cyrusのアンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
cyrusのcyrusIIIを十年ほど愛用しています。
このアンプに関する記事を見たことがないのですが、
どういう評価がされているのか知りたいです。
個人的には、価格(購入時定価11万円)を考えると、
良いアンプだと思うのですが・・・。
2名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:02:22 ID:pW2701da
その時期の、dAD3を10年くらい使っています、
メンテナンスはパイオニアがやってくれます。
つい先日、ハードオフで782なるスピーカーを手に入れました。

cyrusIIはミリタリーパーツ使ってたような???
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:33:48 ID:WLA45xV5
ドイツ在住です。私もCyrus歴は長いです。17年くらいになりましょうか。
Cyrus II + PSXから始まってCyrus III + PSX-R、
そして今はプリアンプにaCA7.5 + PSX-Rを8年ほど使っています。

Cyrus IIIの評価は、これはやはり日本よりも本国や欧州での方が
高いですね。
ジュラルミンダイキャストの箱にパーツが吊り下げられている頑丈な構造や、
高品位パーツを使ったシンプルな回路による透明な音質等、
好きな人はハマってしまいますね。

現在では、Cyrus 8が本国をはじめドイツでも絶賛されています。
41:2007/06/16(土) 05:09:10 ID:F379egms
>>2
dAD3って確かCDPですよね?
音は聞いたことがないのですが、どんな感じなのでしょう?

>>3
本国や欧州では評価が高いのですか。何だか嬉しくなってしまいました。
身近でCyrusユーザーに出会ったことがないので・・・。
それにしても、もうCyrus8まで進んでいるんですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:39:19 ID:I0r0ErGp
どこか輸入してくれないかなあ。
韓国や中国では普通に売ってるのに
もう日本のオーディオ市場って中韓以下なのかね。
63:2007/06/16(土) 08:52:04 ID:IQHC3UrG
いや、まずあのハーフサイズというのが日本では受け入れられにくい存在ですよ。
昔から日本のオーディオ界はフルサイズ重量級というのがもてはやされて
いましたからね。これは多分、アメリカの影響だと思うのですが。
でも、欧州ではコンパクトで高品位な製品を望む傾向が以前からあって、
最近ではハンガリーのHeed Audioなんかが安価で高品質でウケてます。
http://www.heedaudio.hu/en/
まあこれはスレ違いですが。
7名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:01:24 ID:zTHDYTZm
2です、
dAD3、某百貨店のオーディオコーナー閉鎖の展示処分を、
9万円くらいで購入しました、
システムとしての音は、『心地よい』です。
アキュのc−200x、p−300xとヤマハのNS−1000Mの
組み合わせで聞いていましたが、p−300xが不調になり、
20年以上使っているので、プリ、パワーでオーバーホールと考えていますが、
10万円位かかるととのことで、
間に合わせで、ハードオフでサンスイのαー507@を6000円で買って
つないだら、『まっ、これでいいか♪♪』になり、3ヶ月ほど聴いています。

その時に買ったSPは18p×2、ツイター×1のバーチカルツインです、
それは、それで気に入っています!

私も、どこか輸入してくれないかと思います。
81:2007/06/16(土) 17:37:34 ID:F379egms
>>7
1です。
なんと、百貨店にcyrusが置いてあったんですか。
9万円といったら半値以下?羨ましいです。

確かパイオニア・インターナショナルが輸入元だったと思いますが、
いまはもう輸入していないんですね。
なんだか寂しいです。
9名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 08:01:26 ID:wp4ps9+k
2です、
6さんも書いていますが、ハーフサイズが、、、ですね、
しかし、ここにきて、にわかにソニーがこういうサイズをだしたりと。

パイオニア・インターナショナルさん、パーツしだいですが、いまでも
修理可能です、

3さんのおかげで、Cyrus 8のHPを眺めてます。
輸入再開してくれないかな。。。
103:2007/06/17(日) 08:42:41 ID:4G0Hf+gy
ジュラルミン合金製というのは間違いでした。すみません。
正しくは、マグネシウム合金です。
これは、Cyrus IIIから始まった新しい箱に共通で、
アルミよりも硬度が高いの特徴ですね。
薄くても鳴きにくく頑丈にできるんです。

ただ、裏側のカバーと脚が貧弱なのが日本人としては気になるところで、
私はマグネシウム合金の箱そのものを日本の某社黒檀製の脚で直接支え、
カバーは外して使っています。
これで音の抜けがさらに向上し、解像度も上がりました。

