【ボワボワ】バスレフの低音【ブヨブヨ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ど〜しようもねーな
2最強スピーカ作る1:2007/09/22(土) 17:01:25 ID:I4VTwd7O
とうとうきちゃいましたな。

やはり密閉が最後に残ると。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:11:26 ID:x6mccfIZ
バスレフやバックロードの低音を聞いていられる人間ってやっぱり難聴なの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:26:52 ID:I4euGzaP
密閉のモニタースピーカーの方が少ない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:49:23 ID:d0EmofKs
メーカーも安易なバスレフに走る
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:20:31 ID:9mUlyyxZ
スポンジなしじゃ聞いてられない。ボワッ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:40:20 ID:K/PiHh28
ブカブカ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:53:51 ID:o/qJ/8v2
>>3
量感は劣るけどショートホーン気味のバックロードの
低音の音色は良かったよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:20:21 ID:3ZuOhPhy
量感は劣るけどSystem8のリアバスレフの低音の音色は良かったよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:49:17 ID:Gn31Vzz9
バスレフとBHを同じように語るなよ
全くといっていいほど別物だろ
締まってクッキリした20cmBHの低音とかを聴いた事ないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:29:39 ID:W0xW+S0f
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:38:59 ID:LOrY84HN
↑ 聴いたこと無いんだってさw >10
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:21:28 ID:W0xW+S0f
ご都合解釈w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:13:56 ID:m3Eky+4O
バスレフのボァーボァーは気にならないという人間がこれだけ居るのだから、バックロードのゥンウォンが気にならないという人間が居てもおかしくないだろう。
流石にスワンまでいけば気にならないという人間はいないだろうが。
何処で妥協するかは人の勝手だ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:08:00 ID:ksKhq+1q
アンプのドライブ能力、それぞれの機材の音色にもよるのでは?
十人十色なのでどれが良いというのは決められない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:14:44 ID:UVlEfbAv
そもそも密閉型スピーカーがどんだけあるっていうんだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:59:45 ID:dxZRQisY
とある店で、B&W705とデノンのアンプで聴かされた。
フロントダクトから洩れてくる声のハフホフが凄く不自然だった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:03:40 ID:tDkMkIz1
位相反転型の低音はムーディー勝山ではなく、ムードがある。
密閉型の低音は締まりが良く、音程が明確である。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:56:16 ID:xXfNS8M2
全て使いこなし&部屋の関係だよね〜〜〜〜〜〜〜。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:35:08 ID:5noJrWnd
バスレフのボフボフは、そいつのアンプがオンボロだってことだ。
己を怨むことだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:39:12 ID:rPW08GYp
>1〜
レベルの低い経験しかしていないとしか思えない程呆れる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:47:02 ID:TCkKKwHS
よーし!じゃあパパ、経験豊富な>>21の書き込みを期待しちゃおうかな!
2321:2007/09/25(火) 22:25:27 ID:E+lCobDq
ブワッ!モハッ!熱風!
出てきた音は……ウッ!、燻し銀の世界だった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:59:55 ID:vKcUdF1h
小型密閉+SWが理想的?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:37:08 ID:SRfmqb++
いやオリジナルノーチラスが理想的ってことで。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:12:54 ID:1t9FR3g9
300Bのアンプで300Bの銘柄で全く違う音が出るけどFull Musicのナス型だとボフボフ
になるけどJJやWEだと締まり切った切れの良い低音がでる。ボ父母不はバスレフの
せいではない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:36:28 ID:os2AKLr9
アンプが良ければバスレフならではのメリットが発揮されるんです
ボロいアンプでバスレフ評価する事無かれ
ボロい半導体アンプでは無理ボ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:44:21 ID:mQmVj5T2
だいたいさー。ボロイアンプだとユニット動き放題だろ。
だからポートからワンワンワンて出ちゃうんじゃない?
動いたら止める、これが出来ないとバフバフだよなー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:52:40 ID:yMLO6Cxq
バスレフは欠点がありません。だからほとんどのSPはバスレフです。
