◆アンプのボリュームが12時以下の人に告ぐ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。


   あなた、アンプの実力の半分も出せてません。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:24:56 ID:SktGcokM
1時〜5時は12時以下に含まれるな。
どのボリュームにおいても実力の半分も出てないなら、
自分の出したい実力の倍のアンプを手に入れればいいじゃない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:17:23 ID:KcbFwZgJ
そもそもボリューム(アッテネータ)を咬ましてる時点で
実力の半分も出てないよな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:24:37 ID:zTwu0+jA
1kwのパワーアンプ直結ですが何か?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:33:58 ID:B5V0jh9j
>1時〜5時は12時以下に含まれるな。

どういう理論ですか??
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:38:23 ID:bTUKY3Ef
>>5
小学生でもわかると思いますが?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:54:27 ID:ym/QEakQ
ボリュームを12時の位置にすると近所迷惑レベル。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:08:33 ID:B5V0jh9j
>>6
そんな簡単な理論なら具体的に説明してください
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:12:08 ID:bTUKY3Ef
1+1=2だということを具体的に説明しろといわれても・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:28:29 ID:SvB2OzpF
そこの若いの!ワシも知りたいぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:31:37 ID:QkoStul9
まあ、「12時以降」が適切だったかと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:40:54 ID:ym/QEakQ
そんな大音量で鳴らせる人が一体何人居るというのだ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:19:55 ID:wHjUe7qY
簡単に言え(言い過ぎれ)ば、もし試聴して「このアンプはダイナレンジが
狭いからいくない」と言いたいなら、それは(ボリュームを右に回しきって)
フルパワーにしてからにしろということサ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:26:45 ID:bTUKY3Ef
ダイナレンジなどとド素人丸出しな単語使われても説得力が・・・・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:36:32 ID:U7/uLtGY
24時01分から29時ってことか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:37:22 ID:I0w/4KBa

音を増幅するのではなく、もともと解き放たれるべきエネルギーを
抑制しているのがボリューム?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:46:12 ID:bTUKY3Ef
そうだよ。
ボリューム=バリオーム=抵抗

18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:09:01 ID:y81ut+hj
日中なら9時〜10時くらい、深夜なら7時〜8時くらいです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:26:28 ID:dUwN6JXZ
>>1
耳、いや頭おかしい人ですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:26:49 ID:Mc69Fmzb
うちのプリアンプは音量調整にボリュームつかって
いないんですがこのばあいどーすれば?

ちなみに最適音量は8回転1/2くらい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:33:56 ID:LRy3wR9V
9時まで上げたら、爆音で耳が痛くなるけど?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:39:44 ID:TG+HsFVR
ボリューム9時以下なんて
ミニコンのスピーカーですら60%くらいしか
鳴らせられないのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:44:27 ID:y81ut+hj
それより、ハイパワーAMPの方が小音量再生に有利と聞いたことがありますが、本当ですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:59:23 ID:8DykulP7
>>22
そうですね。1〜5時だとうるさくて聴けませんよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:07:55 ID:ZT6K+pBZ
>>24
それは自分が使ってるAMPとSPが
大音量だとうるさい安物なのでは?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:21:06 ID:8DykulP7
>>25
もう少し国語の勉強をしてから書き込んでください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:48:17 ID:6Od6bDvI
え、12時くらいまでボリューム回せるのって
部屋が広くて、視聴距離もちゃんと取れてる環境ですよね?
ウチのアンプは8オーム100wクラスで、スピーカーは8オーム95db
そんなものを6畳の至近距離で聴いてますから、ボリュームノブはせいぜい9時ですね
クラシックはもっとまわせますがうるさい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:03:18 ID:pK1BRHBz
小排気量スポーツカー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:20:09 ID:6CM9uS94
>>23
全くの間違いです
アンプの最大出力で必要な音量が確保できている限りでは、最大出力は小さければ小さい程良いのです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:40:35 ID:ozm0NZYB
ボリューム9時以下 = ターボエンジンの車でターボを効かせないで走っている状態

要するに「おいしいゾーン」を使えていないってこと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:40:56 ID:nWBDYuv2
燃費の問題ですか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:37:11 ID:OVXV/3tH
そんなに大音量で聴ける環境を持つ金持ちばっかりなのか?
ド田舎の一軒家か防音室持ってないと無理。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:03:16 ID:B3e5DbJl
ウチのアパートは時間帯にもよりますが
ヴォリューム10時以上にすると
隣人から壁を「ゴン!」とやられます
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:13:26 ID:nW5fH/6q
インプットからボリウムまでにごっつい抵抗をかませれば、
ボリウム全開でもさほど大音量にならない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:55:56 ID:p7clXWBl
要はそんなハイパワーアンプ買うなってことだろ。
確かに出力にこだわった結果9時ぐらいとか虚しいと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:20:20 ID:DAQwbfcC


              ___________________   _________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |:::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;ヽ


         能率60dbのスピーカーなら12時まで上げられるわ



37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:25:11 ID:ReBCkcg0
出力を時計の針で表現してる時点で:@[
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:52:16 ID:eXzqFYiX
CDPの出力ゲインを下げて
AMPフルパワーってのはダメ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:55:04 ID:2Gz+Nm8v
>>38
cdpのゲインボリュームの質以外で悪い理屈はないのだがいい思いをしたことがない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:00:25 ID:5yONiLZp
そんなこと行ったら軽四でいいよな。
普段限界まで回そうとするなら。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:05:01 ID:jiUQz6TG
誰が車の話をしろと…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:56:08 ID:6Od6bDvI
>>39
CDPの出力可変端子を使えないとなると、なにか良質な抵抗をかませて
アンプへ送るでもしないと12時のボリュームなんて無理なんですが
どうしたら良いでしょう?あ、私は>>27です。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:58:52 ID:jI+rTTO4
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:19:33 ID:6Od6bDvI
んな、低能率スピーカーあります?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:20:36 ID:H4Ht8PB5
オーディオ屋のおっちゃんが、ボリュームは0dbのときが抵抗が
無くなって、最もいい音が出せるから、音量があまり出せない環境であるなら、
小出力のアンプを買うべきと言ってたのですが、本当でしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:21:42 ID:nWBDYuv2
そんなアンプは売っていない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:22:41 ID:4uyh1+2V
田舎だろうと、完全な防音空間だろうと、
>>1が重度の難聴であることに変わりは無い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:30:12 ID:6Od6bDvI
じゃあ、このスレは終了ですかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:32:37 ID:px3dDvWy
>>45
なんともいえないけど
大事なのは最高出力ではなくて入力時のパワーじゃないかな?

小音量時にラウドネスが必要ってのは
スピーカーはある程度のパワーかけないと低音も高音も出ないってこと。
それほどコーン(ダイヤフラム)は意外と重いのさっ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:33:11 ID:bXYWUaEk
>>45
小出力のアンプをボリューム最大で使ったりするとアンプがクリップ(ぶっ壊れる)
しやすいから要注意ね。よっておっさんの言ってることは間違いとまではいえないが
正しいとはいえない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:35:10 ID:bXYWUaEk
>>49
>小音量時にラウドネスが必要ってのは
>スピーカーはある程度のパワーかけないと低音も高音も出ないってこと。
>それほどコーン(ダイヤフラム)は意外と重いのさっ。

間違い。正しい理由は自分でググッてしらべてね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:47:55 ID:CLAk06Uz
機器の機能が何のためにあるのか、ヲタならちゃんと押さえておきたいよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:41:46 ID:FkkIMCwI
ヒント

54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:56:05 ID:3TqWOH2F
&脳
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:26:01 ID:kFwCP0JB
自己最高で11時半くらいだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:14:34 ID:DKOEuA5N
>>49
>それほどコーン(ダイヤフラム)は意外と重いのさっ。

