名機SL-1200について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ガキども!思う存分語るがよい!

メーカーサイト
http://panasonic.jp/technics/analog/index.html


関連スレ
☆ Technics総合スレッド Part8 ☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137682188/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:49:05 ID:10QtGSOE
SL-P1200のピックを再生産してくれ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:51:09 ID:10QtGSOE
SL-P1200のピックレンズを再生産してくれ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:07:50 ID:I8MUgFx1
四ね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:22:08 ID:GMGRhdli
うちのはmk3
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:30:21 ID:i6P2Oaxd
糞スレage
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:38:50 ID:GMGRhdli
一体なのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:00:52 ID:+ai43QAI
なんか語れよ、貧乏人のガキども(w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:43:07 ID:+ai43QAI
糞スレage
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:10:00 ID:mAx6ks/6
微妙に板違いな気がするが、盛り上げたかったら、DJ・クラブ板の住人を呼べば。

【Technics】SL-1200MK5G/SL-1200MK5【新発売】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1032529593/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:07:43 ID:kGHZLpOg
533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/24(火) 13:28:45 ID:Oo0Fd/m/
うちのSL1200エージングすすんで良い音になったかな。
アームのベアリングあたりがでてきた頃あいかな。
うちのもEMTより音いいのかな。


535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 13:47:13 ID:vCJm92Lo
>>533ベアリングあたり以前の問題も多いから、ベアリングに刺さっている軸を分解して、ちゃんと見たか?


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/24(火) 13:51:36 ID:Oo0Fd/m/
分解なんかこわくてできないです。
調整できないもん。うまい人がやらないとバランス調整うまくできないんでしょう?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:22:39 ID:kGHZLpOg
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/24(火) 14:12:30 ID:Oo0Fd/m/
>>535
分解なんかしたら、世界一の名人がハイファイチューンしたアームだめにしちゃうよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:52:03 ID:kGHZLpOg
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/24(火) 14:29:12 ID:Oo0Fd/m/
>>542
うそー、動画で世界一の名人の手さばきみれるよ。
世界一の名人がハイファイチューンしたアームのついてるSL1200最高

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/24(火) 14:37:32 ID:Oo0Fd/m/
ちょっとドライブいってくる。
あのー?うえのほうでs型アームとストレートの話あったですけど、
本当なんでまげてるんです?まっすぐなほうが作るの楽じゃないですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:52:18 ID:kGHZLpOg
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 14:39:44 ID:vCJm92Lo
>>545
とうの昔に見ているw
あんなもん、録画するからいつもよりよく見せているに決まってるだろw

1200に限らず、ニードル軸の分解や研磨は他のアームの修理に応用できるからな。
ベアリングのオイル交換もな。
ニードル軸はとてもやわらかいので、ちょっとでもきつく閉めるとすぐにベアリングの跡がでる。
シェルを取り付ける時も、ねじれる力が大きすぎると跡が付く。
ハードオフで買ってきたプレーヤーを分解や研磨してスキルを磨くのもなかなか楽しい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:34:01 ID:RtRfO+zv
SL-1200厨とDL-103厨は相性が悪い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:01:27 ID:kGHZLpOg
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 15:49:15 ID:zF/PdzUL

1200MK4のアームは、デフォでは組み立てが雑で良くないから、分解してピボット研磨すれば少しは使えるようになる。
これでも物足りないので、ダイナミックバランスのようにバネでウエイト根元部分を引っ張って反りによる反応を早くしてあげる。
反りの上昇には、カートリッジに毛を付けて補う。
これでやっとまともなトレースができるようになると。

これは俺のだけかもしれないので全部のmk4がそうでないことを祈る。


しかし、デフォでの評価は、確かに酷いw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:01:58 ID:kGHZLpOg
>>15
一緒にするなと、DL-103厨から怒られるぞ!(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:32:49 ID:HqFZVL81
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 22:32:14 ID:zF/PdzUL
>>598
相当酷いなw
俺は自作自演なんてやってませんからw
全部が同じに見えるんだろうなw
真実を書いたのにまだ疑ってやがるw
哀れだな。


哀れなのはスレの流れから置き去りにされた藻前でそ(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:16:19 ID:YhCDSD4E
批判は覚悟のうえで、ご質問。

DJ用ではなくて、オーディオ用として使っているかたの使用感、
ピッタリ合うカートリッジの情報をお待ちしています
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:53:39 ID:2D8Oeqlw
じぶんの発言に「ご」を付けんなって。

シュアーM44G
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:08:40 ID:1/UVE7dh
別スレにマジレスあり
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:12:48 ID:1bkKVl4y
あっちは後発だからあっちが重複スレだよな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:54:24 ID:EkKOY2T3
>>19
SHURE WHITELABEL。
ほんっとーにクセがないよ。
なんでも鳴る。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:47:15 ID:2D8Oeqlw
1200はいじらず使うべし。
だいたい1200より安いアームないじゃんか。
アンバランスに良いアームつけても意味がない。
そんなことをするくらいならプレーヤーそのものを替えた方が早い。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:07:59 ID:l0uOTA6a
>>23
DJですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:46:05 ID:HifSn92a
初歩的な質問だとは思いますが‥
MK4はDJ用に使えないんですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:04:42 ID:tFOeuYuv
>>26
別に使えないことはないけど
MK4の売り物になってる特徴は
DJには何の役にも立たない。

78回転とか出力ケーブル交換可能とか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:29:23 ID:J4/35EBV
>出力ケーブル交換可能
これをやってるDJはいるみたいだ。
ただ現場じゃMK4はまず無いだろうからな。
DJが自宅用にMK4を使用してるってのをどっかのブログで見た。

俺はDJじゃないけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:42:20 ID:kCIqE3gz
しょせん、DJ用だメーン。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:29:39 ID:gegAEbJS
こんにちはDJをやってる者ですが これから持ってるアナログを全てCDにしたいと思ってます。高音質でPCに取り込みたいのでMK4を購入予定です
やっぱりDJ用より良い音ですか?
音、DJ用よりクリアだけどパワーダウンとかないですよね?
またスタビライザーなんかを上に乗せた方良いですかねぇ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:41:11 ID:RVUjGRF3
CDRをマスターとして焼くならPCではなく単体のCDレコーダで焼くべき。そこからPCに落とす。ノイズだらけのPCはリスクありすぎ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:55:05 ID:3XA6dsc4
アナログレコード初心者にとってターンテーブル回転調整出来る、
トーンアーム高さ調整出来ると言うSL-1200は基準でしょう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:09:09 ID:HoBMS1YZ
>>31
そう限定しなくてもw
PCのアナログ入力は回避すると言うのは同意。
デジタル入力をPCにつけるべきだな。
A/D変換はPC以外のもので行うのが良い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:52:52 ID:268A3CMB
>>30
1200で高音質なんてありえない。
1200にスタビライザーは不可。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:57:52 ID:CPKOP3Xv
レコードを高音質で聴きたければ、DJ用の1200なんかやめて
まともなプレーヤーを使えよ。

いじくる金があったら、買換えの頭金にでもした方がいい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:40:06 ID:BctZ9dZl
そのまともなプレーヤーがどこにもないんだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:53:59 ID:vpIxbbG9
>>36
マランツ TT8001はどう?
ttp://item.rakuten.co.jp/audio/tt8001/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:36:02 ID:AckCNYpe
30・1200でもスタビライザで反応するくらい限界までシステムをトータルで調えてみ。後々に高級機種を買うとしてもスキルになるから
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:59:02 ID:KrkedpdM
>>37
1200とたいして変わらないw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:20:19 ID:OkQidBsq
1200がいいとは思わないけど
>>39には同意。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:02:44 ID:C/6IiMdT
オーディオは趣味の世界なのだがSL-1200のデザインは実用過ぎて
何とかならないか。
コストパフォーマンスは抜群だが。
プラッター外周のストロボ無くすだけでも見栄えが良くなる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:23:01 ID:bilU0Hd0
俺は嫌いじゃない、見えるところに、配置するのって。
アンプ類もスピーカーカーコードの取り付けとか接続コネクター?
とか正面にもってきてほしい。
ガスコンロの電池後ろに入れる使いかって悪いのあったけど、
前に電池入れるようにしないと交換できない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:27:29 ID:U1BMDQnZ
>>39
たいして変わらないって使ったこともないくせにw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:05:21 ID:Z9Mmtbed
わざわざ使うまでも無いよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:57:11 ID:D1FuGzTh
脳内乙
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:15:27 ID:f08izvvv
44 こっちのスレにもセンズリ君が。脳内夢想だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:03:11 ID:FMWeDGo3
直出しコード(L・R・アース)を交換するのは技術いりますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:28:30 ID:A4b/QvwJ
はんだづけの技術のみ。
アメリカでDinにさせるプレートも売ってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:56:58 ID:MrwUTA5C
1200Mk5のケーブルの長さってどのくらいです?
1.2mだとうれしいんですが 
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:33:11 ID:GsrZteJU
ググれカスw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:46:55 ID:otXJDyeV
中古のKPシリーズにしなさい。
そうすれば1200がいかにダメなのか理解できるから。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:29:47 ID:8lziPBCU
SL-1000とくらべるとKPのゴミぶりがわかるよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:53:32 ID:llGAyWQy
DJ兄ちゃんしかこんな物使わないだろw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:48:33 ID:NxMQlDlr
>>53
釣りでも糞つまらん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:12:29 ID:25PiGMV8
AGE
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:20:45 ID:WXevRiIR
皆さん、タンテシートは何使ってますか?

