オーディオマニア寄りのPCキットを載せていくスレ
特にサウンドカードとかスピーカーとかにこだわらなくてもいいです
星野金属のケースとか、Nakamichiのスマートメディアとか
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 04:26:50 ID:Sq4gx5y4
まっさか、初の2か♪
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 04:27:33 ID:Sq4gx5y4
まっさか、初の2か
フルサイズのプリメインとCDP突っ込め
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:04:10 ID:iCVi18WS
ファンレスノートに外付けサウンドユニットでおk。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:03:14 ID:452GTNkS
見た目ならCOOLER MASTERのCM Media281
ONKYOがSOTECを買収したらしいが、オーディオ向けの対策を施したPCなんかも出しうるか?
AFiNAのONKYOモデル
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:44:41 ID:04aG2vxu
>>9 室温高いと熱暴走。冬しか使えない上に例えC2D入りでも
ネットバースト並みの糞PCだな
鼻息のほうが荒い
ヒートシンクとかヒートパイプをたくさんつけてファンの回転数を減らせば
HDDの書き込み音とか素材音の美しさが際立つパソコンになる
外付けHDDに銀ぶらというものがあってあれはカランカランととても涼しげな音を出していたなぁ
やはり音の響きを考えるとアルミケースがいいのかな
アルミは熱伝導がよいので使われる。フルアルミケースの場合、防振ゴムを使ったハードディスクマウンターなどを使うと、せっかくの熱伝導が活かせなくなるのでだめな組み合わせになる。吸音シートも。何を求めるかだけど。
防振ゴムは静音にはなるも素材音を濁すので両刃。ケースファンのねじになら使いたい。インシュレータの中心部にもいいのかな。そのほかにケースの振動を抑えるゲルシートというものもある。インシュレータの下に敷くもの。
ボードには御影石とか。幾分振動の周期は短くなり、振動全体は単純化するかと思う。贅沢な人はクリプトンとか。インコヒーレントになると思う。木の響きはどこかに活かしたいもの。
14 :
age:2007/07/15(日) 15:47:09 ID:jfNul3vR
age
ケースに使ってるような2mm弱の薄いアルミだと箱が鳴っちゃうんでは?
>防振ゴムは静音にはなるも素材音を濁すので両刃
は? 「HDDを変えると音が変わる」と言ってたヤシ「以上」のトンデモデムパだな。w
おいおい何言ってるんだよ
HDDどころか、メモリでも音は変わるよ!
なんちゃって
鉄ケースの極力厚いやつ、なおかつ可能な限り大きなものにしとけ
基本的選び方はオーディオの初歩と同じ
あちこちカンカン叩いてみて音が低く小さいものが優秀
もちろんファン穴は少なければ少ないほどいいが、これは内部CPU/GPUの
発熱との我慢比べ
ふつうにHDDで音は変わるだろう
ふつうに話題に出てきますよ
また防振ゴムの件が電波だと言うのなら
悪魔の証明が必要になるんですよね
ていうかふつうに電波のつもりで書いてるんですけどね
メンサなりに
>>16 WiNDyは風評ほどではないと思いますよ
どちらかというと集団ヒスのほうに問題があるように思えましたけどね
仕上げはかなりよいですよ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:09:56 ID:oNcsb7xU
自己矛盾といえばそういえばオカルト板にオーディオスレが立っていましたよ
見事に1は自壊してましたね
銀ぶらは鉄だったかな
ケース叩いてボンボン言うのは仕方ないですよ
まぁそれなりに澄んでればいいと思います
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:44:45 ID:O01chXWh
良いケースが無いので、一から作る予定なのだが
材質は何が良いと思う?
今のところマグネシウムの予定なのだが・・・・
自分で加工できるなら、ジャンクな高級アンプかCDプレーヤー安く仕入れて加工すれば?
かなり頑丈なんじゃね?
1から作るって・・・
>>25にはそういう技術やつてがあんのか
出来合いのものよりしっかりしたものを作れるだけの
マグネシウムの加工って釣りだろ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:21:32 ID:O01chXWh
図面だけ書いて材料だけ手配して、あとはなじみの加工屋のおっちゃんに渡すだけですよ
材料屋で、直線カット穴開けぐらいはやって出荷してくれるので
加工がやりにくいマグネシウムは、直線カットとバカ穴だけにして、手配しちゃって
加工のメンドイ所はチタンか超ジュラルミンでおっちゃんに加工してもらうおうかと・・・
金だけ出せば、SiCソリッドとかサファイア製とか無茶な物作る
程度のつてはあるけど、金はない・・・・
どうやって組み上げるの?貼り付け?
