【78rpm】SPレコードの電気的再生方法2【65μ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs
伝説の名スレ復活です。シェラック大統領閣下は今いずこ・・・。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:58:43 ID:VDE20YGK
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:38:04 ID:VDE20YGK
4SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/14(火) 12:47:55 ID:CM6SBBsO
誰もいないなぁ(´・ω・`)
現状の電気再生音を晒しておくべ。
ソースは愛好者協会盤のハイフェッツ、パガニーニのカプリス24番。
後半です。GEバリレラ→自作フォノイコ。
隣部屋のTVのノイズを拾ってる他、プレイヤーのアースが??で
ちょっとノイズ拾ってまう。

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/O_19703.zip.html

1111
5SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/14(火) 15:13:31 ID:CM6SBBsO
これは結構興味深いブログ。
ttp://cdcenter.exblog.jp/

あらえびす復刻CDのマスタリングだぜ。
6SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/14(火) 17:38:11 ID:CM6SBBsO
なんか盤のソリを拾っちゃってるおね。。特に外周。
4のファイルもスピーカーでテキトーに聴く分にはいいけど、
ヘッドホンで聴くと、ゴロゴロが邪魔。
針圧が低いのかな?ダンパーが柔らかすぎるとか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:25:15 ID:lb9emnEl
モノラルカートリッジで太めの針でちょっと針圧かけたらOK
らしい..





8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:27:30 ID:kZVLcgwy
>>1
乙です。前スレにはお世話になった。
蓄音機スレも伸びないですネー。
9SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/15(水) 00:01:02 ID:CM6SBBsO
漏れも前スレにはお世話になりました。

あっさりノイズ解消ヽ(´ー`)ノ挿すべきところを挿してなかった(´A`)
ちょっとクリアになったかも。
協奏曲でも聴いてみる。マレシャル/ゴーベール/パリ管

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_24489.zip.html
1111

やっぱしゴロゴロが気になるかも。サブソニックフィルター導入かな。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:38:03 ID:CRk+0hSa
チリチリと鳴るノイズを上手くカットする方法ないものですかね。

>9のファイルとか、これとか
http://www.youtube.com/watch?v=sM5J23Hk4UI&mode=related&search=
チリチリと鳴くのさえ鳴ければ最高ですよ。モノラルLPより良くなるかも?



脳内での補正にも限度が..
11SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/16(木) 21:36:52 ID:t3LPTzUa
盤のミゾに適した太さの針を使う、痛んでない部分をトレースできるような針を使う、
ダイヤ針ではなくサファイヤ針を使うと、チリチリが柔らかく、あまり耳にはつかなくなるように思います。
もしくは高域が伸びない古いカートリッジを使うとか。
テクニカのAT-MONO3とGEのバリレラだと、バリレラの方は随分ノイズが抑えられますよ。
(フォノイコをGEバリレラ用に改修したこともあってAT-MONO3の出番無くなっちった)

が、ある程度軽減できるだけで、チリチリは取れまへん(・∀・)
材質が材質なだけにねぇ。。レーザータンテはどうなんだろう?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:26:07 ID:ORp1zAS2
やっぱ駄目ですか。
レーザーは私ではなく知人が試聴したのですが
変芯に対応しにくいのと、ノイズも耳障りだそうで、
SP用として愛好家に受け入れられそうにないようです。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:52:51 ID:67nY3mHD
チリチリってのがスクラッチノイズの事なら材質によるものですね。

SPの材質はシェラックのムクかと思っていたら耐久性を高めるため
トノコなどを混ぜているらしい。
混ぜ物0でS/N-48dBくらい、50%以上で-40dB以下(-20-30dB)とか。

因みにラッカー盤で-50-60dB,LPで-40-50dBくらい。50年前の資料
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:06:08 ID:vIBTSCq5
チリチリが気になるんならSPなんぞ聴かなければよろしい
と思うのはおれだけ??
15SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/21(火) 01:12:38 ID:Rf4N5dnP
SPレコードに刻まれた演奏・音楽は聴きたいが、ノイズは聴きたくない。漏れもそう。
漏れの場合はチリチリパチパチ、バツっブチっ、程度なら脳内補正でおkだけど、
強烈な音割れやビリつきはやっぱり嫌だ。。
でも、音質を劣化させずにチリチリを取れる手段が今のところ無いのよねぇ。。
音質を犠牲にしてノイズを無くそうとすればかなり出来るみたいだけど。
復刻CDなんかね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:53:59 ID:KqILwbHs
チリチリパチパチ、バツっブチっは、こびりついた一点物の汚れ (メラミンやシステマが担当)
強烈な音割れやビリつきは、溝の波形に汚れが詰まった状態 (システマでは不可能、メラミンが担当)
水ごとバキューム。
音質を犠牲にって、イメージで思い込んでないか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:31:45 ID:9gqfWSfX
シェラックはアルコールに弱いからきおつけて
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:35:15 ID:egyttE19
おまえSP盤(少なくともシェラック盤)聴いたことないだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:00:34 ID:xZKahCzb
>>16
俺もその方法だよ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:01:32 ID:xZKahCzb
メラミンとかシステマブラシっていいよね
21SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/21(火) 22:39:35 ID:Rf4N5dnP
新交換針到着につき、またハイフェッツをプレイ。
漏れは電気吹き込みのヴァイオリン曲ほとんど持ってないので、コレになる。
プレスがあまり良くないみたいで、かなり歪んでるんだよね。。
新交換針でもゴロ拾うわ。
なお、シェルリード線交換したり針圧を動かしたりした(*´・д・)

皆様もうpよろしく。参考にさせて頂きたいでし。

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_25103.wav.html
1111
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:42:17 ID:N1sAXHns
レーザータンテはどうも内部で音を新たに生成してるっぽいよ。
ブチノイズが針式と似た感じになるからね。
いくつかwebにサンプルあるから皆で聴こう!
他に参考サンプル無いか探してみるよ。

内部生成されてたら何のこっちゃないですなぁーw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:44:32 ID:N1sAXHns
>>21
SPの時代のカッティングマシンから出るゴロとかって説はこれ如何に?
それだったら取れないね(TT)
24SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/22(水) 10:34:15 ID:qJCwl6yT
テキトーに「ゴロ」って使ったのがいけなかった。。
ただカートリッジが盤面のソリを拾っている状態でっす。
が、しかしナカナカ曲者(´・ω・`)

なお、フォノイコはターンオーバー:250Hz/ロールオフ:フラット
とターンオーバー:フラット/ロールオフ:フラット
の2つしか用意してなくて、入力インピーダンス?は6.6kΩらしい。
バリレラの取説では6.2kΩ推奨されてるらしいけど、
部品のストックがなかったためテキトーに製作された。
安い部品を使った、とのこと。

バリレラの取説の英文がよくわからんと言っていたので、
得体の知れないものになってる可能性アリ(♯・∀・)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:49:14 ID:fHxpUtzA
これなら充分良いですよ。
どうせ歳とったら聴きたくてもまともに聴けないようになるんですから
ノイズやハムはあまり気にしないほうがいいかもしれません。
某復刻CDなんかコロンビアの美麗盤を使用したと書いてるにもかかわらす
竹屋の火事状態のとんでもない音のものもありますが、
あれは監修者の妙な名前の方が高音を(略)のではと邪推してしまいました。
26SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/22(水) 23:02:51 ID:qJCwl6yT
一応そこそこ聴ける音質にはなったかなぁ、と。
今使ってるのはダイヤの3mil針で、ノイズを考慮すればサファイヤのが好ましい
のかもしれないけど、寿命が問題。
サファイヤ針をガンガン取り替えて聴くのも一つだしょう。

漏れの聴くSPレコードは古いのが多いので、本当は3.5milや4mil針を使ってみたいっすね。
(バリレラ用のはあるのかなぁ??)
同じ3mil針でも、針の形状の違いなのか、上手く再生できる盤とできない盤があるようです。
同じ太さでも盤に合った針を使い分けると理想的かも。

古いラッパ吹込をフラットで再生。1905年録音。
オリジナルは片面盤だけど、これは両面盤。でも外周に凸がある、たぶんかなり古い盤。
100年前の録音でもそこそこ聴ける?

グリュンフェルド/ヘンデル:ラールゴ
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_25202.wav.html
1111
27SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/25(土) 00:00:50 ID:owSdx31l
傷んだ盤を再生してみる。何となく同曲異演で。
漏れは傷んだ盤を少なからず持っているので、そういう盤を如何に再生するかに興味あり☆
曲はフォーレのエレジー、スッジアとマルセリ=エルソン。
日本ビクタ−の赤盤と黒盤。
スッジアはいわゆるズル盤の域。こういうのは蓄音機で聴くべきかとも思う。(>_<)
なお1928年の録音、初期の電気録音おね。
マルセリ=エルソンはよくあるような、ちょっと傷んだ盤。部分的に割れる。
まあ、許容範囲かと思う。

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/O_21038.zip.html
1111

太い針を使ったら軽減するかしら?4mil針とかどんな感じですか?


28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:52:46 ID:QOLPf/ZV
4ミルは持ってなく、鑑賞会で聴いただけでレスするのもどうかと思いますが、
ノイズは減るのが実感できるのが大半なのですが
しっくりいかないものもあるらしいので複数の針で対応する
のがいいかもしれませんね。
でも、強い振幅の箇所で溝がえぐれたものはどうあがいても無理?
29SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/31(金) 02:55:19 ID:FWEPYLkQ
http://www4.axfc.net/uploader/14/so/Li_33073.zip.html
1111

カートリッジ調整(*´・д・)でも盤の凹凸拾うわ。
盤が歪んでる&ダンパーが硬化してる&アームがチープ&プラッターが少し歪んでる(´A`)
などなどの理由でこのプレーヤーじゃ限界かもょ。。
SL-1200MK4かマランツのかガラードあるいはトーレン酢欲し。
24bit96kHzで取り込み後、audacityで80Hz以下をオクターブで-18db落とした。
ゴロゴロ軽減せり。でダウンコンバート後、lameでmp3化。
SP盤とmp3のコラボ(*´Д`*)

誰もいないようだけど置いとくょ。それなりに聴けるレベル・・と言ってしまいたいぜ。
イコライザーカーブ?合ってるやらわかんね。
4万円程度の予算で、一応そこそこの再生ができたと自惚れたい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:23:11 ID:glNg3xOr
昨日某所でスキーパが「ラ・クンパルシータ」歌ってるSP聴いた
あんな録音あるんだねぇ
31SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/09/08(土) 15:56:46 ID:vYnEXl1d
前回のは低域切りすぎたかも。。うーん。ラッパ録音のが素直に再生できる感じ。
フラットで1920年のメンコン終楽章byハイフェッツ&伴奏Chozinoff
冒頭の針キズと数箇所のプレスミスがちと残念。300円で売ってもらった盤だから十分だけど。
http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_15056.wav.html
1111

今使ってる針はどうも6-8kHz付近のノイズがけっこう強く出てしまう感じ。
周波数特性もなだらかではないから、どっかが共振してんのかな。
純正のサファイヤ針は山も無かったし、ノイズも控えめでよかった。
純正のサファイヤかダイヤ針が欲すぃ(’・ω・`)


>>30
未知の録音と出会いはSP盤の愉しみの一つかと。
32SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/09/10(月) 17:55:44 ID:h7b3CzjE
音割れする盤って多くないですか?対策等ありますかね?
強音とピアノで割れる例。特に内周のピアノが苦しい感じ。
ソースは1938年録音、ベートーベンの三重協奏曲3楽章の一部
ワインガルトナー/ロンドンフィル オドノポゾフ/オベール/モラレス
http://www10.axfc.net/uploader/11/so/O_23504.wav.htm
1111

痛んでるのか、装置のせいなのか。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:45:10 ID:kI0FIe0z
ゴミが詰まっているんだよ。
メラミンでとれば解決。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:26:16 ID:uHd458jV
SPにメラミンはダメだろうな。
アルコールがダメなのも常識。
SPは脆くてか弱いんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:47:58 ID:DUu3B2qi
メラミンは大丈夫だよ 
アルコールは厳禁
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:51:52 ID:DUu3B2qi
マニ蔵さんはどこに住んでるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:00:21 ID:VeUUCpn5
>>34
>SPにメラミンはダメだろうな。
まーたやりもしないで脳内で決め付ける・・・。
38SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/09/11(火) 17:28:58 ID:J694IeBc
>>36
東京でっす。

>>37
ということは37氏はメラミンでSP盤のクリーニングしてるのかしら?
漏れは使い方を誤ると傷付ける危険性のあると聞くメラミンは正直使いたくないんだ。

現状あまり上手く再生できていないが、おそらくカートリッジのダンパーの問題では
ないかと思ってゐる。


39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:16:46 ID:InMuxxoO
SP用MCカート作ったので、針圧1グラムでトレース可能かこれから回してみる。回転に負けて吹っ飛んだら面白いんだが。
プレーヤーは401です。
40SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/09/11(火) 22:32:34 ID:J694IeBc
>>39
ラ技かなんかに記事ありましたね。モノMCカートリッジの自作。

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/O_23504.wav.html
1111

32のアドレス、htmlのlが抜けておりました(泣)これでリンクおkなはず。
2:00前後の低音が気持ち悪くビビる。24bit96kHz無修正なり。
この盤はそんなでもないけど、歪んだり反った盤だと、
低域のノイズが酷いのでサブソニックフィルター搭載したいな、と。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:14:31 ID:ASGg9rOV
メラミンでSPクリーニングなんて自殺行為じゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:18:22 ID:6BgjRJx2
普通にクリーニングしてかけてる友人いるよ。
LPメラミンでクリーニングするより全然副作用がないと思った。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:13:51 ID:847mI3up
ナガオカのSPレコード用カートリッジ使ってる人いますか?
3.5/4.0ミル交換針があるから気になっています。
http://www.audio-ytvs.com/nagaoka/mp-11sp.html
44SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/09/16(日) 14:56:36 ID:y60ZX7cc
>>43
実は漏れも興味あるのだけど、どうなんでしょね?
4milの針が欲しい。
音のエジソンとやらのカートリッジも4milらしいけどね。ちとお高い。
45SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/09/22(土) 18:38:55 ID:LoNYraAf
SP盤の再生にはダイヤよりサファイヤのが適しているのではないか、と思う
今日このごろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:18:48 ID:l9fJlK+v
10万円で買える78回転つきのプレーヤー
中古実勢価格も可

とするとどんな候補がありますかね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:04:36 ID:OM8kqdK+
<新品>

テクニクス SL-1200MK4 7万くらい
コスモテクノ DJ-3500 3万くらい アーム高さ調整なし
       DJ-4500 4万くらい アーム高さ調整あり
ベスタクス BDT-2600 39900円

<中古>

DUALのアイドラドライブのもの 機種と程度により4万〜10万
BSRのアイドラドライブのもの 機種と程度により1万〜10万
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:39:20 ID:l9fJlK+v
ありがとうございます
やはりそのあたりですね
80年代の日本製品に78がないのが残念です
49SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/10/04(木) 21:11:10 ID:H+ei/7Mr
Technics SP-10MK3は80年代じゃなかですかね。
当時25万円で、数も少ないみたいですけど。。

SP-10MK2でいいから欲しいな〜。
SL-1200MK4でもいいや。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:54:28 ID:5vlYtuyf
メラミン?激落ちスポンジのことか?
51SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/10/11(木) 14:47:45 ID:deFuQHBk
今月号のMJにスタントン500(ステレオMM)、
2.5ミル円針のほか3.5ミル楕円針など各種入手容易
という記事があるけど、どこで買えるんでしょうか?
海外からお取り寄せがデフォ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:46:43 ID:RpSG5eXg
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:38:25 ID:esvInlCj
たとえばSL-1200mk4とかDJ-3500とかって
やっぱりSPを聴くときはカートリッジをかえないとダメなんですかね?

