1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
明日発売のSYSTEM501について語ってください。
チョニーの話題ニカ?
ミニコンなんか?
アンプは最安値6万くらいの所も既にあるからセットでも結構安く入手できるかも。
問題は音だけど、自分はまだ聞いてません。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:39:56 ID:NMjYxrsf
期待してるが3200買った奴らのやっかみになりかねない雰囲気
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:47:34 ID:3kIQzd+i
カコワルイ
>>6 マルチチャンネルのAVアンプが同価格帯のピュアのステレオデジアンと比較される時点でおかしいだろw
よさげなんだけどSACDはフルデジタルできないんだよねえ?
なんかそこが半端な感じなんだよねえ。
>>9 501フルセット VS PS3>TA-DA3200ES>501のスピーカーとで視聴してどっちがいい音なんだろう?
PS3のSACDのLPCM出力が馬鹿にならないからって負けてたら洒落にならんぞw
連続書きこすまそ。SACDがセットのくせにアンプは
<高調波ひずみ率(2ch.STEREO時) 0.15%以下(6Ω負荷)50W+50W(20Hz〜20kHz)>
なんて周波数レンジのスペック載せたりしてさ。よほど高域のひずみ多いんだよねえ。
ただでさえ0.15%なんてry
いや漏れにはそんな高域きこえないから別にいいどさ。なんかちぐはぐだな、と。
このセットのスピーカーなんて70kHzまで再生できちゃうんだよ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:31:49 ID:vIL44L1t
>10
その勝負は微妙ですねえ。CDだったら501が圧勝ってきがするが。
SACDだったらSCD-X501(このセットのSACDP)のDACがよほどよくない限り
いい勝負になるのかな? 聴いてみないことにはわからないね。
つか3200も聴いたことないし。でもアナログのAVアンプじゃ知れてるように思うけどね。
SONYのピュアオーディオアンプの高調波歪率は8オーム10ワットでの表記が普通だった。
(ここらあたりが優秀な特性なので)
なので同じ条件での表記にすればそこまで酷くないと予想される。
まぁアンプの歪特性なんて気にする奴は初心者でもなけりゃあピュア板にはいないと思うが。
>>13 > まぁアンプの歪特性なんて気にする奴は初心者でもなけりゃあピュア板にはいないと思うが。
そんなの気にしてたら真空管アンプなんて聴けたものじゃないってか?
でもS-Masterの歪率は桁違いですけど気になりませんか? まだまだ初心者だな。
オーディオ選びは音できめますので、歪特性なんて気にした事ありませんが何か?
16 :
14:2007/03/10(土) 14:46:54 ID:vIL44L1t
いやいや漏れは歪が多いということが言いたいんじゃないんだ。
ついつい乗せられてしまったよ。いまどき、つかこのセットで20Hz-20kHzみたいな
狭帯域wのスペックを掲載するのはいかがなものかといいたいのだ。
数値と実際出てくる音でどれを信用するか?ダガ、
数値を信用するのは初心者。
実際の音を信用するのがマニアだろ。
まぁスペック厨相手には裏目に出てるみたいだしなw
>15
あなたは一切スペックは気にしない、ということですね。
ピュア版にはそういう人しかいない、ということですか。
少なくとも歪特性は気にしたことないね。
>>19 ま〜一つの指針にはなるかもしれないけど、
最終的には、出てくる音で決めるのが良いんじゃないのかな?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:03:42 ID:fg+ZP8np
歪みを気にするのは結構だけどさ、
まさかカタログ値鵜呑みにして比較して
うだうだ言ってるなんてアホなのは
勘弁ね。
オシロ位持って自分で測ってから言ってね。
歪みが気になるあなたはアンプは
何を使ってんの?
FA501のヘッドホン出力が気になる。
本当にS-master PROからもらっているのかな?
もしそうだったら、多少でかいがヘッドホンアンプとして欲しい。
どうやら大勢は決したようですなw
25 :
14:2007/03/10(土) 15:25:53 ID:vIL44L1t
>22
いやー漏れは歪特性が0.15%だから買わない、とか言ってるわけじゃないんだよ。
歪特性はそれなりに気になるけどね。まあ聴いてわからないなら別にいいんだけど。
漏れが言いたいのは16なんですが。
実は持ってるAVアンプはS-MasterPro(7000ES)ったりする。2chの方はラックスマン
だけど比較するとなんとなく7000ESは歪っぽい音がする気はする。キャラの
違いなのかもしれないしAVアンプとステレオアンプ比べてもしゃあないけど。
アナログアンプになったり音場補正マイクが1個だからなぁ
同一のSACDの再生でSACD層をDAC通してアナログ接続したのとCD層を同軸で
デジタル接続したときの音の勝負、ってのはどうなのかな。(もちろんこのシステムで)
意外にCD層再生の方がフルデジタルなのでいい音がしたりして。
でもそれじゃSACDの意味がないよねえ。でも一回DAC通すとSACDのDレンジ
活かすの難しいような気がするんですよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:16:20 ID:fg+ZP8np
>>25 あおってすまそ
確かに大多数の素人は数字見て
性能悪いのこれ?って思うよね
中学生位の頃はBOSEは最高なんだと思ってたわw
1200ESの時にもみんな言ってた問題点、
SACDをD/A~A/Dする客をバカにした
クソ仕様を止めて欲しい。
インプレスのインタビューではアナログ出力が腕の
見せ所なんですとパーな事言ってたけど、
あんたの腕なんかみたくないからさあ、
HDMI入力つけるか一体型を作って下さい。
最上位機種のDR1aでi.Link接続が
一番音が良いって宣伝してるんだからさあ、
明らかに矛盾してんじゃんかおい。
正直アナログ出力いらないから真面目なデジタル機種がほしい。とか言ったら701が出るとか?
501だからソニーの5番は小型だから関係ないか。
>>28 むしろ問題になるのはADCの方じゃね?
DR1のときでも、アナログ機器の出力レベルは機種によってバラついてるんで
相当マージン取ってた(低く入れてADCしてた)ようだし
で、買った人のレポは?
ちっこくて邪魔にならないし
3台買ってマルチ用アンプにすっかな
>>33 マルチ対応プリで音量絞って入れてアナログ入力で使う気?
>>32 発売日が今日になってるね
まだいないんじゃね?
>34
デジタルチャンデバのデジタルアウトを突っ込むよ
>>36 宇多田がボンボンに聞こえるのは当たり前だな。
俺この人知ってる。
俺が廉価5.1Chセット買う際にお世話?になった人だ。
>>37 音量もそのチャンデバでデジタルで絞るの?
>39
アンプにボリューム付いてるじゃん
近くに置けばリモコンで3つ連動できるし
>>40 がんばれ、キミなら出来る
そのデジタルチャンデバ使った501マルチの見事なシステムが出来たら存分に報告してくれ
アンプの最安は8万ぐらいか
長期保証付けて近所で買うほうが良さそうだ
アンプのインプレはインプレスのやつしか見当たらないなー
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:45:34 ID:Kh8BCV7x
今日試聴したけどなんかしゃりしゅりじゃね?
スピーカーのせいかな
他のスピーカー繋いで聞いてみたいね
ソニスタで買って通電3日目。ようやく実力出てきたような気がする。
ひたすら高音質追求・ン十万円のアンプとタメ張れます、みたいな
路線じゃなく気軽に音楽を楽しもうって感じ。端整な音で暑苦しくない。
でも良い音楽聴いてますって雰囲気作りで勝負するタイプ。
今のところ満足度は高いよ。
>>44 アンプ持ちktkr
SYSTEM501フルセットですか?それともCDPやSPは別ですか?
>>45 SP:KATAN
CD:C-1VL
以前はNBSの電源ケーブルとか使ってたこともあるけど今はすっかり懲りて
お安く組んでまつ。
>>46 なるほど、その組み合わせだとアンプを交換した感じかな?
今まで何を使っててF501に変えての感想なのかを聞かせてくれるとうれしいんだけど
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:11:58 ID:1hQJ4Uob
買おうと思ってんだけどやすいとこご存じないですか?
楽天で68800円?は高いよね。
けいこうどうは論外ですたわ。
kakaku.comには変なのしかなかった。
6万くらいであるって書いてる人はどこのお店ですか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:58:54 ID:GXzBZ+qS
501でB&W802あたり駆動した実験をしてもらいたいが・・・
ヘッドホン出力がどれくらいか興味があります。
インプレスのインタビュー記事で豪語してるほどなのか。
>>51 売り文句が高級ミニコンになっててもソニーの5シリーズなんだよねー
そこまでしてるとは思えないししてたらやっぱ売り文句に入れてるんじゃね?
俺の場合は滅多にヘッドホンなんて使わないからそこにコストは掛けて欲しくない
>>48 楽天で68800円しか見つけられないようでは君の検索能力は低いと思われる。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:04:52 ID:gL0rpkYa
実物見てきた&カタログ貰ってきた
普通に家電量販店に置いてて周りとは異才を放つ存在だな
60前後の方が何人か説明を聞いてたな
ヘッドホンアンプが気になるよな〜。
スピーカーメインで聞いてる人にとっては興味ないかも知れないけど、
もしm902並の製品なら、人によっては20万以下のアンプ選択ですら6万のTA-F501一択になっちゃう可能性もある。
56 :
クレクレ君:2007/03/11(日) 13:01:34 ID:1hQJ4Uob
>>53 そんないやみいわんと安いとこを教えてや〜
TA-F501で検索して価格の安い順に並べたら62000円があるじゃん。ちゃんとやった?
ヤフオクで検索したら58000円のがあったけど、今みたらその出品者は63000円に値上げして再出品してた。
この出品者こそやらしいと思うんだけどなw
よく見たらCDPの方でした。
>>56ごめん
じゃ63000円が一番安いのか。
それ以前の問題かとw
アンプ名で検索したはずなのに最安値のトップにくるCDPが悪いんだよ。
責任転嫁ですか
気になるから調べてみた。
ヘッドフォン出力はデジアンではなく普通のオペアンプ。結論:おまけ
松谷:アナログだと、出力などを抵抗で落とさなきゃいけないんで、
その抵抗によって、音がガラガラ変わっちゃう。一方このアンプでは、
S-Master PROの出力をそのまま使っています。そういう意味では、
デジタルの恩恵で、素直な音になっていると思います。
そのまま使ってないのかよwww
この記事ってさ、小寺氏が質問してる形取ってるけど、
明らかにSONYサイドから「記事に入れてね(はぁと)」
ってサイン出てるよね。一応アピール要素なんじゃないの?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:45:39 ID:9b45zf+p
ノーチラスに合わせても平気かな
かっちゃおうかな
でもデノンのがいいかなあ
ヘッドホン端子にも自信があるから質問させてるんじゃないの?
そうじゃなかったら、わざわざヘッドホン部分には触れないと思うけどね。
もしくはこの質問がやらせでは無い場合もあるかも。
灯台記事じゃなくて個人のアンプの感想聞きたいなー。
ブログサーチしても誰も買ってないっぽいw
皆様子見か。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:23:37 ID:EUEYnh1k
62000円は超ガセだったわけだが、、いい店ないか〜
63000円も大差ないと思うが。
72 :
70:2007/03/12(月) 20:57:24 ID:+kvTJ+kU
ん、間違えた
>>71 63000円のとこが有るの?楽天のバカショップじゃなくて?
ヤフのeベスとで68800だった。
楽天も同じ値段だったけど値上げしてるからこっちも変更しそう。
>>72 少し上のレスくらい読んだ方がいいと思うが。
インプレマダー
オクで63000円でだしてるやつがいるが怪しいな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:19:33 ID:gACcYgAR
プレーヤとセットで買おうとしたけど
店頭で持ってみたら軽くて踏み止まった
いまだ重いことに有り難みを感じてしまう・・
重いデジアン作るメーカーは間抜けだろ
アンプは良さげなんだが、プレーヤーはどうなのかな。
そもそも同価格帯CDPの音の違いが分かるような耳してるのかって
言われると自信ないわけだが・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:54:46 ID:kAiQbU+T
ソニーも大分良くなってきたが、昔みたいなここまでやるか!
ってヲーオタを驚かせるぐらいのやらんかな?
これに限らずなんかSONYの復活感は感じる(まだ微妙だけど)
まさかまたSONY製品の購入を検討するとは思わなかった。
できればもうちょっと高くてもいいからDENONのより高級感を出して欲しかったなぁ。
あとX5000みたいなギミックもあればな。
FA1200ESと比べてどうなの?
>>81 サイドパネルまでがっちりしたアルミにしてるのは高級感の演出だと思うよ
30万のユニバすらフロントパネルどまりなのに
質感は悪くないと思うんだけど、デザインの工夫が足りないのだと思う
しかし変に凝って段差デザインみたいになっちゃうよりマシかも
アンプが一番興味あるな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:23:40 ID:gACcYgAR
買う気マンマンに近い俺の後押しをしてくれる超絶レポさっさと出せよ!
みんな3点セットで買うのかな?
俺はAMP買うのもSPは別のにするのも決めてんだが、
CDPをどうすっか迷ってて・・・
ヨドバシアキバで試聴したが、それほど悪い印象は受けなかったな。
1200ESより印象はいい。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:28:29 ID:6JvanOad
優先度はアンプ。
プレーヤはどうせなら揃えるか程度。
スピーカーは別を選ぶかなぁ。
ピアノフィニッシュはいいけど・・ソニーのスピーカーに価値を感じづらいよね
ピアノフィニッシュがよければ
ちょっとがんばって11L、メヌ2、BS203A
あたりにした方が幸せになれる気がする
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:04:54 ID:tQxwzCVO
どうか考えてもCM1でしょ。
1200ESより良いの?
8万くらいで買えるしF501はお買い得なのかねぇ。
PM6100SAから換えようか検討中
2台買って光分配でマルチアンプとか。2台で15万くらいになるかな。
と思ったけどリモコンしか使えないのは不便か。
S-masterPROは最後で音量調整するから、セパレートのパワーアンプとして使えないからねえ
マランツのF.C.B.S.みたいなの使って音量調整の情報をやりとりすれば出来るんだろうけど。
金無くてうっかりDA3200買っちゃって、フロントだけF501にしたいって人はいそうなのに。
501と1200はアンプにサラウンドデコーダー入れてて2chのAV向けにも売りたいのかと思えば
組み合わせるプレーヤーはDVD対応してないし、SACDプレーヤーとして見てもAVアンプで
自慢のDSDデジタル伝送にも対応せずアナログ接続と、どこかちぐはぐな商品だな。
「S-masterの2chオーディオアンプ出せというから、出してやった」だけな感じ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:09:01 ID:zL+rrpe2
S501買う客が普通のDVDプレーヤー持ってないと思うか?
DVD再生のためにDDとDTSの2chダウンミックス機能を付けて、AACにも対応してる。
DSDデジタル伝送の不採用は単品売りを考えた結果。採用すればA/Dがプレーヤーと
アンプでダブるし、デジタル伝送を使わないユーザーには無駄な負担になる。
ちぐはぐなのは実際のニーズに鈍感なスペック亡者の
>>93氏だと思うが。
昨日ショップでSYSTEM501の視聴してきた。
当然フルセットなんだけど、特に良いとも思わなかったし悪いとも思わなかった。
ショップであのくらいに聴こえれば家で聴く分には結構良さそう。
皆が避けてるスピーカーも30EDの欠点だったボワボワ感がエンクロージャーが小さくなったからか収まってて好みの音になってた。
給料出たらアンプとスピーカーはセットで買うよ。
問題はCDPなんだけど、見た目重視でセットにしようか迷ってる。
CDPはCD3300R持ってるからいまさら買うのもな・・・。
欲しいっちゃ欲しいんだが。
>93
判らないので教えてください。
まさにこの構成(TA-DA3200ESのプリアウトから F501)を考えているのですが、
S-masterPROは使えないの?
>>94 マルチのAVシステムではなく、テレビにだけ繋いでいるようなDVDプレーヤーを持っていて、
それに繋いでテレビの音をアップグレードしたい、そんな人には丁度いいかもね。
そういう人に向けた売り方してるようには見えないけど。
アナログマルチはプレーヤー側だけなのを見ても、見せかけだけは他社のCDPとアンプのセットの
ように揃えているけど、良く言えば実際にはそれぞれ単品で売れる内容の商品、悪く言えば
ソニーの宣伝通りの3点セットで使うと無駄の多い物だな。
1200でMOS-FETを1チップにしたドライバーICをテストして、501でスイッチング電源をテスト、
それらを踏まえた上で新ICとスイッチング電源を採用した、DA7000の下位のAVアンプでも
出して来そうだ。
DSD伝送するとA/Dがプレーヤーとアンプでダブるって言うのは何か勘違いしている?
SACDをアナログ伝送すると、DSD/AしたのをアンプでA/D変換でPCMにしてからPWMにするのを、
DSD伝送だとDSDをPCMにしてからPWMにするだけ。プレーヤー側のDACが無駄にはなるね。
ソニー信者かGKか知らないけど、前のチャンデバ使ってマルチにしたいって言ってる人といい
レベルの低いヨイショはむしろマイナスだと思うよ。
>>97 501にアナログ入力すれば出来るけど、音量絞ったプリアウト出力を入力でA/D変換して
増幅することになるので、501の本来の実力は発揮できない。
その状態でも3200よりいいかも知れないけど、もしそんな酷いアンプなら買い替えた方が。
F501とか1200ってシアタースルー入力ついてないんでしょうか?
>>98 > プレーヤー側のDACが無駄にはなるね。
だけ読んだ。俺が言いたいのはそれだ。駄文の長文乙。
>>100 A/Dでもなく、ダブリもしないんじゃちょっとした書き間違いってレベルじゃねーぞ
短くても間違うのはせめて一ヶ所にしてくれ、それならまだ推測つくから
パソコンから同軸や光で501に繋いで高音質で手軽に聴きたいっていう俺みたいなのも少なからずいると思うんだけど。
CDをいちいち取り替えるの面倒だからHDDに無圧縮で300GBくらい保存してある。
>>102 俺もその使い方を予定してる。iTune+AMEで光接続。
>>104 俺はUSBオーディオインターフェース持ってるからいいけど、持ってない人はAura noteのが良いかもね。
でも同軸や光で音取れるオーディオインターフェースは1万〜2万で売ってるから買った方がいろんな機種に繋げて便利だよ。
同軸⇔光変換コネクタもあるし。
ちなみにAura noteに関してこういうのがあった↓
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(木) 18:00:58 +Xkv9bQQ
Aura note実際に視聴した人の話だと、
上部からホコリが入り放題で、視聴機の音がすぐに止まる不具合が頻繁に発生してた。
ついでに敏感な機械部分が上面に露出してる構造になってるからホコリを防ぐことが難しい。
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(木) 23:49:50 l3kuJngL
>113
最近、Noteのオンラインショップが軒並み、清潔な環境での使用をお勧めします云々
というまったく同じ文言の注意を入れだしたので、販売元からそういう注意をするように
との要請があったのだろうと思ってました。上面の半分は常に開きっぱなしという構造
ですからね。あれ、せめてガラスを上下スライドにして、完全に締め切ることができる
ようにできないんですかねぇ。買おうと思ってたんですが、設置場所の状態を考えて
二の足を踏んでしまった。SACDもかかることだし、501にしようかな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:58:57 ID:+yZdvu21
ソニーの株買ったら余裕で501買えるくらい含み損でました・・
HDMIつけろバカ。これじゃ初期のmp3すら再生できないウォークマンの二の舞三の舞になるぞ。
105のスレの引用の中の114ですが、まだ、悩んでます。
音の傾向や機能がまったく違うので本来、比較対象じゃないんだが。501(CDP+アンプ)は
Note に比べると端正な音で、なんでもソツなくこなしそう。それに対してNoteは明るい音色
の中にも陰影感があって、特にボーカルものなどは引きずり込まれるような魅力がある。
手軽さからNoteを仕事部屋、501をリビングにというのが理想かもしれないが、先立つものが(笑)。
リスニングルームは別にあって、そちらはLINNとPIEGAの組み合わせ。
まあな。
昨日聴いたけど、このクラスでは85点満点の85点って感じ。
とても良く出来てるが、意外性はない。noteは意外性がある。
良い中堅って感じか。これからはこのクラスの音の比較対象にされそうだな。
こんなの発売されてたのね、PCと繋ぐのにCR-D1買おうと思ってたけど501の方にしようかな。
購入された方ヘッドホン出力はどんな感じですか?
アンプの駆動力はどうかな。
セットのスピーカーが低能率だから、非力ってことはないだろうけど。
マジでヘッドホン出力が気になるなぁ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:20:31 ID:e7RXtDjO
カタログに小さな写真載ってるけど見た限り何の配慮もされてないと思う>>HP
期待せずに単体DAC買った方が良いのでは。
なぜにdac?
>112
SONYの試聴室にあるB&W801だかなんだかでもテストしたっていう話でした。インピーダンスは
公称6Ωまでの対応だけど、音量を最大にして鳴らしっぱなしなんて無茶をしない限りは4Ωでも
なんでも大丈夫だろうってことです。個人的には、QUAD11L、CM1、Focus110/140あたりと
組み合わせてさらりまったりと鳴らすのが持ち味を生かす使い方じゃないかと思います。
DALI Menuetは鳴らせるかな。
俺はDynaのAudienceでいく予定
アンプとプレーヤーを買って、JBLで聴いています。
今までのコンポセットから猛烈なダウンサイジング!
AVラックを完全撤去して、本体を棚に収めてます。
デジタルアンプだから音質がどうのこうの、ってのは良く判りません。
ライン接続のSACDも、コアキシャルのCDもどちらも十分に良い音ですし、使い勝手も良好です。
なにより、発熱が異様に少なくて驚きました。
このサイズのスピーカー鳴らしていて、発熱がほとんど無い!しかも本棚に入る!
AVラックを撤去した事によって、部屋のインテリア性が一気に向上しました。
この点が、システム501の美点でしょうね。
JBLって言ってもピンキリなのに、このサイズのスピーカーって言われてもなあ
ソニースレの頭の悪そうなヨイショ見てると全部GKに見えて来るよ
はいはいGK乙
奥行き30cmないのは評価しても良い点だろうね。
今でも人気のCDP-X5000なんて40cm近くあるから、
せっかくハーフサイズでも、
結局きれいに収まるのはオーディオラックくらいなんだよね。
501ならそれこそ棚やインテリア用のボードでも簡単に置けそう。
音は知らんが。
>>119 結局そういうレベルの商品に過ぎないんだね。
社員厨ウザ
厨厨ウザ
ソニスタからあまりに絶妙なタイミングで割引クーポン
有効期限切れのお知らせメールが来たもんだから、
AMPとCDP、思わずポチってしまった・・・
うちも15%のクーポン来たが
新しいウォークマン買おうか、501買うか悩んでる・・
551のほうが好きです
551ってあるときと無いときの差が激しすぎだな
>>127 やっぱSPはハズレなのか?