それもありそうな気もするし、そう言うSPもあるだろうけど、
フレッチャーマンソンカーブっちゅーのもあるだよ。

なんか改訂されたって書いてあるところもあるけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:27:18 ID:BygbcLe+
能率60dbぐらいのSP使えばいいかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:17:48 ID:CBV+Qso9
ONKYOのD-77シリーズなんて、6Ω91dBとかだから
六畳間でボリューム9時で聴いたら
十分デカい音なんですけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:19:35 ID:BygbcLe+
ボリュームを1MΩぐらいのに交換すればいいかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:27:06 ID:6p6D16aq
もちろんメインアンプの「ボリューム」は右にいっぱいに回しきってあるよ。
もっともコントロールアンプでぐりぐり絞ってあるんで総体としてはあんまり意味無いけど
それでもメインアンプをバリアブルにしてイイカゲンに入力しぼった状態にして
コントロールアンプで適当に音量調節して聞くよりはスッキリするよ。
総体として「ボリューム」が減ったみたいに見えるから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:59:48 ID:mNFPwdve
「見える」だけではいかんよ。
オーディオは聞くものだから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:14:10 ID:urpVB9c7
将来、難聴確実
63ムウ ◇.adqNkbL1c :2007/05/29(火) 21:28:24 ID:MLeOVVSe
ロマンティックageるよ〜ロマンティックageるよ〜

ほんとの勇気見せてくれたら

ロマンティックageるよ〜ロマンティックageるよ〜

トキメク胸に

きらきら光った夢をageるよ〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:31:56 ID:vkHid1jr
アンプのゲインと最大出力という「独立した別個の仕様要素」がサッパリわかってない馬鹿ばかりのスレだなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:39:22 ID:5iyYqIYM
>>64
それをド素人さんに説明するのが面倒なんだよ。
>>1からしてその典型なんだよね(藁)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:01:36 ID:VbnCYK2F
やっぱ疲れるやつが集まるスレは類は友を呼ぶだな。
ボリュームのカーブは12時までの範囲で通常音量調整しやすい様
設計してあるのだ。Aカーブのボリュームが音量用に使ってある。
最大ゲインを絞るような設計のゲインボリュームはCカーブ(ミキサーなど
に使用であまり縁がない)トーンコントロールのような直線的なカーブ
(中央位置基準がBカーブ)
音量調整のボリュームは、人間工学的に中央位置くらいまで緩やかに
変化しないと調整しにくくなる。ボリューム位置で極端に音質に変化が
あるような機器をお使いの方々である証でもある>>1からの一連の書き込み
はこれで終了ということで了解ですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:32:58 ID:vz9gzRZ9
ネタスレにマジレス発見w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:52:54 ID:krRL3Qd9
いや、ネタじゃないだろ!
音量調節こそ、音が生きもするし
死にもする。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:14:41 ID:74claVPU
>>68
それはコンプ/リミッターのことか!?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:27:11 ID:f0s8KuLq
AMPのゲインを下げりゃ良かろうが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:41:25 ID:viAp7gcu
アンプ側でゲインを調整できるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:45:57 ID:9qtlrnCx
できるのもある
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:33:06 ID:f2LASkqb
66が言ってるようにボリュームカーブの設計は、
その機器により様々。
ラックスのあるプリなどは2時くらいまで回せるよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:32:20 ID:a488q/UJ
>>71
球でも石でも1個〜2個の抵抗を代えるだけでゲインの変更は可能。メーカー品でも
IC使いチープアンプでもよーく基盤を見て回路を確認出来れば比較的簡単に出来る。
ま、フルICパッケージのデジアンは難しいが。

しかしながら
最大出力の変更は...石のアナアンでも電源部の総取替え、それに伴う放熱部の変更、場合によっては
回路内の耐圧設計値にかかわる諸変更が必要になるので、自設計・自作アンプでもなければ
事実上不可能。
球アンプなら、自作であっても たいてい電源部だけじゃなく使用球・回路含めて総取替えになるな。
別のもの買った方が早いし安あがり。w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:13:52 ID:jiEJZI6S
ボリュームってのは、よほどの高級品や音質劣化に対策したものでないと
絞り込んだ時に周波数特性が悪化すると言われているからだよ。
だから、普段使用する音量のボリューム位置が12時(真上)付近になるように
機器を組み合わせるのが理想なんだ。
ただし現実は、出力が高すぎるCDPやゲインの大きすぎるアンプが大半なので
無理なんだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:29:33 ID:HeUNF/Ao
12時超えたらハイエンドでも割れるだろw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:44:47 ID:9Vh5qgcL
>76
えっ?! なんだって〜っっっ?!ハイエンドじゃないけど、「割れる」って経験したことないぞ?!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:26:00 ID:wx9cwyvl
>>76

@音が割れる
Aアンプ本体がバックリ割れる
Bスピーカーの筐体がパカッと割れる
Cスピーカーのコーン紙がパリッと割れる


どれよ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:20:10 ID:cU+yS06V
ここはひとつ、出力コントロール付きのパワーアンプをお持ちの方は
1.パワーMAX+プリ絞り気味と
2.プリ12時以上+パワーで絞るの
2通りやってみてどっちがどうかレポするってことでどうだ?
もちろん機種申告制で。

オレはもう眠いので明日レポする。
8079:2007/06/02(土) 19:22:13 ID:cU+yS06V
プリ12時のほうが帯域バランスがよく、ゆとりのある鳴り方をするね。
パワーをあげてプリを絞っていくと元気はあるんだがちょっと荒い感じになる気がした。
好き好きかもしれないが、オレはプリ12時のほうがいいかな。
マッキンのC22+MC60
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:58:19 ID:JKmFvalC
ボリューム上げれば色々悩んでた欠点が見事に吹っ飛ぶ場合が多いね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:32:24 ID:4pVB1ylM
たしかに
大音量は七難隠す
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:49:56 ID:HPBy9yg3
うちは音量上げると欠点が無くなるどころか
騒がしくて聞けたもんじゃなくなる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:32:00 ID:38R5qK0X
それはリスニングルームに欠陥があると思われ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:21:14 ID:vjtfWQ7a
もっともっと低能率なスピーカーが必要だ!w
そしたらボリューム全開で聴けるw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:07:21 ID:VBlNqZ34
>>85
セメント抵抗でもかませろw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:29:20 ID:9s7zcX6/
そもそも家庭用で250W+250Wなど不要
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:47:50 ID:b31aNL9S
布団にくるんでうつ伏せにしろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:19:42 ID:Yg2dQMfK
良い音できくためにボリューム最大にして布団かぶってきくとかいってた評論家いた、
真空管アンプはすべてA級アンプだといってた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:22:53 ID:2dx4toX0
アンプのゲインと最大出力という「独立した別個の仕様要素」がサッパリわかってない馬鹿ばかりのスレだなw

更に言うなら、
  ボリューム(通常入力端に挿入され入力信号を減衰させる目的の可変抵抗器)の「接点の存在そのもの」
  が問題を起こす可能性がある

というのが問題なのに、

  ボリュームMAXだろうと9時の位置にあろうと、可変抵抗器がそこにある以上
  「ボリューム接点という潜在的なトラブルの可能性」というデメリットは全く変わらないのだよ。


ボリュームの位置が問題?一体どこでそんな ヨ タ 話 を吹き込まれて来た?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:26:19 ID:2dx4toX0
訂正

× というのが問題なのに、

○ というのが問題の本質。したがって、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:14:27 ID:cVZiyQaS
>>90
何を怒り狂ってるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:51:00 ID:xWbZBdHg
>>92
ん?>>90が怒り狂ってる? 単にこのスレのヴァカどもをあざ笑ってるだけじゃん
どこをどう読めば怒りになるのか、、、オマエ頭の配線ダイジョーブか?