純正からフォックに変えて、音はよくなったけど、
フラットなので、反りのあるレコードには対応しにくい。

フォック以外でおすすめはありませんか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:17:34 ID:81hqH4DF
テクニクス SL−1200MK4

 SL-1200のオリジナルが発売されたのは1973年。ダイカストパネルのクールなデザイ
ンで、ホームユースとしては特にヒットしたわけではないが、DJに愛用され、世界的に
も認知されて大ヒット、MK2、MK3、LTD、MK3D、MK4とロングセラーの記録を塗り替え
ていった。回転をマニュアルでコントロールするのに便利、モーターがタフで過酷な操作
にも耐える、アームも高感度でタフ、壊れたら買い換えるにしても価格が安い、などなど
がDJ人気の秘密。MK4になってクオリティは向上しているが、基本的なものは変わって
いない。このプレイヤーは一種の業務用と考えられており、ホームユースのオーディオ
用とは別扱いになっている。オーディオ誌にも殆ど姿を見せない。今回もテスト用に持
ち込まれたモデルではなく、偶然に手に入ったものなのだが、勝手にテストに回してし
まった。オリジナルはシルバーパネルにボード型の底板で、背の高いインシュレーター
がついていたが、MK4はオーソドックスなダークグレー仕上げで、ホームユースとして
無難なデザインになっている。実測重量12.5kg。ターンテーブルは1,400g。テーブルシ
ートが厚く重く560gあるのでトータル1,960g。ターンテーブルは裏にゴムが張ってある
ので、シートなしでも鳴きはない。MK4のアームはオーソドックスなジンバルサポートで
ルックスもよい。底板は丈夫で叩いても鳴らない。ピンジャック、アース端子は底板に取
り付けられているが、削り出し金メッキのゴージャスなもの。ピンコードを自由に選べる
のでいい。
 生産累計200万台という世界にも例を見ない超ベストセラー。それだけにノウハウの
積み上げで完成度は極めて高く、安心して使えるもの。DJ向きということでラフな音を
想像したら大間違い。パワフルで繊細、10〜20万円のプレイヤーに匹敵するパフォー
マンスを見せる。ビクターMC-L1000を装着して聴いてみたが、L-1000の良さがしっか
り出てくる。SP-10MK3、EPA-100MK2のヘビー級プレイヤーにオーディオテクニカAT
33PTGを取り付けて聴いた音に差をつけた。文句なしのハイCP機である。

カートリッジさえ良ければ、長岡鉄男先生のリファレンスより音がいい!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:30:48 ID:yEbVPmVE
↑ソースは?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:37:05 ID:yEbVPmVE
>>56
JP501(パイオニア)+ULTIMA TURNTABLE MAT(東京防音)

これで高さもちょうど。音もそこそこかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:56:59 ID:Wxn61ggH
6158:2008/07/18(金) 12:35:57 ID:MKZyUL8o
>>60
ありがとう。

ダイナミックテストだったのですね。読みふけってしまったよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:12:27 ID:KrTh6dHw
L1000と33PTGではレベルが違いすぎるし・・・

なんかおまいらって幸せなヤツだなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:20:05 ID:7qF0jpMS
不幸せ先輩は、どんなに凄いの使ってるんですか?
6456:2008/08/09(土) 09:47:53 ID:+3kJ8BJy
>>59
THNX!

JP-501どころか、ひょんなことからパイPL50/IIが
ジャンク品扱いで手に入ってしまいました。(w

アームもJとストレート両方ほぼ新品。
オイルダンプも生きてる。

これから1200といろいろ鳴き較べしてみます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:30:11 ID:aY15SIwd
>64
おめでとさん!

PL-50と比べたら1200なんて糞みたいなもの
さっさとおさらばしようぜ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:56:29 ID:fHEeMVzj
PL-50Lとは価格帯も微妙に異なるし設計思想も違うから、その辺も考慮しないとな。
比較結果をレポしてくれると嬉しいけど。

初代SL-1200の時代に、パイオニアもPL-1200というモデルがあった。おそらく同社初のDD。
回転トルクが少し弱かったが、よくまとまったC/Pの高いプレーヤーだったと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:15:47 ID:HVOU4SCt

SL-1100かなり良かったよ、シラネーダロウナー。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:17:50 ID:qcKc0c9a
1100とDJ用の1200シリーズとは全くの別物だろうがw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:45:40 ID:HVOU4SCt
SL-1100とSL-1200はお隣同士。
SL-1200はDJ用に SL-1100は其れで終了。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:56:12 ID:w+jxxGk4
元々1200は、別段DJ向けのモデルというわけではなく、1100をよりコンパクトにまとめたような
オーソドックスなマニュアルプレーヤーだったが、その堅牢さと基本性能の良さ、C/Pの高さなどが
買われて、結果的にDJ用途に受け入れられたという感じ。
まあMK2以降とは別モデルに近いし、世代を経るごとにDJを意識したモデル展開になっていったが。
7156:2008/08/17(日) 22:25:40 ID:U9RvymAJ
56です。
休みも今日で終わりなので、まだまだ音出しができた段階ですが、
取り急ぎ、インプレします。
一言でいえば、PL50の方がピュアオーディオ機器としての器は上だが、
1200も決して捨てたものではない。

以下、詳細です。
 個別条件
  1)SL1200MK4
     AT33PTG+オルト6NX-TSW1010R
     GTラック載せ
  2)PL50/II
     DL103R +プレーヤー純正直出し
     クワドラ木棚スパイクラック載せ
 共通条件
  LUX E-1+真空管プリ+真空管パワー(海外で評価の高い某社)
   +SP<フルレンジスルー+TW(コンデンサ一一発)>

PL50は、全体のスケール感が大きくなり、重心が下がりました。
また、SL1200では鳴らし切らなかったDL103Rの良いところを引き出せました。
(アームの性能と思われます)
7256:2008/08/17(日) 22:26:45 ID:cZ+1k1V1
また、先入観ではなく、以下のような印象がありました。
PL50は重いプラッターを回して、軽くサーボをかけている感じ。
SL1200は、やや軽めのプラッターを回して強力にサーボをかけている感じ。

プレーヤーの器としてはPL50の方が上ですが、現時点での印象では、
SL1200も決して捨てたものではなく、ラインコンタクト系のカートリッジを
使えば、持ち味を十分引き出せ、かつ使い易さが光ります。
最初に1200を使っていなければ、PL50で音出しすらできなかったでしょう。

ただし、ノーマル1200は、アルミダイキャストの響きがつくのを
他でも耳にしたので、これは1200の特徴と思われます。

以上、取り急ぎインプレまで。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:54:29 ID:spJ+W+X5
↑こいつのいう事は嘘800
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:36:01 ID:Nko2hEKk
↑こいつのいう事も嘘800
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:15:59 ID:isOmsIs8
SL-1200は単なるプレーヤー、以下でも以上でも無い。
名品でも何でも無い、ロングアーム使える物が真のオーディオ用。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:05:56 ID:m2eLiQJO
1200の事をタンテだとか、まるでフォノモーターまがいの
言い方するバカがいるけど、1200ってのは
ただのレコードプレーヤーだからね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:32:18 ID:eqx/aW4r
タンテと言っても間違いではない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:33:56 ID:eqx/aW4r
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:16:40 ID:m2eLiQJO
だって、マジで可哀想なんだもんw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:33:20 ID:eqx/aW4r
1200はクリーニング用に役に立つ。
81最強スピーカ作る1:2008/09/17(水) 22:37:15 ID:XClYQhRK
SL1200のスレが上がっても、これは当然の話で、

誰も松下工作員の仕業とは思わない。

それに対して、ONKYOやマランツ、XRスレは

明らかに工作員と思しき人物が挙げている。
82名無しさん:2008/09/17(水) 22:56:57 ID:66VyvkL3
CDが発売されてアナログプレーヤーの機器の調整、カートリッジの交換、盤面を裏返さなければならない等のめんどくささや
レコードの静電気によるホコリ、反りによる音飛びなどの不具合で3〜4年で一気にCD化。

他社がアナログプレーヤーからぞくぞく撤退してゆく中で
テクニクス(当時はオーディオ部門をそう呼んでいた)だけはターンテーブルの頑丈さ(軸受けも含めて)、高トルクDDモーターによる起動の速さ
音は良くもなく、悪くもなくまとまっている、
そしてなにより当時、憧れのまとだった。

以上の理由で1200は日本の大メーカーでは唯一残っていた。

そして起動の速さ、手で回転の速さを変えてもすぐ定回転に戻る高トルクモーターに目を付けスクラッチするDJがのきなみ使いだした。
DJが使っていれば欲しくなるのが日本人の習性だしあの価格で買えるのは1200しか、かなりの期間無かった状態が続いた。

ただ、それだけの事でマイナーチェンジして長期間作り続けていたという意味では名機かもしれないが
音はDCサーボのDDドライブは、くわしい理由は長くなるので省略するが最悪。
海外のプレーヤーがDDドライブを採用しないのがその証拠。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:15:37 ID:m2eLiQJO
手で回すのはプラッターではなく
レコード盤だろw
84名無しさん:2008/09/17(水) 23:41:35 ID:66VyvkL3
>>83
82だけど、初期のDJ達はプラッターとレコード盤一緒に廻していた。
スリップシートが出たのはかなり後になるんだが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:44:15 ID:l4RnU7Vp
動画の携帯サイト↓
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=youtubeclips
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:12:33 ID:ZuLCdajJ
>DJが使っていれば欲しくなるのが日本人の習性だし
>海外のプレーヤーがDDドライブを採用しないのがその証拠。

断言しちゃうかねえ(笑
ところで、1200は使ってんの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:34:02 ID:3+/sDTep
>>83-84
>手で回すのはプラッターではなく
>レコード盤だろw

あ、今はそうなんだ。確かに昔はターンテーブル(プラッター)ごと回していたな。
偶然にもSL-1200はあのストロボパターンが回しやすかったらしい。
というか、SL-1200がなけりゃスクラッチプレイ自体がなかったと思うよ。
オーディオ的には議論が残るだろうが、音楽的には間違いなく名機でしょう。
88名無しさん:2008/09/18(木) 06:47:48 ID:WoenglSx
>>86
若い頃SL-1200MK2使ってたが音悪いんでトーレンスに乗り換えたよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:13:55 ID:yaz5xsHY
トーレンスのベルトドライブは音ゆれがなあ。
ピアノなんか聴けん。オルガンは。。
90名無しさん:2008/09/18(木) 08:50:24 ID:WoenglSx
>>89
良質なベルトに交換。ベルトのテンションの調整不足。
ベルトドライブや糸ドライブ(マイクロの超弩級の糸ドライブ)
はこんな事にも調整が必要。
だから面倒くさがりやの日本ではDDドライブがはやったんだよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:30:26 ID:Yce2GoDa
>>84
>>87
「昔は」って今から何年前を言っているんだ?
今はスリップシートとして商品があるが、ロックイットが流行った頃はLPの内袋を2枚に分けプラッターとゴムシートの間に入れたり
レコードとゴムシートの間に入れたりしてスクラッチしていたわけだが。
プラッターごとスクラッチしてみれば分かるが、とてもじゃなくて重くて素早いキュコキュコなんてできんよw
レコードのみの質量だからこそできるわけで、助けとなるLP内袋も大事だったわけで。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:36:15 ID:2N4vTX9+
マジレスしちゃったか
ちょっと面白かったのに
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:47:08 ID:ZIT7ymhH
      ゲボァハーッ

      /⌒ヽ
〜′ ̄ ̄( ^ω^)  ぉぇ、いかん、ベルトの揺れにやられたらしい
  UU ̄U U!;:i;l 。゚・  
       ⊂;;'::.:.;::.⊃
94保健所:2008/09/18(木) 10:42:34 ID:jDLWlKvJ
>>88
トーレンスでもプラッター回してんのかなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:17:53 ID:1pB9Ua/t
このオッサン、ビートルズ時代のテープの逆回しを
レコードを逆回転させたもの→スクラッチだと勘違いしてんじゃねぇのか。

たかがトーレンスごときを自慢するために、わざわざ今使ってもいない
1200スレにきて、ケチつけて気持ちよくなりたいようなヤツだから、
何を考えてるか分からないぜ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:21:05 ID:ANQsd+ec
>90
いや、俺トーレンスは5台使ったけど(160,160mk2,160mk5,160E,521)
音は古いアイドラーに簡単に負けるよ。面倒くさいから辞めたわけじゃない。
ベルトは純正のトーレンス。
一聴してわかる。アタックと低音。1200を貶められる程大したプレーヤーじゃないって。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:28:33 ID:ch/N498J
>>96
どうしてわざわざとくに評判の悪い機種を5台も使ったのかわからん。
マゾか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:35:50 ID:ANQsd+ec
マゾでもいいけど、多分あんたより耳はいいと思うよ。

