☆★カセットテープ総合スレ TYPE XX(Ver.20)★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オーディオ用カセットの20スレッド目です。
オーディオ用カセットテープが好きな方ならどなたでも。ベテラン、初心者いといません!
情報を交換したり、テープに関わる雑談など、同好の士ならではの話題で♪
懐かしい話から、最新のテープ入手の話まで、裾野広くいきませう。

前スレ:☆★カセットテープ総合スレ TYPE-IXX(Ver.19)★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178953290/

【現行機種のうち、特にお勧めのテープ】

◆TDKマーケティング WebShop(新SA)※参考
http://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/cam00300.htm

◆日立マクセル m@Mart(XLII)
https://www.d-max.net/maxell-mart/

◆パナソニックオーディオメディア(PXII)
http://panasonic.jp/media/md.html

その他、スレッド的に有益、または情報価値があるリンク等は
随時任意に追加下さいませ。(^-^)b
過去スレは>>2以降を♪
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:53:41 ID:WmGOzNlF
【過去スレ一覧】
★☆★メタルテープ★☆★
http://same.u.la/test/p.so/music.2ch.net/pav/kako/1011/10114/1011449828.html
カセットテープスレ〜★☆★メタルテープ2★☆★
http://same.u.la/test/p.so/music.2ch.net/pav/kako/1023/10235/1023540081.html
カセットテープスレ〜★☆★メタルテープ3★☆★
http://same.u.la/test/r.so/hobby.2ch.net/pav/1030784496/
[AD]★☆カセットテープ総合スレ・TYPE-4★☆[UD]
http://same.u.la/test/r.so/hobby.2ch.net/pav/1042379952/
[AD]☆★カセットテープ総合スレ TYPE-V+☆★[UD]
http://same.u.la/test/r.so/hobby3.2ch.net/pav/1053494711/
AD]☆★カセットテープ総合スレ TYPE-Y☆★[UD]
http://same.u.la/test/r.so/hobby3.2ch.net/pav/1065938247/
[AD]☆★カセットテープ総合スレ TYPE-VII☆★[UD]
http://same.u.la/test/r.so/hobby3.2ch.net/pav/1074389444/
[音楽]☆★カセットテープ TYPE-[☆★[専用]
http://same.u.la/test/r.so/hobby5.2ch.net/pav/1078838619/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE−IX☆★
http://same.u.la/test/r.so/hobby5.2ch.net/pav/1085455737/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE−X☆★
http://same.u.la/test/r.so/hobby5.2ch.net/pav/1096203425/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:55:25 ID:WmGOzNlF
【過去スレ一覧つづき】
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XI☆★
http://same.u.la/test/r.so/hobby5.2ch.net/pav/1103222589/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XII★☆
http://same.u.la/test/r.so/hobby5.2ch.net/pav/1109129110/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XIII★☆
http://same.u.la/test/r.so/hobby8.2ch.net/pav/1117944086/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XV★☆
http://same.u.la/test/r.so/hobby8.2ch.net/pav/1138348935/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XVI★☆
http://same.u.la/test/r.so/hobby8.2ch.net/pav/1148084170/
☆★カセットテープ総合スレ TYPE-XVII★☆
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/pav/1160900714/l50
☆★カセットテープ総合スレ TXPE-XVV(Ver.18)★☆
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/pav/1172402512/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:08:34 ID:CATglvPr
>>1

っ旦~ コヒーどぞ
51000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/08/02(木) 23:01:11 ID:KiroR6Ch
:::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>1さん
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ スレ立てお疲れ様デス
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' 
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"   
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''" 
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"     (~_~)/ノノン
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '  
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:58:39 ID:D+g+dRrP
 フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:37:44 ID:m4I4yMPO
↑ ↑ テープの何の関係がある?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:47:42 ID:R0OnZBHR
なんかすごい思い出があるんだろう
9:2007/08/03(金) 16:30:29 ID:9gvjWrvC
>>6
全身で表現d、ちと感動。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:14:31 ID:jnDSEAfI

(*・e・) ピヨ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:21:21 ID:CzdCuOIn
 ______
(\  ∞  ノ
 ヽ、ヽ    /
  `ヽ)⌒ノ
     ̄

12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:18:14 ID:uHD7JfB1
どうでもいい話だけどダイソーのflowerseries、モデルチェンジ?したね。
前からそれっぽいとは思ってたけどURのOEMのようで。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:41:03 ID:gCSSgzWa
マクセルのネット通販のXLII110分以外いつのまにか売り切れてるのに今日気づいた。
買う気はないけど寂しい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:24:14 ID:9FMl6Dt1
最近のおもちゃデッキでこの頃(ttp://www.h4.dion.ne.jp/~yosiyuki/ca/tdk/AR2.jpg)の世代の
テープに録音すると、高音が却って悪く聞こえた。会話録音用の安物のほうがまだマシに聞こえるくらい。

「それなりのテープは、それなりのデッキで」か…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:26:09 ID:9FMl6Dt1
あと、既出かもしれないけれどこんなページみつけた。
メタルテープよ、もういちど!!

ttp://www.usiwakamaru.or.jp/~mamizu/tape/tape.html
16単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/08/05(日) 19:26:47 ID:ppcH+/Mh
>>14
その頃のARはちょいと癖ありで、他社(&同社のAD)と比較しても、
高域の伸びがいまひとつだった記憶があります。
逆に、追い込んでやるとそれに見合った音にはなるのですが。
昔のLHクラスの高級タイプにも多いのですが、動作バイアスや
感度が抑え目に設計されていて、素の状態では音がモッサリする
テープは少なからずあったと思います。そこを使いこなすのが楽しい訳ですが。
ADやUD1といったリファレンスクラスは、その辺りのバランスが絶妙で、
どんな機器で使ってもそれなりに良い音が楽しめるという製品でしたね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:40:54 ID:AVhXflYu
UDIとXLIは逆だった気がする。UDIがモッサリーニ、XLIが高音シャリシャリだった。
と言っても、高音の張り具合がUDIIのように露骨じゃなく控えめだったので気に入ってた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:58:56 ID:XVPtIRaK
上のUD2だけど、どんなふうに使えばいいんだろ?

UD2に限らずSF、SR、UX、などの廉価版ハイポジは今ひとつドキッとしない音だ
SAやXL2のワンランク下のはずなのにな・・

街中の至る所で見かけるイルカCDing2に食指が動かない・・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:19:57 ID:SZDuGtXW
つくづく感じるのですが同メーカーのテープで上級クラスが必ずしも音がいいとは思えません。
例えばAHFよりもBHFの方が私のデッキに合っていました。
MA‐Rも私のデッキでは性能を引き出せませんでした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:55:35 ID:H2XcYsFp
追い込んだ時初めて変貌して、下位テープでは到達できない音になるのが、上位テープによくある面白い処。
ODがその代表格かと。最高のノーマルテープだった。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:53:26 ID:hMuRR8tH
>20
追い込むって具体的になにするの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:15:39 ID:JMen3Qfx
>21
最適値を得ること。
1台のデッキでならキャリブレーションの設定になるけど、
相性のいいデッキを選ぶことも追い込みの一つ。
なにしろ、ヘッドとかBIAS周波数とかはデッキ単位でしか変えようがないしな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:50:56 ID:7f76q4HV
録音時の追い込み・・・
デッキ、テープ、ソース、求める音等々に応じて変わるBIAS、録音EQ、録音レベルの
最適値をそれぞれにおいて限界ギリギリまで追求すること。オートではなく聴感で
破綻寸前まで聞き分けながら試行錯誤の末に行うところに難しさと楽しみがある。
これにより聴感の音質評価は多くの場合激変する。その変化の度合いはガンマ酸化鉄系
ノーマルテープ(OD・AHF・BHF・無印UDなど)では特に顕著に現れる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:30:11 ID:5iDm/sNS
>>23
厚みや質感のある何とも言えない音になりますね。
ODや白ラベルのUD、光沢なしAHFで体験しました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:34:27 ID:IZIXlHY/
現行テープのハイポジで良い感じのテープってどんなのがありますか?
久々にギターを録音しようとマルチレコーダ引っ張り出してみたんだけど
TDKのCDingかSonyのCDixしか売ってないですね。
あんまりハイ上がりじゃなくて落ち着いた感じのテープが欲しいんですが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:00:46 ID:k5CRbYM5
>>25
それらより上のグレードのテープなら、
TDK Marketing Web ShopでSA(60分と90分)が買えるよ。
あとMAXELL-ONLINE.COMでXL2(110分)が。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:02:03 ID:l1obtS6f
だが、>25のMTRとの相性もあるしなぁ。
ああいうのはあんまりキャリとかついてないし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:21:08 ID:Uvq+zr8u
業務用または業務利用は(含むMTR)リファレンステープを定めて調整された物を使っていて、
それ以外のテープはイレギュラー品扱いな事が多いです。
MTRも出荷時のリファレンスがあるでしょうからそれを使うことが出来れば良いですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:41:10 ID:Gv2lXKzl
46分テープは現在でもまだまだ売っている。
しっかり覚えているぞ。

原付の制限速度は30キロ。
只見線の最高速度は45〜60キロ。
両毛線の最高速度は80キロ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:12:52 ID:bod+cDYj
秋葉のF商会にSA売ってたけど、店員が感じ悪かったので買わなかった
スレ違いだが、S-VHSテープが大量に売却済みになってたのが気になった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:01:03 ID:4e7LjZ9r
相当カセットが好きな人でもカセットの音がすごく良いとは思ってないよね?
すごくいい音とは高音質アナログ盤(輸入盤に多い)。
55万円の1000ZXLはどんな音がするのか...。一度聴いてみたい。
でもいったい何を録音して聴けば良いのか。生演奏の生録はちよっと現実的でないし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:00:51 ID:e3psFbJa
まあ、すごく好い音、と思っている人なら多いだろうね。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:24:55 ID:91LewNdL
シリコンオーディオ等よりはすごく良い音、とかもな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:59:57 ID:AUDyUmt1
AD2のストックがあるが今売ってるSAとどっちの音が良いんだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:54:43 ID:69WiIUl6
'88年型までのSA>>'90年型以降のSA≧海外向けSA>>>>AD2
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:15:01 ID:sAoAe82f
>>31
ホント、性能の良いレコーダーって宝の持ち腐れ。
いくら性能がよくても、ソースよりは良くならない。
で、俺はDATもMDもCDレコーダーも持ってない。
37単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/08/11(土) 06:59:53 ID:3+ZPP3Gn
まぁ、無駄と知りつつそれも趣味ですからね。
私は、音源の保存をPCに移管してからはむしろ、
カセットの出番が増えたかも。
昔は保存第一で録音してたけど、今は編集するのが楽しい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:14:37 ID:DWZeVUnU
>>35
ちょっと、ちょっと待て
何で90年以後のSAはダメなんだ?

39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:06:58 ID:SZCK7PhH
なにが違うんだろうなー、と思うが未使用のSAはRとFモデルしか持ってない俺にゃ関係無い話。
それにしても、Fの方が後に出たとは思えないパッケージデザインであるなぁ…空色の…
40単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/08/12(日) 00:51:01 ID:7+46Z04i
>>38
考えられる要因としては、
1)音質傾向の変化
 #後期は出力重視気味で繊細さがややダウン?
2)機構部(ハーフ)のコストダウン
 #SAに限らないが、低価格化の影響でメカが簡素化というか合理化。
 #'88年型までのSP系は上位機種用の流れを汲むものだが、
  それ以降のHP-AR系は本来はAR/SR等の中級機用。
トータルの性能が低下した、というのではなく、
コストダウンの影響による質感低下でしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:47:38 ID:lKpLBWId
オーデイオっていうのは劣化との戦いだからね。
デジタルコピーしか眼中にない世代にはカセットテープの醍醐味はわかりませんよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:50:19 ID:N8HUbE/I
>1
これも入れちゃだめかな。

◆SonyStyle(CDixII)
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/rec_004006_list1.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:41:39 ID:Dxv+7HPB
>>42
前の米国製のは良かったんだが、今のは…微妙。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:46:20 ID:9sOO/Eak
>あきのこない清潔感あるデザイン
て……見た瞬間お腹いっぱいになったんだが。
やっぱデザイン的にはDoが秀逸だとオモ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:05:36 ID:eyJzKUTP
先日のお話

会社のオンナノコと音楽の話になって
俺がそのCD持ってるって言ったら
ぜひ貸してくれって言われて、じゃあカセットに録ってやるよみたいな話になった


よっしゃ、ここはV-9000の出番だな!
貴重なAR-Xも開封してやるか!
各種調整もバッチリだ!













さっきメールきました
「カセットだから音悪いね」(TT)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:09:56 ID:69FSNuI8
>45
「使ってる機械が悪いんだロ」と返してやれ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:31:43 ID:ZWPEagvQ
普通はCDそのまま貸すだろ。
なぜわざわざカセットで渡すんだ?

CD>CD音源を録音したカセット

この優劣は確実なんだから、♀の言うことは真っ当な意見だ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:36:04 ID:69FSNuI8
>47
確定じゃないよ。
ショボいDAC使うよりいいDAC→カセットの方が上。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:17:49 ID:doFmrEZE
>>45
せめて相手がWM-EX921くらいは持っていりゃぁねぇ……
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:39:51 ID:7QSwjCzB
77〜84年位まで
ミュージックテープ>LP>LPからダビングしたテープ だったと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:46:04 ID:Wjdt+Dbd
つーか、再生側の機器のメンテもまともにやってなさそうだぞ、その女。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:02:32 ID:69FSNuI8
>49
EX921はショボいよ。
Made in マレーシアな上に、実は基板が中国製!
組み立て精度はもちろん部品の質も悪かった。
EX9をメンテに出すときの予備機として買ったけど、音に力がない。
最後の国産世代のEX9くらいじゃないとな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:13:32 ID:9yJjCS6g
>>52
良い状態での入手できる現実性として、
今でもギリギリ有り得るEX921を挙げたんよ。
さすがに状態良好なEX9は今ではね……
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:01:44 ID:IOy23wIx
>>45
(*´∀`)おつかれさまw

俺もCDなら焼いて渡すんだけど、9割がたアナログ盤だから
カセットテープに録って渡すというパターンが結構多い。
ただ、その場合は相手の再生環境を調べてから引き受けてるw俺うぜーwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:01:01 ID:xIqllhu3
今時、趣味でもない人のカセットテープの再生環境がマトモである訳ないだろ、
当然、音の良し悪しなんて判別も理解出も来るハズもなし。
そういう人向けには、ハッタリかましてドンシャリにしてやればいいんだよ。
ショボイシステムとショ耳には効果絶大だ。
5645:2007/08/14(火) 08:44:28 ID:9roJ8ugb
みなさんレスありがと

AR-Xを選択した理由は、相手のラジカセ(ラジカセという事は分かってる)
がどんな機種か分からなかったのでハイポジやメタルは対応してないかもしれない
と予想してノーマル最高峰のAR-Xを選んだ
機種が分かってればXL2-SやMAにしたかもしれない。

それなりのデッキで録音したテープは、
再生がショボラジカセでも結構イイ音になるはずだと思ってた
AR-Xが安物の台湾製のCD-Rなんぞに負ける時代になったのか・・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:21:19 ID:8qk5C9n3
>AR-Xが安物の台湾製のCD-Rなんぞに負ける時代に
いや、CDラジカセが出現した当初から(CD-Rは無かったが)カセット部の性能は
イマイチだったからデジタルの方がマシな音だった。
カセットが、それも高級ノーマルがいい音で聴けるのは並以上の性能の機械だけ。
完全に用途が違うよ。だからこそ今のAEだのURだのが全てドンシャリな音作りのわけだし。
AEにグライコで5khzと400hzあたりをブーストして中抜けで録ってやればOKだったと
いうわけだね。

・・でもそれを聞いて「え?音が悪い?それはヘッドが帯磁してるからだよ」とか言って
「僕が見てあげよう」になれば良いと言うだけの話だと思うがな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:39:35 ID:Bp2Legbu
カセットはデジタルと違って音色の変化を利用できた
59名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 20:20:58 ID:tlk6lYdI
>>30
あの店でまだ、まともなテープ売ってたんだ・・・。
今度四年ぶりに上京するので買ってきます。
そういえばフジオン(旧 富士音響)もいつの間にか
店畳んじゃったようですね。
6030:2007/08/15(水) 00:40:29 ID:PGXXoZ0t
最近あきばおーの近くにオープンしたF商会のメディア専門店だよ
SAも海外仕様のやつだった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:59:55 ID:irzhNLzE
↑つまりはTDKマーケティングのWEB通販と同一品ってことね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:02:40 ID:fewASoDj
>>61
見た感じでは多分そうだと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:06:41 ID:/deYXNJc
>>60
へぇ〜知らなかった。週末にでも買いにいこ
64名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:02:29 ID:ZKRWV2/U
逆輸入品とかだったら、同じSAでも俺は買うな。
前に見た、TDKマーケティング経由とおぼしき品は開封部分に注意書きのシールが
きっちり貼られていた。
(10本元箱もキレイに残したいタチなので)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 06:31:48 ID:bVj2nFWF
「カセット=音が悪い」と完全に決め込んでる耳には、どんなに頑張ったカセットの音を聞かせても「うん、カセットだからやっぱり音が悪いね」になるのは、もう周知だと思う。
実際の音は判断されていないもんです。
そういう時は、カセットと知らせずに聞かせてから「カセットの音」だと明かすようにするしかないんですよ。

ただし、ウォークマンならEX一桁以降のはダメです。
アンプの小電力化で音に骨がありません。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 06:41:10 ID:HH95hmIC
1.5V駆動になった頃からがっくり音質落ちたけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:50:17 ID:lInqQJi3
音質と引き換えに後々の使い勝手の良さと汎用性を得たけどな。
アイワの充電池対応機種は電池が無くなったら終わりだからな……
携帯性には劣るし、経年劣化も心配だが、どれだけ乾電池対応の
昔の上質な機種を手に入れられるかだな。
68( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/08/16(木) 09:45:50 ID:gF6CBdWQ BE:646137247-2BP(180)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:32:46 ID:bVj2nFWF
1.5V以降のでも、EX型以前のは充分力のある音を出していた。
音の厚みは減っても、レンジが広がった時期だったし。
EX以降も、2〜3桁のまではかなりよかったはず。「オーディオ機器」らしい音質だった。
その代わり、電池の持続は短かった。
その後小電力化というより、省電力化で音が激変しました。

電池なんて取り替えればいいんだし、私は持続時間よりも音質をとります。
F203から550C辺りの音質が、一番好きです。
701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/08/16(木) 15:30:51 ID:vWC5oSWj
今日なんかさ。

車のダッシュボードに、カセットおいといて、日の当たる所に停めておいたら
きっと、カセットあぼーん☆しるくらい暑いね。(・`ω´・)ノ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:20:45 ID:FEhxXirN
さすがに今更WM-702を復活させるのは無謀だろうなぁ。
復活出来れば、パワフルな音が楽しめる筈なんだが。
97年頃まではなんとか動いてたけど電気系が結構誤動作多くなってたし、
なによりキャプスタン軸受けとピンチローラーのダメージが結構キツかった。
流石に部品の互換性もメカの世代自体変わってるから怪しいし……
でも、復活出来たら出来たで、楽しいだろうな。
ダメモトで、今度探して蓋開けてみようw

カタログスペックでガム電(NC6)使用時3時間、アルカリ使用時6時間
併用時10時間というスタミナ以前の短さだけど、
そこはそれ、電池の容量アップで実質伸びてるし、予備電池も持てばいい。
(現行の電池なら、それぞれ7時間、10時間、17時間位は使えるかな)
欠点は、ガム電交換がカセットふたを開けなきゃ出来ない事か。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:29:47 ID:bVj2nFWF
>>71
701〜703当時のは、NC6専用の設計になってるから、NH8や14は正常には使えないよ。
動いたとしても、ものの数10分でスローダウンします。
ニカドのように、土壇場まで電圧が落ちない電池でないと安定して動いてくれないので、頑張ってニカド電池を探して下さい。
73AC:2007/08/16(木) 23:07:13 ID:luJCR+9o
DBX224というエキスパンダーを
お持ちの方はいらっしゃいませんか?
74 ◆8AK2qtuKLQ :2007/08/16(木) 23:15:10 ID:xIB+qB3P
ガム充電池の中古なら秋葉原のセ○スタって店に売っている
ただ、ニッカドはあったか曖昧

あと若○電商にNC-6WMの新品バルク?を売っていた
数年前の話だが。。。


小言失敬
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:17:12 ID:i6Ypo2wO
>>73
dbxの224とTechnicsの互換機(同じく3ヘッド用)の両方持ってるけど?
76AC:2007/08/17(金) 00:01:28 ID:jG0z/0dO
?ムもう少し詳しく!
DBX224を使って録音したテープがあるのですが、
聴くことが出来ません、マクセルXL?�-S46分のテープに
ジョージ・ベンソンのギブ ミ− ザ ナイトのアルバムが入っています、

スペックは ShureV15?「
SME-3009S3
DDX-1000
LNP-2L
1000ZXL+DBX224

再生できる方、感想とひきかえに差し上げます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:42:14 ID:k0YHZ2Cy
オレもdbx224は持ってるが、君は何をどうしたいんだ?
そんなテープを人に聞かせて感想を尋ねてどうするんだ?
それともXL-Sか1000ZXLを自慢したいのかい?

ちなみにSONY TC-K777ESと組み合わせて使ってたよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:14:53 ID:iWdaWTwx
つまりdbxエンコードテープをもう要らないけど捨てるのは惜しいから誰かにやるよ、とでも言いたいのかな。
もし自分で聞きたいのならオクで見れば222や224なんていくらでも手に入るわけだし。
79AC:2007/08/17(金) 01:38:05 ID:jG0z/0dO
>>77 >>78
まず、デッキは動かなくなりました、10年ぶりくらいに電源を入れたら、
10分程で止まりました。で、自分では聴けないのです。

あまりに音楽に懸け離れていたので、今さら元には戻れない、直す気もまだ起きない!
スピーカーのエッジはへたったまま、かろうじて生きているのが20年間通電したままのLNP、かなり前にこの板にマザーコピーのオ−プンリールの件で同じような書き込みをしたことを思い出した、要するにほしい人に譲ればすむことなんだよね。
224は何度か使ってやめてしまったので、何が気に入らなかったのかを確認してみたかったのと、DBXを内蔵しているデッキだとどう聞こえるのかを知りたかったのです。
こんなお返事でよろしいか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:30:20 ID:Axk4kEYc
>79
LNPつて何?

オクでAKAIやteacの2ヘッドのdbx付きのでも落札して
自分で試してみたら
送料入れても\3kくらいでしょ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:29:40 ID:ELQOsQCM
>80
LNPってマークレビンソンだと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:35:42 ID:iWdaWTwx
>>79
もしデッキを直して使わないなら欲しいなあ。

>dbxを内蔵しているデッキだと
ウチのTEAC Z-5000では、ユニットの場合とさほど変わらない気がするけど。
個人的にはあってもdbxはあまり使っていない。音の鮮度とか云々よりも、録音が
つまらなくなる印象で。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:42:28 ID:Zk8XbbSx
今日はハイポジ長尺物が欲しくてマクセルXL2-110とTDK SA-90CAをポチりました。
マクセルのXL2-90,60はSOLD OUTになってました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:27:57 ID:y6B0yJcC
近所の資源置き場に1000本くらい置いてあった。
かなり昔からのテープが混じっていて相当な決断だったようだ。
HF-ESが一番多かった。HF-Proなども少々。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:04:09 ID:0ZHsN5kr
今日の収穫
SONY EST90分 2個パック

STAMINAの文字がSAITAMAに見えてしまう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:59:02 ID:NvLZCNhs
スタミナと聞くと焼肉食いたくなる
87名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 21:43:04 ID:dNPMyIAl
昔は高域至上主義みたいのがあったけど、今時の歌をSONYの無印
C60とかに録音して聴くのも、またオツですね。
88( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/08/18(土) 22:13:33 ID:Qrtp0U5C BE:1292273478-2BP(180)
>>85
( ´▽`)ノ<召還した?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:32:01 ID:KbKTbg5o
ちなみに、単三乾電池使用の機種にオキシライド使うのはどうですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:56:24 ID:h2lrOKR2
ハイサンプリングDATでもレコードのブラスの音はノイズっぽくなってしまうことに気づき
今更ながらカセットに再デビューです。JZメタルが手に入ったんですが、ケンウッド晩年の
2ヘッドデッキではAIWA FF70の時のような音はでませんねー。
91D-HF:2007/08/23(木) 12:41:09 ID:aFs8bwOl
デッキは昔はVUメーター+ピークレベルメーターだったのに
なぜピークレベルメーターだけのがほとんどになった?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:17:56 ID:7ztQuSCB
>>91
VUメーターそのものがピークを迎えたんだよ
93D-HF:2007/08/23(木) 16:28:59 ID:aFs8bwOl
うまい!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:27:27 ID:Dl/z3Oiq
あの、VUメーターはピーク値を測る計器ではないのですが・・・とマジレス。
たいていのテープデッキにはピークインジケーターというランプが付いており、
ピークまで達するとランプが点滅する。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:01:11 ID:5fqh1BB+
VUメーター+ピークインジケータってのが一番良い
ピークメーターだけででレベル合わせすると音量の違いが出やすいよ

デザインは悪かったがビクターでスペアナ風のピークインジケータ付のデッキがあったな
96D-HF:2007/08/23(木) 20:05:46 ID:KnzwonYq
暑い夏は怨霊が出る。(これがほんとの音量の違い)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:33:42 ID:Wx1GroHw
だから相手にするなってあれほど・・・・
98名無し募集中。。。:2007/08/23(木) 21:54:45 ID:ZhI2fKGe
19年ものと13年もののmaxcell XLT、XLUのテープ聴き直したら
例の磁力の転写とかいう奴でNHK朝のバロックに前エコーかかってやんのw

安CDラジカセのは大丈夫だけどSANSUIのコンポで録った奴が全部前エコー祭り
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:08:51 ID:HBxGminZ
カセットテープ版『三十路岬』、発売日8/29が近づいてきた
まあ買う奴はみんなコレクション目的か、特典目的だろうけどね
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/08/24(金) 00:30:21 ID:NTZbrUh5
>>99

なかみは、ネコ娘!(o ̄∀ ̄)ノ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:54:19 ID:UdbnH8lm
>>99-100
テープはたぶんノーマルだろうが、ドルビーBくらいの処理はしてあるのかね。
まあ、してあっても現行のポータブルカセットにはもう対応機種が無いから、
対応機種の中古かデッドストックを探すしかないんだけれど。
102D−HF:2007/08/24(金) 05:00:57 ID:A/ykjGw8
>>98 皆川達夫先生の怨霊だろう。(まだ生きてるって)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:58:19 ID:BOtEnHzt
>>99
むしろ主題歌のアナログ盤が欲しいと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:57:16 ID:94NPmrJR
ダイソーRCAだけど明るいところでよくみたら
表面は意外と光って紙ヤスリみたいに削られることもない感じだったので
F&Fヘッド機で使ってみた。
色からして上等な磁性粉とは思えないが
これが意外とまったりした音が出る
TDKのDとかの感じだろうか?ノイズレベルも思ったより低いし
見つけた際には試してみてちょ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:39:57 ID:2Zon50ap
初代Metal-ESを使った事がある人に教えて貰いたいんですが、
元はきれいに録音できてるんですが、再生に問題があるので書きます。

再生し始めは綺麗な音なんですが、だんだん音がこもっていき、まるでアジマスがズレ切ったような音になります。

テープを取り出して見ても、テープに筋ひとつ入ってないし、ヘッドも掃除した直後で見た目汚れは無し。
試しに綿棒で拭いてから再生すると、また綺麗な音になりますが、数秒後にはまた同じようにこもっていきます。

一度止めて、ヘッドを拭かずに再生しても同じこもった音。拭けば一瞬綺麗な音。
でもテープもヘッドも見た目汚れもチリもなし。

どのプレイヤーでも同じ。
他のMetal-ESでは、部分的に同じ症状。

もしかして、このテープ特有の劣化なのでしょうか。
目に見えない何かがテープ表面から剥離してヘッドについているような気分です。

貴重な録音内容なだけに、詳しい方のアドバイスを乞います。
よろしくお願いします。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:41:45 ID:COgcsZLo
TDKは世界陸上のスポンサーやってるけど業績は好調なのかね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:57:34 ID:YlK6yM/k
>>105
オープンテープでありがちなトラブルですね。