また、Cyrus IIIの頃の裏カバーは薄いアルミ製でしたが、
その後は樹脂製のものに変更されています。
どちらが良いのかはわかりませんが、やはり筐体自体をなんらかの素材で
支えた方が良い傾向に向かうようです。

ちなみに、私のaCA7.5プリアンプは樹脂製の裏カバー+高さ調節可能な樹脂製脚で、
PSX-RはCyrus IIIの頃から使っているもので、これは薄いアルミ製の裏カバーと
調整不可能な単なる樹脂製パッドが付いています。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:18:45 ID:yqmNiJU3
http://www.cyrusaudio.com/content.asp?ContentID=21
cyrusのページに行ってきました。
よだれをたらしながら何度も何度も眺めていました。
12名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 10:16:46 ID:LEmOd4HF
どこか、輸入代理店になってほしいですね、


個人輸入とかできないでしょうかね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:57:02 ID:PK7eofev
naimだってあれだけ長期間さらし者にされていたんだから次の代理店ねぇ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:16:39 ID:aDn4VNJR
UとVは音の出方が違うね。俺はUの方が好みだが・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:25:52 ID:cXhDY+A1
おお、懐かしい。とはいえ、うちではCyrus2+PSXが現役です。
 そろそろオーバーホールかと思っているのですが、パイオニアで
 やってもらえるかな。
 何しろ、オーディオテクニカが代理店の奴だからな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:26:45 ID:ag9rDfas
サイラスUってスイッチの部分がシーソー式のとプッシュ式のがあるけど、
どちらが新しいの?微妙に音が違うね。個体差かな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:31:47 ID:h7TLQSxt
シーソー式の方が新しい型。
当時、マイチェン後に音質が改善されたと英国の雑誌に載ってたよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:48:27 ID:Af0dKsOs
オーディオテクニカの取説では、古いほうのプッシュ式の写真を
 使っていて、シーソー式になったという訂正のプリントが
 入っていた。
 それと、マイナーチェンジでヘッドホンジャックも無くなった
 と思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:41:17 ID:BiEtvwZH
cyrusIIIを使用していますが、スイッチはプッシュ式です。
なにか訳があってもどしたのでしょうか。
あと、ヘッドホンジャックはやっぱり欲しいなあ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:45:40 ID:MnDMCPrG
IIIはプッシュ式です。
上の話しはIIでの話題です。
2119:2007/07/14(土) 09:27:44 ID:zgY5lD2j
>>20
言葉足らずでした。
IIでの話ということは承知の上での書き込みです。
IIでシーソー式にして音質改善されたのに、
なぜIIIで元に戻したのか疑問に思ったのです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:12:06 ID:MnDMCPrG
IIのプッシュスイッチは機械式ですが、
IIIのものは電子スイッチです。
2319:2007/07/15(日) 05:18:14 ID:dPLlNcH7
>>22
なるほど、よく分かりました。ありがとうございます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:33:39 ID:dPLlNcH7
私はcyrusIII使用していますけど、評価以前に普及していない感が強いです。
本国やヨーロッパではどのように評価されているのか知りたいです。
2524:2007/07/15(日) 06:35:57 ID:dPLlNcH7
あ、既に同じ質問が出ていましたね。
失礼しました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:55:32 ID:c7gTM4yQ
Cyrus IIIの時代はすでに終わっており、
上にも書いたように最先端はCyrus 8です。
IIIはここドイツでも大好評で、PSX-R共々かなり売れました。
ただ、日本ではウケにくいハーフサイズであるということと、
いわゆる物量投資型ではないということで普及には及ばなかったようです。

日本では昔から重く大きな機種がウケる傾向にあり、
欧州、特に英国製の様な簡素な作りの機種は敬遠されます。

Cyrus III、PSX-Rを追加するとかなり化けますよ。
音場の上下左右奥行きの表現なんか、
同サイズの国産アンプなんて問題以前ですし、
なんといっても音楽的な深い表現はやはり英国製です。
27名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:18:08 ID:MXYuYd3I
2です、
最近、ハードオフで手に入れた、スピーカー782の評価をご存知の方いらっしゃいませんか?

NEW CYRUSUはFMレコパル91年新春増刊号で、
イギリスで10年近い歴史をもち、先進的な技術追及を重ねているブランド。
専用に強化電源(PSX 80000円)を加えると、音質が1ランクあがる。
メリハリの効いた音で、ポップスやジャズなどのボーカルをシンの強い音として
楽しめる。音場感を広げるよりは音像を前に出すタイプだ。

と、評されています。

当時、私は金欠なのでUでなくT狙いをしていました。


再輸入されないかな。。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:19:07 ID:dPLlNcH7
>>26
PSX-Rは使用していませんが、あるとそんなに違いますか?
6畳の部屋なので必要ないと思い、購入しなかったのですが。
ああ、でももう輸入していないし、どうにもならないか〜。残念。
29名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 15:12:50 ID:hNNxScas
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e68831134

こんなんありました!!

