2ウェイか3ウェイか

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆dDDhZl7Ar.
私は3ウェイ派なのですが、高域特性の優れたウーファーを使った
2ウェイを聞くと、スコーカーはいらないんじゃないか、と思うと
きがあります。
2イモ野郎:2007/03/03(土) 00:15:39 ID:wac9K9P/
8ウェイは必要だと思うんですよ。
アンプも16台使って。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:17:58 ID:DZ2ey/ft
キーワード【 ウェイ 特性 ファー スコーカー ウー きが 】
4イモ野郎:2007/03/03(土) 00:19:28 ID:wac9K9P/
>>3
解読出来ません。何の暗号ですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:19:32 ID:PkpBFINU
フルレンジのBOSEが最強です。
皆さん分っていらっしゃらない。
6イモ野郎:2007/03/03(土) 00:20:38 ID:wac9K9P/
>>5
ピュア板住人だったら誰でも知っている事です。
常識だから話題にならない。それだけの事です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:21:55 ID:PkpBFINU
雑音は消えて下さい。
8イモ野郎:2007/03/03(土) 00:25:17 ID:wac9K9P/
非常に有意義なスレですね。
91 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 00:39:50 ID:RvBtYum7
私は自作スピーカーを使っているので、本当はそれぞれのユニットは、どのあたり
の帯域を持たせるのが適切かを話し合いたかったのですが、このテーマの方が人が
集まるかと思いました。

個人的には20センチウーファーには1KHz以上の帯域は受け持たせたくないと思うの
ですが、ユニットによっては結構高域まで、いい音がするものもあります。

このユニットならば、ここからここまでOKとか、あるいはこのユニットは、この帯
域だけなら最高の音とか、そういう情報を交換したいです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:41:25 ID:DZ2ey/ft
きが スコーカー 特性 ウェイ ファー ウー
が答えです。
11イモ野郎:2007/03/03(土) 00:43:25 ID:wac9K9P/
>>9
BOSE101MMのユニットなら全域行けるよ。
これが真理じゃないかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:00:45 ID:6auyNF/3
16cmまでは2ウェイでOKだよ。
20cmあたりからミッドが欲しくなるが、ディナSP25でもイケるわけだから、ものによるわな。
131 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 07:59:01 ID:RvBtYum7
16センチや20センチなら、2ウェイでOKといわれているのは知っています。
でも、16センチウーファーでも、スコーカーをいれると、やはり、中高域の
質はかなりよくなります。
ダイヤトーンのDS3000やDS505が、16センチミッドバスとツィーターの間に
6センチ程度のミッドハイを入れるのもそのためでしょう。
一方、B&Wみたいに15センチミッドから、ツィーターにつなぐものもありま
す。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:01:48 ID:Kw3kBfmK
Cz302ESのようにフルレンジユニットにスーパーツイータと言う2ウェイも
有るので単純に分けられない。
ttp://www.micropure.jp/prod/home/cz302.pdf
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:15:07 ID:xJlxCD7y
本来なら30cmまでなら2ウェイで十分だろう。
市販品の多くは無理に重低音を欲張ってコーンを重くするからスコーカーが必要になる。
またそうしないと売れないという営業面での方針でもあるだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:36:02 ID:6auyNF/3
>>13
知ってるよ。
だが、せっかく3ウェイにするなら、16cmウーファーじゃなくてもいいだろう。
MとTが高いクロスでは視聴位置による位相差によるクロスに乱れなど、デメリットも出てくるわけだから。
世の中のメーカーは、それを出してない。
メーカーがやらないことは、それなりの理由があるからそうしている。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:15:02 ID:4ljNm028
どっちがいいか
フルレンジ+ツィータのタイプ
ウーファ+スコーカーのタイプ
本格派を狙うなら後者だな
前者は音が紙臭い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:24:15 ID:eUDiGKHg
>>16補足

(現在は)世の中のメーカーは、それを出してない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:35:42 ID:PkpBFINU
>>17
PPウーハーなら紙臭いなんてことはありえない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:59:03 ID:uQ1D78Zh
>>1
巨大全面駆動ユニットで1way、これ最強。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:20:19 ID:eUDiGKHg
>>19
それはPP臭いね。
221 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 19:01:00 ID:RvBtYum7
>>16
ええ、ユニットの数が増えることによるクロスオーバー歪はけっこう気になり
ます。
現在だけでなく、歴史的にも本格的なスコーカーを持った小型3ウェイはほとん
ど発売されませんでした。私は、もっと小型3ウェイが出てもいいと思っていま
す。3ウェイでは500Hz以下がウーファー担当になることが多いですが、この帯
域は多くのボーカルや楽器の基音になります。小型ウーハーの中低域は魅力です
し、何といっても箱が小さくなることはありがたいです。
また、3ウェイ=30センチウーファーという発想があったせいか、数センチのスコ
ーカーで500Hzあたりの低い帯域まで担当させねばならず、これにも疑問がありま
す。

メーカーは売りやすいか否かで製品仕様を決めることが多いので、メーカーが
やらないから、それは音質にメリットがないということにはならないと思って
います。
231 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 19:07:17 ID:RvBtYum7
>>17
紙コーンのフルレンジスピーカーを私も使いますが、基本的には私も
ウーファ+スコーカーのタイプが好みです。
ダイアトーンの一部の2ウェイにあるように、高域をある程度犠牲にし
ても、4-5センチくらいの大きめのツィータを使うほうが2ウェイには
いいのではないかと思っています。でも実際には、2ウェイも3ウェイ
もみんな2から2.5センチツィーターです。
これもメーカーが売りやすいように、カタログスペックの再生周波数
帯域にこだわるからのような気がします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:12:42 ID:eUDiGKHg
>>22
>メーカーは売りやすいか否かで製品仕様を決めることが多いので、メーカーが
>やらないから、それは音質にメリットがないということにはならないと思っています。

それもあるが、両方の理由がある。
普及価格帯ならばその理論は成り立つが、100万円クラスになると、
メーカーも音で勝負してきている。
しかも、100万円で16cm程度の小型スピーカーとなると、
見た目の豪華さだけでは売りにくい。
やはり音も重視しているが、メリットが大きければ、もっと3ウェイがあっておかしくない。
251 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 19:14:37 ID:RvBtYum7
>>PPウーハーなら紙臭いなんてことはありえない

>>それはPP臭いね。

ですね。でもポリプロ臭さは、けっこう魅力があるなと思っています。
こういうのなら2ウェイもいいかなと・・・。
えーとウーファーの出す中高音はきらいだけど、ポリプロならばけっこう
きれいな音がしていいかも・・・ということです。
ただ、中高音も低音も軟弱で、高音質とはいいがたいという印象を持って
います。違う意見をお持ちの方がいたら、お教えください。

また、紙やカーボンのウーファーで、いい中高音を出すというのがあった
ら、そういう例も教えてほしいです。
261 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 19:17:01 ID:RvBtYum7
>>20
>>巨大全面駆動ユニットで1way、これ最強。

