超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 31★

このエントリーをはてなブックマークに追加
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:15:31 ID:pZ7OjsG4
壁や床から離して置けば?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:40:15 ID:/pGwAB1G
>697
バスレフの穴はなるべくふさがないほうがいい。
でもF4ってそんなに低音でる?
まあ
699の言うことでダメなら、天地逆置きってのも。当然浮かせて。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:42:35 ID:/pGwAB1G
あと部屋がライブなら、SPのうらや周りに消音のマット置いたり、
ふかふかカーペットを敷くってのもあるが…
オクで売ってF3にするとかw。
702690:2007/10/03(水) 19:27:57 ID:pYTlH7VJ
壁からは30センチ離してるしスパイク使ってるしなあ

試しにガムテープ貼ってみたけど音がなんか詰まった感じになって
すぐに剥がしました


>でもF4ってそんなに低音でる?
今まで小さいの使ってたから余計にそうかんじてるかもしんないです

F3とF4ってかなり変わりますかね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:49:46 ID:FalXGNwU
ご質問があります。6cm以下であるフルレンジで、原音を無視し、
ガチガチに硬い音を出せるスピーカーと言うとアルミコーンとか
の素材になるのでしょうか?見た目で金属の固そうなイメージが
有るのですが、アルミは金属の中では柔らかいので、もっと別な
硬い音の出るスピーカーユニット選びがあるのでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:53:59 ID:2XMpMrbi
>>690
Avalonのネットに使われている素材みたいな固めのスポンジが良さげ
厚めの発泡スチロール板をカットしてはめて見るのも有り
ガムテープは紙っぺらだから振動して音変わりまくり駄目
まぁバスレフじゃなくて密閉式に買い換えが吉
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:58:11 ID:f8lMFN8Z
すいませんが教えてください

スピーカーの電源で
9V/0.3A の電源がついているスピーカーと
5V/1A の電源がついているスピーカーって音の大きさとか同じなんでしょうか?

つまり、9V/0.3A の電源がついているスピーカーと、電源の部分を5V/1A に変えた場合でも
同じ大きさの音はでるのでしょうか・・・

ちょっとうまく説明できてない気がするのですが
9V/0.3A についているスピーカーと、5V/1A についているスピーカーがあって
5V/1A についているスピーカーを9V/0.3A についているスピーカーと交換する、ってことです

5V/1A についているスピーカーは、スピーカーに繋がっているコードが
9V/0.3A についているスピーカーのそれより細くてスピーカー自体も小さいんですが大丈夫でしょうか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:51:42 ID:w5lUDHYx
>705
二つのSPユニットの諸元が同じである保証は無い。まあおそらく同じでないだろう。
真剣な話ならその知識ではやめとけだが、遊びならご自由にってところか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:53:18 ID:1GGfoDEe
ユニットのネジってどの程度まで締めるものなんですか?
新品で買うと大抵少し緩めにしてあるのですが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:01:09 ID:w5lUDHYx
締め付けトルクの指定がある場合はそれに従う。
一般的にはフレームが歪まない程度に均等にしっかりと。
709マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2007/10/03(水) 23:17:19 ID:SsrQvszT
>>705
そもそも電圧、電流容量の値などが全く違う為、
付け替えは不可能です。
710706:2007/10/03(水) 23:21:31 ID:w5lUDHYx
>705
すまん読み直したが、
>5V/1A についているスピーカーを9V/0.3A についているスピーカーと交換する、ってことです
はスピーカユニットを交換することではなく直流電源を交換することだな。(くそっ分かりにくい)
ならやめとけ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:26:28 ID:P19+EVfh
>>705
そもそもスピーカーに電源は不要なことは知ってるか?
おそらくアンプ内蔵のアクティブスピーカーなんだろうが、
アンプの電源を勝手に変えたらまずいとは思わないか?
それでもやってみたいというなら、
アンプ(場合によってはスピーカー)を壊す覚悟でやってみるのも、
ひとつの勉強だわな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:28:08 ID:3aSpsbGU
>>705
音の信号を増幅する回路がスピーカーの中に入ってるわけだが、
これが8割り増しの電圧に耐えられるか考えよう。普通、100vで
使用する家電製品に180vは掛けないだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:32:08 ID:ekm9Kfq8
>>707
新品で買うと大抵少し緩めに・・・という認識が間違い。
スピーカーに限らず、
取り付けられているネジと言うものは、
締めようと思えば増し締めできるもの。
しかしネジってのは締められるだけ締めればいいというものではない。
基本的には必要にして十分の締めつけがされている。

