1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/04/30(月) 18:02:41 ID:aJDC6gDE
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 18:34:08 ID:IW4bgIVv
2geto いつの間にか消えたと思ったら復活か 1スレ立乙
倉庫からDS-28Bとか言うスピーカー出てきた ググると70年代の代物らしい
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 00:29:12 ID:uHxy2FOo
復活したのですね 学生だからVH7PCに390AEつないでアニソン三昧聞いちゃうよ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 17:05:19 ID:oI2R8l/E
学生だからヤフオクで中古しか手に入りません・・・ しかも木造だから音も少量しか出せません・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 17:39:53 ID:ReEIojPU
待ってた
>>1 乙
>>4 今年から聞いたけどアニソン楽しかった。
今度はクラシックとジャズ三昧
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 19:32:42 ID:3F3+zyIm
仲間に入れて。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 21:44:53 ID:Sf5goijs
リサイクルショップで2マソで買った99年製のケンウッドAVINOに 中古で3マソで買ったオンキヨーD-502Aつないでる。 定価では20万の音。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 01:13:33 ID:2xpgbPzI
ジャンクで買った4000円のアンプ+1500円のジャンクSP+4000円のCDP+500円あたりの 赤白ケーブル。 これが漏れの今の環境。
俺はダイソーで買った赤白黄のケーブルかって 黄色はdacにつかっとる カンペキ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 01:30:17 ID:PStzUEyI
試聴なしで買う中古品のワクワク感とガッカリ感は異常
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 02:05:11 ID:SrOcs/4p
今オクで70年代オーディオ揃えようとしてる。 アンプとスピーカーの目処はついて、プレーヤーはとりあえず今使ってるDP-SE7にしようと 思 っ て た が 近所の中古屋にLUXMANのL-540が3万で転がってる…。
L-540は結構ガッカリした。同じLUXMANなら70年代のL-58Aの方が中低域が濃密で面白かった。 なんというか高解像度への発展途上って感じがした。一般には評価高いみたいだけど。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 03:05:39 ID:SrOcs/4p
なんでもいいから3WAYのデカイスピーカーが欲しい。
今は安価なレコードプレーヤーとパソコン用のスピーカー繋いでる。 そろそろアンプとスピーカーを買いたいのだが、ハードオフで捜しても問題ないかな?
540は好きな人には良いんだろうが(ワイドレンジ&マイルド) ある枠の中からはみ出ないところがフラストレーション溜まりまくりだった。 組み合わせで生かすと良い。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 19:49:17 ID:2xpgbPzI
>>15 俺もハドオフで揃えたよ
一部に中古屋のジャンクもあり 拾い物もあるぜ
昔使ってたミニコンポのスピーカーを今使ってるアンプで鳴らすと 案外良い音がして驚くよな
金の使い道は アンプ>スピーカー>音源 が鉄則だ。とか書いてみるテスト
ヘッドフォン>アンプ>スピーカー>プレーヤー
金がなければ自作に限る。既存設計+カスタマイズならまず失敗しない。 フォスのFF85KとFE126Eあたりでどう?
自作する人は、将来結婚出来ないんだって スピーカー>アンプ>プレイヤー だと思ってた
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 23:38:32 ID:2xpgbPzI
自作ねぇ やってみようと思うけど、始める前に挫折したよ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 00:27:16 ID:R+Pjr0dd
学生は自作か中古あさりが精一杯だよな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 00:55:33 ID:9JIYtMnm
大学生。バイト代のほぼ全てにつぎ込んでる スピーカー フロント→ダリタワー サラウンド→ヤマハNS-325F プリメイン CEC AMP5300 AVアンプ ヤマハ DSP-AX759 パワーアンプ マランツ SM6100SA (AVアンプに使用) CDP CEC 3300R ジャズとクラシックは2チャンで聞くけど POPSは4チャンで聞く変わった趣味 AVアンプはそのためにある
自作ってできる人とできない人がはっきり分かれるような... 工学系なり工作好きなら割とどうにでもなるだろうけど それ以外の分野or趣味の人だとたぶん悲惨な結末が
漏れ的にはプリ=スピーカー>パワー>CDP ・・・・安く済まない度ってほうがしっくりくるかもしれん
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 02:28:59 ID:R+Pjr0dd
>>12 です。アンプが手に入った。
aurexの廉価モデル。
SP>アンプ>CDP だと思ってたけど最近 アンプ>SP>CDP かなって思うようになった。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 05:23:46 ID:R+Pjr0dd
でも金が無いという意味でオーディオの素人である我々が 一番楽しむ方法はやっぱりスピーカーじゃなかろうか?
この間ONKYOのD-112Eを買ってがっかりした。 一生懸命貯めたのに
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 14:07:43 ID:1p/ofH+2
ケーブルの話をすると結構叩かれるんだが、 500円の赤白ケーブルを使っていると言った漏れ。 CDPやアンプ、SPをどうにかするよりも、相互間接続する役割のケーブルがこれまた かなりシビアに音に関わってくると思うんだよな、 今まで金ないからってダイソー赤白ケーブル使ってたけど(SPコードはオーテクの1500円するヤツ) 赤白ケーブル使った時点でかなり馬鹿な事してると今更気付いた…なので、 AMP>SP>ケーブル>プレイヤー かな、俺は。しかしそれなりの物を用意すれば しばらくは使えるとも思う、ケーブルは。でもやっぱりSPとAMPの影響はデカイな。
優先順序が全然ダメ
SP、SPスタンド、部屋>>>>>AMP>CDP>>その他 こんな感じだと思ってる。
>>31 >一番楽しむ方法はやっぱりスピーカーじゃなかろうか?
セッティングじゃね?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 14:34:00 ID:1p/ofH+2
高校生だけどアンプはKENWOODのR-k1 スピーカはJBLの4310H
なんでそんな微妙なスピーカーを・・・
海外製SPっていいの? エッジがウレタンで、日本の気候では吸湿してボロボロになると思って 手を出してないんだけど。 俺の部屋みたいな隙間風の入る部屋は最悪だろうな。
>>42 そんなことを考えたらMDFのスピーカーなんてつかえねぇよおっかねぇってことになるし。
名前にBが入ってるメーカーは駄目だってばっちゃが言ってた!
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 03:17:45 ID:MsXNzFZ6
国産品を使わんか!
47 :
明智<丶`∀´>クックックッ ◆AOGu5v68Us :2007/05/04(金) 11:16:13 ID:861gxLKq
SP:D-77MRX AMP:A-977 SACD/CDP:SA7001
CDP:DCD-755AE AMP:AU-α607XR SP:DS-600Z まあ今のところ十分満足ですよ
向上心がないというより、経済的な意味合いで 次のステップに進めないヤツは、多いよな。
>>49 車の維持やら服なんかにも金かかるからなあ・・・
出せてもそれぞれ3万ちょいまでだな。それ以上はつらい
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 00:02:43 ID:3XvzNzld
やっぱ10万以下のシステムに尽きると思う。 オーディオって納得、妥協するまで金かけ続ける羽目になると思う。
ONKYOのスピーカーで満足してしまってる俺
俺はπだな。 メーカー変える事はある意味賭けだからな
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 00:08:44 ID:LCyO2pvv
>>53 アンプはπ乙つかってるぜ
正直鳴らせてないがな・・・
買い換える金もないしやむなし
アンプはたしかに…SPは潜在能力というものがあるから、 そこそこまで鳴らせるものであれば十分かと… しかしアンプは改造するにはやや怖いし下手すれば発火し火災の危険もある アンプに金をかけたほうがいいかもしれない… 俺のアンプはyamahaだが、さすがに年でボリウムがへたれて、小音量域で片チャンネル鳴らない時がある… サンスイあたりを狙ってみたりするんだけどガラリと変わりそうで怖いんだよな…
>>56 んーなんていうかパワフルになってくれない。
アンプ10年以上前のものだし。
俺のπはミュートしてからまた戻すと音がすこし不安定になる
リレーの接点がアレなのかもしれん・・・
おれはONKYOのスピーカーなのでフライングモール当たりのデジアンを狙ったほうがしあわせなのかもしれん・・・
いやでもデジアンはなぁ・・・・
サンスイいいよね。
音がガラリ変わるのもたのしみだしやむなし。
どうかな… 一概には言えないんじゃないか。 デジタルは何か嫌いだから、使いたくない。携帯メディアならともかく、それなりに 金をかけて鳴らしているのだから、ここだけはアナログのまま行きたいという一人よがり。 リレーの接触不良なら直したほうが絶対にハッピーだよ。接点復活材染みこませた紙ヤスリで 磨けばいいかと。一番いいのは交換だけどね。俺は電気の知識ないから、磨いて満足している。 何かオススメのアンプないかな。特に音のこだわりはないので、そのメーカーの音がビシッとしますよ的なもの。
>>51 忠実な原音再生を目指すか
少し好みの色のついた原音再生を目指すか
好きな色のついた再生を目指すか
目的がハッキリしていれば泥沼に堕ちることは無いよ
1975年製のラックスマンのアンプを15000で買った。メンテ済みで凄くお買い得だった。 メンテ済みならラックスマンの75年〜80年ごろの時代のアンプお勧め。安く良い音が手に入る。
俺は原音ではないなぁ… 多少の味付けが必要だ そのためにはやはりorz…アンプ変えるしかないか
>>58 まぁ、デジアンでもいろいろあるし・・・ね!
一度家で使ってみてから判断してみるよ。
たしかフライングモール視聴機貸し出しできたとおもうし
リレーの接点復活させたことないから怖いよ。
でもリレー掃除すると音格段によくなりそうなのは確かだよね。
お勧めのアンプは、やっぱマランツとかかなぁ・・・店頭で視聴しただけだけど、えがったよ
機種名は忘れた
>>62 マランツか…聴いた事もないし…冒険してみるかw
ラックスも良さそう。
やっぱり試聴して決めよう。
リレーはいつか接点不良でオシャカになるから、この先も使いたいなら交換がベスト
完全に同一の品が手に入れば一番いいけど、無い場合は仕方ないので、同等品を部品屋で聞いてみると良いかも。
メーカーによっては売ってくれたりするかもしれない。
電解コンやらは容量と電圧合うもの買えば良いが、リレーは極とか言うのがあるから、
気をつけないといけないみたい。
>>61 俺も味付け好きだな。いろんな顔が見れて面白いよね。
>>63 視聴しないで買うと大変なことになるやもしれぬ
なるほど。
でもそろそろ買い換えるかも試練から交換は見送りかな。
修理とかのやつでπに聞いてみたけど部品が無いらしい
だから新しいの買うしか選択肢がないかも。
というか中身とかあんまり開けたりしないからよくわからん!
>>63 味付け好きならマランツは止めておいた方が良い。マランツはかなり薄味
>>64 イコライザー昔は欲しくて欲しくて、結局ジャンクを探して手に入れた。
この言い方は良くないのかもしれないけれども、デジタルのEQとアナログのEQを今もラックにセットしてある。
アナログは従来どおりにスライド式のボリウムで音量を変えるヤツで、サンスイ製。
デジタル式は、ボタン操作で表示板を見ながらセットする。変な音場操作とかも出来る。ソニー製
ただ、これ通すと音がかなり変化するし、デフォルトでも音にかなりエネルギーがなくなるので今では
置物みたいになってる。
だけども、曲ごとにベストの設定する事とか、面白い。
今では、味付けが濃すぎてあんまりやらない。
>>65 オクで流したりするなら避けた方がいいかも知れないが、
一度開けてみるといい。勿論電源コードははずしておこう。
リレーはそれほど奥ばった所にはついてないと思うけれども…
何はともあれ、見ておくと今後の自分に影響が出るかもしれない。基盤を眺めてるだけでも(自分は)楽しい。
責任は持てないけどね。
>>66 薄味かぁ。でもそんなにキツイ味付けを要求してるとは思わないけれど…
やはり試聴が一番、聞いてみることにする。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 02:51:46 ID:LCyO2pvv
>>59 集める楽しさ、クセある機材を楽しむも加えておいてくれ
>>68 オクでは流さないかも。
基盤をみてるだけでたのしいってあれか、変態か!
とりあえずまとまった時間ができたらやってみますね
>>70 何で基盤見て楽しかったら変態なんだよw
そのうち自分がそうなるさw
www
あーあ、やっぱりこの連休もセッティングだけで修理しなかった。
何か時間を無駄にしてるな。
>>71 俺もグラフィックボードのコアとかみてニヤニヤする口だからまぁあれだな!w
オーディオ類は自分であれこれしたこと無いからすこし不安だわ。
俺もこの連休はインシュレーター程度しか変えてないや。
まぁこのゆっくり発展していく感じがすきではある
変態達の集うスレですね
>>72 急いでもどうにもならないな
ゆっくりマターリいこうや
変態の定義ってなんだろなw
これで変態なら誰でも何かは変態だろう
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 19:51:54 ID:XkjGdfW/
スズキに乗ってれば変態
カワサキ以下同
>>74 またーり基本だね。
変態の定義かぁ、変な人が変態だから・・・異端なヤツが変態ということでw
俺、自分で難儀して選んで苦労して買ったものに対して、すぐになんでこんなものを買ってしまったんだろうという気持ちがでてくる人間だけど異端かな?>結構まじめに・・・
見た目限定なんだけどね。音質は満足できるけど見た目が・・・って
>77 別にそれでいいだろ… 俺なんか、性能的に選ぶものとデザイン的に選んだものと両方あるからw ジャンクしか基本的に買わないけど、性能に満足して買ったものと、デザインだけで 選んだものに大別できるんだよ。中にはデザインも性能も満足してるものもあるが。 難儀して苦労して選んで買ったのに後悔したものは、いくつかあるがやはりヘッドホンだな… その時は気に入って買ったんだが、これが今聞くとドンシャリが強いモデルでかなり後悔してる。 その後悔を次に繋げることが出来たらいいのさ。でも生かせないのもまた事実…
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 17:46:10 ID:rqrw/9N1
>>78 ヘッドホン、イヤホンは当たり外れが大きい。
あとデザインの制約。porta pro欲しいけどオーバータイプだから
アニソンが聴けない…。
>>79 アニソンはよく聞くんだが、録音状態あまりよろしくないのが多くないか?
何か変な気がする曲が多いんだよ。
今はイヤホンだが、このままでは低音が出てくれない…
耳かけ型は論外だし、良いものが欲しいな。
この前近所の電器屋でMDR-EX51が特価980円だったから勢いで買ってしまった… カナルいいよ、カナル
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 23:59:19 ID:VRoD64MV
J-POPに録音の良さを求めてはいけない
むしろ打ち込み多いし録音環境は機材さえ良ければいいんじゃない? ゲームソングなんかはヴォーカルの録音環境が悪いのかサーノイズが結構あったりする
そこでイコライザの出番ですよ
収録スタジオとかどうなってるんだろね。まあ知識もないけれど、最近ではゲームも
ソング入りが普通になってきたし…
少しでも改善されれば嬉しいな。
>>82 耳痛くない?
イヤホンからの脱却を考えてるのだが。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 20:46:41 ID:d3tKR5O7
流石にGW明けで全く頭が働かなかったぜ
御前等冗談抜きでスピーカー何つかってるのさ
DALIのタワー昨日買ったばっかり。バイト代がすってんてんだぜ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 21:07:33 ID:gvm33ORx
>>87 DS-600Z
元々ミニコン用らしいがサンスイのS33もある
DALIのタワーってHELICON?
>>89 良いってうわさだよね。
視聴したことないけどしてみたいと思ってるやつだ
>>90 どんな音なのかわからんが、よさそうだね
>>91 レンジkwsk
というか御前等良いの使ってますね
俺なんてD-112Eとかいうミニコンポ(笑)とかいわれそうなスピーカーだぞ(一応違う)
この間まではQUAD L-ite
>>92 タワーはRoyalシリーズだべ。てかL-iteとD-112Eってわざわざ変えるほどか?
>>93 Royalか。
それでもなかなかの値段するね。
L-iteとD-112Eはだいぶ音違うかも。
L-iteは艶っぽいけどD-112Eはすっきりした音かな。
リングツィーターの音が良い
ただ、D-112Eは鳴らしにくい
>>92 レンジ?
電子レンジ?
値段はペアで13万くらい掛かったよ
無駄な部品+交通費で、+数万くらいだ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 11:08:13 ID:dA8+Yp9L
クレジットカード払いで買ってる? 分割やリボ払いで
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 18:09:31 ID:077/aTGM
やっぱ中古だろ。環境に優しいし。 だがネット通販だと巨大なブツが届いて親がしかめっ面をするのが欠点。
>>97 そうだな、親に見られるとアダルトなものでもないのに、
気まずい。
中身見られても困らないけど…
俺は「無駄遣い自粛せよ」と親に怒られたことがある
俺がいっぱいいる・・・
>>96 クレジットカード一括払い
上限の10万を超さないような買い方にしてる
>>101 俺も学生カードだから上限10万
二回払いで払ってる
けど、上限を30万に上げたい。16万のスピーカー欲しい
>>all スレ違いかもしれんが、おまいら月何万稼いでるの? 俺は四万だが、飲み会とかレコードや楽器の維持費で簡単にぶっ飛ぶ\(^0^)/
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 11:39:42 ID:wUYMN0/m
親からの小遣い2万のみ。就職決まって、アメフトするのと週1で学校行くくらいだから 風俗とか行かなけりゃ普通に暮らせる。 バイトしてたころのたくわえもあるし。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 16:17:24 ID:aCbFQDso
>>103 自由になる金が月50ちょい
為替のトレードやってる
とは言え、全部業務用で固めたシステムだから大した値段じゃないが。
>>103 月3~2万
親の小遣いのみ。
高校3年だけど辛いな。
バイトで5万。趣味に使えるのが3万くらい オーディオ系にその半分くらいを使うかも。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 01:57:36 ID:BlaQIKvN
お前らどんな音楽聞いてる?俺は大塚愛、洋楽女ボーカル、テクノやハウスやブレイクビーツかな。
>>108 昔はテクノ、ジャズ、フュージョン、現代音楽だったが最近はクラばっかり。
邦楽はNokko、FAKiE、ピロウズ
洋楽はキンクリ、ソフトマシーン、ポリス
録音を取るか演奏を取るか・・・何にせよモーツァルト最高
アニソンとクラのみ でも激しい系は好きじゃない
>>108 J-POPやらロキノン系、ゲームのサントラをよく聞く
数は少ないが中国とか韓国の曲も聴くよ
>>108 アニソンも聴くが、メインはニューエイジや映画サントラ、FMラジオなど
機会があれば何でも聞いている。
但し、パンクロックなどは無理。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 02:04:05 ID:l6R9PNJV
>>108 古いジャズからエレクトロニカ、フュージョン、日本のギターロック、ロキノン系、ファンク。
節操ないのでシステムの方向決めがしんどい。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 07:35:58 ID:AhC1+IP5
>>106 すごいな高校生のくせに3万とは( ´∀`)σ)・´з`・)
おはよう 3万っていっても俺ほしいものいっぱいあるし全然たりないよ
>>108 ビートルズやカーペンターズを中心としたポップスとロックとオールディーズ。
邦は山下達郎大滝詠一を中心とした日本語ロックにニューミュージック。
あと映画音楽全般。
どれもレコードで聴かないと駄目なんでげすよ^-^
話題切ってすまないが、インシュレータとか使ってないんだよな俺 スピーカーも直置き だが振動がかなり伝わるので、SPの下にひいて防振・防音対策しようと思うのだが、 そのような用途に使う物は密度が高いものがいいと聞いた。そこで墓石の原料の石を 石材屋で貰ってこようと思ったが、なんだか金を取られそうで気まずい。 そうこうしているうちに、コンクリート試験所で円柱ブロックが山積みにされていたのを 目撃。これで代用できないものか。 他にもオススメあったらお願い。
>>117 コンクリートブロック
インシュレーター(三点支持)
>金を取られそうで気まずい っていう意味が良く分からんが オマエには常識ってモンがねえのか?
>>118 やっぱり御影石のほうがいいか。石材屋さんに掛け合ってみる。
御影石は板状のものがいいかな?それならホームセンターで見かけたので、手軽に入手できそう。
>>119 三点支持にする事には何か理由があるの?多分、後々増やしたりすることにはなると思うけれど…
>>120 学生なら極く当然の考えだと思うが
ハァ? オマエはまず言葉の意味から調べてこいよ ついでに会話することを覚えろ 石屋に値段を訊けば良いだけ 高ければ買わない 考えがキモイし図々しい 質量密度さえ高けりゃ良いなら鉛でも買って来い
金がないのは分かるけど なんでもただで貰ってこようっていうのはちょっとね。 あと御影石は素のまま使うと悲惨だけど 好きにしたらいいよw
>>121 ガタつかないので安定する
ちなみに御影石とコンクリートブロックはSPとの間に
インシュレーターを置いたら音は変わらないよ
見栄えで言えば御影石の方がいいけどね
俺は見た目重視の馬鹿だから御影石かな
石って粉がぱらぱらしない?
>>126 加工してある俺の黒御影石ならそんなこたーない
>>126 もしかしてタオックのボードでも使ってるの?
俺はタオックのボード使ってるけどドブ板とは比較にならんぐらいいいよ。 コンクリはインシュ使ってもキンキンした感じが取れなかった。
ダリのタワー使い始めたんだけど音は良いけど何故か頭痛い。防磁じゃないから磁気にやられたんだろうか
>>130 新品?塗料とかが頭痛を引き起こしてるってことはない?
>>134 中古品で匂いは殆どしてない。胡坐をかくと軽く前後不覚になるぜ・・・
117だが、発言が軽率だった事を反省している。 インシュレータや防音について他でググるなりして調べるべきだった。 122、123、124他、不快な印象を受けた全ての人に対して、ここでお詫びさせて欲しい。 申し訳ありませんでした。
気にしなくていいよ
っで、"気まずい"って辞書で調べてみた?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 20:47:48 ID:C+0T5HMV
オクで落としたスピーカーが届いた。 スコーカーから音が出てない…ような気がする…
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 21:05:41 ID:C+0T5HMV
>>140 振動して無さそうなんだが…
音楽流したままスコーカーのユニットの線をつけたり離したりすると
たしかに音は出てそう。すごく小さいけど。
人
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 21:07:49 ID:C+0T5HMV
だめかな…わかってる… 認めたくないだけなんだ… でも小さいけど音は出てるんだ…
ちなみに何を買ったんだい
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 21:15:07 ID:C+0T5HMV
SB-2170 今ツイーターとウーファー外してる…
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 21:19:26 ID:C+0T5HMV
音出てた
おぉ、でたか。 よかったじゃないか。 ちなみにSB-2170ってわからん、テクニクスってことはわかった
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 21:23:12 ID:C+0T5HMV
>>147 出てるには出てるんだが音のバランスとしてはかなり小さい。
ボリューム真ん中まで上げて普段聞いてる音量に近い感じだ。
ちなみにスピーカーについては俺も調べたんだが分からなかった。
3000円+送料で買った。
70年代後半ごろのだと思うんだけど作りはしょぼい。箱が大きいって理由だけで購入。 実家にあるパイオニア プライベートの付属品の方が素材はいいかもしれない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 12:35:07 ID:C7Bp6OZe
玄人ぶってオクでジャンク買うと痛い目あいそうだな
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 15:16:33 ID:R9xwS2Wz
中古怖くてエントリー機しか買ってない。 CEC良いよCEC。派手な音が好きな人は合わないけど
D-TK10
オクで買うのは玄人なのか?
>>153 オクで買うなら本物の素人から買いたい。
当方素人なので云々って書いてるやつに限って大量に取引したりしてる。
当方素人なので分かりません って書いてあるのは絶対にボツ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 01:29:09 ID:BmnsQ/a6
663 :名盤さん :2007/05/17(木) 08:15:37 ID:VPdQ2NOQ もういいよ。 664 :名盤さん :2007/05/17(木) 15:01:31 ID:lZc5f192 そういやRed Crayolaのソルジャー・トークって再発されたんだよね。 お若いディスヒーター(w)はメタボリストだの何だのより、 まずこれを聴くべき! とくにDeceitが好きなら、絶対に気に入るよ! ひしゃげたギターとか絶叫気味のボーカルとか、緊張感がビシビシしてる半面、 ねじれたポップセンスも同居してて、共通項は多いと思う。大名盤。 (でもメタボリストも廃盤になる前に買っておいた方がいいw) 665 :659:2007/05/17(木) 18:57:02 ID:NhnJTG0L Soldier Talkもそんなにいいと思わんかった 666 :名盤さん :2007/05/17(木) 19:05:55 ID:IXRc7v/R そのままキャンバーウェルナウ聴いてろ 667 :名盤さん :2007/05/17(木) 19:12:04 ID:NhnJTG0L うん。Camberwell Nowはめちゃくちゃいいね
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 02:46:20 ID:E7pNcz0Z
くそー!!! アンプとスピーカー買ったらCDプレーヤーが壊れやがった… 金ねーよ…
158 :
短パン :2007/05/19(土) 03:00:29 ID:VdvDW/Wx
レコードが聞きたいの?
>>157 うちに。パイオニアのlp-5lとかいうプレーヤーがあるのだが・・・・。
欲しいか?
159 :
短パン :2007/05/19(土) 03:02:33 ID:VdvDW/Wx
(俺が欲しいのは、CDプレーヤーだって。ぼけW)
CDPかぁ。DCD1600と、DP7000しかないな。 廉価木しか無いな。 皆良いの使ってるんだろうな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 02:11:20 ID:V0n1Yn1l
オクで落とそうかと思ったがいいのがないな… 10年以上たったプレーヤーはすぐ使えなくなりそうだ
ヤマハのCDPが好きだったんだけど、ジャンク買ってコンデンサ変えてレンズ掃除して…と、 使い始めたらトラック読み込みが怪しくなり、最終手段にレーザーを触ったら 素子が死んだ。はじめの症状が治らなかった時点で既にダメだったのだ。 …と、こういう前例を抱えている俺にとっては、ジャンクならまだしも、中古だったらと 思うと怖いので手を出していないんだな…5桁以上の中堅機とかになると、また。 この点注意して、選びたいよね。こんな時はショップだと安心。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 20:41:12 ID:aWtTbRY8
俺のPCのCDドライブなんかそこらのリサイクルショップで買った動作不明のバルク品だよ まぁそれでも他のCDPと全く同じ音なんだけどね。デジタルデータだし。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 23:37:55 ID:hRnEYKNs
学生は時間あるから毎日3時間くらい使うだろうから2、3年で逝くから 安物プレーヤーでいいと思うんだが。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 14:56:22 ID:RISD1To0
彼女にCDP買ってもらった
ディジタルでも変わる云々言っているピュアオタは、 どんどんボッタくられて業界に貢献してくれるから助かる。 目指す所はピュア志向だからなw 音は関係なしw
>>168 すげえなwwwwww
音がかわらねえなんてすげえよwwwwww
デジアンも音が変わらないって事だね☆
171 :
164 :2007/05/22(火) 15:16:52 ID:7S+rc4iw
ただ、出力には金かけるのが当たり前な 俺は15万のfirewire機器使ってます
え?なんで?音変わらないでしょ?
>>170 そういうのとは別の問題だな。
変わらんかったら金掛からんで良いが。
俺も光ケーブルの種類でロックするまでの時間が短くなったりは経験あるが、(音切れが無くなる)
音が違うってことは無いな。1000万くらい掛けてりゃ分かる領域なのかも知れんが、
そういう環境がどんなもんか訊いてみたいね。
関係ないけど
kakaku.comの掲示板にDVDドライブで音が変わる云々書いてあってビックリした。
なにが別なんだろ〜
デジタルアンプといっても実際はスイッチング出力の波形が LPFを通して出力されるわけで、この場合はデータが同じでも波形が 崩れれば出力波形も変わる。 その程度のこと知らんでやってるってことはクソ耳プラシーボピュア厨か
へぇ じゃあプレイヤーはぁ?
ロックが掛かれば関係ない
まじかよ。 どんな安物でもデジタルなら同じなんだ。 レンズとか情報量とか関係ないんだね
ディスク読み込みが正常ならな
へぇ んで何で変わらないの?