そうですね。コンデンサスピーカーも聞いてみたいです。
ただ、巨大だという時点で、周辺部同士で位相干渉してしまうので、指向
特性はわるくなってしまいます。
2724:2007/03/03(土) 19:32:22 ID:eUDiGKHg
ちなみに、俺は16cmの3ウェイは、それもアリだと思っている。
281 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 19:38:31 ID:RvBtYum7
>>24
>100万円クラスになると、メーカーも音で勝負してきている。
>しかも、100万円で16cm程度の小型スピーカーとなると、
>見た目の豪華さだけでは売りにくい。
>やはり音も重視しているが、メリットが大きければ、もっと
>3ウェイがあっておかしくない。

私が話題にしたいのも、まさにここです。
これらの製品は高くてもいいから、小さくて音がいいことが求められてい
るはずです。でメーカーは3ウェイではなく、2ウェイで作るのは24さんが
いうように、2ウェイの方が最終的に音質的にすぐれているからなのかとい
うのが知りたいところです。
つまりクロスオーバー歪や音場感の悪化というデメリットが、スコーカー
を使うメリットよりも大きいからなのか、ということです。

1000Hzから3000Hzあたりのリニアリティは、楽器の倍音を担当しており音
質に対する影響は大きいです。個人的には、スコーカーはウーファーに対し
てこの帯域で圧倒的なメリットを持つと思っています。

私が疑い深いせいか、単純にメーカーを信じる気にはなれないのです。
自分の耳できいて、やはり2ウェイの方が音がいい、とかいう意見が聞きた
いです。で、その時に使用されていたユニット(特にウーファー)やそのス
ピーカー製品名も知りたいです。

漠然とした私の仮説は「ある特定のウーファーを使った場合、2ウェイはす
ぐれた3ウェイより高音質になりえるのではないか」というものです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:45:04 ID:lINCfjH3
2wayにしても3wayにしても、結局ソース次第じゃないでしょうか?
でもウーファーが大きくなればやはりスコーカーがあった方が良いとは
思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:45:18 ID:b8wb1g/8
要はコストと効果の関係でしょう。
同じ値段で2ウェイと3ウェイのスピーカーを作ったとする。
1個のユニットには2ウェイの方が高価な物が使える。
果たしてどちらの結果が良いのか。
値段を無視するのなら5ウェイのマルチアンプでも良い訳だし。
311 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 20:07:27 ID:RvBtYum7
同じ値段の製品で2ウェイと3ウェイのどちらの製品がいいか、という話をしたい
わけではないのです。この設問ならば、低価格品の場合は2ウェイの方が音はいい
です。高価格品ではどうでしょう。

次のような質問すればいいことに気づきました。
「みなさんが予算無制限で、16センチウーファーを使ったスピーカを作るときに、
2ウェイにしますか? それとも3ウェイにしますか?」

予算無制限で16センチ(小型)ウーファーというとこがポイントです。
私は3ウェイの方がいいと思いますが、2ウェイの方が音をよくできるようなウー
ファーも存在するのではないかと考えるわけです。値段が無制限ですからね。と
はいえ、この場合の比較する相手も予算無制限のスコーカーなわけで・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:12:44 ID:5AgEUHO3
これから8Wayだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:17:46 ID:b8wb1g/8
>>31
値段無視ならミッドバス+ツイータ+スーパーツイータの3ウェイ。
スコーカーもウーフーも要らない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:29:13 ID:GNTZcoA0
ディナならばC1(2ウェイ)で良い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:10:14 ID:KiFyzCep
>>31
予算無視ならば3ウェイにするが、高コストをかけるならば16cmを使わないな。
どうしてもと言うならば3ウェイにすると答えるが。
361 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 22:39:19 ID:RvBtYum7
>>35
ではどうしてすごく高い小型スピーカーは3ウェイなんだと思います?

予算無視で3ウェイをつくるとして、ユニットの構成は何センチのものを使いま
すか?

私だったら、2.5センチ、8センチ、20センチで、ウーファーに軽めの振動板を
つかって大きい箱にいれるかな。
371 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 23:05:23 ID:RvBtYum7
>>33
ダリのEuphonia-RS3が、それに近い感じですね。
でもどうしてウーファーじゃなくてミッドバス?
というかミッドバスユニットでも最低域に使うとウーファーと呼ぶような気も・・・。
381 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 23:13:06 ID:RvBtYum7
>>34
ディナウディオのコンフィデンスC1のウーファーならば中高域の質が
いいため、スコーカーはいらないということですね。
どうも、ありがとうございます。

調べてみるとクロスが1.8KHzなのでツィーターの低域特性も関係あり
そうです。28mmのツィーターでは1.8KHzの再生は、ちょっときつそう
ですが、これは再生音量にもよりますね。
ウーファーは「ウーファーに一体成型のMSP(珪酸マグネシウムポリマ
ー)の17cmコーン」とのことで、何かすごそうです。
391 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/03(土) 23:28:50 ID:RvBtYum7
>>32
予算が無制限でも私ならば8ウェイにはしないです。

リボンスーパーツィーター
2.5センチツィーター
6センチスコーカー
16センチウーファー
そして巨大なスーパーウーファー

の5ウェイでしょうか。これ以上だと帯域分割のデメリットがメリットを
上回ると考えます。
40イモ野郎:2007/03/04(日) 00:16:25 ID:lH88GYim
本当に予算無制限ならば2Wayよりも3Way、3Wayよりも4Way、4Wayよりも5Wayではなかろうか。
しかし予算が100万円程度ならば2Wayが良いんじゃないか。ネットワークに幾らでも金かかるからね。
漏れのEPILOGUE1も16Cmウーファーの小型で一番高価なほうのスピーカーだが2Wayだ。
411 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/04(日) 00:46:42 ID:YdiEsYG0
>予算が100万円程度ならば2Wayが良いんじゃないか。

ああ、100万円では3ウェイには予算不足ということですね。
確かにEPILOGUE1の3ウェイ版をつくったら300万円はしてしまいます。
100万円の2ウェイスピーカーにスコーカーを追加して金かけるより、
他にお金をかけた方がいい(つまり予算不足)というのも、もっともな
意見です。

50万円以下のスピーカーではフルレンジの方がよさそうですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:47:35 ID:OyK1BFFy
アンプも予算無制限になりそうだな。
rock,popsなら2wayで気楽に聞きたい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:22:35 ID:CmXcKB8R
>そして巨大なスーパーウーファー
+SWにするのなら2ウェイでどうかね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:41:09 ID:41XwIhhP
>>39
もし、本当に予算無制限ならば、80cmウーハーを使いたいので、その上が16cmでは足りなくなる。
でかいウーハーとは30cmくらいを言っているならば、それでは出ない音がある。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:17:16 ID:IVpr/reo
ディナオーディオも高価格スピーカーは5ウェイ。
ttp://www.dynaudio.jp/home/products/consequence/consequence.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:25:52 ID:41XwIhhP
>>45
かつてのディナはそうだったのだが、現在は違っている。
かつては、コフィデンス5(180万円)20cmW+5cmドームM+Tというスピーカーもあったが、
新コフィデンス・シリーズではドームミッドは使わなくなってしまった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:38:36 ID:IVpr/reo
>>46
受注生産だが今でもCONSEQUENCEは\3,780,000(ペア・税込) で販売
されている。
ttp://www.yoshidaen.com/page075.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:56:07 ID:41XwIhhP
>>47
売っているようだね。
ただ、新しい設計のものは変わってしまったということ。
491 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/04(日) 09:58:49 ID:qGs+tKcJ
>>43
+SWにするのなら2ウェイでどうかね。
まぁ、予算が無制限なので・・・。
2ウェイ+SWで、2ウェイを小さい箱につめると音場感は有利ですね。