30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:52:00 ID:wswEShqF
家の物置漁ってたらCyrusOneが出てきました。
一緒に使っていたと思われる白光製作所の500VAのトランスと共に・・・。

こういった長らく使っていないちょっと古い機械って、いきなり通電したら危ないもんなのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:01:41 ID:6wnW8OLG
>>30
一番無難なのは電源を入れずに状況を説明し点検修理に出すこと。

そうせずに自分で試すなら低めの電圧から始めるのが無難。
トランスを使っていたということは240V仕様なのかもしれないが、
そうなら100Vとか、可能ならもっと低い電圧から初めて数時間様子を見るのが手堅い。
3230:2007/08/30(木) 14:42:47 ID:EYsaQTId
>>31
レスありがとうございます。
トランスはあるものの、アンプは100V品でした。
(トランスの用途が今となってはちとわからんです)

お勧めに従って今度点検修理に行ってきます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:14:55 ID:ZbkR+JeF
実際のところ、cyrusのアンプやCDPって、海外ではどの程度の評価を受けているのかが知りたいです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:54:59 ID:+S0cKHVk
特に欧州では極めて評価が高いです。
フルサイズが好まれる日本では、
あのサイズがネックになりますね。
機器のサイズが小さいと音場がこじんまりするという
変な評論家が多すぎて。
目を閉じてみろってんですよ。
3533:2007/09/17(月) 12:49:15 ID:AGA8HdsP
>>34
そうですか。評価が高いんですね。
何だか自分のことのように嬉しくなってしまいました。
ありがとうございます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:31:31 ID:jF/l6Y5d
cyrus8って、欧州ではいくらぐらいで売られているんでしょうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 06:11:40 ID:6nQuHFEu
Cyrus 8 VS の定価は 1400 ユーロです。
時価で換算すると 23 万くらいですね。
私はドイツ在住なのですが、このアンプはドイツでも評価が高く、
PSX-R と込みでよく売れています。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 06:50:00 ID:laiu84ar
>>37
36です。情報ありがとうございます。
私はcyrusIIIユーザーなのですが、
11年前購入したときの定価は11万円でした。
約2倍になっているということですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:23:27 ID:00Dd5NwB
自分もcyrusI_cyrusV_DAD7を買っています。
変だと思われようがcyrusVの音が一番自分に合っていて手放せません。
早く輸入が再開されますように。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:11:33 ID:9aKu+/gA
ここが睾丸が退化して萎縮してしまっているオーディオゾンビどもの巣窟です

オーディオの基本と鬼門・その真実
http://www.procable.jp/setting/index.html

41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:05:22 ID:VjJhQHyr
>>39
38です。cyrusユーザーがいて嬉しい限りです。
私は、ショップに行って自分の機材を言うと、
真っ先にアンプの買い替えを勧められるんですよ。
cyrusIII、そんなに悪いアンプではありませんよね。
寧ろ、良いアンプだと思っています。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:14:18 ID:HkX85OMC
私もcyrus lll(単体)です。
購入以来一度も不安定動作もなく至極快調です。
もしもの時はパイオニアももう引き受けませんよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:35:35 ID:5KYRAXZM
2年位前にパイオニオインターナショナルにVの修理に出したよ。
ノイズが出るようになったのだが、トランジスタ交換で12000円だった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:17:35 ID:Uk7EfhZR
 検索してもひっからないんだけどパイオニアインターナショナルって
 いまも営業してるんでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:24:02 ID:3yWCKfhn
>>44
直接電話してみるとか?
4644:2007/12/15(土) 18:46:52 ID:7nVf9lJm
>>45
 電話番号とかもわからないんです。orz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:17:44 ID:L6RjXLaA
パイオニアインターナショナルはもうありませんよ。メンテはパイオニア
サービスが窓口です。先日もCyrusのアンプ修理に出しました。
ただ、修理でトランジスターとか交換するとかなり音質が変わってしまいます。
海外のアンプが国産のアンプのような音になってしまう可能性はあります。
オリジナル部品はもう無いでしょうから、代替部品になりますよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:22:01 ID:3yWCKfhn
>>47
すみません。パイオニアサービスという名前の会社なのでしょうか。
連絡先とか分かれば教えていただきたいのですが…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 04:09:25 ID:Xf05fyS1
>>48
通常のパイオニア製品をメンテしている窓口です。
各地域にサービスステーションがあるでしょ。
パイオニアのHPで最寄のところを探して持ち込めばいいんだよ。
サイラス持ってるのだったら、そこくらいのことは知ってないと・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:37:11 ID:lmBgSA1+
多分、本家に直接頼めば修理可能。
今となってはその方が吉。
先ずは本家にメールして確かめてみて。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:41:02 ID:gBp7ck7J
国内有名メーカーの40万クラスのアンプと、CyrusIIIを比較試聴したけど、
全然負けていなかった。と言うより、後者の方が良いような気がした。
5244:2007/12/16(日) 14:36:44 ID:ADxgk7AJ
>>49
どうもすいません。何しろ、オーディオテクニカ時代のCYRUSUなもの
 ですから。まあ、確かに古すぎるので本家に頼んだ方が良いかも。
 現時点では、入力切り替えの接触がいまいちなんですが、がちゃがちゃと、
 何回か切り替えると大丈夫なので、少し様子をみてみます。

