【ヤマハ】 CDR-HD1500 【AudioMASTER】 part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SACD
ヤマハ無圧縮PCM HDD/CDレコーダー CDR-HD1500(HDD別売)を語るスレ。

CDR-HD1300、CDR-HD1000、AudioMASTER、使用CD-R/RWの話題もどうぞ。
動作確認されたHDDの報告もよろしくお願いします。

【特長】
オーディオマスター搭載、非圧縮PCMプロセス採用、
最大400GBHDD装着可能(最大約600時間の音楽データの録音・編集・保存可能)、
24ビットA/D・D/Aコンバーター搭載高音質設計、
CD-R/8倍、CD-RW/4倍、HDD10倍速高速録音仕様、
外部機器から最大約180分のアナログ/デジタル連続録音(予約録音機能搭載)可能、
多彩な編集機能(CDごとに異なる音量差をHDD内でレベル調整可能 等)、
選曲に便利なオンスクリーン表示機能、高性能CD-R/RWドライブ搭載、等。

前スレ
【ヤマハ】 CDR-HD1500 【AudioMASTER】 part.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1155395147/
【ヤマハ】 CDR-HD1500 【AudioMASTER】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117973067/
2競合機?:2007/06/20(水) 08:17:30 ID:G5k0U6Iq
Tascam DIGITAL MASTER RECORDER DV-RA1000HD
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&scode=09DR10HG01
HDD録音オケ SACD/DVD-A オケ

Sony NAC−HD1
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0423/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:24:34 ID:G5k0U6Iq
ググッてたら見つけたがどうなんだろ。結構面白そう。
拡張性有れば良かったのになー

Onkyo HDC-1.0(S)
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/HDC-1.0(S)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:39:59 ID:RdTb6g/7
マキシの4郎
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:41:41 ID:Cl+YC/56
>2 名前:競合機?[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 08:17:30 ID:G5k0U6Iq
>Tascam DIGITAL MASTER RECORDER DV-RA1000HD
>http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&scode=09DR10HG01
>HDD録音オケ SACD/DVD-A オケ

HDD大容量のものに変換可能なんでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:42:26 ID:Cl+YC/56
age忘れ。すんません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:00:04 ID:ivfkV9D5
そろそろ新製品が出ないだろうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:42:31 ID:jqsuN3oU
>>7
>名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/06/27(水) 22:00:38 ID:s5eRIGR7
>「CDR-HD1500&250GBHDD 安心♪装着サービスつきセット」
>を\69,800で期間限定で販売中(2007年9月30日まで)
>ttp://ydirect.yamaha-elm.co.jp/campaign/200706-02.html

まだ先だねー。 在庫買い占めたら発表あるかもよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:49:37 ID:5nLnfYgx
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:29:55 ID:guqCdH5t
むしろその下の
なんでヤマハでアトルのCDP売ってるのか気になるが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:14:38 ID:Fg0rGHdY
曲名入れで便利なやり方ってない?

今のところ一番楽そうなのが

1) Title Editor立ち上げ
2) PCの別ソフト立ち上げ
3) PCにCD入れてネット経由で曲名とる
4) Title Editorにコピペ

って具合なんだがこれも面倒だし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:26:19 ID:vgg2wYlV
ジュークボックスとしての使用を考えています。
HDDに溜め込んだ全てのトラックの音量レベルを、揃えることは可能なのでしょうか?
ちまちま感に任せて手動で、トラックごとでしかできないのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:17:04 ID:Fg0rGHdY
CD毎に音量レベル違うからね。自動のほうが恐いんだが
とりあえず取り込んで気になったものだけ調整するとかだろな

http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/hifi/CDR-HD1500_J_kai4.pdf
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/hifi/CDR-HD1500_J2.pdf
1412:2007/07/01(日) 13:53:26 ID:vgg2wYlV
>>13
ありがとうございます。
HDDトランスポートに使えるものを考えてまして、フルデジタルアンプへ同軸デジタル出力で
送り込みたいのですが、ソニーの新製品にしても、いまいちのようですし、アンプにしてもHD
トラポという分野にしても、しばらく様子見かな。
1513:2007/07/02(月) 20:05:49 ID:V7GjE+re
>14
うちもフルデジだけど支障を感じたことはないよ
あまりに便利だったので調子こいて2台買っちゃった位だし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:12:10 ID:BWBMnjBA
俺が通ってる美容院でこれ使ってたから妙に嬉しい
アンプはマランツだった
業務用に便利だよな。垂れ流すせるから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:36:22 ID:FqxWTKtb
> 垂れ流すせる

何だろう…?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:13:52 ID:6dlWufcp
FMを留守録するのにどのようなチューナー、タイマーを使っていますか?
チューナーの差は出るのでしょうか?
パイオニア777やL−02Tクラスを持ってこないとだめ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:19:28 ID:THZryESU
パイオニアの777は高くないジャン...
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:13:26 ID:VpDCj+lv
>>18
アンテナとか電波状況とかにもよるだろ
近距離で障害物が少なくてマルチパスなど無いなら良いチューナの意味もあるが
21saito:2007/07/10(火) 20:02:36 ID:kwdCj1W4
チューナーはSONYのSA5ES
タイマーはSONYのPT-D9W
とくにSONYにこだわっているわけではありません。
以前は、SONYのSA50ESを使用していましたが、
チューナーによって、こんなに音が変わるのだとビックリしました。
HD1500はADCがいまいちなのですが、SA5ESによって、
鑑賞に値する音になったと感じました。
なお、アンテナはTVのアンテナ線を分岐させてつないでいます。
アンテナはマンションの屋上の巨大アンテナで感度はいいです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:01:44 ID:bCQzJR2L
>>21
前スレで、HD1500がDTC-2000ESにアナログ入力の録音で勝るというようなカキコありま
したが、全く逆の意見ですね。DAT諦めようかと思ってたのだが、使ってみるまでわから
ないかなー?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:27:04 ID:HlASRHnX
俺みたいにDATをADCにすれば解決。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:18:47 ID:L4hXQ7DR
ジュークボックスとして使いたい。
音量レベルがそろえられて、バックアップがPCMで出来れば
NAC−HD1買うんだけどな。
どれも中途半端な製品しかないねHDDレコーダー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:51:00 ID:D4bGqGQY
>>24
ヤマハがやる気無くしたみたいだからね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:26:10 ID:oftd3gIg
>25
確かに特割り2回目ともなればそうおもうよね
ヤマハ内部でも在庫が残っていたんじゃ、次は考えられないのかもね
27saito:2007/07/13(金) 03:10:47 ID:AcMjVjES
>>22
よくご存じで。
じっくり聞き比べてみて、やはりADCとしては、2000ESが上回ると確信しました。
実際には、23さんと同様、2000ESをADCとして経由して、HD1500に録音しています。
それと、利便性を別にして、音の善し悪しだけを問題にすれば、DATの方が
上だというのが、結論です。ただ、利便性において、HD1500は捨てがたい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:16:49 ID:LnIklpEr
HD1300使いだけど、トラポ専用PC組むことにした。
曲名入力めんどくさいし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:41:23 ID:dnChuV2Q
Sony NAC-HD1

のほうが断然いいですね。

マイナーなアルバムでも曲名自動入力できるし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:42:22 ID:dnChuV2Q
12音解析が実用レベルに達していて使えるんですよねー。

おまかせチャンネル最高ですよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:05:15 ID:WG1zqApZ
HDD入れ換えられない上にスレ違い
デジタルアウトも音が悪いようだしw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:07:32 ID:WG1zqApZ
これが糞ニークオリティ

50 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/13(金) 20:17:07 ID:dnChuV2Q
なんかHDDに録音した曲を再生していると頻繁に
音飛びするんだよなー。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:09:40 ID:dnChuV2Q
デジタルアウトもアナログアウトも音いいですよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:13:25 ID:dnChuV2Q
HDD入れ替えたいならもう一台買えばいいだけのこと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:18:11 ID:dnChuV2Q
Sony NAC-HD1

には、FM/AMチューナーもついていて、タイマー録音まで
できる。

時計はUSB無線LANスティック経由でインターネットに接続し
て自動修正。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:23:41 ID:9T5ZFr2A
ID:dnChuV2Q

工作員スレ違いだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:27:44 ID:dnChuV2Q
何よりもヤマハよりも造りがいい。

トレーの開閉など、ガタツキなど一切なく極めて滑らか。

そして、大きくてきれいな液晶ディスプレイ。

自動入力された正確な曲名、アーティスト名がディスプレイ
されていいですよ。

喫茶店をやるなら、見えるところにおいて使いたいですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:31:05 ID:dnChuV2Q
HDDの音も全くしない。

スリープタイマー付き。
ウエイクアップタイマー付き。

アナログ出力2系統。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:57:16 ID:dnChuV2Q
Sony NAC-HD1

を買うと音楽を聴く時間が5倍以上には、なりますよ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:10:29 ID:k7f0R9Q2
音量レベルが揃えられないから、全部クソ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:37:41 ID:jlLuu6dG
SONYのドライブよりYAMAHAやPLEXTORのドライブの方がいいにきまってる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:49:54 ID:73cbswt0
プレクのドライブPCで使っててどれだけ泣かされたことか、、、
とてもじゃないが普通の一般ユーザーには勧められんドライブ
ピックアップの寿命短いしね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:13:26 ID:o+T6Y+T2
>>42
自分はプレミアムに使ってるが、LDを酷使するようなソフトウェアなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:35:36 ID:rssiwsaC
>>42
外れ掴まされただけw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:43:54 ID:JHT3ktqf
ヤマハに続いてプレクも自社製DVDドライブから撤退しちゃったね
πのドライブはCD読み書き不良が頻発してるし(πさん早くリコールしないとヤバイよ)
残るはSONY-NEC(Optiarc)くらいかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:12:15 ID:74mkCqtK
>>35
ピュア板なら高級チューナーと外部接続
ゴミ内蔵チューナーなど不要
>>37
CD-R作成出来ない時点で論外
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:14:21 ID:OwlespY1
レスしたら負けなんだぜ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:33:40 ID:PjI54oHs
>>45
πってそうなのか
ロジテックでも買おうかなぁ、、
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:18:12 ID:7Eu2Yx3G
>>48
ロジは自社ドライブなんか作ってないよ。
50saito:2007/07/16(月) 01:52:20 ID:DWDOVX8I
>>46
同意。
SA5ESと同等くらいのチューナーでないと意味がない。
おまけチューナーはいらない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:55:30 ID:J1VR6qUn
ソニーGKは社会の迷惑。
自社のイメージダウンにもなるから、自社の迷惑でもあるかw。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:25:09 ID:dvm6E/Vk
購入。sonyのTA-F501に接続しているが、いい感じだね。アナログ出力の音は知らないけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:20:12 ID:VTX0xrEx
次世代機まだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:43:32 ID:tguHEqrL
待ちくたびれたぜセニョール
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:50:17 ID:zfY4Gy0e
デカイ以外改善するとこないじゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:21:04 ID:B/gAk0rN
かなりありまくりなんだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:51:37 ID:EURWfsqW
ありまくりだね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:16:13 ID:zfY4Gy0e
>>56
>>57
具体的にどこよ?

DACはしょぼいがデジタル出力は神だしいいじゃねーか。
曲名入力は要改善かな。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:56:16 ID:acCTdlOj
電源関係をもうちょっと強化してほしいな。ピュア路線で行くんなら。
あとは日本語入力、表示にオールシャッフル再生(できたっけ?)とか。
さらに大容量なHDDへの対応も必要かも。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:19:13 ID:5GV/gVXZ
>>58
過去ログ見ろや。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:28:04 ID:3xF0lBf2
>>58
つ メーター
つ DAC だって改善しなきゃ一般ピープル(死語w)に売れないよ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:33:36 ID:4JnpaGpk
分裂症気味の階層メニュー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:47:36 ID:rgu4DP4Q
現行機が売れなければ次世代モデルも出ない罠
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:59:17 ID:a5TYh05+
>>59
なるほどね。やたら重いけど電源はイマイチなのかな。
日本語対応には同意。

>>60
じゃかましいわ

>>61
このメーターはもう少し細かくてもいいですな。
ピークが他の機器より低めに設定されてるような気が・・・
一般ピーポーはHDD搭載ミニコンにいくんじゃない?

65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:43:41 ID:oqNqlTsU
んなクソ高いもんは売れないよ
実売5万程度ってのが重要
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:19:21 ID:75vv3FEd
HDD交換できない奴なんて存在価値皆無
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:30:20 ID:Jy+eW5UH
次モデルはシリアルATA対応で全角文字タイトル対応でお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:46:33 ID:jiKAo9sE

つ 192kHz/24bit
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:46:21 ID:VjNPyAEK
不要
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:25:19 ID:VjNPyAEK
各メーカーがPATAは生産中止にしてくるから今の内に買って置かないと入手厳しくなるかも。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:42:39 ID:4/b7enaf
>>70
しばらくは大丈夫だよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:10:31 ID:bQMgTdtd
> Glenn Gould: "The Idea of North“, "The Latecomers“, "The Quiet in the Land“

なんかポップスみたいだなあ。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:23:10 ID:m0XkTW2x
質問させていただきたいのですが
今自分は、特に音楽に特化した仕様のPCを使用していません。
CD焼く時は i-tuneを使用してWAVで取り出してCDを焼いて
いるのですがHD1500を購入検討しております。

どなたかi-tuneで焼いたCDとHD1500で焼いたCDを聞き比べした人
おりませんか?比較された人の主観で印象を語っていただけると
ありがたいのですが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:27:17 ID:bQMgTdtd
誤爆スマソ...
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:28:27 ID:0DfHwGWK
>>73
わざわざi-tune使う必要有るのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:01:45 ID:o8O0hHeO
>>73
ituneなんて糞ソフトで焼かないから分からんが・・・
少なくともHD1500の焼き能力はあまり良くないというのが定説だったような気がする。
ドライブの問題というよりも内部ソフトの問題だろうな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:53:44 ID:h6A7Adzd
>>70
PATAのHDDはともかく、SATA-PATA変換ボードはなくなりそう。

PATAでも、容量が少なくても構わないならSSDとかCF-IDE変換使って
半導体メモリ化を試す価値があるかもしれない。
HDDの駆動音が減ってより静かになる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:39:25 ID:m0XkTW2x
>>75 >>76
ありがとうございます。
定評あるライティングソフトを試すことから始めようと思います。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:35:45 ID:5jZurI9r
>少なくともHD1500の焼き能力はあまり良くないというのが定説だったような気がする

違うんじゃない?
焼き能力はオケ。オーディオマスター使えるし。
だけどデジタルコピーだとデジタルムーブでHDD上のデータが消えるのが難点
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:11:30 ID:6ZqCCR+p
>>79
いや過去スレでは焼きはだめだと散々言われてたはず。オーディオマスター意味なしと。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:45:02 ID:3Vr1iiDO
>>79

過去ログでは80の言う通りあまり良くないとなっている。

ただ、ドライブはプレクだし信憑性はあまり無いかも…
時間がないから、試してないが、
今度色々検証してみようかと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:46:47 ID:3Vr1iiDO
> だけどデジタルコピーだとデジタルムーブでHDD上のデータが消えるのが難点

難点ではないね。民生機の宿命だから、仕方ないよ。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:16:21 ID:OH0gvar+
なるほどね過去レスはそうなのか。全然読んでないのでスマソ
だけど現に自分で使ってる分には全然オケなんだが
PCではヤマハのF1とプレクのPremium使ってるけど遜色ないよ
オーディオマスターの4倍焼きは結構安定してるし
安物のCDPやカーオーディオでは対応できないのがあるって聞いたけど
(本当かどうかは知らない) 過去レスはそのせいかもね

とはいえ、デジタルムーブになるのと操作感でPCで焼くのが大半だね
操作感はPCの方がはるかに充実してるし、ってかHD1500の操作感は (ry
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:53:10 ID:3Vr1iiDO
>>83
PCと比べるの事自体が論外だし、
PC厨はこのスレでは嫌われるよ。

そもそも、ジュークボックス的な使い方がベストの機器だしね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:53:04 ID:OH0gvar+
>ジュークボックス的な使い方

全くそのとおり。
ジュークボックス強調してればよかったのにヤマハは売り方間違ったんだろね
こればかりは使ってみなければ分からない訳だが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:32:45 ID:nxPQGQwH
PCレスで使えるというのはとても有難い。
一々PCの電源入れてOS立ち上げてモニタ見ながらソフト起動させてって面倒臭過ぎだしね。
検索して選曲とかリモコンで出来ればもう言う事無いや。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:07:02 ID:mv9dxUDo
PCの方がずっと楽だけど?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:50:47 ID:a/z6vFGA
>>87
過去ログ見ろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:42:01 ID:iZRylJQ1
そりはそうとバックアップに成功した人いない?
これdoだい、だったかな? ならうまく行くと言ってる人もいたけどホント?
そろそろHD1300が3年くらいになるのでHD交換しようと思ってまつ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:14:32 ID:8IMRluob
日本語でおk
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:37:21 ID:HOdHEIu9
たのむ・・・・新機種出してくれよぉ・・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:58:28 ID:ZN82m1dz
俺はヤマハを信じる!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:00:30 ID:ZN82m1dz
信は力なり!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:12:24 ID:P9RJ/RBQ
信じる者がいれば儲けになるだけ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:49:19 ID:7UCFxDF4
いままでの流れ的にいえば、後継機がでるとしてもPATAからSATAに
インターフェースが変わるとか、HDD認識容量の上限拡大とかの
マイナーチェンジ程度だろどうせ。金型から新しく起こして、根本
から設計しなおすだけの開発費が確保できるような状況にないと
思うぞ。売れに売れまくった実績があるでもなし。どーせニッチ製品
なんだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:06:42 ID:5ZTBlzeV
>>95
世界のヤマハを舐めてもらちゃ困る。
とにかく信じろ。
Xデイは秋だ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:39:21 ID:bYbVUn50
Xシーズンだな。なんとおおざっぱな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:00:26 ID:b39UR+7n
みなさんは、HD1500を使用する前はPCで焼いていましたか?
何かを追求しての本機の購入に踏み切ったと想像しますが、購入前
どんなライティングソフト・CDドライブを使用していたのか
とても気になります。よろしければお聞かせいただけないでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:29:35 ID:Awb04oL7
>>98
HD1500を導入したからって、以後PCで焼かないってことにはならんだろ。

レンタルCDなんかは、いまでもPCで焼いてるぞ。ソフトはNero、ドライブは
Plextor Premium(外付け化、外部電源化済み)。Yamaha CRW-F1DXも持ってるけ
ど、最近は使ってない。つーかAM焼きに興味なくなったので。AM焼き=高音
質という妄信に疑問を持ってる(たしかに高音域は伸びるが、イコール高音質
といえるのか微妙である、単にキンキンした音質という気もする)。

おれはHD1300二台使いだが、基本はCDを取り込んで高音質ジュークボックス
として使うのがメイン。

たまにエアチェックしたやつをCD-RW経由でPCに持ち込んで波形編集ソフト
でエディットして、最終的にPCでCD化。HD1300の編集機能は貧弱すぎる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:16:27 ID:Gq+k5+MI
>>98
俺もジュークボックスとしてしか使ってない。

PCの方では
F1
PRE1
PRE2
を使ってます。
もっとも、CDを焼く機会は最近殆どありませんが…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:06:53 ID:AeLd0+qL
>99
なんか俺の構成とそっくりだな。コピペして使わしてもらうが

CDは、いまでもPCで焼く。ってかPCで編集してPCで焼く。
ちなみにLPから録音する場合はSonyのW33使ってる。
ソフトはNero、とPlextor Premium附属のもの。ドライブは
Plextor Premium(PC内蔵のまま)。Yamaha CRW-F1DXも持ってるけど、
それで組んでるPCは箱入り状態なので最近は使ってない。
AM焼き=高音質というのに疑問がない訳ではないが、なにげに読みとりが安定するっぽい
のでPCで焼く時はAM焼き

おれはHD1000とHD1300の二台使いだが、基本はCDを取り込んで高音質ジュークボックス
として使うのがメイン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:13:32 ID:JzOwdyGq
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:30:10 ID:Gq+k5+MI
>>102
微妙っていうか高い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:28:18 ID:5EXNOdDg
Wavファイルで保存出来るようには書いてないね。説明不足かもしれないけど
それだけで却下だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:08:53 ID:XUEaaqYe
上のは外観がCECっぽい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 06:33:16 ID:EwyPQL4R
>>102
これならApple TVでいいやw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:49:51 ID:efQCB4iQ
mp3だったらipodでオケ。どこでも聴けるし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:38:58 ID:56ac4VWq
ジュークボックス用途で近々買いたい。いや絶対買う。

>>98
質問の趣旨と外れると思いますけど僕は、コストパフォーマンスを追求して、欲しいとなりました。
制限がある中でやる方が自分の性にも合ってるんで。
PCでは音質や使い勝手を無制限に追求できるが故に手を加えられる事が多すぎるみたいだし。
ノウハウや資金がある方には良いのでしょうけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:00:43 ID:pM4Gybfs
FMエアチェック用のレコーダを探していてCDR-HD1500を見つけたんだが、このスレ的にはあまり評判が
よろしくないようで。
それでもFMの録音程度ならCDR-HD1500で十分かなと思って購入を考えている。
USBでPCと接続できてデータがやりとりできれば文句ないのだけれど。このへんは新製品に期待するか。
年末のバイロイト音楽祭の放送までには新しいのが発売されるかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:54:43 ID:UkWUiOrs
>>109
FMエアチェックなんてMP3で十分→SONY NAC-HD1で十分。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:11:58 ID:RMn+Ry+A
FMエアチェックに適当なやや音質の落ちるモードも
CDR-HD1500の後継機に追加してもらいたい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:13:40 ID:6toMFv5W
>>111
FMエアチェックなんてMP3で十分→SONY NAC-HD1で十分。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:30:38 ID:/4asG9Hx
新機種でるのが待ちきれず買ってしまいました。
ところでHDDで音質は変わるのでしょうか?だれか試した
方います?サムスン買ったのだけれど失敗だったかな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:05:08 ID:6toMFv5W
んなもんアホらしゅうて試す気にもなりません
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:19:01 ID:e8lTqH+g
次期モデルはFDD積んでくれないかなぁ…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:48:56 ID:6toMFv5W
なんじゃそりゃ? 
USBかLANがええ。ついでに96kHz/24bit

どうせ出ねーか
117saito:2007/08/27(月) 01:25:22 ID:jWVJo3J2
>>109

>FMエアチェック用のレコーダを探していてCDR-HD1500を見つけたんだが、このスレ的にはあまり評判が
よろしくないようで。

いえいえ、FMチューナーにそれなりのものを使い、外付けADCを経由すれば、いい音が出ます。

>>113

>ところでHDDで音質は変わるのでしょうか?