曲げたり折り返したりの面倒くさい工程はどうすんのよ、トンカチと万力じゃ正直どうにもならんだろ
材質はインコネルXがいいよ
>>30 曲げ加工は、90度なら、なじみの工場に機械があるけど
マグネシウムで出来るかどうかは知らんが・・・・・
で、厚物使って組み立てでいく予定
ノリは千曲の電源タップみたいな感じ
背面パネルが問題だが、どっちみち
電源、USB×1、IEE1394×1or2、LAN、DVI-I
以外は全部塞ぐつもりなので、まじめに図面書けばいけるかなぁと
>>31 インコルのブロックが今家にあるけど・・・・・
PCに1200度の耐熱性能は不要では??
むしろμメタルとか面白そうだけどねw
Celeron 4**が凄いね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:16:49 ID:emQzhz0u
オーディオだと重いと評価高くなるじゃん
なんでPCケースも重くすればいいと思う
非磁性体で30kgとか受けるかも
MusicalFidelityみたいなファンレス筐体があるといいんだが。
つか中身が壊滅的なジャンクが手に入らないものか…
すごい筐体だなぁ
思えばWAZOOとかVRDSのアルミの厚さは
たいへん高級な仕様なんだなぁ
PCケースなんてmmを競う範囲なのに
HDDの音はケースで決まる
ケースから外してぶらさげてるとほぼ無音だった
SSDの音も聴きたい
オーディオカード ONKYO SE-200PCI \13,740
アンプ ONKYO A-905FX \31,700
スピーカー ONKYO D-112E \25,194
インシュレーター インド黒御影石インシュレーター 100x100x30mm \800*2
この組み合わせが値段、スペース、音質のバランスを考えると最強じゃね。
>>41 コストパフォーマンスはいいよね。
音もけっこういいし。
まあ、自分はオンボードの光デジタル出力に
CR-D1 35k
D-112E 25k
使ってる。
SE-200PCI使うのと違いがわからね
ハードは揃ったけど
VistaをUltimateの64bitにしようか
Home Premiumにしようか迷ってる
UltimateならCPUをDUALコアで動作さすことできる
でも64bitだと不明なデバイスがたくさん出てくるらしいし
マザーボードが一年前のやつだから心配
電源はアルミのヒートシンクに纏われたやつを買いました
高かったけどいい買い物が出来ました
とりあえず無音PCじゃないとな
暗騒音は悪!
>>43 dual/quad コアは1CPU扱い。
一番、音が変わるのは電源を変えたときかと
思われ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:51:38 ID:tHp4gidO
HTPC組んだので記念あげ
構成は?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:31:52 ID:dNgUkNZu
HTPCのケースってかっこいいな。
自作DACとか普通のアンプのシャーシとして使ってみたいよ。
CPUはBE-2400で
>>50 HTPCケースってオーディオ的な目で見ると剛性なしのベコベコじゃね?
>>1 星野金属は、見た目だけで
共振対策が甘いと言うかしてないし、ペナペナ論外
>>8 ONKYOのサウンドカードチームも
オーディオPCグループも終わってるから
なんというか、ミニコンをオーディオって呼ぶなら
オーディオ用PCと呼べる
程度しか・・・・
>>18 メモリでは変わったよ
HDDは試してない、今はゼロスピンドルだし
>>41 ONKYOの時点で乙
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:59:36 ID:jYbsajDN
VRDSがそろそろ乙りそうなのでPC組んでみた
コンセプトは出来るだけ安くえそてりっくを超えて見せるぜウヘヘ
ケースLian-Li
M/B ASUS P5B-V
G/B Radeon 3650HD
CPU E4500
HDD 320MB バルク
DVDドライブ パイオニアの何か
Mem 2G どこかのバルク
HDケース サイレントBOX
OS vista Home
サウンドボード SE-200PCI
アンプ RSDA302P改
これでほぼ無音の構成ができたっぽいけど
気がついたら秋葉原に新幹線で何度もパーツ買いに行ったり
オーオタの癖でちょっといいオプティカルケーブル買っちゃったり
XPとvista比べてみようかなとか考えてOSとHDD買い足したり
USBとかも聞いてみたくね?とかいって余計なDAC買っちゃったりとか
そうだオペアンプ変えると音よくなるって言うじゃんて627BP買っちゃったリとか
なんだかそろそろDV-60が買えそうなぐらい金使っちゃったのに気づいて涙目の俺バカス
age
HDDはHITACHIに限る
回転数可変の静音向けHDDが出てますよ。
日立ではなくシーゲートから。
DTMの静穏ケースじゃだめなん?