53舞の海:2007/12/16(日) 15:45:28 ID:iouNFg6K
俺も昔サイラス使ってた。
良い音だったけど,よく壊れた。
3回目に修理出したら
1ヶ月後にそこの店が無くなってた。
orz
無責任なオーディオテクニカは
それ以来嫌いになっちゃった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:12:42 ID:Crg2nYqH
YahooオークションにcyrusのCDプレイヤーDAD3が出てるね。
発売時のスペックが気になる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:39:03 ID:/OTtiCv1
パイオニア・インターナショナルって、パイオニアの子会社だったの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:46:35 ID:LlVcMX8u
>>54
上のレスに出ているリンク先だけど Archive Products には過去の製品のSPECやマニュアルがあるので便利
http://www.cyrusaudio.com/product.asp?ProductID=62&text=overview
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:43:08 ID:WAdo0H4L
>>56
スペックを見る限りでは、私のcyrusIIIも十分現役でやっていけるね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:31:35 ID:kWJVK8Fc
早く輸入代理店が現れないかな〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:20:28 ID:HU54yCa3
ほしゅ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:15:36 ID:5dMqQR+C
cyrusIII(購入時定価11万円)と国産高級メーカーのアンプ(40万円くらい)を聴き比べた。
うまく言えないけど、cyrusIIIの方が、音が濃い感じがした。
国産アンプの方は全体に滑らかというか、悪くいうと平坦な音に聴こえた。
どちらにしても、価格差ほど音の差を感じることはできなかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:39:55 ID:ekCLFIcb
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:37:11 ID:VlvlrrYR
cyrusV売ろうかな..
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:45:50 ID:byTz7Lv2
hoshu
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:10:50 ID:Nlnp6RgR
保守
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:06:53 ID:WfZ1dlQG
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:34:51 ID:J9nAEmtS

New Cyrus two + PSX を最近やっと手に入れました。
ラジオ技術1991年2月号の是枝重治さんの製品紹介記事で知ってからだから早17年・・・・・時の経つのは早いものだ。
暇ができたらNaimのNait2やMICRPMEGAのTempo1等々のかわいいプリメインと音の比較をしてみようっと。
6766:2008/08/31(日) 17:03:56 ID:J9nAEmtS
>>66
訂正) ラジオ技術1991年11月号だった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:27:59 ID:spJ+W+X5
    、 __
           /⌒´   `ヽv
          〃, /,ィ ィト.   ヽ
             {. { ムLい厶L{  ハ
           Y} ━  ━ヽ{_リ i   ・・・え〜〜〜と・・・
            (       _') |
             >rtーァ¬´-、 !
               i′ {、_,ノ   } ヽ    オデオしたい
              ! ヽ   {.  |l  i
             ,l  {   |  l l  i |
               l |  ヽ\.l  || !i|   
                |l !   ! |_ | l  ll|
               l|.|  |  !   l , ) |リ
             li|  ト /__ l/ j. リ
            _,f´⌒7´ `iー'"´〈
           〃冖弌ァー-'^ヽ  }
          /    /       〉,イヽ_
           、   {    -‐'´_ノノ__ノ 
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:00:37 ID:lDjQT23/
hoshu
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:44:09 ID:9KhUr5jd
hoshu
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:02:43 ID:mt+b+LaC
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:06:06 ID:mt+b+LaC
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:27:53 ID:yS5NqrpM
popopo
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:59:41 ID:ohj+HSso
うちのCyrus2+PSXはまだがんばっている。
 保守
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:22:23 ID:TJmgTqlF
cyrusIIIを使用しています。CDPはマランツSA15S1、
スピーカーはKEFのREFERENCE MODEL1ですが、
CDPからヘッドフォン経由で聴いたときに比べて、
スピーカーから出る音は低音が薄いように思えます。
アンプにはヘッドフォン端子がないのでよく解らないのですが、
アンプのせいでしょうか。それともスピーカーのせいでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:06:04 ID:Vgkjncov
修理するなら、何処が良い?

