【CONTROL1】JBL CONTROL1 Xtreme【専用スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:47:00.66 ID:41Izmw3j
よく行くバーのCONTROL1のエッジが全周ボロボロで欠損状態。
わざわざ直すほどのモンじゃないから、捨てた方がいいですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:51:39.44 ID:mF04y9ce
>>523
自分のならエッジキット買ってきて修理するけど
人ん家のだろ?ほっとけよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:19:21.16 ID:T0ADvjUk
525
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:31:42.25 ID:O0R6GF7Z
先週から知人に貸したKEFのかわりに、AVアンプのサラウンド用につかってたこいつを空いたスタンドに乗っけて使用中。
低音こそサイズなりだが、JAZZやボーカルには結構いいね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:48:54.91 ID:O0R6GF7Z
ドンシャリだと聞いてたけど、そうでもない。
Xtremeね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 03:28:43.03 ID:/Ib5DMww
3proはシャリシャリだし無印がバランス良いな
ツイーターの性能は良さそうだからクロス値いじれば変わるのかもしれんが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:28:31.29 ID:G9jZBoss
5キロの鉛重りを載せると
ハイスピードに大変身

惚れ直す事確定です
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:48:12.03 ID:hRrsHvvy
おお、のっけてみよ。
丁度木製の箱でも作ってみようとおもってたんだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:14:40.96 ID:82FejYyJ
プラスの音いいな
白いコーンもかっこいい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:45:09.52 ID:WBkQPkmx
現行品が2万弱
エッジ破れのジャンク+ebayのウレタンエッジ(6~7ドル)で5~6千円
この2択ですな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:03:15.66 ID:88HRWEj3
干す
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:57:32.69 ID:1euxvOhJ
うっかりエッジやぶっちゃったけどはりかえるのマンドクセ
俺ちょー不器用なんですよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 04:03:42.14 ID:RPHSike6
それオクで売れば現行品が1.5K位で買えるじゃん
しかも新品保証付き
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:39:33.06 ID:7d3U2cMj
元気があってよろしい!の代表選手
けどウッドコーンもいいんだな、、、
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:54:11.60 ID:5U1eOBzZ
『CONTROL1の LA)』(ユニット配置が左右対称、エッジ゙がゴムやつ)
知人からもらったけど、他の同シリーズと比べて音質的にどうなのしょうか?
CONTROL1シリーズは、このSPしか聞いたことがありません。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:55:23.72 ID:5U1eOBzZ
『CONTROL1の LA)』(ユニット配置が左右対称、エッジ゙がゴムやつ)
知人からもらったけど、他の同シリーズと比べて音質的にどうなのしょうか?
CONTROL1シリーズは、このSPしか聞いたことがありません
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:51:25.57 ID:JxyvtgfC
age
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:16:25.19 ID:5hoTIDjW
何だろう
この、80年代に初めてミニコンポを手に入れた時のようなドキドキ感とときめきは...
やはりその時期に発売されたものだからこそ成せる技なのだろうか...
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 03:52:23.91 ID:jJ9qmlfh
えーんここ見てたらCONTROL1欲しくなっちゃったよぉー。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 04:23:38.71 ID:mlBpC5Oh
我慢するのは精神的によくないぞw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:59:20.27 ID:AOpFxd6F
カマトトぶるな
数台所有してるくせに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:20:35.92 ID:v9GMwTsC
control1をホワイト塗装してみたwいい感じ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:26:15.79 ID:GNZr0lPN
チャレンジャーだな
塗料の種類は?ゴムの部分とか時機にはがれて来るぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:29:21.83 ID:v9GMwTsC
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:30:52.64 ID:v9GMwTsC
>>545
多分普通のラッカー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:55:56.86 ID:buzmxtFb
コーンも白くしろよお。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:12:16.96 ID:9GO+NUGt
Control Oneを鳴らすにRDA-06では力不足ですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:44:31.91 ID:gOrIBuWk
うん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:46:52.55 ID:9GO+NUGt
はい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 02:26:47.78 ID:gOrIBuWk
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:45:44.52 ID:CNkibcMx
こんないいスピーカーをなぜもっと早く買わなかったんだろう...
電器屋に並んでるPC用糞スピーカー買うなら全部これでええやろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:26:25.14 ID:uK2CJWFr
なんか比較対象が低すぎ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:14:23.49 ID:ckO7IaeD
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:54:30.30 ID:lOjsnCGi
BGM用
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:07:16.15 ID:z31rm1XN
BGMはBOSE101
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:05:07.28 ID:MV/EqbG0
>電器屋に並んでるPC用糞スピーカー買うなら全部これでええやろ

同感
最近コントロール1デビューしました
今まで2万までのPCスピーカーとっかえひっかえやってたのが馬鹿みたい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:17:18.49 ID:SO0mCak3
BOSE101
ITかMMGは聞いて見たのか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:45:25.79 ID:LnbEQq4K
>>559
その2つは電気屋には並んでないだろ。ウチも101IT有るけどこれは良いものだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:00:21.74 ID:EokGoLtr
control1と3pro BOSEは101mmなら持ってるけど
ニアならcontrolの方がいいな
離れるか吊ったら101mmの方が好み
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:25:00.53 ID:SO0mCak3
MMGも良いぞー
とてもMMとグリルが違うだけとは思えない
と言おうかあのグリルがいい仕事してんだろーな

低域高域の減衰が緩やかになってよりフラットな領域が広がっていると感じる
反面、指向性は狭くなっているのでBGMよりはリスニング向き
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:22:34.22 ID:Bpa6/2bZ
Control Waveって聴いたことある人居る?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 04:45:56.39 ID:wPeMMDDG
Control1の天吊金具教えてください。
本体付属のじゃなくて、天井から吊るすタイプをさがしております。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:42:33.56 ID:gwTcKB65
c1と坊主101

ボーカルが良く聞こえる感じは一緒?
566ひみつの検閲さん:2024/06/02(日) 02:17:05 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-08-12 00:21:18
https://mimizun.com/delete.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:13:18.73 ID:HBw4O2AW
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:22:34.96 ID:K6c3ulAH
>>567
これ、こんなに簡単にはいかない。
BOSE301MMのエッジ交換は一発で綺麗にできたが、これは難易度高いよ。
2セットやったが1回目はユニットダメにした。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:30:46.47 ID:2mbSfne5
いい塩梅のスタンドないかいな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:32:51.31 ID:mJsUYKCf
ほい
スピーカースタンドのお薦めは? part 8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326145341/l50
571名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:17:36.84 ID:DMEhouSF
age
572名無しさん@お腹いっぱい。
ヤフオクで3proのレストア品買って2年近く聴いてきたんだけど、
ずっと左のスピーカーだけいまひとつパンチが足りずモノラル音源聴くと中央より少し右から聴こえてきてた
左耳が悪くなったんだろうと解釈してたんだがこないだ思いついて左右入れ替えると今度は右のパンチが足りない
耳じゃなくてスピーカーが悪かったのかとガックリ

嫁の目を盗んでcontrol oneの新品買ってきます
設置すれば見た目じゃバレないしな