>>118 一応ウチのオシロは、入力耐圧400Vです。
そして、インピーダンスの影響を避けるために、プローブは10:1で行っています。
また、念のため、オシロの自己校正機能を使い、校正済みです。
その後、プローブの校正をCALを使って行いました。
また、リードアウトを合わせるため、オシロはx10モードに設定してあります。
2Vrmsで壊れることはありませんし、トリガモードもオートなので測定条件は
簡単に合わせられます。
そういえば仕事で高圧プローブと電流プローブを良く使います。
テクトロの高圧プローブはデカくてハデで結構スキです。個人じゃ買えないけれど・・・。
なんだか○カが小学生っぽいファビョりかたしているのが、痛々しくてなかなかほほえましいですね。
眠い頭にはこのバ○が一服の清涼剤の様に思えて、気持ちがすがすがしくなります。
検証についてですが・・・・。
部品を調達して組み立てて、セットアップとやっていると、次に波形やデータが出せるのは
来週以降になりそうです。
やっとPC分解していた所を掃除して、寝る場所が確保できましたw
おやすみなさい。