>>44
そうですね。80センチならば20センチにしたいです。
でも中域まで負担するウーファー(ミッドバス)は、それ以上の口径のも
のにしたくありません。

実は、超高音も超低音もあまり興味ないんです。なら2ウェイでいいん
じゃないか、ということで「2ウェイか3ウェイか」なわけです。やはり中高
音はスコーカーの方がいいと思うので・・・。
ワイドレンジを狙うならば、やはり大口径のウーファーを使って、より多
くのマルチウェイの方が無条件でいいと思います。
501 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/04(日) 09:59:47 ID:qGs+tKcJ
>>46
>かつては、コフィデンス5(180万円)20cmW+5cmドームM+Tというスピ
ーカー

これに使われていたスコーカーが有名なESOTER M560Dでしょうか。

>新コフィデンス・シリーズではドームミッドは使わなくなってしまった。

それをやめて2ウェイにしたということは、音質的に2ウェイで十分、もし
くは2ウェイの方が優れていたとディナウディオは判断したということに
なるのでしょうか?
あるいは、この値段でもコスト的制約で2ウェイの方が望ましかったとい
うことになるのでしょうか?
また、両方を聞き比べたことのある人がいたら、音質傾向の違いなども
知りたいところです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:05:07 ID:41XwIhhP
ドームミッドをやめて、コーンミッドにしたんだな、ディナは。
ドームミッドだと受け持ち帯域が狭いからじゃないか。
コーンならば、広く緩やかに繋げられるからね。
521 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/04(日) 10:17:45 ID:qGs+tKcJ
>>47
リンクページを見る限りでは、最高価格製品のEVIDENCE TEMPTATION
は大口径ミッドレンジのみ、小口径スコーカーを使っているのは、CONSE
QUENCEだけですね。
単純にユニットの口径や構成だけでは、音質は語れないということなので
しょう。

ダイヤトーンも、4ウェイより高い3ウェイや、3ウェイより高い2ウェイを
出していましたしね。

ただ、経験からいえるのは、中高音のいいウーファーというのは、それほ
ど多くないということです。もちろん、全域をきれいに出せるフルレンジ
ユニットをつくるのは、もっとむずかしいでしょう。
逆にいうと、特定の帯域だけ音のいいスピーカーというのは、けっこうあ
ります。
いい帯域だけ使って、マルチウェイでくみ上げると、安いユニットでけっ
こう音のいいスピーカーシステムができたりします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:22:03 ID:NO2Nkpr0
>80センチ
天井(8畳高さ3m)と壁面(20畳高さ3m)に取り付けてるのを聴いたこと
あるけど、とても長くは聞けなかった。これを手なずけるのは困難ですよ。
金に制限が無ければコンデンサSPを壁面に取り付けて低域使用が無難な
ところ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:22:50 ID:41XwIhhP
コンシークエンスが出たのは10年以上前だったはずだが、エビデンスが出たのは最近。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:02:24 ID:CfekNn0q
セアスの10インチは中域どうなんだろう
2ウェイで使ってる人いない?
561 ◆dDDhZl7Ar. :2007/03/04(日) 22:27:20 ID:qGs+tKcJ
10センチではないですが、SEASのP14RCY(14センチ)と25TFFC(ツィーター)
を使用したスピーカーを「音の館」のオーディオ好きが試聴したときの感想
があるので以下に引用します。

ビ「まっとうな音がしますね」
太「落ち着いた音で端正な感じ。私はこれすきです」
暴「大人っぽい音。アダルトサウンド」
高「そうなんだけど地味。なんかおもしろくない」
太「これなら家におきたい。別に面白みはいらないもん」
 中略
M「クラシックには合うね。モーニング娘とかには合わないかも」
X「これは、やっぱりSEASのユニットなのかなあ。ヨーロッパ調というのか」
 中略
M「でも、やっぱり地味。あと反応がよくない」

あまり参考にならないですね。
クロスは6.8uFと1mHの-6db/octなので、計算だと1.8KHz程度になります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:12:33 ID:8zPq/okl
ソナスファーベルスピーカは6db型クロスオーバですべて組んでいるらしい。
Cremona auditor(2wayやつ)の音聞いていいなぁ・・・と思った俺は
やっぱユニットの性能も大切なんだと思った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:12:19 ID:tjSNH6VZ
止まったね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:32:43 ID:eiOdVZXn
25cmなら2ウェイもいけるいける
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:46:35 ID:4/RK4bjJ
いや、厳しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:03:43 ID:YZzQVTp0
2ウエイだと、ウーファーの上の領域のくせをどう処理するかですね。