録音テープには磁性体をベースフィルムにくっつけておくために一種の糊が使われています。
通常は乾燥しているのですが、それが湿気を吸って粘りを持ち、ヘッド等にくっついて悪さをするようになります。
磁性体の問題ではないのでヘッドが汚れたようには見えないかもしれませんが、
糊状の物がヘッドに不着していると思うので確認してみて下さい。

対策としては密閉したケースの中に乾燥剤を充填し、その中にテープを入れておくと良い、
とどこかで読んだことがあります。
私も興味はありますが試したことが無いので、どなたか試された方がいらっしゃれば効果の程お教え下さい。
108名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:57:02 ID:BHE4+WTq
確かオープンリールでは真空引きした釜(50-70度位)で2日ほど
入れておくと、ベタベタになったテープが再生出来るようになった、
というのを昔のMJで読んだ気がする。
でもカセットじゃ応用難しそう・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:08:32 ID:2Zon50ap
>>107-108
そう言えば、梅雨時あたりからそうなり始めました。
貴重な情報ありがとうございました。試してみます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:59:57 ID:5bI0F+DT
シリカゲルを買ってきて真空密封容器(カメラ屋なんかでレンズ保管用として売ってる)
に入れて1ヶ月ぐらい置いておくといい。
シリカゲルは安いから入れられるだけ詰めるといいよ。

オレは全てのテープをカメラ用の防湿庫で保管してる。
111名無し募集中。。。:2007/08/28(火) 01:09:08 ID:7CEsOYbN
日が燦々と当たるアルミサッシの窓枠の狭いスペースの上に
新品テープ山積みにしてるけど朝夕の寒暖差やサッシの結露が多少気になる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:45:38 ID:RJ9GWQO7
そもそも再生できるうちにデジタル化しとけ
113D-HF:2007/08/28(火) 10:42:44 ID:Hqupoy3s
あるMDを挿入しても CAN’T PLAY と出てしまい、再生できなくなった。
デジタルの怖さか? 原因や復旧方法のわかる人おしえてください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:49:53 ID:1tN/r0j3
>108
真空オーブンの設定温度を60℃にすると品温は40℃。
これぐらいが丁度良い。
書いた本人が言っているのだから間違いは無し。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:50:14 ID:tzlh4//r
>>113
再生機側の寿命じゃない?
読み込みができなくなる例は多いよ
116D-HF:2007/08/28(火) 12:19:45 ID:Hqupoy3s
>>115 いえ、そのディスクだけ再生できない。他のディスクは再生できる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:13:55 ID:npioSCho
>115
池沼に触るな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:30:41 ID:Hqupoy3s
>>117泥沼にはまるよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:20:41 ID:AbpAVmMy
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:06:12 ID:HnELqEcf
湿度が高くなる季節は、テープのバインダーが鈍って、GXヘッドとオングロームの相性も悪くなるし、
早く涼しい季節になって欲しいものですね。

121sage:2007/08/29(水) 22:17:23 ID:W6vX5/vy
お盆頃の話だが、旅行先の老舗風のCDショップにMA−EXがかなり残ってた。
1本3××円と微妙な値段だったが、オクで手数料やら送料やらかかるのを
考えればマシかと70分〜90分の長尺もののみいただいてきた。
内、半分くらいはタイではなくて日本製。
まだ、54分が10本くらいとMETAL-ESの46分が5本くらい残ってた。
122 ◆8AK2qtuKLQ :2007/08/29(水) 22:17:40 ID:4dPhfEMf
三十路岬買ってきた。
おそらく生まれて初めて買ったミュージックテープ。

とりあえず開封…
ドルビーの文字は無いからNR処理は無いって事かな?
テープの巻きムラが多い感じ。。
色は黒みがかった茶色のノーマルテープでした。
遮磁板はついてました。

ふとジャケット裏の注意書きでこんなことが書いてあった。
「権利者の許諾なく、このCDを賃貸業に…」

思いっきり切なくなった。。(´・ω・`)


さて、デッキを押入れから引っ張り出すとしますか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:10:47 ID:+veW1kdQ
俺も買ったよー
テープは多分URっぽい感じ、NRはなしだぬ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:59:47 ID:YvDgHRci
通販で買った新SA、まだ1本しか使ってないや・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:16:39 ID:uBZ87cGo
>124
俺は6本使ったけど、まだ旧モデルがたっぷり残ってるのでそっちを消化中w

でもって、WM-EX9がギヤ欠けをおこして緊急メンテにつき代打のEX921を投入したけど、
音がサッパリ伸びないからSAを使うなんてもったいない、という近況orz
ぶっちゃけ、100円shopブランドノーマルテープ+EX9よりも音が悪いyo!
さて、ソニーサービスから部品を買わないとな。
予備も含めて5セットくらい買っておけば足りるかなw
1261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/08/30(木) 21:41:43 ID:NqLxtbuo
>>122


勇者さま☆の到来である。(・`ω´・)ノ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:48:59 ID:ZaN3+xGw
>>125
100円ショップブランドのテープ、まともに録音できるのはスゴス
128成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/09/01(土) 15:23:31 ID:O6BqY0hx
ダイソーでTDKの銘柄無しのテープを確保してもらったんだけど、
型番がDS2-(分数)Sってやつの74分と90分。

○○に強いハイポジションテープ
と正面には書いてあって、AEだのDだのというモデル名が無いやつです。
これはMOLとかはどんな感じか分かる人いますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:25:06 ID:NHOBi9wW
レンタルCD店なんかで置いてあるCDing2と中身同じじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:28:56 ID:NHOBi9wW
ダイソーDSは120分を何本か使ってみたけど
AEのほうが使いやすい気がする
連投スマソ
131名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 19:58:28 ID:uHodXOO3
少し前に話題になったダイソーのRCAカセット、広く流通して欲しい。
地元もAXIAの棚落ち品はほぼ無くなり、ずいぶんつまらない売り場になってしまった。
今考えると、PS-Metal2本パックやMAEXが105円で買えたのは夢のようだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:35:39 ID:KF7xcdN2
>>129

CDing2と中身同じじゃね?
って、みんな言うけど使ってみると微妙に違う気がするのは気のせい?ケースが違うのかなぁ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:19:56 ID:NHOBi9wW
そういやamazonでもSA60/90扱ってるね、しかも送料無料
取り寄せみたいだけどね
TDK直販のクリーナーキットの売り上げはかなり減るだろうな

最近XK-009を入手したけど他のデッキで全く良いところが無かった
DISCJACK2やイルカCDingがREC EQ/BIAS調整でかなり良好に使えるようになった。
気のせいか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:26:34 ID:p4XFHO5x
>>132
そういや、CDxUもCDing2と同じだって聞くけど、そうなのかな?
家のZX-9でのチューニングだと、いるかででヒットさせた後、
CDxUでやると、レベルは同じだが、バイアスは少しCDxUの方が
少し上(CDing2⇒Odb、CDxU⇒+3db)。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:32:54 ID:NHOBi9wW
>134
CDxUは違うような気がする
音がどうのというよりテープの強度なんだけどね DS2>CDixU
 
CDixUはKA3ESでCALかけると全てデフォでOKで驚いた事があった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:46:18 ID:w/7SJqPr
>>45
AR-Xの音が解らない彼女なんか、振ってやれば如何ですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:08:06 ID:CMvphhvs
AEもイルカもかつての高級テープに比べると糞みたいだ
UX-proで聴くピアノの素晴らしさよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:22:49 ID:aygJxIIv
AEはプリっとしたいい糞だと思うぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:14:27 ID:RW3bC3Fl
相変わらず「テープとデッキの相性」という大前提抜きの話題が続いてる
数年前と比べると・・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:42:06 ID:vB2lAMPl
相性と言っても、聞ける聞けないという話ではなく
テープとデッキの組み合わせがどんな曲に合うとか合わないとか、
そんな感じが多いからなぁ。
テープが選び放題だった時期ならともかく、今は贅沢言ってられないし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:38:48 ID:rzMwCpP1
まぁ当時とは事情が変わって
テープに相性良いデッキを何台も試せるというなんとも
贅沢なことができてしまうという・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:31:00 ID:ZgpmBK+z
>141
でも使えるタマは少ないし、それでなくとも何台も抱えられる人は少ないぞ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:01:37 ID:SNLZqyaJ
だからこそこういう掲示板に書き込む意味があるんじゃね?
それを参考に機種を選び、入手するテープを選んでみる人もいるだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:04:09 ID:j8EmHXdp
うちの近所のキャンドゥが遂にPBカセットを諦め、AEを置くようになりました。
120分のみなのが少々残念ですが…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:36:56 ID:TgFGSORv
>142
嫁さえ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:22:57 ID:vmyG0lPH
>>145
その気持ち、よく分かります。
バブル前後の機種を含めてビデオデッキを合計6台持ってるんですが、毎日の如く「邪魔だから棄てろ」と散々文句を言われてます。
いくらDVDレコ時代とはいえ、1台1台に思い入れが有り、易々とは棄てられません。

カセットデッキは1台しか所有していないので、もう1台は欲しいのですが、家族に何を言われるか分からず、購入する勇気が出ません。
AVに興味が無い人にはビデオもカセットも「時代遅れ」とか「粗大ゴミ」という認識しかないのですね。
上手く使いこなせばMDやシリコンやDVDよりも、カセットやS-VHSの方が音質や画質が良いというのは、もはやオジサンの戯言に過ぎないのでしょうか…(´・ω・`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:26:03 ID:8de8LilU
DVDとS-VHSの差は……どちらもオリジナルとの差が大きいから何とも。
それよりβ系の画をみてみなよww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:01:33 ID:osfUt4C7
>146
子供の小学校入学で自宅オーディオはもう撤去ですわ
幸い実家が近いんでそちらにデッキが10台ほど(下、中級機ばかりですが)
パソコンデスクのスペースのみ桶がもらえたので
もう意地でアンプ/チューナーデッキ/デンスケ/レコードプレーヤー
フォノイコ/CDプレーヤー等コンパクトな物で
デスクトップオーディオやってますわ、トホホ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:48:18 ID:o+gb2CrE
>>148
こっそり高級ヘッドホン買っちゃえば?3つあると楽しいよ
でもって3つとも同じに見えるよう外観を偽装www

何か自分に言ってる気がしてきた・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:16:57 ID:7l0bKkva
Teacのデッキとアイワのステレオラジカセが同じ日に壊れた。で1ヶ月後ようやくTechnicsのRS-T55Rという機種を
ハードオフで入手。Teacの方が無難かとおもったけど、昔録音したテープの大半がTechnicsので録ったものなので、
リスクをおかしてジャンク品を購入。(子供の時のテレコもナショナルで、実家のデッキも自分のもTechnicsだった)
結果的に再生とダビングは問題なし。問題はライン録音のレベルが調整できないところ。

でも過去の録音を聴くのが目的だから音質的にはかなり満足。学生時代に住んでいた部屋を思い出すような響きだった。
当たり前だが、録音したのと同じメーカーのデッキで再生するほうが音は自然だわ。Teacはまだ相性がいいほうなんだけど
ドルビーonのテープでもonで再生すると違和感があるので外して聴くことが多かったが、今度はちゃんとonにして聴ける。
特にノーマルテープでボーカルものがいい感じで、TDKのDでも充分楽しめる。
いつまであることやら。日記で失礼
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:02:26 ID:oLt/MNwQ
今日リサイクルショップでカセット編集長が売ってた。
初めて見たので思わず買っちまった・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:49:53 ID:Zl8ojEhV
それならオレも買う…
1531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/12(水) 23:30:45 ID:J6HK9YxS
レアもの発見、おめっ!(・`ω´・)ノ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:37:05 ID:KH/yWmHZ
( ´Д`)ノ うらやましいぞ〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:40:10 ID:s8U0K875
中古のカセット編集長が家にあるけど、絶対使わないと思う。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:31:21 ID:j2+QFf+Q
>155
古い録音のテープが切れたとき用に取ってあるけど、やっぱり使ってないw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:44:02 ID:vg6PNhP6
テープの封を切る時ってドキドキするね。
たとえ、それが現行AEであろうとも。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:03:42 ID:2wc6HKP0
>157
現行のオーストラリア仕様と先代のアメリカ仕様SAはべつにドキドキしないな。
でも、web通販の終わったXL2とMAEXならドキドキするw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:50:55 ID:A8glLN8z
俺もドキドキするなぁ。
あと、絶対にテープの匂いを嗅ぐのも忘れちゃダメだぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:58:28 ID:j/umkzFl
ドキドキ、とまで言うなら80年代前半以前のテープの時かな。
DUADとか初代XLII-Sなんて、封を切るのは結構勇気要るよ。
紫のUCXでさえかなりのものだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:58:32 ID:kzej44qY
初代Metal-ESやnewUCXなどの広窓で、最近ドキドキ開封しました。
それも、回転開封しないで針でわざわざ展開開封する。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:57:08 ID:w8dWGwoy
初めてテープの封を開けたあのドキドキを思い出して欲しいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:17:18 ID:FOHxxWcP
わかる。脱がすまでが一番イイよね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:18:36 ID:6sYBzCYa
背面のf特の部分を保管している俺。
1651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/16(日) 22:49:48 ID:Fss0LAAq
これ、ちょっち☆ほしいかも。。。

(o ̄∀ ̄)ノhttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16501813
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:55:59 ID:Bih4FafK
>>165
もしそんなの手に入れても勿体無くて使えないよね。
1671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/16(日) 23:01:16 ID:Fss0LAAq
そそっ!(W

フィリップスのメタルが、コレクション魂!を触発しる!シャキーン!! (`・ω・´) (W
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:17:24 ID:A8glLN8z
ワシは、オングロームのデモテープが一番光って見えたなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:36:19 ID:HIERZRpC
>>168
確かにテープ表面は一番光っていたかも、オングローム。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:18:17 ID:sLjIvqDU
>>163-164
なんかワカルw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:23:54 ID:juMaiTSY
つか普通の開け方するとパッケージが切れるから横の接着してあるところを剥がして空けてた
メチャクチャめんどくさいと思いながら…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:37:50 ID:QC/q47M7
CDのパッケージでも極めて開けにくいもんが多い。ちょっと力を入れると
割れたりしてそのケースが使えなくなる。特に回転部分の小さなポッチ。
173単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/09/17(月) 12:51:25 ID:z2Aopjj5
>>167
元祖ワンタッチケース、3Mハイランダーにグッと来ました。
BASFが各世代充実してるのも良いですね。
・・・11,500円か。くぅ、今月忙しくてオク放置してたもんなぁorz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:20:39 ID:/PIGGtxS
久しぶりに昔のステレオ雑誌をパラパラめくると1986年頃のカセットテープが一番デザイン的にも
実力も良かったような気がした。もう21年経つのか・・・当時の未開封テープがちょろちょろ有るけど
もったいなくて封が切れないw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:42:07 ID:pnBOsUgu
その頃って、金無かったなぁ。
おまけにバンド組んでたし。

工房で小遣い無し、バイト禁止、とくりゃ金があろう筈もなく、
せいぜい法事などで親類が集まったときの臨時収入とお年玉くらいなもので、
それらがスタジオ代等で消えていって……

あれでよくMetal-ES2本とMetalMaster1本(全部C46)買えたもんだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:24:33 ID:rqpHG+HD
私もその頃は金がなかったなあ。
しかし、親の通帳から勝手に10万円ほど引き出して、小金井から電車に乗って、盛岡まで行き、
釜石線、山田線と乗って宮古まで行ったことがある。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:32:47 ID:rqpHG+HD
当時は列車内でタバコを吸ってもよかったので、この日に初めてタバコを吸い始めたし。
「ふぁ〜あ!宮古駅はまだかな?あちらにいるおばちゃんに聞いてみよう。」
「おばちゃん、宮古駅はあとどれくらい?」
「そうねえ。釜石を出てたったの2時間だっぺ。」「なに!?2時間だと。地図を見てもすぐ近いじゃないか?」
「釜石線や山田線は山の中をのんびりゆったりと走るから時間が掛かるんよ。」
「地元の住民にとってはたったの2時間はすぐだけど、茨城県生まれでは2時間は気が遠くなる時間なんだよ。
そんなに時間が掛かるなら酒をすぐに飲むんじゃなかったな。タバコは全部吸っちまったし、せんべい、
ミカンも全部食っちまったしな。しょうがない、何か買ってこよう。」
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:54:27 ID:ff8mOC1U
スレ違いで恐縮なのですが

ナカミチのCR30というカセットデッキのキャプスタンベルトが延びて
いたので、取り敢えず延びた分を張り合わせして使用しようと思ったら
ベルトを外すときにデッキを傾けたら電源が入ってしまい、ドライバーが
基盤に接触してショートさせてしまったらしく、その後に走行させようと
しても全く作動しません。レベルメーターのセグメント-40dbの箇所だけ
点灯して後は全く点灯しません。これってナカミチに修理に出しても
修理可能でしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:55:53 ID:U8/j5X0R
コンセントに繋いだまま作業するとかありえない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:01:15 ID:FShXxOk0
電源プラグ抜かなかったのね。
これでやっとひとつ利口になった。

修理可能かどうかは、部品在庫があるかどうかです。
ナカミチに相談してみてください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 04:23:14 ID:fNLXoMd7
修理の望みは薄いな。
故障なんて全く知らないふりしてヤフオクで売ってしまうのが吉だな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:30:25 ID:QaEOqH+2
AEって思ったよりいいテープだね。
昔のテープため込んでいたんだけど最近底をついてきたので
AEの安っぽいカセットハーフを見てずっと買うの躊躇してたけど
磁性体はなかなかイイ磁性体を使用してますね。
ダイレックスで10本+1本おまけつきで620円で買ったけど
もっと早く買っておけばよかった。
ちなみに46分の10本+1本が600円という価格設定には
びっくりした差額が20円しかないなんて・・・
TDKはAEの10分をカラオケのおばちゃんに売って採算を
合わせているというのは本当ですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:08:42 ID:04NnUbOK
カセットメディアが衰退したことでメタルテープや高級ハイポジ・ノーマルテープの
生産が打ち切られたが逆にそこそこの性能のテープが安く買えるようになった。
例えばダイソーに売ってあるTDKのハイポジの90分は昔のSAクラス
以上の性能の磁性体を使っていると思う?SA-Xよりはもちろん劣るだろうが
20年前にSAの90分を105円で買えることは想像もつかなかっただろう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:19:04 ID:OSsrD8M5
通販SAでやっと昔のレベルなのに?ダイソーTDKといってもピンキリだろう
から、具体的になんてブランドか教えて。確認してみるから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:37:28 ID:gtKvjFl8
ダイソーのTDKハイポジは、末期CDing2(AD2の劣化版)クラスでそ。
SAクラスでない事は、使えば明らかだと思うが。
186183:2007/09/19(水) 13:46:00 ID:FS5dAlJz
>>184
「高音域の録音に強いハイポジション」と書いてあるTDKのハイポジです。
デッキはT-1100Sを使ってます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:05:44 ID:0n2YVQli
今売ってるラジカセやミニコンポってハイポジ対応は皆無だけど、
100円ショップではまだ結構ハイポジカセット売ってるよなあ。
一体どんな人が使ってるんだろ。
テープセレクタなんか気にしない人が普通に非対応ラジカセで
使ってるんかなあ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:14:16 ID:/TqUYuJi
今のTDKのAEは昔のAD-XやARクラスにランク付けされてもいいよね?
昔はソニーのCHFが1本300円位したのに今はAEが1本あたり
60〜70円で買える。
しかし、ここ数年ダイソーにメタルテープの気配が全くしなくなった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:20:00 ID:/TqUYuJi
>>187

偶然にアジマスさえ一致すればCDラジカセでもハイポジの再生は出来るよね。
録音はハイ・バイアスかけないと駄目だけど再生ならノーマルのEQでも大丈夫
むしろナカミチはハイポジションテープをノーマルのEQで再生するの
を勧めていたらしいね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:54:11 ID:WZRFCFM0
>>188
否、さすがにARと比べると・・・
自分の主観だが
82年頃のAD-X≧最終型AR-X>86年頃のAR>>>現行AE=81年頃のAD>>初代AE

191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:36:15 ID:lTxZ+oml
ソナホークやコブラトップがCDラジカセの全盛期だったのか?
友達は今も日立パディスコとパイオニアのランナウェイをを現役で使っている。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:43:54 ID:lTxZ+oml
82年頃のAD-Xと言えば黒ハーフに金色のラベルのやつですね。
ADが銀色ラベルでOD AD-Xが金色ラベルだった。
当時46分を450円で買ったのを覚えている。
SONYはAHFの青ラベルだったのを覚えている。BHFが緑ラベル
その以前のAHFはキラキラ光らない青ラベルだった。
懐かすぃ〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:53:46 ID:st25+vpN
ODは上級ノーマルということだけど、当時自分は安デッキとラジカセしか持っていなかったから
本領を発揮できず音がモコモコした糞テープとしか認識してなかった
それなりのデッキを手にした時には、もうODは消えていた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:30:50 ID:nlSqRaNa
四半世紀前の製品が現行の製品の性能を上回るメディアも少ないよな。
カセット規格もVHS規格もMDやi-PODE規格、DVD規格ブルーレイ規格より
長生きすると思うよ。

ちなみに漏れは四半世紀前から茶色ラベルのUCX-Sを開封したくても出来ない
葛藤が未だに続いているw
195D-HF:2007/09/19(水) 17:05:35 ID:KBjAWJBy
ソフトであるテープだけでなく、ハードであるカセットデッキもラジカセも
四半世紀前のほうが性能がよかった。今のラジカセのテープデッキ部は完全に
付録になってしまった感がある。
196D-HF:2007/09/19(水) 17:21:09 ID:KBjAWJBy
ソニーテープの宣伝に 松田聖子 や 原田知世 が昔でていたような気がした。
マクセルは山下達郎のライドオンタイムが印象的だった。

今はテープの広告すら見ない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:45:28 ID:tW+AXnU0
>>186
テープがいいと言うよりデッキのおかげじゃない?
高級デッキは安いテープでも意外といい音出すし。
>>194
確かに
技術が進歩していた時代だからね。
ある程度技術が確立したらコストダウンに走る。
カセットに限ったことじゃないけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:33:04 ID:rD16Y7XR
>>187>>189
現行機種では、松下の RX-ED57 が唯一対応しているらしい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:50:18 ID:Dp+DYp7A
>189
NRを入れていないという条件でなら、
ハイポジのノーマルポジションでの再生は
簡易的にはトーンコントロールとかで高域を落とせばいい。
NRが入っている場合はNRが誤動作する。

ナカミチはフィリップスの掲げた互換性よりも単体での音の良さを取った。
だからIEC標準とズレてるところがあり、他社のデッキとの相性が悪い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:10:01 ID:nCPmmFof
久々にAEマニア来てる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:32:19 ID:ApZjfOmO
もし1本1,500円位で往年のAR-XやらHF-ESを超えるノーマルが出たら
みんな買うか?やっぱノーマルだと買わない?

てか、ちょっと前に222ESRでHF-S(使い古しだけど)をきっちりキャリブって
録音してみてちょっとビビった。当時はラジカセしか持ってなかったから
HF-Sはイマイチ好きじゃなかったけど、きっちり調整して録音・再生したら
意外と深みのある豊かな音になって驚いた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:40:44 ID:vP6WyVTL
キャリブレばSF以外はだいたいまともな音になったよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:44:11 ID:ApZjfOmO
>>202
逆に言えばキャリブり具合とテープの特性の組み合わせで、
色々と「音で遊べた」訳だよね、カセットテープはさ。

こういうのがMDやらCD-Rでは希薄(てか消滅?)になって、
オーディオの面白みが消えていったのかね・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:03:55 ID:aoalPcr4
HF-Sの初代はオレも好き。
豊かでありながらハイの伸びもきちんと確保されていて、バランスが良い。
アコースティックな物が得意だったイメージがあるな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:08:33 ID:HcsM1Z9/
>201
HF-ES相当でもかなりハイレベルなんだが、それを超えるノーマルテープ?
ノーマルだからというより、そのテープの持ってる音次第ではあるが、
本当にそれだけの実力のあるテープだったらとりあえず1箱は買うかな。
んで、使いどころを探る。

昔の限定でウチの所蔵ノーマルテープは結構HF-Xが多い罠。
ハイポジだとUX-SとUXがいい勝負だな。
しかし、末期を除いて録音したのがラジカセか、せいぜいミニコン級のデッキ(´・ω・`)
その分、今はSAでかなり遊ばせてもらってるよ。

>203
うんうん、デジタルは遊べないねぇ。
CD-RとかはメディアIDを見て自動で設定されてしまうし、
何よりデジタルデータになる時点で既に音がほぼ決まってしまっている。
せいぜいハズレというか偽物を踏まないようにする程度か。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:09:55 ID:gjASTUXJ
懐かしいカセットの話題が盛り上がってますね!
カセット最盛期に私が好きだったのは、
ノーマル=HF-PRO
ハイポジ=XL2S
フェリクロ=DUAD
メタル=MA
以上です。
小遣いの大半をカセットに費やしていました。
印象に残るCMはマクセル初代UD-2のCMです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:47:24 ID:w5IU0BVN
結構新し目のテープだが、響ノーマルの低域特性にはかなり驚いたなー。
豊かって言うか、何か気品のある低域って感じだったな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:43:25 ID:rb98PCom
DOLBY等のノイズリダクッション使わないならキャリブレーションを
敢えてフラットに調整しないで、自分の好みにバイアスとイコライザ
を合わせて楽しむのも一興かと?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:10:19 ID:sR1JILzC
ノーマルならやっぱりガンマ酸化鉄のテープがいいな。
A・BHFやOD、UDなどの高性能品はもちろん、LNクラスのCHF、UL、Dですら味のある録音ができる。
BIASの変化でMOL特性やf特が気持ちよく変化する。ちょっと深めにすると歪みが少なくなるのが
明らかに耳でわかるのがまたいい。
RangeシリーズやDX3なんかも好きだなあ。

FeCrは実のところDUADとDX5以外はなかなか入手できなかった。PROIIIは1本だけ持ってる。
MasterIIIは当時は入手できず憧れただけ。近年になって手に入れたけど少なすぎて開封
できていない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:07:43 ID:R8hCfkBs
単に高音質というだけでなく、そのクラスとのギャップでビビったのは、最終ESIIですな。
AEもLNとは思えない音色ですが、破綻レベルがそう遠くないのは、どうしてもLHにはなれないクラスの壁を感じてしまう。

ESIIは、昔でいうUCXと同じ標準的なハイポジクラスの筈だけど、表裏で3層コートしていて、
普通のメタルクラスかそれ以上のパワーがあってビビった。
パワーだけじゃなくて、ショボそうなハーフの割に恐ろしく素直な音でキャリもやり易いし、
軽く上級UCX-Sクラスを凌駕していると思った。
メタルより好きです。

大したもんです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:31:41 ID:Iu+uwaO5
>>204
HF-Sは、HF-Xが出た時なのかな?末期のリニューアルが最悪だったもんなぁ。
ニュートラルでもなく、HF-Xほどクセもなく、HF-ESのハイ上がりには勝てず、
何だか中途半端な位置づけになってた。

んで、HF-Xってどうだったの?当時はキャリブれるデッキがなく安物デッキで
録音してたけど、何だか妙な具合で低域が強調されてて、俺は嫌いだった。
まあ、どっちかってぇとハイ上がりな傾向の方が好きだっただけなんだがねw
212204:2007/09/21(金) 04:04:52 ID:J5S5SDmJ
>>211
オレの記憶では、一代遅れて出てきたHF-X(白ハブ)は初代HF-Sよりも高音がすっきりと伸びていた。
そして二代目HF-S(白ハブ)は中高域に軽いアクセントが付く感じで高音域改善されている印象だった。
が、この白ハブ世代のはどれもそういう傾向があったんだけど、中低域の質ががっくり落ちて、
ウチ的には初代HF-Sよりも音に魅力を感じられなくなっていた。(クラシックとかアコースティック物が中心だったもんで)
what's up っていう、中身が初代HF-Sと同じモデルが安売りしてたので、敢えてそっちを買っていたくらいだった。
当時使っていた安物デッキとの相性なだけなんだろうけど…

ただ二代目HF-PROはトータルの質が高くてとても綺麗な音が魅力で、安売りしていたのもあってかなり使った。

オレ的には細窓眼鏡ハーフの三代目HF-ESが出て、やっと初代HF-Sに匹敵する中低域の質的な豊かさが聴ける
ようになってすごく嬉しかった。この世代以降のHF-X、HF-Sって、前の世代の延長だったのかどうも質的に納得できなくて
殆ど使わなかったし印象に残っていなかったりする。
中域にメタリックな音色が付加する感じがあったのを無意識に避けていたような気もする。