ふーん、じゃぁ俺次プレイヤー買うときデジタルの安もんでも買って使おうかなぁw C-1VLと同じ音だそうだから期待しとくよw
変わる要因が無ければ変わらん
>>181 ポータブルプレイヤーでも使ってな
だから何でかわらないの?
変わる要因が無ければ変わらん 変わらんものはそれ以上の説明は出来ない 変わるってんならその説明をしてみろ
いや、何故かわらないのか説明して? 俺プラシーボ厨房だからわからねぇよw
頭悪いんだな。可哀想に。日常生活が大変だろう? 変わる要因が見つからないということは変わらないということだよ。 無いものを説明しろというのは無理な話。
横レスだが… その変化しない理由が知りたいだけなんじゃねえの
頭わるいよ^^ ないじゃなくて、変わらないならそれなりの理由があるのが常識 ないものをとか答えにならん それを説明しろっていってるの。
まぁ、俺も変わらない理由は知りたいわ。 >変わる要因が見つからない なぜ変わる要因が無いのか詳しく聞きたい。
>それを説明しろっていってるの 随分と良いご身分だな 何故説明をする義務があるかを説明しろ
>>189 C-1VLとポータブルCDプレイヤーが同じ音らしい^^
>>191 あれー???
ズレましたね!。
もしかして糞耳のかただったんですかー???
何故説明をする義務があるかを説明しろ 出来たら説明してやる
理解できてない人の質問に答えられないのに偉そうに変わらないって語ってたんですね!!!
>>194 変わらないと散々言っておいて答え無いのか・・・
何故説明をする義務があるかを説明しろ 出来たら説明してやる 無い頭使って考えてみろよ 出来たら詳しく教えてやるってのに 答えが無いとはどこにも書いてないな
はいはい、わかったから、変わらなくていいから?な?そんな義務とか言い出すなよw 無い頭でもなんでもいいから、お前は安物でもつかってな?な?
うーん。 やりすぎちゃったかな?w
>>199 だよねwID:yGmF7PMが言ってるのってネタだろw
理解できない人間に教えるのは時間が掛かるんだな タダでというわけにはイカンな
説明自体しない時点で糞耳の知ったかぶり まw 俺はプラシーボ厨房だから
デジタルアンプも音が変わらないということだね
>>205 そうなんだしらなかったよ^^
>説明義務があるという証明をしてみろ
いや、チミはもういいよw
うん。 説明聞いても無駄な気がするし、どうせ説明できないだろ?
要件を満たせば説明してやると書いただろう。 10分前に読んだ文章も覚えられないようじゃ、教えるのも大変だな。
>>208 いやだからもうチミから説明は求めてない、不必要だからポータブルCDプレイヤーで音楽でもきいててくれ
さすがに暇つぶせたなw
実際に聞いて変わらないと確認してるのか
ID:OZwNiC1o ID:gUkqtvWJ ID:yGmF7PMU 痛すぎ
そうか、それは良かった。 バカ三人に理解させるのはホネが折れるからな。しかも無駄骨だ。 証明が思いついたらいつでも書くが良い。教えてやるぞ。
だいぶ変わると思ってるので単発質問スレで聞いてみたが
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 16:20:52 ID:3YVFf/xx
>>326 んな事ないです、それなりに色々違いますよ。
でも気にしなければ気にならない人が大多数ですね。
って返答がきた。
これはw
さすがに違いわからないならピュアやめたほうがいいな
>>215 いや、かえって金掛からなくていいんじゃね?w
たしかに
カタログか何かの読みすぎだろうに・・・
結局のところID:yGmF7PMUは読み込みが正常ならどんなトラポ使っても変わらないってことが言いたかったわけ?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 17:38:46 ID:RISD1To0
工学部電気科の俺が登場 説明出来ないけど
説明義務とかじゃなくて、変わらないというなら根拠を多少なりとも書かないと 脳内乙で終わっちゃって全くスレに書き込んだ意味がない。 ここに書き込むなら、他人にも理解できるように、多少はヒントくらい書くのが望ましいのでは?
もういいって
悪いな。俺は良くないのでね。あぼーんしてくれ。
悪いと思ってるのなら消えるのが普通
俺はムウじゃないぜ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 19:35:18 ID:Zu+eJjTQ
CDプレーヤーがあぼんしたのでDVD/HDDドライブで代用。 アンプとプレーヤーが東芝製になりますた。
>>224 「悪いな」これは俺の行為に対してではなく
「もういいって」と思っているおまいの気持ちに反してしまい「悪いな」ということ。
要するに、うるせー外野は黙ってろカスと言うことだ。
>>229 へぇすごいね!画像で音でるの!?
あとこれをボクにやれって言ってるのかな!?自分の分解するのはいやだよ!君みたいな安物ではないから!
>>231 それなら良かった。
>>229 光ケーブルが2つあったから遣ってみたけど音でないぞ?
部屋暗くしないと_なのかな・・・www
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 19:41:55 ID:Zu+eJjTQ
原理的には音が出そうな気がする…
>>230 今出てる。ストロボ当てるとロックが外れる。
開発部もびっくりだね
原理を知るには勉強するしかないが、実践なら勉強せずとも体験できる。
ま、ブラインドテストでもなけりゃ正確な結果は得られないが、
少なくともケーブルにこだわるのが馬鹿らしくなるだろう。
>>233 正確に対向させないと損失が大きすぎて受信できない。
部屋は特に暗くしていない。
>>237 デジタルプレイヤーからいきなりケーブルになったね!かっこいい!
ケーブルでは変わらないがプレイヤーでは変わるとね。 珍しい奴だな。 この手のバカは大抵ケーブルにもプレイヤーにも拘るが、新しいタイプか。
>>239 又馬鹿って言ってる!w
んで、何故お前はいつも会話があらぬ方向に飛んでいくんだ?w
ニュータイプは会話を逸らすのが上手いんだな。 逸らしてるのはお前の方だ。
所詮はムウみたいな奴だな
>>241 おいおいちょっとまてよwwwwww
だってお前誰もケーブルのことなんて聞いてないんだぜ?極端な話、C-1VLとポータブルCDプレイヤーが同じといったのはお前じゃねえかwww
確かに何故いきなりケーブルになるのだろっておもった
>>242 いや、ムウの肩持つ訳じゃないけど(持ってるかもだけどw)
あいつはもうちょっと中身のある話をする。自分なりの理論も示すし・・
>>241 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムウは理論じゃなくて想像上で述べている。 まぁムウのほうがまだ良いね
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 20:46:52 ID:cSY0/02l
ケーブルなんてモンスターXPHPでいいと思ってる俺
送信波形が崩れても音が変わらないとしたら、データ自体が違うとでも言いたいのか。 そんなプレイヤーはゴミクズだから捨ててしまえ。燃えないゴミで出せよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 21:47:24 ID:sILr1USL
物理学実験してると、所詮は理論値 必ず理論値にならないよ
とりあえず、アンプからSPに信号が行って帰れるような配線をすれば配線はいいでしょう ただ、その時使ったケーブルがどんなものかで、音は変わると自分は思います デジタル波形が崩れて失われてしまっても記録された音が出力できるとは思えないですが
信号の伝送路にノイズが入り込むから音の劣化が起こるのであって ノイズを復元出来るデジタル伝送路なら劣化が出ないから音なんて変わらない と、言いたかったのではなかろうか? >物理学実験してると、所詮は理論値 >必ず理論値にならないよ もうこれがFAでいいと思うけどな ところで CDP : ONKYO C-705FX ↓CANARE GS-6 + F-10 AMP : ONKYO SA-907FX ↓CANARE 4S6 SP : BEHRINGER B2031P な俺はこのスレにはお呼びでないですかそうですか
小さいスピーカーのウーファーをでっかいスピーカーのスコーカーに移植してみた。
なにこの加速
変わると思っている奴が自分でテストして、変わらないと思うわけが無い。
変わらないと思ったなら、それ以前に気づいているからな。
その程度のことも分からんようじゃ、相当なバカだな。間違いない。
C-1VLならオークションで売れるから、捨てるのは勿体無いぞ。
ポータブルプレイヤーは種類によって、音飛び防止機能が原因で、
データそのものが変わっている場合があるので注意。
>>252 中々に良い組み合わせじゃないか。金を無駄に使っていない。
B2031Pを自己流でチューニングすればさらに良い。
音飛び防止機能でなんでデータが変わるの?
読み込みのアレでかわるんじゃねえの ま、糞耳はポータブルプレイヤーをメインにつかってろってこった
おと飛び防止機能を切ればいいだけのこと…
じゃなくてさ、 トラポで音が変わらないって言ってるやつが どうして音飛び防止機能の時には変わるって言うわけ? 音飛び防止用のメモリーはアナログ段階で使われるわけ?w
>>260 機種によるだろうけど、音飛び防止ではデータを圧縮する場合も多いよ。
刑務所 さらりいまん ---------------------------------------------------- 労働時間 8時間厳守 大体10時間以上 ---------------------------------------------------- 始業時間 7時50分 8時30分〜9時 ---------------------------------------------------- 終業時間 16時30分 21時〜24時 ---------------------------------------------------- 通勤手段 徒歩数分 満員電車1時間 ---------------------------------------------------- 昼食 食う 食えない日がある ---------------------------------------------------- 夕食 食う 食えない日がある ---------------------------------------------------- 夕食後 テレビや読書など自由 仕事 ---------------------------------------------------- 残業 全くない ない日がない ---------------------------------------------------- 残業代 残業がないから無い 残業あっても無い場合がある ---------------------------------------------------- 休憩 午前午後それぞれ15分 上司次第 ---------------------------------------------------- 土日祝 確実に休み 出勤する日もある ---------------------------------------------------- 年数 刑罰に応じる いつでもリタイア可能 ----------------------------------------------------
>>260 お前みたいな低能を相手にしてたと思うと、実に無駄な時間だったと思うよ。
あー時間が勿体ねー
>>253 C-1VLとポータブルじゃかなり違うぞw
電池駆動しても敵わない罠
言ってることが変わってる!?
>>256 変わらないと思っている奴がテストせずに、変わる事を判るわけが無い
>>264 電池駆動が商用電源より優位とされる事が多い(ほぼノイズレス)
いや、だからその人はデジタルだから変わらないとか言ってたんだって
デジタルは変わらないって昨日言ってたよその人
デジタルたから変わらないって奴は実際に試したのか?環境晒せ ディズニーのDVDPと東芝SD-1500ですら違う、RD-X1とRD-X5でも(略 同じCDR焼いて再生、セレクターで瞬時切替すりゃすぐ判るさ
>>263 お言葉だけども、
データ圧縮時に不可逆圧縮している証拠でもあるの?
データを示して貰わないとわからないんだよね。
不可逆ならデータの同一性は無くなるし
音は劣化するんじゃないの?
言葉足らずでつっこまれて低脳呼ばわりとはおめでたいねー。高脳君。
あと、音楽CDのデータがCDP上でどのように振る舞うのか 分かってるやつってどのくらいいるの?
わからないので詳しく解りやすい用に説明してください><
とりあえず、デジタルだと削れる部分がどうしても出るので情報量は減る、 つまりは劣化するという思い込みは誤りですか?
アナログレコードが最強ってことで落ち着こうぜ。
はしか休校で暇だからって、 こんなところで終わりのない議論すんなよ
>データ圧縮時に不可逆圧縮している証拠でもあるの? 証拠もクソもそういうデバイスが売っている という知識が無い時点で、テメェみたいな厨房は相手にする価値が無い。
そんな煽りとかどうでもいいからちゃんとした理論がほしい
俺の大学もはしか流行しないかな
はしかの予防接種受けた? そんな金あったらソフト買う? まあ俺は予防接種してないし…流行りそうもないからソフトに回してる。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/26(土) 19:26:17 ID:pI1GuBAa
同士たち、ソナスのminimaを見つけたら教えてくれ
いいプリアンプ欲しいなあ…とてもそんな金ないけど トライゴンとかいいな
白雪姫を一年ちょっと使ってるけど、凄く良いよ
プリアンプからセパレートアンプに方向変えようと思ったんだが、 やっぱ、たけーな。 今使ってるプリメインアンプはプリとメインアンプを分割する機能があるが、 コレを利用してメインアンプを入れようと思ったが、それじゃ意味ないよな。 やっぱり高いな…学生はプリメインしかないか。
↑修正/一行目 プリメインアンプからセパレートに方向転換。失礼。
アンプはインテグレーテッドであるべきだと思う俺は貧乏人。 一個の方が美しいじゃん。
確かにいちいち電源入れるのは面倒だな
おとといボゥテクノロジーのプリアンプかっちまった 今月脂肪
俺は操作スイッチが多いのも結構気に入っていたりするんだよな… パワーアンプって前面にスイッチ一つしか付いてないようなものもあるけど、あの無骨な見た目も なんか好き。とても買えないが、海外製のアンプにはピラミッド型とかあるし、そういうの見てるのも面白い。 勿論さすがにモノラルアンプまで手は出せない。。。あんな高いのどうして買えと。 学生は学生らしく素直にプリメインかな。ギリギリで買っても、結果的にプリメインのほうが良い事があるらしいし。
マランツなら安いパワーアンプあるよ SN6100SA
>291 ほう ちょっと見てこよう
見て来た。 名前がちょっと違ってるな、SM6100SAじゃないか? 今まで中古の古いヤツしか見てこなかったが、新品の買ってみるのも良さそうだな。 なにしろ4万以下ってのがいいね。 他にもプリメインアンプとかあったが、新品ってこんな値段なのかーとちょっと驚いた。 ジャンクか中古で発売当時8万してたものと、今の値段で5万くらいだと、どちらが良いのだろう。 新しいが故の問題もありそうだ。
ごめん、間違ってた これに市販の電源ケーブル付ければイイ PSオーディオがオススメ
部屋の模様替えした。音が凄い変わった。
>294 バイト先が変わったんだが、今度の入れ替え候補に入れておくよ。 情報d 部屋の模様替えしたら、ものすごい窮屈になったけど前より音は良くなったのでよしとする。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 19:24:17 ID:Da+muerL
お金ないよ(;_;) テスト勉強もしないといけない
大学のそばのハードオフにDS-77Zが売ってた 18,900・・・18,900 うーん・・・悩むなあ・・・
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 18:40:41 ID:V+mmFySz
買ってから悩んだらいいんじゃね?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 18:57:23 ID:G+47J9sb
俺だったらA500買うね
俺の誕生日より前のモデルを買ってしまったw アンプはやっぱ消耗品だからきついかなぁ、とも思いつつ、かなりwktk
>>301 1979年製のLUXMANのL-58A使ってる。修理品で安く手に入ってしかも音は凄く良いYO!
熱い音楽で今まで使ってたマランツの6001には戻れなくなっちゃった
>>302 79年のLUXMANとかすごいなw
俺は84年、SANSUIのAU-D707Xだけど、まず見た目がかなりイイ!
濃厚と言われてるけど、高域から低域までバランス良く出てナチュラルな印象。
BOSEの301AVMなんだけど、何か少し上品な音になったw
まともなアンプ初めてやから、音の変化具合にビビッた。スピーカーより重要な気がした。
次はケーブルかなぁ
>>303 SANSUIの濃厚ってどういう意味なんかな?L-58Aはヴォーカルに艶があってかなり癖のあるアンプだと思うけど
こういうのかな?正直SANSUI凄く気になってる。
濃厚がピッタリだから、他に例えるの難しいけど、軽くて音離れが良いのと逆で、 割りと良く響きますね。豊って感じですか。 でも、ボワボワじゃないんです。ゆっくり、スーッと引いていく感じ。 DENONなんかは立ち上がりが鋭く明るい音ですが、そういうのとも違いますね。 ただ、基本はすごく素直な音です。第一印象はピュアだなと思いました。 ただ、コンビーフの濃さじゃなく、良い肉の噛めば噛むほどってやつを耳で体験できるような、 そんなアンプだと、自分は感じました。
ウェストレイクはマジ最高 誰かもってない??
学生ならオーディオにのめり込むより若いんだから性行動に 全力を注ぎなさい。 今のあなた達のとめどない精力を生かしてマダムの飼い犬になって SEXの上達&お金が一度に得られる筈ですよ。 全てを搾取すれば高級オーディオなんて手にするのも楽勝ですよ。
マダムを紹介してください
サンスイのAU-a607NRAUを購入!
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 18:38:02 ID:QMK0rL47
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 18:44:00 ID:cAQ/GBFX
山水??。ドロドロの混濁した音がスキなのか??。 若いのに信じられないヤツだな。
312 :
海パン :2007/07/06(金) 19:54:37 ID:BOmawfqQ
あ・・・ううっ・・う・うん●でた! ,、-‐==''''''=‐- 、,,_ , ' ´ ブバッ!`丶、 ,、'´ ⌒ヽ、 (⌒) ヽ. , ' _,(⌒,、-i r-⌒)-,,_ ヽ / _,、‐;i(;; r'⌒`i ,;)'ヽ、_`;;、_ '、 . / ,、‐';'ー' ミチ /{;;;;;;;;;|、ミチ…`ー、_丶, .'、 i' /ノ''´ i' |;;;;;;;;;i'', U `-;ヽ{、 }rノ´ U ' 'i;;;;;;;ノ ', `''、 ィ,' ,'、,'i;;;ノ!!_,,、', u ヽ ,' ,':::::::~l||| ::::::::'、 '、,、-‐―― ,' ,'::::::l| i'ヘ、l|| :::::'. / ,' ,'、、(⌒.|;;;;`、 ,、-''、 /
俺はCECの音が好き 若い奴はどの音が好きなんだ? 俺は20歳だけどわからん
俺もCEC これ以外はデノンとマランツしか試聴したことないけど
316 :
海パン :2007/07/08(日) 10:37:34 ID:xweLk6xd
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/16(月) 11:23:32 ID:GMPUldS9
やっとソナスのミニマが手に入ったぜ・・・長かった
,,,-''''"゙゙゙゙゙レi、 ,-" ′゙l, ,i´ ,、 | | ,,fレ'′ ./ ,,/"`_,,//` .,l゙ ,,/` ″ .| .、,,,,,,r'" /` ゙l _,, ,/ ,/ ,ノ _,r・″ ,/ .,/ 丿 ,r'″ ,l゙ / 丿 .,l″ l │ / .,i´ / ,l゙ ,l゙ ,「 ,,,,,,,. │ ,l゙ .| l゙ .,,/゛ | l゙ .l゙ l゙ ‐''''''''''''-、 ,i´ .! | ヽ .| : ′ ゙l .| | .ゝ ″
>>317 前に言ってた人だね
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。 おめでとう!!
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞
/ つ つ△
〜( ノ
しし'
,-――――――-. / | / | ,.-、 / | /^`~", :\ l" ジェンキン寿司 l ,.-", /......:::::i::l,、_lー-―――――‐--、/l ,.i .| :キ:::::::::::|:ヽトミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ / 、 | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、 ,,、_ i.; _,. ` 彡'i) i、 ヘ :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...)゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ` ,、/ i_ `` ,r' .,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::| 'i ,r'ヽ、 _,〉 / ";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''''| i, ミ=_‐_-, 'i / へいおまちっ! .;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ,.ィ、/;ヾ、‐‐-、 ノ iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::i.:::::::::::マ=‐-、.,;--‐'i' llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::::::::::::: ,\ー=、7^ヾ'‐-、、 |||||||||||||||||||||||j':::::::::::::::、::::::\..::/ \ `ヽ ::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::_,.、-=二_ー‐-、 _,.、-=二_ー‐-、 ノ `ー-、::`ヽ、ノ `ー-、::`ヽ、 ――――――ヽ、_ ` ヽ::\ヽ、_ ` ヽ::\ |\ l不ア、 ヾ::\ l ア、 ヾ::\ \ \ ゝ、)ト、>、 ヽ:::i、、)ト、>、 ヽ:::i、 \ \ `ーレIノヘ ヽ::::! `ーレIノヘ ヽ::::! | \ \ `ーi、 ヽ:::ヽ、 `ーi、 ヽ:::ヽ、 | | \ \ ! ヽ、:::i ! ヽ、:::i \|__\ \ | _,.フ | _,.フ
323 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 20:04:26 ID:wEJcy1bm
俺、この夏にダリタワー買うんだ
そうか
ダリタワーは止めとけ。値段の割りに音がしょべぇ。買うならメヌの方しか良い
家に呼ぶとき、トールボーイでなくては女の子にモテないよ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 00:29:39 ID:oUtTVLig
でも僕童貞だし
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 01:23:28 ID:YCmSFeSO
童貞では女の声が聞き分けられない
329 :
明智@脂肪遊戯 ◆AOGu5v68Us :2007/07/30(月) 18:13:14 ID:CaGVVK4k
持田香織とSEXできたら一生童貞でいい
>>325 どうしてもトール型が良いので
小さいSPは好きになれない
もうちょい頑張ってウィーンアコースティックのT2Gとかどう?
>>331 使ってるアンプCDPがCECだから嫌いじゃないし音も好きだけど24万は…
ダリダワーは14万で買えるので
トールボーイ買ってもチンポは伸びない
私は高1ですが、音楽鑑賞が大変好きです。また、オーディオマニアです。 兄貴が所持していたバブルラジカセ(RX-DT707)から始まりました。 現在は、D-102EX SU-70 SL-CT520です。 貧乏なので、CDプレイヤーはポータブルです。我慢している。 SU-70はtechnicsのよく分からないプリメインアンプ。 7バンドグライコやスペアナが付いていたので買ったのですが、分解能が不足しています。 スピーカーはなかなか性能の良いものだと思います。 先輩方はどのようにオーディオを始められたのでしょうか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 00:52:56 ID:TDAq7Qe7
>>334 中学生の頃音質の良い洋楽聞き始める『中二病』
↓
高校生の頃ジャズにはまる。このころは松下のバブルラジカセで聞いてた。
↓
上京して、初めてオーディオ専門店行きミニコンとの音の違いが分かり
元々機械好き『工学部なので』であったためにオーディオマニアになる
アクセサリーで音が変化するのオモシレ―って感じになる
後、情報収集するのも面白い
最近はニコニコ動画の音楽ばっか聞いてる
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 01:25:24 ID:sa4RYr4V
泥沼に落ちないようご注意ください。 お金は有効に使いましょう。
339 :
334 :2007/08/02(木) 13:28:53 ID:gG7kPzrq
>>335 >>336 >>338 皆さんも始まりはラジカセやミニコンなんですね。
私は、ONKYOのような解像度の高くナチュラルな音が好きです。
オークションでA-922Mを買いたいですが、もうちょっと時間を置いたほうがいいみたいですw
セッティングはとても重要ですよね。オーディオテクニカのインシュ(フェルト)を使用中。
ケーブルはモンスターのXPHPです。
>>337 はい。出来るだけ安いものを買うようにしています。が、D-102EXを10000円で買ったのが痛いです。
パソコンから光出力してDAC通して聞いてる。 レポートとかプレゼン用スライド作成とかでパソコンつけっぱだからちょうど良い
922Mかあ、俺もオーディオ嵌った初期の頃に買った。インテック275=高級みたいなイメージ持ってた。
先が見えなくなった。 みんなが目指してるのは原音?それとも好みの音? 俺は後者だ、だから人の評価はアテにならない、と思いオデオ雑誌は広告のみで 記事以外読まないようにしている。 最初始めたときは原音志向だったけど、今では両方求めてしまうと言う厄介な状態に突入してしまった 今日は台風来てたからラックの整理でもしようかと思っていたのだが、突然パンクした自転車修理で出来なかった。
>>342 原音再生は止めたほうがいいよ
本当にやるとソースの荒が目立つだけ
そんなのよりコンサートへ足を運んだり、自分の好きな音を目指した方が良いと思うけどね
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 02:18:13 ID:Bzt9sJvO
美音系を目指してる
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 02:47:48 ID:/XJPQMfC
>>339 泥沼に落ちると言うのは、買い替え病が直らなくなることです。
いくら安くても塵も積もれば山となります。
ならば、最初にどーんと高いものを買って、とことん使いこなすのが良い(かも)。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/03(金) 03:10:28 ID:8nhBNeGv
>>343 やっぱりそうかぁ
原音って言っても、自分の聴いたコンサートが録音されて残っているとも限らないよな
そもそも原音を聴いていないと出来ない訳だから、実行するのは難しいわな
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/04(土) 00:21:05 ID:0jh1flT/
もうお金ないお( ´ω`) 夏休みに15万稼ぎたいな
ぃぃしごとがぁるょぐっふっふ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/04(土) 00:46:42 ID:0jh1flT/
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/05(日) 00:03:24 ID:0jh1flT/
そもそも原音って何なのさ? まだオーディオ初めて一年目の俺に教えてちょ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/05(日) 00:33:07 ID:gsXXA6+p
>>351 例えばクラシックだと、評価の高いコンサートホールで聞く音楽、それが原音だ。
チケット買って自分で聴きに行け。
ただ、間違ってもサントリーホールなんかは行っちゃ駄目だぞ
>>352 ID違うけど351ね
楽器やってたけどオーディオとリアル演奏は全然違わない?
有名?な言葉でオーディオは音を分解させる、演奏は音を合体させるって聞いた
ヤマハが作ったコンサートホールはどう?都内か千葉だとどこに良いのある?
>>353 自分も楽器やってますし、アマですが割と幅広い種類のホールに乗った事あります。
もちろん、実際のコンサート会場ではステレオ効果なんて殆ど無い事も知っています。
原音って言うのは、そこらへんの音場感の自然さも問われるのでは?
コンサートホールについては、俺に聞くよりもクラ板に専用スレがあるのでそこに行くべきでしょう。
以上の事は、あくまでもクラに関する話で、ジャズやポピュラー系統については全然分かりません。ごめんなさい。
そーいや、ジャズが一番聴くけど生で聞いたことない クラシックはのだめで若者が聞くようなったけどジャズは… ジャズライブ一緒に行ける友達いないしリア充じゃないし
>>351 オーディオで言うところの原音は録音(ソース)のこと
当然、編集もするし生とは全然に違う
>>357 ステレオ屋がやってるイベントみたいだね
DensenとかTrigonも使ってるなら行ってみたいけど見た限りじゃ期待できないような。
原宿だから行くー つまらなかったら洋服見て帰れば良いんだし 前は銀座?だったような
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 16:33:28 ID:u0E5U/gA
ダリタワー買った―――― でも、お盆だから発送来週(>_<) お盆バイトしまくるお
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 16:40:00 ID:ahC9fxoR
おめ 漏れはあと十年はMRX使い倒す
ステレオ屋勘違いし過ぎ
MRXってどんな部屋で聞いてるんだ? FRX持ってたけど8畳の部屋じゃ全く活かしきれないと思って小型2ウェイ買った。 あれは12畳以上で大音量出せる部屋でこそ輝けるスピーカーだと思った
365 :
362 :2007/08/10(金) 18:57:02 ID:LBXon//B
>>364 うち、一応12畳くらいあります
田舎だからというのもありますが・・・
親に感謝せねば
六畳でも38cmうーは
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 14:19:48 ID:SRWZ3M0I
俺の家は縦長の六畳+ロフト 天井高いから六畳でもマシな方だよね?
今回やっと単体DACと単体CDトラポのセパレート構成が完成した・・・。 次はパワーアンプのモノ構成でも目指して貯金するよ。
dacはdac64でセパレートだけどトラポはどうしても専用のものを買う 気になれない・・・・。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/19(日) 18:55:17 ID:HfYFcZIb
>>369 CEC?