試す気はありませんが、ひょっとしたら、そういうこともあるかも知れません。
DATでテープによって、音が変わることを経験していますので。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:19:21 ID:HyXW5Gh0
FMでいい音とか求めている化石がまだいるのかwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:07:45 ID:18nHgJrm
ADCって言い方はあまり聞かないな。
DACが一般的じゃないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:35:29 ID:YlK6yM/k
>>119 なんもわかってないのな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:51:25 ID:URbIPWYM
>>119
ADC→A/Dコンバータ
DAC→D/Aコンバータ
というかこれくらい知っといたほうがいいぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:39:59 ID:18nHgJrm
馬鹿ばっかだな…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:34:47 ID:TZwttjYr
>119
すげえよ、おまえ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:49:11 ID:deiCCW5U
僕の肛門もADCされそうです…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:39:50 ID:FI4cB2Sj
うわ なにこのスレおもすれー(^ω^;)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:44:26 ID:W2zJyj+7
>>124
119=122の肛門もADCしてやってくれ。
(ADC AnalDissectionCompetition)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:59:47 ID:bj6Byb5y
私は119の破天荒ぶりを支持します。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:35:02 ID:CqEOV7Nn
>>119=122 鏡の見過ぎ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:14:07 ID:QdAR7UtN
>122
なあ、それ駄洒落か?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:51:46 ID:aJ7A3Fci
test
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:53:40 ID:z5sTALY9
>>109
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-e300/

オペラなら東芝のDVDレコ使えばいい。
特にワーグナーな長大だからCD-Rではノーカットで入らない。
俺は昔はバイロイト放送はMDやD-VHSで録音(というか音だけを録画)してたが東芝のDVDレコでPCM録音出来るのを知ってこっちに切り替えた。
CD-Rだとオランダ人、ライン、ワルキューレ2幕、たそがれ序&1幕、パルジファル1幕、マイスタージンガー3幕(遅い演奏だと他の作品も)は二枚に分けなければならない。
DVD-Rなら一枚40円以下でPCMを使っても余裕で3時間40分録れる。パルジファル、たそがれ、マイスタージンガーは全曲は無理だがトリスタンまでなら多分ギリギリ入る。
もちろんレコだからそのままでタイマーが使える。
音質はそこそこだがFMなら十分だ。一応スペックだけならCD(44.1Khz)よりDVD(48Khz)の方上だ。スペックだけだがw
132saito:2007/09/05(水) 18:12:36 ID:m1FOXDk7
>>131
同じことを考えて、実際にやったことがあります。
機種はRD-XS46です。
FMチューナを外部入力につないでPCM録音するわけですが、
結論から言うと、音が悪くて、使い物になりませんでした。
他の条件は同じなので、ADCの品質の問題だと思います。
本当に、これで音が良ければ、万々歳なのですが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:56:08 ID:/Q7c3i55
念願叶って買いました^^^^^^

質問です。
HD1000の頃から数えれば結構時間が経っていますが
HDDのデータが飛んでしまった方はいらっしゃいますか??

過去ログでこれDO台かなにかでバックアップ可能との報告を読んでますが、皆さんされてるんでしょうか?


134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:00:34 ID:rHzdcFYB
>>133
そりゃ、HDDだから、飛んでる人はいるでしょうwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:58:04 ID:/5eEBabM
>>134
使用頻度や環境、積んでるHDDにもよるのでなんとも言えないのかもしれませんが、
飛んでしまった人は大体何ヶ月/何年位もったのかなあと。あくまで参考までに知りたかったんです。
136109:2007/09/08(土) 09:31:06 ID:+UXpgxT+
>>131
東芝のHDDレコーダはすでに持っていて、FMエアチェックに使うことはちょっと考えたことがある。
ただ普段TV録画に使っている感じからしてあまりよくなさそうに思えていたので、選択肢から外した。
実際>>132のような意見もあるけど、今度試してみるよ。

>CD-Rだとオランダ人、ライン、ワルキューレ2幕、たそがれ序&1幕、パルジファル1幕、マイスタージンガー3幕(遅い演奏だと他の作品も)は二枚に分けなければならない。
この辺が大きな問題なわけで、CD-Rに入らないものはCD-Rに焼かずにそのままHDDに保存しておこうかと考えている。
そうやってHDDがいっぱいになったら交換すればいいわけだし。
USB等でパソコンにデータがコピーできればいいんだけれどね。

どっちにしろ試してみて、よければHDDレコでやるよ。
137136=109:2007/09/08(土) 12:23:14 ID:+89dhWeH
>>136

>この辺が大きな問題なわけで、CD-Rに入らないものはCD-Rに焼かずにそのままHDDに保存しておこうかと考えている。
>そうやってHDDがいっぱいになったら交換すればいいわけだし。
>USB等でパソコンにデータがコピーできればいいんだけれどね。

はCDR-HD1500を使うとしたらの話ね。

わかってもらえているとは思うが、念のため。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:38:46 ID:Rn2POsHF
>>132
131だがちゃんとPCM使って録音してるか?
俺は昔のX1をずっと使ってるが元が20万超の機種なので録画(録音)性能はまずまずだよ。
昔使ってたMDよりは遥かに高音質だ。
X1で録画してDVDプレーヤーで聞けば結構いい音で聴ける。
DVDで出ないコンサートやオペラ物のLDもDVDにダビングしてる。
ただアナログ出力はショボイのでDAコンバーターに繋いでるが。
まFMの場合は音質はそこそこで割り切ってるな。
音質を追求するより一枚に長時間収納出来る方が俺にとっては魅力。
睡魔に耐えながらカセットテープを入れ替えならがバイロイトを録音してた時代を思えば天国w

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/rd-a1/index.html

金がふんだんにあればHDDVDのフラッグシップ機をDVD専用に使うのもいいかもしれない。
一応探せば新品で買えるだろう。すげえ馬鹿高だがw
139saito:2007/09/08(土) 15:01:47 ID:PqPMAFMN
>138
同じ東芝のHDDレコでも、機種にとってADCが違うのかも知れない。
「FMの場合は音質はそこそこで割り切ってる」という点での問題かも知れない。
自分としては、FMエアチェックでもCDに近い音で(同じとは言わないが)録音で出来ているので。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:30:08 ID:kcGrkSJ7
俺もST-SA5ESやSA50ES・L-02Tなんかを持ってるが、
テレビアンテナでCDに近い音になるわけないだろw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:21:46 ID:3GVVtmAd
東芝のレコ使うのも1つの解だよな。
ただ、x1とxs46じゃ結果が全然違ってきそうだな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:27:14 ID:3GVVtmAd
xs30処分しようと思ってたけど一応とっとこうかな。
どうせ売っても二束三文にしかならないし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:29:17 ID:Rj8c4wYd
X1は動作が遅すぎて、話にならない…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:01:34 ID:LJIPEDD1
すいません、実は音声のみをハードディスクに記録・DVDに
保存できるモデルをずっと探していた者です(1500では
CDR保存ですからね)。

恥ずかしながら今はじめて知ったんですが、その東芝の
DVDレコを使えばそれが可能になるとのことですが、

東芝のレコなら全モデルがそれに対応してるんでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:45:20 ID:Pw1B5BRy
>144
「DVDに保存」の形式によるけど…
DVD-audio 保存ってあったっけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:11:14 ID:XP0XOD0A
>>144
機能てんこ盛りの芝のレコの特徴のひとつとして、
録画時の映像ビットレートを幾つに設定しようが音声にリニアPCMを使えるというのがある
(他社のレコでは最高レート時にしかLPCMを使えないか、そもそもLPCMを採用していなかったりする)。

芝レコの映像レート、上は9.2Mbps〜下は2.0Mbpsまで、他社と違って自由に設定できたはず。
いまの現行機種でも同じかどうかは確認してないがたぶん同じだと思う。

映像レート2.0Mbpsなんて、長時間録れるとはいえ画質が汚すぎてテレビ録画では使い物にならないんだけど
”録音”だけなら画質は関係ない。
芝のレコならその最低レートを使って片面1層のDVD-RにリニアPCM音声で8時間録画(録音)できる。

ただし。
仕様の上では可能だけど、音質に満足してないという意見はよそでも見たことあるよ。
こだわる人には物足りないんだろうね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:12:11 ID:XP0XOD0A
>>145
や、それはないでしょ。
148144:2007/09/13(木) 11:25:22 ID:LJIPEDD1
>>146さん
とても詳しい解説ありがとうございます。

な〜るほど、そういう東芝独自の裏ワザがあったんですか!8時間リニアを記録
できると考えれば映像分の無駄があってもお得ですね。どこか音声のみの記録
が可能なモデル出してくれないかな。

しかしみなさん無駄になる映像信号は何入れてるんだろう。
ノイズを嫌って入れるわけないか。
149144:2007/09/13(木) 11:40:54 ID:LJIPEDD1
>>145さん
ふと思いました。YAMAHAがHD1700にDVDドライヴ
載せてくれたらそんでしまいじゃいっ!?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:27:59 ID:Pw1B5BRy
そんな無駄で汎用的と言いがたいことするんなら
業務用系で WAV とかで保存するようなものでも
いいような気がするケド…

ま目的次第ではあるけどね…
151saito:2007/09/13(木) 20:41:07 ID:1hNK/9p+
東芝さん、DigitalIn端子をつけてもらえれば、ありがたいのですが。
外部ADCも使えるし。
そんな無駄なことはしないでしょうが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:47:01 ID:3+1beqIy
DVD-Audio形式のサポートは松下だけだったと思う。それも再生のみだったが。
それと、現行機種ではもう松下もDVD-Audio再生切り捨てちゃってるかもね。。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:50:14 ID:3+1beqIy
あでも現行の松下機は何の形式だったか忘れたけど音楽データをストックできるんだっけ?
まあそれもこのスレではCDR-HD1x00の代替にはなれないって評価だったね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:36:27 ID:1Q65SeHM
CDR-HD1x00の次世代機でDVD-Audioが焼けるようになると良いんだけどね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:47:06 ID:56RTn6oQ
まさか・・・w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:50:06 ID:QD8XBkPl
>>152
ふーん。と思って調べてみたら手持ちのDMR-EH53もDVD-Audio対応してた。
けど、DVD-Audioなんて見たことも無いからなぁ。
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/play.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:55:28 ID:0mB2l0ud
DVD Audio って単に 192kHz までってことだから
DVD Video でも 0ch の video(映像なし)で48 or 96kHz PCM ってのを
作れば割と汎用性は高いんだけど…

それもHDDレコ系では想定外でしょうな…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:42:00 ID:0KIKuBkl
>>157
今更だがDVD-Audioは普及して欲しかったね。
録音規格のないSACDと違って激安のDVD-Rがそのまま使えるしな。
エアチェック派にとってはDATの代わりになったんだろうけどな。

http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=01&scode=09DR10HG01

タスカムのコレって録音してDVDに保存するだけなのか。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:07:20 ID:o0Vv/yMU
>158
DVDにwavデータ保存するだけだね。SACDデータも同様
DVDaudioとしてもSACDとしても再生する機能はない

俺はDigiOnAudio2使ってDVDaudioディスク焼いてるが、ディスコン?
LPを高品位でディスクに出来るから結構便利だよ
http://www.digion.com/pro/dau2_main.htm
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:14:47 ID:YMev1qtX
>>131
東芝のRD-E300って、音いいの?

FMエアチェックに使える程度に。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:14:40 ID:4ezsbNd0
131じゃないが、送り出し元が良い局のエアチェックに、って意味ならどうなんだろうね。
自分はエアチェックしないんだけど、そういう局ってもうNHK-FMだけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:33:31 ID:YMev1qtX
いやさ、みんなFMFMナローじゃんっ!つってバカにすてるけどさ、
本物の生放送んときわさ、聴感的にはこれがけっこうバカにできね音
質のがあんのよ。そのライヴ感までちゃんと録ってくれるのかな?って。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:44:25 ID:4hRGgx6o
話が完全にCDR-HD1500からズレてるな。
ネタが無いからしゃーないか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:52:43 ID:YMev1qtX
んじゃすつれいすて。

今度の1500には、iVポケット漬けるってのはどないだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:02:24 ID:YMev1qtX
んでさぁ、シャープの128fsの1ビットADC積むだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:26:01 ID:9q/K6nvU
買いました!

今からHDDにCD取り込みたいんですけど、取り込む順番には気を遣ってますか?

理想は、基本的にまずミュージシャン名をアルファベット順・50音順にして、
その中で各アルバムをリリース年順に並べたいんですけど。。。
うまく説明できずにすいません。

あとから曲順を好きに入れ替えられるわけですが
ハードディスクなので頻繁に曲順を動かしているとフラグメンテーション起きますよね?
現時点で手元にあるCDは最初から、出来る限りは自分で順番に取り込んでいく方が良いでしょうか??
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:47:30 ID:grHXIRTw
HD1*00のディスク管理がどんなものかは分からないけど。
一般には、ファイル管理領域とファイルそれ自体は別だね。
曲順移動させてもファイル自体はもとのままだと思うよ。
削除したりすると話は変わるけど
PCみたいに頻繁に書換えがあるわけじゃないから神経質にならなくてオケだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:59:47 ID:9q/K6nvU
なるほどありがとうございます。
アルバムはわりと通しで聴く方なのであまり捨て曲はないんですが
各数秒程度の無音トラックが90曲以上入ってるようなアルバムをもってますので(NIN等)
そういう無音部分はあらかじめ取り込まないほうがよさそうですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:42:09 ID:SNSy5BYQ
消したりとか1つのトラックを分割したりとかしない限りは無問題だよ
HDD一杯にするには相当の枚数必要だし、すごく時間もかかる
あまり気にせずにやるのが良いよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:28:50 ID:9q/K6nvU
にしてもタイトル入力面倒くさいですね。
先に手持ちのCD全部取り込んでしまおうか。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:50:50 ID:MKWl+oqT
>>170
ヒント:暗記
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:57:58 ID:3bfxKK90
調べてみたんですが、わからないものなんで。
CDR-HD1500って、iTunesで言うアルバムアートワークみたいな機能は
ついてないですよね?
モニタ−ディスプレイつないで
オンスクリーン表示機能などで、そのCDのアルバムアート
見ながら聞きたい....
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:02:30 ID:rAanjSyU
>>172
サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:19:52 ID:MKWl+oqT
もうすぐ、外は白い冬
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:26:50 ID:NEyVsREU
愛したのはたしかに君だけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:39:43 ID:xnIUK+zm
>170

>11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[???] 投稿日:2007/07/01(日) 09:14:38 ID:Fg0rGHdY
1) Title Editor立ち上げ
2) PCの別ソフト立ち上げ
3) PCにCD入れてネット経由で曲名とる
4) Title Editorにコピペ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:23:51 ID:vTvE/0BQ
うぐぅ…AUDIO MASTER有効にして焼くとHDD上のデータは消えるのかw
PC用のAUDIO MASTER採用ドライブでもそうなの??(なんとなくそんな事なさそうだけども。。)

もはや自分はCDはバックアップのみで、直接再生する事はほとんどないし
HDDをいたわる意味でもAUDIO MASTERは使わないことにしよう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:42:04 ID:aoalPcr4
よく取説読もうぜ…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:26:44 ID:lRmgjcf9
俺はミュージックバード「ザ・クラシック」録音専用。
よってプログラムガイドをノートに切り貼りしてリスト作成。
意外と手間はかからず。
以上。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:27:29 ID:SQxyTMwM
神様 ヤマハ様

タスカムも出した高品位録音可能な次世代機きぼん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:06:14 ID:5q+als4C
それよりもUIをなんとかしてほしいな。
iTunesまでとは言わんが、肉迫するぐらいのんを頼むぜ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:44:43 ID:hvbXjuja
CDR-HD1500の上にみんな何か乗っけてる?
正直、あのでかさに置く場所がなくて、アンプやらDACやら人形やら
乗っけてるんだけど10kg位乗っけても大丈夫なのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:06:03 ID:5MAjluIy
>>182
ラックぐらい買いましょう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:40:45 ID:TFAT6fpw
せっかくモニターも接続できそうなのに、i-Tunes(i-Pod)みたいな、
カバーフロー表示みたいに出来ないのでしょうか??
それが出来るなら、わざわざオ−ディオ専用PCを買って、
音悪いi-Tunes再生しないで安く済むのに。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:55:15 ID:d1ZEXqya
大量在庫販売終了予測不能
新機種開発計画無
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:07:08 ID:1xQf6PIw
>>185
俺が買えるようになる頃には、パラレルATAのHDDがあぼーんしている予感。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:57:15 ID:hVZHWhoT
>>186
暫く大丈夫だろうが、そうなったら、変換かませばいい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:45:02 ID:73A7Bhi5
5年くらい使ってるHD1000なんだけど、MTV番組をPCM音声で録画したレコーダーから光デジタルダビングすると1分半から2分半で勝手にダビングが止まる…
寿命ですか?アナログダビングに切り替えても同じでした…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:58:50 ID:VIk2ZBsA
>>188
プロテクト掛かってるんじゃないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:41:20 ID:NRdywLln
デジタル放送って今はコピワンどころかコピー不可なの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:42:41 ID:t3J/4JHt
NAC-HD1

を買ったほうがいいよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:33:23 ID:A5Y09JX0
えーっとみなさん、不肖私めこと、少々時間ができましたので、
今日から1500の多機能化に挑戦したいと思っています。
ユーザーフレンドリーにしたNetJuke化計画始動です。

注:NetJukeはたぶんSONYの登録商標です。
193すれちスマソ:2007/10/28(日) 06:16:47 ID:9r53mJzs
>>不肖私めこと
おまえ、「不肖」という言葉の正しい意味が分かってないだろ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:52:13 ID:TGXXRpme
>>193
kwsk
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:06:41 ID:NytF08JF
そんなに性能の良いオーディオ機器なら、
パソコンとの連携も出来るようにしなくちゃな。

利点はパソコンと連携すれば、ハードディスクにあるファイルが参照可能。
CDレコーダーはCD-R/RWドライブになる。
PCとの連携時のみ、読み込みは52倍速。書き込みも52倍速となる。
対応のOSはMicrosoft Windows2000/XP/Vista。
ハードディスクのファイルフォーマットは初期時にはFAT32フォーマットであるが、
NTFSで初期化することも可能。
また、ハードディスク内の音楽データはリニアPCMとMP3とWMAに対応。
エクスプローラ上で転送可能。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:39:36 ID:CLOc6Hyh
>>195
PC使ってればいいだろw馬鹿?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:46:54 ID:Uh9nFGIQ
つSueezebox/Transporter
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:50:08 ID:sa1KGTjP
今年の1800はださないな
来年の1900に期待
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:00:22 ID:r5vTNVI/
すいません、ひとつ教えていただきたいのですが・・・

アナログレコードをハードディスクに取り込み、編集した後、
本機のアルバムエディットにて、新規アルバムを作成して、コピーモードで、
HDD→CD−RWの作業を行うと、記録の途中で停止してしまい、最後までコピー出来ません。

また、やり直そうと思い、ディスクを消そうと”disc erase"を行うと、
最後まで出来ず、"check disc"の表示と共にディスクが排出されてしまいます。
ディスクに傷もなく、使用したCD−RW Audio はマクセル製の新品です。
説明書には、「中のマイコンが誤動作を起こす場合が有るので、一度電源を
入れ直して再度操作してください。」と有りますが、それをやっても全然だめです・・・
不良品なのでしょうか?。

まだ購入して、1ヶ月足らずです。操作ミスなのか、機器の問題なのか解りません。どのように対処したらよろしいでしょうか?。
近くのヤマハさんのサービスに持ち込んだ方が宜しいでしょうか?。
宜しくお願いいたします。
200saito:2007/11/01(木) 16:17:35 ID:+U78C3Ys
>>199
AUDIO録音用のCD−RWを使っていますか?
パソコン用では録音できませんので。
私もCD−RWによくコピーしますが、とくに問題はありません。
201saito:2007/11/01(木) 16:25:04 ID:+U78C3Ys
>>199
失礼しました。「CD−RW Audio」と明記してましたね。
ちなみに、私はTDKのものを使っています。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:21:05 ID:waxOGEqH
一部の機種にはパソコン用のCD-R/RWが使用可能なものがあるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:19:47 ID:5qCPque/

海外製のCD-R/RWのディスクは、音楽用とデータ用が兼用のものが多いな。
安いのでもたいてい兼用だな。
しかも、データ用と書いてあっても、兼用のが多い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:09:28 ID:3gPvF7Rf
>>203
海外製のメディア〜色々調べてみたのですが、
下記の中に兼用できるものはありましたか?。
教えていただけると、嬉しいです。

・All-Ways
・BENQ
・CMC/MrDATA
・HI DISC
・HP
・Prodisc/Smartbuy
・Super X
・HexaLock
・eMARK
・ZERO
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:52:15 ID:rH/ydkaN
兼用なんてないだろ

もっともコードが書き込んであるかないかの違いだけではあるが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:21:13 ID:jCIuxuEX
新機種待ち続けてたがもお待てないので買う。
新機種出たら買い換えるまでだ。

で、質問なんですがこれのHDD専用に出てるヤマハのYHD-2501Sってのは
普通のHDDと比べて何か改良みたいなことされてたりするですかね?
250Gもあれば十分なんで少しでも音質に配慮されてるなら多少割高でも
PC用HDDよりこっちを選ぼうと思うのですが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:24:14 ID:McKU2GkY
>>206
大丈夫か?おいw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:20:14 ID:Wul+Fia4
たぶん相性確認程度じゃないかと。
で、HDDもだけど、ホントにHD1500買うの?

ホントに?

ホントに?

ホントに?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:52:39 ID:nGFbwP8Z
ヤマハに直接問い合わせして自己解決しますたw
専用品については>>208のおっしゃる通り動作確認できてますってだけで
別にオーディオ用にどうこうしてるわけじゃないとのこと。

で、ついでにもう後継機は出さないのですかと聞いてみたところ
現時点で予定はありませんとのこと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:05:11 ID:Wul+Fia4
参考までに、ウチは日立の340GBを入れてます。
が、どっちにしてもジュークボックスとしてしか使い物にならないので、
それ以上の用途を考えてるようでしたら引き返した方が無難です。

使いにくさ抜群で、ウチでは殆ど出番ありません。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:01:15 ID:ArdaQXgk
>>209

私の場合は、所有しているレコードをCD−Rに、保存したい。
と言うのが第一で、
@CD-R HD1500
ATASCAM CDレコーダー CD-RW900SL
この2台どちらを購入するか検討しました。

ハードディスク搭載の有無が最大の相違点ですが、
録音使用できるディスクが、@はCD-R Audio専用のみで、
AはAudio用もデータ用も使用できる点でも迷いました。

購入前はアナログ音源を、USB端子経由でパソコンに取り込んで、
ソフトで編集していたのですが、どうしてもパソコン特有の微妙に取り込まれる
”電子ノイズ音”に我慢できず、購入を考えました。

今は主にレコードをグラフィックイコライザーで音質処理して、経由させ、
ハードディスクに取り込み、編集してCD-Rに焼いています
使用目的にもよると思いますが、私は結果的にはCD-R HDー1500を
購入して、価格的にも性能的にも満足しています。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:18:14 ID:tWHZp18d
EMT986とか。高いけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:51:17 ID:K3rOllDw
HD1500でまぁまぁ満足だけど
CDの読込が遅いのと、CD再生時の早送り巻戻しの使い勝手が悪いのが難点
CDを再生すること自体が稀になってるから別にいいっちゃいいんだけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:01:14 ID:XhhYDOPf
>>213
TEACのCDRも読み込みに時間がかかるんだけど
CDPじゃなくてCDR機は読み込みが一般に遅いのかも
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:29:06 ID:45bYhZFY
ディスクの種別を調べてからtoc読んでるからね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:12:50 ID:py7EvAN7
データ用・ディスクにパソコンで音楽を焼きこみ、
それを普通のCDプレイヤーで読み込む時に
数秒時間を要するのは音楽用ではなく、データ用を
使用した為なのでしょうか?