バイアスをきちんと追い込めるデッキで使っていたら、おそらく全然違う評価を下していたんだろうなあと、今更ながらに思います。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:37:21 ID:BJzq1qpB
追い込むなんて大げさだな
3ヘッドなら同時モニターでソースとの変化が少ない箇所で
BIASつまみをどちらかに回す、そんなもんだったなぁ

大雑把なアナログもまた良し
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:48:30 ID:KE+4ICK8
TDKの新SAってまだ100箱以上も在庫があるんだね。
何か少し安心した。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:37:37 ID:BJzq1qpB
MA-EXおまけ祭りの後は400切ったくらいあったけど
残り100台か、意外と売れてるんだ
216名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 10:58:22 ID:QOZt4OHG
>>213
俺はBIASの追い込みって言葉に一種の拒否反応を持っていました。
(すごく専門的で、難しいことだと思っていた)
調整できるデッキを手に入れたら調整してみようかと思います。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:32:42 ID:TJCnyzsU
>>213
それじゃ全然追い込めてないよww
218単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/09/23(日) 11:57:17 ID:vYFkSIdf
>>213,216
そういうところはカメラと似てますね。
露出コントロールとか言うと小難しいけど、
単にやるだけなら幕速と絞り等を変える程度のこと。
大雑把でもそれなりに楽しい。

>>212
皆さん、なかなか聴き込んでますね〜。
うちの当時のコンポはソニーの一番安いのだったので、
初代HF-Sが基準テープでした。なので、当時は何と言うか、
これといって特徴の無いのが特徴(GMカスタムか!?)な印象。
後発のHF-Xはキレが良くなった代わりに、軽い音になった。
その後、HF-Xの下位に再設定された新HF-S(2代目以降)は、
磁性体も変更され、HF-Xが単に軽くなっただけの音というか、
当時高性能化していたHFのハイパワー版な音というか、
まぁ良くも悪くも'80年代的なあっ・軽〜い音でしたね。
一方、HF-Xは最終型で本格的なコバルト被着タイプになり、
HF-ESの弟分に相応しい実力に進化しましたね。
(スペック上は初代HF-ESに伍するレベルに達していました)
しかし初代HF-Sの真の実力を思い知らされるのは、
後に3ヘッドデッキを購入して追い込んでみた頃でした・・・。
#参考までに、
#初代HF-S('84)・・・SuperCrystalGamma(この代限り)
#初代HF-X('85)・・・CrystalGamma(2代目も同じ)
#2代目HF-S('86/N型)・・・FineGamma(最終型まで同じ;後CDixIへ継承)
#3代目HF-X('89/B型;最終)・・・FineCobaltCrystal(後X-Iへ継承)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:45:18 ID:kD4Slvau
現行CD-ing…

交響曲もイケるし、メタル検出孔も残ってる!
願わくばメタルテープの再販を!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:33:26 ID:V2KsgE+s
昨日、ツタヤで借りた「仮面ライダー主題歌・挿入歌全集」をカセットに録音しました。
3枚組CDなので、手持ちの在庫カセットの中からAR、AR-X、XL-1を選択しました。
昔の特撮主題歌にはノーマルが一番合うみたいです。

話は変わりますが、私の親友は電気屋のクセに、メタル対応ラジカセやミニコンでなくても、ハイポジ対応ならばメタルも再生出来る事を知らなかったらしいです。
私が「メタルとハイポジはEQが同じだから再生出来る」と説明しても、「EQって何?」と答える有り様です。実に情けない!
彼はカセットに無知なだけではなく、ビデオの知識も足りず、モノラルテレビにハイファイビデオやDVDレコを繋いでいます(´・ω・`)
彼に「お前、そんなんで、よく電気屋やってるな?それでもプロか?」と説教してやりましたよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:49:40 ID:x1fT9+Gp
>>220
電気屋の知識なんて、昔っからそんなモンだったと思うがなあ。
オーディオショップでもなければ、たいした知識が無くても無理無いよ。
安全確実に機器の設置や配線ができて、配電盤の分配とかそっちの知識が重要な
職業だしな。オーディオなんて片手間で結構なわけ。
例のメタルがヘッドに悪いとかのデマも、電気屋が広めたんだぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:53:16 ID:SX4gXPC9
電器店は電気屋さんでもあり、一番重要なのは>>221が言うように
電気工事の有資格者ということ。屋内配線やエアコンの設置など、
資格がないとできないことをやってくれるのが一番の役目だから。
オーディオやテレビなど、正直言って「おまけ」みたいなもんだし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:55:50 ID:V2KsgE+s
>>221-222
なるほどね(笑)
親友は私よりもカセット歴は古いんですがねぇ…

まぁ、AVの知識が無い電気屋の親友よりも、電気工事士免許を持ちながら、サラリーマンをしている私の方が矛盾しているのかもしれんが…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:30:01 ID:1DF1wSCp
今の電気屋さんはアジマスなんていったって何のことかわからないよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:32:51 ID:0YZIPpu9
>223
カセットも「ただ使ってるだけ」じゃカラオケに使ってるオバサンとレベル的には変わらんだろ。

電気工事士免許を持ちつつサラリーマンて、
フォークリフト講習修了しつつプログラマやってる俺とどっちがアレだろう?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:27:53 ID:V2KsgE+s
>>225
私は電気系の高校に行ってましたので、電気工事士免許以外にも、強制ではありませんが、ラジオ音響技能検定や電卓技能検定、アマチュア無線免許を取らされました。
当時は電気業界が不振だったもんで、卒業後は電気屋にはならず、サラリーマンになりました。

友人で調理師免許を持ちながら、警備員になった人も居ます。
カセットをよく知らない親友は、中高生時代は英会話のカセットを音楽録音用にしていたそうです。
彼にとっては、DやULでさえも高級品という認識で、たまにADやUDを買う時は「清水の舞台から飛び降りる気持ち」と言ってました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:37:48 ID:fVIdK5Lq
音大卒業して(専攻はトロンボーン)僧侶になった人もいる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:43:02 ID:kD4Slvau
>>226
自分も、要らなくなった教材テープにラジオを録音していたっけ。
ちなみに、さっきテレビで「清水の舞台の下に入ってみよう」なんてやってた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:15:46 ID:6KShyBm1
DやULでさえという気持ち、よくわかります。
1本のテープを何度となく上書きしました、しかもダイエー印や生協印。
貧乏だったと言われたらそれまでなんだけど、お年玉でもないとメーカー品は買えなかったな。
清水ダイブでカセットボーイ買うまで、自分はラジカセすらなかったよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:46:03 ID:55O41jd0
ナイル・ロジャースもマクセルのCMに出ていました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:53:53 ID:PcV2HEss
おしゃれフリーク
232ナハ:2007/09/24(月) 00:02:23 ID:15QgAOS0
ひさしぶりに実家に帰ってカセットテープの整理をしたんですが、ハーフを覗くと テープに カビがはえてました
捨てるしかないんでしょうか?
233ナハ:2007/09/24(月) 00:06:18 ID:15QgAOS0
続けてすみませんが テープ表面には カビは ありません
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:10:04 ID:OjAanZIj
現行CDix・CDing・AEなら、どれがいいですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:11:29 ID:I94BcZVw
買って試せばいいじゃん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:11:32 ID:KmV0De09
CDing1
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:45:04 ID:D65MurDJ
久々にカセットで録音しようとデッキを掃除したんですが、
メタルテープが欲しいけど、新品を普通に買えるとこって
ないのでしょうか?通販では見当たらないですよね。

近所のヤマダではタイプIIしかありませんでした。
ヨドバシやビックにもないみたいです。秋葉原とかにあるんですかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:47:54 ID:oDT5DFJ8
メタルテープはもう、通常では手に入らないよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:02:00 ID:Mn/LzW1A
>>237
もうメタルは数年前に生産中止(全てのメーカーとも)になっているので、リサイクルショップ等で探すしかないでしょう(´・ω・`)

秋葉原や日本橋の量販店は勿論、メディア専門店にも在庫は無い筈です。

もしかしたら、町の電気屋さんの片隅に眠っている可能性が有るので、暇な時にでも探してみては如何でしょう?

私の場合はリサイクルショップと町の電気屋さんを必死で回り、合計87本のメタルをゲットしました。
勿論、運が良ければメタル以外にも、高級ノーマルやハイポジをゲット出来る事も有ります。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:18:04 ID:BIUECFQ3
国内のメタルはTDKのMAEXを最後にすべての生産が終了した。
どうやら現在でもトルコのRAKS社がメタルを細々と作り続けているという話はあるが
ttp://www.rakselektronik.com.tr/spmetal.html
現在日本には輸入されていないようだ。
80年代にはRAKSのテープを使った記憶があるのだが・・・
誰か輸入してくれないかな。もし「受注輸入」とかなら(値段にもよるが:MAEXレベルなら)
3箱くらい買いたい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:03:36 ID:uaPdpwig
トルコは江頭2:50がおこした例の事件で日本人はかなりマイナスの
印象を持たれたらしいからメタルテープを輸出してくれるかどうか
難しいらしいよ、輸出してくれたとしても粗悪品だろうね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:08:04 ID:eWBJsAg8
むしろハイポジがまだ売られている事が意外だな…
243KDDI:2007/09/24(月) 17:08:57 ID:Pph96jMZ
メタルプラスをよろしく
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:12:29 ID:385t/M7V
フレッツ光
245短パン(酔):2007/09/24(月) 17:35:00 ID:8pEAi6wU
>>243
それの勧誘のせいで、うちは強制的に10MADSLになってしまった。。。。

有難う、KDDI。
そして、師ね!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:39:13 ID:59TO6f4H
メタルを置いてある店はいくつか知ってますが、軽はずみにここに書くと、買い占められる。(前例あり)
だから、ここでメタルの手に入る店を教える人はいないと思う。
やはり地道に探す努力か、ネットオークションで勝つ財力が必要だと思う。

頑張って下さい。
(メタルUDは安くてもスルーが良いと思います。)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:26:08 ID:jp9gVmej
METAL-UDとSFはどこへ行っても評判悪いですな。何故じゃ!?
2481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/24(月) 22:30:59 ID:BIAKD8q6
METAL-UDは、やれば、出来る子☆ヽ( ̄▽ ̄)ノ SFは。。。(W
249短パン(酔):2007/09/24(月) 22:37:16 ID:8pEAi6wU
へー
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:27:41 ID:Mn/LzW1A
>>247
SFを買うぐらいなら、ダイソーのDS-2を買う方が遥かにマシです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:16:59 ID:JCoqHAsX
M-UDそんな悪くないじゃんよ…
テープの癖も逆に利用できないくらいじゃあカセット使い失格だぜ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:40:04 ID:J5sYMNg8
ツタヤなどでCDを借りて、カセットに録音する場合、曲名を記入しなくて済む方法が有ります。
CDの歌詞カードに曲目リストが載っていますね。
それをコピーした物を、インデックスカードに貼り付けるのです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:57:22 ID:YMQioQP5
今時はレンタルしたらスキャナーで全ページ画像ファイル化が多いんでない?
わしはインデックスはExcelで作成しとりますが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:59:26 ID:FHRSNVv2
DUAD-46 もったいなくて 未開封
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:14:02 ID:bGiRLwnf
初代AE も、もったいなくて未開封w
256名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:18:15 ID:2ziTSOoK
逆三角形の窓と、メタルで唯一120分が存在するのでメタルUDは
個人的に好きです。
確かにMA-EXと比較するのは可哀想ですが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:34:09 ID:lT5+3A45
AXIA hello kitty (PS-2)54を今日開けまして
1KHz/15KHzテストトーンをXK-009で録音して
SONY/AKAIの調整用カセットになりました
あくまで俺様用ですが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:34:39 ID:DTr6DSQq
METAL-UDはメタルテープじゃないだろw。わざわざこんなもん使う気が知れん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:55:40 ID:I1zJpIiN
丁度、昭和が終わると同時に世の中の塩化ビニール円盤が駆逐された。
XK-009が登場したのも同時期くらいだと思う。
私が19歳の時にDATが発売されAUDIO業界の麒麟児ときたいされたが・・・
すぐに転けた。依然カセットがメインの記録媒体として数年間君臨したが
MDやCD−Rの出現によって1994年、SONYのKA7ESを最後の華として
衰退の一途を辿っていった。
XK-009が出現した前後数年間が高品質カセットテープの全盛時代だった。
カセットを駆逐したMDも僅か数年の栄華を満喫して散っていった。
オーディオ業界はSONYの一社よがりの我が侭に振り回されていると思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:13:44 ID:jvS3M0Tt
初期のあとらっくみたいな糞フォーマットに何でカセットが駆逐されたのか
未だに納得できん。あとらっく たいぷ あ〜るやあとらっく三たいぷ・えす
なら納得行くが・・・まぁ、あとらっく ば〜じょん四、五くらから良くなって
来たけど・・・初期のあとらっくなんて聞けたもんじゃなかった。
それにしても20年くらい前のDATが未だに最高位を占めるオーディオ業界は
いったい何なの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:31:28 ID:jZG3mKgU
>>258
しかし、マクセルでメタル使うとなるとM-UD以外だとMXしかなくなちゃうからなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:27:52 ID:1cELx6gg
263哀話:2007/09/26(水) 14:00:41 ID:5mIJPmzq
>> 259
MDは決して散ってはいない。 散ったのはDATとだれかの髪だ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:32:31 ID:ZkO+WDQF
>260
MDが普及したのは便利さゆえ、音質を気にしない層にウケたから。
とりわけCDからワンタッチコピーできるミニコンポやCDラジカセの普及の影響が大きい。
しかし、PCとHDD/シリコンオーディオ(携帯電話を含む)の普及により、現在は立場が怪しくなってきている。

録音メディアに関して言えば、より上の音質の規格成立を嫌っているのがカスラックを筆頭とする(腐敗した)音楽業界。
CD-Rに音質で劣る上、ハードそのものでもあるHDD/シリコンオーディオにさえ
私的録音保証金問題を立ち上げるほどだww

オーディオ業界的には、より高音質の録音メディアの規格を作りたいと思っていても、
現在のオーディオ業界の衰退ぶりから売り上げが上がらなさそうだという現実的見込みと
著作権問題でゴタゴタするのが確実なので踏み出せずにいるのではなかろうか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:19:41 ID:sqa10Tw2
MDが発売された頃に、各社から高価格のメタルが次々と発売になったね。
266:2007/09/26(水) 15:39:33 ID:5mIJPmzq
>>264  音質を気にしない  という書き方からすると

MDはテープに音質で劣る とお考え?

MDのLP4モードですらテープより高音質か

そもそもHiMDのPCMモードとMDのLP4モードとの差はどの程度
だろう?耳できいて簡単に判別できますか?



267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:57:52 ID:TFcWpr+Q
予想はしていたが、案の定デジタルバカがやってきたか……
MD普及期、すなわちどこをどう比べてもMDの方がはるかに劣っていた当時の話をしているのであって、
とっくに普及の波の過ぎた今現在のことはこれっぽっちも考慮していないのだが?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:08:06 ID:GFpSMcu8
267 は穴録墓”
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:03:48 ID:1cELx6gg
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:42:27 ID:GFpSMcu8
>> ただこれだけ  は何の意味?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:49:45 ID:s6TM6XY6
ん?におう、においますぞ!
デジタル臭いにおいが♪
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:07:08 ID:kPEhSADZ
>>264
音質を気にしない層は、恐らく、ラジカセやミニコンの音しか知らないんでしょうね…(´・ω・`)
その様になる要因としては、「親がオーディオに疎いから」というのが大きいのでは?
親がオーディオに詳しければ、子供は幼い頃から本格的なコンポの音に慣れ親しんでいるでしょうから、音に拘らないという事にはならないでしょう。
私の場合は、父がオーディオ狂だったので、その影響をまともに受けました。
勿論、MDやDATなど、デジタル録音機材も使いますが、大事な録音にはカセットを使います。

最近、オーディオに疎い人が増えたというのは、ラジカセやミニコンの普及率が上がり、反比例して本格的コンポが売れなくなっている事からも明白です。勿論、不景気も影響してるんでしょうが…

ミニコンにしても、最近の機種は操作部が日本語表記ばかりで、英語表記のは少なくなっています。
オーディオに疎い人が増えたからですかね…
そういえば、最近はハイファイビデオやDVDレコですら、日本語表記ばかりですね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:40:44 ID:s6TM6XY6
以前はラジカセですら質のいいもの、音にこだわったものがたくさんあったのに・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:49:39 ID:udwR+9KX
>272
確かに環境の差は大きいよな。
ウチの親も音にこだわらないタイプで、
所詮スピーカーを通した音はこんなもんかと思い込んでた。
(ブラスとかやってたので、生音の方が身近だった)

それが、たまたま中学の音楽の授業で聴いたレコードに触発され、
(山水のシステムでSPはドロンコーンのトールボーイだった事だけは憶えてる)
ほぼゼロの状態から自分で機材を揃えていった。
高校まではバイト禁止だった事もあって購入資金は非常に乏しく、
実際に入り口から出口まで揃ったのは就職してから。

そんな訳で超高級なシステムの音の善し悪しまではよく判らんけど、
ミニコンポレベルの音はツマランのははっきり分かるんだよな。
なんとなく聞いてる分にはあれでもいいんだけど、「聴く」となるとねぇ……
275高花:2007/09/27(木) 01:16:49 ID:vVkBqCqc
10年くらい前のテープを再生したら、あんまり音良くないです。
昔は感動してたんだけドナー。
掛けはじめの20秒くらいはなぜかテープがくしゃくしゃになっちゃうし。
あんまり古いCDもエラーになっちゃうのあるし。記録メディアで永遠のもの
ってないんでしょうかね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:41:10 ID:1fKqPv8h
実家に帰れば親父が会社から持って来たMA-XGやMA-Rがごろごろある筈
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:46:42 ID:TsSJz2ae
いつまでも あると思うな 親とMA
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:22:44 ID:oTSLn2i6
>275
デッキをメンテ汁!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:00:14 ID:cZfMnnjF
TDKのS-VHS用ビデオテープのXPはアビリン磁性体を使ってるけど
あれは結構高品質じゃない、あれをカセットテープ用に流用できないのかな?
SA以上の音が出るような気がするけど?アビリンはコバルト系だからハイポジ
として使えると思うけど・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:10:49 ID:L2g9EQxy
>279
カセットテープとビデオテープとでは、求められる特性が全然異なる。
そのままカセットテープ幅に切り出して強引にハーフに収めたとしても、
さすがに聞けたもんじゃないってことにはならないけど、ハイファイにはならない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:24:11 ID:n12OHCMp
超ハイ上がり、中低域スカスカでハイノイズで転写しまくり、ってとこかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:20:58 ID:fDhREDMV
>>279と同じ事考えていました。大量に有るビデオテープの活用方がきっかけですが、 やって見る価値(実験として)は有ると思います。但しカセット巾に切る技術と、もし使えるとなっても詰め替え用のカセットハーフをどうするかと言う問題は残りますね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:30:43 ID:2a5t5By+
TDKのほつき ひでき氏は煙草の煙で死にそうになりながら
3.81mmにテープを裁断しました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:38:59 ID:PjulOcXm
>>281

いなにもMDフェチが好みそうな音ですねぇ!
仮にそれが実用化されればMDフェチは再び
カセットに移行すると予測されます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:07:57 ID:ekCbTXii
今のCDラジカセは5000円前後でそれなりに良いけど
ハイポジとメタルのPB機能くらいは追加して欲しいなぁ
出来ればハイポジが録音できるくらいの機種が欲しい。
DOLBY NRは無くてもいいから10000円迄の実売価格
でなんとかならんのかなぁ?CD・MDシステムやラジカセが
20000円前後で販売されているから、その半分の価格だと
ハイポジ メタルが再生できるレベルの製品なら購入を考える
消費者も少なくないと思うけどね。



286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:28:13 ID:XocQYBzj
TeacのW-790Rを買ったんですが性能的にはどうでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:39:52 ID:bfA8cLZH
>>275
永遠に近いものだと、エジプト文明の頃の石板かな。
5000年後の現代でもちゃんと読み取れる。
288:2007/09/28(金) 12:43:10 ID:LN/sQaIE
あんたは吉村作治教授か
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:12:58 ID:FTvC+vF1
>275
つ[レコード盤]
物理的損傷にさえ気をつけていれば、メディア自体の耐久性はかなり高い。
CD-Rの色素劣化やプレスCDの反射層錆欠損は当然のように起こらないし、
テープでは大敵のカビが生えても洗えばいいしなw

問題は、記録再生装置だが。
現在売られている単発製作用のカッティングマシンは高域が16kHz程度で打ち止めらしい。
まぁ、クラブDJ向けの製品らしいから、仕方ないんだろうな。
もちろん市販レコードのマスター用カッティングマシンならもっと上もきっちり出せるが、
それこそ個人で買えるような代物ではなくなってしまう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:48:02 ID:1vuz/se7
>>287
ワラタ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:56:27 ID:yRt1faM3
>>274 実際に入り口から出口まで揃ったのは就職してから。

私もそうです。
メタルテープですら買えなかったなぁ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:28:52 ID:aZawyP0u
>>287
じゃあピラミッドも用意しないとならんな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:45:50 ID:am9wRMs2
>>285
本音をいえば、数万払ってでもそれなりのラジカセが買いたいと思う。
コブラトップの時代が懐かしい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:23:18 ID:fvgtAVQe
俺はそんなヌメヌメした形のじゃなくてパディスコとかボムビートとかが欲しい。
295D-HF:2007/09/29(土) 00:43:21 ID:sReAs3pu
ピラミッドパワー:
ピラミッド状の容器に卵をいれておけばなかなか腐らないという。

したがってそのようなケースにテープを保管しておけば、ほとんど劣化しない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:47:14 ID:fNg9/DFs
てか、今更っちゃあ今更なんだけど、ホントに「聴感」を重視したノーマルテープが
欲しいなと思ったんだけど、今の「聴感」だと超ドンシャリ・エフェクトかけまくりの
音源を「更にエフェクトをかけるような方向」に行っちゃうのかねぇ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:50:57 ID:zrWmi8tr
>293
その世代のラジカセは、低音をやたらブーストしてあって好みじゃないな。
小さいスピーカーで低域が出ないのを、ブーストする事で誤摩化そうとした世代だろ。
その反動で超低域が入ってるソースだとスピーカーの限界を超える。
CDのマスタリングで超低域を切り捨てるようになった要因だ。

それよりも前の世代の、出ないものは出ないと諦めるか、
出るように大きなスピーカーを載せた世代の方が素直な音だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:35:37 ID:4sqVSB7a
>>293 >>297
気持ちは判るな。ドデカホーンとかバスレフのポートから空気吹き出してた。
πのRunawayとかシャープの超弩級とか、あの手の大型ラジカセ復刻されると
6−7マンでも買ってしまいそうだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:56:52 ID:MSt1isar
折角の高性能マシンDATもMDもカスラックに潰された・・・
ではもう一度アナログで高性能カセット造れば良いと思う
但しナカミチの復活と高性能カセットテープを
生産してもらわないとダメだが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:44:44 ID:fnX9NfA9
AEマニアが軽くスルーされていくのが心地よい土曜の朝
ちょっと前に大量放出されたテープを最も気持ちよく再生してくれるデッキをまとめて見た
Kメタル→ソニーデッキ
PSメタル→K555ESL
Jzメタル→KA3ES
PS2(PSM)→KX-4520
PS1→RS-B905
アクシアのテープはデッキを選ぶ傾向がある
どうしようもないと思ったPS2もケンウッドの安価デッキで録音すると実に気持ちいい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:11:38 ID:py3ijuZW
皆さん、こんにちは、お尋ねします。15年前に発売していたスリムケースでは無かった頃の
TDKのAE10分のカセットテープを探しています。
中古でも新品でもいいのですが、もしまだ売っているお店を
知っている方がいれば教えて下さい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:27:48 ID:DfCD+RcI
それこそリサイクルショップや街のレコード屋さんに
残っていそうな感じ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:23:36 ID:iiyLeXe2
>>300
個人的には高価なデッキで録るよりラジカセやミニコンで録ったほうが好印象だった。
2層コートがラジカセ、ミニコン内蔵デッキにありがちなレンジの狭さを補ってくれるから。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:32:21 ID:vKNhU6SZ
305KDDI:2007/09/29(土) 18:00:24 ID:sReAs3pu
>>300  ピンポンパンポン♪こちらはKDDIです。
お書きになったカセットデッキは現在使われておりません。
もう一度お確かめになってお書きください。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:11:44 ID:gpRpH+Nm
リールの回転見ていると、なんだか和む…
いぽdなんて大嫌い。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:36:00 ID:itBIIBLT
いぽdに見せかけて首からTSP-L2をぶら下げようかと思ってる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:37:50 ID:itBIIBLT
TPS−L2 だ っ た よ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:47:11 ID:4LXC/w6o
正直どうでもいいテープのレビューをされても、って感じだわw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:35:17 ID:sReAs3pu
リポビタンDにみせかけてオロナミンCを飲ませようと思っている
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:39:28 ID:FPnJYPDG
いんぽに見せかけて股からディルドをぶら下げようかと思ってる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:02:32 ID://oQD0J2
自殺に見せかけて高松の雌豚を木に吊り下げようかと思っている
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:21:38 ID:sTH4XcQ/
どげんかせんといかん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:46:54 ID:FPnJYPDG
うほぉ ディルドでいんぽが治ったぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:12:40 ID:hd12PxTh
AEマニアに反応しないよう願います
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:05:59 ID:l5N1L/rg
みなさんはRD-X使ったことありますか?
低域のMOLが凄くて上が糞詰まりみたいな音(ODと似てる)
脂っこい肉料理食わされてるみたいな音

これ、どんなソースに使うんだろ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:52:58 ID:FPnJYPDG
上が糞詰まりでODを連想する辺り、大した録音技術じゃないとみた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:31:52 ID:JF46SqK9
ブルドッグソースに使う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:45:03 ID:7wyhnvIf
AEマニアってなんですか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:18:23 ID:G8nEiIon
アナル・エクスタシー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:20:26 ID:RLxSNHpN
ツマンネ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:51:25 ID:JnRIsm0u
仕事の車用にと、新SAにタビングしたけどアジマスが合わず高音が全然出ない… 
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:06:08 ID:IpCpDl+t
自分も最近、新SAで録った。
デッキではいい音なのにウォークマンではモコモコして低音ばかりの音に。
俗に言うアジマスかな、詳しくないけど・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:13:35 ID:QN1kidXM
>>316
デッキは何?
詳しい環境を
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:17:12 ID:icDh9Lz5
>323
ウォークマンの機種もplz

ちなみに俺んトコではWM-EX9はビンビンだけどEX921はショボーンだぜ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:47:09 ID:VY+PN5pH
流れ切って悪い

ダイエーブランドのカセットテープをジャンク屋で見つけたが
これは何かのoemですか?
パッケージにはLHと表記している(更に上のELHもあるらしい)
ケースは半分黒い古いタイプです、分数は45分

エロイ人教えて。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:10:21 ID:+EqTriSf
バイオに見せかけて首からデンスケをぶら下げようかと思ってる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 04:46:01 ID:BIu3/ScI
>>326
>WM-EX9はビンビンだけどEX921はショボーン
EX921のアジマスがずれてると思う。
ウォークマンはかなり古いものを除けば固定ヘッド。
筐体の歪みとかピンチローラの偏った減りとかで再生時のアジマスがずれる
329単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/10/02(火) 07:09:08 ID:O5wnC/0p
>>326
かなり古いタイプ(紙ラベルとか)なら、マクセルのOEMでしょう。
LH=UD,ELH=XLIだったと思います。
'90年代前後の"Saving"ブランドになると、主に韓国SKC製になりますが。

>>316
私も昔はそんな音だと思ってたのですが・・・。
一度、バイアスを変えてみると良いですよ。
音が激変します。TDKの初期ARに近い感じ。
(同社製のDR-70あたりだと、ほぼ無調整でもいけます)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:32:11 ID:Q4bC9ATk
>328
アジマスズレが無いとは言い切れないが、それよりも明らかに回路の方がおかしい。
なにしろ、本体ボリュームの位置で音がまるっきり変わるからな。
MINだとボソボソの、完全に死んだ音。
MAXだとそもそも音割れして音質云々ではない。
MIDで幾分マシだけど、高域が伸びないし音も元気がない。
EX9だと音量以外全然左右されないし、音の具合もいい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:50:22 ID:Z4INoEd5
スレ違いだし、修理に出せば解決する話だ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:37:28 ID:8iXVKyKG
>>325
ウォークマンの機種はEX655です。
ちなみに録音デッキはTEACのV-7010です。
実際そんなに気になってもいないです。
相性とか、こんなことがあるのもオーディオ的でいいかなと♪
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:47:58 ID:4YdwcBMm
http://www.k-mediya.co.jp/
CVSってエコーソニックのブランドだったよね。
受け継いだのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:59:46 ID:ih/Y6Yfl
>331
修理に出せば解決なんて、あり得ない。
新品時から変わらないし、基板を見て納得したよ。
所詮中国製、国産なEX9と比べて色々と低レベルなんだよ>EX921基板
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:19:29 ID:a1ucm85k
EX921って、最後のドルビー搭載機っていうプレミアムがあるだけで、別に質がいい訳でもない末期のウォークマンに変わりないだろ。
そんなもんに音質求めてもしょうがないよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:17:57 ID:JC/G4bkC
EX921はマレーシア製
2000に比べたら落ちるがそんなに悪い機種ではない

そろそろカセットの話題に戻ろうよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:44:06 ID:f4NvuDJy
>335
ドルビーB積んでてヒスノイズは気にならなくても、
それ以上に残留ノイズが多いしなぁ。

>336
EX921本体はマレーシア製でも、基板は中国製。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:47:15 ID:Jyg2GPFY
カセットとウォークマンって話題なら。
オレはいつも長時間再生用にソニーの初期のC-120を使ってた。
なんでこんなSNの悪いのを使っていたかというと、メカに絡みにくかったから。
鏡面処理してある後期のHF-Sなんかはすぐにわしゃくしゃになってしまった。
C-120は耐久性もかなり良かった。音も案外しっかりしていて聞きやすかった。
その代わり長時間再生を謳った弱いメカではトルク不足で使えなかったけどね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:37:53 ID:7G49OGRF
そんなもんなの?
昔だけどソニーウォークマンにソニー150分テープ使ってたけど普通に再生出来てたよ
でもある日車のデッキで聞いていたらテープが途中で切れて中に絡まって大変だったよ
テープも切れる事があるんだね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:42:08 ID:PvhboCjt
>>339
カーステに150分は…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:24:33 ID:trPTb3Rb
私は「切れない840分のテープ」として、カセット型で容量が1GBのMP3プレーヤーを使ってカーステで聞いています。
電源供給にカーアダプターが必要な点を除けば、ずっとノンストップで聞けます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 08:35:51 ID:1SWu5qbs
>>340
昔AE-150Kを普通にカーステで使ってたが…
さすがに、3周もしたらテープに筋がついたけどな

あとCLDCデッキで150分テープの録音は1週だけでもかなりテープがヨレるものの一応使えるよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:35:32 ID:/vxM0jMY
いまどきのカーステレオはMDプレーヤーはついていますか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:57:51 ID:qQKyC8mT
もはや貴重になった(マトモな)カセットテープを、車内やモバイルの過酷な環境で
使用する気にはならないな。ポータブルは生録用にD6とD5Mを使用するけど、それらで
再生は殆どしない。
屋外やクルマの中ならクオリティ的にもシリコンやMDで十分。熱やホコリにも強いし。
カセットやオープンはリスニングルームでまったりと使ってるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:08:14 ID:fxJ5Yv1/
D5M売ってくれ〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:00:16 ID:NiGAZS0N
いやだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:18:05 ID:vlQvkgv5
>>346
ニガーの息子かよw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:16:45 ID:NiGAZS0N
Yes,I am Nigar's son.