ボワボワブヨブヨ感じるのは別の要因です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:08:23 ID:WG0FMZfv
バカ高いアンプでも(ry
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:20:21 ID:hkUR76OC
B&Wにボワボワなどあり得ない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:30:08 ID:xhASMPzF
>>28
ユニットの動きをピタッと止めても、ヘルムホルツ共鳴管による空気の共振はピタッと止まらんよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:58:21 ID:2q296l7H
BoAでーす
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:17:33 ID:oDuVW6qr
駆動力(笑
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:45:27 ID:YKUqpUah
制動力(笑
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:00:35 ID:c1xyFRAh
原理的にバスレフが劣るのは良く分かるが、FW208Nなんか密閉で使ってもボワボワする気が。
低音出ないからバスレフで作ったけど。アンプの電源が弱くてもクッキリしないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:22:49 ID:t3YekD+N
気じゃなくて現実でしょ。
理屈どうりにいかないのも、オーディオ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:07:02 ID:6Adk5V/h
確かにそうなんだけど。ボワボワっていうか音が丸いんだよね。硬い音が出ない。
作ったハコは、所謂バスレフくさいボーボーな感じは全く出ていないよ。
ポートチューニングが40Hz前後だから気にならないしね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:47:16 ID:U22KdyDs
バスレフだめって言ってる人はどんなスピーカーを
使ってるんだろう。バスレフといったってピンキリですよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:41:48 ID:L+1Cly7f
バフレフ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:19:39 ID:g61ovLFd
ダイヤトーンだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:44:09 ID:FP18cC+z
BoAでーす
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:47:44 ID:n0l8ZNKU
バスレフなんて、低音どころか中音もかぶってるし
SRのでかいSPか、BOSEのM3か
それ以外はゴミ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:31:02 ID:DmHL0kHw
>>43
ちゃんとセッティングされたのをどんだけ聴いたんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:37:27 ID:KhvkTsZ6
>>43
M3
M3
M3
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:03:26 ID:fpUtJz48
バスレフに最も向いているのはムード歌謡。ボワンボワンと夜の酒場の雰囲気を盛り上げる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:56:47 ID:mWdzIi0I
やっぱBHだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:38:50 ID:Rox30mCb
>>44
そういう問題??
49ハニカミオヤジ:2007/10/09(火) 02:10:07 ID:rtC+756d
密閉型の代表
YAMAHA NS-1000M
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:19:14 ID:wuS5hBWH
でも、なんかMJで、スピーカー端子板緩めて、内圧逃がしてたね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:45:30 ID:SGqs9qGT
密閉型>>>>>>BH>バスレフ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:25:26 ID:7DaaIIc7
BH>>>>>>密閉型>バスレフ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:35:13 ID:4M26EY+9
バスレフであれBHであれ密閉型であれ、出来のいいものはいいのだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:36:51 ID:jPrhRS2x
密閉型で良いスピーカーは?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:45:52 ID:PW0BouWd
んー、なんか最近見ないね。作ってみるかな…最近密閉聞きたいなぁ、と。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:57:23 ID:IpaUzFc3
>54
現行国産ならビクターのSX-L9か。
厳密には完全密封でもないけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:52:23 ID:hyx36Cis
そう言われてみればそうだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:16:14 ID:HKEgTj6/
箱の形式より、重い振動系+ロングボイスコイルで良い音聞いた事無い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:30:50 ID:THMpvb9V
ブカブカ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:50:52 ID:hakj/TsR
そもそも、大半の穴空きキャビは、正統バスレフではない。
ウーファー口径の半分にも満たない開口径のポートから、
ウーファーより低い低音が出ると考えるのが阿呆。

