよね?
>CD-DAに4.3218MHzというクロックが含まれているわけではなく、
当たり前だろう、CDなんて物体としてみるなら、要するにただ
穴ボコがいぱーい開いただけの円盤に過ぎないんだからw
(なんてこたぁ十分承知の上なんだろうけどネ)
でも683で引用部の「クロックを含む」ってのはそんな意味で
いってるじゃないってことも十分承知の上で書いてる?
あ、「クロックを送る」だったかww
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 21:06:07 ID:YFcN7ir5
>>725 >いい加減新しい規格になってくれないのかな
TOSで192kHz送れるってのは十分新しい規格なんじゃないの?
私の知識も旧々世代のものなので、いったいいつからそんな
こと(192kHz対応)が決まったのか(それとも勝手にやって
るだけの規格外のことなのか)教えてくれないか?
亀レスするクズはほっとけ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 21:16:29 ID:YFcN7ir5
オマエ、インターネット全体を否定するつもりかw
インターネット全体と言うか、掲示板とチャットがシームレスになってる2chの名物だろう。 まぁ、亀レスは感情を交えずに情報だけを掘り返す感じでするのが、無駄に炎上させない コツなんだがな。
>727 TOSで192kHzって昔ONKYOが独自にやってたヤツじゃなかった? 既に規格化されているか知らんけど。 光デジタルにしてもTOSじゃなて、ST-Linkに移行してくれないのかな。 ちなみにS/PDIFは時代遅れじゃないと思ってるの?
ReqstのDACは光で192k受けられるよね。
>>733 前面の光入力が192kHz対応なんだ!良さそうだな。
>>734 RME FF800も光で176受けられるぞ。
これのおかげでPC系とPS3が1台で済んでる。
フルバランスか CECの新しくでるDACとどっちが良いかな
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 06:56:03 ID:pKpW+IGA
ていうか,そもそも192kHzなんて本当に必要なの? 96kHzでも充分なんじゃ? PS3持ってる人たちに聞くけど 88.2kHzと176.4kHz,どっちが音がいい? 違いが判断できるとして,それを説明できる?
>>737 44でも十分だと思うよ
でも、PS3の場合は192にした方が良い
どれが良いか何てプレイヤーによって違うじゃんか
何頭悪いこと言ってるのさ
>737 良し悪しは再生するソ−スの中身によりけり
まずは入り口と出口揃えてからだね。 クソなSP使ってたり、クリーン電源さえ導入して無い環境では まともな音は望めません・・・。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 16:57:27 ID:AZbpd8w0
クリーンクリーン 青空には 小鳥が歌い (Ry
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 12:45:20 ID:8e/7NZhF
DLNAでNASにあるロスレスm4a再生しても176kにアップコンバートされないですか?
DLA を構築したいのですが、レスポンスが高速な製品をご教授いただけないでしょうか? Windows Media Player のDLAnは、少し反応が鈍いと思っています。
>>744 マルチな糞
電波オカルト系で吐き気がする。
HDFury2が秋葉原で15000円前後で出回り始めたみたいよ。 SACDのS/PDIF出力がOKか確認してくれる勇者はいないものかな〜。 手元のDAC1だと何kHz入力したか判らないんだよね・・・。
聞いて判らなければ何kHzでも良いじゃまいか? とか言ってみる. 丸→角ケーブルがあれば試すんだけどSACD1枚 しかないのに買ってもなぁと…. つか,マルチチャンネルのSACDを再生したら フロント2chだけ出力されるのかね.
HDFury2到着したので試してみた 音声はPS3→HDFury2→FF400→DAC1→SRM-727A→SR-007A DAC1では入力された周波数が確認できない為、周波数チェックにFF400をかませてPC上でチェック (PS3からの光出力時にFF400で176.4kHz入力を確認済み) HDMIケーブルはそれまでPS3から1080Pでモニターに出力されていた物を使用 映像はD端子に切り替え 確かにSACDでもHDMI経由で出力できるっぽい ハイブリッド盤のCDとSACD比べると全然違う PS3の制限されたSACDの光出力よりとても良いと思う が・・・ウチの環境の問題かわからないがSACD,CD共に44.1kHzでしか出力せずw HDMIの自動認識だと44.1kHz48kHzになってしまう 手動で192kHzまでチェック全部入れても44.1kHzでしか出力されてない CD44.1kHzとSACD44.1kHzじゃそりゃSACDのがいいわなw 映像もHDMIで出せばいいのだろうか・・ モニターの端子位置が悪くてDsubコネクターに直接HDFury2挿せないのよね HDFury2の端子がオスなので普通のオスオスのケーブルは挿さらないし オスメスの延長ケーブルかコネクターでも買ってくるか ちょっとグダグダになりましたが以上人柱情報でしたw
HDFury2でもダメだったか PS3は音声を手動で指定してもEDIDを優先するもんな でも、HDFury2のEDIDの書き換えが出来たら、まだ可能性があるかも
買わなくても分かってたことなのに
>>750 レポート乙です。
HDFury2でも突破できないとは・・・。
でもHDFury2自体は色んな意味で価値があるので、明日買ってきます!
>>750 手軽な何かを探しているけど無理なのか。
PS3 3200ES SA-S1
3008WFP
なぜか3008に映像出ない。
2411なら映るのに。
DVI変換だと音声か映像で排他になる罠。
映像見るときは光かアナログで我慢しているので何か間にほしいです
>>750 > ハイブリッド盤のCDとSACD比べると全然違う
> PS3の制限されたSACDの光出力よりとても良いと思う
> が・・・ウチの環境の問題かわからないがSACD,CD共に44.1kHzでしか出力せず
同じ44.1kHz出力の気がするが・・
>>755 PS3の光出力とHDMI出力→HDFury2光変換の違いという意味なら、
PS3のデジタル→光の変換よりもHDFury2のデジタル→光の変換の方が高品位ってことじゃないかな。
CDの44.1kHzとSACDの44.1kHzって同じなんじゃないの?って意味なら、一定以上の環境で簡単に判別できる。
44.1kHzなりに録音されたデータと、可聴領域外まで録音された物を44.1kHzに圧縮したデータ。
後者の方が明確に密度と定位が上に感じる、って感じ。
その理屈はおかしい
>>757 光変換に関しては
>>750 を読んだ俺の想像だから、トンデモかもしれない。
でもCDの44.1kHzとSACDの44.1kHzは聞き分けができる程度に音質差はあるよ。
これはPS3のダウンサンプリングのアルゴリズムが優秀なのかも、とも思う。
画像のダウンサンプリングでいうbilinearやbicubicよりもlanczosの方が綺麗ってのと似たような感じかな、と。
>>756 本体TOS出力はI2S→SPDIF
HDMI経由はI2S→HDMI Tx→HDMI Rx→SPDIF
HDMI経由の優位性が見当たらない。
プラシーボ効果だな
>>759 凄い詳しいですね。
I2Sって何ぞやってググってみたら、ラトックのブログが出てきた。
HDMIの伝送処理関係に関してはここに色々のってそうですね。
でもレポートした人が光よりも音質が良いって言っているから、どうなんだろう。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 02:27:37 ID:3dULfZb9
PS3→DAC1(光接続)の組合せで使ってるんだけど、
176.4kHzにアップコンバートしてCDを再生した場合、
停止/終了時におもいきしノイズが発生します。
(88.2kHzでは問題無し)
かなり大きな音なので、怖くて基本は88.2kHzに設定。
・・・でも本当は176.4kHzにしたい。。
>>280 の周波数切替がノイズの原因なんだろうけど、
このようなノイズを軽減させる方法はあるんでしょうか?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 16:33:34 ID:Hvi+CfSR
>>762 俺のは全然ならないのだが・・・・・
なんでだろう?