と、一緒にあざ笑ってみる、、、(嘲笑
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 06:34:27 ID:qDZuW6sb
>>80
俺も同じようなプリなんでやってみた
マッキンC11+アルテック1569
俄然良くなった気がする。いろいろな盤でプラシーボじゃないか検証中
今までは10時くらい上げられるようパワーで調整してたのを、パワーを更にぐっと下げてみた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:15:50 ID:VX2g9+yK

   ヒント : プラシボ

96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:16:17 ID:W0NQ5x1M

    結論 : プラシボ

97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:44:33 ID:WBr4RSxl
ボリュームって要は可変抵抗なわけでしょ?
たしかに、可変抵抗の低い方の特性が高い方の特性より良いなんて話は聞いたことがないな。
ボリュームの位置がどこだろうが可変抵抗は可変抵抗だし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:51:29 ID:70FcCp3+
実際に出てくる音はどうよ?

オーディオ懐古録の管理人さんはアキュ以外のアンプは
小音時は音が荒いと言っているが?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:59:02 ID:DxOQgckd
>>97
hit:浮遊容量
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:04:06 ID:hOHUokBs
>>98
そんなことは無いって言うか、輪郭強調気味のアキュのほうが荒い。
懐顧録のおっさんもモウ爺さんだろ?
耳悪いから仕方が無いのだよ。
いたわってあげよう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:06:13 ID:VX2g9+yK
>>99
はいはい、浮遊容量程度ではボリューム絞った時の直列Rとの間で
可聴帯域に影響するような変化は生じません。
可聴帯域のはるかかなたのフィルター作用は出てくるけどね。
あ、ヴォリュームに100KΩなんて高抵抗物を(原理的)使わざるを得ない
球アンプ(笑)の場合は何か問題はありそうだけどね。


ボリュームの問題は一に接点、二に抵抗体材料。
どっちにしても「ボリュームがあること」が問題でボリュームの位置とは関係なし。
球アンプ御用達の高抵抗ボリュームは問題が大きくなり勝ちだが。

だからボリュームの価格だけで数万するようなマトモなアンプ使え、ってことだね。




102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:54:06 ID:IRwweY+D
アンプは一本のワイヤーに徹するべきである、巻き線ボリュームが音がいい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:40:42 ID:pgCuWn4K
理屈ばっかこねてないで実験して聴き比べてみなよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 05:12:27 ID:Y+jo1Yks
ケーブルやエージングで音が変わると言っているツンボ馬鹿もいるし、ここはどうしようもねえな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:54:53 ID:lWcF7Ktw
普通の可変抵抗器だと
初段のトランジスタから見た信号源の出力インピーダンスがボリューム位置によって変動してしまうよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:29:44 ID:MRyzkoKl
>>105
いまどきトランジスタ(バイポーラ)初段のアンプなんかあるか。
初段は接合FET初段がデフォ。 
だから出力側の見かけ上の出力インピーダンス上昇の影響は微々たるもの。

ただ、安物アンプには使用者のレベル(どんな使いかたされるか分かったもんじゃないw)
も考慮して、カップリングだけじゃなく半端じゃないハイカットフィルタをかませてるものがある。
こういうアンプは、出力側が(出力インピーダンスを十分に下げてない)安物の場合
ボリュームの位置でハイ落ちの影響が聴感上も出ることはある。

だいたい言えることは、ボリュームの位置で目だって音がしょぼくなるって香具師は
安物使い、あるいは半端物使いということだな。

なお、球の場合は、前段機器の終段バッファの質(充分に低いインピーダンスで送り出してるかどうか)と
当該球アンプの入力処理の内容を把握したうえで適切に組み合わせなきゃイカンのだが、
球ヲタクにはそういうイロハもわきまえず盲みたいな使い方しか出来ないDQNが多いので
ボリュームの位置どうのこうの、といった不満が出やすい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:58:01 ID:z6uhUmHQ
>>97
今どきのまともなプリなら固定抵抗の組み合わせで、
ボリュームカーブ作ってるよ。
ひょっとしてツマミで直接バリをコントロールしてるつもりのアホ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:28:12 ID:jDwhxWRr
ツマミは直結なんだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:44:18 ID:xolW0SES
Aカーブの可変抵抗と多接点切替スイッチに抵抗を付けまくったアッテネッターとどちらがいい?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:07:07 ID:sHwaTXse
うちのプリは、入力信号を減少する方法ではなく、
増幅ゲインをコントロールしているから関係ない。
もちろんメインはMAX固定だ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:26:39 ID:HfxQsbqD
俺なんて9時以下だから4分の1の実力も出してないのか・・・orz。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:36:28 ID:FQGUZwas
9時だったら 1/100 だよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:03:28 ID:pAzCj57Q
省エネアンプを作ればいいじゃんね?5ワットもあれば十分だし、フルパワーでも歪まないようにすればええねん。
100ワットなんてイラネ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:31:16 ID:/fwHidfu
>>112

1/100 は言い過ぎ、1/16くらいだろ。
115ムウ ◆1XQOeq0s16 :2007/06/25(月) 20:16:24 ID:BdkcCzOZ
ムウ参上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:14:41 ID:aP5TinMy
俺は150中、およそ10ですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:22:30 ID:2OlHrh2i
まるでサウンドデンのアッテネータの為にあるようなスレだな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:45:33 ID:27k3Ejvo
100ワットのパワーは出せなくても要るのねん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:06:28 ID:wp9/GQnl
≫114

そうか?

120Wの1/16で7.5W 100Wで6.3W

とてもそんなにいかないよ ソリッドステートなら・・

AMPそれぞれボリウムカーブは違うけどね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:56:06 ID:WxFUUpUU
確かに12時過ぎなんて使わないから、一生の半分程を損しているのかもしれんな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:01:44 ID:TQahFxPL
平均時速80kmしか出さなくても2000ccは必要
660ccの軽自動車とはゆとりが違う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:05:45 ID:DILl5n6J
ダイナミックレンジ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:20:49 ID:DzSk5NGQ
VRの角度なんか関係ないだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:45:52 ID:1v5QbSVC
うちは8畳間で3W/ch位までしか出さない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:26:00 ID:bsh8xO74
>>123は「抵抗で音が変わる?ブラシーボだろw」とかいうタイプ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:48:07 ID:ksWKe+50
>>125
あんた大丈夫か?
抵抗種類別の音質は話題外なのだが・・
普段からピントはずれって言われてないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:19:41 ID:edZNaJFX
うちのスピーカーはやけに能率がいいんだよね。
12時どころか、9時の位置でちょうどいい音量になる。
12時なんかにしたら、僕自身が音の大きさに耐えられないのはもちろんだが、
集団住宅だから、まわりから苦情が殺到することまちがいなし。
このまえ、10時にしたら、下の階の奥さんが血相変えてやってきたばかり。
ちなみにスピーカーは、80年代のダイヤトーンDS3000。
身分不相応だとはおもったが、一生使ってもとをとろうとしたんだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:26:14 ID:Ag16PxQJ
相変わらず時計の位置でアンプの出力・入力レベルを測ってるのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:56:20 ID:/w8Cbc78
うちはパワーアンプのメータで測ってるが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:11:15 ID:alxNFrQn
ダミーロードとパワー計で測ってるのは変態?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:54:03 ID:wOt351Jf
>>127
うちは9時でも爆音炸裂になるけどな〜。絶対できない。
いつも9時と8時の間で8時よりくらい。
それでも人が来ると、大きな音で驚かれるんだが。
このスレ見てると、何か悪いんだろうか?と心配になってしまう。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:09:29 ID:5cjPYJ8p
>>131 スピーカーの能率とアンプのゲインが合ってないのです。
しかし、いまの音で満足しているなら、心配せずに、このままご使用ください。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:34:14 ID:LhNQBt0n
。。。そうなのか、俺の場合、8時〜9時がラインで
なんでこんなにボリュームに余裕あるんだろうとか思っていたが、
みんなはもっとでかいボリュームならしてるのか。
9時でも結構音でかいと思うんだけどなぁ。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:58:36 ID:cD5J/kJS
>>133
違うって。
スピーカーの能率が高いか、アンプの出力が大きいかの
どちらかが原因で小さいボリュームでも大きい音が出るって事。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:00:39 ID:RBZtQOkM
>>133
同じスピーカー使ってても、
前のアンプは8時の位置、今のアンプだと10時の位置で音量同じぐらいになる。
ボリュームの位置はそれぞれの環境に応じて変わるので、あまり気にしなくて結構です
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:09:08 ID:TFSrLz6T
俺、アパート住まいなんでボリューム8時より上にしたことない。
部屋が6畳洋間フローリングだからなのか8時でもけっこう爆音になってしまう。
普段はだいたい7時半より少し下ぐらいで聞いてます。
ちなみにアンプは8Ω50W、SPの能率90dBです。