217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:56:43 ID:91I9XiHY
現行のCD-RおよびCD-RW対応CDプレーヤーはディスク種別を判別するために
読みとり時間がかかるものがあるかもしれません。
CD-R未対応のCDプレーヤーで読みとり時間がかかるのはむしろ当然です。
本来のCDプレーヤーではディスクから反射して返ってきたレーザーの反射効率が80%程度以上で
正常動作するように作られています。しかしCD-Rはその反射効率が60%程度、
CD-RWに至っては40%程度しかありません。(資料によって数値が違うかも知れませんが)
製品としては余裕を持たせて作られているのでどうにかCD-Rは読める、ということなのです。
上手く読み込めないので苦しんでいるため、読み込みに時間がかかるわけですね。

そして、出来の悪いCD、CD-R、CD-RWを無理に読ませたらCDさえも読めなくなって壊れた、
という経験をお持ちの人もいらっしゃるかと思いますが、これはレーザーが劣化したためです。
こうなったらピックアップの交換が必要です。
が、既にパーツも切れ、修理不可能な機種が多くなってきていますね。

なので、私は原則的にはCDプレーヤーではCD-R、CD-RWを再生しないようにしてます。

安定した音楽CDの作成には、パソコン本体、ドライブ、ライティングソフト、CD-Rメディアの
吟味が必須ですね。
218216:2007/12/07(金) 12:54:17 ID:py7EvAN7
>>217
すごく的確なお答えありがとうございます!。

実は私はパイオニア製のCDレコーダーを、マク○ル製の音楽用CD-RWの
多用でピックアップレンズを壊してしまい、交換しました。

CD-RWにCDレコーダーでレコードから録音し、それをパソコンに取り込み
編集後、データ用CD-Rに焼いていました。
マク○ル製の音楽用CD-RWは、HD1500で使用すると
時折途中で録音を停止してしまいます。
他のメーカーを試したいと思っても、現行で音楽用CD-RWは
マク○ル以外のメーカーは製造していません。

音楽用であってもCD-R自体、レコーダー機器に負担をかけるのでしょうか・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:46:19 ID:91I9XiHY
音楽用メディアとPC用メディアとの違いは殆どなく、
オーディオ用だからといって音質的に適正化されてるわけではありません。
MDなどと同じくオーディオ用CD-Rは著作権がらみの課金がされていて、
それを判別するためのデータがディスクに記録されているだけの違いです。
(民生用CD-Rデッキはそれを読んでディスクを判別している)

またCD-RW使用は当然ピックアップにも負担かかると思います。
CD-Rでも、安物を使うと書き込みミスやドライブへの負担などあると思います。
なので私は音楽用で使うメディアは太陽誘電製を使っています。
(私は業務用のデッキを使っているので、PC用でも使用可能)

私がもしレコードをパソコン上で編集した上でCD-R化するとしたら、
業務用メモリーレコーダーで録音、パソ上で編集、CD-R化しますね。
HD1500や民生用CD-RデッキはCD-R再生専用になってしまうかなぁ…。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:22:04 ID:qHO2nCgH
壊れた・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:01:52 ID:09uDDDEg
>>220
直せ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:25:56 ID:OvJ0wiMD
逝`
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:57:59 ID:nKBbiN+X
HD1500のクロック交換したヤツはいないのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:14:20 ID:V7gLlyuE
タイトルエディタが、うまく動きません、、、
PC(Win, XP) → USDxRS-232C変換ケーブル → RS-232Cメス−メスケーブル → HD1500
の順につないでいます。
タイトルエディタを機動しても、「機器との接続に失敗しました」というエラーメッセージが出ます。
ヘルプに書かれている通り、HD1500側はHDDを選択して停止状態にしています。
どなたか心あたりがあったらご教示ください。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:42:22 ID:OvJ0wiMD
USD?USBの変換が悪さしてると思うけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:26:25 ID:ksP0ZPWU
RS-232ケーブルはストレート?リバース?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:58:05 ID:V7gLlyuE
>>225
ミスタイプしました。。USBです。

>>226
パッケージにストレートと書いてあります。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:24:18 ID:g+VABBRR
>>227
HD1500とPCを接続するにはRS-232Cクロスケーブルが必要です。
ストレートではありません。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:29:49 ID:V7gLlyuE
>>226,228
ビックカメラで店員にRS-232Cのケーブルを尋ねて購入したんですが、
クロスとストレートの2種類があるとは知りませんでした。
ありがとうございます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:18:32 ID:vKFtCLaN
HD1500にDACでDA10使ってる人いますか?
DACを何にしようか迷っちゃてるとこです

ちなみに今のシステムは
CDP Marantz SA8400改(AIRBOW仕様)
AMP DENON PMA-2000VR
SP  B&W CDM-1NT
HDDP YAMAHA CDR-HDD1500
HP  STAX SR-007+SRM-717

システムは中級ですが、CDR-HDD1500の音と
SA8400改(共にAMPにアナログ接続)との
想像していたほど変わりは無いのですが、
SATXにボリュームパスでバランス接続してみたり、HDD1500のDACとして
使えたりと興味を惹かれてるとこです。

蛇足ですが、SA8400改とSTAXを直結して聴いた音は
さすがにSPで聴くのと違いが凄くて驚きました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:34:09 ID:vKFtCLaN
訂正です
CDR-HDD1500→CDR-HD1500
CDR-HD1500の音とSA8400改(共にAMPにアナログ接続)"の音"と

アキュのE-308にDACボードつけて中古で買おうか
GRACEのM902に豊富な端子が魅力的だなとか迷ってますが、
いろいろ検討している今がなんか楽しいです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:34:04 ID:oxevuvP1
シリアルHDDに対応した1700番はまだ出ぇひんのん?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:00:59 ID:BDe67g9f
>>231
サブでE-30X使ってます、小型SPにはお勧め。
でも30センチウーハー以上のSPなら無理しても
E-40xをお勧めするよ。
アキュで鳴らすとフワァー、キラキラとした音輪郭が
ほれぼれするよ、ちなみにHD1300,MATRIX805、DACボード10を使ってます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:09:41 ID:DjzYYSMv
確かにフワァーっとしてキラキラしてる
逆にそれがウザかったり、なんか嘘臭いと感じる人もいる
良くも悪くもそれが特長ですね
235saito:2007/12/26(水) 20:58:48 ID:D/7kvxuX
132です。
東芝のRD-X6を購入しました。
外部入力で音声のみ録画。映像レートは1.0Mbps。
大発見でした。音はいいです。HD1500と同等くらいでしょうか。ADCがいいのでしょう。
ただ、DVD-Rには4時間弱しか入りません。(これでも十分ですが)
DVD-R(W)にコピーし、ファイナライズ。PCでMP3に変換。ばっちりです。
編集がチョー楽で、日本語タイトルがOK。
外付けADC→HD1500より、音的にはワンランク落ちますが、音にこだわらなければ、
十分使い物になります。
131氏に感謝。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:00:23 ID:5L9q+ECT
>>235
便乗質問ですが
東芝DVDレコーダーは録音レベルメーターは付いていますか?
録音ボリュームの設定は簡単ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:15:08 ID:Fn+WJAlN
そんなんPCに直でいいじゃん
タイマー録音だってできるっつーのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:17:40 ID:Nlgx9jKT
今更X6ですかwwww
239saito:2007/12/27(木) 12:30:55 ID:xiqHMQ3d
>>236
235です。
録音レベルは地上アナログ、入力1、入力2、入力3毎に左右のレベルを
調節できます。簡単です。
録音レベルメーターはしょぼいです。
表示窓の隅に小さく表示されるだけで、ゼロ目盛りもなく、参考にもなりません。
わたしは、ディジタルアウトでDATにつなぎ、DATを見ながら、レベル調整しています。

>>238
カタログを見る限り、地上アナログがメインはRD-X6までで、それ以降は
地上ディジタルがメインとなっているようです。
したがって、ADCはRD-X6が最高であろう、という想定で、あえてRD-X6を選びました。
あたらしいものが常にいいとは限らないので。

240236:2007/12/27(木) 20:43:41 ID:ixwZaZdj
>>239
ありがとうございます。

>ディジタルアウトでDATにつなぎ、DATを見ながら、レベル調整しています
なるほど、ちゃんとしたメーターが付いていればMDデッキにつないでもよさそうですね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:34:23 ID:g7qjt+jN
>>240
それ、デジタルRECレベルコントロール機能の無いリニアPCMデッキでは出来ないぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:05:11 ID:Bd2L85zO
>>241
意味不明だけど?デジタルレベルコントロールがないからこそ
デジタル接続すれば、レベルの基準が明確でモニターできるんじゃないか?
俺も、HD-1500にFM録音するときはレベルメータは粗すぎるので、
DATにつなげてレベルモニターしてるが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:58:44 ID:ePCivvdq
>>242
241さんは、おそらく録り貯めした複数のソースの音量を
揃えるのが目的だという前提にたってるのでは、と。
244謹賀新年:2008/01/01(火) 00:56:21 ID:gmYRpwN9

神様 ヤマハ様

タスカムも出した高品位録音可能な次世代機きぼん
245お約束ですかw:2008/01/01(火) 02:02:09 ID:Y6AOeTcx
出る訳ねーだろ、糞禿げ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:06:23 ID:cUZ73Prg
CDR−HD1*00の外付けDACに何使ってますか?

247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 04:32:15 ID:6q9AlfvQ
>244
タスカムにお願いしなよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:00:58 ID:RiYCEvf/
DA-S1
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:20:05 ID:XnCTfp/8
>>244
パイオニアのハイサンプリングモードで録音できるDATでも使っていればいいじゃん。
250244:2008/01/04(金) 01:32:58 ID:TX01n0ID
すでにタスカムは持ってるんだがデザインがちと
それに音楽サーバとしての利用がメインなんもんで

>245
もちっす W   あけおめ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:58:54 ID:b2K8frrN
>>250
サーバとして使いたくて、96/24以上とかいったら
PCとオーディオインターフェース使うしかないんじゃね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:00:02 ID:b2K8frrN
あ、ビデオ用HDDレコーダであるかもしれんがどうだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:36:22 ID:l9PPI/v9
マジレスしてる奴がいて、笑えるw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:21:47 ID:6pbF65gV
これにぴったりのラジオチューナって
なにかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:44:20 ID:NfSIiosc
CDR-HD1300とCDR-HD1500の違いってなに?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:58:36 ID:n+StoOoQ
無い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:08:39 ID:vvwDIAAd
>255

ドライブが、YAMAHA F-1かPlextor(Premium2?)か
HDDがBIGドライブ対応か否か
YAMAHAいわくデジタル出力における質の向上(具体的なことは何も)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:58:50 ID:kM+GUWQm
>>257
ドライブは両方プレクだよ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:35:13 ID:kKh0KzvV
HDDの最大認識が1300>160GB 1500>400GB
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:00:11 ID:p776YTRm
1TB認識する製品は出ないのですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:45:11 ID:vYEWC9GK
ヤマハに聞こう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:48:48 ID:JPyzjkWA
申し訳ありません
以前HD1000でスカパーの音楽番組が途中で録音出来なくなったと言ってた者ですが、単にHDが満杯になってただけでした…。
HD-FULLの表示が一瞬しか出ないので、録音が切れた瞬間まで見張ってないと気づきませんでした。
因みに99分×99ディスク分記録出来ると思い込んでもおりました…お騒がせして申し訳ありません。

1500に買い替えかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:46:56 ID:sCANgh8Y
回転数が2500rpmは遅いハードディスクかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:31:13 ID:10upXwK2
遅いですね
今時そんな回転数の3.5inch HDDは売ってないですよ
大昔の在庫品ですかね?
7200rpmばかりで、5400rpmもまず見ないですね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:12:30 ID:woc7mhMS
っていうか 100MB (ギガじゃないぞ)とかの
15年くらい前の HDD でもそんな遅いのあったっけ?

4200rpm より遅いのを知らない…(3500くらいのはあったかな?)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:50:00 ID:PE3j4jEX
1300にメーカー純正の80GB入れてたときは静かで驚いたが
1500を買って7200の400GB入れたら、さすがにディスクの回転らしい振動が
けっこうわかるね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:20:36 ID:Zzp1Qh/J
>>262
E-IDEのハードディスク買って来て入れ換えると最大137Gまで認識するよ。

発売直後に1000を買って80Gに交換した後に160G(扱えるのは
137Gまでだけど)にして長年使ってて何の問題も無いよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:47:57 ID:1vpRrlA7
その入れ替えは全くの素人にも出来ますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:06:21 ID:NEXnwPsS
>「全くの素人」

なんじゃそりゃ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:29:55 ID:TZO0lEft
>>268
ドライバーとか使ったことあるか?
あるなら大丈夫だ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:27:49 ID:Z68Uf9IE
ピンのショート?でスレーブに設定することに注意すれば大丈夫
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:16:14 ID:Zzp1Qh/J
>>268
作業前には電源コードをコンセントから確実に外す
金属シャーシ(鉄板の断面)で手に怪我をしないよう注意する
デジカメ等で分解前、分解中の様子を記録しておく
メーカー保障は効かなくなるから嫌ならやめておく事


PC組立経験者なら簡単だと思われ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:22:04 ID:Z68Uf9IE
>>272
メーカー保証効かないって、1000は自分でHDD交換できない仕様なのか?
もっとも1000はもう保証期間内の製品は残ってなだろうが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:50:01 ID:TZO0lEft
>>273
1000は非公式ですけど、初心者ですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:21:50 ID:oYbtqzeJ
>>274
1300と1500のユーザーですが、1000のことは知らなかったので聞いてみただけです。
そういう意味では1000についてはおっしゃるとおり、無知な初心者ですね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:38:04 ID:i+kgaqv2
PC自作どころかPC持ってないから俺には無理だわ交換なんて…。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:32:57 ID:TMRDBwE7
>>276
楽勝だよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:56:21 ID:tfmEhwma
>>276
PCショップに持ち込んで換えてもらえば?
付いてるHDDと同じ設定にすれば問題ないよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:35:01 ID:TMRDBwE7
>>278
> >>276
> PCショップに持ち込んで換えてもらえば?

やってくれるところ無いだろw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:36:58 ID:hCoc3FTe
何処で質問していいかわからないのでここで聞きます
古い初期のcdレコーダを使っています
ビクタやダイソなどの海外産?の音楽用cd-rを認識しないことが多いです
また、認識して書き込んでいて最後にファイラナイズのとき、エラーになることが多々あります
国産使えばよいのですが、cd−rが安いほうがいいので・・・。
原因はなになのでしょうか?
あと、最後のファイラナイズだけ出来ないのって、どんな現象でしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:40:37 ID:V1V6223N
>>280
>原因はなになのでしょうか?
ダイソーのメディア。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:57:27 ID:Dj1I67xU
レーザーの寿命かと。最悪ピックアップ交換が必要になります。
修理代はちょっと予測出来ないのでメーカーにお問い合わせください。

海外製CD-Rには明らかに出来の悪いのが多いので、私は音楽用では使いません。
最低でも太陽誘電製を使うようにしてます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:37:45 ID:VtBlaEaR
容量400Gのものを使いたいのですが、お勧めありましたら教えてください。
HPにある動作確認モデルはどれももう売ってないようで・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:52:24 ID:A2uI6+Lr
>>283
サムスン以外なら、でれでも良いよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:54:36 ID:A2uI6+Lr
>>280
まず、国産買って動作確認してみたら?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:07:53 ID:V1V6223N
>>283
ゴメン、俺HD1500すら買っただけでまだ開封してないような
ダメ人間だけど(1300は2年くらい使い倒して飽きたw)、
いちおう日立のデスクスターあたりのパラレル
(まだあるのか?)あたりでいいと思うお。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:06:49 ID:VtBlaEaR
>>284 >>286

どもありがとう。
SEAGATEで前のは動いたけど今のは認識しないとかもあるようなので。
買って試してみるしかないのかなあ。
とりあえず日立で探してみます。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:34:09 ID:mogq+V3X
すんません
これってgracenote搭載してないんですよね?
曲を打ち込むのが激しくまんどくさそうなのですが、手打ちですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:04:15 ID:BAp6EQlh
>>288
暗記
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:53:38 ID:8WDPAhXd
Music Castがあるじゃないか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:57:13 ID:a9VArsjr
1500購入。
事前にこのスレのセッティング等を調べていたんで簡単に導入出来ました。

HDD/日立 HDT725040VLAT80 400GB
RS232C ケーブル/ARVEL インターリンクケーブル 2メートル(型番AR315) 1500円程
USB-シリアル変換器/秋月の物 950円

筐体の不満はプラスチック製の脚。
早速はずして鉛ブロックで浮かせて間に耐震ゲルを挟んで様子見。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:56:40 ID:dkRKURTl
後継の新型機はいつ出るのでしょうか?

多少値上がっても新設計にして欲しい欲しい。
タイトル等ネットより自動入力にして欲しい。
1TBHDDが使えるようにしておいて欲しい。
出来たらHDD2台でRAID出来ると良い。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:16:30 ID:DBXLpHuN
そんな規模なら
もうPCでやれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:18:12 ID:YeurFwL9
PCだとiTunesで管理出来るから楽でっせ。
曲毎にジャケット写真貼付けられるのがイイ。
CDリッピング時にロスレスで圧縮すればHDD消費量は半分ぐらいで済む。

新規に用意するならMacminiに光接続で外付けDACが静音、コンパクトで申し分無し。
操作用のリモコンも付いてるしね。
500GぐらいUSBで外付けすれば所望のスペックになるだろう。
http://www.apple.com/jp/macmini/specs.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:29:21 ID:FDD9u7x8
またPC厨か…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:52:05 ID:yNBR7p1F
pc房って、オンキョーのspが好きだよね。笑えるwwwwwwwwwwwwwww
297291:2008/02/23(土) 12:41:38 ID:uDDYOPRw
普段聴く時はRS231CケーブルはHD1500本体から外した方がいいですね。
パソコンと接続すると音が変わります。シャーシ電圧が変化するからでしょうか?

XRとHD1500は同じ電源から取り(小ブレーカーから見てはその二つ以外は機器は無し)
テスラクランプだけは別の電源コンセントから取って
(XRとHD1500は同軸接続でシャーシ電圧が等しくなっているので)
XRの本体アース端子一点からテスラのアース線を引くと若干の明瞭さが出ます。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:06:16 ID:zJoqW/wz
>>297
今更、危険極まりないテスラなんて使うなよ。。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 04:40:46 ID:RaGIKVQL
>>292
ここ数年底値の変化はなかったのに最近値下がりしているもよう。
何らかの動きあるのかも。
期待age。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:26:13 ID:3/6H3OKM
本体CDの再生とHDD(日立)へ書き込みでの再生を比べると
CDの方がハイ上がりだね。逆にHDDがハイ落ちともいえるけど。
同じディスクを録音した後聞き比べてそう感じる。
もしかしてHDDによって音が違う(笑)とか

スレの方でこういう印象持たれている人いますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:39:07 ID:bHcU74Td
cdから取り込んだ時点で、音はわるくなる
定位も落ちる
理由は、知らない
音楽cdそのものを再生して利くのが一番良い音
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:45:45 ID:2vukoAi9
>>301
俺は逆に感じたがな。HDDのほうが定位もいいし音自体いい。
CD再生なんて一々ピックアップしてエラー訂正してなんてやってられん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:42:10 ID:RQRJ288U
エラー訂正って、どっかのプレーヤで表示してたような。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:05:10 ID:CkaBzMr4
ほ、ホスィ。
でも車検代が思ったよりかさんで今は金欠・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:51:50 ID:Pas/tvKa
>>302
同意。
取り込み速度も関係あるのかも。
自分は2倍速。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:02:47 ID:wKg1Kh8u
300のいうCD部とHDD部の音の違いは感じるよ。
二倍でHDDに落としても元になったcdと比べても違うね。
二倍で落としてる最中にcdの音をモニターしながら聴いて
後からHDDの音源聴き直して「えぇ〜?」っていう。
HDDの方が腰が低い音だわね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:28:15 ID:2RDukXhH
どうせユーザー視点の新機種なんて出ないんだから、諦めてPCでやればいいじゃん。
つーかこんな使い物にならない機種、未だに売ってるメーカーの姿勢を疑うわ。。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:42:50 ID:vR/D+0S9
使い道のないHDDの行き先として最適w
小容量をジャンル別にしてみようかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:09:23 ID:Eb+UPdB7
これってSSD使うと音はどうなるのかな、やった人いる?
まだ高いからね、来年ぐらいになれば、安くなるだろうからやってみるかな
少なくとも回転系は排除出来るよね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:54:35 ID:g4+CDHWZ
SSDすげー、こんなんあったんだ。
試してみたいけど高いし容量少なすぎだなー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:07:43 ID:EMVMcKTD
IDEの3.5インチでSSDあったっけ。
変換コネクタ使うか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:03:19 ID:zNlZpTHE
3.5inchのSSDはMTron製とかあるけど。
SSDじゃなくても、CF-IDE変換で32GBytesまでなら低価格に実現出来る…が、
如何せん安いCFはA-DATAだから相性が出て利用不可な可能性も…。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:50:31 ID:cANfyc/d
>>8
ちょwwwww本日までwwwww
tp://ydirect.yamaha-elm.co.jp/campaign/200802-01.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:20:40 ID:AO5+giDU
ん、延長されたのかな?
5月末までと成ってるよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:17:53 ID:XMelDBUx
>>314
ちょwwwwwいつの間に?wwwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:28:04 ID:2apK/EAn
余程在庫がだぶついてると思われ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:32:23 ID:6OEY0EXi
結局400GBを超えるのは使えないんだっけ?
試した人いますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:25:19 ID:b7UeN6va
これと、ソニーの10万のやつと、どっちがいいの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:11:23 ID:6cE/cNkb
>317
昔、サポセンに聞いたけど、大きいのを入れても400GBまでしか、
認識しない、という事なので使えないか、というと、使えるみたい

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:26:58 ID:lT/hIDIs
この機種って2点間リピートできないの?
説明書見ても載ってないから、できないのかな…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:18:04 ID:1qdFzPp1
買った
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:23:17 ID:NLSP+YIx
幾らだった?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:59:25 ID:1qdFzPp1
嘘でした
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:22:36 ID:Zqo7Svv1

   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;) ID:1qdFzPp1
   (ヽ_ノゝ _ノ

 \ヽ    ノノノノ
   \\ヽ( ゚∋゚)
  \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
 \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
   (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
   ミヘ丿\∩ ∴.' д∴.' ∴) ・,‘
   .(ヽ_ノゝ\ヽノ_・,‘__∴
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:24:08 ID:Xk+fTESb
>>324
懐かしいな。
「楽しい教習所」のFLASHでこういう描写を見たな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:30:25 ID:Ml2UcVHl
買ってから幾年経ったが、こんなスレがあったとは・・・
先日、某大型電気店でかなり割り引かれていて悲しかった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:38:29 ID:xkERQD/C
次世代機出ないかな

96kHz位で録音できるとかだったらいいな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:46:07 ID:3cNsTu2E
いいの ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:40:37 ID:1EpvSe0H
いいよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:06:32 ID:BskyifLc
なんか出してくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:44:15 ID:fWrjLItr
SSD使え
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:48:24 ID:UrGcNUB3
>>330
     ∧_∧     
     ( ・ω・)
      (====)  ヌチャリ…
   ____■□■□     
 /\ ■□□■ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:57:07 ID:SWVHqqtb
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:36:21 ID:TbFT4edn
次世代機でないと思うよ。
この間決算でたけど、AV機器事業は相当苦しいみたいだから、
この手の商品を新たに開発する余裕ないでしょう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:47:31 ID:pcE2LFYx
つーことでハドオフで凄い汚いCRW2200を500円で買ってきて
奇跡的に動くのを確認した後はファームアップでAudioMASTERに
対応させて、F1と同じくらいの付加価値を付けることが出来たぜ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:52:35 ID:Eq3B7fNo
今年の暮れ辺りには、SSDが現実になりそうだけど、
本体が無くなりそうだなあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:28:53 ID:2UC6o0T7
終了
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:58:12 ID:iIRvhU2k
工エエェェ (´Д`) ェェエエ工
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:29:52 ID:SPiMrIlg
どうやら終わったみたい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:49:08 ID:vXQgcK0J
>339
ん、まだYダイレクトでは販売中となってるけど
どこかにプレスリリース出た?

ttp://shopping.music-eclub.com/ydirect/sitemap/CSfDispListPage_002.jsp?dispNo=001002001&curDepth=3#CDRHD1500N
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:15:17 ID:iM/QV8ka

( ゚∀゚)o彡゚ CDR-HD2000!2000!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:20:44 ID:QLwcG7ms
S2000とあわせてHD2000か
出るといいなぁ・・・
あ、あのサイドウッドパネルはいらんけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:30:58 ID:dH24esiA
>>342

( ゚Д゚ )o
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:31:19 ID:XQBIiroE

( ゚∀゚)o彡゚ サイドウッド!サイドウッド!