タバコの煙を見たことがあれば解かると思うが、吹き出した空気は
渦となって消え、吸い込む空気は近場から吸い込む。
盛大な非対称の歪みを発生させるだけだ。

リアバスレフに至っては、位相反転と音の進行方向を考えれば
ナンセンスかつ害毒であることがすぐに解かる。買ってしまった人は
ポートを囲むように大量の吸音材を置けば、幾分救われる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:30:59 ID:74azRizL
>>60
間違い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:48:45 ID:d9j1Yojc
ブブカ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:12:23 ID:nSQYY02x
>>60
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/helmholtz.htm
一応参考までに。

ま、なんか言いたいニュアンスは分かるけどね。その言い方が
ナチュラルダクト氏を彷彿とさせたのでw思わずカキコ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:00:19 ID:YGchbrDc
リアポートにスポンジ詰めたらよくなった
6560:2007/11/16(金) 08:55:11 ID:09zYtgXq
>>63
参考リンク有り難う。知っていることばっかりだったよ。

そのページの説明からも、
共振時に、振動板の位相(ベクトル)とダクト内の空気のそれを
揃えるには、同じ向きを向いている必要があることが理解できる。
つまり、リアバスレフは正統バスレフではないことの説明でもあった。

また、キャビネット内の空気とダクトでヘルムホルツ共振を
起こす説明はあるが、それがキャビネット外へ放射される
様子に関する説明は無い。

ナチュラルダクトの詳細は追っていないが、
バスレフダクトに細管を詰め込んだスピーカーなら、
10年以上前に海外の製品で紹介記事を読んだ記憶がある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:47:35 ID:mg/8yMVU
向きを揃えなくても大丈夫だよ。
低音には指向性はないから、リアダクトでも問題ない。
6760:2007/11/16(金) 13:03:38 ID:09zYtgXq
>>64
結果オーライなんだけど、
実はリアポートには、「息抜き穴」とか「空気負荷」という
機能があったりすることもある。そういうときは、
「共振はさせるけど音にはしない」というのが望ましい。

だから>>60で、ポートを囲むように大量に、と書いた。
この季節だと、捨てられそうな古いセーター等を軽く丸めて
リアポートを覆うように、とりあえずガムテープで止めてみて、
結果が良ければ、もっとましな工夫をするのがいいと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:17:36 ID:09zYtgXq
>>65 ちょっと訂正
 × 知っていることばっかりだったよ。
 ○ 彼の理論展開の誤謬も含めて、知っていることばかりだったよ。

はっきりいうと、あのページには嘘や説明不足があります。
あのページというより、あのサイト全部ですが。
入門者の参考としては、まあ、解かりやすく良くまとまっているという意味で
お勧めのサイトではあります。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:10:58 ID:mg/8yMVU
低音に指向性はなく、波長が長いからどこにポートがあっても問題ない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:28:30 ID:fADBPRP6
じゃフロントバスレフはちょっとはマシってことか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:13:14 ID:OsalXtUF
そうとも言えない。
フロントの場合は箱内部の共鳴などの中高音の漏れが聴こえやすくなる。(濁り)
ただ、フロントの方が量感は出やすいので、ケース・バイ・ケース。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:08:25 ID:fmYMLcTE
>>69
その「低音」って、何Hzぐらいからなのさ。
指向性が無いか実験してみるから、教えてよ。
RとLのどっちから出ているか判らないってことでいいんだよね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:09:26 ID:OsalXtUF
一般的なバスレフは50Hzぐらいだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:50:22 ID:fmYMLcTE
なかなか教えてくれないな。指向性が無くなる周波数。
50Hzだとはっきり判るもんな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:16:32 ID:+qny97fO
>>74
音源位置が特定できることと音源から放出される音の向きは別問題だろ。
両方指向性と呼ぶけど前者は聴く側、後者は鳴らす側の問題だから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:50:30 ID:fmYMLcTE
>>75
なるほど。
そうすると、>>69が「指向性が無い」、というのは放出される音なので
例えば、無響室にリアバスレフのスピーカーを置いて、
正面から聴いたとき、「低音」ならリアダクトからの音が聴こえる
ということ?アホクサ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:27:21 ID:Js6CKtYm
逆に低音が回り込まない、聞こえない、と考えるのはなぜ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:44:28 ID:UXc0rjLM
>>74