みんな避けてるけどw
133 :
127:2007/03/17(土) 12:29:31 ID:QEUQoqiw
>>132 ハズレとは言わないけど、試聴した限りでは今使ってるDynaudioを
置き換えようという気にはならなかったね。
好みもあるし、そもそも価格帯が違うから当然と言えば当然なんだが。
>>133 そうなのか。
うち地方在住なんで視聴できるところも無いんだよなー。
セットでポチしようか悩んでるんだけど、聴いてみたいな。
135 :
133:2007/03/17(土) 13:18:56 ID:QEUQoqiw
>>135 いや、リビングのとは別に書斎用に小さい501買おうと思ってる。
やっぱSPだけ他社の小さめのもの買ったほうがいいのかな?と思ってね。
特にSPは聴かずに買うのはちと怖い。
137 :
135:2007/03/17(土) 13:38:41 ID:QEUQoqiw
>>136 書斎用の小型SPならSS-K10EDの予算でもいろいろ選択肢あるから、
他社から選んでも良いんじゃないかな。
少なくともSS-K10EDが抜群にCPが高いとか、特にこのAMPと相性が
良いってことはないと思う。
>>137 ありがとう。
明日にでも遠出してそれらしいSP視聴してくるよ。
どちらにしてもF501との相性はわからんから、結局K10EDになりそうな気がする。
ソニスタの15%オフクーポンあるしw
あと一人。あと一人買ったら俺も買う!
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:35:58 ID:1zRqfA86
買いましたよ
さあ買え139よ
まだ繋いだだけだけど。
中を隙間から覗くとジャンパーみたいな銅線が見えるw
初期ロットだからだろうか。
ベンチマークDAC1+モグラからの変更です。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:31:45 ID:OHGl9POp
140のカキコミで少し待つかなって思ったけど・・
約束通り来週買うぜ!
142 :
140:2007/03/17(土) 21:09:55 ID:00deCJzM
簡単なインプレ。
S/Nは以前より上がって細かい音が聞こえる様になった。
具体的にはピアニストの吐息wも良く聞こえる。
低音が出ないってこともないと思う。使ってるスピーカーの性能通りじゃないかな(SPはFOCUS78)。
近くでAMラジオ付けると雑音入るからスイッチングノイズ?は出てると思われ。
自動補正はなかなか面白くて確かに変わるけど
むちゃくちゃ変わるって程ではない。自分で設定をいじれないのは残念。
総括するとどっかで85点と書いていた人が居たけどそういう感じ。
この倍の金額出してももう効用は倍にならないかな〜?ていう領域ではあると思う(一般人的な感覚で)。
あとはSACDをデジタルで聴きたいなあ。
こんなとこか。
>>142 インプレ乙です
ヘッドホン出力は如何でしょうか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:21:47 ID:FzfLncNj
アンプ買ってきてとりあえずサブのシステムに繋いでみました。
アンプ:SONY TA-F501
SP:ONKYO D-66RX
SPケーブル:van del Hul VDH-T4
CDP:PIONEER PD-F1007(CDチェンジャ)
RCAケーブル:何かの機器に付いてきた適当なもの
言い出したらきりがないけどちゃんと鳴ります、悪くは無いです。
少なくとも店頭で試聴に使ってるセットのSPが糞だって事は分かりました。
スペースが許すならSPはでかい方がいいです。
ボリュームの廻す感触は糞ですのでリモコン使用推奨です。
(デジアンだからコスト掛ける必要ないけどね)
ちなみにmade in malaysiaです。
自動音場補正はまだ試していませんがパライコついてるのならUSBでも付けて触れるようにして欲しかったよね。
(多分すぐ飽きてフラットで使うんだろうけど)
>>144 > ボリュームの廻す感触は糞ですのでリモコン使用推奨です。
へえ、そういう人もいるんだ? 結構コストかかってそうだが。
でも、
> USBでも付けて触れるようにして欲しかった
とか言う人だもんな。
146 :
140:2007/03/17(土) 22:43:23 ID:YcUzR4+b
HP端子、ER4Sを繋いでみますた。
BenchmarkDAC1と501とCDウォークマンで比較。
CDウォークマンよりノイズが多い様に聞こえるなあ。と思ったけど同じくらいかなあ。
情報量は似たりよったりか501の方がぬめっとして少ない感じかな。
DAC1と比べると弦の響きとかホールの残響とかがそぎ落とされてしまう感じで
ちょい聴きで相当の差があると解ります。
おまけ端子だし価格差考えたらまあこんなもんじゃないのかなあ。
DAC1+ER4Sレベルの音をアンプ+スピーカーで聴きたいなあ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:44:46 ID:Cxjp/vOg
そろそろ一週間、慣らしが終わって随分としっかりした低音が出るようになった。
なかなか良い買い物をしたな、これほどシャープな音で、かつ低音が太く出るとはな。
ふむ、満足度は高いぞ。
家のガキがBASSを+10dBしてやがっただけだった。
俺の耳なんてこんなもんだ。
>>147 制動力のないアンプだとBASSをブーストするとボンつく低音になってしまうものだよ。
素性のよいアンプってことじゃない?そう思った方が良いよw
たしかにトーンコントロールの効きが良いわりには音が崩れない。
これもデジアンの強みか。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:52:41 ID:OHGl9POp
よーし 買っちゃうよ!
俺も買うかー。
ヘッドホンアンプはHD53Rver8.0とかで別に用意すりゃいいし。
DACとしての実力はどの編のレベルですか?
上で挙がったDAC1やDA53と比べてどうなんでしょう?
>>146 サンクス
やっぱヘッドホン出力はおまけですか。
買うふんぎりをつけるためなのか、ただのソニー信者なのか
TA-F501を「スピーカー用アンプ・DAC・HPAとしてそれぞれ優秀な一台三役」
ってことにしたい人がずっとスレにいるようだけど、もう諦めた方が…
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:04:12 ID:mP1oY//l
オンキヨーの人じゃないの?
一般論としてDACとHPAにはあまり期待しないほうがいいとは思う。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:03:41 ID:N30vJG3K
やっぱ買うのやめようかな・・
AirMac Expressと組み合わせるアンプとして、かなりよさそうなんだけどなあ。
試聴可能な店が近所にないのが問題だ。
ソニースタイルの15%引きクーポンは、月末で有効期限が切れちゃうし。悩む・・・
ONKYOの人どっかに行ってくれないかな。
自分とこの新作デジアンがポシャったからってねぇ・・・。
同軸入力があって、音も悪くない入門用デジアンはこれしかないよ。
>>159 光デジタルで接続できるプリメインって少ないからね。
俺もソニスタの15%引きクーポン使って、発送待ちなんだが
早く届かねえかな・・・
CR-D1SEと比較した人居ない?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:50:59 ID:Ymju95/l
このアンプ、PHONO端子にショートピン挿さってないんだけど挿してもいいのかな?
アナログアンプなら迷わず挿すんだけどコレデジタルだからどうなのかな?
取説には特に記述が無いんで挿してみようかなぁ。
つか今時PHONOだのTAPEのOUT端子だの使う人が居るとは思えないんだが
どんな新型のプリメインでも必ずこれらの端子がついてくるのはクレームを恐れてるのかね?
レコードプレーヤ使ってる人は上杉とかの管球アンプとか持ってると思うんだがな。
ソニーなのにMDでなくTAPE表記なのは時代の流れなんだろうか、、、、
>>163 > 今時PHONOだのTAPEのOUT端子だの使う人が居るとは思えない
きみは団塊の世代を甘く見ているね
>>163 挿しても大丈夫だお
REC OUTには挿せないお
だお
だお
>>163 フォノイコはアナログなので挿した方がいい。
フォノ端子ついててMDがないのがオーディオ機器っぽく見える世代向けだから
同軸ディジタル入力にだって挿せるお
でも意味がないと思うお
だお
近頃のソニーのCDPは自然な音色を聴かせてくれて
大変気に入ってます
ONKYOのA-973を聞いた人は居ないかな?同じ値段帯のデジアンが3月上旬に出るらしい。
まぁデジタル入力無い時点で俺は全く興味無いけど。
あ、値段倍くらい違うわ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:23:26 ID:ndrbTrjF
今日501の3点セット試聴したら、ミニコンの音だった。
びっくりしたゾ〜。
とりあえずあの軽量SPはイカンと思った。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:04:32 ID:gHCQf1nl
ていうか店頭視聴でデジタル接続してるまともな店なんて
ないでしょ
音質評価のしようがないと思うけど
非常に興味はあるんだけど、じっくり試聴できる店がない。
SONYのショールームは東京と大阪だけだから、それ以外の地方都市中心でフェアをやって欲しいなあ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:08:34 ID:FYRdWswj
スピーカーがアレなんでセットで試聴してもハナから買う気でない限り食指動かんぞ。
オレは最初からアンプ買う気マンマンで行ったけど出てきた音聴いて大分悩んだからな。
(悩んだ挙げ句結局アンプのみ買ったがな)
ソニーは哀リンク止めたらしいけどだったらSA−CD用のHDMIなり何か代わりのもの付けろよな。
結局SACDはアナログRCAで繋ぐしかないからセット売りのプレーヤの意味はデザインが揃うのと
リモコンが一つで済むだけなんでさ(アンプに付属のリモコンでプレーヤも操作できる)。
デジタル接続にこだわらないならオンキョーなりなんなり選択肢はいくらでもあるんで
もう少し落ち着いてセット以外のもの同士繋げて試聴できるようになってからでも遅くないでしょ?
(売り場がミニコン売り場から動かなくてムリな場合もあるかもしれんが)
HDMIなんかを知ってる客に向けて企画された商品じゃないんすよ
>>176 どのようなお客さま向けに企画された商品でなのしょうか、
SONYさん、教えてください。
>>175 たしかにあのスピーカーの音はどうかと思った。
それで、アンプのみ購入しての感想はどうだった?
もしデジタル入力で聞いてみたなら、インプレしてくれると助かる。
自分の場合はデジタル接続必須だから、最初からオンキョーやデノンは比較対象に入れてないから。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:04:51 ID:QIuDkXYP
SACDが掛けられるというのが売りで、
そのほか魅力臼だなぁ。
はっきり言って同じくセットコンポとして並んでたCR-D1やR-K700に
軽く負けていた。
近くのオーディオ専門店にないんだよな、ちゃんと視聴室もあるところなんだけどね。
ソニーが一時ピュア撤退気味の頃からその店で扱わなくなったとか店員がいってた。
同軸入力のあるこの価格帯のデジアンはこれ一択でしょ。
俺は音質云々よりも使用環境でコレしか無い。
>182
SACDにこだわらないなら同軸出力のある安いCDPでもいいのかな。
デザインあわないか。光でもいいなら5000円くらいのDVDプレーヤで
いいな。こんな大きさのやつよく売ってるよね。
それにしてもSACDがフルデジタルできないのは悲しいなあ。
そのうちHDMI接続のSACDプレーヤが出て悔しい思いするんだろうな。
SACDメインだと、501のAMPとCDP買うのと、3200ESとPS3買うのじゃどっちがいいんだろ?
たかがゲーム機と思っててもかないまる氏のHPからリンクされてるサイトみたりするとPS3との組み合わせの方が上に思えてならない。
付加価値もあるし値段も変わんないしで迷ってます。
かかってるコストは明らかに3200+PS3の方が上だしね。
501とかは数がでる製品じゃないから原価は比較してもかなり低いはず。
ただこのスレをチェックするような人は
3200+PS3を買っても結局501も買うことになると思う。
だってps3ってファンついてんじゃん。
それに大きさが全然違うし。
個人のブログに載ってたけど501って置き方によってはかなりオサレに見えるね。
ちょといいなとおもた。
187 :
127:2007/03/21(水) 15:26:31 ID:cKiOZ/xw
ソニスタからAMP&CDPが届いた。
CDPとは同軸で繋いでるけど、アナログ接続も悪くない。
少し音に艶が出てマイルドになる感じなんでクラシックにはこっちが良いかも。
店頭ではセットのSPでしか聴けないとこが多いけど、損してるような気がするな。
セカンドで使うなら別だけど、メインで使うならもう少し上のクラスのSPを使った方が
いいと思う。十分鳴らせると思うし。
これからAMEも繋いでみる・・・
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:29:12 ID:YURvNh1A
デザインとサイズが主眼でしょ、これ。
スピーカーは別の少し大きめのモノにして、リビングに洒落たシェルフでも作ってヘッドユニットを納めるのが一番適しているのでは?
ピュアオーディオというよりマランツのリビングオーディオとかと同様に、インテリア用品の系統。
そういうジャンルの機器としてはSACDがちゃんと鳴る、というのがこのシステムのウリだからゴリゴリのマニアには向かないでしょ。
いっその事オールインワンマシンにしてフルデジタルでSACDを内部完結処理してくれたらベストだが。
AV板のレベルの人間ばかりレスしているな。やはりその程度の商品か。
>>189 ピュア板レベルのあなたが聞いてきて感想を聞かせて。(笑
送り出しとアンプどちらが重要かわかっていないのがAV板クォリティ プゲラ
どっちも重要なんじゃないの?
>>192 「プゲラ」とか使う人にマジレスしても・・・
煽るのが趣味なんだよ、きっと
>>178 >>175です。まだアナログでしか繋いでませんが価格相応には鳴ります。
フラットだけど微妙に作った感がありやや平面的な鳴り方をしてるような気がしますが
まだセッティングを追い込んでないので正確なインプレはもう少しお待ち下さい。
ケーブルもいろいろ試してみようかと思ってます。
TA-F501とTA-FA1200ESってどう違うんだろう
比較試聴出来る店とか無いのかな
聴いたことある人感想plz
取り敢えずアンプだけポチッたけど、組合わせるスピーカーが悩む
CM1かBS203Aか何気にCX303も良さげな気もするしなあ。
この価格帯のスピーカー数多すぎるよ
価格にこだわらず805S行っちゃってください
805Sだとスタンドだけでアンプ買える勢い
でもピュアってここからだよな
ES型番じゃ無いからピュアじゃないだろ?
3200ESはピュアなのか
ここからって805Sの話
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:25:07 ID:pI7p580G
DC PHASEの使い方が判らねー!
AもBもOFFも違いが感じられねー!
ダメだ、俺のうんち耳じゃインプレ出来ん!
誰かこのスイッチを入れると何がどうなってどう聞こえるのか教えてくれ。
SACDハンクジョーンズ鳴らし中。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:28:06 ID:zQiyAZ4o
ピュアだとかそうじゃないとかは他所でやってくれよ
SD05の設計者も安すぎと書いていたけど、
S-Master Proのっけて全身アルミでこの値段で出せるってことは、
それなりに数売れると踏んでるんだろうな。
単なる団塊需要見込みじゃなくて
オーディオ復活の狼煙だといいんだけど。
>>203 別に分からなくてもいいんじゃね?
おまけみたいなモノだし。
そこにこだわって使う機種じゃないでしょ。
低音出てないスピーカなんじゃないの?
805買う金があったらもっといいスピカはいっぱいあるだろうに。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:40:16 ID:NRTv7cq2
それいったらキリないよ
もっといいスピーカーだらけになっちゃう
それに好みもあるしね
音だけが良くてもね
国産もがんがれって事でCX303ポチッたwktk
CX303って中国産だった気が
まじで?
10万の内5万どぶに捨てた気分orz
届いたら背面?見て教えておくれ。
700シリーズ買おうとおもったけど中華産と聞いて無理して805S買った俺がきましたよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:59:19 ID:NRTv7cq2
今日試聴したけど普通の音だね
特別良くもなく悪くもなく。もうちょっと特徴あっても良さそうなもんだけど。買う気でいたけど迷っちゃった。
逆に特徴が無いから個性的なスピーカーで鳴らすと面白そうと考えるんだ
SD05設計者の石田氏もそんなことを書いていたね。
SPの個性をそのまま出すんだと。
>>203 アコースティックギターの音を聴くとわかりやすいよ
基本的には中低域の音の輪郭にかかわってる感じ
OFFだと音像が非常にシャープになり楽器の位置がくっきりする
ONだと音像がぼけてまろやかになり音の広がりを感じる
効果の強弱よりONとOFFの差がかなり大きい
アンプは入門用には最適かも知れんね。
マニアでない俺には当分このAMPとSPでいいや、って思えるよ。
しばらくはソフトに金使うことにする・・・
221 :
220:2007/03/25(日) 19:51:15 ID:Vh7LrXZ1
思いきり間違えた・・・orz
× AMPとSP
○ AMPとCDP
このくらいでいいや、と思えるセットだからこそデザインにはこだわって欲しかった。
プレーヤーにCDP-X5000のような扱う楽しみがあればなぁ・・・。
音はSONYの方が良いと思うんだけど、DENONのCX3セット買うことにした。
アンプ購入者です。
>222
本体のデザインはあまりよくないというか無難というか。
所有している喜びは感じられないですね。
ボリュームの操作感が硬すぎ。なのでリモコンで操作することが多い。
>>223 堅牢なアルミで全体を覆ってあるので質感は悪くないんだけどね。
DENONのDCD-CX3のアルミトレイとその動作は
CDP-X5000みたいに操作する楽しみがあって、そっちに傾いてしまった。
アンプだけの比較なら、DENONの方を+数万出して買うのはかなり気が引けるけど・・・。
>>220 視聴してきました。
この値段で、この音ならまさに
マニアじゃないけどそろそろ新しいセットそろえたい
お金使うんなら、ソフトに充てた方がずっと幸せ
って人には間違いなくおすすめできると思った。
音楽のセンスはいいけど、そんなにオーディオは詳しくなかったはず、ってやつの家でこの音が鳴ってたら、ちょっと驚くと思うかも。
アンプは仕上げもきれいだったけど、あまり目立たない本棚とかに無造作に置かれてるくらいがちょうどいいかも。
そのあんまり一生懸命な感じがしない外観に好感を持った。
これで一日中いろんないい音楽聴けるなんて豊かだな〜と思うけど。
>>223 > ボリュームの操作感が硬すぎ
柔らかくなるまで使い込むという発想は
ないんだろうな
それは無いだろw
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:08:54 ID:x6+8H03S
どんだけボリュームチェンジだよ
つか805Sもいい感じに鳴らすかなぁ
もっといいアンプ使うべきかもだけど予算の都合上アンプは501がちょうどいい
迷うぜ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:11:24 ID:ohpF7wj6
TVCMやってるね
TVCMやってんのか
購入対象から除外かねぇ〜
ソニー自体を含めて、本格オーディオのCMを打つなんて何年ぶりのことだろう
それだけ自信があるのか
TA-F501は音は柔らかい?それとも硬めですか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:02:26 ID:w9m05QST
そのままだよそのまま
緩いスピーカーなら緩い音
デジアンには色付けがなくスピーカーの音をストレートに出す
って妄想もいい加減飽きたな
デジアン脳
AV系の初心者が多いからしょうがないねぇ。
良質な初心者用製品など今では望めないし。
>234、236
じゃあ、ベテランから見た、色付けのはっきりしたデジアンとその音色を
具体的に例を挙げて説明していただけませんか。
>>237 501でピアノのCDかけてみたら?そしてピアノの生音聞いてみればいい。
全く同じに聞こえたら、オーディオやめた方がいいと思う。
全く同じに聞こえるもんなんてあるのか?
早くオーディオやめたい
ピアノの生音聴いた事あんのかよ。
アンプどころかマイク通した時点で音変わってから全く同じに聞こえたら云々ってのはアンプの議論とは関係無い。
もう少し厳密に言うとピアノの音を正確に拾えるマイクは存在しない。
デジアンに限らずアンプの色づけってのはメーカーの設計意図によるので
デジアンだからフラットだとかフラットでないだのは意味のない議論。
今時原音再生なんてオーディオ雑誌でも言わなくなったと思ってたんだが、まだ絶滅してなかったんだな…
そもそもオーディオを趣味にしてる人達に向けた製品じゃないと
思うんだが・・・
そうだな。
これから趣味にしたい、あるいは趣味にしたぜ!と思い込んでる人むけかも。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:07:56 ID:6tplb5Vt
そうやって敷居をあげようとするなって
こっからまた門戸が広がって興味を持つ人が増えて第3次プチオーディオブームとかなった方が楽しいやんか
501が出てもう一度気軽なオーディオ熱が出始めたょ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:10:21 ID:xS0p/nPQ
俺的には、X5000シリーズを復活させてほしい。
外観は一切いじらずにそのままで、中身だけ一新してほすい。
501はダメだ。ブサイク。
ん〜、ソニーとしてはミニコンポでは物足りない富裕層を狙ってるんだとは思うのだが
(小金を持っていてSONYのロゴやデザインで選ぶような層)
年配の層にはサイズが小さいのでアピールしないし若年層にはただ鳴るだけでMDやシリコンオーディオとの接続もできないので訴求しない。
結局新型S−MASTER PRO搭載アンプで手持ちのスピーカを鳴らしてみたいオーオタがアンプのみを買うくらいで
SACDはマルチ対応なのにセットのアンプは2CHだけだったりスピーカはデザインだけで音を出してみるとプアな事この上無く
これをセットで買うというのは音出し無しでろくにスペックの説明も無しでデザインだけで即決させないかぎりありえないだろ?
SACDマルチはHDMIなりiLINKなりでやるようにしてアナログアウトは2CHだけで良かったんじゃないの?