ハーベスなんかはここをうまく使って、
弦やサックスなんかのリアリティを演出しています。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:23:17 ID:ar+MsU3I
2ウェイで逝けるのはせいぜい15cm位まで。
したがって12cm+TWの小型2ウェイ+SWがベスト。
ハイ側は1次の緩やかなNWを使い、ロー側はチャンデバで切るのが理想。
これを守らないと4ウェイになってしまう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:26:27 ID:ar+MsU3I
あとDYNAのT330とかSCANのリング使えばSTは必要悪だと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:40:06 ID:7jduhzMU
別に、守らなくても、普通にスピーカーは作れるだろう。
メーカーは守ってないが、普通に作っている。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 13:45:57 ID:Io+/t6uE
古いSPのハナシだけど、TRIOにLS-202(25cm3WAY)とLS-606(33cm3WAY)ってスピーカーがあった。
33cmウーハーの方はクロスを800HZ/12dbクロスで使ってたけど、キレの悪い
中高域の荒れがサウンドを汚してて、いわゆる紙臭い古臭い音。
25cmウーハーの方は1000HZ/12dbクロスだけど、中高域の特性が良いらしく、
キレよく音場感も阻害しないし、10cmミッドととの繋がりも良好。
こんな所から比較的うえも使えるウーハーの限界は10インチ位までかな、、、
と思ってたりする。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:42:20 ID:vLmNhK7D
クロスが高いからそうなるのだが、低ければ口径が大きくてもいいというわけではないか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:59:27 ID:liQbHFIq
素人目には2WAYより3WAYのほうが高級感、カッコイイ、高性能だと思うっぽい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:19:31 ID:CkD3/3Us
>>67
確かに見た目はいいけど、やはり音のつながりなど考えるとね。
ちゃんとした技術が無ければラジカセと同じ感動しない音になってしまうね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:37:19 ID:pZ/gVkjK
ラジカセでもBOSE AWMS IIのようにお金を掛ければ良い音がする。
ttp://www.bose.co.jp/dmg/home_audio/awms/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:55:23 ID:CkD3/3Us
>>69
これ、ラジカセじゃないよ。 カセットテープ付いてない w
くだらないこと、ごめん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:45:21 ID:K+MhD2G+
声の帯域でクロスしている3WAYはどうも好きになれない
250Hzと2.5kHzでクロスしている3WAYなら考えてもいいが 250Hz以下をぱしっと鳴らすウーファーは高価であろう
ということで2.5kHzクロスの2WAYのほうがお買得
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:57:26 ID:EmAPelGt
400Hz、3kHzでクロスしてる3ウェイはどうだ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:00:25 ID:bF/b/bIZ
350と3500がベスト
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:43:34 ID:EmAPelGt
まあ、組み合わせるユニットにもよるんだが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:04:29 ID:CEOdoMey
500Hz以下でクロスさせるとネットワークが大変になる。
3ウェイでもバイアンプが必要。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:10:07 ID:CEOdoMey
低域にネットワークを使わない方法にBOSE 464のように
共振を利用するやり方も有る。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:44:55 ID:O8JObnBl
ウーファーのハイカットは必要だと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:26:00 ID:CEOdoMey
>>77
JBL 4312Dはウーファーにハイカットを入れていない。
ttp://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/4312d.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:45:11 ID:O8JObnBl
知ってるけど、我慢して入れてないわけだから、素直にカットした方がいいよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:51:59 ID:i6H1UE1q
だから、あんな汚い音が出るんだよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:14:57 ID:it9Btk9E
http://www.revelspeakers.com/products/product-overview.asp?ID=30

最新の3ウェイだとこれかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:39:06 ID:vdDkA3t9
普通にB&W 800Dだと思う。
ttp://www.bwspeakers.jp/800/800d.html
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:11:09 ID:ps9p9Pqm
>>71
250Hzって、もろ声の帯域なんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:10:12 ID:AAtJr878
2.5kHzもな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:48:08 ID:nZGS+5mh
250Hzなら女性ボーカルはほぼクリアだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:56:27 ID:jaf1klf1
男性ボーカルは無視か?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:41:34 ID:6SRYxGJ1
興味ないから虫でいいよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:25:00 ID:CMbI8IXX
矢張り3ウェイが良いな。

低域をきちんと出したければ4ウェイだな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:21:15 ID:HV9Zr/Wn
SCAN-SPEAKの25cmウーハーと25mmツィーターなら繋がる
最強2ウェイの誕生である
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:47:35 ID:f8chQDzL
SCAN-SPEAKの25cmウーハー?
カーボンの18cmで2ウェイ諦めましたが・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:13:09 ID:NcEAAIEz
89
繋がらんよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:58:37 ID:BNOEFxYm
>>91
繋がらない上に低域も出ない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:22:40 ID:Ef8fajWy
というか2wayで繋がる25cmウーファーなんてあるのか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:47:56 ID:NcEAAIEz
あるよ。

2S-305は30cm。
2S-3003は32cm。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:51:46 ID:NcEAAIEz
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:52:22 ID:dA7Rimqv
>>94
そういう低次元でならある。昔はそれでも許されたが・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:10:25 ID:NcEAAIEz
2S-3003を聴いた事がないようだね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:00:40 ID:dA7Rimqv
305ならあるけど、所詮日本製、所詮ビンテージ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:16:48 ID:vRMHrjn9
やっぱり、2S-3003を聴いた事がないんだね。
聴いた事ないやつを評価してるわけか。
頭がおかしいようだ。
305を聴いたから、3003も聴いた気になっているとは。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:50:59 ID:BJKTJZG9
ダイヤにそんな素晴らしい技術があったら撤退することもなかったろうに・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:56:27 ID:vRMHrjn9
分かってないね。
問題は、売れるか売れないか、なんだよ。
音だけじゃないんだ。

ともかく、聴いてないのに、聴いたように言うのはやめた方がいいよね。
そう思わないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:00:19 ID:BJKTJZG9
聴いてなくてもあのメーカが突然良いSPだすとは考えにくい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:17:30 ID:FWVoBi9Q
どうせタンノイのみたくボケボケの音を出すんじゃないの
25センチの2ウェイで中域がボケないはずない
SEASを使おうとETONを使おうとMORELを使おうとボケ地獄が待っている
ボケ爺専用、それが25センチウーファー採用の2ウェイなのだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:42:19 ID:vRMHrjn9
聴いてから言ってね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:44:12 ID:BJKTJZG9
そんな存在もしなくなったブランドの聴けといわれても・・・
ウェスタンのSPは今のとは比較にならないくらい良かったとかいう爺さんと一緒。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:22:29 ID:gdawfO9/
聴く事を強制しているのではない。
評価するなら聴いてからにしろと言ってるのだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:32:26 ID:BJKTJZG9
存在もしなくなったブランドを持ち出すほうがどうかしてる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:45:56 ID:gdawfO9/
こういう物があるか、無いか、という話に対して、
こういう物があるという話をしたのだ。
それはおかしくない。

聴いてない物を評価する方がおかしい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:53:09 ID:VHnngXeU
2WaySPが成立するウーハーサイズの上限は16cmまで
そんな事も理解できんとは、ヘソが茶を沸かすわっ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:15:41 ID:kaDB/HjC
ディナSP25は20cmだが?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:33:56 ID:sHoaFV1r
20cmでは2khzでクロスさせる以外になくなる
ツンボでないなら2khzの危うさが理解できるはずだ
違和感どころの話ではない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:41:36 ID:9XaZJ33B
ディナでも20cm2ウェイはギリギリかな・・・
ダイアdみたいな低次元メーカーじゃ絶対無理だけどwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:51:58 ID:/wDfEUVY
>>109
木下モニターは38cmで2ウェイですが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:05:25 ID:9XaZJ33B
ラッパ作ってるようなダイアdの粕汁のようなメーカーどうでもいいw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:43:20 ID:U3HnjIcn
38cmで女性ボーカルならそうなんてレイオーディオは糞耳集団だろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:32:22 ID:rqff7Je3
>>111
20cmの2ウェイが駄目かどうかの判断は、SP25を聴けよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:40:34 ID:9XaZJ33B
聴けって言うなら何処で聞けるかくらい書けよwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:31:31 ID:+X81JXIQ
20cmの2ウェイが駄目かどうかの判断は、Duetteを聴けよ。
クロスオーバーがどの辺かは知らないが、全く違和感がない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:33:32 ID:xjTi4RBO
だから何処で聞けるかくらい書けよwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:01:12 ID:ym4qgY1J
5555
1211 ◆8/MtyDeTiY :2007/08/04(土) 09:14:39 ID:o3YHdmXg
もうなくなったとばかり思って、チェックしていませんでした。すいません。