DAC1違いだったりして
izo iDAC-1 インフラノイズDAC-1 ベンチマーク DAC1 紛らわしい罠
20G/60Gモデルと40G/80GモデルってSACD対応以外の差ってあるのでしょうか? WikipediaにはSBMに対応しているのはSACD対応モデルのみと書かれているので すが・・
767 :
762 :2008/11/20(木) 22:52:56 ID:3dULfZb9
>>763 まじっすか。うらやましぃ。自分のだけなのかな・・・
ちなみにベンチマークのDAC1USBです。
>>767 ウチのもベンチのDAC1(USB無し)で再生・停止繰り返してみたけど
全くもって問題なしです。
裏面のアウトプットレベルはCalibratedでアンプへ繋いでます。
>>766 SACDってソフト対応できないチップなんか乗っていたか?
PS3にSBM機能はないです
>>770 暗号化解除のチップ。
だから、新PS3はDSDディスクには対応できてるが、SACDには対応できてない。
SBMがCDアップサンプリングのことを言いたいなら、旧だろうが新だろうが出来る。
録音のディザリングの話なら、旧も新も出来ない。
>>772 ああぁ忘れていた。あれぐらい乗せてくれないかなぁ安いし。
PS3からの光出力はジッタが盛大に乗るって言われてるけどホント? DAC1通せばすっかりキレイになるの?
さあ?ジッタ測定器で計測したって話は聞かないから想像なんじゃないの。
1年位前だったか、メーカーの論文が技術誌に載ってたけど、 TOS LINKデバイスはジッターに対しては劣位であるとのこと。
光はジッタに弱いけど、アースループ等の電位的問題が発生しない。 トラポ向けにノイズやアースをきっちり対策した機器じゃなければ光の方がジッタが少ない。 と、そういう書き込みとHead-Fiのジッタ測定結果がのってた。 場所は忘れたのでなんともいえんけど。
>>774 すっかり綺麗になるかは単体クロック持ってないからわからないけど、
内部的にリサンプリングをかけるDAC1はジッタに強いよ。
>>778 ジッタが原因の音の変化ってどういうふうに聞こえるの?
>>779 Dr.DAC時代はProdigyとHDSP9632の同軸出力では解像度・音の厚み・レンジの広さで桁違いの差があったから、
ジッタ(クロック)って結構、音質に影響があるんだなー、とは思う。
原理的にデジタル出力って音質が変らないって理論はどこ行ったって感じだけど、実際に差を思い知らされたから。
かといって、ジッタ対策の為に数十万のクロックを買うのも馬鹿らしいしってことで、
リサンプルで信号そのものを作り変えるDAC1を選んだって感じ。
DAC1だとJuli@とHDSP9632は差はあることはあるけど、Dr.DAC程の差はあまり無いよ。
うおっ、すまん。 ProdigyとJuli@がごっちゃになってる。 Juli@はオーディオ用PCに積んでなかった。 ちなみにProdigyは192。 DAC1関係の説明はMusicToGoってサイトに詳しくのってる。 ってそこの記事で買うことを決心した感じ。
>>779 とりあえず説明ともいえんレベルの上に、
PS3スレとは全然関係ない感じになってしまって申し訳ない。
>>782 ありがとう。
PCにWAV落とした光のと
CDから光と
PS3からHDMIだと
同じアンプでも
CDからの光が一番汚いかな
PCはリサンプリングしているのか予想よりよい
PCからハイサンプリング光と同軸とか色々試して見ます
PS3の生々しいのがやっぱり好きです
>>779 あくまで俺の感覚だと、
定位感が低くなって、音の輪郭がわずかにモヤモヤする。
低音は膨らんで迫力が増すことがあるから、たまにそれで騙されそうになるけどね。
>>784 確かにそうです低音が特にしまらなくなりますね。
DAC1買ったらものすごい量の研究資料とデータのコピーが来たw その大半がジッター除去の技術 相当自信があると見た
>>786 デジタルオーディオはジッタに始まりジッタに終わる感じだね。
デジタル信号が通っている回路基板、ケーブル、電源、何を弄っても音が変わる。
>776 よろしければ、技術誌名教えていただけないでしょうか。
>789 有難うございます。技術雑誌ではなく、Webの記事だったのですね。
元は雑誌の記事でしょ?
あ、そういうことですか。ご指摘有難うございます。
再生機器側の命題はジッターも含めてD/Aチップにいい仕事させることだね。 DACの処理に負担かけない為には、良質トラポと電源環境整備が大きい。 オーディオは出力と入力を整える事って知り合いの技師は言ってたけど。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 19:02:36 ID:rQ7tYgp0
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
>>795 情報サンクス
あなたを信じて注文したよ
犠牲者一人だけで良かった。
信じるか信じないかはどうぞご自由に。 あんまり広まって新ファームでSACD再生を制限されちゃっても困るしね。 いっとき44.1khzでしかDACがロックしなくてあきらめかけたけど、 間にはさんでたVP50のせいだった。もし使ってたら要注意。
マジでできるの? 写真うpしてよ〜
これ国内で買えるの?
>>795 おれは、ebayで購入したがSACDは44.1khzまでしかだめだった。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 06:07:31 ID:CFmxYpQM
これを使えばSACDの176.4kHz/24bit信号が単体で(HDMI入力付きのAVアンプ無しで) 同軸or光OUT出来るって事ですか?だとしたらスゴイね!