>>246 オーディオを趣味にしているわけじゃない団塊層を狙ってるみたいだから、
サイズが小さいことはプラス材料だと思うけどね。
SPがイマイチなのとSACDの扱いが微妙なのは同意。
製品のコンセプトを考えればSACDマルチは不要な気がするが、
SONYの立場的にそれは出来ないんだろうな・・・
セットで買う層は「ちょっと贅沢なセットコンポ」感覚で、ピュア層とはちょっと違うだろうね。
自分はアンプのみを検討しているけど、あくまでもサブのデスクトップ用途。
デスクトップでの音楽再生は100%パソコン内のwavになっているんで、デジタルで
受けられる2チャンのプリメインは意外と少ない中、このサイズ・値段なんで、かなり食指が動くよ。
501が狙ってる中心層というのは、501に満足して壊れるまで使い続ける客。
そうでない奴が501を買うと、遅かれ早かれ「無駄な買物をした」と後悔する。
後者は見どころがある。前者は………幸福な生涯を送れる。
>246
スペースという点ではオールインワンのCDレシーバにして欲しかったんだが、ノイズの多い
デジアンでは難しかったのかな。仕事部屋用のシステムとして考えるとスペースファクタや
PCとの連携が魅力的なのでAura Noteみたいな製品と比較したくなる。
>248
その用途だとモグラのCA-S3の方がさらに良いかも?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:22:14 ID:gYoR8G6V
>501が狙ってる中心層というのは、501に満足して壊れるまで使い続ける客。
その通りだと思う。俺がそうだし。
ピュア層に買ってもらいたいなんてSONYは考えちゃいないと思うんだが、
なぜかこのスレの書き込みはピュア層が多いような・・・
>>252 ここピュア板だしw
ところで俺はTA-FA1200ESを使っているがそれと同レベルならかなりのポテンシャルだぞ。
鳴りにくいと言われているN805がいい感じで鳴ってるし
254 :
252:2007/03/27(火) 21:55:14 ID:gYoR8G6V
>>253 >ここピュア板だしw
そりゃそうだけどさw
このスレタイなんだからマニアな人たちは興味ないだろと思ってね。
FA1200ESは店頭でSONYのセットのSPで聴いただけなんだが、
501のほうが少しマイルドな音に仕上がってる気がする。
基本的な傾向はS-Master PROだから同じだけど、
パワーに差があるから駆動力は劣るんじゃないかな。
255 :
254:2007/03/27(火) 21:57:14 ID:gYoR8G6V
あげちまってるし・・・吊ってくる・・・orz
SD05だと小出力仕様の方が音がいいって話になってるが
オデオマニア、って普段あれだけ余計な回路が良くないだとかいってるのに
抵抗挟む小出力が良くなるなんて面白いな
フルデジタルなんで抵抗ははさまんだろう・・・
SD05スレ見ると、小出力版はトランスそのままで回路の定数いじって出力パルス電圧落としてるらしい
それで音が良くなるのは不思議だな。それだとリミッターつけてるだけな気がするんだが。
同じトランスで巻き線を替えて電圧落とすのなら、電源インピーダンスも下がって取れる電流も増えるから
小出力=高音質ってのも解るんだけど
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:46:31 ID:Ja3yaAYc
オーディオは何故か(限らないか?)理論と現実が噛み合わないからな?
>>261 スピーカーとは別に、S-Masterチップからヘッドホン用のオペアンプが繋がってるだけ
って話がこのスレの前の方で出てたよ
一ヶ月前の記事を何故今ごろ
あんま売れてなくて拡販か?
>>259 SD-05は、終段で電源スイッチングしてるんだけど、OFF→ONとかで、
立ち上がりに要する時間が、小出力の方が少なくてすむみたいだよ。
つまり、ONでもOFFでもない、空白の時間帯が小出力だと有利であると。
って、石田さんから聞いた。
俺は、自分の個体の出力変更をしてもらったんだけど、
確かに分かりやすい違いがあるねぇ。音の密度感がベツモノ。
501は電源方式が違うからシラネ。
ヘッドホン出力は特別良いわけではないと思うが
そんなに悪くもないぞ。HD650もK701も鳴らせる。
ただちょっとモニターライクかな。
まぁHD53渋々買う位ならコレでいいんじゃない。
501買うか、1200ES買うか迷う。
どっちが良いんだろう…。
>>264 その終段の電圧を下げて音量を変えるのがパルスハイトボリュームでしょ
デジタルで絞らないというソニーと違って、SD05ではデジタルボリュームと併用しているって話だけど
そうなら最大出力を下げればデジタルでの絞りが減るから、音は確実に良くなると思う
間をとってTA-DR1a!!
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:23:58 ID:bpGCl6f6
intec系ユーザーの反応が面白い。
つまりミニバラコン?ユーザーw
>>267 >SD05ではデジタルボリュームと併用しているって話だけど
ボリューム位置9時以下は、デジタルで絞っていて、
12時以降は、これまたデータいじり。
9時から12時までは、データそのままで電圧変化のみ。
小音量時の音の良さは、ユーザーのみが知る美点。
音痩せが全くなく、深夜の音楽鑑賞が楽しめる。
音が気に入ればだけど(笑)
SD05スレみたいになってるな。
俺もユーザーだけど
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:06:14 ID:JKCsUApy
買った人が少ないのかな?
レビューもあまり出てこないし。
コンパクトなSACDプレイヤーが欲しくて、SCD-X501を買いました(これまではPC+DAC)。
DCD-CX3とどちらにするか最後まで迷いましたが、
底面積の小ささ、重量の小ささ、SACDの開発元というあたりで決定。
本当はもっとコンパクトなものが欲しかったんですが、これより小さなものは
DVDがメインのユニバーサルプレイヤーでSACDはおまけっぽいのでパス。
初めてSACDを聞いたんですが、非常に気に入りました。
SACDと比べるとCDの音はきつく感じられて、聞く気にならなくなります。
一聴して違いがわかるというより、しばらく聞いてるとSACDの方が気持ちよく感じます。
なお、SCD-X501のCDの音はすっきりしてて悪くはないけど特に良くはないと感じました。
ちなみに、先週末に買ったんですが、直前にアンプとセットで買って行った人が一人、
店員に話を聞いてる人が一人いました。
このアンプはスイッチング電源なので繋ぐ相手によってはとんでもない音になるのを確認した。
TV(SONY製KD−32HR500)とアナログで繋いでみたら音がペラペラ。
TV側の電源コンセントの極性を両方試してみたけど全く改善されない。
それまでTV用はマランツPM6100SAを使ってたんだけど安物とはいえトランス載ってるからこんな事は無かった。
結局光デジタルで繋いでアースライン絶縁してやる事で改善された。
カタログ確認するとセット売りのSACDはしっかりトランス使ってるんだね。
アナログで繋ぐ場合、しっかりしたトランスを使ってる機器が相手なら問題ないけど
安物のDVDプレーヤとかPS3とかとアナログで繋ぐ場合はかないまる氏がやってるような絶縁トランス入れないとダメかも。
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/
光は音が悪いってのがすっかり定着しているが、アースを繋ぐとノイズが乗りまくる機器だと
トランス入れるのとどっちがいいか。
アナログと同軸デジタルもアースライン考えると同時に繋ぐのは良くないが
501でSACD聞くにはアナログで繋がないといけないし。
セットで買った人だとメーカーの狙い通りアナログ接続だけって人が多いんかな。
というか、そのページをみると
繋ぐ相手だけじゃなくて
F501自体がスイッチング電源でダメみたいに読めるのだが・・
>>275 SACDはアナログ、CDは同軸で繋いでるが、
俺の耳では悪影響が出てるのかどうかは分からん。
そこまで拘るユーザー向けの製品じゃないのでは・・・
501同士の接続には
1.アナログのみ SACD最良?
2.同軸デジタルのみ CD最良?
3.光デジタルのみ アースを切りたい人
4.アナログ+同軸デジタル
5.アナログ+光デジタル
6.同軸デジタル+光デジタル
7.全部
の7通りあって現実的には4か5だと思うけど、やっぱり5より4の方がいいのだろうか
277さんはこだわりがあってCDは同軸で聞いてるのだと思うけど、
同軸のみや光は試してないの?
スイッチング電源ということと音が薄っぺらいということに何か関係があるのかな。
S-MasterProというか、デジアン自体、現時点では一般的にアナログに比べて音の
厚みに欠けるというのは、トランス積んでるTA-DR1aや7000ES、9100ESでも共通
の評価だし、試聴してもおおむね、当たってると思う。
501シリーズは、「SONYとしては」ようやくスイッチング電源がオーディオ用に実用化できて
出せた機種という位置づけだろうし、かない○氏の274のリンク先でも
>たとえば「デジタルアンプ」は、なぜかスイッチング電源で作られることが多いのに、かないまるが
>音質にかかわった、TA-DA9000ES、TA- DA7000ES、TA-DA9100ES、TA-FA1200ESの四モデルは
>全て電源トランスを搭載しています。その理由は、これらのモデルの設計時点では、そうしないと音質
>が十分でないと判断したからです (勿論、いつまでもそうだとは、もちろん思っていませんが)。
と最後のところで、スイッチング電源の可能性をちゃんと留保してあるわけ。
もっとも、ジェフ、ムンド、LINNといった、いわゆるハイエンドオーディオのメーカーでは
とっくの昔にスイッチング電源を採用しているわけで、単にSONYが力を入れてなかったので、
オーディオ品質のスイッチング電源の開発が遅れていただけ。
現役SONY社員だったら、現行製品を完全否定する書き方は普通せんわな。
501はコンパクトというコンセプトが先行して生まれたモデルだろうから、
スイッチング電源がようやくオーディオ品質になったから搭載したのか、
サイズ的なメリットを取っただけなのかは不明だね。
ピュア的な使い方する機種じゃない、みたいな書き込みばかりだけど、
誰かピュアな人で色々比較してみた人いないかな。
本当か嘘かはわからないけれど、以前どこかの試聴会のレポで、
TA-DR1の電源がトランスになったのはSONY社内にトランスではないとダメだ派があって、
それの影響があったと石田さん?だかから聞いたというのを見た気がする。
とは言えSD05もトランス積んでるし、実際のところはどうなんだろうね。
あった、これだ。
一つだけ面白い話がある。
ソニーのCDプレイヤーを開発している人が言っていた話だが、
ソニーのデジタルアンプの電源部はアナログだそうだ。
それは何故かと言うと、社内で発言力の大きい人達(派閥?)が譲らないからだ(意訳)。
シャープがピュアオーディオ向けのデジタルアンプを作った時「何でシャープなんだ?
オーディオメーカーだっけ?」と思っていた頃があったが、
それは歴史の浅い会社(事業部)だからこそ新しい物にチャレンジ出来る自由があったからだと思った。
ttp://aozla.sakura.ne.jp/Aclass/2004/04-10.html 石田さんじゃなかった。
CDPの人ってことは、川崎さんかな?
ハイエンドメーカーとやらは、そんなに技術力あるもんなの?
TIだのから石買って、豪華な筐体にぶちこむ商売かと思ってたよ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:46:19 ID:YEdYIpyS
だって、ソニーあたりなら設計だって実際は下請けに出していそうだしね。
どうせ、ユーザーから見える情報の大半はセールストークだし。
あれくらいの規模だと部署ごとに意見が異なるのは当たり前のこと。
285 :
277:2007/03/31(土) 19:57:28 ID:xHNx9MUz
>>278 一系統しかない光デジタルはPC接続(iTune+AME)で使ってるから、
CDには使えないんだよね。
SACDはアナログしかないから、CDをアナログで聴くか同軸にするかの
選択だったけど、どちらが良いかというより好みで選んだ感じだね。
同軸のほうがスッキリして聴こえて俺には好みなんだけど、
少しマイルドな感じのするアナログのほうが好きな人も居ると思う。
いや、スイッチング電源だから音が薄いんじゃなくて
アースラインから入り込むノイズがアナログ信号を汚すので
メリハリの無くなった平面的な音になるって事だろ?
スイッチング電源の機器の使用においてはクリーンな電源環境が必要。
つまり各家庭のどんな条件でも安定して設計者の意図した音を出す為には
(どんな電源状況でどんな使われ方するか分からないからね)
トランスを使った方が再現性が高いという事なんだから
オーディオグレードのスイッチング電源の開発とかいう次元の話でもないだろ?
超低ノイズのスイッチング電源は、既に存在するよ。
医療機器や測定器向けに開発されたものだけど、ノイズレベルはシリーズレギュレータと
ほぼ同等レベルになってる。
そういう電源をオーディオで使ったら、どんな感じなんだろうか?
289 :
279:2007/04/01(日) 01:25:42 ID:nkdGGvwA
>280
”ピュアな人”かどうかは分からないが、メインのシステムはPIEGAのC8LTD、ジェフのプリメイン、
Unidisk1.1という組み合わせで、たまに面白そうな機器があると試聴会にも参加することがある。
501は7000ES、9100ESに比べると、同じS Master Proでも解像度や重低音域を少し犠牲にして、
その代わり音の円やかさを出してる感じ。音の滑らかさ、円やかさという点ではSONYのデジアンの
なかでは一番だと思う。ただ、開発者の性格が出るのか、やはりどこか生真面目な音。
とことん追及するって感じじゃないが、ミニコンポとかのユーザーから見ればきっちりオーディオ
してるし、メインシステムが別にある人が2nd, 3rd システムとして気軽に楽しみたいっていう目的
には結構、いけるんじゃないかと思う。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:20:22 ID:AwB+JpcQ
これだけ意見を寄せられるってこたぁ良いんじゃないの。
無関心な商品が多い昨今なんで良いと思うよ...これで。
これはこれで良いのでSACDPのマニアックなのを
10万円位で出して欲しいものだ。
>>290 SCD-XA1200ESは?
いまではソニーのオーディオ機器を買うこと自体マニアックだし
なんでソニーのCDPってSACDデジタル出力出来ないの?
わざとやってんの?
>>292 SCD-DR1、SCD-XA9000ESのi.Linkから出力出来ますよ
TA-F501はYラグ使えますか?
ピュア板とは違うかもしれませんが、
追加で、HiMDデッキで無いかな?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:09:36 ID:Psf1Ls5U
CDとアンプのみです。
297 :
295:2007/04/06(金) 10:18:11 ID:ckaN5j1b
HiMDって1Gあるから、DAPの代わりにもなると思うけど、
駄目でしょうか?
現在、iPod、アルネオ、HiMD持っています。
最近ソニーは廉価版ですが、カーナビに再参入しているし、PS3の
開発メンバーが戻る先はカーでしょう。
HiMD対応カーオーディオが出れば、ブレイクすると思いますが。
スレ汚し失礼。
妄想乙
>297
マジレスすれば、携帯プレーヤー市場でソニーが覇権を取り戻し、HiMD対応ウォークマンなる
ものが出現し、それが普及すればカーオーディオにHiMDが搭載されることもあるかもしれない。
だが、市場の大きさから考えて逆はないでしょう。
DAP接続端子orHDDがあればいいからと、カーステからMDが駆逐され始めているのに凄い妄想だな
301 :
295:2007/04/06(金) 15:21:12 ID:ckaN5j1b
>299
カーAVにソニーが本格参入すること自体、現在妄想ですが
ピュア板でソニーが新製品で、再び語られることもあるわけだから、
妄想も良いのでは?
勿論、ソニーがiPodにシェアで逆転するのは難しいのは分ります。
でもiPhoneは日本で発売されるか分りません。
再生専用のHiMDウォークマンの価格は安いので、
カーAV再参入なら、MD機はHiMD対応でしょう。
HiMDメディアは1GB700円位でCD-Rに比べれば高いけど、
フラッシュよりは安い。
でCD-Rより、多分車内の環境には強いと思いますが。
だんだん話がずれていってスイマセン。
そんなの不要。
とりあえず64GBフラッシュにロスレス記録できるのが有れば満足。
DSDロスレス規格作ってULTRAMDとかが有るならほしいけど。
304 :
295:2007/04/06(金) 17:34:29 ID:ckaN5j1b
>302
そんなこと言ってると、日本メーカーはMDから撤退し、
チョソが参入します。
フラッシュは大手のサムソン製で、
チョソのオーディオを聞かなくてはいけなくなります。
>303
ラックスマンってどこの国でしたっけ?
305 :
252:2007/04/06(金) 18:05:46 ID:IT69zAlB
>301
妄想へのマジレスにまた妄想でレスされても... (苦笑)
そんなにHiMDへの思い入れがあるのなら、せいぜいHiMD搭載の機器を
買ってあげることですね。ONKYOのインテックぐらいしか思いつかないが。
ここはMDのスレかよ
いまさらMDかよ
時代錯誤
6万円のものに多くを求めすぎ
MDなんてまだ有ったんだ。
つうかソニーも もう投げてるヨ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:03:15 ID:4O1NxdTI
で501って買い?
>311
10万円以下のステレオアンプだったらチョイスとしてありじゃないかな
かなりコストパフォーマンスたかそう。でもSACDはどうかな。
CDしか聴かないと割り切ればツタヤに売ってる5000円くらいのDVDPを
光でつなげばいいのでは。なんとなくサイズが合いそうなのがあるような希ガス
その分をスピーカーに奢ればいいのでは。もちろんソニーじゃなく。モニオとか。
20万以下で結構いけるセットができそうだ。
313 :
295:2007/04/07(土) 10:23:31 ID:wiKXRKdQ
SYSTEM501もKsやインテック275と大体同じようなものでしょ?
チューナーとMD作らないだけで。
アンプにはチューナーとTAPE端子があるのにね。
うちにはケンウッドのKsがあって、AMステレオ(これも死語に近いが)
もついていて、重宝しています。
KsはCDにDAC機能があるので、PC音源を光入力から入れて聞いています。Napsterもこれで聞いています。
501の場合はデジタル入力をAMPに持ってきていますね。
どちらもPCの音源を光出力からつないで、聞く魅力があると思います。
PCと親和性が高いならば、ターゲットは団塊だけでは無いでしょう?
MZ-RH10 をKsの上に置いていますが、メインは
JA333ESの光出力からCDをDACとして使い、聞いています。
MZ-RH10は編集機能が今一。
KsのMDデッキは壊れて捨てました。
代わりが欲しいです。
中古を探せばあるかもしれませんが、メカの動作が遅くて
再度買う気にはなりません。
過去資産のMDはたくさんあるので、再生機は必要です。
追加で買うなら、HiMDデッキがあればと思っています。
オンキョー機でもいいけど、205と275でかなり値段が違うのが不明。
約2万円違います。
皆さんはMDは全部捨てましたか?
HiMDのMZ-RH1を買うとPCへ移動できます。
314 :
295:2007/04/07(土) 10:25:10 ID:wiKXRKdQ
長文スマソ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:42:06 ID:CZyRtnxU
糞ATRAC/ATRAC3の元締めMDいらね。
と言いながら、自宅はネットワークウォークマン5台、ネットジューク、ATRAC3デコード対応デジアン、音楽管理はPCでSonicStageCP
orz...
アンチソニーだけど気付くとソニー製品を買っている人は意外と多い
アンチ巨人の人ほど妙に巨人に詳しいのと同じで、ソニー製品の方が良く判ってるせいだろうか
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:10:28 ID:4O1NxdTI
最近ソニー製品増えてきた
なんか おっいいかも?って思うのがちょこちょこある。
ウォークマンも欲しい。
ウォークマンもつながる501サイズのHDDプレーヤでないかな
俺はアナログアンプとスピーカー以外ほぼソニー製。
>>316 そのとおり
自分で使ってて酷い目に合わなきゃ、他人事なんだしアンチにはならないよ
元ソニーファンや現ソニーファンの方がアンチ多いよ
ここ最近いい製品だしてきてるからなぁソニーは。ソニヲタの俺ですら買いたいもの
なかったもの。
元ソニオタでした。昔はなんでもソニーだった。
けどここ5年くらいソニー製品買ってなかった。欲しいと思えるのなかった。
が、なんか今年入ってからソニー製品かなり買ってる。
欲しいと思うのも増えてきたしソニー自体の注目度上がってる。
正直去年までアンチソニーして叩いてました。ごめんなさい。
俺も同じです。
今年だけで40万ほど。
ここ5年で同じだから今年しか購入していません。
ローソクの炎は消える寸前にいちばん明るく輝く
というのは全くのガセ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:45:01 ID:XgTPNHu2
さようなら
あなたの恨みはらします
TA-FA1200ESと比べて値段差分の価値はあるの?
TA-F501買える値段は貯まってるんだが…
学生だから12~3辺りが上限かなと
>>327 価格差分ほどの差は無い感じ。
おそらくその分の予算をスピーカーに回す方が幸せになると思う。
スピーカーの選択肢が広がると迷って大変だけどな。
>>329 残念ながらスピーカーは最近変えたんだな。あと10年変えるつもり無し。
>>328 これ以上オーディオに金掛けるつもりは無いよ。だから1200も良いかなって。
価格差ほどは…
ってことは分かる程度の差があるってことね。
1200買うことにするよ。たぶん買う。
FA1200ESの価格帯には他にも良いアンプがあるので
焦らず視聴して選んだ方が・・・ 好みやスピーカーとのマッチングもあるしね。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:07:47 ID:tTw/YWki
今日試聴したけど正直よさがわからん
スピーカーがクソなんか?
パイオニアの樽スピーカーの方がずっとよかった。
スピーカーはダメだろ
アンプ持ってるけど、メインSPに繋いだ時は悪くない
今は糞SPに繋いでるから糞な音で鳴ってる
まんまSPの音を出すよ、これ
またデジタルアンプだから色付けが無くスピーカーの音をストレートに出すって話が始まるのかw
ん?変な癖がないってだけなんだが
デノンのPMA-CX3もデジアンだが味付けあるしね
想像力豊かだね
ソニーのフルデジタルアンプ501には色付けないんだろw
あ、ソニー社員や信者にストレス与えるとダメなんだっけか、ゴメンゴメン
哀れな奴だな
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:42:27 ID:LWSD3TR6
そうそう、フェレットに八つ当たりするからね。
>>339 本当にすまなかった、反省している。ソニーの製品は素晴らしいですよね。
哀れな奴にどんな素晴らしいメインSPや糞とおっしゃられるSPを使っているのか
どうか教えて下さい
煽ってるヤツって何が楽しいんだろね?ツマンネ。
ソニー製品を買って2ch見て不快になっても、他でストレスを解消したりしないでね
>>332 基本的に技術オタなので、フルデジでスイッチングなら別に悪いことは無いんじねーか、
っていうくらいの考えで買おうと思ってます。基本的に綺麗な音であれば文句言わないので、
あとはキレとかあれば良いかなって感じです。低音の輪郭は特に出したいですね。
TA-F501はミニコンの部類だと思うので、味付けがピュア的じゃないのかな、と妄想。
FA1200ESは一応音質調整がされているのでしょう。じゃなければESは付きません。
>>344 F501の方が最大出力が小さいってことは出力PWMの電圧が低いってことだから
小音量で聞く人にはF501の方が音がいいって可能性はあるかもね。
F501だとパワーアンプICの発熱が少なくて済むから、振動に強いブロック形状のヒートシンクを
採用出来たってこともある。
FA1200ESがいまいち評判にならなかった後に、1200から採用したICに載っているヒートシンクを
替えて来たのも気になる所。新しいMOS-FET内蔵したICの振動が弱いのかも?
