さあ、どうぞ!
今日は久々にバカに会ったので2 get
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:34:04 ID:93eFgrAd
平面スピーカーどこに逝ったんだ
うちにいるよ
四角い振動板は近未来的なデザインで今見ても新鮮だね。
一番売れたと思われるAPM-66ESはウレタンエッジだったのが致命的。
音も悪くなかったし。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:15:08 ID:cmod+/tm
重いんだなこれが
上位の何機種か以外は一つのモーターから棒を伸ばして4点を駆動してる
と言う舞台裏を知ってガックリ。
棒で四点駆動することで分割振動を抑えるとかなんとか。
巨大マグネットでユニットは重かったな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:16:43 ID:1vIfHRBh
>>7 まあ、APMの構造理論とは矛盾してないんじゃない?
複数コイルの同期を心配しなくても済む分、安心設計かもよw
やっぱ高コストだったのかなぁ、全然普及せず消えていったね。
デザインはソニーっぽくて好きだったんだけどね。まあ当時は
ソニーのスピーカーは「色気がない」と不評だった中で、それを
更に突き詰めるような「原音指向」てな設計方針だったんだから、
そりゃ売れる訳ないんだけどさw
APM-6とか、えらいかっこよぃ!( ゚∀゚)ノほしい。
>>10 APM-6、まさに21世紀のデザインですな。やはりこれもウレタンエッジなんかいな?
出回っている数がかなり少ないのか、中古で見かけたことないな。俺も欲しい!
パイオニアのS-F1と同じ構造?。S-F1は同軸だけど。
あほ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 05:20:28 ID:1MHhAA3U
>>13 パイのS-F1も四角いけど、APMとは駆動方法が違うはず。
当時平面SPを出してた、SONY、パイ、テクニクス、ローディーはそれぞれ違った駆動方式だったと記憶しておる。
間違ってたらすまん
16 :
ハニカミオヤジ:2007/06/17(日) 07:23:29 ID:d8ONQlbg
まぁ同じ口径なら、平面と円錐型のコーンとでは後者の方が
AIRを揺らす量は多い訳だけど、平面型とメリットはエンクロと
ツライチに出来ること位?。
高剛性ハニカムサンドイッチ平板振動板、4点節駆動。
すんばらしぃわぁ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:15:20 ID:Y97/UsoJ
当時のSONYはラジカセから高級SPまでAPMにこだわってたけど、
高コストで利益なんか度外視だったんじゃなかろか?
こんなスレ出来たんですね。
APM66ES愛用者です。
シャープな外観とは異なり、意外とウォームトーン。
気負いせず聞けるけど、解像度がないわけではなく、意外と音像はタイト。
バスレフなのでハイスピードな低音というわけではないけれど、そんなにボンつきもせず
量感もそこそこあってバランスは結構良い線行っていると思ってます。
前にせり出し過ぎもせず、やたらと奥行きを強調もせず、SPの周りに自然に広がる音場。
SPに音がへばりつく感じもしない、なんとも不思議なSPです。
ウレタンエッジはすでに朽ちかけていますが、液状ゴムでエッジを補修しています。
こういうSPがもっとあっても良いのにと思う、骨董趣味のオヤジでした。
20 :
ハニカミオヤジ:2007/06/17(日) 14:34:15 ID:d8ONQlbg
SONYじゃ無いけど大阪のA&Eテクニカルリサーチ社が
高価なウハとスコカの平面型ユニットを発売していますた。
>>19 APM-66ESは中学時代に憧れてましたが金がないので買えませんでした。買える年齢に達したらすでに廃番にw
現在は小型のSS-X300を中古で購入してサブに使用中です。クロスエッジのため、まだまだ使えそうです。
程度の良いAPMにはほとんど遭遇しないので、SONYに期待したいのですが無理でしょうね。
22 :
ハニカミオヤジ:2007/06/18(月) 11:28:04 ID:lcbmZmJn
まぁ、平面型の老舗KEFが一時的なJAPANの流行を批判していた訳だが。
うぜぇ
24 :
等身大マニア:2007/06/19(火) 16:21:49 ID:jFpwi/nz
1本100万円のAPM-8と1本9千円のAPM-090。
ダイナミックレンジ広杉。
平面振動板にはV字型コーンの特徴の空洞で音を発するような音色、
いわゆる空洞効果がない。
と聞いたことがあるようなないような。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:28:35 ID:JI8xEWCW
2年ほど前、APM-090(ディスプレイされてた新品・箱付き)を4千円で買っただよ。
音は・・・、低音は全く出ないけど、中〜高音域は結構自然な感じなので、今は
ピロースピーカー代わりに枕元で鳴らしてる。
この頃のソニーは、コンシューマー製品で妙な小細工を仕込むのが好きだったが、
こいつも例に漏れず「キャリージョイント」なるものが付属してた。背中合わせで
ジョイントして持ち運ぶためのものだけど、持ち運ぶときは背中合わせのままで、
それを倒して置くと蝶番のからくりで今度は底部を合わせて横並びにしたような
形態となり、そのままステレオスピーカーとして鳴らすことができる。
しっかしさぁ、APMスピーカー持ち歩くヤツなんか居たのかねぇ。
あの頃はラジカセですらAPMだったからね。
当時の言い方をすれば、四角いスピーカーは「ナウい」んだろうなw
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:14:38 ID:/OpsOgE7
そういや単なる角型コーンのユニットを使っただけの
APMもどき的な機種もあったな>ラジカセとかアクティブスピーカ
APMもどきならヘリコンポのFH-7がそうだったな。うまく騙されて買ったわけだが、よく見れば平面でないことは分かるんだよね。
サランネットは金属性で脱着不可だったし。ある意味、詐欺だと思ったけど6年間頑張ってくれたよ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:53:36 ID:PiuAWBSF
APMを使ってる人って少ないみたいですな。
アルミ振動板なのに金属臭くない音が魅力なんだがな。
先取りしすぎた外観がネックで売れなかったのか?
エッジの朽ち果てたヤツしか見たことない。
TechnicsとTRIOの平面振動板使ってます。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:37:41 ID:r7k4THc7
PROFEEL用のX5を愛用してます。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:12:00 ID:pmoBqQ0e
癖のない、素直な音なんだが…
面白味のない音でもあったりして。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:20:08 ID:9KK+Pggm
ま、その後のソニーのフラフラ路線のはじまりだったんだけどね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:06:01 ID:kk/QH1V0
APM-6monitorは小口径(小面積)に関わらず20Hz〜ってなっているけど
本当なのかな。現在もモニターとして活躍しているので名器なのは分かるけど。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:13:29 ID:YC7dLdCl
>>35 一応音は出てるんでしょ。聴感としてのボリューム感があるかどうかは別だけどさ。
低音のひずみが低いから
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:47:43 ID:qkdfT09P
f特が20〜20kHz(-10dB)なので、聴感上はほとんど出てないように感じるだろうな。
でもAPMは無個性だけど、質の良い低音を聴かせてくれるから好き
この辺で何か勘違いしたソニーが、血迷ってAPMの新品出さないかなぁ・・・。
まあ出たとしてもハイエンドオーディオじゃなくて5.1chのAV用途だろうけどさ。
磁気回路4発とか特殊な振動板とかもう無理だろうな。
平面振動板にはV字型コーンのような周波数特性のあばれによる
特定の音色が生じにくいとか色んなメリットがあってすきなんだけど。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:02:30 ID:xcFgxmJO
APMは優れたスピーカだが、四角だった意味が未だに解らない。
理屈から考えれば駆動コイル3つで円形にすべきだったと思う。
支点が多いほどコイルの固有差が出て歪みになる。4つもいらなかったはず。
後期の駆動部1つ+4本アームはエセAPMだし。
>>41 円形の3点じゃ、全面駆動は難しいと思うが?