…は、どっちでもいいから、CDR-HD2000 キテー!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:46:40 ID:aBnloeVu
決算情報を見る限り、AV機器事業にはとてもそんな余力はない。
よって、断言する。HD2000は、ない、と。
へたすると、事業撤退か売却さえあり得る。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:05:43 ID:4puzFCcY
だねぇ
そりゃ数十万台売れるなら出すだろうけどさ
S2000、S1000の売り上げも予想よりだいぶ厳しそうな感じだし
さらに遡ればSOAVOとかもそんなに売れてないっしょ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:23:04 ID:+gzHThOq
だって高いんだもんSOAVO
あの額出すやつは大概海外メーカー行っちゃうんじゃない?
もうちょっと安ければ「国産にもいいのがある!」って訴求力になり得た気がする

HD2000、頑張って欲しいがなー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:08:37 ID:qIwwbYQi
多分、CDR-HD2000じゃないと、SOAVOの実力は発揮できないんよ!w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:49:30 ID:dIZxDMt3
とりあえず新機種出すんだったら黒も頼むぜ。金はちょっと下品だよ・・・
あとは日本語タイトル表示とUIの改良、デジタル出力の質の更なる改善
位かな。それくらいだったらただのマイチェンで何とかなりそうだけど・・・
今更ながら1500でも結構満足度高いことに気づいた自分。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:49:32 ID:S4QExS4H
取り合えずHDDがシリアルATAで更なる大容量対応になってくれればおk
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:20:00 ID:ht2DrWOh

( ゚∀゚)o彡゚ CDR-HD2000!2000!

( ゚∀゚)o彡゚ 96kHz/24bit! 96kHz/24bit!
352某関係者:2008/06/23(月) 11:03:29 ID:agkL0n53
期待して待っている諸氏には申し訳ないが、もうこのシリーズ打ち止めです。
このご時世、儲からない事業をいつまでもひっぱることは出来ないのでね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:51:55 ID:3feen+PC
パンパンパーン
    _, ,_  ∩ そんな事を言う子に育てた覚えはありません!
 ( ‘д‘)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆>>352
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:09:17 ID:SHFI4GQ8
もっとまともな操作性を取り入れればもう少しは売れたろうに
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:43:37 ID:+uRLq/2b
( ゚∀゚)o彡゚ CDR-HD2000!2000!

( ゚∀゚)o彡゚ 96kHz/24bit! 96kHz/24bit!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:50:11 ID:+lKIJmIL
( ゚∀゚)o彡゚ UI 改良!UI 改良!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:03:53 ID://hPVGF2
( ゚∀゚)o彡゚ がんば! がんば!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:11:17 ID:f+dhUsvR
いらん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:30:21 ID://hPVGF2
いらく
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:35:08 ID:HQDRXipK
いすらえる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:05:22 ID:offDj5jP
いすらまばあど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:21:54 ID:JRAYJ6n+
dでいすたんぶーる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:03:11 ID:uxCdEdnc
>>347
SOAVOの何処がいいの?
2もってるけど、あれは日本家屋では使えん。
低域のバスレフ特性はダラ下がり特性。
つまり、畳じきの部屋やデッドな特性の部屋では低音は出ない。
小型なので特にでない。ホントスカスカの音だ。
もともとこのスピーカのコンセプトはヨーロッパにターゲットを絞っている。
横長の部屋にセットし、音像がスピーカの裏に回りこむチューニング。
日本では失敗作。ヨーロッパでは成功だ。

A-S2000も駄作だ。
団塊を狙ってCA-1000・2000と似たようなデザインにしたんだろうが
中途半端。飾りにはいいが、楽して一番おいしい人生(レールも敷かれて
いたし、退職金も満額貰えた)を歩んだ特に大卒団塊にはまずうけない。

今のモデルでオーディオ復活とは考えられない。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:09:38 ID:2Esg6LaZ
10000光年先のいすかんだる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:29:19 ID:E8fwwmgR
ここで、USB keyboard をつなげられる CDR-HD2000 の出番ですよ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:49:34 ID:GPhX/OgH
ところで、SACDをコイツに保存出来るのかな?
取説読んでも、書いてない・・・orz

あと、SACDをコイツに保存(出来たと)して、
CD-Rに焼いてもやっぱり、質は下がる・・・のかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:57:19 ID:n2wNlkS5
>>366
SACDを読み込むことは出来ないと思うよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:57:37 ID:fTxa8MHV
普通に考えてSACDドライブじゃないし無理でしょ。ハイブリッドならCDのほうで
読めるかも知れんが・・・それじゃただのCDと変わらん・・・。
それにSACDをCDに焼いて同音質に出来るわけがない。それじゃSACDの意味なくなっちゃうでしょ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:36:25 ID:96GgE5Gu
常識的に考えれば、やはりそうだよね。
過疎ってると思ってたのに、反応が速くて驚いた。
同志よ、ありがとう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:41:26 ID:lGKSvtlN
そうか!CDR-HD2000って、SACD録音対応が
少し難しいから開発が遅れてきて、発売時期が
ずれ込んでしまってるんだね?そうなんだね?w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:02:34 ID:GNU2qpu7
読んだやつが本気で勘違いするといけないので一応マジレスすると
SONYが既存のCDのデジタルコピーに頭悩ませて、デジタルコピー不可のために作ったのがSACDという規格なので
ごく一部にメーカー間の互換がない形でSACDPセパというデジタル出力を許してはいるが、
データとして抽出してHDDなんかに残すことはSONYが絶対に許さないだろうな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:36:38 ID:QU5c+xSn
すでに、SACDの音質で録音可能な
カセットデンスケサイズのリニアPCMレコーダは出来ていますが・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:39:20 ID:QU5c+xSn
>>371
やろうと思えば、DVDのプロテクト解析と同様に、
SACDの著作権保護の解析は不可能ではない。

ただし、著作権保護の解除は
個人で複製することに該当せず、
著作権法違反となるので注意。
SACDのプロテクト解析は自己責任で。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:42:53 ID:v4mHtjIk
>>372
DSD録音できたら、SACDもコピーできるとでもw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:17:00 ID:wyhTM8TO
>>372
それは違うぞ!ネカマ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:08:57 ID:flmpK8FM
いっせんまん子?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:15:13 ID:gslv+ZL2
( ゚∀゚)o彡゚ CDR-HD2000!CDR-HD2000!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:31:12 ID:eIs2PLNt
PCでやれよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:54:20 ID:GHnDjtZG
PCとは音質が違いすぎる。勿論金かけたPCならこれを超えられるけど高い品。
ノイズもばらまかないし。音楽聴くのに一々PC立ち上げるのは面倒すぎる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:25:14 ID:w8xqiahS
デジタル出力ついてりゃ外付けDACで音質は無問題。
PCの立ち上がりが遅い?
iPodからデジタル出力取り出せ。
勿論リッピングはリニア指定。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:15:05 ID:hQhBGNe3
いや、HD1500も外付けDAC使用前提なんだが・・・その上で音質云々といってるわけで。
あとこれだけは言わせてくれ
i P o d ( 笑 )
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:21:46 ID:5CBFCQYs
>>379
ぶっちゃけあまりPCと変わらんよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:57:27 ID:QZ/fYCLA
このヘッドホン端子はひどいな。
音質がどうのこうの以前に音が歪んでる。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:21:09 ID:hc/vglKd
俺はPCに変更することにした。(といってもHD1300は家族用に)

CDDBのことと、安物メディアプレーヤー(TVIX)でWAV再生の実験したらHDDよりUSB
メモリでの再生のほうがしっくりきて、なんらかのかたちでメモリから再生したいと思った
のがきっかけ。

PCではUSBインターフェースに疑問があるのでRAMDISKから再生してみたけど、これは
音がキンキン(べリンガーみたい)して失敗、たぶんノイズのせいだと思う。
かといってHDDからは妙にぼやけた音になるので、現在SDをIDE変換して使用する実験
中。場合によってはさらにそれをFirewireにしようかと。
ディスプレイ必須と立ち上げの手間はあるけど、手持ちのCDをイメージ化してぜんぶ入れ
るつもりなのでPCの方が整理しやすいかとも思う。
なんか理由つけてあたらしいものをいじりたいというのも本音。
HDの後継機出たらたぶんまたなんか理由つけて乗り換えるような気もする。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:56:39 ID:T2y82Zmm
AME導入したけどそのまんまでは雑だね。最初そんなにいいかと疑った。
のちテスラクランプ噛ませたらHD1500より左右に音場は広くて分離はいいと感じたが。
AMEに比べてHD1500は落ち着いていて暗めの音調なんで併用している。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:32:17 ID:I/RLoWIw
>>383
ホントにひどいねボワボワ割れる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:26:50 ID:MiQC103j
ヘドフォン端子は酷いね
HD1500のCD部の音とHDD部の音だとCDの方が好みだな。
HDDにコピーしたから良いだろうと思っても高域の鳴り方はCD部の方が好みだわ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:46:28 ID:aqWvsoFM
ヘッドホン端子は、おまけレベルにも達してないね。
まぁ、必要ないけど…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:23:59 ID:G7xlFUXU
HD1500購入予定なんですがオススメのハードディスクがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:57:09 ID:LZMvWJzv
昨日電気屋行ったら、2.5マン位で叩き売りになってた。
新品で。ちょっと悲しいが買おうかなぁ。。。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:32:55 ID:XCIOB6e2
そりゃ買いだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:12:46 ID:40qh8jYb
俺も欲しいぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:51:10 ID:ds6d/s7u
>>390
通販してないか訊いてきて!w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:07:20 ID:bn/karat
おれもほしい!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:59:36 ID:cpjskdC9
おれもおれも!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:16:16 ID:mmNL0lMw
どこだそれ
都内なら行くぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:31:25 ID:a09l9HRy
おれもおれもおれも!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:22:54 ID:7nLs0lVl
>>390
未だレスないところをみると、
専用HDDと間違えたじゃ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:15:38 ID:0oFA1gyY
おれもそうおもう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:06:35 ID:yzT3tNuU
貧乏な俺ですら、2,5なら何となく欲しくなるな。
まぁ釣りか勘違いだろうが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:21:46 ID:ug45ccjm
>390
シマムセンですな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:06:54 ID:64QO1Ggu
>>401
をいをい,何日経ってるんだよwwwww
展示品じゃないだろうな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:47:37 ID:o1vpd7kR

ネットで叩き売りマダー? (・∀・ )/凵⌒☆ チソチソw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:29:45 ID:3DAgnabc
買おうか迷ってる
音楽鳥のエアチェック用に

でも後継機種が発表されたらどうしよう…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:51:27 ID:m5PXL+I8
>>404
新型が出る心配よりディスコンになる心配したほうが良いような気がするが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:43:14 ID:VuuPUxjR
>>405
ディスコンって何さ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:49:30 ID:j/OT1BhQ
製造中止
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:40:49 ID:RsuZ844M
ディスコンとは、ディスク(円盤)とコントロールを合成して出来た名前

福岡県ディスコン協会
http://www.fukuokaken-discon.jp/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:49:39 ID:y8JTviX+
>406
若いときにはよく踊り狂ったもんだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:50:37 ID:1ZpQHy/M
ディスコ コンプレックス?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:45:43 ID:vA5AsTPi
でぃ
すこん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:31:32 ID:gz7Qd9IW
ディスクユニオンの略だろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:47:05 ID:PVvdDIrk
ディス+コンティニュー だな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:06:01 ID:UHdmBVZ9
え、日本語だと「これ(ディス)」+「続行(コンティニュー)」?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:41:36 ID:Qd2nHCxq
>>414
マジレスしてやろうw
dis
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:40:41 ID:UHdmBVZ9
つまらんやつだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:51:44 ID:LyL9sDqV
CDR-HD1700とかCDR-HD2000
まだーーーーー?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:52:58 ID:JdQK3spj
来年を寝て待て!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:45:48 ID:238hT1fb
内部・シリアルHDD+リアパネルに拡張用eSATAコネクタ付きでヨロ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:28:10 ID:HFhbzoxf
これでええやん
24bit192kHzのPCMをコアキシャルで出せるそうだし
ttp://www.gate.jp/products/dvico/top/top.php
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:28:52 ID:Dvj41lSV
>>420
.cueファイルを受付ないし、曲名表示も出来ない。
単なるCDプレーヤの代わりとしては不足。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:05:32 ID:2Lp6CdKr
>421
外部DACを使うとして、音質はどうなの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:47:21 ID:lehvGwGD
あ、俺、それ去年秋頃まで使ってた。たぶん4000。
はじめはPCで録画したmpegやVIDEO_TS再生用に買ったんだけど、試しにWAV再生したら、びっくりするぐらいの
いい音が出た。(価格と作りがちゃちなので驚いた。もちろん外部DAC使用)

USBメモリに入れたWAV再生したら、HDDのまったりした感じに比べ、すっきりした感じに聞こえた。
PCにLANでつないでファイル再生できるらしいけど、それはやっていないのでなんともいえない。

リモコンで音量の上げ下げができ、しかしアナログ出力だけでなく、デジタル信号のレベルも上下する。
そして基準のレベル以上に上げると音割れするので音量はデフォルトのまま。
いったいどこの信号レベルを上下するのか...。

付属のディスプレイではファイル名がうまく表示できなかったので、7インチの液晶テレビを併用してしばらくつかって
いたが、価格も手ごろでよくできた便利なおもちゃだった。
今はオーディオ専用PC組んだので使っておらず、500GBのHDDを内蔵させ、実家の母がビデオ鑑賞用に使っている。
韓国ドラマをいっぱい入れたものだから、夢中になって返してくれと言うと怒り出すのでそっとしてある。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:55:41 ID:MpDc6d0i
レポ乙
しかもオチまでつけてw
付属ディスプレイでフォルダツリーとか曲名表示が出来ないのは致命的ですね
外部ディスプレイとつなげるのが前提なんでしょうね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:35:27 ID:cIEhzChv
誤爆セット?w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:25:51 ID:3kT+y4Hj
>>417
120%ない。売れないので開発費が回収できない。
ごくごく一部のマニアだけに売れないのではビジネスにならない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:09:15 ID:tkOF6miY
まあPCオーディオに勝ってるとこ無いしな・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:34:22 ID:Hq+xXf9V
だれかCDROMドライブを交換した人っていません?
他社製に換えても認識するものなんでしょうか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:24:56 ID:FT4XYcv2
>>428
んッ?、CD-RWドライブの間違いだよね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:07:02 ID:yBGB6Ypd
たぶん、ドライブのファームウェアが専用(HD1500専用)になっていると思う。
なので、ドライブが認識されない可能性が高いと思う。

TASCAMのCD−RW700はそうだった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:33:29 ID:PezqHx+4
買おうかな
でもまだ高いよな…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:58:19 ID:/NvCAtgY
ほしいと思ったときが買い時です
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:28:47 ID:/LO3Mwp0
かったらかったで使う段で曲目入力メンドイと後悔した
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:29:48 ID:3hXpEQCV
SATAのHDDをPATA変換して内蔵しても特に問題ないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:02:24 ID:cjhKepDI
PCでやれよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:55:38 ID:peNDVWr1
HDDはリムーバブルのようなケースに入るので、隙間はない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:15:16 ID:xsII/TTg
トランポ代わりにと思ったが、ダメだな、音悪くて
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:39:26 ID:JgpJL/wG
PCにFireFace800でおk
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:50:14 ID:gSpmzW86
24bit192のデジタル出力可能なこれで十分
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1166107935/
440404:2008/09/25(木) 11:11:44 ID:Lg6sdpp4
買っちまった…

でも別注文したHDがまだ来ないorz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:27:26 ID:s1KEji6E
オレ持っているけど、トランポとしては優秀だぞ。
他に買い換えたい機種が見つからんくらい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:55:40 ID:WIf3+rOf
俺もだ。この便利さは凄まじいな。CDに傷つけないようにそーっとトレイに
乗せていた日々が馬鹿馬鹿しいことこの上ない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:00:16 ID:4nBLjXuJ
便利さだったらPCでやればいいのに・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:29:26 ID:kQLoDvjp
また、PC厨か…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:34:35 ID:EtBh3Ap1
PCはファンの音はもとより、HDDの回転音がうるさい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:17:11 ID:mBu04Zb8
PCよりよほど手軽で良音だからな。安いし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:48:03 ID:HoQ7dhHT
>>445
それはこの機種のことか?w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:47:26 ID:mBu04Zb8
新機種出るにしてもフラッシュメモリやSSDの大容量、低価格化が進んでから
お願いしたいな。それでUIも改善されればまさに無敵じゃないか。
449元開発チーム中の人:2008/09/26(金) 18:28:41 ID:TYTsm39/
だからもう新機種出ません。開発チームもとっくに解散しました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:30:45 ID:DNcKbx0w
でしょうね。ウチの使い方では残念な部分ばかり目立って使い道がない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:02:09 ID:2eWvMVeR
モノとしては良いのに,操作性というか
ユーザ・インターフェースが糞だったからなぁ。
キーボードでもつなげられれば,もう少し
話は違ったんだろうが…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:02:10 ID:gEgsDzWi
キーボードは繋がるけど
やっぱCDDBはあった方が良かった
もう静音性能の高いノートで十分と言えば十分
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 06:53:56 ID:nbbQWT+6
これって、もともとPCを使えない、キーボードを使えない人向けだったんじゃないのかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:33:15 ID:OmdEYzjd
>449

   orz
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:17:57 ID:4CI3pScq
pcとhd1500兼用してるよ
pc立ち上げるの面倒な時はhd1500だよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:57:41 ID:4oahFuu6
>453
まだ現役製品だったころ、
レコード資産をデジタル化するのにどうしようかなーと
電気やさんに適当に相談して変なアダプタとかみて
悩んでた叔父がいてすごく最適と思って勧めたんだけどね

キーボードを使えないに限らずとも
リビングAVにマッチして使える HDDオーディオ機器としては
なかなか良い製品だったと思うんだけど
露出度不足(宣伝etc.)だったのかねぇ

もちろん今だったら CDDB もとかいろいろ言いたいことはあるけど
当時そこまで要求するのはキビシイでしょ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:49:23 ID:zmwW8SVx
それ以前に使いづらすぎて。MDより編集がやりにくいんじゃ話にならない。
買って使ってみないと解らない部分だから、ハメられた気分だった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:54:28 ID:iv0VeaLO
ちょっと待ていまだ現役製品だぞw
まあ専用PC作っても良いんだけどさ、ディスプレイ必要になるし
音楽聴くだけなのに本体立ち上げだのソフト立ち上げだのと面倒なことこの上ない
atomのファンレス出てSSDが今の半額くらいまで落ちたら作る気満々ではあるけどw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:54:41 ID:qrO2oZHi
iPod touchがフロントエンドというかリモコンになるような機器があれば面白いかな








うれねーか...
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:50:35 ID:4CI3pScq
>>459
itunes環境ではタッチとフォンがリモコンになるんだと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 05:37:04 ID:HMODk2T/
アレ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:35:15 ID:+2MJ0xdh
UI が抜本的に改善された
CDR-HD2000 が一体いつ
来るのかの件についてだが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:57:44 ID:9tE6otbe
残念だけど、今後新機種が出ることは無いでしょう
今までも、ビックドライブ対応等、根本から新しくなった訳では無かったでしょ
UIを替えるとなると、LAN対応、CDDBなどは最低必要だろうから大仕事
販売実績も無いので、当然社内で却下でしょう

ソニーがHDD交換可能なら買っても良いんだけどねえ

464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:49:23 ID:hatLLvqL
ビックドライブって、ビックカメラで売ってるHDDのこと?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:37:53 ID:j23t+scA
もうかなり時間が経つので知らない人もいるのですね

ttp://www.task.gr.jp/houten/net/bigdrive.htm
ここが最適では無いでしょうが、こんな事も有ったんだと思えるでしょう
今となっては次の壁が生きてる間に来るとは思えません
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:58:15 ID:AY3+RQCb
「ビック」て部分に突っ込まれてるのに何マジレスしてんの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:27:53 ID:DDIa05UK
http://ameblo.jp/ikezgonta/entry-10001730381.html

ビックはバリ語ですごい、偉大とかいう意味だってさ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:16:15 ID:nWEW7xgZ
>>467
後から作った話だろう。常考w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:28:07 ID:hPJ4kjW/
HDDとCDドライブでは、確かにHDDのほうが音質が上ですね。
なぜでしょう?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:37:56 ID:dqnOCIP3
気のせい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:38:02 ID:D2NhnbAo
んなーこたーない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:41:43 ID:jVkqgoJR
頭のせい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:58:17 ID:V5CAyWIC
(ノ∀`) アチャー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:41:35 ID:UMFvk8YF
トラポに100万出すなら、エラーが起きないHDDやフラッシュメモリーにするのが吉。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:42:48 ID:ULsZsTWF
>>474
これ、なんとかSSDに換装できないかね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:50:24 ID:TNzNBP4W
海賊ファームウェアで、400G以上のHDDに対応とか。

ないよねー
ないよねー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:09:46 ID:IKZmD27D
>476
中の人が出してくれない限り、無理だろうね
確かに欲しいよね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:15:21 ID:PdYfv+1P
もう後継機もでなさそうだしクロック交換にでも出そうかな・・・
あと日本語表示ができて筐体の色が黒だったら完璧だったのに・・・
DACもはずして欲しいけど。海外版でも買おうかな・・・電圧大丈夫
なんだろうか・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:54:05 ID:ecVmG2h+
よ 
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:35:32 ID:r2LZMDM/
全く使い道ないから奥で流すか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:47:05 ID:NbFC5DIk
でかいipodシャッフルだと思えば何の不便も感じないぜ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:49:38 ID:Of+uRncT
持ち歩けないだろ(w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:14:47 ID:bP45pXhL
>>481
シャッフルいいよな
飽きないし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:47:39 ID:8lCx2zeD
当方、ミュージックバードの録音用として購入しました。
ALL Synchroにして自動的にトラックマークを付けてもらってるんだけど
曲によっては頭が切れてるっぽいんだよね…

COX TX LEVELは初期設定の−50dBにしてます。
可変範囲が−90〜−20dBだからどの辺りの値にすれば解決出来るかなぁ・・・
−90dBなんかに設定したら曲間すら検出されないのかな?

難しい
485484:2008/11/22(土) 15:32:27 ID:8lCx2zeD
当然ですが−90、−80dBだと曲間が検出されませんでした。
で、−70dBで設定し直して試録音してみました。
結果は余り変わらず…
曲によって頭が切れてるっぽいです。

ヤマハのオーディオ製品買うのは初めてなんですけどツメが甘いというか・・・
所有してるケンウッドのMDレコーダーと比較すると
・出力スケールが小さい
(尚且つOdBをオーバーすると赤く表示されるが、それ以外はオレンジなのですごく判別しづらい)
・AUTO REC PAUSE機能がない
・シンクロ録音の頭ギリギリから録音する
(ケンウッドは0.00何秒か余裕を持っているので頭が切れることは無かった)

不満だらけです(半日しか使用していないのに)

あと余談ですが、
光出力をケンウッドのMDレコーダーに繋いでモニターしているのですが、
(出力スケールがでかく尚且つ細かくて視認性が良いので)
デジタル録音レベルが
ケンウッドでは2〜3dBの余裕があるのですが
CDR-HD1500では+0.8dBで赤が出てしまいます(0dBをオーバーする)
何ででしょうね?

