【電解】DIATONEを語ろう Part 20【マンセー】
DS1000Zだけど、ウーハーのダンパー剤全部剥がした・・・。
あー疲れた。エッジ張り替えた方が早かったな、こりゃ。
まだ替わりのダンパー剤塗ってないから、空気漏れ漏れだけど、重低音が凄いことになった。
その代り中低音がまったく出なくなった。なんだコリャ。ダンパー剤で調整しろってことか。
今思えば、ダンパー剤の固まったあの詰まったような音も悪くなかったな。
あとは、スコーカーの音の重心がもう少し低くなってくれたらなぁ。
あっこは怖くて手が出せん。
部屋んなかあつまってゲームなら、そのうちスケットで
壊れたマリコがどうとかいうクソゲーいじる回があるよ
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:47:42.80 ID:U1dPsUsu
今日、2000HRのコンデンサーを交換が完了した。
といってもウーファーとツィーターのだけでMIDは数値がわからないし
取り外しがかなり面倒くさそうなので放置・・・。
さきにウーファーのをベニックにしたんだけど、わずかに密度が濃くなったかな
という程度で期待よりも変化が少なかった。
その後、ツィーターのを交換したんだけど、効果は絶大。メゾピアノの密度が大幅向上、
コーラスもしっかりとした質感、楽曲のニュアンスもかなり伝わるようになった。
>>938 ネットワークはユニット直列に入るのがまずは大事でしょう
だからその勢いでウーハーのコイルを値段は高いけど
なめらかでパワフル見通しのいい透明感、世界最高性能フォステクスLSコイルに交換するンだ!
2000HRのクラスなら十分グレードアップ効果が期待できるかと
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:10:37.53 ID:Cc5ckaR2
>>939 俺もダイヤの改造したいっす
ただ、やっと手に入れたV3000は怖すぎるから、1000シリーズを安く手に入れて実験だな
1000シリーズなら、持てるし
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:49:55.34 ID:uPVMg9lg
>>940 全取っ替えするんなら怖いも何もないんじゃない?
失敗したら元々付いてたネットワークに戻せばいいだけだし
942 :
938:2011/05/23(月) 12:34:01.98 ID:y05TtH21
>>940 とりあえずTWのコンデンサーに手を付けてみれば?
2000HR の場合は最も効果があり且つ作業も簡単でしたよ。
でもV3000と最初からフィルム使ってるかも。
2000HRのMID のローカット(直列)も交換しました。TW ほどじゃない
けど効果がありました。音の重心が下がって密度が増した感じです。
フォスの箔コイルは高価ですね。試してみたいですが・・・
943 :
940:2011/05/24(火) 05:58:26.85 ID:E24qTc4S
うーん、V3000は中古でも高いし、珍しいし、スコーカーが逝くと20000からしか移植出来ないので怖いです
自分と同じ位の重量だから、扱いも難しい
1000で練習で
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:47:28.44 ID:34kPNodh
6万円以上のTW用のコンデンサーはMPコンだったはず。
それほど悪いもんじゃないよ。
ちなみに77ZはMPコン(U−CON)
200ZAは無極性電解(ニッケミAWF)だったな。
>>944 じゃあ俺の2000HRのはMPコンだったのか。てっきり電解だと思ってた。
でも1個300円しない安フィルムで激変したよ。
946 :
940:2011/05/24(火) 23:27:15.48 ID:E24qTc4S
まあ、V3000聞いて「なんじゃコリャあ」ってくらい聞こえない音が聞こえて、全く不満がないから改造に躊躇する訳でもありますが。
不満は音量を上げられない事くらい。
音、繊細で凄いです。
俺もV3000一度聴いてみたいな。
うちの2000HRは改造後は音が整理された感がある。
一聴して凄いって感じがないけどたたずまいが良くなった。
948 :
940:2011/05/25(水) 23:50:53.29 ID:GRMBEmj6
>>946 ビクターの500DEで聞いてて満足してたんだけどV3000に変えてビックリ仰天!
音が細かい、繊細、脚色ナシ
好みの音だったからかも知れないが、惚れた
V3000はスコーカーが主役
大形スコーカーが魅力
949 :
947:2011/05/31(火) 22:32:34.33 ID:+UN9PNto
>>948 2000HRも改造後は繊細になって、何というか、音の微粒子が渦巻く感じが出るように
なった。V3000だともっと色濃く出るんだろうね。
改造してトラブルになるとまずいからそのままでいいかもね。
950 :
940:2011/06/01(水) 22:32:06.33 ID:iMIPqqmJ
>>949 なんかさ、女性ボーカルの声の余韻の息遣いが聴こえるってか、空気感、雰囲気が聴こえるんよ。鳥肌立つ。
改造してバランス崩すのが怖いってのもあります。
でも、弄りたいから練習かなと。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:32:25.82 ID:iniFN6UO
ネットワークはずしてチャンデバ・マルチ
やってみ?