だいたい400hz以下。
けっこう高いよ。

そして波長が長いんで、後ろだろうと前だろうとどこでもよいと。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:31:40 ID:zHMivBPl
>>78
ありがとう。
ずいぶん高いね。ピアノの真ん中より上のソ〜ラのあたりだ。
2〜3wayのウーファーの受け持ち帯域だけど、
「指向性が無い」というのは、残念ながら実体験に反する。

400Hzや200Hzの純音を再生して、スピーカーの前と横と後ろで聴くと
明らかに音量が違う。定在波のせいだけじゃない。

まさか、リアダクトから再生しろ、というんじゃないよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:36:39 ID:zHMivBPl
>>77
ひょっとして、>>76へのレスかな?
「指向性が無い低音」で、回り込みを考えるのは変だよ?
放出される音に指向性が無いんだから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:33:04 ID:RmDQZcCo
400Hzは指向性あるよ。
波長が1m以下なんだから、45度で波長の4割長さが違ってくる。

フロントバスレフとリアバスレフで、箱の中から漏れる中高音の
聴こえる量が違うから、音は違う。
基本的にはリアの方が漏れが聴こえにくく有利だが、
わざと漏れを聴こえるように作って、濁らせて音を作ることもある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:32:53 ID:4gFSIrav
フロントバスレフから出るオッサン吐息のような低音が好きです(ポ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:05:33 ID:yjz06sg9
ムード演歌にはFばすレフよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:02:10 ID:5AgqANLa
age
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:22:02 ID:TI35Ry5L
バスレフポートの挙動なんて、バネに吊るした錘みたいなものだからな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:40:47 ID:wEWMoyTT
まあスペースの関係でバスレフにするしかないのが大半
拘るやつは密閉でしょ・・・
あとアンプを良くしても、バスレフの共振が消えることはありませんので
念の為w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:14:11 ID:7dEcLDaX
音質劣化の少ないグライコがあれば密閉の方がいいと思う
今はPCのグライコで誤魔化してるけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:16:49 ID:7dEcLDaX
オーディオマシーナの2台も密閉+専用アンプでバスブーストだから
やっぱ質に拘るとそうなるんだろうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:29:49 ID:rE2x8sQ1
>>85
扁平率次第で弱〜いダシュポットが並列に付加されたようにならない?
それと共振周波数を低めに持っていけばましな挙動になると思うけど。

まあそれも妥協点をどこにするかの問題でしかないか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:49:54 ID:bCKHUf0G
BTL接続にしろ
すべて解決
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:25:09 ID:RnlUG67A
>>89
ダクトをスリット状にすると粘性が増して制動がかかりやすくなるってことかな?

バスレフ型は共振周波数を低め取った方が聴感上良くなるね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:47:10 ID:ie6Flv56
>>91
そうなると思う。オンキヨーの採用してる手法だね。
スリットだと、ポート自体の振動を押さえる構造をとりやすいのも利点か?

余談だけど、オンキヨーのサイトでは以前のモデルでは
>空気の粘性抵抗が円型ダクトに対してはるかに高く
と説明していたのに、なぜか一時期のモデルでは
>空気の粘性抵抗に影響されにくい、スリット型のダクト
などとあからさまな嘘っぱちを掲載、その後
>空気の粘性抵抗に関しても有利なため
という表現に落ち着いた経緯が。
「抵抗が高い」に拒絶反応を示した層がいたんだろうなぁ...

低めの方が良いのはユニットの音域とかぶらないから?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:02:55 ID:VvGeadO8
倉庫から出してきたSPのバスレフポートから金が出てきた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:10:43 ID:ZRbfwV50
むかしエロ本を隠してたことがある
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:17:07 ID:VvGeadO8
見つかってもエロ本入れたら良い音が出るとか言ったら通用しそう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:31:27 ID:8wfvOa3s
むかしチ○ポを入れてみたことがある
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:32:18 ID:8wfvOa3s
>>95
言い訳ヨロ・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:42:25 ID:K8xfbem6
>>97
低音を調整してたとか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:03:19 ID:Wh1NUECD
結局ボワボワが嫌なら、バスレフにスポンジ詰めて
密閉っぽくするしかないのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:14:20 ID:K8xfbem6
>>99
ダクトも取らないとな
あと箱も大きくしないといけない。
スポンジ詰めただけじゃ密閉の音にはならない。

