1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ハンダなんて音が悪くなるからダメだぜ
初めからリード線と直結させれば?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:00:36 ID:5sLlBQ6a
銀ハンダでいいじゃん
何このネタスレ。
鉛入りハンダの融点が190度℃くらいだよな。鉛フリーハンダが210℃くらいだったかな。
溶接ってのは素材同士そのものを溶かし込んで接合するんだから、
融点は800℃とかそれ以上?
熱伝導で部品自体がオシャカになるね。ハンダ付けでさえ気を遣うのにね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:12:42 ID:NUpSs26T
>>4 ヒント一瞬でやるのでハンダ付けよりもダメージが少ない
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:18:54 ID:5sLlBQ6a
そもそもなんの溶接だよ
アークMIG抵抗やらなんやら
溶けちまう。
>>5=
>>1 一瞬でできる溶接があって、だから熱伝導は問題にならないと言いたいのか?
それどんな魔法?w
一方ロシアは共晶ハンダを使った
溶接といえば
www.audio.co.jp
t
tset
電気溶接は艦首が取れちゃうからお勧めできません
いっその事全溶接の戦艦ビスマルクでも創れ1ヨ
半導体チップのボンディング ってどうやるの? 溶接?
ょぅι"ょ最高
溶接しようとしたら、リードが解けたorz
ソニーの無ハンダの安物オーディオケーブルは、無ハンダって書いてあったけど、音メチャクチャ悪いよ
熱で組織破壊
音の悪さは半田と変わらず
焼き鈍されて結晶が大きくなるから音は良くなる。
↑そんな事はあり得ない
半田と同じで導通性は劣化するだけで音は確実に悪くなる
拘るならネジ留めしかない
↑そんな事はあり得ない
ネジ止めなんてミクロに見ると点接触と同じでダイオードを形成してるわけで音は確実に悪くなる
拘るなら圧着しかない
test
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
>ネジ止めなんてミクロに見ると点接触と同じでダイオードを形成
へぇ
ロジウムメッキとか流行ってるけど不思議なもんだなw
俺は金メッキにOFC端子が一番だと思ってるが
ラックと筐体を溶接しちゃえばいいじゃん!
>>1 くだらんスレ立てんなボケw お前キチガイだろw
29 えー
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:21:27 ID:wjx2Jjo0
>>22 ゆっくり冷えると結晶の粒径が大きくなるそうです。
粒界の影響はあるのでしょうか?
>>8 一瞬で溶接すれば熱の問題は回避できる。スポット溶接でな。
熱にめちゃくちゃ弱い充電地も、このスポット溶接で接合出来る。
溶接で作ったアンプってのもあるぞ。音が良いかどうかは知らないが。
物をしらなすぎ。もっと勉強しろよ。
>>24 点接触だとなぜダイオードを形成するのか?
もしかしたら、点接触ダイオードと一緒くたに考えていないか?
まず、なぜダイオードが整流作用があるのか勉強してみろ。
そうすれば点接触でダイオード云々といった素人発言はしないようになる。
仮に溶接が良いとして俺たちは何をすればいいんだ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:39:23 ID:aYkLZI9x
つ月刊「溶接技術」
6月号は、
VOL.56 No6 (2008年5月20日発行)
Feature 各国溶接知識人に聞く世界の溶接事情 ―技術開発傾向から市場動向まで―
あのぅ、金属が溶けた後はもともとの金属とは分子レベルで構成が変わってしまうのだが、、
それって音良いのか?
結局ハンダも溶接も音の劣化という点ではどっちも変わらんような気がするんだが。
超音波接合が最強ですよ
沖縄では常識らしい
>>37 音がいいかどうかは別として、今の科学技術、機械製造技術では
半田付けにしても溶接にしても一度金属を熔解させて、
再凝固により固着させる方法しかないので仕方ない事です。
ま、問題はその一度解けた金属がナニかってところで違いが現れるかどうかですな。
聞き分けられる違いは無いと考えるけどね。
>>34 君んところのケーブルの接点はどちらもまったく同じ状態だと保障できるのかね?
そうでなければ、当然点接触は非線形な素子を形成する。その程度のことも分からない
素人にどうこう言われたかないねw
>>37 金属で分子ですか…
当然点接触は非線形な素子を形成する。
↑これはギャグ?
片方の極が金属板で、もう片方の極が針だったとして、それだけでダイオードにでもなるのか?