中には粗悪品、製造工程ミスで緩いのもあるかも知れんが。
714705:2007/10/04(木) 00:02:01 ID:wKMJBMmN
>>706 >>709 >>710 >>711 >>712
みなさんレスありがとうございます

えっと スピーカーの実際に音を出すところ(パコパコするのが付いてるやつ)を付け替えるということです

=)──────□──────□── @ ────(
コンセント      電源       アンプ        スピーカー
                   がある基盤
         └─────────────────┘
               (スピーカーのケース)

としたら、そのスピーカーだけを取り替える、ってことです
(以後”スピーカー”という言葉は実際に音を出すパコパコしたものが付いてる部分を言っていると考えてください)

で@の部分のコードが【9V/0.3A】のより【5V/1A】のが細くて
スピーカー自体も【9V/0.3A】のより【5V/1A】のが小さいんです

つまり、小さいスピーカーが付いていたユニットに、元々付いているのより大きいスピーカーを付けても
音は普通に出るのでしょうか、ということです

例えば本体とスピーカーが独立しているコンポとかで、
スピーカーだけを元々ついていたのより大きいスピーカーに変える、みたいな感じです

スピーカー自体は、大きいほうが小さいやつより音質(高低とか)が良くなるんですよね・・・?

大は小を兼ねる、じゃないですが大きくなる分には壊れることはないんじゃないか、と思っているのです
で、大きいスピーカーを付けた場合、出てくる音が音質とか良くならないかな・・・と・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:05:32 ID:ELoiPhU3
B&W705について質問がしたいんですが、適当なスレに誘導してください
716706:2007/10/04(木) 00:16:39 ID:QMDDSCKV
それなら最初からそう書けよ。
>706の回答でOK
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:21:06 ID:GLlcZk20
B&W 685
QUAD 11L2
モニターオーディオ BRONZE BR5
KEF iQ5

一般的にどういうスピーカーと評価されているでしょうか?
視聴時に使わせてもらうアンプでオススメはありますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:08:30 ID:bM917vpT
>>703
小さいスピーカーはメタルコーンの方が音出るね。
金属振動版は紙より低い音の量が出るし硬いっつうか高音が響く感じ。
同じ径の紙コーンよりドンシャリ傾向であるのが多い。

硬い音かどうかはユニットしだいだけど、
振動板が硬く均一に振動する方がカッチリして硬い音に感じる。
分割振動しづらいから振動は正確なんだろうけどどこか原音離れしている感じやね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:45:09 ID:WUlUHlu4
メタルコーンのスピーカーなんて少ないじゃん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:53:12 ID:6/C7JHUj
初心者です。
親戚からスピーカーを貰いました。
JBLのTi1000というスピーカーです。
購入した時は1本16万円だったとのことです。
このスピーカーは現在でも通用するものでしょうか?
どんな特徴のスピーカーなのでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:17:49 ID:a+6fMESI
現在でも通用するかしないか?ナニを基準に?
他人に見せて恥ずかしくないか?
部品の劣化があるかどうか?
出てくる音が現代風かどうか、なんてのはナンセンスだよ。
聞いてみて貴方にとっていい音が出てくればなそれでヨシ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:50:40 ID:RgpX0eem
スピーカーなんて新しければ良いってもんじゃない。
材質が劣化してなければの話だが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:07:38 ID:RkH0HoME
中古で良い値で売れるか?ってことじゃないか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:36:49 ID:XTxUX7ee
聴いたことあるなら感想を書けばいいんじゃねぇの
聴いたこと無ければ黙ってりゃいいんじゃねぇの
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:03:23 ID:BRq+6vlP
>>720
1984年くらいのJBL 18Tiを未だに愛用している俺
QUADの606も頑張ってます

古いからとか新しいとかは関係ないぜ。愛さえあればいい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:36:42 ID:gh3/UN6+
スピーカーは劣化しにくい品物だから、
古くても見た目さえ気に品けえば
充分つかえますよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:53:33 ID:Yo5u5tr5
>>720
スピーカーの円周部分がボロボロに欠けているのでもなければ大丈夫ですよ。
購入した時は1本16万円もしたんですか? 高価ですねぇ! 大事にしてください。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:55:17 ID:mT10HvCF
>>719
銀色の御椀みたいなメタルコーン逆ドームなんてもっぱらAV用途だからね
6cm以下でフルレンジのとなるとポータブルスピーカーとか機器組み込みとかそんなのばかり