皆さんのレス見てると、不安になるんですが・・・
オーディオってそこそこの爆音で聞くもんなんですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:10:23 ID:TFSrLz6T
すまん。あげちゃった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:18:36 ID:zxPUL4yq
>>136
その同じ装置でも20畳くらいの広さがあれば
12時くらいまで上げられると思うよ。
あなたの聴いている音量に。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:26:12 ID:REJe4mdw
そういえばオーディオ専門店だと試聴時に「お前は難聴なのか?」
って位音量上げる店員が多いな。
相対的に音が良く感じるのは分かるが、あと3dB下げろと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:48:48 ID:tm5huaD+
>>139
たった3dBでいいのかい?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:07:25 ID:WmMyWsRr
エネルギー量半分じゃなかったか?<3db
体感音量だっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:37:42 ID:6b5sGGbH
3dBは音量1/2だヨ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:29:53 ID:Xhnl7VsL
SONY TA−ER1のアッテネーターに眞鍋。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:40:53 ID:Kx5vlLif
音が大きすぎるから半分にして!
って怒られた時は+10dBだけどな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:19:04 ID:76I2bWm2
私が普段9時(-40dB)で使っていたアンプをフルボリューム(-0dB)に
しても音量がたりないといったオーディオ仲間もいたし(部屋も違うけど)
環境と好みによって相当に違う音量で聴いているのでしょうね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:38:57 ID:gPWNMyoW
田舎である程度音量上げれるけど、
都会のアパートだったら多分ヘッドホンにするだろな。
どうせ小音量だと空気感が出ないだろうし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:46:42 ID:oBGA1IaC
これを見てると、VOLが最小でも最大でも、消費電力に差はないのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:15:46 ID:CAU5FRY7
>>147
それはA級アンプな。
他のアンプは音ちいさけりゃ消費電力は少なくなる。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:38:42 ID:gfVbZw0l
どなたかA級の仕組みや動作、そのメリットをを文系にも伝わるよう例え話し的に解説できる器量のある方いらっしゃいましたらマジレスよろしくお願いします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:19:34 ID:dxDN6XWJ
バリウムのあげすぎに注意。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:28:39 ID:oBGA1IaC
>>147 さんくす!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:25:20 ID:EC0P+o9t
-3dbは電圧1/2でなかったか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:59:02 ID:O6XRnjz7
ようするに能率の低いスピーカーと容量の低いアンプを使用してボリュームを全く絞らない
状態で聞けるようにセッティングしろって事か?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 05:36:26 ID:pn2gEvin
>152
電圧は一定。
電力(=電流)が半分。
ちゃう??
155154:2007/10/25(木) 18:30:16 ID:pn2gEvin
書き方がおかしかったから訂正

同じスピーカーで+3dbを出すためには、
2倍の電力(電流×電圧)を必要とする
電圧は一定だからその場合、電流が2倍になっている
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:30:45 ID:wyopl0x3
>>149
大抵のアンプはスピーカーを前に動かす動作と後(奥)に動かす動作をそれぞれを2つのトランジスタで行います。

B級アンプの場合、片方のトランジスタが働いている間、もう片方のトランジスタは休んでいます。
無音時は両方のトランジスタが休んでいます。

A級アンプの場合、片方のトランジスタが働いている間、もう片方のトランジスタも働いています。
働く量の違い(割合)でスピーカーを前後に動かします。
無音時は両方のトランジスタが最大で(同じ力で)働いています。なのでスピーカーは真中の位置になります。

B級アンプのメリットは、電力効率が良いところです。
デメリットは、片方のトランジスタが完全にオフ状態から動き出すのでスウィッチングノイズ(ひずみ)がでることです。

A級アンプのメリットは、常に両方のトランジスタが動いているのでスウィッチングノイズ(ひずみ)が出ないところです。
デメリットは、電力効率が悪いところです。無音時に最大電力を消費します。最大音量時が最も消費電力が少なくなります。

一般のアンプは無音時でも少しだけ両方のトランジスタが働いているAB級アンプが主流ですが、B級アンプの方が対比しやすいのでB級アンプで説明しました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:27:16 ID:P4p7QeL/
電気的にはボリュームの可動接点が全抵抗値の半分の位置になっている時
(ツマミ位置ではない)
が一番高域特性が悪い、ただし音の良い悪いはこれだけで決まる訳ではない

プリで3dB絞ればプリ出力電圧は0.7倍、パワー出力はV二乗/Rで
0.5倍、電力dBで3dB落ちる。
この場合、電圧0.7倍、電流0.7倍

>電圧は一定だから
定電圧駆動の意味取り違えていない?勘違いだったらすまん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:37:26 ID:gpx9x2O7
ダイヤトーンの1000を907MRで鳴らしてる中古店があった
ボリュームは9時ぐらいの位置
店員の目を盗んでウーファー触ったら全然動いてなかった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:51:59 ID:9l0uXnjs
それは単にエッジが硬化していただけでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:03:36 ID:mZRdBOgK
>>158
つーか、売り物のユニットを素手で触っちゃダメだろ。
そんなのはオーヲタの常識だぞ。
小学生じゃあるまいし。
いい年したおっさんのくせにみっともない・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:11:23 ID:er1SXSy2
使ってるアンプ、VRが何回転もします…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:05:57 ID:qJNdkP9q
VRの位置に関係なく9時以下でも十分な鮮度感、
空気感、音場感で音楽を聴いております。
ただパッシブの場合はその傾向を少し感じる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:54:40 ID:eSRkP6tp
DS-1000は密閉型だから、特に動かないぞ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:35:09 ID:YOo8GBj0
だから低音も出ないのか・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:44:17 ID:doRZISwA
当時の自分の財力で買えるアンプでは、
糞詰まりのような低音しか出なかった>DS-1000
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:42:30 ID:yJCijOzw
ウチは9時で物凄いアタック感のある低音になるなあ。
125W 程度のパワーアンプだけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:57:54 ID:QkH7K0bD
>>166
ボリューム0にしたらもっとアタック感が出るだろうね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:51:59 ID:zqzP9XFA
ボリュームって下げると性能が落ちるのは、原理的にしょうがない。
固定抵抗切換え式が良いのは分かっていても、コストが馬鹿高くなる。
普通のアンプには使われてない。
簡単に解決する方法は、RCAの入り口(HOT)に固定抵抗をかますこと。
折の場合アンプ入力が10KΩだが、50Kオーム1/2Wのをかましている。
ノイズや周波数特性もRCAに組み込みだから無問題。
で、12時以下では音圧が上がらないようになるww
それと、もうひとつメリットがある。機器の中で(少し古い)10KΩ
なんかの負荷を想定していないショボイのもあっても60KΩを想定して
ないのは皆無。少し古い機材の復活にもなる。
欠点はRCAケーの長いのは使えなくなる。1m程度以内なら無問題。
試して味噌。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:10:05 ID:zqzP9XFA
↑続き
これは、究極のパッシブプリってことになる。
現実のパッシブプリは、さらにケーブルを延ばすために大問題が起きるのと
パッシブプリのボリュームの性能そのものが問題になり、元の木阿弥。