うげshipingで$176かかった
>>802 もっと上までキャパビリティがある受け側HDMI機器をPS3が認識できてないといけないのかもね
うちはAVアンプもHDMIに繋がってるので。分配セレクターの支流の方にだけど
それかハード的に中身が古いのかな
>>803 そういうことですよ
できるのとできないのがあるのか んで、できた人は音良い? 参考に使ってるDAC教えて
>>802 確認したがやはり接続されてるHDMI機器の中に88.2/176.4khz受けられるのがないと
HDMIではCDもSACDも44.1khzでしか出力されなかった。
音声出力の設定で手動でチェックOnにしておいてももだめ。
AVアンプがGefenのEDID保持器の新しい方使うしかないやね。
うちではAVアンプの電源オフで大丈夫だった。
まあebay名物の偽物とか事故品いう線もなくはないだろうけど。
>>806 音はいいよ〜
同軸でつないでいるがCDアプコンでもPS3から直に光で出すより音に曇りがない。
DACはオペアンプを換装したDr.DAC2
俺はUSPS First Class Internationalで受けとったけど送料約31ドルで7日でついた。
普通郵便なので不達でも文句いえんけど。
809 :
802 :2008/12/26(金) 22:37:43 ID:i/1fGECD
>>808 もう少しテストしてみたいので接続環境を教えて下さい。
うちは、PS3-HDMI-AVアンプ-HDMI-TVでAVアンプが176KHzと認識している環境で
PS3-HDMI-Separater-HDMI-AVアンプ-HDMI-TVと接続したところAVアンプが44KHzとしか認識しなく
なりました。 SACDの操作は、TVに表示されたXMBで行っていました。
と言うことでAVアンプまでHDMIで音声と映像が来ている状態です。
そちらでは、PS3からの映像と音声の出力を分けていたりしますか?
「AVアンプの電源オフで大丈夫だった。」と言われていますが
これでは、うちの環境では、XMBが見れなくなってしまいますので。。。
ちなみにうちでは、購入価格USD$53.99 送料$16.50でした。
中身見ましたが、メインはCatとか記載されているLSI2個とMEGAWINのLSIが1個
'08/10 QCPASSのチェックがありました。
ちなみにうちのAVアンプは設定によりスタンバイ時にもHDMI信号をスルーする機能あるんで。 PS3-トリニティHDMISwitcher/Splitter4x2(追従モード)Out1-SA205HD(AVアンプ)-アクオスGX5 トリニティHDMISwitcher/Splitter4x2(追従モード)Out2-Apogee HDMI AudioSplitter-スケーラーとかプロジェクターとか という感じ。 トリニティのセレクターはアクオスつなぐまで音声断絶でてた。 HDMI1.3機器が出力側にいないとだめらしい(連動機能も使ってるかも) 追従モードはout2がout1のミラーになる。キャパビリティはout1側しかみない(はず)。 モノの中身は同じみたいだ。俺よく探さないで99ドルで買っちゃったよ… おなじシールがネジにかぶせてあった。
>>802 CDは176.4kHz?、88.2kHz?、44.1kHz?
「SACDは」ってところが引っかかるな。
アポジーのスプリッターは、海外通販でしか買えないのがきついね〜 それも在庫切れとかが多いし。 生産完了表示しているところもあったので 1ロット作っただけなのかもね。
あら、とか書いたら在庫復活したみたいですね。
まだ発送しねーな、年越しだな
avcat見てみろ。 PSAudioからHDMI付DACがCES2009で発表されるみたいだぞ ・ The PerfectWave DAC (PWD) is a "ground-breaking" D to A processor that can be configured as a high resolution music server with the addition of an internal network Bridge. With the Bridge installed, any format or resolution data up to 196kHz 24 bit can be accessed and played back through a jitter-free interface known as I2S.
PSAudioだから日本では販売しないんだろうな 電源ケーブル持ってるわ
>>815 HDMIコネクターはあるようだが、
リアパネル刻印がわざわざI2Sとなってるという事はI2S規格伝送なのでは?
アポジーのスプリッタ結構癖あるわ。 ゲーム起動後とか信号種別がころころ変わる場合あっさり出力が止まる。 XMBから音楽再生とかは大丈夫なんだけど。 組み合わせの相性もけっこうきついし。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/02(金) 17:25:01 ID:r/6dGBT0
>>817 オレもPSAudioの新DACに注目してるんだけどI2S規格ってどういう伝送なの?
一応ググッてみたのだけどイマイチ分からなかった。
つまりこのスレッドの主旨であるPS3とのHDMI接続は出来ないという事ですか?
どなたかご教授願います。
音声信号とクロック信号を分離して伝送する規格で、コネクタは関係ないみたいね うちのMODEL192DACではRJ45コネクタになってる おそらく、自社のトラポとHDMIケーブル使って接続するための専用コネクタで HDMIの音声規格には対応してないんじゃね?
>>その通りみたいだ The digital output from the PWT passes through to the companion PerfectWave D to A processor (the PWD) in native 176.4kHz sample rate and 24 bit resolution through PS Audio’s exclusive I2S interface using an HDMI connector and cable.
822 :
819 :2009/01/04(日) 04:04:15 ID:i6tXmbzz
>>820 & 821
サンクス!このスレッド的には残念だねぇ。
SPDIFにすることが原因のジッタ増をふせげるというメリットはある (プリアンブルがどうとか) それだけだけど
>>823 それが重要だろ。PS Audioというのは単体DACの創始者らしいけどDACとトラポを分離
したためにS/PDIFを使わざるを得なかったわけだけど
>>821 というのは独自の伝送媒体
を使用してI2S伝送に戻ったと言うことだから結局敗北宣言なんだよね。
一体型のほうが良かったということだわな。
分離した事は良かったのに一体型の方が良かったとは如何に??
分離したことでS/PDIFを持ち込んで諸悪の根源を抱え込んだ。Give upして I2Sに逃げ帰った。PS AudioのトラポとDACの組み合わせでしか使えない独自の 伝送媒体なら一体にしてしまえば良いのだよ。どうせ信号はI2S系なのだから。 実質元に戻ったということであって外見上分離してかえってコストアップの馬鹿な ことをやっているだけ。
最初に単体DACを出したのはソニーだろ 24万くらいのやつ
単体DACで音良くなるの? 滅茶苦茶あやしいんだけど
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 22:40:29 ID:1AHMVGSv
なるよ。トラポと相性が合えば。聴いた事ないのかい?
