● 長岡鉄男 総合スレ 13●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:22:48 ID:Mg7Lz+J6
ゝ f/:.:r|      .:.:|)
{.|{/:.:.:{〈:.:...   .:.:.:.:.l)             , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
z|j:.:.:.:.ヒ|       |)         ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
仁\:.:(| . . :.:.:.:.. .  |}- 、    r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
   ヾ'´  ̄  ̄ ヾ)  `ヽ  | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
    (ハ   ___  ヾ)  ヾヽY'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
 /   (ハ/    `ヽ、」)   l∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
   ヽ      '、   l    } }/: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    丶      '、  l  l  ノノl: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
      丶、    ヽノ_ j/ {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
   ,..  -─‐`──-ヽヽ__ l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
 "´            `} ̄〕人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
        ___   /辷 ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここはお前の日記帳ですぅ!
 二三 ̄ ̄___ >ン三7 ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 秘密にしてる事とか
 : . : .          ̄ノ≡=ァ こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!
 ニニニニヽ、____/ ´フ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
 \:. _:_:_:フ、_    //  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
 : . : . : .    ト、\ /::/    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
    : . : . : ..| ヽ Y::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
         ヽ| |{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:15:28 ID:MWIX1xL9
>>951
写真の1枚もうpしろよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:59:27 ID:Dtelhalc
世間では、D-58(ES)より、D-55の方が評価が高いけど、
実際聞き比べた人いるぅ?

同じユニットで比較したスペアナ写真とかどっかのってないのかなぁ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:28:44 ID:wbkLfGTf
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:39:36 ID:Oy1880Jb
>>955
そこは知ってる。ちなみにここね -> http://www5.nkansai.ne.jp/users/hakobune/test55es.htm
D-55とD-58を比較しているのが知りたいんだよね。
そのページで「くずてつ」さんは漠然と「ESに現状最適と思われるD-58」と書いているだけだけど、
彼はD-58は聴いたこと内のかなぁ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:02:11 ID:VyzG6LsU
>>956
ここの人はD-55の後にD-58を使っている
ttp://Matock.com/audio/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:25:20 ID:lqfcg5Tx
使う予定だろがヴォケ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:33:38 ID:FZ1TtGyS
ルックスなら D-58 >>> D-55
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:26:58 ID:DvBeyWTs
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:53:44 ID:O0f/yS29
例の香ばしいサイトのアンケート調査見た限りでは
D-58(ES)の方が評判良さそうだけど
http://www.diyloudspeakers.jp/9000html/kakolog/ninkinagaokasp.html
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:18:55 ID:voUn76lC
ルックスと奥行きの浅さでD−58だな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:38:01 ID:QHX/wWZX
でも、音道が短い分、D-55の方がスピード感があると思うんだけど...。
D-58の低域再生能力とトレードオフという感じかな?
自分がどっちを重要視するかで決まると思う。

以前、スパイラルホーン(D-113だっけかな?)を試しで作ってみたことがあるんだけど、
音道を伸ばすとふっくらしてマイルドな音になった。
そこまで極端でないにしろ、D-55とD-58でその辺が違うのでは?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:01:03 ID:7DJVdj9e
測定すればわかるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:48:21 ID:WMEexh4w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:57:10 ID:WMEexh4w
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/sakazu/nikki/fnikki.htm
2004年12月にあった。D58と802
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:44:24 ID:J5o1d6XV
もう十年くらい更新してないかと思ったらまだ一年経ってなかったのかw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:16:35 ID:DmWkL+gT
部屋晒さないでスピーカーのf特だけ載せたり音質比較してるサイトは全くアテにならんな。
プライバシーもあるし別にキモヲタの部屋なんか見たくもないが、どんな部屋で視聴してるか
せめて間取りや材質、聴取距離くらいは載せて欲しい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:26:38 ID:SwCO3IC/
>視聴

そうか、スピーカーをじっくりと眺めるということか ゴメン、ヘンなツッコミで
でもね、視聴と試聴の違いを無視した書き込みをいろいろなところで見るに
つけて、主張してもいいかと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:42:08 ID:czWFvydd
部屋がどうであれ、802との比較にはならんのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:02:15 ID:a7AjsBcM
「ステレオ製作」(単行本)昭和43〜44年?
長岡鉄男、自作真空管アンプ、自作プレイヤー、
自作スピーカーの手引書。プレイヤーは、アイド
ラー式、CECとかニートとかでてたなあ。カー
トリッジはセラミック型がお勧めと書いてあった。
スピーカはダイヤトーン、パイオニア、テクニクス
のシングルコーンだったよ。おそらく彼の最初の
本では?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:16:39 ID:THm2ToJk
「見る前に飛べ!」

とは常々言ってきたが、スレタイくらい嫁!本スレへ逝け!

