【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ7
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:58:39 ID:cLzScsLh
このスレとケーブルスレはオーディオ非所有率激高です。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:21:48 ID:aytz5oUH
>>925 非所有率激高ということは、オーディオ持ってなくて、口だけ達者の連中が多いということでしゅか。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:04:08 ID:bnpKoIlb
例えこのブラインドテスト結果が真実だったとしても
オーディオ雑誌ともあろうものが馬鹿正直に掲載した
のはなぜ?
捏造するだろ普通
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:11:48 ID:cLzScsLh
>>926 体験談無いからね。
オーディオの楽しみは試行錯誤を繰り返してその変化を体験することだから。
正しかろうが正しくなかろうが、普通は行為に対する変化を記述するはず。
記述的には
「理屈ではこうだが、試してみたらこうだった・・・」
「AからBに機械(ケーブル)を変えたら音がこのように変化した」
などかな。
>>927 音の館メンバーの好み順を掲載しても問題は無い
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:25:57 ID:CrbKm7np
アンプ、ケーブルの交換で全く変化しないとは言わない。
それは、このブラインドテストからも分かる。
上位ランクの機種は、4人全員が高得点をつけているが、最下位ランクの機種は4人全員が軒並み低い評価をつけている。
つまり、「何らかの優位差」は、確かにあったのだろう
問題は、「高いほど音が良い」ということが否定されていること
オデオ評論家が口をそろえる「高いアンプは音がいい」が
成り立たないことは、このブラインドテストから明らか。
ここからは俺の勝手な推測だが、もしこれが"ブラインド"テストでなければ
アキュ300万円は上位にランクされたと思う。
つまり、アンプの差は、仮に優位差があっても、
思い込み次第で音の良し悪しは容易に逆転すると思われる。
つまり、思い込みで評価は逆転する程度の"僅かな"差でしかない。
"ブラインド"テストでなければ、アキュ300万円が上位ランクされたというのは
俺の勝手な推測なので、違うと思う人はスルーよろ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:33:54 ID:CrbKm7np
僅かとはいえ、違いが存在する以上、300万円のアキュを選択する人を否定することはできない
その人にとっては、本当にその音が好みで、その音はアキュ300万円でしか出せない音かもしれない
その人にとっては、その違いは僅かではなく、決定的なものかもしれない。
ポリシーをきちんと持った人は、300万円を費やしても全く問題はない。
問題は、雑誌に惑わされて「高い=音がいいだろう」と勘違いして散在する人
せめて「高級アンプだから音がいい」と思い込むことができたら、救われるが、
きちんと自分の耳を信じて「高級アンプだけど、ほかのアンプとあまり差がない」
と感じてしまうと、救われない。
こういう被害者が生まれないためにも、きちんとした知識を持つ必要がある
このブラインドテストは、こういう被害者が増えることを抑止する良い記事だと思う。
しつこいが、オデオ評論家、雑誌を鵜呑みにしてはいけない。
これ以外にこの種のブラインドテストのデータはないのかな
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:39:22 ID:bnpKoIlb
この記事も鵜呑みにしちゃいけないよ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:40:42 ID:cLzScsLh
>>930 俺的な疑問なんだが。
例えば店頭でSPを視聴したとしてそこで得た結果が無意味なのは当たり前で。
それは「オーディオという物自体が部屋や環境に依存しすぎるから」で。
再生機器+アンプ+SPの組み合わせが最悪な事例もあるだろう。
アンプのテストを行うなら、それぞれで一番良く聞こえるであろう環境と
ベストな組み合わせを、それぞれ用意してやらないといかんと思うのだが。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:48:58 ID:CrbKm7np
×散在
○散財
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:52:19 ID:aytz5oUH
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:55:34 ID:cLzScsLh
価格は関係無い、微かな違いは好みで選べ。
っていう結果は鵜呑みにしてね。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:01:23 ID:cLzScsLh
6畳間ルームチューン無し環境で
適当なプレーヤー+テストアンプ+ALTEC A5 なんて組み合わせでテストして欲しいもんだ。
この組み合わせなら俺はテスト結果を素直に信用するぜ!