あたりまえだろ!と言われそうな気もしますが、いちおう。。。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:05:16 ID:Wue5AiyD
>>53
SPとLPの針が交換できるカートリッジなら針交換だけで逝ける。
カート交換より簡単だけど針圧は変更が必要。4g→1.5gとか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:21:01 ID:Wue5AiyD
>>54
補足、ステレオカートをモノ(SP)に使うと縦振動を再生してしまうので
アンプでモノに切り換えるか、無ければ入力でL/Rを接続する必要が・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:24:02 ID:esvInlCj
ありがとうございました
細かい設定を考えるとすなおにカートリッジ用意した方がよさそうですね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:04:46 ID:+XFBsUIS
マニ僧さん
トキオにお住まいなら、拙の自作SP用MCカート聴いてみない?
1.5グラムでトレースするよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:18:03 ID:mu6h9KTh
マニ僧さんは当分もう来ないよ。試験とか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:30:03 ID:kDhyIAhg
マニ僧さん来訪期待age
60SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/12/28(金) 15:25:45 ID:ID1ZNMGp
うおっす。漏れのシステムはもう完成しちまったぜ。。

プレーヤー:Vestax BDT-2500
タンテシート:自作コルク8mm(プラッターに両面テープで固定)
カートリッジ:audio-technica AT-MONO3/SP
ヘッドシェル:ごくフツーの(Technics製?)
シェルリード線:WE単線 20AGW
その他:音のエジソン 3点支持金属ワッシャー
MCトランス:DENON AU-300LC
フォノイコ:マニ僧父作(フラット、EU78切り替え)
グライコ:DOD SR431QXV

Vestax BDT-2500が曲者で、デフォではアームの水平が取れません。
モーターが非力なので、プラッターの重量が増えないよう、
コルクでタンテシートを製作。
グライコは低域カットと高域を落とすために使用。アメリカ録音の場合は500Hz以下を
ちょっと持ち上げて、対処します。

潔いほどにチープなシステムが完成いたしました。(・∀・)
61SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/12/28(金) 15:47:58 ID:ID1ZNMGp
Vestax BDT-2500の内部も破壊しますた。
内蔵のフォノイコを回避、市販の線をハンダ付けして、外に出しました。
これにより、ノイズが激減。やっとまともなプレーヤーに。
でも、非力なモーターはいかんともしがたく、かき餅のような旧盤
を再生すると、ストロボが止まらないので、ストロボスコープでしょっちゅう調整せにゃなりません。
SPレコード用プレーヤー買うなら、DDのがオススメかもね。

62SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/12/28(金) 16:30:06 ID:ID1ZNMGp
ラッパ録音のコンサートバンドをうpしてみとくお(^ω^)
Vessella's Italian Bandという団体の1910年代の録音と思う。
この盤に関しては、強奏部で音が荒れるけど、
チープ再生なら、こんなもんかな、と。
カートリッジのキャラクターとして、色気のある音?は出ないよぅ。

http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_36337.zip.html
1111

次にステップアップするなら、プレーヤーもカートリッジもビンテージで、
あらゆる盤に対応できるように、様々な太さの針を使い分けたいっす。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:30:58 ID:W806mAQV
マニ僧さんって一体何歳なんだw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:59:49 ID:MGHXv0fy
そういえば前にテレビで、昔の日本の歌手のSPを
コレクションしてるとかいう高校生がいたな
65SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/12/28(金) 19:36:29 ID:ID1ZNMGp
>>62
皇紀2644年生まれですじゃ。

>>63
レコード屋に行ってみれ。SP盤漁ってる高校生も多いぜ。。
女子大生さえたまに見かける。。


最近忙しくて、ピュア板には来ないから、このスレ適当に
保守っておいてくらさい。(^ω^)

漏れはもうSP盤の電気再生の基礎知識は大体わかってしまったけど。。
ていうかそんなに難しいもんでもないねぇ。
唯一の問題はSP盤用のフォノイコが高いこと。SP盤用に特化したフォノイコを安価で出せば、
ある程度は売れるだろな〜。ある程度はww
SP盤用のカートリッジは安いのが出てるのにね〜。
66SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/12/28(金) 19:37:36 ID:ID1ZNMGp
安価ミスった\(^o^)/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:52:24 ID:vVpkN8/G
こんなのはどうかな?
http://www.soundbox.co.jp/mozart_pro.htm
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:06:10 ID:qFVrzAKT
>>65
>SP盤用に特化したフォノイコを安価で出せば

一番手軽なのはやはり リ・イコライザーの個人輸入だと思う。
それと東京サウンドやテクニカの安いフォノイコ組み合わせればそれでOK。

Esoteric Sound Re-Equalizer
http://www.esotericsound.com/elect.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:50:48 ID:PrRAt0Uu
>>67
高須
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:35:45 ID:MdH9SUz3
それ以前に78回転の使えるターンテーブルがほすぃ
うちのぼろいマニュアル式のダイレクトタンテ改造でできんものか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:56:15 ID:3HqO7Uta
>>70
クォーツだと難しいけどボリュームで可変できるタイプなら簡単にできる。
原理はボリュームの可変範囲を78回転まで拡張すると考えればイイ。
実際にはスイッチを付けて切り換える。
回路を解析して改造するのが普通だけど、こんな乱暴な人もいたw。
> ttp://homepage3.nifty.com/kinji/78rpm.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:10:58 ID:MdH9SUz3
>>71
うちのはボリューム可変のタンテだから何とかできそうです
でもカートリッジ買わないといけないねorz
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:46:10 ID:20J51oFp
ヒビの入ったSP盤、補修したことある人いる?
知り合いからもらったSPにヒビが入ってたので補修してみようかと。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:53:30 ID:NQgJfB9v
レーザーターンテーブルなら割れてても再生出来るんだけどね
バカ高いのがネックだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:05:46 ID:20J51oFp
>>74
さすがにあんな物は買えましぇん
ニカワで補修するとかいう話は聞いたことあるんだけど・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:29:12 ID:32KukZk+
内外周の音のない部分からアロンアルファを染み込ませてる。
音溝の部分は付けすぎるとプチノイズになる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:40:50 ID:Q/cB6J/m
職人的に上手い人もいるというからぜひそういう知識を伝授して欲しいと良く思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:42:47 ID:Qz72RndN
円盤投げでアボ〜ンするのが一番。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:58:27 ID:20J51oFp
>>76
成る程 音溝を避けて接着する訳ですね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:46:26 ID:g6IWWFg2
向こうのスレで古いSPレコードに呉556やイボタ蝋を塗るのが出ていたけど、
色々探してリンレイワックスブルー(寄木、ニス塗り木床用)と言うのを見つけた。

呉556では薄すぎるし、針圧数グラムではイボタ蝋は固すぎる。
ニス用ならシェラックも侵さない筈だし主成分は柔らかい蝋だからイイかも。

クリーニングしたレコードに薄く延ばしてビスコ78で拭き上げる。
乾かないウチに針を通して余分なワックスを掻き取る。
針先には白いワックスが付くだけで黒い物は付いて来ない。
新しいSPレコードの様にしっとりすべすべになって針の抵抗も少ない。

当ワックスは大昔に買った物なので最近のは分からない。
いらないレコードで試してからやった方が良いと思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:02:10 ID:OlluOGpl
>>70-71
松下のクオーツを改造してみた。最もポピュラーな1200系は難しい。
可変スライダーを使わないなら大元のクロック変更で逝ける。

1.クリスタルを7.2MHzくらいの物と切り換える。
 外部発振器を使う場合はクリスタルが繋がっていた端子に繋ぐ。

2.もっと簡単な方法はクリスタルを L に置き換えてLC発振にする。
 元回路はクリスタルに33pFが直列に入って居るのでこれを生かして
 クリスタルの変わりに 15μH位の L を入れる。
 直列に抵抗(390位)が入っている機種はこれをスキップする。
 外部にLC発振器を作ってトリマーなどで可変するのもイイかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:04:17 ID:OlluOGpl
>>81 続き
SL-1300Mk2系(回転数、ピッチがデジタル表示されるタイプ)の場合、
ICが78rpmに対応しているので回路を辿ってスイッチを追加するだけで良い。

回転数のデジタル表示は変になるので7segドライバを追加するか
単に表示LEDを点ける(これは回路不要)。

改造する場合、思わぬ不具合が発生するかも知れません。
古い機種なので当然メーカー修理はない。あくまで自己責任で。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:58:51 ID:oZ7hitSt
旧スレ無くなったんですね・・・
参考になること多かったのに・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:43:57 ID:XJ78+Nox
>>83
2chビューアで過去ログ読むサービスを受けてたら
以下のアドレスで読めますよ

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127830254/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:19:45 ID:Kk4HHkCU
保守
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:41:14 ID:atJYboL2
SP盤持ってるが蓄音機がないので聴いたことがない。
表紙がインディアンの酋長の絵があるストコフスキ指揮
フィラデルフィア管弦楽団の「新世界」だが一度でいい
から聴いてみたい。まぁ一生無理だろうなぁ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:58:10 ID:Y41sSypx
そんなに悲観しないでも78回転するレコードプレーヤは
1万ちょっと出せばいくらも買えるぞ若者よ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:20:01 ID:atJYboL2
へぇ〜。いいこと聞いた...ありがとさん!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:40:20 ID:1pRniYjK
面倒だけど、wavに出来るんだったらフリーソフトで33/45rpmを78rpmに変換できるよ
http://audacity.sourceforge.net/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:43:18 ID:ETov8Z47
>>89
88じゃないけど、再生速度を上げるだけの単純なことだけど
こんなソフトもあるのかぁ〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:43:59 ID:otqHiQ4Z
>>89
その手があったかw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:30:36 ID:dBLf3nrK
>>88
とりあえずこれで聴いとけ
http://item.rakuten.co.jp/key/10003085/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:14:54 ID:v1hmmAvU
>>92
ピッチコントロールが付いてるのがいいね。
ラッパ吹き込み盤だと72〜82rpmくらいまであるからな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:38:15 ID:MqZbOyJy
然し正しいrpmが判らない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:23:50 ID:v1hmmAvU
>>94
いいかげんな音感でもそれほど外れないよ(^○^)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:14:42 ID:xMzJCgqc
>>95
(^○^)  ← この顔文字見ると今は亡きわたる氏を思い出す。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:34:51 ID:3WvV+azA
保守あげ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:45:00 ID:n+eTzW2b
>>81 続編
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1132223562/538
正直、1200系クォーツはは78回転改造の価値なし。素直にMK4買った方がイイ。
クォーツに拘るなら1300MK2系(1301,1501も)の改造がオススメ。>>82
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:42:34 ID:MtWqlSAY
下がったのでage
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/02/26(火) 22:43:54 ID:/LPh0egn
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:52:02 ID:02iCSbps
クラシック録音スレにマニ僧さんが来たのでage
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:54:24 ID:mU8Pf6Ae
保守
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:24:17 ID:xvVQBwJy
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:41:59 ID:mU8Pf6Ae
それ、クラ板のアナログスレに上がってたやつだな。
機械録音はいいよな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:46:53 ID:QS7GEUza
【IT】ソニー、USB端子付きレコード・プレーヤーを発売 レコード音源を簡単にデジタル化…DJ界でもレコードマニア多い日本では受ける?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206894025/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:40:02 ID:5KRngug5
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:30:59 ID:9JDygQ1W
spレコードを持っていて好事家に売りたいのですが。
どこかの店に持って言ったらいいか、それともネットで売買が可能でしょうか?
お知恵を拝借したいです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:45:35 ID:ss9ZQDHt
一番高く売れるのがオークション
ボロ市
専門店
一番安いのがリサイクルショップ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:53:37 ID:ss9ZQDHt
ネット初心者ですか?すこしは検索覚えないと。
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084224176-category.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:53:38 ID:WnxdZ5OZ
電気再生で蓄音機の王様との勝負はいつ?
http://art.pepper.jp/archives/001080.html#comments
111AA阻止:2008/06/04(水) 23:41:54 ID:dkxRwjLV
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:11:06 ID:AIxR6DJG
NHK浜松音楽ライブラリー SPレコードコンサート
いって来たよ。レーザー再生、JBLspだった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:47:39 ID:3IP/eh01
こんなのみつけました。

ttp://wildschunauzer.blog50.fc2.com/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:03:10 ID:J4pL4bDj
今は亡きわたる氏って亡くなってないよ。今は長野に住んでるよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:38:11 ID:KNzEWY3+
  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )  お断り
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:16:12 ID:DmDMU5cc
ソニーのusb接続できるプレーヤー(PS-LX300USB)あるんだけど、
これ78回転に改造できないかな・・・
パソコンへの取り込みがすごく楽で便利なんだよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:02:11 ID:AB9Zb/A2
モータープリー特注。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:11:06 ID:DmDMU5cc
>>117
そういうのって、どこでできるんですか?
上にあるような電子工作系は感電が怖いんで、
できればお店とかに頼んでつくってもらいたいんですが・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:55:09 ID:AB9Zb/A2
78回転できるプレイヤーに買い換えた方が早い。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:35:49 ID:DmDMU5cc
そうなんですが、なんとかこのプレーヤーを活かせないかなと・・・
そうすると、やっぱり自作でしょうか。
鉄材や木材は使えないんで、厚紙ででも試してみます。
モーター関係をいじるのは怖いですし・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:29:47 ID:AB9Zb/A2
lp用とsp用では
針の太さが
イコライザーのカーブ
が違う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:13:07 ID:0CvZ0ihB
古いベルトドライブのプレーヤーをSP専用に改造するのは簡単です。
電子制御じゃないやつね。
プーリーをおおきくするだけだから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:37:25 ID:rZ3tDdX0
自分にとっては電子制御の方が簡単だ。
抵抗を一本変えるだけだから。それぞれだね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:49:49 ID:bKHnAmHt
音が割れるレコード、対処法は?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:29:44 ID:mJ65HXQp
>124
音溝がぜんぶ破壊されていればどうしようもないけど,たいがいはトレースしているかぎり、
中低域はきれいに残っているものです。ミゾにぴったり合った針先のカートリッジでかければ
音の割れは気にならない程度に再生できますよ。
こういうところでSP専用に設計されたいいカートリッジは真価を発揮します。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:57:48 ID:1sgtYPQP
だから、そのSP専用に設計された良いカートッジってどこにあるの。
機種を教えてチョ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:04:42 ID:056XMszm
ググレカスと言いたいところだがナガオカとかDENONとかオーテクとか
オルトフォンとかEMTとかグラドとかGEとか色々あるじゃないか。 
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:42:35 ID:F3fOFmlQ
>126
オーテクのAT-MONO 3/SPなんか価格も手ごろだよ
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-mono3_sp.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:40:10 ID:bKHnAmHt
>>125
やはり針先の使い分けでしょうか。

皆さんはどんなカートリッジお使い?

130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:20:22 ID:rlzfuLsV
いちばん重要なのはしっかり針圧がかけられるかどうかでしょう。
だから,LP用のものにSPの針先を付けました、ではだめです。
さらにトランジェントも良くなければスクラッチ音ばかり拾います。
そうなるとけっこう値のはるものばかりになってしまいますが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:26:19 ID:iJvU3TBN
針圧はそんなに重要じゃないと思うけどなぁ。
5gもかければ、多少のソリがあっても問題ないのでは?

>そうなるとけっこう値のはるものばかりになってしまいますが。
どれがおすすめでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:44:38 ID:Zm1WIFVn
むしろマグネチックピックアップに竹針とか。自作セラミックなら竹針やってる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:26:02 ID:uPBD9qkp
しっかり針圧がかけられるのがいいならDENONはどない? 指定針圧19g
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:13:23 ID:YIp7e8dQ
>>133
DENONは針先が2.5mil。少なくとも3milは欲しい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:31:56 ID:jZwdmFK9
針圧軽いのはダメだな。
特に1.5〜2gなんてのは針先(((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:04:14 ID:8W8HJBcy
これなんか安いほうだけど3ミルと4ミルとでどう違うんだろ?
太けりゃいいってもんでもないだろうけど

ttp://www.otono-edison.com/original/cartridge/replica.htm
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:59:14 ID:ThZ8u6Ik
細いほうが高域は伸びるんじゃないか?