現にテクニクスは円形軸対称ハニカムを巨大ボイスコイルで節駆動していた。
Sony Designなんだよ。
見た目の差別化のためが大きいんでは
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:06:29 ID:zFnfCojE
>>43 やっぱりそうなんだろうね。ってずっと思ってたよ。
ハドオで朽ち果てたAPMを何台もみたことあるけど
リバティ付属のだけエッジが元気だよね。
あれだけクロスエッジなのかな。枠の角が丸くてAPMっぽくないので格好悪いけど。
一番下のはウーハではなくバスレフ板みたいな気がして買う気もしない。
4点駆動は分割振動対策だよ
分割振動を起こしたときに節になる部分を駆動すると分割振動は消える。
平板振動板の4節を駆動することで分割振動モード8までキャンセル。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:02:20 ID:0Xl+Zuqw
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:19:30 ID:sqB7weP8
理詰めで攻めるソニーらしい製品だったんだが、一般受けしなかったんかね・・・
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:28:24 ID:pJTTokVt
他に出来の良いのが多かったからまずは様子見で他のを買い、
APMが世代を重ねて、手持ちのを性能見極めてから買ってやろうと思ったら
消えてしまったというのが当時のマニアの心境じゃないかな。
俺は99年以前のことは知らないんだけど。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:08:53 ID:1XLHXmxT
>42
当時のハニカムスピーカーカタログで(ソニーの)四角ハニカムはどれだけ節を探して
抑えても予測不可能な分割振動が出るのでだめだと書いていたのを発見w
対抗意識丸出しの松下www
PS3もスピーカーもゴミ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:50:15 ID:1XLHXmxT
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:11:42 ID:kQW6tAw8
俺的には性能より何より、あの「見てくれ」だけで白飯何杯も食えるよ。
> 16 :ハニカミオヤジ:2007/06/17(日) 07:23:29 ID:d8ONQlbg
> まぁ同じ口径なら、平面と円錐型のコーンとでは後者の方が
> AIRを揺らす量は多い訳だけど、平面型とメリットはエンクロと
> ツライチに出来ること位?。
お椀で水汲むんじゃないんだからよお。可聴域では排除容積はコーンも平面
も変わらん。
平面矩形型振動板はエンクがおなじならSdを大きく出来るから排除容積も大きくできる
というメリットありとソニーはいっとった。
富士山の麓にあったソニーのコーン型スピーカーユニット工場、APMスピーカーに販売が移って、ミネベアかどっかに
売却された記憶が有るんだが。どうだったっけ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:48:27 ID:A4yBcYbs
それは氏乱
当時コーンから自社生産してた工場はミネベアに売却されたと思うけど、APMとの関連は知らない。
APM-33W持っていたが、for Digitalとうたいながら、ありゃ当時でだしのCDなどのデジタルソースには
マッチしなかった。むしろレコードやカセットなどのアナログソースは味わいのある音を奏でていた。
それもウレタンエッジがボロボロになったからアルミスキンテープで補強したが、クラフトワークの
アウトバーンをおもくそかけたらまた穴があいたので、処分した。今考えれば修繕すれば良かった。
対し、数年前に入手したSS-G7はどんなソースにもマッチして今はこれがメイン。
SS-A5aやAPM-66ESは今は使用停止状態。
>>57 33W、漏れも同じような境遇。
捨てずにとっておけばと今ちょっと後悔。
G7どうっすか?更に古いから美品は見たことが無い。というか実物を見たことが無い。
33Wを捨ててしまうとはもったいない。
でもなぁ、確かにAPMは角の部分のエッジの張り換えは面倒すぎ。
SONYさんに期待できるはずもないし。
60 :
57:2007/08/03(金) 23:17:21 ID:QPuluZTf
>>58 APM-33Wって買った当初は『なんでESシリーズにマッチするスピーカ出して
くれんのさぁ』って思ったんだが、手放して分かった事実
1.ウレタン張り替え屋が存在する事
2.売り出し期間が短かったため何故かプレミアがついている事
3.純正の台も貴重だったらしい
4.その割には音は...
G7はオークションで落としたモノだけど、ウーファーエッジに縮れた毛や
髪の毛、埃等が付いてて、最初見た時は引いてしまったが、多少エンク
ロージャの経年色褪せ、ツイータ金属部分の錆は有るが、センターコーン
の凹みやボイスコイルのヘタレなどなく、デジアンや真空管アンプで聞くと
低域ぶれなく高域素直に出力され(ちょっと減衰気味?)、どんなソースも
こなし、スケールでかく気持ちがよくて、今じゃ放せない。
東京の方で6〜8万円でピアノ塗装仕上げやチューニングとかしてくれる
店が有るみたいでお金が出来たら出そうと思ってる。
↓たぶんここだとおもうんだけど
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52885349 その時には中古屋で入手し、置き場所がなくて会社に置いてるAPM-66ES
持ってそれを楽しみます。
61 :
57:2007/08/03(金) 23:23:26 ID:QPuluZTf
>>59 何回もエッジの修理でハニカムんとこが汚くなっ来たのと、SS-A5aを買ったから
諦めた、でもSS-A5aは私の糞耳にはあわなんだ。 ああ手放して改めて良さが
判るAPMスピーカとなんか(w
APM-009てのもよく使った。修理しては何度もすぐ逝かれたが。
62 :
58:2007/08/07(火) 17:09:11 ID:vI3hxP+y
>>59 捨ててしまったのはもう数年前。
漏れのワンオーナー品だったけれど、まだオクが一般的では無く、既にエッジはボロボロになっていたので、エッジだけの修理やネットで売る事は頭になく、丁度自分のオデヲ空白期だったのもあり、廃品回収にドナドナされました。
>>57 33W(77も?)のエンクージャーロはパーチクルボード(今のMDFほど密度が高くない感じ)+塩ビシートであまり見栄えがよく無いのが難点でした。
G7はフロントバッフルが凸凹加工なんでしたっけ?
サイドはリアルウッド突板ですか?それともやはり塩ビシート?
長く使おうと思うとエンクロの仕上げや質感も大切になってきますね。
先に出ていたAPM-6があの造りだったから、**W系が余計にチープに見えてしまったのもあるかもしれません。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:16:31 ID:nEtVg3Bk
エッジが崩れ去ったのがあるんですが、鳴らすとどうなりますか?
>>63 1.歪んだ音が出ます。
2.ヒューヒューなる場合も有ります。
3.ため息ついて虚しくなります。
>>63 4. どこかの周波数でボンボンいうところがでる。
5. そこから下がすっぽり抜け落ちて出ない
A
>>63 6.ボイスコイルがすれてガサガサ音がする。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:51:18 ID:80SZRo/2
欲しいけどエッジが気になる・・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:53:34 ID:Zi25kJHy
ハドオフで薄汚いSS-X300を\3,150で購入。洗剤のシンプルグリーンでピカピカにしてみた。エッジはクロスなので特に問題なし。
出てくる音はハイ上がりなのでトーンコントロールで調整してみたら、なかなか自然な音が出てちょっと驚いたな。低域もなかなか。
でもこれ、シスコンのリバティの付属SPだったと思うけど、単品でも販売していたのかな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:35:47 ID:XnVcJs0l
ヤフオクの8、どこまで行くかな。とりあえず出品ははじめて見たな。
>>69 当時、初代Libertyの各コンポーネントは全部単品売りしていた。
金無かったので、Type-Iからグライコを取っ払った TA-YX7F, ST-YX7,
TC-YX7, SS-X300 の構成で購入し。後からPS-LX7を買い足した遠い昔。
CDP-101が憧れだったアノ頃(遠い目)
・・・今生き残ってるのは、SS-X300とPS-LX7だけ。
SS-X300はある意味自分のリファレンスになっているよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:03:19 ID:SkeI0q4k
APM-8は一転してジャンク扱いになったね
>>72 出品者に悪意はなかったにせよ、なんともオソマツな話だな。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:04:38 ID:i2DSsTD4
1台102kgのジャンクかぁ…。値段よりも重さに対して勇気がいるな。
77 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/18(火) 23:16:18 ID:WvPNb12+
ツィーターのみ、他の下位機種のものをコンバートして、
つかえないカニ?