2.5インチHDDいいよ。そりゃSSD使うにこした事無いけど高いしね…
回転音しないし、シーク音もQUIET DRIVEに入れると完璧遮音。
余裕あるなら、さらにスマドラにでも入れればいい。
5Vしか使わないから電源にも優しく、
PCIのオーディオI/F使ってても12Vからの影響が無い。
なるほど
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:19:24 ID:F+woWYwG
保全
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:09:55 ID:yevzs5PN
保全
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:15:21 ID:qxZeeVZ2
このスレ見てもそうだけどONKYO褒めるとなぜかアンチが湧いてくるのな
朝鮮系の機器だとスルーされるところを見るとあっちの人間なのか
それとも某店の工作員なのか
まあ元々規模が小さい市場だから必死なのは判るが、うぜえ
基板見て気合は判るんだがASIO非対応
デジタルアウトに力入ってる訳じゃ無いし単体DACと組んだら
VLSCが勿体ない。一枚で完結なら悪くないけど拡張考えると微妙
ASIOに対応させるのは簡単だし、
改造始めるとけっこう遊べる。
それに、アンプとスピーカ合わせて50万ぐらいの身としては
このくらいで十分。
ま、次のステップへの貯金も忘れないけどね。
オンキョーだかで無茶高いPCケース無かったか?
>>66 ケースじゃなくてPCそのものが…
ま、ケースにしか価値が無いと言われたらそれまでだけどw
>>68 そっちは自作できないか、もしくは判らない人用のスレ
こっちはタイトル通り自作できる奴のスレ
住み分けないと絶対無理
自作板だと今度はAUで板違いと言われるだろ
どうしてもPCをピュア板から追い出したいらしいw
まあまだこのスレ、建ったはいいけど
あまり実のある内容のレス無いからな。
各デバイス殺した時の効果だとか
マザボその他部品の選定話はここに
集約する流れになればいいんでは?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:07:41 ID:n5XBRcOj
ていうかお前ら自作機の構成さらしてみろ
>>54しかいねえじゃんw
だから板違いだっつーの
自作板でやれ
自治厨しかいないのかここは
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:16:25 ID:KjVRMdGZ
それどころかピュアPCってどんなんだ?
定義があるならそれを見せてくれないと
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:57:13 ID:CbnspU3a
保守アゲ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:44:21 ID:nAQx4bbI
age
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:42:10 ID:m3IZezit
上にHDDのことでシーゲートがあったがうちでは故障率が高いのでお勧めしたくないなぁ
4年の間に半数壊れてる気がする
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:54:00 ID:m3IZezit
うちの構成
オーディオカード ONKYO SE-200PCI
アンプ sony F222Ej
スピーカー パイオニア S-HE7
サブスピーカ BOSE 101
飲酒 自作
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:54:43 ID:jdin242T
>>82 うちではseagateが唯一故障知らずで、長いものは5年くらいもってるな。
その間にWD,Q,IBMを1台づつ買ったが全部壊れたw
HDD壊れる奴の大半は放熱関連しっかりとやってない。
・・・と思う。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:11:31 ID:olhdsUcy
熱管理はしっかりやってたな俺、人それぞれ相性じゃないかな。運とか
IBM10ほど買ってるがいまだ壊れたことないね。
>>86 マジすか!