953 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/29(水) 01:02:40.05 ID:4bsN2acq
test
test
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:41:33.19 ID:jkdl42aB
見れないわけだが。
バカと相手を罵倒するほど自信があるのなら、自分で結論出せばいいのに。
>956
一応見られた
過去に1000ZXを所有してたけど、2000ではないと思われ
#2000シリーズはキャップが着いている
ZAとZXの違いって、なんとなくZAの方が作りがしっかりしている
感じがするくらいで、実際はよくわからんw
Cの可能性は?
>>957 手元にダイヤがあるわけではないので確かめられない。
>>959 Cは無い
金具の形状(質感?)が違うのと、ユニットが変色しているはず
金具は同じだと思ったが。変色は個体差だろう?
2000ZXじゃないのは確か。使っていたしね。
1000ZAかZXが適当だろうね。
1000Cは絶対ない、
>>961の形状と色、
画像の写り具合もあるだろうが、
カラーももっと黄色っぽい薄い色合いだし質感からCはユニット鉄の外部分がざらざらしているよ。
オークションにも出ているから確認してもらえるといいんだけど
ZA,ZXは茶色の艶あり塗装の金具で、Cはうまく表現できないけど
ざらついた鋳物みたいな感じかな
それと変色というかピュアボロンは艶無しの黒っぽいグレーだけど
D.U.D.ボロンは茶色がかったグレーだから写真のユニットは1000ZAかZX
で間違いないよ
連投スマン
先に書かれたorz
振動板の光を反射しない質感のグレー色からして1000ZAかZXだな
これの違いは解り難いよ
外観で同じといっていいくらいだ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:30:08.63 ID:RuYeE1Om
>>964 DUDボロンじゃないボロンってあるんですか?
初代DS-1000でもDUDボロンですけど
968 :
964:2011/08/11(木) 11:11:04.40 ID:CELz63dH
蒸着固定の製法の違いもあるだろうからね。
>>960 なんなんだろう、持ってないなら
>>956で、バカがこれを1000ZAだと言い張っているんですが、って。
何がしたいんだろう?このひとは
オクで落としたいならネームプリント画像を希望したらいいでしょうに。
何か他に意図があるんだろうか、執着している理由が不明だね。
970 :
967:2011/08/16(火) 21:19:48.68 ID:yXaRPr4p
>>964 DUDって構造の事で素材の事を言ってる訳じゃないと思うのですが
>>969 バカが、勝手にDS=1000ZAを持っているだろうと粘着レスをコピペしまくりで困っている。
俺の使っているスピーカーはダイヤトーンでは無いのに。
973 :
964:2011/08/17(水) 00:33:42.50 ID:MJRIUQie
>970
帰省してたから放置してしまった^^;
確かにDUDは構造の話ですね。
自分もよくわかってないのですが、ピュアボロンの前は
チタンをベースにした〜ぐらいの認識でしかないです。
どう違うかは「ピュアボロン」でググレカスwとしか
言えないです
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:50:05.27 ID:jJZhz0GS
DIATONEの3桁以上の型番のスピーカーだと、スコーカーと
ツィーターにボロン採用してるのが多いけど、これらってドーム型
振動板だから、割れたらおしまいな気がするんですが、どうなんですか?
よく、ヤフオクとかの出品物で、「スコーカーのボロンが割れてますが、
音に関しては問題無しです」とかいう記載をよく見かけるんですが、
そもそも音出るんですか?
コーン型振動板だと、中央のセンターキャップは、内部への埃防止
の用途なので、無くても特に問題は無いとは聞きますが。
なに寝ぼけたこと言ってんだwwwwwダメに決まってんだろ
キャップつぶれも
1000Zのアンプをソニーの333から555(共にESG)に替えたら低音がビシッと引き締まった
もっと高いアンプならもっといい音するんだろうけど当分はこれでいいや
倉庫にDS505があるんだが、こいつはどんな評価だい?
30年前は凄かったけど今となっては30年前の粗大ゴミ、捨てるにも大層なカネかかるオクに出しなよ
わしゃ昔欲しかったが買えなかったんじゃああああああああああ冥途の土産に何としてもと
札束にぎりしめて涙流しながらジイサン達が入札してくるで
いちおう何らかの音が出ることだけ確認できれば、音のことは詳しくないのでよくわかりませんが鳴ってるようですと言えばおk
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:44:41.19 ID:Sa1t04+x
今でも十分通用するんじゃないの?
する訳ないじゃん
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:14:25.24 ID:e0WdnSN0
ちゃんと鳴らせ普通にいい音で鳴る
耳も劣化するんだよ
ダイヤトーンは特に経年劣化が激しいことで有名だから無理あるんじゃない
エッジガチガチ、ボロンぼろぼろ
とはいえ、ウレタンエッジより長持ちするよね。
うちの1000ZXはまだ元気そう。