(o ̄∀ ̄)ノだめ?(w
ビッグモロー。・゚・(ノД`)・゚・。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:37:56 ID:v/H7eDeJ
>>77 ネットワークのコンデンサもダメになってるだろうね。APM-8はネットワークのパーツを樹脂で固めてなかったっけ?
>>79 うーっ
むしろ、ツィータが機械的に壊れているよりも、ネットワークの
コンデンサが抜けてたりとか、、、のほうが、直しやすい?かな??
腕に覚えがある人ならば。。。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:36:11 ID:Og1HWXmn
>>72のAPM-8は35万円超えで落札ですな。
一方で、エッジが綺麗だが片方のスコーカーとツィーターから音が出ないAPM-66ESが千円とは。
>>71 俺ん家では、SSーX300とTAーYX5Fが寝る前用に現役でまだ活躍してくれている。
もうそろそろ、、、
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:56:12 ID:onEQmQHD
>>81 ジャンクに35万1千円+送料ですかい。カネ持ちは違いますな
どうせ他人の年金さ
85 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/09/24(月) 22:01:09 ID:BIAKD8q6
う〜む。
さすがに、完動品でもないのに、35まんえん☆は、
ちょっち、ビクーリ!ですね。(・`ω´・)ノかねもつはつがう!
86 :
短パン(酔):2007/09/24(月) 22:09:00 ID:8pEAi6wU
お前達の為の雑談スレッド・・・・・。
おぃ。
なにやってんの?(閻魔出すぞばかやろうw)
俺なら2ウェイのAPM-6のほうがええなぁ。あの楕円のデザインがたまらん。それに8と比べれば軽いし。
>>87 うっ!
同感なかんじーっ!( ゚∀゚)ノあれ、かっこいいよね。
復活してほしい
ソニーの修理、昔は古いモノでも修理してくれたものだけど、
最近は最低部品保持年数を全面に出して修理してくれなくなったもんなぁ。
他社なんか一応年数言うと部品が無くて無理かもしれないが、探してみますと
結局修理してくれる場合が多いし、外国のメーカになれば日本法人や代理店
でも、平気で何十年も前の機種を修理してくれるもんなぁ。
古いのをいつまでも使われると商売にならないのは判るけど、それでブランド
への愛着が薄くなってソニーへのみんなの購買心が薄れたのが判らないかなぁ?
てか、APMスピーカの保守してくれぇ!!
>>90 気持ちは分かるが、APMは特殊すぎて類似部品はほとんどないだろうし。
まあ期待薄だな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:03:58 ID:sayz04Gt
さっきハドオフに寄ってみたら、エッジの朽ち果てた小型が1575円だった。
あまりにも汚くて触れる気にもなれないよ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:02:28 ID:7zbSjkAe
APM-910AVにジャンクで入手したFH-7つないで音出ししてみたら、
ブ〜ンてハムみたいな音がした。何だろと思ってるうちにハム音が消えた。
そんで、今度はTA-AX500に繋いでみたら、スカスカで低音が無くなってる。
ウーファーを触ってみたら動かない。強く押してみるとガサゴソと
引っかかるような感じで引っ込んだが戻ってこない。
ボイルコイル焼損して膨らんだかな?なんてこった・・・
FH-7って何?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:01:51 ID:7zbSjkAe
ヘリコンポ
ヘリコンポもFH-7mkU、FH-7mkV、FH-9、FH-3はAPMだったな。
大量に売れたはずなのに、中古で見掛けないのはなぜ?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:45:46 ID:gIylPOC2
FH-7を2台とFH-9を1台持ってるけど、全部ジャンク
PS-Q7は2台あって、これは完動品
俺は最初FH-7を買って、APMではないことに気付いてかなりショックだったな。
翌年APMのFH-9が出たけど学生だったし買えなかった。現在はジャンクでもいいから探してるところ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:17:59 ID:pSaefMtD
ベジタブルっていうラジカセあったよね?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:30:16 ID:49iwK4po
大きいの欲しいけど、新品もないしキツいよな・・・
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:05:17 ID:alpuOVEW
大きいのってAPM-8くらいのが欲しいの?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:26:18 ID:NaPNvIEF
APM-66ESなら美品で安価でよく見かけるよ。おくやどふなど。
66ESはほとんどの場合エッジが朽ち果ててるか、ツィーターから音が出なかったりだね。
振動板が少々へこんでいても、実用性には問題ないことが多いよ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:33:21 ID:alpuOVEW
66ESのエッジは朽ちてるのと朽ちてないのがある。
66ESの途中からウレタンでも経年でボロボロになりにくくなったみたいだね。
これ以前のAPM-6,APM-4やAPM-77,55,33,22ESあたりは、まずボロボロ。
APM-22ESAV、20AVはマトモなのがほとんど。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:57:20 ID:B1CDTFAL
APM-X5Aは、やっぱピュア板で語るのはおこがましいのかね?
狭い部屋での小音量ピュアPCスピーカーを考えていったら、
やっぱAPMでそ?と思ったんだが・・・
VAIO MXのアンプにつなぐならちょうど良い位の大きさだし、
なんちゅうてもデジタルっぽい見てくれが萌え萌えなんがが・・・
PC用のデスクトップ向けの小型の出して欲しいな。
質感重視の高級モデルを。
>>107 すとりっぱーとなかだしに懇願すればAPM復活したりして...
でもきんぞく丸が反対するか。全然音色も路線も昔と違うしね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:25:45 ID:bS8NX3K0
よく考えてみると、振動版のでかいウーファーはAPMのメリットが
あるかもしれないけど、ミッドレンジやさらにツイータではAPMの
メリットってあまり無いような気がするんですが、どうですかね?
なんとなく無理やり全部のユニットを四角平面にしてみたって感じが
しなくもないような。APM-20AVの音を聴いてみてそう思いました。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:51:30 ID:bS8NX3K0
APM-20AVは妙に低音が出る。サイズが小さいから本当に低い音(30〜60Hzとか)が
出るはずも無く、たぶん100Hz付近が出てる気がする。そういう味付けなんだろう。
いわゆるドンシャリな音と感じた。
最初に音出したとき、普段聴いてるAPM-66ESとかAPM-6より低音出てると
思ってびっくりした。床もビリビリしてるし、部屋が共振してる感じ。
これはこれで、小音量で聴くときはAPM6でラウドネスするより聴きやすいし、
パンチがある音で、ロックとかポップスにはいい感じ。2WAYだから定位も
良好。クロスオーバー2kHzで、同じ2WAYの22ESが1kHz付近なのと比べ高め。
20AVは22ESの廉価版という位置付けだが、この周波数はAPM-33Wと同じ帯域。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:28:35 ID:GhMhRimb
APM-33は糞だった・・・
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:36:57 ID:RkBjcuSO
>>111 同意。買って15年使ったがCDからの音には満足しなかった。レコードの音はまあよかった。
エッジボロボロでジャンクでヤフオク送り。これ、純正台座とともに出荷台数少ないとかで
希少とか。
>>110、109?
美品で8,000円で販売されてたよ、APM-20AV。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:29:36 ID:qmvJ0uWq
>>111 >>112 どう糞だったんですか?他のAPMor他社SPとの比較してどうだったでしょうか?