DACで変わらないなら何で変わるんだよ
CDPで音が違う要因の主たるものはDACだしな。今時CDの読み取りで生じる差 なんて微々たる物。あとはデジタル出力する際になにかあるかもって位か。
>>831 DVDにしろCDにしろRが読めるドライブはヘッドの品質高い。
読み取り不良って事は少なくてもプレス物では無い。
ただ、それ以降が値段なりに落ちてしまうことも多々ある。
どこに値段なりを持ってきてるかが問題で、
DVDとかでHDMI突っ込んでるとデジタルアウトを前提にDACがゴミだったりね。
で、CD-Pの場合、安物でもピュアを狙ったものはデジタルアウト周りの手を抜いている。
最近は光出力回りを手を抜く事が多く、同軸の方が音が良いってな噂の原因の一つにもなってるが、
機種によっては同軸の手を抜いている場合もあるし両方ミニコンレベルで、
予算内とはいえDACとアナログアウトにギリギリまで金かけてるってなのもある。
もちろん、DACを良質なのに変えれば音は変わると思うけど値段なりに良くなるかどうかは・・・。
プレイヤーが8万定価以下だと少なくても悪くはならないってレベルと思うのが吉です。
ちなみに今時R読み不可にしてるマシンのヘッドはゴミがマジで多い。
(こちらは20万以下クラスの場合。)
メーカー曰く著作権保護のためという口実だけど良質な石を積んでない証拠。
>>832 何が言いたいか分からんな。
トランスポートが重要でDACは重要じゃないと言いたいのか。
CD-RWを拒否ってるのはドライブが壊れやすくなるためだからしょうがない。
普通のCDPはアナログに出力に全てかけてるだろう。
デジタルアウトが手抜いて何が悪いの?
>>833 ロムを読む為にヘッドの性能がまず最初に重要。
読み込んだデータをロス他無くDACに流せれば良いのだが、
それすら叶わない機種もあるって事。
特にピュア用だとデジタルアウト周りで少々・・・。
AV用機器はデジタルアウト優先でアナログアウトがクソでしょ。
それと同じだと思ってもらえれば。
>>834 AV機器と同じだと思ってる貰えればと言うけど何が言いたいの?
ユニバーサルプレイヤーの方がCDPよりデジタル出力良いと言いたいのか?
あんまりぐだぐだ言ってると 緑色のシール貼っちゃうよ!
アポジーのスプリッタはHDMI出力に何もつながなくてもちゃんとS/PDIFから音声だけ出力されるようだ。 ただし上流にHDMI分配器がある場合の話。 HDMIつきのAVアンプは必須ではないが、その場合なんらかの方法で必要なAudioキャパビリティを PS3に教える必要がある。ひょっとしたらGefenのDVI-EDIDPが使えるかもしれない。 とにかく映像出力をあっさり止めてしまいがちな機器なのでHDMI分配器の支流の方につないでおく のが吉の模様。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/13(火) 23:05:40 ID:p/jlumR5
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
いつでるの? いくら?
さてアポジ届いたのだが、まともな2分配機がないので実験することさえできない どこの2分配機なら成功確率が上がるのかな?
表示機器との相性さえ出なければPS3とAVアンプの間にいれるだけで よいので、とりあえず実験してみれば
gefen等は48kまでしか通らなかったりするので、成功した人と 同じ分配機を使ってやってみたいのです
>>842 810に書いてあるやつではだめですか。
ありがとうございます早速尼で注文しました
PS3からAVアンプが176.4kHzを受けられるなら、内部にSPDIFが流れているので AVアンプをゴニュゴニュすればSPDIFで抜けます。
>>845 データシートのあるチップが載ったAVアンプは簡単に改造できるけどね
HDMI入力部だけ必要で他がゴミになってしまうのがもったいない
アポジに載ってるCAT6023はデータシートないんだよな・・・
847 :
845 :2009/01/22(木) 23:01:39 ID:W4CPy4tg
>>846 アポジをまだ購入していない方に言ったまでです。
>846 そもそもそのアポジじゃデータシートがあろうがなかろうができないんじゃないの。 的外れのレスのような・・・。
>>848 SPDIFじゃなくてI2Sで引っこ抜くんじゃね?
>>850 接続されている出力機器のスペックの中で最大の仕様をソースに出力要求します。
と書かれていますので、接続されるAVアンプ等が176.4or192の要求をPS3側に出来るものでなければ
ならないのでは。
>>851 やっぱりそうですよね〜サンキューです。
無難に光ケーブルで接続します。
DAC2側の角形コネクタがゆるくて、時折アンロックして腹が立つんですよね。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 23:46:37 ID:HHzY5S22
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
いつでるの?
HDFury2を発注した HDMI→D端子変換(宅のTVがHDブラウン管)用途だが HDMIから音声を光端子にスプリットしてくれる機能もあるので 到着が楽しみ
HDFury2のEDIDの書き換えの当てでもあるの?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 15:15:45 ID:VzdTdyHu
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
まぁ、そういうなや
やべえww SE-200PCILTD→HIFIケーブル→HD100で聴いてたけど PS3→HDMI→SA606X→HD100もいい感じだなw SE-200PCILTDのほうは暖かみがあってやさしい音だけど PS3の方は、元の音を加工しない感じの高音質という印象 PS3にこういうのは期待していなかっただけにびっくりしたw
>>861 多分スレ違いって言われるんじゃない?
ていうか板違いとか→AV板
いや俺も全く同じ環境なんだけどさww
DAC通す事でどう変わるのか気になる
>>862 たしかにピュアと呼べるものじゃないねw
うーん、あんまり信号のことは詳しくないんだけど
HDMI→SA606X→光デジタル→HD100だから
デジタルからアナログへの変換はしてないと思う。
もし全く見当違いなこといってたらすまそ・・
HD100って何ぞ?
PS3 をトラポとして使ってればスレ違いではないだろ。 機材的には AV板だけど。
単体DAC挟まないとスレ違い
SA606XってHDMIからオプティカルに変換できるの?
HDMIとオプティカルの切り替えがめんどくせー 簡単に切り替えられる裏コマンドとか・・・ ないよなぁ。 切り替えが楽になって、静音化がもっと進めば (あとS/PDIF端子もあれば) 嬉しいんだけどなぁ。
S/PDIFじゃないオプティカルというと一体何ですか?
そのSTリンクに流れている信号はS/PDIFではないということでしょうか?