自分は録音レベルは触らないことにしました(±0dBで録音)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:10:07 ID:4OVBq9Bl
初期設定のまま録音→Track Adjustで調整が一番いいです。
ほとんどの曲は−1秒に設定すれば欠けた部分を解消してくれます。
閾値を研究するよりこうやったほうが結果としては早いし確実です。
Track AdjustとCombine機能は最も使う機能かと思います。
487484:2008/11/23(日) 04:43:54 ID:uC4TyHfa
そうするのが確実でしょうね。
1秒=75スケールでるから、0.1秒だと7or8スケール程度前にズラすとよさそうですね。
早速試してみます。
488484:2008/11/23(日) 06:10:53 ID:uC4TyHfa
もとい!
−1秒ずらすことにします
余裕を持っていた方が賢明だと判断しました
489484:2008/11/23(日) 22:36:26 ID:uC4TyHfa
曲の頭をTrack Adjustで−1秒ずらして万事解決かと思ったら
曲の最後部に次曲の頭がほんの一瞬入ってる・・・ orz

ヤマハさん どうなってるんですか!?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:50:41 ID:ymU50Geq
そこまで細かいことクドクド言う奴はもはやクレーマーの域だな。
とっくに旬を過ぎた開発終了商品に何いまさら熱くなってんだか。
てかこんな過疎スレで愚痴ってもどうにもならんだろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:57:49 ID:CLTXU+hx
自分で使いこなせばいいのに。
俺だったらPC使ってなんとかするよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:12:42 ID:bVuGqohs
録音機として致命的だな
一曲ごとにトラック編集するなんて酷過ぎる

過去ログでも同じような書き込みを見つけた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:03:59 ID:A66tvXh5
うちの環境だとMusicBirdより光+2.8dbで録音すると、曲によってあたまが
ほんの一瞬(0.2秒位)欠けます。んで結局全曲Track Adjustしてる。
新曲が無尽蔵に入手できるので続けてますがチト面倒くさい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:21:50 ID:ur2AiWei
古い製品だしねぇ・・・マイチェンはしたけどソフト部分はほぼ一緒だろうし。
これの変わりに出来る機種があればいいんだけど、他社からもでないし
そもそも版権問題がきつくて規制の多い日本じゃ厳しいんだろうね。
HDDトラポとして活用しているけど本当に惜しいんだよね。せめて日本語表示
出来れば価値がグーンと上がるんだけど。SONYのはそれができるけどそのほかの部分
が・・・特にHDD交換できないなんて酷すぎる。5年もたてば3割は修理行きじゃないか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:57:09 ID:VhE7Jy0t
MBの仕様ということもあります。無音部分が常に一定とは限らないのです。
1秒の時もあれば4秒の時もあります。たまに意地悪で曲間がまったく無いこともあります。
私もHD-1500ユーザーですが、8割はアジャスト機能で十分録音できてますけどね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:12:01 ID:bVuGqohs
頭はAdjustで対応できるけど
尻に次曲の頭が割り込んでくるのはちょっとねぇ・・・w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:25:11 ID:bVuGqohs
次曲もAdjustすればいいっか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:30:13 ID:/6gO9v1p
純正で売られている250GBのHDDって高すぎるよね。
日立製だったら5000〜6000円であるのになんで?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:48:59 ID:xGi1iLk2
純正だからっていってわからんか?
何事も純正品にすれば一手余計に中間マージンが必要になる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:54:43 ID:/6gO9v1p
それで20000円高
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:47:45 ID:ozLZmw8j
まあ色々難点はあるけど、市価も下がってるしHDDも安くなったから
利用価値は高いと思うよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:27:13 ID:c8SyOjdp
400ギガが8000円で買えますからね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:48:09 ID:xGi1iLk2
>>499
最初に出たのが何年前だと思ってんの?その時のHDDの値段で卸値決めたんだから
当たり前でしょ。HDDはガンガン値段下がるから余計価格差広がっただけ。
普通に考えればわかるだろうに。純正品にすれば同等品の値段が下がったからって
はいそうですかと値段下げられない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:41:18 ID:kLGBcgHl
で,本体は今幾らなんだよ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:41:31 ID:Rsmy16qL
>>502
マジレスかよwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:17:17 ID:y3h0DHks
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:00:42 ID:98NzURsX
PCならSSD化して意味もあるだろうが、これSSD化して何のメリットがあるんだ?
ジッター対策?
クロック載せ替えするなり、ちょっとでも良いDAC使うなりした方が音質には貢献すると思うが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:12:43 ID:iuu8hoCe
>506
回転系が排除出来るので、SSD化は興味有るけど、
外部クロック入力が無いのが惜しいよね
でも、これの内部DACを使ってる人っているかなあ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:38:30 ID:y3h0DHks
>>506
>>507氏も言ってるように回転系排除による音質向上も期待できるし
HDD駆動音がなくなるのは大きいと思う。
もちろん外部DACは使ってるよ。クロックは検討中。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:19:34 ID:05W9lKdk
HDD駆動音なんて聞こえないんだが
クソ耳だろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:56:28 ID:9eRThTh0
HDD駆動音は結構する
てか、共振してる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:05:15 ID:y3h0DHks
>>509
普通に駆動音するんだが。高周波な感じで。使ってるHDDによっても違うのかも
しれんが多少離れても俺は聞こえる。
寧ろ聞こえない方がク(ry
512509:2008/11/26(水) 22:25:38 ID:05W9lKdk
本体に耳を近づけたら高周波が聞こえた
いってくる;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:08:05 ID:y3h0DHks
>>512
一度気づくと地味に気になるようになるんだなこれがw
そこまで大きい音じゃないから普段は大して気にならないんだけど
曲間とかでふと気になったり。普通の人は気にならない程度なのかも試練。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:39:29 ID:ZPhnybn6
この機種の良さは、安い、容量でかいだから、SSD化で容量が減って、さらにコスト高になってたら本末転倒な気がする・・

音が気になるならIpodクラシックとwadiaのステーションでも買った方が良いんじゃない?
それかNAC-HD1を石田氏のところでクロック交換してもらうとか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:24:48 ID:D2q4Mdcy
言い出すと普通の CD プレーヤーだって
回転音とかしてるわけだけどな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:56:37 ID:31AEh53M
俺のところでは
HD-1300で純正の80Gの時は回転音はファンの音に消されるくらいだったし
振動も気にならなかったけど、1500に400Gの高速回転HDD入れたら
回転音はともかく、HDDの回転に伴う振動はかなりあるね。
HDDのイナーシャが大きくなってるのと、ダイナミックバランスの
ばらつきだろうね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:09:42 ID:H0QqyWEa
40pinのIDE延長ケーブル+4pinの電源延長ケーブル+HDD静音ケース
でハードディスクを外に出せば音と振動は解決しますよ
PCの自作をしている人なら割と簡単に出来ます
まあ、見た目には余りカッコ良くは有りませんが

参考写真
ttp://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=2&mode=msgview&thno=51&imgno=1
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:47:44 ID:iJCzkyvo
高2の時にコレ買ったんだけど、
その他はどんな人が買ってるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:54:25 ID:8lXUugrX
社会人2年目に買ったな
少なくとも学生の時は、お金がなくて買えなかった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:05:52 ID:PPy4URoi
買ってない人だが、IFがとか、DAC買う金が無いとか、容量がとか
色々微妙すぎて買えない。
せめて容量だけでも解決してくれれば踏み切れるんだが(そんなの簡単でしょ!YANAHAさん!)
この手の機器で手持ちのCD全部入れられないのはきつい。
PC組んじゃおうかとか考えるんだが、それもなんだかなぁ?


チラ裏スマソ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:48:57 ID:9iJu6zuW
400GB以上もあるのか・・・?
そんなにあるんだったらどうせ買っても曲探すの面倒だしやめといた方が・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:21:51 ID:yzk8ovEh
平均600Mとして650枚超えか…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:06:41 ID:KSyuK0NO
1000枚以上ある俺もたくさん入れるつもりで買ったんだが。。。

読み取りはたったの10倍速なんで、たくさんのCDを入れる気にならない。
裏ワザ使わなきゃバックアップ取れないのも痛い。
それに>>521の言うとおり曲探すの面倒。分類とか出来んし。
タイトル入力もかったるい。キーボード使えると楽なのに。

結局100枚足らずで挫折。
外部DACで音質には満足だけどね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:51:40 ID:lAyKr8rf
Celeron 420で専用PC自作でおk
起動する時のお手軽感はCDR-1500みたいな方が上かも知れんが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:50:53 ID:/h/5fSUJ
スタンバイなら互角以上でしょ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:39:29 ID:67IdJwXW
>>523
タイトル入力にキーボード使えるけど・・・?
あの携帯風で入れまくったらそりゃ大変でしょ。想像しただけでウンザリする・・・
527523:2008/12/01(月) 02:06:20 ID:CcEZkEsS
>>526
RS-232CでPCに接続するやり方かな?
だとするとノート持ってないしPCと離れているんでそれはそれでカッタルいw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:28:42 ID:P6OTsG/2
似たようなの海外で音質重視の出てないのかな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:40:15 ID:P6OTsG/2
というか在庫処分してるぐらいなら逸品館に改造させろよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:18:17 ID:FUjWb5Gd
イッピソ館は誉めてたのにねぇ。あっさりとヤマハが改造バージョンを断ったんだよね。
HDDモードでのデジタル出力に関する限り、ほんとに秀逸だよCDR-HDシリーズは。
下手な安物CDトラポよりずっといい。アナログ出力とUIが最悪なだけで。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:59:41 ID:DLwlAwhv
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:09:25 ID:s5/yDscD
750GBとは凄い
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:43:03 ID:BG31i9tX
うちもCDR-HD1500をCDトラポとして使っている。
もう充分って感じ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:48:11 ID:fPjfaWiG
コピーコントロールcd でも エッタC000 の テープ000に録音して
オープンリール なあ それをを CDRに録音。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:16:32 ID:cKIuJ8y/
よりによってなんでマッキントッシュ、、。リンも似たような事してたっけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:26:41 ID:b0VJXJax
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:58:47 ID:LWA+KUEr
結局価格や手に入りやすさではHD-1500の一人勝ちじゃないか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:59:34 ID:+/T1LV4R
<参考>
スレ違いであり全然競合しないが24bit/196kHzで2TBまで録音したければ
こんな製品がある。
Sound Devices社の7シリーズ(702、702T、722、744T、788T)
CF(upto 2TB!!)が基本だが、722,744T,788Tは内蔵HDD(80GB)あり、加えて
 ・外部HDD(Firewire接続)で2TBまで
その他Firewire接続可能な機器
 ・DVD-RAM
 ・CFリーダ等
 ・PC
Field RecorderでMic.入力メインだがDigital-in(AES/EBU or SPDIF)
入力可能なのでMusicBird(16bit/48kHz)等の音楽番組の録音にも使える
722使ってるが素晴らしい音質、でも高い也
 ttp://www.sounddevices.com/products/7.htm
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:30:18 ID:hifaCYLP
デジタル出力の音質はこの値段でこの音質はありえない位良い
デザインと編集方法がもう少し良くなると良いんだが
もう新機種は出ないだろうしなあ。。。

次は大容量メモリーにブチ込むヤツをどっかで出してくれないかな

でもそれで安くて良いの作っちゃうと
ハイエンドトラポが売れなくなるから出せないんだろうなあ。。。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:29:59 ID:ughTtuLG
ハイエンドなんて関係ないところが出せばいいだけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:02:16 ID:ImmAmFcP
CDR-HD1500はケツからHD繋ぐ線延長させて使う事は出来ますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:29:24 ID:s1Lg+6zq
>>541
出来るよ。延長4pin電源ケーブルも要るけれど。
>>517参照
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:39:07 ID:hX9qlyTA
180分に限定されているDISKというカテゴリーは要らん
時間制限がなかったらいいのに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:30:30 ID:3JU51wyD
>>542
ありがとう。私はそれをするとディスク交換が容易だろうなと思ったのですが、
その様子だと、HDを内蔵してる状態では音が大きいのかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:29:32 ID:YaMjdJfk
‘CDとHDDでは、音が違う’との書き込みが
チラホラありますが、CD-Rに残すのがメインな
自分は普通のCDレコーダーを買ったほうが
幸せになれるのかな?

この機種を使い、HDDからCD-Rにコピーするのと
他の(例えば、RCD-W500C)レコーダーで、直接、
コピーするのとでは、後者のほうが音質的には
有利なのでしょうか?



546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:38:30 ID:YaMjdJfk
価格.comの掲示板では、CD-Rのコピーに失敗した
との書き込みも数件、見受けられましたが
よくエラーが出るのでしょうか?

連投 & 教えて君をお許しください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:05:03 ID:iFYELsvp
>>545
って言うか、その用途ならパソ使った方が全然楽でしょ。

ジュークボックス兼トラポならこれ買った方が良いだろうけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:57:59 ID:QPH+GrSZ
オーディオマスターがどの程度の品質かわからないけど、一応焼くことには高品質らしい。
もちろんPCに比べれば遅いのが難点。書き込みエラーは初期型では一部あったらしい。
それからデータ用CD−Rで作った音楽CDとは相性が悪い傾向。
549ID:YaMjdJfk:2008/12/15(月) 22:04:31 ID:PF+0S11T
>>547-548
お2人ともレス、thx。m(__)m

Audio Masterは、HDDで音量差を調整した場合、
機能しないのですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:56:34 ID:QPH+GrSZ
説明書43Pによれば、トラックのレベルが調節されたアルバムをコピー元として
選択した場合はダメらしいよ。
551549:2008/12/16(火) 05:13:36 ID:7ZJi1b+0
>>550

教えてくださり
有難うございました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:24:22 ID:m//bvuq+
CDR-HD1500は、マイナ-チェンジがあったんですよね?
どんな仕様変更があったのですか?

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:21:45 ID:faBmBqsy
>>552
無いでしょ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:05:21 ID:756MsEk4
HD1000,HD1300のことをいってるんジャマイカ?
HDDの対応容量増加位かな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:43:07 ID:3d9qmMZY
πのCDレコ-ダ- PDR-D5を持ってるけど
CDR-HD1500を買っちゃった。(´∀`;)
まだ、届いていないけど・・・

ところで、価格.comのユーザーレビューに

“CDの再生は音質があまりよくありません。
そのため、 CDをHDDに録音する場合は、
別のCDPからデジタル録音することをお勧めします。”

とありますが、本当ですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:43:58 ID:RmZWlNG5
ウチではトランスポートとして使ってみたら余りに音が悪くて使うの止めたよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:49:22 ID:LbwRHhgf
>555
どのカキコか知らないが無視したらよろし
カキコのとおりだとしたらカキコした奴は何も分かっちゃない

とはいえ内蔵DACに満足せず、再生時に外付けDAC使う奴は多い
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:02:24 ID:3d9qmMZY
>>556-557 レス、どうもです。

皆さんのように良耳ではないので
多分、大丈夫かも。(ノ∀`)

届くのが楽しみです。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:39:07 ID:j//BY4j8
>>555
kakaku.comなんて、何の参考にもならんよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:13:05 ID:versenAQ
CDもHDDもデータそのものは同じだから、これで音が違うというのはおかしい。
他のCDPからわざわざ1倍速で録音するのは時間の無駄でしょう。
外部DACによる音の変化と、HDDはCDと違ってエラーが出ないから音がよくなる可能性はある。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:35:32 ID:j5GJgQNI
↑ そんなこと言ってもCD-R も等速で焼いた方が音が好いって人が多いようですが。
理屈は知らん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:37:15 ID:LbwRHhgf
わけわかめ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:46:01 ID:fgOdw8Hj
>>556
アナログ的な音がすきなんじゃね?
俺はアナログ的な古い音はぬるくて好きじゃないからHD1500気に入ってる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 04:14:59 ID:ogv7JDsi
>理屈は知らん。
その姿勢はオカルト一直線!
どうやらデブには霊が見えるらしいよ。理屈は知らんw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:14:03 ID:dXJWHSqi
>>564
理屈分からなくてもオカルトになんか嵌らないよ。w
等速で焼いた方が音が好いらしい → ふむふむそんなもんか・・・・・
CD を消磁機に掛けると音が好いらしい → (゚Д゚) ハア??

わっかるかなー わっっかんねーだろーなーー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 04:39:53 ID:yx59n6t5
>>565
俺と同じ状態だw
>>564
世の中理屈がわかることだけで成り立ってるとでも思ってんのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:10:52 ID:OP4bRK4O
>等速で焼いた方が音が好いらしい → ふむふむそんなもんか・・・・・

どうやらデブには霊が見えるらしい → ふむふむそんなもんか・・・・・

等速で焼いたら音が良いと科学的根拠に基づいて断定しろよ
似非科学に引っ掛る馬鹿自慢してどうするよ
あるあるで踊ったクチだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:46:08 ID:Baki4HFi
まあ、完全なスレ違いなんだが、
「大体そんなもんらしい。」
ってことが大半なんだと思うぞ。

ぶっちゃけCDを消磁機に掛けたら音は変わるんだろうな、って思いますよ。
それでも消磁機買ったりしないのは、その先にあるオカルトオーディオの世界に足を踏み入れたくないからなんだな。
CD-R を等速で焼いてても勝手な自己満足で済むが、消磁機やマイナスイオン発生装置を買い始めたらやっぱアブナイ人の仲間入りだと思いますよ。
そんなの使い出すくらいだったら適当なクリーナーで磨いてた方がまだいいんじゃないかな。w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:08:02 ID:Y2/xaOu1
>ぶっちゃけCDを消磁機に掛けたら音は変わるんだろうな、って思いますよ。
「だろうな」じゃ駄目だって
そんなことだからマイナスイオン製品が溢れた
アブナイ人じゃないにしても馬鹿な人なのは確実だ
SHM-CD等のハイスペックCD(笑)が日本限定なのは悲しいよ
お上の言うこと(メーカーの宣伝)に黙って従うのは美徳じゃないぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:15:10 ID:MUA+ZV1/
だって読み取り肉かったらクロックずれるじゃん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:53:46 ID:MUA+ZV1/
あごめんスレ間違えた。溜るデータはクロック関係ないもんね。
572エラーテイセイとか:2008/12/30(火) 11:27:45 ID:d6wTJsle
> だって読み取り肉かったらクロックずれるじゃん。

どうやって読み取ってるか知らないなら
余計なことを考えないことだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:57:57 ID:qsZ1J/TH
読み取りにくかったらサーボかかってジッター増えるってんなら分かるが
読み取りにくかったらクロックずれるっておい
574 【大吉】 【519円】 :2009/01/01(木) 20:20:34 ID:glXhmbMD
今年の占いはこのスレに決めた。
yamahaじゃなくてもいいから乗り換えられるような機種が発売しますように・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:49:18 ID:4gaGqJ7q

SSDに換装した方いらしゃいますか?
操作性や音の変化ありましたでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:43:00 ID:YsPO3GNe
友人がSSDを使い始めたんだが、特に変わったのは、彼が「SSD、SSD」ってうるさくなったことだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:17:15 ID:u4ir6SaT
そっとしておいてやれや
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:39:19 ID:Sw12A+IC
CDR-HD1500は生産完了しましたとさ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:27:40 ID:qNLTC5/N
時期モデル発表なしで生産完了ですか・・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:53:10 ID:WVeLqXn1
>>578
店頭で確認しました。
この不況下では採算の合わない製品は
生産完了は止むなしですね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:24:18 ID:AMSxd34r
マジかよ。この手の製品がなくなったら困るんだが。。。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:20:42 ID:67ySVhps
sonyに似た感じの製品があるよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:37:57 ID:QLJoWmIz
>>582
あれはイマイチ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:18:20 ID:kQpYadhx
これもかなりイマイチなのだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:22:21 ID:/YOL7sZR
唐突ですが、皿回しの時代は終わりました。
これからはメカレスです。トランスポート、HDDも縮小します。
TE○C、ミ○ベアの株価をみればわかります。

ipod wadiaでググルと、最先端流行オーディオがわかります。

あとは GATE TVIXでググルとかですかね。TVIXは面白いおもちゃです。
既出のレスのとうりです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:29:10 ID:45jrKE/5
>>583>>584
結局PCでやるのが一番ってことだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:32:06 ID:X0okbUT5
CDR-HD1500欲しいんですが、奥行きがありすぎて
足場がラックにおけるか心配です。
CDR-HD1500のインシュの奥行きの幅がインシュを含めて35cm以内なら
置けそうなんですが、店頭には置いてないし、
確かめるすべがないので持っている方、教えていただけないでしょうか?

588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:52:35 ID:eMQBDAZ5
>>587
妙に奥行きのないラックだなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:01:47 ID:vyBQNxQK
けっこう四隅に付いてる(車で言うオーバーハングが短い)から
接地部の奥行きが無いときついかも
(奥行き方向に下駄板を敷いたらいいんじゃね?)
ヤマハのサイトの取説に外形寸法図載ってなかったっけ?

実家(今単身赴任先なんで)に帰らないと実測できないスマソ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:27:00 ID:kwQlgCLU
>>587
前のインシュの前端から後ろのインシュの後端までの長さは
実測で31.3cm程ですね

当然、後ろが解放のラックなんですよね?
本体の奥行きは40cm有りますし、電源ケーブルや入出力ケーブル長も
見ておかないとだめですから
それとも一番上に置くのかな?
591511:2009/01/31(土) 18:14:49 ID:X0okbUT5
>>590
それなら置けそうですね。
後ろは解放なので大丈夫です。
とても参考になりました。ありがとうございました。
592587:2009/01/31(土) 18:16:24 ID:X0okbUT5
>591
名前は587の間違いです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:08:27 ID:zGEr6IBI
この製品ってデジタル入力あるけどDACのみでの使用はできますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:50:10 ID:F0GKCljK
1台現用中(1300もあり)ですが、このスレのおかげで製造終了を知りもう1台確保できました。
問題はHDDの規格が古くなって入手困難になりつつあることかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:06:19 ID:Zp66mFtH
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:00:14 ID:ShlGGgmr
>>595
見えねぇよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:50:19 ID:iu/ijt8F
>>596
態度でけぇよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:12:49 ID:Z9dAu5BH
何がとは言わんが、はみ出るだろうが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:12:56 ID:7Ny5+cuB
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/cdr-hd1500/index.html
>このアプリケーションでは Windows系のPCを使用して
>CDR-HD1500のHDDの曲データのタイトル編集を行えます
>● 動作環境
>上記OSが動作する RS-232Cポート*を持つPC
>*PCMCIA or USB にて追加したRS-232Cポートを含む

これってUSB変換コネクタでも認識するって意味に捉えていいのでしょうか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:21:24 ID:uGxjaCxk
>>599
態度で(ry
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:25:28 ID:dJIqi44+
販売終了と聞いて急いでコレ買ってみた。

・・・確かにCDで聴くよりHDDに移した方が遥かにイイ音だなwなぜだw
しかもC-1VLから乗り換えたんだが、HDDに移したverのCDR-HD1500
のほうが音がイイってどういうことよw
C-1VLのほうが微細な音は聞こえるけど、こっちのが音楽的というか・・・。
C-1VLのDACは音が平面的になるって聞くけどほんとにそうだな。
トラポとしてはいいって聞くけどDACは糞だということが分かった。

上記はあくまで個人的感想です。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:35:11 ID:DnOFHpYF
HDDが安くなったから末永く使えるいい品物だと思うよ。
録音する時頭がちょっと欠けるのが難点(直せるけど)だけどね。
バックアップとか無視して、単純にHDDレコーダーとしても結構使える。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:35:25 ID:vdEuF9Sa
どれくらいの容量のHDDまでおKなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:05:24 ID:JaVSvf/D
HDDでもそうなんだから、機械的振動が無くなるSSDにできたらと期待がふくらむ、
そのうちやってみたいがHDDでも相性があるみたいだからシリアル変換だけでは
むすかしいかもな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:06:51 ID:Ku/7PGEc
IDEだから末永くは使えない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:20:32 ID:JaVSvf/D
>>603
400Gまでだけど、今400Gって入手難で、500Gでもいけるのかな
HD1300は容量オーバーのHDDでも定格上限まで動作したけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:49:19 ID:vdEuF9Sa
>>606
d!
発売時に検証できた容量を動作保証してるのかな?