ピュアじゃないね・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:12:22 ID:CORMre43
小口径メタルは突き刺さるキンシャリの最たる物で聞いてらんない…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:28:14 ID:Gz1XaQ03
>>720
自分で聞いてみてどう思った?
あんたが気に入ったなら愛してやれ、セッティングしだいじゃ意外と化けるSPだって多いしさ
気に入らなかったら金貯めて自分の気に入ったの買えば
所詮は自己満足の世界だしさ

もし気に入ってピュアオデオの世界に足を踏み入れる気になったのなら
ようこそピュアオーディオの世界に!自分の出せる範囲で頑張って向上しましょう
しか言えんな
731720:2007/10/05(金) 00:00:09 ID:Ezl/c+t7
>>725
>>727
>>730
ありがとうございます。
実はまだ手元にないので、聞いておりません。
来週には取りに行く予定です。
実際に聞いてみてアンプを買い換える等の判断をしたいと思います。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:42:48 ID:2XM2mMKm
大人な心で聞いてくれ…

5.1のフロントスピーカーひとつが音が小さい…
(左側ね)
これって何が悪いの?
いや、分からない俺が悪いのは分かってるから
勘弁してorz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:50:00 ID:HN/Rsi+U
導線の接続部分の接触が悪いか、フロントの左右バランス、音量設定がおかしいか、センターSPがオフになってるか、ドルビーサラウンドのモードがセンター使わないモードか、そういう音のDVDか、壊れてるか、どれか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:52:19 ID:HN/Rsi+U
センターっつってるのは、左とセンターを接続間違えてんじゃねーの?って意味で。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:59:06 ID:2XM2mMKm
いまステレオで聞いてる。

試しに全て単発で音出したけど接続は間違いない
音量も左右一緒だし

接触かなぁ…線をハンダみたいので纏めてあるけど
これでいいの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:03:14 ID:HN/Rsi+U
条件や前提は、一回で纏めて書けよ。なんで質問する側が、反応待ちで小出しにしてんだよ。そういう奴多いけどよ。
ハンダみたいのの意味がわからん。どうまとめてんのかもわからん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:12:41 ID:2XM2mMKm
う〜ん…小出しとか、そんなつもりは無いんだ
説明下手くそですまんです。

纏めてってのは、ビニール剥いたら、沢山細い導線出てくるじゃん
あれがハンダみたいので纏めてあるのね。

とりあえず寝てから配線繋ぎ直してみます。
夜中にありがとうございます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:55:17 ID:FqVBaent
ツィータ、ウーファーの手入れってどうやるんですか?

ウーファーはノンプレスコーンにダンプ材を塗布してある奴です。
ツィータはポリエステルにウレタンコーティングがしてある物です。クリーナーとか無いですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:45:20 ID:4m3Gb8Zu
>738
さわらんほうが吉。ブロアーでほこり払うぐらい。
色あせは最後の手段で専用塗料。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:32:33 ID:kIH5q/+2
中古屋でたまにツィーターがへこんでいたりするものが置いてありますが
これって自分で直せるのでしょうか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:51:00 ID:jCPADdT6
ユニット交換とかすれば直るが、基本的には直せないと考えるべき。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:57:53 ID:jCPADdT6
>740
追加だけど、口で吸ったりガムテープを使ったりで、外見上の凹みをある程度まで補正することが
出来る可能性があるが、それで当初の性能が回復したかどうかは分からないし、
TWで下手なことをすると本当に壊してしまう。だから直せないことが前提と考えるべき。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:02:39 ID:HN/Rsi+U
急いで口で吸え!



っていうのを思い出したwww 口で吸わなくていいだろww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:06:35 ID:jCPADdT6
>743
可愛いSPちゃんにキスぐらいしてやれよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:21:08 ID:4m3Gb8Zu
>740
まあ、多少の凹みなら音に影響すくねぇ。
サランネットつけるんならどうでもいいでしょ。
まあ、どうしても復元できなきゃ
針で刺して持ち上げるって方法もある。+
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:24:03 ID:q51flWms
ぼろくそな機械からはぼろくそな音しか出まへん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:53:00 ID:HN/Rsi+U
ぼろくそ言わんでええでしょ。 スレタイ10回くらい読んでみて?
748名無しさん@お腹いっぱい。
>745
針を刺すのはソフトドームの場合だけって言っておいた方がいいよ。