私の場合、PCに限らず初期不良掴まされる率高いし・・・。
そういう巡り合わせあるのかもしれませんね。
連れのHDDブレーカーは見るからに放熱いい加減ですけど。
どうしてもあの印象が消えないというか。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:35:53 ID:olhdsUcy
本当にIBM日立壊れたことないよ、逆にシーゲートは2つ壊れてる。
ウインストン?葉、よくわからないからまだ買ったことない。
現在一番古いHDDは2000年に買ったIBMのHDD80Gですね。
一度だけ、内容が消えたことはあるけど。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:49:47 ID:olhdsUcy
あ・・と
シーゲートには嫌な?(自分が悪いだけだけど笑)思い出がひとつ
初めて購入するとき前日に見た映画につられてスターゲートの160Gくださいっていってしまい
店員さんが固まったことがある。
恥ずかしかったよーっていう出来事
「ゴーグル検索」ぐらい恥ずかしいですねw
80だ40だ言ってたら歳がばれて二重に恥ずかしいかったり・・・。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:29:04 ID:DDNCe5Fa
しかしだ、熱管理うんぬんいってるならメーカー品のPCはHDD飛びまくりじゃねーか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:54:13 ID:o7X1fZDN
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:54:20 ID:spJ+W+X5
保守
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:59:49 ID:Y/Hybhy5
ONKYOのSE-200PCI LTD使ってる。先月サウンドカードを探しにビックカメラに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして日本製。アンプに接続するといい音が出る、マジで。ちょっと感動。
しかもRCA端子や光端子つきだからアンプとの接続も簡単で良い。SE-200PCI LTDはPCゲームには使い物にならないからクソと言わ
れてるけど個人的にはそんなことはないと思う。SoundBlasterX-Fi Xtreme Gamerと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、オンラインRPGみたいな軽いゲームならそんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただFPSゲームとかやるとちょっと怖いね。サウンドカードなのに効果音の動きが変だし。
オンラインRPGに使う場合の性能にかんしては多分。X-Fi Xtreme GamerもSE-200PCI LTDも
変わらないでしょ。X-Fi Xtreme Gamer使ったことないから
知らないけどX-Fiテクノロジーがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもSE-200PCI LTDな
んて買わないでしょ。個人的にはSE-200PCI LTDでも十分にゲームには使える。
嘘かと思われるかも知れないけど、20年前に買った100万円の高級CDプレイヤーを
S/N比やダイナミックレンジで抜いた。
つまりは本格的なハイエンドオーディオ機器ですら
SE-200PCI LTDには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>94 その改変コピペが面白いとおもってあっちこっち貼ってるのなら
お前はセンスがない。
それ欲しかったけどVista64に対応してなかった。
>>96 VIAからドライバ落とせば普通に使える。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:57:59 ID:4VkV8F/d
何でこの板らしくない2万ちょい程度の安カードの話しか出ないの?
オーディオカード買うだろ、普通
オーディオインターフェースカードの事?
どうぞどうぞ
ペラペラのケースに鉛のインゴット載せといたら変形しますた
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:15:19 ID:ZA3FE0pt
>>98 オーディオカードのFF800を2004年11月に178,000円で高けぇ〜!と思いつつ買ったけど
いま思うと俺の選択は間違ってなかったな。
そして、あともう少しで4年も使い続けてることにもなる。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:07:59 ID:NxyPdbmL
>>98 俺聴くときにもFF800使ってるけど、S/Nすごいよ。
うちのセッティングだと、ヘッドフォン端子とかボリュームMAXに上げてもノイズゼロ。
サウンドは定位もよく音像もはっきりとしていて、クリアで粒立ちがいい感じ。
ただ、付属の電源ケーブルだと、ボリューム上げたときにリミッターかかったみたいになって
ピークがつぶれたような音になったり、超低音出したときに耳障りな歪が出るから、
電源ケーブルはオーディオ用のまともなものを買うか、オヤイデあたりで部材買ってきて
自作するかして交換したほうがよさげ。
リミッターはずしたみたいにダイナミックレンジが向上して音のカドがとれるから。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:00:05 ID:weADJFV7
流石に10万超えのプラシーボ効果は凄いなw
S/Nがすごいと音がいいですからね^^
>>102 是非、録音をしてファイルをウプしてくれ。
いじってないかは疑義もつきまとうかもしれないが
ケーブル論争に一石を投じることになるだろうから。
>>105 なんでそんな面倒なことをせにゃならん? 嫌疑とかどこまでアホなん。
自分で買って自分で比べりゃいいだろう。
ケーブル論争ってまだやってるんだ
こんな所まで電線空耳馬鹿が湧いてるんかよwww
ACROLINKの電源ケーブル使ってる。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:48:50 ID:udIavGW3
市販PCも1万クラスの電源ケーブルをおごってやれば音質的に効果ありますか?
ない
1万はおごりすぎだけど、
松下ホスピタルグレード程度のプラグへの交換でけっこう変わったりする。
ない。
元が適当なタップにたこ足配線で、
交換後がホスピタルグレードのコンセント&3Pプラグだと
効果は出ると思うよ。
というか、たこ足配線だとダメダメ。
ない
安定したI/Oのために高級電源
高級は必要ない
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:30:33 ID:uk8Dhqf+
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:41:32 ID:uk8Dhqf+
まぁPCで高級っても12000円ぐらいのことだけど。
DOS/V雑誌では出力電圧の変化を計測機で測定したグラフが掲載されてる。
電源安定性が快適なPCライフの基礎らしい。
12000円は並電源だろ。
zippyとかnipron、デンセイラムダ、PC Power & Coolingあたりが高級。
ってもオーデオな金銭感覚だと安物だよな。
高級だから電圧安定してるとはかぎらない。だから高級は必要ないよ。
DOS/Vのほか、外国の電源ページ行けば分かる。
>>119 なんて抽象的な使い物にならんアドバイスwww
役にたたないものはアドバイスとは言わん。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:48:56 ID:vaUyGuxj
ここは学会ではないわけですし、それで充分だよ
家のPCはいっつも冷蔵庫みたいにごーってなってるww
モニターの信号が無線になれば遠くに避難させるんだけどな
コンソール用の静音ノーパソ買うのももったいないし…
水冷+HDD改装でほぼ無音いけるかな?