基本的にICアンプなので、電源と出力以外のデジタル処理部分は共通だと思うよ。
おまえはなにがしたいんだ
パワー部分が同じでも電源が違うと別物だと思ってますので…。
音色の傾向は同じってことでしょうかね。
FA1200ESと比べて低音の躍動感が出るかどうかが気になります。
ヒートシンクはどういう理屈でアレになったんでしょう。
振動するにしても殆どエネルギーは無いと思うんですが…
ウチワみたいに羽根が出てるわけじゃありませんからね。
半導体アンプの振動云々に関してはちょっと懐疑的です。
特に最近のアンプでは影響ないのではと思っていますが…。
学生で一人暮らしなら1200ESのヒートシンクを振動させる音量でならせる部屋に住んでいると思えない。
一人暮らしじゃないです。
部屋は狭いですがコンクリが厚いので音量は上げられます。
狭いので上げる必要もありませんが…(ニアフィールドリスニングってヤツです)
ヒートシンクの振動なんてプラシーボだとか言われるとキリがないんで、関係ないと思うなら
それでいいと思うけど。FA1200ESと同じヒートシンクのままの方が安く上がったろうに
F501ではわざわざ変更して、それをカタログでも大書きしてるのは事実。
私もデジアンのヒートシンクって割とどーでもいいんかなって気もしてたんだけどね、
DA7000ESのFETの上のなんてホントしょぼいし。
FA1200/F501は音声信号は1枚の基板で扱ってるのも売りにしてるけど、その分基板がでかくなって
振動の影響は今までのアンプより大きそうだ。
351 :
350:2007/04/15(日) 21:27:48 ID:vKYYdmf9
今までのアンプ→今までのS-Masterのアンプ、ね
使ってるのは一番上のアンプなんですけどね
501はスピーカターミナルが使いづらそう…
電源コネクタが近いしバイワイヤでYラグ2個突っ込むモンで
とりあえずフルデジ化してみたいというのと、今の音はなんか曖昧なところがあるので。
ラインは88760で、スピーカは4S6・11(バイ)なんですよ。
ベル線も使いましたが低音がもっと曖昧になります。
アンプ自体硬い低音が出ないみたいです。
金も無いので501買うことにします。
ネットワークのコイルも直流抵抗が大きい(0.4オーム程)なので、
そのうち箔コイルにでも変えようと思ってます。0.2オームくらいのが売ってます。
>>350 ヒートシンクだって一枚基盤だって
(高級機に採用されるまでは)
良いものなのか
コストダウンの産物なのかなんてわからねーだろ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:15:32 ID:qJEfpvWW
川崎ビックで
高級オーディオ置いてるルームで試聴させてくれるってんで
CD持ち込んで聞いてきた
欲しくなった
それはナイスな情報だ
360 :
357:2007/04/22(日) 13:50:43 ID:uUQ7ZOym
ちなみに357のの試聴会は昨日一日だけです
今行っても普通に高級オーディオが並んでるだけだと思います。。
>>357 その時のスピーカーはSONYのなのか他のなのかが重要。
試聴状況kwsk
362 :
357:2007/04/22(日) 15:27:58 ID:uUQ7ZOym
>>361 SYSTEM501のアンプ、プレイヤー、スピーカーでした。
もちろんスピーカーはスタンドに乗っていました。
1200ESシリーズとトールボーイのスピーカーもありましたが
そっちは聞きませんでした
音質のレポは俺はうまく書けないので遠慮しときます。
ただ俺の普段の環境がONKYOのINTEC205という貧弱なものなのですが
それよりははるかに高クオリティという印象をもちました。
販売員さんのお話によると
1200ESシリーズをそのままコンパクトにしたもので本当にオススメですということでした。
あとはカタログ等でもわかることなんですが、
デジタルアンプなのでボリュームを小さくしてもちゃんと鳴ってくれる、
トールボーイを鳴らすのも普通にできるらしいです。
鳴らすスピーカーも選ばないという話です。
なのでスピーカーは好きなの選べばいいかなと思います
サイズがコンパクトで軽かったです。
デジタルアンプなので軽くできたそうで。
奥行きに至ってはINTEC205より短いのでせまい一人暮らしでも大丈夫だな、と。
こんなもんかな
お役に立てないレポですいません。。。
せめて他のスピーカーと組み合わせてほしいな・・
FW208Nでも鳴るよ。
アッサリ系の音が好きな人は良いと思う。フルデジ全般がそうだと思うけど。
電源は若干ノイズがあるかも。DC入れるとサーって音が鳴る。
ってかこれDCアンプなんね。まぁ当たり前か…。
TA-F501買おうと思ってるけど、
なんかここの評価見てるとスピーカーで迷うな。
無個性で結構鳴るっていうのがまた絞りにくいっていうか。
おまいらおすすめのをいくつか挙げてくれないか。
>>365 まずはどんな音楽聞いてるか書けよ。
安いスピーカーで、オールラウンドなんでも来いなんてスピーカーはねぇぞ。
>>365 つJRX115
つEV(エレクトロボイス)/FORCE-I
つFOCUS110 SE
これだけは買うなという3機種ですね
TA-F501の中をちょっと覗いてみた。
JAMICONとかLelonがあった…
SONYタイマーだ…
>>370 PC自作板で、妊娠するので有名になったコンデンサじゃん
買うのやめた
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:17:06 ID:PpSgIe8f
>>371 恐らく大きさと場所からして、平滑用ではなさそうだけど…
なんか気分的にイヤだな。それとSONYの姿勢がw
コンデンサーがどうこう言われても俺にはわからん。
おまいらはコンデンサーで音楽聴いてるのかと。
今時台湾メーカーのマザーボードでも使ってねえぞ あんな3年もしないでパンクする糞コンデンサ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:11:09 ID:eevCDB1n
>>370 そんなに切り詰めて作ってあるのかよ・・・・・・・。
CMまで流してこのざまか。
SS-K10EDは近所で4台見たけど、うち2台はダクトの接着剤が盛大にはみ出てて
せっかく塗装を綺麗にしてても台無しって感じだったなあ
むしろCM流してるから切り詰めないと(r
>>378 > ダクトの接着剤が盛大にはみ出てて
SP自作したことないだろ?
接着剤がはみ出す必要は無いけど?
ところでF501、録音が悪いと全然聴けないね。
良い録音は凄く良いんだけど…。
デジアン全般、そんな感じだよ。
さっさとマスタリング環境にディジタルアンプを導入して欲しいもんだね。
保護回路でも追加してDR1studioでも作って売り込みしれ
iTunesのvolumelogicみたいなの搭載してくれ
ピュアとは遠くなるけど・・
F501は低音がちょっと曖昧な感じだねぇ…
やはり小容量スイッチング電源では無理があるか…
まあ、TA-DA1設計者I氏が買ってみて、
「うわ、やっぱり値段なりの音しかしねぇYO!」
って残念みたいだったし。
買う前は安すぎるとか、あんなにワクテカしてたのになぁ・・・
TA-DR1ですたorz
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:47:36 ID:aJkR03Yf
世の中甘くないな。
正直なところF501は7万でも理解出来るんだけど、(デザイン・筐体料だと思えば)
FA1200ESはちょっと高すぎる。どうせなら9100ESと同じトランス使えよ、と思う。
未だにソニーはブランドで売れると思ってるから腹が立つな。
確かに相応の価格を付ける事は大切だが、何より大切なのは消費者の期待を
上回る製品を出すこと。「なんだ、大したことねえよ」と思われたら、次は買ってもらえない。
そこが分かってない、だから商売がヘタクソ、客もソニーの名前を聞くと振り向かなくなる。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:45:37 ID:rffBz2qE
確かにD/Aコンバーター兼アンプと考えると
価格的には高くないかもしれない。
デジタル同軸で繋ぐとそれなりに自然な音がするし。
(アナログはオマケと考えた方がいいかも)
>D/Aコンバーター兼アンプと考えると
しかしこの価格帯のCDPでは結局アナログ出力が付いているから、
出費が減るということには繋がらない。DAC買うような人は居ないだろうからね。
音の綺麗さでは確かにコスト以上のパフォーマンスを見せるが、
気持ちよさという点ではちょっと考えてしまう。原因は良く分からないが。
F501はヘッドホン出力が意外に良いのが好感。こちらも綺麗系の音だが。
ま、せっかくの技術も利益傾倒になると何の意味も無いと。
アナログだろうとデジタルだろうとお金積めば良い製品は他にもあるわけで。
REC OUTはどうなんでしょう?
スピーカーは試聴できても、REC OUTの試聴はなかなか出来なくて。
や、RECOUTって意味なくないか?
光入力してもRECOUTからは何も出力されない仕様だし。
>>394 ご指摘、ありがとうございます。
アナログで入力されたものを出力するだけですか。
ソニーのページを見ててもよく分からなかったので。
残念ですが目的に合わないので他を探すことにします。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:13:56 ID:SPwrMcxk
>>387 でも逆手に取ればTA-DR1も
「うわ、やっぱり値段なりの音しかしねぇYO!」
ってことでしょ。
とか偉そうなこと書いたけど、SCD-X501購入予定。
大音量で聴かないし、小さいのが欲しいだけの
単なる音楽好きだから、これでも高額出費だよ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:16:25 ID:DGSY+Nke
購入したらコンデンサーを交換のこと。
X501はカタログやネットで出回ってる内部写真見るとDSD1702のOEM品x3っぽい感じだけど
それだと高過ぎるよなあ
XA3000ESがDSD1608だったから、ソニーの序列からするとありそうだけど
501は外装にお金使ってるんだろう
新しい金型おこしてあれだけがっつりアルミ使ったら結構かかると思われ
しかもCMうってるし、あの値段で中身にも贅を尽くせるとは考えにくい
音質よりも生活空間への設置を優先させた設計なのだろう
そうです、あのガッチリしたアルミ筐体に興味があるんですよね。
それに、ほとんど四角いボディで小さいから重量バランスもよさそう。
それにしても、みなさん凄いですね。内部写真で部品の品質がわかるなんて!
今はポータブルCDを使っているので、ガッチリしたアルミ筐体に惹かれています。
でもSCD-X501って、SACDマルチ出力はいらない気がします。
その分、中身にお金をかけて欲しかった。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:26:36 ID:QHAJoiX0
もしかしてJAMICONとかlelonのは特注なのかな…
そんなに品質の悪いものを使うとも思えない。
vaioとかも例の不良コンデンサーを使っているのですか?
JAMICONやlelonにわざわざ特注する意味があるのだろうか?
ソニーが食おうとしてるとか
んなわけないか
日ケミに特注すれば良いわけだし…
やっぱりコストなんだろうな。
ポジティブシンキングな流れにワロタ
廉価モデルの中身をケチるのは別に構わないが
20〜30万くらいのしっかり作ったモデルがないのがなぁ
プレーヤーはあるが2003年発売だもんな…
もうJamiconでもLelonでもいい電源以外ならおk
その代わりF501の3倍レギュレーションが良いスイッチング電源搭載機plz
>>406 20〜30万くらいでしっかり作れるんですか? 無理でしょう。
電源くらい自分で作り直せばいいじゃん
DSP関連は自作無りっぽだが
F501はFA1200ESやAVアンプにあるパルスハイトボリュームの電圧可変部のデカいヒートシンクが
見当たらないんで、スイッチング電源を可変させてるんだろうから作るのは結構面倒そうだぞ
F501の音量変えたときにちょっとふらつくのは気のせいか?
電圧制御にバグあんのか
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:09:06 ID:70ao0c09
あの値段は見た目と強度か。
それより、JAMICONとかLelonについてもう少し詳しく説明してくれませんか。
そこまで詳しくないので。
F501のヘッドホン端子付近の基盤の写真ねーのかな。
今のところ「オペアンプが載ってるんじゃねーの?」
って言う憶測だけだから、実物が見たい。
ところでこれはアレなのか?
型番からしてエスプリを意識しているのか?
リーバイスだろ。
ブタマンだろ。
>>414 DACが無ければ PWM>パッシブフィルタ>OPアンプバッファ だろうね
>>414 ヘッドホンドライバは4565だった
その前段がどうなってるかは不明。
全てのアナログ入力に4565がバッファとして使われてます。
ヘッドホンはDACが入ってます。AKM4384でした。
ADCはPCM1802です。
光モジュールはTORX147Lが使われてました。
アルミ筐体の振りして中は鉄筐体です。
要するに化粧板ですね。でも1mm厚なので盆栽に良いです。
S-Masterチップのヘッドホン用出力じゃなく、外部に4384入っているとすると
4384内蔵のボリューム使ってるんだろうか
4384の後に電子ボリューム入れてオペアンプに繋ぐとは思えないが
m902と比較とすると80%位かな〜
モニターチックでつまらないとか言われるm902と比較しても更に
力感みたいなものが薄い。綺麗な音ではある。ホワイトノイズなんかは
鼓膜破壊レベルまで上げない限りまず聞こえないと思う。
7万円のミニコンポアンプのオマケとしては上出来だと思う。
HD650もK701もAD2000も駆動できる。
硬くて使い難いと言われてるボリュームも使ってるうちに回し易くなる。
休日にはスピーカーも使いたい、DVDも楽しみたい、平日仕事帰りの夜はヘッドホンで2時間位使いたい。
でも部屋狭いし、予算も無いからこれ一台で色々楽しみたいって人には非常にオヌヌメできる。
実際のところCR-D1と比較してどうですか?
CR-D1は殆ど聴いたことないけど、A-1VLと似たような傾向なら
2chのスピーカーでの音は出方が違う。
ヘッドホンとデジタル入力、サラウンドを重視するならF501だし、
2chのスピーカーしか使わないならCR-D1で良いのでは?
値段も違うし。
聞き比べたことはないが、CR-D1のヘッドホン出力もオペアンプだろうしWolfson製DACなのを考えると
501がAK4384にオペアンプなのであれば、作りは大差ないんじゃね
TA-F501を来月で買う事に決めましたが、
どうPCに繋がった方がいいのか迷ってます。
スレ見たらiTune+AMEとオーディオインターフェースとかあるらしいけど、
なんかあんまり討論されてないんで聞いてみました。
普通の光出力で良い。
えっと、光出力のあるサウンドカードって事かな?
そう。
ってかAMEだかなんか知らんが何使っても同じ。
だったら金の掛からんほうが良い。
私はiTunes+AMEだけど、よくわかんないんだったらオンボードでも使いながら
調べてけばいいんじゃないの。
予算やプレイヤー(アプリケーション)、デスクトップorノートとか
環境にもよるよ。
432 :
426:2007/05/07(月) 01:25:50 ID:oCOj7aSS
>>430, 431
レスありがとう。
今のPC構成にオンボードの光ないから、
どっちにしろAMEかサウンドカードとかオーディオインターフェースがいるんで、
せっかくのF501だし、だっだら相応のを揃えてみようかなと思って。
いや、そこまでする必要がないってんならそれでもいいけど。
ちょっとついでに聞くけど、iTunes+AMEってゲームとかMediaPlayerでも音出せる?
>>429 すまん。だがF501との相性がいいPCとのつながり方が知りたかったんで、
そこまでスレ違いじゃないんじゃないかな。でもこれからはROMりますんで。
もし MP3 とかの圧縮音源を聴くんだったら、高いの買うだけ無駄になる。
デジタル出力ある奴なら何でもいいんじゃね。
AME は iTunes からの音しか通常は出ないよ。DVD とかの音も出せない。
# 出せるようにするソフトもあるにはあるけど・・・
まあ、警告音とかでビビることも無いから悪い話でもない。
ここ読んでてずっと気になってた。
TA-F501を買おうかな…と。
週末にシステム501のセットを試聴してきました。
指摘されていたようにスピーカーが酷い。
あれじゃアンプの判断ができないよ。
今現在セカンドシステムで
KENWOOD初代K'sのアンプA-1001
SPはKENWOOD LS-1001、チューナーKENWOOD T-1001
CDはソニーCDP-X5000、MDはソニーMDS-JA50ES
アンプだけでも替える効果はあるだろうか。
意外にアンプが良かったらSPも違うのにしたくなるだろうなぁ。
そんな古いアンプなら当然コンデンサも抜け放題だから
よほどしょぼいアンプじゃない限りものすごく良くなるだろうね。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:54:38 ID:ofDZmd5C
スピーカーが悪いと判断したのが実は間違いで
ほんとはアンプが酷くてスピーカーの実力が発揮出来ていないのかもしれないぜ
何をもってスピーカーがひどいと結論付けたんだい?
多分アンプが欲しい前提だから悪いのはスピーカーの方だと先入観込みづ希望的思い込みしてんじゃないか
ありがたいような助言をする
>>436が501の音を聴いてない件
438 :
434:2007/05/14(月) 22:33:49 ID:DQmjrYLz
>>435 期待していいかな??
>>436 いや、メインでソニーのSACDとデジアン使ってるから
音の傾向は似てると考えて
鳴ってる音があきらかにスピーカーの原因だと想定してるんだ。
AVの方で昔、SS-T70ES(48,000円/1本)っていうソニーのAVスピーカーを
センターとリアに使ってたことがあるけど、ソニーのスピーカーって
どうもいい印象がない。
週末、ちょうどB&W、マランツの試聴会があって
その時のB&WのCM1の方がよっぽど良かったよ。
来月あたり買い物モードでお店で別のスピーカーに繋いでもらって
試聴して決めたい。
TA-F501買うのはいいがCDPとの接続はデジタル接続を推奨します。
電源環境や相手のCDPにもよるのだろうがアナログRCAだと微妙に不自然な気がする。
アナログ接続にこだわるなら(デジタル接続不要であるなら)
オンキョーのA-973とかと比較試聴してから決めても遅くないと思うぞ。
440 :
434:2007/05/15(火) 23:31:56 ID:aDfz++/f
>>439 デジタル接続 or アナログ接続 そんなにこだわってないんだ。
良い方で繋げばって感じです。
PCを繋いだらオプチカルになるかな。
オンキヨー...
A-1VLくらいなら知ってたけど、結構たくさんのモデルが出てるんですね。
A-973だとフルサイズなんで…
INTEC275のプリメインA-933とかが比較機になるんじゃないかな。
もうちょい研究してみます。
SCD-X501の内部みてワロタ。
多分、ユニバ機で言えば
SCD-XE6がSONY最後の良心だったんだろう。
AVアンプの様に5.1ch分ワンチップになったDAC使ってるXE6もどうかと思うが…
でも、値段なりの作りをしていたぞ。
正直、501はQUALIAの延長線にしか見えん。
恐らく、そういう位置づけなんだろうから
正確にはユニバ機とは言えんか・・・
XE600は酷いとしか言いようないな。
電源周りがスカスカ過ぎないか?
フルサイズにした意味あったのか・・・
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:40:48 ID:Cimzd3Sj
444
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:38:36 ID:dV5haqdO
なんかF501ちょっとキツイ音だなぁ
まぁハッキリしてるのは良いんだけどさ…
疲れるっていうか
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:38:59 ID:ZClFCIbq
いまさらそんなっ
買おうと思ってるのに
小さいのと見た目が良い(というか無難)なのを考えれば、
7万の価値はあると思うけど、疲れたときには聴きたくない音だね。
どのくらい金あるか知らんけど、安いもんじゃないし良く試聴した方がいいよ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:07:38 ID:xIKAXuiI
じゃ, ES 1200 のシリーズはどう?
F501買った。光デジタルしかないCDPにデジタル接続+タンノイF1+コブラ4Cで聞いているが、
疲れはしないよ。スピーカーのせいかな?
タンノイみたいなAVスピーカーやヴィンテージスピーカー鳴らすのにはベストマッチ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:03:09 ID:g+SgCyzy
501って7000ESや9100ESと同じ系統の音なの?
だとしたら聴き疲れするに同意
前9100ES所有してたけど音楽にはきつくて全然ダメだった。
今持ってるTA-DR1aは全然疲れないんだけど。
同じS-MASTERでもTA-DR1と9100ESって音の種類が全然違うんだよな
何故だ?
基本的には同傾向でしょ。電源は違うけどね。
出力LPFも違うんかな〜とは思う。その辺で差をつけないとね。
SD05も案外柔らかくて聴き疲れのしない音だよ。
SD05のLPFは他のソニー機種と同じっぽいね。この辺は皆同じなのかな。
やっぱ電源かねぇ?
>452
S-Master Proフルデジタルでクロック周波数も同じだったら
電源と出力LPFくらいでしか音の違いが出せないんだよね?
それであの価格差ってすごいよね。でも高い方がぜんぜんいい音なんだろうね
デジタルアンプは電源部の作り込みに結構左右されます。
いわば、電源を高速でスイッチングしスピーカに電源を直結している様なものですから。
いくらローのイズタイプのスイッチング電源でも、原理的にどうしてもノイズが発生します。
原理的にスイッチングノイズの発生しないアナログ電源とは、やはり音の傾向は変わるでしょう。
また原理上、アンプ部のスイッチング部と、電源のスイッチング部の干渉で混変調歪みが
出てしまうので、調高波歪みに関してはスイッチング電源の方が分が悪く、それが高域の
キツさとして耳に聞こえる可能性があります。
>457
ここで話題になっているTA-DR1、9100ES、7000ES、(1200ES)など
501以外はシリーズ電源だからその問題はないのでは?
それからスイッチング電源の原理的なノイズって可聴帯域なの?
まぁデジタルじゃなくても電源だけ違うと別のアンプみたいになるから。
電源に金掛かってなさそうなアンプはダメだね。
>>458 可聴帯域にもノイズはあると思うなぁ。F501のは知らんが…。
>>458 スイッチング電源のスイッチング周波数は数10KHzです。
ただ、混変調となると、それより低い周波数成分も出てきます。
恐らく10KHzくらいまで混変調歪みによるノイズの影響があると思われるので
可試聴帯域の高域側に影響を及ぼす可能性は十分考えられます。
まあ、501の音の傾向がキツイという事に関して、電源部の影響があるのでは?
と考察してみたまでです。ですから、それだけが理由というわけでも無いと思いますよ。
>数10KHzです
もっと高いんじゃねえの?
>>461 大電流量を取り出すスイッチング電源は、意外と周波数低いですよ。
スイッチング素子のゲート容量が大きくなってしまうのが原因で、周波数が高くなると
効率が悪くなります。
そうなのか。周波数上げた方がトランスは小さく出来るんだよな。
やっぱりオーディオ用のスイッチング電源ってのは難しいんだな。
S7NJ7Eemさんの答え方
なんかカッコいい!
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:11:07 ID:Zf4Iuj4C
ケンウッドcore7000から
501に変更して、幸せになれますか?
長いこと使っているから、耳が慣れているせいもあるけれど
時代の流れに沿っての501でのトータバランス改善がなされることに期待しちゃうんだけど
大きな違いは、SACDはおまけとしても、デジアンへの変更になると思う
本気で聴くときはアナログ1200mk4と真空管アンプにしてるんだけど
最近はそんな暇も少なくなりつつあります
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:13:38 ID:Zf4Iuj4C
気軽に聴くとした場合、ケンウッドの7000シリーズから
501のデジアンと、同じく501のSACDで、疲れない音になってくれるかな?