じゃ評判のいいとされる機種挙げてみ?
99名無しさん:2008/09/18(木) 17:44:53 ID:p6Pp7EeF
そろそろわかってねー奴のカキコも終わったな。
トーレンスの521RW+SME3012Rのコンビはある程度憧れの存在だった。
>>96
ちゃんとあの面倒くさい水平設置とかアームの調整したのかい。
アタックと低音?
まさかMMカートリッジで聴いて比べたんじゃないだろうね。
オレも多分あんたより耳はいいと思うよ。
100名無しさん:2008/09/18(木) 18:39:11 ID:p6Pp7EeF
>>91
ウソコケ。
そんな事をしたら静電気でビニール袋が張り付いてそれこそスクラッチどころじゃねいぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:07:55 ID:Yce2GoDa
>>100
ゆとりか?
帯電除去スプレーなんて腐るほどあったろw
ベビーパウダーもなかなか良いんだぜ?
ゆとりにはわからんだろうなw
102名無しさん:2008/09/18(木) 19:23:00 ID:p6Pp7EeF
>>101
そう、ひまだからあそんでいるの。
帯電除去スプレー?
ベビーパウダー?
そんなもんスクラッチしてれば5分ではげちまうよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:40:21 ID:Yce2GoDa
>>102
何がはげるか知らんが、ゆとり乙w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:50:17 ID:OwDI7N2F
100がなぜ91をウソ認定してるか知らんが、おれもレコードの内袋切ってたよ
MK3にはスクラッチシートが附属してたけど内袋の方が良かったような
おそらく当時の標準的なやり方だと思われ
105名無しさん:2008/09/18(木) 22:39:19 ID:Ym3Z+xED
>>104
まあその件はオレの認識不足として謝っておこう。

そして本題。
DCサーボのDDプレーヤーの音は最悪。
これは真実。
>>98
音の良いプレーヤー。

リン LP12

スパイラルグルーヴ SystemSG1Phantom(ていう機種だったかな)

オラクル 25アニバーサリー

ノッティンガム エーススペース(前身モデルは音のために低トルクモーターで起動時、手で回さなければならなかったので有名)

ミッチェルエンジニアリング UNV1(だったと思う)

ロクサン Xerxes20

アコースティックソリッド ソリッドマシーン

こんなもんでよいか。
あれ、みんなベルトドライブだね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:16:38 ID:1nBMY/CA
>>105
>初期のDJ達はプラッターとレコード盤一緒に廻していた。

一度聞いてみたい。
その大技でレコーディングしてるレコードを教えてくれ。
まさか、これも「認識不足」じゃあるまいな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:45:17 ID:ut48gC/C
>>105みたいな中学生はシステム画像UPしろって言われると逃げるしかないんだよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:24:19 ID:4naxRDKi
>99
カキコお疲れと言いたいけど、雑魚だったようで時間の無駄だったか。

521+SME3012R??まさにそれが見た目だけで音は最悪の典型だろうね。
俺も使ってたけどキャビがね。まさかそれ出してくるとは思わんかった。。

で、アンタがとりあえず挙げた機種、聴きこんでないのがバレバレだね。
アコースティックソリッド?あれのブラックウッドは前まで持ってたけど
イーベイに出したよ。アルミプラッターがいかん。アームはWTB300。

しっかし、1200の比較にそんなモデル出すか普通?耳だけじゃなく
アタマの程度もメンテ要みたいだね>99

つか、日本で夜郎自大してる奴をおちょくるのが楽しくて仕方ないんだが。
こっちは在英だけど、お前の家どれだけしっかりしてんの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:37:50 ID:4naxRDKi
88 :名無しさん:2008/09/18(木) 06:47:48 ID:WoenglSx
>>86
若い頃SL-1200MK2使ってたが音悪いんでトーレンスに乗り換えたよ
音はDCサーボのDDドライブは、くわしい理由は長くなるので省略するが最悪。
海外のプレーヤーがDDドライブを採用しないのがその証拠。
99 :名無しさん:2008/09/18(木) 17:44:53 ID:p6Pp7EeF
そろそろわかってねー奴のカキコも終わったな。
トーレンスの521RW+SME3012Rのコンビはある程度憧れの存在だった。
>>96
ちゃんとあの面倒くさい水平設置とかアームの調整したのかい。
アタックと低音?
まさかMMカートリッジで聴いて比べたんじゃないだろうね

以上トーシロ(1200からトーレンスに乗り換えただけで1200スレで調子に乗る馬鹿)
の本日の書き込み

160が評判悪かっただの、521が憧れの機種だったとか、もう絶句だね。
自分の使用機器も明かせないところをみると、
恐らく320あたりでイキガッてるのかな?
いいか、521と3012は当時評判倒れだったのだが。125、160が逆に名機とされてる。
めんどくさい水平装置とか、MMがどうの、まず間違いなくトーシロだね。
いいか、ケルヒは「いつか夢のDDを作りたい」って言ってんの。

ID:Ym3Z+xEDの認識不足が認知症でない事を祈る
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:32:57 ID:oUeACMTE
どうして自分に同意しないレスは全部同一人物だと思うんだろう?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:36:57 ID:DMoEX1BN
>>109
貴方が認知症。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:37:25 ID:rrJ5WNtP
泣くな、ゆとり
113名無しさん:2008/09/19(金) 14:33:27 ID:vM94IBf5
>>108
なんだ君、気にいらなければポンポン買い替える使いこなしも知らない成金だったんだ。
521はアウタープラッターの裏に薄くプチルゴムを張る。
サスペンションがフワフワタイプなので1週間に1回水平を取り直す。
マットを当時音が良いと言われていたパイオニアの物に交換。

これで音が一変1200なんか聴けなくなるよ。
>>109
SME3012Rは軽新圧のMMカートリッジ相性悪いのは超有名なんだが。

確かにオレが聴いたのは
LP12 いろんなところで聴いた。

ロクサン、オラクル 友人宅で死ぬほど聴いた。

他は確かに聴いたことない。

値段についてだが現状比較できる海外ベルトドライブプレーヤーは高い物しかないでしょ。
それに音の良いプレーヤーをあげてみろ、と言い出したのは君だろ。

ケルヒの一言は裏をかえせば、現在の技術ではベルトドライブを超える
DDプレーヤーが出来ないって言ってるんじゃないか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:08:26 ID:DIAaHI6y
>プチルゴムを張る
一瞬流行ったの10年位前だっけ。
瞬間、静かになったと思って喜んじゃうんだよね。
でも、何処に使っても本来の音にあるべき大切な響きを殺すだけの
悪素材だって、誰でもすぐに気づくもんでしょ。
かなり耳が悪いのかな?システムが特殊なのかな?

>これで音が一変
確かに。普通の人にとっては悪い方向に。

>友人宅で死ぬほど聴いた。
個体差とまでは言わないが、
自分の家で、自分の機材で聞かずに評価しちゃうのか。

>他は確かに聴いたことない。
そんなのばっかじゃん。

>ケルヒの一言は裏をかえせば、
自分の都合が良いように他人の言葉を勝手に裏返すか。

こういう非常識なガキ老人が増殖すんのは嫌だな。
115名無しさん:2008/09/20(土) 02:31:17 ID:ykK2fb8A
>>114
プチルゴム
 量が多ければそうなるさ。オレは薄く張ると言ったはずだよ。適材、適量を
守れば音質は良くなるよ。
 こういうのが使いこなしっていうんだよ。
これで音が一変
 そりゃ君達聴いていないんだから判断のつけようがないわな。
友人宅で死ぬほど聴いた。
 リンのLP12はテレオンで貸し出してもらって自宅でも聴いた。
 オレのトーンレスはもちろん以前使っていたSL-1200MK2じゃ全然たちうちできないほど音よかった。
 ただ値段で買えなかったが。
 ロクサン、オラクルは友人がとても大事にしているのに借りられる訳ないでしょ。
 他のプレーヤーは高額すぎて買えもしないし買えないのに何度も貸し出してもらえないでしょ。それとも君はこれらを買えるほど成金なのかい。
 後の4機種はテレオン、ダイナ、つぶれちゃったけどアキバにあったヤマギワらのちゃんとした試聴室で聴きました。

ケルヒの一言
 それじゃなんでケルヒはDDプレーヤーつくらないんだ。
オレがガキ老人だったら君たちは胎児だな。

ま、しょせん他人事、信じようが信じられなくてもどっちでも良いがな。

それに君達がそこまで言うなら
【technics】名機SL-1200について語ろう【DD】
っていうスレあるから書き込んでみたら。
きっと面白い事になると思うよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:29:35 ID:Gmt0CYnL
荒らしかよw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:07:06 ID:DIAaHI6y
>>115
あんた最近入り込んできて分かんないようだけど、
物わかりの悪い爺さんだな。

ここであんたの意見に対峙してる人って、俺も含めて別のも使ってんだぜ。
読んでて分かんない?
電源ケーブル・フォノケーブル交換、金属性ターンテーブルシート、
アームの追加や調整加工、オイルの選択、足交換等々、
多くの人がかなりの「使いこなし」ってのをしてんだよ。

そのままメイン機として使って満足している人は,
俺も含めて殆どいないと思いな。
その上で「別に悪くないじゃん」って言ってんの。

あんたが反発食ってんのは、トーレンス程度のものやら、
面倒な調整作業をもってして1200を卑しめて、
自己マンしたがってるのがミエミエだから。

それに、金のことなら、ここの住人は結構と掛けてるようだね。
俺はヒヨっ子だが、電源含めて1システム4〜500かな。
この程度はここじゃザラだから、ここでの自己マンは諦めて消滅しな。

ちなみに1200スレがもう1個あることなども誰でも知ってるわ。
そんなことを偉そうに語るのもあんたの自己マン。
こっちは、アンタのような奴が立てた新たな隔離スレなんだよ。
あっちの流れも昔から同じだから、あんたが自己マンできることはないからね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:12:46 ID:fcAluAvv
>113
そういうの「使いこなし」ってここで特に開陳するほどのものか?
なんか読んでるとさ、ほとんど評判とか他人の受け売りだよね。
自分で試した物言いじゃないのがバレバレだなあ。
521はそうでもしなきゃ使い物にならなかったてのを、自分で証明してるだけだろう。
つかパイオニアの501に交換、とか誰でもやってるような事じゃなくてさ。。

週に一回水平調整やり直し、って。。そんなプレーヤーは欠陥商品だよ。
いい物はオリジナルで完成されてるよ。521スーパーならいいんだけどな。
521は最悪と言うのはまあ言いすぎだが、1200も含め、音楽を聴くだけなら
なんとかなるよ。

誰が3012にMMそれも軽針圧の奴つけてるって言ったよ。合わないのは当たり前の話でさ、
それを偉そうに開陳しなくていいから。第一、MMと聞いただけで軽針圧と反射的に
返されてもなあ。トーシロのまあ典型だね。シュアーしか知らないんだろう。