APM-33は10年くらい前から何度か機会があって、購入しようと思ったことが
あったんですが、縁が無く結局今まで手にすることが無かったので、
気になります。
>>113 APM-33Wは中高域にモッサリ感、低域にボッサリ感がある。MCカートリッジでのレコード演奏は
線が細かったが妙にまとまって聴こえた。for Digitalと銘打って販売されてたが、ほんと
ボーカル主体のCDにはあわなかった。ただ、クラフトワーク、YMO、Tスクウェア、富田や喜太郎
などのシンセサイザー楽器を使用した演奏は素晴らしかった記憶がある。
あ、APM-20AV、オクで1000円ででてるね…
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:53:56 ID:C+CJ2ZsY
>>114 ありがとうございます。
ジャンルを選ぶってことですか。カタログ見ると、
理想的な2WAY構成で、APM6で培ったノウハウを云々・・・
なんて書いてあるので、期待していたのですが。
for Digital・・・懐かしい。あの頃は色々な製品に貼ってありましたね。
アンプ、ヘッドホン、スピーカーなど。
33Wは様子見にします。まだチャンスはあるでしょうし。
エッジが朽ちた77Wもあるのでリペアするのが先決かも。
20AVは期待してなかったんですが、なかなか気に入りました。
エッジの枠はアルミ風のプラ製だし、フレームはアルミ
ダイキャストではなくプレス成型で安っぽいですが音は元気がいい。
中高域は瑞々しく、低域はボンボン出て、アンプでいうと
AU−D607の音を初めて聴いたときに感じた驚きに
近いものがありました。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:05:29 ID:j50p3i9i
>>116 京都のBBG Audio?におんなじやつが八千円で出てたんで音色聞いて来ようかな〜?んでよければ参戦(w
いや、しないって。置くとこないし。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:00:14 ID:aVpIOBFj
93だが、APM-910AVが死んだ件、ダメもとで、ダンパーをカッターで切って、
振動版&ボイスコイルをマグネット&ポールピースから抜き出して分離してみた。
ボイスコイルは断線や焼けた感じは無かったが、ボイスコイルボビンの内側が
ところどころ膨らんでいた。ボイスコイルが高熱になったときに接着剤か
コイルとボビンの間にわずかに残っていた空気が膨張したのか。
膨らんだボビンがポールピースと接触して振動版が前後に動かなくなっていた
ようだった。とりあえず、ボイスコイルボビンの膨らんでいるあたりを全て
切り取ってみたが、ボイスコイルはしっかり形状を維持しているので、
コイルの内側に何か絶縁塗料でも塗って組みつけてみようかと思案中。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:17:04 ID:4Q8V186/
某所にAPM−77Wが置いてあった。
ウーハーエッジは当然のごとく朽ち果てて、
肝心のリアルウッドのエンクロージュアには一部分にペンキが・・・・
某所は近々閉鎖されるということなので譲ってもらえないかな。
ただ、エッジやネットワークの修理は時間と財布の中身に負担がかかりそう。
磁気回路に錆が回っていたらアボーンするしかないですけどね。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:50:14 ID:2cwwKe17
APM-20AVは単なる廉価モデルっぽい感じだけど、こいつのツーイータは
S.U.D(Sony Unified Dome)ツーイータと言って、素材はチタン製。
いわゆるチタン・ドームに類別されるのだが、このユニットは20AVのために
開発された高性能なもの。
通常のドーム・ツーイータは振動板(ドーム部)とボイスコイルのボビンが
別成型されて、接着剤でくっつけてるが、この20AVに搭載されるS.U.Dは
一体成型で、チタン・ドームの裾部分がそのままボビンになっており、
コイルが巻きついている。ソニーによると、このS.U.Dは振動板を
ダイレクトに駆動するため、伝達ロスが無く、高精度なピストニック
モーションを実現しているという。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:32:45 ID:4nnSGlqn
>121
SUDはネーミングセンスからもダイヤDUDのコピーと揶揄されたんだよね。
APMって金(コスト)かけてる割には、価格は高くなかったよなぁ・・
まぁそれ言ったらあの当時の79,800、69,800、59,800帯のスピーカーは
今考えるとコストvsパフォーマンスがトンデモな気が。
APMは上が1本100万(APM-8)〜下は2本で19,800まで確かに幅広かったけど。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:03:13 ID:cWuR0Iy6
APM-8が出て、APM-6が出て、ようやくエスプリ以外からAPM-77が出たけど、それでも16万だっけ?
そんで、APM-33が出て5.5万で普通の値段になったって感じ。
ミニコンポのリバティ・シリーズ用にAPM-700、APM-500が出て、1.9万くらいだったかな。
それでも、他社の59,800クラスが3WAYで箱もデカイのと比べると割高に感じた。
77と33の間を埋めるべく、APM-55Wが出たけど、これも10万もした。
APMマニアなら知ってるだろうけど、細かいところでは、この55WのときからAPMのロゴマークが
変わったね。そして、APM-22ESが出てAPM-66ESが出た。この66ESは基本的には55Wのユニットを
改良したもので、本来コストアップして然るべきなのに、逆にほぼ半値くらいに安くなって
59,800だったのにはビックリだった。当時、自分が高校2,3年の頃で、カタログのAPMを
指を咥えてウットリ見つめてはため息するしかなかったが、66ESを見て「コレしかない!」って
思った。一気にAPMが身近になった気がしたね。
大学入って66ESを夢見ながらバイトしてたら、そうこうしているうちに、
SS-G333ESが出てAPM-66ESが生産完了になって、何とか貯めた金を握り締めて
秋葉原に走ったけど、在庫は既に無くて(てゆーか、そもそも置いてないって
店も多かった)、仕方なく、サトームセン駅前1号店に辛うじて残っていた
展示品を買ったっけな。送られてきたときはG333ESの箱に入ってきて、
間違えて送られてきたのか焦ったっけ。そんなサトームセン駅前店も
いつの間にやら、ヤマダ電気になっちまって・・・
あの頃のソニーには今のソニーには無い何かがあった・・・
こりゃ、一本とられたわw
>>125 66ESってCPは良いけど55Wよりは確実にグレード低いよ。
キャビネットの質、ユニット、ネットワークパーツ、どれも価格に比例してる。
ちょうどダイヤで言えばDS-1000とDS-77の関係みたいな感じ。パイならS-933とS-180。
>>130 はいはいそこの人、人が感傷に浸っている所にちゃちゃいれない。
自分が持っているもの貶されるの嫌だろ。やめなよ。
とか言ってみたりして。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:44:20 ID:3TkwOWkR
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:57:52 ID:WlXV4HYB
ジブラルタルシャーシ、オーディオ・カレント・トランスファー、パルスロック、独立懸架型、センダスト・アンド・フェライト、アモルファス、TYPE III
134 :
124:2007/12/12(水) 22:16:16 ID:oAMAO4gu
>>125 >APM-8が出て、APM-6が出て、ようやくエスプリ以外からAPM-77が出たけど、それでも16万だっけ?