工房は怪しいからなあ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:37:31 ID:+HcJFxJZ
お前らの使ってるケーブル(電源、スピーカー)を教えてくれ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:06:46 ID:rtI+QZK8
>>77
スピーカーケーブルはモンスターのピンク色の安いやつ。
電源ケーブルはCDP及びアンプ共に付属のもの。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:16:14 ID:26uH33Cx
>>77
CYRUS II + PSXを使っています。
ベストかどうかわからないですが
インコネ、デジケー、SPケーブルみんなCHORDで揃えました。
SPはディナユニットの自作。
間にMFのTUBALOGとX-10D入れてます。
電源ケーブルはTUNAMI。

ただ、最近インコネなんかvan den hulの方がいい気がしています。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:36:07 ID:D/4mowJN
>>78>>79どうも有り難う。
cyrus two(前期型?・PSX無し)+セレッション1で使用しております。
アンプ自体は本体のみ(ケーブル無し)を中古で手に入れたので
純正の音が判らないんですよね…

現在、ケーブル類はその辺の有り合わせなので
良い方向への変化を求めてお聞きしました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:40:05 ID:8qFmJOqI
どなたか、cyrusのセパレート・アンプお使いの方、いらっしゃいますか?
どんな感じなんでしょう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:59:06 ID:Bwh+s2ql
マランツSA15S1+CyrusIII+KEF REFERENCE Model1を使用しています。
最近、低音不足を感じていますが、これはKEFのスピーカーの、
50Hz(-6dB)-20kHzという特性によるものだと考えてよいのでしょうか。
因みにマランツのプレイヤーにヘッドフォンという組み合わせで聴くと、
十分な低音が得られます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:41:17 ID:/+FABOef
 Cyrus3ではなく、2とPSXを使用しているので厳密な比較ではありませんが、
 PSXを加えると、力強さみたいなものが出て、低音も改善するような気が
します。
 ただ、3用のPSXは入手困難かもしれませんが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:18:53 ID:eHFP84aw
>>83
ご返答ありがとうございます。PSXでそこまで変わりますか。
ただ、販売店もCyrusの販売はやめたようですので、
入手するのは困難なような気がします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:20:07 ID:LTn56Js8
何や臭うなぁと思てたらコンデンサーから液漏れてた。
側面もボコボコしてるし、直ぐ側のFETもカンカンや。

誰か「Roedersteinの470μF/50v・EKM(金色ヤツ)」の代わりになる
コンデンサーを大至急教えてくれ!
このままやったら俺のCyrusTWOが夏を迎えられへんねん…
8685:2009/06/02(火) 20:05:49 ID:F34b4OB/
2個交換完了。
鋼板シャーシの初期型CyrusTWO(MAR・1987?)が復活や!