部品は(リケンカーボン推奨)一本の抵抗のみと、作るのが超簡単w
耳から鱗の音が出るよ。ww
送りの装置がショボイほど効果ありwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:28:18 ID:X97WUagl
>ボリュームって下げると性能が落ちるのは、原理的にしょうがない。

電気的中点で高域特性が一番悪くなるのは原理的にしょうがない
なら理解できるんだけど・・・これは固定抵抗切り替え式でも同じ

固定抵抗切り替え式はスライダー部分の機構的及び電気的あいまいさを嫌ったものでは?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:50:48 ID:I2fsnnHY
サンスイの607を今でも使っています。
そのアンプは7時あたりが最小です。
通常は、9時あたりを中心に使っていましたが
ガリが出始めてからは、
ミューティングを押して10時〜11時あたりを使っています。

古いラジカセでも半分以下が普通だった。
CDラジカセでも、
MDCDラジカセでも半分以下だった。

約20年前の事、
少しずつバージョンアップさせていたカーステレオは、(まあカーオーディオかな?)
75X4フロント
100X2リア
200X1ウーファー
基本的に、音楽を聞く時は、いわゆる全開状態で聞いてた。
良い音って思ってた。
余裕を残した音量で聞くより、全開で聞く事の方が圧倒的に多かった。
自分的には、ライブ会場の腹に響く重低音を再現していた気分でした。

今乗ってるクルマは純正なんだけど、全開で鳴らしてた頃の音と比べて不満は少ない
チューンナップウーファーを一基追加しただけで低音も、まあ納得って感じ。
腹には響かないが、胸には響く感じにアップ。
ボリュームの開度は、良い音は12時あたりだが
すこし無理して、大音量感覚を優先すると1時あたりまでアップ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:12:31 ID:aQu8ybE1
マンション住まいで余程の低能率スピーカーを使ってるんじゃなければ
大した出力は必要ないから、純A級のにした方がC/Pの点で有利でないかい?
173名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/27(木) 00:32:02 ID:4X2FiAKA
質問です
アナログだとカートリッジ→フォノイコライザーから出る出力レベルが
小さいのかなー?アナログやってないんで分かりません。
このスレを立てた人はそのアナログ次元で話してるのかなと思ったもので?
難聴でない方でアナログやっている方がいらっしゃいましたら、ボリューム
位置を教えてください。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:49:53 ID:u4HssFzW
ボリューム位置は音量と関係ないんで、ボリュームの性能自身のことだろ。
だから高級プリなんてのも世にはばかる。
ヴォリュームを3時ぐらいにインプットを調節しておけばボリュームのしょぼいのも
性能高いよ。やってみればすぐ分かること。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:16:46 ID:XwwXtVs5
370:く〜◆kNoRfDfMkg 12/22(土) 13:58 wvroMx2Z
「不倫は摂理だと言うんだね」

孝進は、自分もお父さんのように婚外情事を楽しむ資格があると主張したし、
文師は、必ず遂行しなければならない任務だと言っていました。

--------------------------------------------------------------------

洪蘭淑 :孝進は、自分もお父さんのように婚外情事を楽しむ資格があると主張したし、
文師も孝進に婚外情事をしたことがあることを認めたというのです。
しかし、文師はこれには、摂理的意味があると主張しました。

洪蘭淑 : それは ‘神さまの恨みである情事を救う為’(摂理的なこと)と
私に言いました。
司会者 :‘神さまの恨みである情事を救う為’ですか?
洪蘭淑 :はい。すなわち、神様の悲しみを開放する為の任務と言う意味です。
摂理的な事情だから婚外情事をするしかないと言いますね。
文師は、必ず遂行しなければならない任務だと言っていました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:04:41 ID:3HswU8QL
つか、
12時以下の人には能率の良い100dbのスピーカーで
10wくらいのパワーアンプが良いってことでしょうか?
おすすめの良いやり方を教えてください!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:03:47 ID:2lvDCNHD
そんな面倒なことしなくてもアンプの入力に50KΩー150kΩを
かませばそれでOK。リケンRMGなら一個300円で手に入る。
アンプに手をいれるのが嫌なら、RCAの中に組み込めばそれでいい。
12時どころか3時から4時に出来るww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:20:09 ID:3HswU8QL
RCAコードを切って間につなぐってことでしょうか?音の劣化とかないですか?

RCAの中に組み込めばそれでいい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:48:31 ID:uL+zex29
うちのプリはボリュームノブなんて付いてないからわからん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:44:07 ID:hBxS9DDc
>>178
その通りだよ。

音質の劣化があるかどうか試してみたらいい。
抵抗二個で600円だけのコスト。
ボケていたステレオイメージが蘇ること請け合います。
ボリュームが諸悪の根源だよ。

ボケた音が好きなら音の劣化だねww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:51:20 ID:hBxS9DDc

END側のRCAのプラグの中に埋め込みます。間違ってもSTART側のRCAには
埋め込まないこと。ノイズを拾い、高域劣化と、ひどい目にあいますww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:29:25 ID:3HswU8QL

END側のRCAのプラグってプリから出てパワーにつなぐ部分ですか??
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:42:44 ID:8P2RsnRA

そうです、パワー側HOT端子に抵抗埋め込みだよ。そうしないとロー出し
ハイ受けにならないww

184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:57:30 ID:J/xnHbje
そもそも一般家庭のリビングで聞くなら15W+15Wの
12時ボリュームで十分じゃなかろか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:11:04 ID:sMgKXGBy
>高級プリなんてのも世にはばかる。
使ったことないのに分かる?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:00:32 ID:r+m8lVyL
>>180
抵抗を埋め込むことによってボリュームが上げられ
音質がアップするということですよね。
>>183
パワー側に差し込むRCAプラグの頭を切って
線の間に埋め込むということでよろしいでしょうか?
半田とかいりますか?絶縁テープとかで巻いとけばいいのでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:09:50 ID:ak9Oj0D4
>>186
音質がアップするのではなく、VRによるソースの劣化が最小限に抑えらえるww
パッシブプリとの違いは、出力側にケーブルが無いとこ、この差は大きい。

WTBとかオヤイデのRCAを買ってきて中にRMG 1/2W 50KΩから150KΩを埋め込み切り売り
ラインケーを半田付けするのがスマートですね。
折はカナレの同軸線GS-6を使ってるけど下手なLC-OFCやPC-OCCより良いよww

高級なラインケーブルをぶった切るのはもったいない、後悔するから止めとけ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:59:58 ID:ps3vpvxP
 昔、45W+45WのP社のプリメイン持ってたが、試しにボリウム上げてみたら、
窓ガラスが異常に振動して二階建ての家が壊れそうになった。300W位のハイ
パワーアンプなんて一般家庭では使い道がないよ。70dB位の低能率SPなら別
だが。
パワーアンプのボリウム上げて、プリ入れればいいんじゃない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:17:11 ID:Luv4wp6D
100W以上のは外国メーカーに任せて
比較的狭い家の多い日本のメーカーは
せいぜい50W程度まででいいから
とにかく高品質な製品を出して欲しいと思ったりする
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:18:25 ID:EPzFGb4x
50w*50wなんて29800円のアンプだよね。

現実的な所で、10万円前後。
思い切っても20〜30万円前後で十分。
一生に一度の買い物とばかりに払うとしても数十万円まででしょ。
百万円以上なんて払うなんて、要するにその先の領域が気になる人だけでしょ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:52:18 ID:fOu9a+rY
>>188
150w×150wのパワーアンプにボリュームがないので
抵抗を入れると音がはっきりしますかね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:55:27 ID:TxGjQuGT
10W×2で10万円のプリメインで
92dB/Wのスピーカーを駆動してみた