基本的には、私も111さんの言うように20cmで2000Hzはきついんじゃないかと
思っていますが、
116さんや117さんによれば、ディナウディオ SP25やウィルソンオーディオ
DUETTEならば、そのようなことはないというわけですね。参考になります。

結局、小口径ウーファーの場合、できのいい2ウェイは、できのいい3ウェイ
に勝るという結論なのかと思います。

最近、質のいい6センチツィーターが手に入ったので、現在、私のメインシス
テムは
6センチツィーター 1500Hz以上
16センチミッドバス 150Hzから1500Hz
30センチウーファー 150Hz以下
という形で割といい結果を得ています。結局、超高音を犠牲にすることで
2ウェイと3ウェイの中間のようなものになりました。
スーパーツィータを追加してもいいのですが、ネットワークで高域補償して
15KHzくらいまでは十分でているのと、基本的にクロスオーバーの数を減ら
したいという理由で、このままでいいかと思っています。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:27:22 ID:xmVW+W0A
2でも3でも要は組み合わせ。
どっちでもいいと思うけどな。
あちきは3のだぶるうーふぁ。
1231 ◆8/MtyDeTiY :2007/08/04(土) 11:39:58 ID:o3YHdmXg
>>122
そうですね。中高域のいいウーファーならば、ミッドはいらないし、
そうでないなら、ミッドがあった方がいいということなのでしょう。

中高域のいいウーファーをつくるというのは、けっこうむずかしそ
うです。ウーファー振動板の鳴き方がポイントなのでしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:39:02 ID:2cJZIkUy
30cm以下のウーファーで3ウェイ組むヤシはヴァカ。

え?メーカー製は30cm以下の3ウェイが沢山作られてるって?
メーカーは売れてナンボですから。ヴァカユーザーに合わせて
そうゆうの作るんだよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:47:11 ID:ZNPUPtFm
>>124
それはミッドが10cm以上のコーン型の3ウェイだったらな。
下のクロスが低く取れるからね。

しかし、ディナ・コフィデンス5のような、5〜7.5cmドームミッドの3ウェイもある。
こういうものは、高域のスムーズさが優れるが、下のクロスはコーンより低くない。
となると、若干高めにクロスできる20〜25cmウーハーを使ったりする。

設計によって変わるわけだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:35:41 ID:50GRCI5u
下を100Hz前後でクロスさせられるなら3way、もっと上でクロスさせるなら2way
300Hzや400Hzでは音が締まらない
1271 ◆8/MtyDeTiY :2007/08/04(土) 20:56:23 ID:o3YHdmXg
125さんの言い分は、5-7.5cmの小口径ドームミッドを使う場合、30センチウ
ーファーではつながりが悪いということだと思います。私もそう思います。
しかし、この考えは初めにミッドありきです。私はスコーカーが好きなので、
こういった考え方が好きですが、スコーカーの都合でウーファーが決まるので
はなく、ウーファーの都合でミッドの有無が決まる方が正しいでしょう。
ミッドのないスピーカーはありえても、ウーファーのないスピーカーはありえ
ないですから。

124さんははじめにウーファーありきで「若干高めにクロスできる20〜25cm
ウーハー」を使うならば、ミッドレンジを使うのはバカということです。
つまり、ディナウディオ コンフィデンス5はミッドなしの方がいいわけで、
このスピーカーの設計者はバカなわけです。

私が問いたいのもまさにこの点で、コンフィデンス5の設計者は音が悪くなる
のにミッドレンジを使うバカ(もしくはバカユーザーに合わせただけ)なのか、
あるいは音質上の妥当性があってミッドレンジをつかっているのかというこ
とです。
128コンタクト:2007/08/04(土) 22:08:48 ID:o5GGI7+L
この問題はリスニングルームのサイズも関係してくるように思います。
部屋が狭くてスピーカーまで近いなら2WAY、部屋が広くてスピーカーまで遠いなら3WAYとか。

>>127
昔はユニット毎のおいしい帯域が狭かったせいか、市販スピーカーでも4WAYとかいっぱいありました。
マニアになると亡くなられた高城誠さんみたくマルチアンプで6WAYのシステムを組んだりとか。
今はそういう話をとんと聞きませんから、一つのユニットが鳴らせる帯域がユニットの性能向上でどんどん広がり、3WAYや2WAYが主流になってきたのだと思います。
ディナウディオのそのスピーカーは聴いた事ありませんが、古いモデルの方がユニット多いんですよね? まあそういうことなんだと思います。

現状で究極を目指せば良質の2WAYにチャンデバで下と上を足して4WAY、でも実質上下足さずの2WAYで十分という気がします。
3WAYだとレイオーディオのラージモニターにミッドを組み込めば・・・でもパッシブであのネットワーク込みでのレイオーディオだから、それはないですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:18:35 ID:blF4x/Nw
>ディナウディオのそのスピーカーは聴いた事ありませんが、古いモデルの方がユニット多いんですよね? まあそういうことなんだと思います。

間違い。
ディナも上位機種はウェイ数を増やしている。
昔(つっても、たかが10年やそこら)との違いは、ドームミッドがコーンミッドに変わっている。
130コンタクト:2007/08/04(土) 22:36:11 ID:o5GGI7+L
>>129
え? 「ウーハーが上に付いてて変なのー」と思った最高級タイプが4か5WAYで、「おげげ、一生縁が無い」と思った最近(といってもだいぶ前)出たのは数は多いけど周波数分割的には3WAYだったかと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:01:26 ID:blF4x/Nw
コンシークエンスは5ウェイだが、25mmツイーターに20cmツイーターを繋いでいるから、実質は4ウェイだな。
30cmウーハーをSWと解釈するならば、17cmの3ウェイということになるが、まあ4ウェイでいいだろう。
一見おかしく見えるが、よく見てみると実は常識的な設計というわけだ。

エビデンスは3ウェイだったな。
4かと思っていたら3だったので、この点は認識が違っていたが、まあ設計思想から言えば、
大して変化してない。
考えてみろ。
10年でダイナミックスピーカーに大した変化などしていない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:02:30 ID:blF4x/Nw
25mmツイーターに20cmツイーターを繋いでいるから

25mmツイーターに20cmスーパーツイーターを繋いでいるから
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:25:13 ID:+iB3dHbn

25mmツイーターに20mmスーパーツイーターを繋いでいるから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:38:23 ID:vhsamo+m

25mmツィーターに20mmスーパーツィーターを繋いでいるから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:41:18 ID:blF4x/Nw
コンシークエンスから30cmSWと20mmSTを取ると、17cmの3ウェイになる。
そんなおかしな設計ではない。
そもそも、ダイナミックスピーカーの設計で、10年で大した違いなどない。
136コンタクト:2007/08/05(日) 00:04:39 ID:o5GGI7+L
>>131
うーん、あんまり「その通り!」と思えないなあ・・・。