実際は盤のカッティングとコンディションとの相性になるんだろうけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:01:52 ID:lPzO9+Gh
でんきが加わると折角の芯の通った響きが死ぬ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:37:16 ID:ThZ8u6Ik
ちこんきは盤の磨耗が気になる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:07:05 ID:JPE18E+i
SPは溝の形状もまちまちだからね。
LPの針でも良い音がするのもあるし、底が浅いのはLP針だと音が出ないとか。色々
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:04:30 ID:8W8HJBcy
機械再生大型派        クレデンザ以上じゃないとね
機械再生箱型・ホーン重視派  1-90くらいじゃないとね 
機械再生箱型・廉価型派    蓋がありゃいいんだよ
機械再生携帯型・ホーン重視派 盤が綺麗ならこれが良いんだよ
機械再生・廉価型派      ↑↑かっこつけんなよ これで充分


電気再生電磁ピックアップ派   製造当時の最良の状態を再現してみたい.. 
電気再生クリスタル派      けっこう..良い が衝撃と劣化が怖い

電気再生カートリッジ派     盤が痛まない 真の音を拾い出す!!
                材料が悪かったり、傷んだ盤は悲惨。
                針先が劣化しにくいから盤の終わりでも
                音質が良い。 どれが最良のカートリッジか不明
                高域低域が減退したのに慣れた機械式愛好家には
                芯が無いように聴こえてしまう。               
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:53:06 ID:Vj58pxN7
基本機械再生派だけど戦中戦後のレコードで
板の状態はいいんだけど板の素材そのものが悪い場合は
電気再生のほうがノイズが少なく感じて好きなんだけど錯覚かもしれない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:17:44 ID:+Ma6Ut51
会社によって溝の幅とか形が違うから何ミルの針さえあればOKなんて
ありえないだろうし、蓄音機も鉄針の最高の音質と針先の耐久性を
考えると試行錯誤に陥るという罠。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:58:50 ID:j2QD0JlW
そこでレーザー再生でしょうかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:05:48 ID:HbOd5EZu
www.laserturntable.co.jp/turntable/index.html

うむ。針に悩むくらいならこれだな。擦り音が無いとな!







針先全部揃えたほうがずっと安くつくわ!

146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:39:02 ID:zOzHmxdR
まだ不十分だけど、ステレオカートリッジを改造した、SP用カートリッジ
に比べたらずっと良いのが出てきたと思う。
新品の78回転対応プレーヤーも数万である。

でもレコードが傷だらけだったり、汚れがうまく取れていないのなんかは
期待するような音は出ないけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:12:21 ID:ZDrcJfK5
保守!

カートリッジでも高域の絞り方で鮮やかさが失われるのは
なにか釈然としない気もします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:59:49 ID:CIL1NYmw
やっぱりいいイコライザーがないと難しいな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:40:37 ID:EFGyekbm
ところで、Goodiesで出してる(新 忠篤 氏協力)ダイレクト・トランスファー CD-R
って聴いた方居ます? 他の復刻(CD,LPを問わず)と格段に違うように思えるんだけど
SPを頻繁に聞いておられる方で、このCDR聴かれた方のご意見を伺いたい。
http://goodies.yu-yake.com/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:24:34 ID:MLgwFMtT
何枚か聴いたことがあります。

GEのバリレラ型に3ミルのダイヤ針で再生してるんじゃなかったかな。
以前ラジオ技術かなにかに載ってました。
(オークションで1-2万円程度で手に入るポピュラーなカートリッジです。)

音はややナロー。昔のカートリッジなので、高域はそれほど伸びず、
その分ノイズもそんなにうるさくはないですが、
良くない言い方をすれば、少し眠たいでしょうかね。。。

私ならクラシックの場合、もう少し高域が欲しいような気もします。
中域は充実していて、悪くはないですよ。

他の復刻と格段に違うとは全く思いません。事実、違いはないでしょう。
PCではなく、CDレコーダーで録音しただけで。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:12:32 ID:EFGyekbm
>>150
忌憚のないご意見をありがとうございました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:13:14 ID:EFGyekbm
>>150
忌憚のないご意見をありがとうございました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:33:36 ID:+qEvaqxQ
素人な質問で申し訳ないのですが
高域は6000サイクルあたりからでしょうか?

無理に伸ばすと、ほんとに地獄のシャリジャリシャリジャリの
ノイズ地獄になって耳が拒否反応を起こすのですが..

154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:46:04 ID:jhL+ynht
カートリッジの特性やチップの大きさ、盤の状態によるでしょうね。
高域が伸びるカートリッジで電気再生する場合は、グライコで1.5k-5kまでも少ーし抑えてますよ。
2k付近に山のある盤もけっこうあるので、そういう盤の場合はその山を潰します。

おっしゃる通り、6k-がウルサイですよね。6k-はグライコで抑え込んでも
音質への影響が少ないように思います。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:29:36 ID:1KHLpZv3
どうもありがとうございます。



156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:51:23 ID:dwK2KtIG
>149

その企画ではテレフンケン盤は何か嫌われているのですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:54:39 ID:n7Y1mdvs
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/081031/kor0810310841001-n1.htm

この板だとクラシックがメインと思われますが
SPレコード関係ということで貼っておきます。

10年くらい前に神戸新聞でこういう感じで日本の
レコード史を特集したことがあったっけ...
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:46:34 ID:CqAh2Trv
やろうと思えば、毎分60回転のレコードも作れるが・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:44:06 ID:ZcgJqOHL
SP盤に漂白剤はダメでしょうか?
カビの生えた盤をメラミンスポンジと食器用洗剤で洗ってみたのですが、
焼肉でもしてるみたいにパチパチ言います。
あんまり力任せにゴシゴシ擦るわけにもいかないと思うので・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:32:27 ID:2HnF4MXV
>>159
LPと違ってSPは有機物(昆虫の分泌物)シェラックだから
カビに食べられてしまう。酷いのは穴が掘れてる。依って修復は_
161159:2009/01/15(木) 18:35:57 ID:XLxyToID
>>160
なるほど
表面に生えるだけじゃなくて、内部まで侵食してしまうんですね
これは諦めるしかないか・・・
162SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/11(水) 22:52:45 ID:SnG8VWds
ほす
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:56:50 ID:KuU2/8tV
うちに音聴箱なんてのがあるんですが、あんなのでSP聴いてる人はいないのでしょうかね・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:18:34 ID:SUj5Bk1e
中国版なら持っているけどね。針はSP用のダイヤ針に替える事。
盤にとってはチコンキより優しいと思う。鉄針150g→ダイヤ針6g
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:09:33 ID:rpyWc+7d
>163

親が持ってたので一時期あれでSPを聴いてました。
LP用の針でしたから今思い返すと酷い音だったのかもしれませんが
SPレコードへの興味のほうが強かったので気になりませんでした。
SP用の替針があるなんて>164のレスさんで知ったんで
それなら良いんじゃないでしょうか。

SP再生は上をみたらきりがないですし、高い機器を使っても
まだ何とかならないかと不満ばかり溜まるんですから
ある程度のところで割り切るくらいが良いと思います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:09:39 ID:UfCH48pk
シェイプ型レコード

星型、ハート型、三日月型のレコード盤です。
当然、スロットインタイプの蓄音機にセットできません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:15:42 ID:rvY6XCDl
SPマニ僧は東京在住?
168SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/15(日) 15:55:03 ID:LvMpySUt
そうだお
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:15:50 ID:rvY6XCDl
では、江川三郎実験室に行ってください。
(毎週木曜日、秋葉原エンゼルポケット、午後6:30〜7:30)
SPレコードいっぱい持ってる人がいます。
話が合うでしょう。
170SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/16(月) 21:47:01 ID:8Rn77qHT
お誘いはありがたいですが、ちょっと敷居が高そうかな・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:14:33 ID:BljZx0Lw
マニ僧ほどの知識があれば大丈夫では?
ttp://www.localmailorder.com/angel/angel-top/e-movie/2008-10-23%20.wmv
べつに対決しに行くわけではないし。
172SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/16(月) 23:34:01 ID:8Rn77qHT
んまあ、こういうイベントも面白そうではありますが・・・

私の目指すところとはちょっと違うようです。
(オーディオメインではなくレコードメインなので・・)

ちなみに知識は、ほとんどありませんよ(*ノ≧∀)ノ

極々限られた分野の知識が、ほんの少〜し。
それとて一般常識の範囲を知っているに過ぎません。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:35:23 ID:BljZx0Lw
まあまあ、そう言わずに。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:40:05 ID:DpNDxfzb
いやだっつってんだからほっといてやれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:41:55 ID:BljZx0Lw
そうだな。


ちなみに、マニ僧はクラシック専門だっけ?
176SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/16(月) 23:48:17 ID:8Rn77qHT
今のところ参加するつもりはありませんが、
何年かしたら、ひょっこりお邪魔するかもしれません。

実は昨年、評論家の方がどんな音でレコードを再生してるのかなと思って
初めてオーディオのイベントらしきものに行ったんですが、
どうも他人と一緒に大勢でオーディオを聴くという行為に違和感を感じたというか
落ち着かなかったんですね〜。

新忠篤さんがどんな音で鳴らしているかわかったし、イベント自体は
面白かったんですが。

クラ専ですよ。大学からの友人もクラヲタばっかです。
177SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/17(火) 00:09:57 ID:7T/YyDxs
忘れてましたが、ゲーム音楽やアニソン、90年代のヴィジュアル系なんかも
聴きますよ。さだまさし、谷村新司もウチにCDがあったので。
演歌やユーロビート、ヘビメタみたいな激しいのも好きです。

苦手なのは、現代音楽とボーカルのないジャズ・・くらいでしょうか ( ̄∧ ̄)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:04:46 ID:fV52oCRy
http://item.rakuten.co.jp/tokager/grb-sp/
SP盤レコードクリーナー

みなさんこんなの使ってらっさるの?
179SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/17(火) 15:33:07 ID:7T/YyDxs
一時期はレイカバランスウォッシャー78を使っておりました。
高いので、最近はずっと精製水+ビスコ78です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:45:16 ID:vV9EPXzX
マニ僧くんはリッチだね。 ビスコ78も高いよ。

ワシは精製水+ガーゼ でっせ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:41:50 ID:rbSLnZou
>>141
見落としていたけど良くまとまっていますね。
1.> 機械再生大型派        クレデンザ以上じゃないとね
2.> 機械再生箱型・ホーン重視派  1-90くらいじゃないとね 
3.> 機械再生箱型・廉価型派    蓋がありゃいいんだよ
4.> 機械再生携帯型・ホーン重視派 盤が綺麗ならこれが良いんだよ
5.> 機械再生・廉価型派      ↑↑かっこつけんなよ これで充分
6.> 電気再生電磁ピックアップ派   製造当時の最良の状態を再現してみたい.. 
7.> 電気再生クリスタル派      けっこう..良い が衝撃と劣化が怖い
8.> 電気再生カートリッジ派     盤が痛まない 真の音を拾い出す!!

1番以外は一通りやっているけど、替え針が面白いので現在は6.7番にアタック中。
コイルを巻いたりボロボロになったクリスタルをセラミックに替えたり。
難しいのはゴムダンパー。柔らかいと高域の共振が煩いしあまり硬くすると
動きが悪くなる。最近ダンパーの劣化していないマグネチックが入手できた
ので堪能中。鉄針なのに8番に引けを取らない音質にビックリ。
竹針やらサボテン針にも挑戦したいです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:46:22 ID:3ejBqCUe
クリスタルカートってセラミックのことだろ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:56:48 ID:rbSLnZou
>>182
ロッシェル塩の結晶。潮解性があり湿度が高いと溶けて無くなる。
184SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/20(金) 23:52:00 ID:yIecMZZr
>蓋がありゃいいんだよ

ここがツボったwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:17:52 ID:jdRr+wh5
4の俺としては
「蓋なんていらねえよ、夏」派としていただきたい気分で一杯だ!!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:31:33 ID:1tcOKSwN
サウンドボックスからの直接音や針鳴きは意外と耳障りだよね。
俺は布で包んだりしてた。
ちこんきは音が大きすぎるのと針圧が重い(約150g)ので電気再生に走った。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:18:20 ID:DCXwF+f+
サウンドボックスからの直接音や針鳴きが気になるって、
普通、蓄音機の蓋は閉めて鑑賞するものじゃないの。
ポータブル型では無理だけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:48:14 ID:aryn+8PP
>>187
>>185 さんが言われている4て携帯型=ポータブル型とオモワレ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:33:40 ID:f7g7WY3A
針鳴きそんなに気にしない方だけど
ドイツ系プレスでよくある内周ぎりぎりまで溝掘ってる奴はさすがに気になる時がある
このせこさがさすがのドイツ系か!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:56:52 ID:TB9DWI1Z
替え針カートリッジをUPした。USB顕微鏡カメラ手持ちなのでピンボケ。
マグネチックのヘッド部を切り取ってシェルに付けたもの。
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame025416.jpg
クリスタルカートリッジ。
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame025417.jpg
お馴染みCECのセラミックカートリッジ。
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame025418.jpg
クリスタルカートは針圧が軽いので爪楊枝でも良く鳴るw。
191SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/23(月) 18:31:29 ID:6245e5+4
レコードの内周でヒューヒューと乗る音は何が原因なんだろう。
ラッパ録音盤では聴かれないし、電気録音の特に国内盤に多い気がする・・・。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:17:58 ID:2PCWn8bB
いわゆるインサイドフォースなんじゃないのかと思ってたけど違うのかしら
193SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/23(月) 19:27:13 ID:6245e5+4
カッティング際の歪みだという説は聞いたことがありマス。
194SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/25(水) 22:57:47 ID:yi0f1C/K
機械式録音盤マニアの方、おられませぬかー!?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:04:28 ID:2NBFADdi
電気録音のものは復刻CDがあればそれでも充分楽しめるものが多いが、
機械録音のものは蓄音機で聴きたい、再生も電気再生でなくアコースティックで。

スレ違いになるのでみんな出てこないのさ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:13:33 ID:1a+9B8ky
>195
クレデンザかEMGで再生した音をCDにするというのはどうよ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:57:40 ID:PEU42+bf
機械式録音は回転数がまちまちなので、どうにかいい方法ないかな(´・ω・`)
198SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/27(金) 12:25:32 ID:BOdgo3mO
>>196
そういうCDはたくさんあるよ。

>>197
俺もそこを訊きたいのです・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:57:44 ID:yFp/Yv1Z
>>197
当時の音程で合わせるとか。
200SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/27(金) 16:06:51 ID:BOdgo3mO
それがわかる資料みたいなものがあればいいんだけど。

もちろん、例えばA=440Hzと仮定して回転数を大体合わせることは可能だけれども、
実際のところは当時の資料でもない限りわからないと思うんだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:26:38 ID:aU2VuK7q
まあ曲の間でピッチが変わっちゃうような録音だって多いんだから気にしすぎても仕方ないって気も
じっさい演奏する側としては絶対的なピッチってたいした問題じゃなくて日によってころころ変えたりするしね
あんまりかけ離れてるのもどうかと思うけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:46:51 ID:4ASQetVO
阪急百貨店でアンティークの蓄音器やオルゴール売ってた。
アンティークオルゴールをEDIROLで録音したCD-R買った。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:52:07 ID:4ASQetVO
インデアンの絵が描かれているストコフスキー「新世界」
持ってるけど蓄音器ないし一度も聴いたことがない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:14:31 ID:y6JXYo9i
ビニルやセルロイドで出来た終盤のSP盤(一部にあった)は、
SP盤再生対応の現代型のレコードプレーヤーで再生する。

技術的にはステレオ録音のSP盤の製作は現代の技術なら断然可能だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:12:02 ID:fhw6hd6H



断然可能だ






206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 03:05:59 ID:Dgr11EXy
イボ太郎、つかってます?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:10:26 ID:/JH0rjDl
イボ太郎、使こてるけど電気再生にはチト固すぎる。
リンレイワックスブールー位が良いよ。
どちらも灯油で薄まる。アルコールは盤を侵すからダメ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:01:23 ID:szB5b5Zl
>207

やっぱそうですか、、疣
よかった買わなくて。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:06:54 ID:J61iNeaQ
洗剤じゃないけど汚れが落ちる水というのが
あったけど、よくみたら強アルカリだったので断念。


210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:09:43 ID:geiZVHU7
引っ越しでSPを200枚くらい運んだ。
割れてないか恐くて、まだ箱を開けていない。

どーか、G&Tの機械録音盤とか損傷していませんように(-人-)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:01:19 ID:I4UUF4GS
昔の人って、SP買って喜び勇んで帰ったら割れちゃってた、
なんて事しょっちゅうあったのでしょうかね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:36:12 ID:19JfWKI0
自分で持って帰る分には大丈夫じゃないかな
それより気になるのは卸元から大量に輸送するとき
どうやってたんだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:54:19 ID:myDdPy+0
富士レコードの帰りに、駅のホームにオモイックソ落として割ったことがある(;_;)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:19:21 ID:T9s0Lixl
>>209
バスマジックリンなんてどうでしょう?
中性だし、宣伝文句通り「こすらずピカピカ」なら盤にもやさしそう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:49:54 ID:GYXg/zlh
糸色 望はJTの協力で、シェラック盤、アセテート盤に対応する
洗車機を発明した。第一弾はスバル360のエンジンを使用したが、
馬力とトルクがありすぎて、レコード盤をバキバキに破損させて失敗!