これも高くつきそうだけど…
みんなはどうしてる?
鳴っている部分を特定すればそこのパーツ変えるだけだと思うが、、
ピュアAU推奨構成 09年09月
OS XP pro
M/B ASUS P7P55D Deluxe
ケース Antec SONATAV 500W
CPU i5 750
メモリ 2G*2
HDD WD WD1001FALS 1TB
サイレントBOX
ドライブ PIONEER BDR-S03J
G/B HIS H467QS512P
S/B ONKYO SE-90PCI
10万円也−
>>128 >OS XP pro
>S/B ONKYO SE-90PCI
ここ笑うところ?
同じハード構成で98SE、2000、XPと試したが、XPが一番音が良かったぞ。
ちなみに2000が一番クソだった。
>>130 Windows7のRC版入れて、UA-101のデジタル出力→デジタルアンプ入力で聴いてみな。
あと発熱量の少ないCPUとVGAに換えて、IntelのX25-Mでゼロスピンドルを目指すとかな。
ていうかゼロスピって基本じゃないの?
煽りではなく、新規で組むなら態々ノイズ源をのせなくても。
電源はどうすんのかな。スイッチングでもまともなやつなら以前ほど
ノイズは出ないんだよね。アイソレーションとかやってますか?
>ていうかゼロスピって基本じゃないの?
そうでもない。
mini-ITXで自作したいんだが
お奨めの構成はありますか?
予算12万円
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:25:27 ID:0+H9hbD2
zippyは爆音だけど、安定性がすごいよ
136 :
貧乏人:2009/12/07(月) 06:10:26 ID:zGsNx4Ne
OS: Ubuntu Studio Linus(RT-kernel)
PC: HP Proliant ML115G5
CPU: AMD Phenom2x4 945(95W)
mem: 1GB*2
HDD: サムチョンか何かのグリーン何とか
VGA: 玄人指向ATi RadeonHD4350
IEEE1394: 百円のジャンク
音I/F: Presonus FirePod
液晶モニタ: 1920x1200の安物
アンプ: 自作D級
スピーカ: DENON SC-F102SG
Fanぐらい交換しる。ainexあたりで十分静音だ。
俺構成
オーディオカード ONKYO SE-200PCI
アンプ ONKYO A-1VL
スピーカー 自作(FOSTEX FF85KユニットBH型)
+サブウーファー ONKYO SL-D500
USB延長ケーブルモニター延長ケーブル使用でPC本体は別の部屋に置いてある。
本体から聞こえる超音波みたいのも感じないし、
静穏化にこだわる人には静音ケースやらなんやらよりも別の部屋に置くのがおすすめ。
PC使用、サブウーファー使用というピュア板の人間には鳥肌ものの構成なんだろうが俺はこれで満足。
静かで音質のいい電源ユニットありますかね?
600W前後で考えています。
マザボを選ぶときは、どこに気をつけたら良い?
方角
>>143 馬鹿じゃねえの?
今時のマザーボードがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
145 :
142:2010/01/28(木) 16:24:49 ID:PGqx36G1
ええっと、選ぶ際に重視すべき点などを教えていただきたいのですが、、、
「自」作なんだから、M/B自作しる。
>>142 ・当然だけどCPUに合ったマザーボードを選ぶ。
・PCケースに合った大きさのマザーボードを選ぶ。(ATXやM-ATX等)
・光デジタル出力端子とデジタル同軸出力端子を搭載してるマザーボードを選ぶ。
・付けたいサウンドカード等の種類(PCIe2.0やPCI等)に合ったスロットの数が十分備わってるかどうか。
・各PCIスロットの並び位置にも注意したい。
・オンボードのサウンドチップのメーカーを好きなメーカーのマザーボードを選ぶ。
・iPod等のUSBポータブルオーディオを使うならUSB3.0搭載マザーボードがいい。
・信頼と実績のあるメーカーのマザーボードを選ぶ。
・バグや不具合のないバージョンのマザーボードを選ぶ。
とか?