1時間弱の試運転やけど、音色も音調も変わってないみたい。
痛んでた時よりflat earth、round earth共にぶりぶりで見通し最高。
エージングが進んだ状態を勝手に想像したら…お、おょょ。
素直に嬉しいわ。成功やな!まだまだ頼むで。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:35:29 ID:/Ipe0wnR
よかったね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:29:03 ID:xu2T3FAh
cyrusaudioサイトにオンラインストアが出来たみたい。
日本にも送ってくれるようならPSX-Rが欲しい。
ちなみにcyrus3&dad3使用中。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:48:42 ID:voiMkyYX
保守
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:04:22 ID:wJroi35Z
お前らどこのバナナプラグ使ってんの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:33:47 ID:dG9J+oKU
AET
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:43:17 ID:3Vmzl+1L
s21
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:25:28 ID:GNPqmGEp
保守
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:48:10 ID:TpjeAwor
保守
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:53:14 ID:R0UcgpbT
ぶっちゃけ、国内有名メーカーの50万のアンプよりも、CYRUSIIIの方が
良い音してると思うのは私だけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:05:57 ID:KVEvnONc
>>95
君だけ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:36:46 ID:IPTXgP31
昔、某店では、B&Wのマトリクス801を鳴らすのにCYRUSIIが使われていた。
そのくらい評価の高かったアンプ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:53:21 ID:ycqZGxYW
古いCyrusTWOについてなのですが、このアンプは元々待機電力が多いアンプなのでしょうか?
電源を入れていないのにトランスの辺りや(特に)PhonoMCのトランジスタが温かいんです。
何処か悪いのかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:56:20 ID:MW8TTEYw
早く代理店でてこないかな?
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/01/16(土) 20:56:27 ID:CwjZiaqQ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:24:54 ID:nj0hsJ2p
>>98
私はCYRUS3だけど、待機電力は多いと思うよ。
いつ触っても温かいし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:59:13 ID:9qivkfvz
Cyrus3って日本で売られたのは全部3iかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:35:23 ID:T9wiyDjG
>>102
私が持っているのはただの3だよ。3iは私が買った後、発売になった。
104102:2010/02/01(月) 21:58:20 ID:9qivkfvz
そうですか、3も入ってたんですね。
3iの後でシステムも充実してくんだけど、そのあたりでパイオニアが
ギブアップしてしまったのが残念です。

iはリモコンがよく出来てます。ボリュームのステップも細かいし(細か
過ぎ?)電池の持ちも驚異的によくて、一体何年前に換えたのか思い出
せません。

105:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:22:17 ID:vOLJveG1
待ってども待てども。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:44:50 ID:QJwRZNp8
3を使ってますが、全身金属の筐体でしかも底板部分が少しちゃちい
からか、底に敷くものによって音質かなり変りますね。この間まで木製
棚板直置きだったのを金属スペーサーかませたら急に奥に音が広がって
びっくりです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:33:16 ID:scSev3Cq
10年以上電源落としてないよ・・・・・・・・・スイッチこわれちゃったから(´A`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:21:13 ID:aRaPdZVA
3の電源は後ろにあって、基本切らないで使うって設計だよね。
リモコンでオフにしてスタンバイで使ってる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:53:26 ID:j0cSA9rV
ヒューズについて教えてくれ。
中古で手に入れた我が家の2はIECインレットが2.5A/250v(スローブロータイプ)で
電源側には何故か4A/250v(?)と1.6A/125v(ファーストブロー)が入っていた。
早急に対処したいと思うので各部の正しい規格とヒューズの方向
それに皆が使っているヒューズ(お勧めがあれば)を教えてくれまいか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:14:09 ID:MAiYGzXm
>>98
サイラス2は電源コード挿したらプリアンプの電源が入るようになっている仕様です。
本体の電源スイッチはパワーアンプの電源
ランニング時間をかけなくてもいつでも良い音質が出るようにとの設計でそうなっています。
だから本体の電源スイッチオフでも電源コードを指していればアナログレコードからCDRに録音が出来ます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:56:45 ID:Yuo9LigT
>>110
これで、マニュアルがDL出来るから、それで分からないかな?
ttp://www.cyrusaudio.com/product-downloads.asp?ProductID=70&DownloadCat=3
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:43:55 ID:86/7nHZp
アンプで困ったらAMP修理工房へGO!

【アンプ修理の】AMP修理工房【最高峰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1259562638/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:44:19 ID:RBYxi61w
バーチカルツインのSP鳴らしてる。
CDPも持っている(故障中、永眠かな?)

なんで、アンプ持ってないんやろ、、、
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:42:27 ID:mlKwHKii
壊れてる訳じゃないんだけど、ボリューム交換したらお前ら怒る?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:15:42 ID:5Kx1mkMd
代理店まだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:57:18 ID:agIab8oO
ハーネスの下の赤いコンデンサの頭に 470/6 w8 EKUと書いてありますけど
容量は470μF/6Vって事でしょうか?困っています・・・
117116:2010/07/19(月) 10:58:42 ID:7GK8lylO
cyrus twoの電解コンデンサ全交換完了
電源の10000μF×2がスカスカで軽かったw
段階を踏んで視聴しながら交換しましたが、上の470/6をOS-コンにしたら
激変して大笑いモノw・・・随分とヘタっていたのか性能が向上したのか・・・。
ニチコンFG、KG エルナーシルミックU、RBD OS-CON使用
RCA、セレクターのランド剥がれも補修・・撓む板故だと思う。
セレクターとボリュームはシリコングリスで対応
思い出補正は無視
エージング中なんで感想として・・・
枯れたおじいさんの音が、元気で健康な職人爺になったような感じです。
参考までに。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:15:30 ID:KUmDtR9r
保守
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:08:58 ID:U49ZA0gk
捕手
120鞍馬天狗:2011/01/15(土) 20:07:15 ID:9kGLs7WJ
正義は勝つ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:26:31 ID:Tk740ICE
音楽か騒音かそれが問題だ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:05:24 ID:daylxYt3
test
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:48:59.10 ID:RgzcPvC+
hoshu
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:18:13.03 ID:7QVM0ECL
  