>>605
(・∀・) コレダ !!!w
tp://www.system-talks.co.jp/product/sata/sata-tr-promo.htm
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:55:58 ID:smHxg1ZY
HDDの代替はそれなりにあるけれど…
回路周りだと、VFD(高圧なのでドライバTr寿命が意外と短い)とかかな…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:34:05 ID:FImcGEkh
HD1500のDACは大味じゃない?高音低音がうるさい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:38:06 ID:DnOFHpYF
opa2604みたいに音がセンター寄りになる印象。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:00:14 ID:eQZ8g7l5
400GBオーバーのHDDが使えるかという話が出ていましたので
確認してみました

HDD・・・日立 HDP725050GLAT80(IDE接続 500GB)
CDR-HD1500で認識してFormatも出来ました
MENUのHDD Infoで確認すると
Total・・・784h46m
Avail・・・784h46m
でした

今まで使っていた日立の320GB HDDが
Total・・・501h39m
だったので、500GB全容量を認識しているようです
(CDR-HD1500のファームウェアの制限で
 実際に784時間録音出来るのかは解りませんが)

500GBでの録音、再生は問題なく出来ました

IDE接続のHDDはホントに少なくなりましたね
値段もSATAのHDDに比べると高いですし
この日立の500GBの値段ならSATAの1TBが買えます
後継機が出ないようなのでCDR-HD1500用に予備のIDE HDDを
確保しておくのが良いでしょうね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:43:48 ID:4u5kDOfN
>>599
シグマURS232GFというUSB変換コネクタを使っています。
私の環境ではトラブルもなく使えていますよ。(Win Vista Ultimate)
もちろんRS-232Cのクロスケーブルも必要ですが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:32:48 ID:72sDGtQr
欲しいが品薄でぜんぜん売ってねぇ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:44:55 ID:vl93Y9mA
>>611
おおおー貴重な情報サンクス 
海門の7200.8の400Gを確保したんだけど
日立の方がよさそうだがら、早速確保に走ろう。

ところで、現用機には7200.9使って、もう3年になるが
不具合は起きていない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:52:15 ID:Mypcrw4a
尼が値上がりした
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:53:54 ID:Mypcrw4a
オクで売ろっかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:50:27 ID:wpsdtyh1
>>615
値上げした
だろ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:50:11 ID:udtsfxFf
>>615
いくらからいくらになったの?
俺は最後の駆け込みで498プラス代引き送料入れて52で買えた。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:30:13 ID:Mypcrw4a
>>618
57000円ぐらいから今は63202円だね。
ちょっと前まで5万円台前半で買えたけど今はどこも1万ほどUP
してるね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:02:58 ID:ebLhvMsF
自分は昨年末に購入したんだけど、その頃に比べて
3000円ほど高くなってるわ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:15:47 ID:rosxU/m9
CDR-HD1500のDACは音が粗い。
C-1VLのほうがいいと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:40:35 ID:AwH5282f
どちらもDACなりデジアンなり使う人の機器な気が
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:11:21 ID:TGAHNVVQ
>>622

 デジデジ
   アソアソ  |      ……?
\       .|  (A` )
       / ̄ノ( ヘヘ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:33:57 ID:FzGQSlOH
ケーブルが錆びてるだけだったりしてな。w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:12:05 ID:uIS2zwJQ
CDR-HD1500は、もともとトランスポートとしての性能が評価されていたからな。
家ではデジアンにつないでいるが、文句なしの音質だ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:26:08 ID:hJNknzsa
内蔵ドライブよりHDDからの方がマシだけどトランスポートと
しても対した事無いよ。同じ値段のCDP買った方が良い

録音機としてはハイサンプリングでも無いしメーターは酷い出来
だけど、リニアPCMで長時間録音は素晴らしい。買って良かった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:07:50 ID:UpjShEDp
>>626
CD入れ替えるのがめんどくさいから、
使ってんだろうが、糞が。

プレイヤーはプレイヤーでもっとるわ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:20:31 ID:zX/nU3QG
展示品手に入れました。
ヤマハ純正250GBHD付きで7万でした。
大事に使っていきます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:30:35 ID:VWATguXW
一年くらい前大井町のヤマダでポイント分をマイナスすると大体42000円位で買った
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:45:18 ID:AZDbz8r7
500G認識出来るのか…orz
てっきり400Gまでと思い400G積んでる
CDRに焼かないので容量が多いに越したことがないのだが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:55:49 ID:r3xqgrcd
320でも余り過ぎてる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:35:18 ID:YRqL8Zv2
>>627
音が悪いんじゃ糞が

PCトランスポートでやれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:01:51 ID:h+YT8sfF
DVDS-1700使用してるんですがHD1500と比べて音質どうでしょうか?
リーフリ化出来るだけの理由で買ってしまったので
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:26:02 ID:r3xqgrcd
時々デジタルムーブ失敗するのは勘弁・・。
ディスクとの相性が悪いのか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:20:59 ID:6UUq2bde
>>632
PC厨はお帰り下さい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:43:55 ID:R2r/dvwz
でも壊れたらPCに移行すると思う
今のところIDEのHDDの最後の働き場所としてHD1300に活躍してもらってる
無駄だが320GBや250GBのHDDもここしか活躍の場がない
HDDが壊れるより本体のドライブが逝かれるのが早いでしょうね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:49:24 ID:iB2g6FeP
>>636
CDR-HD1500内蔵のCDRドライブはプレクスター製とか
去年、プレクスターは光学ドライブの製造を止めましたね
IDE HDDは自分で確保出来ますが、ドライブ故障時の修理に不安が残りますね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:19:20 ID:rQZG0hrm
>>637
プレクは民生用のドライブを止めただけで、
業務用は作ってるよ。

それに、保守も含めて契約してるから、修理不可なんて事にはならない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:00:59 ID:Z4kjTeCH
HDD換装したいんだが
メーカー確認済みのモデルで160Gと300Gが無問題なら
確認されてない同モデル250Gのやつとかって大丈夫なの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:02:39 ID:SbThczRk
>>639
オヌヌメできませんな。日立のやつが一番品質がいいので、これ買ってください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:15:03 ID:Z4kjTeCH
>>640
サンクス 検討してみるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:33:43 ID:rQZG0hrm
サムスン以外なら何でも良いだろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:08:35 ID:Ai29sIbs
HD1300のCDドライブが壊れた(涙
自分で交換したいのですが
普通の3.5インチのCDドライブ、IDEのやつで
良いのかな、交換したことのある方いたら教えてください。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:15:18 ID:XCF7ykXQ
CDドライブのコマンドは機種で違うから交換は微妙だね
修理に出したほうがいいと思うよ。

修理後に壊れたドライブのメーカ名と型番教えてくださいな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 04:40:32 ID:1v/e/TbQ
トレイ前面の付け替え(加工?)も必要だしね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:58:28 ID:FZJPqsE5
ちとググるなどしてみた

HD1300の発売は2002/8で、YamahaのCDドライブの生産撤退は2003/3
HD1300の搭載ドライブは自社製のaudiomaster対応機だろうね
HD1500以降はプレク製かな?
>644のとおりCDドライブのコマンドは機種毎に違ってるだろうから
他機種とくに他社製への交換はダメな公算が大

保守部品無くなる前に修理に出して交換しておくのが吉
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:57:31 ID:2rr+aPsB
今日でんでんタウンで
5年保証付きで54kでゲト。ギリギリだった。
在庫数聞くの忘れたが展示も含めあと2台はあると思う。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:06:14 ID:2rr+aPsB
あ ちなみに
○ックカメラでは展示のみで43kだったぞ。
でも状態が良くなかった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:36:40 ID:UHHnDkuc
>>647
お♪
東へ一本入った通りの方ですかね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:15:39 ID:9UtHaQ76
1300ユーザーだけど予備で1500もゲットして置けばよかったかな。
大容量メモリー搭載の新機種をどっかで出してくれると期待しているんだが。。。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:33:13 ID:2rr+aPsB
>>649
うん東側 店はもろに堺筋沿い。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:24:07 ID:UHHnDkuc
>>651
ありゃ、外れた!
Joshinじゃないのかw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:27:45 ID:nV07HS0m
>>646
CDドライブのコマンドってwww
ファームだろうよ。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:13:19 ID:GzXfneMn
┐('〜`;)┌
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:30:32 ID:570hkH9+
>>648
え、まだあるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:11:01 ID:6FoZdhyu
>>655
昨日はあった。

あと思い出したわ 確認は3日前だが
○ョーシン三ノ宮では展示のみで52kだった。
657643:2009/02/12(木) 22:20:02 ID:NcDFA/TR
ありがとう、ヤマハに修理に出します。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:38:09 ID:mvpt7Kox
napixに中古38kで出てるな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:26:34 ID:U2ZhqqNu
ゲットして早速新品HDD
MAXTOR MaxLine II 5A300J0 300Gに繋いだら
認識できない フォーマットできない どゆこと? 
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:13:14 ID:U2ZhqqNu
スマソ ジャンパーだった・・・orz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:27:38 ID:3O9G7+dD
あるあるw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:32:24 ID:3kfQDmbS

2005年の初期型のHD1500で500GBのHDDは普通に使えてるけど
400GBくらいの制限があり容量一杯までは使えてない。

500GBのHDDを容量一杯まで使えるHD1500は何年度製?シリアルNOは?
最近作られたHD1500なら750GBのHDDで1000時間くらい録音できるの?

663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:36:57 ID:jZD5rljq
MusicBird専用に使ってます(前スレから時々カキコしてます)。珍しくスレが伸びてるなっと思って久々に
見たら製造中止とあったので、あせってなんとかHD1500をもう一台ゲット出来ました。同じような同輩が
日本中に多いのか、在庫があっという間になくなってますね。時々荒れますけど、この機種の情報を得ら
れるのはここだけなのでスレが無くならないか心配です。
ちなみにちょっと前の話題ですが、自分も「ほぼ全曲頭を一秒ずらす派」です。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:49:02 ID:i8qdhbzc
価格コムではなぜかCDプレーヤー売り上げNo.1だからな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:55:55 ID:fulcViXI
>>662
認識は出来ても400Gまでしか使えねーんだろ
意味ねー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:41:22 ID:qImVLMoD
>>611には500GB認識とある。いかがなものか。
667名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 23:19:51 ID:UZbR9Tlf
>>611を書いた者だけど
実際に現時点で500GBの容量一杯まで録音した訳ではないので
>(CDR-HD1500のファームウェアの制限で
> 実際に784時間録音出来るのかは解りませんが)
>>662さんの言われるように
CDR-HD1500では400GBの壁(626時間程度)が有るかも知れませんね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:57:07 ID:fZiqRVkq
それより新品はもう無いのかの件についてだがw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:05:02 ID:QKSEZuhk
>668
>449 名前:元開発チーム中の人[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 18:28:41 ID:TYTsm39/
だからもう新機種出ません。開発チームもとっくに解散しました。

悲しいね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:15:39 ID:t8wFUcrv
これの代わりになるような製品て無いの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:16:46 ID:lHXEvVnl
>>668
> 新品

>>669
> 新機種

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:45:27 ID:DFddyxbd
CDドライブが壊れても、単体HDDレコーダーとしては安いな。
TASCAMのCD−Rとかに通すとかすれば一応バックアップも取れるだろうし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:01:23 ID:jj2pnhmb
>>670
air mac express
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:20:53 ID:O79erog4
>>670
TVIXとかpopcorn hourとか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:21:14 ID:XZfvyfUr
>>672
そっか。
CDドライブが壊れても外部入力受け付けてくれれば、CD録音は可能なんだな。
CDドライブが修理できなくなっても大事にしようw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:52:27 ID:Ye7XUBML
ウチのHD1500
真正面から見てCDPのトレイをOPENすると
トレイが多少ウネッて出てくるんだけどw
CLOSE時も同様w

さすがメイドインマレーシア
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:42:18 ID:ds4zz38p
在庫処分で19800で新品ゲット♪
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:43:59 ID:/1o59hww
>>677
どこで?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:08:47 ID:dD9r4Vcj
>>677
どこー?w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:36:03 ID:ds4zz38p
某家電量販店
その店にあった在庫は2台とも買って来た♪
展示機だけのこしてきたお
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:40:56 ID:RAuoKMvf
>>680
転売屋乙
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:09:59 ID:2DjIhlUP
転売屋じゃない俺がそれ見つけても買って転売すると思うw

たまにはラッキーってこともあるんだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:18:29 ID:uW4+kiOM
アナログLPをハードディスクに録音、マクセルのCD-RW Audioに焼き、
パソコンに取り込み音質処理して、CD-Rに焼くという、
面倒くさい事を時折します。
同じCD-RW盤を使っていると、たった十数回でRW盤が書き込みエラー、
消去エラー(CDR-HD1500での書込、消去)が
頻繁に起きて盤が使えなくなるのですが・・・

何が良くないのですかね・・・
RW盤自体がピックアップレンズ等に、負担を掛けているのでしょうか?


684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:08:46 ID:n6m61wEw
>>683
CD-RWはレーザーの反射率が20%程度(CD−Rは65%以上)と非常に低いからね。
安いCD-Rを使い捨てで良いと思うよ。
685683:2009/03/04(水) 08:29:10 ID:12X5OR51
>>684 レスありがとうございます。

>>安いCD-Rを使い捨てで良いと思うよ。
音楽用CD-Rって若干割高だし、ケースが不要な人にとっては重宝する
”スピンドル”販売の物がマクセル製の(20枚入り)物しかないですよね・・・

CDR-HD1500自体、ハードディスクをジューク・ボックス的なものとして、
使われる方が多いようですが、皆さんは録音する際、
音楽用CD-Rはどのような物を使っていますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:52:32 ID:SfalSi6t
>>685
・プリンタブル
 Victor CD-A80PR20

・ノンプリンタブル
 太陽誘電(That's) CDR-A74GP5、CDR-A80GP5(金色のレーベル)
 太陽誘電(That's) CDR-A74CP10、CDR-A80CP10(セラミックレーベル)

データ用もそうですが、今はCD-Rメディアの高品質の物はあまり無いですね。
有っても高いですし。
ハードの方でもプレクとヤマハが撤退してしまったので高品位のCD-Rドライブが
入手できなくなりました。
CDR-HD1500内蔵のCD-Rドライブはプレクスター製とか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:21:10 ID:XkU3tqSZ
俺もどちらかと言えば、アナログ盤やカセット・テープ、等々の音源を
残す為に”CDR-HD1500”を買ったのだが、実際に使ってみると音楽用CD-R
しか使えないと言うのが痛い・・・音質の劣化している物はパソコンに
取込んで、音源ソフトで編集しなければならない。

ハードディスクは搭載されてはいないが、買う時に迷った
ティアックのデータ用CD-Rも使える、業務用CDレコーダーを
買った方が良かったと後悔している。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:11:32 ID:GMih7f8M
私は一昨年の秋ぐらいに”CDR-HD1500”を購入しました。
購入直後は仕事が忙しくてあまり触ることができなく、
翌年の連休に喜び勇んで操作しました。
ハードディスクに録音した音源を、CD-RにCD-RWに焼こうと思い、トレイに
セットすると”RECエラー”、”チェック・ディスク”を連発。
保証期間中なのでヤマハのサービスに持込むと「中のユニット交換します」
との事・・・修理終了後はCD-Rにうまく焼けていたけど、また最近焼きエラーを
連発するようになった・・・う〜ん、何なのでしょうか?

捨てたくなってきました。
 
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:14:18 ID:R8vtW2Wb
どうぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:42:04 ID:IfmFGQPV
糞ニーのNAC-HD1はどうなの?
こないだ札幌淀で弄んだ時は音が聴けなかったんだが、操作性は良かったと思った。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:48:53 ID:Su1PqnTV
>>690
NAC-HD1が札幌淀にあるということが驚き
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:07:07 ID:b4AD92bx
>>690
CDR-HD1500に勝てるのはタイトル入力が自動ってことぐらいじゃね?
俺はこの点でCDR-HD1500を選んだ。
でもCDR-HD1500はほんとにこの点でかなり劣ってると思うよ。
全部自分で入力ってのは思ってたよりかなり苦痛だし
実際全部入力できてもローマ字のみだから見にくくて役に立たないに等しい。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:13:23 ID:8j/TpZIH
聴いてられないPHONES端子よりも
キーボード入力端子があれば良かったのにね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:14:58 ID:wNagQ1Dj
>>693
一票w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:45:55 ID:nG5aDB2+
確かにwwwwwwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:56:32 ID:zzyLmveD
反対票に一票。自分はMB編集マシンとして使っているのでPHONES端子重宝してます。アナデジ変換機として使っている方も
必要なんじゃないかな。そんな事よりどうせ永遠にかなわぬ夢となったので記念としてカキコする。マークを打った際それらの
曲の総時間を一発で表示してほしかった!!いちいちアルバムに戻って確認しないとわからんのでCD-Rちょうど一枚分作る
のに何度も戻らないといけなかった・・・のも今となると良い思い出です。俺のHD1500 壊れないでくれ、PCで同じことするの面倒
くさい。大事に使うぞ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:14:53 ID:7pl/My9j
音楽編集はPCのほうが便利だと思い続けてきたが、そうでもないのか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:27:27 ID:5zBfS//N
>>697
どうせ漢字表示もできないのならキーボード端子よりもPHONES端子ってだけじゃ…。

キーボード端子なんぞよりも、CD-Rにでも曲名をテキストファイルで書いといて読みこませるとか

#HD1500からCD-RWにテキストファイルでアルバム名&曲名一括書きだし出来たりすると尚良し

シリアル等でPCに繋げた上でCDDBに問い合わせる連動ソフト起動とか…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:30:43 ID:7X+RWLFO
ジュークで使うのが、ベストの機器だからな…
アナログ音源デジタル化とか、編集はPC使ってるわ。
CDDBは誰もが望む機能だね。

ヘッドホン端子は糞だけど、こだわる人は、ヘッドホンアンプ使うだろう。俺もそうだけど。
700AA阻止:2009/03/09(月) 23:33:17 ID:nG5aDB2+
 
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:10:08 ID:FO5Lo0ne
ヘッドホン端子は音量上げると音が割れるからクソ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:37:34 ID:KSdgHSKy
>>701
それは安物
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:17:10 ID:rE64Queb
HD650でも割れるが・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:42:02 ID:WXbvpADG
ヘッドホン端子が安物という意味
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:21:27 ID:+HQoBeax
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:16:05 ID:BlosVtWe
>ハードディスクを直接PCに接続する必要があります。
ファイルのインポートとエクスポートすることができます。

グーグルで適当に訳して読んでみた。コレ出来たら凄い便利ね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:25:50 ID:aEGdNhaK
>>705
下のほうで、CDR-HD1300ではダメだったという報告が二件あるね
かくいうオイラはHD1300持ちなのであったorz
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:32:08 ID:m7CfR54r
HD1500の話題じゃないけど
ようやくCD-R初代機のCDR-S1000のファーム解析が終わった。
暫定的に音楽用CD-Rだけじゃなくデータ用CD-Rにも録音できるようになったよ。

今のところ内臓の専用ATAPI接続のCD-Rドライブを市販ドライブ(CRW4416E)に交換して認識させ、
強制的に音楽用CD-Rと判断させている。

まだ新ファームにまとめるだけの準備ができていないけど
実際公開したらヤバいんだろうなぁ。捕まりたくねぇ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 03:29:05 ID:s1xJgCa0
assistantでエアチェックしたデータをwav化中だが35分以上のトラックはエラー出るので
適当に分割する必要があるみたい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:15:03 ID:CvMsqzdI
HD1500 ゲットしましたが、ここでの評判のようには悪くないと思うんですが・・・
耳に問題あり?

普段使いのCDプレイヤーよりホールトーン多め
というか全体的にディレイがかかったような再生音ですが
これはこれでまあ良いのかと。。。
ちなみにHDDでしか聴いてません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:39:27 ID:ylFodlnH
アナログアウトでの印象ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:09:11 ID:eoV0Vesf
>711
アナログです。
デジタルアウトはまだ試していません。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:47:32 ID:Ud2WhaSX
ここでの評価はトランポとしてでしょう
アナログアウトは別に眼中にないというか

最近ハードディスクの回転音が五月蠅いので
紐で筐体を宙ぶらりんにして聴いています
落下するとやばいですが耐震ゲルを挟むより静かになりますね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:19:50 ID:9gKHHjod
あー、やっぱりかぁ。
こいつの唯一の欠点はこのうなりだよな。
ぶーんって言う音が不快すぎる・・・
カーボンインシュかまして大理石ボードの上においてるけどやっぱうなるんだよな。
こうなったら天板の裏に鉛シートはるかな・・・

715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:31:56 ID:OPkxp2Bf
トラポとしてもどうかと思うが…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:16:10 ID:5p19nSbk
そうかな、いいと思うけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:50:00 ID:7vpTn/e7
>>715
そういうおめーはどんなトラポ使ってんだよ。はっきり製品名出せや。
718715:2009/03/29(日) 09:10:25 ID:aC4YQPGp
DA-S1/DP-S1 LHH-300R
PCに同軸OUTのボード追加してゴミみたいなケーブル繋いで聴いてるが、
それでもHD1500よりずっとましな音がする。
単純に個体差か相性問題と思うけど、うちではあまりにスカスカな音だったので
お蔵入りしてる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:26:53 ID:2ovHju0m
>>718
俺もそっちのほうがいいと思う。
俺のは古いESだけど
720715:2009/03/30(月) 09:17:04 ID:Oc8OatCY
>>716
>>717
もしかしたらD/Aとの相性が大きいような気もしますので、
宜しければ使用機材をお教え頂けますか。
721717:2009/03/30(月) 13:05:05 ID:GYfyCrWl
>>720
Platinum Link DAC、E-530、VRDS-50、S-3EX。

少なくともこちらの環境ではHD1500(HDDモード)が「スカスカ」とい
う印象とは間逆ですわ。特に細工していないPCからの同軸アウト
の品質にも劣ると言われると、ちょっと信じられない気がする。

VRDS-50と比較しても十分タメを張れる情報量と思う。解像度も
悪くない。難を言えば低音の押し出しが若干弱いと思う。さすがに
高級トラポDP-S1相手だと負けると思うが、20万クラスのCDP相
手に十分健闘しているので、C/Pはかなり高いと言えると思う。

ちなみにHD1300も2台所有している(現在はほぼMB/FMエアチェ
ック用として使用)、音の傾向はHD1300もHD1500も変わらない。

たしかにDACとの相性(もしかしたらHD1500個体の異常って可能
性も捨てられないかも)問題もあるかもしれないので、そちらのイン
プレッションはそれはそれで尊重したい。ちゃんとレスくれて感謝
する。

それから「おめー」とか煽り気味でレスつけてスマンかった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:37:09 ID:Je5KoFOq
前スレからずっと見てるけど、エアチェック派とトラポ派しかここにはいないと思ったら721さんは両立派だね。自分は曲のPC管理が
あんまりにも楽なのでトラポには使ってないけど・・・さぞや製造中止を惜しんでおられるでしょう。もち私もです。ぐすん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:51:12 ID:JCn7ZakN
通りすがりだがTEACのD-T1をつなげて使用してます。
そのままSPではなくそこからHPAに回してHP専用聞いてますが
悪くないですよね。
これの前はTEACのVRDS25XSからHPAだったけど引けをとってませんよ。
使える子だと思います。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:55:40 ID:sbqL2S75
他スレで見たけどTASCAMのSS-R1がいい感じなんだが・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:54:30 ID:W7o6tet3
>>724
どのスレ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:46:12 ID:pW7spZAo
>>724
面白そうだけど、正直itransportとか本当にどうでもよくて、
USBフラッシュが刺せるトラポが出来たらおれはそれで良い。
あれなら何本買っても痛くない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:00:56 ID:3Xl8z7M2
>>725
DATのスレだけど、そこでも使用者がいるか聞いてるだけでした。
録音出来る機器は楽器関係のメーカーに期待するしかない感じです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:02:38 ID:8Bx+6XH1
>>727
ありがd
音の評判がよければ、買いたいところ。
ぐぐっても、音の評価出てこないね。
録音機材としての用途がやっぱ多いのかな。
HDDがないから、よさげだよね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:20:25 ID:3Xl8z7M2
SS-R1で使用したCFをパソコンでそのまま読み書き出来るみたいだし、値段以外は
理想的なんだよね。消費電力が7Wってのも結構凄いし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:32:15 ID:qnoChsTj
個人的にはSS-CDR1の方が良いな。CDをそのまま取り込めるようだし。
無線リモコンがあれば買うんだが。。。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:28:49 ID:Qxq0U+Na
HD-1000のユーザーです。主にFMエアチェックに使用してきましたが、
最近はCDをHDDに取り込んで聴いています。

昨年あたりから電源入れて時間が経つとCDに雑音が混じり再生不能に
なったり、COPYしようとしても開始されないトラブルが出始めました。
電源投入後は普通に作動するので、HD-1000内部が温まるとおかしくなる
のかなとおもっています。皆さんもこのような現象を経験されている
でしょうか?。ちなみにHDDは、聴き続けてもおかしくはなりません。