まぁマザボは種類多すぎで、数台組んでも良し悪しがよくわからん。
とらぶってないってことは悪くはないんだろうけど
ギガバイトの780Gマザー買ったら、コンデンサが全部SEPCだった。
ちょっと得した気分。
今までPCを裸で使っていて最近ケースに入れたとこる雑音が大きくなったんだけど
対処方法があるのでしょうか?
雑音は画面が動いたときに大きくなります。
>>150 ここより自作PC板のがいいと思うけど、ケースに触れてガクブルいってる?
それなら共振。応急処置としては防振シートを貼る
画面が動いたときってのがよく分からんが
サイドパネルあけて雑音がどこから聴こえるか実際に見てみれ
>>151 レスサンクスです。
あ 雑音はPCではなくスピーカーからです。ヘッドホンアンプを通してヘッドホンで
聞いています。画面が動いたときというのはウィンドウをマウスでドラッグしたとき
などです。
グラボの消費電力がでか過ぎるのに、電源の容量に余裕が無いのだろ。
USBかIEEE1394で、DACと音声系電源を外に出してしまえ。
>>153 サンクス。
電源は取り替えてみたが同じだった。
外に出すのは効果大だった内臓で対策できないかと思ったが
外付けが正解だろうな。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:34:31 ID:H1sfv8A+
僕のPCもマザーボードのアナログ出力からアンプ−スピーカーと音を出しているけど
雑音はひどいです。特にCPUが稼働し出すとノイズが連動してきます。
光出力でKENWOODのCORE-A55あたりを使えばなくなるんかなぁ。
DACのアースを取れ
アースとったが変わらない。外付けDACのこと?
雑音が出だしたのはケースに入れてからなので以前との違いを探して対処してみる。
電源線をDACから離してみたが変わらず。
ケースに入れた時からとなるとマザーボードを
止める多数のネジでアースループを作っているの
が原因かもしれない。
次回はその対処をしてみるが方法が今のところ
分からないので時間がかかりそう。
大成功だ。まったく雑音は聞こえない。
どうしたかを書くと
マザーボードを止めるネジをすべて外す。
一ヶ所を除いてケース側のナットをビニールテープは貼って絶縁する。
除いた一ヶ所をネジ止め、他はビニールテープに穴を開けてビニール被
覆単線でケースに縛り付ける。簡単に言えばアースループを除いただけ。
自分のケースのナットが貫通してたから簡単にできた。
そこだけ気をつければピュアAU的な”静音PC”が作れる。オーディオの
常識をやっただけのでこの知識はパブリックドメインである。
今
>>1見たらスレ違いっぽいが助かる人もいると思う。
>>150=159
ですよね?おめでとうございます。
自分もそうゆう情報は欲しい方の人間なんで大変参考になります
ちなみにママンの型番教えてもらえませんか?
あと、そもそもでノイズが乗っていたのは
オンボのスピーカー/ヘッドホン端子ですか?
>>160 > ちなみにママンの型番教えてもらえませんか?
ASUS M2NPV-VM です。
> あと、そもそもでノイズが乗っていたのは
> オンボのスピーカー/ヘッドホン端子ですか?
そうです。そこにゲイン14dBの自作HPAをつけてSONY MDR-F1を
繋いでいます。対処してフルボリュームでもまったく雑音が聞こ
えないので投稿したのですがもしかしてまったく動作していない
のではとちょっと心配になって音楽を聞いて見ました。結果もと
のとおり安心して聞ける音が戻っていました。
手元のマザボを見たら普通に1点アースだった訳だが。
M2NPV-VMってネジ穴のメッキ部分、どこの穴のも全部導通してんの?
ってかケース買ったら、紙の絶縁ワッシャが付属してるだろうが。
使わなかったのか?
>>162 > どこの穴のも全部導通してんの?
そう言われると測ってないがすごく雑音は減ったので
2個以上は導通しているはず。
>>163 紙の絶縁ワッシャはついてない。ナット側につくワッ
シャというのが想像しにくいのだがそれってネジ(部
品側)につけるやつじゃない?
あと、世の中には絶縁用のプラネジというモノがあるので、
それ+絶縁ワッシャ使う方がスマートだわな。
で、そのPC自体はちゃんとGNDに落としてるの?
そもそもループ回避なら電源が既にシャーシと接触してるから、
マザボのネジは全部浮かした方がよくね?