糞高いのにSPを選ぶクセの強い音って事ですね。
どこがピュア?
>>939 プレーヤーもスピーカーも謎のままよりは良さそうだな
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:11:11 ID:aytz5oUH
自分の耳を信じなよ。
ブラインドテストの結果など、どうでも良い。
自分のオーディオに自信を持っていれば、インチキなブラインドテストの惑わされる事は無い。
ピュアなんて「幻想」、空想の中の物だってことがハッキリわかった結果な訳でしょ?
>>924 !
珍しくマトモな擁護にちょっと感動。
>>自分のちんぽを信じなよ。
女の感想など、どうでも良い。
自分のちんぽに自信を持っていれば、ビガーパンツや真空増大ポンプの広告に惑わされる事は無い。
童貞でも?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:21:34 ID:CrbKm7np
スレタイとずれて申し訳ないが・・・
>>934 俺はアンプ試聴の理想は、同じスピーカー、同じCDP、数曲に限定した曲で
アンプのみをいろいろ代えることだと思う。
アンプ以外を少しでも代えると、何が原因で音が代わったか分からない
(特にスピーカーを代えると分からなくなる)
選ぶ曲(CD)も良い録音、悪い録音では雲泥の差があるので注意
アンプ交換のとき、ボリュームを極力合わせるように注意
人はボリュームが大きいほど、音が細部まで聞こえて"良い音"と勘違いする傾向がある
試聴する位置も一定がいい。
試聴室が狭ければ、定在波の影響で場所によって低音が大きく異なることもありえる
しかし、ここまでやっても、934の言うように、
「部屋や環境に依存」のせいでうまくいかない可能性もある
究極の理想は、「気になるアンプをすべて自宅試聴」だが、現実には無理
オクを利用する手もあるが、それ以上は俺にはノーアイデア
スマソ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:32:41 ID:bnpKoIlb
アンプを試聴するなんて信じられない
アンプ買うときは、ブランドとルックスと値段と発売時期で即決だろ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:33:02 ID:cLzScsLh
俺は断言する。
>>939 で記述したテスト結果については、如何なるメディアに掲載されようと
如何なるオーディオ評論家の意見だろうと一点の目の曇りも無い、そして邪念の
欠片も感じられない評価に間違いはないと。
そこまでオーディオ雑誌と評論家は腐っていない。
そしてそれはオーディオファンにとっても容易に受け入れられる結論に違いない。
>>948 それがデジアンが出てきたからややこしいんさ。
うちも冗談でカマデン組み立ててみたが、こんな簡単に安上がりに
これだけの音がすることに驚愕したからなー。
>>920 そうじゃなくて、
ICは開発、設計、製造がバラバラなことが多いから
パッケージの外形だけで技術の出所は分からんよ
と言いたかっただけだ。
>>951 いや、
>>909の図解にS-Masterって書いてあるから
三菱とS-Masterに関係があるのかと
>>953 なるほど。
ソニーが開発したS-Master技術のチップ製造を三菱がやるということか。
S-MasterチップはPCMもDSDも食えるのか……
アキユの担当者が音弄りに使ったのと同じスピーカーを繋いだら少しはマシな音が出るのだろうか?