ケルヒが言ったのは「極数を上げていいDDを作りたい」って事で、勝手に
都合の良い解釈をされても困るな。それまでに至る文脈知らんわけだろ。
彼はベルトを持ち上げてDDを否定したりなどしていない。知らないだろうが
海外でもDDを開発するハイエンドメーカーも出てきた。ベルトドライブの
モーターなんてプロジェクトとかベルガーだったかのOEM流用で金かからんし。

成金じゃなくてもプレーヤーの素性を見分けるのは難しくないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 06:29:28 ID:fcAluAvv
DDについては少なくともこういうサイトを参照して欲しいな。
ttp://de.geocities.com/bc1a69/why_eng.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:02:31 ID:kEnBjmej
音楽の時間の流れ、つまり回転精度を無視すれば、
プラッター手回し状態が最もスッキリした音が聞こえる。
リム駆動方式は言うまでもなくでで方式もベルト方式も全部音が濁っている。
音場に余計な薄い膜が掛かっているように聞こえる。
正確な時の流れと究極の静寂感を味わえるのはデジタルサウンドだけ。
121名無しさん:2008/09/20(土) 12:05:57 ID:5kSv9/ii
>>117
物わかりの悪いのは君達の方だろ。
1200は名機なんだろ。
君のいうハンパじゃない「使いこなし」しなけりゃ「別に悪くないじゃん」
程度にしかならないんだったら「名機」とはとても呼べないんじゃない。

それにオレは自己マンしたくて書き込んでいるわけじゃないよ。
君達が必要以上1200持ち上げてるんで歯止めしているだけなんだが。

>>118もそう。
音楽聴くだけならなんとかなるよ、じゃ名機じゃないでしょ。
MMの事は109が矢印付きで指摘してるし、それじゃ平均針圧2.5g以上のMMカートリッジの名前教えてくれよ。
ケルヒが「極数を上げていいDDを作りたい」って言っているとゆうが
それが現状の技術じゃ出来ないんだろ。出来るんだったらとっくに作っているとおもうが。
海外でもDDを開発するハイエンドメーカーもでてきた、ちゃんと製品になってから言わなきゃ説得力ないぞ。
それにDDがとっくにベルトドライブ超えてるならなぜ海外のメーカーからDDでてこないんだ。
>>119
結局、金出さなきゃまともなDD作れねーってさ。
1200はお呼びじゃないってさ。

ようするに、1200は長年作られてきたと言う意味では名機かもしれないが
音的には普通の価格なりのプレーヤーってこった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:16:31 ID:7CKGpZ+4
なんか知らないけど必死じゃんw
123名無しさん:2008/09/20(土) 12:25:47 ID:5kSv9/ii
>>122
必死じゃないよ。
上のほうにも書き込んだがヒマだったんで遊んでるだけ。
でも、これからディスクユニオンにCD9枚買いにいくんで今日のお遊びは終了。

安心して批判してくれよな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:39:40 ID:DIAaHI6y
>ディスクユニオンにCD9枚買いにいくんで今日のお遊びは終了。
住んでる場所を周知したいの?
それとも、ゆとりのくせにCDを9枚も買えるってことを自慢してんの?
具体的発言ってオマヌケで笑えるよ。

>物わかりの悪いのは君達の方だろ。
>1200は名機なんだろ。

>>82
で、あんたがそう言ったんじゃん。
俺も118の人も、全然そんなこと言ってないぜ。
ボケてんじゃない?

そうそう、必死な奴を見る為に「必死チェッカーもどき」ってのがあるんだよ。
ググってここ数日の自分の必死発言を抽出してみ。
他のスレでも偉そうに必死こいてる自分の姿が見えて楽しめると思うぜ。

最後に聞きたいが「ターンテーブルごと回すスクラッチプレー」
が入ってるレコードを教えてくれよ。
125名無しさん:2008/09/21(日) 04:26:20 ID:wc2TLjlj
>>124
このスレのタイトルを見ろよ。
それにオレは(長期間作り続けていたという意味では名機かもしれないが)
っていってあるんだけどな。
音に関して、つまりプレーヤーとして名機だとは一言も言ってないぞ。
もっと読解力を勉強してね。
スクラッチの件は105で認識不足だったとちゃんと謝罪しているだろう。

オレは完全な間違いなら君らと違ってちゃんと謝罪するよ。
(まあこう書くとオマエのすべてが間違ってんだよ、とか言うヤツ出てくるんだろうな)

ところでオレも最後に聞きたいが音の良いDDプレーヤーどっかの海外メカーから発売されたの?



126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:41:43 ID:zesD/Je4
普通に考えて>>125のような荒らしの存在は不要だわなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:37:53 ID:SmZ1kl/4
>>125
>このスレのタイトルを見ろよ。
スレ住人ってのは、スレタイに同意する発言しかしていないと思ってるのか?
頭が壊れてんのか?

>それにオレは(長期間作り続けていたという意味では名機か>もしれないが)
>っていってあるんだけどな。
>音に関して、つまりプレーヤーとして名機だとは一言も言っ>てないぞ。
ここのスレ住人は、長年作り続けたという意味でも、音に関しても「名機」などとは発言していないぞ。
「名機」だのを言い出したのは、お前の85発言とスレタイ。
多くの住人が言ってるのは、「調整さえすれば、トーレンスごときにガタガタ言われるほど悪いものじゃない」ということ。
年がら年中、困難な調整しなければならない(お前の発言)なトーレンスが、1200を馬鹿にできるの?ってことだよ。

>スクラッチの件は105で認識不足だったとちゃんと謝罪してい≻るだろう。
あれは、100で「張り付く」と断言したお前の馬鹿発言に対する謝罪だろ。
俺が言ってるのは、84と87のお前の馬鹿発言。張り付く以前の問題で、ターンテーブルごと
回していたというお前の完全な認識不足に対するもの。
少なくとも、この件について謝っているとは思えない。

>ところでオレも最後に聞きたいが音の良いDDプレーヤーどっかの海外メカーから発売されたの?

俺の発言じゃないから答えられない。
何ならSP10-MKIIIでも試してみたらどうだい?
金がないなら、1200を117みたいに調整してみたらどうだい?
その上でのトーレンス様との比較を聞かせて貰いたいね。
128名無しさん:2008/09/22(月) 00:23:42 ID:QFx//Val
>>127
スレタイがそうなっている以上肯定派はそう思っていると考えるのが当然だと思うが。

残念ながらベルトドライブプレーヤーはその構造上ひんぱんに調整しなければ真価を発揮できないんだよ。特にベルトはのびるし温度、湿度が関係しているのなか
1週間に一度位テンション張り直さなければならない。(他の機種は知らないが家のトーレンスに関しては)
そうすると評価は逆1200MK2をどう調整しようとも(1200ごときこにガタガタ言われるすじあいわない)のだが。特にMCカートリッジだとね。
一応評論家は金つかまされて完全には信用できないが
StereoSound165刊アナログプレーヤー部門
トーレンス TD350/TP250 9位(どうせ機種がちがうとか文句つけるんだろうが)
テクニクス SL1200MK5G 17位

なのだが。

84、87の件ならもう一度謝罪しておこう
私の認識不足でした、どうもごめんなさい。

その名機発言に関しては音の悪いDDプレーヤーを長年作り続けていたという事には一応敬意を払って言った訳だが。
スレタイも(名機SL-1200についてかたろう)だったんでね。

そtれじゃ質問を換えようか
君SL-1200をサブで使っているみたいだけど、メインはなにつかってるの。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:16:59 ID:c78ZbFv/
>>128

>スレタイがそうなっている以上肯定派はそう思っていると考えるのが当然だと思うが。
しかしまぁ、決め付けの多い人だねえ。
現在使ってもいない機材のスレに突然入り込んで否定発言するなら、少なくとも1から、できれば前スレから読むべき。
あんたが82で1200をコケにしなけりゃ、ここは荒れなかった。

>84、87の件ならもう一度謝罪しておこう
>私の認識不足でした、どうもごめんなさい。
決め付けや思い込み。しかも間違いもしばしば。
あれだけ多くの人の神経逆なでしといて、謝罪すりゃ何でも簡単に許されると思ってる。
あんた、いい歳して人間として大事なものが欠落してるよ。
でも、まあいいよ。許してやるよ。もう知りもしない事に口を挟むなよ。

>君SL-1200をサブで使っているみたいだけど、メインはなにつかってるの。
あんたとこれ以上やりあう気はないから回答する気はない。
システム総額数百万てことから、勝手に想像してくれ。

>それにオレは自己マンしたくて書き込んでいるわけじゃないよ。
君達が必要以上1200持ち上げてるんで歯止めしているだけなんだが。
あんたは自分が過去に使って良くなかった1200-2の鬱憤を晴らすために、ここに来たんだろ。
俺だって、素のままの1200を「ハイファイで使える」とは思っていない。デフォアームはローコンのモノラル用に使うが、他は別アームを使って利用してる。
兎に角、あんたの1200-2への怨念でここを荒らすのはやめてくれ。
1200スレなど素人の集まりだろうから、コテコテにして1200-2の恨みを晴らせると思ったんだろうが、残念だったな。
同じ嫌がらせをするなら、もうここには来るなよ。

それとageっぱなしはみっともねぇから、2チャンではsageて書きこみな。じゃぁな。
130名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:21 ID:NDztfizN
>>129
オイオイ
なんだ君オレの事さんざんコケにして自分が都合悪い事はだんまりかい。
(システム総額数百万てことから、勝ってに想像してくれ?)

じゃあんたベルトドライブプレーヤー使用って事でいいんだな。

(素のままの1200をハイフアイで使えるとは思っていない)

全然最初の意気込みとちがうじゃん、

(あれだけ多くの人の神経をさかなでしてしといて)

前スレから読んだが、否定派もたくさんいるんだが。

それからつけ加えると(俺の発言じゃないから答えられない)

オレは一般論として聞いたんだが。
DDのほうがすぐれているのなら海外の有名メーカーから1機種も出ないのはなぜ?
っていう事。

怨念?そんなものないよ。
SL-1200シリーズはもう眼中に無いから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:08:12 ID:c78ZbFv/
>>130
>オレの事さんざんコケにして
そりゃ、ageっぱなしであれだけアホなこと書き続けりゃ、
コケにもされるわな。

>自分が都合悪い事
また、勝手に決め付けてる。なんで「都合悪い」の? 勝手に想像すんなよ。

>だんまりかい。
>ベルトドライブプレーヤー使用って事でいいんだな。
前レスのとおり

>全然最初の意気込みとちがうじゃん、
いつ、どんなふうに意気込だ?

>前スレから読んだが、否定派もたくさんいるんだが。
そうだよ、そのとおり。よく読んでんじゃん。
だからあんたも嫌がらせをしていいって事なの? ”歯止め”だって? 何様のつもり?

>オレは一般論として聞いたんだが。
>DDのほうがすぐれているのなら海外の有名メーカーから1機種>も出ないのはなぜ?