349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:12:51 ID:AkI+yElK
AEマニア警報発令
AEマニア警報発令
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:28:00 ID:NiGAZS0N
What do you mean by AEmaia?
351にガーの息子:2007/10/05(金) 22:25:35 ID:NiGAZS0N
AAAAAAAAAAA
EEEEEEEEEEE
マママママママママママ
ニニニニニニニニニニニ
アアアアアアアアアアア
ととととととととととと
ははははははははははは
何何何何何何何何何何何
???????????
352にガーの息子:2007/10/05(金) 22:28:27 ID:NiGAZS0N
明日になればニガーの息子ではなくなるぞ
353海老:2007/10/05(金) 22:31:30 ID:NiGAZS0N
AVマニアAVAVAVAVAVAVAVAV
AVAVVAVVAVAVVVVVVVVVVVVVVV
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
オーディオビジュアルマニア
354愛は:2007/10/05(金) 22:32:42 ID:NiGAZS0N
AVAアイワ
355伸び伸びた:2007/10/05(金) 22:36:48 ID:NiGAZS0N
TAPE〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

テープが伸びた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:40:37 ID:NiGAZS0N
男は黙ってカセットテープ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:41:23 ID:NiGAZS0N
ドルビーをかけないカセット録音なんて
358ニガーの息子:2007/10/05(金) 22:43:50 ID:NiGAZS0N
岩城宏之60歳 違いのわかる男 ドルビーBとドルビーC
359ニガーの息子:2007/10/05(金) 22:44:53 ID:NiGAZS0N
カセットは赤ラベル  マクセル
360大地喜和子:2007/10/05(金) 22:47:25 ID:NiGAZS0N
うどんみたいなカセットテープ?それ私のこと?
361王貞治:2007/10/05(金) 23:01:06 ID:NiGAZS0N
巻くセルはカセットのホームラン王です
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:09:14 ID:1kAVkS3T
>>316
TC-K555ESJの為に作られたようなテープです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:25:21 ID:+aGKK9ho
>>357
私はドルビー無しで録音する事が多いです。
何故ならば、ドルビー非搭載のラジカセやミニコンを使っている友人が結構居るからです。
彼らに録音を頼まれたら、ドルビー無しで録音せざるを得ません。
364富士屋フィルム:2007/10/05(金) 23:28:19 ID:NiGAZS0N
ドルビー〜はママの味
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:28:36 ID:cx4oDDnf
ATRAC3 DSP TYPE-Sを搭載した機種ならMDのLPモードでも十分音質的には
問題ないよよ74分(80分)×2=148分(160)録音・再生できるから
車の中でもディスクの入れ替えの回数が減る。
でも耐熱性はカセットが一番イイと思う、真夏の炎天下で車内が高温に
なってカセットハーフはグニャグニャに変形していてもテープ(ケーキ)
自体は全く問題なかったりする。テープだけ取り出して、いらなくなった
他のカセットハーフに移植しても以前と変わらない音を奏でてくれる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:35:13 ID:Cw9Nu4mn
DOLBY SYSTEM(B)を搭載していないデッキで再生する場合はトーンコントロールで
少し高域を絞ってお聞きくださいDOLBY SYSTEMを搭載したデッキならS/N比
共にその性能は最高度に発揮されます。
DOLBY SYSTEMはドルビーラボラトリーズコーポレーションの登録商標です。

と注意書きを書いて友達に録音したカセットを渡してください。
367押坂 忍:2007/10/05(金) 23:37:06 ID:NiGAZS0N
テープ奥様インタビュー。
いかかですかテープの音は?
主婦A「うちはいつもテープなんです」
主婦B「意外とさっぱりした音で、飽きが来ないですね」
主婦C「あら、ネオソフトよりこってりした音よ」
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:39:17 ID:ovilkgNY
>>364
ウザいと思いつつワラタ

369メタルテーププラス:2007/10/05(金) 23:43:31 ID:NiGAZS0N
がんばった人にはKDDI
がんばらなかった人にもKDDI
370特捜最前線:2007/10/05(金) 23:45:56 ID:NiGAZS0N
ラジオカセットのある殺人風景
371清水統冶:2007/10/05(金) 23:59:59 ID:NiGAZS0N
時計は12時を回ろうとしている。今日と明日が出会うとき。クロスオーバーイレブン

カセットはリーダーテープを終わろうとしている。A面がB面に替わる時。オートリバースデッキ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:38:56 ID:Bp6ofbOx
酔っぱらいが集う今日と明日の境目。タイムオーバーイレブン。
最終電車が到着しようとしている。酔いと揺れが交わる時。嘔吐・リバース。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:04:53 ID:2oJl/m/k
何か変なの湧き始めたな…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:37:20 ID:SQwmK/IC
ドルビーはS以外は糞。
ドルビーなしのヒスノイズの載った音が
普通に聴ける人は聴覚異常。
375ゴルビー:2007/10/06(土) 11:12:27 ID:C/ENlBiB
ドルビーBは糞
ドルビーCは便
ドルビーSは屁
ドルビー無は痰
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:38:58 ID:PF6ulXVi
ドルビー掛けると見かけのS/Nは向上するものの鮮度が低下する
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:19:06 ID:UfQYppNR
どないせえっちゅうんじゃ!!
378子無しさん@お腹の上に:2007/10/06(土) 13:44:34 ID:C/ENlBiB
かけたばかりのザーメンなら鮮度が低下しないで気持ちよくイケル
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:18:03 ID:oLgy94lg
ドルビーSで録音したテープは、ドルビーオフでも再生できるってことを
昨日知りました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:46:50 ID:x9A6fJNu
いや、やはり変な音
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:07:02 ID:/215aGZU
みなさん、ジャズはどんなポジションのテープで録ってますか?
できれば角が丸いぼんやりした音で聴きたいんですが
MAやXL2Sはもうひとつです
ガンマ酸化鉄の古いノーマルがいいのでしょうかねぇ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:22:00 ID:yUkLqu3Y
それだったらCDing2がぴったりでは?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:33:19 ID:xriBhO6D
>>377
好きなNR使いなされ
IDに気持ちが現れとる
384単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/10/08(月) 13:27:46 ID:62YNeJEZ
>>381
ぼんやりはともかく、カドがとれた丸みのある音、ならそうですね。
個人的にはデンオンの酸化鉄二層塗布系(旧DX3,DX4)が好き。
デッキにポジションさえあれば、フェリクロムも悪くないかと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:50:58 ID:4AQhAebA
>>381再生時、鯵鱒を意図的に髢す。
コレ最高。
但し元に戻せなくなっても
責任は負いましぇんが…%
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:17:31 ID:/215aGZU
>>384
アンガト
でも、あれだ、
DX4もDUADも持ってないからなぁ・・
とりあえず中古のRDで試してみるか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:27:46 ID:/6s7yaqU
ドルビー人気に嫉妬。
adres使いの俺が来ましたよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:02:30 ID:/215aGZU
>>382
CDing2はカセットの地位を貶めた悪の権化みたいなテープだからな

389単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/10/10(水) 07:04:58 ID:eQ0LNT7n
>>386
RDも悪くないと思いますよ。
元が割りとこってり系なので、
後はバイアスを弄れば、
シャープ気味にもまったり気味にも。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:40:35 ID:xKbw8sQ0
>>388
ラジカセやミニコンポに特化したテープなのでは?
それらで録ったことはないけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:48:12 ID:AMrm/2fr
ラジカセは録音ノーマルポジションオンリーだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:29:10 ID:c5nZX3Bq
いつの時代のラジカセw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:36:16 ID:4SIczMT5
ノーマル専用ラジカセでCDing2に録るのがナウなヤングの証
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:37:22 ID:95c4OcIO
俺のラジカセ、ハイポもメタルもドルビーCでBBE録音や!

まぁ、普通デッキ使うけどな…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:38:17 ID:95c4OcIO
しかもIDきCが2つも入ってる!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:36:01 ID:G94LLF2C
通勤の友としてSA+ウォークマンを愛用してるんだけど、
1ヶ月くらいで走行不良を起こしてしまう。
具体的には、テープの真ん中辺でトルク不足で停止→反転を繰り返すようになる。
流石に片道2時間の通勤の間中回しっぱなしは
スリップシートに負担がかかるんだろうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:14:21 ID:k+IkzJB5
>片道2時間の通勤

全蚊が泣いた。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:28:17 ID:AkKLqv5N
一日の1/6が通勤て事ですな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:39:36 ID:X/T9//Ay
除湿機の口の近くにそのSA置いて、何日か除湿風当てとくってのはどですか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:23:07 ID:uQgWUPVk
>片道2時間の通勤

おぉ、私もだ。
ただし学校のハナシだけど。

で、今の勤務先はというと40分で着ける。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:24:09 ID:aeL3dNcV
昔桝谷氏が書いた本「オーディオマニアが頼りにする本」を最近読んでます。
その中に、音質面で「カセットテープ>MD」のニュアンスのコメントがありますが、
カセットテープフリークのこのスレの住人の方々のコメントお願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:31:55 ID:FN6bD7P6
( ゚д゚)ポカーン
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:51:27 ID:fz421cCh
>>401
このスレでの、つい数日前のやりあいを見てどう思ったの?
それより何より、自分で比較はしたの?

第4巻だけ買って読んだことがあるけど、感情的に文字を叩きつけてるだけのようで、
あまり頼りにはできないと思った。


>>396
モーターが寿命っぽい。
404401:2007/10/13(土) 00:09:01 ID:LzP2YGgh
>>403

すみません。直近50しか見ていなかったので、数日前に論議が成されていたとは
知りませんでした。

個人的には、カセットは何度も聴いていると「伸びる」という点から最近では
使用してません。
また、MDについても、CD-Rが普及している今となってはあまり利用することが
ありません(自分はポータブルMDで録音するくらい)。

従って現在自分はどちらもあまり使用していないのですが、カセットにこだわる
方がけっこういらっしゃるようですので、その魅力とはどこにあるのか?を
純粋に知りたいと思いレスさせて頂きました。

ミスリードしてスミマセン。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:22:38 ID:IjXGXMXs
ここはおそらく半分以上が3年以上の住人だろうからね。そこに単発書き込みで
いきなりってのはなかなかむずかしいんじゃいないかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:24:52 ID:AEImXPXg
>404
簡単には伸びねーよ!
どこでそんな間違った知識を仕入れてくるんだか……
通勤で1ヶ月使い倒して回転の渋くなったSAでも、
普通にデッキで再生する分には全くもって問題ないし。
4071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/10/13(土) 00:34:56 ID:NJsanha5
そうそう。( ゚∀゚)ノ

まえに、お古いオデオ雑誌のQ&A欄に、テープは伸びる?関連の記事を
みたらば、したらば、回答:TDK にて、

「普通にデッキで使ってオルぶんには、まず、耳で聞き分けられるほど、
 音に影響がでるよな”テープのび”は、現在のテープではありません。」

との回答が、あったよっ。ヽヽ(ω・* )たしか1996年くらいの雑誌だった記憶!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:06:21 ID:bbLlfVZR
1996年に録音して、恐らくは1000回は再生したであろうAE150すら伸びてないしな。スジは入りまくりだけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:54:24 ID:xC0KHKVp
ホントにテープの「伸びる」って都市伝説には参るね。電器屋が広めてるし。
「メタルテープはヘッドが減りやすい」とか、カセット関連の根も葉もない
都市伝説は、その殆どがオーディオ的知識の無い電器屋によって広められているよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:43:29 ID:FL8Wc4K3
ここの住人はみんな古株だよ
MA-Rが電器屋で100円で売っててもスルーするような古株だよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:47:17 ID:ALVe4CL7
MA-Rが100円なら飛び付くぜ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:01:11 ID:AEImXPXg
>410
流石にそれは飛びつくだろ、JK
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:07:46 ID:p77rickR
女子高生がどうした?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:36:47 ID:xc+9lS5J
久しぶりにMA-Rの匂いをかいだら懐かしい気分に。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:34:57 ID:kIQRULhk
>スジは入りまくり
>飛び付くぜ!
>女子高生
>匂いをかいだら
>懐かしい気分


迄読んだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:26:03 ID:e0ZY/vRl
一昨日K-METAL(46)×8を久々にダイソーでゲット商品棚の一番下の
奥の方に隠れていたのを小銭を落としたのを拾おうとして偶然に見つけた。
死角に隠れていたので誰も気が付かなかったのだと思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:34:45 ID:WQWeRNNj
それなら60分を3本100円で50箱(500個)買ったよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:57:25 ID:PGvYGVlU
>417
それ買いすぎ!

>416
短尺だからだれも買わなかったと思われ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:50:19 ID:Wt66plD8
「オーディオマニアが頼りにする本」の第4巻では、TDKのARがべた褒めされていますね。
どの世代のARかは明記されてませんが…
確かにARはノーマルとしては凄く優秀なカセットだけど、何故、ノーマル最上位のAR-XではなくARを推薦するんでしょうね?
私はARも好きだけど、一番お気に入りのノーマルは細窓のHF-PROです。
発売当時、AV誌に「ハイポジと肩を並べる1800ガウスの音」という広告が載っていたのを、今でも鮮明に覚えています。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:07:57 ID:H2DCeXHE
ダイソーで買われていったメタルテープの中にはポジション・セレクタの意味も
理解されないで最近のラジカセやミニコンポで録音・再生されたいるんだろうなぁ
最近の高校生〜二十歳くらいの若年層やメカ音痴のオバサンに所有されている可能性
もありえるな、そんで最近の若者からは「なんだぁ〜このテープ音わりぃ〜」とか評価
されていると思うと悲しくなるよ。

>>417
それを使い切れる前にヘッドの方が寿命をむかえないか?
そのうちの何本かヤフオクにでも出してメタルに恵まれない
人達の救済に役立てたらどうかなぁ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:19:43 ID:B/8XX509
>>419
グレーのハーフのコバルト磁性体仕様のHF-PRO?
ハイ上がりだった気がするけど、その前のHF-ES(HF-PRO)
の磁性体(シングル・クリスタル・ガンマ)は1750ガウスだったと思う。
両方とも未使用のやつを何本か持ってます。
あの当時UX-PRO(UX-MASTER)でも最大残留磁束密度2000ガウス
だったからノーマルとしては1800ガウスは今でも不動の一位では?

422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:38:01 ID:76KlqOmx
>>420

TYPE WにNORMALのBIASをかけると超Hi上がりサウンドとして楽しめますw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:48:44 ID:FL8Wc4K3
>>419
それは俺も読んだ
書いた頃はもうAR-X無かったんじゃないか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:53:37 ID:Wt66plD8
>>421
はい、その通りです。
グレー色のハーフです。

>>423
なるほど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:14:18 ID:jKdA/xNl
カセットがMDよりも音が悪いとか言っている人間は
メタルテープをノーマルテープとして扱っている人間に
間違いないと思われます。カセットがMDよりも音が悪いと
評価される原因はもう、それしか考えられないです。
要はカセットについて何も知らないだけの人達なのです。
寛容な心をもって許してあげましょう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:35:09 ID:wgcjufAC
0db=250nWb/mとして

一番初期のARのMOLが5.5dbだった、同時期に発売されていたADが2.5dbでODが4.0db
AD-Xでさえ4.5dbだっから当時としては驚異的な高MOL特性のテープだった。
その後のモデルでMOLが6.5dbに格上げされたあとくらいにAR-Xが登場したような?
AR-XでさえMOL6.0dbだったからES-T(コバルト仕様のHF-ESも含む)の登場まで
ナンバーワンのMOL特性を有していた(ES-T=7.0db)
427426:2007/10/13(土) 17:58:33 ID:4FF0gCpc
TDKとSONYのテープのMOL特性に関しては高域成分の少ないソースなら
表記してあるMOLに+2db加えても歪まないと当時のTDKとSONYのテープメディア
関係者に問い合わせて確認をとった。
マクセルに関しては表示に記載してあるMOLに従って録音してください、との
ことだった。現在のAEの表記には315Hz=4dbと表記してあるが現実には
6dbをピークレベルに設定しても歪まないことで理解できると思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:25:43 ID:fR+Abg7c
当時のODが今のAEクラスのテープになるってこと?

ODは使ったことないけどAEよりも良いテープだったのか疑問。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:35:52 ID:LaurSNrt
ある意味において・・・

OD>MA-R

OD>SUPER METAL MASTER

OD=MA-XG
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:16:46 ID:xC0KHKVp
ODが良かったのはもちろんだけど、全般にガンマ酸化鉄系ノーマルで超微粒子のものは良かった。
OD、AHF、Range6などの高級クラスだけじゃなく、UD、BHF、Range4、DX3などのLHクラスも
捨てがたい魅力があったね。
いずれにせよ高級デッキと追い込みの腕がなければ生かせなかった。ラジカセやローコスト機レベル
ではやはりODよりADの方が上だったもの。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:56:50 ID:zgNup1CI
MOLはあまり関係無いと思われる
昔の100馬力のスポーツカーと今の100馬力のバンを比べてみれば分かる
同じ馬力でも全く違う
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:07:19 ID:S1xgUsYW
高級カセットテープほどシュリンク(外装フィルム)の開封にジレンマする
醍醐味があった、UX-PROの開封に戸惑い続けあっという間に20年が経過した。
433426:2007/10/13(土) 20:18:33 ID:+W4qIMyC
>>432
確かにそうと言えばそうだけど、MOLも一つの高級テープの基準としてね。
カセットの魅力はある意味トータルバランスでもあり、一方では偏りでも
あるよね例えばハイ上がりが魅力的なXLTだったり、中低域のパンチが
強いARだったり、癖のないトータルバランスに優れたSAだったり。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:59:29 ID:8vKAN2h8
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59138196

冷蔵庫に保存しているベルト3点セット譲ってあげたい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:00:51 ID:ylFv8Ntc
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:26:22 ID:Yy4qtPSr
AEを録音するときはBIASはHi-BIASでEQ120で設定してやると
その真価を発揮してくれそうな気がします><
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:56:07 ID:zgNup1CI
今日は人多いな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:36:30 ID:Ozg7BOii
'84年当時のADのMOLが+2.5dBって、SAより下ってことかいな。
たしか、SAは+3.0dBか3.5dBだったはず。いつから逆転したんだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:30:29 ID:icS/Rufw
>>438
SAは+3.0dBだった。SA-Xが4.0dB
ボーカルいきいきの頃のADのMOLは既に5.0dBあった。
同時期のSAは4.5dBだった。
440単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/10/14(日) 17:06:02 ID:EoXwXMyR
>>439
'84年当時だと、まだ'81年発売の黒ADですね。あれだと+2.5dB。
確か'85年にリニューアルした黒ハーフ+白ラベルのタイプが+4.0dB。
同時期の前面銀ラベルのSAが+3.0dBだったので、逆転したのは
この世代からでしょうか。確か同時期の初代ARより、ADの方が
高域特性が良くて、F特のカーブもハイ上がりになっていましたね。
当時は「伸びのAD・パンチのAR」という感じで、上位・下位というより、
それぞれ別の個性を持ったテープとして使っていたように思います。

>>436
なんか逆フェリクロムな組み合わせですな。
でも多分、高域落ちまくり・低域が盛り上がりになるかと。
ある程度シミュレートするなら、デッキのバイアス量を
最大限プラス側に(深く)してみると良いですよ。
441439:2007/10/14(日) 21:48:44 ID:abYM4y/N
>>440
思い出しました。
SAが全面銀ラベル SA-Xが全面淡い金ラベルの世代のSAですね。
黒に白ラベルのADは確かに+4.0dBでしたね、逆転はこの世代の
SAとADです。
この一世代前に透明ハーフのAD-S(スプレンダー)が発売された
ような記憶があります?
この頃はODに変わってARが登場したのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:11:29 ID:ua4pMnJl
OD-X=AR
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:21:00 ID:57dboPlm
初期MA-Rの+6.0dBが、当時はいかに驚異的だったのか分かりますね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:28:06 ID:BhPsYg26
>443
そんなあなたは57db
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:34:17 ID:l32x2+Sx
逆から言えばMA-XGやMA-EXと比べても0.5dBしか進化していない。
各社ともにノーマルやハイポジに主力をおいてメタルテープは二の次
だったんだろうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:52:22 ID:k0lNm2Zy
さっきやってたコナン、カセットテープが鍵を握っていたw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:56:07 ID:RIdZYnbl
>>445
メタルは出てきたときから完成度が高かった
他のポジションほど改善できる部分は無かったはず
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:19:02 ID:zfWz2x98
さっきやってたガリレオ、カセットテープが鍵を握ってなかったけど・・・SONYの視覚障害者向けのカセットデッキが出てたよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:34:10 ID:wCwctM7j
あのフェルモですら+7.5dBだからなぁ。20数年で+1.5dBの改善か…。
スーパーメタルマスターやヴァーテックスも似たようなものかな
4501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/10/15(月) 23:13:23 ID:pdOZo1GM
ガリレオ、面白かったーっ

( ゚∀゚)ノ リモコンでデッキを操作してたね。テープは
      HFとか、いっぱい置いてあった。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:46:14 ID:6E6MvJFk
そう?
コウはいかんな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:34:19 ID:fF/aS2MD
AEのパッケージが新しくなってたけどテープ自体の特性は変わってないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:38:28 ID:xI4dCKXf
えっ、AEまた新しくなったの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:29:44 ID:Pd4fbu0m
新しくなってねーよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:49:10 ID:xRnsVw/f
いつもいつもカセット支持派とMD支持派はいきつくところ
お互いに耳鼻科への診察を勧めるのですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:01:00 ID:7zBRCJy/
MDの音の前に、そもそもCDの音がねぇ……ww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:56:59 ID:zp6lNgME
正直言ってCDよりFM放送の音の方が心地いい
特にNHK-FMが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:21:39 ID:OYCyRgCD
先日、CDix1の46分と50分を購入しました。
もはや近所の田舎電器屋にはAEとHFしか売っていないので、
こんなテープですら送料をかけて通販で買う時代になった。

同じ銘柄でありながら音色が明らかに違う
ふとパッケージを見ると、、、
C-46・・・テープ:韓国/組立:タイ
C-50・・・テープ:日本/組立:タイ

やっぱり磁性体の色も違う
C-50と比べるとC-46のテープは妙に茶色い、見るからに音悪そうに見える が
驚いた事にトータルではC-46の方が勝っている様に思えてならない。
茶色いC-46は、C-50に比して高域の華やかさこそ、僅かに控え目だが、
音の粒子が細かく揃っていて繊細で上品な感じの音がする。
ホールの残響も好く撮れているし、直接音との分離も好い。
その為か、音像もシャープで音場表現も勝っている。
双方、DOLBY-BとHXProを使用したが、C-46の方がブリージングが目立たない。
録音時、モニターモードを“ソース”にして、ピークで+5dBまで振らせてた筈だが
録音されたテープを再生してみると、C-46は+4dBまで、C-50は+3dBまでしか振れていない
茶色いテープ=糞テープの先入観があったので、驚きも一入。
まさか韓国製に敗れるとは…

録音デッキは、pioneerのT-700S
フラットシステム使用
因みにバイアス自動設定は
C-50・・・デフォルトの位置から左(浅い)に4
C-46・・・デフォルトから右(深い)に1
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:36:11 ID:hnX9SC/n
ODは超茶色だったが音は良かった。
私もODとBHFを知るまでは茶色テープは糞テープと思いこんでいました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:05:45 ID:3I2BFXlL
まさか、テープの最初の方でフラットシステムを使ってるんじゃないだろうね?
どのテープにも言えることだが、最初の方は不安定だぞ。
テープの中間あたりで、もう一度フラットシステムを使って録音しなおしてみ?
物理的には分数の少ない方が良いのが一般的だが、あんまり差がないのでテープ厚等は一緒だろうし・・・。
もう一度、チェックよろしく。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:16:56 ID:GaxrUS/q
ノーマルテープに関して言えば、茶色い方が追い込んだ時の活きが良いよな。
黒いのはきれいな音なんだけど物足りないというか。
男子小学生と女子中学生の「はい」という返事みたいなw

ただし、製品としての出来として考えるとまだまだ国産の方が安心出来るのも事実。
というか、以前聞いた韓国産テープは音がとにかく不安定だった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:36:12 ID:TNbg28pN
何故に男は小で女は中なのかw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:56:21 ID:xb8Nw0XC
男子小学生より女子中学生がいいよ、普通は
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:42:36 ID:TNbg28pN
小島よしお と ムーディー勝山 な違いか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:47:29 ID:3I2BFXlL
それって、テープも来年には消えるということか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:22:42 ID:/9SJGmia
茶色いのはガンマ酸化鉄じゃなかろうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:02:38 ID:C1OOgRXZ
>>458
テープの劣化ってことないかな。時期はどちらが新しいんだろう?
(バーコードとかからわかるかも)
HFと比較しても面白いかもね。報告乙です。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:43:16 ID:TNbg28pN
じゃあ、コバルト被着が三浦あい、ガンマ酸化が三浦まい。
469458:2007/10/17(水) 23:05:24 ID:OYCyRgCD
>>460
はい、自分自身もその辺は気にする方なので、真中まで行かなくても
ある程度巻き込んでからフラットシステムをかけるようにしています。
あと、ほんの御呪い程度ですが、録音前に端から端まで2往復くらい
早送り・巻き戻しをしています。
テープの風通しと、ストレスフリー効果があると勝手に思っています。
これをした後に録音すると、音がシャキッとする様な気がします。

>>467
型番とバーコードのNo.です。
C46CDX1L:4901780786404
C50CDX1L:4901780786411

噂ですが
CDix1=HF
HF=AE
∴CDix1=AE
との事ですが如何なのでしょう?
>458で書いた50分の方は、バイアスのキャリブや音色がAEと似ている気もしましたが
46分の方は、AEと言うよりもアクシアのJz'1に近い気がしました。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:34:45 ID:ZKx70u7e
現行CDixT=先代HF
現行HF=AE(F)
∴CDixT≠AE
じゃないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:05:07 ID:/dC1fOb5
CDixII=CDing2だし。
CDixIが事実上最後のSONYテープになるの?