パワーアンプのモノラルだと金かかるなぁ〜
お金ないよ(´・ω・`)
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/19(日) 20:13:45 ID:lNL1pkcZ
>>372 それはノイズ多いと聞いたけど?大丈夫なのかな
サウンドデザインで二、三万はケーブル代に貢いでるわ
ふぅ 前学期の単位ヤバイ教科がいくつもありながらバイトばかりやってる俺は何なんだ 二教科確定したら留年なのに プリメインアンプが壊れたんだよなぁ 明日もせっせとバイトに耽る俺。 次の給料では電源タップに貢ぐつもり。
おまえらSPでの構成組めていいな〜 俺はSPがんがん鳴らせられないからヘッドホン。 プリもパワーもSPも買えない。 CDトラポ、DAC、ヘッドホンアンプは計100マソくらいで構成組めてるけど 夏にヘッドホンとかもうヤダ、冷房付けても頭が熱くて体が寒くなるし・・・。 次は完全防音リスニングルーム付きの家が欲しい。
>>375 俺もヘッドホンだぜ。この暑い中E9でがんばってる。機器は安物だけどな。
やっぱスピーカーで寝転がりながら音楽聴くのが一番だぜ
寝転がった時に一番良い条件にするためにはかなりの努力と工夫とセッテイングが必要だと 思われ 絨毯は吸音材として使えるのだろうか?SPに入っている吸音材とは似つかないほど 薄っぺらいものから起毛の高級な絨毯まであるが… 寝転がっていると眠ってしまう確率が高いから、漏れはアグラかいて座って聴くのが定型
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/24(金) 11:13:53 ID:443+VTOJ
無印良品のビーズのソファー座って聞いてる ヘッドフォンを長時間聞けない体質だわ
>>378 そんなガッチガチにセッティング決めなくても、もっとリラックスして聞けばいいじゃないか
>>380 だらーんと、聞けばいいか
378のように言う自分も、結局そこまで気遣ってセッティングして聞いてない。
アンプの手直ししていてあまり使わない小型SPに繋いだんだが、二つ
タテに積み重ねてある状態でステレオで鳴らしていたがこれが何となく使えそうな予感。
PCから出してるんだけど SE-200PCI(光) ↓ DAC-02改 ↓ マラ PM-17SA ↓ DENON CX303 貰い物と中古でかなり安く済ませられるね。 DACにもう少し金かけたほうがいいような気がするけど
単体DACのデザインはカッコいいな
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/27(月) 00:28:01 ID:AO9YFKvz
PCでもオーディオみたいなPCケース売ってるよね? 液晶ついてる奴。あれならPCオーディオやってみたい 俺のDELLの奴だと縦型だからラックに入らないしデザインで萎える
さて、休みをバイトにつぎ込んで八万蓄えたが、一気にパワーアンプにつぎ込んで 散財しようか…それとも専用の配電盤を作るか、どうするかでwkwk思案中。
こいつセンス悪くねぇか?w 前面にディスプレイがあってリモコン付きならなんでもいいんじゃ・・
ラジカセって感じがする
基本的に完全にデジタ移行するのは嫌だから、 俺はこういうHDD関係のものは嫌だな CDとかを集めていくのは好きだが… オーディオとパソコンを一緒にしていくようで、何か嫌だ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 14:49:43 ID:IcoYScne
アニソンやJPOPはネットで違法ダウンロードしてiPod入れて聞く クラシックとジャズはCD買ってCDPで聞く
>>393 というよりも10年ぐらい前に映像も音楽も全てPCサーバ化
されてしまっておるわい。
だからアナログ音楽、アナログ映像を応援するのがオーマニ
ということだよ。
>395 ついでに、「DLしてCDなどの場所取りメディアは集めない」というところから、 欲しい曲、映像は記録されたメディアを買う派 という意見も入れておいて欲しい。 オクで落としたプリメインアンプの電源ケーブルが傷んでいたので交換用のものを探していたが、 何だか胡散臭い感じのするページがあった。 どれも紹介してるものは買えない値段ではないが、これで最高音質が得られるという。 ちょっと探してくるので待っててくれ
>>397 乙
しかし肝心の買える場所がわからん…><奥かな
>>397 よりにもよってプロケかよwww
それはありえないわ。鬼門読んでみ?まともな事一つも言ってないから。
電源ケーブルならXPDとかその上位のXPL,TUNAMI辺りの定番どころ買っとけば?
オヤイデ辺りのコネクタとプラグ使って自作するのも楽しいぞ。すぐ出来るし。
金がないならプロケよりはここを推奨する
http://www.shima2372.com/
電源ケーブルならPSオーディオXPD/1.8MK2 電源タップならクリプトンPB-100 RCA バランス 同軸ケーブルはザオラ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/15(土) 13:45:30 ID:MHzHBt2g
ザオラの同軸ケーブルは無茶苦茶叩かれてた気がする
お金は大切にしたまえ。カモネギども
>>400 ありがとう おかげで助かったよ
いやいやしばらく>398のスレ見てたが、これは酷いね
普段店で品物見てから買うもんだから、ネットで探すのははじめてで
もうちょい探して、それから交換することにしたよ、ありがとう
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/21(金) 20:41:58 ID:73kRaZrE
何でこんなに過疎ってるんだよ
フリーターの君にはぴったりじゃないか
ばれた?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/22(土) 12:28:49 ID:QPVCENtq
フリーターつうか学生ニートでつ(´・ω・`) ヨドバシは時給良いけどきついらしいよ。客多いもん
それくらいは頑張れ
AVアンプにCDプレーヤー繋いで音楽聴いてて(スピーカー2個) 初のレコードプレーヤー購入予定なんだけどオススメある? 聞くジャンルはジャズ、70年代以前のロックとかになると思うんだけど ちなみに金はあんまりない
>>413 DP-300のほうも考慮に入れてたんだけどどうかな?
ヤフオクなら3万切ってるし、、
>>414 金に余裕があるんならそっちの方がいいが
正直価格差に見合うかどうかは微妙。
ヤマハのGT2000X欲しい なんで再販しないんだ、ぼけ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/08(月) 18:18:06 ID:Gtu0MrmR
iPod落とした(´;ω;) 俺のCDP(CECの3300R)より高い買い物だったから痛い 三年生共にしたなぁ。はぁ、持ち運ぶの辞めよう まぁ、チラシの裏なんだけどさ touchは音悪そうだな
>>417 寿命くるし丁度いいんじゃね?
現行の買えば動画も見れるし。
>>418 そうなんだけどさ
どうせなら壊れた方が良かったよ
俺のはPhoto。初めてカラーになった奴。当時は高校生でバイト代で五万円で買った。
iPod買うよりPCオーディオにしようかなぁ。持ち運ばないと決めたし
このスレだとPCオーディオやってそうな人多そうだな
ジャズやクラシックはCDPで聴いて、アニソンやJPOPはiPodで聴いてるお
お。PCオーディオの僕がきましたよ。 MacBook Proだと本体のラインのままでワリとまともな音が出る。 粗悪なインターフェイスよりずっと良い。 一応PhilipsのLHH600Bを持ってるんだけど.. とりあえずMac Book Proのラインアウトの方が解像度が高いし、好みの音がしてる... ヘッドフォンアンプはディスクリートの自作品がメインでサブにCECの奴、 ヘッドフォンはKAGのK240と、同じくAKGのK501を使ってる。 スピーカーは使ってないや。
PCオーディオってどうなの? 俺のPCはウンコデルだから起動するのに時間かかるからやる気に起きないけど 良いPCは起動早くても音も良くてファンの音も静かなのかな
PCは部屋の隅においてる。キーボードとかを延長コードで伸ばして使ってる。 ファンは聞こえない。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/09(火) 14:54:42 ID:f2NnGBG/
テクニクスのsb-7000を買ったんだけどコイルのクリアランスがおかしい。 30年前のだとこんなものなのだろうか。
そんなもん
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/09(火) 15:23:10 ID:f2NnGBG/
クリアランスを調整するには張り替えしかないのかな?
自分の部屋は6畳か8畳くらいのものなのですが、ここに新たに専用電源として引くことを計画してます。 電源スレで質問したら、それほどかからない…ような事を教えてもらいました。 しかし、パソコンから何からが押し込まれた部屋…本棚、ピアノ、鉄ラック…出したいけれども出せない。。。 ピアノが最も曲者、しかし床下にはコンクリが整備してあって、SPやら置くには絶好の場所。 親に相談したところ、勿論却下されました。 ところで、パワータップというものがオーテクなどから出てますが、あれはどういったものなんでしょうか。 ノイズフィルターではなさそうですが…
デカイSPなんか置くより 小さいSPでピアノ弾けた方が 楽しいじゃんかよ
>>428 もはや数年は放置されて、調律も合ってないしホコリをかぶっただけ、音を歪曲させる
だけのピアノですよ…
ホコリかぶりすぎて、白っぽくなってるんですよ
一時期練習したこともありましたが、もっと子供の頃からやってないと無理です
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/23(火) 18:16:16 ID:nDpENSQp
中学生までピアノ習ってた 当時は、なんかピアノ教室通ってるの恥ずかしくなって中学生の時に辞めた 何でだろうね
さて、今年も文化祭がやってきた。 喫茶店をやるのだが、他にも喫茶店がある。漏れは文芸部に所属しているが、出席率は最近は 研究のせいで低下している。 俺に出来る事と言えば、バックグランドミュージックくらいのもの。 昨年は事情あって、近くのドフにあった安いアンプA-5と、PS-25という、はっきり言えばどうでもいい 組み合わせで音楽を鳴らした。 しかし敵対店は、教官が財力にものを言わせて持ち込んだセパレートアンプのマークレビンソンとBOZEのSP… 勝ち目がなかった。 そこで今年、普通車免許をゲトした俺は普段使っているヤマハCA-2000、コーラルX-7、CDPはA&DのDP7000を持ち込んだ。 今年も敵はセパのマクレビかと思いきや、前日の準備の時の偵察ではどうやらプリメインのよう。 しかし相変わらずSPはBOZE(型番は不明だが、長方形)だった。 俺はBOZEの低音が嫌いなので、今回は大人しい音で勝負しようと思う。
俺はPMA-2000WとS-955Vで行ったよ
高校生の俺の構成 SP:TRIO LS-1000 AMP:ONKYO A-973 CDP:KENWOOD DP-7010 古いですが満足です
434 :
431 :2007/10/27(土) 22:01:29 ID:/t7qxOEh
さて、気になる初日が終わった。 よく分からなかったプリメインだったが、どうもSPもアンプもBOSEで揃えていたようだ。 ずっと裏面の端子しか見せていなかったのだが、金鍍金SP端子がとても栄えていた。 CDPがあったが、これはBOSEではなさそうだった。 一応、初日で純利益一万五千を売り上げる事に成功。商品は一律百円だったので、仕入れ値を差し引くと これくらいになる。売り上げは二万を超えていた。 ただ、文芸という事もあって作品を読んでもらうのに音量を上げられないのがとてもネックだ… 営業終わってから音量を一気に上げるのが楽しみ。
もう学際か。 おいらは来週だ。 オーディオ関係では出番内が...
俺は倉庫の中に眠ってたSANSUIのプリメインをOHしてあげた。(多分AU-5500) 元々動かなかったから結構喜ばれた
学際行く奴はリア充DQN
438 :
431 :2007/10/28(日) 20:45:43 ID:ttyDPs8V
さて、今年も文化祭が終わった。 今年の反省点は、「いかに小音量で再生するか」だと思う。 これはやはりもう小音量としては馴染みの問題だと思うが、やはり音量を上げたときの 低音の満足感のようなものが欲しい。その点、敵対している部は、展示品の関係もあって 音量はそれなりに上げていた。なので低音がしっかり出ていたし、自然に聞こえた。 小音量で再生するならわざわざ口径の大きいX-7を持っていくよりも、別に最近ゲトしたDX-3を 使った方がずっと手軽だし、文芸部としては適切だろうと思う。 ただ、広い教室で音量を上げて聴くことができるのはとても良い。鉄筋コンクリートで、横幅は3mはあるし、 家ではとても体験できない広い音場が体感できる。 しかし、かかっていた曲が「創世のアクエリオン」のテーマだけだったのは痛い… 一曲永久リピートでかかっていた。 やはりポップスはかけるべきではなかった。事前に「ポップスはやめてね」と言っておいたのに…。 今年も色々と勉強になった。皆も学園祭頑張って欲しい。
合体したいのか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 19:48:06 ID:pbu+7s4o
文芸部ってアニオタの集まりなのか? 普通アニソンはないだろw
441 :
431 :2007/11/01(木) 21:13:40 ID:WvYfnZlM
>440 そんな感じの集団なんだな 大体、アニソンってそういう場所でかけるようなモンじゃないと思うから、別に準備の時に 鳴らすんだろうと思ってたら、フツーに営業中にも鳴らしてたからビックリした アニオタは一部だ…そう思いたい
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 11:01:53 ID:enX+26MS
きしめんのCD買ったけど、音悪すぎてワロタ あれは、MP3とかでわざと音質落とした方が良い気がする
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 13:48:45 ID:y9Lt+Sro
今年になってオーディオを始めて一通りそろえたはいいけれど。 なんとなく友人に知られるのが嫌で、家にいれてないんだけど、普通の人のオーオタへの反応ってどんな感じよ?引くかな?
>>443 俺も今年から始めた。友人には理解されなかった
445 :
431 :2007/11/03(土) 19:17:59 ID:Gm3sSvgE
>443,444 現にわざわざ学校まで持って行ったが理解されなかった でも別に知られても恥ずべき事ではないと思う 俺はある事件でほぼ全校にオーオタであるという事が知られてしまっているのだが、 最近はiPodやらが普及してきたせいでイヤホンを使う機会が多くなったせいか、時々 イヤホンやヘッドホンの買い替えでアドバイスしてくれと言われる 「これはお前的には音が悪いのか」とか、店で試聴させて説明すると 「やっぱり音が良い方がいいな」とか言いながらそこそこ高いものを買ってくれる 基本的に、デジタルプレイヤーのおまけイヤホンを使っている奴が多いので、音質の変化は誰にでもそりゃわかる 別に知られて損した事は無い。金に余裕ある奴が高めのイヤホン買ったので「エージングしてやる」と言いながら借受け、 自分のポータブルCDPで曲聴いたりしてる。 しかし持ち主が聞いてるのはもせ3の音…イヤホンカワイソス… 圧縮音楽やアニソンは、基本的には安いイヤホンで再生したほうが良く聞こえるのも頷ける 最近は未圧縮のススメという著作を書こうとしている
可逆圧縮だろ
オーディオやってると言ったらホームシアターだと思われた ピュアオーディオの世界は知らないんだね
俺は2chってだけで笑われた 何か勘違いしてるらしい
俺の場合 ガノタであることは公言しているが オデオはわりと秘密にしている 自作をやるようになってからは余計に
ガノタは頑張って探せば周りにいるけどオヲタはなっかなかいないしな 理解して貰えない
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 11:12:24 ID:mACg9O7L
iPod等の携帯オーディをアンプにつなぐときはイヤホン端子からとってる? それとも専用のドッグとか使ってる?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 12:45:38 ID:v4SRN+do
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 15:13:08 ID:Oidb4kPD
部屋にデカいスピーカー(センモニ)を設置してるけど 友人を呼んだら「こんなのよりミニコンポのほうが良い音でる」と言われた
454 :
ムウ ◆Vy6p0X7QrE :2007/11/04(日) 15:53:30 ID:gkgaD4MK
多分ONKYOのミニコンポですよ。
いや・ドンシャリは死んだ方がいいよ。
ミニマ買って4ヶ月ぐらいだけどマジ良いわこれー
理系大学だけど、オーディオマニアいるよ。ホントに少ないけど みんなの趣味は車やバイクやアニメやファッションなんだよな〜
458 :
431 :2007/11/04(日) 19:40:40 ID:4iobut5E
何でオデオ始めたんだろうかと、今更ながらに思う >453 センモニいつか鳴らしてみたいな…羨ましい しかしこの安いバイト代で鳴らせるアンプが買えるかどうか… 最近ピンケーブルをAT-RA5000ANVというのに変えてみたが、効果薄い
A500でおk
460 :
431 :2007/11/05(月) 21:17:13 ID:kcp24WNT
>459 値段じゃないよな。 バイトも大分と頑張ったのでかなり贅沢して、どうせ買うなら限定品と思ってこちらにしたが(別にRA5000でも良かった 店の人がものすごい良い人で、一万引いてくれたので大事に使おう… しかし、音は今のところ不満はないが、問題は振動だ
というかカナレでおk
ふと立ち寄ったオーディオ屋でB&Wを試聴したわけです。 見た目の大きさよりよく音が出ていて、その音の魅力に取り付かれて、 結局ローン組んで買ってしまったorz 家にデカいスピーカーあるのに、置き場作らなきゃ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 22:06:03 ID:KFX2fN1H
大塚愛とかしか聴かないくせに オーディオとかいらなくね?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 23:05:22 ID:WdXngp8/
>>462 遅いけど、おめでとう
>>433 そのKFF買えばいいよ。合ってる
ピュアオーディオでもPOPS全然関係ないよ
467 :
22 :2007/11/20(火) 20:09:20 ID:zcpnW6GV
くそー ポータブル用に買ったオーテクのヘッドホンATH-ANC7の ケースを電車に置き忘れた…一生の不覚
大学4年間のバイト代で B&W DM602.5 s3×2 marantz pm6100sa ver2 marantz CD5400 CEC CD3300R CEC HD53R Sennheiser HD650 PS3(プレイヤーとして) CEC DA53(購入予定) 買った。ああ、俺はミーハーだよ(´・ω・`) 就職してお金たまったらB&Wの800シリーズ買うのが夢。
大学生って暇なんだろ だったらすぐに金貯まりそうで羨ましいな 来年から卒研。平日も休日も研究室に閉じ込められる。 今のバイト辞めたくない
大学近くのハードオフにあったPMA-390AEに始まって 今はDCD-755AE+AU−α607NRAU+SX-500DOLCEUって構成になったよ 次はインテリアに金かけるんだ・・・!
>>468 オーディオ始めた最初期の頃PM6100SA2買ったんだけどその後同じ値段で買った25年前の
高級アンプの方がはるかに音良かったのにはワラタ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/22(木) 23:54:21 ID:kF3hVjhl
>>469 大変だね。理学部生物科かな。
工学部だけどそこまで忙しくないよ。
>>471 そうなんだ。でも古いのはデザイン的に好きになれそうにないんだなぁ。
473 :
469 :2007/11/23(金) 00:46:00 ID:AzWfg+JL
>>472 まあ、そんなところ
生物の強みはどっちにしろ結果が出る事だが、出すまでが大変
五日間がかりの行程のあとに、たった数mgの目標の物質を取り出すのを来年からやる。
その間に何台ジャンク直せるか。
古い機器は俺は個人的に好きだ
今の訳のわからん日産スカイラインやらのあんな丸くたい形ではなく、ハコ車みたいな
角ばったゴツイのが好きだ
だから今のマランツとか、丸ボタンが並んでるような全面パネルは好きではない。
おかげでアンプは見た目も性能もヤマハでずっと来てる。シルバーに輝く無機質なパネルに、
最小限の装飾が、とても気に入っている。
理学部生物は女の子と一緒に学校寝泊まりできそうで楽しそうな。 ヤマハの新しいアンプはいいね。ソアボと合わせたらカッコイイ。値段高いけど
475 :
22 :2007/11/23(金) 19:10:21 ID:AzWfg+JL
>474 残念でした、ウチの研究室はむさ苦しい男ばかりです もう一つの似たような研究室にはいるけど いつ合成した最近毒素盛られるか分かったもんじゃない。 研究室にラジカセでも持ち込みたいが、分野柄そうもいかない (汚染の原因になる)
親から貰ったり、ジャンク品を拾って直して転売したり、小遣い貯めたりして、揃えてみた。 主に Amp L-68A au-α707Extra HD-1L CDP DCD-1650G C-1VL LDP CDV780 SP NS-1000M D-77XD HP Proline2500 GS-1000 こんな感じ 趣味を共有できる友達がいないことが悩みだったり。 でも音の良さは分かるみたいなので、Ipod - portacorda3 - 5proやer-4s で音楽を聞かせてこっちの世界に引っ張り込んでますw それで、今のところ3人が乗ってきて3stuを購入。このままのめり込んでくれれば面白いんだが。
477 :
475 :2007/12/02(日) 13:43:57 ID:XiZzUFwW
サンスイってやっぱ音良いの? 使ってる椰子は多いようなのだが… サンスイアンプって言うだけでサンスイ狂信者って呼んでる人がいた 自分はずーっとヤマハだ
478 :
476 :2007/12/02(日) 14:14:45 ID:wU8z4pO4
sansuiはau-α707Extraしか使ったこと無いけど、そんなに良くないと思う。 低音の伸びは良くないし、音の分離も良くなくて塊のまま飛んでくる感じ。 でもジャズとか室内楽を聴くならちょうどいいのかも。 あと、録音の悪いPopsとかを聴くとうまくごまかしてくれて、気持ちよく聴けるw
L-68Aとau-α707Extraだとどっちが良い? てかL-68A持ってるとか奇遇だな。俺も最近手に入れた
480 :
476 :2007/12/02(日) 17:55:49 ID:wU8z4pO4
自分はL-68Aの方が好き。 程よく伸びてる上に、キンキンしないで痛くないし、聴き疲れもしないし。 あとL-68Aはリレーの耐容量が低いので、そこの交換をすれば長く使えるみたい。
481 :
475 :2007/12/02(日) 20:45:22 ID:XiZzUFwW
俺は大人しい音が好きだな…と言うのは、一度NIKKOというパワーアンプに替えようとしていたのだが、 店の人にアンプを聞かれて「随分大人しい音が好きなんですね」と言われたからだ 他のメーカーのアンプは聞いた事がないからそのあたりは今度の買い替えでヤマハ以外を試してみようと 思うが、普段聞いている音で大人しいとなると、自分にはメーカーが合っていないという事になりかねない… アンプの見た目も気にする自分には、メーカー改宗は大きな選択だ 他の人達はどれくらいの台数を聞き比べて今のアンプに落ち着いたのだろう? キンキン響くのは、アンプの限界なのだろうか?それともSPが悪いのだろうか… 耳が悪いのかも知れない…でもそのうち聞こえなくなるんだろうな、耳潰れて。
482 :
479 :2007/12/12(水) 19:45:45 ID:Ar6J1G0A
>>481 うちのアンプもキンキンするから修理に出したらバイアス電流が流れてなく誤配線があった
中古怖いなーと思ったが生まれ変わった音は中域がエロくてたまらん
>>482 そうなのか。そういう事もあるんだな
でも今まで使ったヤマハのプリメイン全てでそうだから、故障だとは思えないな
古いから完全に否定はできないが。
それはそうと、俺まだ十代だが20kHz聞こえないんだ
てか調べたら、16000が限界だった…
>>481 アンプはONKYOしか持ってないなあ
ONKYOのデザインは好きじゃないけどね・・・でもアンプの見た目は気にしてないし
ただ車のデザインはそちらと同じで丸っこいのではなくジムニーとかごついのが好きだ
今のアンプの音は正直自分に合ってない気がするんだよなー聴いていてつまらない
飽きてきただけかも・・・
それで次はSANSUIのアンプを買おうと思ってる
この調子だと自分の場合一つのメーカーに落ち着くことは無理かもしれない
それにまだ若いから他沢山のメーカーの音も知っとくことも良いと思った
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/18(火) 11:26:43 ID:PdLJcO8j
初めてレコードプレイヤー買ったんで上げ これで俺もレコード演奏家になった(・∀・) デノンの一番安いモデルだけどさ(´・ω・`)
ヤフオクでヤマハのレコードプレイヤー欲しいなぁと思うけど入札しても買えない GT2000かっこよすぎ
487 :
481 :2007/12/21(金) 01:35:20 ID:L3Cv8VF1
>>484 俺はアンプの見た目って結構重視するんだよなぁ
だからデザイン的にもサンスイは好きになれないのもある
マランツとかデノンとか、丸いボリウムに丸いボタンがずらりと並んでるのも嫌だな
ボタンは四角くないと
他にも聞いてみたいのは俺も同じだ
ひょっとしたら…という事も勿論あるだろうし、逆にずっとyamaha一筋になるかもしれないのが面白いところ
レコードは当分入れる事はないな、だってかける曲がない
そのうちヤマハのCDプレイヤーを一台欲しいな、DENONのCDP今使ってるが、YAMAHAの細かい音が
何とも自分に合っていた気がする…電源コードはとりあえず無酸素銅に変える。
それよりも今のCA-2000も電源コードやら変えようと思ってパーツ買って、放置したままだ…
でも明後日から冬休み。日中バイトで夜は改造だヤッホイ SPのセンモニ目指して頑張ろ
どうも私況&長文失礼。
訪ねた部屋でサンスイのアンプとか見かけたら尊敬するなあ。 そんな自分はマランツの安プリメイン。ヘッドホンは5台あるけど… 実家にサンスイのがあるから、帰ったらじっくり聞いてみることにする。
サンスイのアンプ使ってるよ 907とかでなく607シリーズだけどな・・・
490 :
487 :2007/12/24(月) 19:17:23 ID:acs/htvl
何か、同じバイト先で働いてる同級生の親父から、サンスイのプリアンプを 譲って貰えることになった。 開かずの物置を片してたら出てきたそうなんだが… 主力のSPには型番は知らないが50万を超えたものを使っているんだそうな、 そんな世界では学生が手を出せる範疇のものなんて使わないんだろうな 大事に使わせてもらおう それとCA-2000を分離接続してじっくり聞き込んで勉強してみる
491 :
泉 こなた :2007/12/24(月) 21:55:53 ID:aYIGbK3i
福田康夫
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/25(火) 10:52:26 ID:w6zRT0NF
青春をオーディオに費やしてしまった。 いろんなことがあったはずなのに、思い出すのはオーディオに関することばかり。 恐ろしくなります。 脳がやられていたとしか思えない。 もう二度とオーディオするつもりはありません。
>>486 なぜ、そんなゴミプレーヤーが欲しいの?
妙な風説でプレミア付き過ぎ。
494 :
490 :2007/12/27(木) 21:22:47 ID:SYnLNjSI
早速譲ってもらったものをテストしてみた。 かなり数があった。VHS二台のおまけつき、だが殆ど故障品だったよorz 今の親父さんはヤマハのNS2000とC-2X、B-2Xをセットで使っているらしい ヤマハユーザーの俺には垂涎な、いやむしろいつか組んでみたいと思っていたセットがフツーにホコリに埋もれて 置いてあった。かわいそうに、電源ケーブルは抜かれてメインアンプは別系統から電源を引いているが元が落ちていて 電源は入らず、さらにNS2000はエッジがきれいさっぱり無くなっていた。可哀想すぎる。 もらえたのはsansui CS-F1をはじめとしてプリメインなどがいくつか。 特にCS-F1はかなり状態が良い。取説も残っていて、なかなか状態の良い機器が多かった 直してラックを埋めてやる。 だがベータのデッキ貰っても録画する番組ないよ…それにパワーアンプも持ってない でもそんなの関係(ry
今年からお年玉貰えなくなった(´・ω・`) お年玉で自作スピーカーキット買おうと思ってたのに
496 :
オーオタ :2008/01/01(火) 17:00:04 ID:ExCLuB9G
はじめまして工業高校在学中のオーディオ大好き人間です。 僕の周りには一人もオーディオ好きな同級生はいない(残念) それがすごく寂しい・・・ この間給料貯めてアキュフェーズのマルチチャンネルプリアンプ(CX−260) を買ったよ。音もGood
西岸良平の「オーディオ野郎」ってマンガ読んだヤシいる? 笑った。
18歳でTEACの音に見せられてはまりました 現在の構成は ・プレーヤー TEAC VRDS-25xs ・アンプ LUXMAN L-309 スピーカー SONY 20年ほど前に親が代物 型式不明 まだまだ駆け出しですけど、適度に構成を変えて行きたいです
ステレオ誌の記事に載ってたSPケーブルを瞬間接着剤でくっつけて 四本のフラットケーブル風に加工して内側二本と外側二本を繋げる奴とか試したな 里に持ち帰った時に目の前で父親にビビーっと引き裂かれた
>>498 ラックスのL-309だなんて、随分と渋いの使っているねぇ。
オクで手に入れたのかな?