あんたの82発言以降のBD否定発言って89だけだよな。
俺の読み落としなら悪いが、他にBD否定発言があるなら挙げてくれよ。でも、残念ながら82は俺じゃないんだよ。
従って、他人の発言の真意を俺が勝手に語ることはできないね。
ちなみに俺はどちらも否定しない。 良くできているものは良いし、そうでないものは良くないと思う。

>怨念?そんなものないよ。
>SL-1200シリーズはもう眼中に無いから。
やっぱ、単なる嫌がらせじゃん。
「歯止め」もしてくれなくていいからね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:53:33 ID:44ngmG+d
>131

つか低脳の相手は疲れるよね。
半可通その上認知症だし。金もなさそう。

DDのモーターはガレージには無理。開発費が莫大らしい。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:49:53 ID:4lpxtDQw
1200をとことんいじって別物にできる人こそ本当にターンテーブルの機構や物理を理解した腕のある人だよな。カートからなにから同じ条件で競ったら面白そう。高い機種を設計した人は尊敬できるけど持ってるだけじゃあ…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:44:23 ID:BtK0X+Ki
オディオ用としては物足りないよね。
ハウリングマージンは結構高い方だけど、キャビネットは少し鳴きがあるので対策必要。
1200の最弱点はやっぱりアームだと思うよ。
音が太くなってしまい反面、細かい音が拾えてない。
アームがこのままでは回転系をどうこうしても無意味のように思える。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:36:56 ID:DpYXZIE2
>音が太くなってしまい反面、細かい音が拾えてない。
禿同。ちょい高級な単体アームを使ったことある人の殆どがそう思ってると思う。
自分で調整や加工して満足できる状態にするのも一手だろうが、
あのアームに適合するカートリッジもあるので、おいらは追加を選択した。
満足できずに調整・加工や追加ができない人は、怨念アラシになる前に諦めた方が良いと思う。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:56:52 ID:Ux16F1ve
>>133
1200を選択する人って、いじり壊すお子様タイプと
たかが知れているからあえて余計な事はしないでノーマルで使う
利口なタイプと大きく分かれるみたいだね。

アームがクソって言っても、値段を考えればそれなりでしょ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:18:38 ID:gkwbAsDQ
トーレンスにブチルゴムってアホだわ
138名無しさん:2008/09/25(木) 23:03:34 ID:rqwhyFjM
ありゃ、しばらく見ないうちに大変なことになってるな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:45:45 ID:XyKe0ZWq
う〜ん
どうなんだろう。
乱入してきたやつと、このスレの住民のやりとり興味深く読んでいたが
なんか、どっちもどっちもみたいに私には思えるが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:56:30 ID:g63LJvf+
SL1200は迷機
迷機だもの何をいじっても迷機 
迷機は名機には成らないよ
大変だね、ご苦労様。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:11:45 ID:q5oDWToX
いじれないんでしょ?正直に言えよ〜
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:41:15 ID:7uD89IXE
SL1200なんて使ってるの? オー恥ずかしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:59:35 ID:q5oDWToX
使ってるよ〜。月一台ずつ仕入れちゃ売っぱらう。利幅イイゼ〜。オマエの自慢の機材とダッチワイフは高いんだろうなあ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:06:53 ID:BArtduoE
お〜いセレブの143
今晩も抱いてんのか?高級ダッチワイフになんて名前つけたの?トーレン子それともリン子?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:22:43 ID:f/MIyVgw
淋子12号
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:35:31 ID:Mv04S1p+
現時点でパナソニック1200と同性能な機種をゼロから開発するとなれば
とてもあのような価格では販売不可能。
音質・信頼性・価格等を総合すると三十年超の歴史の重みを感じる名器と言わねばなるまい。
ヨーロッパ製の凡百の安易な造りのベルトドライブ機なぞ足許にも及ばぬ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:20:10 ID:m4ne5f3R
>>146
そうだろうか?
海外の大メーカーやガレージメーカー、特にガレージメーカーは技術的信念があれば
どんな困難があろうとも、どんなに値段が高くなってもゼロから開発しちゃうよ。
スピーカーでいえば、アポジー、WATT,ティール、AE等
アンプでいえば、マークレビンソン、クレル、アンプジラ、ジェフローランド等
みんな最初はガレージメーカーだったんだが。
〜三十年超の歴史うんぬんで名器と言わねばなるまい、じゃ乱入してきた82の
ただ、それだけの事でマイナーチェンジして長期間作り続けていた〜と、同次元の発言だと思うが。
それにヨーロッパ人は作りが安易だからベルトドライブ作っている訳じゃ無いんだよ。
DDドライブは音悪いし、音が悪くなる技術的根拠もあるんだよ。
むしろ生産ラインが出来てしまえばDDドライブの方が作り易いんだが。
平気で100万超のプレーヤーを作る資金があればDDドライブの生産ラインなんて簡単に作れるんだけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:08:11 ID:sPfSS3Hu
技術的信念かなぁ
ぼったくれるかどうかだったりしてw
DDではもう無理
100万のDDなんて売れるわけがない
DDは音が悪いというオカルトがしっかり根付いてるから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:16:19 ID:RDao4iQc
レコードかけて途中で眠ると回りっぱなしになってて起きたときに悲しくなるね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:10:50 ID:AWqfX/wn
アナログプレイヤーに技術もクソもない。工芸品みたいなもんだ。

某K式のTT制御アンプを使えばDCモーターの欠点のコギングもなく
滑らかに回るけどな。金も手間もかかるが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:25:06 ID:+T/9HPlR
>>148
DDとベルトドライブ、どちらが音が良いかって論争はいまだに、いろんな所で論議されているよ。
私はリン使っているけど、その前使っていたKP-1100よりずっと良い音になったんだが。
それにDDには救済策がある。
それは金田式って改造方法なんだが。
ただ、この方法で改造しちゃうと、もはやSL-1200じゃ無く、別物。
私はこの改造方法で改造した物は聴いたことなく、技術論を読んだだけで改造対象がSL-10だったが。
この方法で改造すると、DDドライブの技術的、構造的欠点がほとんど解決できる。
ただ、この改造方式をやっていても

ベルトドライブ派→まだまだ音が悪い。

DD派→完全にベルトドライブを凌駕した。

って論争がつづいているがね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:00:03 ID:wjTp/JDD
そもそもベルトドライブの回転が安定しないから
ダイレクトドライブになったんじゃないのか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:59:28 ID:PC3XG1md
>>152
静特性ではね。
ところがカートリジ乗っけると話が違ってくる。
その辺の話は長くなるので、そのへんのオータに聞いてくれ。
それから実はDDは結構、昔からあるんだよね。
レコードのマスターに音溝掘るのは実はDDなんだ。
DDの強力なトルクがないときちんと溝が掘れなかったらしい。
後は静特性、大好きな国内各社がDDドライブ作ってみたら案外、音もいけるし
調整、特にベルトのテンションを気にかける面倒くささに比べ
ほとんどメンテナンスフリーの気楽さでDD一辺倒になっちまったて訳。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:21:11 ID:oQoibXMg
どう話が違ってくるのかを避けてどうする

カッティングがDDなら問題ないのでは
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:46:53 ID:R2XCAh7w
サーボ使ってないDD、シンクロナスモーターだったはず。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:36:58 ID:e0hyyz1z
>>151
金田式はSL-1200用も発表されてるよ。単行本ではDC制御アンプを
使ったダイレクトドライブと糸ドライブを試作して比較した結果
ダイレクトドライブの圧勝だったと書いてあるけど、第三者が判定
したわけではないのでそこは何とも言えないとこだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:28:04 ID:cTErDoYr
>>154
DDプレーヤー改造とかDDプレーヤー弱点でもいいからググってくれよ。
話が長くなるんだよ。

それとSL-1200シリーズの最大の弱点を書きわすれた。
それはフェーダーを通るって事。
躍動子タイプのボリューム、フェーダーはかならずガリをおこす。
ボリュームを回すとガサゴソ音が出るでしょ、それが音悪くしているんだ。
解決法は躍動子を早回し(フェーダーだったら素早く動かす)して抵抗体の汚れを落とす。
そうすると元の音にもどるんだが1ヶ月もすれば又、音が悪くなる。
それで、何回もそれを繰り返すと抵抗体がはげてしまう。
昔JBLのスピーカーのミッド、ハイを調整する可変ボリュームでやっちまって
1年半でパーにした経験がある。
今でもJBLは可変ボリューム付いてるが大丈夫なのかな?

そんな所をカートリッジの微電流ながれているんだよ。
これ、最悪。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:01:47 ID:cAOP2ylE
>>157
頭惚けてるのか?微弱なカートリッジの信号をフェーダーに通すわけないだろ。
ピッチコントロールをフェーダーと思い込むのは勝手だがね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:06:31 ID:Fr4wGAIp
>>158
157だけど
すまん、ありゃピッチコントロールだよな。
それと一言いっておこう。
私はSL-1200シリーズを嫌っているわけじゃないんだ。
オーディオは趣味の世界。
自分が良いと思えばそれでいいんだ。
上記フェーダーの間違いは
改造するんならそこは必ず改造してねっていう単なる注告なんだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:09:47 ID:jYM1IzO2
>159

どこまでネタなのか分からん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:41:53 ID:AS8xmZMm
接点グリス塗布しておけば解決することなのに、なんで素早く廻して磨耗させて削ってるんだ?

ガリが出るのは接点が酸化するからだよ。
酸素に触れないように油膜が必要なのを知らないとは・・・。

しかもピチコン・・・釣られちまったw
何が注告だよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:33:41 ID:nuBwFgq8
海外でDD造れないのは技術がないから。
ベルトドライブが音いいってのは、ただの言い訳。

そんなにベルトドライブが音いいなら、
CDもDVDもベルトドライブにすりゃいいのに、
海外機も普通にDDだろ。

CECだけじゃねーか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:46:34 ID:fy5Nq0Eb
超弩級アナログプレーヤーの再生能力に比較すると
聞き劣りは否定できないが、一般用としては十分な性能を有する。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:41:24 ID:BQiGleAO
世界最初のDDはトーレンス。
SL-1200モータとタンテ一体化しなければガクガクブルブルが目でみえるはずだ。
タンテはずせばsp10mk2でもガクガクブルブルだし。
トーレンスでもスチューダーでもGoldmund でも80年代DDは作っていた。中国だって作れる
のにユーロがつくる技術ないわけないだろ。
ベルトのほうが音良かっただけ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:51:41 ID:LPS9AnIY
>>164
ソニンのフラミンゴはレーベル面ほどのターンテーブルで、DD仕様で、慣性質量が小さいにもかかわらず
ガクガクブルブルはしないw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:37:49 ID:8rt82EWe
たいしたロットもはけないのに、
大枚はたいてDD用の金型を一から起こすとでも
思っているの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:19:07 ID:zUyQI19W
>>166
それをやっちゃうからユーロやガレージメーカーがすごいんじゃん。
ベルトドライブの値段見てみ。
中級機でも40〜50万
高級機じゃ100オーバーざら。
そんな高級機が数、売れると思っているの?
DDの方が音良いんなら値段関係なく金型起こしちまうよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:38:44 ID:r7F4FZcO
技術がないからだろ
ベルトのほうが簡単だもん
ボッタクリやすいし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:01:55 ID:22QvH7MD
>>164
>トーレンスでもスチューダーでもGoldmund でも80年代DDは作っていた。