>そんで、APM-33が出て5.5万で普通の値段になったって感じ。
APM-6の次にAPM-77/77Wだったっけ? SS-X300の方が早かったような気も。
でも昔の記憶だからなぁ・・・APM-090の値段は2本で19,800だと思ってたら、18,000だったし
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:48:43 ID:GBScw6yc
>>133 スポンティニアス・ツイン・ドライブ
スーパー・レガートリニア
リニアゲインコントロール式アッテネーター
ダイレクト・コンパレータ
ウェーブ・オプティマイザー・テクノロジー
ユニリニア・コンバーターシステム
ブラック・セラデット・ベースユニット
Sサーボ
カレントパルスDAコンバーター
DUAD
ロートバイラテラル方式
BSLグリーンモーター
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:54:30 ID:GzDSdW1f
日本国内のメーカーはホント技術名をやたら付けて全面に出してたな。
SS-X300セットがエッジ破れ無しで1kでドブ和泉砂川で有ったよ。
ただやにに黄色がかってた。
実家で久しぶりにAPM-22ESで音楽に浸っています。
エッジは10年ぐらい前に張替えてあるけど、振動板表面がちょっと怪しげになってきているなぁ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:47:17 ID:dwuu8hFQ
汚れなら洗剤で磨けばピカピカよ。アルミだから強アルカリだと溶けるけど。
ワシはシンプルグリーンという洗剤で磨いておる。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:53:05 ID:Q0Qlc+Et
がんがって大きめのAPM入手したいなぁ、と思うAPM-X5A使用者ですた。
狭い部屋で使ってるのでX5Aの大きさは魅力なんだけどね。
>139
私の22ESは実家に長年放置しておいたら、エッジがボロボロ、
ツイーター枠に緑青が発生し、かなり凹みました。
一時は捨てる決断をしましたが、エッジ張替え&専用台を入手し
元気に鳴っております。
黒いポストが2台あるみたい。w
ウチのSS-X300はシルバー色のボディーが変色して、まだらゴールドですわ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:55:31 ID:WhifEDQI
海外(フランス?)のサイト見てたら、APM-9、APM-66ES.mk2などの知らぬ型番があった。
つか、海外にもAPMマニアがいるんだね。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:36:16 ID:Mwc3VpeN
ボロボロの22ESが出てる
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:03:39 ID:qqR1nVwa
一度くらい徹底的に分解してみたいけど、勿体なくてできねぇ・・・
>96
俺の目の前にFH-3のスピーカーだけある。
APM-038
これ以外は寿命ですべて破棄した。
中学生の時に買った物なんだけど・・・20年以上使ってるなw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:42:54 ID:AYsTRnn/
中古屋にビクター製のAPMがあったけど、ユ二ット自体はソニー製なんだろうな。
エッジは綺麗なんだど、パッシブが付いてて見た目がイマイチなんで買うのやめた。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:47:54 ID:AWrGrAkU
〉〉148
S-70Eだとすると、ユニットはSONY製。近所のハドオフにもあった。
エッジがボロボロのAPM-500が\525であったので、修理の練習用に買ってみた。どんな構造なのかも調べてみたいし。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:19:35 ID:jHJncTjA
CDP−333ESDを入手したので、聴いてみた。
音が詰ったような感じで、正直言って、イマイチな感じだった。
常用しているCDP-553ESD+DAS−703ESと比べてそんな印象だった。
さらに、CDP−203と比較。音出した瞬間に思わず聴き入る。
CDP−203はボーカルが2歩も3歩も前に出てきて、立体的かつ
躍動的な音であることに気付かされた。333ESDには失望したが、
203の音はあらためて気に入った。
今回仕様機器:TA−AX410、APM−66ES
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:47:37 ID:+AVLChfm
誰か昔をご存知でしたら、お教え下さい。
APMスピーカーはユニット、エンクロージャーともにSONYの関連工場で製造されていたのでしょうか?
例えば、ソニーオーディオ(BP現湖西)とか、筑波(その後北関東)、オーディオシステム(アスコ現小見川)というように。
ボンソンという話を以前聞いた事があるのですが、本当かどうか知りません。(ゼネラルなラジカセ辺りだとそうかもしれませんが)
今の技術で復活出来ないものかと、夢想しているところです(笑)
中古のAPM-33Wを、必死に貯めた小遣い握り締め近所のソニーショップで買って23年・・・
2000年過ぎた頃からエッジにヒビが入り始め、低域が抜け始めたので駄目もとでソニーに修理依頼したら修理可能との返事。
あん時は嬉しかったな〜。
APM-8はじめAPM-6からAPM-22ESAVまでの修理費用リストがありましたね。
ただSSでは受け付けなくて、出張修理対応のみだったみたい。
今は修理工場も東金に行って、もう流石に駄目かな。最後が2004年にAPM-22ES頼んだ時だった。
うちの今のメインはAPM-4だけど、アンプをデジアンに換えて本当に透明感高く鳴っている。
ちょっといやな音というか、歪っぽく聴こえていた部分が無くなったという感じ。
まだまだいけるなと思ったら、某オクにAPM-6が・・・
ウーハービリ付きって、スキン剥離完治するのかな〜。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:52:28 ID:Wbn4eIJr
某オクに出ていたAPM-6流れたね。
指を咥えて見ているしかなかったが(w
と思っていたら、APM-4のエッジ朽ち果てが出てる!
しかし、状態がどうも。
イコライザー割れてるし、折角のエンクロージャー傷もだらけじゃねーか。
家具屋で分かんなくなるくらいに直してくれるかな(w
すでにメーカーでは修理不可です・・・
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:18:48 ID:68rYv6K5
6は状態が良ければ30万は安いんじゃないかな。
ビリつきは気になるけど。
金額によってはスペアのウーハーをペアで付けるというから
ウーハー交換すればなんとかなる?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:21:32 ID:viukvWXn
>153
やはり、ソニーでは修理受付終了ですか。残念ですね。
>154
ビリつきが無かったら安いかもしれないけど、現状だと微妙だね。直るか分からないし、剥離の範囲が拡大してきたらと思うとジャンク価格でないと怖くて手が出ないな〜。
交換用のウーハーはエッジが朽ち果ててるようだから、これも修理となるとねぇ〜。
しかも金額によってはだし。
はじめから、出品物に付属させればいいような気もするが、勝手だからね。
APMのエッジが修理できる会社がオクに出てなかったっけ?
それとは別に、前にサイトでチューブ状のポリエチレンフォーム(建築資材としてある)で型を取り、
黒い布と液体ゴムで補修しているのを見たことあるな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:56:34 ID:jdVL6Pco
>156
多分ここだよね。
ttp://www.labsp.net/ エッジは補修できても、APM-6のウーハーにはアルミスキンの裏に薄いウレタンが使用されていて、振動板とボビン付け根などが剥離しやすい。
補修→剥離でビリつき→補修→剥離でビリつきのいたちごっこになる可能性あり。
所有者も愛想が尽きたんじゃないかな。
APM-77(W)やAPM-66ESよりも下位機種だったら、サイト参考にして自力補修もありと思う。
とにかく、APM-6のアルミスキン剥離は鬼門ですな(w
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:23:56 ID:p/SmXkQl
>>151 昔の雑誌を捲っていたら、ソニーの広告に「ソニースピーカーの故郷は、甲府盆地の笛吹川と釜無川の流れる辺り・・・」云々とあった。
ググルマップで見てみたら、パイオニアやパナソニックの工場はあるみたいだが、ソニーの工場は無いようだな。
ソニーのAPMスピーカー末期の80年代中頃に円高不況で閉鎖されたんだろう。
プラザ合意後の円高で、輸出企業は軒並み大打撃を受けたからね。ソニーも大幅赤字に陥った。
APMスピーカーやめて、SS-G333ESとかSS-G777ESとか出した頃だと思う。
そういえば、SS-GR1なんてのもあった。
SS-A5(ラ・ボーチェ)とかも、もうこの頃にはソニーの工場では作っていなかったはず。
ただ、APMスピーカーをこの甲府の工場で作られていたという確証が得られていなんだな。
ソニーの協力工場にサウンドシステムとか東洋通信とかあるけど、その会社名さえも判らんしな〜。
平面スピーカーは音質が優れず消え去った過去の遺物である。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:47:13 ID:k5u6dMuS
>>158 ソニー製品は、AIWAでも作っていたような記憶がある。。。。
161 :
158:2008/08/09(土) 11:38:52 ID:pobza0kg
AIWAですか・・・
そういえば、AIWAでも独自方式の(APMでない)平面スピーカー出してましたね。
ちょっと気になって調べてみたら、前にも出ていた「Minebea」ミネベア(株)が出てきた。
そこの沿革を見ると、「1983年10月 ソニー(株) 全額出資の高級スピーカーメーカー (株)オーディオリサーチを買収。」とあった。
その甲府のソニー工場は、潟Iーディオリサーチだったんだな。
で、ミネベアという会社は元々ベアリングの会社のようで、何でスピーカー作っているのか不思議だったが、オーディオリサーチ買収から大分前の1978年8月に国内第2位のスピーカーメーカー「北斗音響梶vを買収していたそうな。
と言う事は、1984年頃には日本有数のスピーカー製造メーカーだったことだな。知らんかったよ。
ただ、ミネベア(合併当時はエヌ・エム・ビー オーディオリサーチ(株))がソニーからAPMスピーカーの製造を委託されていたか分からない。
普通に考えれば、1984年当時でもAPM-6やAPM-4も販売していたから造っていたと想像するけど、買収後甲府のオーディオリサーチの工場が閉鎖か暫く継続していたさえも分からない。
ちなみに現在は無いみたい。
オーディオリサーチが買収された1983年10月は、ESPRITのAPM-4発売直前だね。
その頃のパンフレット捲って見ると、APM-8はおろかSS-G9やG7aもあるしコーン紙のスピーカーも結構あるんだな〜。
その翌年には、G9やG7aも生産完了マークがついて、他のコーン紙のスピーカーも姿を消してAPMスピーカー一色になってる。
オーディオリサーチが買収後コーン紙高級モデルが消えてAPMスピーカーが残っている事を考えると、オーディオリサーチはAPMスピーカーを生産していたかは微妙かな。
SS-G9やG7aは間違いないんだが。
1987年ごろのSS-G777ESやバブルモデルSS-GR1は、ミネベア製なんだろうか・・・
色々気になってきた。今更知ってどうなるというのも、もちろんあるが(w
ミネベアって輸入家具のアクタスも経営してたよね
海外に製品を輸出した後の帰りの船が勿体ないので家具屋を始めたとか
伊アルフレックス製のエンクロージャーとかあったよね
ミネベアのIBM純正キーボードは最高!