CDの出力を若干絞っても
時計の針3時くらいになると結構金魚迷惑
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:38:05 ID:p90TlQlz
となると日本の一般家庭では5W+5Wが適正か?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:22:44 ID:NNNuR+jf
同じスピーカーで同じ音量の場合(マイク測定)100ワットのアンプも5ワットのアンプも同じワット数出力してるんですか?イメージしづらいもんで。仮に5ワットアンプの全開音量は100アンプも5ワットで済む?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:40:30 ID:J+nP7uFF
>>17
ボリューム≠バリオーム
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:53:40 ID:r59fZaFB
まあ、日本じゃ数として現実的には6畳〜8畳でオーディオやってる人がもっとも多い
だろうしな。
その割には、その辺をピンポイントにターゲットにした
良質なアンプ類は少ないわな。(ソウルノートぐらいか?)
SPも小型ばっかだが低能率でおかしなもんばっかり出してるしな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:31:33 ID:XRbV/Kh3
>>194
アンプの出力とアンプの消費電力とをごちゃ混ぜにしていませんか?
同じ音量の場合、最大出力100Wのアンプも5Wのアンプもアンプから
スピーカへ出力する電力は全く同じです。しかしアンプがその音量を
出力するためにアンプ内部で消費している電力(電気代)はアンプによ
って全く違います。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:45:51 ID:8ZiyFILh
オレは380SLっていう古いプリ使ってるんだけど、
ボリューム12時ってどの辺?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:24:07 ID:T0xGlXrs
だいたい太陽が一番高い位置
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:43:18 ID:3z0VmqUx
おれ左へ3ミリくらい、0;00の位置なら救急・警察へ通報確実
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:23:41 ID:7PoluDZe
>>191
抵抗入れてもメインの性能が上がる分けでは
ないから何とも言えない。
ただ、抵抗入れると、プリのボリュームを上げざるをえない
ので、ボリュームが性能的に問題なくなる。
結果音がはっきりするかもしれない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:47:14 ID:NJ/ecpai
うどんゲイン
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:39:50 ID:SaTTTjG0
メインの入り口に抵抗入れると、結果としてプリからメインへ逝く信号電圧
を上げざるをえない、信号電圧が上がると、ラインの通りが良くなる。
優秀なプリと、優秀なパッシブの良いとこ取りになる罠ww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:55:56 ID:wWzQKX0a
しょぼプリと、しょぼライン使っている香具師には
メインの入口抵抗は、メリット大だが、高級な機器を使ってる
香具師には必要ないだろ。
しょぼプリは受手の10KΩをうまく駆動出来ない場合もある。
とは言え、100KΩを駆動出来ないほど酷いプリは皆無。
しょぼラインは微小信号時に問題を起こす。絶縁が
影響を及ぼす。ここでも信号電圧10倍なら高級絶縁材
を超えるww
それと、メイン入口から負荷抵抗の間が電流伝送に
なり、電線の影響が減るww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:01:37 ID:AJnRJMbt
良い音で聞きたいと言う質問に対しての答えで、
まず、どんな音量でも気兼ねなく聞ける家(環境)が必要だと書かれていたのを見つけて納得した。
中途半端なコンポでも、大きな音で聞けばかなり納得できるはず
音が大きすぎて歪むとかは論外。
ラジカセの音しか聞いた事が無ければ余計に効果大。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:07:03 ID:4o24U/05
耳が痛くなる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:55:22 ID:otSR27NL
ヘッドフォンなら耳が痛くなる程の音量は想像付くが
家庭用のステレオで耳が痛くなる程の音量って想像を絶するな〜。
ライブ会場で爆音聞いても、耳が痛くなる程の音量を体験した事ない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:18:27 ID:lAKMB0KC
20年以上前は、アイドルのコンサートでも耳が痛くなる程に、ただただ大音量。
音が大きい、うるさいだけだった。
その頃を最後に、大音量に見切りをつけてるね。
今は、大音量って言うより重低音って感じだね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:31:01 ID:xL9RBlxf
某レコスタでめちゃ大音量でCDかけたら
カップヌードルの麺が中央に集まりピラミッドのような形を形成してたw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:18:30 ID:y9F81R46
耳が感じる大音量と実際の大音量とは少し違うと思う。
よく出来た装置なら、圧倒的な大迫力と感じて聴いていても、ちょっと
横にそれて聴いてみると拍子抜けするくらいに小さな音ってことある。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:23:26 ID:VcTHc1uI
指向性があるだけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:42:03 ID:4ODvFRj7
と思っているうちは良い装置を聴いたことのない香具師。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:47:02 ID:nCatzpES
耳に嗜好性があるだけ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:59:17 ID:4ODvFRj7
だから、耳が感じる大音量ってカキコしとるだろ。

て言うが、そんな優秀な装置はめったに無いけどなwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:03:01 ID:laYYtG3k
良い機器と良い部屋なら大音量出してもうるさくないってのなら分かるけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:36:22 ID:GkX0E4SH
そういう環境(特に良い部屋)の人たちは当然いい音を聴いているから
音の良し悪しの判断が一番的確にできる層だとは思うけど

良い環境を持てない大多数の人たちにとって
そういう人たちの意見はあまり役に立たないのかもしれないね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:26:51 ID:uwWB3sc+
人間の耳の不思議ってのかも、人間は最初に到達した音しか聴いて
いないらしい。位相の正しい音が耳に到達(ここに音のエネルギーがある)
すれば、全体の音は小さくても、圧倒される音を浴びることが出来る。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:35:07 ID:uwWB3sc+
つまり最初に到達する音がへなちょこで耳を叩くのを失敗すれば、後に続く
音がどんなに大きくても十分な音量(聴感)が得られない。
五月蝿いだけの普通のステレオ音になる。


219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:41:48 ID:w0b08V7p
昔のコンサートなどで、一定時間、聞いてた直後。
耳がウァンウァンウァンって聴覚障害を感じた事あるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:47:06 ID:uGKf6ZsF
>あなた、アンプの実力の半分も出せてません。

分かってないなー。
300km/h出るポルシェで、渋滞した首都高をゆっくり流すのが大人の粋ってもんだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:12:47 ID:ekOxxUzP
>300km/h出るポルシェで、渋滞した首都高

↑↑↑
それは苦痛以外の何物でもない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:36:52 ID:QzfYMkO/
>>220
わかってないなあ。駆動力のあるハイパワーなアンプでこそ
12時以下のボリュームで聴いたときに音痩せしないってことさ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:29:26 ID:ZLkrU+4r
アタック時のピーク音量とその後の音量が20db違ったら、エネルギー100倍なんだよね。
1Wで鳴らしてるとき、100Wの瞬間出力が要求されるわけで、この両方の領域で歪まない
アンプってあるんだろうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:46:32 ID:k0liyl38
プッ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:54:58 ID:SRyy/gsF
あぁ 例えばパナのXRとかのことか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:24:24 ID:mkyFQYsC
2ちゃんねらーの拠りどころ XR登場
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:49:42 ID:ms6iygof
>>220

渋滞した首都高は流せない、ひたすら停止
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:09:09 ID:AyrMA9OE
ボリュームって…
アッテネータだろ。普通。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:01:28 ID:8RKia4GP
可変抵抗器のことをボリュームと呼ぶのはぬっぽんの伝統だ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:11:32 ID:owEzJ/OG
>あなた、アンプの実力の半分も出せてません。