2号機は、扇風機用の電動機を使用した。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:36:59 ID:9z7u6TMo
汚れは落とせても、もはやピカピカにはならない
それがレコード...まずはしっかり洗って
その後は盤面の荒さも含めて愛さなくてはならない
全てのレコードが鏡のように美麗なわけないのだ。

レコードに何か塗って滑らかになっても、それは感度をごまかしてる
に過ぎない...最近ようやく気づいたんですよ。無理なものは無理と。
素直にイコライザーの12000〜8000Hzあたりをちょっと下げたほうがいい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:04:09 ID:retZV0IB
HMV 163蓄音機のゼンマイを切ってしまった(;_;)
交換用のゼンマイはあるが、ゼンマイ交換は大変そうだ。。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:21:03 ID:gIFUNZW3
>>217
振り子時計にて、ゼンマイを巻きすぎて、ゼンマイを切断したことがあるな。
※手巻き時計ではゼンマイは固くなったなと思ったら巻くのをやめる。
それ以上巻こうとすると、ゼンマイが切れることがあるから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:44:46 ID:AC9IzUWd
DECCAのポータブル蓄音機は特殊なサイズのゼンマイで替えは入手困難だろうな。
そーっと巻いて使ってる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:54:30 ID:sKaKgU7y
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122296551

入札してる人には内緒ですが、こういう感じの蓄音機で
ほんとうに外国製と思わないで下さい。
中身は輸入した部品というのはあるのですが
それでも安く売る製造業者が好んだやり方です。

キャビネットの塗り方がシェラックニスではなく安い仏壇の色で
しっかりした造りのものは見たことがありませんので避けたほうが吉。
金具もお世辞にも良い物ではありませんし、こういうのは
アームの付け根やサウンドボックスも雑なのでレコードを痛め易いものです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:01:09 ID:LQvSPA9C
そんなことくらいみんなわかってるから6000円しか付いてないわけで
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:19:39 ID:BwOOmqrh
ねえ、これは持ってたほうがいいよって
素敵な一枚って教えてもらえない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:29:24 ID:0bfyj42T
アンリ・マルトー
224222:2009/04/16(木) 22:46:31 ID:BwOOmqrh
I Will Get It! Thanx.

Don`t you know more ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:07:25 ID:V4JdlCa7
フリードマン
226222:2009/04/17(金) 04:44:40 ID:Dyqp1x1u
どちらのフリードマンさんで?
227222:2009/04/17(金) 05:23:47 ID:Dyqp1x1u
おー、イグナツさんと仰る。

見つけに行きましょう、喜んで。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:57:03 ID:V4JdlCa7
アレクサンダー・モギレフスキーもね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:10:10 ID:kJlxOuV2
フーベルマンとフリードマンのクロイツェルソナタ
230222:2009/04/17(金) 19:51:26 ID:Dyqp1x1u
皆さんどうも。

オケは無いかね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:15:22 ID:kJlxOuV2
オペラだけどオケを十分に楽しめるといので、
カール・ムックのパルジファル第3幕、8枚組。
Performers: Cornelius Bronsgeest (Baritone); Ludwig Hofmann (Bass); Gotthelf Pistor (Tenor)
Conductor: Karl Muck
Ensemble: Berlin State Opera Orchestr
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:29:32 ID:V4JdlCa7
>>230
プフィッナー指揮のベートーヴェン
233222:2009/04/17(金) 22:04:43 ID:Dyqp1x1u
感謝。博学ねえ。


234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:06:23 ID:kJlxOuV2
先読みで歌のおすすめ。
リリー・レーマンのソプラノ

フィガロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1vPB_TegOnU
魔王
ttp://www.youtube.com/watch?v=JuoYhMTRRFA

オリジナルはオデオンだが入手難、コロンビアの再プレスがいい。
原盤は同じものを使用しているようだ。
235222:2009/04/18(土) 04:00:44 ID:ZH3LDsoQ
お小遣い足りんのかな。

みんなホンマアリガトなぁ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:05:00 ID:ynQZW2yh
パッテイのファウスト
プシホダのツィゴイネルワイゼン
1936年のバイロイト
クレーマンのマノン
イザイのメンデルスゾーン

お小遣いが足りないようヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:10:17 ID:2guEUimM
20万もあれば買えるよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:12:25 ID:uhHRArwq
クーベッリック伴奏のメルバのモーツァルト
ガドスキーのエルザ
スレザークのタンホイザー
クライスラーとジンバリストのドッペルコンチェルト
デスティンの蝶々夫人

欲しいよーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
239222:2009/04/22(水) 21:25:53 ID:Id0h3CBG
望みなさい。

働きなさい。

お布施……
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:30:40 ID:UTVTVP4q
Il Re Pastore - L'amero saro costante
Nellie Melba (1861-1931), soprano; Jan Kubelik (1880-1940), violin; Gabriel Lapierre, piano
Victor 89074
Mat. C-13896-2 Rec. October 2, 1913
ttp://www.archive.org/details/VrsAcoustics-89074-NellieMelbaJanKubelik

Manon - Le Reve
Edmond Clement (1867-1928), tenor; Frank La Forge (1879-1953), piano
Victor 74258
Mat. C-11191-1 Rec. November 6, 1911
ttp://www.archive.org/details/VrsAcoustics-74528-EdmondClement
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:41:57 ID:UTVTVP4q
カルーソーでは、これが美しいと思う。

「十字軍のロンバルディア人」第3幕 三重唱“ここに身体を休めよ
カルーソー、アルダ、ジュールネ
ttp://www.youtube.com/watch?v=528W6ip4JaU
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:08:27 ID:UTVTVP4q
プシホダのチゴイネルワイゼンもあるが、これは機械録音の方がいいな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6tUCYUkA5c8
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:33:48 ID:5svtxD0H
おかね掛かるのねぇ・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:49:09 ID:DAU3Hgc8
フーベルマン&フリードマン/クロイツェル!人妻が発情しますだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:55:30 ID:e3ah5ITv
発情ならプシホダのG線上のアリアとロンド・デ・ルタンだろ。
246SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/04/29(水) 09:48:12 ID:VTOVhE0k
フーベルマンのクロイツェルは良いやね。
俺はヴェチェイのロンド・デ・ルタンが好き。

CDで聴いてるんだけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:40:03 ID:uY3V9MRs
マニ僧暫くやの。
しっかり働いとるか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:35:36 ID:zpn492En
>>245お前さん、トルストイ読んだ事ないやろ。かんらかんら
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:10:32 ID:CF3ugOrG
>>248
ジジイがジジイの妄想文を読んでオナニーでもするのか?
250SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/04/30(木) 20:37:19 ID:OTUEo1fN
>>247
しっかり働いとります。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:26:37 ID:ShoOc0wn
日本の至宝
国境の町 東海林太郎
ttp://www.youtube.com/watch?v=1fK13VCLXgE
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:46:52 ID:1I4VF9yh
>>249矢張り図星かぁ(ケケッ)まぁ、そう必死になりなさんな。
新潮文庫辺りで今からでも読んでおいた方が良いよ。(クククッ)
クラシック音楽を聴くのに古典の教養はあるにこした事ないしさ。(ムフフ)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:15:44 ID:/zZXWywx
それにしては教養のかけらも感じさせないレスだよね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:19:28 ID:h5jGp7vT
>>252
この馬鹿
なに調子に乗っているの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:53:47 ID:87b3nfpJ
>>252
トルストイって古典じゃないだろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:58:49 ID:xbtn/drT
連休厨が湧いてるだけだべ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:30:13 ID:pDCELKcH
なんか電気再生でこれというのはないんでしょうか?
無理に電気なんかせずに1-90以上の蓄音器さえあれば
あとはプシホダなりシゲッティの名盤を探したほうが
有意義なようですね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:26:53 ID:87b3nfpJ
>>257

電気録音盤を再生するならデコラのmonoがいいと思うよ。
今の所、約10年使っているけど特に不満はない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:14:42 ID:Y6vjb6PH
プレーヤー、スタントンの120か150で迷ってるんだけど、
他にも使えるのあるかね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 05:08:32 ID:2hsiSFMi
すいませんが質問です。
78回転があり、カートリッジを替えられるお勧めの(なるべく安価な)
ターンテーブルはありますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:07:20 ID:pW9jJbBQ
>>47あたりが参考になると思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:18:55 ID:eBA2YfpG
マコーマックなんて大嫌いだヽ(`Д´)ノ

Rigoletto, Act III: Bella figlia dell'amore
John McCormack
Josephine Jacoby
Lucrezia Bori
Reinald Werrenrath
ttp://www.youtube.com/watch?v=qNGEdkc4i44
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 05:09:52 ID:yvLyc1PQ
嫌いなものまでうpする努力を惜しまないあなたは偉い。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:42:13 ID:3/62WzOR
タウバーとシャリアピンの物真似。
すごい似てるよヽ(`Д´)ノ

ttp://www.youtube.com/watch?v=_C3pbqTGVzg
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:28:00 ID:3/62WzOR
ちなみにタウバーの本物はこれだよ。
タウバー大好きヽ(`Д´)ノ
ttp://www.youtube.com/watch?v=o_GUQZOB8pE
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:56:52 ID:3/62WzOR
タウバーを初めて聞いたのがこの曲。今でも最高と思う。
初演もタウバーだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7tDbc_rr43E

それにひきかえ、、なめてんのかよヽ(`Д´)ノ
ttp://www.youtube.com/watch?v=iikzND6Hz54
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:49:56 ID:9gYV9Tpx
クリスタルピックアップをラジオのPU端子につないで聴いてみたいね(´・ω・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:02:05 ID:zPQtlo9m
シャリアピンのイタリアオペラはすばらしいヽ(`Д´)ノ
夢遊病の女よりだよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kXgrgAamAIc
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:27:04 ID:8bz8+phG
そうそう「陰口はそよ風のように」も貼らないとねヽ(`Д´)ノ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bHaOzSlPmEs
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:08:50 ID:IWwPZttN
>>267 馬鹿にしたもんじゃなかった。なかなか良かったよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:56:11 ID:gIcIOf1w
>>270
昔、お祖母さんのウチにあったな。五球スーパーラジオの下に
引き出し式のSPプレーヤー。遊びに行って良く聞いてた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:34:51 ID:0yFXYJbA
房の頃、ゴミ捨て場から回転式のLP/SP切り替えのプレーヤーを拾ってきて聴いてたな。
古道具屋でルネ・ベネデッティのカルメン幻想曲を数百円で買ってきて聴いてた。
プレーヤーは失ったがレコードは今でも持ってるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:30:58 ID:BJkA4sv4
AGE
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:36:20 ID:Cqv1sLPs
フランツ・フェルカーのDas gibt's nur einmalだよ。うまいね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nxq555XuG2g

フェルカーは1936年にバイロイトでローエングリンを部分的に
録音してるよ。「遥かな国に」は普通省略される後半部も歌ってる。
Telefunkenレコードだよ。ようつべには無いみたいヽ(`Д´)ノ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:38:21 ID:CEOc3a+b
↑に一票!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:52:29 ID:KVEA/4yx
オレの大嫌いなマコーマックだよヽ(`Д´)ノ
曲はアヴェマリア、バイオリン伴奏は豪華にもクライスラーだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mEGyq-kPnQM
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:32:32 ID:MDxAFjs6
前にミネソタに出かけた時に、友達にお土産で欲しいのがある?って聞いたら、
「たまご」って言われたんだよヽ(`Д´)ノ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vmtwc7j31ko
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:48:38 ID:SP6Ael+V
知ってる人も多いと思うけど、しゃべるピアニストパハマンだよヽ(`Д´)ノ

子犬のワルツ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hkTMKZadN2E
黒鍵エチュード(出だしを弾き直してる)
ttp://www.youtube.com/watch?v=OPTcxdDUQiY
Nocturne In B Major
ttp://www.youtube.com/watch?v=hkTMKZadN2E

あと他にもしゃべるのあったと思うよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:02:00 ID:SP6Ael+V
ちなみに黒鍵エチュードでパハマンが言ってるゴドフスキーとはこんな人。
曲も同じく黒鍵エチュード。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XRMEjXRY8W8
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:03:43 ID:I5WbgYTZ
最高!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:48:35 ID:SP6Ael+V
278間違って貼ってたよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
正:
Nocturne In B Major
ttp://www.youtube.com/watch?v=V7fDE1qxIkY
(パハマン本人の動画あり)

しゃべるのはもちろん面白いけど、演奏もこの人以外に出来ない境地でることも
重要だね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:55:02 ID:/TcS5ATh
E. シューマン、ツェラーのオペレッタ「小鳥売り」より
ttp://www.youtube.com/watch?v=3KfNBohMBuE
〃、J. シュトラウス「こうもり」
ttp://www.youtube.com/watch?v=BqcKNimg0zc

いいねぇヽ(`Д´)ノ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:55:43 ID:/TcS5ATh
機械録音風景を再現してるメルヒオールw
ttp://www.youtube.com/watch?v=M6e9b8QHbzU
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:48:51 ID:yOV8Ca2o
前スレにも書いたフランツ・フェルカーですが、ポピュラーや映画音楽を
他にも入れてるようだヽ(`Д´)ノ
どれもすばらしくうまいね。
クラシックの声楽が嫌いな人でも楽しめると思うよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ybz1IWI9R5M
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Min0M1Yif8
ttp://www.youtube.com/watch?v=1SODwxGiRAw

フェルカーの本業の方の録音も貼っておきます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TGoMKrfuYYc
これは1936年のバイロイト音楽祭でのレコードで、テレフンケンが録音したよ。
レーベルはバイロイトの劇場とワーグナーの顔を印刷した特別レーベルですよ。
ttp://www.schnerr.net/schellack/bay1.gif
オレも部分的に持ってるけど、カッティングレベルを通常よりも下げてカットし
て、ダイナミックレンジを大きく取るように工夫してあると思う。
そんなに珍しいレコードじゃないと思うので見かけたら買ってみてもいいかも。
手軽に聞きたい人は、全録音がTELDECで出てたと思うよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:30:11 ID:Jc5IzSJH
毎度毎度、あなたに

age.
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:18:24 ID:yOV8Ca2o
昭和初期に、オデオタの大好きなWEはVitaphoneという音の出る映画を発明したよヽ(`Д´)ノ
光学録音でなくて、でかいレコードと映写機を連結して同期するやつだよ。
ttp://history.sandiego.edu/GEN/recording/images2/89010.jpg
結局光学録音に負けたけど、当時の音楽家の演奏を記録したんだよ。
レコードはこういうやつだ。
ttp://www.loc.gov/exhibits/bobhope/images/vc59.jpg

マルチネリの清きアイーダ
ttp://www.youtube.com/watch?v=uRnOQKtD41c
中途までで残念。

デ=ルカのフィガロ
http://www.youtube.com/watch?v=hp8YwsegyVM
最後のおじぎがお茶目。

マリオン・タリーのリゴレット
http://www.youtube.com/watch?v=3kYOtvw1cTg
かわいいね。

シューマン=ハインクの魔王
http://www.youtube.com/watch?v=lMyHjy8bbp4
まったくすばらしいが、フィルムの状態が悪い。

エルマンのユーモレスクとゴセックのガボット
ttp://www.youtube.com/watch?v=NSNfkX9Qmp4

ジンバリストのクロツェルソナタの変奏曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=PKAM5acK4D8

他にもイパーイあるので興味のある方は探してみてちょ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:01:45 ID:5fmga+Kx
たしか、それって内側から外側に向けて針が進むやつじゃない?
録音が7分だけだっけ?その辺は曖昧だけど。
フィルムセンターで展示されてた気がする。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:22:04 ID:aUtaQI6D
>>267
オレの電気再生事始めがそれだった。
ラジオにはピンジャックすら付いてなく、ネジ式の端子だった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:34:31 ID:Cw+QSK1q
>>287
なんかにかいてあったけど、センタースタートで33-1/3rpmだよ。
時間は、、、フィルム1巻分ないと困るだろうから、10分と少しくらいかな。。
フィルムセンター持ってるのか、サンクス。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:40:58 ID:Cw+QSK1q
>>288
オレもクリスタルピックアップ欲しいな。
291   :2009/07/28(火) 19:22:46 ID:zQbzylzK
レコードと関係ないけどよ、ガキの頃テレビで見てた
バックスバニー系列の豚が主人公のアニメで、たまに白黒でVitaphoneって
表示されてたのが印象的だった...