それら全部モーターは日本製。
DDモーター自前で作ったのはドイツのデュアルくらい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:21:55 ID:uJD/jSPw
>>164
ベルトドライブが多いのは製造コストが安いからだよ。工作精度が低くても
それなりのものが作られるのが最大のメリット。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:01:42 ID:B8vuGDYG
ベルトドライブを時計のムーブメントと勘違いしているバカが一杯居るからなあ。
DDの方が音が悪いという事実はどこにもない。
絶対音感がある人間にはベルトドライブのワウが気になってしょうがない。
DDにはそれがない。
ま、>>168の言うことが真実だ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:23:08 ID:QcsTpWWj
それを言われるとガレージメーカーやベルトユーザーの立場がなくなる。
言わないでいて欲しい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:27:16 ID:07jjAt87
普通のやつでも、一音の音程が動いてしまうワウは直ぐ分かるし、気になる。
ワウが分かるようなランクのレコードプレーヤーは、DD・BDを論ずる以前にゴミだな。
絶対音感ってのは、その音が何の音(何Hz)だか分かっちゃうのだから、全然別の話。
ワウが分かることなど当たり前の事で、日常の雑音まで音階に聴こえて、
かなり辛い思いをする人もいる極めて稀なものだとさ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:34:29 ID:hOdGRbd/
>>171
質問。
じゃなぜ金田式なんてチューニング方法あるんだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:44:04 ID:Z0RM4G1d
167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:19:07 ID:zUyQI19W
>>166
それをやっちゃうからユーロやガレージメーカーがすごいんじゃん。
ベルトドライブの値段見てみ。
中級機でも40〜50万
高級機じゃ100オーバーざら。
そんな高級機が数、売れると思っているの?
DDの方が音良いんなら値段関係なく金型起こしちまうよ。

↑ベルト用のモーターはOEMで各ガレージが流用

あのノータリンがまだ粘着してんのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:16:26 ID:oPsJ1a/L
>>167
売価100万超でも原価はせいぜい数万。

君のようにダマされてやすい奴はこれでも読んでみれば?
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081001/158966/

寝具と共通するものがあるな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:51:14 ID:seeEG53n
DDいいよ 悪いと思った事無いよ 
30年以上前の物だが充分に安定に動作してるよ。
ベルトに無い安心感が有ると思います。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:26:41 ID:bTrSo6I5
>>175
ノータリンて82の奴か?
私は別人だが。

ベルト用のモーターはOEMで各ガレージが流用。

↑別にいいんじゃない。DDと違ってベルト用モーターはきちんとサーボがかかる物だったら
高回転だし、振動はベルトで離れているし、モーターだけ別筐体で振動対策すれば、一定の基準(粗悪ではない、という意味)
みたしていれば別会社の物でも問題ないし、モーター制作が一カ所、又は数カ所に集まれば、数さばけるから、より良い物が作りやすいと思うんだが。

それにユーロはクラシックの本場だ。ベルトドライブの音、悪かったら各メーカーそっぽ向かれちゃうとおもうんだが。

それに
じゃなぜ金田式なんてチューニング方法あるんだ?
の答えは?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:06:19 ID:oPsJ1a/L
単にDCモーターの弱点であるコギングを解消するためだ。そんなことも
わからんのか?ベルトドライブだって摩擦による駆動と減速を兼ねている
以上、断続的トルクで動作しているんだが?

クラシックの本場とレコードプレイヤーとの因果関係なんか何にもない。
クリスキットの桝谷の受け売りかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:18:07 ID:PXZdrlRq
ヤフオクでmk5を2台落としたんだが、アンチスケーティングの様子がおかしい。
1台は目盛り0にしても外周2cm分位は外向きの力が働く。
もう1台はそんな力はほとんど働かない。

アンチスケーティングとインサイドフォースキャンセラは別で云々って記事をどこかで見たけど、
その説明によると前の1台が正しい気がするんだけど、そのエリアでスクラッチ(の真似)しようものなら
たちまち針飛びの連続で外にこぼれてしまう。やっぱ故障ですかね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:43:25 ID:5jskDrV1
>>180
アームをバラしてバネの位置を確認してみ?
外れてるかもしれないから、ちゃんと引っ掛けな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:25:11 ID:dq/clfMk
>>179
そのコギング(DDドライブは低速回転の為速度変化を感知すると、なまじサーボが強力な為急速な速度の変化をおこす)フラッターがDDドライブの最大の弱点じゃないか。
ベルトドライブも断続的トルクで動作しているのは、そのとうりだが高速回転するモーターで重量のあるプラッター、ターンテーブルを
低回転に変換しているため、速度変化が緩やか→ワウ

それだけ知識があるなら、どっちが音に悪いか判断できるよね?
それにちゃんと作られたベルトドライブは人間が認識できるほどのワウはでないよ。

クラシックの本場とレコードプレーヤーとの因果関係なんか何もない。
↑いくらなんでもそれはないだろ。ユーロ人はほとんどの人がベルトドライブで音楽聴いているんだよ。
若いころから、その音の悪いベルトドライブの音聴いてたら
交響楽団に入れるような人出てこないと思うよ。

なんで、こんな展開になるんだ?
146を否定した私のせいか?
だったら、もうやめよう
上にもかきこんだがSL-1200を完全否定しているわけじゃないし
趣味の世界だからね、だれがなに使おうと、その人が満足すればそれでいいだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:48:49 ID:IAnzOs7T
>>182
>ユーロ人はほとんどの人がベルトドライブで音楽聴いているんだよ

へえ〜ソース、プリーズ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:49:10 ID:dq/clfMk
>>182補足
なまじサーボが→サーボとトルクが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:34:26 ID:B8vuGDYG
>>182
>ユーロ人はほとんどの人がベルトドライブで音楽聴いているんだよ

嘘書くな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:03:46 ID:oPsJ1a/L
>>182
TTの慣性モーメントが大きいほど、回転振動の周期が下がるだけで0には
ならない。数秒周期でピッチが変化してるのに気づかないなら価格が高い
だけのユーロの高級機なんて存在価値はない。安物で十分だろう。

SL-1200は金田式TT制御アンプを使えば欠点を克服出来るだけまだ可能性は
ある。

あと、ユーロの人のほとんどはCDを聴いてるんだがね。見て来たような嘘を
書くなよ。それにユーロってどこの国を指しているのか知らんが、音楽好きなら
レコードプレイヤーなんかに無駄な金をかけるよりも演奏会に行くわな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:10:54 ID:IAnzOs7T
>>186
>あと、ユーロの人のほとんどはCDを聴いてるんだがね。
なんのこっちゃ。ADのDDとBDの話だろ。アホか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:20:34 ID:MR3oSPiK
西欧人でBD使ってる人のほとんどはデノンやソニー、パナソニック、アイワクラスの一万ないし一万以下レベルのを
使ってると思いますがね。

高額BDを良いと思って買うのは日本人。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:25:48 ID:jhjs0kSJ
まるでSL-1200とは関係ない話題だ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:49:02 ID:sCzPXoLv
ベルト持ち出す奴のレベルが低いんだよ。
脳内ユーロだの引き合いに出しても、だから何?という話になってしまう。
ちなみに西欧でも1200とかそのコピーが一番人気だよ。

つうか音楽やる奴ほど機材にこだわらないから普及機。
ベルトは交換とかめんどくさいし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:56:19 ID:HVVi9yfO
そんなにベルトが音いいなら、
ユーロはなんでCDもベルトにしないんだよ。
なんで?
技術がないから?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:06:25 ID:c6eITIsz
>>182
あんた、かなり劣悪だねぇ。社会や国語は3未満だったべ。
ここには存在しない方が良いよ。
【理由】
1.>ユーロ人
通貨単位に「人」つけるか?

2.>ユーロ人はほとんどの人がベルトドライブで音楽聴いているんだよ。
拉致されて、変な記憶でも植え込まれたんじゃねーの?

3.>若いころから、その音の悪いベルトドライブの音聴いてたら交響楽団に入れるような人出てこないと思うよ。
再生音楽を貧困なシステムで聴く機会しか無かった貧困さが、お前の馬鹿レベルを増幅させたようだな。
指揮者は楽譜読み、演奏家は練習時間が大半を占めるんだよ。

4.>なんで、こんな展開になるんだ?146を否定した私のせいか?
違うよ。原因はお前が根本的に馬鹿だから。
DNAが劣悪な上に育った環境が貧しすぎたからだよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:33:37 ID:AozXdBg3
>>186
>演奏会に行くわな。
話がとんでもないところにw
むかーしの人が現在に現れて生演奏してくれるなら、俺だって行くけどな。
レコード(記録という意味あい)を聴くってのは、当時の音を記録したものを聴くわけだからオーディオが存在するわけで。
生演奏ではむかーしの曲を再現したって現代人がコピーしたに過ぎない。
思い入れも違うだろう。
レコードは生とは違うが、魂が込められている。
これを聴くんだよ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:51:42 ID:unogB+YP
>>193
演奏会ってのは182の言うユーロの話だ。182がユーロを持ち出したからな。
ドイツやオーストリアならいくらでもオケはあるし、定期演奏会も
やってる。アマチュアオケも少ない日本とは事情が違う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:55:29 ID:E4/4Q8RA
アンタが行くかどうかは関係ないの

ヨーロッパで音楽好きは地元桶の定期会員になって、生演奏に常時接するか
自分で歌ったり楽器をやる。入場料も安いし。
家にこもってベルトがどうの針圧がどうのあれこれしているオーオタは、
音楽好きじゃなくて、極端に言えば機械いじりが好きな変態。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:44:17 ID:SDXCcqPJ
>>195
音楽好きは地球規模でいるだろw
聴き専、作曲、ライブはしご、機械好き、いろいろいるだろ。
なぜヨーロッパ限定なんだか・・・。
おまい、ヨーロッパしかしらんだろ。
197180:2008/10/06(月) 06:12:18 ID:Iqi9MAZH
>>181
アーム分解ですか?
組立図のようなものは入手可能でしょうか?
手先は器用なつもりですが、構造が想像できないので
躊躇しています。
壊れてるとしたら先の1台でしょうか?