これのフォノイコが優れているから、ぜひアナログにも目ざめて欲しいな。
502 :
494 :2008/01/02(水) 02:18:46 ID:+0LvBS+v
CA-2000の電源コードを変えてみた。 電源プラグはホームセンターに売ってる黒くて丸い奴、 電線は以前に電子部品屋で買ってきたフォステクスのメートル単価200円くらいのもので、一応発熱もなかったので 使ってみる事に。 本当は内部配線を変える予定だったが、バイト尽くしのため時間がないので電源ケーブル交換だけに。 するとどうだろう、最近SPはCORAL DX-3を使っていたのだが、低音が出なくてがっかりだったのが 途端にポンポンと出るようになった。これには驚いた。やっぱり電源は影響でかいなとつくづく思う。 元々使われていたケーブルがOFCで、交換したものも低純度OFCだったが、新旧の差といったところだろうか。 貰ったデッキ達の修理は当分先になりそう。
503 :
494 :2008/01/15(火) 23:52:04 ID:1nS2GJNq
貰ったデッキのうち、グライコ ビクター SEA-80と、プリメインのIntegra A-705DCを手直し。 グライコはほぼ完全に動くようになったが、プリメインは背面のプリアウト・メインインが どこかでぶつけたのかジャンパー線と接触不良を起こしている。メーカーにメールして部品を聞いたが返事無し。 仕方がないので内部で配線をそのままバイパスしてとりあえず音は出るようになった。 片チャンネル音が小さいので、リレー交換は近いうちにする予定。 ボリウムが2連なのに接触不良を起こしてないのが嬉しい。 まだ5台も修理待ちがあるのに、もうすぐ学年末試験。どうしよう
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 21:33:52 ID:pa59CfU0
age
テスト終わったぜ 春休みはラックスマンの中古買う 最近の奴はどうしてラックストーン辞めたんだろう。好きなのに
満タンで持ち上げぃ!男は黙ってやかんリフティング!
俺の中ではラックストーンは真空官みたいな音 最近はハイスピードな音が人気なんじゃね
お金無いから自作まっしぐら。 テクニクスのSB-CD700 1500円 中身改造済み 自作のTDA1552Qを使ったモノラルアンプ×2 USBオーディオキット使って作ったセレクター兼ATT ケーブルも全部自作 音?安いミニコンポになら勝てるかも・・。
電源と配線、GNDの取り方とかに気をつければ3万くらいのプリメイン程度の音は出る。 廉価機はボリュームとかも安いの使ってるからな。良い部品が使えるのも自作のメリットだ。
もうすぐ学年末試験だなぁ 数学・物理 危篤 専門教科・必死 だめかも でも留年したらしたでバイトしまくって自作とかにも足突っ込むのもいいかも… 授業料は自分持ちで今も昔も変わらんけど
国立? 国立はまだ試験か 俺と一緒に留年しようぜ
とりあえず今を頑張れ
514 :
511 :2008/02/08(金) 02:39:40 ID:Tgy640Hr
折れは高等専門学校だがさっさと就職したいよ それで新型のインスパイア買ってガチガチのスピーカーで固めるんだ 移動式オーディオルームの原型を作りたい 513の言葉を深く胸に刻んだ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/08(金) 20:29:41 ID:6vl5VlFi
インスパイアはスピーカーで騒音を相殺するんだよなぁ、確か。
>>505 それは昔のを買えば済むからだよ。
昔と同じなら今の製品の意味がない。
よし!後期試験終了した!
>515 そうなのかぁ 今ATH-ANC7使ってるんだが、最初は「逆位相sugeeee」と思ったものだが、 最大85%offっていうオーテクの広告も今では「なんだかなぁ」という感じだ 確かにものすごい効果があるのは分かるんだが、通学途中に電車から国鉄の汽車に乗り換えると 途端にキャンセル効果が小さくなる そしてやたらと喋る女子高生の騒ぎ声にはほとんどキャンセル効果がない気もする 所詮こんなもんか、という感じだ 密閉型とそれほど変わらない気もするな 学年末試験まで二週間切ったが、音楽聴きながらダラダラ勉強するよ
話し声は安全上の問題でキャンセルしないようになってるんじゃない?
,. - ── ── r'つ)∠─── \ 〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__ ヽ ,.イ ,イ \ヽ, } ヾイ /{ { ヽ、ト、 \ ノ { .ト{\ヽ', メ __\ } / ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、 うるせーウンコ入り餃子喰らわすぞ!!! ノ ト、"´,. ー ノ ///\ /. { ゝ / レ// } ( ( ) ( ) ) { ヽ ヽ⌒> / レ´TT ( ) ( ) ( ノ V{ \ └ ´ / ,.イ/ / ____...................____ ,-、 f^ヽ >ー┬|/ ! ,.イノ ,, -ー" _,,.. _,,._ ,,.._ ,,.._ _,,.. ゙ ヽ、 { ヽ:::;ム マミ、: : \ ム: : :∨ / /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i 、 ヽ \ ヽ,ム ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ / ./ /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .," i | ,.- 、 \ ヽ〉 ヽ \: : :\://ヘ: : :| i i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,' / / ヽ、 \ | 〉 \ lヽ./^)、 : : |: : ! ヘ. |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ / 丶、`¨ / ァ'´ /: : ヽr:| : ハ ヽ ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ' " / `) l ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―" ⊂二´.. _ __/ / ` ー-、_|/、__jニフ ヾー--='彡- ' /´:j:_}::::/一` `ーr'´ ,f-':j´:||`′ /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
親から150万借りてシステム組んだ。 バイトして80万返した。 バイト辞めた。 残りは踏み倒す。
KEFスレの人か?
>519 その帯域をキャンセルしないと何にもならない気がする… 所詮、ここでもモラルの問題になるんだがな 車内ではお静かに頼みます >521 150万借りられたおまいも凄いが、貸した親も凄いな 「オーディオのシステム組みます」って言って金出してくれるのか? 漏れなんか完全に否定派の親だからピンからキリまで自分で稼いで出してるよ で、早速150万かかったシステムを教えてくれよ wkwk
>>518 ソニーのノイズキャンセリングヘッドフォンの方が効果あり
とだけ言っておこう。
>>524 ノイズキャンセリングしても結局音量上げて騒音殺すからなぁ
sonyの探してくる。
526 :
511 :2008/02/18(月) 19:06:20 ID:UPKwJvtN
明後日から試験だぁ まあほとんど手付かず、音楽聴きながらやろうと思ったが 絶対に音楽に聞き入ってしまう オデオが鳴らせる状態にある限り、俺の成績なんて上がらない でも早く就職して新品オデオ買いたいのは事実… 皆さん年度末試験の方も入試の方もいらっしゃるでしょうがどうぞ頑張ってください テスト中にも「鳴り方がイマイチだなぁ」なんて考えるんですが。
527 :
511 :2008/02/26(火) 22:00:05 ID:eD9BhNI+
明日で試験が終わる。 既に追認が決まったようなものだ、おまけに留年の可能性もかなり高い。 中途半端に追認試験を受けるくらいなら休みなんて不要 全ての結果は3月に判明する 積極的アキラメなのかポジティブなのか分からんが、留年したらバイトしまくって 金を貯め、その金で今やりたいことを好きなようにやる そんな生活も決して悪くはないように思えてきた 親には悪いがこれも勉強のうちだと考えれば、社会に出てからは好きなことなんて 出来やしない…という経験になって良いのではないだろうか あと一年で卒業できるのも良いんだけどな 早く働いて労働者になりたい 勤労学生という両極端な種族には飽きてきた
試験終わった 結果は来月頭に出るんだそうな、 それまでは無礼講だ さて、片側から音が出ないテレビの修理やアンプの接触不良リレーの交換、 新学期ということで今年も新入生が入ってくるのだが その中に「オーディオやってます」という奴はいるのだろうか ただでさえ人口が少ない学生オーディオ愛好家が、隠れた趣味になっているかも… その事を考えると新入生人数×0.01×0.01くらいの確率なんだろうな そもそもどうしてオーディオはじめたのか…それが問題だ
大学のすぐ近くにドフがあるが、オーディオ見てる学生は見かけないな・・・ 楽器とかジャンクCDばっかりだ
御茶ノ水かな 俺がよくいってるのはヨドバシだわ 専門店は値段高うし、行きずらい サウンドハウスの一階しか行けない。あっちだけ行きやすい
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 16:16:06 ID:dr/tVia0
ソフトもディスクユニオンとか専門店よりHMVでお買い物してるわ 専門店はオッサンしかいないから入りづらい
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 01:56:36 ID:VEi1bpY9
このあいだ、バイトして貯めた金でプリメインアンプとスピーカー を購入した。 さすがに中古だが、ケーブルも含めて3万弱でおさまった。 アンプはONKYOのIntegra A-917F、スピーカーはDIATONEのDS-77HR SPケーブルはモンスターケーブルのXPHP。 音源はPCなのだが、このセットで結構いい音で満足してます!
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 10:38:48 ID:rl1Wb6fy
今はCR-D1+TANNOY mx2
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 11:04:07 ID:ltM7EekX
>>532 PCではなく単体プレイヤーを音源にすると、
もう一歩踏み出せるぞ
三月末に東京の方へ見学旅行に行く予定なのだが、
秋葉原界隈にも出陣する予定。
どこかオススメの店とかある?
自作ケーブルいいよ! それほど難しくないし。 アンプやスピーカーを自作しようと思ったけど、 お金と知識と技術ないから、まず手始めに自作RCAケーブル やってみたんだが、これがまた結構音質が変わっておもしろいぞ! はんだの技術があればできるし、数千円でできるし、アンプやスピーカー 自作よりもお手軽だよ〜 と、自称オーディオマニアの友達が言ってた。 どうだろ?
俺は電源ケーブルは自作 やたらと音が変わる
>>537 自分もちょくちょく電源ケーブル自作しようと思うのですが、
なにかおすすめな線材やプラグ、結線方法とかあれば詳しくお願いします。
ちなみに、オーディオ用のアースがないので、エアコンのアースに
冷蔵庫とパソコンとアンプのアースを結線しているのですが、
逆にノイズが混入しているっぽい…
やっぱりアンプのアースは取ったほうがいいのでしょうか?
パソコンからSE90PCIでDAC64に入れようかと思ってるけど単体CDPの方がやっぱ良いかな
せっかくのDAC64に光デジタルってのもかわいそうだな よっぽどPCトラポに思い入れがなきゃ、CDP買おう。もしくはカードを変えよ
>>538 俺はコードは最低限太めのOFCケーブル使うことにしてる。
ただ、下手すると発熱量がケーブルの耐えられる容量を超えてしまうことがある。
電源ケーブルとして売っている切り売りのものを選べば問題ないが、電材屋で買うときには注意が必要。
それでも安さには適わない上に効果もあるので、完全自己責任で(使うときだけプラグを挿すとか)
やれば良いと思う。できるだけやらないようにはしているが。
あと、ケーブルの導線は傷つけたりしないように十分に注意。火事の原因になる。
学生が使えるような機器でクライオ処理とか拘る必要は(よほどしたくない限りは)ないだろうから、
まずは安いものから使ってみるといい。俺はフルテックのオス・メスのプラグを使っている
(FI-15、FI-15Mいずれも金メッキ)。ロジウムはまだ手を出していない。
これを二つ穴用のアダプタで変換しているが、これはあまり良いものじゃないがそれでも効果がわかる。
できれば三つ穴に変えたいが、大抵の二つ穴の日本のコンセントの場合は接続する機器がノイズ対策をしているので、
むしろ三つ穴にするのはプラグの固定に関する部分が大きい。また、アースがきちんと取られているかも疑わしい。
舶来モノの機器を使っているならば有効かもしれないが、きちんとアースを取るなら地面を数メートル掘ってしっかり
アース棒を差し、一本ではなく何本も差して太いケーブルを利用した上で取らないといけない。
そうでなければノイズフィルターを使うほうが効率が良い。
だらだらと失礼した。
電源ケーブルを変えると、同じ機器でもかなり音が変わるのでお試しあれ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 00:07:49 ID:1pcSdJiG
PMA390AEと755は中国製になるらしい。俺はCDP早く買わないとなあ、さすがにPS2はきついな。
>>543 PSAは良いと思うよ。
僕もやってますけど。
ただ、電源入れるのが面倒ですが
パイオニアのDVDPよりよっぽど良い音出すのは確かだったよ。でもやっぱかっこ悪いし、面倒だし。とゆうか、アンプの主電源って切ってる?
プリメインですか?私はプリメインですが切ってます。 セパレートのアンプなら切らないとか聞きますね。 私のアンプは古いものなので、入れっぱなしは逆に寿命を迎えさせる原因にもなりますので… 余熱されていないと本領発揮できないような機種でもなさそうですし。 それよりも、電気代が… この時期はやばいですよ。 目的の回答でなくてすみません。
学生でオーディオやるにあたって大事なのは 変なオカルト製品に騙されない これだよ。ただでさえ貧乏なんだ。 安くて良い物を見つけて妙なグッズにはまり込んでるオッサンたちを出し抜こうじゃねーか。
オカルト商品は怖いですねぇ。 でもCD消磁器とかかなり効果があるとか… ものすごいリアルに、塗装に含まれる金属が帯磁するんだとか言っていますが… アルミも帯磁するんだとか言ってるところもありますし… オーディオで怖いのは、説明によって騙されることがある事。 科学的な説明がないと買わないという人がいるが、逆にそれらしい説明をつけて 効果があるように見せかけて買わせる。 いくつか該当するような表示をしているものを見たことがあります。 なんでも説明を鵜呑みにしないようにするのもまた大切… 巧妙な世界ですね、オーディオって… 最近、アースには設置必須のものと必須でないものがあるのを知りました。 郵便マークの逆バージョン+横線一本追加したものは 「漏電防止ための電流が流れてはいけないアース」、 同じような表記でも、地面が斜線で示されているものは 「機能上必須のアース」なんだそうですね… オーディオ機器は漏電まずしないと思うけど、アース取ると音が変わるし…悩むところです。
俺のアパートにはアースないけど、これはどうしようもないの?
基本的に、確実なアースは取れないと考えるほうがよいようです。 調べてみましたが、きちんとアースを取るならば、水の近くであれば よいのですが、ない場所…特に山を開いてつくられた団地やマンション ですが、この場合はきちんとしたアースをとる事が難しいそうです。 簡単な理屈ですが、乾いた所でアース棒を埋めても効果がありません。 電気が通らないからです。だから適度な湿り気が必要なのですが、上記の ような場所ではこれが得にくいです。 アパートなら高層ではなさそうなので、一階なら窓から配線して穴を掘って アースを設置するとよいと思います。 アース棒なんてそうは交換しませんので、1mくらい掘って湿り気を帯びている 場所に設置します。 二階などの場合、延長した上で垂らす等の工作が必要で、場合によっては 下の階の人や大家さんに許可をとったりも必要かもしれません。 粘土質の土地、つまりは地面を掘って粘土が出てきたら、アース設置場所に ついては心配ないと思います。 水道管につなぐのはやめてください。以下に示しますが、家庭用のアースとしての 抵抗値を満たさないことがあります。(金属管でないという問題もあります) 絶対にいないと思いますが、ガス管には何があってもつないではいけません… 余談ですが、植木鉢にアース棒を突っ込むのも、機器によっては使えるそうですww 但し、とても規模の小さい機器でないといけません。
一人暮らしで賃貸アパート一階に住んでるけど、めんどくさそうだな お金の問題より、勝手にやったら大家さんが怒りそう
あと、ついでですのでいくつかアースについて… アースの工事は結構ズボラな所謂手抜きが多いそうです。 以前にもアースについてここで書き込んだのですが、「抵抗低減剤」なるものを使うのは 相当に高電圧を扱うときであって、通常の家庭のアース (第三種アースといいます、家庭ではこれを設置しています)は抵抗値が100Ωであればよく、 まず使う必要はないそうです。オーディオショップの店員の人はアース棒を10本使うなど、 とても厳重に備えると仰っていましたが、家庭で使うことを想定している機器で、そのような 高電圧用のアースをとる必要があるとはどうも考えにくいです。 それと、「アースとノイズは関係ない」んだそうです。 私もこれには驚きましたが、そもそもノイズとはどのノイズについて言っているのか… 車や自転車のライトは、車体をアースとして使っているので光るのだそうです。 オーディオ機器も同じく骨格自体にアースがとられているのですが、これがどういう 理屈で音に影響するのかはちょっと私はわかりません。 現にオーディオ機器のアースは、「漏電のときに備えて」のアースでしたし、 中には必須のものもあると思いますが、機器の設計自体がアースを必要として いないので、取った場合が本当の性能といえるのか疑問が残ります。 以上ですが、伊藤健一・著「ノイズと交流電源のはなし」という本に詳しいです。 かなり簡略化されている場所もあるので、いきなり話が変わった!という所も ありますが、アースの取り方なども書いてあります。良かったら読んでみてください。
>551 書いていたので気づくのが遅れました。 どんな場所か大体書いて貰えれば、確実ではないですが お答えできると思います。 アース棒とアース線は合わせても1000円を越えるような値段もしないので、 私は自分でひきました。 今はまだアース棒が庭にポン刺しで見えている状態なのですがww
>>553 窓の隣に電柱あって、アース棒させる場所もあるからいけるかな
お、なんか電気屋に頼んだか簡単にいけそうな気がしてきたぞ
>>554 アース棒はコードが2mほどついた状態で売ってたりしますが、
それでも500円しないです。
延長するために使う線材も、メートル単価60円くらいですし。
北側にしめった場所があれば確実でしょう。
電柱ですか…どこか、穴を掘れる場所はないですか?
アース棒って細いので、スコップでごっそり掘らなくてもいいですよ。
直径5mmくらいでしょうか。ただ、深さが欲しいですが。
アース棒が隠れるくらい(50cmは掘りましょう、夏に乾燥するので) 掘って埋めれば、おそらく十分機能するでしょう。 なるべく掘るようにするのは、乾燥によって効果がなくなるのを防ぐ…のは、 もうお気づきかと思いますが。 次に、アース線を引き込むためのスペースがいるのですが、窓から引くのが 簡単です。でもきちんと閉まる窓だと、どう通すかが問題になってきます。 (私の部屋はサッシが傾いているので、5C同軸ケーブルが通りますww) エアコンの室外機への接続部分など、貫通孔はないでしょうか。
>>558 どういたしまして。
アースはオーディオ以外にも重要なので、必要に応じて取ってください。
もし取ったとしても、音が良くならない場合も勿論あるので、そこは容認くださいね。
是非、効果あったか報告お願いします。
あーするーぷしないでね
サトケンがここにいたらやだなあ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 23:46:04 ID:QfCEfKFi
誰もつっこんでくれないのか。。。
>>560 あーするーぷ…
ググったらすぐに出てきましたが、私の場合
アンプとCDだけです…
悲しいですがループしそうにないです…
ラインケーブルにフェライトクランプを付けましょう。両端に入れて、 ナイロンタイをケーブルに縛りズレを止めます。 大き目のフェライトクランプも買ってきて、電源ケーブルを何回も巻きます。 当然ながら極太ケーブルなんか巻けないので、あえて安物ケーブルを自作します。 どうでしょう、オーヲタのイメージからすると良い音は出そうに無いですが。
あんぷとCDPを両方3ピンコンセントでアースおとしちゃあダメですよ かないまる氏が書いてたけど、そにーのあんぷはこのためにピン折ってあるんですって
フェライトはどう考えてもよろしくないと思うな
私のシステムの電源は3Pじゃないですね… 3Pをわざわざ2Pに変換して使ってるくらいですから… その上アース自分でひきましたから、随分と無駄が多いです。 今日は雨が降りました。アースも心配なしです。
>>566 やらずに妄想するのは勝手だが損するのは自分。
巻けば巻くほど物足りないおとなしい音になるよ
元がそういう音だからね
俺が通ってる高校の近くにラックスの550が9万くらいで売ってるんだが買った方がいいかな?
L-550A?
確かそれだ
俺が買うわ
ハードオフだぞ?
電源ケーブル、束ねていませんか? 束ねると、回路図では載っていないような部品として 機能してしまうそうです… 詳しくは知りませんが、皆さんはご存知でしょう。 早速、私も配線を見回りましたが、意外とケーブルをまっすぐ 伸ばしておくのが難しい… 必要以上に長い場合などがあるからです。 皆さんはどうされていますか。
プラシーボではないでしょうか
確かに、学生が使える、及び入手できる機器には 限界がありますし、そこまで影響を受ける機器を 使うことはないとは思いますが、私的には、 感じとることはなくとも、実際には起きていると思われて ならないのです。 理屈っぽくなると、こういう考えが起きてしまって プラセボ効果が起きて…よくありませんね、 気にしないようにします。
>回路図では載っていないような部品として機能 束ねなくてもその通りだが何か。
なんて言いましたっけ? スーパー何とかだったような… 面積が関係していたようなのですが… 今日初めて秋葉原に行きます。 何を見てこようか…
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 01:27:39 ID:UydnKdss
スーパーマーケット ダイエーとかだろ
ヨーカドーとか西友とか
みなさんCDP何使ってますか。 今DCD-1600なるデノンCDP使ってます DP7000なるA&Dのプレイヤーもありますが、こっちはCD-Rやらが読めない SACD対応も考えてそろそろ変えたいんですが… 出せるとしたら5万かなぁ…でもSACD聴くのだろうか。 学費で毎月消えるのが痛い。 コストパフォーマンスの良いものあったらお願いします。
SACD聴かないし、mp3焼いたCD-Rはパイオニアの安DVDプレイヤーで聴くから、
CDプレイヤーはONKYOのC-1VL使ってます
値段は
>>583 の予算オーバーの7万くらいになっちゃうけどね。
1500AEはCD回転音がマジ静か
>>584 そもそも、SACDって必要ですかね…?
対応機種買ってもあんまり聞かないだろうと思いますが…
>>583 CDR-HD1500お勧め。マジ便利。他のCDPに全く興味がわかないw
その上単体DACを追加すれば音もやたらといい。CDオンリーだけど。
ヤマハは新型ださないのかな 出したら全力で買うのに
>588 CD-S2000じゃ駄目ですか? 私的には、SACD再生機能はいらないから、純粋なCDPを廉価で 出してもらえればいいんですが。 新しいS2000型番のA-S2000とCD-S2000、見た目は昔のCA-2000などと 似てますが、角が丸くなってるのでなんか残念です。
>>589 だめ
ってか全然違うつーか別物だもの
A-S2000とCD-S2000は音もデザインも好きだけど、値段高すぎて買えない
>>590 確かに高すぎですね。
ヤマハ総合スレでは、どうも廉価版が出そうだ
みたいな話題がありましたが…
期待したいです。
ヤマハのCDの中古って、あまり出てこないんですよね。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 23:07:22 ID:U/ZZTiUG
あげ
学生じゃ無くて申し訳ないが CDR-HD1000、C-1VL、CD6002、CD95、CDX-497、PCトラポと使ってみて CDX-497出来良いよ。 XE600はSACD音質、CD音質含めてお勧め出来ない。
僕はCEC CD3300R持ってます SACD聞けないけど、満足してる 音に温かみがある
595 :
デバラオヤヂ :2008/05/14(水) 12:49:39 ID:n5RMzcPw
学生がオーディオなんかやったらダメだ。自分で稼げるようになってオレ様の 気に入ることいえるようになったらユニット売ってやる。
今就活中。 来年から社会人。一人暮らし始めようと思ってる。 でももう今までのように、修理したり長い時間はかけられないだろうと思う。 学生生活最後の年、平日は卒研がやたらとある上に 休日はフルでバイトもガンガンに入ってる毎日で、新学期始まってから 完全なOFFが一日もない。 それでも、帰ってきて音楽を鳴らすのは文句なしに良いものだと思える。 今が一番良い時なのかもしれない。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/16(金) 17:28:11 ID:gR3i3UUX
つーか、社会人なったらいつ音楽聞くんだろう 今でさえ帰るの7時ぐらいなのにこれ以上遅くなると音楽聴けなくなるし 防音室だなんてよっぽどの金持ちじゃないと無理だろうし
>>597 おそらく平日は通勤の車か電車の中でMP3プレイヤーを聞く位だろうな。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/16(金) 18:17:51 ID:5KS5iqi/
スピーカーにキララっていう銘柄のコメをいれると音がキラキラするよ。 オーディオ雑誌で読んだから間違いない。
まんがタイムきららではだめですか?
雲母でいいんでない?
翡翠とか琥珀とかか? 水晶とかもいいかもな… 金剛石なんかもいいかも でも金剛石はこすれると無条件に傷つくなぁ インシュレーターなら、そんなのありそうだな。
書き込みがないなあ… VIPだとPCオーディオ派をたまに見かけるんだけどな〜 ピュアAUは少ないんだろうな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 23:27:20 ID:f8k3WN8z
PCオーディオはここにもいるだろうけど ピュア板はスピーカー派で、VIPとかはヘッドホン派に分かれてる気がする ニュー速だとスピーカースレなのにヘッドホンスレになることが多いような ワディアのipod用Dock WADIA 170I TRANSPORT欲しい 六万は安い気がする
ヘッドホンは話題でるけど、スピーカーは話題でないな
チマチマν速で立ててるのに発電所とかHDDのコピペしか張られなかったり してすぐ落ちるから嫌だ
>>606 俺らのようにオーディオかじってる人間ですら引く内容ではあるけど(発電所、HDD)
一般人から見ればケーブルやプレイヤーに数万数十万出してるようなのも同一視さ。
既にオーディオやってる人間は異常者扱いなのを自覚しなきゃ。
若いうちにできる事は発電所やHDDの皮肉に挙げられるような
周りの見えてない基地外オーオタにならないことじゃねーかな・・。
俺一日に一回は見てるけど、自分の書き込みが最新なのは虚しいぞ… いくつか書き込みあったからwkwkしたよ オーディオやってる人間て、たしかに変なヤツって感じで見られてはいると思うけど、 俺の学校のとある女性教員と話したところ好感触だった。 別に他意がある訳ではないが…
自分も学生です。 池袋の家電量販店にあるオーディオコーナーに行っては店員とおしゃべりして知識もらったりしてます。 やっぱり学生の人は少ないみたいですね。 友達は着歌とかで満足してるし。
そこから女性となるともう特別天然記念物だな
嫁が居たら不可能な額突っ込んでる奴は基本的に蔑視されるが 収入に見合った範囲で生活の一環としてバランス取れてれば何とも思われない
バイト代のほとんどをオーディオに注いでたらいつの間にか
諭吉100枚近く使ってたな。
やっぱ、安物ちまちま買い換えるより、奮発して長く使える物
買った方がええよ。
>>809 量販店よか、専門店の人と話してた方が良いよ。
量販店の販売員は国内メーカーからの出向が多いからアテにならん。
量販店でも話せるならすげえよ…… 俺なんて試聴するのも必死だってのに
>>609 はぁ?ヘッドホン?音がいい?