で大人になってから何かの記事を読んだらVitaphoneとか出てくるんだから
何か感慨深かったというか...うん、レコードとは関係ないな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:33:36 ID:vwNVR0AN
ヱゲレス人のアルトのクララ・バットだよヽ(`Д´)ノ
ttp://handelmania.libsyn.com/index.php?post_id=447411

まとめて1つのファイルになってるので、でかいから注意だよ。
オレのお勧めはこれですよ。時間も書いておくよ。
48:35 Ombra mai fu (Handel:Serse)
56:30 Mon coeur s'ouvre a ta voix (Samson et Delilah)
1:00:40 Che faro senza Euridice (Orfeo)
1:04:50 Brindisi from Lucrezia Borgia (Donizetti)
このうちオレが一番好きなのはオルフェオとエウリディーチェだ。
このレコードはコロンビアのピンク色レーベルの片面盤で、裏面はコロンビアの
音符の大きなロゴのエンボスになってるんだよ。聞くとスクラッチが大きいように
聞こえるけど元々こんな盤質なんだよ。

ついでにサムソンとデリラの「あなたの声に心は開く」の動画だよ。
リーゼ・スティーヴンスが歌ってるよ。とても美人に映ってるねえ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LxQPUHz_rrw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:32:11 ID:OmWrK91P
時代は下がってるけど、浅草オペラの片鱗だよヽ(`Д´)ノ
徳山 ?「喜歌劇 ブム大將(大將閣下の名はブム・ブム)」
ttp://www.youtube.com/watch?v=PmP4mm38hbo
まことに天才的な訳詩だね。

オリジナルはオッフェンバックの「ジェロルスタイン大公妃殿下」だよ。
これが原型だよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rBTsikKiIz0
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:02:34 ID:LSUsoASw BE:3662036-PLT(12000)
この曲、とても愉快で大好きですわ

たしか邦人でブム大将はエノケンも吹き込んでいたよね?
自分はリンクと同じ徳さんの音源しか聞いたことがないけれども
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:03:32 ID:m7FsFEVy
ゲッ、何故beが・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:30:38 ID:fvvgDDrS
エノケンはベアトリ姐ちゃんがありますね。音源は新しくてSPじゃないけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sw98XYauErc
でも、エノケン自体、年齢的に浅草オペラは経験していないよね。
田谷くらいの世代じゃないと。
これの原曲はFranz von SuppeのBoccaccioだけども、探してみたけど
音源が見つからないようヽ(`Д´)ノ
原曲は歌詞がドイツ語なんだけれども、これもクリッククラックとかいった
感じの擬音が入ってるんだよ。
ちなみに田谷はフロトーのマルタを録音したSPがいいね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:59:56 ID:fvvgDDrS
関連動画だ。スキーパのFlotowのMarthaのM'appariだよヽ(`Д´)ノ
ttp://www.youtube.com/watch?v=HB_bv3LKiWA
これもVitaphoneだったと思うよ。
この曲の田谷の録音があるんだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:01:38 ID:dhj3NN3Z
パイノパイノパイヽ(`Д´)ノ
原型:ttp://www.youtube.com/watch?v=nPh75UPAthY
発展型:ttp://www.youtube.com/watch?v=DRk9d_8QnNs
完成型:ttp://www.youtube.com/watch?v=8yYFaVzGWag

ツーツレロレロツーレーロヽ(`Д´)ノ
原型:ttp://www.youtube.com/watch?v=HntGE2gySmU
完成型:ttp://www.youtube.com/watch?v=gWlJu3Kv54Q
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:40:06 ID:BeAQGiTR
>>287
>内側から外側に向けて針が進む
確かラベルのボレロにもそんなのが有ったはずだ。
出だしがppppppくらいで終わりがffffff位まで盛り上がるボレロは
理に適っている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:09:38 ID:NznCcxkP
個人向けの円盤録音機は何故出なかったのかと。

技術的には、まあ、オープンリール式テープレコーダーと同様、
溝のないアセテート盤にカッティングする個人向けの円盤録音機は
製作可能だが…。大きな問題があります。

・音溝を外周から内周に向けてカッティングすると、溝を刻むときに生じる、
盤面のくずが録音用の針を乗り上げて録音に失敗する。

・CDのように、内周から外周に向けてカッティングもいいが、再生時、
オートリターン式のレコードプレーヤーだと、最初の部分にトーンアームを
持って行くと、勝手にオートリターンしてしまう。

・16ミリフィルムと同様、機材が高価すぎる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:13:18 ID:NznCcxkP
あ、円盤録音機は、今で言う音楽用CDレコーダーでCD-Rディスクに音を録音するのと同じ感覚で、
一回限りの録音しかできないので、一度録音に失敗したアセテート盤は再利用できない。
拠って、録音に失敗したアセテート盤はただのゴミとなる。それも問題だ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:29:57 ID:UBuuzhru
RCAの豪華電蓄D-22は録音できたそうだ。
どうやってたのかはわからん。
資料はあった。
ttp://www.nostalgiaair.org/Resources/481/M0015481.htm
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:48:18 ID:DvVJFkBB
ムカーシ、某ホールでミクサーのバイトしていた時素人さん達の音楽会があって
ポータブルカッティングマシンを持ち込んで録音してくれと・・・・。
カセットテープの方が遙かに音は良いですよ、と言うと、
円盤になるのが嬉しいんだと・・・・苦w
確か当時50万位で売っていたマシンで、切りくずは筆で掃く。
ありゃS/N一桁だなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:46:57 ID:6Wh0vlm0
むこうも風流の分からない若造相手で困ったね(苦笑)ってなってたんだろうなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:13:28 ID:oDJ4tQDt
皿が風流?!
ガキの風流ってこの程度の認識なのか・・・苦w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:50:04 ID:j2U7tTIH
ヘルマン・ヤドローカーだヽ(`Д´)ノ
曲はセビリアの理髪師からだよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nTwsq1ueneQ
たいへんとても上手なのはもちろんだけど、ちょっとやりすぎの感じ...
すばらしい技巧(声も)を持った歌手で、ロッシーニからワーグナーまで
広範なレパートリーを持っていた歌手なんだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:13:57 ID:j2U7tTIH
カルーソーに隠れて、何かと影の薄いボンチだヽ(`Д´)ノ
ttp://www.youtube.com/watch?v=V8n_mE54Nm0
曲は清教徒。1:50〜の高音に注意だよ。
ボンチの録音はコロンビアにいろいろあったと思う。電気でも。
ついでにフレタの同じ曲。高音は2:10〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=_VRvdLHqkxc
お、これは電気再生じゃないね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:57:17 ID:7nMx6bRu
しつこいようだけれども、今日も挙げるよごめんねヽ(`Д´)ノ
有名な録音だけど、クライスラーとジンバリストによるバッハの
2つのヴァイオリンのための協奏曲だ。
Vivace ttp://www.kcl.ac.uk/kis/schools/hums/music/ksa/2-07920.mp3
Largo ttp://www.kcl.ac.uk/kis/schools/hums/music/ksa/2-07918.mp3
Allegro ttp://www.kcl.ac.uk/kis/schools/hums/music/ksa/2-07922.mp3
伴奏が弦楽四重奏でしょぼいけど、珠玉の録音の1つだ。演奏も極めて美しい。
こんな録音があること自体が奇跡的ともいえると思うよ。
古いプレスは片面盤3枚。国内盤とかでは両面2枚で出てる。
そうすると片面あまるので、フィルアップにはチャイコフスキーのアンダンテ
カンタビーレが入ってる。
ttp://www.kcl.ac.uk/kis/schools/hums/music/ksa/2-07987.mp3

音源はここにありました。他にも面白いのあり。
ttp://www.kcl.ac.uk/kis/schools/hums/music/ksa/ksa_sound.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:42:02 ID:3NqmPetb
バイオリンのエロイ人のイザイのメンデルゾーンだヽ(`Д´)ノ
ttp://www.youtube.com/watch?v=75FaJdu12l0
片面に詰め込んでいるせいか大急ぎだけど、気迫も感じるのはオレだけか?
落ち着いてやってるユーモレスク
ttp://www.youtube.com/watch?v=QNm9y0mTUrQ
ユーモレスクはもういろんな人が録音してるけど、オレの好きなのは片面時代の
クライスラーだ。
ついでにハンガリー舞曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=jpf4_aDR5Bg

他にもアウアーやヨアヒムとかエロイ人の録音がつべにあるので聞いてみてね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:53:49 ID:kjUOArdq
誰も居ないな













          (・∀・)っ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8341684
311SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/09/26(土) 12:10:45 ID:z7pm6fee
いるにはいるんだけど、再生装置もそれなりに整ってしまったので話題がない。
安く入手した国内盤を再生してみた。

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/90687.zip

ヴィヴァルディ:ラルゴ
スガンバーティ:ナポリのセレナード

Vcカザルス
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:50:02 ID:D+rnPErk
ニートという名前のメーカーの
C2というモノラルのピックアップが
机の引出しから出てきました
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:56:43 ID:T4U3YAg4
>>310
キワモノの割に指揮はシュミット・イッセルシュテットだし、テナーはペーター・アンダースだ。
これで「神々の黄昏」とかもやってほしいw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:59:38 ID:t++wk/DC
>>311
結構いい音だけど バックのブーンというハム 何とかしてよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:37:14 ID:t++wk/DC
真空管の足にケイグを付けてシコシコしたら?
ハムなくなるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:56:14 ID:dEpGjIPh
http://joshinweb.jp/audio/3195/2098773020903.html

これはどうなんでしょうか?

清水の舞台から飛び降りて小遣いを投げ捨てた方おられますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:23:17 ID:Txjq2LaL
オレっちはこういうのが欲しいっす。
ttp://www.alljpn.com/curio/radio/r231b.htm
318SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/09/27(日) 21:34:14 ID:h4WHj3SR
>>314
ハムはおそらく録音に混入してます。原盤から起こしたCDにも入ってるので。
カザルスの他の録音にもハムってるのがあります。「甘き死よ来たれ」とかね。

スガンバーティのほうは大丈夫っしょ?

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:02:28 ID:MSQW271b
>>317
木の箱が良いね。この辺は機械好きも兼ねてる人と演奏家重視の人で
求める装置が変わってくるのかな。
ただ、雰囲気はいいけど最上のレストアが済んでるか疑問で怖いわ。
カートリッジでもニートはもちろん102でも一昔前のストック品は
内部の劣化があるかも。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:19:47 ID:1AanIupE
オレっちはこういうのが欲しいっす。
http://www.laserturntable.co.jp/  これのLT1XRC
321SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/09/27(日) 22:26:03 ID:h4WHj3SR
ハムやノイズが混入してるケースはあまりないけど、
この仏オデオン盤なんかは1kHZのノイズが混入してる。
奏者はこの人。http://www.musimem.com/radisse.htm
他の二枚はなんとなく。

仏オデオン
フォーレ:夢のあとに
フォーレ:ドリーの子守歌
Vc.Lucienne Radisse

露レーベル名不明
チャイコフスキー:ノクターン
Vc.Gerts Tsomyk

日ポリドール
ペルゴレージ:ニーナ
ジョルダーノ:カロミオベン
Vc.Arnold Foldesy

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/18090.zip

カートリッジは音のエジソンのレプリカSP4ミル。
http://www.otono-edison.com/original/cartridge/replica.htm
反りとプレスミス等の凹凸に弱い。。。

>>316
針圧1.5gは・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:57:01 ID:tbKz6kRE
>>321

ダウンロードが集中って、レスはしないが
見てるだけという人が何人かいるのだろうか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:24:40 ID:1AanIupE
(・ω・)ノシ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:01:53 ID:g6V92Lfz
>>321 いい音だねー
ヘッドフォンで聴く限りは
問題はスピーカーでこの音が出せるかだね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:02:27 ID:KgtLpQma
>>320

>ELP declickerは簡単にクリックノイズやスクラッチノイズ(傷の音)
>を除去するリアルタイム・ノイズリダクションです。

これはSP愛好家への福音なのか!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:14:08 ID:BIHPrhQZ
>>325

> また対象レコードはLP、EPのみです。

(´・ω・`)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:24:32 ID:RzN+Ii85
こんにちは。いままで機械再生をしていました。(卓上
手間や録音なんかの事を考えて
安価でまあまあの音を出したいのですが、
お勧めや、このくらいでいいんじゃない?みたいのはありますか。
---
よく、これ一台でSP/EP/LP〜CDまで聞ける!みたいなのがいくつかありますが、
ああいうやつの針って明らかに音溝殺してる気がしますよね
328SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/10/02(金) 20:22:23 ID:iggSgBfj
予算はいかほど?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:31:59 ID:OXyfCtZg
>>327
そのクラスを考えているならデノンの音聴箱の場合、SP用のダイヤ針が
別売りされている。EP/LPもダイヤの方が良い。
サファイヤ針だと直ぐに摩耗してレコードを傷める。

中国製の紛い物の場合でもカートリッジはCECの同じセラミックタイプが多いので
デノンの針が使えるのもある。
前スレが見れれば色々情報があるのにね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:51:00 ID:OXyfCtZg
前スレの頭だけ張っておく。
2 :シェラック大統領 :2005/09/27(火) 23:12:53 ID:ZgdfPDYz
78RPM対応レコードプレーヤー(とりあえず国内メーカーの製品を掲載)
COSMOTECHNO DJ-3000/DJ-3500(P)/DJ-4500
http://www.cosmotechno.co.jp/product_ctp.html
DENON 音聴箱シリーズ
http://denon.jp/products/otogibako.html
※SP用交換針/DSN-75SP:希望小売価格2,625円(税抜き2,500円)
Technics SL-1200mk4
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/sl-1200mk4/
Vestax BDT-2500/Handytrax
http://www.vestax.jp/products/active/active.html
※Handytrax 対応SP用交換針/VR-1SPP \2,100
3 :シェラック大統領 :2005/09/27(火) 23:13:48 ID:ZgdfPDYz
SPレコード対応カートリッジ
audio-technica AT-MONO/SP \15,750 MC/1.2mv/40ohm 
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-mono3_sp.html
EMT OFD65 \81,900 MC/1.15mv/24ohm(EMT専用シェル一体型)
EMT TND65 \147,000 MC/0.21mv/24ohm(EMT専用シェル一体型)
NAGAOKA MP-11J/SP \12,495 MM/5mv
NAGAOKA MP-11HJ/SP \14,595 MM/5mv (シェル付き)
ORTOFON OM78 \10,500 MM/4mv
ORTOFON CG65Di \70,350 MC/1.5mv/2ohm (Gシェル一体型)
ORTOFON CA65Di \72,450 MC/1.5mv/2ohm (Aシェル一体型) 
SHURE M78S \15,750 MM/4.0mv
http://www.shure.com/phono/m78s.asp
Vestax VR-7SP \17,220 MM/7.7mv
http://www.vestax.jp/products/accessories/cartridges.html#4
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:32:32 ID:FlGPnGRt
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:59:09 ID:Gh7GDbUx
>>330

オルトフォンとEMTはお値段が別格ですね。
スクラッチノイズと録音された音との分離が良いとか
優れてるならこれでも安いのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:00:29 ID:VeDHwgYP
針通す度にSP痛むんだよね
334名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 23:30:18 ID:ZYtsLcBm
すみません、よく分からないので質問させて下さい。
30cmのクラッシック盤を数枚入手したのですが、その中に「VARIABLE GRADE」と書いてある
物が1枚あります。
他の盤と比較しても溝が細く、鉄針では一発で破壊してしまいそうな感じなのですが、
これはダイヤモンド針でしか再生できない、ということでOKなのでしょうか。
335SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/10/25(日) 00:09:56 ID:xvI7cYIb
時代を考えれば、蓄音器での再生は考慮されていないでしょうね。