あと完全に塞がないように注意
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:43:41 ID:zNMI8S6I
ちょっと茶々

「サブウーファーで壁を作る」
http://www.gizmodo.jp/2008/01/post_2939.html

ちなみにバスレフではないw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:33:11 ID:+0VwKtCe
あのモフモフ+箱鳴りの味わいがたまらないんじゃないか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:26:10 ID:EnLa3KJe
密閉って詰まってるような音がするけど、開放的になるスピーカーある?
あれば、視聴しに行ってみたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:45:42 ID:9YGXTbpl
密閉が詰まってるのは容積が足りないか、低音のスペックが十分でない。
もしくは、バスレフのブーミーな低音に慣れ親しんでる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:52:51 ID:8ioQ9cbA
お奨めの密閉って何があるの?
パっと思いつく所ではアコースティック・エナジーかクリプトン?
あまり知らないもので
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:28:49 ID:rEHnaF8c
NS1000M
DS

107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:37:02 ID:E8yAj0JU
>>105
KHT 9000 ACE
KHT 6000 ACE
VICTOR SX-L9
Harbeth HL-P3ES-2
Harbeth MONITOR20GJ
KRIPTON KX-3
NHT SUPER AUDIO SERIES
NHT classic SERIES
combak. BRAVO!
ATC SCM20sl
ATC SCM20slT
ATC SCM7
ATC SCM11
ATC SCM19
ATC SCM40
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:37:13 ID:8ioQ9cbA
えー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:40:25 ID:8ioQ9cbA
>>107
レスありがとうございます。
ATCは良さそうだなーと思ってました。ただ値段の付け方がよーわからん。
KHTというのは知らなかったので調べてみます
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:09:34 ID:vF7fHCtj
ATCはいいね
おれも市販で択ぶならATCかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:23:10 ID:giW2veRu
世の中のSPの9割はバスレフじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:01:23 ID:dfL4pr6Q
ATCは相当アンプがんばらないとね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:13:44 ID:fqFU6PT1
ピアノの一番低い音は、ベースの一番低い音より低音ということになっておりますが、
私にはベースの方が低く聞こえます。

ピアノの最低音が約28Hzに対して、ベースの最低音が約40Hz。私には28Hzは聞こえ
にくく、倍音成分の方が強く聞こえるのに対して、ベースの基本振動40zは十分聞
こえることにより、ベースの方が低く聞こえることになります。

このベースの40Hzと、その倍音の80Hzは、生のベースでも私のSPでは、十分聞き分
けることができますが、倍音(80Hz)も音感上、十分低音に聞こえるので低音の出な
い装置では、この倍音成分を低音として聞いている可能性はあると思います。

小さなスピーカーやラジカセ等で、ベースがズンズンとよく出ているように聞こえる
場合、倍音成分を聞いている例はよくあるかと。
BOSEの偉いところは、それを倍音で誤魔化すより、音響的工夫によりなるべく低音を
出す方向にしているところかと思います。

それを貶すシトは、実は倍音成分で誤魔化しているスピーカーを有り難がってたりして。w
(実はそういう場合も多いかと
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:50:37 ID:CQqTg6br
mcintoshのSPって今売ってないんだっけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:20:49 ID:jQ61tnGW
>倍音成分を低音として聞いている
ゼネラルオーディオのほとんどがそうかと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:44:11 ID:UGQhjFof
test
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:36:01 ID:uQiJGF95
でかい箱ならどっちゃでもええ音するでぇ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:21:33 ID:iNIrlQrx
大体、ちっちぇので低音再生など無理なんだよな。
ちっちえくせして低音求めて、ただ孔空けましたバスレフなんかだった
ら、そりゃ変な音になるわな。
やるとしたら、俺は好きではないが、BOSEみたいに真面目に音響的
に試行錯誤繰り返して研究を繰り返した製品でないと駄目な筈だよな。