アポジーのスプリッタは出力側にEDID保持器をいれとかんとどうも安定しないな
確かに不安定だね うちの環境だと、動画再生が終わると同時に音がでなくなって、セレクターで他の入力に一旦切り替えてから戻さないといけなかったりする
PS3買おうかと思うんだけど、HDMIで液晶に繋いでも、S/PDIFから音出せる? SE-200PCI LTDに繋いでアナログ2ch利用したいんだけど
できる。
>>876 そんな玩具と繋ぐのか
ピュア板とはいえPS3スレはレベル低いな
SE-200PCI LTDはデジタル入力96kHzまでじゃね? 何がしたいんだろうな
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 14:45:36 ID:ruBiw6Y1
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
HDMI→SA606X→光デジタル→HD100ってホント? それができるならHDMI→SA606X→光デジタル→DAC→もいけると思うんだけど。
取説ダウンロードしてみたけど光か同軸のS/PDIF入力のパススルーしかできなさそうだよ 悪意ある風説と予想
そうか?
3は学会野郎
PS3の光から同軸に変換してDACに入れたいけど自作記事とかまで含めて 光→同軸変換で良質なのありませんかね? テクニカの6千円ぐらいのは音質的にサッパリ駄目で困りました。 同軸からは2分配して2台のDAC64のDA変換を片方ずつとかで実験中 ですがこの点でちょっと難儀。 ちなみにDAC64の2台での音質メリットは大きいですが両方そろって 安定するまでは8時間程度かかるのでマメに電源切る派の人には不向き。 フォ^カスがキッチリ合う感じや微小信号はdcsのエルガー1394、 盛り上がりやノリはDAC64の2台といった使い分け中です。
USBフラッシュメモリすごいな
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 02:55:59 ID:LJ2v6lgi
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
そろそろ専用出さんかい!!
クタが辞めた時点で専用の話は御破算だろ。 でも専用出せよ>ソニー
PS3からシャープ1bitミニコンに光出力でPS3ローカルのWAVを再生してるんだけど たまにプチノイズ入るの俺だけ? ケーブル変えてみるかな・・
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 22:04:42 ID:Jaij2en/
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
894 :
それは :2009/04/05(日) 22:17:31 ID:1PCxEYRF
>>886 ベリンガーのウルトラマッチとか、ラステームのRSRC−100なんて
どうですか。ベリでも48k程度でしたら問題ないかと。両方とも
ワードクロック使えるし。ラステームは、確か192kまで使えたか。
あと、MCAUDI MD550 なんてのも在りますが。(光で入れて左右同軸)
>>886 dcsだけでもこんだけあるが。
パーセル1394、972、974、Scarlatti Upsampler
896 :
886 :2009/04/07(火) 00:01:42 ID:w7bq7o2F
遅レス失礼しました。目的をもう少し詳細に書くべきでしたね。 手軽なところで96 8PSTの光に入れて同軸で出すとSTOPした途端に ロックが外れて異音がブッツンと出るのでとても実用にはならず。 (曲送り・戻しではさすがに外れませんが) 光を2分配(!)する分配器はロックは外れませんが音質は弱弱しい。
897 :
886 :2009/04/07(火) 00:36:42 ID:w7bq7o2F
光→同軸へ変換・2分配→DAC64を片ch使用で2台でデコードが主な目的です。 (片方のアナログ出力が丸々遊んでいる状態ですね) 複数情報いただいたものを検討してみますね。 メインのCDトラポとDACはVERDIとエルガー1394ですがPS3のアップサンプリング にDAC64(1台)もまあまあ遊べます。っすがに土台が違うというのは感じますが デジタル臭さの払拭と音の盛り上がりにはPS3のアップサンプリングに可能性を感じますね。 昔々に一時期流行しかけたダイナミックレンジエキスパンダーという製品がありましたが「 効果は疑問が残るものでした。PS3のほうがよっぽどダイナミックレンジエキスパンダー と言えるんじゃないかなと個人的には思っています。
898 :
それは :2009/04/07(火) 22:20:41 ID:HzdhmisT
>>897 PS3のアップサンプリングの音より、PC(TUV4X+9652+クロック
+LILITH+SPDIF出し)の方がダイナミックレンジは大きく聞こえる
のではないでしょうか。 ちょっと荒く感じるときがあるけど。
PS3は、こじんまりとまとまって聞こえますが。聞きやすい音に聞こえます。
最も、他のCDプレーヤとかよりはずっとダイナミックですが。
899 :
886 :2009/04/08(水) 01:26:33 ID:vWYyfSdS
セレロン800にCUSL2C BPと96 8PSTにLILITHかF2K環境ではCDで PS3>PC アップサンプリングの恩恵が受けられないMP3だと PC>PS3 でしたがTUV4X+9652〜ともなると話が違うようですね。
900 :
それは :2009/04/08(水) 09:35:24 ID:zE+dfZfk
CUSL2もやりましたが、TUV4Xの方が良いと思います。また、8PST より、DIGI9652の方が好きです。 何よりも効いたのが、SSDで その変化に驚いた事があります。今では64GのSSDでCDを溜めていますが、 容量が不足なのと256GのSSDが高いのでまたHDDを入れるか悩んでいます。 ドライブは、パイオニアのエラーリトライが出来るリッピング用のやつです。 音楽再生時には、完全スピンドルレス化出来ます。 音は、同軸では少し粗さが出ますが、ダイナミック感は抜群です。PS3は CDトランスポートと比べるとダイナミックレンジが広く聞こえる方なのですが、 このPCと比べると、まとまって小奇麗に感じてしまいます。 PS3の音作りは大変良く出来ていて、聞きやすく厭な音が出にくくなっていると 感じます。LINNの機械は大変安定して素晴らしい再生が出来るらしいのですが 家に持って帰って聞いて見て比較して見ないとどうにも解かりません。 それと、近いうちに、PS3のファンレス化(液冷)も筐体ごと試してみようと 思っております。
PS3は光だとCDアプコンでもビット語長が変わらんだろ HDMIだとまた変わるんじゃねーの
dendac?ga
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 16:07:20 ID:IJITbmVo
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
いちいちageるな うぜーな
ピュアオーディオの道はね、趣味なんかじゃないの。 だだっ広くて閉塞感ガチガチの専用ルームに篭ってSPの前に正座し、全神経を集中させて音を精査する訳。 例え狭い部屋でも重量級の機器を堆く積み上げて原音再生の為の腕を磨くの。 ややこしい儀式抜きに分かりやすく便利に使えるのが良い?アホかw ピュアはね、修行なわけ。あるいは仕事と言っても良い。 音楽を楽しみたい奴なんか板違いだ。糞スレ立てやがって ピュア板から出て行けよボケが
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 12:22:11 ID:rR6IKdDQ
DA53ってオプティカル入力だと96kHzまでしか対応してなくない? PS3で176kHzにアップサンプリングして意味あるの? …素人でごめん。誰か教えてplz
事故解決しました
>ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
このコピペがうざいのでoctavaの
"1 x 2 HDMI Splitter Distribution Amplifiier with Toslink Audio Output"
(
ttp://www.octavainc.com/HDMI%20distribution%20amp_splitter%202%20port.html )
を買ってみました。
本体のままだと44KHzでしか出力せず、たまにブッチというノイズがでたりいまいち
でした。
ところが、本体の他にバージョンアップ用のファーム(IC)とEDID static なんたらという
CHIPが同封されていてこれをマニュアルに従って交換すると、
PS3のHDMIから174KHzで音声を取り出す事が出来ました。また、ノイズもでなくなりました。
HDMIからは音声はでてきませんので、174KHzに対応していない機器につないでも問題無いようです。
PS3のHDMI出力は光出力とは明らかに違いますね。光出力はあまりいいとは思いませんでしたが、
HDMIの出力は相当いいです。PS3のオーバサンプリングの音ががいいというのを初めて実感しました。
>901の言うようなビット長のちがいなのかな?