165 :
sage:2008/11/03(月) 10:20:13 ID:xpVeKKOF
APM-20AVいいね!
オンキョーの500なんかより全然いいぞ!!
でしょ!
このサイズでこの低音!?ってくらい低域が出る。
ちょっと元気が良すぎるかなってときもあるくらい。
そして高域もナチュラルで聞きやすい。
ツーイータまでAPMの機種だと、モデルによっては
サ行(サシスセソ)が耳につくことがあるけど、20AVは
そんなことはない。
高域も低域もレンジは広くないけど、とても聴きやすく
よくまとまっていながら、量感も十分で、良いと思いますよ。
167 :
sage:2008/11/03(月) 19:26:11 ID:xpVeKKOF
>166
床からかなり離しても量感不足感じない。
とにかく驚いた!
>>166 この機種ってエッジはやっぱりウレタンなの?
最近オクに出てたのは黒っぽくて良好な感じに見えたな
>>168 20AVはウレタンじゃないよ。
薄いゴムみたいな素材。
見た目も触ってみても全然劣化してる感じは無いね。
このモデル廉価版だけあって、作りがちょっとチープ。
ユニットの枠が22ES〜77Wのようにアルミダイカストじゃなくて
鉄板プレス加工だし、正面から見るとシャンパンゴールドの
いかにもメタリックに見える外枠も鉄板プレスの枠の上に
プラ製のカバーがかぶせてあるだけだしね。
まあ、それでも音は一聴の価値はあると思う。
つーか、個人的には66ESよりハッキリした感じで聴きやすいし。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:18:15 ID:XHp2Ey6z
うちの310AVは網から除く限り劣化は無い。
っかPCスピーカー&FMチューナー用途に十年ぶりに倉庫から86年製のリバティ復活
意味不明
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:58:28 ID:Jii+XCUh
デジタルでクリアな音が溢れてる今こそAPMか!
・・・と思ったが、圧縮音源ばかりで音質が問われない時代になったんだよなorz
>>172 んなこたぁない。
最近はメディアの大容量化で非圧縮にも再び目が向けられているよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:54:23 ID:gukRbJSU
8年前に買ったエッジボロボロのAPM-77Wの復活させるかな〜
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:58:13 ID:2pxQ/wsD
>>170 小学生の頃、リバティー欲しくて欲しくてたまらなかったけど
家が貧乏で買ってもらえなかったっけ・・・^^
うわっ厨くせーのばっかw
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:41:25 ID:leRQuzCH
ハイハイ堂楕円が出てるね。但しウーファエッジ補修あんどフレーム黒塗りだけど
何故フレーム黒???
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:02:51 ID:GSM9KXbR
うちのAPM-6もすこしさびが出ている。
うまいメンテ方法はないものでしょうか?
>>180 クレンザとステンレスたわしで磨け。見事なヘアーラインだらけになる(w
本当にするなよ・・・
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:41:35 ID:96oEHZ5M
>>181 信じてしまうところでしたwww
そろそろマグネットの再生もしなくては。
ハードオフでAPM-038とかいうスピーカを数百円で買ってきたんだけど詳細分かる人いる?
見た目はAPM-100AVにかなり似てるけど色がシルバー。
コンポの付属品かなんかかな。
ヘリコンポFH−3のスピーカーと思われ
>>184 サンクス。
ググってもFH-7の画像しか出てこなかったけどデザインは似てたからそれかもしれん。
とりあえず安物ミニコンのSPをこれに変えた。元の奴より全然いいな。
ヘリコンポにはFH-3, FH-7, FH-9の3種類があったね。
ヘリコンポ第1弾、FH-7のスピーカーはAPMを意識したような角型っぽい
デザインだったけど、実はコーン型。
第2弾のFH-3と上級機FH-9はAPM。
FH-3のAPM-038は単品APM-100AVが原型。
FH-9のAPM-089(098かも?)は単品APM-500かAPM-700が原型。
たぶんリバティのだと思うがAPM-700がハイファイ堂ビギナーずに千円で売っていた。
だけど、ウーファのウレタンぼろぼろ(w
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:35:10 ID:zMwFsURk
APM-X5Aが現役なんだが(KENWOODのR-SG7に繋がってメインで活躍中)、
こいつのメンテってできるのかね?PC兼用のSPなので防磁かつ小型なので
重宝してるんだが、エッジが傷んだら補修とかできるんかなぁ・・・
近所のハドオで55Wのエッジ無しwが10k
悩みどころの金額だよなぁ・・・・
近所のハードオフでAPM100AVゲット!!
DENONのミニコンポのスピーカーと交換したけど、音の切れが良くなった
実家に高校のころ叔父からもらった77があるけど
でか過ぎて今の家には持ってこれなかった・・・
APMユニットにホーン付けて遊んでみたい
この流れの穏やかさの中でなら言える。
おれのAPM5chシステム
前後 66ES (L,RとSL,SR)
中央 X5A (LとRをバイワイヤリングでC)
0.1chは適当なのがないし、床をボンボンさせられないので、なし。なくても特に不満はない。
一応自己満足してるんで、批判は却下。
俺はSS-X300を4台使って、疑似バーチカルツィンを試したことがある。
ドンシャリで使いものにならなかったな。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:47:07 ID:8PVM4p3L
こんなスレが有るとは、家のTA-YX5Fが異常に熱い、そろそろ終りかな?
それと、SS-X300のタワシが最近ボロボロとでてきた!
こんな人おる?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:44:20 ID:Z6BRabj4
タワシって何?
なっ、すんまそバスレフポートにあるスポンジみたいなやつ、
サランネット外したらボロボロと・・・・・・・
確かにタワシだわw
うちの場合、バスレフのスポンジはかなり前に朽ち果てて粉と化したよw
>>198 やはり同じですか。
サランネットを外した時のあの恐ろしさと言えば・・・
まあ、そうじして適当に物詰めてまだ使っているのですが。
うちのAPM-310AVがある。買い替えの際どんなSPがお勧め?
普通オーディオは同等or以上の物に変えるのが基本らしい。
だが、リバティ同梱品だから単品での価値&時代、物価etc...
未だに現役だから転用するか?
K711に繋ごうと思うんだがどうだろうか?
>>199 うちのは網だから外せないから確認不能(見る感じは普通)orz
そういえば、実家にあるプロフィールスターってテレビのスピーカーがAPM型だったな
画質も音質も当時としては他社より一歩抜きでたクオリティだった…
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:13:15 ID:LO2kCR6y
APMやないやんw
テクニクスの平面スピーカーとソニーAPMスピーカーだと全然違うの?