そんなの聞けたらええやん
…そんな意見が大勢。
5.1chやらの「高音質再生」が、昔に比べれば理解されるようになってきたが、
特に普及帯の5.1の音質は酷い。方向感は確かに凄いが音質が酷すぎる。
オーディオコーナー隣にシアターコーナーがあるといつもそう思う…
>>614 友人宅に5.1chSP&アンプ(計6万とか)+PS3でブルーレイのシステム聴きに行ったけど
正直言って6万円の価値すら見出せなかった。BDの恩恵も感じられなかった。
ちなみに俺はジャンクで買ってきたSP+自作のモノラル×2のアンプを
USBインターフェース経由でPCを音源として聴いてる。計2万か3万くらい。
俺程度のシステムで聴くMP3にすら負けてたよ。
TANNOYのStirlingと球アンプを買うべきか買うまいか。 石のHIFIの音しか聞いたことがなかった俺には、強烈過ぎた。 でもお金がなぁ。
>615 どうもここ最近、特に5.1chの廉価なシステムが登場したあたりからか、 高音質といった言葉なんかにも限らないけれどもシアターサウンドみたいなのが 高音質みたいに誤解されているような気がする。 2ch再生に比べて音の変化が分かりやすいということが「受け入れられ易さ」として最も大きいんだと思う たしかに我々も「目の前にオーケストラが現れるようだ」というように音場や空間表現力といった 言葉で表現しているけれども、必ずしも5.1chのような方向感だけを重要視して高音質であるというような 判断をすることはしないでほしいと思う。 まあ、製造元や発売元が宣伝文句として謳っているのもあるが… 別にシアターを否定する訳ではないが、いずれにせよシアター系はもっと音自体の質の向上を図ってもらいたい。 まだやった事はないが、友人を招いて圧縮音源の酷さを知らしめてやりたい。 ある程度までは劣化もそれほど感じないから別に圧縮も良いと思うけど、たまにいる悲惨な音源で聴いている奴。 人の事ながら、可哀想。耳にも悪そうだ。
そんな・・・啓蒙しなくても 自分のことじゃん・・・でも、圧縮音源しか知らないで聴いてるってのもかわいそうではあるが・・・・
192kbps以上は自己まん
実際5.1chなんかに頼らなくてもPIEGAのTC10Xとかのブックシェルフでも とんでもない音場を広げられるしね。 5.1ch自体、スピーカーが多いから音がいいはずって言うプラシーボ効果 をも狙っているのかも。
ここ最近になって、ようやくジャズというものをはじめて鳴らしてみた。 何か、ジャズ一辺倒になるとオデオ屋にいる変なマニアのオヤジみたいな感じがして嫌だから なんだが、、、 どこかで聞いた名前のビル・エヴァンズというジャズ・ピアニストのCDを買った。 そこで驚いたのは、演奏とか技術とか(それも確かにあったが)よりも、録音状態だった。 ポップスは録音が悪いと言われているが、普段聞いていたCDが酷すぎたのが残念で ならなかった。 で、何が言いたいかと言うと、漏れの2chオデオでも十分に目の前に演奏するビルが現れましたよ、 ということ。2chで、SP5本も使わずとも音場は十分に表現できる。 さて、この音源を圧縮して再生するとどうなるか?暇があったらやってみる。
俺も最初に聞いたジャズはビルエヴァンスだな レコードと合わせると結構買ったな ビルエヴァンス聞いて以来、ジャズ好きになってしまった
俺はジャズ好きって言うよりも、単にピアノがツボに入っただけなのかもな まだCDだけだしレコードに進むことも当分考えていないんだが、 最近の録音モノは聞いてみたいと思った と思っていたらテレビのNHK教育でオーケストラやってるではありませんか ピアノってもっと大人しい楽器なイメージがあったのに、 演奏を見たら粉砕されました 音楽家って、個性を持っているんだな。
夏休み来たぜ 今年はラック買いたい QUADRASPIRE欲しいお
Aura NOTEとかどうですか
>>625 2ちゃんでは嫌韓厨のせいで評価悪いけど
音もデザインも良いと思うよ
でも大型スピーカーは鳴らない
CDP死んだ(出力の端子が衝撃で壊れた) そろそろ買い替え時かなと、CEC CD3300Rを狙っている。 なにしろ安いことが学生には助かる。
>>627 端子買ってきて変えればいいだけだろ常考
>>628 基盤もとい内部の構造から見て、純正品を使うしかないような場合だったんだよ。
今回の場合、端子が基盤に垂直に立ってる構造で、探せばない訳でもないけど、
(以前にヤマハから似たものの純正を買ったことがあるが、今回のCDPはA&D製でビス穴が合わない)
ケーブルを差し込んだ時の力が加わることを考慮したら平面な入力端子を付けねばならず、
これがスペース的に無理だった。
代替も考慮した上での買い替えさ…残念だけどな。
>>629 壊れたのを撤去して普通にRCA端子付けてケーブルで繋げばいいだろ常考
>>630 それがスペース的に無理なんだよ
端子の固定で困ってる
>>682 おお、ネジ留めできる便利なのがあるんだな、
コレは知らなかった
然し若干値が張るなぁ…4桁か。
一晩考えるよ。今までありがとね
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 23:29:38 ID:j1N5gGWm
リモコンとスリープタイマー機能つきのプリメインアンプってないもんかね? 誰か教えておくれ
>>634 リモコンはあるけどタイマーはないと思う
外部タイマー使うしかないな
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 23:45:51 ID:j1N5gGWm
>>635 教えてくれてありがとう。
そうか、やっぱりないのか。
安物ばかりだけど一通りオーディオ機器をそろえたはいいけど、聴きながら寝れないのが嫌でねぇ。
皆はどうしてるのかな?
つけっぱで寝てます
大分と前に、コンポ使ってた頃には スリープ機能とリモコン機能が付いていた。 ただスクラップにしたけどな… 俺はオーディオタイマー持ってるけど、今は使ってない。
SPケーブルを変えた。 monitorPCのCOBRA 2.5Sから、monitorATMOSAIR 309Sなんてのに変えた ものすごい硬くなった…悪い音じゃないけど、とにかく硬い。柔らかさがなくなった。 低音もやや弱くなったかも… でも低音が響いて困ってたから丁度良いかも。 夏休み、唯一出かけた大阪で何も買うものがなくて 仕方なくケーブル買って帰ってきた俺から近況報告でした。 皆さんどうしてますかね。セッティングかジャンクの修理でもされてるんでしょうか。
ジャンクの修理してるとケーブルとかどうでもよくなるわ。 基板汚いし表面は酸化してるしカナレで十分になる
ケーブルは変わるっちゃ変わるが結構微妙だしな それなりの質の機材をちゃんとセッティングした上で弄らないとほとんど意味ない。
夏休みに入ってからはAVアンプ買ったくらいしかしてないなー。 次はテレビを買い替えたいけどビクターの新アンプが気になってる
>>641 =640
私もジャンク上がりですが、そんなに変化少ないですか?
後でググって気が付いたんですが、どうもこの二本のケーブルは同じメーカーのもののようです。
硬めのケーブルは硬い音、よくしなるケーブルはやわらかい音になるという
ウワサのようなものが今回非常によく分かる変化をしてくれましたよ
勿論例外もあるんだろうけど…そうなるんだなぁと。ちょっと驚きました。
そんなにアンプもプレイヤも金かけてないけど、自分の場合かなり変化ありました。
多分、自分の好みからズレたから敏感に反応したんだろう、きっと。
>>642 自分もそろそろ買い替え…と思ってます、特にCDPは元ジャンクなので。
次はCECのAMP3300とCD3300Rなんかをバランス接続してみよかと…。
でも近くCDPが新たに出るそうで、悩むところです。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 02:04:14 ID:xvIs47rm
夏休み終わった。 何もしてねぇ。 スピーカーケーブル買おうかな。何か、買うことに満足してるんだよね
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 05:52:08 ID:oO8jb5q9
ベルデン9497意外にいいかも
>>645 今ベルデン持ってる
使いやすいケーブルだと思うけど、見た目が安っぽい
見た目が良いの欲しい。床に垂れ流してるから良い奴がいい
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 05:51:36 ID:FrQxF2yr
テフロンチューブの中通せば良くない?ゴムよりさらに電気通さないし
はぁーあ 実験中寂しいからノートPCで音楽流してたら、 音質さすがにたかが知れたもので、悪いではなく逆にうるさいと言った印象に。 そこで小さいスピーカーだけでも持ち込んではいけないかと尋ねたところ、 生物関係の研究室なので「汚染するからダメ」って言われた。 …BOSE M2買おうかな。M3欲しかったのにな。 それなりに音の良いPC用アンプ内蔵SPあったら教えて下さい。
FostexのPM0.4 安いし音良いし、おすすめ。ハデめな音が好きならBOSEがいいと思うけど。
保守
>>648 TEACの二千円程度の買って隠しとけ。
見つかったら捨てろ。
パソコン用なら十分だわ。
>>649 =651
ありがとう。
PM0.4、なかなかよさそう。大きめなのが辛いけど…
(測定機器がびっしりで周囲に置けそうにないですorz)
低音が出そうで、家のパソコンサイドに最適そうなので、家使用で考えてます。
TEACのはちょっとまだ見つけられてません。
それと、測定機器とその周辺機器に振動が行くのがあまりよろしくない…(結果に出る)
低音欲しいけど、出せないのも痛い。ブチルゴム敷くとか言う手もあるにはありますが。
店にいいのがないかと見に行ったら、ヤマハのNX-A01というのがコンパクトでよさそう…
でもこのクラスだと、音の差は小さいんだろうな…でも悩む。
そのサイズででかいんだったらきついと思うぞ
ほんとに厳しい状態。 BOSE M2をサイドに置いたらもうこれ以上…というくらい。 PM0.4の大きさって正面から見てDVDケースくらいあるよね… うーん やはり無理かな…せめてラジカセでも持ち込めたらいいのに…残念。
もはやそれはオーディオじゃ無いと思う FOSTEX辺りで自作すればいいんじゃね
自作かぁ やはり無理だね、既製品に求めるのは… ヘッドホンで卒業まで我慢するよ それと、期末試験終わった。半期科目が一つ、追認試験確定した。 再試験じゃなくて追認だよ。学則上あと3単位分落とすと自動留年&就職おあずけ みんなもがんばってね、と言いつつも今日から部屋の模様替え。 SP位置など見直すつもりです
機器類を全部物置なり押入れに入れたらいいのに
俺の部屋、押入れないんだな 物置は悲惨。まさしく昭和家屋。屋根の瓦がところどころ白くなってる。 これは焼けた瓦だから。なんちゅー倉庫だよ… それと違い鉄骨の倉庫もあるんだが、農家なもんだから粉塵がかなりひどい。 特に今稲刈り終わった時分だから、脱穀機なんて使った日にはもう… その二つにしか俺の使える物置がない もしかして研究室の事を言ってたかな 研究室は完全に触れないよ…共用機器とかあるから… ましてや勝手にいじったら担当してる教科の単位よこさねぇかも…
あれから、ハドオフで500円のPCサイド用SP買った。勿論中古。 とりあえず音が出ます程度で音質も語るだけまあ無駄というレベル…但しノートPC内蔵に比べれば はるかに音は許せるレベル…これから半年間はこいつを使っていくことにしよう… それとタバコ吸い始めた。アンプやらに影響が出始めるのも時間の問題。そして金も問題。
ちと酷すぎじゃないかい ここはオーディオスレだ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 20:19:05 ID:9U+t7NVX
>>659 スレタイ嫁
あとここはお前の日記を書く所じゃない
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 20:57:29 ID:dl30f6DR
学生ですけど、iPOD音が悪すぎるので、今でもCDウォークマンを外では使っています。
友達に「俺の部屋は5.1chのシステムだぜ」と自慢されてしまった 非常に反応に困った しかも、パソコンショップで売ってあるようなセット物 そんなものは中学生のころにすぐにあきて、AVアンプに手を出して 一応きちんとしたスピカで5.1ch組んでみて、つまんなかったからピュアをやって ようやく落ち着いてきた俺に対してだからなぁ とりあえず愛想笑いしといた
愛想笑いしただけじゃ、それで終わっちゃうぜ。 おだてて尚且つ、不満点を聞き出して、オーディオショップに連れて行けば あっという間にオーディオビジュアル仲間が完成。 そうしようともくろんでいるものの、みんな良いヘッドホンを買った辺りで満足しちゃうので 中々話し合えるやつが出来ない。電ケーで音が変わるとか言ったら、ドン引きされたし_| ̄|〇
確かにケーブルの話は引かれるよなw まあ音聞かせてある程度納得はさせたがw
>>664 ケーブルの話題は少ししましたよ
友達「お前 スピーカーケーブルで音変わるの知ってる?」
友達「俺なんてメーター300円の使ってんだぜ!」
と自慢されました
まあ、オーディオに引き込むのは難しいと思いますよ
一番大事なのは、相手がどれだけ「音楽」が好き勝手ことだと思います
J-pop聴くためとか音楽はめったに聴かないとか言う人ばかりだからね
極端なスペック厨だったらオーディオをかじる可能性はある 音のみを必死に聞いてるかもしれない
でも、純粋に音楽を聴いて、本当の意味でオーディオにはまるやつはめったにいないだろう(苦笑
オーディオ好きって友人がいたからからかってやろうと家に行ってみたら なんかよくわからんディスクなんたらの自作アンプやら自作マルチウェイやらあって話にならなかった ケーブルはカナレで、もっと良いのにしろっていったらアンプのダンなんたらが云々で凄くつまらなかった これだから理系は嫌いだ。オーディオをやる資格がない
>>667 インピーダンス?
オーディオは明らかに科学だ
もちろんそれだけではスペック厨になるが、そういったことを完全に無視する人もおかしい
それにしても文章を読む(というよりも話を推測すると)アンプは球アンプだったんだよね?
>>668 知らんがわざわざ内部見せてくれた。
なんか見た事無いぐらいのパーツ数だった
工業系の大学だから機材使い放題らしい
あとインピーダンスじゃなかったと思う
俺理系だけど、ケーブルで音変わるんじゃね? と同級生に話したら留年するよって言われた 車やバイクやPCオタはいるけどオーディオオタはいないなぁ 理系よりジャズやクラシック聞いてそうな文学部の方がオーディオオタ多いのかな
あいつら音をデータでしか見てないからな
ダンピングファクターだろ オーディオに科学の要素があるのは確か というか(似非でもいいから)科学的に考えないと経験にならんぜ もちろん現在の科学でどうにもならんからわからんこともある 俺も理系だがケーブルで音は変わるしラックでも音は変わるww
参加していいかな… ネジの締め方で音変わるとかのレベルまで行ったらおしまいですよね 自分は心理的なものが大きく関与してると思い込んでいるんだけど… スペック表見ながらモデル選ぶことってあります? 自分は試聴での感想で決めているんですが、スペック表の見方とか是非教えてください
ネジで変わるのは普通だと思ってた
ある程度科学的なことを参考にするのはいいだろうけど、あまりに傾倒しすぎるのもね。
測定結果では銅線だろうと銀線だろうと一緒らしいけど、明らかに音は違うしね。
でも自作して自分で理論が確立しているのは素晴らしいことだと思う。
どんな音が好きなのかもわからず、所有欲だけが先行すると、死ぬ。学生は特に。
>>673 CDP,DAC,AMPのねじの締め方では変わらないと思うけど、ヘッドシェルとカートリッジとか
スピーカーのユニットの取り付けとかは音が変わるね。
特に前者は本当に変わる。アナログは些細なことで変わるから、毎日弄ってても飽きないw
>>673 心理的な要素で変わることは確かに多い
きちんと見分けるのは至難の業って言うものも多いよね
というよりもそこまで見分けのつきにくいものなら効果はないと考えてもいいと思うけどね
結局のところ費用対効果だと自分は思ってるし
微々たるところに一生懸命になるよりも大幅に変わるところからやっつけていきたい(特に学生はそうじゃないかな)
音は波だから物理学が得意な人はいろいろなことがわかるのかな?
自分は電源コードとSPケーブルですね、あとアンプがかなり影響大きいと思います 自分の学校には電気関係の学科があるけど、 「銅線と銀線て、どっちも抵抗は無いようなものなのに、何で音が変わるの」 と聞いてみたけど、サパーリという顔をしていた… 自分は化学系なので、たとえば格子欠陥とか粒子の形状とかは納得できるものがあるけど、 計算上は本当に変わらない…どちらも同じ。抵抗はないようなもの、、の筈 それでも実際は違う訳ですよね。 正直に言うと、無酸素銅とか銀線といったレベルまでは許容できるし納得できますが、 木製のインシュレーターの木目で音が変わるとか、ネジの締め方、スクワランの音質向上効果は オカルトだと思います。ネジの締め方はもちろん、共振とかしないレベルにきちんと締めた場合ですが。
678 :
672 :2008/10/10(金) 23:49:22 ID:YY/SkAd2
ちょっとはスレが活性化してきたようで何よりww 自分はスペックは同じ系列での比較性能くらいにしか見てない まあS/N比と周波数特性は多少は当てにしてる ただし周波数測定はGOLDMUNDみたいにちゃんと±dBが書いてないと信用できない ±3dBなんて無茶苦茶な特性だしwww ムンドは某プレイヤーみたいな例はあるけどアンプに関しての理念はちょっとは信用している 結局は試聴して決めろという結論になるけどねww ねじの締め方は少なくともスピーカーのユニットに関しては直接振動に関わる部分だし 音が変わるのは当然だと思う 自分は、コンセントのネジくらいはネジの材質や締め方で音が変わると思っている 多分振動の問題が有るんだと思うけど、なぜ音が変わるかは良くわかんないw スクアランオイルは静電容量と制震効果である程度理解できる気がする
こうしてオデオの話題で盛り上がることが出来る場所は限られているので嬉しい限りですよ、本当に。 自分は、音質改善はまだアリだと思ってますが、音質アップについては完全否定ですかね。 接点改善のためにスクワランは使うのだと思いますが、補助はできても向上は無理でしょう、と。 振動は確かに大敵です、今自分が困っているのも振動なんです。 家自体が築40年という事もあるのですが、床に低音がそのまま伝わって振動しているような感じです。 スタンド代わりにブロックを二つタテに置き、その上に大理石を載せてハネナイトのインシュを挟んで、 ブックシェルフを置いています。まだ着手したばかりなのでこんな状態なのですが、どうもSP自体の振動を どうにかしても、出てきた音自体が床に吸収され振動してるようです。 同じく壁もかなり音が抜けているようです。 こればかりは家の構造なので仕方ないと思っていますが、床板の上にベニヤを敷くだけでも変わると思うので 敷きたいんですが…どうも無理そうです。 幸い、ラックなどが共振することは今のところないので聴感的には影響は出てません。 ちなみに自分は60Hz帯ですが…勤労学生レベルのシステムではそこまで影響しませんよね… 以前ノイズフィルターを挟んだら、ギラギラになりましたよ。
>>678 スペック上のS/N比、周波数特性なんて全く当てにならない。実際聞いてみると全然違う。
せいぜいスピーカーの能率とインピーダンスは参考に見るけど、能率が良いのにユニットが
制動しづらいなんて良くあるから、あんまり気にしない。聞いてみないと分からない。
>>679 何をしたいんだか知らないけど、古い家って言うのは抜けが良くて、かなり周波数特性はいいはずだよ。
床に低音が伝わるって言うのも、音が抜けている証拠。逆に床に吸収されなくて定常波として残ってしまう方が
それより上の音域に影響を与えてしまう。
コンクリートカチカチの防音室なんて聞けたものじゃないというのは、もはや常識。
681 :
672 :2008/10/11(土) 07:51:47 ID:eMxKfghh
>>680 まあ結局は試聴しろで終わりますよね。
コンクリの部屋はライブ過ぎて使えないけど、ちゃんと調整すれば変に共振がない分いいと思うけどね。
しっかりした木造で、適度に音が抜けるのが最適だという意見には同意。
>>679 SPの振動を伝えないようにするには、やっぱり点接点だと思います。
板スパイク板スパイクSPにすると、ゴム使わなくてもほとんど下に振動は行かなくなりますね。
書き方がよくわからないけど、多分床が共振してるのかな?
とりあえずはカーペットでも敷けばかなり違うと思いますが。
>>679 なぜ床が振動するかに関しては正解だと思う
俺の部屋もスピーカー自体の振動よりも出てきた音の振動で床が振動してる
椅子を置いているためにカーペットとか敷けないのが問題・・・
自分の場合は適度に締りのある低音なのであんまり気にして無いですけどね
6畳の生活部屋兼オーディオルーム そういったところはほとんど諦めてますw
正直6畳とかでニア聴きなら同軸かフルレンジのほうがいいと思う
>>683 2way 下は50HZまで
このくらいがちょうどいいかな
100万以下のスピーカーの低域なんて出たところで、出ないほうがマシという低音が多い
最近のトールボーイも帯域は無駄に広いけど緩い低音が邪魔で仕方ない
679です。 一応、カーペットは敷いてあるのですが、かなり外に音が漏れているんです。 加えて振動も伝わっています。 やはり漏れると騒音になってしまうので、音質的にはどうかは別として、 迷惑だけはかけたくない、という事です。 なので振動が伝播してしまうと困るのですが… 利点もあるということですが、それは知りませんでした。 防音対策などもちょっと考え様… ロックウール使って四方を固めるつもりでいたんですが、やめます。
686 :
672 :2008/10/12(日) 01:16:09 ID:OIRQ3Z++
ロックウール全力でワロタwwwww 自分も昔同じ事を考えて、ホームセンターで値段とかみていけそうだと思った。 けどそんなことする余裕があるなら引っ越したほうがいいです。 昔は鉄骨な家で音量上げれなかったけど、今はRC構造で夜でも結構上げれます。 やっぱ音量は必要最低限の要素だから、無いとオーディオが半分始まってないです。 部屋は広めだし安いからと鉄骨を選んだ自分にツッコミを入れたいw やっぱり多少部屋は狭くても、音量が上げられる部屋のほうがいいですよ。 同じ機器でも部屋が違うと笑えるくらい音が変わりますから、是非体験してください。
引越しなんてそう簡単にできない 都内で木造ボロアパートに住んでる 家賃に6万以上はだせない ロフト付きだから天井高いけど、オーディオ的には良いのかな?
679です。 はじめはガラスウールのつもりだったんですが、東京防音あたりのHPを見ていたら ロックのほうが良いらしい…ということで、今の壁に対してロックを貼り付けさらに ベニヤで包囲と、壁が下手すれば30cm厚くなるようなことをしようとしてました。 しかしよく調べてみると、部屋のドアからが一番漏れていることが判明、それで試しに 東京防音のミニソネックスというものを買って貼り付けました。 しかし効果は薄かった…orz(結構高かった) 今思えば断念して正解でしたよ。 引越しはいずれするつもりです やはり家賃を考えてレオパレス(広すぎると落ち着かない性分なので)にすべきか、それとも マンション角部屋にするつもりかを考えてます。 同じ機器でも音が違うというのは去年恐ろしいほど知りました… あれは文化祭ではりきってオデオを投入、他の部の顧問のマークレビンソンに対抗したこと… 以前に報告したことがありますが、その時に教室で鳴らしたところ、何だか別のもののように 聞こえました…別物というより、なんか違うといったものでしょうか、 いつもは低音不足気味とは思わなかったのですが、教室では不足してましたね。
レオパレスって環境音だだ漏れじゃないの? 広い部屋で大きな音量で聞けないなら、ニアフィールドかヘッドホンに転向した方が 音質的にも周りへの影響的にも良いと思うけど。 そもそもリスニング用とPA用ではダンピングファクターが全く違うから 教室みたいなとても広い部屋だと、低音が行き渡らない。 来た人にとって見れば、どっちもスカキンの耳障りな音だったと思うよ。
690 :
672 :2008/10/13(月) 02:36:53 ID:Qw9iYowC
レオパレスは止めておけwwwww いや、本当にレオパレスはやばいです。 外から壁を叩いて音が抜けそうだとだと思ったのはレオパレスぐらいです。 それよりこまめにネットや不動産屋を回って、よい物件を探したほうがいいです。 知り合いで東京近辺で月4万ちょっとでRCで6畳を見つけたという話も聞きました。 今は入居してオーディオを夜でも楽しんでいます。 角じゃなくていいから、とりあえず鉄筋コンクリートを探してみるといいと思います。 古い物件の鉄筋コンクリートの方が、逆にコンクリート厚くて良かったりします。 とりあえず探してみてください。
>>688 基本的にオーディオは一軒やでやるべきだと思ってます
小音量でも結局は低音だけ抜粋されて伝わっていくので、隣の部屋にいるととてもうるさいです
予想以上に漏れているものですよ。本当にびっくりするくらい。
足音や生活音っていうのは一瞬というものが多いからそこまで気にならないけど音楽は常に音が鳴っていて
さらにリズムを取っているので、そういう面でも目立って聞こえ、隣にいる人はたまらないです
どれくらいの防音かしっかり見極め、適した音量でお聞きすることをお勧め致します
でも、オーディオやるなら平屋一軒立てのめっちゃ安い借家とかが向いてるかも
>>690 都内で4万あるのか
多摩とか言わないでよ
>>692 曰く付きであれば、意外にあるよ
SPから音楽ソース以外の音が出るかもよw
679です。 色々意見がいただけて大変嬉しい限りです。 そのことを考えると、今の郊外暮らしは良いものだなぁ…と、つくづく感じる訳です。 まだ物件を見たわけでも聞いた訳でもないので、とにかく色々と当たってみます。 併せて、ヘッドホンに転向する事も考えました。なにしろ外への騒音を殆ど気にしなくて良いこと、 比較的安価であり新製品が新品でも入手しやすく、部屋の特性に支配されないことが魅力ですね。 一番気になっているのはSTAXです。ポータブル用のSR007MK2を使っているんですが、これでコンデンサ型に 嵌ってしまいました。 教室は確かにやめたほうが良いと思いますねぇ… でも小音量でしたから大丈夫…大丈夫だったかと。 元々低音あまり出ない機種だったので何とも言えないですが、 音の反射はさぞ酷かったろうと今になれば思います。
ガーデニング用?の柵を壁に張ってる 少しは音を拡散してると思う 音響パネルって高い、二つ合わせて六万ぐらいする
盛り上がりがないな みんなは何を聴いてる? 俺は8割ジャズで2割クラ
3割クラシック、3割ジャズ、4割同人 今日から気象大受験。 明日終わったあと、ダイナミックオーディオに視聴しに行って来るぜ。
4割J-pop、3割テクノ、2割クラシック、1割同人/ドラマ って感じかな。 低音、特にビートと人の声は結構響くよね。サブウーファー使ってるからなおさら響く。 朝と夜はウーファー切ってるから良いけど。一軒家ね…うん。住めると良いな
6割 ホルン 2割 その他オケ 2割 その他シンセやら民族音楽やら ONKYO 905FX + KEF iQ3 ホルンよく響くよー。
700 :
696 :2008/11/01(土) 18:15:12 ID:xMMyubl1
思ったよりもジャズは少ないんだなぁ〜
ジャズでお勧めとかあったら聞こうかと思ったけど、無理っぽい^^;
クラシックは最近聞き始めた。モーツァルトがお気に入り
>>697 試験ガンバ
視聴するとほしくなるからなるべくしない様にしてる(笑
でも、音の方向性を定めるためにいろいろな音を聞いて改めて自分の音を考える
っていうのも大事だよね
7割ジャズだな、俺は でも人にオススメられる程知らん 定番しか分からん
smoothJazzは聴くわ マイルスとかあの辺は聴かない 同人って東方とか?
JAZZは最近興味わいてきたけど何を聴けばいいのかよく分からなくて結局聴いてない。 ピアノトリオでお勧めあれば教えて。
>>701 定番は僕もよく聴きます。
でも定番もかなりの数ですからねぇ〜
まだまだ発掘できるものが沢山ありそうなのでそこが楽しい
>>702 もともとマイルス嫌いだったけど段々好きになり今では大好きですね
>>703 古いものだとベタだけどビルエヴァンス、オスカーピーターソン、ウィントンケリー
新しいものだとグレートジャズトリオ、ニューヨークトリオ、レナートセラーニ
ビルチャーラップ、ハンクジョーンズでも出してる↑
洋楽風なジャズボーカル兼ピアノであればダイアナクラールとか
>>705 このCDは持ってます
解説者の紹介通りウッドベースがゴリゴリでしゃばってきますよ
お気に入りのCDの中のひとつです
ニューヨークトリオはアルバムによって印象がかなり違うので(ビルチャーラップはどれも同じ感じで演奏)
アルバムによって好き嫌いが出るかも
707 :
698 :2008/11/02(日) 21:17:41 ID:T6qdy7UG
>>702 同人といえば大抵はそっちかな。うん。
>>705 Jazzって手出しにくいんだよな…なんとなく(何故だろう?)