60GBのPS3を手放したのをちっと後悔しています。
>>908 SACDでは試してないのか
それは残念
PS3-HDMI-Splitter-SPDIF(光でも)-アンプ〜 | HDMI-TV(44.1kHz,48kHz対応) これでSACDを176.4kHzで再生するには、結局どこのSplitter選ぶのがベストなの? TVのところに176.4kHz対応の機器を接続するのが無難なの?
>909,910 機械がないので試せないけど、SACDでも176.4KHzで出ると思うけど。 CDのオーバサンプリングで176.4KHzで出力出来るのにSACDだと出来ないと思う理由がわからん。
>>911 HDMI機器(176.4kHz対応)を接続する事無く
HDMIから176.4kHzをSPDIFで取り出せてるならSACDでも同じ事だし可能だな。
すごいなあ。プレイヤーと40GB売ってそれと20GBか60GB買おうかしら…
>ところが、本体の他にバージョンアップ用のファーム(IC)とEDID static なんたらという
>CHIPが同封されていてこれをマニュアルに従って交換すると、
という部分が気になるんですが詳しく教えてくれませんか?
あとPS3など、機器の構成は今どういった状況ですか?
>913 PS3---> octava ---> aquos(Max 48KHz) | +-------> サンプルレートコンバータ ---> DAC の構成でPS3の出力周波数確認はサンプルレートコンバータの表示で行っています。 PS3のサウンド設定-> 出力設定 --> hdmi -> 自動を実行して設定一覧を見ると Liner PCM 7.1ch 192KHzまで出てきます。 また、octavaとacuos間のHDMIを切り離しても音声は途絶えません。 >という部分が気になるんですが詳しく教えてくれませんか? 2つのchipが同封されていて一つは24LC04B(EPROM)です。 もう一つは44pinのチップ(4辺それぞれに11pinづつ)で同封されていた 物には HDDAIx2 static EDIDのシールが貼られていました。 交換は非常に簡単でした。 OPPO DV-980HというユニバーサルプレヤーだとSACDの出力をHDMIに88KHzPCMで 出してくれるのでSACDはこれで聞いています。本来はoppoで使用する為に購入しました。
>>914 詳細有難うございました。
PS3のHDMIの音声出力を自動にしてもチェックが入るということは
PS3が機器側は対応していると判断しているのでしょうね。
staticEDIDが働いているのでしょうか。
>OPPO DV-980H
これのSACD出力をHDMIでSplitterに送っても
音声だけ取り出せるということでしょうか?大丈夫ならPS3でも大丈夫そうな気がします。
これって、HDMI出力の片方にAVアンプ接続してAVアンプからマルチ音声出るの? 出るのだったらこれ欲しいな、今あるアポジーのHDMIスプリッタとどちらが良いか比較できるし 教えてくだされ
>915 >これのSACD出力をHDMIでSplitterに送っても >音声だけ取り出せるということでしょうか?大丈夫ならPS3でも大丈夫そうな気がします。 OPPO DV-980Hの場合、SACDを再生する場合、PCMに変換してHDMIに出力する機能があり これを利用しました。 >916 >これって、HDMI出力の片方にAVアンプ接続してAVアンプからマルチ音声出るの? 念のため確認したととろHDMI出力にも音声が出力されていました。(2CHとも) という訳で >908 >HDMIからは音声はでてきませんので、174KHzに対応していない機器につないでも問題無いようです は訂正します。 HDMIから音声はでます。接続される機器によっては問題がでるかもしれません。 acuosの場合88KHzが入るとエラーが表示されました。 octavaの前はアポジーを使っていましたが、アポジーでは音が出なくなったりして 不安定でしたが、この装置の場合非常に安定しています。 昨夜、PS3 -> アポジー -> octava -> acuos の組み合わせで試したのですが、 CDの出力が44KHzに制限されてしまうんですよね。 oppo -> アポジー -> octava -> acuos では問題ないんですけど。
結局テレビもAVアンプも持ってない俺にとってはラトックのほうがいいな こういうのって完全に単体では出力できないんだろ
>918 >こういうのって完全に単体では出力できないんだろ oppo dv-980H ---> octava --TOS--> DAC の構成でoppoから88KHzで出力されます。 octavaの位置にアポジーを入れると44KHzになります。 PS3の場合TVがないと操作ができないので確認していません。
>>919 まわりにPSP持ってる人はいませんか?
>>917 >acuosの場合88KHzが入るとエラーが表示されました。
ということですが、176.4kHzのときはなにも表示されないのでしょうか?
>920 残念ながらいないんです。D端子ケーブルとかもないんです。 >921 176.4KHzでもエラーが表示されます。 しかし、これは2CHの場合でマルチだとどうなるかわかりません。 アポジーの場合最悪HDMIセレクターとして生きる道はありますが octavaの場合、他に流用する用途が見つからないので、 思ったような結果がでなかったときつらいですよね。 私の場合はもともとoppo でSACDの出力をPCMで取り出すのが 目的だったので、一応目的は達成できました。 PS3の場合、CDで大丈夫でもSACDだと出来ない事例もあるようですし、 いま出来ても将来的にどうなるかわからないし、むづかしいですね。
WAVファイル再生だと アップサンプリング掛かってないんだよね?