それ以外のスピーカーだとどれ繋いでも最低最悪な音なんだろうな、330万円も寄付して。
12万プリメインで良い感じに鳴るスピーカーに超高級機繋いでも無駄
おおかた上流のCDPの粗でも見えたんだろ
しかしアキュはスピーカー製造しているわけでなければ推奨スピーカー
例示しているわけでもない。
それどころかM-8000は4Ωでも1Ωでも鳴るという待ちの広さがウリ。
免罪符にはならんね。
330万じゃなくてもいいんだよ。
1万3万5万10万20万これくらいの差でも
ハッキリと値段で音の差がでるよマジで。
ボリューム一つとったって、値段で質が違うだろ。
オーディオを趣味でやってんならそれくらいは分かるよな。
音もだが見た目や使い勝手も大事だと思うがな。
上手い飯なら手で食ってもうまいんだ
みたいな短絡思考の人が多いよね。
もうちょっと考えてみよう。
不味い飯は高級レストランで食っても不味い
>1万3万5万10万20万
確かにここらあたりは価格なりの差が出やすいね。
でも50万100万となると音質以外の所に費やす比率が多くなってるような気がする。
330万のアンプは音質にかかわる部分のコストはどんなもんだろうかね。
うまい飯とか高級スーツに例えても(ry
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:34:15 ID:0vQDxywj
>>958 それが「環境」やら「機器の組み合わせ」やら「自分の好みの音」やらで
判断が分かれる訳で。高級機器のソムリエは「このアンプは無骨で硬く安っぽい
不愉快極まりない音だが高級である」などと判断できるのだろうか・・・。
>>956 バカって言うのは色々くだらん言い訳を考え付くもんだなw
ラスより良い音は、それ相応の値段がする良いアンプを買わなければ手に入らない。
これは確かだけど、高ければいいだろうなんて浅はかな考えでアキュ買っちゃうと
見かけだけ立派になって肝心な音がグレードダウンする悲惨なことになる。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:14:18 ID:eWHNfU6e
>>957 それどころかM-8000は4Ωでも1Ωでも鳴るという待ちの広さがウリ。
こんな無理なことするから音が犠牲になっているのではないか?
9800円デジアンのシンプルさみてごらんなさい。
次の例え話マダー? ☆チン
例えば、歯の綺麗な女の子とおっぱいの大きな女の子がいたとする。
どちらもパスタが大好きで、料理もそこそこできたりする。
この場合、CPUはAMDとインテルのどちらにするべきか?とういう問題は
よく聞くが、東京に住む場合、給料の何分の一まで家賃を出すべきか?に
ついてはあまり議論されない。
何が言いたいのかというと、カレーはやっぱり金曜日に食すべきってこと。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:11:58 ID:mt4Cb5sZ
例えが高尚過ぎて理解できない
オーディオは、金額でもないのも事実だね。
秋葉原のハイエンド店のフロアーで高級機を聴くけど、この程度なら自分のオーディオの方が良いと感じる。
たいてい透明感があるように聴こえるが、線が細くて、弦楽器がキツク聴こえる。
ところが、我が家のPM−80a(75000円)が良い音出す。この音にメインシステムのセパレートアンプが負けていた。
そこで、アキュフェーズのA−45を自宅試聴させてもらって、問題点が直ぐに解決したので購入した。
別にアキュフェーズが好きな訳ではない。むしろ、成金の金ぴかアンプと雑誌のベタ誉めで嫌いだった。
M−8000は、デカイだけで、どう見ても音が良いとは思えない。
こんな古いブラインドテストより、自分の足で色々な店に行って聴いた方が役に立つね。
貧乏人が高級店に行っても、相手にされないかも知れないが、鳴らしている音に注目すれば、たいした事ない。
高尚〜高尚〜高尚高尚高尚〜
あ〜さ〜は〜ら〜高尚〜♪
高級アンプを支持する人はオーディオがどこまでオカルトだと思っているの?
ケーブルもやっぱり高級なのが良いの?
CD-Rなんて、ピュアとしては論外だと思う?
アンプやプレーヤーにインシュレーターかますのも効果あると思っている?
CDの磁気も気になる?
オーオタとは友達になるな!
で終了じゃね?
俺はオーオタとは絶対友達になりたくない。マジで頭おかしい。
>>970 HDDへのこだわりも忘れちゃいけませんぜ!旦那!!
>>966 さすが! なかなか含蓄のある哲学的なお話ですね。
ってぇと何でげすか?
バックは黄色いから、あそこは、アワビより、雲丹がいいってことですか?
974 :
大屁アンプ:
いや、単に曜日がわからなくなるので、金曜日はカレーにしようゼ!
ってことなんだと思う。