とりあえずは、修理に出す予定です。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:59:04 ID:Azr5Q5aI
>>731
ドライブが死にかけてる。
733731:2009/05/28(木) 22:09:11 ID:YEPluD5Q
本日、修理に出しました。というのも昨日、電源入れたらReadingの表示が
出たままで(もちろんCDは入っていない)、トレイの出し入れさえも
出来なくなってしまったのです。

今は一日も早く直ってくるのを、首を長くして待っています。今更ながら
HDDの音の良さに気づいもので。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:53:03 ID:UF2ptoGx
多分、プラシーボか、俺の耳だけなのかも知れないけど、
HD1500の電源を「PLCノイズフィルター 2個パック BL-PST152」に付けたら、音が良くなった・・・・

このフィルター、本当は冷蔵庫とかのノイズ発生源に付けるモノなんだけど、もしかしたらHD1500がノイズ発生源で、繋げてるデジアン(SD05)に悪影響出てたのだろうか。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:55:14 ID:VyFusZVB
>>734
つ 修理
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:16:21 ID:zemhSPa/
ディスク番号内じゃなくて
全ての曲をランダム再生出来ますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:11:40 ID:CmoBUk+9
出来るよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:45:26 ID:v/a3AJBa
全曲ランダムだと、iPodみたいでいいよね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:47:24 ID:NEpd6xqe
>>737
どうやって?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:53:03 ID:ewXO7YJq
マニュアル嫁
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:51:25 ID:m1dcXVqj
ランダム再生はディスク毎しか出来ませんw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:59:17 ID:N2UUp+N6
できるww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:27:40 ID:X1QQ7bND
これってHDDよりCDドライブの方が先に壊れそう。あまり品質が高いとは思えない。
CDROMで作った音楽CDは読み取りにくいし、RWも些細な傷や埃でエラーが発生しやすい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:51:08 ID:uyzV49Bd
>>743
文章が馬鹿っぽい。
どうせ糞メディア使ってんだろ。

うちでは、全然問題なし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:57:58 ID:959KmJbX
すげえ!まだこのスレ生きてんのか!感動した!!
うちの1300と1500はもうすっかり誇り被って…
HDD固着してんのと違うかw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:04:37 ID:VzZC595J
固着してたら…とかないけど新しいのに換装すればいいだろう。
ところでIDEのHDDがもうそろそろ市場から消えそうだがこの先どうすんの?
S-ATAのHDDに変換アダプタをつければいいんだがこの機種は固定してたから噛ませるのに
スペース足りないんじゃない?
2.5インチ使えばおk?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:53:38 ID:Wo3Wr0rV
MusicCAST2はアメリカででたんだよな
1500の後継機もでるよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:20:23 ID:dVMByMRZ
>>746
SUGOI ADAPTER 2535
ttp://www.system-talks.co.jp/shop/shop.htm#SUGOI_ADAPTER_2535

今のうちに買っておけ。
749746じゃないけど:2009/07/10(金) 23:47:14 ID:66H3j2CV
>>748
そういうのがあるんだ、教えてくれて有難う
2.5インチSSDがもう少し安くなったらトライしてみたい
とりあえずそれ買っとくかな、無駄にはならんし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:19:33 ID:poStW4OQ
>>749
本当に認識できるかどうかは、
やってみないとわからんのでは?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:44:10 ID:qT/c+8JN
SSD注文してみた。来週末までにはなんとか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:44:31 ID:8+McCuNj
>>750
ヤマハので認識しなかったらPCで使うから大丈夫。
その前に751さんが確認してくれそうだ
753751:2009/07/19(日) 18:11:57 ID:FTgOzG41
SSD導入

tool使ってHDDを丸ごとダビング。んでもって絶好調。
なにより無音 w
SSDに余計なストレス与えたくなかったので初期化テストは省略です。すいません。

諸元
Yamaha CDR-HD1300
SSD: CFD CSSD-PM128NL / E-IDE / 128GB / MLC
HDD: Maxtor DiamondMax 16/ E-IDE /120GB
tool: Century これdo台 twin KD-2/U2
754補足:2009/07/19(日) 18:30:30 ID:FTgOzG41
上のSSDはS-ATAじゃありません。
P-ATA (E-IDE)のは結構出てますよ。

うまくいったのでCDR-HD1000の80Gも換装予定
755名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/20(月) 01:37:06 ID:4u5GgZQR
bbtecの規制がやっと解除されたので書き込み(いつまで書けるやら?)

今更の話題ですが
CDR-HD1500のHDDのバックアップ例

コピー用ハード:センチュリー機能特盛りBOX(EXRD535)
ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/exrd535.html

コピー元HDD:HITACHI HDT725032VLAT80 320GB IDE接続
コピー先HDD:HITACHI HDP725032GLAT80 320GB IDE接続

EXRD535に両HDDを装着(ジャンパー設定はどちらのHDDもマスター設定)
EXRD535のコピーモードでバックアップ開始
1h34mでバックアップが終了(エラー表示は無し)
転送速度は65MB/s→35MB/s程度。

バックアップ出来たHDP725032GLAT80 320GBをCDR-HD1500に接続
(ジャンパー設定はスレーブ設定)して様子を見ましたが
何の問題もなく使えました。

以前にセンチュリーの「これdo台」でのHDDバックアップ例が有りましたが、
現在市販されているセンチュリーの「これdo台」は「これdo台pro」のみで
3万円近くもするので購入をためらっていましたが、調べてみるとEXRD535
でもバックアップが出来そうだったので購入してみました(通販で8500円程)
幸いにOKでしたので報告しておきます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:02:23 ID:ZL+iqUr+
珍しく、良い流れだなw

P-ATAのSSDがあるとは
知らなかったよ。dクス。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:03:57 ID:sIsaMhoq
>755
CDR-HD1500のドライブはPC上で認識できますか?

>705,>707あたりみてると、CDR-HD1500 と CDR-HD1300には
ビッグドライブ対応以上の違いがありそうな気が
>the problem with the cdr-hd1300 and the hard disk not being recognised?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:03:06 ID:y7f8wZcw
>>734
ノイズフィルターだから別にそうおかしなことでもないっしょ。

2個で2700円送料無料。
アクセサリメーカーが同じものを出したら1個7000円になります。
759751:2009/08/01(土) 13:38:59 ID:XIhEZUu2
絶好調だぜ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:32:25 ID:ZwBYE08T
>739
リモコンでenter押してgroupにした状態でランダム再生するだけ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:00:58 ID:acpmNiFF
部屋に余裕があるんで、音楽鳥専科で2台1500持ってるけど、2台目のHDDが
イッパイになったらどうしようか思案中
みんなはどうする?
762名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/05(水) 13:01:16 ID:bq87HWm0
>>761
思案中もなにも、HDDの交換でしょうw
録音して聞き流すだけのソースならHDDをフォーマットして再度使用すればOKだし
自分にとって貴重な音源ならスレの上の方に書いてあるようにHDDのコピーツールで
バックアップしておくのが万全かなぁ
どちらにしても、IDEのHDDは絶滅機種なので早めに手配しておくのが良いのでは?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:21:54 ID:QceRgA21
>>761
⇒ ttp://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2008/11/cdr-hd1500-hdd-.html
  ttp://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2008/11/yamaha-cdr-hd15.html
こちらの方の方法を参考にしたら問題なく増設・交換・稼働できました。
貴重な情報をありがとうございます。
IDE:400GB×3台で当面の容量は大丈夫の状況です。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:36:42 ID:INqwCqeB
ハードディスクがうるさいんで
筐体下に吸音材しいた
大分収まるね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:47:30 ID:5/on0qut

つ SSD
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:32:53 ID:Yr/vK14o
後継機まだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:03:57 ID:hKdCnzEx
もう出ません。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:31:38 ID:jxIWnycb
さすがに出ないだろーなー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:35:20 ID:aQoe38bw
449 名前:元開発チーム中の人[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 18:28:41 ID:TYTsm39/
だからもう新機種出ません。開発チームもとっくに解散しました。
770それでもやっぱり:2009/10/07(水) 20:38:35 ID:aQoe38bw
187 名前:というわけで[] 投稿日:2006/10/08(日) 20:36:02 ID:qE0rskRm
神様!  ヤマハ様!  
HDシリーズの後継機には192kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:38:22 ID:IdJ2F83n
出ねーつってんだろ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:08:55 ID:OqPGeby+
ご存知の方がおられましたら...
YAMAHAからプロ用HDDレコーダーというのは出てますか? 例えばCDR-HD1500のような構成で。
TASCAMのDV-RA1000HDを使ってみたけど、音がいまいちであきまへんでした。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:02:16 ID:ySUrJv6H
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:38:29 ID:KB/0MYab
っていうかどういう「プロ」が
「例えばCDR-HD1500のような構成」という代物を
使うのかイメージがさっぱり湧かないよ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:25:44 ID:dZL9hFtI
仕事としてはNOだろ
趣味なら普通にありだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:01:59 ID:INcNrRjg
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1181061003954.jpg
HDDひとつとってもキャラクターが違うもんなんですねー奥が深いです。
777777:2009/10/19(月) 14:35:43 ID:6fRHrAlg
 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:34:12 ID:cmTtY6rp
後継機出してくれよ、必ず売れるからさ。
SATAの2TBが使える奴希望。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:47:02 ID:x18XR5Pu
売れないよ。
DSとかNAS使う仕様ならまだしも。
選曲と曲情報入力が面倒すぎる・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:28:09 ID:QmUIhXB+

1000持ってるけどファン音何とかならんかな。
気になる出すと結構気になる音。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:57:34 ID:Fe8iplJi
>>780
ファン変えればいいんでねーの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:39:44 ID:gi/dUMLW
んだんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:21:28 ID:+T1+F5gk
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:03:07 ID:3scnFdF3
>>783
CDはどっから入れるんだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:11:16 ID:24F7N8t+
フタを開くんだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:22:20 ID:a/0hEQRf
メーカーも、デジタルレコーダーは規制だらけで使い勝手が悪すぎて売れないことが身を持って体験できた。
著作権者側の勝利!! もう、オーディオ用の新製品は作らないね、きっと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:52:59 ID:h6bOh11Z
NAS使うDSみたいなのが台頭してきてるからね。
今更レコーダーは来ないだろう。yamahaだけでなく他社も。
SONYもコケたし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:36:42 ID:zEtxbART
そのうち著作権者が収益の無い時代が来るよww
789789:2009/10/24(土) 23:54:51 ID:EhguU2Dc

790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:08:19 ID:QTzHpI2G
>>788
CDレコーダーはそんな時代が来る前に終焉。。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:44:56 ID:QTzHpI2G
SSDにされた方は2.5インチがほとんどだと思うのですが、
2.5から3.5への変換は何を使っているのでしょうか?
コネクタタイプだと奥まで差し込めない。。。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:55:53 ID:UhtkbhrR
コネクタタイプってのが何を意味するのか分からないけど
「 2.5インチ 3.5インチ 変換 」でググると色々

http://www.rakuten.co.jp/2525do/586383/588040/
793 :2009/11/10(火) 21:37:15 ID:T1ADlLWC
PCに搭載されているドライブが代わりをしている。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:30:06 ID:PlQiUnGV

 CDR-HD1800マダー? ( ・∀・ )/凵⌒☆ チソチソ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:57:17 ID:cj7731W5
449 名前:元開発チーム中の人[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 18:28:41 ID:TYTsm39/
だからもう新機種出ません。開発チームもとっくに解散しました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:05:07 ID:YzZGf6mu

 CDR-HD1500在庫ドコー? ( ・д・ )/凵⌒☆ チソチソ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:51:32 ID:4nf2pSqL
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 20:36:42 ID:zEtxbART
そのうち著作権者が収益の無い時代が来るよww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:39:32 ID:xO3PWWai
HDD保存だと今後はNASを使うのがメインになるだろうから
HD1500のような機種はもう出ないよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:37:51 ID:1xxIa2su
FM Tuner とPCを繋いで録音とか、
何か変な感じがするんですが…?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:13:33 ID:39Q9WA7e
じきに良くなるよ...フフフッ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:16:11 ID:QYgs9YUg
>>800
ソフトは何使ってるんでつか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:03:40 ID:2GEHp4as
>>798
>HDD保存だと今後はNASを使うのがメインになるだろうから

俺もそう思ってるんだけどさあ。
国産でピュアAUでNAS使うのがなかなか出てこないんだよ。
どうしたら良いんだ?

とりあえずHD1300にSSD導入してみるかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:37:13 ID:I3k4Q9dC
>>802
ONKYOが、ソーテックを買収したり、デジオンと提携してたりするんで、
期待はしているんだけどねぇ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:09:19 ID:TYyw3Q0g
PS3
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:18:22 ID:hX08RlO7
はげ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:09:45 ID:3ns808MF
>>802
IDEでSSDって選択肢あるもん?
わざわざ探すようでは本末転倒でしょ
古い小容量HDDの最後の墓場として存在してる希ガス
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:21:29 ID:vXA0fkF1
>>806
そもそも3.5inchのSSD自体が希少品。
2.5inchを変換して付けるのなら、SATA-IDEを間に挟んでも対して変わらん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:50:21 ID:gpRFgAtM
うちは 2.5inchSSD EIDE 120G に換装済み
んでもって絶好調だぜ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:19:02 ID:X15XPSYT
電源ケーブルがインレットにしっかり挿し込めないのは仕様か???
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:15:41 ID:Z99uBsDr
ビニールテープを♂コネクタに一巻きするとがっちりはまるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:35:57 ID:FG8yK1wf
ビニールテープなんて汚らしいモノをオーヲタは遣いません!! “(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:53:07 ID:ipwhOFAN
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) コネクタは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) でもこれがキンバーケーブルのビニールテープだとしたら?
    C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω^ ) 
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) ふしぎ!抱いて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:02:28 ID:esDQiZ4l
hosyu
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:06:47 ID:Jxay/owI
電源ケーブルかえて効果あった?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:02:30 ID:8pJi216r
NP-S2000
ネタがないので投下
高くて買えないからどーでもええけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:25:13 ID:CQMxMDqc
NP-S2000の黒色出せよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:30:19 ID:a/H3YULf
もうこれ一台でもいけるくらいジャン。 (涙目
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:46:37 ID:63dj6S0U
>NP-S2000

LINNのMAZIK DSの半額で再生時PCレスの環境が作れるのか。
ちょっと物欲出てきた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:29:11 ID:IY/hwR6D
1500を後継するのは
Olive 4HDじゃないかな?
俺はすごく興味持ってる。
Olive 4HDのスレは無いみたいだけど
みんなどう思う?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:24:57 ID:lqs5csIT
>>819
2TBのHDD容量は良いですね。
CDR-HD1500との比較では値段とスロットインのCDドライブ
がネックになるかなぁ。

afuturaさんのブログに詳しい試聴記が有りましたね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:00:14 ID:4r2ruM0m
どうせ外部DACに接続するんだからBD/HDDレコで良いじゃん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:28:47 ID:RwgqCa/R
>>821
BD/HDDレコだとCDの取り込みができないだろw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:21:08 ID:McqmR5zr
>>822
パナソニック製はCDを”録音”出来る。他社は知らん。

CDからHDDに音楽を保存、再生できる 「音楽保存・再生」対応

音楽CD※30からディーガに最大12倍速※31で録音、最大約40,000曲を録り貯めることができます。
また、約35万アルバムタイトルのデータベース※32を内蔵しているほか、最新曲はインターネット経由で
曲のタイトルを自動取得※33し、曲名を自動で一覧表示します。
録音した音楽はジュークボックス感覚でテレビやシアターで楽しめるほか、SDメモリーカードに
最大16倍速で記録し、携帯電話などで、手軽に外に音楽を持ち出すことができます。
※30 CD-DAのみ。
※31 CD-R/RWの場合は録音速度が遅くなる場合があります。
※32 音楽認識技術および関連情報はGracenoteR社によって提供されています。
GracenoteRはグレースノート社の登録商標です。
Gracenoteロゴおよびロゴ表記および“Powered by Gracenote”ロゴはグレースノート社の商標です。
※33 ネットワークへの接続が必要です。

DMR-BW950/850/750
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090106-3/jn090106-3.html

DMR-BWT3000 DMR-BWT2000 DMR-BWT1000
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100209-5/jn100209-5.html
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:32:01 ID:pSXH68T9
>>823
まさか、ロスレスや「非圧縮」じゃないよね。
俺が昔使っていたπのアナログ機にもCDを”録音”出来る機能があったが、ドルビーデジタルだった。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:22:49 ID:McqmR5zr
>>824
LPCM: ※初期設定値
AAC(XP):約128kbps
AAC(SP):約96kbps
AAC(LP):約64kbps
の4段階。

パナのサイトにある取説pdfで確認できる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:16:52 ID:B7wHzf0M
>>823
録音できるのか。スマソ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:54:11 ID:EU7YL04d
最低でも44.2/16のWAVがストレージできなきゃ
パナソBDレコなんてここで話題に出す意味がない
これからは24/96が最低ラインになるだろ
ところでOliveって
取り込んだ24/96ソースや44.2/16ソースの
SPDIFアウトのフォーマットはどうなってんだろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:08:24 ID:cKrJV7UX
>>827
お前、CD-DAやLPCMの意味を分かってないだろw

パナBD/HDDレコは>825が言ってる通りLPCMで録音できる。
取説にも「LPCM:音楽信号を圧縮せずにCD音質のままで録音します。」と記載されてる。
つまりCD-DA(LPCM :44.1kHz/16bit)そのままHDDに録り貯め出来るって事だ。

367,500円のOliveはCDR-HD1500ユーザーには高すぎる。
大した機能が無いんだから10万程度で出してもらわないと話にならん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:25:26 ID:2msrSiEC
録音できるけどリッピングはできないって事はない?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:00:02 ID:CzlqWrMK
>828に聴いても無駄でしょ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:18:02 ID:P80P7zPI
すいません。
この機種ってディスク番号からの頭出し(3ケタ)とか機能ありませんか。
好きなディスクまで辿り着くのに時間かかりすぎます。
832名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 07:50:11 ID:QG0Y51/i
マニュアルを引っ張り出して読んでみましたが
無いみたいですね

リモコンの+−ボタンを押しっぱなしにしてD001←→D100間の
時間をストップウオッチで測ったら約10秒でした
瞬時というわけには行きませんが、イラつく程の時間でも無いような
あと、電源OFFでも直前のディスク番号は保持されているので
激しくザッピングしない限り使い勝手には余り影響しないのでは?
勿論、有れば便利ですね
833831:2010/10/08(金) 11:29:29 ID:aHbgd+m/
>>832
ありがとうございます。やっぱそうですか・・・
もう430以上CD入れてるのでしんどいです。
アーティスト名やアルバム名の管理は、
エクセルで別にプリントアウトしてやってます。
無線LAN対応してi-tunesみたいに簡単にネットと同期できて、
SDカードなどのスロットもついた同様の機種があれば絶対買いたいのですが。
需要無いみたいですね。(パソコンとオーディオつないで聞けと言うことでしょうか)
音質などは、パソコンなどより専用機のほうがだんぜんいいのですが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:35:43 ID:TAmT3ufs
なんか、オーディオユニオンで中古にプレミア付けて売ってた
10万円
835831:2010/10/08(金) 12:14:42 ID:aHbgd+m/
>>834
以前amazonマーケットプレイスで買いましたが、新古品かつ日立500GBのHDD付きで
4万でした・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:07:50 ID:yiL6gVNu
あげ

リムーバブル化して、SATAも使えるようにしようかな。
誰かやってる?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:10:23 ID:yiL6gVNu
下げちった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:53:26 ID:dcsrk2oe
アマゾンに17万以上で出品あった。
オクで昨夜9万弱で落札されてた。
私は3年前新品を5万で買ったが、
1年後シコシコ入れた約600時間分のデータがアボン。
それ以来さわることもなくなった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:39:19 ID:nvC2VCIa
>>838
HDDはそういうもんだしね。
HD1500は悪くない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:05:08 ID:9ewaPR7d
SSDにしる。楽園だぜ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:17:45 ID:PHX22Vft
>>840
IDE-SATA変換だけでいける?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:30:01 ID:k3Hn/vyd
>>753みたいに素直にIDEのSSD使えばいいじゃん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:39:43 ID:hiGjqQVV
オクに出すわ。
買ったときより間違いなく高値で売れるみたいだね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:55:53 ID:2JN9KTcm
500GBのHD入れて認識出来た人いませんか?
400はもう売ってないもので・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:24:35 ID:pV3U6Iee
500GBは問題なく認識するが、フルに使えるかどうかはわからない。
多分使えると思うが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:00:46 ID:276oR3AM
オクで100kとかで売れるのな。
1300でも60kとかだ。
売るかな・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:15:35 ID:1UybddxZ
まだ、上がると思うよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:03:06 ID:YC1iafOM
確かにHDトランスポートとしては音は良いんだよな
PCオーディオとは雲泥の差
でも、使い勝手が良くなかった
使い勝手が良ければもっと売れて生産中止にならなかったかも
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:23:52 ID:Qk6wVu0k
欧州はまだ新品売ってるけどな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:56:15 ID:LzUbYOiq
HD1500だけじゃなくて、
ソニーのNAC-HD1も上がってるんだな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:31:21 ID:o5YKwF52
たまたまこのスレ見たけど
新品の時よりも高値で売れる事もあるのか
たしか250GのHDD入れたが何年か前の事なので記憶に無い
そもそも最近じゃほとんど使ってない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:45:04 ID:B1zjHJmK
通りがかりのものです。

500GBのHDDつないで現役ばりばり使ってます。
(500GBのHDDはSeagateだったかな? 
忘れましたが)

衛星音楽放送(Space-Diva)をCDR-HD1500に
入力させ24時間垂れ流し録音しっぱなしです。

500GBのHDD何の問題もありません。たぶんfullに
使えていると思います。なぜなら、1個のDISK
ファイル容量が最大3時間なので、3時間ごとに
自動的にDISK番号が変わりますが、DISK番号240
近辺まで行ったと思いますので。

ところで、録音は曲間で自動的にファイル番号を
変えてくれますが、次の曲のはじまり0.1秒ぐらい
入ってからファイル化されてしまうので、そのま
までは曲の最後に次の曲の開始音がわずかに入っ
てしまい気になります。
曲間検出のための無音区間の時間で設定できる
んでしょたっけ?

そこで、Track Adjustで開始トラック位置を調整
してファイルを切りなおしています。コレができ
る機能があるのはありがたいですが、1曲ずつ切
り分けるのはなんせ大変面倒です。

このままHDDをはずしてPCの方に取り付けて、直接
編集できないでしょうかね? 有料でもPCで動く
そんなソフトがあればうれしいですが(あるわけ
ないか・・・)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:48:06 ID:2x8rACLD
> このままHDDをはずしてPCの方に取り付けて、直接
> 編集できないでしょうかね?