バスレフと密閉でどっちがいいなんてことではなく、
スピーカーの場合完成度が問題だろ。

ちゃんとした低音欲しけりゃ邪魔でもでかいの買うしかないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:49:20 ID:jaZfHZkd
でもでかいウーファーは立ち上がりがのろいでしょ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:44:38 ID:i44Hhq8R
そうでもないよ。
でかくて軽いウーファーが最高。(同口径比で軽い)
駄目なのは、小〜中口径で、低音を出すために、振動板を重くしてf0を下げたタイプ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:51:25 ID:v7XxvNlp
>119
君はブックオフで見付けた20年位前の本かなんか読んで言ってるのかな。
今はユニットの素材も様々なのが試されて、昨今の進化としてはオーディオ機器
のなかでもスピーカーは凄まじいのだ。国産は相変わらず糞に成り下がったまま
だがね。


小型で低音出すには?とアンプ換えたり、ケーブル換えたりしてるだけじゃ
分かる筈もなかろう。

スペースに制約がなければ、せめて20cm以上のウーファー付の最近のス
ピーカー買ってみな。床や扉を鳴らさないといったセッティングにケアをす
れば締まった音出てくるよ。アンプもそこそこであればのプリメインでも
大丈夫だよ。
買うのは待ったでも「立ち上がりがのろいでしょ」といった誰かさんに植え
付けられた固定観念捨ててオーディオショップに聴きに行ってごらんよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:37:58 ID:abEJGT5q
BOSEは、低音の倍音を誤魔化して人を騙して聞かせるところが上手い。
だが、PA用の改造で小手先の技術だからが本物でもなく、美しくは無い。

真に美しいものは時代を超えて美しい。
そして美しいものは、機能も美しい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:30:00 ID:Ku6Wpitl
BOSE は誤魔化しがうまいんだよ。で楽に聞けるところがいい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:29:12 ID:W8ra9K1V
それでもWEとかJBLとかのポンコツよりはマシだよなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:18:23 ID:K9ZWSwRo
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:40:20 ID:DdDWlgmK
立ち上がりが悪いってんなら
小型ウーハーを並列で入れまくったら良いんじゃね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:22:00 ID:TVdxmTkZ
このスレ的には、まともな低音の市販スピーカーって何?
>>107にピックアップされているのがそうなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:25:23 ID:TnP8zPMM
セッティング疎かにしてボアボアって言われてもなぁ
129理論道理にはいかん:2008/04/28(月) 23:49:11 ID:y7K4bE+e
パラッたウーファは微妙にずれた振動をするので音が濁る傾向がある
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:40:00 ID:q9Vg2PBh
じゃあ直列接続にすれば?
波長考えて切れば全く問題ないと思うけど
理論ど"お"りにならないのはお前の脳内理論がズレてるだけだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:05:00 ID:HcRONfno
安物アンプ使ってボワボワって言われてもな〜。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:11:15 ID:1wcjN+19
じゃデジアン最高ってことだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:28:54 ID:4QES0BVU
センコのわき腹もブヨブヨしてんぞ。お前ら何とかしろ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:12:37 ID:ybs476F2
それよりお前のその腹、
内臓脂肪と皮下脂肪でボヨンボヨンのブヨンブヨン、
痩せろよメタボ君。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:35:04 ID:1wcjN+19
>>133
そうでもなかったよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:07:19 ID:ba+R5Fc8
密閉はパスパスでカスみたいな音だし・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:05:58 ID:4QES0BVU
センコの腹の肉ザブトン何とかしろ!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:18:48 ID:3WP8m2bv
だから全部好みの問題なんだって!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:20:10 ID:3WP8m2bv
だから全部好みの問題なんだって!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:38:07 ID:4QES0BVU
お前の変態好みなんてどうでもいいんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:56:27 ID:zkGhk8ww
ダブルバスレフだとボワボワボワボワなのか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:16:50 ID:SBPt92Io
むしろモワモワ
143(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2008/06/13(金) 01:18:04 ID:2ZwH11fJ
ぃゃぃゃフサフサ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:48:49 ID:+G9YtsQz
後ろのアナにスポンジ詰めるのは邪道なんですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:21:34 ID:SLPz54FE
密閉型使っててスポンジ詰められないんです(><;
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:46:09 ID:WwikwTFe
>>144
邪道って思う人もいれば、王道だと思う人もいるんじゃないかと。
まぁ、試してみて気に入れば全然問題ない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:40:04 ID:+yCRLEnT
>>92
>低めの方が良いのはユニットの音域とかぶらないから?
勿論それもあると思うけど、バスレフポートから出てくる音の質が低いからじゃないかな。