ディナウディオのホームページ、見てみました。
ウーハーが頭に載ってるやつは実質4WAYと言われてますが、スタガーではなくきちんと帯域分割された5WAYでした。
ウーハーはエグルストンワークスのアンドラ同様ボックス内に同じユニットを持つダブルウーハーだし、5WAYなのにネットワークは全部6dBで帯域オーバーラップしまくりだし、めちゃくちゃユニークな設計だと思いました。
これが出たのは80年代の頭で、今のフラッグシップは90年代の終わりごろだから、ざっと20年の開きがあります。
5WAYから3WAYになったのだから、>>128で書いたように、ユニットの進歩であまり帯域分割しなくても済むようになった、と見るべきだと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:11:59 ID:4svehfcH
それは想像だろ。
技術的に言えば、大して変わってない。
変わってるところもあるのだが、性能が上がっているのではなく、
配分を変えているだけ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:14:31 ID:4svehfcH
例えば、30PL100は30cmウーハーだが、1kHzまで使って2ウェイにする事も無理ではない。
(低く使えるTWと合わせ)
帯域を広くする事は、別に昔でも出来ていた。
技術、理論で言えば変わっていない。
1391 ◆8/MtyDeTiY :2007/08/05(日) 07:04:06 ID:Zs32UMJI
技術、理論はかわっていないですが、ノウハウの蓄積でおいしい帯域が昔よ
り広いユニットは増えたのかもしれません。

5WAYでネットワークが全部6dBというのは、音質の追求というより、音色の
調整的な意味合いが多いような気もします。もっともクロスオーバーの数が
多くなるからこそ、問題を少なくするために6dbを選んだと解釈できないこと
もありません。個人的には疑問ですが・・・。

良心的なメーカーでも、高い製品の場合、差別化のためにあまり意味のないも
のを追加するということはありそうです。
1401 ◆8/MtyDeTiY :2007/08/06(月) 00:36:12 ID:dfyzPa1j
前にダイヤトーンの2S-305(30cm)と2S-3003(32cm)の話が出ていますが、2S-3003
になって口径が大きくなっただけでなく、クロスオーバー周波数は1500Hzから2400
Hzにあがっているんです。
ダイアトーンが90年ころに最上位機種にボケボケの中音のスピーカーを出すとも
思えないので、やはり十分に高音質なのでしょう。私も信じにくいですが・・・。

で、このようにユニットのおいしい帯域が広くなった理由が何なのかがわかりま
せん。
優秀な楽器職人が、経験で響きのいい材質や形状を探り出すとか、そういうレベ
ルのことのような気がします。つまり、技術というより、理論化、文章化しにく
いノウハウといったレベルなのではないかと・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:23:06 ID:OKxyrjH0
TADの46cmウーファーは2ウェイで使えるという話
142コンタクト:2007/08/06(月) 22:44:50 ID:yXEeUC+d
>>141
それレイオーディオが特注で作った野外フェス向けSRスピーカーっすよね。

室内でのピュアオーディオだと2WAYで38cmのRMシリーズが限界って気がします。
あれは木下センセ自慢の4001が600Hz台のとんでもなく低いクロスでも耐えられるから成り立っているわけで、他にああいうスピーカーは見かけませんね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:39:51 ID:GW4wtzvw
38cmでボーカル鳴らそうなんて酷い発想だなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:34:15 ID:gPMsj+9I
帯域を広く求めなければ30cmの2WAYでも充分でしょう
145名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 16:09:39 ID:UTniU+Ng
密閉箱で35Hzから40KHzまでで帯域は狭いね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:15:21 ID:RXSeFCWZ
4cmツイータ+20cmウーファーで、1.5kHzクロスなんてどうよ。
上は17-18kHzまで伸びていればよしとして。

どうせ、30歳過ぎたら99%のやつが16kHzくらいまでしか聞こえないんだし、
20歳でも20kHz聞こえるやつがどれだけいるか疑問(せいぜい5%くらいか?)

16cmウーハーだとやっぱり低域がちょっとさみしいんだよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:17:17 ID:RXSeFCWZ
>>144
25cmを超えるウーハーで2Wayは、悪い冗談にしか思えないんだが・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:18:39 ID:hEkiPn7u
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:48:09 ID:gPMsj+9I
>>147
フルレンジ+ね、悪い脳味噌にしか思えないんだが・・・


150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:56:45 ID:RXSeFCWZ
特性だけを伸ばすことは可能なのは知っているよ。

30cmユニットのゴミのような500Hz以上の音でも満足できるなら
それでもいいんだろうけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:00:31 ID:hEkiPn7u
>>150
それは、最近のf0を低くするためにM0を重くしたドロドロウーハーを前提に考えてるね。
軽いコーンで上まで伸ばしたウーハーだと、結構いけるんだけど知らないみたいね。
オーディオ暦が浅いのかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:04:36 ID:GW4wtzvw
>軽いコーンで上まで伸ばしたウーハーだと

分割振動させてるって言ってるようなもんじゃんwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:07:41 ID:hEkiPn7u
音がよければいいんだよ。

分割振動させてないスピーカーなんてごく僅かだしね。
例えば、非ハード系16cmウーハーは、1kHz以上は分割振動領域。
となると、ムンドエピローグは分割振動している。
でも別に音がよければいいんだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:12:06 ID:hEkiPn7u
分割振動したら=音がメチャクチャ ってわけじゃない。
もしそうなら、フルレンジなんて存在しないわけだが。
しかし実際は、まあそれなりに聴ける。
リファレンス3Mというスピーカーがあるが、これは16cmだったかのウーハーを
スルーで使った2ウェイだ。
上は垂れ流しているわけだが、それなりの評価を得ている。
重要なのは音。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:25:06 ID:GW4wtzvw
なんで30cmの話してて、16cmが出てくるんだYO!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:26:20 ID:hEkiPn7u
大口径は分割振動してるが、16cm以下は大丈夫と思っているかもしれないから。
そんなことないよ、という話。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:28:46 ID:GW4wtzvw
16cm以下は大丈夫だYO!
2KCくらいまでなら何とかなる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:37:32 ID:hEkiPn7u
そう、大丈夫なことが多い。
ただ、分割振動してる=音がメチャクチャ じゃないよ、と
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:48:36 ID:RXSeFCWZ
30cm超えたら、振動板が軽かろうが、500Hz以上は無理。
ま、がんばっても800Hzってとこでしょ。
これでも、分割振動込みの話。

16cmなら、4kHzくらいまでは使える。もちろん、こちらも分割振動は
あるのは知ってるよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:53:36 ID:hEkiPn7u
無理じゃないよ。
2S-3003などがある。
コレでも重めのコーンなのだが、もっと軽ければなおさらOKなわけだ。

>>148のようなツイーターならば、1kHzくらいにできるのだから、
800Hzとそう大きくは変わらんし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:01:03 ID:RXSeFCWZ
ID:hEkiPn7uって、もしかして>>148のリンク先の中の人か?