うちの真空管アンプはボリューム位置10時くらいじゃが、
ボンネットで餅が焼けるから実力は十分出しておるのう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:07:58 ID:C/A1GHHx
>>230
音楽を聴きながら焼肉ができるかもね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:00:48 ID:wKxHm0x2
スルメを焼いてたら、真空管がイカ臭くなってしもた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:12:12 ID:oW8r9Q0S
>>1はアキュのAAVA-Uを地味に宣伝してるな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:32:43 ID:nLf8XwIx
>>223
実用にならない程に歪まないアンプという事かな。
そうであれば、普通に市販されているアンプで定格出力100W以上あれば全てOKだと思うよ。
その逆でシビアにみた場合に、歪みの無いアンプというのは存在しない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:16:54 ID:ycAXS+Cp
ダイヤトーンの77zは
アンプのボリュームが9時だとウーファーが全く動きませんでした
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:39:23 ID:POxdyruj
昔2,5w×2の2A3シングルアンプで8Ω90dbのスピーカーを
駆動してたけど、ボリュームを10時以上に上げた事無かったなぁ。
部品が高品位で10w×2くらいの音の良いアンプないかなぁ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:26:40 ID:OJe7KVoa
sa1.0


…釣られたかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:06:01 ID:wCpz03LO
1wの音がどんだけデカイか知ってから、
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:10:38 ID:AEY/Ws4J
ボリュームって最大にするよりも12時ぐらいの位置で聴くほうが音がいいんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:37:58 ID:hIBEKyFJ
よっぽど低能率のSPを使ってるかと・・・orz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:56:41 ID:jxuKzZqg
うちのアンプ400Wx2なんだけど8Ω能率92dbのSPだと五月蝿すぎてどうしようもない。
何か良い方法無い?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:00:07 ID:wvf6yVrC
>>241
喧しくない音量で聞けばよい。
それで再生音に不満があれば、
電源系に余裕のあるステレオパワーか、モノ×2にすればよい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:16:30 ID:YbXZ2Vc3
400Wだと通常ピークは10W位かも知れないね。
どんなプリか知らんがボリューム9時から10時。
それでもソースによっては瞬間的には400Wいくときもある。
(10Wから400Wまではわずか16db位しかない)
12時まであげれば、ピークはつぶれている。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:20:30 ID:Ixjjca44
「オーディオ懐古録」の管理人さんも

アキュ以外のアンプは音量絞るとに音が痩せたからアキュ買った、って言ってるよね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:31:49 ID:LE4l7LwS
音がやせるのは、ボリュームの位置じゃなくて他の原因じゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:27:47 ID:1e8r+9iW
>>245
例えば?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:11:52 ID:fWxgxp8u
>>205
4-6畳で周りに気兼ねなく音量出せない家庭だとラジカセやテレビですら最大限を発揮できてない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:30:35 ID:bSblXDrQ
コーヒー・紅茶・アイスクリーム・うどん・そば・湯豆腐…
飲食物でも温度で味や食感が変わる

オーディオの音質もボリュームの絞り方で変化して
当然といえば当然
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:45:57 ID:kGe9capR
電源部が貧弱だと低音量時に音がやせるような気がする。と思って調べて見たら人間小音量だと低音が少なく感じる傾向があるみたいね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:28:31 ID:FlRy6dJu
>>249
この板に来る人なら君以外全員知ってるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:55:47 ID:/uyCUDEb
自分の名前つけて学会で発表してくれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:09:03 ID:9oRTkFrx
1 は何を告げたのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:09:22 ID:5Sm8Yzd3
てかボリュームしぼると重いコーンのSPは駆動できないでしょ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:52:12 ID:gHNN8usQ
12時よりも全開のほうが音がいいんじゃないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:04:11 ID:iS4AebqB
どんな安いコンポであったとしても12時以上での使用って
現実ありえなくないか?
そもそも9時以上すらありえない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:13:00 ID:TIWM6Rcm
それはアンプの出力やスピーカーの能率や聴取環境によると思う

自分は通常で1時くらいだけど金魚迷惑にはならないレベルの音
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:18:02 ID:3zmJAyhA
MCをMMのMC用Ωで聞いてるんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:23:20 ID:XrFVS3n1
>>256
金魚は文句言えないからな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:11:01 ID:koeqWos8
そりゃそうだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:21:40 ID:rRRIKBqs
CDって電圧増幅する必要ないんじゃないかなあ、2Vの出力をそのままインピーダンス
変換してスピーカー十分鳴るでしょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:24:48 ID:OgmWFL4g
おれ、たぶん今のアンプで電源を入れたままボリュームを
一番右まで回すことは買い換えるまで無いと思う。
前のアンプも一回も無かったし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:35:45 ID:q9hSv9Wj
球アンプなら普通に1時超える
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:00:43 ID:S44zzqQH
>>261
SP切り替えがあれば、オフにしておいて、CD再生。
ボルームMAXにしたまま、一瞬オンにしてすぐオフ

トンでもいいSPで試してみると、結構とばない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:11:46 ID:q9hSv9Wj
紙吹雪が舞った俺は少数派なのか。
最大6Ω40Wに400ワットぶち込んだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:21:52 ID:E9Po/44/
10Wのアンプを使ってるから1時越えが普通
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:42:45 ID:S44zzqQH
>>264
それは、とぶ。www

昔の小出力石アンの歪ませた音をぶち込むと、とんだりする。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:25:19 ID:NFTw7VRp
なぜ プ を略す?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:30:57 ID:AnlZs+gJ
それはね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:17:17 ID:RrP4b1xt
108dB SPL /w,m能率のスピーカーに275Wのパワーアンプだから
絶対に12時を越える事が無い
もし入れたら両チャンネルで135dBだから難聴になる
普段のピークでも8Wは入れないよ。だから9時以下
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:19:56 ID:1qEX/k3Q
いいSP持ってますね。なんですか?
もっと出力低いほうがいいと思いますが、そうすると、下の力が無くなるのかな?
残留ノイズ気になりません?
271269:2008/03/11(火) 13:54:12 ID:13CmAAnS
>>270
PA用スピーカーの寄せ集め
LF:JBL 4550BK-A+Altec 515-16G*2+Amcron PSA 2
HF:Electrovoice HP-6040+JBL 2445H+Amcron PSA 2
300Hzクロスと言う無茶苦茶な構成
残留ノイズはアンプの内部を弄っているせいか目立たない
パワーアンプは非力な物だと音の切れやハリが消失する
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:13:00 ID:FqMZ6CMy
>>271
すげーな、300Hzクロスかよ!

2445Hって300Hzまで使えたっけ?
HP6040も500Hzカットオフだった気がするし。

音的にはどうなん?
273269:2008/03/12(水) 06:00:40 ID:hbXeqgT/
>>272
HP6040は全長808mmだから300Hz位はイケると勝手に解釈
更に現在EVには500以下を鳴らせるドライバーが無い
2445Hはダイヤフラムに0.2mmのスペーサーを追加した上で装着、
更にバックキャビティーを取り去り低域拡張
LF、HF共に箱泣きホーン泣きが激しく成ったので
LFは40*80と20*40程度の木材で適当に補強
HFは20mm合板の箱に取り付けて各部粘土で適当にダンピング
音はPAってよりも、音の反応が良くて細かい音色迄出て来る感じ
はっきり言って真性馬鹿のお遊びです
因みにPSA2の方はブリッジダイオードと電解コン、パスコン全て交換
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:59:12 ID:JyUhq68E
>>273
いや〜、すごい。
○○な大人のあそびって感じ。