アンプに半導体がいらなくなるな。
ちなみに、点接触は非線形な素子を形成する根拠は?
接触する双方の物性の差によってショットキー障壁が生じるからに決まってるだろ。
この程度のこといちいち聞くなよ素人くさいw
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:12:03 ID:A4oTU3ny
>>44 ん?横からすまん
>接触する双方の物性の差
って言うのは具体的に点接触状態の事を指してるの?それとも別の要素?
もし前者だとしたら点接触状態によってショットキー効果が生まれるって事を言ってるわけだよね?
後者だとしたら、点接触とショットキー効果による非線形の説明になってないもんね
んで、たぶん一連の流れだと、金属同士の接合って前提だと思うんだけど、
それでショットキー効果が生じるってのは変じゃない?
ショットキー障壁ってのは金属と半導体との接触で起こるもので、
その障壁のおかげで逆方向には流れず、順方向では電子で励起されて障壁を乗り越えて流れる原理だったと思う
自由電子で満たされてる金属間同士ではショットキー障壁は生まれないのでは?
ちなみにショットキー障壁と呼べる効果は金属と半導体との間でのみ呼ばれるらしい
いずれにしても点接触とは関係なさそうなんだけど、、、
なぁいきなり素人臭い話に戻して悪いが「端子」っていらないよな。
RCA端子だのスピーカーターミナルだの高い金かけずに
ケーブル決まったら基板に直ハンダ付け。コレ最高。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:37:11 ID:nBJQnV3g
基板に直ハンダ付け。コレ最高。
↓
レーザースポット溶接
↓
半田と同じで導通性は劣化するだけで音は確実に悪くなる
拘るならネジ留めしかない
↓
ネジ止めなんてミクロに見ると点接触と同じでダイオードを形成してるわけで音は確実に悪くなる
拘るなら圧着しかない
↓
点接触でダイオード云々といった素人発言はしないようになる。
↓
なぁいきなり素人臭い話に戻して悪いが「端子」っていらないよな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:52:28 ID:dB+VcDMr
つまりパワード・スピーカーが最高!
ってことですね 判ります
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:32:34 ID:mHE65i6u
「神田川」 南溶接
と かぐや姫 だろ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:20:57 ID:J4pL4bDj
ラックと筐体を溶接しちゃえばいいじゃん!
全部PCOCC(単結晶状高純度無酸素銅)使って接点も再結晶化させればいいじゃん!
要所要所を溶接でかためて
コードの引き回しも極力短く・・とか色々考えると
結局ラジカセ状のものがよかったりして^^
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:02:48 ID:ULcRvYVR
溶接って給料いいんですかね?
そーいや俺、電気溶接とガス溶接の免許もってたな
あとTigとかMigとかもできる・・・免許の更新毎年だったっけw
全然放置のままだなあ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:46:28 ID:Co4zz4Px
夭折の天才
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:10:48 ID:9N3yG3Ia
>>54 働いてる会社による
トヨタと零細の溶接工では違いすぎる
大雑把に一番高い時
トヨタ800万台
零細 400万以下
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:39:36 ID:fzsbbdYZ
土工でも鍛冶屋(土木では溶接工の事をこう呼ぶ)は単価が高いんだよな。
だからちょっと危ないお兄さん達が鍛冶屋には多い。
59 :
TOM:2008/09/17(水) 12:33:07 ID:vfTmMM4q
本日 知名オーディオがラジオで紹介されてた。ホームページをみたら。
溶接が良いと。
まあ、アレが良いとかコレが良いとか、いろんな事を言う人がいますからね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:50:10 ID:CeBNT9xk
57さん ありがとうございます詳しく説明していただいて[笑]
溶接ってあまり給料悪くないですね(笑)
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:29:21 ID:Rgb/hfJC
そりゃ、溶接の出来一つでクルマの剛性は変わってしまうからな。
大切な仕事だよ。
溶接は、言ってしまうと才能みたいなもので、丁寧にやったからと上手くいく訳じゃないし、また逆にお座なりにスピー
ド重視でもこれまた中にヒビを残したりする。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:57:50 ID:SXooq7J6
素人の溶接はやはり素人溶接。
馬鹿にしているわけじゃないけどプロも時間をかけて
腕を磨いているんだから。
覚えの早い遅いはあるけど才能とかでかたずけてほしくない
溶接うまい人もそれだけ溶接なぶってうまくなってまだまだ腕の向上を
見ているんだから。
技術に才能なんて関係ない。経験が物言うと思う。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:59:54 ID:Rgb/hfJC
でも長年やっていても溶接が下手な職人はいる。
中にスなんて作っちゃうんだよな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:30:24 ID:SXooq7J6
>64
自分溶接やったことあるん?