古いとはいえ、現行7000シリーズ&糞耳&鑑賞環境最悪で、爆音なんてもっての他の環境
生理的にヘッドホンの使用は考えてません
そして、物量投資時代の遺物7000シリーズの音には十分満足しちゃってるのも事実
この料金&スモールサイズでの劇的な改善望むます
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:43:13 ID:qieOmDMf
>>467 ストップ!ひばり君の作者も愛用の逸品でげすな。
>>467 あと十年も経てば501よりもっとひどいのが出てきますので
お楽しみに
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:23:24 ID:Zf4Iuj4C
>>467 >>468 >>469 マジレスおねがいします…
部屋が狭いのでフルサイズには躊躇してまして
今回の501には期待してしまっています
DENONのCX3は現物見てがっかりしたので…
(試聴環境がひどかったので、肝心の音はしっかり聴けていませんが)
>>467の7000シリーズと比べて
501の実力はいかがでしょうか?
スピーカーは雰囲気重視でバックロードホーンで使用する予定です
誤爆しまして、フォステクススレも同じ内容書き込んでました…
>>470 マジレスすると満足してる物をなぜ買い換えようとすんの?
今後もCD中心で聴くなら7000>501だと思うがな
その自作?SPを7000で鳴らしてみてから考えりゃいいじゃん
>>470 低価格スレにも書いてた人だと思うが
このスレを見てればわかると思うが、X501はガワに金かけたハリボテ。
ガワ代を考えればけしてボったくりじゃないし、むしろお買い得だと思う。
実際あなたもそのガワが気に入ったので、気になっているんだろう?
見た目で買って「あ、これ音も出るんだ」ぐらいの気構えでいけば問題ない。
サブだから・オーディオに凝るつもりはないから、「これぐらいで十分」って人にはピッタリ。
もし「さあこれからオーディオ始めよう」って人なら、絶対に止めとけって言うけど。
SACD聴くならアナログかフルデジ(i-linkとか)にしとけ
F501を購入早々CDPの角ををフロントにぶつけてしまったorz
高いガワが・・・orz
これって交換してもらったら幾らくらいだと思う?
>>470 現行システムでそれなりに満足してるのに、
501に代えようとしてるのはどうして?
501使ってるけど、同価格帯の製品と比べて圧倒的に
優れてるってわけではないと思うよ。(好みは別として)
ミニコンでは満足できないけど、本格的なオーディオに凝る
つもりはなくて、スペースファクターも重視って人には
勧めるけど。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:00:26 ID:g88GjulM
PS3用には買おうかな。
デジタル入力できる2ch用アンプ少ないから。
週末買おうか迷ってるんだよな
ただ視聴してみたらあまり好みの音ではなさそう。
もっと厚ぼったくて詰まった感じの音がすきなんだけど間逆ですよね。
解像度よりも響きとかを大事にしたい。
F501みたいなサイズ&ルックス&価格帯のいいアンプないですかね。
響き=歪み
タマのアンプを薦めます。ラックスが出したやつとか。
デジアンは下手するとタマより歪み多いが
>>479 ここは501のスレなので、一般論は結構です。
小音量専用の501で歪みが判るぐらいの大音量を出すのは見当違いですよ。
小音量でタマの歪みは感じても、デジアンの歪みは感じないのは便利な耳だな
またすぐ自分に都合の良いことを言う。
俺は小音量で聴いてる奴を小馬鹿にするために
>>481を書いたんであって、
タマとデジタルどっちが歪みが多いかなんてどうでもいいの。鈍い奴だ。
お前こそ、デジアンの歪みには敏感でもタマの歪みなら許せる便利な耳してんな。
>>477 これよりか、CR-D1を勧めるよ。いや、マジで。
コストパフォーマンスからいっても。
>484
フルデジタルじゃないし。
ラックスのと悩んでるけど、今後10年のことを考えるとデジタル入力がある
501に軍配があがるんだよなぁ。なんでもっと中身にお金かけてくれないのかなぁ。
音質や内部パーツの良さはラックスの方が上だろう。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:13:03 ID:C+Uht7t4
見た目重視で値段を安く設定したソニーが巧みなのかなぁ?
アンプだけ買うっていう人も結構いそうだしな。
CDプレーヤーが欲しかったからラックスのを考えたけど
ラックスのCDプレーヤー買う値段で
501のアンプとSACD/CDプレーヤーが買えちゃうんだよなぁ。
おまけにアンプはデジタル入力付きとくる。
これからの10年を考えると音楽配信は無視できないだろうしなぁ。
今回はソニーも良い物出したね。
音が気に入れば若い人から団塊の世代にまで受け入れられる機能と価格設定。
これからの10年を考えたら
今のデジアンはあっという間に陳腐化すると思うが…
DA9000ESやXR50、CR-L600辺りを今中古で買う人もいないだろう
デジタルの進歩が早いのには同意だけど、
そんなにコロコロ買い換える人はごく一部でしょう。
今までのオーディオ機器は15年使ったし、今度も10年は使うつもりで買う予定。
しまった、ウォッチリストしてたF501が5万で持ってかれたorz
491 :
_:2007/06/10(日) 01:09:22 ID:DezdihVV
俺もサイズとデジタル入力があるのが購入の決め手になったんだが、
何故他社はデジタル入力を充実させたプリメイン出さないのかね。
AVアンプには余るほど搭載してるのに・・・
PC等のソースで音質にこだわる人はDACを買うことに躊躇わなくて
こだわらない人は安物で済ますからだろ
DACが何だかしらねーけどデジタルアンプのメリットは
フルデジな点ではないな
アナログスイッチングでも良い
>>491 需要がないから。
君のようにCDPにトランスポートとしての機能しか求めない人は稀なんだよ。
>>476 PS3を買っても501じゃデジタル接続でSACDは聴けないよ。
>>494 ここを含めネット上のオタ動向をみると需要が無いわけではないと思うが
どうもメーカー側の方はフルデジに音質上の優位性を感じてないんじゃないかな
海外メーカーだとフルデジに熱心なのはTACT(最近名前変わった?)くらいで
他はデジアンっつってもアナ入だけのPWMばかりだし
デジタル伝送に熱心なメリディアン(昔だけどね)やゴールドムンドはアナアンだし
501はHDMI入力を付けて欲しかったね。
PS3でSACD聴こうと思ったらそれしか事実上の選択肢はないんだから。
マルチ端子のしょぼいアナログ出力なんて糞過ぎてSACDの優位性が吹き飛んでしまうし。
やるわけないじゃん
ピュアAやってる部門とSCEが犬猿の仲だって知らないな?
501ってピュアAなん?
オシャレコンポとかそういうジャンルだと思ってたが。。。
>>499 オシャレコンポというジャンルがあるのか?他に何がある?
Non Visualは全部ピュアなんだけどな。
型番get
デジタル接続って、そんなにはっきり分かるメリットなかったんだ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:32:53 ID:8F21S7U8
結局SACDがあまりにも一般に普及していないから機器も中途半端みたいな感じ?
っていうかSACDそんなに必要?
個人的には、このシステムSACD再生機じゃなくても良かったような。
SONYだからSACD機にせざるをえなかったのか?
昔ハイコンポ買った人がそろそろ寿命だから出てきた機器に思えるんだが。
買っている人も結局CDしか聴かないんじゃないだろうか?
若い人ならパソコンと光接続するかもしれないが。
今ソニーに手持ちのCDプレイヤーがないんだよ
SACDプレイヤーのXE600の中身を使い回しただけ
>>505 確かに憶測だが、
今の時代ほど音楽の聴き方が世代によって違う時代は今までなかったからね。
これさえ売っておけば正解ってのがないんだよね。
501システムで中途半端なのはSACDの扱い。
だけど、一般の人はSACDなんて聴かない。
そもそも2チャンネルオーディオシステムなんだから
SACDマルチ出力(しかもアナログ)はいらないんだよね。
まあ、そのあたりはSACDフォーマットの元締めとして切るに切れないんじゃないかな。
iLinkなんかは元がAppleだから比較的、思い切りよく切っちゃったでしょ。
「このプレーヤー、マルチチャンネルつきのSACDも聴けるんですよね?」
「かかりますが、マルチの音は出せません」
「なんで?」
「仕様です」
「で、最近おたくんとこのレコード会社はマルチつきのSACD出してんの?」
「ええ、グールドのゴールドベルクを」
「あれは海外製でしょ。日本人がやってるやつは?」
「最近は作っておりません」
「なんで?」
「仕様です」
「じゃあ、何のためにマルチの再生機能つけたの?」
「お答えしたいんですが、それは販促マニュアルに載ってません」
「仕様、なんですね?」
「おっしゃる通りです」
>508
ほんとおたくんとこのレコード会社SACDやめちゃったよねえ。
DSDマスタリングとかしても出さないんだものな。最低。
よほど売れないって確信があるんだな。
ハイブリッドなんだから出しゃいいと思うんだが。
>509
最近の話をしてるんでしょ?3200とか501とか。
>511
事故レス。まあ今のところ普及機では、ってことなんだろうけど
7000の後継機なんかにはiLink載りそうもないよねえ凸
513 :
507:2007/06/14(木) 15:42:41 ID:ZQANThjV
SCD-DR1が出たころはiLinkが新しいI/Fとして脚光を浴びてたころ?だったけど、
結局、オーディオI/Fとしては普及もせず、認知もされないまま、フェードアウト
しようとしているのが現在の状況でしょう。ESOTERICだかだけは、いまだに
新製品にiLink付けてるけど、本家がこの調子じゃ、もう、終わってる。
iLinkは業界全体で廃止する方向
ほんとだったらもっと早く消滅していた
祝!銅賞w
だが、i-Linkを廃止してしまったらSACDデジタル信号のIFはどうなるの?
皆無ってワケにはいかんでしょ。
HDMI?
SACDも近いうちに
>>516 廃ってるからもう独自で好いんじゃね?
そもそもSACDはデジタル出力嫌ってる感じがするし。
でもそのデジタル出力嫌いの元凶はJASRACと言ってみる
HDMIのver1.2からSACDもいける。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:39:29 ID:4/ggjCMI
やっぱりHDMIか・・・
SACDのデジタルアウトのデファクトがHDMIになってしまうと
トラポとしてはPS3を使いD/Aコンバータやアンプに予算を使うヤツが増えるだろうから
ソニー以外の他社はSACDプレーヤ(またはトラポ)の商売が危うくなるね。
ただでさえSACDを含めた次世代オーディオの市場が盛り上がらないのにな。
(DVD−AUDIOは業界団体活動停止だしな)
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:59:19 ID:AUSzDz8R
DACを作ればよいじゃない。
プレーヤやトラポで儲からなくなったら
アンプやコンバータで儲ければいいのに
>>522が言う方向へは行かないと思うけどね
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:23:34 ID:X1ORkeex
dcsのフラッグシップがiリンクを付けてきた件
dCSは日本の企業じゃありませんよ
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:53:36 ID:BXxwmZmg
>>527 49800で出せば必ず売れるのにね。
まあ、その値段でも誰か一人ぐらいは入札するでしょ。
6万出せば新品が買えるから、いっても5万5千ぐらいまでだとおもう。
絶妙な開始設定だなw
ま、適価だと思うよw
もう入札はいってるジャン。
気の早い奴だなw
ま、これ以上だれも入札しないだろ。
だって、日曜にヤマダでポイント考慮で6万切る値言われた
>>532 ところが世の中の全員がその値段で買えることを知ってるわけじゃない。
ソニーの直販サイトで割引無しで買う人もいるし、
ヤフヲクで中古を6万近く出して買う奴がいるのが世の中の広さなんだよ。
俺の予想では56000円が落札価格と見た。
55000円で入札する奴がいて、それを越える奴が一人だけという予想ね。
>>533 それ、もうゴミだよ。
501が出る前は少しは存在価値あったけど
501が出たからもう存在価値ゼロ。
501もHDMIついてれば良かったのにね。
フラッグシップのSCD-DR1は
次はHDMIの音声出力に対応してSCD-DR1aとかに成るのかなあ。
ね。501はHDMIを絶対に付けるべきだった。
ついてないのは明らかにおかしい。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:16:33 ID:AXwEzCCk
AV厨房向けの商品じゃないって
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:10:40 ID:BYxT0j9y
>>538 SACDのデジタル伝送のIFがないのでHDMIがついていれば良かったという
ごくごく真っ当なピュアの話題だよ。
同軸出力にパルストランスすら入ってない安物に無茶言うなよ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:27:10 ID:9p4Ml5A/
同じ安物のソニーのAVアンプにHDMI入力ついてるのに。
PS3の周辺機器のAVアンプにはそりゃついてなきゃ困る
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:32:21 ID:cx7vutAE
501だってPS3の周辺機器とソニーに考えて欲しい・・・ヲーヲタとしては。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:03:18 ID:Tmo+swdf
ソニーは事業部制だっけ?
製品の連携の無さは部同士の利益相反からかねえ。
SMEはそもそもSACDを売る気はゼロ。
HDMI付いてりゃ安く良い音になるけど
間抜けなアナログ出力しかないSACDPが売れなくなるから
オーディオ事業部としてはやらんのでしょ
その辺突っ込んだインタビューでもあれば
いいけどオーディオ雑誌とかは御布施まみれだからねえ
インプレスに載ってたPS3アップデートのインタビューは良かった
SCEはやる気があるのがわかる
>HDMI付いてりゃ安く良い音になるけど
>間抜けなアナログ出力しかないSACDPが売れなくなるから
そんなことはないと思うよ。
実際にAVアンプにはついてるんだから意味ないじゃん。
ピュアヲタ分野はゲーム機とは住み分けしてるから
501にHDMIつけたからって501のCDPの方が売れなくなるってことはないと思う。
>>544 そういえば、かない○さんのサイトでPS3をCDPにしようってコンテンツ
見れなくなっちゃったね。
社内からの圧力があったんだろうね。
501はどう見ても「iLinkやHDMIよりアルミケースのがいい!」って人向けだろ
音質気にするような商品じゃないんだから、ついてなくて当然。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:40:37 ID:bs4yBjxV
じゃあさっさと付いてる製品を出せよ
選べる様になってから言えっつーの
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:40:05 ID:mC0XoJq4
少なくともついてないよりはついてるほうが売れる。
PS3をSACDプレイヤとして使おうと思ってる人には売れる。
なんで出さないんだろうね?
上のほうで誰かが言ってたように、ソニー内部でやんと意思疎通ができてないんだろうな。
ダメな会社だよ。
XE600をベースに豪華なケースに押し込んだX501やXA1200ESで
ちょろいちょろーいってメーカーに一体何を期待してるんだ?
HDMIつけただけで何倍も売れるならそうするだろうが、
AVシステムでピュアなんて寝言いってるような連中にしか通じないよ
だからHDMIもi.Linkも知らない老年向けの機器なんだってば
そして彼らはHDMIに拘る若い世代よりはるかにお金を持ってるし使って(え)るんだよ
av板へ逝けゃ、ピュアには関係ねえべ
hdmi付けるとプラス5マソは上がるだろな。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:10:22 ID:mC0XoJq4
まぁそう言う人は素直にOnkyo辺りのHDMI1.3a対応のAV-AMPを買うと思われ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:11:28 ID:cq/r1933
>>557 無駄にでかいし重いし邪魔なんだよね
だからAVアンプは嫌い
重いでかい方がいいってのは10年以上前の考え方だよ。
山水がまだあったころ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:59:30 ID:cq/r1933
>>555 あの腐れ万個って未だにキリバンゲットとか低脳なことやってんの?
あいつはまともに音を出せもしないくせに山ほど集めた機器が可哀想だ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:18:26 ID:jr5Vup+/
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:05:18 ID:Z9/9voNw
>>532 君の正解だ。
まいった。俺の負けだね。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:48:17 ID:W9relNIw
501でも大きいんだよなあ。
もう一回りでいいからちっこくならないかなあ?
幅も奥行きも25cm以下で501程度には手の込んだものを出して欲しい。
>>562 Acoustic Realityとか。
フライングモールの何たらとか
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:43:01 ID:HxXIND4z
>>563-564 そのへんのにするぐらいだったら
値段やらデザインやらを総合的に考えると
やっぱり501がバランスいいわ。
もう501を買うことにする。
二人のおかげで決心がついた。
ありがとう。問題はいつ買うかだなあ。
もうちょっと安くなんないかなあ。
特価情報あったら誰かヨロ
>>566 ありがとう。
でも安っぽい。
やっぱり501の方がいい。
情報はありがとね。ちゃんと見たよ。感謝してる。
消費電力の少なさを考えると、501のアンプはいいと思うけどな
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:52:11 ID:az4rtVGG
このスレ書き込み少ないよ!
もっと盛り上げようぜ!
実際に買って使ってる人からの感想きぼんぬ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:13:44 ID:GGI1ZAcG
これ売れてるの? CMまでやってるけど。
ガワが立派で中身は使いまわしなのがこのスレでバレちゃってるからねぇ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:22:18 ID:3CpaLHUj
でも俺はそのガワに惹かれている。
図体がでかいばかりでスカスカの製品より
コンパクトな方がずっと嬉しい。
そうなんだけどさ、実際の音がわからない。
基本的にセット売りだし。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:53:30 ID:9zeHkubL
こんなの買うくらいなら、LUXMANのA4真空管アンプとCDプレイヤー買った方が数倍幸せになれる
やっぱりそう思うんだ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:57:52 ID:wUWgczeu
>>573 そんなふうに思っちゃうんだ。
可哀想に・・・
そういう書きかたするからGK乙って書かれちゃうんだよ。
でもLUXのは高能率スピーカーと組み合わせたいね。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:04:55 ID:XdAQJFdE
パイオニアのPD-D6とSCD-X501で迷ってる。
どっちにしようかな?
聞いたことないけど音はたぶんD6の方が良さそう。
見た目とコンパクトさは501なんだけどなあ。
他社のっていうか501以外の製品はスカスカで無駄にでかいんだよね。
フルサイズコンポってことで42-45幅cmぐらいに統一してるんだろうけど、
そんな無駄なことするなと言いたい。
日本の住宅事情を考えれば、同じ性能なら小さければ小さい方が良いんだから。
そういうの出してくれってメーカーにメール出してみたんだけど、
小型で高音質で値段が高いのって一般的に需要がないみたい。
大人はフルサイズでどうぞってことらしい。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:47:04 ID:XdAQJFdE
>>578 いいね。そういう姿勢って俺、好きだよ。
俺も厨房工房時代にメーカーに要望のハガキ出したことある。
文句だけ言ってるより、自分に取れる具体的方法でメーカーに働きかけようとする人は好きだ。
>小型で高音質で値段が高いのって一般的に需要がないみたい
本当にそうだろうか?
だって過去に日本のメーカーは一度たりとも
小型で高音質で値段が高いまともなものを出したことがないので、
本当に需要があるかないか、誰も分からないと思う。
今まで小さいのは全部安物ばかりでしょ。
具体的には501と同じサイズで価格帯は501の倍か3倍ぐらいの製品が出たら売れると思う。
もちろん、デザインも相当凝ってね。
デノンのCXシリーズなんかはそれに近いかも。
だけど、個人的な評価としては、まだでかい。
501のサイズがコンパクトと呼べる限界だと思う。
昔、ケンウッドが出した純銀製の馬鹿ミニコンポはあれは馬鹿製品だから
この話題とは関係ない。
>>577 どちらも音で選ぶような製品じゃないので、見た目で選んでいいよ
中身のショボさではPD-D6とX501はガチのライバル、悪い意味で海外メーカーに追いついた
最後は好みと予算次第だが、音質向上が目的ならPD-D6もX501もどうかと思う。
501のアンプを買うからデザイン揃えたいならX501だろうし
CD再生メインでデザインとか気にしないならPD-D6でもいいんじゃね?
個人的には今更SACDプレーヤ買うのはどうかと思うのでCD再生メインなら
手持ちのDVDプレーヤの同軸からSOULNOTEかCECのD/Aコンバータにでも繋いだ方が
いい音になるんじゃないかと最近思い出してるのだが、、、
聴きたいSACDのソースがあってマルチ不要ならPD-D6なのかな?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:10:43 ID:xORfdabU
>>578 俺もフルテックにアマゾンで商品を販売してくれってメール出したよ。
小さいアクセサリー買うだけでも普通のネットショップだと送料がかなり高いんだよね。
アマゾンだと無料で送ってくれるからアマゾンでフルテックのプラグとかYラグとか
扱ってくれると嬉しいなと。
>>582 フルテックよりも、Amazonにメールしたほうがいいんじゃない?
フルテックのはないけれど、松下のホスピタルグレードのプラグは既に扱ってる。
だからリクエストすれば、扱ってくれる可能性もあるんじゃないかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000F0OK1A/ このプラグ、先々月ぐらいにAmazonで2個買った。いまは在庫切れみたいだけど。
送料のことを除いても、オヤイデとかで買うより安いし、2個買えば送料無料になるし。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:00:46 ID:xORfdabU
>>583 実はアマゾンとフルテックの両方にメールした。
たぶんアマゾンが扱いを始めればかなりのニーズがあると思う。
プラグやアクセサリーを買いたいけど地元には扱ってないし、
ネットショップだと2千円ぐらいの商品でも送料が千円ぐらいかかるってことも
珍しくないから、送料無料のアマゾンなら気軽に買える。
もしこれで取り扱いが始まれば、フルテックから感謝状を貰っても良いぐらいだと思う。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:33:23 ID:KSSmvk46
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:00:40 ID:LHRFjckg
見かけの割りに中身がショボいので不評な501ですが音は結構いいですよ。
501のプレイヤー、アンプに他社のトールボーイ繋いで主にクラシックを聴いています。
足元を対策した上でスピーカーを含めての印象ですが、これといったクセも無く、古楽器のソロからブルックナー、マーラーの交響曲までソツなくこなしてくれます。
501には不釣合いな広い部屋ですが、パワー不足も感じません。
ただ、音を前に出すタイプではないので、ロックや熱気ムンムンのジャズの様な、音が迫って来てほしい曲には向いていないと思います。
量販店で見かける、ミニコンポコーナーにセットでポン置きではなく、その店で買う気が無いなら頼み辛いですが、試聴室でちゃんとセッティングしてもらって、できたら他社のスピーカーにも繋げてもらっての試聴をおすすめします。
音質のチューニングはマニア向けではないのはSONYも説明していましたね。
たぶんこのくらいの商品が一番無難なんでしょうね。
その割には電源ケーブルが交換出来たりするし、別の楽しみもある。
外観と中身のアンバランスが購入を悩ませる商品ですね。
589 :
_:2007/06/30(土) 23:06:34 ID:tKroPYZN
オーディオマニアじゃない俺にはコレ(AMP&CDP)で十分。
欲を言えば587氏の指摘にもあるように、もう少し音が前に
出てきてくれたらな、とも思うが、そのためにデカい機器を
置こうとは思わないし・・・
TA-F501をPanasonic DVD-A7に同軸で繋ぎSPは Technics SB-M300を使用しています。
アンプは良くも悪くも昔からのソニーの音というヤツでソニーの言うフラットというヤツですか?