472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:03:42 ID:Rj+Mf+eC
初期のCDix1はHF-Sだと思った 
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:46:38 ID:/dC1fOb5
それ言ったら、初期のCDixIIなんて中身UXだった。
それがいつの間にかHFIIになって、よくわからない海外製になっていって。
でも音質は国産に戻った今のが一番最低。

474458:2007/10/18(木) 21:32:47 ID:Xgr+XUxV
またCDix1関連ですまん、些か気になる症状があったので。。

やっぱりC50CDX1Lなんだが
録音に使用した機材は、前述のT-700S。
この機種で録音したテープを他のカセットデッキで再生する。
再生を始めてから暫らくすると、音が急に歪みだす。
それはもう聴くに堪えない程に。
喩えるなら、
摩り減ったレコード針が針先にゴミをたっぷり付けて醸し出す、最内周付近の強奏の音。
ピアノなどは、内部に金属のワッシャーを沢山入れ落としたかの音。
別に盛大にレベルオーバーで録音された個所ではなく、ごく小音量の個所でも。

デッキから異音がする。
再生中のテープから「キー」とか「ヒー」と言う甲高い音がする。
この音が鳴り出すと再生音も歪む様だ。

ところが、録音したT-700Sで再生すると音が歪まない。
テープから甲高い音がするのだが、特に音には異常が聴き取れない。
謎だ! 
再生に使用したのは、AKAIのGX-F60RとaiwaのCD/MDラジカセ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:42:14 ID:+up6lXxt
赤井のデッキと哀話のラジカセは、しっかりメンテされてるのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:00:12 ID:iXGnd4+v
>>474
>>「キー」とか「ヒー」

明らかに亡霊ですね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:26:01 ID:+Ld7d5rq
>>474
テープ鳴き(キー音)は、テープに磁性体を繋ぎ止めているバインダ(のり)の劣化で起こります。
主として保管時に湿度が高かったことが原因です。こうなったら原則としてそのテープは廃棄する
しかありません(オープンなどでは高温で脱水処理する場合もありますが、カセットではハーフが
溶けるため不可能です)。酷い場合はヘッドや走行系に磁性体が剥落し、粘土状にこびりつくように
なります。
この症状は、例え未開封のテープでも、保管環境が悪ければ必ず起こります。
ヘッドの形状や走行系の性能で、鳴きの出やすいものやそうでないものがありますが、時間の問題で
すべての機器で現れるようになります。T-700Sで使用できているうちに、中の録音をダビングして
テープは廃棄するしかないでしょう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:50:54 ID:iMTjIYd+
ダイソーブランドの2本105円テープ買ってみたんだけど
音が酷すぎてワロタ
高音がシャリシャリ言ってるよ
REC-CALで調整しきれないし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:02:01 ID:CeOR32oZ
キー音はAHFで当時普通にしてたなぁ
一年経たないうちに劣化?と思ったが
昔は一本のカセットを何回も録音したり再生の頻度も多かった
480458:2007/10/19(金) 01:23:12 ID:eXS+5tHQ
>>477&474
ありがとうございます。
バインダの劣化ですか。。。
カセットのパッケージに、
『万一当社の製造上の原因による不良がありました場合には、同数の新しいテープ
とお取りかえ致します。それ以外の責はご容赦願います。』とありますが微妙ですね。
新しいテープに取り替えてくれるのが、購入した通販の店なのかそれともSONYなのか
先ずは、通販の方に事の次第をメールしてみます。
この通販店からは、その他にも収録時間の違う同種のテープを9本購入してしまったので
こっちも要チェックですね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:34:22 ID:dfZwiWDx
中古で入手したTDK・SR、K代に新たに録音してみた。
最初は結構いいなという印象だったが、よく聴くと、中低音が薄く、
なんとなく歪感もある。正直、ダイソーで最近まで入手できてた、
AXIA、Jz2の方が音の輪郭がはっきりしていて、いいような
気がする。中古だったからかな。使用機材ZX−9。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:58:10 ID:Vgfwu6Dv
>>480
私はカセットのみならず、記録メディアに不具合が有った場合はメーカーに直送して交換してもらいます。
21年前、TDKのSA60の不良品に当たったので、メーカーに送ったら、代替品と一緒に、お詫びとしてAD60を貰いました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:25:13 ID:iR02NNDb
>>482
俺は去年ARの不良を送ったら代品としてCDing1が送られてきたよ(泣
484単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/10/21(日) 15:10:05 ID:YrZpOtYb
ARの代わりがCDing・・・ご愁傷様です。
でも、今だと代替品が他にはAEくらいですね・・・orz

>>481
その感覚は間違っていないとは思います。
SRは初代から低域にポイントを置いたチューニングで、
しかもTDKのハイポジはもともと高域特性は良いため、
結果的に中域がどうしても痩せてというか抜けた感じに
なってしまうようです。
私も出始めの頃に録音した時はかなり違和感がありました。
同じSRでも最後期型か、その後継機のAD2だともう少し
バランスが改善されているようですが・・・。
上位機のSR-X(≒SuperCDingII)を入手する機会があれば、
そちらはSRの傾向のままで中低域が増強されているので、
バランスも音質も確実に向上していますよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:24:34 ID:ukl3QC0V
CDing1もそんな悪くないと思うけどな〜。
あの独特の暖かみのある中域はCDing1でしか出せないと思う。

まあ、ARの代替としてはひどいなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:42:11 ID:6uTkuw83
CDing1とAEって中身別物?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:10:06 ID:ukl3QC0V
別物。現行CDing1は確かに色々コスト減はされているものの、一応LHの域。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:15:19 ID:gJXEOBID
え、そうだったんですか?
今も先代のAEだと思っていました。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:10:40 ID:KHA/a/lC
では、現行CDingと直近のADでは、どちらが上ですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:03:49 ID:dT9+24RL
>>487
おいおい、適当なこと言うな
CDing1のどこがLHなんだ?
現行TDKのテープはAEとCDing1のノーマルとCDing2の灰ポジしか存在しないはず

ここのみなさんはとっくにご存知のはずだが
元々CDing1はADベースのバリエーションだった(ADはレギュラー)
20世紀末まではADとほぼ同等の能力だったが
コスト削減のおり今世紀に入ってAEと同じテープになってる
ハーフの造りはAEのほうがマシかな(私見)

>>489
直近のAD(薄型ケースの最終型、又はAD1)のほうがはるかに上
(高域の伸び、ボーカルのナマナマしさ、ノイズ、どれをとっても)
どの時代のADを選んでもAEに負けてるものは無い
DやDS(透明ハーフ)も現行AEには負けてない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:14:56 ID:zCwqJr2z
つまりテープ自体は、AE=CDing1=録(ROKU)なんだろうか?
まぁ、録(ROKU)は見たことも触れたこともないんだが。 
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:57:37 ID:QcblbuBd
LHでいいんじゃないか?
ローノイズハイアウトプットなんだろ

そういや昔のデッキでわざわざLNとLHをポジション切替するデッキがあったな
どういう意味かわからんが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:23:03 ID:OGabQ9Sz
>DやDS(透明ハーフ)も現行AEには負けてない
オイオイ 流石にこれは釣りだろ!?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:17:12 ID:zQm7uMhe
>>493
スペックでのMOL等はAEの方が上だよ。
>490は「音質的には」ってのが抜けてる。
しかしまあ、実際に録音してあれだけ音質に差があると、
スペックなんて何の意味があるのかって思うよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:31:25 ID:OqZK19mI
スペックよりも、デッキとの相性やキャリブレーションの取り方も触れてほしいもんだ
現行AEはノーマルに強い松下やマランツのデッキならいい結果が出る
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:07:08 ID:zQm7uMhe
マランツか・・・ウチにはSD-60しか無いや。AEは感度高いし高域も伸びるんだけど、
最終型D(84年型)と比較すると、微妙に歪みっぽいと言うかザラ付く感じがする。
・・・外部オシレータで入力しながらフラットにした場合ね。メータが読みにくくて調整
しづらいデッキだな。掃除もしにくいし・・ってスレ違いか。
あのデッキは基本BIASが浅めのようで、音が割れるほどの歪みはかなりレベルを上げないと
出てこないが、通常レベルでの録音時もテープによってはザラ付き感がある。それがAEは強い。
もちろん限界はAEの方がずっと高いのだが、どちらが良い音で録れるか、というと(ソースにも
よるけど)正直軍配はDに上がるなあ。特にクラシックとかだとかなり差が出る。ノイズの質も
AEは余り良くないんだよね。かなり耳障りな感じだからNRは必須だ。
・・・AEが生きるのは・・・特にウチのデッキでは、TEACのC-2Xの倍速モードでかなり良い
感じだけどね。等速メタルに勝つ音質だよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:01:16 ID:kFLMxZQP
AEは奥が深いなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:15:30 ID:XcFud7lA
496も書いてるようにDは昭和50年代のテープ
当時Dの定価は350円だったか400円だったか・・まぁそのくらい
昭和57年頃の高卒初任給は今の半分くらいのはず(10万いかないか)
Dを現在の価格に直すと700円〜800円くらいになる
100均で販売されることが前提のAEとは金のかかり方が違うと思うのだが・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:51:18 ID:JZKhNp90
良い物を安くするための企業努力を完全にシカトした、古典的な比較方法だな(笑
生産工程も流通も当時とはてんで違うだろ。

逆に生産ストップにて企業努力もストップしたメタルカセットテープを、初期MA相当で今作るとしたら価格はいくらになるか。
初任給で計算するかい?

500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:36:47 ID:ZBG3wuhB
音質云々の前に、AEはハーフの精度悪すぎ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:22:52 ID:61qbGX6k
ニューハーフだったりして
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:00:00 ID:MvYaaj3q
>>499
企業努力も分かるけど
AEとDにはそれ当てはまらないだろ
ハーフの部品点数はDのほうが多いし、紙も上質っぽい
製造に工数がかかってるから高音質だとは思わんが
実際にAE使ってみてDに劣る気がするんですよ
コスト丸出しのAEはTDKだって是非音楽用になんて考えてないだろ

503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:32:51 ID:mzDlFKy0
まあ企業努力だとか量産効果だとかもあることはあるでしょ。Dが出てた頃の1本100円テープ
と言えば、かの有名なBONテープレベルだよ。それとは比べものにならないほどAEは良い。
でも、80年代前半当時のローノイズカセットに、AEは音質的にも質感的にも負けるのも確か。
D、UL、CHF、DX1、BX、DR、ML、LH-X。これらのどれ一つとしてAEに負けるモノは無い。
MOL値や感度は明らかにAEの方が上なのに。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:06:32 ID:xg/4oqqZ
AEに慣れたので、もう贅沢は言いません
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:26:04 ID:24GGc1wq
>>503
そりゃあたりまえだがね。
AEってのは会議なんかの雑録音用で生まれた製品だったろ?
別に音楽録音向きとして開発されたカテゴリーじゃない。
DだろとADだろと、音楽専用が前提のテープにゃ、最近の新型であっても
AEじゃかなわんよ。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:28:01 ID:fAAytlfX
今のAEよりDの方が音がいいなんて書いてるやつは、ワウ・フラ0.1%W.Peakでも気にならん糞耳だろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:05:33 ID:sFlEcQBk
AE対Dの勝負の行方はいかに!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:09:38 ID:zZY2pj8+
>506
オレもそう思う

単に高音がさほど伸びずノイズレベルが大きめなので
中低域が のぺ〜 でしょ
こういう音が好きな人にはLNクラスは最高のカセットということだな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:48:58 ID:hf3tUos3
しかし、これほどまでに選択肢がなくなるとは…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:05:28 ID:YX4lLJm0
>>509
本当にない。
ダイソーにもPSもjzも消えた。ハドフでも、カセットの出物はなくなった。
オクも、高騰ぎみ。焦燥感ただよう、今日この頃。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:44:43 ID:ntM8oHdI
欧米あたりは、どんな状況なんだろか?
誰か知ってる人いないかな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:15:51 ID:DQkfIf59
アメリカだと通販ばっかりだな
ヨドバシみたいな店は駅前じゃなく
本当に郊外の大型ショッピングセンターの一店舗みたいな出店しかないし。

ニューヨークにはロクな店舗がない。コネチカットとか出ないとな。
アメリカは基本的に通販なら何でも揃う。電話一本でカード決済できるし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:58:40 ID:3nELMgta
メタルでよく延びた高音聞くとノーマルはものたりん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:28:41 ID:5oe6bzQh
U.S.Aは広いから捜せば結構あるまいか?
カセットユーザーも、含めて…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:18:19 ID:sKJ1QR2K
テープメディアが今でもメインなのは、中東方面ですよ。
砂漠の砂は光媒体には毒なんで、テープの利用が多いとか。
そういえばRAKSってそのあたりのメーカーで、まだメタルを作っていたと思われ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:47:10 ID:Mp0PkPCU
>>510
うちの近所のダイソーには、まだ辛うじてPSとJzが有ります。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:06:10 ID:ZN9EGB1s
オレもPS1やJ'z、gigとかそこそこ置いてあるダイソー知ってるけど
50分以下しか置いてないんでもう捕獲する気になれん
あまり売れないんだろうな一番下の棚で奥のほうに
綿ゴミが堆積してる

AE120をいつも並べてくれるだけで感謝だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:16:51 ID:bnV596k+
ダイソーにメタルが陳列してあったのは幻覚だったのか、と思うことがある… 
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:31:40 ID:TYAJ0Gxp
ダイソーにはメタルがないが
店の名前を忘れたが、仙台の100円ショップにはPS-IVsがいっぱいあったよ。

正直、メタルと言えど廉価メタルには興味が沸かない。高音がうるさいだけだし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:08:07 ID:J2ZHVOKF
RAKSのホームページ
http://www.rakselektronik.com.tr/

SHOWROOMをクリックすると製品の一覧を見ることができる。
http://www.rakselektronik.com.tr/audioindex.html
何語だ?
メタルはもちろん、テープの種類が豊富。
今どき、これだけ作っているメーカーはないだろう。
全部現行製品かな?

日本のどこかの会社が輸入してくれないかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:22:37 ID:QYLWmgk/
HPを見るとアイワやマクセルのOEMがなんたらと書いてるな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:29:34 ID:+kR3KN9t
トルコ語じゃないか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:38:20 ID:5rBzNs+z
そして話は>241に戻る。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:38:12 ID:uvMtgvMj
これね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:03:36 ID:uaPdpwig
トルコは江頭2:50がおこした例の事件で日本人はかなりマイナスの
印象を持たれたらしいからメタルテープを輸出してくれるかどうか
難しいらしいよ、輸出してくれたとしても粗悪品だろうね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:48:08 ID:uvMtgvMj
トルコ人の友達作ろうかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:22:13 ID:a6FsdhBz
SONY ES-W
SONY METAL XRS
AXIA K METAL
を何本か新品で持ってるけど、
オクに出したら売れるのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:33:50 ID:Vd8qjhtI
もちろん売れるけど、価格は期待しないほうが良いかと。短時間モノだとなおさら。
俺の場合、メタルテープはアナログ盤のコピーに使うことが多いから46〜54分あたりが使いやすいけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:00:29 ID:a6FsdhBz
SONY ES-W 46
SONY METAL XRS 50x3 74
AXIA K METAL 80
だけど、、。
他にも、マスターとか超高級なタイプなのばかりが、
一度録音して、数回再生しただけで沢山ある。w

不精なので、なかなかオクに出すまでの気力がない
けど、その際には関連スレで告知するようにしよう
と思う、。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:05:58 ID:efrkE0hT
いちいち宣伝すんな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:29:51 ID:uvMtgvMj
>>528オーディオ誌の交換欄あたりが無難でしょう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:42:38 ID:deNAkBsA
>>528
>他にも、マスターとか超高級なタイプなのばかりが、
とあるが、例にあげたテープは何れも廉価テープだよ。
K-METALはAXIAでは最上級だけど、全体的に見れば中庸。
XRSは性能的にかなり悪いメタル。
ES-IVはコストパフォーマンスは良いとは言える程度かな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:51:50 ID:x25pB0qd
俺もXRS使ってるけど、正直TDKのSAの方がいい。

手持ちのメタルでお気に入りはmaxellのMX。
ズッシリ艶消し黒ハーフカコイイ。
533531:2007/10/27(土) 13:29:25 ID:deNAkBsA
ちなみに私も銘柄いろいろでは有りますがメタルを未使用で500本程度はストックしてありますが
この先どのくらい使うかな?
使おうと思えば一日で使い切ることも可能だろうけどもったいないね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:45:49 ID:a6FsdhBz
>>531
よく読んでくれよ。
良いのは使ってきてしまって、新品で残ってるのは
最後にかろうじて手に入れられた挙げた物だけだという
ことだよ。
他のは殆ど、メタル全盛期のSONYやAXIAの一番上か、
2番目のタイプ。
セラミックの重たいのや、銀色のやつとかね。
ハイポジもいくらかある。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:24:05 ID:HdnFJo/0
>>534
使わないなら、出したらよろし。
新品で挙げられた物は1本\300〜400程度(悪くすると\200円台あり)、
中古は、SONYのマスターやTDKのMA-R・XGを除けば\100程度かと。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:00:30 ID:a6FsdhBz
>>535
相場はそれくらいなんだぁ。 ありがとう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:37:47 ID:jw45M70r
BEAM2もAKAIのGX-73で使うと悪くないな。SAほどじゃないが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:13:01 ID:HdnFJo/0
>>535
補足すると、中古の場合、MAクラスでラベル・インデックス
未記入が条件で、記入済もしくは無しだと、数十円単位となる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:12:46 ID:c3dcTkRi
詳しくありがとう。
まあ、使って録ってあるやつは、手放さないでこの先も
ずっと置いておくつもりですけどね。
1曲ずつ、シビアに録って楽しんだものだし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:24:59 ID:ygsBFxXJ
SONYのBE-9Hっていうカセット消磁器買ってきた。
ノイズは残るけど、一瞬通すだけで録音内容が消えてオモシレー。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:26:45 ID:HE+uUXzr
>>474
カセットハーフがビス止めではなくネジ止めのハーフなら
まず中のテープを取り出す、取り出したテープを小さな紙皿等にのせて
正午から夕方までの時間帯に車のダッシュボートの上にのせておく。
夏場の陽射しの強い時期ならこれでバッチぐーなのだが、今からの季節は
陽射しが弱くなるので夏場の炎天下がお勧め。

ところで江頭2:50はトルコで何をしでかしたの?
江頭のせいでメタルテープを輸出してもらえないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:38:39 ID:xGaUxL3E
なんか国会議場でチンコ晒し出した記憶があるが
それがトルコだったかどうかまでは知らん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:43:05 ID:xGaUxL3E
>>541>>542
IDにUXキタコレwちょっくらUX-Sに録音してくるww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:33:40 ID:zGkbY68e
>541
Wikipedia見ろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:24:04 ID:oR5VOf7C
トルコ共和国の人間には江頭のユーモアは理解出来ないようだ。
日本でも江頭のパフォーマンスを受け入れている人間は少なすぎる。
今度はトルコにレイザーラモンHGか小島よしおを差し向けたらどうかなぁ?
高品質のメタルテープを喜んで提供してくれるような気がしないでもないw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:47:51 ID:zGkbY68e
江頭乙

つか、人としてダメ過ぎ。
芸のためなら何でもアリ、という時点で人として終わってる。
あんなもん芸でもなんでもない、ただの馬鹿。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:47:51 ID:zGkbY68e
江頭乙

つか、人としてダメ過ぎ。
芸のためなら何でもアリ、という時点で人として終わってる。
あんなもん芸でもなんでもない、ただの馬鹿。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:24:22 ID:GhZfaLu1
まぁ、確かにいるよな。
ギャグ、ユーモアを免罪符にする奴。
一人よがりとの区別がつかないのかと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:41:38 ID:yZKpQmYW
幻のJHF-ESとAHF-PROほすぃ〜(TT)/~~
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:54:21 ID:MR4QiSC3
どうせならDUAD-Masterだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:40:40 ID:mmxAm4UZ
TYPEVでいうならXL-TS+XL-USの合体でXL-VSで決まりだな!!

きっとイイ音がでるよMA−XGに迫るものがあるかもよ?!

漏れの脳内妄想で楽しむことにします。
552単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/10/28(日) 19:59:49 ID:CyVBovtM
常用機としてならSA+ARでSARとか・・・
この話題、忘れた頃にやって来ますな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:35:14 ID:LWK1JxuU
光沢ラベルのnewDUAD。
広窓ハーフのDUAD。
キャンパスハーフのDUAD。
ESハーフのDUAD。
眼鏡ハーフのDUAD。
放射線ハーフのDUAD。





再生ポリハーフのDUAD。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:14:39 ID:vRsFjuh6
100均で山積みになってるDUAD
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:37:30 ID:6sL+EyBK
150分のDUAD
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:49:21 ID:2S29jhPq
裸足でかけてく陽気なDUAD
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:57:56 ID:Y6bcdEQT
先ほどスーパーでSONYの
気楽に録音、繰り返し。60分
とでかでか書いてるノーマルがあったんで買ったんだが、これはHFか?
原産国、テープ/韓国。組立/中国と書いてある。なんだこれ?
5581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/10/28(日) 23:30:08 ID:rI3S8DAT
俺は人間をやめるぞぉぉ〜なDUAD
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:30:27 ID:obR+o6El
BASICじゃね?
560557:2007/10/29(月) 00:32:09 ID:2TgmEnPm
>>559
うん。ケースと本体にはBASICって書いてる。存在知らんかった。
録音してみたらHFって感じ。
T-D7買ったからひさびさにテープ探しの旅でもするか・・・。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:52:33 ID:Onxe1qrL
ちょい前にハドオフにLHクラス時代のCDix1-74が63円で70本ほど投げ売りされてたので、数本買ってきた。
昨日録音してみたんだが、やっぱAEやUDとは違うわ〜 
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:33:47 ID:gM1A/Vs3
いや、UDはLH
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:39:47 ID:h4naYEgy
URの間違いだった…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:09:44 ID:6abULkZY
公団住宅w
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:07:22 ID:hbWm4L6r
つまんない事聞いていいすか?AXIAのPSシリーズと、J'zシリーズって、
PSシリーズが上位グレードで良いんだったっけ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:17:25 ID:kksqmVLY
よいよい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:30:16 ID:FXo627rw
J'z<PS<K<Z だよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:37:52 ID:AAlDuTxR
A<BOX<J'z<PS<K<AU<Z=AU-x
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:40:13 ID:hbWm4L6r
>>566
さんくす。買いだめしとくか。無いよかましだわね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:54:27 ID:N6YF+bsS
コバルト比着型の磁性粉製造メーカーは日本では全滅。
鮮京マグネチックスは、初めにAR磁性粉を作っていた日本の会社に技術供与を受けたが、
同じ特性は再現できず、親会社の鮮京テープから磁性粉を買ってくれない状態だった。
そこで最大手の磁性粉製造メーカーからライセンスを買ったが、これも特性が再現できない始末。
日本製の磁性粉在庫が無くなったら、特性ダウンは免れないだろうね。
メタルパウダーはまだ製造している会社が世界で日本2社だけあるが、儲からないオーディオ用は製造しないでしょう。
今はどうなっているか知らないのですが、CDing I(AD)の磁性粉とAEの磁性粉は、最初のゲータイトの製造方法からして異なる。
また、磁性粉の大きさからして全然違う。
Dの時代は比着していなかったから、そりゃもうAEの方が磁性粉の特性やテープの特性が良い。
最初に発売されたときはどのテープメーカーも驚いたらしいですよ。
この最低クラスにコバルト比着だって〜?! とね。
ただし、正真正銘のAD磁性粉に比べばAEは特性が落ちる。特にノイズ。
もうADの磁性粉は在庫が尽きたのでしょう。今は在庫を調べられる立場ではないから本当のことは不明。
時代の流れでしょうなあ。寂しいです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:55:31 ID:Itsy1x0q
>>570
これは興味深い・・・
よくわからんがつまりライセンスは得たものの再現できないため、
今ある日本製の磁性粉は過去の在庫分しかないってことですか?
うーん、今のCDing2とかでもけっこう特性ダウンだと思ってるんですが・・・
まだ下がるのか・・・orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:46:58 ID:/bzjJ98k
ますますTDKに感謝せにゃならんのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:47:32 ID:fSA5diS8
>>569
いやいや、PSいいよ。1も2も中低音がしっかりしてて、
十分に音楽を楽しめるレベル(人によるが)。
ブルーだったり、半透明だったりするハーフは、ちょっと
オーディオの気分から離れるけど。
574569:2007/10/30(火) 23:27:16 ID:hbWm4L6r
>>573
昔の記憶をたどると、AXIAはAU-Xくらいしか使った覚えがない。
ダブルコーティングが出てきて、使えるメーカーになったよな記憶がある。
なんだかんだでPS2を棚ごと買い占めてきた。
アクシアブランドって存続してないよね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:52:56 ID:RmnNAxoZ
アクシアはデッキとの相性でよくなったり悪くなったりすると思う
特にKシリーズはデッキを選ぶ
576単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/10/31(水) 21:44:37 ID:9q91DK3s
>>565 ちょっと訂正&補足
A<(JP=JC=JP-F=UP)<BOX=Be(Hi)<J'z<PS-s(Metal)=PS(HK)<AU<PS-x=K<GT=GT-x<AU-x=Z<Master
・・・こんなものか?
JP〜UPはA1の前身。ただし日本製のまともな音楽用なので性能的には上。
Hiは透明ハーフ時代のPS-IIsのバリエーションモデル。MetalはPS-Metalの前身。
HKはハローキティカセット。TypeIIのみ。GT,GT-xはかつてあったカーステ専用でメタルはなし。
Masterはかつての最高級モデル。
AU-x=Zの前身といえばそうだけど、メカニズム系のコストのかけ方がワンランク上ということで。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:11:08 ID:3C7D30vN
Master が一番金掛かってたのは、ハーフへのメタリック塗装だ。
あの金の掛け方ははっきり言って異常。
しかしAXIAで相性がキツいのはK-Metalだけだと思うが。
(あ、J'zは使ったことがないからわからないけど。)
デッキを選ぶというならMetal-XRもすごいぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:58:54 ID:7m9qHnSl
コバルト系と言えば・・・KEEPの100円テープが磁性体はなかなかの
品質だったような気が!? ただ走行系が糞だった。
どのデッキで再生してもピンチローラーに巻き込んだ。
MDディスクのMD-PROは100円の割には優秀だけどESよりも上
アクシャのPROよりは下のランク付けくらいかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:00:18 ID:PvMHut3R
ためになる話が多いねぇ。
手持ちのSONYのMasterやProあたりはともかく、廉価グレードは音質が下降線
を描いて低下中。未開封のDENON・HG-Mあたりはどうなっていることやら…。
メタル未開封の残りはMA-EX、METAL GR-Wの各1本きり…。
20年モノ位の白パッケージ、広窓緑ハーフのAR-Xもあるんだがもうダメか?
しかし、開封する勇気がない私です。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:19:04 ID:1OWr7cD7
久しぶりに日立製のカセットテープレコーダーを購入した
テープ走らせて30分後にモーターが回らなくなって壊れた
どうなっとんじゃい!
そ〜いえば日立のデスクトップ・プリウス購入してそんなに使用
してなかったのに1年ちょいで起動しなくなった。
日立もソニーなみだなと痛感した。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:04:54 ID:0Da8AAJE
今の日立のラジカセ?は自社生産ではなくOEMのはず
まさか、中古のデッキの話ではないよね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:20:01 ID:zlqdyQqq
未開封XA-II使ったけど、ほとんど劣化してないらしくやたらハイパワーでガッツのある音でした。
艶もあるし。
確かテープはSAですよね。
艶はあってもパワーは控えめという印象があったけど、状態のいいモノだと違うんですね。
見直した!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:46:43 ID:S9Xx/cEf
XAIIの後に出たEXも臨界点は低いものの、伸びやかな音ですね。
とにかくSOLが低いので、-4dBくらいに抑えないとダメですが…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:55:54 ID:PvMHut3R
いまさらだが、さっきTDKから洋モノSAが届いた。
新品で手に入るものとしては一番マシなのかな?
広い帯域でレスポンスはいいが、少し大味な気もする。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:03:01 ID:gIfOurhO
SAイイヨ!!
大味と感じるのはそれ以前のSAと比較しているから
SAはモデルチェンジごとに 繊細→パワフル に変わってきてる