>>165 > あと、世の中には絶縁用のプラネジというモノがあるので、
インチネジのプラネジは知らない。あったとしても入手が面倒そうだから
最初からかんがえていない。
> それ+絶縁ワッシャ使う方がスマートだわな。
接着剤で仮止めしてネジを締めるのはスマートではないと思う。それより
も上の問題でだめだろうと考えていた。
> で、そのPC自体はちゃんとGNDに落としてるの?
やってみたがなんの効果もなかった。
> そもそもループ回避なら電源が既にシャーシと接触してるから、
> マザボのネジは全部浮かした方がよくね?
そのとおりだが現実に雑音は激減している。もし減らなかったら他
の対処もやったろう。アースループの雑音は送り側と受け側ができ
て成立するのでどちらかまたは両方の送り受けする磁束が減って
いるのだろう。
古いMBのネジ穴回りのメッキの導通を調べてみたら部品面はすべて
導通なし、裏側はすべて導通があった。導通は裏側で調べた?
そもそもPCの中国製電源の質とか、アースなんて…。
誰かさんのそのオンボードサウンドのノイズが減ったのはいいんだけど、、、
たいていのPCのATX電源のインレット付近にあるノイズフィルタはアース接続前提のものだぞ。
昔、組んだPCは、微妙に漏電してたな。
ケースに触るとビリビリ感電した。
アースをとったPCとか見たこと無い。
>>170 自分はPC関連機器はアースが接続されたUPSに繋いでいます。
それでノイズは減った?
デジタル回路とアナログ回路のノイズ対策は別物だから
関係ないと思うけど。
173 :
171:2010/05/01(土) 05:13:34 ID:hMONY9KV
そもそもノイズございませんからどうなんでしょうか。
役に立たんレスありがとう。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:37:08 ID:ma9/1j7o
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:01:58 ID:8M+WmsPl
オーディオ用にパソコンを組もうと思うだが、
CPUのクロックは高いのと低いどっちが良いの?
構成は以下のを考えてる(CPU、MB除く)
OS;windows 7(便利性を考えて)
HDD;SDD(os)、HDD(データ用)
DVDドライブ;パイオニア製
サウンドデバイス;se-u55sx
タグの管理とかのためwmv(96,24)で取り込んでwmp12で再生するつもり。
個人的にはあまり消費電力がかからない様にしたいが、atomとかでは負荷が掛かった
ときに安定しないから悩んでる。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:11:31 ID:vKFmNZ4y
age
HTPCってもうすたれちゃったのかね。
夏でファンレス組みにくいからだろ
秋になればまた誰か始めるさ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:44:26 ID:DbAMJAy5
silver stoneの横置きケース使ってる人居る?
先日PCオーディオ用にhpでPC買ったんだが、silver stone知ってから変えたくなってきた・・・
中身だけそっくり入れ替えようかな。
silver stoneはやめたほうが良いね。
造りもいまいちだし、ぺラペラ。
安いので、見た目が気に入ったのなら買えばいいさ。期待はするなよ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 02:57:44 ID:E4YQJnvq
>>181 む、マジですか。見た目気に入っちゃったんだよねえ・・・
もうちょっとケース調べてみるかな。
>181
ではどこのケースがいいんだ?
ペラペラでないケースってMacProくらいしか思い浮かばない
HDD収めるとこって共振しやすいのにどのケースもペラペラだよな。
鉛シート貼れば改善するかな。
うちはクラマスのHAF使っております。
ごついっすよ。
うちは2代目SilentMaster使ってる。
巨大でベイ大杉だけどエアフローとか考えてあって使いやすい。
ATXで良い横置きあれば換えたいけど・・・
今もこれの後継でてんのかな?というかむしろJVまだあんの?
Origioaeのケースが欲しいんだけど
麻布以外じゃ輸入するしか手に入れる方法ないのかな?
オーディオぽい高級さを持ったHTPCケースってなかなかないよね。
麻布でいいんじゃね?
191 :
イモ野郎:2010/08/28(土) 04:50:19 ID:NbOoTUeu
大前提としてオーディオは価格が高ければ高いほど良い音がするんだからさ、
ゼウスのプラチナ仕様が最強に決まってるじゃん?
ぁぁ…自作じゃないじゃん。
発想を変えてオーディオコンポーネントの箱を使おう
捨て値の中古ならバリバリ穴開けられるだろう
>>191 > 大前提としてオーディオは価格が高ければ高いほど良い音がするんだからさ、
情弱おつw
194 :
イモ野郎:2010/08/29(日) 01:09:33 ID:hJ8DzzB3
>>192 デノンS1のガワ使ったPCあったよね。イケオンとかで売ってたやつ。
あれは興味あったなあ。
>>193 評論家の先生方の文章を要約するとどれも値段が高いのが良いって事になるだろ。
価格と音が正比例するのは常識だぜ?