と誘導する鉄男
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:25:52 ID:V/pcgelH
D-55/D-58 と D-7MKUa 迷ってたんだけど
結局 D-7 造ったぜィ〜

2発BHはとても格好好いな
ユニットは 206E/925A だ

低域は1発と変わらん様だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:51:03 ID:og1U3dW+
低域再生限界は物理的にD-58の方がD-55より上。ホーン長が長いのだから当然。
ttp://matock.com/audio/FE208ESR_03.htm
ttp://matock.com/zakkicho/2006/200611.htm#20061111

ただ、D-58といっても、最初にFOSTEXが頒布した板材は7番板が280mmの鉄ちゃんミス
バージョンだが、ホーンの効きは後に修正された330mm版よりも280mmの方が良い。
ttp://matock.com/audio/FE208ESR_05.htm

現に、D-58を低域不足(何Hzを指しているのかは皆目不明だが)といって放り出した椰子は
皆330mmバージョン。奇跡的に使い続けている↑は280mmバージョン。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:54:31 ID:BwoE15bG

さかず氏もOZ氏も聴いたわけだが・・・(藁
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:22:34 ID:Ybw/+MSG
ホーンの効きは後に修正された330mm版よりも280mmの方が良い。
ttp://matock.com/audio/FE208ESR_05.htm


で、この違いで低音が激変というわけだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:38:35 ID:KLT/osvW
>>973
ププれかす!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:06:34 ID:lnrgC4t+
>>954 で質問したものです。
みなさん、貴重な意見をありがとうございます。

現在のスーパースワンから変更しようと思って迷っています。
(ユニットはES前期型を入手済み)
まだ、検討途中ですが、
D−58は30Hz部分が数dB良い程度で、低音感はD−55の方がある。
スピード感は、D−55の方があるという話。
(同じユニットで比べた人は?私自身も両方試聴したことはあるのですが、ユニットが違います。(D−55は206S))
D−55の方が作りやすく、材料費も安くて、軽いのでハンドリングもいい。
と言うことから、D−55に大きく傾いています。

あとは、上記で紹介のあった人(そのページは見ていたのですが、D−55を前に使っていたとは知らなかった)とか、
長岡教残党の人にメールしてみます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:17:52 ID:UpaVPASR
>>978
D-55とES前期型の組み合せだと、間に真鍮リング等を噛ませないと
マグネットが当たって装着できないハズだから気をつけてね。

あとねぇ、低音感、特に200Hz以下は部屋によって大幅に左右される
から、あまり細かいことに惑わされないほうが良いよ。

それよりも自分の好みで作った方が良い。貴方が予算と作りやすさと
ハンドリングでD-55に絞るという選択の仕方は良い方向だと思いまつ。

でも漏れならD-57を作るなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:16:59 ID:4UUee5OS
おれも57がお勧め。
お古が手に入るなら55でもいいというところ。
音はともかく58は大きいから覚悟が必要。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:16:01 ID:lnrgC4t+
重ね重ねありがとうございます。

D−55にしようとしているのはもう一つの理由があります。
当初は、コンデンサー一個でT−900AかT−500Aを繋ぐ予定ですが、
一昨年あたりから流行っているTADのドライバーか、
独自に考えているドームツイーターを
マルチアンプで、208ESの高域を少し切って繋ごうかと思っています。
その場合、208ESの位置が低いのがメリットかなぁと。

あと、ES化と称して、奥行きを15mmも伸ばした感じにして、
そのついでに空気室をD−57と同じにしようかなと思っています。
(縮めるのは後からできるので)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:05:39 ID:lnrgC4t+
あ、後、D-57だと音道の長さが、D-58と同じなので。
D-55の方がいいと言っている人がいるのは、
音道がちょっと短いことによるスピード感じゃあないかなと思っているので。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:19:28 ID:qchlFfCy
今でも2発のシリーズを好む人も一部に健在なんだね
概観が音イメージに影響するなら確かにあのシリーズは魅力がある

ブルーグレーに塗装している人が多かったな
D-55 以降のモデルは無塗装か透明に近い塗色が主流になっているのは
型の雰囲気に合わせた結果なんだろうな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:42:47 ID:KBe9QxCK
D-57 + 208ES って超ハイアガリになるんでないかい?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:43:40 ID:yYVsY+nK
>>975
OZ氏もさかず氏も鈴原氏の通常リスニングポイントではなく、
1mほど椅子をスピーカーに近づけて聞いたそうだ。