ぇ・・・・wav掛からないの?
MediaLinkで試したけど無理だったなあ
126 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/05/20(水) 13:53:32 ID:127dPrYh DA53Nがようやく出荷開始 買った人レポ頼むよ!
このスレでもAVアンプを使って接続してる人もいるみたいだし それそろPS3にマッチしたAVアンプまとめを誰かつくってくれ HDMI1.3a装備で176.4kHz対応の機種をずらーっと 頼む。
言いだしっぺ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 15:01:19 ID:gfs51yzP
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
>930 これ>795のと同じだね。 でも安っす
GEFENか高そうだなあ アポジはたまにロック外れるのがうざすぎる ちょっと前に紹介されたToslink付分配器買ってみようかな
アポジのS/PDIFのところのチップにヒートシンクつけたら不安定なのが直ったよ
>908に影響されてoctavaの「1 x 1 HDMI Audio Converter」を購入した。 スムーズに届いたけれど、ファームICとstatic EDIDは付いてなかった。 しかし、普通にPS3つなげても不安定になるから文句行ったら二つを後で送ってくれた。 注文するときに言っておけばつけてくれると思う。 2つともつけた状態では安定していてきちんとPCM176.4kHzを出力してくれてる。 ただ、176.4ともなると光ファイバーの曲げに結構敏感。はじめはかなりノイズ乗ってたけど 曲げを少なくしたら問題なくなった。 環境 PS3(60G版)→octava→HDfury2 octava光出力→GRACE m902 CD「Wishmaster/Nightwish」 SACD「夢路/suara」 結果 HDfury直結:PS3自動設定、2chPCM48kHzまで。手動設定しても2chPCM48kHZまでしか出力されない。CD,SACD共に同じ。 +octava:PS3自動設定、2chPCM192kHzまでと5.1chと7.1ch192kHzまで自動設定される。CD,SACD共に176.4kHzまで出力される。 質問があればできる限りで答えます。
>935 お使いのPS3のファームのバージョンはいくつですか?
>>935 HDfury2は無くてもいけるのかな?それともダミーとして認識させる必要が有るの?
>936 最新版の2.76です。 >937 HDfury2以降はかなり複雑になっているので省きました。 HDfury2は特になくてもいけると思います。PCモニタに映している関係で私には必要なだけです。 HDfury2→VGA to DVI Scaler PLUS(スケーラーとして利用)→GDM-FW900 あと、octavaのHDMI出力はどこにもつながずにPSPでリモートプレイしても176.4kHzは出力されました。
932のgefenのやつ購入しました。 CDの176.4KHz, SACE 2ch 176.4KHzともOKでした。 構成は PS3→HDMI→Gefen→同軸デジタル→Apogee Mini-dac あとgefenからはHDMIで液晶モニターにつないでます。
いい感じに使える補器が増えてきたな
ヒートシンク追加したアポジのスプリッタでアルバム一枚信号断絶なしに聴けるようになったが ガワがものすごく熱くなるようになった。こりゃ熱ダレするわけだわ
最近CDプレーヤーが欲しいなぁ、と思ったんだけど今のPS3+単体DACの構成からプレーヤー買っても意味ないよなぁ。 操作がテレビ点けないといけなくて面倒なんだがトラポ部分を安価なプレーヤーに変えても音に大差ないだろうし。 フィリップス系DAC積んでる単体DACで良いの無いかなあ。
その単体DACが、ASRCを使用した定評のあるジッタリダクションチップを使ってる機器なら、 トランスポートを変える意味はあまりないとおもう ただし、とくにジッタリダクション機構持たないやつならかなりかわるとおもうよ
>942 アップアンプリングしてくれるプレーヤーなんて他にないんじゃないかな。 DACのASRCよりはPS3のアップサンプリングのほうが優秀だと思う。 ps3のGUIがもっと良くなって便利な機能がつけばテレビをつけるのも 苦痛にはならないと思うんだが。いまのじゃかえって使いずらいよね。 再生中に曲の一覧とか表示できて、次に掛ける曲を選択 できると便利なんだが。
>アップアンプリングしてくれるプレーヤーなんて他にないんじゃないかな。 north star design
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/30(火) 18:06:36 ID:N066Zjzy
>935 octavaを購入するには海外のサイトからしか購入できないんですか?英語が苦手なので。 日本で購入できるサイトはありますか?
>>944 エソテリックのCDトランスポートとかアップサンプリング機能があるな
あと、PS3のばあい、アップサンプリング後のデジタルデータは良くても、
トランスポートとしての性能が低いから、
PS3のデジタル出力を著作権保護無視のオーディオIFで取り込んで、
PC再生するのがいいですね
DAEMONみたいなソフトつくってISOで取り込んだデータを 仮想CDとして認識させたらアップサンプリングできるのかねえ
>935 現在は代理店などが決まってないためできないようです。 ただ、英語ができなくても注文できるとは思いますが。 普通にカートに入れて注文(paypalで送金)→送料振り込んでねメールが来る(paypalのアドレスが着いてくるからそこへ飛んで送金) paypalとかは日本語サイトあるし問題ないと思う。 問題があるとすれば俺の勝ったやつはIC付いてこなかった。けれども、送料振り込んでねメールにICつけてねって返信すれば問題ないだろう。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 22:49:51 ID:ePo+6a5+
>935 詳しい説明ありがとうございました ICが付いてこなかった時の事が心配だったんですが送料振込み時にメールを付け加えておけば問題ないようですね 早速注文します。
アポジはヒートシンクつけてもまだいまいち安定しなかったので、 GameSwitchでHDCP解除した信号を通すようにしてみたら安定した
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/14(火) 11:03:32 ID:Py/DBoLA
ラトックのHDMI Audio Splitter期待あげ
>>952 それって発売のメドたったのかな?