質問ばかりですみません。
あと、このスレに迷い込んだもののスレ違いでしたら
お許しください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:56:38 ID:hOgy9Tqe
>>147=182か?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:19:02 ID:hOgy9Tqe
良く読むとやはり147=182みたいだな。
そうだとしたら彼は少しかわいそうだね。
彼は表現力が悪いだけで、結局素のDDはちゃんとしたベルトドライブに182の理由でかなわない、と言いたいだけだと思うんだ。
彼の方が151で金田式って改造法で改造すればDDの技術的、構造的欠点がほとんど解決できるって認めているじゃないか。

それに海外は技術がないだけって発言良く書き込みがあるが、少なくてもスイス、ドイツの精密工作技術は日本じゃかなわない。
私も少なくてもこの両国からDD出てこないのは不思議なのだが。

>>186の発言はいつも冷静に発言している君とは思えないな。
ワウの周期はたしかに0にはならないが、その周期がどのくらい出るかはTTの慣性モーメントだけで決まるわけじゃない。
重量TTの慣性モーメントの反作用をどう処理するか、回転軸の精度、(リンのLP12の回転軸の精度の良さは有名)キャビネットをどう設計するか、等
これらをどう設計するかでワウの周期が決まってくる。もちろんワウだって少ない方が良いに決まっている。
だから高額なベルトドライブの存在意義があるんじゃないか。

金田式TT制御アンプを使えば欠点を克服出来るだけまだ可能性がある。
一番、君らしくないセリフだと思うよ。可能性あっても実機がなきゃ話にならんでしょ。
それにDDはモーター上部に明確な回転支点ができないって欠点もあるんだが。

後のバカ発言は私には良くわからんが、じゃ誰が高級ベルトドライブ買ってんだ、という疑問がのこる。

それと彼の人間性がどうのこうのって話だが、君たちのセリフもとてもほめられた物じゃないと思うよ。

以上、冷静にはたから見ると、そおいう事。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:08:51 ID:SMehTjHR
おいオカルトどもよ。

ケーブル替えようがアイドラ、ベルト、DDでも変わらない。よく考えてみな
アンプのなかの配線は髪の毛くらいの(それ以下)の細い回路を通ってくる
んだから、何やっても変わらない。オー評論家にまんまと乗せられているだ
け。馬鹿タレ!好きで使っているんだからいいじゃないか!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:15:31 ID:SuMmpRD8
はい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:45:31 ID:pgWZZMXm
回転制御回路を別体にするとどんなメリットがあるんですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:10:48 ID:unogB+YP
別体ってどういう意味?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:04:50 ID:IUfWlqc4
>>199
> それに海外は技術がないだけって発言良く書き込みがあるが、少なくてもスイス、ドイツの精密工作技術は日本じゃかなわない。
今時の人間でまさか本気で思ってるとは思えないが。
文明開化の頃や大負けに負けて戦後すぐまでの話なら当たってるかもしれないけどね。

> 私も少なくてもこの両国からDD出てこないのは不思議なのだが。
西欧人は回転精度はどうでもいいからね。

> これらをどう設計するかでワウの周期が決まってくる。もちろんワウだって少ない方が良いに決まっている。
> だから高額なベルトドライブの存在意義があるんじゃないか。
逆でしょ。
ベルトドライブではワウが大きいからダイレクトドライブが必要となった。
それも定負荷時のワウのみでなく変動する付加の下でも安定した回転を与えるためにね。

> 金田式TT制御アンプを使えば欠点を克服出来るだけまだ可能性がある。
実際のところ金田式などを持ち出さなくてもベルトドライブよりははるかに回転は安定している。

> それにDDはモーター上部に明確な回転支点ができないって欠点もあるんだが。
意味不明ですが。
205180:2008/10/06(月) 23:17:19 ID:Iqi9MAZH
ピボットとベアリングって松下から入手可能ですか?
まだ分解はしてないけど、到着時に頭頂部のピボットが緩んでて締めたんですが、
実は緩んでたのは上ではなくて下が潰れてる希ガス。
今思えば、ケースもその部分が割れてたorz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:47:54 ID:baqmh5hm
>>204
私はオーディオ雑誌位しか見ない付け焼き刃の理論しか分からない、まあほとんどシロートに近い。
ただ、このスレを読んでみて、シロートなりの解釈で、残った疑問をぶつけてみただけ。
それに、上で書き込んだとうり、冷静に第三者的に読んでみたら、彼はかなり誤解(まあ、彼が誤解を生むような発言をしたのが悪いんだが)
をうけているようなので199を書き込んだ訳だが。
まあ、技術にくわしい君達がそおいうんだったら、そおいう事なんだろうね。
後、付け焼き刃の知識ですまんが
意味不明の質問は、どこかの雑誌で(DDドライブはその構造上、モーター上部に明確な回転支点がとれないため重いターンテーブルを載せると
振り子状に回転してしまう)
という記載を覚えていたから聞いてみたんだけどね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:50:55 ID:uwfDYwzk
そおいうんだったら、そおいう



珍しい人だ。小学校もろくに行ってなかったのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:13:40 ID:0hxqSS9o
>>206
> 意味不明の質問は、どこかの雑誌で(DDドライブはその構造上、モーター上部に明確な回転支点がとれないため重いターンテーブルを載せると
> 振り子状に回転してしまう)
> という記載を覚えていたから聞いてみたんだけどね。
質問内容は了解。
他方を擁護する人は他方に色々と難癖をつけたがるものだが、そう言った人も
その範疇内のようですね。
回転支点がないからといって回転中心から必ずしも外れるとは言えない。
が、もし万が一外れたとしても、せいぜい速くても78回転/分だ。
万が一、そんな精度の悪いタンテがあったとしても車の高速回転でもあるまいに
実質的に問題ないだろう。

実際にダイレクトドライブのタンテ見てみれば分かると思うが、振り子状回転や
揺れなどない。

そんなことを心配するくらいなら、ベルトドライブのベルトによる偏りを心配する
必要があるのでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:16:34 ID:0hxqSS9o
>>208
と、書いた後に気がついたが、モーターの上に回転支点などなくても振動は
防御できる。
2点、支える点があればよい。
2点を通る直線は一本だけ引ける。
小学校ないしは中学校の幾何程度の理屈ですね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:40:20 ID:AsLCVmlY
>>206
どんな雑誌か知らないがモーター上部に明確な回転支点が取れないと振り子状に
回転するなんて珍説を書いた奴は相当の馬鹿だな。

ターンテーブルなんか比較にならないくらい高速、超高速で回る遠心分離機も
モーター上部に回転支点なんかないぞ。もちろん、TTに相当するローターの
精度はレコードプレイヤーなんかの比ではないし、価格も桁が違いすぎるが
やってることは同じようなもんだ。珍説が堂々とまかり通るくらいだから
オーディオ雑誌のレベルも知れるというものだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 07:52:19 ID:hOaarKbl
そのおかげでオカル十グッズやガワだけ立派のボッタクリも売れて来た。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:02:54 ID:hOaarKbl
本来カート付き一万円で採算取れる製品も数多あるなかでボッタクリ高額機を
売るには金でどんな馬鹿なことでも恥を知らずに書いてくれる低脳評論家に
頼らずを得ず、バカな屁理屈が大手をふるってしまう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:10:03 ID:hOaarKbl
早い話が、高額ベルトドライブの存在理由とされているものは高額ケーブルや
オカルトグッズ、ガワだけ立派で中身スカスカ「高級」CDP等の存在理由と同レベル。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:42:12 ID:2hZi59rZ
>>206
最近2ちゃんを知ったばかりで「何でもあり」だと思ってるようだけど、そうでもないよ。
実体験のない事は口にしない方がいい。
リアルで貴方との付き合いが深い人なら、謙虚・正直であろう貴方が口にする批判・否定的な言動も
好意的に理解してくれるだろうが、見知らぬ他人を相手に前置き無しで未体験の物を否定的にに語ったら、
その物を好んでいる相手から当然批判されるし、自分自身が傷つくだけだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:50:34 ID:fN1DZiXj
>>214
> その物を好んでいる相手から当然批判されるし、自分自身が傷つくだけだよ。
その物を好んでいなくてもあの内容では否定されてしまいますよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:07:08 ID:2hZi59rZ
だね。じゃ、
その物を好んでいる相手からは当然批判されるし、
その物を好んでいなくても、未体験であることが判明した時点で軽蔑されて
自分自身が傷つくだけだよ。
に訂正しますわ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:12:23 ID:fN1DZiXj
>>216
せっかく訂正していただいたついでに、、、
> その物を好んでいなくても、未体験であることが判明した時点で軽蔑されて
未体験でも内容が良ければ別にいいとは思うのですが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:14:40 ID:fN1DZiXj
内容の良さとは批判的でも論理的ならば良いという意味でです。
219180:2008/10/08(水) 23:51:29 ID:R9k2WLQq
なんだよおまえら
人が困って聞いてるのにシカトしてキモいオーディオ談話かよwww
仕方ないからてめえで治したよ

あばよボンクラどもww!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:56:13 ID:2hZi59rZ
基本的には同様の不快感をお持ちのようですから、お好み次第に訂正してください。
彼は寂しいご老体なんでしょうが、自己所有のBD優位を語ることにより
DD使用者を不快にさせて楽しもうとする姿勢に、私は強い不快感を憶えました。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:53:53 ID:Zy4nvI0/
リンMAJIK LP12&Pro-ject9cc  =  ヒノBRU-357X

ブラインドしてみ。ほとんど変わらない(リビングミュージック)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:03:24 ID:s1JptvNk
>>221
リビングミュージックの社長さんですか?
223221:2008/10/13(月) 22:00:16 ID:cguOwn91
違うよ。両方持ってる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:35:44 ID:ZD2X151b
>>221
じゃLP12はオク行きだね。ゆとり君やブランド好きが高く買ってくれるといいよね。
カートリッジに拠るだろうけど、アームの差くらいは感じないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:18:19 ID:VBYRvC1C
アームの差は大きいよな。実際、ターンテーブル自体よりアーム+カートだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:03:11 ID:v8RctqlN
相当の悪耳じゃなきゃ、この事実は誰でも分かるよね。
俺的には、MCならカート、ヘッドアンプまたはトランス、アームの順かな。
フォノイコよりプリの差の方が全然でかいし。
これらに比べれば、ワウのないターンテーブルによる音の差なんて虫眼鏡レベル。
高いの買っちゃった耳の悪い老いぼれが必死に回転方式を拝む気持ちも分かるけど、
見た目や評論家の褒め言葉を喜ぶものじゃないんだから、馬鹿なお話はお許し頂きたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:52:59 ID:/ADI5CLH
SL1200 のアームは良いの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:34:16 ID:bIftAOGe
↑  初代は良くなかったよ。
35年ぐらい前だけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:48:38 ID:00Q81DfE
そんな事、値段考えれば分かるでしょ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:55:15 ID:gQ8uAL6A
初代のアームは使いにくかったけど、音は悪くなかったよ〜(SL-1100と同じやつ)
でも、カートは選ぶね〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:18:19 ID:XlV23/WL
SL1100と同じアーム、ふむふむ、あれね、たいした事ないな、
1100使ってた事あるよ。音は値段と比例だからね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:29:33 ID:gQ8uAL6A
ああ、また誰かの琴線に触れてしまったようだ・・・