でもちょっと聴いてみるよ。サンクス
708 :
698 :2008/11/02(日) 21:18:56 ID:T6qdy7UG
ジャズっていっても幅が広いからねぇ〜 いまどきのフュージョンジャズは入りやすく飽きやすい スタンダードとかは物凄く入りにくく、飽きにくい ノラジョーンズとかはジャズなのかどうかさえ危うい。ジャズの要素が見当たらない気も・・・ 嫌いじゃないけどね 実際よく聴くし ボサノバも入りやすいし、最初にボサノバから入ると同じ曲をスタンダードとかでもやってるので 幅が広がりやすい。ただ、ボサノバ自体は非常に飽きやすい気がする あくまでも個人的な主観と偏見だけどね
art pepper meets the rhythm sectionっていうのは おーでおまにあはみんな買うものだそうで買ってみました。 次はなにがよいでしょうか? あとLinn Recordsがきになる
チェックコリアのReturn to Foreverはみんな持ってるじゃね 録音が面白い 後は、Waltz for Debby。普段ジャズ聞かなくても一度は買うCDだと思う ってかクラシックと違ってジャズは録音で決め手は無い気がする
アニソンのOSTとかの楽器の音が好きなんで
ジャズ聴きたいがどれに手を出していいかわかんね
とりあえず
>>704-705 あたりを聴いてみる
>>712 アニソン聴かないからわからないけど、いきなりスタンダードとか行ったらかなり抵抗あると思うよ
最初はヒーリング系に近い「フュージョンジャズ」とかをお勧めする
1500円シリーズとかは間違っても手を出さないように(笑
今さらだけど、上原ひろみが良いじゃね ゲーム音楽っぽくてプログレっぽいジャズだよ
PC周り用のシステムは低音に締りがないなあと capsuleの新アルバム聞いて感じました…
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 01:04:54 ID:6k3GOLjl
クリスマスにスピーカーケーブル買って貰うのおかしいよね? 今シングル接続だからバイワイヤにしてみたい USB−DACにしようかな
リア充は来ちゃダメ
大きくなったらJBL S4800を買う!! ことができれば良いなぁ 38cmのウーファー萌えるなぁ 一度はデッカイウーファーのついたスピーカーを所有してみたいものだ
>>697 超亀レスだが試験結果がきになる
受かったら超エリートじゃないか
俺はFラン大www
721 :
697 :2008/12/29(月) 20:03:25 ID:rvtmM9rI
>>720 1次で普通に落ちたよw
今年はいつもの1.5倍ぐらい1次通過したから、簡単だったはずなんだけど。
NHKFMのアニソン三昧の日程確認しようと思ってパソコン出したついでに
2ch見たけど、不合格報告をするとは思いもしなかったw
化学が出来ないから、センターで横国の経営目指して頑張ってるところ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/30(火) 22:18:48 ID:JhJE8GG8
明日、アニソンか 忘れてた チューナー持ってないんだよな ラックスマンのチューナー欲しかったよ
>>697 さあこっちへこい
横国落ち、千葉落ち歓迎だよ
応援してやれよw
鬱屈した学生生活 ぼくと一緒にIYHしよう!
>>723 俺も横国落ちだ・・・後期で金沢行ったけど。
727 :
別にマニアじゃありませんさん :2009/01/05(月) 13:56:32 ID:pt2UVqUY
PS3のCD再生能力って単体に及びますか?
PS3ってCDTだから単体CDPには勝てないでしょ
トラポには良いっていうスレが建ってたな ちなみにPS3が起動してるだけでも結構騒音ある パソコン起動しながら音楽聴くような人なら気にならないと思うけど
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 00:10:22 ID:vvWK3tb4
誰か、部屋晒してくれないかな AV板で学生スレあったからピュアのスレ見たくなった
http://imagepot.net/image/123238022750.jpg 邪道の限りを行ってるけど。
SP : KEF iQ3
AMP : (DENON) PMA-1500AE or (ONKYO) A-905FX
CDP : (ONKYO) C-705TX
他PCよりUSBサウンドカード。
iQ3は横置き2点支持
SPケーブルは
HF:(Van den Hul) VDH-T7
LF:(Canare) 4s8を二重
むちゃくちゃすぎるけどそれなりに気に入った音出してる。
732 :
通りすがりの親父 :2009/01/20(火) 01:13:12 ID:cDn7I33c
iQ3にデノンのアンプを合わせるとはセンスいいね。 君、IQ300ぐらいあるだろ?
733 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 01:17:10 ID:iRaeiIYw
ほんとに とんでも無い 泥棒野郎だな 銀行金融業って奴は 他人の 部屋なんて 覗きやがって
734 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 01:18:46 ID:iRaeiIYw
ハーッツハー八ツハ
735 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 01:28:49 ID:iRaeiIYw
must be your told me fay foo your told us can your closer lady hold you lady feeled you 38cm フーファー 最高!! オレは 最高の 音を 聞いている ボクは 最高の 音を聞いている ホントに 銀行員ていう 生き物は オウム以下だな 人間以下 人間以上 人間以下 最高も 最低も 無い SATE BA YESTERDAY FEI
736 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 01:56:52 ID:iRaeiIYw
je sue boe va lo va lo va latte ba bonu la ba loba one clue clue clue 1000 buggg clue clue ボクは 1匹 狂えば 千匹狂う 千匹狂えば 100万人狂う
737 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 02:09:02 ID:iRaeiIYw
オレは タイムトラベラー 400年間生きるからいいよ 300年過ぎても 33歳だもん オレは ノアより偉大だ 早く人類滅びねえかな 日本列島に 1人で住むからいいもん やってみせる 不屈の闘志で いいもん。 ハーッツ八ツハ−。
すまん。 スレsage忘れたら、IQ3の男に取り憑かれちゃったみたいだな。 m(_ _)m
739 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 02:13:58 ID:iRaeiIYw
おれ メーテル だもん ”いただっきつ” 小浜大統領 元気ですカー BECHERISH BETTSCHA CER 声が 東にむかって さけんで ”ゲンキデスカー” 20000万キロ とどくか 実験してみて− おれ 良識人だから
740 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 02:19:19 ID:iRaeiIYw
その闘争心を忘れるなってこと 自宅から200km 圏内には 誰も住まず オレがすんで王国を つくり そうして 海を埋め尽くすほどの 大軍勢 中国がセメテクルー11111=−15
741 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 02:24:52 ID:iRaeiIYw
was down to the bone I was lonely only yesterday Didn't know I was throwin my chances away Then you came along just long enough to see Far beyond the fool that I have come to be CHORUS Just to be loved by you It's like having all my sweetest dreams coming true You showed me something I've never seen You made me something I have never been before Never before I was always the one who would never give anything away If all your feeling is cool there's not much to say When the silence got too loud for me to bear You brought me love and taught me how to care
742 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 02:27:36 ID:iRaeiIYw
3115
743 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 02:33:47 ID:iRaeiIYw
メーテルを 仮想空間から転送したんだ だから オレの体は 腕も 足も 手も 顔も メーテル ダイアナひ 転送しようかな ルパン3世とかでも でもやめとこうかな 限度ってものを オレハ知っている。
744 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 02:36:25 ID:iRaeiIYw
転送装置 パソコンで つくったんだ 電源容量は 250w すこしたってたら 煙が出てきた おしいな。 ソフトウェア転送装置 ならぬソフトウェアタイムマシンだっツー。
745 :
l< I < \$0 c I-I I :2009/01/20(火) 02:39:28 ID:iRaeiIYw
あーあ いいないいな ダイアナ妃 転送しようかな いいないいな あーいいな でも 400年生きるんだから またに しよう しようー 裏ノーベル賞 アインステイン でもできなかった ことを オレハやった ふはあ
>731 片付いた部屋だな よく見せられるな、俺の部屋なんか見せられたもんじゃない 人が来たら大問題だ ちなみに俺の部屋の場合ラックに載っててもジャンクが殆どです
>>731 さんいる?
殆ど一緒の構成でちょっと興味あるんだケーブルは色々試行錯誤してそれになった?
私は最終的に疲れてWE16GAにしちゃった
私も汚部屋晒そうかな…(大学2年生
30cm以上、1m以内で角型(オプティカル)光デジタルケーブルでお勧めのケーブルを教えてくれ 今現在、3本必要(できれば同じやつ) 予算は各ケーブル1万円以内なら買える
749 :
731 :2009/01/20(火) 08:20:10 ID:P2B49YK8
>>747 ケーブルは全然試行錯誤してないよ。
1.まだkef買ってない頃に、家電量販店のオーディオ部の店員さんに、「高音が痛いんですけどいいケーブル有りませんか?」って聞いたらVan den Hul進められた。
2.最近、DENON 1500AE買ってからバイワイヤに興味が出てきて、とりあえず安くて評価のいいカナレを買った
3.カナレだけでバイワイヤしたけどいまいち音が良くなくて(音が細かった)、低音カナレの2重にすればいいんじゃね?って思って変えてみたら案外良かった
という短絡思考と無計画の結果。
ぜひ部屋うp!(こちらも某大学2回生
>>731 ありがとう
ってか、何で荒らしてるん?ケフスレで有名なの?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 01:08:04 ID:ADhJpE4t
すげえ・・・ 実家暮らし? それにしても、床は何か張ってるの?
個人を特定されるのがイヤだなー
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 19:25:37 ID:v1Cv4L0o
>>754 出来れば出てくる音の感触を・・・
あとSPは内側に向けないの?
>>755 ボヤけた感じの音かな
このスピーカーは音広げるタイプだから内側に向けてない
>>756 間隔をあけて(壁、スピーカー間)やるとボヤけた音じゃなくなるんでしょうけどね〜
それができないのはわかります。僕もスピーカーと壁との間隔はかなり狭い
広い部屋がほしい
ほかには誰か晒してくれる人はいないのかな(ワクワク
このスレに初めて来た。 後で俺も部屋晒してみようかw 俺の周りにもオーディオしてるやつ皆無で、話す奴がいない。 私立大に行ってたなら、少しはいたかもしれないけど。 CDP CDP-553ESD、CDP-337ESD アンプ MARANTZ MODEL1150 SP JBL L-101 で聴いてる。 こんなんでゲームの音とか流してるのは俺くらいのもんだろう。
>>759 スピーカー貰ったの?
でかい家住んでるんだなぁ
裏山
分割払いで買ったよ。 俺の部屋は6畳だ。 ものすごく狭い。 オーディオスペースの為に他のスペースは犠牲にしてる。 だが、部屋にはベッド、勉強机、本棚二個、32インチテレビ、ソファーを置いてるw もうこれ以上でかいSPは物理的に無理だ。
763 :
761 :2009/01/23(金) 01:57:09 ID:WYQ3Auy6
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/23(金) 03:02:05 ID:EDH7WTvB
>>763 いいねw そういう部屋好き
それだけ近ければ濃密な音が出てきそう。
てか全部古いなww 誰かからもらったの?
一応2メートルくらいは離れてるよ。 これ以上離れて聴くのは広い家じゃなきゃ無理だよね。 全部自分で集めたやつだよ。 それなりに満足してるよ。
スピーカーかっけぇ
でかいスピーカーいいなぁ。 iQ3使ってるけど、やっぱり低音の広がりというか実在感がない。
ウーハーが35センチだからね。 締まった低音を出してくれるよ。 そんなガンガン低音を出す訳じゃないけど。 結構足固めてるから、そんなにロスはしてないはず。 親が墓石店やってるから、黒御影石のボード作ってもらったしw
ポケットビスケッツのCD買ってきたw 音はとっても普通のJPOPだけど懐かしくてたまらない
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 21:19:53 ID:IBy+OjTO
御影石うらやましすwwww JBLには憧れるなぁ。他の好きな人もそうだと思うけど、 あのブルーバッフルがたまらん。 防音室が欲しい(´-ω-`)
アンプも実に渋い… 将来が有望過ぎるぞw
御影石は意外に高いからね。 ブルーバッフルは一度は憧れるね。 俺は灰色のエンクロージャに興味が出た。 防音室欲しいね。 親が家を建て替えるなら、次は防音にする。 1150は渋いかな。 またその内違うアンプにしたい。 それよりも、CDP-553ESDの調子が悪すぎる。 何か新しく入手しようと思うんだけど、何にするか考え中だ。
>>772 防音はさらに高いぞ・・・・
スピーカーの下に御影石はかなり効果的
ただ単に防音にするならそんな金はかからないけど、オーディオ的に
特性の良い防音室を作るとなると、家がもう1つ建つぐらいにかかるね。
御影石は結構安く手に入る。
http://www.rakuten.co.jp/mgs/ とか。
それでも1万円ぐらいはするけれど。
御影石と言っても自分の求めている音に適応するかどうか、よく考えて買った方が良い。
それに、低音の質が変われば中域、高域にも影響があるから、御影石にして低音は締まる様に
なったけれど、、、と言うこともありうる。自分も御影石にしてから、中域が引っ込むようになって
困ったことがある。石とスピーカーの間のスパイクで出来た隙間に、ウールをはさんだら改善したけれど。
と、親のすねかじってオーディオやって、気象大落ちた上に、センター大失敗したのが
言ったみる。
しかし、JBL L-101はいいなぁ。乾いてかすれた感じのジャズボーカル物なんて聞いたら
最高なんだろうなぁ。
石でセッティングを詰め込むのはどん底だと思うけどな なんにせよひとつ敷いとけばいい 後のセッティングは別でやらないと一生抜け出せないと思う あくまで「質」を高めるものであって、味付けを変えるものではない
さすがにオーディオ特性を考えての防音はできないよね。 音漏れしにくくするくらいかな。 御影石っていってもピンキリだからね。 そういう店の石がどんな石使ってるかわからんけど、 SP用の2枚とアンプ用の1枚で店だと5万くらいは取るって親に言われた。 10円球>踏み台>ゴムインシュ>御影石>スパイダーシートでSP置いてる。 L-101はジャズもいけるし、ロックでもいける。 ボーカルが前に出てくるから、目の前で歌ってるみたいに感じる。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 03:53:32 ID:3IEMjx4D
>>774 意外と安いな。40×40で1枚3万くらいするのかと思ってた。
>>772 現代的なプレーヤーは考えてないのか?セット見ると年代ものばっかだが
>>777 CDプレーヤーは新しいやつでもいいかな。
553ESDよりグレードが下がったらちょっと嫌だけど。
CDプレーヤーは中古では手を出しにくいから、つい億劫になってる。
337ESDは完全動作品であるんだけど、これは永遠の予備として置いときたいし。
未だに目星がついてない状態。
おまいら、オデオ買うのにバイトしまくって学業おろそかにすんなよ 経験者からの忠告だ 電源タップまで手を出し始めたら、部屋の壁にロックウール仕込むやら 部屋の改造のために莫大な資金が必要になって目処がつかなくなり、 結局東京防音のソネックスのスポンジを手に入れたとこで諦めた
バイト無しで食費削って貯めてますが何か
奨学金つぎ込んでますが何か
すでに300万以上つぎ込みましたが何か
300万はすげえな・・・俺は150くらいだ。とはいってもヘッドホンオンリーだけど。
大学生でヘッドホンに150っていうと、とあるブログの方しか出てこないわ… そんな私はヘッドホンとSPシステムで70万程度、あぁE9かGS1000欲しいわ
一応いっとくけど俺は某ブログの人ではないよ。確かにE9とGS1000はあるけどw 大学生ならこの程度だったらまだいるんじゃないかな? 俺の場合150万の1/3以上を占めるのはクリーン電源とDACだけど・・・
SPオンリーで一時期300万近かったけど、今は整理して150万もないな まあ次期SP用に現金確保してるだけだがwwww
>>785 某ブログの人はE9とGS1000じゃなくてMS-PRO+HA-1A大好きくんでしょ
俺はHPとSP合わせても100万くらいかなぁ……スマートなプリメインが欲しい
みんな金持ちだな ペア20万のスピーカーの俺はダメだな 昨日はラフォーレで洋服沢山買っちゃったし金ないよ
>>784 だけど、これ以上言うと荒れてしまう気もするけど
結局はどこに金をつぎ込むかだよね
私は奨学生だから、かなり他を節約してヘッドホンにつぎ込んでるよ
髪も自分で切ってるし、基本的にご飯は食べないし…
>>785 両方貸して^^
最近やっと壁コンセントに手を出したよ…
オーディオやってると結構無駄な投資多いよね。 おれは4311Aを買って2週間で売り払ってL-101買ったしね。 オーディオやるなら、出来る範囲で妥協せずに欲しい物を買ってしまった方が安くつくことが多い。 中途半端が一番駄目だ。 MARANTZの♯7欲しい。 でも、車のローンとSPのローン合計220万あるから、今はとてもじゃないが、手を出せない。
ちょ、779だがおまいらローンまで組んでるのかw 俺は現金主義だからそこまでしなかった。 実際、返済できそうなのか? 担保とか、学生でそこまでローン使えるのか? 返済の目処は立ってるのか、疑問は尽きない…
俺は、とりあえず中古品で楽しんでいるが、 おまいらそんなにお金使っているのか・・・ 全部新品買っているのか?
俺は新品はヘッドホンくらいだ… 20kまでしか買ったことない 新品で買ったといえば、音声のピンケーブル49800円が最高値だ… 機器は全部中古かジャンクだ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 00:13:21 ID:uT6XzzLm
ようやく20万貯まってさて、プリメイン何買おうかとwktkしてる俺って一体・・・
きっと今が一番楽しい時だよ CECのアンプなんていかがです sageてね
残念だが、ネタじゃないよw
車は親名義のローンで、実際のローンの額とは関係なく払える分だけ払っていってる。
全額返すのに何年かかるかわからんが。
>>796 20万出せばプリメインでもいいのが買えるね。
SP何使ってるの?
763見てみれ。
>>800 JBLの人か
ごめん、ちゃんと読んでなかった
>>801 も部屋晒してよ是非是非
ちなみに自分は
>>731 の貧乏人です。
てかみんなマジ金持ち過ぎw
>>804 SPの向きすごいなw
どこで聴いてるの?
ていうか、ヘッドフォン多いな。
俺もDAC欲しい時期があった。
SONYのDAS-703ESとか一度使ってみたい。
身近に同世代でオーディオのこと話せるやついないんだよね。
一回聴き合いとかしてみたいわ。
いつかは新品がほしいと思っているが、 中古品もなかなか捨てがたいかな〜 スピーカはDIATONEで、ヘッドフォンは900STのみ とりあえず自作ケーブルはおすすめ。
>>805 SPはあくまでBGM的な利用しかしないので優先度下げたら
そんな滅茶苦茶なことに…
聴いてる場所は折りたたみベッド出してそこで寝転がってます
そもそも4畳半でこれだけ詰め込むには無理があったっていうね
今はまるでお金ないから家具買い換えられないけど
家具買い換えて向き調整してSPもちゃんとした音出せるようにしなきゃ
4畳半はなかなか大変だね。 部屋の間取りとかよくわからんから、いまいち確信を持っては言えないが、 俺なら窓側の壁に机を引っ付けて、窓に向かって座る形にして、その両脇に棚を置くと思う。 そしたら、SPの向きも揃えれるんじゃない? なんて考えてみた。 的外れかもしれんが。 俺は今の部屋の配置にするのに相当考えたもんだ。 ところで、ヘッドフォン使ってるみたいだが、ヘッドフォンっていいの? 俺もオーディオテクニカの2万くらいの安物持ってるけど、全く使ってない。 確かに、オーディオに興味ないやつが聴いてもめっちゃいい音って言うけど。
>>804 ヘッドフォンの部屋だなぁ〜
ヘッドフォンは手軽だからいいよね
セッティングは気にしなくていいし、音量も気にしなくていい
自分が多少動いてもリスニングポイントが変わるわけじゃない
ちゃんとした部屋がない限りヘッドフォンが良い
とは思っているけど、なんかヘッドフォンって楽しみがなくてSPしか持ってない・・・w
>>808 アンプとプレイヤーは?きちんとしたものを使わないと実力発揮できないよ
スピーカーと同じ
おまいら新品買おうよ オーディオ屋さん潰れちゃうよ
そういうのは金持ちに任せる
なんという金持ち学生の巣窟 100万使ったとかウン十万のヘッドフォンできいてるとか・・・どんだけブルジョアなんだよ・・・ 俺は部屋が広い(12畳)ことしか取り柄がない
有名人のブログのURLくれよ 大学生でヘッドホンに150万って人
でかい部屋ででかいスピーカーの音聴いてみたいなー
>>808 以前はその配置だったんですが、壁コンセントの関係
窓の開けにくさ、折りたたみベッドの配置など等でしぶしぶ今の配置に…
お金たまったらパソコンデスクを小さいのにして
電源タップとPCの位置を変えればSPは揃えられるはず
家が集合住宅だからヘッドホンを使わざるを得ないんです
SPをけなすわけではないですが、同じお金を出したとき
ヘッドホンのほうが音質が良いと思いますし
ただヘッドホンは天井が低い…一番高いのでも15万~30万程度だし
ヘッドホンに興味をもたれたらお気に入りのCDもって秋葉原か中野へGO
場所取らないしセッティングも要らんからヘッドホンいいよな 普段はスピーカー派だけどこないだAKGのヘッドホン買っちゃった
テスト終わった。。。 こういう時に曲聴くと気持ち良いよね。
>>809 アンプとCDPはSPのと同じやつ。
CDP-553ESDとMARANTZ MODEL1150。
>>815 なるほどね。
そこらへんは暮らしてる本人しかわからんところなんだろうね。
ヘッドフォンは今のでいいやって感じ。
もう半年くらい使ってないし。
ヘッドフォンは録音の悪い音源でもそれなりに聴かせてくれるとは思う。
だけど、音がダイレクト過ぎる気がする。
たぶん、それがヘッドフォンの利点なんだろうが。
頭の上に音が広がるのが、あまり好きじゃないんだ。
耳痛くなるの嫌だから開放型しか持ってないや 開放型ってあんまないよね
>>818 ヘッドホンにもよるけど、録音悪いので聴いたら粗が分かっちゃって駄目なのも多いよ〜
一応mp3の320KbpsとWAVEぐらいの圧縮なら聞き分けられる曲もあるぐらい
音がダイレクトなのは機種にもよるけど、確かにSPに比べればその傾向は強いね
ただ音場に優れてる機種だと遠くからなるような錯覚にすら陥れる
一番SPと違うのは低音のアタック感だと思うけど…体が低音で震える感じ?あれがないかも
>>819 私の知ってる限りでは密閉より開放のほうが多いような気がする…
実際持ってる機種だと6個開放の2個密閉だわあ
>>820 なるほどね。
ヘッドフォンは今持ってるやつしか聴いたことないから、全然わからん。
圧縮音源は使わなくなったけど、圧縮音源は肉汁のなくなった牛肉みたいなもんだ。
ヘッドフォンも低音出ちゃいるんだけど、ウーハー30センチ以上みたいな低音じゃないね。
ハーベス?
ハーベスです
金あっていいなぁ ウラヤマシス
>>822 アンプ何使ってるんですか?
カッコイイ
CDPはTEAC?(自信なし) アンプはカインのような・・・ あとケーブル束ねるのは音質的によくないよ
>>826 中国製の真空管アンプです
cayin VP−100i
真空管保護のために(物理的な衝撃から)ガラスのケースがついているんですが
熱の観点から行くと邪魔なため取っ払っています
バイアスの調整もしやすいですし
良心的な値段で結構いい音します。お金ないので国産は変えないT_T
連続レスすいません 書いてる途中にレスが^^;
>>827 denonの1650-ARです
最初に機器を書いておけばよかったですね。スイマセン;;
SPはHARBETH HL-5です
みんな詳しいな。 俺はJBL以外見てもわからん。 ハーベスって最近よく名前聞くけど、どんな感じ?
>>830 イギリスの小さなガレージメーカー
箱鳴りを活かし楽器の雰囲気をよく出してくれるスピーカーです
リアルな音ではなく、音楽を聴きたい人のためのスピーカーという印象を持っています
とても聴きやすく、最近のハイエンドオーディオとは反対にあるような音かな
得意なジャンルは小編成の弦楽、女性ヴォーカル、あまり言われてないですが個人的にはミュートのついたトランペット
マイルスのトランペットなんかは最高
音場は大きく広がる感じ。定位バッチリというタイプではない。音がやさしく包みこみ音楽を奏でます
小編成クラ、小編成ジャズばかり聴いてます
目立つタイプではないですが、ハマる人はハマると思います。一度は聴いてもらいたい・・・
>>831 聞いた時には良い音とは思ったけど、ソースによってはあの低音の制御をどうするかで
結構悩みそうだから、結局、違うスピーカー買っちゃったなぁ。
セッティングで気をつけていることとかある?もしかしたら、あの低音のまったり感がなかったら
ハーベスっぽくならないのかもしれないけど。
あと、プロケーブルっぽいタップと電ケーは歪みまくって、間違いなくスピーカーの良さを
打ち消しているからやめておいたほうがいいよ。
ヘッドホンとスピーカーだけど、音量が出せないときは前者、出せるときは後者でうまく使い分けてる。
スピーカーだとかなりの大音量で聞かないと、表現が分かりにくいときがあるから、どうしても
夜には鳴らすことは出来ない。そういうときにヘッドホンだと、音場は犠牲にしても曲の本質は
つかめるから、重宝している。
>>828 ありがとう
俺も箱鳴りスピーカー使ってる
弦楽器が綺麗に鳴るんだろうなぁ
>>822 がみれない。。
ここみてたらだんだんヘッドホンに興味が湧いてきた。東京ではないのであまり品数そろってる店がなさそうな気がするけど。
>>834 2ちゃん専ブラでも見れたよ
見れないならブラウザで開いてみて
いつのまにかみれるようになってた。失礼しました。 ハーベス、聴いたことはないけど2chで「至高の弦楽」って題されてるからとっても興味が。
>>832 プロケーブルっぽい仕様ですが(実際そうですが)一応自作です
ケーブルは見た目重視です 音はあまり気にしていません。聞き分ける耳もありません^^;
低音の輪郭がはっきりしたかなってぐらいです
低音の締りですが、compactシリーズだとそこまで気を使う必要なさそうです
個人的にはHL-5もあまり気になりません。聞くジャンルの性かもしれません
以前トールボーイを使っていて、そのスピーカーの低音の緩さといったらハーベスの比ではなかったですし^^;
ハーベスの推奨セッティングだとスピーカー間は2mぐらい
リスニングポイントとスピーカーは3〜4m スピーカーは壁から1mずつぐらい離さないといけないみたいです
結構広い部屋が必要みたいですね・・・
なんという伸び テストが来月中旬の俺
国立はまだだよな
ここ数日の伸びは見てて楽しいな、俺もテスト来月だが勉強そっちのけで見ちまう ちょっと質問なんだが、結構古めの機器使ってる人多いけど それは最近の機器使って不満が出たから?それとも名機への憧れ?オクでお得な感じだから? 俺は新めなモノにばかり目が行きがちなんだけど、参考までに教えてほしい。
スピーカーとアンプの新品は高価で手が出しにくいから プレイヤーは新品の方がいろいろ良さそうかなと思って
>>831 ハーベスは箱をうまく鳴らす感じなんだ。
全く想像がつかないわ。
近所の店にハーベス置いてあるから、一度聴きに行ってみようかな。
DIATONEのDS-3000みたいな美音を想像してたんだが、違うっぽいね。
これは聴いたけど、すごく繊細な音だったわ。
各ユニットのつながりにちょっと違和感感じたけどね。
>>840 俺は最初にJBLが欲しいって思って、色々調べたら、4312Dの評判がいまいちだった。
古いやつがいいらしいというのを見て、4311Bをまず買ったんだ。
そん時に、デノンの現行で売ってた安いアンプに繋いだら、どうにも低音が出ない。
で、たまたま見つけた中古ショップのおやじがJBL好きで、相談したら今使ってる1150を薦められた。
その店で古いJBLを聴かしてもらって、この音だって思った。
そっから自然と70年代あたりのものを選ぶようになった。
高ければいいってわけでもないが、中古だと昔の高級機を比較的安く買えたりするっていうのもちょっとはあるよね。
ただ、本当にいいものは中古でも全然安くならないけど。
マッキントッシュ欲しいよ でも中古でしか買えない 良いメーカーは修理してくれるからいいね
>>843 確かにメーカーによっては30年前のものでも普通に修理してくれるね。
マッキンは学生には敷居が高い。
>>844 5.1chにしてる?
それくらいのスペースあればSPに奮発してもいいと思うよ。
今度AKGのヘッドフォンを買おうかと 思っているが、高いな・・・ とりあえず、ヘッドフォンアンプを自作で すませる予定。
>>842 箱鳴りのためスタンドを非常に選ぶそうです
店のセッティングが適当だとあまり印象に残らないかもしれません
自分は純正スタンドしか使ったことがないのでよくわかりませんが
>>840 見える目があれば安くて良い物が手に入るからかな
後は最近のスピーカーの傾向があまり好きではない
シアターブームのため スピーカーはスクリーンに合わせ縦長トールボーイに
ウーファーユニットの個数を増やすことにより低音を稼ぐ
悪いとはまったく思わないんだけど好みではないですよね
スピーカーに関して言えば、ほかに機器に比べ「かなり」進化していない部類なので
自分の好みに合わせるのがいいですね
>>844 渋いアンプですね。SQ38uといい 昔のデザインの復刻が多いですね
やはり定年退職して落ち着いた年代を狙ったオーディオ製品が多いのかな
>>844 ヤマハかっこいい
スピーカー何使ってます?