そんな百発百中で完璧な溶接できる人なんかおらんと思うよ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:13:47 ID:dZw6464I
>>64 施工管理員が何で自分で溶接をしなきゃならんのだ?
オレは低脳ブルーカラーじゃねえよ。
>65
百発百中とまではいかないが、ほぼそれに近いくらいの
溶接が出来る職人はいますね。一人や二人の話じゃなくね。
溶接屋さんつってもいろいろありますからね。
つか、こんな話題スレチもいいとこだね・・。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/09(木) 19:02:44 ID:RcEMMHLN
オレは溶接屋で年収1500万円…普通だな(笑
溶接は信用ならん
昔、友鶴事件というのがあってね
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:08:58 ID:EJ24srpy
>>70 友鶴事件は設計ミスだろ。
武装の積み過ぎ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:49:46 ID:pAG+tKoO
>68
そりゃそうやけどさ
でも長年やってる人でもス作ったりはするって
俺は経験ある人を馬鹿にすんなって言いたいんさ
73 :
68:2008/10/11(土) 01:33:18 ID:tHYotKd3
>>66 ブルーカラーを蔑んでいて、実は自分は無色というオチ。
スレ違いすぎる・・・・>流れ
ところで、磨きまくった後真空下で圧着とかやると結構いける結果になるだろうか?
それだとTIG溶接のほうがいいと思う。溶け込みが深いし。
アルゴンガス雰囲気の中だから酸化しないし。
で、、、実現できるんですか?溶接とか、真空下で圧着とか。
溶接はほんとにやってるところがあるようだし。
真空下で圧着はしらん。
知名オーディオっすね<溶接
でも個人でやるにはちょっとハードル高いよね、、、
知名なんか個人でやってるのと変わらん家内工業なんだが。
実際の音を聴いてみたい
>>81 音はいい
ただ、溶接がいいのかアンプがいいのかスピーカーがいいのか店主の独特な雰囲気のプラシーボなのかよくわからんw
知名の溶接ってスポット溶接なんですか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:41:18 ID:cCpUxCji
自分とオーディオ機器類を溶接してしまえ溶接狂
うっほー♪
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:54:07 ID:4deD6QdD
肴は炙ったイカでいい
女は無口な人がいい
灯りはぼんやり灯りゃいい
あきちゃんはすにかえってください
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:16:44 ID:4deD6QdD
あきちゃんて誰
っつーことで、sage進行逝ってよーーーーし!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:48:29 ID:sPOkR4sk
ICも溶接するのですか?
92 :
それは:2009/02/10(火) 20:22:26 ID:NLG0hoTA
知名の溶接アンプ持ってますよ。
もう20年近くになるのではないかと思いますが、面倒見が良くて
7年ほど前に、バージョンアップとメンテナンスをしてもらいました。
本当に丸く溶接されてますよ。良くやるもんだと思います。
今はデジタルに走っているので使っていませんが。
音は、特別馬力があるわけではないです。また、音は繊細でストレートですが
その点ではもっと繊細なアンプもあります。
ストレートな音ではありました。 ローサーには独特の説得力を発揮する
アンプでしたね。 その内、ヤフオクにでも出そうかな。
93 :
修理希望 :2009/03/02(月) 10:17:38 ID:qkVbUaMJ
単品なんですが・・ スポット溶接やってくれるいい店有りますか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:28:32 ID:Jx+wHIya
溶接技能者を募集しています。
日給8000円〜12000円、住込み(朝・夕食付)
仕事期間はスタートから6ヶ月間程度
興味のあるかた方、是非ご一報下さい
↓↓↓↓
[email protected]
ハンダは低音質である。
ハンダも溶接もせず接触のみが最高音質である。
このスレでおすすめのマンガ「とろける鉄工所」
読めば溶接のすべてが分かる!w
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:47:37 ID:P5D3Boa2
あのマンガでわかってもしょうがないだろ
いやいや、シャーシの裏波溶接がぶちうまいと分かれば
ありがたみも増すってもんです
つまんね
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ほとぼりが冷却したのでage