イモ野郎さんにマジレスとかこいつパねぇな
196 :
イモ野郎:2010/08/29(日) 03:10:09 ID:hJ8DzzB3
そんな褒められると短パンに嫉妬されちゃいますよ。
PCM-S1ってもう売ってないっぽいですね。
大きいのは良い事だと思って買ったPC-X2000は大き過ぎて使えなかったなあ。
デジタルはほどほどにな。
肝心のアナログを買う金が無くなる。注意すべき。
198 :
イモ野郎:2010/08/29(日) 08:58:09 ID:hJ8DzzB3
アナログとか言われても音楽聴く為の装置なのに、
聴きたい音楽が発売されないし。
洋楽、ジャズ、クラシックはちゃんとアナログで売ってあるわい。
取り寄せなさい、取り寄せなさい。
DJショップにも行きなさい。アナログが大量に置いてあるわい。
200 :
もぐもぐ代理@イモ野郎:2010/08/29(日) 23:57:41 ID:hJ8DzzB3
何でレコードに聴く音楽のジャンルを制限されなくてはいけないのか。
馬鹿らしい事です。
レコードで、なければならない需要だよ
心の俳句?
【ケース】Abee S1H
【マザー】M4A79 Deluxe
【CPU】Athlon 5000 BE / OROCHIファンレス
【RAM】UMAX DDR2-2GB x 4
【ビデオ】R5450-MD1GH
【I/F】AES16e
【HDD】産廃SSD 30GB
【PSU】SS-550HT
回るやつはケースファンを兼ねたPSU内蔵のファン1基だけで、ほぼ無音なんだが
電源のコイル鳴きが結構ある。高周波だからファンよりも耳障り。
紫蘇クラスでなにかお勧め電源ない?
このスレ見事に機能してないなw
ちょっとテコいれしちゃおうかな・・
コテハンラッシュで死んだのかw このまま沈めとくわ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:43:44 ID:dzjLEWaK
1万円程のサウンドカードから出力して入門クラスのプリメイン&スピーカーから音を出すか
KENWOODのProdinoで我慢をするか。
現在液晶モニター内蔵のスピーカーを使ってます。
ピュアオーディオ用OSで軽いGUIな奴、誰か作ってちょー。
Linux でいいじゃん。
つか μITRON とかもあるけどあの手のは
ファイルシステムを買ってこないといけないんだよな。
Linux、cuiがわけわからんし。guiで動かすと重くて何してるのかわからん。
210 :
大魔神:2011/01/14(金) 00:03:12 ID:JVvT1hw9
自作ご苦労様
もりあがんねえなあ。最近PCオーディオ関連の雑誌よく出るけど、どの本みても自作のHTPCなんて話出てこないもんなあ。
広告が出ませんもん。
ケセラセラ
スレ?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:23:38 ID:d+Ls7aF4
>>212 オーディオとかの雑誌で記事にしてもらうにはたくさんお金が必要なの?
わっしは編集者が任意で選んでると思ってた
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:41:15.33 ID:ENql23c2
自作めんどいし、macminiかっとけ。
アッポーからも見放されたマッキントッシュw
こんなとこまで湧いてこないで欲しい
専用のストレージは1TBは欲しいな
これだけあればロスレスでも一生分をまかなえる
>>203 SS-560KM
同じ板で鳴いてもない、静か
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:28:09.69 ID:H7lxYKN2
オーディオ用DACはPCの光出力で音は出せるですか?
CD音質までは自動的に音が出てくるんですか?
パソコンは難しいでござる。
もし光出力で音が出てくるんだったら
それが一番音質が良い気がする。
ピュアな自作PCwwwwだっておwwww
ますはクソノイズを巻散らかしている
そのスイッチング電源をなんとかするんだなwww
>>225 > オーディオ用DACはPCの光出力で音は出せるですか?
出せるですよ。
> CD音質までは自動的に音が出てくるんですか?
PCとDACの仕様次第だけど,大抵は96kHz/24bitまでは普通に使える。
> もし光出力で音が出てくるんだったら
> それが一番音質が良い気がする。
残念だけど,気がするだけです。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:32:37.49 ID:2dtH9Gwr
そうでしたか。ありがとうでした。
>>229 こいつは幅が19インチじゃない
実際のところ1Uというのはバックパネルより薄いのでかなり難しい
tes