クオード?
>>847 スタンドには悩まされるよね。
高さ40センチくらいのスタンドが欲しいんだが、なかなかないんだよね。
小型SP用ならあるんだけど、L-101のサイズに合うやつは高さ20センチくらいしかないー
やっぱりオーディオはみんなそれぞれ違うの使ってるんだね。
普段聴く音楽が関係してるのかな。
>>846 AKGは今円高で4万の機種が2万後半〜3万で買えるよと(輸入だけど
音屋は還元で以前の値段より安くなってる機種が増えてるよっと
851 :
840 :2009/01/29(木) 17:44:20 ID:3gIlaxQm
レスサンクス 憧れとかスピーカーの進化のなさが理由なのか。 確かに最近のスピーカーはホームシアターを意識してそうだよね。 聞くジャンルによっては昔のフロア型とか大きなブックシェルフ型の方が良さそうかぁ 勉強になりますた。ありがと
>>845 5.1chといってもサラウンドとサブウーファーはおまけ程度の廉価品なんですけどね。六畳部屋だし十分楽しめます。
>>848 11Lです。トールボーイつかってみたいけど障害物多いからブックシェルフのほうが無難かなあ。
>>851 なんで昔のは安いものでもウーファーの大きいフロア型とかが多かったんだろう。今は細長いほうが売れるのかな。
バブル期と言えば、大きい物、重い物ほどいいと思われてた時代だからじゃない? 今は、コンパクトとかスマートとかの方が一般受けがいいし。 でもでかいのはあこがれるよね。
>>852 日本の場合はセンモニの大ヒットがあったせいで、3Wayででかいウーハーっていうのを
各メーカーで出し続けたからね。
トールボーイが売れるのは、今のHifi志向の音作りをするのに材料費をかけないで
作れるからじゃないかな。でかいウーハーに容量のでかいエンクロージャーだと
一般人が創造するHifiの音って言うのは中々作りにくい。
トールボーイでもB&Wのダイアモンドはとんでもなかったけどな。あれだけ小さいのに
低音の実存感はしっかりあるし、何より高音が素晴らしすぎる。
AV向けにも作ってるからじゃないの
>>849 スタンドの下に厚い御影石とかは駄目ですか?(3点支持、もしくは4点)
20cmぐらいなら稼げそう
>>851 ひとつ補足
スピーカーが進化していないというのはちょっと誤解を招きそう
構造的にあまり進化していないということです
素材の組み合わせやエンクロージャーの設計、ネットワークなど「調整」で音を作りこむので
最新技術を駆使してというよりも、作り手のセンスが問われる気がします
そういう観点から行くとアンプやプレイヤー,DACは進化していると思います
>>852 流行でしょうね。バブル期のオーディオブームも考えてみれば「ハヤリ」でしたし
あと、小さいほうがバランスをとりやすいのも理由のひとつではないでしょうか?
でかいとエンクロンジャーに気を使いますし。ユニットの数が増えると各ユニットのつながりも気にしなければなりません
やたらデカイだけでひどい音のスピーカーもバブル期に多かったような・・・
>>856 今踏み台を併せて使って40センチくらいの高さにしてるんだ。
でも、オーディオ用じゃない木の踏み台だから、あんまりなんだよね。
10センチ以上の御影石は重量的につらいし、そのサイズだと親に作ってくれと頼みにくいわ。
タオック二段重ねが今のところ最有力かな。
でもタオック二段重ねは高いんだよなぁ。
最近このスレでヘッドフォンの話題が出てたから、半年振りにヘッドフォンで聴いてみた。 audio-technicのATH-A900ってやつ。 3年くらい前に買ったかな。 35.5センチウーハーと1インチドライバーの2WAYユニットを使ってる俺が勝手ながら感想を述べてみる。 久々に聴いてみると、音のダイレクト感はすごくいい感じだ。 でも、音量上げると耳がすぐに痛くなる。 聴いてみて思ったのは、音の粒が小さい。 身長30センチの人がバンド組んでるような感じ。 ドラム、低音も出てるんだが、輪郭だけしか出ていない。 音の広がり、特に左右chの混ざった特有の広がりに欠ける。 こんな印象を受けた。 まぁ俺のHPは2万程度の安物だから、きっともっといいやつは違うんだろうね。 最近ランサーの音にもちょっと不満感じてきたから、ランサーで聴くと粗探ししてしまう。 HPは音がすごくダイレクトだし、わかりやすい分、手軽に音楽を楽しめるね。 そういうところはSPではなかなか出しにくいしね。 マイナスなことばかり書いたけど、HPをけなしてるわけじゃないからね。 逆にHP主体で聴いてる人はホーンドライバーのSPを一度聴いて欲しいね。
>>856 確かに上流は電子機器とか関わっているから着実な進化がありそうだけど、
SPは画期的な進化はないということですかね。
ともあれどの機器でもチューニングが大切で、そこがブランドにも繋がってるんでしょうね。
>>858 HP主体の人間です。それも音がダイレクトじゃないHPが好きな変な人間です。
解像度はHPの方が高いし、気軽に使うには良いとは思うけど
やっぱ音量上げて聞くSPの方が音楽を楽しめる感じはしますね。
ホーンドライバーはジンガリで聞いたけど、そこまでの驚きはなかったかな。
どっちかと言えばQUADのESLの方がびっくりだった。
ホーンじゃなくとも良いものもおおいよ。 ピュアボロンのDIATONE使ってるけど、俺より年上なのにかなり良い音。 中古で買って、今メインで使ってる。
>>858 SPにも色々あるようにHPも結構個性があるんだよね
A900は定番中の定番だから特別に印象がないのかも?
音をモニター的に聴いたり、おかしいけど音楽より音を重視する人は結構HPかな?
SPは秋葉原とか知り合いの家で結構聴く機会はあるんだけど
さすがにお店でオーディオルームで聴く音はびっくりすることもありますよ
ただあれを家で実現するには費用と遮音対策とって、なおかつ音量絞らないといけないから…
聴く音楽も幅広いから、色々HPをとっかえひっかえして聴くのも楽しいんですよね
おまらいはミクシイとかでオフ会とかしてんの? 人のシステム聴いてみたい 自分がどんな音なのか分からなくない? 他人と比較しないと
やっぱオーディオはみんな指向が違うね。
>>859 ジンガリっていうの初めて聞いたわ。
そんな耳にしないメーカーだね。
>>860 DIATONEのピュアボロンってのたぶん聴いたことあるわ。
女Voのジャズ流れてたけど、凄く綺麗だった。
今俺が使ってるのとは真逆な感じだね。
銘機っていわれるホーンドライバーも、銘機っていわれるだけある音だよね。
普通のコーンツイーターにはない物を持ってる。
>>861 このHPはあんまり悪いレビュー聴かないからね。
万人受けする音なんだろう。
だが、俺が買った時より7000円くらい値下がりしてたのを見てショックが隠せないw
俺は一軒家に住んでるしあんまり音量とか気にしないからな。
集合住宅ならSPは大変だろう。
俺は11時以降は聴かないようにしてる。
>>862 俺は何にもしてない。
そういうのしてみたいが、周りにそんな人いないんだ。
>>858 ホーンドライバー自体人を選ぶから、ESLが気に入るような人は理解できないじゃないのかな。
あと、解像度はHPで聞こえる音が聞こえるまで音量を上げても音が破綻しないのSPなら違いはなくなってくるよ。
価格ではHPの方が圧倒的に有利だけどね。
>>862 低音がとか、音場がとか、音の要因を言葉で特定できる頃はそれぞれの感性に関わらず
どういう音が良いって言うのが分かったから、みんなでシステムを考えることに意味があったけど
そこそこのシステムを持つようになって、ブルースをもっと哀しく鳴らしたいとか良い音の基準に
感性の違いが如実に現れてきたから他人と比べるとことはしなくなったな。
今後の目標はLinnのAkurate DSを買うこと。やっぱり、音のきれいさはCDの読み取りでは
表現できないみたい。緊張感を保ちつつ、豊かな弦の響きが忘れられない。
ただ、スイング感がでにくいからクラシックはDS、ジャズはアナログで完全に使い分けるようになりそう。
>>864 デジタルモノの音の良さっていうのはDACの性能によって決まってくるって思うんだけど・・・。
CDTの音の影響はそこまででかくないし、影響力は少ないと思う。
それなりのDACになれば普通はメモリー内に一回ダンプさせて、そこから
音を作り直しちゃうし、チップは年々進化してるから、普及機で無い限り
退化はしないと思う。ソフト的にもね。
スイング感って言うのはコンバートされた初段のOPAの処理方法で変わってくるものでしょ?
違うかな?
今後の目標はMSBの製品かな。
>>865 音のよさの基準が人それぞれ違うから、貴方の音はDACの性能で決まるんだろうね。
大体においてCDTで音の違いが無いとか言う人は、音の違いばかりに目が行っていて
音楽がどう表現されているかに全然注目していない場合が多いけど、貴方は違うんでしょ。
そもそも、DACとCDTでは音の変わり方が違うと、私は思うんだけど。
処理方法がどうであるとかいう知識は無いから、裏づけは無いけど、スイング感は聞いた感じ
アナログにはデジタルは全くかなわないと思う。少なくともDACだけでスイング感が
決まるって事は無い。私の経験上。
そもそも音作り自体、科学で説明できることではないから、頭でっかちになって
音の良さが分からなくないように気をつけないとね。
まぁ、聞いて試してみるから、初段のOPAの処理方法とやらが同じDACをいくつか挙げてみてよ。
安モンのアナログプレイヤーしかないけど、アナログは良いもんだ CDPはいらない子 CDならPCでも良いと思ってる 俺もDS欲しい、iPod touchdで操作できるとかすげーよ
不穏な空気・・・ ジャズはアナログってCDが「デジタルリマスター」ってことはないよね? それにしても、ヘッドフォンの話は出るけど「カナル型イヤホン」の話題は出ないね やっぱりピュアオーディオにはなりえないのかな? 以前SHUREの一番高いカナル型イヤホン買ったことがあったけど、独特の空気感みたいなものが皆無ですぐに手放した どーも、カナル型は謳い文句と言い自分には合わないなと実感 安いカナル型は十分に受け入れれるんだけどね
>>867 欲しいけどDS高いよ
イギリスに旅行行きそうなリア充にリンのDS買ってきて貰いたい
三分の一の値段で買えるぜ
>>866 違いが無いっていう人にはそういう人がいるんだね。参考になった。
サンプリングした時のビット末端処理が違うから、高級品になれば
影響は出ると思うけどね。
アナログはほどんと聞かないから、アナログのスイング感がどの程度のものか知らない。
聴いてはいるんだけど、自分のセットの中に無いから単純に比較できないし
気に障ったのなら、こっちが悪いわ。
単に直結かカップリングコンデンサの定数の差とか、のことを言ってるんだけど。
処理もあるけど、OPAの性能の差もかなり大きいと思う。
金が無いから聴けないけど、MSBのがいいとは思う。
インプレほとんどないから聴けるのであれば聴いてほしい。
同じものと言われても、製品の回路をそれほど把握してるわけではないんで
出回ってる製品について詳しくないんだ・・・。
ttp://easy-audio-kit.hp.infoseek.co.jp/ 定数変えたり、パーツ変えてどの程度音が変わるか体感してみれば?全然違うから。
>>869 え、そんな安いの。
国内メーカーに同じようなコンセプトの商品安く出してほしいな。
需要あるでしょ。
できればおまけ程度でいいから光とか同軸入力もつけて。
CDPが売れなくなるといやなのかな。
>>868 カナル型イヤホンというとポータブル志向かな?
SPもHPもそうだと思うけど、やっぱりどんなにいい出口であっても
ある程度のアンプがないと力を発揮しきれないんだと思う
加えて高いものはコストパフォーマンス悪くなってくるしね
DAP+IQubeで10proやER-4S、カスタムイヤホンとか持ち出してくるとやばい…
皆さんは再生はCDかな?PCかな?
こればっかりは結論が出るわけじゃないんだけど、単純に興味があったり
そんな私はPC>PCI200LTDアナログ>プリアン>HPアンプ
春休みで稼ぎまくってCDプレイヤー買うつもり
20万ぐらい振ってきたら単体DAC買って両方を実現するんだけどな…
>>873 PC > SoundBlasterDigitalMusicSX > PMA-1500AE > iQ3 (ニアフィールド)
DAC部がCreativeなつっこみは無しで。
ONKYOのSE-U55SXのルーターみたいな見た目はちょっと許容範囲外だった。
PCはストリーム配信のラジオやポッドキャスト聴けるのがいいね。MP3の音質もlameの128kbpsでBGM用なら許容範囲。
その他利便性からPC派。DTMもするし。
PCI200LTD→アナログって、ノイズは入らない?興味は有るんだけど、内蔵はノイズが心配で。
この前部屋の模様替えをしてスピーカーや机の一をごろりと変えたら音がだいぶ良くなった。
個人的な経験として、音質の変化は
スピーカー>ソースの録音>部屋>アンプその他
だとおもってる。
いろいろ模様替えしてみるとおもしろいよ。部屋を縦に使ったり横に使ったり左右対称にしたり対称からはずしたり。
まあ、もっといいスピーカーだとアンプ等の差も大きく出てくるのだろうと思うけどね。
>>874 PCI200をPC用に使ってたよ。
PCが何度か壊れて、その度に移植しながら使いまわしていた。
その経験からだけど、参考までに。
PCからのノイズは3つあるっぽいんだよね。
1 メカニカルノイズ(ファンとかHDD) 2 電源ノイズ 3 ソフトウェアノイズ
安いベアボーンにサウンドカード挿したときはすべて聴こえた。
聴こえるといっても、アンプのボリュームを-0dBまで上げたときだけどね。
気分的には良くなかった。
その後、ベアボーンが壊れて、次に挿したPCはノイズがすべて消えた。
電源が大きく安定したものになってマザボもノイズに強いものになったんだと思う。
構成は電源はNeopowerでマザーボードはギガバイトだよ。
>>874 最近時間も出来たから色々変えてるんだけど
壁コンをDCT-310、電源タップを2万程度に、PCI200をLTDにしてみたんだ
HPだとどれも違いを大きく感じ取れたかな、大小つけるなら
壁コン≧電源タップ>カードな感じ
PCI200.LTD,SBDMSXは使ったことあるけど、どれもノイズを感じたことはないな
>>875 PCオーディオに特化した人曰く、電源が結構多いみたいだよ
後はまぁここまでいくとどうかと思うけど
ケースの剛体、LANポートときてネジ1本までこだわるみたい
ノイズ除去PCIカードまであるぐらいだしね…
ところで1年前に買ったONKYOのPCI200を売ろうと思うんだけど
いくらぐらいなら買おうと思います?6000~8000円ぐらいかなと予想
>>874 基本CDだけど、BGM的に聞く時はPC。垂れ流しできるし。
構成はLinn IKEMI→UESUGI UT-50→Glenair10
200PCILTD→
PCの電源はZippy。マザボはDFI。
ただ、PC関係はDSかロスレス伝送+内部ケーブルのシールド化しない限り
高音に癖が出るみたい。200PCILTDは何にも対策しないで使っているけど
やっぱり高音が歪んでるし、音場が薄っぺらい。HPだと分からないから
大丈夫なんだけど。
>>873 部屋でかなり変わるよね。うちのスピーカー配置は右側がカーテンになってるんだけど
どうにも定位が決まらなくて、たまたまカーテンの素材を変えたらよくなったし。
本当に、何を変えても変わるw
>>876 じゃんぱらで買取6500円ぐらいだから、完品なら7500円。そうじゃなかったら
6500円ぐらいじゃない。そのぐらいなら買い手付くと思うよ。
>>877 PCI200LTDは回路にVLSCというものを使ってるんだけど
これがどうやら相当癖の強い音を出すらしい。
オペアンプの性能限界を有効に使うっていうコンセプトだったかな?
ググれば、回路解析してる人がいるから分かると思う。
俺としては1年PCI200使ってエージングしても納得のいくような音になってくれなかったから
ヤフオクからカスタムパーツかって自分で半田付けして弄ったよ。
純正で使ってるコンデンサとアンプ類が数十円の安物パーツだからね・・・。
結局、アナログ段のみで計2万円のパーツに変わった。
音は値段で決まるものじゃないけど、質のいいパーツを使えばそれなりに
音は良くなってくれる。数十円からの変化はかなり大きいと感じた。
200を持ってるなら、売るとかしないで、自分で弄ったほうがいいよ。
ttp://www.geocities.jp/tag627/ONKYO_SE200PCI.html 参考までに。
ごめん。5532って150円くらいだった。数十円じゃないです。
>>871 Majik DS £1715 19.7万円 (特別定価45.2万円)
Akurate DS £3377 38.8万円 (特別定価89.2円)
Klimax DS £9395 108万円 (特別定価294万円)
クアドラとかのスタンド使ってる人いる? うちは床に直置きだけどスタンド使うと音質向上しますか?
スタンドじゃねぇ・・・ラックだったorz
>>882 そういう市販のラックは使ってないなぁ。
金がない場合、オーディオ専用ラックとかは後回しになるだろうし。
台に乗せる前と後で聞き比べとかしたことないんだよね。
ラックまで買わなくても、石でも敷いて試してみれば?
ハヤミのラック使ってる。 ラックは一生使うかもしれないから良いの欲しいな。
TAOCのラック使ってる ラックってなかなかいい値段しやがるんだよなあ… 金があったらもっとデザインの良い物欲しいよ
大学は去年卒業してしまったが、4月から新社会人になる俺がやって来ましたよ。 大学生活を終えて手元に残ったのは、250枚のSPレコードと数十枚のモノラルLPだったぜ。 足の踏み場がないんで俺もラック欲しいんだけど、高くね?
お勧めのバイオリン協奏曲、交響曲ない? 交響曲はなるべく小編成がいいです
ハチャトリアンのヴァイオリンコンなんてどう? 俺はアレ好きなんだけど。 一応チェロ弾きなんでチェロならマニアックなんだけど。 交響曲か・・・あまり聴かないけど、シューベルトの4番(悲劇的) ベタだが、ベートヴェンの3番(エロイカ)とか
個人的に好きなのは、 ヴァイオリン協奏曲→サンサーンス Morceau de concert Op.62, for violin and orchestra 交響曲→シベリウス6番(静かで弦楽がとても綺麗)
金管が熱い曲もお勧め合ったら聴きたいです
やっぱチャイコフスキーかな。交響曲。 あと、西ヨーロッパと東ヨーロッパで管楽器の使い方があからさまに違うからいろいろ聴いてみるといいかも。 熱いのは東ヨーロッパかなぁ。
ベタだが、モソロフの鉄工場とか。 オーヲタの人はよくチェックに使うらしいが、ストラヴィンスキーの春の祭典。 チェロなら、ハーバートのチェロ協奏曲の2番が熱い。
サンクス 参考になった 早速いくつか購入してみた ネットでだから手元にはまだ無いけど
>>887 ジネット・ヌヴーのヴァイオリン協奏曲のSP持ってたりする?
もし持ってたら、感想お願い。
>>896 俺としてはヌヴーは復刻CD等で聴く限りでだけど、どちらかといえば好みではないかな。
チェロのデュ・プレとイメージが重なるんだけど、もっと円熟したときの録音を残して欲しかった。
両者とも素晴らしいんだけど、ちょっと荒くはないか、と。
俺の好きなヴァイオリニストはミルシテイン、チェリストはヤニグロだからなー。
しかし、このスレ読んでるとみんなオーディオやってんだなあ。 俺もこれから充実させていこうと思うけど、部屋が狭いのとマンションなんだよな。 今、モノラルのスピーカーしかないから、ステレオのスピーカー欲しいんだけど、 モノラルの平面バッフルが部屋を占領していて、置き場もない。 アンプは親父が作ったり、直したのが腐るくらいあるんだけど、スピーカーがない。 中古のスピーカーは傷んでるしな・・・。
本来オーディオは音楽好きがやるものだからそのほうが良いかもね 音楽好きがやるものって定義するのはおかしいけど、大抵音楽を聴かないヲーヲタはすぐに飽きちゃうんだよなぁ 普通に考えると当たり前のことだけど、やってる本人は必死だしそこには気づかないよね 俺も昔は「音」ばっかり聴いてた 音楽を聴かないヲーヲタ この一文だけを読むと不思議に思えるけど結構多いよ
ショボいスペックのスピーカーがある特定の環境下、ある特定の曲を流すと メチャメチャ聴かせる音出したりするからね。 とにかく不安定でよく分からない世界だ。 大人たちはそれを数値化したりして正体を探ってんだよ。 下手に知識が無いほうが幸せに音楽が聴けるというのはマジ。 知識で音が悪くなるんだよ。ホントに。
>>901 大人たちというよりも、コンピュータによる設計された理論的に非の打ち所のないものを
至高だと思い込んでいる技術者。
音源に正確な音を出せたとしても、それがみんなに画一的な感動、印象をもたらさないことを
理解すべきだよ。世の中のHifi至高主義者は。
>>902 君が設計監督に任命されたら、どんなものを目指してモノを作るの?
>>903 確かに大きな企業だと厳しいだろうな〜
だからこそガレージメーカーが好きな俺・・・(笑
最終的なセッティングは出てきた音とそいつの感性で決める
環境によって変わるし、最終判断の仕方はそうするのは分かった。 でも、そういうことをききたいんじゃないんだけどね。 どういうファクターを基点に考えていくかを聞きたかった。 まぁ、どうでもいいことだけどww それより、ガレージメーカーの件が気になる。
>>905 まあモチツケ
文章を読めばわかると思うけど、一切反論していませんよ
僕は902じゃないですし
基準がないのだから、数値で表せる部分を良くしたり、理論的な理想を目指すのはしょうがないんじゃないかな
たとえガレージーメーカーでも大部分はそうだろうし
>>905 そりゃ、とっかかりは物理的理論だよ。ただ、それで出来た製品に対して手を加えないということを
しないっていう技術者が多いって事。最終的に音を決める基準となるのは、理論ではなく自分の耳で
あるし、自分の良い思う音であるべき。
人間の理論なんて人間の感性に比べれば、ままごとってこと。
ガレージメーカーというと自分の県内には吉柴音響ぐらいしかないかも。
あそこの音はまさに自分基準。アンプの濃い中域は独特。
ヤマハに就職したいです
フォスター電機に就職したいです
>>905 別に反論されてると思ってないよ。
>>907 理論はとても大切。
至高であるべきで、それから製品に落としていくときにどこをどう妥協させていくかが重要だと思う。
音が変化すると「感じる」ということには必ず原因があって、それがプラシーボで無い限り、
必ず物理、電気特性的に変化がある。
人間の感性って言うのは相対評価しかできない。
モノを作るときには数値はとても重要、右の方が音量が音量が少し大きいといってどのくらいかと
言われたら、2.5dBくらいと答えたりするのが普通。それは感性ではなく科学。
技術者っていうのはアンプの場合、回路、素材、配置(デザイン)の総合されたものを組み合わせて
音作りをしていく。わざと嫌いな音になる素材を入れたり、特性が悪くなる回路を入れたりなんかしない。
物体の無い数値だけど格闘している人なんていうのは技術者というより研究員に近い
部類の本の少数の人だけ。そもそも、いい音だと到底思えないモノを市場に出すということは、
コスト的に問題があるか、技術が無いか、オーディオに対して、いい音を求めてないってことだと
俺は思うけどね。
いい音と感じるモノがあるということは、それ以外のものと具体的に何が違っているが重要。
「いい音」を求める限り理論は切り離せない。原因が気持ちじゃなくて、装置と環境にあるから。
気持ちっていうのはあくまでも結果。
>>910 すごく不思議なんだけど 何と戦ってるの?
理論よりも結果だな、俺は… オデオ屋にあるオデオが良い音で鳴るとは限らないし 妙に音を気にする評論家のような人間にしかわからない音を出すよりも、 たまに来たオデオと無縁の友人に「音いいなぁ」と言われるほうがずっとか良い 誰にでも違いが分かりやすい音のほうが良いよ とか考えてる漏れは外道? 910の理論をもっと聞きたい
うんちく語るのが大好きな人、さらにそれを聴くのが大好きな人がいるのがさすが学生って感じだね。 僕も結果が大事だと思うし、オーディオと無縁の友人に「音言いね」って言われる方がいいとは思うけど。 しかし、この前友人に実験してみたんだ。サウンドダイレクトでの音と、トンコンで高音と低音めいっぱいあげたのとどっちが音がいいと思うって。 まあ結果は当たり前のようにトンコンのほう。 人間ドンシャリの方が、リバーブがたくさんかかってる方が、音量大きい方が、いい音に聞こえるからね。インパクトとして。 その辺が難しい。
>>912 うれしいという気持ちは同感
きっとそうは思ってないと思うけど「それを基準にすると間違い」
オーディオって自分のために音楽を鳴らす装置だから、人を基準にすると自分の好みにはならない
つまり、結果的には「たまたま自分とその人の好みが一致した」ときのみ「いい音だね」って言われることになる
>>913 基本的に音を聞く時の基準として「楽器の音」があると思うんだけど、さらに基準にするのが
「どっちがはっきりしているか?」だと思うんだよね。
バランスのいい音は目立たないし、ぱっとしない
高音と低音が強調されているものは目立つし楽器の音がはっきりしている「ように」聞こえる
視聴の時にセレクタなんかを使うと顕著だと思う。
あまりオーディオをやってない人は「効果音」的なものを基準にするからそれはしょうがないのかもしれない
ドラムなんかを基準にすると特にね・・・。
はじめから「バイオリン」なんかを基準にして音の判断をできればたいしたものだと思う
あと初心者にありがちなのは「音が出ているか出ていないか」
「このシステムだとまったく別の音が聞こえてきた」なんていうのは結構危ない
低音、高音が強調されて、聞こえていなかった音が強調されただけという可能性もある
帯域的な観点から言う「音の出る出ない」というのは判断しやすいからね
帯域より質のほうが大切だと俺は思う
そりゃあスピーカー1本100万以上するスピーカーなら帯域も広い方がいいんだけどね
低音に関しては特にそうなんだけど、無理に出させたところでろくな低音が出ない
まあ全部自論だけどね。昔の自分がそうだったから、今はそう思う
俺もいい音と感じる結果がとても大切なものだとは思ってるよ。
なんで、少し理論を強調したのかっていうのは結果だけでは先見の目を持てないから。
金さえあれば問題ないことなんだけど結果ばかり求めていると無駄な浪費がものすごく
増えていくと思う。将来はオーディオにお金をつぎ込んでしまうような人になってしまうかも
しれない。、それはそれでいいことだと思うけど・・・
ブランドで音を定義していってしまう人は特にその傾向があると思う。
インシュレーターをスピーカーの下に置きました。
↓
低音がはっきりして聴きやすい音になりました
↓
もっと高くて良い物を買おう。 or 原因はなんで?
この辺の考え方の違いなのかな〜
いい音に関してだけど今言われているように大別すると2つのいい音があるんだよ。
高揚感のある音とソース音に忠実な音。前者はカーオーディオやカラオケのに
頻繁に使われる音(帯域バランスを重視した音)、後者はここで言われる傾向の
高い、正確性を求められる音だと思う。
>>913 が言うことは俺も同じくそう思う。
原音と聞くと出るわけ無いから、少しイラッっとしてしまう・・・・。ソース音だよね?