どちらが良いかは好みです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:06:22 ID:l1u29mBc
アナログテープって、磁気特性は新しい物の方が良いけど、
こと音質に関しては古い新しいって、案外関係ないよね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:46:08 ID:/T+DLImg
>>585
確かに。10数年前のSAは非力に感じてAR-Xの方が好きなくらいだった。
リファレンステープの代表格らしく繊細に感じたね。
このSAは力強い。
しかし、オーストラリアには色んな種類のテープがあるんだろか?
限定でいいから、TDKもう何品か仕入れてくれないもんだろうか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:35:43 ID:6cfECKmt
>>580
日立は80年代中期からそう感じてた

>>581
自社生産してたラジカセはおろかビデオデッキなんかもね
日立製品使ってた知り合いみんな呆れてた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:07:13 ID:7tYH7YKk
カセットテープでは日立製はしっかりした品質で好きだったんだが。
ヘッドタッチが悪いとか、ハブの回転が重くなるとかなどのトラブルもあまりなくて、音にも力があった。

メタルUDを除いて、どのテープも水準以上の品質だったと思う。
録音上級者なら、メタルUDも使いようはあるらしいし、そんなけなしたもんでもないとか。

デザイン悪評の末期My2(日本製だった)も、最下位ハイポジクラスにしては最高レベルだったと思う。
マニアとライトユーザーの両方になんとか応えようと踏ん張ってたラスト作品て処は、TDKのMAEXに似ているね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:21:48 ID:y87eGt3A
>マニアとライトユーザーの両方になんとか応えようと

それはむしろMUSIC GEARだと思いたい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:45:10 ID:e+UY0Pzu
どの時期でも日立マクセルのデザインのセンスは
他社とは明らかに違ってたな
後期のシュールなパッケージに至っては
なんだよコレ?とオモタ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:05:23 ID:orvZfX5D
My2はMG2直系の後継では?
音は、若干変調ノイズ増しの同等クラスだと思う。
なくなったモン(MG2)を惜しんでもしかたないから、デザインに惑わされずに愛用してた。
CDing2みたいなギブアップはしない力があったから、いじり甲斐あったし。

今ではMy2も、店頭在庫が消えかけてしまったな。
ネット販売SAが最後の砦か。

593単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/11/03(土) 08:05:35 ID:cZQJZPWz
>>588
2〜3年前にドンキでLo-Dブランドの激安ラジカセを見た時には流石に、
「日立Lo-Dも地に堕ちたものだな」なんてしみじみ思ったものでした(--#
↓今はこんな感じですな。イマドキのらしくUSB端子とか付いてるのも。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/01/011002.html

初ラジカセ(メタル対応)が日立パディスコ、初テープのひとつがLo-D/DL
だったので、日立には良いイメージがずっとあったのになぁ・・・。
そういえば、ソニーがVHSに参入(というか降伏)した時のデッキのOEM元が
日立だったという話を聞いたような気がします。
その日立家電・改めHLS(日立リビングサプライ)は低価格デジカメ(トイデジ?)
の分野でも有名ですね。その分野では数少ない日本メーカーです。
確か最初はmaxellブランドで参入してましたね。富士も一時期、AXIAブランドの
トイデジを出してたけど、何故にオーディオブランドを使ったのかしらん?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:28:40 ID:fR5F7Mf7
ソニー最初のVHSメカのOEM元は三洋のはず。

オーディオブランドを使ったというより、
不採算で窓際のオーディオ事業部が
なんとか探すなり与えられた仕事が
それだったんじゃないかと推測してます。

違ってたらスレ違いの件も含めてスマヌ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:47:00 ID:w/x7lB/I
ネットのTDKのSAは、どのくらいハケてるんだろうか?
買ってるのは、ここの住人くらいだろうな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:10:25 ID:nRQlQk+R
昨日SA注文した、とりあえず60と90を10巻づつ。
そのうち安売店に山積みされる可能性は
無いのだろうか…

実際某所でMA-EXが
山積みされていたので30巻買った事が有る。
カセットに嵌まる前だったので買い残したのが
悔やまれる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:11:13 ID:9APFlLgt
石丸電気?ダイソー?
すべては過去の話だが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:31:35 ID:16Lcn9SS
シュガー(ラジカセ)を買ったときにオーレックス(東芝)のAD(ノーマル)
60分を2本もらった。当時のTDKのADの模造品だったのだろうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:35:02 ID:PqE3G+ES
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:06:03 ID:fR5F7Mf7
>>598 模造でなく、OEM
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:33:47 ID:dnh0c/yL
>>599
こんなにまとめないで10本ずつ出せば、合計で2万円なんてすぐ超えるだろうにね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:28:06 ID:AbpWVdlT
漏れも高くないと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:52:39 ID:0/cxLdwF
俺が出してるテープだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:58:57 ID:sxjDwUG9
箱無し……
605597:2007/11/04(日) 03:21:11 ID:sc7knvzu
2年位前TC-D5M を中古で買った後、メタルが市場から
消えているのに気がつき、 それらしき店を
捜して見付けたわけだが、MA-EX60分2巻パックが315円だった。

流石に二回目に行った時は無かった。
ダイソーじゃないがダイソーにも出てたのか?…やっぱり1巻105円なの?
606↑596:2007/11/04(日) 05:28:35 ID:sc7knvzu
ネーム欄間違えた。

追伸
過去の話ししてもしょうが無いよね。
眠れぬ夜の戯言でした…スマソ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:22:55 ID:8CR8eRFe
ダイソーのMAEX祭りにはお世話になった
このスレでいい感じで情報交換できた
アクシアメタルの2巻パックも祭りであった
PSメタル2巻の80分は買えなかったが74分と70分は買えた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:27:22 ID:uSZmtLxc
みつけたので貼っておく
http://jp.youtube.com/watch?v=tTYxbBWluJs
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:48:57 ID:Gia32oJm
2年くらい前なら探せばまだ買えたけど、今年は一度もメタルを見かけたことがない。
地方のダイソーでも売ってない。

メタルの買い置きが200巻くらいあるからいいんだけど、寂しくなったねえ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:18:57 ID:Y18cLzm6
メタル印度カレーで我慢するか…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:25:04 ID:2G6ehIjk
ある所にはある
黙ってるだけ
間違ってもこういう所には書かない

612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:39:32 ID:JMloVAH8
世知辛い世の中になったもんじゃのぅ〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:36:40 ID:qp98Ztsc
しかし個人経営の電気屋なんかは、ほとんど壊滅状態だな。
20件ほど寄ってみたが、収穫無し。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:41:46 ID:Ugg7M9J1
>612
丸紅パソコンみたいに今時の情報の広がり方はすごいからねぇ
いまさらカセットはそういう対象にはならんが
転売目的の買占めはありがちだし
ま、情報握ったやつの勝ちなんだけど・・・
こういったことは好きな人だけで内々にしておいたほうが無難
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:59:24 ID:wbTvQ7fO
コニカのXR−Tの60分が一本50円で近所のホームセンターに
出ていたときに大量に買い占めておけば良かった。
XR−Tの磁性体はガンマ酸化鉄だったのかな?
磁性体が茶色と黒色の2種類あったと思うけど。

ところでOEMという言葉をちょくちょく見かけますけど
OEMって何ですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:02:24 ID:7JriqyDr
他社工場で生産したものを自社ブランドで売ること。
例えば松下がマクセルに依頼して生産してもらったテープを
ナショナルブランドで売る、とかね。
617615:2007/11/05(月) 11:57:51 ID:T5hZfYzv
>>616
なるほどですね
謎が氷解しました。
コメントありがとうございました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:59:29 ID:7ugQN/Ry
>>613
電器屋はないけど、古いカメラ屋ならある。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:05:16 ID:Y18cLzm6
そこそこ持ってるのに、何処かに無いか捜す。
もうそれ自体が趣味と言って医院じゃ内科。
鉄分欠乏症と言ってもいいが、結構楽(狂)しいな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:32:07 ID:yKOmtAN2
確かになw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:02:48 ID:Jyb6GXGo

AE90分X11本で850円で売ってあるけど

25年前にAD-X90分を1本で850円で買った記憶がある。

もちろんテープの質はAD-Xの方が上だけど11倍の価格差はどうなんだろう。

ハーフ素材の品質とか制度、磁性素材の差を差し引いてもだいたい3倍差が

妥当だと思うのは漏れだけ?世の中がデフレ傾向だと言われれば、それまで


だけど・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:05:30 ID:Jyb6GXGo
漏れはDUADを清田カメラで定価で買った。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:32:07 ID:Iqi2KPZ3
DUADと言えば!

キティちゃんの絵のDUAD
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:55:13 ID:2G6ehIjk
オーカセのDUAD

625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:22:04 ID:xlzN5pqs
上層の二酸化クロム部分が蒸着のDUAD
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:47:04 ID:/dfxNdn1
BON DUAD
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:01:25 ID:izgQBAN0
>>626

うぁ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:51:08 ID:ctBQcJvD
松下のオングロームDUとTDKのADをry
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:34:28 ID:MvBWEjA+
BONテープのペラペラフィルム窓が懐かしいのぉ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:11:10 ID:bYFmPrsU
BONのあれは、窓部分が透明なスリップシートだっただけで、窓がフィルムだった訳
じゃないよ。言ってみれば窓なし。
しかし、当時無名ブランドの粗悪テープって星の数ほどあったはずなのに、話題に
なるのはBONだけだね。それだけBONが売れたってことかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:03:29 ID:iRYKHzbL
ある程度の本数のカセットは買い貯めしてあるんですが、出物は無いか?と、近くのダイソーに行きました。
隅っこにJz-2の50分とPS-METALの70分が一本づつ残ってたので、それを買いました。
これで、後はAE、DS-2、flowerだけになりました。
次は別の100均に行ってみます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:58:29 ID:jI7K5OBJ
>>630
BONテープって何種類かあったろ?
中のテープガイド役のフィルムが、そのまま窓になってた種類があったぞ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:16:51 ID:+S0XzmVq
スーパーバイアス210kHz搭載器ってDOLBY HX-PROって不用じゃないの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:48:22 ID:Esn926zW
手持ちのテープの録再特性を採って見たのでupします。

http://imepita.jp/20071107/561760

ちょっと見ずらいかな?
635634:2007/11/07(水) 17:52:02 ID:Esn926zW
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:05:21 ID:DZ0qCrTL
007いいね〜!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:41:39 ID:jI7K5OBJ
片田舎の廃れた駅前の寂れた電気屋で、K-MatelとK2、MA-EX、最終型の
AD1とAD2をげとしてきた。
定価?だった。1本300円前後。カモだった。
まぁいいや。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:20:04 ID:jI7K5OBJ
スペル違うし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:27:53 ID:EK0GF44Q
MA-EXは普通だけど他は高いな
AD1なんて100円未満クラスだし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:20:58 ID:Qagn5+s/
>>638
AD1は100円代もあった。しかし、AEより遥かにいい。
見直しちゃった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:42:15 ID:gXEOJ/IY
TDKのCDing2の60分と90分が在庫処分って事で105円で投げ売りされてたけど
買うべきかな?スルーすべきかな?
このスレを前から読んでるけどCDing2は評判良くないみたいだし
AEの方が良い?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:11:28 ID:kxLs41su
さっき近所の電気屋に行ったら、メタルテープが20本程置いてあった。
5x CDix IV 74 分
5x CDix IV 70 分
5x CDix IV 50 分 (?)
他にも AD-X 90 分が数本、古いハイポジションが数本売ってた。
俺はそのうち 2x 74 分、1x 70 分、ES-II 100 分 (High Posi.) をゲット。
締めて 1100 円もした。WM の 20 周年記念モデルも新品で置いてあった。
その値段を交渉中なので、お店の名前はさらせない。。。探せばあるもんだね〜
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:40:12 ID:40ik/Z9J
AEは見た目で損をしていると思うが。
他もハーフの色やデザインは何とかならんもんかね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:36:24 ID:15wwvrGJ
金型(形状)は、もう数代使いまわしと思う。
645570:2007/11/08(木) 21:36:45 ID:Nwfl0uI7
調べたら一番小さい工程で作っていた。
テープメーカーさんが見ていたらうれしいが、
値上げしてやめようかなあ、
という話がホントに出ているから継続的、定期的に注文してちょ。
買うからつぶさないでくれなど、営業に言ってほしい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:44:15 ID:T8Ilq72x
>>641
型の世代にもよりますが、ハイポジ対応のラジカセなどで気軽に使うなら、末期のCDing2でも割と艶のある音で無難に使えますが、
3ヘッドのデッキで追い込むつもりだったら、まだAEのが幾分マシかも知れません。
AEもさほど良いという訳ではないですが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:50:52 ID:/H6Mrh5/
AR-Xを使いなよ
いい音するよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:28:56 ID:SmCjh1b7
>>634
ADとAEは何時の時代の物??
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:35:41 ID:Yhe+sBI/
AEは現行、ADの件ではない
現行のハイポジもカラフル過ぎる?と思った訳です。
あの値段で、市場に存在するだけ有り難いのも事実。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:33:49 ID:kdgNaxi3
>>647
よし、使おう。
売ってる場所を教えてくれたまえ。


とか。
AR-Xは持ってるけど、AR-Xに限らずAXIAモノとかもそうだけど、
ノーマルはダブルコーティングにすると一気にクラスを超えた性能になるね。
私自身、何でもダブルという言葉に弱いしw。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:55:34 ID:VpsVkmdv
AR-Xは最高のノーマルだよな。HF-proも好きだが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:10:25 ID:ZGs9GAHV
>650
つ[ ダブルデッキ ]w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:26:53 ID:+4+WH2xf
>650
つ[ ダブルAMチューナー(立体放送対応) ]w
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:01:21 ID:Yhe+sBI/
>650
つ[ダブル不倫(ミョートリバース)]w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:39:36 ID:4xy+QrPF
TDK HX の新品って高く売れます?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:51:17 ID:E0ykRjtF
売ればわかる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:08:15 ID:/N4KejQF
>>655
未だ扱き使う金融機関あり。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:23:15 ID:IfJw5aRg
実家から使用済みの古いテープを回収してきた。
TDK/黒いAD・透明DS・新旧AR-X3タイプ。
SONY/青いピカピカAHF・HF-ES・HF-Pro
マクセル/UD1
DENON/RG-X
That's/CD・GT‐1x・CD-1S

こうして聞き直してみると、DENONのRG-Xは意外と名作テープな気がする。
しかし、保存用以外はノーマルばかりだな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:08:19 ID:JqmkYqNx
みんな、SAやXLIIを使えばいいじゃん。
AEとかCDingIIなんか目じゃないよ。個人的には値段差以上に音のクォリティが違うと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:58:45 ID:aF0n+NK3
XLIIはもう110分以外は終了だった希ガス 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:09:06 ID:27wcZbud
>>655
売ったら駄目ですよ。
TDKのHXって凄く良いカセットですからね(`・ω・´)
是非、貴方が使い込んであげて下さい。
カセット全盛期、私の父がHXばかり使っていました。
父が「凄く柔らかい感じの音だ。演歌には最適だ」とベタ誉めしていました。
勿論、私もHXは好きなカセットの一つでした。今でも未開封のが一本残っています。
662単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/11/11(日) 11:24:00 ID:vW0Mczr8
演歌にHX・・・ものすごく贅沢・・・
なんというか、ツウなお父様ですね。
HXが好きな方なら、DENONのDX8系
(DX8,HD-S,HD-XS,HG-M)もオススメ。
同じくメタル系ハイポジで、やはりまったり系。
同じメタル系でも誘電のはシャープな感じでしたね。

>>658
黄金時代の名作がずらり、というところですな。
AHFはADとはまた違った鮮烈な高域が好きで、
ここぞという時に使ってました。
RG-Xは発売期間が短かったこともあって知名度は低いのですが、
傑作ですね。確か素材がマグネタイト系に切り替わった初期の製品で、
持ち味のまったりな中低域に加えてキレの良い高域が印象に残っています。
ハイポジのHG-Xとともに、当時のAXIA/GT-xシリーズの対抗商品でした。
当時はまだカーオーディオの中心がカセットだったこともあり、
各社から対応テープが出てましたね。GPX,UX-Turbo,後期SuperCDing...
RG-Xには後継機のGX-Iもあったと思うのですが、現物は未見のため
確証はありません。(ウチにはハイポジのGX-IIしかないので)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:57:52 ID:3nH3p2gG
お勧めも何もどれも入手出来ないテープばっかじゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:38:48 ID:cOlMa2zz
>>662
コテに磁性体使うだけあって本当に好きなんだね・・・New AHF。

今日、近所の御婆ちゃんが店番しているナショナルのお店で、RT-90XA IIを纏め買いした。
懐かしいね〜。ケースが黒色だったり、貼り換え式じゃないラベルだったり。
レコード聴きながらV6030Sで録音中。まったりナツカシモードだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:55:26 ID:jOh4lY03
>>663
DENONのその辺の銘柄なら、探せばまだまだあるでしょ。普通にあるとは言わないけれど
入手は十分可能で、そんなにレアな銘柄なわけじゃない。
現行商品だけを話題にしなければならない縛りもないし。

>>662
GX-Iは存在しないような気がするけど・・なんか資料あります?もしあるなら緑系統の
色のパッケージとは想像できるけど。
DENONの耐熱カセットは90年のHG-X/RG-Xが核で、GX-IIはHG-Xの後継というより廉価版
ダウングレードの印象が強いな。

関係無いが・・いつも思うんだけど単晶さんがカセットを「機」と呼ぶのだけはどうしても
なじめない。
機は機械(マシン)であって、カセットならデッキにのみ言うべき言葉だと思う。テープは
マシンじゃなくて差し替えできるカートリジだよなあ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:03:30 ID:4Z6B2sqP
カセットに機構部とかメカ部分という事はあるが、「機」となると違和感を覚える不思議

Love Love 愛を叫〜ぼ〜 (ドリカム)は違和感ないのに
恋! 恋! アイウォンチュ ラブ ミ トゥナイ〜 (欧陽菲菲)は今聴くと違和感たっぷりなフシギ
667名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 20:24:25 ID:jvIGSfFV
先日まとめて買った中古カセットの中に、東芝EMIのテープがあったよ!!
ミュージックソフトだけじゃなかったんだなぁ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:33:18 ID:TBKFIj9b
DENONテープはなかなか見つからないよ
SONYやTDKが圧倒的に多いですわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:55:53 ID:pe4PYr7j
今日、パナソニックのハイポジテープを見つけたけど、パナはどこのテープを使っていたんですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:48:22 ID:Yqn9+3Un
TDK
6711000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/11/12(月) 00:01:38 ID:f0VgkAem
デンオンだと、DX-7とかDX-4が、もっち欲しい。。。

まだ、ヽヽ(ω・* )数本だけ確保してあるけど。。。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:16:03 ID:j9CWpDCJ
どこかにTDKのダイキャストメタル売ってないかなぁ・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:17:16 ID:LT0Lh4ue
>>670
サンクス。TDKだとしたら買っておくか。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:17:20 ID:yfLsodyl
>>665-666
なんとなくだけど……単晶さんが「機」と呼ぶのは、モビルスーツ等にダブらせてると想像w


今日、TDL5周年とタイアップしたコカコーラのテープをまとめて12巻入手。
テープの色、見事に懐かしいまっ茶色でした。
どこのOEM品だったのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:29:48 ID:KX8Lldzk
リサイクルショップでデンオンRSが1本だけ売ってた。
スリムじゃないケースはやっぱりいいなぁ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:17:02 ID:M1C1SPPe
>>675
ですよねぇ。
オメ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:11:20 ID:/CLOEcxI
スリムケース:ただの入れ物
ノーマルケース:テープをきちんと保持する入れ物
な印象。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:03:06 ID:O47lyXqK
ところでだ。みんなヘッドの日常の手入れはどうしてる?
俺はソニーの乾式クリーニングテープと、未だに使いきれないTEACの溶剤
ので綿棒でコシコシやっとる。やはり、メーカーで差はあるのかな?


679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:12:19 ID:z5K4kLfX
古いクリーニング液だと気が抜けてない?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:22:59 ID:AM3NvcTT
和光特級プロパノールorエタノールを使ってるが、やっぱり専用クリーナーの方がいいのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:36:23 ID:sfsR+Hl5
ハイテククロスで綿棒を包み擦る。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:11:39 ID:v6YMYUit
こないだハードオフで緑と赤の毒々しい液体を買ってきて使ってる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:02:14 ID:bOzZ7wBq
私は軽い汚れには乾式のクリーナーを使います。
汚れが酷い場合は、ビデオデッキ用のクリーニング液(カセットデッキ用のは使い果たした)を綿棒に付けてヘッドを拭いています。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:03:12 ID:yhQP5ccL
10年以上前にテクニカの大容量とやらを買って
ほとんど手付かずだったが
2年ほど前からジャンクカセットデッキを弄りだしてから
今は赤緑共、半分以下になってしまった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:44:38 ID:lzrBB8Es
>>679
気抜けてる気もする。
TDKかテクニカの新品でも買い直すか。
新しい消磁器も欲しいが、国産品は無理だよねぇ。
686名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:58:50 ID:f4TrZMss
オーテクの消磁器なら、少し前のHOで滞留品が290円で売られていて
3つほど確保した。オクでもジャンクなら割と出てるし、そう悲観的にならなくても
良いのでは。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:05:47 ID:dCAyvzMP
カセット型の消磁器なら、ヘッドを押し込むだけのマクセルのが好みだ。
テクニカのは回転させなきゃならんから、ウォークマンには使い辛い。
……て、もう20年くらい前に買ったヤツなんだけどな、ドコにしまったやらorz
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:21:19 ID:5f2sLbmu
今日ダイソーでAXIAのPS2をゲット。

まさか、ダイソーでテープが投売りされてた時期があったとは
スレ見るまで知らんかった・・・。

ちょっと薄味に感じるけど(中音が弱い?)、
まだ買えるTDKやSONYの廉価ハイポジより全然いい音で録れるね。

これは少し確保したくなってきた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 06:00:02 ID:SJJGdROU
K1とK2は最近見かけなくなってきた
PSとJ'zもないところは一切ない
それどころか全て廉価版しか置いてない店もある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:08:10 ID:dWWXvoLq
うちのあたりは全滅だし
AEとDSにその他ダイソーブランドのみ
もう不良在庫も尽きたんだなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:23:26 ID:w8ZKUYrE
XLU90再販
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:56:40 ID:Nb1Mc0Nz
>>691
ずいぶん高くなったな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:06:45 ID:Jocyl2nl
>691
恐るべし、原油高ism!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:35:40 ID:tgn7tH9f
サウンドハウスの通販で売ってるBASFのカセットテープ買った人いる?
さすがに個人で100本単位で買う人居ないかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:11:07 ID:Tajkd3XB
テープハントの時なら100本なんぞ「この棚のテープ全部下さい」と平気で一気に買う
本数だけど、通販で同じ銘柄同じ長さばかりじゃちょっとなあ。
6961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/11/16(金) 00:46:55 ID:pVDoWdtS
これかな?

(o ̄∀ ̄)ノhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=178%5EC90%5E%5E

なんか質素杉でカナシス。。。(:D)| ̄|_
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:51:56 ID:Z+zOVzkI
1本当りは安いんだろうが、100本単位ってなぁどおもな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:33:01 ID:pgvwPQx/
ケース&ラベルなし90分1本90円か。
インディーズのテープメディアに使われてるよな。
録音済みを1本持ってる。
聴いた感じでは90年代のHFクラス。ヒスノイズも乾いた感じ。
100本単位だしあまり魅力ないけど、そんなに悪いテープだとは思わない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:50:18 ID:PKlvaAen
テープケースが別売りされているということは、
裸で販売されてるのかな?
まぁ、さすがにポリフィルムみたいなのには包まってると思うけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:06:07 ID:Q7Ou8L3C
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:15:34 ID:PqCXhAyX
>>699
この別売のケースが標準かスリムかが気になる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:37:18 ID:unPaoLG7
>701
これは250本単位での販売になってるぞ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:06:19 ID:PqCXhAyX
標準なら250本くらいは買ってもよいな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:07:51 ID:87Pk8FAZ
標準かスリムかはこっちおいといても、
250本でも買ってもいいって、スゲゲだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:01:39 ID:gZ5rbwb7
ノーマルテープの選択肢が少ないから気になってました。
国産は実質TDKのみだし、マクセルのUR(UJ)は悪くはないけど韓国製。
BASF使ってみたいと思ってましたが、どうも100本は多すぎる。
だれかヤフオクで流してくれないかな。
他力本願スマソ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:08:07 ID:w5A7Rh9E
共同購入とか出来ればいいんだけどねぇ…
7071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/11/16(金) 23:15:05 ID:l7S8WRws
このスレの”ほしかもん”同士で、分け合ったら良いんでは?

(o ̄∀ ̄)ノ-☆ ナイスアイディア!(W
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:25:39 ID:pgvwPQx/
>>705
オレが100本買ってヤフオクで10本単位で売ってもいい。
これで儲けようとは思わないし。
ただオレは北海道だから送料がバカにならないと思うよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:24:18 ID:SenReZMn
10本くらいを冊子小包とかで送ればそんな掛からないだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:29:19 ID:fPQ3o9h8
テープのみで1本40g弱、10本組を送るなら

冊子小包(ゆうメール)→290円
EXPACK→500円
Yahoo! ゆうパック→450〜900円

出品よろしく(´∀`)>>708
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:54:01 ID:na9qelsx
>>708
俺も北海道だから、送料なんて気にしないぜ。
って、あまり関係ないな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:30:08 ID:+A915Iw9
>>696
ソニーでこんな感じのデザインあったな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:30:30 ID:TJR+ugyN
この写真C-90には見えんが薄いんかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:51:16 ID:55ZiPsvy
C-10からC-90まで同じ写真使ってる模様
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1620
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:30:34 ID:0dfWMwmX
久々にXK-S9000が修理から戻ってきたので、在庫のK-Metal
を出して録音しようと思ったら、ぎりぎりバイアスが合わない・・・

前は合わせられたのに・・・orz

テープとデッキのどっちが悪いんだろう?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:34:57 ID:CUhUG6to
デッキじゃね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:41:41 ID:cQQIuE30
ヤフオクでTEACのテープが8万いくらで出てるんだが、あの本数とは
いえ、適正な価格なんだろか?桁間違えてる気がすんだが…。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:58:03 ID:f9Gb67te
>>717
オクなんだからまあ売れりゃ適正でしょ。売れなきゃ回転寿司かあきらめるか値を下げるだけのこと。

70本で89000円・・1本あたり1270円ちょっと・・競ったならそう無茶苦茶な金額ではないが・・・
定価が590円だったことを考えると倍額以上。未開封箱セットとは言え、かなり強気なのは確かだね。
7191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/11/18(日) 23:50:09 ID:McMLRHwH
オークションだから、適正価格?って無いんだろうけれども、、、

あー、相場とか、実売時の値段+α的、数値でおねだん、悩ましす。ヽヽ(ω・* )(W
720715:2007/11/18(日) 23:55:27 ID:FOCcBUvC
K−Metal 54にしたら、普通に合った。

74と磁性体が違うのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:08:38 ID:eW6DARZ5
テープの厚さが違う。感度が少し合わないくらいなら、まだマシな方。
うちのはC-64(メーカーによってはC-70)を越えるとクシャクシャになる…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:15:51 ID:+w66Hgxk
テープの厚さで感度特性等が少しづつ違うのは良くあることです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:33:55 ID:csiHl40r
昔、Dの長時間テープは、裏の特性カーブも短尺に比べて正直にハイ落ち表示になっていた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:23:06 ID:AOGRBbx6
しかしmaxellもUS仕様XLU終了か
後継はもう無しとするとTDKにはSAを少しでも長く継続して
販売して欲しいものだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:34:04 ID:EBaoAInT
売れなきゃはじまらん話だからなぁ。ここの住人が毎月1ケース買っても、
年間で500ケースくらいの数しかさばけてないのでは?
TDKから買うノルマでも定めるか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:10:50 ID:WlmpP+RE
買ったらIDを書いた紙といっしょにテープを写した画像をアップするか…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:00:12 ID:Q1loakKl
てか、TDKこのスレ見て欲しいっす
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:48:51 ID:DromcPpS
すげぇファンシーなカセット見つけたんだけど、詳細分かる?
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1195465552119860.kjFYnd
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:05:52 ID:P48ehYez
地元のホームセンターでAXIA K1 ノーマ ル50分が一本30円。
約60本ぐらいありました。
買っとくべき?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:37:10 ID:AOGRBbx6
持ってないなら20本くらい買ってもいいんじゃね
50分じゃ転売しても高くならんから
必要な分だけ確保だ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:42:26 ID:J3f5f4yw
↓これは如何な物ですかね??
ttp://pnet.praise-jp.com/oscommerce/catalog/default.php/cPath/21?osCsid=f57aa1af4c408aab20558a398208ea34
ここで売ってるカセットラベルも買って、巧いこと印刷して貼り付けると
なんちゃってミュージックテープが作れるんじゃね!?
732名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 00:13:05 ID:4CFJfeRW
>>728
これカジットを出してた所と同じじゃないかな?
リールカセットの一種と思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:27:08 ID:HfXEJl/d
しかし、マクセルのXLUは、なんで110分の方が安いんだろう?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:42:25 ID:u7KXICFd
>733
110は石油高騰前の価格のまま、
90は高騰後の価格設定。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:47:15 ID:lXHOAmcO
730さん、買いに行ったら
10本しかなかった…。
10本買いました…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:46:06 ID:HfXEJl/d
>>734
それはわかるんだが、千円近い差になるとは…。
まあ、とりあえず買っとくんだが。


そして、仕事で行った人口数千人の片田舎のパナショップで、PX2なる
パナのテープげと。中身はTDKのAD2だな。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:23:08 ID:turA53jU
>735
ま、10本残ってたんだしクヨクヨしなさんな
46〜54分辺りの音楽用ノーマルテープなら
どこかでまた遭遇できるさ
オクでもさほど高くないし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:07:03 ID:kltgZCc4
ちなみにドルビー使ってます?
いまどき手に入るテープだと、いまいちな希ガス。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:08:44 ID:75r4oh+B
>>738

HX PROのみ常用
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:05:58 ID:m2vWcqj+
>>738
ドルビー=ノイズリダクションとしての質問ですか?