カラスもスズメも同じ「鳥類」だしな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:50:49 ID:GJb1Q7Nv
さて、今は元気に稼働してくれてるAPM-X5Aタン、いつまで稼働してくれるやら。
KENWOODのR-SG7とセットで現役で使ってるんだけどね〜。
いや、音とかより見た目でね。小音量&PCスピーカー的使い方だと最適すぎて。
APM-20AV買ってきた。
これ、凄い金かかってそうなウーハーだね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:29:48 ID:0EcgRjG9
盛り上がんないね。オレも20AV持ってるので寂しいからあげとく
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:40:34 ID:KrY2rwk/
エッジボロボロと錆の持病を抱える 66ESや22ES より、当時は廉価版なはずが丈夫で長持ちの20AV
今になってみるとどっちが勝ち組なんだかわからないね。
入札が200というのもアレだが、落札者の評価が1というのもどうかと
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:14:31 ID:UYk8PM6u
当時、弟分のアイワから、平面スピーカーの前にマイク?を
つけて帰還させて低音豊かにする奴だしてたよな
たしか上段がパッシブラジエタになってて
AFBSだな
GWに帰省したのですが、APM-22ES元気そうでした。
そうでしたと書いたのは、自分は聞く時間もなかったからです。
>>214 俺のは10年前にすでにウレタンエッジがボロボロになっていたが、
エッジを交換済みなのかな?
そうです。15年以上前にウーファーのエッジと振動板が交換されています。
現在の設置場所は日が当たらないし、風通しも良いので環境としてはいい方だと思います。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:49:55 ID:Ikyim1Cz
すみません、2ちゃんのこの板で、書いて良い事かどうかの判断も付かない未熟者ですが、、、
ヤフオクで使って頂けるかどうか分からない方に売るのも嫌ですし、、、
取りに来て頂けるのでしたら、無料で差し上げます。
APM-6 MONITORのウーファーユニットのみの試作スピーカーどなたか使ってやっていただけませんか。
もちろんエッジ、ボロボロのジャンクです。復活させる根性のある方、いらっしゃいませんか?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:57:28 ID:Ikyim1Cz
ツリではありません。ダブルウーファーで使っていましたので2ペアー有ります。
ご存じの通り、非常に重い振動板に強力エンジンですので、根性のあるアンプでないと、、、
駆動出来れば、ホーンシステムの低音部として遜色のない立ち上がりの早い、濁らない音が出ました。
お譲りする条件は、取りに来て頂けることと、復活させて頂けることです。
ボイスコイル等の状態も不明です。申し訳ありません。
ここの板の方ならと、書き込みました。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 03:03:15 ID:Ikyim1Cz
いろいろ事情があって、10年程、放置してました、、、
捨てるに捨てられなく、かと言って場所を取りますので、、、
私自身は、忠実再生に疲れて、球と古典スピーカーに転びました、、、
勝手なことを書き込みましたが、よろしくお願いいたします。
保守ぴたる
221 :
大ボケ:2011/01/14(金) 23:29:38 ID:SteFy/6+
スピーカこそオーディオの命
APM-22ESAV欲しいなあ。
APM-20AVから乗り換えたい。
もえげーサウンド
APMだと四角形だから、円形より面積稼げて低音再生に有利だったりするの?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:42:02.49 ID:7QVM0ECL
833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2011/05/05(木) 23:10:47.39 ID: ZHUafM0a
∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
<ヽ`Д´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l <四角いSPなんか聞きませんよ!
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
{'〜:;} \ | ..::| : :::|::::::|;;;|
{_.:;}.... \ : :::| : :::|::::::|;;;|
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:44:41.05 ID:AAOQiqan
ほしゅ
JBLを使えこなして、続けるている
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:24:47.25 ID:k+DxKETI
四角いSPいいね!
愛用のSS-X300には、誇らしげなAPMのロゴが付いていないorz
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:25:45.24 ID:gjGAu6/d
四角いSPだいすき!
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:13:50.24 ID:JF9vcGXc
∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
<ヽ`Д´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l <四角いSPしか聞きませんよ!
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
{'〜:;} \ | ..::| : :::|::::::|;;;|
{_.:;}.... \ : :::| : :::|::::::|;;;|
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:21:24.59 ID:UDhe0CE9
X5Aだが現役で使用中。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:57:50.85 ID:9z3Lr16O
X5Aとかの小サイズのヤツって、1ボビンで4点支持してんだっけ?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:30:13.27 ID:pozb9ndC
APM8が最高峰!ヤフオクに出てこないが・・・
>>237 たしか100ペアくらいしか生産されなかったんじゃなかったっけ?
友人が持ってたのを聞かせてもらったことあるけど、細かい音の出方
と奥行き感が半端無かった。オーディオびっくり体験の一つ。
最近会ってないけどまだ持ってるのかな。
APM8か。何年か前にヤフオクで故障品が35万円ぐらいだったな。
100Kgだしウレタンエッジだし、ネットワークは樹脂で固めてるし、修理がメンドクセ。
でもホントにSONYらしい製品だったね
>>239 うん、AR1みたいのSONYが作る必要あるのかなと思う。
平面の最高級をまたやって欲しいな。
でなければAPM8のエッジ修理お願いします!
正方形の振動板は30年を経た今見ても美しいね。
でもあの頃はもう戻らない。今所有している人は大切に使って欲しい
242 :
↑ :2011/09/10(土) 01:33:38.08 ID:23gamdof
シカシ、エッジは弱かった、きずいた時はぼろぼろだった。
廉価版のAPM−20AVはウレタンじゃないから今でも現役バリバリ!!!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:45:44.47 ID:hKO4aM5z
APM-X5Aは、今日も何とか鳴ってくれてます…
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:55:00.59 ID:IBptksia
最近の
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:58:42.61 ID:IBptksia
ソニーのスピーカーは音が悪いです APMのほうが上です
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:11:23.75 ID:rknviywH
?
apmでどれだけ粛清人事が発令されたのか知らないのだろうな。
>248
そこんとこちょっとくわしくお願い
リバティーXDのAPMスピーカー(APM-910AV)持ってる。
ウーファーが破れていて、今では置台と化している。
>>248 APMやってた連中が独立して、Fと対決とかせんかなw
>>251 独立っていうか、年代的に既に引退、退社してるでしょ。
1980年代前半に30代だったと考えると。
25年以上昔、初代CDウォークマンを部屋で鳴らす為にAPMの小型アクティブスピーカーを使っていた。
今、思い出してみると、当時としては結構良かったと思う。
近所のリサイクルショップでAPM-310AVが1200円で売ってたけどどんなもん?
検索するとコンポ付属って書いてあるけど、やっぱり作りは安物なのかな
APMのAの字ぐらいの価値はある?
エッジの状態が良ければ買いだな
これってそんなんい良い品なのか。
たしか蔵にあったはずだな。
3ケタシリーズはダメ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:09:59.30 ID:ylJ9kTkJ
知ってるってことは、お爺さんなんだな
平面振動版の後続のユニットが他のメーカーからも殆どでないってことから
察しろよw
>>259 平面どころか、もう金のかかるユニットを自社生産する国内メーカー自体殆ど存在しないよw
ソニーでさえ、輸入ユニットに切り替わった。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:31:19.87 ID:Y8+Unhk1
プレステのソニーでさえ?