なんか1年も前から話だけ出ているような気がする。
HDMI対応AVアンプも安くなったし、HDMI自体が1.4とかになりそうだし、
旧世代AVアンプ使用者のアップグレード用途としては意味がなくなってしまったな。
音質も良くて、価格も高くて、ピュア用途に使って下さいってことになるのかな。
個人的には厳しいなあ。
>>942 PCにサウンドカードつけてあまった端子につないだらいんじゃね?
octava「1 x 1 HDMI Audio Converter」の購入を考えているのですが 電源OFF(スタンバイモード?)の状態では 映像・音信号はスルー(HDMIから出力)されるのでしょうか? また、電源ON時はアナログ出力・光とも同時に出力されますか・・・? わかりにくくてすみません。。 どちらかでも可能なら上手く使えるなと思いまして。 どなたかご教示よろしくお願いします。
957 :
956 :2009/08/08(土) 22:05:28 ID:JtjAfa0k
昨日1 x 1 HDMI Audio Converter届きました。
注文から1週間近くですかね。
恥ずかしいです。。
音信号はHDMI・光から同時に出力されるのですね。なるほど。
電源OFFでは信号ストップと。
PS3>HDMI1m>octava>光3m>DR.DAC2
で、問題なくSACD176.4kHz受けることができました。
>>908 >>935 さん ありがとうございました。
HDMI Splitter使用してCOAX経由でPS3のSACDの176.4出力できました。 使用環境はPS3>HDMI>HDMI COAX splitter>COAX>Dr.DAC2 >HDMI>HD2451W インプットがHDMIでHDMIで映像を液晶へCOAXで音声をDACへセパレートできました。 今のところ映像の表示・音声の再生共に良好だと思います。 PS3のゲーム持ってないのでゲーム時の同期はわかりませんが、 PS3コントローラでのレスポンスを見る限り同期は取れてると思います。 使用したスプリッタは HDMI Audio Splitter-SPDIF COAX Audio Output eBayで約7000円程度、手元までは発送通知から2,3日で届きました。 一応176.4時のDAC側のロック状況写真も撮ってみましたがうp必要であればうpろだ紹介お願いします
>>957 おめでとうございます
ところで、配送に1週間ということは海外購入と思いますが
どちらでご購入されたのでしょうか?
>>958 興味があるのですが、それはどこのメーカーの製品でしょうか?
全然話は変わりますが、GefenのEXT-HDMI-442は生産終了してるんですね
同機能の新製品は出るんですかね
>>959 メーカーはよくわかりませんが、
>>960 のリンク先の商品です。
外見apogeeの同型商品ですが、外箱・マニュアル・本体のどこにも製品名もメーカー名も記載されてません
>>960 HD2451Wを一度認識させたあとはHDMIケーブルを抜いても176.4KHz出力OKでした
最初からHDMIケーブル抜いた状態だと44.1KHzになってしまいました
やはり最低1度は認証させる必要あるっぽいですね
962 :
959 :2009/08/09(日) 16:26:44 ID:RcRSZ6Yy
>>961 回答とレビューありがとうございます
確かに、960の指摘される通り、apgeeのものに見えますね
幸い、176.4kHzが認証できる液晶モニタもあることですし
値段に惹かれて購入してみたいと思います
963 :
960 :2009/08/09(日) 19:26:39 ID:3FTIrCtV
>961 確認ありがとうございます。 >やはり最低1度は認証させる必要あるっぽいですね そうでしたか、やはりapogeeと同じ物のようですね。 しかし、液晶モニターで176.4KHzを受け付ける物があるというのは知りませんでした。 今度液晶買うときは、要確認ですね。
964 :
957 :2009/08/10(月) 02:01:07 ID:HyEz6znc
SACDの音楽データをPS3からデジタルでPCに落として PCトラポから再生した 報告というのを期待してるんだけどなかなか出て来ませんね。 PS3のHDMIから分離してリアルタイムでDACにぶち込んでも所詮S/PDIFだからジッタまみれ だと思うんだよね。一旦クロックを切り離した効果がどれくらいあるのか、ないのか? 実行した方は是非報告して下さいね。
報告してくださいね、って、何か偉そうだね。 気になるなら自分でやればいいのに。
>>966 報告できんのなら黙っとけ、この役立たず。
逆切れか。早々に本性が出たねぇ。堪え性無さすぎw で、自分でやるの、やらないの?
ですねw
971 :
959 :2009/08/10(月) 21:24:30 ID:VZGJX/Z9
>>964 おお、報告ありがとうございます。
octavaが直販してたんですね。
>>967 こらまた早い
つか早すぎ
せめてもうちょっと我慢しようぜ
お前もな
今更負け惜しみ? ださ
PCトラポ経由については私見だけども PS3からスプリッタ経由COAXでDAC1に突っ込んでもジッタまみれとは思わない PS3がトラポとしてそこそこ優秀だと思っているのが前提ですが COAX inさせるのが面倒なんで実際試してはいないけど劇的な変化はないと思うよ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/17(月) 17:41:52 ID:wdso2sbH
PS3の最新のファームのCDアプコンすごく良い音するね
お、新しいファーム来ましたか
エレアトさんのDSD2S/PDIFなら一発で出来るのに
>>978 それはPS3のHDMI音声出力をS/PDIF変換する事とどのような関係がありますか?
それは自分で考えてみようね。
981 :
979 :2009/08/18(火) 21:37:28 ID:0YRNtFgI
>>980 私宛でしょうか。
当然、考えての結果使用方法が不明なので質問しました。
あなたはご存知ですか?
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから 自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除 lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合 で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを 画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。 ※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。 ※dejavu事件とは ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子) アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。 大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林) DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を 吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、 全部2chにはりましょうか? 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z >もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑 これね、被害者が各々記録取ってるからね… 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4 だからこそ潰さないとw
Dr.Dac2 かDac1どっちにしようか迷う。なるべくやすくすませたいが、 この二つは別世界のものかい?
>>983 Dr.Dac2のオペアンプを交換しないのなら全然違う
オペアンプ交換前提なら、ある程度の投資でDAC1よりも自分好みの音にできるかもしれない
一応両方持っててオペアンプ交換してある状態だけど、個人的にはDAC1のが好みの音
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 02:11:25 ID:yl+T+jzR
新型出たけどSACD無しだから気にかけるまでもねーな
986 :
983 :2009/08/20(木) 22:05:41 ID:CJltldfc
>>984 DR.DAC2でDAC1よりいい結果が得られる可能性があるならそっちにしようかな。
買ったDACの方向性が気に入らないかもしれないというリスクも減らせるし。
ありがとう。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/21(金) 09:28:58 ID:dzoeqTR4
Dr.DAC2は基本モニター系だからそれほど代わらないんだけどねw ほとんどはプラシボの世界
engadget によると新PS3は、Dolby TrueHD and DTS-HD Master Audio bitstream output をサポートすると。エロい人、教えて。
DACもいくらピュアとはいえ 長く使うならHDMI入力くらい対応したのを買いたいところだ。 手頃でいいもの出ないものか。