材質的には通常のSPと同じですが、一発でダメになるかは別として
やめておいたほうが良いかと。
336名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 17:02:10 ID:ExknJYm1
>>335
情報有難うございました。
とりあえずVG盤は一枚のみなので、国内メーカーの3スピード機を探してみることにします。
日本プレスなのですが、盤はきれいで良い音が出そうです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:21:38 ID:w4RLBO8d
エルナ・ザック欲しくなってキタヽ(`Д´)ノ

南国のバラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=kxTqkZz4fHM
ウィーン気質
ttp://www.youtube.com/watch?v=A-sUofx6HJo
ジーヴェリングで
ttp://www.youtube.com/watch?v=9IwjvorkGlc
金と銀
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Wc1ySQ513M

J.シュトラウス 「こうもり」 公爵様
ttp://www.youtube.com/watch?v=neYvK5u1XWU
〃 「こうもり」 田舎娘を演じるなら
ttp://www.youtube.com/watch?v=UNoNQpRHk2M
ツェラー「小鳥売り」 チロルでバラを贈れば
ttp://www.youtube.com/watch?v=T2sP_huF2Os

フニクリフニクラ:これはかわいい!
ttp://www.youtube.com/watch?v=i5J7U9YuIpw
キラキラ星:モーツァルト
ttp://www.youtube.com/watch?v=F53NfHNAlAw

Deccaの録音は衰えてきているのが残念(´・ω・`)
338名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 00:05:55 ID:LaaIzsm9
軽い明るい歌はどうですか

ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age0332.mp3
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:38:18 ID:mcPg19QH
>>338
中野忠晴のダイナかヽ(`Д´)ノ
340名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 00:50:15 ID:ZE4aNQE4
そです! 何でディックミネに大敗したんだろ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:10:06 ID:mcPg19QH
>>340
中野忠晴の方が先?だったろうにね。。
思い出して、ようつべで名曲の山の人気者を聞いてたんですが、
これには原曲があることに気がついた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oM6aMb-PCw0&feature=related
日本の曲だと思ってたよヽ(`Д´)ノ

♪娘という娘は ユーレイティ♪
♪ふらふらと ユーレイティ♪
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:12:33 ID:mcPg19QH
あ、中野のはこれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ewBDPs1hNl8
343名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:18:05 ID:bn8Ii/C/
凄い腕前ってどんな腕前なんだ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:20:17 ID:wQnDTPuV
娘がフラフラと惑わされるくらいの乳搾りの技
345糸色 望▲ ☆ ◆AppleF3Tgc :2009/11/29(日) 08:34:14 ID:MyyPB9ug
♪赤い火を噴く あの山に 登ろう 登ろう
キハ40系が走っているので 誰でも 登れる♪
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:24:47 ID:JMTtUYAJ
♪鬼のパンツは いいパンツ
つよいぞ つよいぞ
トラの毛皮で できている
つよいぞ つよいぞ
5年はいても やぶれない
つよいぞ つよいぞ
10年はいても やぶれない
つよいぞ つよいぞ

はこう はこう 鬼のパンツ
はこう はこう 鬼のパンツ
あなたも あなたも あなたも あなたも
みんなではこう 鬼のパンツ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:45:02 ID:M1Ex6/X9
若くして死んでしまった、コンチータ・スペルヴィアヽ(`Д´)ノ
参考に上演の動画

ロッシーニ、チェネレントラ(シンデレラ)
悲しみと涙のうちに生まれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=0ke1pkzaHuQ
参考;シュターデ
ttp://www.youtube.com/watch?v=J67vh5DRURY

カルメン:ジプシーの歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=hM9waKEdEWg
参考:ユーイング
ttp://www.youtube.com/watch?v=uOK0SeLPTH4
余談だが、ユーイングはこれがカワイイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=yuq7GG_Xvjo
http://www.youtube.com/watch?v=g3BthgYwbIU
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:45:47 ID:chojJLHg
ヌブーとエルマンのSPを買った。SPを買うのは初めて。SPカートはC個
も持っているがまだフォノイコがない。楽しみだ、来年までに聞けたらいいな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:34:26 ID:U7Pw/HBU
自作汁
CRの減衰型でのフィルターの例
ttp://members.myactv.net/~je205d/phonoEQ-1.jpg
出典:
The Recording and Reproduction of Sound" by Oliver Read published by Howard W. Sams & Co.
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:08:37 ID:Khmzc//q
初めてSPを買った人がなぜカートリッジを四個持ってるアルカ?

やっぱりカートリッジはMC型がいあるか?
351名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:27:18 ID:0Sfh0uF6
VestaxのBDT-2600って、ピッチコン使うとSPだけじゃなくて下はULP(16-2/3rpm)、
上は仏パテの90rpm盤まで対応してしまうんだな。
現行品で回転数範囲の広さでは最強。
60年代の鳴らない確率の高い、クリスタルピックアップを搭載した4スピード機を
わざわざ探す必要もなくなった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:47:58 ID:ytM3LIMI
昔ゴミ捨て場で拾ったガバナー式の電動ターンテーブル。
あれも回転数範囲が広かった。
ガキだからグルグル回して遊んで壊しちゃった。取っとけばな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:14:39 ID:b+OD87iB
1、2個目はLP,SP兼用だった。GE
3個目はLP、sp用抱き合わせ販売で1個のと同じ値段だった。CG25Di,CG65Di
4個目はLP用と間違えて手に入れた。CG65D
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:10:55 ID:eUXFs5Gp
CG65Diだったら、あとは良いフォノイコがあればSP地獄へ行けますね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:28:03 ID:E2J1En7i
今日は自分の音源をうpするよヽ(`Д´)ノ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org474002.mp3.html
プシホダのツィゴイネルワイゼンだよ。
たぶん1910年代くらいの片面レコード時代の機械録音のだよ。
ポータブルでしかもノートパソコンのマイクで収録だから音は勘弁してね。
しかも機械再生だけど、パソコンを利用したので「電気」使ったからゆるしてね。
音はだめだけど演奏は極めて興味深いよ。

ドイツグラモフォン
Vi. Vasa Prihoda
Pf. Bruno Seidler-Winkler
番号:B27534/68086
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:43:54 ID:jJrhES1/
とりあえずフォノイコがわりに

逆RIAAのVSTPLUGINと

http://www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/index.html#lpgeq2

LinearPhaseGraphicEQ 2 PLUGIN
の61バンドEQが使える、書いて保存すればいい。
両方ともフリー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:33:04 ID:fpcMZdyb
またか!と思ったがMac用もあった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:02:56 ID:HKTnpMwE

     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、内周は高音が死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/   外側で判断して低音増やしたらぐちゃぐちゃになってしまうわ。
     {      ヽゝ          '-'~ノ        http://www2.age2.tv/rd10/src/age0674.mp3
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:11:52 ID:BkHsftkX
>>356
フォノイコがわりならこれがいい

Audacity
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:26:03 ID:ztWP/6PX
>>358
Weingartnerの大工
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:48:03 ID:yl0GUC68
Slezakがいぱーいうpされてるねヽ(`Д´)ノ

ウィリアムテル:おお、マチルデ
http://www.youtube.com/watch?v=9zQdGo7b5sY
ローエングリン:聖杯騎士の物語
ttp://www.youtube.com/watch?v=0TboYJWvyhI
タンホイザー:ローマ語り
ttp://www.youtube.com/watch?v=r-6gylFCPmg
ttp://www.youtube.com/watch?v=EL4w5puxd98

このウィリアムテルは同じ曲が、古いピアノ伴奏の録音が10インチのG&Tにあるよ。
冒頭に曲目のアナウンスが入る古〜いレコードだ。
ローエングリンはかなりある。機械録音だけでもグラモフォン、コロンビア、パルロフォンがあるよ。
タンホイザーはまとまった時間の録音ですばらしい。これは電機初期のDGで12インチ2枚だよ。

声楽が苦手な人はこれを聞くといいよ。これは最高。
Das waren Zeiten
ttp://www.youtube.com/watch?v=ql65pDEIDLU
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:14:48 ID:xVIpEtPi
オレの一番大好きなMozartの作品の「羊飼いの王様」だヽ(`Д´)ノ

「彼女を愛そう,共に生きよう」 E.シューマン
ttp://www.youtube.com/watch?v=7ogIuu5VTdU
これは、もっと古い録音でN.メルバのソプラノとJ.クーベリック(指揮者のクーベリックの父)の
バイオリン伴奏というとても凄い組み合わせのレコードがあるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=X8xrKNFvCak
歌ってる役はアミンタという少年の羊飼いの役なので、シューマンのほうが清澄で少し暗めの声で
いいなぁ。
シューマンのレコードは普通扱いだけど、メルバの方は、当時一般的な曲で無かったのか、
片面盤の裏側に曲の能書きを書いたシールがはり付けてあるんだよ。(米Victorの場合)

ついでにみつけたおまけだよ。
「穏やかな空気と晴れた日々」 アネッテ・ダッシュ
ttp://www.youtube.com/watch?v=31endWVIG3U
これも羊飼いの少年の歌だよ。とてもかわいくて面白いねえ。
興味の無い人もこっちは見てね。
これのシューマンのが無いかなぁ(´-`).。oO
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:43:27 ID:Oa9WVkrR
http://www2.age2.tv/rd10/src/age0799.mp3

ちょっとインチキステレオ化してみました。

そういや某復刻CDもその気があるような...
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:38:36 ID:T6vVK9pj
何かのソフトでステレオ化したの?
昔、アナログの疑似ステレオICが秋月で売ってて、あれ楽しかったな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:56:15 ID:ewOfi2Ii
ここはSPレコードの電気的再生方法を語る場なのか
レコードの薀蓄を述べる場なのかはっきりしてくれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:54:47 ID:cJwW5NnE
>>364

実は、古いパソコンで2トラックの録音にしたら音ズレがあったので
それをサウンドエンジンで広がりを強調しただけという...
パソコンの中身の問題のようで、詳しくはわかりません。


別の新しくてメモリなどに余裕のあるパソコンだと全く普通だった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:33:54 ID:2dhvCFo4
嘘の立体感の機能なら普通の音声編集ソフトにも付いてる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:59:51 ID:HxKLk3TM
無知な質問で申し訳ないですが・・・
AudacityでSPの雑音を軽減したいのですが、この手のソフトの初心者でどこをどう弄っていいのか全くわかりません。
具体的にどの項目を操作すれば上手くいくか、教えてもらえないでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:20:18 ID:u3usr33G
効果 の所に二つノイズ除去のプラグインあるじゃないか。
あとイコライゼーションいじってもいいし。
ファイルを読み込んでから、ズズーッとマウスで掴んでからプラグイン
にいくのじゃ、私も初老ぜよ、苦労しなさい。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:32:32 ID:HxKLk3TM
>>369
ありがとうございます。
ノイズの除去を選択すると流行歌は比較的上手く音が消せましたが、ピアノ伴奏の日本歌曲が
キンキンとこもった音になってしまいます。やはりイコライゼーションでちょっとずつ時間をかけて
調整するしかないのですね・・・。因みに私はまだ20代ですorz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:43:22 ID:GGUaskNq
サウンドイットのノイズリダクションパックを使ってるけど
やっぱりやり過ぎると劣化した不自然な音になるんだよね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:00:42 ID:iXGqNUHL
GやDをピカピカ盤にする秘薬とかないですかね...
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:18:00 ID:d0pubJY8
光沢と摩擦防止ならワックス使えば。
イボタ蝋では電気再生には固すぎる。
アルコールは盤を溶かすから石油系がイイ。
リンレイワックスブルーを灯油で薄めるとか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:05:49 ID:pTK8Pw+B

そこでレーザタンテでつよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:16:30 ID:B+oe85CE
まあもとの素材がひどいんだから物理接触があるものはどうにもならないよね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:03:01 ID:PbMvuBt8
原盤製造時のメッキの際の粉の大きさで
デコボコの大きさも変わってノイズの量が変わるらしい。
そうなるとレーザー再生でもどうなるやら..

レーザーのSP盤再生で僕の長年の悩みが消えました! という事はあるのか?

盤の収集には何百万以上費やし、超貴重盤の有無を誇る人も多い世界なんだから
レーザーで音質改善に成功したらネット上に書かなくても
周囲のマニア仲間には自慢げに吹聴しまくりそうだが、そういう噂も無い...
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:19:09 ID:/Au6h6QC

>レーザーのSP盤再生で僕の長年の悩みが消えました! という事はあるのか?

なんか植毛の宣伝広告みたいだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:55:52 ID:yr/FtYiu
静電植毛 TVでやってたな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:06:36 ID:JAuulGTx
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/52940f7f239d05892dd19b2c4e7e850f
オーディオ談義〜レーザー復刻による「英雄」〜

えッ、これがSPの音とビックリするほど細かい音が入っているというのが第一印象。

http://www.vvvvv.net/sense/0503.html
225 非接触

サボイ盤チャーリー・パーカーはコンディションの良いディスクではあるが、
会場にいた全員が驚いたくらいの見事な再生音。
耳障りなはずの摺動ノイズは空気の薄い膜を通したかのように「フワッ」っと軽い感じ。
パーカーのビッグトーンも若き日のマイルスもライブネスを湛えた鮮明さで1937年の録音だなんて
とうてい信じられない。
電気録音のSP盤に限れば、このレーザーターンテーブルは最高の仕掛けではないかと感じた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:58:32 ID:/Au6h6QC
                                __
                          __     ∠:;;;:ゝ‐、
                           i´ `ヽ、   ,r'´ r:::、 ヽ
                          ,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、
                       ,,.r''´,;:'';.',   ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ  `、
                      ,,.r''´,.r''´  ',',    ',    ,!;;;''´     ヽ
                 ,,.r''´,.r''´   _,,,,i l;;;;;;;;;;;l   {: `      `、
          o      _,.r'',,.r''´     __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!   !::::::..      `、
          l|  __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ   l::'' ';;;;   {...    ',
       r"t<__`ー‐'=,=======⊇         l. i' l. l::'´    }
       ト、ヽ__二二ニニく  ___r',,ニニニU          l ,!  l l::.    ,!
       l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'               ,! l  ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
       ∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、           (__,,ノ (_;;;;(__,)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:26:42 ID:JAuulGTx
http://fry.asablo.jp/blog/2008/10/02/3794563

レーザープレイヤーとフルヴェン「エロイカ」 ―
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:09:54 ID:7Z67b3Ft
Youtubeにこれがあったが・・・・
レーザーターンテーブル
http://www.youtube.com/watch?v=L7LJYPjs44A
いろんなのきいてみたいな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:28:51 ID:b4Pg+ZeG
>>382

電気初期の盤でこのクオリティか
これなら針音から解放されるのも夢じゃないな!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:40:59 ID:fQcKzZpv
ただ声楽はもともと条件がいいからレーザーでもきちんと拾いやすいという
可能性もある気がする
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:51:04 ID:4gjk47F8
> レーザープレイヤーによるCDは、LPレコードから
>板起こしされたとは思えない程、ノイズが少ない。
>また、音に広がりとふくよかさが感じられる。ダイナミックレンジも
>広く感じられる。また、緻密な感触等も良い。

おおおおお、なんと! これなら! レーザー万能時代ですな!!!!


>「凄い加工が施された奇妙なCDになっており、レーザー再生 云々の前に
>音そのものが異様になっているためオリジナル盤の良さを尊重している
>様子は全くうかがえない残念なもの。
>全体の音量レベルが思い切り高い上、低音部、中高域の増強、最高域の
>持ち上げなどいじり放題の復刻盤。ここまで改変しないと音にならないの(だろう)。」

あれ? ...あれれ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:42:34 ID:03fIawOk
もうじきブルーレイ40cmレーザーターンテーブルが登場して、
アセテート盤やカラーレコード盤も再生可能に、、。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:37:18 ID:KiCElsRE
イヤハヤ、確かに。
冗談無しにアセテート盤の再生には手をやくね。色んな意味で、、、
出来るだけ状態の宜しいうちにトランスファーしておきたいし、、、
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:19:21 ID:PG0C7idH
>385
>あれ? ...あれれ?