ワクワク感のある音はしないけれど何でもそつなくこなす優等生タイプの音です。
合わせるSPによっては化けるかもね、このアンプ。
とはいえこのシリーズはSCD-X501だけマルチだったりSPはプアだしで統一感が無いね。
X501をマルチの仕様で行くのならF501は筐体に掛けたコストを5.1chのAVアンプにする方向に振る方がしっくり来るよな。
でプアなSPはF501の足を引っぱるだけなので出さないのが良かったと思う。
F501を2chの仕様で行くならX501も2chの仕様にしてiLINKか501専用端子でもいいからデジタル接続させるべきだったと思うがな。
591 :
577:2007/07/01(日) 00:20:07 ID:BfArzFHK
まだパイオニアのPD-D6とSCD-X501とで悩みまくってるんだけど、
いろいろ情報収集して、確実に中身はD6の方がよさそうなんだよね。
ただ、見た目とコンパクトさとリセールバリューはX501の方が良さそうだから
すごく悩む。
実売価格は今ほとんど同じくらいなんだよね。
3年後の中古市場での価格を予想するとおそらくD6は2万あるかも怪しいが、
X501は3万ぐらい行きそうだ。
>>591 もしリセールを期待するなら、絶対にアンプとセットで買っておくべき。
どちらもCDの方は見た目だけだから、単品のリセールは絶望的。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:03:28 ID:BfArzFHK
>>592 オークション初心者でしょ?
両方同時に出品しても落札者は別々だよ。
セットで出品するよりも単体で出品した方が高くなるのは常識。
アンプだけ欲しい、プレイヤだけ欲しいって人の方が遥かに多いから。
両方セットで欲しがるような人は少ないんだよ。
今回のケースではリセールバリューが一番高いF501はもう買うことを決定してる。
問題はプレイヤをX501にするかD6にするかだけ。
どちらも見た目だけっていってるけど、D6は見た目悪いじゃん。
X501が見た目だけって言うのなら分かるけど。
ソニーのフラット
確かに優等生なんだが、生気がない
オール4というかむしろオール3かな
でも愛用してる
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:33:44 ID:BfArzFHK
>>595 それもハズレ。
君は本当に何にもわかってない初心者だね。
長年続けてきた趣味のハイエンドオーディオを処分して
小さいのに組みなおすことにしたんだよ。
セットの方が高くなると思ってるあたり本当に初心者丸出しだよw
俺が使ってたのは君が雑誌でしか見たことないようなハイエンド機材ばかりだよ。
煽りじゃなくて本当に素でそうだよ。
どうして貧乏人はリセールバリューなんてものにこだわるんだ
>>596 PD-D6とX501で真剣に悩んでいるのは貧乏人の初心者しか考えられない。
ハイエンドに耳慣れてたら、サブでも選ばないよ。
D6もハリボテで中身には金かかってない。デザインが気に入るかどうかは別として。
どいつも上から物言いに必死すぎ。
人それぞれなんだし。
相談者の目線で考えられるほどの賢者はいないのか・・・。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
>>599 どうぞ遠慮無く596の目線で答えてやってくれ。
雑誌でしか見たことないハイエンドを処分して、X501とD6をヤフオクで処分する相場まで気にする相談者の。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:30:13 ID:3zLzOm3Q
>>602 それはたしかにそうだが
金持ちはソニーやパイオニアのコンポ選ぶのに時間はかけないよ
>>593みたいなトーシロが2つあるモノラルアンプを1つずつ別々に出品したりするんだろうな(苦笑)
ま、この種のセットコンポはセットになって初めて生じる付加価値があるんだけど、
このあたりの感覚は高等教育受けてないとわからないだろうなあw
必死すぎて寒いんですが
みんな、ただのオシャレコンポに必死すぎw
ID:6bPARg2J
ID:Eo14twXK
が必死すぎて笑える。もっとやってw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:14:40 ID:6bPARg2J
>>610 D6とX501比べてる人が一番必死だろうに、本人様ですか
笑ってないでそろそろ買って来たら?どっち買ってもきっと満足出来るよ
見たこともないようなハイエンド機を聞き慣れた耳なら
残念ながら違うな
でも執着しちゃって必死すぎw 笑えるwww
みんなもっと‘音楽’を聴こうよ。
オマイらが聞いてるのは‘音’
しかも理屈のファイルターを通さなきゃその存在すら認識できない。
本当は‘音’すら聞こえてないんじゃないか。
614 :
_:2007/07/01(日) 22:29:26 ID:FEEVXCm6
>>591 ハイエンド機に慣れた耳ならPD-D6とX501の音の差なんて
微々たるものだから、気にしている見た目とリセールバリューで
選べば良いんじゃないの?
どうしても音が気になるなら視聴すれば良いだけだし。
615 :
614:2007/07/01(日) 22:30:34 ID:FEEVXCm6
×視聴
○試聴
まぁ買う前からオクでの処分前提でリセールバリュー気にしてるのもどうかと思うが。
結局、ただの新し物好きの機材オタだろ?だったら両方買って違いを比べて報告してくれよ。
個人的にはD6に合わせるアンプはマランツとかCEC辺りがいいと思ってるのだが、、、。
>>577はスピーカーはどうするつもりなんだ?
今あるハイエンド機材を使うつもりなのか?
どう考えているのか分からんが、スピーカーや
よく聴く音楽のジャンルとの相性は気にしないのか?
そりゃぁリセールバリューの高そうな高級感溢れる小型スピーカを新たに購入なされるのでしょう。
ソナスファベールやELACとかでしょ?間違っても国産じゃないよね?
D-312E は?
>>618 マジレスするとサブ機だった海外製のブックシェルフを残しているので
それを使う。ソナスやエラックほどメジャーではない。
かなりオーディオに詳しい人間でないと知らないスイスのメーカーだよ。
すごく好きな人には超有名だけどね。
たぶん君はメーカーの名前すら知らないと思う。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:22:53 ID:cDcoAGyb
>>620 そりゃ脳内メーカーの名前を知ってるのはキミだけだろう
言えるわきゃないわな
うん。それでいいよ。君の必死さには他の人も失笑してるみたいだから
その辺でやめておきなさいw
>>620 同じスピーカ使ってますよ。俺のはベージュみたいな色の方です。
まだ特注された100`の石スタンドをお使いなのでしょうか?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:02:01 ID:xzp92MTT
まずオススメとして挙げたいのはソニーの「System 501」です。
クラシックと女性ボーカルを美しく響かせるという分かりやすい切り口で作られています。
女性ボーカルがきちんと聞こえるかはオーディオの基本なので、
ここが艶っぽく、キレイに聞こえれば、ほぼ大丈夫です。
いわゆるシステムコンポの範疇には入らない落ち着いた音が特徴で、
「大人のためのミュージックギア」とでもいえる雰囲気を醸し出しています。
バランスが良く、なおかつ音の芯がしっかりしているので、SACDの雰囲気や間接音も上手に表現します。
人工的な音ではなく、アコースティックな響きを大切にしたいひと向けですね。
>620
501しか買えないくらい没落しちゃったの? かわいそうだね
コンサイスコンポの21世紀版が出ないかな
出ないよな
一般人が見たこともない機材や、聞いたこともないメーカーの
スピーカーを買うくらい、金もこだわりもあったハイエンダーが、
ジェフやオルフェウスなどの小型(薄型?)コンポや、
リンやオーラなどのお気軽レシーバーをスルーして、
501とD6の選択に悩むまでに解脱できるとは・・・・
その悟りを開いた過程を知りたい。
そうすれば、自分も幸せになれるかもしれない・・・・
>>630 ハイエンド機材を一度所有してみれば分かるよ。
「亢龍悔あり」ってこと。
本当に没落とかリストラの場合、501がどうとか暢気なことは言ってられないと思う。
>>632 >
>>630 > ハイエンド機材を一度所有してみれば分かるよ。
> 「亢龍悔あり」ってこと。
よくわかりませんねえ。
ハイエンド機に飽きちゃってもっと音の悪い安っぽい音にしたくなるって気持ち?
ハイエンド機所有するとわかるの?
要するに、登りつめるとあとは降るしかなくなるってことだよ。
>634
ちなみにアンプは何をお使いだったんですか?
まぁ手持ちの機材晒さない時点で脳内か釣り決定な訳で
何聞いてもXX国製のお前等の知らないハイエンドメーカーって答えしか返ってこないよ。
そもそもD6と501で本当に迷っていたのかと、、、
単に最近出たSACDプレーヤで手頃なのがこの2台だけって事でさ。
>>636 手の届かない葡萄は酸っぱいって思っておけば、まあ間違いはないよね。
葡萄の味を知ってる人間は、知らない奴に説明したりしないもんだ。
場所無くてX501ならまだわかるが(それでも音聞いたら考え直すと思うけど)
D6と迷っているんじゃそういう訳じゃなさそうだし
ハイエンダーが2chに機材晒すわけないじゃん。
晒したら特定される、それがこのマイナーなピュアという世界。
オーディオもうやめようかな、のスレで
高級機材処分して501やCXにしたとかするとか書き込んでる人何人もいたよ。
そんなに珍しくないんじゃない?
日本は部屋が狭いからね。
邪魔だと思ったら高級路線から一転、コンパクトに走る人は多いと思う。
もっとコンパクトなシステムが各社からたくさんでればいいのにね。
D6もコンパクト筐体で出せばもっとヒットしたかもしれない。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:53:27 ID:N7xexOHm
ただ、難しいのはコンパクトなだけではダメである程度高級感があること。
それがないと単なるミニコンポになっちゃう。
インテックとかがダメなのはそのせい。
501はギリギリセーフ。
D6はコンパクトにして高級感・存在感を出すだけの伝統も力量も
パイオニアにはないからああならざるを得ないんだよね。
その点はソニーに一日の長がある。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:03:09 ID:dM3f1CxE
HDMI入力つきの2chデジタルアンプ発売されないかなあ。
そしたらSACD再生時もPS3とデジタル接続できるのになあ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:03:19 ID:cQLeelwc
>>642 規格的にはi.linkの方が上だろ。
hdmiは昔ながらのs/p式と同等しょ。
>>643 だってi.linkはもうソニー自体が見切りをつけちゃった感じじゃん。
ESシリーズの新製品でさえ搭載しなかったじゃん。
>>644 搭載しなかったESシリーズの新製品って?
>>646のにも付いてないし、501にも付いてないし、501にはHDMIも付いてないし、
ソニーはもうSACDを諦めたと言っても過言ではないと思うぐらいだよ。
ハード的な環境整備の面からはね。
>>646-647 XA1200ESって中身X501やXE600とほとんど同じなんだけど。
XA9000ESの後継についてないのならともかく、安売りはしないってだけじゃねーの?
XA3000ESもXE6のデコレーション仕様だったし、20万以下のプレーヤーでは音質は捨ててるんだろう
何十万もするようなのにしかつけないんだったら
やっぱり普及させる気がない、諦めたってことじゃん。
貧乏人に売るのは諦めてるかもな
そういう人にはPS3とAVアンプで十分だろうと
ついにこんなアンプ見つけた。
TA-F501のおかげでもう、一長一短ありそうなDACやHPAに手を出す必要もなくなった。
フルデジタルの恩恵も受けられる。
USBがあれば完璧だったんだが、とりあえず0404USBの同軸出力でがまんすることにする。
SONYありがとうSONY
HDMI入力さえあればPS3との接続も完璧だったんだが・・・
PS3をゲーム一切やらずにピュア2chに組み込む人はそうそういないだろ
ゲームやるならマルチで鳴らしたいし
ゲームやるなら、普通はWiiかXbox買うんじゃないの?
そっちのほうが面白いソフトが多そうだし。
今の状況で、それでもあえてPS3を選ぶ人がいるのは、ピュアかAV向けに使いたいからだと思ってた。
サポートにDF尋ねたら公開していませんってorz
他メーカーはカタログに載ってなくても教えてくれたんだけどな…
誰か分かる人いますか?
>>653 本当にぶっちゃけたことを書くと、
何の偏見もない一般人を100人集めて
ブラインドテストしたら、
それもエイドスリファレンスも大差ないと思う。
オーディオなんてそんなもんだよ。
SCD-1と比べたら大多数が
>>653を支持するかも知れない。
SCD-1は古いからな。見た目だけ。
クラシックカーみたいな見た目だけの魅力なんだよね。
これって、リモコンに電源のON/OFFが無かったんだけど、そんなもんなの?
いちいち本体をいじるの面倒だから、結局買うのやめた
デジアンは常時電源オンがセオリー
そうすると、おれの場合、DVDレコと接続してるんで、予約録画
するときになったら、音が出ちゃうじゃん。夜中とか目が覚めるよ
>>659 そんなセオリーあるの!?
夏とか昼間につけっぱなしはちょっと怖いなあ・・・
>660
電源切るかわりにミュートすりゃいいんだよ。リモコン一発。
電源入れっぱなしは電子部品が早く消耗して寿命が短くなるし
電気代も無駄なので却下。
シスコンなんだから連動して一発で切れるようにしとけば良いのにね。
劣化して買い替えさせるにも買わずにオーバーホールするとしても電源は入れっぱなしがベストです
店やメーカーの立場としては
真空管アンプの場合だと、一番寿命が短い部品は真空管。
真空管は電源On/Off時に壊れることが多いので、電源入れっぱなしは製品の寿命を伸ばす効果がある。
一方、半導体アンプの場合には、一番寿命が短い部品は電解コンデンサ。
電解コンデンサは熱に弱いから、電源入れっぱなしで放置すると、寿命を縮めるかもしれない。
そのうえ、品質に関するトラブルがいろいろ続いているソニーの製品だからね。
俺ならできるだけ電源は切るけどなあ。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:29:49 ID:4pE4oXyK
501とD6で悩んでたけど、
本気で
>>653の薦めどおりにそれを買ってしまおうかと思ってる。
安いから失敗してもいいしね。
>>667 それで聴いて満足する者は幸いである。だが、
その音では不満だからといってSACDやDVDオーディオを悪く言う者に禍あれ。
>>669 バイアンプ駆動というのが面白いな。
Z7とZ9の違いはSPとレシーバ側のSP端子のみらしいが
バイワイヤリング対応の手持ちのSPをコイツで駆動させてみたいかも。
PCやシリコンオーディオとの親和性も高いし面白そうだがSPは音を聞いてみないと分からん。
ミニコンの販売エリアに置かれてしまうと試聴がどうなるか、、、
まぁ501のSPよりはマシな音だとは思うが。
>>669 Z9のスピーカーだけ売って欲しい
system501の上位?スピーカーSS-K30EDってどうなの?
視聴してみたいが置いとらん…
>>669 ヘッドホン出力あれば完璧だったのに(´・ω・`)
ヘッドホンつけてハーフサイズでアンプ単体きぼん
675 :
673:2007/07/12(木) 03:51:33 ID:h7cnEJtB
訂正
X501じゃなくて(TA-)F501だった。Xだとプレーヤーの方だね
レシーバーはスピーカー端子だけの違いw
らしいからレシーバーが欲しい人は安い方を買ってスピーカーだけヤフオクで売る手もあるな。
677 :
673:2007/07/12(木) 13:59:45 ID:h7cnEJtB
パイのはBTLじゃなくて、パナのXRのデュアルアンプみたいな感じ。スマソ
パナの場合BTLの上にパラってるので、デュアルアンプだと4アンプになるけど
で、一目ぼれした、B&Wの685を買う予定
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:05:04 ID:YYXVJ2Si
>>678 でも、数年後に売る時にスピーカーもあった方が良くないか?
スピーカーが必要ないなら未開封のまま保存しておいて、
数年後にレシーバーを手放す時に新品のスピーカーと同時に売れば
合計金額としては高く売れそうな気がする。
スピーカーだけを今出品しても二束三文にしかならないように思うけど。
とくに安い方のスピーカーは。
高い方のセットのスピーカーの方はこのスレでも欲しがってる奴がいるように
ある程度高く売れそう。
SACDがフルデジタルでできるのが一体型の強みやねえ。
π欲しくなってきたな。格好もいいし?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:53:26 ID:YYXVJ2Si
そうそう。スピーカー直前までデジタル処理みたい。
いいよね。
でもF501に比べると背面の通常の入力端子数が少ないね。
そこで用途が限定されそうだけど、
PC関連の機能が強いからプラマイゼロというところかな。
ごちゃごちゃいろんな機器を繋いだら製品コンセプトが台無しだろ?
静電タッチセンサー式の本体ボタンってどうなのよ? 音質とかに悪影響は無いのかな?
AM/FMチューナは、まぁ有ったら有ったで楽しめて便利だけど、。
3種類の音場モードってのも一応は面白そう?
MM型のフォノイコライザってのも再ブームで必要なのかな。
PCや携帯端末との関連機能は個人的にはどうでも良くて必要ない。
もう少し入力端子数が多ければなぁー。こんなに薄型でなくても良いから。
「スピーカーは必ず4Ωの物をご使用ください」とか書いてあるけど・・?
まあこれは完全にセットでの使用を想定しての製品だろうからしょうがないか。。
何しろ501並みの製品の選択肢が他にも有る方が楽しいんだけどなぁー。
主力メーカーさん達はお願いしますよホントに。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:19:22 ID:P38l2qwH
>スピーカーは必ず4Ωの物をご使用ください
あ、そうなんだあ・・・
買うのやめた。
使えないね。
所詮セット売りのミニコンポか。
大人しくF501買うわ。
F501はF501で4Ωに対応してないけどナ
繋げば鳴るだろって意味では同じ
ソニーもパイオニアもバイアンプ駆動できないな。
まあSPセットでシンプルなパッケージを狙ってるんだろうけど、
アンプ単体としてバイアンプのXR57に音質も駆動も負けてたら、結局なんなのって感じになるね(´・ω・`)
まあ今のとこ妄想で言ってるだけだから気にしなくていいけど。
>>688 お前はスピーカーに醤油でもたらしてりゃいいんだよ
>>688 値段としては相応だよ。
他社のAVアンプと同レベル。大差ない。
安くてそこそこまともな音がすると貧乏人が狂喜乱舞して狂信的に「高級機よりも音がいい」
とか言い出すのが2chのセオリーだから覚えておくように。
でも、買っても損はないレベル。他社の低価格モデルも同じだけどね。
691 :
688:2007/07/14(土) 03:33:05 ID:yVFhACAp
>>690 解説どうもです。
688の最後の文、味わいを「重視」が抜けてた。
オーディオとして、楽しめる音かツマラナイ音か、という意味ね。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:30:29 ID:p3LbtrUX
4万程度で味わいとか無理なことを言うな。
じゃいくらなら味わいとかいえると思う?
>>688 家電とか味わいとか言ってるのはアレだと思うが、
XRはユーザーのノウハウが多い分、ケーブル等を変えることも含め、
最短で音質を追い込めることも可能(信じるならの話だが)2chは工作や狂信も多いけど、
ここまでユーザーが増えると淘汰されて、すべてが大嘘ってことは無いだろう。
しかし、アンプ音量最大でソース側で調整、とか、怖そうな使い方を書いてたりするし、
そうなるとデジアン自体のアドバンテージに疑問が湧いてくる。
電気代まで含めたCPの高さwや将来性は買うんだけどね。
んで、ソニやパイがどうなのかってなると、
個人的には、オーディオ以外も含めたデジモノについて、スペック&価格に萌えて新作に飛びついて
良かった経験はまず無いんだよね・・・
>>690 同価格帯の他社のAVアンプで、評判いいのなんてあるか?
>>694 そうですねぇー。
結局、501の第2弾、及び、パイの第2弾 別モデルに期待?、待ちってとこかなぁ。。。
デジアンって微妙に開発発展途上かな、まだ。
オンキヨーにも、275シリーズとかよりも もちっと上の機種を作って欲しいな。
最近はPCや携帯端末との連携機能の分、コストがそちらに奪われてるとしたら残念。。
とにかく各社、奇抜なデザインとか個性的すぎるのは要らないから〜(苦笑)
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:59:39 ID:u01RMsZS
501の第2弾っておまえw
あと10年は出ないだろw
前にああいうちっこいのが出たのは10年は前だったはず。
中二病の多いスレだな
いや、今回の501のウケが良ければって話だったから、301シリーズとか
701シリーズとか出るかもよー。
とにかくこの辺りの大人向けなちゃんとした製品が活気づいて欲しいな。
且つ、バカ高くは無い、そこそこの性能なやつ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:39:40 ID:nCP90fPZ
>>693 30万円前後だと思う。
この程度になるとメーカーも余裕ができて、ようやく味わいなど基本性能以外にコストがかけられるのだと思う。
残念ハズレ
30万なんとコストとの兼合いで妥協しまくり
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:56:00 ID:IdRMaFLc
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:58:39 ID:VjrooT9G
ワーキングプアーの溜まり場じゃ味もへったくれもないだろ。
30万のオーディオの原価って3万くらいだろ?
501の原価って2万くらいだろ?
結局1万くらいしかかわんねーんだぞ。
味もくそもあるか。
一杯500円のラーメンと
一杯10500円のラーメンでは
味が違うと思いますよ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:16:35 ID:sYdiKIJV
でもお腹の膨れ具合は一緒。
サイフの膨れ具合は違うと思いますよ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:12:15 ID:YkByVp7W
そもそもラーメンの時点で金払う価値がない。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:49:32 ID:HU0QxLev
いや、ラーメンは美味しい。
金を払う価値は十分にある。
高級(と言われる)箱だけ金かけて実際の音は普及機と大差ないオーディオこそ金を払う価値がない。
ん?
オーオタってのはチャーシューのサイズが1cm大きいとか
ネギが入ってるかどうかとかで激変と大騒ぎする人種ではないのか?