SL-1100はいいプレーヤーだったよね・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:46:51 ID:zTXoFt5R
金箔でも貼れば>>231も大満足なんだろう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:26:24 ID:hBufCjuM
>>227
改造品は知らんが、デフォアームならバリレラみたいな超ローコンモノラルとの相性でさえ、
単品で売られていた数万円程度以上のアームと比較するレベルのものじゃない。
塵耳じゃなきゃ、音が死んでるのは一聴瞭然だな。
ターンテーブルだけを単品として同じ値段で売った方が、ピュアからは高評価だと思う。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:41:39 ID:ieXzgFcS
ふむふむ 蒔絵と金箔 良いねー 何時出る。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:46:09 ID:hBufCjuM
コテハンをふむふむにしろよ。
文中にあるとうざい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:59:23 ID:3I3LSNhn
ふむふむ ふむふむが嫌いとな ふむふむ うざいかなふむふむ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:29:45 ID:/I2y3Qm2
ピュアって言うのは激しく痛い。
一般的に通用しない言葉だ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:01:27 ID:mRgfAkjS
ロックとかジャズだったら楽しめるプレーヤーだなあ。

重いシェルにピカリングのNPACあたりで針圧4グラム、
重量感のあるかつエッジの効いた音はベルトには出せん。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:00:41 ID:vMoxoP74
このプレーヤーは気軽さがいいよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:09:56 ID:fzoisuNX
30年ぐらい前にCDの時代がくるってんで初代SL1200をうっぱらってしまった。
デンオンのアームにシュアのタイプVを付けたやつだった。今、またSL-1200を
買おうと思っている。なんと馬鹿なことをしたんだと後悔しているよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:32:51 ID:o3VBP6ZP
30年間そのスペースを別のことに使えたんだから、良かったじゃん。
売った貴方は賢いよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:54:19 ID:k+YEC4td
>>241
オオッ
オレも25〜26年位前SL1200じゃないけどアナログプレーヤー手放しちまったよ。
今になって思えば後悔半分、まあまあ良し半分。
というのは音はアナログの方が好きだが今CDが3000枚位ある。
LPじゃオレの部屋にこんな枚数入んないよ。
244241:2008/11/17(月) 21:39:44 ID:qrkc7+Az
30年の間に女房をもらい子供もできた。SL-1200(よく考えたらSL-120?+アーム)のスペースは子育てのための場所になっていた。
242のいうとおりだ。その子供に適当に大きくなったらテープデッキは落書きされた上に再起不能の状態にまで破壊された。彼が高校生のあたりには
ジャズなんぞ聴いているとウルサイなどとクレームを付けられた。就職が決まって来年は我が家からいなくなるからそのときは音楽三昧と思いきや
アンプにトラブルが発生した。アッチョンブリケだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:06:34 ID:xeRvcz+P
虐待されてるオヤジが多い中、SPから音を出せるだけ幸せ。
アンプのトラブルごときに負けちゃいかんぜ。頑張れオッサン。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:10:36 ID:4deD6QdD
ブリッ (∪^ω^) うんうんお
●ミ し- し―J
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:33:30 ID:10SZmHV1
神様がくれたチャンスでしょうから、新しいアンプを買いましょう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:50:52 ID:2nuAaq/h
MK5が39800で売っていた。by島村楽器・・・買いか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:37:47 ID:r0F5IOEG
その金でKPを買え
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:01:56 ID:vdVCwgTo
これから新規で買おうと思ってるんだけど、
今でもMK2とかMK4のほうがずっと良いって言う人いるよね。

MK6より安定してるのかな。
ちょっと在庫探してでもMK5まで戻ったほうがいいのかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:19:13 ID:7qmWIHsy
ヤフオクにでてたMK4未開封、結構高値までいったね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:21:36 ID:rUcZLz49
いくらだったの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:11:46 ID:7qmWIHsy
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65789995
未開封テクニクス SL1200MK4−Kプレーヤ

61,000 円
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:02:51 ID:KvFXb4O6
MK2と4が良いって言う人がいるから
その人達にとっては未開封でMK4が6万て妥当なのかも。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:05:28 ID:9ncHobJO
Wは、78回転以外にRCAケーブルが替えられる。
XやYの付属RCAケーブルはどうしてもある一線が越えられない。
DJ用途ではかまわないが、10万超プレーヤーと勝負するとなると
絶対にケーブルは必要である。
もちろんDJ用や普通の人だったら新しいYで十分である。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:47:18 ID:GciwSQz8
ケーブル以前の問題だと思うけどw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:12:55 ID:yUdao5F5
そうだな、ケーブル交換するくらいなら
まともなプレーヤーに買い替えた方が早いし。

1200ってDJユース前提だからね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:23:43 ID:u5Ra12jD
1200を新品で買うくらいなら
ヤフオクでビクターのQL-7をゲットした方が
遥かにレベルが高いよね。
単品のTT-71にUA-5045相当でキャビ付きなのだから。

価値も分からず中古はイヤって言うような
ゆとりクンには無理かなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:57:58 ID:5T1SDLdd
DDの中古は壊れたらまず修理できないからなあ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:21:30 ID:iDIjgzr4
フルオートがでると、うれしいなあ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:35:17 ID:7pBJr6u9
誰かアッチョンブリケに触れてやれよ...
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:40:30 ID:9RqbBiWW
Youtubeで「SL-1200」を検索すると
キチガイな外人がストロボをやたら虐待してたなぁ。

あそこの赤ランプ(ストロボ)、電源スイッチも兼ねてるのは萌えるね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:13:30 ID:EQleUSnd
連休なんでうちのサブで使っている1200LTDをいじった。

1.直だしフォノケーブルの交換
 オヤイデのPA2075に交換
 RCAプラグはノイトリック

2.ターンテーブルをはずしたあとに見える「基板のカバー」を外す

3.アーム本体、基台にfoQ、フォノケーブル引き出し口の金具には
銅版と鉛を貼り付ける。

4.天板(というのか)の裏に鉛。特にピッチコントロールのあたり

5.インシュレーターをスピーカー用スパイクタイプのものに交換

6.軸にオイル注入

音の変化大きかったのは
1. 3. 5.

まあ遊ぶのにはいい機械ですな。

今度はアームを交換してみよう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:14:52 ID:RpXxccfQ
>>263
>6.軸にオイル注入

やめてー!!!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:24:46 ID:S7117SWZ
付属のオイルだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:42:43 ID:2JcCTCoH
>>264
え?純正でもダメなんですか?
取説に書いてあったオイルをパナソニックのサービスから直接買ってきたんだけど.....
えらく安くてびっくりしたなあ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:22:46 ID:cLng1Jqr
>>263
お前ゆとりだろ。
そんな事してマジ痛いぞw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:53:52 ID:yHwhYE/g
信号系をイジって音質激変狙うなら
カートリッジ出力端子とフォノイコ入力端子を直結化(MCカートなら最短直結化)
ヴェールを数枚剥がしたような鮮明な音に激変する
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:01:36 ID:Tfe3WDEE
デデは音の立上りが若干弱い
ベルトは女々しい
やはりアイドラ最強
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:39:00 ID:apiOeSMc
アイドラは「ン゙ー」って振動発生して低音に加算させ増強させるから勘違いしているだけ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:43:29 ID:GOjfE2ST
>>266
オイル交換はしてないのか?
意外と汚れているもんだよ。
俺はスリーブにはエンジンオイル、軸受けにはモリブデングリスにしている。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:57:03 ID:GOjfE2ST
軸に傷の有無もチェックするといい。
傷があれば研磨しよう。
2000番の耐水ペーパーで使い古しを用意して、傷の箇所だけを時間をかけて丁寧に修正。
ルーペでチェックするのも忘れずに。
綺麗にして舌で舐めるのもいいぞ。凹凸が分かりやすいから。


仕上げ研磨にはコンパウンドをどうぞ。
ボール盤に取り付けて10秒程磨く。
くれぐれも怪我をほしないよう細心の注意を。
そして、自己責任でどうぞ。

コンパウンドはこれをどうぞ。
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH159.html
研磨粒子が0.2ミクロン(0.0002ミリ)なので超綺麗になる。

ピカールは粒子が大きいので絶対に使ったら、らめぇw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:07:22 ID:OY8/axvV
耐水ペーパーの♯2000なら、ピカールの方が細かいよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:37:49 ID:tv7YOJnE
横入りゴメソ。 某PI○NEERの「PN−20」って1200に使えそう。
マズイ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:30:56 ID:xUy837Th
普通に考えたら使えるでしょ。
カートリッジを交換するだからさ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:48:03 ID:qkk8f64j
菱形穴だからPN−20は入る筈
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:58:56 ID:LQtVO8ch
交換した場合、腕の水平は確保されるのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:04:19 ID:kbaAbZfw
>>227
大丈夫な筈だが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:07:19 ID:85tBMDWL
保守
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:10:48 ID:KFYQhs8I
DDフォノモーターには交流モーターと直流モーターがあって、テクは交流だから音が良いという意見があるが、詳しい人いる?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:08:13 ID:pPMRX0EB
テクは直流モーターです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:08:33 ID:awQXvM4K
>>280
音が良いのかどうか分からないが
たしかデンオンのターンテーブル(DP3000だったかな)
とかが交流モーターだったような気がするが。
283名無しさん@お腹いっぱいじゃ内:2009/04/02(木) 22:32:02 ID:9l5NPQ1C
>>>263

1)のケーブルを換えても音質の向上は、ビビたるものです。
電気誘導ノイズは、シールド効果で減らせますがその
程度だと思います。
あるオーディオ本に、接点は音を痩せさせ、厚味の
ある音、パワー感を損ないます。
半田付けの時、皮膜のビニールが溶けてSN比が悪く
なるそうです。

2)はプラッターを外す時、基板の回路を損傷しかね
ません。
真似しないで下さい。

塵系ゴミの多い部屋の方、ダストカバー裏側にアルミホイルの
小片を貼り付けてみて下さい。
静電気のゴミを防ぎます。私の場合は、買ったプレイヤーに
は必ずします。



284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:19:20 ID:NnXRqZ2a
スピーカーケーブルや電源ケーブルとは格段の差がある
唯一人間がケーブルでの差異が認知できる場所でもある
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:20:19 ID:HQ3KUwMu
>半田付けの時、皮膜のビニールが溶けてSN比が悪くなるそうです。
ほほほぅ
286名無しさん@お腹いっぱいじゃ内:2009/04/04(土) 14:42:55 ID:5tytXqzI
>285

改造をする時に限りですね。半田付けが上手いプロならまだしも、
中継基板自体が古い物やコード自体の古い物などでです。
勿論、新品でも下手くそなら話になりません。


287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:36:42 ID:f4QWlF2Q
誰かアーム内部のケーブルから交換した猛者はおらんか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:16:58 ID:FjkNUpY1
>>283
電気誘導って何?
289名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 19:32:39 ID:fWrHzZXq
>288

電磁誘導ですね。間違いました。
ただ、電気機器に左右されますから、あながち、意味的には
間違えではないとおもいます。
290名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/11(土) 19:43:54 ID:fWrHzZXq
追伸。
アクセス規制された居ましたので、返信が遅れ・・・
すみません
291名無しさん@お腹いっぱい
下記のブルグに半田付けの事が書いてあります。

技術者ぶってる素人男より、女工さんのが上手いと思います。

http://blog.goo.ne.jp/kentayamamoto/e/cade2a90e10a3bbb006cb824649ef510