あれ? ...あれれ?  ソースどこ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:26:39 ID:LLIr4VGM
>>388

レーザー フルトヴェングラー とかで検索してくれ
各レーベルのフルトヴェングラーの復刻CDを辛口に批評してるサイトだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:33:30 ID:PG0C7idH
探すのめんどいが、もともとのLPの音でしょ
LP悪けりゃどうにもならんさ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:36:56 ID:YjwEQlLh
LP時代に入ってからヴァリアブル・ピッチでカッティングするようになったからレーザーでトレースするのは難しいかも
逆に戦前のSP盤は固定ピッチだからレーザーが溝を追いやすいのではなかろーか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:02:43 ID:ZcfQHel+
ブルーレイレーザーターンテーブル.... 201X年
Xレイレーザーターンテーブル  .... 202X年
MRIターンテーブル      .... 203X年
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:31:26 ID:TOwqPozU
>>392

楽しい?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:08:19 ID:1W0eEDO9
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9280426

割れたものや、左右どちらか状態の良い音声を選択できる
レーザーしかありませんな!



...お値段で挫折orz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:46:37 ID:M7kbSKhS
国際ラジオでモノのクリスタルカートリッジが出てるな。
昔、クリスタルカートリッジで聞いたSPの音は悪くなかったなぁ。
針を換えてと思うが、本体が溶けてるかね。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:22:07 ID:gazA6IeY
SP用の古いカートリッジの最大の問題はゴムダンパーの劣化。
カチカチボロボロになってたり溶けてたり。今なら良い材料があるのに。

ダンパーを自作しても高域の共振を抑えるのが難しい。
低反発フォームで押さえるのは効果があるがこれも劣化が早いね。

数をこなしてダンパーの劣化していないのを探すのが良いかも。
397SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2010/07/26(月) 20:52:03 ID:rpI9cq6b
過疎ってますね。レーザー欲しいなあ。

今はエジソンの4mil使ってます。新しめのSPだと、
細かい音を拾いにくいのが難点。

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/73035.zip
フレスコバルディ

ちょっとマッタリした音質・・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:00:08 ID:kumKVrC2
グラド78e来た (^^)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:37:29 ID:bBroQwE5
レーザー買う金で、借家なら引っ越すか
持ち家なら防音設備を整えて
大型スピーカーで聴いたほうが良いよ。


費用に見合う性能を得るのはまだまだ先だね。
とりあえず普段聴いている盤を代行業者に何枚か委託して聴いてみると良い。

ふざけた幻想がぶち壊された。(^o^)/^
400もぐもぐ代理@イモ野郎:2010/08/30(月) 00:04:12 ID:mua9bhXf
レーザーのって以前は酷い音だったけど、マシになってるの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:56:48 ID:IpZgG+P1
酷いというか、溝の振幅やコンディションに正直すぎるというか..
改良が進めば高くても買うべきだが、今はその時期ではない。

ただし、レーザーは凄いと吹聴しておいて
SPレコードに疎い金満オーオタや公共施設に買わせておかないと
改良すら進まないという罠。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:06:48 ID:3SGOTl2Q
あらえびす記念館で聴いたけど、システムとしてあれなので評価できないけど
とくに良い音ではなかったなぁ。あそこ音響悪すぎてオートグラフが泣いていた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:10:24 ID:3SGOTl2Q
いま調べたらオートグラフじゃなくウェストミンスター・ロイヤルでした。訂正
404岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/20(月) 10:58:52 ID:IIr+qbO5 BE:3073755896-2BP(1092)
もしも、LPレコードで、回転数が24回転で、音溝が縦振動で、レコード盤の大きさは直径40センチだったら?
405プロジェクト アイリーン:2010/09/30(木) 22:46:25 ID:K/gDDiCj
IRENE 計画

IRENEシステムがCarl Haberによって開発され2006年末に合衆国国会図書館に導入された。2次元カメラで回転するレコードの溝の詳細写真を撮影して、
ソフトウェアを使用してデジタル画像から音声を再構築する。IRENEはしばしば記録時大量のヒスノイズ(高周波数のノイズ音)を生じるが盤面の擦り傷によって
作られたポップスとクリックは除去される。IRENEは側面の情報だけ(モノラル)しか読まないが3次元スキャナーの計画ではステレオや4チャンネルのレコードや
さらに歴史的な溝の縦方向に刻まれた記録も扱えるようになる。IRENE のウェブサイトから詳細を説明したポスターをダウンロードできる。

ただし、販売目的に開発されたものではない。

IRENEは歴史的な音声の記録のコレクションを読み取りの困難の危険性の問題を解決する。光学計測技術を利用してレコード表面のデジタル地図を作成し、
破損を修復して仮想の針で再生する。3次元スキャナ計画は同様に3次元の光学的分析を使用する事で盤面のデジタル地図を作成し
破損を修復して仮想の針で再生する事により問題を解決する。
http://irene.lbl.gov/
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=11851842
http://blogs.loc.gov/loc/2007/06/good-night-irene-technology-of-dreams/
http://ed.fnal.gov/symposium/speakers/2007haber.html
http://sciencematters.berkeley.edu/archives/volume4/issue30/story1.php
Carl Haber=
カリフォルニア大学の実験物理学者。ローレンス・バークレー国立研究所のシニア科学者。
彼の研究の大部分はフェルミ国立加速研究所のテバトロンなどの高いエネルギー衝突加速装置で作成された粒子を検出して
測定するための計装と方法の開発にかかわります。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:01:11 ID:2f5W7a/F
これだとレコードの忠実なデジタル複製を作ることになるね。
いったんそういう複製を作っておけば、再生手法は後でいくらでも改良できる
だろうからいいかもね。
407新技術で蘇るレコード:2010/09/30(木) 23:02:42 ID:K/gDDiCj
トップクォーク粒子からブルースまで

バークレーのLab物理学者は録音をデジタルに復元して、保存する方法を開発します。
Contact: Dan Krotz (510) 486-4019, [email protected]

Trouble IにはSeenがあるという1995年の1947年のトップクォーク粒子と歌手のマリアン・アンダーソンのNobody Knowsの表現の発見は関係なく見えるかもしれません。 しかし、議会図書館との省庁協定で、
素粒子を研究するのに使用される同じ技術は、昨年の音を回復して、保存するのを助けることです。「私たちは粒子検知器で道を測定するのと同様の録音でずっとイメージへの溝を開発しました。」と、
カール・ヘーバー(ローレンス・バークレー国立研究所の物理事業部の研究主幹)は言います。彼らの仕事は、結局、議会図書館がアーカイブの古典的なブルース、デキシー、ジャズ、および話し言葉録音の
数千をデジタル化するのを可能にするかもしれません。 これらの老朽化しているディスクとシリンダの大規模デジタル化で、国の音楽の歴史を保持して、それは広い聴衆にとってアクセスしやすくなるでしょう。
共同作業(メディア保存研究を行うために議会図書館とバークレーLabとの2月23日の合意に根づく)はバークレーLabの高エネルギー物理学実験で発生する膨大なデータを分析する方法を開発するという
経験の数10年間を利用します。 彼らが無意味な雑音の寄せ集めの中に探知器を打って、これらの道を見つけるとき、ジュネーブにフェルミ国立加速研究所と素粒子物理学のためのヨーロッパのセンターに
位置するアクセルで行われたこの仕事は、道が素粒子で作ったイメージへの能力を必要とします。
「私たちは、これらの方法を考えて、また、機械的な録音における楽しまされた形を分析できました。」と、ヘーバーは言います。方法はパターン認識と騒音抑圧を要求します。
彼らの勘、ファジェーエフ、およびヘーバーを検査するのはヒッグズBosonと呼ばれる理論づけられましたが、決して観測されなかった粒子を捜し求める今度のATLASの実験のために運命づけられた
シリコン検出器を点検するのにバークレーのLab物理学者によって使用された精度光計測学システムに変わりました。
(ERROR:本文が長すぎます!これより先は↓のリンク先を見てね)
http://www.lbl.gov/Science-Articles/Archive/Phys-quarks-to-blues.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:36:39 ID:VThRGlHS
保存自体も楽で良いな
データは割れない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:54:35 ID:2f5W7a/F
これだね
http://irene.lbl.gov/
論文pdfやポスターセッションのやつもあるし、サンプル音源もある。
意外に溝のイメージングにはそれほど大仕掛けなものを使っていない。

音の修復にこれまでのようなオーディオ技術によるものではなくて、3次元の溝そのものの
形状を修復することによる音の修復ができるということには、なるほどと思った。
あとでゆっくり読んでみよう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:25:49 ID:XQ9k0nV2
材料の微小構造をやってるような人、フィールドイオン顕微鏡とか、
そんな人に知恵を聞いてもいいかもしれんな。これ。直感だが。
今日は寝よう。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:52:03 ID:WkL/wwdO
>>405の技術は販売目的に開発されたものではない。 歴史的な記録を回収する為の装置。

「半透明や透明の盤は再生不可」というのが相当致命的だったのか?とおもいきや、
直径8cmの、錫箔を貼った真鍮の円筒に針で音溝を記録する「フォノグラフ」を再生できないのがイタいらしい。

http://www.loc.gov/preserv/rt/projects/imaging_audio.html
http://www.loc.gov/preserv/tops/haber2007.html

開発スポンサーは「エルプ レーザーターンテーブル」の顧客になっている米国議会図書館のほかには
人文基金、国立公文書・記録管理局、カリフォルニア大学、アンドリューP.メロン財団、および
John SimonグッゲンハイムMemorial財団、そして米国エネルギー省となっている。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:24:48 ID:WKj4KNGk
溝の写真さえ撮れればいいなら例えばパテの縦振動でセンタースタートなんていう盤でも
問題なくデータ化できるんだろうな。
あとやたら直径がでかくてプレーヤーに乗らないディスクなんかも。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:18:12 ID:0wvsITD3
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:07:12 ID:kDyEQjgy
音のエジソンの高いやつや、オルトフォンCG65Di以上の値段で
良いやつとなると何があるんでしょうかね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:04:10 ID:c5/bjmEN
スタントンの500がいいよ
アメリカのKAB Electroで売ってるSP専用の特殊針が使えるのだ
TE針といって、楕円針の下半分をスパッとカットした形状をしてる
鉄針ですり減った部分の上側をトレースできるから丸針で聴くよりノイズが減る場合がある
1ミルから4ミルまで各種あり

ttp://www.kabusa.com/frameset.htm?/index.htm
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:32:40 ID:Q4GuQPEe
上側に行き過ぎるとまた大変だよね...
417415:2010/10/18(月) 13:34:57 ID:sMgXorT9
>>416
うん
反ってる盤だと針先がロデオのように暴れるんで大変だす

力技で抑え込むためにグレイのオイルダンプアームに硬めのオイルを入れて針圧7グラムでなんとか聴いてます

上側が良くない場合はトランスクリプション盤用の1.3ミルとか使って下側を聴いてみるのもアリかと
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:00:15 ID:ZOB5wYMB
保守
419呑気な父さん:2011/01/14(金) 20:58:25 ID:ggmNQNSz

ああそれなのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:16:06 ID:/xx7w1p5
はい、そうですか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:22:12 ID:GeJJOZfh
突然あなたが死んだりしたら私もすぐあと追うでしょう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:49:41 ID:oZhPPF0n
それなのに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:30:20.11 ID:ihi98YLD
レコードの音楽をパソコンに取り込むUSB接続ターンテーブル
エバーグリーンは、レコードの音楽を再生しパソコンに取り込めるターンテーブルを販売開始した。

「DN-USB-TP01」 エバーグリーンは2月25日、
レコードの音楽を再生しパソコンに取り込めるターンテーブルを同社のWeb直販サイト「上海問屋」限定で販売開始した。価格は3999円。

 再生可能なレコードは、シングル盤、EP盤(17センチメートル)からLP盤(30センチメートル)まで。
回転数は33.3/45/78rpmに対応する。USBから電源を供給するバスパワー方式なので電源ケーブルは不要だ。
パソコンとの接続はUSB端子。このほか、ピンプラグの音声出力も搭載する。
外形サイズは220(幅)×290(奥行き)×75(高さ)ミリ、対応プラットフォームはWindows XPとVista。

424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:15:44.40 ID:LQ3E8Ksd
16回転には対応してないのか。使えねぇ。
ウチには80枚近く16回転盤があるというのに。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:04:48.96 ID:/BHGiKLG
再生スピードを落として対応してもらうという形で・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:17:57.18 ID:+LAvSx9l
78rpm±10%くらいの速度調整がないとだめだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:05:52.03 ID:CwZup1Sn
>>423
このプレーヤーの説明をよく見ると「針交換できません」だと
使い捨てかよ!

この針、見た目がベスタクスのハンディトラックスに似てるから互換性ないかなア
ハンディトラックスはSP用の針もあるし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:55:10.47 ID:/4ApP5tx
見た目はCECの例のセラミックカートリッジ(アルミカンチレバーの方)。
問屋が針を扱う(在庫する)のが面倒と言う事かも。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:48:01.41 ID:gowroRwC
プリンタみたいに針のカートリッジにもあやしげなセンサをつけて
針が摩耗してます取り替えてくださいじゃないと動きませんみたいな商売すればどうだろう
430黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/27(日) 06:09:58.09 ID:DzNxUGGJ BE:2390699276-PLT(12203)
こんなレコード

三角形のレコード、四角形のレコード。
しかも、音溝までも三角あるいは四角形。

※現実にも、三角形、四角形、六角形、ハート型のレコードもあったが、
音溝はちゃんと丸い。シェイプCDの原始版。

聴き終わったら食べるレコードの煎餅。

占いで用いる針を落としてみるまでどの曲を再生するかが分からないレコード。

内側が45回転で、外側が33回転の可変回転レコード。
431黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/27(日) 06:14:25.26 ID:DzNxUGGJ BE:1821485748-PLT(12203)
コロムビアのSJN-75のレコード針、安物のカートリッジに使われていることから、かなりの汎用性が高い。
もちろん、高級のレコードプレイヤーでも、SJN-75の針が使用可能なカートリッジはあるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:37:11.33 ID:kcua82r8
SP用もダイヤ針もあるね。カートリッジ本体は既出のCEC製セラミック。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:34:36.07 ID:ZBhqcQmP
回転数が統一されてないから
78回転や80回転、83回転等があるよね
マンドクセ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:42:45.12 ID:Bxp0nah9
>>433
オレのですら72とか74rpmくらいのがある。
結局、正確な回転数は資料でも分からないので、譜面を見てピッチでチェックするしかないが、
ピッチは演奏によって異なるので、正確な回転数は永遠に分からないという議論が前にあったな。
435黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/04/03(日) 06:45:05.98 ID:+JqG9C19 BE:3586048979-PLT(12203)
もしもピアノが弾けたならや鉄腕アトム、宇宙戦艦ヤマト、残酷な天使のテーゼとかだったら、自分の耳の勘で回転数を合わせられますが…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:31:55.51 ID:/5K2LPTv
昭和初期のポリドールは80回転だし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:05:32.76 ID:NcaWgkqO
会社の定めてる回転数はレコード同封のカードに書いてあることがあるけど
やっぱ正確な回転数は謎だよね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:24:49.10 ID:w2ZDXUi0
プロのやる復刻版でもたまにピッチで議論になるしね
まあ仕方ないということで
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:20:27.50 ID:U+8eT3X0
録音が残ってるだけありがたいと思えば、、
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:42:50.09 ID:7QVM0ECL
 
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 06:31:43.59 ID:RYLy4XiA
該当するレコード質問スレッドがないのでもしよかったら
どなたか教えていただけないでしょうか?

ケンウッドでP−110というレコードプレイヤー
をだしておりますが、これがどうしてほかの同機種プレイヤー
より飛びぬけて高いのかよくわかりません。

オーディオテクニカの AT-PL300 BK は、完全自動にできるし、
VMカートリッジだから交換もできるし、東京防音などのマット
もおけるなど、拡張性に優れております。それでケンウッド
のものより7000円も定価が安いのです。

しかし、ケンウッド製は特殊カートリッジで針交換も不可能だし、
自動機能もないし、マットもしけず、筺体もプラスチック製でお
金がかかっているようには思えません。P−100はVMだったので
以前より退化しているようにすら感じます。

この価格差が一体、何で出ているのかまったく理解できないんです。
音質がそれほどよいということでしょうか?このレコード自体の
情報が乏しくよくわかりません。推測でも構わないので、どなたか
詳しい方よろしければ教えていただけないでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:57:52.46 ID:m6K3ho9T
>>441

> 該当するレコード質問スレッドがないのでもしよかったら
> どなたか教えていただけないでしょうか?