それくらいの差はあるだろ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:48:10 ID:BO95HGeF
見た目で分かるような、そんな差はない。
どんなコンポだろうと同じ音楽は同じ音楽としか聞こえないから。
スープの材料の豚骨が黒豚のか輸入牛のか、って程度の差しかない。
ナルトを中央に置くか端におくかでスープのコクが変わってくるってか?w
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:19:29 ID:ixhgVOek
SONYのスピーカーはいらんよな。
パクリパクリの砲弾型で、売れ筋のピアノブラックでまとめて無難です。
何の思い入れも感じられん。即物的なノリで家電製品ですわ。
でも器で味が変わるのは事実だな
ハコは大事だよ。
雰囲気も。
その気にさせるかだよな。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:35:35 ID:ixhgVOek
そそ、その気にさせるかって実は凄い大変。
会社がオーディオに対して覚悟を決めてるか。
リーディングカンパニーになる目標を持ってるか。
音響工学、、学会に年間どれだけ論文を出し、世界をリードするか。
そんな技術、熱意、経験の蓄積がベースとなって
商品にオーラがまとわりつき、それがブランド力となる。
今のソニーがそれほどの覚悟をしてるといえば、そんなこたぁねーな。
上は目の前の数字だけしか興味ねーだろ。売れればOK的な物しか出せねーよ。
また総スカン食らって、消え行くのみ。
合掌
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:17:14 ID:r47Kj7JU
501の音にさえ到達していない装置...
そのことに気づいていないマニアのなんと多いことか!
店で出してるラーメンでも、高級インスタントに劣る味は珍しくないからね
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:14:53 ID:cE1s4ev6
501欲しいなあ。
でも高くて手が出ないや。
早く49800ぐらいにならないかな。
F501と比べて、ONKYO A-973は、音の傾向とかどうだろう?
聴き比べされた方は居ます?
スープは鶏ガラベースのアッサリ風味、麺は細目のちぢれ麺って感じ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:03:50 ID:cPlBP/+R
その比較って基準になる F501 はどういう表現になるんだ?
スープは澄んだ鰹だしベース、麺は手延べの平打ちって感じ。
北海道味噌ラーメン風でチヂレ麺。家系とんこつのそれとは違う上品なダシの利いた、それでいてスッキリした後味のアンプでオススメないすか?
TA-DR1
724 :
ラーメン屋:2007/07/22(日) 05:23:13 ID:pfROPAub
501始めました
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:26:37 ID:HCc2ehB1
いろいろ検討すると、コンパクト型では501に行き着いてしまう。
音が悪いわけじゃないが、もう少し魅力ある中身に出来なかったものか。
音だけならKENWOOD R-K1かLUXMAN NeoClassicoだが、
R-K1は一体型で大きすぎ、NeoClassicoはライン出力がない。
ないものねだりの悩みはしばらく続きそうだ・・・。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:01:55 ID:B+kkpnob
X-Z9
「デジタルアンプだから、このサイズにこれだけ詰め込めれた」
とかいうコンセプトで本気で作った物ならおもしろかったのに。
単に音にそこまでこだわらない人向けの、デザイン先行モデルだからなぁ。
まあ1200ESでもアレだし、今のSONYに期待するのが間違いか。
> 727
BOSE M3
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:59:41 ID:EX+K37KW
>>725 俺と同じだな。
いろいろ検討してるけどやっぱり501が総合的に優れてると思う。
しかし、もう少し安くならんかな。
この程度なら5万円が適価だと思って未だに買えずにいる。
つくりもそれほど良くないし。
その5万でM3買え
内部写真どっかにあるの?
上のほうにDAC1+モグラより上っていうレビューもある。
これが本当なら、音質もかなりの実力じゃまいか?
うちも銀モグラ飼ってるから、気になるところ
このスレを頭から読んで、まだ音質に幻想を抱ける人がいたら相当幸福な人だと思う
501は音楽ファンが気楽に楽しみましょうっていう製品ですよね。
そう考えれば、そんなに悪い音ではない。
実際、視聴してきたけど、いわゆるSONYサウンドですね。
オーディオマニア向けではないのは明らか。
マニアを自負する奴がこれ買ったら負け。
そんな自負、クソの役にも立たないけどな。
みんな、「アンプについてのみの話をしてる」でいいんだよな?
プレーヤーやスピーカーは別のを用意する予定ってことで。?
このアンプがだめなら、オンキヨーの973 ?
音質 対 価格的には魅力だろうし。?
価格の点で泣く泣く妥協するとすれば973になる?
501は実物見ると本当に小さいね。小さすぎる。
横幅とか、もう少し大きくて全然良いんだけどなぁ。
その分 安くならないかな。実売53,000円くらいで。。
むしろ逆の意見が多いかもね。
もう少し高くて構わないから、もっと小さくしてくれ、という人がいそうだ。
>734
>実際、視聴してきたけど、いわゆるSONYサウンドですね。
SONYサウンドって、分かったようでよく分からないんだけど、具体的にはどういう音のことですか。
私は、高音域に独特の癖のある音を想像するのですが、全域に渡ってフラットな、良くも悪くも
物理特性重視の音のことを指すこともあるようです。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:12:57 ID:ucTe8h2x
737が正解。
でかいのなら他にいくらでもあるだろうに。736は単なるアホ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:59:53 ID:oFQqqjVa
これからの時代はPCオデオですよ
全部PCで統合再生すれば、アンプにセレクターとかいらないでしょ
操作は抵抗体切り替え式の高音質ボリューム一個と電源スイッチだけ
ケーブル交換できれば、入力は一系統でいい
後は徹底的に小型化、高音質化すべきだと思う
PCとの親和性は大事になるな。
かといって、今あるようなPCをオーディオにしてる
ミニコンはなんかちがう。
PCはPC。オーディオはオーディオであってほしい。
けど親和性は高くしてほしい。
AuraノートみたくUSB接続で、Aura本体をサウンドボードとして
扱わす。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:13:46 ID:hjCjHZPq
またPS3がバージョンアップされて今度はCDの音質が向上したみたい。
でもそれはHDMI接続じゃないと生かされないらしい。
ほんとつくづくTA-F501にHDMI入力があれば良かったのにと思うよ。
その点だけが悔やまれて仕方ない。
>>743 後から記事が変更されたんだよ。阿呆が。
何が良く嫁だカス。おまえこそ良く知らんくせに勝手なこと抜かすな禿げ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:15:53 ID:BdL4Sb6z
でもPS3ってFANの音が気になりそうだし、消費電力が大きいでしょう。
ゲーム機がオーディオ機器よりいい音を出すなら時代の変化を感じるね。
消費電力がでかいのは別にいいけどファン付はだめだろ
それはともかく、HDMIがついてないF501にとってPS3は無関係の話題。
PS3はHDMI接続前提のプレーヤーだから。
>748
今回のCDアップサンプリングは光デジタルでもOKなわけだが。
俺のだと88はOKだけど176はリンクしなかった。
ほかの人はどう?
こりゃもうファンレスでガワも立派なオーディオ用PS3を出した方がいいんじゃないか?
PS3ESとかな
それ、ゲーム機能とか映像出力とか要らないから
DVDもBDもいらないねー
CD専用PS3。
cellも搭載しなくて済みそう
>755
それでは今回のFIRフィルタが使えないわけだが。
TV画面使えないとなるとファームウェア更新も面倒だな
ファームウェア含んだISOイメージでも配布するしか
>>757 ROMで撒けばいんだよ
電話線つなぐなんぞ以ての外だ
このシステムにKEFのiQ3を組み合わせて使ってる人います?
価格帯も近いし
SONY製のSPよりは幸せになれるかなぁと考えてますが。。。
NACとPS3の "あいのこ" みたいのがいいね。
売れるんじゃね?
2テラのHDDつんでサーバーになったPS3とか?
再生はいったんメモリに移してHDDは回転止まるとか
ちょっと作ってみるかな
X-Z9
763 :
名無し:2007/08/03(金) 21:25:06 ID:GiSx9slC
5000シリーズから買い替えた人居る?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:51:33 ID:A1wnFDKc
TA-F501のDAコンバーター部分の音質ってどの程度のものでしょうか?
2〜3万円程度のDACとそれほど変わらないなら、
DAC+サブアンプとして買ってもいいかもと思っています。
>>764 スピーカーを鳴らすため1bitDACとしては16fsと周波数も低くS/Nも悪いので
単体DACとは比べられるものじゃないよ。
音源にアナログアウトがプアなPCでも使ってて、2〜3万のDACと3万のアンプ買うよりはいいと思う
766 :
764:2007/08/05(日) 17:19:01 ID:MhajJQhc
>>765 回答ありがとうございます。
アンプが必要ならばありって感じですかね。
AVアンプ売っちゃって、2chに買い換えたんで
デジタル入力が無くなって困っているのです。
AirMac Expressからの接続ですが、アンプはセパレートにしちゃったので、
TA-F501がDACじゃ役不足かもしれませんね。素直にDA53とかを検討することにします。
アドバイス、サンキュでした!
>>751 遅レスだが
32、44.1、48、88.2、96kHzまではOK、アンプの液晶に周波数も表示される。
176.4、192kHzは音も出ない。
自動音場補正機能のD.C.A.Cは問題のあるリスニング環境では、非常に効果的
例えば、耳とスピーカーの位置が1メートルも無くて、
そのうえ目の前には24インチモニターが鎮座している・・・というPCオーディオな人にはオススメ。
ヘッドホンはオマケ程度なので我慢するか他の手を。
といってもスピーカーの音が良好なんでヘッドホンはあんま使わなくなったな。
ヘッドホンだめなのか…ガックリ
ほぉ、FA1200は176kHzもちょっとリンクに時間かかるがOKだった。
501とはなんか違うのかね。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:39:22 ID:g+IHxcPq
TAF-501とCM1の組み合わせを検討しているのですが、
CM1がパワーのあるアンプでないとキツイという情報が
頭の片隅に残っており迷っています。
CM1との組み合わせで購入された方や視聴された方がいれば、
どんな感じか教えてもらえないでしょうか?
CM1はゆとりのあるアンプで鳴らすのがいいんでないかい?
マランツのPM8001とか15S1とか。フルサイズだけどね。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:15:33 ID:Ne/TogDR
501でも十分にいけると思うよ。
サイズが小さいだけでデジアンだから電力供給能力に不足はない。
クオリティや相性となると別問題だが、
ドライブ力が不足ということはありえない。
デジアンでも電源周りを奢らないと馬力足らなくなるんだが
F501ってペア20〜30万のSPでも鳴らせるのかな?
>>770 CM1と音圧・インピーダンスなどのカタログスペックが似ている、CM1直系の686を使用してます。
CM1と686では多少違うかもしれませんが、よくならしていますよ。
心配無用です。
親がクラシックをよく聞くので
ちょっといいコンポを贈ろうと思うんだけど
system501一式でもいいのでしょうか。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
>>776 system501全部でも悪くはないけど、スピーカーだけは他のやつでもいいかも。
親の耳がどれくらい肥えているかによるんじゃないかなぁ。
見た目は綺麗だけどね。
デザインを考えるにしても、一つ上のスピーカーにした方が良い。
他のメーカのでも良いし。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:48:15 ID:97ic4EDK
781 :
770:2007/08/21(火) 00:56:10 ID:Qwra2CNY
色々と情報ありがとうございます。
週末にセットで買いにいってきます。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:27:56 ID:iz2Rj/rt
SCD-X501のデジタル同軸接続(CD)&アナログ5.1ch(SACD)は、
>>653のパイオニアDV-600AVのデジタル同軸接続(CD)&HDMI5.1ch接続(SACD)よりは
音は良いですか?
いくら
>>412のように、SCD-X501が酷いとはいえ、
まさか19800円のDVDプレイヤーDV-600AVより劣ってるの??
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:12:44 ID:LsGAxD7p
>>782 希少価値はあるけど、日本製ならその1/4ぐらいの値段だろうね。
>>784 SYSTEM501は1/4の価格ではないが?
DENONもPIONEERも1/4ではないが?
audioproの価格設定は本国の価格と比べて良心的なのを知らないのか?
>>780 こんなんで20万は高いだろ・・・
ビクターのウッドコーンのミニコンなら1/4でかえっぞw
787 :
776:2007/08/21(火) 22:21:55 ID:WL5g8heu
>>778,779,780,782
どうもです。
pioneerのZシリーズは安くなってるみたいなので
候補にしていたんですが、
パソコンとの接続も考えてsystem501にします。
スピーカーは親をつれて選んでもらうことにします。
788 :
776:2007/08/21(火) 22:22:30 ID:WL5g8heu
ageてしまった。すいません
こういうミニコンはCDP部がチンケだから、F501でデジタル接続の方が遥かに良いよ。
ぶっちゃけSE-200PCIとか、ああいうヤツの方が良い音するからね。使ってる部品も段違いだしw
>>789 初心者ですまん。
高級機でもデジタル接続のほうがいいんじゃないか?
高級機は特殊(SACD)なのを除けばアナログ主体な希ガス。
セパレートタイプのプリメインとパワーアンプ間はアナログだし。
>>785 内容を考えれば789の言う通り、501の方がずっと充実してる。
あんなちゃちい糞に20万てw
786が言う通り、それと釣り合う日本製品はケンウッドやビクターの実売5万以下のミニミニコンが
せいぜいだろう。
>>790 ムンドは無駄に高くてスカスカのボッタクリ製品の代表格だな。
もともとボッタクリのうえにステラがさらに利鞘をぼったくってる。
あんなの買うのはステサンの提灯記事に踊らされてる金満家の馬鹿親父だけだよ。
同じ値段出すならラックスを買ったほうがはるかに音が良いシステムが組める。
今日日本橋のシマに寄ったら501はミニコンのコーナーにあった。
流石シマなところはSPにKEFのi−Q3を合わせてあったところ。
シマはKEFの関西地区代理店でもあるしね。
DCフェーズリニアライザーは微妙なニュアンスを変えられていいね。
自分に合った安心して聞ける音質を得られるというか。
手持ちのプリTA-E1に、このF501をパワーとして使おうと思うんだけど、どうかな?
んなアホな使い方する奴、日本に俺だけだと思うけど。
S-MasterPROはパワーアンプ側で音量調整するんで、単体パワーアンプとして使えなくもないが
良さの半分どころか1/10も出ない覚悟で
>>799 ONKYO 933がいいんでないの?
サイズも小さしし価格も比較的近いし
パワーアンプとして使う切り替えボタン(MAIN IN)もあるよ
そこそこ評判もいいみたい
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:54:37 ID:5FGzUdex
今日、初めて箱を開けてみた。リモコンしょぼすぎです!
1000円くらいのテレビリモコンみたい。
店頭で音は確認したんだけど、リモコンまでは気がまわら
んかった。
あと、リモコンからは本体の電源OFFにできないのですな。
リモコン、薄くて邪魔にならなくてGJだと思うが。
機能が揃ってれば、1000円クラスで十分。アンプの中身にこそ金かけるべき。
>>803 > あと、リモコンからは本体の電源OFFにできないのですな。
このスレでギロン済み
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:51:10 ID:S+dAoDFt
804に同意。
でっかくてボタンが無駄に多いリモコンほど使いづらく邪魔なものはない。
リモコンにバスやトレブル、左右のバランスが
ダイレクトに配置してあるのはどうかと思う。
シンプルでいいなら、ファンクションボタンと、
ソース切り替え、ミュート、ボリュームだけで
いいでしょ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:22:38 ID:1qyeplNr
何このボリューム、すげぇ回し難い。
そうかな?
リモコンはしょぼい、使いにくいけど、
ボリュームの感触は好印象だったよ。
だれかaudience42鳴らした人いるかい?
811 :
_:2007/09/04(火) 23:27:05 ID:mBSjus3o
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:56:40 ID:AbweOuty
リモコン使いにくいのか。
しょぼいのは許せるが、使い難いのはいただけんな。
しょぼくても使い易ければ
高級そうで使い難いよりもよっぽどいいが、
しょぼくて使い難いのは一番駄目だ。
リモコン使うほど広い部屋は想定してません
部屋が広けりゃ、もっと大きなコンポ買うでしょ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:05:16 ID:YeDDFb/l
>>813 部屋の広い狭いじゃなくていちいち立って本体のツマミいじらなくていいのが
リモコンの強みなんだよ。
俺は去年扇風機を買ったんだけど、その時にリモコンの有無で迷って
2chでリモコンはあるに越したことはないというのを読んでたから、
ちょっと高いリモコンありのほうにしたんだけど正解だったよ。
PC前の自分の定位置から動かずに操作できるのは本当に便利。
部屋の広さは関係ない。
ちなみに俺は体脂肪率13%ぐらいだし、普段階段をなるべく使う人間だけど、
それでも部屋の中で無駄に動きたくないぐらいだから、
ピザの人とかお年寄りにとっては俺よりももっとリモコンの必要性は高いと思うよ。
リモコンはどんなにしょぼいものでもあるに越したことはない。
つーかリモコンでしか操作出来ない機能が結構あるんだが
>>814 だからさー、リスニングポジションに座ったまま手が届くところに置くのが
501の使い方なの。PC使いながら音楽聴くような不届者は501を使っちゃダメ。
PCどかして501置けばリモコンなしで操作できるでしょ。
ほんっと、どうしようもないバカな。さすが体脂肪率13%(←あやしい)
つーかリモコンでしか操作出来ない機能が結構あるんだが
早く後継機種出ないかな
次のSACD機はHDMI接続で頼むます
HDMIって何につかうんすか
なんか勘違いしている人いるけど、リモコンは普通に使いやすいよ。
所詮ステレオアンプだからボタン数は多くないし、
最もよく使うボリュームボタンは、ちゃんと見なくても分かるように配置にされている。
特別良くできてるとは思わんが、これでダメなら世のリモコンはほとんどダメだろ。
>>814 禿同
リモコン付きのアンプは久しぶりだったが、やっぱり必要だと思った
>>816 ダルシム乙
リモコンだとボリュームの調整がしにくい。
ちょっとずつあげているつもりが、急に5dbくらい跳ね上がる事がある。
どうにかならんのこれ?
リニアに刻むとそうなるのだが。。。
詳しく説明頼む。
長押しせずに、一回一回(0.5db)押しているのだけれども、
急に音量ががたっと変化する事がよくあって、フラストレ
ーションがたまる。
>>823 それはリモコンじゃなくてアンプ自体の仕様。ツマミ捻っても同じ。
アンプのつまみは早くまわすと、減衰や増加が
加速が付くのはわかる。一般的だと思う。
長押しに関しても同じ。
しかし、一回ずつ押してそうなるのは、「そりゃ
ないだろう。」とおもうが?
>>825 加速が付かないように間隔をあけてボタンを押せw
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:49:20 ID:UZ7zyG/5
>>819 俺は818じゃないけど、HDMI入力付を望むのは
PS3や映像プレイヤとの接続を想定しているんだろうね。
あと今はまだ違うけど、そのうちSACDのデジタル接続のメインフォーマットがHDMIになるかもよ。
今はこれといった規格がないからなあ。
アイリンクも消えちゃったし。
501もHMDI対応になったら、
買いたくなる。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:43:25 ID:3X6xCFrL
HDMI対応にはなっても、HMDI対応になることは永久にない。
その前にSACD規格そのものがなくなると思うけど・・・。
一般に普及しないフォーマットが末永く続いたことなんてないしね。
なくなることはないと思うけど新作はでなくなるかもなあ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:11:32 ID:im6MQDKi
で・・・結局501はSONYの期待してた程度に売れてるのかな?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:18:32 ID:fnIiBHvE
この製品、ヤマダ電気のミニコンコーナーで売ってるけど、扱いとしては「ちょっと高くて作りのいいミニコン」という位置づけなのかな?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:46:54 ID:B+HRnRPg
どうぜならX5000のハコに入れてほすい。
501使ってる人、どんなSPに繋いでるか教えて。
俺はディナのAudienceなんだけど。
>>832 少なくとも、この板の住人にはあまり売れていない
ような気がする。
オーディオを趣味とする人を対象にしていないから
メーカ的にはOKかもしれないけれども、使用者のHP
を検索しても少ないのが気になる.
団塊の世代であってもブログくらいはやっているだ
ろうに。
中身の写真を見ると買う気がなくなるんだよね。
本当に「ガワだけ豪華」仕様。中身は売れてない低価格機の流用。
かつてのSONYはどこに?っていう感じの製品。
遊べる要素はあるだけに残念な製品。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:07:49 ID:6Bd6e2uD
>中身は売れてない低価格機の流用。
え?F501よりも安いS-Master搭載機ってあったけ?
製品発表を見ると、基盤は新設計っぽいけど。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:13:37 ID:yAua8w2A
NetJukeとか。
840 :
838:2007/09/23(日) 23:26:55 ID:6Bd6e2uD
>>839 あ、ごめん。S-Master Proだった。
NetJukeってたしかS-Masterだよね。
多分、S-Masterの回路をそのままProに流用って
むりそうだけど。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:18:13 ID:6lPXSiNG
いやただの茶々入れのつもりでお気楽コメしただけ
なんで、謝られても調子クルウだけど。
HDMIを望むのはDSD直送とマルチCH接続をケーブル1本ですっきりさせるために決まってる
その言葉そのまま返すよお馬鹿さん
スレは一通り見たんだが、1200と501の差って大きいのかな?
音はともかく、1200の筐体(特に天板)のペコペコがヒドイんで、
電源の差が我慢できるレベルならリプレースしたい…
#軽く叩いて「くわ〜ん」って響くのはESとしてどうなのよ?w
>>845 電源はアンプの大きな要素だからね。
別物だと思うよ。
2ch専用で使ってたんだが、昨日初めてDVDをF501に繋いでみた。
デコーダ機能のおかげか音楽物のDVDは違和感なし。結構使えるかも。
久しぶりに家電店のオーディオコーナー覘いたが、501に慣れると
どのアンプもバカでかく見えて・・・もう戻れんかも知れん・・・
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:43:24 ID:ISvbvOfd
結局のとこ値段分のパフォーマンスはあるという評価なのかな。
コンパクト性とガワのデザインとかに価値観の重きをおけるならまあ納得出来るくらいの質かな?
10万以下でデジタル入力がある手頃な2chアンプ探してるんだけど他にいいのないすかね
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:06:57 ID:X6Cymii0
光入力でAMEと接続しているけど、
アナログ変換の精度的にはどうなんだろう?
ちょっと前の1bitDAコンバータぐらいの
ノイズフィルターは搭載しているかな?
HDMI搭載の502出してくれよ。
>>850 かなり素っ気無い音がするから、価格に見合ってるかどうかは
好みに依るかと。
駆動力はあるほうだと思うけど。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:24:35 ID:kd8GRbRA
聞いてきたけどいい感じだったよ。B&WのS805や805S駆動した人いない?
電源が弱い分だめかな?