あのリンクはよく見るけど、もしかして自己顕示欲のとっても
強い人なのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:05:59 ID:GW4wtzvw
2S-3003とかマンセーしてる時点で終わってるw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:18:31 ID:RXSeFCWZ
30cmがまずまずちゃんと使える領域は400Hzくらいまで。
18kHzまで再生できるツイーターがちゃんと使える下限は1.5kHzくらいまで。

だから、30cmの2Wayの場合、ヴォーカルの再生に一番大切で、人間の耳の
感度が最も高い400-1.5kHzの間を、ゴミのような音で聴くことになる。
>>148の汚い自作SPは、ただの自画自賛だろ。どうやって信用しろと?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:39:09 ID:hEkiPn7u
>>162
マンセーなどしとらん。
ただ、それなりのちゃんとした音が聴ける=駄目じゃない という例。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:43:26 ID:hEkiPn7u
>>161
違うよ。
俺だったらミッドを入れるね。
しかし、2ウェイで使えないこともない。
だから挙げた。


>>163
ゴミのような音かはそれらを聴けば分かるが、
そこまで悪い物ではない。
想像で言ってるようだね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:56:06 ID:RXSeFCWZ
耳の感度は、人によりけりだからな。
TANNOYやJBLの大型2Wayを喜んで使ってる人もいるんだし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:09:25 ID:hT21ozFi
1wayで十分と言ってる香具師もいるわけだが

2wayと3wayでガタガタ言い合いする前に、
1way(フルレンヂ(笑))で十分と言ってる香具師らを論破してからやれや
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:14:09 ID:GW4wtzvw
小口径1way >>> 38cm(笑)2way
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:18:16 ID:RXSeFCWZ
>>168
俺も同意。
38cmだけじゃなくて、30cmも含めて。

10cm−16cmくらいのフルレンジは、これはこれで魅力がある。
上も下も出ないが、ヴォーカル領域が絶品。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:20:12 ID:GW4wtzvw
おれは10〜13cmくらいまでだなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:15:58 ID:Ks0r98h4
フルレンジは300Hz〜5kHz位聞こえればいいんだよ。
「ボーカルレンジ」と割り切ればよい。欲張るから欠点も増える。

漏れはやはり3Wayだな、クロスを
〜300〜3kHz〜
にして中域を重視したい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:16:12 ID:v2tVXrrd
デジチャンで一気に落とせば20cmウーファーと28mmツィーターの2kクロスで余裕ok
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:02:54 ID:bDZ6iKkT
20cmウーファーと28mmツィーターで別々の音質ってやだなw
やっぱNWは1次に限る!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:22:18 ID:s1cYWZKV
フルレンジの中でも名器と呼ばれるものにはマルチが負けるほどの帯域バランスの良さがある。
しかし低域はすっぱり諦め、濁った高域に堪えなければならない。

大口径ウーファ+ツィータ形式の2ウェイマルチは中域再生能力が低く分解能が優れない場合が多い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:16:24 ID:ljTpiXgG
>>174
5cmくらいのフルレンジでなるべく高域が濁らないようにし、
200Hzあたりでウーファーを入れるというやり方もあるかなと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:19:57 ID:ZrKUBj/C
最近の高級機は、3Wayのミッドに15-16cmくらいの比較的大口径のコーンを
採用する傾向があるよね(JM、B&W、Dyna)。
ウィルソンなんて18cmコーンだし。

理屈だけで帯域のつながりを考えると、10cm-12cmくらいの方が有利に
思えるんだけど、あえて、大口径コーンを採用する理由って何なんだろう?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:35:05 ID:49BMcbgS
ハイエンド調の中域がでしゃばらない音にするにはそれが楽だから
正直クロス付近の解像度が物足りないから真似しない方がいい
ぶっちゃけあんな金額出して危うい2way+ウーハーはどうかと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:12:14 ID:PPDm4fD2
ウイルソンは元々2ウェイだった。
ウーハーは後から足したものだ。

また、15-16と言っているが、その15は12cmのことだよ。
フレームが大きいから15と言ってるだけだ。
例・YGアコースティック

で、12にするか、16にするかは設計によって変わる。
2ウェイ+ウーハー的にするか、分担を前提にした3ウェイにするかという理由が大きい。(他にもある)
>>177は無意味みたいに言っているが、そんなことはなく普通に理由はある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:14:24 ID:PPDm4fD2
・補足

>無意味みたいに
積極的にHiFiを目指したのではなく後ろ向きという意味
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:42:31 ID:gFKxt9bN
おれなら10cm前後のスコカーは外せないな・・・
女性ボーカルが違う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:19:48 ID:ZrKUBj/C
>>178
ほかのメーカー(ユニットメーカー含む)の数値も、フレーム込みの口径
なので、同じ事かと・・・

JMは公称16cm、実口径14cm、B&Wは公称15cm、エッジレスなので実口径14cm。
(両方とも定規を当てて実際図った)

ウィルソンも、ソフィアでも18cmミッドを使っているということは、やっぱり
積極的に大口径ミッドにする理由があるんじゃないかなぁ、と思うのだけれど。

かつて、8cm前後のドームミッドが主流だったころに比べると様変わりしたよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:30:50 ID:ZrKUBj/C
ちょっと訂正、
B&Wはエッジレスだからじゃなくて、はめ込み式でフレームの幅が小さいせい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:31:23 ID:gFKxt9bN
>ウィルソンも、ソフィアでも18cmミッドを使っているということは、やっぱり
>積極的に大口径ミッドにする理由があるんじゃないかなぁ、と思うのだけれど。

ねーよwww
おれも同じユニット持ってるけど、中広域はウン子
中低域は最高レベルだけどな・・・
だからボーカルに不満がでる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:33:08 ID:gFKxt9bN
いや、実はスキャンの12cmミッド真面目に考えてるw
あてにならんかもしれんが、コイズミもこれはイイって言ってたww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:36:43 ID:ZrKUBj/C
>>183
理由がなかったら、ユニットのコスト制約のないあのクラスのSPが
こぞって大口径ミッドを採用することはないと思うのだけれど。
B&Wなんて、1個10万円とも言われてるツイータ搭載するくらいなんだし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:39:37 ID:gFKxt9bN
>>185
つーか、自分で聴いて判断しろよ
それでいいと思うんならいいんじゃね?
B&Wなんて、1個10万円だろうが100万円だろうが興味ねー
ヤマハの木管楽器でも聴いてろって感じw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:44:35 ID:cCP+s+Pr
>ウィルソンも、ソフィアでも18cmミッドを使っているということは、やっぱり
>積極的に大口径ミッドにする理由があるんじゃないかなぁ、と思うのだけれど。

理由は小口径コーンより18cmがおいしいから。
内部損失の大きいユニットは3k程度まで使え、ひずみや累積スペクトラムの特性面で小口径ユニットに勝る。
8〜15cm級コーンでまともな特性のユニットは作れない。
当然18cmミッドも分割振動域で使うことになるので完璧じゃない。小口径コーンよりましなだけ。