> ケンウッドでP−110というレコードプレイヤー
> をだしておりますが、これがどうしてほかの同機種プレイヤー
> より飛びぬけて高いのかよくわかりません。

> オーディオテクニカの AT-PL300 BK は、完全自動にできるし、
> VMカートリッジだから交換もできるし、東京防音などのマット
> もおけるなど、拡張性に優れております。それでケンウッド
> のものより7000円も定価が安いのです。

> しかし、ケンウッド製は特殊カートリッジで針交換も不可能だし、
> 自動機能もないし、マットもしけず、筺体もプラスチック製でお
> 金がかかっているようには思えません。P−100はVMだったので
> 以前より退化しているようにすら感じます。

> この価格差が一体、何で出ているのかまったく理解できないんです。
> 音質がそれほどよいということでしょうか?このレコード自体の
> 情報が乏しくよくわかりません。推測でも構わないので、どなたか
> 詳しい方よろしければ教えていただけないでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:49:57.41 ID:jmh45Him
ほしゅ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:22:53.12 ID:7upShSYc
偉大なスレザークも60半ば、でもいいな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=30k7vhNaNiU
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:34:23.46 ID:UYwxFK7I
ビニール盤だけど、78RPMで新品のレコードが発売中。
鉄針のピックアップで再生しないように…。

GOOD VIBRATIONS / HEROES AND VILLAINS (78 RPM 10" VINYL DOUBLE DISC SET)
http://diskunion.net/rock/ct/detail/RY110309-RSD-01
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:52:36.83 ID:nG0EnzSW
何を期待しての78なんだか
一回限り、鉄針で聞けないかのー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:12:34.75 ID:paAsIlC3
わざわざ78rpmで出すなら鉄針で再生できないと面白くないよなぁ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:35:35.58 ID:+1F+EnBS
末期の78rpmビニール盤をSONOVOXで再生したことあるけど、
目の覚めるような別次元の音だった。
シェラック盤でも米RCA Victorのエッジが>形状のものは
すごく音が良かった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:37:48.10 ID:i1alPUZR
コロムビア創立100周年記念事業の一環として、ビニール盤でいいから、10インチシングル復刻盤を発売してほすい。
もちろん78rpmで。
オリジナルのSP盤を丁寧にクリーニングして、レーザーターンテーブルで33rpmにて再生。
出てきた音をカッティングマシンで33rpmにてラッカー盤に刻む。
ややハーフスピードカッティング。
プレス工程は、マザーとスタンパ工程を省略してメタルマスターでプレスした盤を出荷するマスタープレスで。
多少単価が高くても買いたい。

最近では、コロムビアLPファクトリーの新製品が出ていないようだし、老舗のレコード屋として、もうちょっとがんばってほすい。
ttp://columbia.jp/LP/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:59:12.60 ID:Dfw98duF
このスレ住人としては
SPを出して欲しいだけなんだが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:00:13.70 ID:w6R0PqHi
33rpmにて再生
33rpmにてラッカー盤に刻む

ハーフスピードカッティングのSP盤ですね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:11:47.93 ID:jqwlx2uG
全国で1タイトルあたり1000枚売れれば出すと思うけど、
鉄針が使えない、蓄音機で聴けないSP盤なんて、クリープを入れないコーヒーみたいなものだ。
だから、発売されても俺は買わん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:13:19.31 ID:3hYk6w72
3ヶ月以上書き込みがないとは・・・
まあ特に面白いネタがないだけか

最近ヤフオクに輸入盤が多く出品されるようになって
地方住まい&金欠で専門店に縁が無い身としては嬉しいなっと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:43:37.64 ID:sNLaHlHX
>>453
オレはこんなの欲しいなっと。ついでに金が無いなっと。

ttp://www.youtube.com/watch?v=vPz515BPM6E
バッハ、2つのバイオリンのための協奏曲
バイオリン:クライスラーとジンバリスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=2UwfAlt1E_o
モーツァルト、羊飼いの王様
歌:メルバ、バイオリン:父クーベリック
ttp://www.youtube.com/watch?v=75FaJdu12l0
メンデルスゾーンVn協終楽章
バイオリン:イザイ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:03:09.16 ID:l/6ongUm
えっと突然ですが、リ・イコライザ―を国内で入手する方法はありますか?
誰かヤフオクにでも出品してくれないかなぁ
456鴨ネギ:2011/09/19(月) 20:07:48.36 ID:ulLMWpkd
>>453-455
釣りに引っかかるほど、バカじゃ無いぞ。ヒヒヒ。
ヤフオクね、ヒヒヒ。
457鴨ネギ:2011/09/19(月) 20:41:34.90 ID:ulLMWpkd
ヒヒヒ、ありがたや〜、ありがたや〜、情報ありがたや〜、
オク出来て、国民生活は1000倍豊かになったネ。
一方で音痴が多いおかげで、我々文化人にとっては、なんでもかんでも
タダ同然で入手できる・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:25:54.92 ID:6jVjY3qV
HMVとブランズウィックも欲しくなって来ましたな。
そしてEMGinn
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:51:46.86 ID:+xoXxEg5
そもそもなんでSPレコードを電気的に再生したいかが分からない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:29:16.64 ID:dqvStmbm
俺のバヤイ小さい音で静かに聴きたい。
サウンドボックスが重杉て大事なレコードが消耗品。
モーターかゼンマイかは拘らない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:07:59.11 ID:D24KGJSl
>>460
基本的にボリュームコントロールがないからね。
床置きの機械でホーンの前の観音開きの扉を閉めれば
音は小さくなるけど、同時に音質が劣化してるおな。

>>458
Brunswickの電気録音以降の機械はサウンドボックスの
向きが普通と逆で楽しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_gKanm9LmBI
マイカのダイアフラムだったころももっと楽しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RBDuwuf16bA
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:18:44.60 ID:5+w0fPXD
ビートルズのSP盤なんかは恐ろしくて鉄針では再生できない。
戦後盤は電気再生のほうがしっくりくる。
463櫂 トシキψ ◆.NERVpDWGM :2011/09/26(月) 19:06:30.31 ID:gYvwwYR/ BE:4098341298-PLT(12203)
>>462
SP盤でも、塩化ビニールでできたレコードはごく一部にあります。
それらのSP盤は、現代のSP盤対応のレコードプレーヤーで再生することになります。

通常の蓄音機はサウンドボックスの重みもあって、針圧は重い方です。
拠って、ビニール製のSP盤を通常の蓄音機なんかで再生したら、
音盤がやわらかいため、音溝が壊れてしまいます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:09:17.36 ID:TrwmANYS
イコライザーカーブはいくつかいるのでしょうか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:18:14.80 ID:yVyJp4Sq
原音の再現も大切だけどオレは聴きやすい音に
TC(グライコ)で合わせてる。
カートリッジも色々あるので特性差も大きいから。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:48:25.58 ID:TrwmANYS
適当でいいですか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:10:31.52 ID:LQ53T4rS
元が適当だから適当でいいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:26:52.73 ID:TrwmANYS
回転数も調整できたほうがいいですか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:40:59.67 ID:yVyJp4Sq
元のテンポも音程も分からない。楽器と合わせたい人はいるかも。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:59:43.25 ID:LUWavUrM
そのうち
スキャナーで取り込んだSPを
再生するアプリが出るよ

飛ぶ溝な補正とか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:09:44.26 ID:6OzDJd39
SP初心者です。最近はまりました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:10:40.78 ID:3WDhT7MF
SPレコードの洗浄は胴すり場いいのでしょうか。
中性洗剤で洗っても大丈夫ですか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:38:01.48 ID:WvmK4qVi
石鹸泡立てて水洗い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:24:00.90 ID:3WDhT7MF
普通の石鹸の方がいいですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:31:23.61 ID:3BrUxdqL
lux
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:36:37.64 ID:rT3StN21
絹石鹸のほうが音が滑らか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:01:28.24 ID:WvmK4qVi
>>474
普通の石鹸で充分だよ。
後は柔らかい毛のブラシで盤面をゴシゴシと・・・
その後で水で洗い流して乾燥させたら終了。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:32:21.65 ID:/4wDDb09
すすぎの水はイオン水が静電気抑えてオススメ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:45:05.25 ID:CO/MKjyz
↑くだらねえ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:12:47.01 ID:aSMntefw
知障には面白く思えるんじゃねえの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:00:14.85 ID:0jCYoihJ
spは楽しい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:01:33.96 ID:74sQETLZ
PS-X9の33回転と45回転のボタンを押しながら電源を入れると両方点きっぱなしになって、78回転でまわることに30年目に気が付いた。
やるな、ソニーのエンジニアw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:37:20.49 ID:MSMMfd1j
>>482
マジですげぇ、SONYなんか早々と78を捨てたと思ってたから見向きもしなかった。
他にnumarkのTTXなんかも同じ方式ですね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:10:13.83 ID:ja09iNhk
33+45=78

やるな、ソニーのエンジニア。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:55:56.38 ID:tmuKE992
PS-X9は38cmターンテーブルだから、欧米放送局向けの
16インチトランスクリプションレコードなんかも余裕でかけられるな。
民生用でこんな化け物があるとは知らなかった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:00:22.60 ID:SiI5sx/T
70年代のソニーはいいね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:11:10.14 ID:DgpqWrUJ
SP用にAU9500を使ってる。
6kのスクラッチフィルターと3バンドTCがついてて便利。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:31:59.71 ID:XDUSWHE9
もうコンディションの良いの出てこねえもんなあ
一枚100円だったらなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:08:37.33 ID:HwRq7Q/w
コンディションなどどうでもいい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:31:03.42 ID:vJfS73tN
SP盤って、LPと違って静電気がないよね。なんで?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:38:06.82 ID:nUDiA++N
蓄音機では聴いてるけど電気再生の音は聴いた事が無いので聴いてみたい。
盤は長持ちするでしょうね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:26:14.48 ID:LQjQ64pZ
中学生の時、放送室にSP結構あって
クリスタルピックアップで聴いてたが
RIAAみたいな補正カーブってどーなってたんだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:54:55.28 ID:vJfS73tN
↑この初心者メ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:04:56.35 ID:d82oOa72
スレチだが、学校にあったステレオの電蓄が憧れだったわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:04:08.59 ID:EyOCioIu
消防の音楽室のは、トリオの6BQ5/7189PPの
パレート・ステレオだとおもわれた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:45:17.21 ID:8rBNOhnr
X パレート・ステレオ
○ セパレート・ステレオ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:07:06.80 ID:ne0QFzGd
トーレンスのTD190のヘッドシェルにオーディオテクニカのAT-MONO3/SPを
付けて再生出来る事は出来ますか?

498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:44:32.52 ID:DMyG4HOC
もちろんできると思うけど、RIAAだと低域ボテボテ・高域オチオチで
あまり美味しく聞けないよ。
499497:2012/01/19(木) 21:11:43.50 ID:F/TNB6Qr
お返事ありがとうございます。

RIAAの事がよく解かっていないのですが、
オルトフォンのOM78の方が良いのでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:48:36.90 ID:DMyG4HOC
OM78は針圧2gなので、針圧5gのAT-MONO3/SPが良いよ。
回転数が早いので、2gの針圧では針飛びしやすい。
(特にソリ等ある場合)

RIAAはおおむね1955年以降の一般的なLPのカッティング特性で、
カッティング時に低域を抑え、高域はもち上げている。
よって、再生するときは、フォノイコライザーで逆RIAAカーブの補正
(低域を持ち上げ、高域を下げる)し、再生する。

1925年〜1930年代後半くらいまでのカッティングでは
低域は若干抑えられているが、高域はそのままの場合が多い。
(これはレーベルによっても時代によっても様々)

これを逆RIAAで補正すると、低域は強くなりすぎ、高域は下がってしまう。
SPレコード イコライジングでググってくれ。

一番簡単なのは、逆RIAAのフォノイコを通したあとでグラフィックイコライザで調整かな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:30:58.95 ID:BrZUBn2W
通はAT-3M
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:29:12.22 ID:KvxUydkp
機械録音のはどうすればいいべ。
好きな音にするでいいのかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:21:03.93 ID:b24z/QNE
って、いい盤のこってるのかね?
鉄針かけた盤ってノイズ酷いらしいが・・・

いっぺん聴いてみたいのだが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:42:39.72 ID:KvxUydkp
それほど悪くないものは入手できる。
低域のゴロと高域のスクラッチを除いて、あとはフラット?原理的には??
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:26:30.52 ID:+V0a/lyw
もちろん残ってる。基本はフラットで良いと思う。
低域の増強もないんだし、一般的なカートならゴロなんてしないよ。
ハイカットは電気録音より強めにかけても良いかと。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:18:14.25 ID:L3kiw13p
末期の機械録音を聞くと、よくまあメカニカルであんだけ録音できたなあと思うなぁ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:45:14.37 ID:goO7Q+kk
クライスラーの26年の一連の録音なんか音の良さに感激するもんね( ´∀`)ノ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:53:03.45 ID:zPLHU2Pl
>>507
じゃんにぇん><
ギリで電気です。
ラベルの下に「VE」ってのがありますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=u1BQR5ctQjU
ここが空欄とかもっと古いデザインのは喇叭
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:17:16.01 ID:0zYNODF7
それよりも聴きたいジャンルがないってのは痛すぎだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:45:32.09 ID:goO7Q+kk
>>508
そ〜か〜。機械だと思ってたよ(><)
しかし音イイね!!( ´∀`) 聴き惚れてしまった(人´∀`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:58:07.70 ID:L81iacmp
1枚200万円レコードも焼失…収集家宅で火事
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120306-OYT1T01083.htm
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:41:08.83 ID:BJDLB78U
蓄音機とSPレコード2千枚焼損か 宝塚の収集家宅で火災
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120307/dst12030701150002-n1.htm
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:11:05.19 ID:aUEgAYbG
パテ縦振動SPレコードの電気再生に成功した。
カートはウエスタン9Aと相似の発電機構、針圧10グラム。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:55:23.83 ID:9Ef6U9De
それ普通のステレオカートの接続を工夫すれば簡単にできるって数年前にここで
紹介して、実行した人がうpいくつもしてるよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:07:33.78 ID:E1dsYEUY
音が出ればそれで良し、と言う訳にはいかないもんで。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:07:49.24 ID:cPUA1etz
http://nicoviewer.net/mylist/6953320
http://nicoviewer.net/mylist/6953323

この人のこれより音いいなら聞く価値ありかも。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:14:11.36 ID:E1dsYEUY
100年も前のラッパからダイレクトに録音された縦振動レコードの再生音を、良いとか悪いとかの
評価はナンセンスだと思っている。
それにしても縦振動レコードの電気再生は難しいです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:35:36.25 ID:cPUA1etz
ID:E1dsYEUY音が出ればそれで良し、と言う訳にはいかないもんで。

ID:E1dsYEUY良いとか悪いとかの 評価はナンセンスだと思っている。

統合失調症?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:56:14.06 ID:WJyJJye6
参照としてだが、縦振動の機械の最終型はこれか?
http://www.youtube.com/watch?v=Rtzr7lqhoCM
内容は当時のデモレコード。自分で自分を説明してるw
この機械けっこううまく再生できてるな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:15:17.25 ID:0qVl2oBA
SONY PS-X60に回転ムラが…
アームも自動で上がらないしもう限界かな
521渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/04/06(金) 20:37:09.46 ID:xUwr1Wz7
>>517
縦振動盤は、音溝は上下するように構成されています。
※カッティング時に、録音用の針が上下に動くから当たり前か。
この構造は、音の強弱が激しい曲では、カートリッジが飛び跳ねてしまい、
針飛びを起こしかねないという欠点があります。新しい世代のレコードは
横振動に置き換わったのはそのせい。

横振動盤はふつーのレコードの方式で、上から見て、横方向に振動するような波形として刻まれています。
522渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
エジソンの蝋管式蓄音機を今の設計で作った場合は、当然横振動方式だろうな。
※横振動の場合は、サウンドボックスが音溝に対し、縦方向になっているからすぐに横振動用だとわかる。
縦振動用なら、サウンドボックスが横に寝かせてある。

横振動の円管蓄音機は今のところ、科学の実験のコップ蓄音機くらい。