>>739
HXPROはノイズリダクションじゃないよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:49:20 ID:r9estzUI
>>738
Dolbyは主にCを使ってるよ。確かに今時のテープはしっくりこないね。
でもウチは80〜90年代前半のテープの未開封ストックが総計3000本ほどあるから、
結局今時のテープは使わないですんでる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:13:15 ID:lCmPfvO8
>>741
80年から90年って、ARクラスでも400円越えてなかった?
三千本というと、いくらになるんだろ?


ちなみにおれはドルビーNRは使わないな。鮮度が下がる気がす。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:30:50 ID:TrJ77Ozd
>>741
3000本ですか!
凄いですね(`・ω・´)
私の未開封カセットの在庫は90本弱です(´・ω・`)
46〜54分と90分以上の時間数で80年代後半のを確保しています。
CD録音に最適な60〜80分は殆ど使い果たしてしまい、仕方なく、ダイソーのDS-2またはCDing2で我慢しています。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:37:39 ID:XKrHmUVZ
ちなみにSAの60分10巻が約690gだから3000本は、207kgか

凄い!
7451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/11/21(水) 23:42:35 ID:kqJetTzl
むうっ!

シャキーン!! (`・ω・´) 200Kgのカセット!なんかすごい!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:05:09 ID:wfsf4e28
>>743
特に70・74分はベスト版作りにも丁度良いのでさらに使ってしまい、慢性的な在庫不足に悩まされる…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:39:10 ID:HXLPNgox
>>741
3000本のテープ、うp希望したい!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:00:01 ID:U2lIpyN7
>>743,746
逆にウチでは54〜74分は使用頻度が低く、滅多に使いません。
ソースが主としてアナログLPorFMエアチェックですから、殆どが46分か90分です。
レコードの長さによっては42分とか80分とかを使うこともあるけど・・・
まあFMをオープンリールでエアチェックしたものは、何分に編集してもいいので
74分とかはそう言うときだけ使ってます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:40:30 ID:dsJedkdZ
>>741
資源置き場に1000本くらい置いてあったことがあって、HF-Proとか状態の
いいのが混じっていたのでつい200本くらい抜いてきてしまったが、それでも
段ボール箱2個だった。3000本って押入いっぱいくらいでしょうかね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:37:03 ID:nxiH7EME
>>749
HF-ProとかHF-ESの磁性体って劣化しやすくない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:22:19 ID:kq7Ih4Hq
>>750
HF-PRO、HF-ESともに初期はガンマ酸化鉄、後期はコバルトフェライト被着型ガンマ酸化鉄。
どちらも磁気テープの磁性体としては安定している方だと思うけれど。
個人的にSONYのテープで劣化を感じたことがあるのはDUAD。保存状態が悪いモノを用いると、
録音直後は良いのだが数ヶ月で音質が著しく劣化するね。特にハイ落ちが酷い。

約3000本の未開封カセットは、一部屋テープ保管用にキープし、部屋ごと除湿してる。
(田舎の古い家だから、部屋が余ってる)
だから無造作に(入手時の)段ボールとかに放り込んでるよ。あまりに汚いのでUPは勘弁。
暇があったらきれいに分類したいんだけど。いつか分類した時にきれいに写真に撮ってHPでも
作ってUPしたいなあ。まあかなり先ですね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:26:15 ID:6yNhEHqF
3000本のBONカセット画像うpキボンヌ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:27:23 ID:pzjQQi6N
BONやKEEPやFAIRMATEなんかのB級品をコンプリートしてたら尊敬しますぜ
754単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/11/23(金) 10:56:02 ID:TcRv4+Y8
その辺の超C級品になると、コンプしようにも
そもそもその全容が定かではないという・・・
フェアメイトあたりは同時期のラジカセとかの
カタログの後ろにひっそりと載ってはいるけど、
BONなんてそもそもカタログ自体があるのやら・・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:05:56 ID:s38tbdjR
数としては、もうパレット単位になるなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:31:42 ID:s9wBpAVd
私の妹が学生時代の頃、KEEPやフェアメイトのカセットを多用してましたよ。
理由は、ハーフがオシャレな事と、10本1000円前後のお買い得価格だった様です。
さすがに社会人になってからは国産品に切り替えてましたが…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:39:32 ID:MKsHteAc
マクセルのXLUの90分が復活している。最終入荷だそうで
売り切れ後は絶滅ということか。それにしても値上りがすごい。
7581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/11/23(金) 22:42:42 ID:/lpufW8A
まー、1本当たり、約360円。。。?

昔の、ハイポジの90分の値段くらい???カニ????
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:58:34 ID:RmSQd2L1
イラネ。TDKの新SA90でいいよ。(´・ω・`)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:15:06 ID:nNRn3fxy
>>691 >>757
ちょうど昨日買ったよ。好きな銘柄なんで。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:45:51 ID:15VlFNqJ
またヤマダ電機で現行CDingを買ってきてしまったよ…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:23:14 ID:Rw81iUt5
>>761
あんたはえらい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:48:53 ID:RbkYymNF
時々近所の店でADを買うけど減ってる気配が無い
いったい何処から補充してるのか?
764名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 21:19:37 ID:MfSRpy4d
卸しによっては、未だに不人気商品と抱き合わせをやってる所もあるからねぇ・・・。
前に街のパパママショップがカセットを大量出品してて、陳列コーナーに
数十センチ位の高さまで積まれたカラフルCDixの写真を見たことがある。

話は変わるけど、最近のリサイクルショップもバカに出来ません。
先日未開封のSUONOを30円で3本ゲットしました。
765sage:2007/11/24(土) 21:27:35 ID:jijJ3y9m

「SOUND」の間違えで内科医?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:54:04 ID:kLt45EIG
>>764
That'sのSUONOなら儲けものやね。

久々にMA−EX・UD1を明けてしまった。やっぱメタルは安定感があるね。
とか言いながらノーマルテープも好きなんだが。
ストックが50本を切ったんで、テープハントの旅に出て来まつ。
767単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/11/25(日) 08:26:31 ID:rfewzduy
行ってらっしゃい。成果があると良いですね。

ウチの近所の電気店も続々とカセットが減りつつありますorz
最後の頼みの綱だったデオデオもとうとうMy2が全滅・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:12:37 ID:X/tq7S6X
そういえば、うちの近所の山田にはまだクリーニング液や
消磁器が売られているな。見つけたときには驚いたもんだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:49:13 ID:6I39TMaU
今使ってるカセット型消磁器とカセット編集長を買ったのは厚木の山田だ。
といっても数年前だから、今もあるかは知らん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:51:46 ID:oiJ1ua6r
MY2の2個入りの奴140円であったけど買いですかね?
46分と74分があったけで、テープの厚みMY2は違うのかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:25:49 ID:ftFNgqal
買っとけよ、つかそんな小銭くらい出し惜しみするな
テープ厚は後期マクセルの場合 〜70 / 74〜90 / 120 で変動
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:13:56 ID:XgJ9ooLA
>>771
ありがとうございます。46分の2巻セット買おうw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:00:58 ID:+pAIKQII
ドフでビクターのRZ1とかゆーテープを入手。
ビクターがカセットテープから撤退したのから逆算すると、いったいいつの
品物かっちゅー話だね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:05:49 ID:XgJ9ooLA
自分も買ったよ。1本しかなかったけど。
中国製のRZ1なら、新しいん方じゃないかな。
もう一本売ってれば、開封して録音してみたかったんだが…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:04:57 ID:aqa8TQuS
RZ1なら近所のスーパーにたくさん売ってるなあ、買ったことないけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:48:46 ID:+pAIKQII
RG1中国製なんだ?よく見りゃ原産国書いてないね。
録音してみたが、案外まともだね。PS2くらいの力量あるかな?
パワーは無いけど、結構まとまり悪くない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:14:20 ID:kvkEqIod
中国製や韓国製のテープだけは使いたくない
日本製テープでアセンブリがタイぐらいが我慢の限界
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:17:29 ID:I9CIAsCE
RGじゃないや、RZ1だ。
7791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/11/29(木) 00:18:44 ID:PQFpMSDk
2スト・バイクみたいやーっ( ゚∀゚)ノ(W
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:03:53 ID:8yFnxzu4
内のRZ1は、中国製って書いてあるよ。
コニカのXR1も中国製でしたよ。1個づつしか買わなかったけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:42:11 ID:I9CIAsCE
>>778
確かにバイクっぽいw

>>780
中のラベルインデックスの裏にmaide in japan書いてました。
型番RZ1-54Nとも。
過去に見たこと自体無いけど、現行品よりいいかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:35:25 ID:omQws9y5
RZ-1は初期のは純日本製。広窓ハーフで2モデル(2世代)存在。
グレードは恐らくSONYのHF-S〜HF-X等と同等のはず。
ハイポジにRZ-2もある。
LNクラスのRZ(クリアハーフ)が割と最近まで売られていた。
これには中国製もあると思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:29:15 ID:8yFnxzu4
過去のログみてないけど、今の現行で一番いいテープって何処よ?
パナは、基本取寄せで高いみたいだし。
ピンクマクセルがいいらしいけど、あんまり見ないし。
TDK、マクセル通販で10本パックに3000円も出そうと思わないし。
オクで、落とすのもなんとなく…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:31:51 ID:2TtHXV27
それならTDK AEで間違いなし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:33:02 ID:cc+M1J8y
>>783
とりあえずパナもピンクマクセルは流通在庫のみだし
マクセル通販は最終セール中だよ。
本当に店頭で安定供給されてる現行はAEやHFなどのLNノーマルと
それ以下品質の100均Shopブランド、
あとCDix/CDingの廉価ハイポジしか残ってない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:38:27 ID:76KfRs0M
今日、ナショナルのお店でオングロームDU(ノーマル)92を捕獲しました。
1本だけですけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:23:21 ID:SDQwoF0g
ノーマルのオングロームと言うことはX(黄色)かG(青色)のどちらでしょうか。
ナショナルのお店には時々残っていますよね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:28:31 ID:76KfRs0M
>>787
青です。のぞいてみるもんですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:00:38 ID:9OLQD4aC
ラジカセならいいテープも悪いテープも関係ないと思い、定評のある現行AEにCDをドルビーBで録音しました。
高音上がりに設定したせいか、高音が完全に歪んでしまいました。

なるほど、ラジカセでもバブカセとなるとAE以上のテープの性能を要求する訳ですね。
だからメタルの録音が可能になっている訳か。

ラジカセも捨てたもんじゃないですね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:33:18 ID:dDTiNny9
>>783
オク悪くないよ。今までトラブルないし、状態悪くないのも多い。
現行品よりは、かなりマシなテープが入手できてる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:22:04 ID:kgp2tw0p
>785
現行品種も刻々と少なくなってきたねぇ
レンタルCD屋でCDing1でも漁ってくるか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:13:15 ID:7BQ3cpda
現行製品にこだわる人ってなぜなんだろう。80年代のテープとかが店頭に売れ残ってたのを
買っても品質が劣化してたことなんて滅多にないよ。その方がずっと安くていいものが手に
入るのに。・・・まあ80年代のテープは探す手間考えたら安くないか。
それでも10年前後前の型なら大して探さなくてもどこにだってあるしなあ。古い型の方が悪い
イメージがあるのかな?それとも店頭に行かずに数十本注文して大人買いとかしたいのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:14:23 ID:x0W2c4h2
アウトレットで30〜70円ぐらいで、売られてるのでそっちの方がいいな。
HF-ESを中古で買ったので、その時代の性能の良さは知ってますけどね…
オクで、保存状態も分からないメタルテープに大金つぎ込むのはどうかと。
最低限メタルESを使いたいけど、高いからね…
徹底的に安い現行品で我慢、利用目的はポータブルだし…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:57:28 ID:kgp2tw0p
>792
あのなあ、現行製品にこだわってる訳じゃないんだよ
手に入りやすい比較的マシだと思われるものさえ
生産中止になってるんだぜ

アナタはよっぽど売れ残りの多い地域か
虱潰しに電気店やカメラ屋を回れるお暇があるのか
うらやましい人ですね。

>10年前後前の型なら大して探さなくてもどこにだってある
そこまで言い切るかぁ・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:40:31 ID:dDTiNny9
10年前のテープは、オクくらいでしか見れない気がする。
政令指定都市だが、まず見ない。
現行品は好きじゃないが。

まぁケンカはよそう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:42:45 ID:x0W2c4h2
カセットテープが、デジタル録音に対応なったら面白いと思うのだがw
従来のテープ使用可能で、PCM非圧縮。
4トラックの内、2トラックがデジタル、2トラックがアナログで録音されて
片面でしか再生できないが、デジタルとアナログ機どちらでも再生可能とかwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:51:46 ID:x0W2c4h2
D−VHSと同じ運命になりますわね… 失礼。
でも、年寄りの為にカセットテープは残ってもらいたい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:00:46 ID:MUt/pCA5
アナログだからカセットを使うのじゃあ

むしろ、Hi-MDとかにアナログ録音出来るようにしてほしい…

799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:39:15 ID:RV4INe7V
>>794同意
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:44:05 ID:YZgR8AGo
テープのデジタル化はDCCで失敗してるしなぁ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:50:22 ID:h8h1Wcu/
沖縄ですがないですね・・・。
802AC:2007/12/01(土) 00:50:49 ID:yjLpiy9+
今までで一番音がよかったメタルは何ですか?
全てを再録したわけでもないし、好みもアルと思うけれど。

少し重たい白いセラミックケースに入った
SONYのメタルはいかがでしたか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:54:58 ID:2ff08k7R
>>800
そういえば、ありましたねw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:01:42 ID:2LxLqDyB
沖縄か
あったかそうでいいな
あぁ明日も寒空の下ださ
仕事早くやっつけて
部屋でXK-009でも弄りたいよ
ターンテーブルには2ヶ月もanother ticketが載っかったままだし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:55:43 ID:AS8LJ5oH
>>802
メタルテープで、私が個人的に、一番音が良かったと思うのは、マクセルのMXです。
標準メタルでありながら、高級メタルの様な重量級ハーフが採用されていました。
力強い中低音、艶やかな高音、安定した音像…
本当に良いメタルテープでした(^-^)/

メタルはいろんな製品を使いましたが、MX以外で、よく使ったのはMA、MA-X、ES-4、METAL-XR、METAL-SELLECT(METAL-Sの逆輸入版)、METAL-UD、PS-4Xなどです。
これらは、今でもストックが有ります。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:09:26 ID:0XbFHsC+
>>801
僕も沖縄だけど昔からあるような電気店とかレコード屋さんにはたまに昔のテープ
が置いてありますよ。TDKのMAやメタルマスターなど見つけたことがあります。
もったいなくて使えないですけど・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:14:09 ID:3IXxXIdJ
AEは交響曲なんか入れるとざらついて、もうダメだな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:03:14 ID:W1HiPb1T
AEはカラオケや会議の録音に最適です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:57:37 ID:h8h1Wcu/
>>806
メタルがないですねぇ・・・。

今日、小さな電器店(うるま市)でマクセルハイポジ響を買いました。5本です。
1本50円でいいですよと。お店の方ありがとう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:41:24 ID:MTHde3/s
今日、何本かメタルとハポジを買ってきたけど、OEMなので元メーカーが分からん。。誰か教えて。。
Toshiba MX90 (metal)・・・・TDK?
National Aオングストローム 92 DU, 60EX (CrO2)・・・・??
Pioneer C1 60 (CrO2)・・・・Sony?
あとテクニクスとかもあったけど、怪しげだったのだ買い控えたw

811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:48:15 ID:ykF746fy
>>810
おお、パイオニアC1いいなあ。どこですか?
Technicsは良いテープだよ。全てTDKのOEM。
東芝=TDK MA
オングローム=松下オリジナル
(製品名の読みはオングローム。オングストロームは単位名)
NationalEX=TDK SA
PioneerC1=FUJI UR
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:19:18 ID:FxrLrNgJ
MAの歴史は永く、パッケージのデザインはたくさんあるけど
昭和59年頃のMAのパッケージが一番カッコイイ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:36:25 ID:MTHde3/s
>>811
教えてくれてありがとう。テクニクスはTDKだったのか。場所は千葉です。
C1とN1はまとめて10本くらいありましたよ。そのうちの1本だけ買ってきたw
C1は実は発売当時1本だけ買ったことあります。CT-920(当時の使用機)で
録音したんですが、そのテープをなくしてしまって、懐かしくて買ったんです。


もし本当に欲しいならば場所はお教えしますよ。ただ、普通の電気屋さん
なので値段はそれほど安くないです(大体当時の値段の半分)。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:08:48 ID:qe04bLxe
>>802
やっぱりMetelmasterが一番良かったかな。That'sのSUONOも良かった。
だが、メタルよりUXmaster、そして、AR-Xのが好きな気もする俺はクソ耳?
815811:2007/12/01(土) 21:47:40 ID:ykF746fy
>>813
それでは市町村名だけお願いします。店名が分かるとすぐ無くなりそうだし。
また時間を見つけて回ってみたいです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:05:28 ID:2Ap26eAQ
いやぁ〜ん
バラさないでぇ〜!
の人がいないかをしばらくの間だけでも確認してほしい。

店に陳列されている風景そのものが今となっては貴重。
千葉にはいくつかそういう店があるけど、場所を晒した時点でその風景は終焉となる事をお忘れなく。

ここは転売ヤーがよく見ている。
自らの首を絞めるか、欲しい者だけが努力して手に入れるか。


817813:2007/12/02(日) 09:52:26 ID:RMf8MADN
>>815
すみません。場所を晒さないでと言う人がいるようなので、
千葉と言うことだけで勘弁してください。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:38:15 ID:ooYBrZfR
木枯らし紋次郎の主題歌(古いけど)じゃないが
いつか何処かで…みたいなロマンは残した方がヨイナ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:57:43 ID:4PxKJ0ih
とはいえ、売上がその日の食費となるお店も少なくないかと。。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:02:09 ID:uoF9lW+n
少なくとも店に出している以上、店にとって売れた方が良いに決まっている。
そもそもそれだけ昔のテープだのウォークマンだのが残ってるってことは
売り上げ自体も推して知るべしだ。
そうこう言ってるウチに店は畳まれ、テープは産業廃棄物行きってオチだろうな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:10:46 ID:ooYBrZfR
それなら>>813が、纏めて買えば済む話しじゃないか。
希少価値があると思えば、借りてでも
買っといた方が後あと後悔しないで済むよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:39:26 ID:Bp/rT8oo
買ってオクで鯖くって発送の無い>>813は、いいひとに認定されます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:53:16 ID:N+A3Y5f7
いい人は合法的にカモられるのが資本主義の常。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:26:27 ID:uoF9lW+n
個人的には転売welcomeだ。
実際にテープ探しをしてみればいい。自分が探す場合の時間・労力を金銭換算したら、
それなりの利ざやを稼いでもらって全然構わない。
誠実な表示と対応であればガンガンやって欲しいね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:37:15 ID:YooOFkky
カセットカセットと騒いでいたら、友人がフリマとかで見つける度に買ってきてくれるようになった。
今日の手土産はThat'sのOW-1を5箱(50本!)、但しトヨタのお客様用ノベルティみたい。
中身は同じだけど、透明パッケージにトヨタ車の写真をあしらったカセットレーベルにワロタw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:38:09 ID:oDVSIosb
>825
写真うp!
827AC:2007/12/02(日) 23:52:37 ID:XmwHo4fQ
>>676
マクセルのMXのハーフって重かったんですか、
あとで捜してみますね、
私はソニーが多かったのですが、
どうもデザインから入った感じで
ナカミチの700シリーズのイメージの
ハーフが好きなデザインでした。

最近ちょいちょい話題になっていますが、
オングロームは少し期待外れでした。
828AC:2007/12/02(日) 23:57:21 ID:XmwHo4fQ
>>805
?ムずれてましたね。
829オタッキー:2007/12/03(月) 19:13:54 ID:UFxnxG5Z
はじめまして。今年の夏、小さな電機店から顔をのぞかせていたソニーMETALLICに導かれカセットハントを始めた高2です。よろしくお願いします。
830オタッキー:2007/12/03(月) 19:23:38 ID:UFxnxG5Z
秋頃に、マクセルのOEMの日立CD‐Eを購入しました。80年代末期から90年代初頭にかけてのモデルなのですが、発売当時の値段からして、XLU以上のモデルのOEMであることは確かなのですが、果たしてXLU,XLUSどちらのOEMなのでしょうか?ご存知なら、教えて下さい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:27:53 ID:Adk1lAU2
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:35:29 ID:bCZn0wM2
>>830
リファレンステープの型番やハブから見て、CD-Eのテープ部分は(E)世代のXLIIの
OEMでしょうね。しかしデザイン的に損をしてるパッケージだなあ。>CD-E。
高級感の欠片も無い。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:26:03 ID:Vot+7q30
久しぶりに近所の電気屋にテープ買いにいったら道路拡張で無くなってた・・・
PXUとかあったのに・・・
834オタッキー:2007/12/04(火) 17:47:48 ID:7cBEFKxQ
>>832
ありがとうございます。やっぱりそうだったんですか。てことは本家より、日立の方が高目の価格に設定されていたことになるんですか?(自分の知っている限りではそういうことになるんですが、間違っていたらすみません)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:34:08 ID:QOd/MtbU
>>833
PXUっていいの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:05:36 ID:bCZn0wM2
>>834
日立の定価を知らないので詳細は分かりませんが、製造元とOEM先とで同等品の価格設定が異なる
場合は別に珍しくありません。極端な例ではそのXLIIと同時期に出ていたPanasonicHXとTDK SRが
良い例でしょう。HXは60分で400円、SRは530円で、2ランク以上の価格の開きがあります。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:44:16 ID:xDL24t0d
>>834
今現在、電器店に出回ってるDVDの空ディスクも、メーカー名が違っても、
実際に製造してるのは、That'sこと太陽誘電だったりする。中身は同じでも、
デザインなんかのパッケージが違うだけで、微妙に値段も違うんです。
日立の例などは、日立マクセルと同グループ内なのでまだマシな話かも。
838オタッキー:2007/12/04(火) 23:18:47 ID:7cBEFKxQ
そうなんですか。ありがとうございます。78〜80年代初頭期のLo‐Dモデルが本家の相当するモデルより、それぞれ20円ずつ安いという記事を見たコトがあるので、日立もそうかなぁと。それにしても、パナのHXはすごいですね。
839呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA :2007/12/04(火) 23:20:09 ID:vUklNOAB
適当なところで、改行しるのが、吉。ヽ(´∇`)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:25:29 ID:T/O1SZRu
>>827
マクセルのMXにも時代によって、色々なタイプが有りました。
重量級になったのは、一面真っ黒なハーフになってからのタイプです。
因みに同世代の高級ノーマルXL1Sと高級ハイポジXL2Sにも同様の重量級ハーフが採用されていました。
マクセルのMXは最終的にはMETAL-XSという名称に変わりましたが、90年代半ばぐらいまでは生産されていたと思います。
勿論、TDKのMAには負けますが、比較的、長寿なメタルテープでした。
MXの日立版でMT-X、MXの逆輸入版でMX-Sというテープも有りました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:41:13 ID:0fcKK80Z
松下、日立、東芝のOEMテープは販売チャネルが地元のチェーンストアを想定してた
と思う。でも激戦の東京や大阪地区では問屋の在庫処分で思わぬ所で見かけたね。

メタルのMX(銀パケ)は結構思い入れのあるテープだな。
当時工房の俺は10本4割引でC-46 4500円を注ぎ込んで感動してたw
その頃小遣いの範囲で手が届くメタルはFUJIのFR−Metal C90 1本650円、これが限界だった。
その後That'sが参入して価格競争が激しくなったけど音やハーフの精度は3強には及ばなかったな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:29:33 ID:Sg18OlnI
しかも誘電のメタルは経年変化が激しくてね…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:49:08 ID:GJJ8j0Kz
醍祖でK2げと。なんかしらんが入荷してた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:45:31 ID:0W7RTcRj
ダイソダイソぉーみんな元気に
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:59:15 ID:dcPsHEu2
あれれ?TDKの問合せページの記録メディアカタログ請求フォームが
しばらく見ないうちに無くなってる…移動?配布終了か?