なので、彼等が聞いたf特は>>974で公開されているものとは
まったく違うものだ。
スピーカーに近づくので、当然低域はダウンする。逆に言えば、
そうでもしないと、彼等がその頃聞いていた330mm版D-58ES
よりも、280mm版D-58が低域過多に聞こえたのだと思う。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:03:33 ID:myM+ydUj
あの板の長さででそんなに低音の量って変わるの?
>>974のサイトみたいに経験による憶測じゃなくて、科学的に説明頼む。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:38:09 ID:S820iIy+
オリジナルスピーカー工作45(1980年発行)には
スロート絞り率0.3〜0.7としておけば問題ないと書いてあるけど
オリジナルスピーカー設計術(1996年発行)では
スロート絞り率は0.5〜0.9という幅で抑える方法もあると書いてある

で、D-58はというとスロート絞り率1.0超えてるし
コイズミの遊スピとか読みと、箱大きめスロート大きめでも
以外にバランス良いという記述あるし
http://www.koizumi-musen.com/yuusupi-7.htm

ここでは、空気室の容積やスロート断面積変えて色々実験やってるね
http://www.diyloudspeakers.jp/4000html/4400sloatsiboriritu/4400.html

D-58は、いわゆる長岡式BHの特徴であるハードでワイドでダイナミックという音作りとは異なるんだろうな

とはいえ、スロート絞ったり、空気室の容積を小さくしたり、開口を絞ったりして
音を色々と弄りまわす余裕はD-58の方があるってことか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:18:48 ID:S820iIy+
D-58の7番はスロート直後の最初の音道180度折り曲げ部なので、音道も狭く
ここでの損失が少なくなる(と思われる)280mm版と折り曲げで
音道が絞られてしまう330mm版とでは、低音の量感が変わってくる
という感じはなんとなく予測できるような気がします。

音道が狭い部分の180度折り曲げ部でしかも板厚しか折り曲寸法がない部分は
結構音に影響するんでしょうかね?

そうなら、角に45度△角材入れて角を丸めたりしても音にかなり影響出そうな気もする。

開口部の段段は、あれは中高音を吸収するのに役立ってる気がする。
ネット上で調べた限りは、開口の段段に砂利を入れるような処理しないで、
滑らかな曲線になうように覆ったものは、かえってホーンのクセが出やすく
なってる事例が多いように思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:16:08 ID:+BoaXqxO
どこかのサイト(失念)にD−55以降の長岡式BHは、多段バスレフと言っていたサイトがあった。

第一段目は、空気室を容量、スロートをポート面積、一回目の折り返しまでをポート長として、バスレフとして、共鳴周波数を計算。
第二段目は、空気室+一回目の折り返しまでを容量、折り返しの断面をポート面積.........

と全部足すと、長岡さんが発表しているf特に限りなく近づくそうな。
それで考えると、二段目のバスレフ周波数が若干変わる程度じゃあないかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:09:30 ID:7AFvZqb8
985は本人またはその関係者?

2000年5月号にD58ES特性からすると、3mあけないと聴けないのかも?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:25:46 ID:xRX3M2lc
>>990
大型BHのD-58は1〜2mの至近距離で聴くようなスピーカーではない
ttp://matock.com/zakkicho/2006/200611.htm#20061111
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:14:03 ID:pMZFwW++
2000年5月号の記事読んだ。
ほかのダイナミックテストの記事と見比べてると3mも低音足りないね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:02:22 ID:MNRBxhl7
低音は、リスニングポジションでも変わるし

部屋のコーナーや壁をバックにした位置で聴くと
狭い部屋でも、かなりの量感で低音が聞こえてくる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:40:21 ID:P8j9B/kX
実は狭い部屋の場合その状態が一番本来の状態に近いんだよね
中央よりになればなるほど定在波によるディップがひどくなって
低音感がなくなっていく。
壁に近づくほどフラット。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:58:02 ID:MNRBxhl7
>>994
なるほど

6畳と4畳半の続き部屋で境目あたりでリスニングしてたけど
境目のふすまを閉めたら低音の量感が増し、
ピンクフロイドの鼓動の電子音とか、かなり低い周波数も
しっかり聞こえるようになった経験あるもんで。

たしかに低音は波長が長いから、壁に近いと反射音と直接音の位相が
それほどずれないので打ち消し合わずに増強される感じになりそうだな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:57:32 ID:F8lTotNB
ttp://matock.com/zakkicho/2006/200611.htm#20061111

かなりオカルト入ってそう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:17:22 ID:L1kz9nHd
測定目的がSPの評価ではなくてリスニングルームを含めた評価となると
測定に使用するマイクも、人間の耳に近い、特に低音は少し広い
指向性を持ったものでなければならないような?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:46:22 ID:bdpwwAtl
D58ユーザーてネットに出てこないね
いたら意見たのむ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:48:39 ID:XfjvQtei
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:49:41 ID:XfjvQtei
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。