>>261 プレステのソニーでさえ、他社製CPUに切り替わったんですよ。
>>263 3枚目の写真の振動板はかつてのAPMの面影がある。
でも円形になってて、当時主張されていた四角であることのメリットとは距離を置いてるね。
1枚目の写真の平面とされているのは、普通のコーンのくぼみ部を何かで充填したような
タイプにも見える。
自分も歳をとったけど、開発の方も歳をとられてるね。目の前にあるAPMは変化ないように
見えるけど(保護ネットを外すとウレタン劣化が見えるけど)。
>>263 デジタルスピーカーってソニーが80年代に研究やってたんだっけ。
ついでに、この無指向スピーカー、
前に見たエッジレス、ダンパーレススピーカーに似てるな。
以前持ってたAPMスピーカー、定格90%位で鳴らしまくってたら
急に音がスカスカになっておかし〜な〜と思うてネット外したら
エッジのウレタン?が破けてしもうていた。両側とも。
それ以来APMは買ってない。
同じソニー製でも従来型のはオーバーパワーブチ込んでも全く平気なのにな〜
>>266 >それ以来APMは買ってない
つか、あれ以来ソニーがAPM作ってない
>>264 ウーファーもアルミハニカムだったと思う。
つか、LEEDはボイスコイルの径を大きくして振動板の第一共振モードの節に合わせたのを出して欲しいもんだ。
分割共振を利用せざるを得ないフルレンジはともかく、ウーファーはそのほうがメリット大きいと思うしさ。
269 :
254:2012/03/15(木) 02:36:37.61 ID:xIlsf9nY
今更だけどAPM-310AVの報告。
1200円で購入してとりあえず分解チェック。
フロントにあるカバーはネジ止めもしておらず店頭ではどう外すのか解らなかったが、よく見るとピンらしきもので刺さってるだけで隙間にマイナスドライバーを差し込むと普通に抜けた。
あけてビックリ。ツイーターは普通の円形のコーンをカバーで誤魔化してるだけ。カバーの金網からは平面っぽく見える。
ウーファーのエッジは布系でしっかりしてるけど固い。耐久性は高いんだろうけど…。
ネジ止めしてあるウーファーを外すと今度は驚愕。
平面の振動板を支えてるのはなんと普通のコーンらしきもの。丸いコーンの上に四角い振動板を載せてるだけというトンデモないお粗末な作り。
振動板の4つの出っ張りは単なる飾りらしい。
ネットワークは比較的まともな作りだった。両方共12dB/OCTで1500Hz付近でクロスしてる。
コンデンサは電解コンデンサにフィルムコンデンサをパラってて、コイルは鉄芯入りだけど値段を考えれば高望みはできない所。
セメント抵抗も使っており一応電気メーカーのプライドらしきものを感じた。
ただ接続が同相なのが残念。
肝心の音は、聞くに堪えない。振動板がでかいこともあり、それなりに低音は出てるんだが歪だった。
中音も出てないし高音も濁ってて安い音がする。
何より聞いてると耳が痛くなってくる。音量は小さめなのに痛くなるってどういうカラクリだろう。
中音が出てないのは同相なのが原因だろうから、逆相にしてみたら一応中音は出るようになったけどやっぱり音は悪いし耳も痛い。
もしかして電解コンデンサかなと思ってフィルムコンデンサに交換しても大差無し。
SONYの本物のAPMは聞いたことはないけど、これは確実に偽物だと断言できる。
結局自分でつけたフィルムコンデンサは外してからハードオフに売ったけど、
APMマニアはもちろんAPMって何だろうっていう自分みたいな人も買わないことをおすすめする。
>>266 乙です。
ソニー自身が自分の得意技術に泥を塗るような行為をしていた訳ですね。
他メーカーがこういうの作るならまだ分かるが。
3ケタ買ってる時点でこの板の対象外
劣化するウレタンエッジは修復してなんぼ
>>272 そうなんだよね。JBLはじめ他メーカーでもウレタンエッジの採用は多かったが、長期的には
メインテナンスが大変だ。
>>269 APM-310AVってリバティースターのじゃないかあ
音いいわけないわ。
カップリングコーンでドライブするのはテクニクスも
やってたっつーか本家だな。
流石にワンボイスコイル、フォーアーマチュアは
コストから考えたら無理だ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:22:05.00 ID:+wVfE6nQ
>>274 初代リバティ(現在ほぼ完動品を所有してます)用のSS-X300のウーハーもそんな感じの造りだった・・・
ツィーターはちゃんとしたAPMだったと思う
我が家のは、片方のツィーターがお亡くなりになりました(泣)
個人的にはデザインが気に入っているので、いつかの機会に直したいと思ってます
>>275 初代はデザイン良いね
他社のもだけれど今見ていいと思うのは初代が多いし
ちょっとアレンジすれば今でも通用すると思う
>>275 初代のほぼ完動品ってのは凄いなぁ。
あれ、前面のアルミっぽいスイッチの糊(というか両面テープ?)が剥がれちゃうんだよね。
うちはスイッチ剥がれとアンプのトランジスタ故障(際限なくボリュームが上がる)等で廃棄。
PS-LX7とSS-X300だけ残ってる。
リバティXDが欲しかったなあ
近所のドフで埃をかぶったAPM-20AVがさえない表情でジャンクコーナーに並べられていたので、
不憫に思い、1480円で救出してきました。
早速、軽く清掃してあげた後、試聴してるわけだけど、非常に高品質なサウンドで満足。
実は初APMスピーカーだったのだけど、20AVってツイーターが素晴らしく良いね。
最近はソフトドームが主流だけど、やっぱツイーターは金物がいいわあ。
このツイーターがSPのグレードを決定づけているのかな?やたら高品質な音で、
ツイーター部分だけでも1,480円の価値はあった感じ。
とても見晴らしが良く、音の混濁がない。
とにかくクリアーなサウンド。ピアノ曲がとても良く聴こえる。
あと、低音の量感がサイズを超えている。典型的なバスレスサウンドだけど、
ポート部の作りもしっかりしてて、不快な低音ではない。
ただセッティング次第では、低音過多で悩むことはあっても、低音不足で悩むことはないだろう。
6畳の寝室にセッティングしたのだけど、若干ブーミーだったので、早速、ウレタンのスピーカーベースを敷いてチューニングしたよ。
しかし、Jazz聴いてても楽しいし、ボーカル物もとても心地よい。オケも楽しいかも知れない。
現代のSPの音に例えると、そうだな。Kripshとかの鳴りっぷりの良さが似てるかな。とにかく鳴ってくれるSP。
良いSPの典型的な特長を兼ね備えてる感じ。
ちょっと褒めすぎかな。
それにしても、当時のSONYはいい仕事してましたね。
平面スピーカーはどれも良いよ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:55:11.06 ID:KgnfJnfR
自分も700持ってるけど素直な音。今風の曲線奥行き長いエンクロージャー作ったら
結構面白いかもと思ってるけど。
平面はテクニクスの出来が良かったよ。
SB-M5とかよかったね
デザインに一目惚れしたので買ったAPM-66ESを愛用しているんだけど、ふと思えばESシリーズのAPMは66ESを買って以来2年ぐらいHOで見てないなあ
66ESが欲しくて金を貯めていた中学の頃が懐かしい。
>>279 APM-20AVについては
>>110 も同じようなレビューをしてるし、
概ね評判は良いみたい。
ツイータについては
>>121 で書かれてるね。
>>286 レスどうもありがとう。
購入したAPM-20AVだけど、最近のブックシェルフにはない鳴りっぷりの良さがあるので、相変わらず気に入っています。
ところで、ウーファーユニットを外して見てみたらフレームがペラペラのプレス成型品だったので、
今度この部分の鳴き止めをためして見たいと思います。
多分鳴き止めすると、低音に締まりが出て、音の分離も良くなると思う。
若干不満のある中音域の軽さが改善してくれば良いかな。とも思うけど、ネットワークいじった方が早いかな。
一昔前の電源管理かよ?ACPIと比較して電源管理の効率は悪い。
ちなみに、Vista、7,8でもAPMのサポートはしているが、ACPIへと
移行した現在はAPMを搭載している新しいマザーボードは見かけないな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:20:59.24 ID:7wc55sSN
HA HA WAHAWA
クソワロタwwwww
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:05:20.91 ID:e5uCZXru
過疎り過ぎ。
最近リサイクルショップで全くAPMに出会えない
テクニクスの平面にはよく遭遇するのに
田舎行くと平面SPってけっこうあるんだよな。
この夏アイワとかビクターとかの平面SPも見た。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:16:58.91 ID:/7QbMLfy
age
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:37:29.51 ID:N7u6ApwL
その前のGシリーズの方が音がよかった
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:39:04.43 ID:FCgEpcA2
息子が通ってた幼稚園にAPM77が置いてあった。
エンクロは何かの都合で塗装されみすぼらしくウーハーエッジボロボロ。
その幼稚園、少子化で運営がきつくなって廃園、取り壊し、当然77もアボーン。
今となっては直談判し譲ってもらえばよかったと思う。
SS-X300を押入れから出して久しぶりに聞いてみたけど
平面スピーカーって音が直進的すぎるよね
普通のスピーカーに慣れていたからすごい違和感がある
ドフでよく見かける
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 300ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',