TA-FA1200ESだったら805を駆動させている。
クールな音だが制動力は充分。
電源が違うから501がどうなるかは予想できない。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:54:30 ID:u4LIkNP5
>>855なるほど・・・501聞いた感じは左右とも時間位相ともぴったり合っていて
B&Wと組み合わせたら超モニターライクになる感じで好印象だったぞ
相変わらず、カカクが下がらんの〜
オクでも54,000円
501はどのクラスのSPまで駆動できるのかな・・・
>>857 売れてるんだが、売れてないんだかよく分からんね<501
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:45:28 ID:BG3ModEo
似たようた筐体で電源強化した30万前後のピュアアンプが欲しい
電源強化だけでプラス20万ですか?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:15:37 ID:/oWLXogf
デザインさえゆるせばCRーD1の方が音いいし買い得だよね。
ただオーディオは音だけじゃないからなあ
CR-D1からの乗り換え組ですが、こっちの方が
同じ音量(40dbくらい)なら、マイルドでいいと思うのですが。
より大音量になると、おれの耳ではあんま良く分からん。
こっちの方が抜けがいい感じはする。
>>863みたいなのは、どうせ吉田苑あたりの評価を鵜呑みにして
さも事実のように語ってるだけだから、真面目にレスしてもしょうがねーとおもわれ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:01:20 ID:jLqlj1sy
デジタルアンプが一部にこれだけ売れるのも日本だけの現象だよな。
小型軽量が大好きな英国人も、デジタルアンプなんて殆ど作らないし。
明らかに某店の影響だけどww
そもそもセット物の安物で800までいくとは
この製品を評価してるのは、小型でインテリアの邪魔にならないこと、
デジタル接続でPC、Ituneと相性が良いことを重視する層だと思うんだが。
オーディオマニア向けと同じ視点で評価されてもなあ・・・
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:58:12 ID:mJcGgt22
これ、例えばONKYOとKENWOODを引き合いに出したら
KENWOODに近い傾向?
KENWOODのR-K1使ってて音は気に入ってるんですが、
SACDのために乗り換えようと思ってるんですが。
>>870 SACDのためなら他の機器を検討した方が
SACDの場合、CDPの安物DACとアンプの安物ADCを通る羽目になる
なるほど。SACDに関してはまだ一枚も持ってないんで、そのうち気に入った
アルバムが見つかったときに聴ければいいという程度ですね。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:13:01 ID:P/bqriX0
聞いてきたけど左右の音が揃い過ぎていてどこで音が鳴ってるのか分からなくて
・・・気持ち悪いけど。感動した。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:17:19 ID:1uuqCZio
HDMI伝送は、あまり音が良くないって評判だからなあ。
HDMI用のレシーバー用ICが、映像に合わせた超高速クロックを使ってて、
それがジッターを生んじゃって、音質が相当劣化するらしい。
この機械は音を聴くためにあるんだし、今のままでいいんじゃね?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:20:20 ID:1uuqCZio
>>873 そんなにいいのか。
今度機会があったらどっかで聴いてこよう。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:31:02 ID:1uuqCZio
店頭でちょっと聞きした印象では
ケンウッド:R-K1+LS-K1
ソフト&メロウ でも情報量は多い。美音系。でもCDの生の音とは違うような・・
オンキョー:CR-D1+D-112E
元気な音だがとりたて長所が見つからない。平凡。情報量も明らかにケンウッドより少ない。
まあ価格も安いし仕方ないか。しかし同価格帯の他のミニコンに比べても
特別凄いとは思えない。ネットで過大評価されすぎと思われ。
某店の影響力は凄いな。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:35:47 ID:1uuqCZio
>>876 ラックストーンというのは日本での美音系の最たるものなのかな。
R-K1の音は気に入ってるんでその系統で選びたいですね。
今度出るK1000はどうですか?
値段はF501より安いけど、なんかよさげですよね。
>>877 pioneerのピュアモルトとか聞いてみたら。
好みかもしれんよ
>>876 CR-D1、サブで使ってるけど売りは駆動力の高さだと思うよ。
D-112Eとの組み合わせでは・・・
>>879 KENWOODってあまりデジアンのイメージがないんだけど、
どうなんだろうね。ノウハウはあるのかな?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:21:44 ID:LTpXmc3O
何言ってんだ
ケンウッドといえばデジアンだろ
ケンウッドってプリ部はデジタルで、パワー部がアナログじゃ
なかったっけ?
AVアンプみたいだよね。
個人的にはケンウッドのアプローチは好きなんだが。
ていうか折角デジタル時代なのに、なぜプリ部分で
デジタルで音質加工しないのか?
カーオーディオもAVアンプもデジタルで音質加工が
常識になってるのに。
>>884 社内ではアナログ部門とデジタル部門は全くべつもん。
今までオーディオを引っ張って来たのはアナログ部門。
全部をデジタルにしてしまうと、古参達の出番を奪うことになる。
だからアナログにデジタルが助け舟を出しているという形にしなければならない。
そういうしがらみの無いところではオールデジタルでOK。
K1000はフルデジタルだろ?
TA-F501の内部写真見たいんだけど、どっかない?
すんません、ググッたら見つかった
相変わらず55,000円かよ>オク
どっか、6万くらいで買えるとこない?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:27:07 ID:UNnVTGa6
もうちょっと音質を練りこんだバージョンでないかな。
もう少し大人向きの品位が欲しい。
コンパクトな製品だとコレが一番遊べるし使いこなす楽しみがある。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:31:45 ID:mZQbHam4
その値段、中野辺りで買えるのではないか?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:44:40 ID:t5k3fsor
>>889 俺の知る限り、楽天の61999円が最安だな。
税・送料コミだからそれでいいんじゃね?
>>890 同意だね。
値段は倍ぐらいしてもいいから同じサイズで
高音質パーツを使った品位の高い趣味性の高いモデルを出してほしい。
HDMI入力付きで。
その筋の人が893ゲット
つSD-05
しかし全然値段下がらんねこのアンプ
下げればもっとアピールできるだろうに
そりゃさがらんだろ。
電源以外は15マンのTA-FA1200ESと同じなんだから。
そのTA-FA1200ESはTA-DA9100ESの2チャンネル版ってかないまるが言ってたそうだし。
1200ES評判はいまひとつだけどな。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:27:31 ID:lUPC3hWp
じゃあこれは電源だけ変えたTA-DA9100ESの2チャンネル版ってことになるな。
俄かには信じがたいが。
俄に物欲を刺激する書き込みだな
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:37:01 ID:J9gdehA4
かないまるってプレゼン力というか表現力あるから受けてるけど
実際のとこオーディオオカルトなとこあるやろ。
あのひと案外胡散臭いと思うよ。
一見、ロジカルだけど違う。プラシーボを有無を言わさず押し通せるよくわからない凄みはあるけど。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:41:53 ID:lUPC3hWp
>>899 その分析間違ってるよ。
書いてあることや内容はオカルトまがいなのになぜ影響力があってみんな信じるか、
それは単純に天下の大ソニーの技術者というブランド力があるから。
あのおっさんが単なる一般個人ならオカルトドキュソ扱いされて一蹴だよ。
>>898 その9100ESの4ランクぐらい下の3200ESですら電源は重要ってことでこだわった
でも501はサイズ優先で(以下ry
>>900 オーディオの中でソニーは底辺ランクじゃね?
一般人なら神クラスなんだろうけど
俺はプレゼン能力が優れるから評価されてると思う
AV板には信者多いよな
オーディオでのし上がってきたのがソニー
AVでもVの方な気がする
Aは規格やウォークマンだし
チップを自分で作れるとこはそれなりに偉いのではないか
テキサス・インストゥルメンツとかな
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:02:18 ID:u0HaFl+h
>>902 それは君が坊やだからさ。
中高齢以上の一部のオーディオマニアにとってはソニーは超一流ブランドなんだよ。
それに一般人が加われば巨大な信者団体が成立する。
ソニーを底辺ランクと思うのは君のような坊やオーディオマニアだけなんだな。要するに。
かないまるって確かリコールされるぐらいの電磁波大放出のアンプ設計した人だったっけ?
しかもそれで賞とってたよね。
どんだけソニーと癒着w
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:32:12 ID:sMvWhBHw
PS3の上におくわずかな重りの違いには気付くのに
電磁波大放出の音には気付かない謎
CDの初回出荷分と2回目プレスの音の違いはわかるのに
電磁波大放出の音には気付かない謎
どんだけプラシボ全開だよ。
いまどきかないまるに権威感じるやついないだろ。ウェブサイトみても電波満開だろう?
フォロアーはGK認定だよな
閑散としたスレだったのに、かないまるの話題がでたらおまいら生き生きしてきたなw
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:18:56 ID:YPcL8+k/
あ〜、ネガキャン工作はこのスレでしなくていいから、さっさと糞ニー(ト)坂に帰りな、坊や達!
リーマンなのに確定申告をするかないまるの所得>>>>>>>>>
>>2ch弱者
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:47:54 ID:D1x4Kj1L
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:08:14 ID:YPcL8+k/
>>914 は?
それはさておき、このTA-F501の設定リセットってリモコンなしで出来るんかなぁ?
yest
1200ESは海外だと、実売7万台で買えるのですか?
>DA1200ESは、日本向けのTA-DA3200ESからHDMIのリピータ機能を外したようなモデルで
>パワーも少し小さいですが、やはり英国の怪物オーディオ誌である「What Hi-Fi誌」の年間アワードを取り
この機種と混同してたってことはなく?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:33:01 ID:6NshuVLz
パイオニアのZ9と迷ってるんだけど、クラシック派ならどっち?
ちなみにオタではない手取り35万の28歳リーマン
>>921 Z9はSPセット売りだけど、501はSP選べるからな・・・
組み合わせるSPに依ると思うぞ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:26:29 ID:eN7KkEU6
つーか、セットコンポと単品コンポを比べてどっちっていわれてもな。
501はSPだけじゃなくCDPもアンプもどれでも好きに組み合わせて選べるわけで。
選択肢が無限にあるから、どっちがいいとか言えない。
501純正で揃えたら音質のクオリティは501が高いだろうな。値段も違うし。
ただ、使い勝手やPCとの連携、デザイン、価格など要素はいくらでもあるので
921がどの要素を重視して選ぶかによる。
音は501が良いと言っておこう。
924 :
922:2007/11/09(金) 00:39:58 ID:XK8/x/Wc
度々スマン
>>921 多少高くなっても自分でSP選びたいとか、後からもっと良いSPに
買い換えて・・・とか考えてるなら501だと思うが、「オタでない」なら
Z9で十分じゃないかと。
音量出せる住環境かどうかにもよるけど、価格差でソフト買ったほうが
幸せになれるような気がする。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:44:48 ID:Zzc4Geuv
Z9は店頭で聴いた方が良いよ。
それとZ9は内蔵CDPで聴く限りはフルデジタルだけど何故かデジ入は光/同軸共に無いので要注意
アナ入とUSBはあるけどね
>>920 ありがとうございました。両方うってるのですね。
そこのサイトは信用ならねぇ
どこのサイトも癒着の嵐
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:20:59 ID:kU2H/CLx
ボーナス商戦に向け、上げてみるのであった
酒飲んだ勢いでOnline shopでポチったぞー
おまえら責任とれー
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:04:46 ID:Mvmz2YK5
>>932結構楽しく遊べると思う。不満もあるが・・・強化版ださんかな?
ディスプレイはいらん。ピュアで電源強化、S-PRO並列で搭載(意味あるか?DACじゃないか・・・)
とか?
引越しする人からTA-F501だけを譲って貰っいましたが、リモコン、補正マイク、説明書を
サービスセンタに注文すると一万円以上はするんでしょうか?はぁ…操作がわからない(w
サービスに電話して聞けば判る事をここでいわれてもな
>>935 そーか、電話すればいいのだ!電話するの嫌いで orz...
頃合い見てサービスセンター窓口に行ってきます。
最近はどこも取説PDFおいてるはずだけど、501のは見当たらないねぇ。
「測定中は大きな測定音が出ます。音量は調整できません。
お子様や隣近所への配慮をお願いします」
って書いてあるっぽ。なんだか届く前から不安になってきたぞ・・
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:02:08 ID:exsER4hX
>>939 心配するな。そんな大した音じゃないし、延々と鳴ってるわけでもない。
深夜じゃない限り問題ない。
>>936 SONY製品を扱う家電量販店で注文叶。
7000esのリモコン注文したけど6000円くらいしたなあ。
944 :
943:2007/11/23(金) 00:24:10 ID:9J8S2fTy
ごめ、書く場所間違えた・・・
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:38:00 ID:gIGXmu4L
アナログソースの音質だとオンキョーのINTEC275のほうがいいのかな?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:43:11 ID:boD0Ad09
リモコン、測定マイク、取説で8500円。
フォッフォッフォッ。昨晩届いたぞ。
まだ夜に小音量でしか聞けてないけど(スピーカはSX-L33)、
小音量でも情報量が減らなくて良いね〜。
しかし小音量で楽しむには、部屋をかなり静かにせんと
いかんと言うことがわかってしまった…
>>947 オメ!
ところで・・・501のアンプでどのクラスのSPまで鳴らせるかな?
デジタル入力が充実してるコンパクトなアンプって、これ一択になんだが
組み合わせるSPで悩んでて・・・
メインシステムなんでオーバースペックにならない範囲で良いSPにしようと
思ってるんだが、どの辺りまで対応できるのか・・・
950 :
947:2007/12/01(土) 22:23:09 ID:d/ot/KIU
うひー。
過去レスにもあった気がするけど、リモコンでの音量操作が
ちょっと変だぞコレ。突然10の位が変わったりするし。
ま、実用上問題ないので良いけど。
そんなことより、欲が出てスピーカも新調したくなってきたな…
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:15:45 ID:SD9qacQ4
JBL、S4600
20畳で使用だがかなり気に入っている
リフォームに併せてスピーカーだけ残して仰々しいラックとデッキは撤去
小さな棚に収めるようにインテリア性をメインにこのアンプとプレーヤーを選んだが、不足感は無いから十分な性能だと思った
今までに試したもの。
YAMAHA NS-10MM・・・補正を掛けずにはとても聴けないが、
音場自動補正で音楽を聴くのが楽しくなった。密閉超小型なので
低音がでずとも2Wayで素直、夜間聴くのがちょうどいい。
SONY SS-5GX・・・自動補正せずともしても迫力はある、小型の
大昔のブックシェルフスピーカだが嫌みが無くドンシャリでもない。
CORAL EX-101W・・・自動補正は必要、補正しなければ高域が
キンキンで聞きづらい、でも大音量でも小音量でも音が崩れなく
迫力もある。
今後試すもの
SONY SS-G7 / SS-A5S / APM-66ES
QUAD 77-11L
Spendor LS3/5A
偏ったスピーカだらけですまそ。
今まで著作権の問題でSACDはデジタルで出力できないと
聞いていましたが、先日のバージョンアップでPS3はSACD
をデジタルで出力できるようになったそうです。
TA-F501はSACDをデジタルで入力できるのでしょうか
SACDをオールデジタルで聞いてみたいのですが。
>>954 デジタル出力の内容をよーく読んでみよう。
>956
最近は光デジタルでもOKになったんだよ。
ただ、音質はいまいちというか、アップコンバートしたCD層の方が
いいかもしれない。
補正すると同じような音になるのかなwktk
>>956-957 PS3で光デジタル出力は20gbと60gbで可能になった。
でも、44.1kHz16BIT出力のみ。
が、CDの場合はアップレートコンバーター通しての出力が可能なので光なら音質的にはCDが上。
PS3のアップレートはレガートリンクやAL24のような癖も無くてこれだけは秀逸だからな。
>>959 へえ、レガートリンクやAL24でデジタル出力するトラポとでも比較したの?
>>960 レガートリンクはCD-Rデッキで使っとります。
AL-24はSACDデッキに付属。
レガートリンクはピアノとJAZZには良い音だすが、
クラシックだと少し音が硬い。
特にバイオリンの音が尖りすぎる傾向があるように感じる。
AL-24はクラシックの弦楽器の柔らかめのパートだと良い音だす。
ただ、ドラムのシンバルハイハットみたいなのは少し角が欲しいかなって所。
あと、ロックのベースなどの低音部分に関してだけは豊かな音で良い。
で、PS3のは利いてるのか利いてないのか分からない位に癖がない。
この部分に関してだけは秀逸。
まあ、ファンの音その他でマイナス要因大きすぎるのでお勧めはしないがな。
ちなみに、三種ともにアナログデジタル共に出力可能で、
AVアンプ側が96Khz24Bit対応ならデジタル受けしてアナログ変換してくれる。
アンプはオーディオ用もAV用も共にマラの17SA。
レガートリンクやAL24でデジタル出力出来ないっての
デジタルアウトはトランスポート部DSPに付いてる
レガートリンクはDAC内蔵だったりする
AL24はDAC前にDSPが付いてて演算
963 :
_:2007/12/29(土) 01:02:57 ID:8f2lLHB5
過疎ってるな・・・ユーザーとしてはちと淋しいぞ・・・
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:19:24 ID:uSFbrLsW
電源強化版もしくはDR1の廉価版まだーーーー???ソニーさん期待してるからね
DR1 の廉価版は 1200ES だろ?
1200は9100の2ch版でそ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:02:45 ID:uSFbrLsW
だいたいAVアンプの筐体を流用してる時点で駄目だし
私はあれをESシリーズとは認めない
そうなのか。 じゃヨロ。
価格からするとかなり音いいね。びっくりした。
最近のSONYは音作りが前よりうまくなってきた気がするな。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:07:21 ID:YAFtbVbi
TA-F501へのスピーカ、向き不向きが有るみたい。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:40:38 ID:uSFbrLsW
>>970発売当初であれば、あの値段と性能はいいのだが・・・
値引きが無いしサポートも不安。音もちょっと違うとの噂だし・
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:48:22 ID:YAFtbVbi
>>573 国産スピーカは概ねゆったりかつ大胆に奏でるが、よりそれを望んで英国産スピーカを繋ぐと、スカキンになりがっくし。
TA-F501ドライブ能力もあるんで、国産スピーカでまったりとします。案外ドンシャリじゃないし好き。
>>973 そこまで音変わらんよ
値引きないのは仕方ないし、サポートなんて必要か?
無駄に濃いコミュニティあるし、アンプはそう簡単に壊れないよ
976 :
963:2007/12/30(日) 01:37:06 ID:AthCuS7Z
おお、一日でこんなに伸びてる・・・
>>972 俺はディナのAudience42。クールな音が好きならお薦め。
SonicsのAnimaに合わせるコンパクトな機器を探してたら、ここに落ち着きました
一応、店頭で純正3点セットの試聴した上でこれに決定
DENONやONKYOのように強調しすぎるところもなく
モニター的でありながらnuforceのように平坦すぎないところが
気に入りました(トーンコントロールもラウドネスも付いてるし!
今日の午後届くので楽しみです
ところでデジタル接続の皆さんはどんなケーブルを使われてます?
馬鹿っ高いものにする気は無いけど付属の奴は使いたくないし
届きますた
仮設置完了、慣らし運転中
空気感と定位がいまいちな気もするけど、
この価格でこのクオリティはかなり良い
結果としては大満足
ラジオセンターで買ったコンポジットビデオケーブル
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:12:14 ID:05yux6+2
プライスレス
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:12:57 ID:1N0THKCw
ブライトノア
来年欲しい一品。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:47:45 ID:fWsgAwfb
あけおめ。ことよろ。
TA-F501、年末購入してまだ数日だけど、基本的には当りかな?
978さんと同様、C/Pはとても高いですね。
小寺さんのインプレで録音の悪いソースも聴きよく鳴らすように
書いてあったけど、それは余り思わないかな?
ソースが良ければ問題無しです。
でも、耳はいい方かと思っていたけど、フルデジとアナログ入力の差が
あんまり判らなくて鬱。。。
ラウドネスは重宝しそう。
あえて言えば確かに色気が薄いかも知れませんね。
なにか工夫されてる方、おられます??
アナログの方がドンシャリしてた。
SE-200PCIで光と比較。ディジタルは癖が無くて良い。
>>983 501使ってるけど、このアンプ側で色気や艶を出すのは
難しいような気が・・・
SPは何使ってるの?
色気、艶ねぇ。
50〜3kHzがフラットに出てれば、声はそれっぽく聞こえるかも。
スピーカー次第かな。
987 :
983:2008/01/01(火) 23:13:37 ID:fWsgAwfb
>>984 そうですかぁ。
確かにフルデジの方が癖は少ない気はします。
>>985>>985 スピーカーはユニットFostex6N-FE88ESのスーパーフラミンゴなので
余り一般的じゃないので比較しようがないかも知れません。
やはりクリア感、フラット感を楽しむのが正道ですかね。
これはこれで問題ないのでそのまま行きます。
>やはりクリア感、フラット感を楽しむのが正道ですかね。
まさにその王道をいく機種だと思います
nuforceよりは色気、艶はあるけど、色艶だけならCX3の方が上な感じ
あとはもうちょっと奮発してネオクラシコに行くくらいしかないかな?
値段なりの音はさせてましたよ
だれかSYSTEM501のスピーカー(SS-K10ED)買った人いない?
店で聴いた分にはスカスカだったんだけど、ケーブル替えたりインシュ付けたりしてもダメなのかな?
見た目は好きだし、どうせならシステムで揃えたいんだけど。
実際持ってて、こうしたらこうなった って感想聞きたい。
スピーカーを純正で揃える意味って見た目しかないのだから、
誰かも書いてた気がするけど見た目で揃えるならエラックにしとけ
うちはメヌエットのピアノブラック。艶も出るし、4Ωだけど問題なく鳴ってるよ
見た目っていうか、システムなんだからあのSPに合わせてアンプの音色決めたりしてないのかな?って思ってさ。
ブログ漁ってたらインプレ見つけたんだけど、やっぱ値段相応みたい。
もう一回店行って聞いてみて、納得できたら買うことにする。
比較試聴すると悩むから、それだけ聴いてきめる。
>SPに合わせてアンプの音色決めたりしてないのかな?
いや、迷わせるようで悪いけどそれはないんじゃないのかなぁ…
このシステムならモニター的な奴(CM1)とかが向いてる気がするけれど
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:01:26 ID:l4kOR09s
>>989 実際に聴いたことはないが、オーディオを知ってる人がまともな手法と素材で作ってることは知ってるから、
悪くない製品だと思うよ。
そのスピーカーに限らず店はセッティング環境が悪すぎる。
エージングも足りないだろうし。
まともにセッティングしてエージングすればある程度まともな音が出る製品だと思う。
ただし、音色の好みが君に合うかどうかは別問題だが。
基本性能は確かな製品だと思うよ。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:04:18 ID:S3atC3hk
ソニーのスピーカーはよくないでしょ
マジで試聴はスピーカー替えて聴けるとこで。
アンプとかは、メーカーが持ってる試聴室のリファレンスシステムで確認するんじゃないかなぁ。
低価格帯のアンプに関しては分からんけどねぇ。