「テープ製品修理の有償化に関するご案内」ってそんなサービスあったとは。
今まで無償で修理してたTDKは偉い!
http://www.tdk.co.jp/tjbba01/bba20100.htm

昨日の笑っていいとも!で、ゲストが持ちこんだ愛用のラジカセで歌を生録、
その場で録音カセットを客席に投げ込んで奪い合いになってた。
8461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/12/06(木) 06:15:36 ID:qABHl9Gn
\(o ̄▽ ̄o)/神社から餅を投げるようです!(W
847833:2007/12/06(木) 23:45:15 ID:2A/oXiTL
>>835
もう売れないからって言って1本100円で譲ってくれたんだ・・・
音に関してはポンコツデッキなんでわかんねw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:13:27 ID:jGHzhKyM
昨日の収穫、ソニーESUが10本。XLUが5本
旅先の電器店にて…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:23:18 ID:uWfcISNU
>>847
PX2は、TDKのAD2の同等品でなかった?代にもよるかもしらんが。
俺が持ってるのは、最終型AD2の色違いだよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:34:11 ID:rPti18e4
ちょっと前のだったらSRだったかな?>PX2
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:19:30 ID:qak36zIf
HXがSRで、PXIIがAD2とか。
852オタッキー:2007/12/07(金) 19:11:56 ID:KSBk5n8C
家のPX1は93年頃のADです。PX1の方は薄型ケースですが、ADの方は角のとれた末期の普通サイズです。
販売期間が微妙に違ってたりするのかな?
853単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2007/12/09(日) 09:28:46 ID:7eeVoNMu
>>846
あ、姐さんお久しう。
ウチの地元で最近やってましたよ、棟上式。
農協主催で商品券入りなんで、おばちゃん達の勢いが
あまりにも鬼気迫ってて一つも拾えませんでしたが(苦笑)。

>>849-852
パナのPXI/IIは、私が持っているものだと、AD/SRの最終型と同じ。
ただ、他のサイト等で見た画像では、AD1/2と同じものもあるようです。
パッケージの画像を見る限り、全く区別が付かないので、OEM元(TDK)の
モデルチェンジにあわせてひっそりとマイナーチェンジしてるようですね。

最近、ソニーのHFがテープ韓国製造/タイ組立に変わってますね。
TDKがイメーションにブランド譲渡する関係なんでしょうか。
果たして中身はAEのままなのか、別物になってしまったのか・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:05:59 ID:aBXCltUm
ソニーのHF、露骨に磁性体の色が違うのがありますね。
まるでオープンテープのPRAみたいに茶色いの。
音はガラッと変わった感じはないですが、やはり違うようです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:39:27 ID:5Y1lUiB2
ついに、カセットテープも日本産終了の時期が来たか…
パナのPXI/II 何処に売ってるのだろうか…
MY2とPS2を入手するのがやっとです…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:47:50 ID:svYLCMCz
>>855
> ついに、カセットテープも日本産終了の時期が来たか…
> パナのPXI/II 何処に売ってるのだろうか…
> MY2とPS2を入手するのがやっとです…

PXI/IIとMY2は手に入るけどPS2はないですね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:33:37 ID:5Y1lUiB2
PXI/IIって、テープ厚何分で変動ですか?
家電屋で注文して見たいと思うがくるかな…
三百いくら!! とかなりそうな予感もしますが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:20:33 ID:ggHs1Q9e
最近買ったPX-|、プリントが違う以外AEとソックリ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:18:41 ID:5Y1lUiB2
px-1がAEになってたらガッカリですね…
パナのテープって何処で流通してるのでしょうか?
昔は、スーパーとかにあったと思いますが。
860オタッキー:2007/12/09(日) 22:30:28 ID:6/59dVB0
やっぱり松下の電器店じゃないと、入手は厳しいと思います。
それか、松下のネット通販でまだ出てます。
861都作 ◆MkK/p2OGjw :2007/12/10(月) 00:53:51 ID:vVYwAEy8
>>857
46・54・60分が標準、74・80・90分で少し薄くなり、120分でさらに薄くなる。
さすがに150分はないと思いますが、先代のGX/HXも同様のラインナップ。
さらに遡ってNA/GA/HA、EN/ED/EXあたりになると30・46・60・90分くらいしかありません。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:29:45 ID:jXR8zZWp
つい最近大量の録音テープを
暫く使ってなかったラジカセで再生し
一部をmp3にしてパソコンに移して

全部のテープを大量に捨てて
カセットテープから完全に足を洗った俺が来ましたよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:34:16 ID:XupPmOSF
ところでみなさん、消磁には何を使ってますか?
さすがにこのスレの住人で、消磁しないという人はいないか、少ないでしょうし。
私は、TDKのHD-33Wというカセット型のを使ってます。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:51:02 ID:Mlws3g+a
>>862
そのカセットくれよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:29:07 ID:DsInnHIu
>>863
ヘッド消磁機ですか?それともテープイレーサ?・・・そう言えば80年代当時にヘッド消磁機
の性能比べをした雑誌がありましたね。
ウチはヘッド消磁機の方は、カセット型はmaxellのとTDKのと日立の(これだけ湿式クリーニン
グテープ付き)を、ハンディ型はSONYのとTEACのをそれぞれデッキのある部屋(ハンディはオー
プンデッキのある部屋)に備え付けてます。
雑誌では性能差があるような記事だったと記憶してますが、自分では使い比べてもそんなに違い
はわかりません。

テープイレーサはSONYのバルクイレーサを使ってます。先日カセット型リワインダにもなる
タイプのメタルも使えるナショナルのイレーサも入手しましたが、まだ未開封です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:08:36 ID:VR7Gng6u
テープスレで消磁器といえば、バルクいレーサーの事になってしまうな。
デッキスレならヘッドイレーサーだが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:44:09 ID:XupPmOSF
>>866
失礼しました。
では、この話題はなかった事にして下さい。
868オタッキー:2007/12/10(月) 20:31:30 ID:MAzFqE73
開放された月曜日。なんていい気分なんだろう。
てことで、今日の釣果。
ソニーXU(スタミナカセット)×2
パナソニックPXT×1
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:41:03 ID:q90Kgppe
ヘッド慰霊サーが、どうとかこうとか言ってるんで
今日見てきたら、無い!!ついこのあいだまで有ったのに
予備探して買っとこうと思ったんだが。。。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:38:11 ID:QqEcZ94X
ん?予備まで持つほどのもんじゃない気がする>イレーサー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:35:33 ID:46ayWUqk
バルクイレーサは1つあるととても便利だね。メタルでも使えればなお良いのに。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:52:53 ID:lLZ1CC17
カセット型イレーサーも故障して現在二個目
製造してないなら貴重品だね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:38:20 ID:dzT90kzD
俺なんか無名のメーカーのカセット型イレーサーの、ボタン電池の蓋が
壊れてるんで、セロテープ貼って使ってる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:19:05 ID:v9/9TUgl
前から気になってた小さな本屋があって入ってみたら
My2とハイポジの響が。(40〜50本くらい)

どれを買っとくべき?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:32:21 ID:PtMyrsjr
パッケ見て判断つかん?












My2買え(笑
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 03:36:04 ID:SavImuZ8
>>874
それはどちらも糞テープだ。
買っちゃいかん!




そんな店はけしからん。
場所を晒してしまいなさい(笑。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:15:19 ID:ZN2gdyhI
では響買ってきます。
一本100円です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:08:01 ID:R4vJQQVr
ヒント>853
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:03:54 ID:kvJrFkRK
「響」いいなぁ
たしかCD-XLの後継だったはず
それ以前のXLUとかは量感やスケールはSAより上に感じたが
高域が尖がったようでバランスが悪かったように思えた
CD-XLUは全体にフラットだった気がする
エピタキシャルとブラックマグネタイトの違いは知らないけど
何らかの形で進化したんだろう・・

XLU-S>>CD-XLU>XL-U>>>>>UD-U(あくまで俺の意見)

1巻100円ならとてもお買い得
ぜひ使ってみてください
880名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 22:39:41 ID:/H3LYjsi
響は音作りより、ハーフのデザインに惹かれて買いました。
ただ当時、実際に陳列されていたのは見たことなかった。
881876:2007/12/13(木) 00:26:50 ID:ZKYC5hjR
>>878
ぉお、いい方買いましたね(笑。
響2は、宇多田さんとかモノクロームな入れると割と相性良かったよ。
ハーフデザインいいですね。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:26:36 ID:b5zle0Ce
量販店行ったら、中年以上の女性がカセットテープを吟味していた。
こう言う人の需要が有る内は、少なくともAEクラスの供給は続くかもね。

でも肝腎の装置の方が…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:15:33 ID:0pq1qxPF
自分も見たことある。
おばちゃんが、店員に種類が少ないと文句を言ってたw
100均で、若い姉ちゃんもソニーのカセットテープ買ってたw
よく、おじさん達がテープ買ってる現場も見る。
生MDを買ってる人は、見ない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:28:09 ID:33G0aSEx
年配の人はカラオケの練習用にカセット使ってるケースが多いからね。
ドフで録音済み10分テープ大量に見たことある。操作できるのがラジカセまでだから一定数出てると思うよ。

・・・ソニーのテープ買う若い姉ちゃん萌えw
885882:2007/12/14(金) 21:17:50 ID:b5zle0Ce
カセット市場を支える中高年て訳だ。
しかし、
その内の一人に自分が入っていたのだと


気付いてしまったのだった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:32:16 ID:+8FR73iU
俺もビックカメラで見たなあ、TEACのダブルデッキ買ってるオバチャン。
オバ「だからね?私がカラオケ歌いながら録音できるかどうか知りたいのよ!」
と、店員にアピールしてたw

887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:11:43 ID:7Z34c6qW
>>886
ダブルカセットと言えども、マイクミキシング録音機能が搭載されてなければカラオケの録音は無理でしょうね。

ところで、単品ダブルカセットデッキでマイクミキシング録音対応の機種って存在してたんでしょうか…(ミニコンポなら有りましたけど…)
私が愛用中のアイワXK-W828は勿論、非対応です。マイク端子すら有りません。
8881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/12/15(土) 02:21:22 ID:MNCXPDjc
まえに、フリマで買った使用品カセット@沢山の、大半が、

”詩吟”が、はいっておったげ。(´・∀・`)(W
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:07:52 ID:iEiqyQob
詩吟は昔、うちのおかんも習ってたな。
風呂場でうなっててうるさかった。
あれ、でも一節詠えるとかっこいいよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:06:41 ID:5eJ797EU
>>887
今売ってるかどうかどうか知らんが、おかんに言われてアイワのダブルラジカセ買ってあげた
事がある。ちゃんとマイクミキシング録音機能が付いていたよ。倍速ダビングが受けたな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:18:08 ID:AYxLNv5z
>>887 資料探さないと解らないけど、ソニーに何機種かあったはず。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:45:56 ID:7Z34c6qW
>>887です
>>890-891さん、お答え有難うございます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:07:24 ID:x16WMfso
初期のTechnicsのダブルデッキにはマイクミキシング機能があったはず。
M202とかM222あたりはその記憶がある。
音質重視型になるに従って外されていった。SONYとかはマイクミキシングアンプ
をデッキカタログに載せてたような。
そう言えばsansuiのマイクミキシングアンプ付きグライコがウチにあるなあ。
昔ナレーション入りテープとかを作るのに重宝した。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:18:36 ID:0ErTiJrR
M222は、マイクミキシングばかりか、外部入力ミキシングまでできたな。
裏技で倍速にて録音/再生もできた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:37:19 ID:mjCpK/75
案外、カラオケ録音用目的に絞ったカセット機
売り出せば、需要有りそうだな。
俺は要らんが、カセット市場活性化の為に
どっかのメーカーやってくれないかな。
勿論、クロムとメタル対応で、ちゃっかりメタル
復活を目論むなんちゃって。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:27:47 ID:0ErTiJrR
>>895
メタルの国内生産は絶望的でも、それで海外のメタル輸入とかいう動きが出来たら願ったりなんだけどね。
どの道今のLNテープだって海外輸入テープ使ってるんだし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:21:44 ID:oytUt7fE
むしろAEのスペックをもう一度見直してほしい。MOLは昔のように+2.0〜3.0dBくらいでいいから、
ヒスノイズを-57.0dBくらいに再調整してくれ。これに近い特性を持った過去のテープの流用でもいい。
あとは時間のラインナップ。今時150分なんか殆ど使われないんだから、代わりに74分を加えてほしい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:43:56 ID:IIm4FSEC
しかし、AEが韓国製になるのも時間の問題だな。
TDKパーソナル事業部が、死んでしまったし…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:04:43 ID:mjCpK/75
>>897
TDKに直接、要望してみてちょ。
こうなったらAEも少し買っとくか…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:54:40 ID:1PB86kiz
私的には米国テープを使って欲しいんですけど…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:33:09 ID:dUb/AA/B
業者さん??
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:51:25 ID:vjwZB7dG
フロッピーは、米国産が多いみたいだねw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:32:04 ID:dUb/AA/B
狂音病に、罹りそうで怖い…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:44:26 ID:uTZZb4v1
>>900
組立が日本なら個人的にはおk
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:16:38 ID:ZN86fInz
しかし、ここまでひどくなるとはな…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:32:55 ID:ABE16oln
日本製のMy2はいいってこと?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:25:41 ID:ZsdkMYKu
>>906
MY2が良いか悪いかはわからないが
もうVHSもカセットテープも全部メーカー在庫限りです。
日本製が手に入るのも時間の問題。
カセットは、年配の方が買うから以外に売れ尽きるのも早いかも!?
VHS(日本産)やSテープなんか、あっという間に消えてしまったよ…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 05:03:29 ID:OoJc9VYB
Sテープもですか…。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:16:54 ID:2kCWWUwj
ウチにゃマクセルのPROグレードS-VHSテープとソニーのED-βテープがあるけど、
テープのストックが切れる前に録画する番組がなくなりましたよww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:49:11 ID:qsxAP+dW
えっSテープも無くなるの?まずい、買い足さないと。
結構PCM録音を3倍でやるのにイイんだよね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:06:18 ID:/wvSVBMd
うむ。S-VHS、D-VHSも終了でしたな。
ハイポジももうすぐ終了か。残念。
SAはいつまで供給してくれるかな?

近所の電気屋の日焼けして全然売れてないMy2まだ置いてるかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:40:48 ID:YHs4QAdE
フローズンピンクのMy2はダメダメだが、
プリクラ仕様の頃のやつとかPo'z2は音いいな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:58:04 ID:ZJmWk8iK
普通のVHSでも検出穴開ければ、とりあえずS録画出来るがなぁ…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:21:30 ID:dtuQw371
>>913
2DDフロッピーかw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:52:49 ID:xWo9VDf0
MY1はどう?
地元のCD屋にたくさんあるもんで…。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:01:48 ID:+0qgFPRQ
>>915
多分君がレビューを書く番だ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:50:06 ID:/tWB2leT
>>915
そうだそうだ、買ってレビューしる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:33:12 ID:siil5e54
MY1、UR、UJはどれも中身同じでおk?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:30:55 ID:qMh5IESF
基本的には同じカセットをデザインだけ違えて、数種類ラインナップするとは寒い時代になったもんです(´・ω・`)
920オタッキー:2007/12/21(金) 00:49:52 ID:vbV1zgsk
デザインと言ってもプリント違いのみ。ハーフは一緒。寂しい過ぎます。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:03:28 ID:iyg9U4Zh
今もなおハイポジが売られている事が凄いと思う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:09:11 ID:Q260NmX0
>>921
それだ。

TDKの日本製ハイポジはどうも力不足で好きじゃなかったので、日本製じゃなくなってどうなるか…さえも楽しみにするとしよう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:26:43 ID:sXl3Yknk
日本製カセットテープ終了で、海外委託を始めたのなら
さっさと他国委託してメタルテープを再販していただきたい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:33:52 ID:L/6ufbBc
トルコ?のRAKSに委託して欲しい…てか輸入してくれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:36:55 ID:L/6ufbBc
スマンsage忘れた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:15:56 ID:Mm/xkIua
TDKもSAじゃなくてMAを発売すれば良かったのに・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:23:45 ID:/dHGj6Iz
MAって海外でもまだ製造販売してるか?
もうメタルは作ってないと思うぞ。
再販されたとしても、どっかの倉庫の奥から出てきたMA-EXだろうし。
(正直ちょびっとでもいいから欲しいよTDKさん。)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:16:10 ID:L/6ufbBc
何処の街、行っても寂れた電器店、捜してしまう俺がいる…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:48:18 ID:+rfP8bOq
メーカーの良心回路はTDKの場合、所在不明。営業さんたちががんばってるのは
わかる。それはマクセルも同様。書いてて悲しくなってきた。
TDKなんかは記録事業の譲渡という事態になってしまったからなぁ。
ノウハウも団塊の世代とともに完全に消失なんだろうな。主力は団塊の世代の
上の世代だったんだろうけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:32:39 ID:TQuHbXiW
もうI,mationになっちゃったんTDK?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:40:38 ID:HGz0OGrb
>>928
おみごと
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:47:09 ID:smNn4xG7
団塊の世代をだ○こんの世代と失言した女子アナウンサーは誰だっけ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:51:44 ID:smNn4xG7
それにしても団塊の世代のおじさん達のノウハウがなくなるのは
もったいないね、カセット事業に限らずに、カセットデッキ修理に
だしても各社修理出来る技術者がいません。って事になるのかなぁ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:58:10 ID:h7dWre/A
テープのスレで、なんですが
某測定噐メーカーの
装置(79年製)の、回路図とサービスマニュアルについて
問合せたら、既に処分済みで資料も無く、解る人間も居ないとの事。
当然と言えば、それまでだが当時40万の商品も
今となっては燃えないゴミにしかならない現実がある。
結局、全ICを揃えて、一個づつ取り替えて診ると云う
手段で復活した訳だが。
935スレチだが続き:2007/12/22(土) 20:16:31 ID:h7dWre/A
最初、リードリレーの不良かと思って製造元のOKITAに
5個注文してみたら、ひと月掛かったが
当時と同じ物を造って、送って来たのには驚いた。

おわり
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:25:55 ID:u35cLmpD
>>935
わざわざ作ってくれただけでも奇跡なのでは?


まぁ磁気記録方式自体が、戦時中だか、戦前に発明された技術だからな。
衰退はやむえない。しかし、いつの日にかレコードの様に、華麗な復活を
果たすと信じよう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:45:02 ID:9HeULTY+
>936
しかし、レコードと一言で言っても
音の良さを再発見した人よりもクラブDJ寄りなヤツの方が多くね?
そういうヤツラは、基本的に音に対して無頓着だからなぁ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:16:55 ID:c//d8zqW
936ではないが…

>937確かにそうだね、まぁ基礎需要も必要だしなあ。
他のケースで言えばギターアンプの存在が
真空管の供給を支えてる
みたいな状況もあるし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:54:56 ID:u35cLmpD
>>937
スクラッチ向けに限らず、レコードプレーヤーの種類増えてない?
海外製が多いかもしらんが。レコード自体の生産も増えてるかよいかと。

20年後あたりに、カセットブームが来るかも。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:03:20 ID:/A8f9jah
最近は、本来の物理的な話しとは別に、
人為的にアナログ盤のが音いい場合があるから、好きなアーティストのはCDだけでなくアナログ盤のも買いたいし、
カセットに録音するなら断然アナログ盤から録りたい。
CD盤にないミックス版が収録されている事もあるし。
アナログ盤出すアーティストも少なくなったが…

CDだと変にかかったコンプが上限つついて歪んでても、同じアルバムのアナログ盤は歪んでないのがほとんどだから、助かる。
元々大音量にプレイされるのが前提だから、変に詰め込んでなくて音がクリア。

コンプギシギシにかかったCD音は、カセットに録音しづらいのだ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:12:06 ID:l+10ggT/
>>940
そういえば、初期のドラクエのオーケストラ版は
レコード・カセット・CDとも出されていたな。
自分は当初からCDを買ったけれど、結局は
ヤフオクで当時のレコードを探したもんだわ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:01:18 ID:xXa88Gp1
2008年 6月23日でTDKのSDがアメリカで発表されてから40年だ。
オーディオ・カセットテープも40歳。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:27:20 ID:TYuLaiiP
最近の曲をSound Engineで読み込むと、終始レベルクリップ状態で真っ青に表示される。
聴感上の音量を'90年頃のCDに合わせようとすると、一気に5〜8dBくらい落とす羽目になるし、
それでもあからさまに歪んで聞こえる帯域は適度に目立たなくなるまで補正しなきゃならん。
テープに録音するときは以上の作業を繰り返し、CD-Rに焼いてからダビング作業…って流れ。
最近のJ-POPやアニソンを「原音忠実」に録音なんかしてたら、大半はとても聴けたもんじゃない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:08:04 ID:vI8CUrl6
>>943
確かに売れ線はそんな感じ。洋楽の再発リマスター盤でも強く感じる。
ところがHMVやAmazonのユーザー評価を見ると「今までに無くくっきりしている」
「今まで聞こえなかった細かい音が聞こえる」とか絶賛の嵐、こりゃダメだw

再発リマスターCDは90年代の20bit位の時期のものがオデオで聴くには一番。
クリップしない限界でまとめられてる。

クリップしまくりのはそのままPCかイポで聞くに限る。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:59:17 ID:MIx4ZNnt
古い例で申し訳ないが、電気グルーヴのVOXXXてアルバム。
CDのは、ヘタクソなコンプでクリップしまくり。
なのに、アナログ盤はクリップなしのクリアな音。
ここまで違うものか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:36:17 ID:hAcIEBQs
カビが生えたAR-Xを綿棒に花王のリセッシュを染み込ませカセットの
キャプスタン孔にテープを傷つけないように差込こむ、綿棒の頭が大きい
ので指で綿棒の形状を平行に整える。カセットのリール部分に鉛筆を
入れてリセッシュを染み込ませた綿棒を軽く指で固定してから鉛筆を
回す、リセッシュがテープ全面に塗布されているのを確認しながら徐々に
鉛筆を回してテープを進めていく、一通り塗布が完了したら綿棒をキャプスタン孔
から抜いて、今度は鉛筆を反対側のリールに入れてテープを巻き戻す方向に進め
カビの除去状態を確認しながらリセッシュを揮発させる(拭き取り作業はいらない)
カビの拭き残しを見つけたら先ほどのリセッシュを染み込ませた綿棒でふき取り
リセッシュが揮発するまで待つ、テープ全面のリセッシュを揮発させるのを確認したら
作業終了。

AR-Xは改めてすごいテープだと思った。
ソースはBoAのベスト・オブ・ソールを録音したのだが高域成分の多い
ソースなのにMOLを+7dBで録っても歪まないのには感嘆した。
+8dBで僅かに歪む程度、ESTよりも若干劣る程度だが低中域の量感は
AR-Xの方が断然上田と思う。
947オタッキー:2007/12/24(月) 11:25:12 ID:D4Hl+1Oj
久々のポジティブレス乙です。
948オタッキー:2007/12/24(月) 11:54:41 ID:D4Hl+1Oj
先日、初めてハドフに足を運んだのですが、地元のその店ではオーディオカセットが過疎でした。
デッキはジャンクばかりで、記録媒体としてのカセットは、未開封の現行URが一本 63円という店頭品とさほど変わらない値で置いてあるだけでした。
他店では、そのようなコトはないのでしょうか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:05:59 ID:LII1YNEh
>948
どこもそんなもんだよ
運試しだと思っていったほうがエエで
950オタッキー:2007/12/24(月) 17:39:45 ID:D4Hl+1Oj
レス有難うございます。
今度からは、ついでに覗いてみる程度にします。
やっぱりカセットハントは街の電器屋に限りますね。
951都作 ◆MkK/p2OGjw :2007/12/24(月) 18:07:17 ID:Asxg2qHC
そのHOでCDXLI(74分)とCDixI(標準ケースの70分)ゲット。それぞれ100円で。
メタルマスターとかMA-XGなんかもあったけど、3000円超えてたのでスルー。
ある時はあるし、ない時はない。あとは店とか地域にもよる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:08:23 ID:kN5FOgly
>>945
その電気グルー部とやらをいまだに聞いてる時点でダメダメ
そんなカスなんてどうだっていい
コンプもやる気でねえだろw

953オタッキー:2007/12/24(月) 18:30:54 ID:D4Hl+1Oj
>>951
朗報乙です。今度、少し遠い方の店にも足をのばしてみますね。
それにしても三千円は高いですね。販売価格のシステムはどうなってるんだろう。店員の知識によって価格は変動?まさか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:32:25 ID:UpVx306K
>>952
どうした、イジメにでもあってムシャクシャしてるのかな?
955都作 ◆MkK/p2OGjw :2007/12/24(月) 18:57:00 ID:Asxg2qHC
>>953
おそらくヤフオクの相場を店員が鵜呑みにした結果かと思います。
そいつらはジャンクコーナーではなくショーケースに並べられていて、
他にも初代XLII-Sとかナカミチのノーマルが1500円くらいしてました。
956名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 19:48:48 ID:5I6h1Q5o
まぁ、二-三年前に比べてカセットの流通や残存数を考えれば明白。
特にAXIAは型落ち品が捨て値で処分されることが多かったから
レアじゃないのに競売市場に出てこないことも少なくない。
ちなみにこの前山口で、AXIAのGT-Ix74を42円で8本ゲトしました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:55:36 ID:p+SgFmIZ
>>944
大体1997〜1998年を境にクリップ過多のCDが増えたように感じるな、邦楽の場合。
クリップしまくりはMDに落とすと、適度に間引きしてくれるからか聴き易くなるw
ipodは持ってないんでわからんが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:24:13 ID:Kn0TLW3J
近所の商店街古参の文房具屋が閉店セールをしていた。
ふと覗いてみるとマクやTDKのカセットが沢山並べてあった。
思わず買い占めてきた。62本で合計1000円にしてくれた。
ノーマル32本、ハイポジ19本、メタル11本。
久々に良い買い物をした。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:55:13 ID:zJNJte9T
>>958
サンタの野郎、フライングだなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:18:16 ID:guhZUbqD
>958ニャロメ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:24:42 ID:2I/DAFGJ
>>958
うらやましいぞコンニャロ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:12:49 ID:impvLWiX
>958
単純に裏山鹿とも言えんのだよなぁ……
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:17:15 ID:Wyav2Etf
入手の機会がこれで最後かもしれんと考えるとねぇ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:29:29 ID:SaC0Agkd
マジSVHS無くなってた!!カセットと関係ないけど、一年一昔の感あり

仕方ないからHG買ったけど、あんまり画質に差がなかったのが救いだった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:51:33 ID:SaC0Agkd
ついでに言うけどポータブルMDが、ここへ来て一気にシボンじゃってた。
自分の浦島さにも呆れたが…やっぱり最後に残るのはカセットかな?

って、そんな訳ないかw
966オタッキー:2007/12/26(水) 15:47:48 ID:PFFqJTjE
今日、ハント(目的の店では収穫無しでしたが)帰りにたまたま見つけた店で、ナショナルRT‐16Kというモデルを手に入れました。
カラオケテープで、五百円という高価格でしたが、何も収穫なしよりはいいかなぁというコトで。
黒ハーフで、全体的にはTDKのOEMっぽい感じですが微妙に違います。
オングロームのと同じケースだったのでオリジナルモデルでしょうか?
因みにRT‐FAも有りましたが、買わないでよかったですよね?同じ値段で買わされたら大変だ。AE相当ですしね。
長文すみません。しょーもないコトで。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:04:06 ID:wWixH4aE
964
エフとかヨドにはVictorのがウェブ通販で存在してる。
968オタッキー:2007/12/26(水) 16:08:58 ID:PFFqJTjE
RZですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:21:46 ID:TUoQpTXM
昨日23時くらいの番組でおっさん俳優がおねぇちゃんを
ウインドサーフィンに連れて行くつーのをやってたけど
ボード類満載のバンの中で音楽聴くのにラジカセ使った時の
進行役の女どもが「ラジカセ!?」「カセット!?」と叫んでたのが
笑えた。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:25:47 ID:qc3/8738
>>966
たぶんTDKのOEM品ですね。中身はDかDSかAEか。
カセット本体の背面のシリアルナンバーで製造年は把握できるけど…
971名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/26(水) 22:09:48 ID:S6YeIVcS
TDK以外の他社製品も、ロットの読み方が分かれば色々と便利なんですけどね・・・。

カセットテープは、表面のちょっとした汚れだけで走行不能になることを
最近になって知りました。
972オタッキー:2007/12/26(水) 23:48:01 ID:PFFqJTjE
>>967
S‐VHSのコトだったんですね。失礼しました
m(__)m

>>970
一本なので、まだコワくて開けられないので、二本目に出会えたらレポします。ちなみに、まだ、Conpact-Cassetteの表記があるモノです。
それと、DとDSでは特性に違いがあるのですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:40:24 ID:IFolatWM
古いテープなんてトランプで言えばババだよな
開けてしまうと価値がなくなる感じで、もったいなくて使えない。

やっぱオークション用の商材としての活用が一番だなとつくづく。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:06:59 ID:oQc5kGwN
メインで使ってるWeb通販SA90なんだが、ウォークマンで酷使してたら、
1ヶ月もしないうちに走行不良を起こす。
ウォークマンのヘッドを見ると、磁性粉がエッジにたっぷり……
ウォークマンから取り出してそのままデッキに突っ込んで
早送り/巻き戻しさえまともに出来ない事も。
そんな訳で、ほぼ使い捨て状態。
ま、テープを買えるついでに曲を入れ替えてるから、そのきっかけだと思えばw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:48:05 ID:gl5IEzjf
それは、テープのせいじゃないと思うが…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:39:02 ID:w/NeWqaf
酷使したら、どんなテープでもそうなるんじゃないの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:14:33 ID:hnavTNHz
次スレどすえっ

( *・ω)ノノ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198761109/l50
978オタッキー:2007/12/27(木) 22:27:52 ID:OYhkRv39
乙です!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:53:24 ID:/eTZLClb
>>いち乙
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:55:52 ID:/eTZLClb
>>きゅうななななだった。スマン
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:40:07 ID:XVkNkqTF
雨だからとりあえずMY2を20本購入、要らないのになあ。
とか書きながら保守。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:46:52 ID:nAyRshmi
田舎の雑貨屋さんでThat'sのメタルハイポジHHを10本購入
9831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/12/29(土) 00:14:10 ID:nNqi+z/5
先々週、謎カセットを少し、リサイクル店で、発掘。

ヽ(´∇`)ノほんとに、掘るように。(埋W
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:17:46 ID:0BUNTAKQ
>>974で通販SAについて言われてるけど、その感じちょっと解るかも。
単なる偶然なのかもしれないけれど、うちでも断トツに劣化が早いのが通販SA。
パケからして湿気でヨレヨレに劣化してる他のテープでも、中身はここまで劣化してない。
そんなに酷使してないんだがなあチン
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:54:37 ID:WAwnI94n
まさかオーストラリアの、気候に合わせて作ったとか?
TDK
986名無しさん@お腹いっぱい。
同じC90でも、通販XL2の方が耐性は上かな、とか思ってみたり。