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:14:19.83 ID:hWPzXqw7
まだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:32:31.20 ID:8NYXRXIi
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f99455408
これにチャレンジしてみる勇者はいないか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:43:24.32 ID:PD7VbyNh
>>116のコンデンサなんだけどさ
このコンデンサって無極性でいいのか(基板にも表示無し)
バ○テックで販売されている同じ系統と思われる奴は
説明で足の長い方が−って掲載してるけどどっちなんだ?

Q10の2sc1175のベースに繋がる側に+を向けて使うつもりで
有極性を買っちゃったよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:17:39.13 ID:G1msL1B0
>>127
無極性です。入手し易い代替は470μF/10Vのmuse-esですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:32:07.64 ID:lwdV8DRN
どなたか教えて下さい。
CyrusV+PSX-Rを使うにはCyrusVのトランスからの配線入れ替えで
OKでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:57:22.00 ID:Paix0K8h
Cyrus2の電源スイッチが、プッシュ式から、シーソー式に変わったとの事ですが、
音の方は、どう変わったかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか??
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:57:46.07 ID:BhvKT2Mt
>>130
音が変わったというよりもプッシュ式を波動式に変更したら
狙っていた音に戻ったというのがマイナーチェンジの理由だと考えます。
自分はプッシュ、シーソー式それぞれ所有してますが、プッシュは電源を
入れる度ポップ音が酷く全体的に力感がないように感じた為プッシュの部品を撤去し
波動スイッチにしたところもう一台との差がないような音になりポップ音も
出なくなりましたので多分そんな事なんじゃないかと思います。

あと、LEDの電流制限用の抵抗が酸金から金皮に変更されていますが、
音というよりも発熱の問題だと思います。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:33:10.04 ID:LE+xI/cb
Cyrus2とPSXを使っているけど、メンテは何処に出すのが無難?
ちなみに、オーテクの頃に買いました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:33:04.17 ID:5ksa4OF9
>>132
あるアンプ修理業者に修理お願いしたら
何か音が変わった気がする。
なんか高域が痛い音がして、
徐々に聴かなくなって売ってしまった。
修理実績欄に載っているので、一応確認して欲しい。
ちなみにやたら重いHPのところではない。

前向きな話でなくて悪いけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:30:55.40 ID:lfLI+Xog
>>133
そのやたら重いHPの方の所有者も、ちょっと前に手放してたよー
修理にはミリタリーグレードのパーツ使わないとダメなのかもね〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:22:55.78 ID:AqfJi4Wb
下手にオーディオグレードのコンデンサーとか使うより
日ケミの標準品とかの方が癖が少なくて良いと聞いたことあるけどそうなのかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:53:20.93 ID:x/8gTaeU
>131
ありがとうございます!!スイッチ1つで、音が変わるのですね。
しかし、Cyrus2の、あの独特の音の出方、中低域の分厚さは魅力です。
サックスなんかも、色濃く迫ってくるし、シンバルの響きも厚い。
ロックギターのうねり、情感などが、堪らなく表現されます。
ミュージシャンに支持されそうな音って言うか。
Cyrus3以降でも、その傾向は引き継いでるんだろうか。。。???
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:20:11.93 ID:7uKQvIcq
引き継いでアルないよ!
無いアルあるヨ!
138132:2011/09/30(金) 17:09:24.17 ID:sJ/o6sYY
>>133
ありがとうございます。
うーん、まだ、大丈夫だと思うけど、いずれ困るな。
>>136
確かに低域は力強いね。ただ、Cyrus3以降は知らないからなー。
139131:2011/10/02(日) 08:31:57.15 ID:U756uHLO
>>132
温調式ハンダゴテを購入して自分で直すのが無難だと思います。
Cyrusの音を知っているのは所有者ですからね。
業者ですと技術は確かですが、いかんせん感性という一番重要なモノが欠けています。
仏作って魂入れずじゃ直す意味がないんですよね。
オーディオ電解で固めてる業者はセンスゼロだと思っていいです。