俺は音がいいなんて感じること自体ないな。 将来、モノラル再生を極めようとは思うんだが。
スピーカーを作るときに、何向けのスピーカーかでずいぶん変わると思う。 確かに、スタジオ向けのモニタースピーカーなら理論重視の、ソースをそのまま 正確に出すスピーカーが求められているのは間違いないと思う。それこそ 誰が作ろうと同じ音が出るようなもの。いつでも、どこでも基準になるものだから。 ただ、ピュアオーディオにおいて、本当にそういうスピーカーが求められているかどうか。 何で一般人がオーディオが好きかって言ったら、音楽には感動があるから。 でも、その感動を出すのには、自分にあった音で、それなりの基礎能力のあるオーディオ機器が 必要になってくる。ピュアオーディオ向け技術者は何を基準にして、他人に感動を 与えられるか否かを決めればいいんだろうか。 それはやっぱり、自分の感性だと思う。もちろん、価格帯が安くなれば安くなるほど 大勢の好みを纏め上げなければいけないし、技術者一人の感性で決めたら 売れなくなるから、そういう傾向は無くなるけれど、価格帯が高くなって、 別に数十台売れれば良いっていう製品になったとき、技術者は自分の感性を 頼りにしてオーディオ機器を作るほか無い。世界中のオーディオマニアの中で 自分の感性と同じものを持っている人がいるのを信じてね。
長々とキモイです
でもユーザー側はある程度の理論を身に着けておいたほうがいいだろうね。現実的に。
世界中には日本で聞ける分のメーカーだって山ほどあるし、聞けない分を含めたら
数え切れない。それの中で自分の好みの音の機器を捜すって言ったら途方も無いこと。
実際は、自分の好みの音に似た音を探して、それをセッティング等をして自分の好きな音に
近づけるっていう作業になってくる。それには多少の理論は必要。
ただ実際のところ、好きな音とそうじゃない音って徹底的に違ってくるから、なんともいえないけど。
そりゃヴァイオリンの音だけ、ドラムの音だけで判別してたら、似ているのはいくらでも出てくるけど
曲全体の表情で比べたら似ている機器って言うのはそうはない。
人の感性に比べれば、理論なんてままごと。何かが人間に還元されるときに、何が起因しているかなんて
現在の物理特性、電気特性では量りきれない。ケーブルで音が変わるはずが無いのに
変わるって言う人がいるように。
>>918 学生なんだから、勘弁して。
>>916 ここでいう、いい音と美音は違うよ。
確認のために聞いてみた。
>>916 君はエンジニア向きの人ではなさそうだね。どっちかって言うとエンドユーザー側だと思う。
そこまで、理論を信じない根拠がよくわかんないけど、君は一度でもいいからアンプの
回路図を描いたり、実際に製作したことがあって言ってるの?
オーディオは感性では動かない。理論で動くものであって、感動はその方程式が自分が
求めているとモノとどれだけ合致しているかによる。出力コンデンサ一個の定数を変えるだけでも
全く別の音になる。この変化の原因は感性の差や変化では無く、電気特性が変化したもの。
メーカーからユーザーに与えられた製品は完璧なものではない。
ばらつきがあるし、時間的に変化するから。
製品としてメーカーが生産してるモノと言うのは特性が一定の水準を保ったものをさす。
そうでなければ、市場が成立しない。その特性の中から、自分に合うものを探すわけ。
無いのであれば自分で考え作り出す。
感性はあくまで結果。モノである限り、理論で動く電子機械。
モノである限り、計測、観測できるもの。
理論とその影響が感想として人に正しく判断されている場合って結構多い。
そういうのを体感すれば、先読みできるようになって、只、製品の中から選んで買う以外に
最終的に理想的なものを自分で作れるようになると思うよ。
もし、測りきれないのであるなら、それはプラシーボって言われるものに
極めて近い可能性があるよね。
俺は昔は「何でも理論で証明ができるのだ」と考えてた人間なんだが、 工業系の学校へ5年行ってやっと妥協した 理論通りに鳴ってるオデオはまず無いし(至極当然なんだが) そもそもオデオの世界には心理音響学なんて学問まであるという、製品自体では終わらない世界。 個人差として間違いないのは耳の構造が一様ではないという事で、あまりにも理論通りにならない要素が多すぎる。 回路は回路図で書いてあっても、考慮された事以外のことは勿論入っていない 実際には内部抵抗はあるわ個体差があるわで設計どおりには厳密にはならない 製造組み立て、その他工程には様々な誤差要因が。 部品選別とかで追い込んでいくのは分かるが、経時的変化はもうどうしようもない。 これでは聴時の再現性が出てこない。そういう世界で、機器の設計本来の音を求めるのはね。 理論ではなくても、良い音が出るならそれはまた一つの結果ではなかろうか。 910のいう事はよく分かるけれども…910は電気系の学科の人なのかな 俺は化学関係をやってるんだが、電気系の実験は結構計算どおりになるんじゃないかな。 誤差要因が少ないというか、影響を受けにくいというか。 化学って変なもので、同じ実験でもなかなか再現性出なかったりするんだよ。標準偏差とると凄かったり。 理論は理論でも、結構不確かな面があるんだよ それで俺は理論が全てだとは思わなくなったよ 910に反論してる訳ではないから、意見として捉えてくれればいいよ。 あとコテハンか番号入れて。誰がどの意見なのかわからなくなってきた。
やっぱ思考の違う人間が集うとほんと見る方向が違っておもしろいね。 自分的には理論は実際への近似。というか科学は実際への近似かと。 直感や理論で新しい物を作って、それを聴いてみてデバッグしてまた作り直して、と感性と理性どっちも同じ量必要なんじゃないかな。 ちなみに自分は、基本的には理論通りに動くことを前提にしていいというとても恵まれた情報学科です。
>>922 結構同じこと考えてる人いるんだね。前半には同意です。
俺は完全に物理現象を取り扱う機械科。式でどれだけ追い込めるか研究してる。
物理では誤差やばらつきなんて当たり前。だから公差っていう妥協点がある。
取り扱う値も大体が平均値だったり、予測式の値ばかり。化学でも同じだろうね。
式が無かったら自分で作るし、それを学会の論文で発表もしたりする場合もある。
レースみたいにタイムが速い方が正しいっとはっきり言えればいいのに・・・。
あまりに理論ってうるさいから、勘違いしてほしくないんだけど、
いい音が理論通りになる音だとは思ってないよ。
単純に理想の音を出したいのであれば理想オペアンプに電源つなげばいいだけ。
THDが少し含まれたほうが気持ちよく聴けたりする場合だってあると思う。
単純に真空管とかも好きだし。でもネガティブフィードバックを深くかけた音も
結構好き。
俺が言いたい理論ていうのは先を読むって意味で使ってる。
上でも書いてるけどね。繰り返しになって申し訳ない。
文系の俺には長文を読む気力が起きないorz エンドユーザーで割り切って自分好みに暢気にやってければそれでいいんです。
やっぱり工学科、情報、電気、機械の人が多いねぇ〜 やっぱりオーディオに興味を持つのはそのあたりか 根っからの文系で音楽好きの人は「装置はよーわからん、とりあえずCD買って音楽を聴く」 って感じなんだろうなぁ(知り合いに一人います) 基本的な増幅回路は組めるけど、製品化されているアンプの中身はよくわからない箇所とか結構ある 真空管は単純なのにねぇ〜
一応私も情報系の大学に通ってる身だけど 学生の内は素直に音楽を楽しめばいいと思うんだけどな…(聴力もいいんだし 例え完全に測定したり計算して出た結果で機械を作ったところで 音の好みは千差万別なわけで ましてや音は様々な要因(部屋の形、電源、本人の体調)で変化するんだから 出てくる音を好みにしていけばいいと思うんだけどなあ もう少し歳を取って社会人になったら、そんなにお金使えなくなっちゃうから 今は沢山の音楽を楽しめばいいんでないの? と久しぶりに見にきたら長文ばかりで読む気にならなかった者より
俺は完全なる文系だぜ。まさにソフトからオーディオに入った。 ハンダ付けくらいは出来るが、当然アンプなんて作れん。 やはりオーディオは敷居が高いと思うよ。俺も金があれば、 30畳くらいのオーディオルームにタンスみたいな大きさのタンノイ置いて わっしょいわっしょい聴くと思うんだ。 でも、どこにそんな空間を確保できる?8畳間のマンションじゃ、 スピーカーなんて鳴らせるわけもない。 俺が使ってるのはアルテックのユニットをMDF材のバッフルに載せた 野性味溢れるものだが、「やかましい」と家族からクレームの嵐だぜ・・・。
俺は脳の研究やってるからどちらかって言うとプラシーボを極めたほうが 幸せなオーディオライフに近づくと考えてしまう。 知識で頭でっかちになった上歳とってガンコになってる廃エンドの方々は 金が無い学生よりよほど地獄的なオーディオライフを送っておられるように見える。 下手に知識もってクソ高いSP相手にやれレンジだ音楽性だDFだ言うより コミコミ2万5千円の5.1ch聴いて「サラウンド超すげぇwwww」ってなってるヤツほうが幸せに見える。 お金の無い人間は今すぐ知識を集めるのをやめてバカなリスナーのままで居ることをオススメしたい。 幸福な状態で聴く音楽はどんな高級オーディオにも勝る。 知識はその幸福を割と簡単に濁らせる。 まあ、めちゃくちゃミもフタも無いお話だけどねー
長文すぎて読めん Fラン電気科の俺からすりゃあ、勉強嫌いなんで家にまで回路持ち込んで自作しようとは思わん 仕事をしてるようだ 電気だろうと化学だろうと理論は悪魔で予測だろ
>>927 その考え方自体理系だから(笑
本当に音楽だけ聴いている人はまずオーディオに興味がないw
音楽?聴ければいいんだよって言う人だよw
>>931 まぁ一応情報科とはいえ理系なわけなんだが
別にみんなの理論を否定してるわけじゃないんだけどさ
要はもう少し肩の力抜きなよ?ってことを言いたいわけで
このスレって実際にある商品とかの情報や使い勝手を語る場所だと思ってたんだが
自分の持ってる高説を偉そうに語って同士を集める場所だったのかな
>>932 自分は違う
と思っている誤解を解こうと思ったんだがなぁ
ここにいるやつらの考え方はさほど変わらないよ。君も僕も
違うと言いたいのであればもうちょっと文系脳になってほしいなって事だ
>ましてや音は様々な要因(部屋の形、電源、本人の体調)で変化するんだから
こんなことを知っている、考えている時点で相当気にしてると思われるがw
>>933 それほど理系な考えだとも思わないんだけどな〜
私の言いたいことは、なんか900番台ぐらいになってから頭でっかちな語り合いになってきたから
少し落ち着いて、大好きな曲でも沢山聴いてみようよって提示したかったんだけどね
あと余計なお世話なのか、私が2chになれていないのか、ピュアがそういうところなのか知らないけど
>>931 の書き込みの、全ての文末に(笑)やwつけてると嫌がる人もいるから気をつけたほうがいいと思う
言い争いは止めようよ。俺は学生オーディオマニアって… ・金はないけど時間はある。(がんばってバイトして高いの買う人もいるけど) ・フットワークが軽くて色んなことを試せる、新しいものを受け入れやすい。 ・最近の音楽に寛容的。 みたいな感じだと思ってたんだけど… ・古めの音楽、古めの機種にこだわりや憧れを持つ人が多い。 ・自分の理論に固執してる。その上理論の傾向から学科推察とか何がしたいんだか。 青臭いこというのは学生っぽいのかもしれないけど、わざわざこのスレで語る必要のあることじゃないような… ガレージメーカー作りたいやつのスレとか青臭い理論語りたいやつのスレとか立てたら?
作ってる人たちのことを考えると、どういう意図で作ったものか知りたくなってしまう。
車のインプレでよくある事なんだけど、車の作ったコンセプトすら
まともに確認してないやつが、いきなり車は乗って「つまらない」とかね。
びっくりしてしまう。怒りすら感じる時もある。
製品には、いいとこ悪いとこがあって、それを生かす様にしてほしいってこと。
判断基準がブランドの名前と価格だけしかなかったら、無駄な浪費が増え続けること思うけど。
高ければ良い物・・・とスパイラルに突入すると思う。そのうち、ブラインドで当てられないくらいになって
評論家みたいに言葉と見せ掛けで自分を騙す様になるんじゃない?
どういう一々言うことでもないんだけどね〜。
>>935 そういう風に定義して、纏めたいと思う気持ちは良く分かる。
迷惑だろうから、あんまり発言しないようにするよ。
もっと寛容に長所短所受け入れていこうという事で良いのだろうね 学生のうちは金銭の自由度が少ない訳だし、そこに至る努力もしている訳で、 失敗しないためにはモノを選ぶ基準というか、一発で良いものを当てたいという心理が 働いているのでは…というのは自分の考えなのですが、 色んな意見を出して貰えて、人それぞれがそういう信念というか、 自分の考えを持ってオデオやってます的な… そういう考え方をしてる人もいるという事がわかったという事で 良しとしませんか。 みんな頑張ってるんだなぁ…つくづく。 それと、次スレは980あたりですかね
いつのまにやら938ではありませんか。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 00:58:13 ID:wLyeKht6
音が良くなることが客観的に示しづらい電源ケーブルとか インチキ臭いアクセサリーとか排除されまくるのかな。 そうなったら凄く面白い事がオーディオ界に起こるな。 インチキグッズだけで儲かってるような部分あるしな。
それはないだろう、 音が良くなる因子自体がまずはっきりしてないからね 音が良くなったという証明自体が出来ないことには排除も難しいかと いざとなったら純度を上げて組成表を付けて「従来品よりも純度UP」とかで対抗するんじゃない? 通電時の磁界の減衰とかのグラフ付けて… 変な理由付けて解説文載せて。 何だかんだ言ってこの先も残っていくと思うよ
ttp://www.mitsubishi-cable.co.jp/jihou/pdf/105/gi11.pdf 歴史と具体的な結晶観察と感想しか載ってない。
例えば電源ケーブルだけど、
供給される電圧は100V/50Hzでそのときに流れている電流て言うのは
トランスの負荷によって超高周波成分まで含まれているって三菱のデータ見たことあるよ。
そんなの計測すれば、誰でも見れるんだけどね。
部屋の中の数mだけ配線変えて音が変わるのは
静電量の影響でもあるんじゃないのかな?
スピーカーケーブルは低容量でないと、スピーカーつないだときにコンデンサ負荷も
考慮しなくちゃいけなくなるし。て言ってもpFクラスだろうね。
こういうのってコンデンサ系のプレーナーSP使ってる人が詳しそうだよね。
まぁ、俺は持っていませんが
ニュー速でスレ立ってたな
MARANTZのMODEL170DCを買っちゃったよ。 安いパワーアンプだけど、MODEL1150とは結構相性よかった。 これで1150のパワー不足を少し補えたかな。 しかし、L101は鳴らすの難しいわ。 みんなはパワーアンプ使ってる?
貧乏なのでプリメインですよ。
製品は使ったことないなあ。親父の自作A級パワー&Lo-D HCA8000、 自作A級パワー&自作プリは夏前まで使ってた。 オーディオはよくわからんが、たぶん金田さん設計のだと思う。 部屋が暑いので、使わなくなった。 今はCA-1000でボケーっと聴いてる。
>>946 プリメインでも駆動できてるならいいんじゃない?
30センチ以上のウーハーだと、駆動力ないと低音出なくなるけど。
>>947 自作ってどんなもんなん?
満足できるようなの作れたりするわけ?
半田付けのセンスがないことに小学生の時悟ったから、手が出ないけどね。
>>948 俺は良い音だと思ったよ。15万くらいのプリメインしか聴いたことないけど。
能率が高いスピーカーに換えたから、ボリュームをあまり回せなくなり、
熱が心配だったので返した。
親父は自分でよくノートに向かって何やら計算したり回路図を描いたりしてるので、
初級者くらいの知識はありそう。(ただしアンチ真空管)
というかあんなん文系じゃ絶対無理ぽ・・・。
これで、スピーカーとか高級なのが家にあれば良かったんだけど、
残念ながら、アンプにしか興味が無いらしい。
>>949 詳細は全く思い出せないw
針とハンダゴテは危険だからな。
小学生のころ、指の薄皮の間に針刺すのとかやるやついたけどなw
>>950 そうなんだ。
材料費とかでもそんなに金かからないなら、いいかもしれないな。
その親父、作るのが趣味なんだな。
ある日家に帰ったら4343とか大型SPが置いてあるかもしれないよw
>>951 材料費は意外とかかるよ。大型SPは置けない。部屋が狭いからね。
俺が初任給で小型SPでも買ったげようか?と言ったら、
せめてペアで50万だな、と言われた・・・。
退職金が出たら、自分で何か買いそう。
>>952 立ててもいいけど、俺既卒だよ?いいの?
>>953 10万かかっても、自分が好きな音出せるなら安いかもね。
ペア50万からって手厳しい親だなw
50万でそんなに大きくないSPって難しいな。
スイスさんの物価の高さは異常
今の時代客なんかほとんどいない廃れたオーデオ専門店に子供だった俺がひとりで行くのは少し心臓ドキドキした 店主さんは学生の俺にも安値のCDPの特長を丁寧に説明してくれたしカタログもくれた でもCDPはジョーシンで買いましたゴメンナサイ
あと客いないから当たり前だが、店内驚くほど静かだった。S/N比(?)がいいのかな。 田舎の家電量販店は試聴環境最悪だし
>>957 シグナルノイズ比?
入力波形と出力波形が関係してくるが・・・
>>958 部屋の残留ノイズ(暗騒音)の話だよ。
いい部屋だと1kHzで20dBくらい。
パワーアンプと同時にケーブルも注文してたけど、パワーアンプが先に届いたから、 ケーブル届くまで家に眠ってたビデオ用みたいな有り合わせのケーブル使ってた。 やっと今日ケーブル届いたから、繋いでみたら激変して思わずふいたw 元のケーブルがショボすぎただけだけどね。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 15:22:14 ID:pyrRVuYh
雑居ビルに住んでいるので昼夜大音量再生さいこー
>>961 住めるの?
お風呂は?
ニュー速でパンクスレ立ってので、久しぶりにハイスタ聞いたら酷かった
まだグリーンデイは音良かったのに
こーいう曲はヘッドホンが一番だな
録音悪いのは嫌だね。 昔の音源でもDEEP PURPLEとかはゴリゴリしたいい音だけどね。 オーディオ店でこの時代のロックで視聴すると、よく聴こえるという罠。 んで、家で聴いてみると、あの感動は何処へって感じになるw
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 20:46:38 ID:EMQpPzkU
今は自宅で金がないなりに自作SP、70年代のトランジスタアンプのフラッグシップ、 昔の安物CDPで楽しんでるけど 進学してオーディオを置ける位のスペースがある部屋に住めるかが心配 置けるとしてもそこそこの音量を出しても大丈夫な環境かも心配だ 最悪ヘッドホンでのオーディオライフになるかもってのが怖い
一人暮らしでコンパクトなシステムで、昼でも音量に気をつけて 夜はヘッドホンでオーディオやってる俺は最悪ですか、そうですか。
僕もヘッドホンは嫌かなー。 下宿の構造(鉄筋とか木造とか)見るのと、あとは学生ばかり住んでるところなら少しは融通が利くかと。後は運。
そうは言っても無理だよなー。 俺の場合、チェロは窓全開でガンガン弾いてるけど、 スピーカーは絶対無理だ。苦情がきそう・・・。 特にオケ物なんかは。
>>965 最近の下宿は値下げが結構あるんだよ。少子化?
住みにくい(利便性的に)場所とかの割りに高いのとか
条件が少しでも悪いと住人の入りが少なかったりして、空き部屋多い場所結構あるよ。
俺の住んでる場所もそうだけどね〜。
>>968 ごめん、本気であなたの日本語が理解しにくい。
結論が見えんのだが、つまり少々条件が悪いような部屋なら空き部屋多いからそこでやればいいってこと?
それは地域の問題の気もするけどなぁ・・・空き部屋が多いとこでも周り全て住宅地だし。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 22:01:11 ID:EMQpPzkU
>>965 言葉の選び方が下手だった。不快感を覚えたなら謝ります
実際どんな下宿に当たるか分からないけど、姉の寮では0.01Wリスニングじゃないときつそうだった
で、何せ古いトランジスタアンプだから小音量だとガリ出やすいんだよなぁ
ヘッドホンも、フル並みに素直な音だし再生大域広いから良いんだけど
個人的にボーカルがSP使った時のように気持ちよく定位しないのがちょっとあれかも
無論。ヘッドホンも定価二万のを中古で五千円で買ったような奴だからヘッドホンでの
リスニングについては深く語れない。でもやっぱり・・・ってな感じで
部屋に勝手に断熱材貼ったりしたら怒られないかな?ww
部屋を毛布で包んでみようかな・・・と考えたり
>>969 ごめん。同じく書いてて思ったけど、
通じるなら良いかなとかなり適当に書いてました。
ちょい風邪気味の影響かと思われるので、軽く流してください。
>>970 別に揚げ足とっただけだから気にせんでいいよ。しょせん2ちゃんだし、
自分の今の環境が嫌いなわけじゃないし。
寮とかレオパレス(笑)とかなら間違いなく無理だろうね。
普通のアパートなら値段との相談とか部屋の場所とかその辺だろうね。
間違っても2階の間部屋とかないし、角部屋でも窓は一つとか。
部屋の自由は大家次第だからなんとも。
っていうか、こだわりたいなら実家でやりゃいいと思うのよ。
一人暮らしの時点で妥協しなきゃいけないんだから、無駄なこだわりは無くすべきだと思うんだがねぇ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 13:54:17 ID:5TILgzL4
七時のとこまでしかボリューム上げれない 九時までいきたいのに
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 17:39:32 ID:hpd/judb
YAMAHA製のTSS-15使ってるけど、最近あまり良い音に 聴こえてこなくなった。スピーカーの音が悪いと思う。 SONY製のMDR-Z900HDっていうヘッドフォン持ってるけど そっちの方が断然良い音するよ。今度ONKYO製のSA-205HD(S)に 買い換えようかと思ってる。
>>974 実売1万くらいのサラウンドシステムはおもちゃみたいなもんだ。
そのAVアンプを買って何がしたいのかわからん。
いい音で聴きたいなら、2chのSPを買うべきだ。
サラウンドにしたけりゃ3.1chは今あるやつ使っとけばいい。
>>974 いや・・・もうね。なんとも言いにくいけど、
金が無いなら中古のアンプとスピーカーで同価格帯のものを揃えてみたら?
4万でアンプとSP揃えるのはいろいろ難しい。 4万くらいはないとSPもある程度の買えないしな。 4万でも少なすぎるんだけどな。
ピュア板でこういうことを言ってもいいのかわからないが、 ポータブルCDPにAKGのイヤホンで十分聴けると思う。 俺が使ってるのは、パナのSL-CT510とAKGのK312Pというやつだが、 良い音がしている・・・。
>>979 いや、まぁそうだけどw
単品物しか頭に無かったわ。
単品アンプとSPで4万だとマラの入門プリメインとJBLの4312Mを中古で買う感じ?
これで満足するのは難しいだろうけど。
>>980 音に期待してないから、ハードル低くなってんじゃない?
期待してないと変に粗探ししながら聴くこともないし。
どんないい機器使おうが、粗探ししながら聴けば必ず粗は出てくる。
でも、オーディオしないようなやつが俺のような環境で聴けば、びっくりするはず。
>>990 の使ってるイヤホンが実売10万だったら、不満ばかりになるはずだ。
オーディオの世界も基本的にブランド志向なとこあるからな。
値段に存在価値があったりね。
安いやつがいい音でなるわけがないみたいな風潮あるしね。
そういう人から見れば、L101をMODEL1150、MODEL170DCで繋いでることも理解できないだろうな。
そういえば、スピーカーはどんなん使ってるの? 自作だっけ?
>>978 4万だったら貯めるのが一番いい
絶対にね
>>981 音だけに固着、執着してると一生出口は見えない
お金だけ散々使ってむなしさが最後に残る
音楽を聴くという根本的な最初の目的をきちんと果たせているのは980の方だな
よっぽど幸せな音楽ライフを過ごせそう
>安いやつがいい音でなるわけがないみたいな風潮
風潮があるのは一向に構わない
でも「最高の音でなければ音楽は聴けない」という考えにいたると可哀想
最高でなくても「気持ちよく音楽は聴けるんだ!安いイヤホンでも満足できるんだ!」
って考えの方が幸せじゃない?
もとより980は安いやつは駄目だ!っていう考えがなさそうだけど(笑
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 09:01:44 ID:+pnOGQTK
書き忘れた 4万貯蓄に回すことがどうしてもできないのであれば4万円分CD買うのがいい 聴く音楽もないのに必死にオーディオする人多いよね
いや、4万あれば 山水のXシリーズのアンプとか ベリリウムかボロンの入ったスピーカー買えるでしょ〜気合でw 入門ならこれくらいでかなり十分じゃない その前にスピーカーがいい音と感じないなら ヘッドホン専でもいいと思うけど2050Aいいよ。
メロディーラインを追ったり、BGM的に聴くのであれば、安いので十分だろうね。 特に最近のjpopなんて中身の無い音楽なんだから、良い機器で聞く必要性が無い。 でも、良い音楽には演奏者や作曲家の感情等が入っている。それを聞く事によって 感じ取るにはそれなりのオーディオ機材が必要。気持ちよく音楽を聴くということと 音楽と向き合うということは全く別物だから、それぞれ必要な機器も違うし、包括関係に あるとも限らない。 ただ4万円だと、そういう良い機器はヤフオクで中古を探しても難しいから 貯めるしかないかも。
4万有れば世界の有名オケが聞けるじゃないか。
>>987 気持ち良く音楽を聴く、はどんなジャンルでも良いってこと?
音楽と向き合う、は演奏者や作曲家の感情等が入った良い音楽じゃなきゃなりたたないの?
最近のJpopは別に好きでもないけど、どうして中身がないとあなたが言えるの?
どんな音楽は感情がこもっていて良いの?作曲家が有名だから?オーオタに人気があるから?
昔の機器が良くない時代の人はどんなにがんばっても、音楽に向き合えなかったの?
安っぽい哲学をありがとう。さすがはオーオタって感じ。
乙
>>987 良い音楽についてkwsk
ちなみにラッドのオーダーメイドって曲結構良いよっと宣伝しておく。
.
>>989 どの音楽をどういう風に感じるかは人それぞれだから、画一的にいえるものじゃない。
ただ、向き合うためには音楽の方にも向き合うための何かが必要。コードの使いまわしを
しているjpopとか(ソースはニコニコ動画なので実際どうなのか分からないが)、
コンプをかけまくって表現の幅を殺している音源に、向き合う何かは無いと思う。
昔の機器がよくない時代は、知識人が私財をなげうって音楽と向き合うために
海外からオーディオ機器を輸入してたよ。それだけの価値が当時の人にとって
昔の音源にはあるんだろうけどね。
安っぽいとは言うけれど、オーディオをやる上でそういう信条を持たない人は
お金を必要以上に使うだけだよ。
>>993 君にはオーディオよりもスコアが必要なんだと思う。
音楽自体が表現であって、どんな形だろうと(ry もっと相対的に考えたほうがいいと思うよ。
前にもこんな流れがあったと思うが オーディオはあくまで音を良くして聴くだけであって、 音楽を良くするとか悪くするとかは関係ないんじゃないか 何よりも、音を楽しむより音楽を楽しまなきゃ… 音ばかりに固執しては、一番なりたくないオーオタになってしまう。
>>993 クラシックの作曲家でも使いまわしとかやってるような気が……
向き合う何かは聞く側の精神面であって、音楽でも機器でもないような。
結局昔の人が音楽に向き合えたのか言及してないし。海外からとかなんか関係あんのか。
信条は大切だろうが明確な芯がなかったり、分かりにくい理解されにくかったりするものはどうかと。
そうでないと取っつき難いし、結局独りよがりのオーディオになりそう。
ちなみに、とある指揮者が言っていたけど、J.シュトラウスの音楽なんかはいわゆる軽音楽。 ベートーヴェンやブラームスの音符はその一つ一つまで考え抜いて音を出さないといけないけど、J.ストラウスの音楽(の一部)は全部を考えてはいけない。適当に抜かないといけない。 それでも、というかそんなことは関係なくJ.シュトラウスの音楽はたくさんのクラシックファンに楽しまれている。 つかいまわしだとか、音符の重さとかそういうことではないのさ。 とおもふ。
999
1000なら、みんな将来、有意義なオーディオライフができる!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。