小型スピーカーの場合では、f特をフラットに近づけようとfdを高めに取るより
(フラットな特性を無視して)ある程度低めにした方が聴感上良かった。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:02:02 ID:Ud6EGhSL
>>141
ボワンボワンだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:29:32 ID:1PMZ2Adp
バスレフもチューニング次第だろ。
ダイヤの2S3003なんてそこらの密閉よりよほどカッチリ、くっきりした低音だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:50:31 ID:doWgc6PY
バスドラの音はガツッという感じくるけどな
もしかしたらロックとかポップスとかに合ってるのかもしれん
そんなの喜んで聴かないのに…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:00:08 ID:spJ+W+X5
静電型スピーカーで国内で購入できる物はQuad以外には無い
状況だし、Quadにしてもダイナミック型を出している始末。
状況は最悪だ。


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:57:23 ID:1SLi7twE
>>113
海外のショップから買えばいいじゃん。
国内の代理店以外から、いくらでも買えるんだから。
最悪最悪って、事件なんか起こさないでね。。


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:37:00 ID:WX1pFLhH
今のQuadはブランドが残ってるだけだからね。
ESLはドイツだし、ダイナミック型は中国。


116 :cls命:2008/07/03(木) 18:25:34 ID:UQZa91OQ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:11:02 ID:5wpdn/o+
サブウーファを繋いで使う俺としては、
2chスピーカーはあくまでも音圧を抜く為だけのポートがあるものが望ましいね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:50:19 ID:0AN5YLrL
154やすゆき:2008/12/26(金) 19:29:06 ID:15D/FONX
私に言わせれば、バスレフ=レイ・オーディオ

あれ程に、バスレフ効果が効いてるスピーカーは珍しい。

と思いますね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:23:24 ID:Lj9bC2Br

156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:29:27 ID:JRQTpWfZ
俺の部屋にあるバスレフスピーカーの穴はハムスターの出入り口にもなってるぞ
157やすゆき:2009/02/02(月) 20:37:19 ID:iIznZ3xr
(笑)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:29:13 ID:kEI6sSkx
低音調整用のスポンジって何使ってる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:01:33 ID:KGETt0rN
p610FB 8オームだった 今から考えれば 16オームのを買っておけば
標準密閉型120リットルくらいで ラ技 アンプ製作集、3結のEL34シングル で
サティスファイして聞けたかもなあ  
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:25:21 ID:+keIH42J
ボーン、ボンボーン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:52:36 ID:cpqqmPZ5
30cmウーハーのバスレフタイプを手に入れたばかりなのだが、音がこもってしまって疑問だった。
今はガムテープでバスレフを塞いでしまった。結果、低音はなくなったが明瞭になった。

密閉型にすると温度や気圧の影響受けたりするのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:23:05 ID:H3wmqhpc
punipuni
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:13:00 ID:H3wmqhpc
puyopuyo
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:42:03 ID:J/vhEiF/
ピアノやクラシックなどのコンサートでの低音と、
ロックなどPAで聞く低音では、
全く別物。

PAしか知らないと、バスレフでもいい音だ、と思えるのかもね。

あと、スリットバスレフのような、でかい穴でほとんどポートが無いやつなら、
意外と聴けるなあ、と思えるスピーカもある。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:49:26 ID:oHhz1PVr
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:22:27 ID:tPJQPunG
微妙だよね
167名無しさん@お腹いっぱい。
でもハーべスは素晴らしい。