>>136
Cyrus3を試聴した事ありますが・・・個人的には2が好きなんですよ。
初めて聞いた時には衝撃でしたよ・・・手持ちの国産を即処分(笑)して。
油絵の国と浮世絵の国の感性の差ってのを思い知りました。

電解の話題が出てましたので差し出がましいですが・・・
これから直そうって人の参考に
素材や構成での電解の性質の違い
ttp://www.elna.co.jp/capacitor/onkyou/index.html

オリジナルCyrusの電解の極性ありは標準品が使われています。
ルビコンorローデンシュタインもしくは混成で
年式によってかわりますがすべて鉄足です。

BPコンはエルナー(鉄足)とローデンシュタイン(銅足、ボックス電解)
したらばでの書き込みや画像検索を参考にするとエルナーはオーディオ向けっぽい。

という事を踏まえて探すと後継を国内通販等で見つける事が出来ますが
ボックス電解ってのがオンリーワンっぽいのでそこだけは厳しいかと。
潰れてなければそのままが無難かなあ・・。
140131:2011/10/02(日) 08:43:37.52 ID:U756uHLO
書き方がまずかった
25V耐圧だけは年式関係なくローデンシュタイン
50V耐圧はルビコンorローデンシュタインもしくは混成でした。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:57:11.36 ID:mIUc53De
131さん、ありがとうございます。
それにしても、お詳しいのですね。

Cyrus2は、あの生命力に富んだ、勢いがあって、肉感的な熱い音が魅力ですが、
唯一、透明感が若干足りないような、音場や空気感があまり感じられないような、
少々くぐもって窮屈な感じがする時があります。
Cyrus3で、それらが改善され、尚且つ、2が持つ、
躍動感や、音の分厚さ、生命感があればいいな、と思ったものですから。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:36:16.09 ID:KuMjqQUG
出品されてるときに話題にするの自重してくれよ
ぜんぜん手が出なかったよw

>>139
音楽性ではcyrus2の方が良いのでしょうか?
デザインもcyrus3はなんとなく無個性になったような気がします
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:31:23.87 ID:mWosdQ1N
たいていの名機は、
バージョンを重ねて悪くなるよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:46:30.97 ID:FeSmTaMZ
>143
そうなん??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:48:14.51 ID:gHQ396+x
>144
いや、悪くなるというのではなく、一般的な音に近づいていくので、個性が
無くなっていくということでは?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:36:42.28 ID:+1Phe8OJ
独特の音色や音の出方は電源部の10.000μFのELNAの音だよ。
以前、変な気を起こしてニッケミのKMH(50v/10.000μF)と
ELNAで青のフィルムに金文字でfor AUDIOって書いた物(56v/12.000μF)に
交換したことが在るんだけど全く別物のアンプに成っちゃった。

KMHはHi〜Loまで腰があって確りクッキリな音なんだけど
少し陰りがあってふくよかで滑らかで心地良い耳障り(←このアンプの好きな所)が全く無かった。
青のELNAは音の密度が減って色艶も薄く、左右に間延びした感じだった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:40:54.18 ID:+1Phe8OJ
>唯一、透明感が若干足りないような、音場や空気感があまり感じられないような、
>少々くぐもって窮屈な感じがする時があります。
ハーネスの下のEKUの頭に薄ーいクラックが見えたんでBG-NXに交換したんだけど
個人的にこのコンデンサ交換は当りだったよ。

レギュレータ手前の470μF/50v・EKMは470μF/63v・EGCが問題無く使える。
(熱が嫌だったんでオリジナルと同じレギュレータの横じゃなくて基板の裏側に取付けた。)


>>131さん
もし良かったらご使用になられた波動式のスイッチを教えておくれw
148131:2011/10/12(水) 21:31:38.92 ID:MSb1BZJk
遅くなりました。
>>142
当時の記憶では、3の方が良かったと感じました。
ただ、作りはアバウト、クセのあるデザインと音の2ですが
3がBMWやAudiのようなフロントマスクの個性を踏襲し
丸ノブ3つでしつこく勝負してきたら躊躇なく購入していたと思います(笑)

>>147
壊れた自作PCの電源に付いていたロッカースイッチを
流用しています。規格だいたい一緒なので新品ならマルツとかでも売っています。
ハードオフのジャンクコーナーを漁るのも有りかと。工作に最適な錫めっき撚線も付録してますので。

確かこの頃の電解は四級塩系電解液で性能は良いけど暫くすると液漏れ膨らみが
ほぼ確実に発生するようです。うちのも漏れたり膨らんだりしてましたね。
149名無しさん@お腹いっぱい。
k