最初からPCで録音...
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:41:47 ID:C3JrphsQ
>852
うろ覚えすまぬ

1500ならPCでファイル処理可能だったと思うけどソフトが要るような気が
それに500G一気に失う危険もあるねw

ときにそのままでcombineじゃ駄目だったっけ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:34:01 ID:PeDiTnw3

CDR-HD2000 マダー? ( ・∀・ )/凵⌒☆ チソチソ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:42:40 ID:uTsP6Heq
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 20:35:20 ID:aQoe38bw
449 名前:元開発チーム中の人[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 18:28:41 ID:TYTsm39/
だからもう新機種出ません。開発チームもとっくに解散しました。

770 名前:それでもやっぱり[おね] 投稿日:2009/10/07(水) 20:38:35 ID:aQoe38bw
187 名前:というわけで[] 投稿日:2006/10/08(日) 20:36:02 ID:qE0rskRm
神様!  ヤマハ様!  
HDシリーズの後継機には192kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 22:38:22 ID:IdJ2F83n
出ねーつってんだろ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:04:06 ID:x/ueLWLJ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:00:08 ID:13NEXFy5
こんなのもあるけどな

http://tascam.jp/product/ss-cdr1/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:29:26 ID:iVsgx8AS
むしろこっちだろ

マスターレコーダー :: DV-RA1000HD
http://tascam.jp/product/dv-ra1000hd/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:44:41 ID:StITe5DZ
>>859
それうにおんの4Fで新し目の中古があったあな〜
hdd乗せ換え120までいけるみたいだね
しかもクロックin付いてるし 買おうかな?
使ってる方いますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:48:51 ID:twY9IbHn
KORGのMR-2000が出ちゃったからか、TASCAMのはけっこう中古屋に出てる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:37:07 ID:Yi8w3UeP
これかぁ…
ttp://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-2000S/

いずれにせよ、プロ用機は手が出ないね…orz
タイマー録音対応とかあるんだろうか?w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:32:25 ID:66tHUo/D
質問ですが、CDR-HD1500のHDDに入れた音楽のデータをPCに入れることは
できますか?
そしてそのPCで再生などすることはできますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:23:14 ID:snBIku2T
PC側に2ちゃんねるの音声入力用
インターフェースが付いていて、録音用の
ソフトがあれば、できるんじゃないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:49:10 ID:sNYLp4eu
>863

>705, >709
866863:2011/01/13(木) 20:55:17 ID:KO5Y8Qnh
>865
ありがとうございます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:38:05 ID:p/jx3J/E
>>852
>>484-485で既出だけど致命的な欠陥だよな
一曲毎にAdjustするなんて面倒だから尚更この設計ミスに腹が立つ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:33:58 ID:3Q3+sh8Z
何がなんでも、オーディオは電子管式増幅器
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:56:04 ID:6vGCmJzg
一応貼っておく

MARSHAL、2.5インチSATAドライブを3.5インチIDEドライブに変換するケース
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110125_422511.html
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:55:06 ID:VI08Ds/X
素の IDE HDD って、未だ手に入るのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:36:57 ID:f2Qb1jZ1
価格コムあたりでスペック検索「インターフェイス」するかアマゾン行ってみ
バッファローなんかが残ってるみたいだよ
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/

SSDなら120GBが2万くらい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:08:13 ID:VI08Ds/X
玄人志向
SATAD-IDE [SATAデバイス → PATAホスト 変換アダプタ]

誰か、こんなのを使ってる人いますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:09:49 ID:VI08Ds/X
>>871
dクス。 SSDは、まだまだ高いなぁ…
874名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 10:45:14 ID:5XUU1GpK
>>872
玄人志向のは使っていませんが
システムトークス SATA-TR2535
SANWA SUPPLY  TK-AD40IDE
の2種類を

2.5" SATA HDD
HITACHI HTS545032B9A300 (320GB)
HITACHI HTS545050B9A300 (500GB)
で動作確認をしてみました。

以前に>>755の書き込みをした者ですが
センチュリー機能特盛りBOX(EXRD535)を使って
3.5" IDE HDD → 2.5" SATA HDD + (SATA-TR2535、TK-AD40IDE)
でHDDのバックアップを取ってみましたが320GB、500GB共に
137GB辺りでI/O ERR 10が出てストップしました(137GBの壁?)。
エラーをスキップすると最後まで処理が続いて終了しました。

今はシステムトークス SATA-TR2535 + HITACHI HTS545050B9A300 (500GB)
で再生、録音をして様子をみているところです。
875名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 16:56:28.63 ID:oMuI7aZr
>>874
SATA-TR2535 + HITACHI HTS545050B9A300
での再生、録音はうまくいっていますか?

また、SSDへの移行として、EXRD535で
3.5インチ IDE HDD → 2.5インチ SATA SSD + SATA-TR2535
のバックアップは可能だと思われますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:40:31.62 ID:IC8RBufC
ちょーーー高すぎw

希望小売価格¥78,750(税込)
販売価格¥109,800 (税込)

http://www.secondhands.jp/ct/detail/sell/61949
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:39:21.68 ID:vEwTrSBk
HD1300、昔新品を4.5万で買ったんだけど、120GBHDD付で4万ぐらいで売れるかなあ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:32:33.97 ID:52bEKxX7
>>869
残念ながら、MARSHAL MAL2725SBKとHITACHI HTS545050B9A300 (500GB)
の組み合わせでは動作しませんでした。

最初、取り付けて電源投入後、フォーマット完了までいったので、
うまくいったと思ったのですが、CDからHDDにコピーできず、
再フォーマットしてみようとしたら、それからはフォーマットまでいけませんでした。
二台とも同じ症状でしたので、個々の不具合ではなさそうです。

静音化を期待して我が家にあるHD1500二台分買ったのに....。安物買いはいけませんね。

システムトークス SATA-TR2535の動作報告があるようなので、
そちらを買ってみようかな。
879 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:22:08.93 ID:/94TfwyH
てs
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:44:13.33 ID:kzLdzpFj
ふむ
881 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 18:55:30.18 ID:0mzQGrMc
最近使ってない
882 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/31(火) 20:36:09.18 ID:OFxP3xa5
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:53:00.20 ID:B9OfymE7
取扱説明書に "VIDEO Output = OFF の方が高音質"
みたいなことが書いてあったので、HDD再生時の音を
比べてみた。
俺には VIDEO Output = ON の方がいい音に聞こえるorz
ONだと濁らないし音に芯があるんだけどなぁ...。

俺の環境:

CDR-HD1500 -> optilink-5 -> DAC -> アンプ -> ヘッドホン
(CDR-HD1500のビデオ出力端子はopen状態)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:05:20.14 ID:oluzEppr
購入して約5年で、ようやくHDDにレコード全部「録音」した(^。^)
885名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/13(月) 09:30:13.41 ID:YOsoDW2q
>>884
それは貴重なHDDですね
HDDが故障したら泣くに泣けないので
ぜひバックアップを取っておきましょう

過去スレにバックアップのやり方が有りました
今ではIDEのHDDの入手が難しいかも知れませんね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:56:31.47 ID:T5C7u+kW

おまいら今のうちにSSD買っとけ
http://akiba.kakaku.com/pc/1106/03/143000.php
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:13:05.65 ID:jUQ8lIPN
SSDにCSSD-SM128WJ3(2.5SATA)
2.5SATA→3.5IDE変換にSATA-TR2535

でやってみたんだけどCDの取り込みができない・・・。

なんかSSDによってできるのとできないのがあるのかなぁ?
それともSATA→IDE変換だとだめなの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:42:17.27 ID:wt5i0iI6
>>887
"SATA-TR2535" をslaveに設定したかい?
(CDR-HD1500取説のp10)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:44:13.35 ID:jUQ8lIPN
>>888
slaveにはしました。
フォーマットをしてもだめです。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:49:14.55 ID:srmEq1rF
>>887
私は、SATA-TR2535と2.5インチ・ハードディスクでやってみました。
残念ながら動作しませんでした。
SATA→IDE変換で動作している人はいるのでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:29:58.52 ID:qD0bCYwc
2.5インチIDEのHDDを使うには
↓ここの上から1つ目か2つ目のアダプタで大丈夫そうですかね?
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2300604/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:07:03.61 ID:xwNVyOzx
>>891
44B-40AはノートPCのHDD換装で使ったことが
ありますので大丈夫でしょう

CDR-HD1500に2.5インチHDDを内蔵するのなら
2.5インチ → 3.5インチ 変換マウンタ
も必要では?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:03:15.38 ID:qD0bCYwc
>>892
レスありがとうございます。
マウンタも探して買ってみます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:46:34.52 ID:/nnM4Q5V
>>889
>>890
888です。
"SATA-TR2535"は体裁がいいだけに残念だなw

YAMAHAの取説によればCDR-HD1500はPIOモード0〜4と
Multiword DMAモード0〜2を使うみたい
(つまりUDMAモードを使ってない?)

一方、SATA-TR2535については情報がみつからないので
他社のコンバーターで適当にググってみた

ttp://www.on2tech.com/idetosaadcoi.html

JM20330というchipで実装されていて
"Support ATA PIO and UDMA modes 0 to 4"だそうだ。
ここでMultiword DMAに言及しないということは
「使えない」ってことかね?
以上、SATA-TR2535とは何の関係もない話でスマソ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:10:04.59 ID:ni+vWdxl
age
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:37:47.75 ID:ykx4mBiM
HD1500のアナログ出力悪いってよく聞くのだけど、
PC→SE-U33GX→アンプ→ヘッドホン
よりもHD1500→アンプ→ヘッドホンの方が数段音質が上だと感じるのは当たり前なのかしら?
U33GXと同等の音質だといわれているSE-200PCI はDA53よりもDACとしての性能は上だときいてます。
だとしたら、5万前後のHD1500のアナログ出力は悪くないと思いました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:29:29.55 ID:rQeggcWS
HD1500のDACは音に響きがある気がする。だから人によってはツボにはまるんじゃないかな。
自分もHD1500のアナログ出力は好き。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:35:06.81 ID:oyfnpXML
>>897
そうそうそうそう。そうなんだよ。響きがあるんだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:11:30.08 ID:j/w6K23q
内蔵HDDを好感したぞ。2年たったらSSDにしよっと
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:41:55.75 ID:Eti5MdwH
今のうちにSSD確保した方が良いんじゃ
2年後にIDEのSSDがあるかどうか。。。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:13:03.68 ID:NHRUbt8y
age
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:02:06.68 ID:uuB0KM5S
最近、電源入れた時にHDDがno dataとなる事がよくある。
電源入れ直したら直るけど。

やっぱHDDに無理させてるんかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:25:10.37 ID:+x218hEn
ウチのは、CDを入れてもno discになる。
10回前後、トレイのeject/closeを繰り返さないと
認識してくれない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:35:28.85 ID:MtvWMxdc
取り外したHDD(CD500枚弱入ってる)をデータ残したままPC(WIN XP)とつなげたいんだけど、どうしてもダメかな?
ヤマハのサービスセンターには出来ませんと言われた。
905904:2012/01/12(木) 13:41:14.64 ID:MtvWMxdc
後免。書き込みしてから既レス読んだら結構参考になりそうな事書いてあるね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:49:38.86 ID:zMrXLwtg
CDR-HD1500のSSD化に苦戦してやっと成功した。

CFD CSSD-SM128WJ3 + SATA-TR2535 + EXRD535の組み合わせ
一応曲のコピーできて、HD1500で認識した。でもなぜか途中のディスク10枚分
ぐらいが再生できない。しかも消せない。あとCDの取り込みもできない。すごく不便だったから
再度挑戦。

SUPERTALENT FHM28GW25H + 2.5→3.5IDE変換ケーブル + EXRD535
コピーしたはいいがHD1500で認識しない。
懲りずに再度挑戦。

CFD CSSD-PM128NL + 2.5→3.5IDE変換ケーブル + EXRD535
コピーできてHD1500でも認識。途中のディスクがまた5枚ぐらい再生できなかった
けど消すことができたし、CDの取り込みもできる。

やっとSSD化できた・・。無音最高だし、プラセボかもしれんけど機器の振動が
なくなったおかげで音の明瞭感が増した気がする。
それにしてもSSD3台分買うことになるとは・・。ま、2台は売ったけど出費が><
参考にしてもらえれば有難い。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:01:35.90 ID:4Yf4V+yW
これの後継機はでないの??  すげえ気にいってるんだけど
壊れたらどうしよう

変わりになるのはオリーブくらい??
 
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:05:16.36 ID:s1IHj587
だれかシリアルssdで成功した猛者はいませんか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:19:03.12 ID:b4d87w3/
>908

つ >906
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:08:46.89 ID:s1IHj587
>>909
CFD CSSD-PM128NL
これってIDEだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:21:01.34 ID:ZRVZvQ7s
1300を使っていますが最近RWを読み込まなくなりました。
クリーニングしても直りませんでした。
やっぱメーカー送りにすべきですかね?
RWなんか使うなとか言わないでね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:05:55.61 ID:CtGyJ6V/
age
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:38:13.10 ID:ax0pushZ
age
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:28:36.56 ID:YwYWcOoN
次スレは立てないでくださいね。もうこの機種はオワコンですから。
需要がありません。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:39:18.55 ID:Ow3ag8+W
誰かこいつにusbつけてSDHCカードインターフェイスつけた奴いないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:02:41.66 ID:PbE1v4kx
ヤフオクで2ヶ月ぐらい前に1500中古で買った。
917902:2012/06/03(日) 22:52:09.07 ID:sJeXCrFV
>>914
スレは消えてもウチのCDR-HD1300は健在。
つっても今年で丁度10年目か。

んでも今でもLPをCDに焼いてカーステレオのCDチェンジャーで聴いてる。
カーステレオのXDC-80Mもオーバーホールを2回してるけど、まだまだ現役。
XDC-80Mは2セット持っていてどちらもオーバーホール済み。

まだまだ使うよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:30:44.55 ID:XbcaYuL+
別に細々と続けても良いと思う件
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:31:27.45 ID:5nqVGshK
この機械はリッピング違法化と関係ある?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:30:40.27 ID:xdBxQ44g
関係ない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:31:32.25 ID:BL0zruTa
>>919
普通のCDは技術的保護手段が用いられていないでしょ。
だから違法ではありません。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:00:52.02 ID:xDALW1LU
中古たっけ〜
RX-V1067買ってから使った記憶がないな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:35:11.77 ID:frvvSmqk
>>922
それって録音できるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:34:14.29 ID:1OeoiD1g
1300と1500を別の部屋でジュークボックスとして使ってるんだが、1300は電源入れる度に
再生はじめる曲がバラバラで、前回最後に聞いた後の曲じゃない。1500はちゃんと続き
から始まるのに。
サポートに聞いても「解りません」って言われた。これは1300の仕様?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:19:26.77 ID:t5dN+1cc
もう一度曲を入れなおしてみたら?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 04:26:26.28 ID:+jgZkRwU
>>925
いや、それは流石に最後の手だと思って。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:11:22.72 ID:6jXKx07w
トレイが引っ掛かるようになり修理した。
CDドライバーの交換で3万以上かかった(T T)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:32:57.90 ID:VhdcWw2z
修理に3万以上かかるの厳しいな
壊れたらN-50か30に行くしかないな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:05:35.58 ID:4DS6hc/d
4年くらい前に新品で購入時4万ちょっとだったからな。
修理で3万はきついでしょう。
なんでこんな事になるのか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:02:54.51 ID:sHItpEGw
つい先日2002年か03年にディスコンに至ってしまった
業務用のCDR1000を平和島の東京地区サービスに持ち込み
ドライブ交換をお願いしたら受けてくれて3.8万だったな

931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:45:24.04 ID:VaerKNzb
1300ってまだ需要あるんだろうか。
店舗のBGM専用に使ってるんだけど、PCでじゅうぶんだからオクに出そうかどうか考えてる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:13:02.83 ID:A2ecf03d
>>931
その使い方じゃぁたしかにもったいない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:29:33.00 ID:HP/q4CG7
>>932
 自宅でBGM専用ジュークボックスで使ってるけど
もったいないとは思わんが・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:57:52.26 ID:A2ecf03d
>>932
いや、店舗のBGM用ではもったいないと思うわけで、趣味で使うのには
いいんじゃないか?俺だって1300と1500別々の部屋でジュークボックス
として使ってるし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:58:44.76 ID:A2ecf03d
まちがい。
>>933
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:59:38.49 ID:x6Lx+iyV
>929
修理値段を交渉しなかったから。
「今時PC用DVDドライブが1万円しないのにー!」
と言ったら、1万円台に負けてくれたよ。
2000年台半ばの話だが・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:38:16.76 ID:mQJH5v0X
さすがヤマハは太っ腹だな、メーカーサービスでまけてくれるとは
糞ニーサービスで新品の保証期限が切れた直後だったときに
保証期間内ってことで無料になったことはあるけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:17:31.12 ID:asXCPgcO
女子のアーチェリーで銅メダルか
昔はアーチェリー作ってたなヤマハ
スキーもテニスラケットも・・・
全部撤退。撤退王ヤマハ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:05:09.76 ID:8cHz5xrV
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:56:09.08 ID:Dk4pTyF+
スレ終わったら永久消滅もあるので記念真紀子。
前スレ、前前スレでこの機器は再生機か録音機か、の話題で録音機側に付いた者です。MusicBird録音専用機
でしたが今やそれも無く(会社が残ってるのはもち知ってます)SpaceDiva録音専用機として余生を送らしてます。
あっちの板では「Diva音悪い!解約だ!!」とか一時は騒いでましたが、iPodで聞くならあんまり差はなく普通に
静かに使ってます。PC録もやってますがちょびっとかけた曲頭をクリクリと0.4秒位ずらすのがなんか好きで・・・
チラ裏すみませんでした  これが最後の書き込みかな             寂しい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:01:33.93 ID:O9KK8enx
CDR-HD1300を修理に出す間に、1500をもう一台買ってしまいました(笑)

今さら、こんなヤツもいないでしょうが、エアチェック機にはしごく便利で、
itunesへの取り込みもCDなので楽でソニーよりも断然イイ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:33:10.21 ID:/pz/M8g+
>>941
今ならまだUATAの500GBが入手可能です。
1500に適応します。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:19:25.14 ID:7+q+wNa8
オクにいつも出てるね1500
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:40:29.47 ID:7JFDp0Bs
1300と両方持ってみてわかりましたが、ボタンの操作はじめ微妙なちがいの多さにオドロキ。

とりわけ1トラックが180分なのに感激。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:50:14.16 ID:OVsEFcIL
外部DACを試してください
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:58:32.91 ID:yJBE3u+q
内蔵も悪くはない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:03:14.61 ID:DNEN3CI7
もう時代はネトワークプレーヤーだろ。
いつまでもディスコンの製品にこだわってないで、
ヤマハのファンならNP-S2000いっとけ。
おまえら金持ちのピュアヲタだろ?
定価は20万超えだが、安いところなら16万前後で買える。
俺は既にLogitech Transporter/Squeezebox導入してるか
ら買わないけどな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:49:39.98 ID:RFSu7RA6
これほど便利な製品はない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:48:51.07 ID:TMZunW9P
トレイが開かなくなったんだけど、開ける方法ある?
針金みたいな細い棒を突っ込んで開ける穴が見つからない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:37:58.06 ID:R5lX1K07
>>949

高いけどCDドライブ交換しる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:25:15.25 ID:OFlU9cYL
>>950
いくら掛かります?
↑のほうにある3万程度?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:14:57.18 ID:LOr4EnNX
>>951
CDドライブ交換だと3万以上。
だがベルト交換で済む場合も。
それなら数千円。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:13:16.03 ID:6B+7zwNQ
修理して大事に使えば一生モノ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:25:41.92 ID:c0pyQN5e
>>953
無理。製造終了後、7年だか8年だかで修理用部品の保有義務は
なくなる。HDDも消耗品だしIDEだし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:23:18.33 ID:jSu7gTXb
>>954
オクで3台くらい買って、今のうちにメンテしておく。
HDDも今ならまだ買えるので、買えるだけ買っておく。
全部で30万はかからない。
オーオタの投資としては安いよ。
この機種にそんな価値があるかって?
あると思うよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:06:26.09 ID:M3elRK06
50代ならそれで一生いけるかも
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:01:00.39 ID:c9T1B7mT
olive買ったほうがよくね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:40:35.19 ID:KUcuj80E
367,500円www
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:42:26.61 ID:dgPRcMqt
LPはどうする?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:22:00.12 ID:eZu/f2Xy
>>955
数年前、2台のEDベータをヘッド交換メンテしたけど、すぐに世の中はハードディスク
録画の時代になって、今は何でもPCだ。
ウチのHD-1500も録音するつもりで買ったけど、結局はレコードからPCへ取り込みの
ADコンバータとして使ったのが大半。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:02:42.20 ID:TOmXBdfG
たまに、「アレ?このCD-Rに焼かなかったっけ」と思ったCDが空になっているんですが、
焼くのに失敗することってあります?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:10:23.24 ID:0te/hjoh
未使用CD-Rかどうかは、
盤面見りゃ分かるでしょ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:53:32.35 ID:JwSbA7ky
>>962
おっしゃる通りで、トレイから出して置いておいた“つもり”の盤はたしかにまっさらでして。

「コピーが終わった表示も出たよな」と思いながらも…といった具合でして。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:11:29.42 ID:xYHQuHKn
オクに未使用品出てた。
96千で落ちた。
絶対10万超えて、もしかしたら15マンも?
と思って見てたけど。
もう人気なくなったな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:13:20.37 ID:Hduk3khs
俺のHD1500もトレイがすぐに開かないのに、入れたCDはいつも問題なく
出てくるので、いらなくなったCDを入れ放しにしている。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:43:30.85 ID:T1UieuiD
>953
私はCDではなくてスピンドルケース50枚入りに入っていた透明の円盤を2枚重ねて入れっぱなしにしている。1枚だとちょっと引っかかる感じ。
967966:2013/01/08(火) 11:46:37.79 ID:T1UieuiD
ごめん間違えた。
>953ではなく
>965です。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:05:46.01 ID:ahjoeWFH
olive ってどうなの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:34:42.65 ID:OdJf6WqH
昨年夏以来、久々に電源入れた。

トレイを開けようとしたら何かが引っ掛かったようで開かない。
トレイの両端を両手の人差し指の爪で摘まむように補助したら『ガコン』という音がして何とか開いた。
それからは開閉ボタンで開け閉めが出来るようになったが、閉まり切る時と開く時に『ガコン』という音がするようになった。

何かが中で固まったような雰囲気だけど何だろ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:26:43.44 ID:3JUPQemf
>>969
この機種に搭載されてるCDドライブ特有の症状。
全部そうなるみたい。安普請。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:26:57.24 ID:gSyHlfK6
>>970 さんくすです

それほど(?)気にする事もないなら一安心。
昨年から構ってなかったので、しばらくはメインで使ってみますわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:15:47.22 ID:2QPq+UvE
hd1500使ってるんだけどプレイモード普通に垂れ流し状態にしておくのと
すべてのきょくをランダム演奏させるのとではハードディスクのへたりって違うんでしょうか。
やはり普通に流した方が壊れにくいかなぁ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:41:51.65 ID:mzSTBcQk
>>972

毎日BGM状態でランダム使用して約3年経過もハードディスク無事です。
バックアップも用意あるし、今壊れてもこれだけ使えば悔いなし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:52:51.19 ID:ZqFxMPSO
>>973 そうですか。じゃあ私もランダムに切り替えようかなぁ?
バックアップは取ってないけど原盤CDは持ってるし一応ハードディスクも対応しそうなのを確保してあるからやってみるかなぁ。
今まではパイオニアの25枚チェンジャーだったんでこれ中古だけど手に入れてからは便利この上なくてもっと早く見つければ良かったと思ってしまってる。
もう無いのが寂しい限りですわ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:22:40.15 ID:RDgf4ZJo
>>974

オクには常に出品あります。
落札価格も下落傾向です。
HDD含め当分は供給可能かと。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:36:23.45 ID:ae4XDB4S
>>975 今の内にもう1台確保して部品取りに困らない様にしておいた方が良いですかねぇ。
とは言うものの自分ではピックアップ部分とか移植なんて無理だとは思うけど無くなってからでは何ともならないですからねぇ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:50:26.97 ID:Ytn479PA
>>976
ピックアップというか、CDドライバーならYAMAHAに在庫ある
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:41:13.09 ID:7CxxWgjV
>>977 そうですか。ってことはハードディスクだけとりあえず確保しておいたらまだまだ使えるかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:09:19.45 ID:XsUd1kb8
>>978
HDDもオクにたくさん出てる
CDR-HD1500はまだ当分使える
多分一生いける
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:20:44.71 ID:Rrj2W5+P
誰か次スレ立ててくれ
ヲラ勃てられん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:44:35.65 ID:ZykgYyGR
24時間タイマー起動
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:18:35.15 ID:uv3SiFnM
保守
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:26:16.96 ID:xuwpHlf+
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>979 ありがとう。だいじにするわ。
ところでプレイスタイルでオールだったかな?すべてのcdを演奏させるモードを選んでシャッフルプレイを選んだ場合入ってる枚数にも寄るんだろうけど同じcdからかなりの確率で同じきょくがながれるんだけどどんな風に選んでるんだろうか?誰か教えてちょうだい。