JBL 4550BK&HP6040にダンピングした箱って化け物みたいだと想像(褒め言葉w)
しかも300Hzクロスで2Wayなんて・・・。

高域は自然減衰に任せてるんですか?
275269:2008/03/16(日) 22:50:05 ID:kkkGcZKm
>>274
勿論高域は自然減衰
但し6040は9040とは違い指向性の強いホーンですから
軸上の高音減衰は少ない方です(音がキツイ)
アンプも低音〜高音共に帯域拡張して居ますからバランスも良いですね
更にフェノール振動板入れて200Hz辺り迄鳴らしてみたのですが…
高音出ないのは当たり前ですが、フェノール臭さが駄目でしたorz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:20:53 ID:Y8VvPnlC
やっぱりボリュームは11時が一番高音質だな。
9時だと音が痩せて仕方が無い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:49:36 ID:NItbLD/B
いや12時だろ
300W+300Wで爆音にすると快適
家がグラグラする
まあパワードスピーカーなんだけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:17:40 ID:7BaA8SHW
最低でも5kwくらいないと音楽なんて聴けないよと。
279名前無し:2008/04/23(水) 08:52:38 ID:RuHL5Xm7
最低10kw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:55:09 ID:0qPCZHkg
何かをしてる時BGMとして聴くなら小音量だけど、
音楽だけに集中するときは大音量がいい。
映画やテレビの時は中音量が最適です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:50:11 ID:nkvnOOg6
500kwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくらいじゃないと

うちのは最大50Wだよ。

ところでkwって何?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:09:12 ID:D/b263mo
sk
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:27:39 ID:Dvh5UQaY
おいらはMCカートリッジを昇圧トランスなしで鳴らしている。
プリメインアンプはMMとMCでゲインを変えられるが
MC用にしても少し小さめな音なので、ボリュームを1時あたりまで回す。
そうすると、交響曲などもいい感じで鳴るのでな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:50:39 ID:+sYuQoEx
>>283
技術革新のなせるわざだな。
DJ がスクラッチできるようなもんだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:05:18 ID:kHXSL8OM
ここで言ってるボリュームの位置ってプリとパワーどっちのことなの?
プリ12時ありきで結果パワーが8時とかだったらダメだろ?
要はスピーカーの能率や部屋の環境込みで、プリとパワーの最適ボリューム
配分位置を自分で見つけるしかないんじゃないのか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:20:53 ID:YcysGNTz
プリのボリューム部を切り離して音量はパワーで変えればいい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:36:55 ID:Q3cxNLuW
自作のA=10で設計したチャンデバ付6chパワーアンプが完成した
これでやっと12時以上にボリューム上げられる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:55:34 ID:T34kpTQZ
駆動力が無いのか・・・?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:34:39 ID:DYCt980I
アンプとして成り立たない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:22:03 ID:9S3Prk2o
アンプを逆さにしたら12時以上になるよね^^
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:41:10 ID:TNVGdHGO
???
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:33:31 ID:HIpGWUKj
90°傾ければ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:25:05 ID:xgOkf7iG
自分が回れば
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:24:44 ID:QrjwXydq
低能率のSPにしたらボリューム13時になちゃったYO!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:51:21 ID:KsbOuXIT
ボリュームの回転角でアンプの性能を測るスレはこちらですかw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:25:45 ID:2bPyXx0a
いいえ、部屋の広さを測るスレですw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:13:44 ID:ZELPM38l
ボリュームの目盛りに出力Wが書いてあるアンプ売っていないかしら?
298コンタクト:2008/07/13(日) 14:29:19 ID:j99nZ1j9
>>297
これはねー、難しいですよ。
同じボリューム位置でもささやくように歌っている部分では0.1ワット、イエーとシャウトしている部分では10ワットになってるかもしれないし。
100ワットのアンプならフルボリュームのときに最大100ワットしか出ないかというと、01秒だけなら150ワット出せたりするアンプがありますし。

マランツの高級パワーアンプで、何か新型の部品を使って完全リアルで本当にスピーカーに出力しているワット数を表示する機能が付いてるのがあるそうです。
普通のメーターは音の大小を表示するもので、スピーカーにかかるワット数とは違うのだそうです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:28:49 ID:tdImeIfE
AVアンプなどにはボリュームに dB 表示があるけど、
あれは電力(ワット)なの?それとも電圧(ボルト)なの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:57:07 ID:0//uwrYJ
>>299
300 get
>ボリュームに dB 表示
減衰率の表示
-6dBで出力電圧は半分
通常のアンプであれば、規定入力時に最大出力が出る理屈
301299:2008/07/13(日) 19:40:30 ID:tdImeIfE
>>300
ありがとう。ということはワット表示なのね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:43:47 ID:crO3yqV4
あれが針表示や発光Dのアナログ表示じゃなくて
デジタル数値表示なら面白いのに
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:40:42 ID:bz7Nv8NV
ボリュームの質はだいたい12時前後が安定してると聞いたな。
利得をその辺でちょうど良いくらいに調整するといいみたい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:21:38 ID:7FOrETsb
人に聞いたことは全部鵜呑みか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:44:22 ID:ycyhg1YP
反吐が出るよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:20:28 ID:20ndTsBZ
可変抵抗の両端の方は精度が悪いのでやめといた方が良いぜ。
真ん中あたりで使えるアンプを買っとけ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:17:19 ID:0NdQg8ax
精度が悪いけど音は良い
それでいいじゃん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:08:49 ID:thjXL2/t
test
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:32:56 ID:C8mQwcfP
フェラーリで20q走行が肝なんじゃないですか
何事も必死なのは美しくありません
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:10:08 ID:nwua9MOx
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:38:35 ID:wJ6NoEx/
そうです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:22:58 ID:5OJY6N0Q
アンプは定格W数に近づくほど歪みが大きくなるが
出力の低い側(小音量)でも歪みが増える
それと安いボリュームは抵抗の大きい小音量側で左右の抵抗値を揃えるのが苦手
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:39:19 ID:JQyoitKk
訂正:アンプは定格出力を超えると一気に歪が大きくなるが、小音量側でも歪が増える
定格近くなら歪は小さいな・・・定格なんだから
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:56:44 ID:luxt9typ
やっぱりオーデオ楽しむなら防音室だよな。

今日、山間地に住んでる親戚の家に行ったが
大音量で鳴らすオンキョーのミニコンポ(先週ヤマダ電気で買ったばかり)の音の方が
俺んちのセンモニ+アキュより全然気持ち良かった。

でも残念ながら俺んちのアキュ+ゼンハイザーは超えてなかったけどな。w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:24:56 ID:i5jO+vri
良いケーブル使うと、どんな大音量でも近所から苦情が出ない。
これ本当!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:23:08 ID:PznGOz0y
嘘をつくな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:23:30 ID:Y37fCfDS
どんなアンプとスピーカー使ってるかによるだろ
うちみたいに15インチウーファーにドライバー+ホーンのSPを大出力球アンプで鳴らしてたら
12時まで上げたら大変なことになるわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:20:43 ID:tbnDry2H
12時が駄目っていうならソースからいきなりパワーアンプ挿して聴くがよろしい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:47:09 ID:kJV8bElS
電子ぼりうむだから関係ねー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:37:41 ID:Xye1iRdG
ボリュームの位置で特性や音が変わるアンプは出来損ないの典型だよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:30:19 ID:ofvwEGTO
こうなりゃ、車載しかないよね。
自宅はあきらめて、自家用車にスピーカーをつけてるよ。
春夏秋なんか、キャンプついでに焚き火しながら森で聞いている。
バッテリーなんか、アイドリングしないでもいいように車用と別にしてある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:48:51 ID:oRLFgSPP
俺、CDPの出力ボリュームをMAXにして
アンプのボリュームを9時〜11時で使ってるんだけど、
その使い方でひょっとして間違ってる?

王道だと思うんだけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:39:44 ID:2OWQJm+J
20Wしかないアンプなんで2時位置で聴ける。
プレーヤーで-12dBのアッテネータ使ってるけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:01:24 ID:WP2c77u2
8時半以上に上げると苦情がきます。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:30 ID:XC7KADI1
12時以上なんて使ったことない
326名無しさん@そうだ選挙に行こう
おまえはシンデレラかッ!