2〜3インチドーム>7インチコーン>5〜3インチコーン
ミッドの特性はこう考えれば間違いない。小口径コーンだけは選ばないこと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:46:21 ID:gFKxt9bN
>>187
お前ウィルソンの18cm、一度裸で聴いてみろよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:49:35 ID:cCP+s+Pr
裸で聞く意味なし。
SSだと2〜3kにピークできるからLPFでカットしてやっとこさまともな特性になるように
設計されているのだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:51:43 ID:gFKxt9bN
2ウェイだと、LPFでカットしきれないから言ってるのだが・・・
結局、高次のNW入れるかして急にカットして不自然な音になるか
俺みたいにミッド入れることになるw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:52:39 ID:cCP+s+Pr
くぼみ効果が大きいユニットは補正しなければまともに使えないので
裸で聞くような馬鹿な真似はしないように。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:53:21 ID:gFKxt9bN
おれ的にはウィルソンの18cmが使えるのは800Hzくらいまでだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:54:27 ID:ZrKUBj/C
>>187
なるほど、参考になります。
でも、2-3インチドームが壊滅状態なのはなんででしょうね。

>>ID:gFKxt9bNさん。
失礼ながら、ご自分の狭い自作経験だけを語ってるようで、参考になりません。
煽り口調の書き方も不快ですし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:58:42 ID:gFKxt9bN
>>193
何を参考にしようが自由だけど、自分で判断しないのはどうかと思うぞw
視聴してみればわかることなんだからさw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:00:07 ID:cCP+s+Pr
SSやSeasにないだけで
Dynaudio、ATC、Usher、Dayton、HiVi、Morel、Visaton、Vifa、などなど自作のユニットはたくさんある。
過去の国産中型3Wayでも2インチドームが定番だったようにミッドにこの大きさのドーム型を使用する価値は高い。
理想はハードドームでのピストン駆動。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:01:58 ID:ZrKUBj/C
>>194
JMもB&Wもdynaもウィルソンも聴いている(内二つは所有したことがある)。
それぞれ傾向は違うけれど、素晴らしいと思った。
でも技術的なバックグラウンドがわからない。だからここで訊いてるんだけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:03:19 ID:gFKxt9bN
>>195
ハードドームは共振が多く、いつも騙される
Dynaudioの2インチドームは使ってるよ。
ウィルソンの18cmのハイがウン子すぎるからw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:05:04 ID:ZrKUBj/C
>>195
でも、ディナも新しいコンフィでは、ドームユニットを捨てましたよね?
一部を除いて、製品メーカーがドームミッドの採用をやめたのにはなんか理由が
あるんじゃないかなと思うんですが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:05:45 ID:gFKxt9bN
>>196
B&Wが素晴らしいと思うなら、話が合わんかもナ…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:32:48 ID:cCP+s+Pr
>>198
Dynaudioは今現在2インチドームのユニットを作ってないから、自社スピーカーにも当然使わない。
今は自社でユニットを作るところが少なくSSやSeasが供給しないと広まらないという点や
ユニットをパラでふんだんに使った高級機が超指向性型でありミッドドーム自体合わない点などが考えられる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:39:27 ID:gFKxt9bN
>>200
おいおい、いくらなんでも>>187は取り消せよw
18cmがメジャーで良質のユニットが豊富で2ウェイの場合は総合面で有利なのはわかるが
ソナスの最高級だってスキャンの15cmが使われてるし
18cmを超えると2KHzあたりにピークが出るのが多くLPFでも防ぎきらんぜ?
ディナだって15cmと17cm両方もってるが、流石に中域は15cmのほうが素直
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:48:33 ID:2Ymby1/i
ソナスのミッドはオーテクだね。
それはさておき、市販3wayで小口径ミッドの採用例が少ないのは
単に大口径ウーハーとの繋がりが悪いからでしょう。
4wayなら文句無しに小口径ミッドが有利だね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:53:31 ID:cCP+s+Pr
ひずみや累積スペクトラムの特性面で、SSの15cmなどの特性は18cmよりしょぼい。
さすがに3〜4kだと18cmも苦しくなってくるが、2kまでだと18cmがほとんどの面で良好。
小口径コーンの累積スペクトラムが悪いのは簡単な理由で、
コーンの面積に対する磁気回路とダンパが大きく干渉が大きいからである。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:58:36 ID:gFKxt9bN
>小口径コーンの累積スペクトラムが悪いのは簡単な理由で、
>コーンの面積に対する磁気回路とダンパが大きく干渉が大きいからである。

サンプルでいいから実測値を示してくれないかな?
ディナの資料を見る限りピークがなく小口径のほうが有利に見えるが…
もちろん高域の話ね。
あと3〜4kの特性は1インチドームあたりと組み合わせる場合は重要だよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:59:34 ID:2Ymby1/i
累積スペクトラムをみて何がどう悪いと判断しているの?

それにしても小口径ミッドが中高域で歪みが大きいとは初耳だ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:45:39 ID:blAUlJYL
>>181
>ほかのメーカー(ユニットメーカー含む)の数値も、フレーム込みの口径
>なので、同じ事かと・・・

同じじゃないよ。
「16cmが多いよね。」
「12cmだったり16cmだったりするが?」
なので。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:56:44 ID:blAUlJYL
12cmミッドの歪が大きい?

大きくないよ。

15-16cmが多くて、12cm以下が使われてないよね?

使われてるよ。(15cmは昔12cmと呼ばれていたのと同じ振動板面積)

でも10cm以下コーンは使われてないよね?

そうだね。10cm以下だったら、大きめドーム使った方がいいからだろう。
(アヴァロン・ダイアモンドは7.5cmドーム)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:01:09 ID:blAUlJYL
小さめ(5cm)ドームをまったく見ないのはなぜ?

使うには帯域が狭いからだろう。
下に余裕を取ると1kHzからになるが、上を2kHzにすると
たった1オクターブしか使わないことになる。
なら7.5cmミッドとか使うわ。(アヴァロン、PMC、ATC)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:24:32 ID:/Pokadl+
つーか、ここは愚者の楽園スレか?例えば

>>203
>2kまでだと18cmがほとんどの面で良好

ヨタはいい加減にしろ
18cmもあったらたとえメタルコーンでもピストンモーションは1kHzちょいが限界

箱庭フルレンヂで満足するのならともかく、せっかく難しいマルチウェイにするなら
分割振動域という破綻動作領域は避けるのがセオリー

210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:43:36 ID:7UioiXQj
>>209
だから、そんなことはわかった上で、なんで最近のメーカーは、コストの制約のない
高級機でも大口径のミッドを採用することが多いのかと、そういう問題提起なんだけど。

ただし、自作ヲタの俺様流のうんちくはイラネ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:44:34 ID:blAUlJYL
>>209
それはそうだが、16cmのメリットがないわけではない。
ようは設計による。
10cmミッドだと、クロスは300Hz以上が妥当。
(もちろん、もっと低くすることはできるが歪は増える)
2ウェイ+ウーハー的に設計する場合は、16cmのメリットもあるわけだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:49:46 ID:blAUlJYL
>なんで最近のメーカーは、コストの制約のない
>高級機でも大口径のミッドを採用することが多いのか

2ウェイ+ウーハー的な設計が多いからだろう。
これはクロス周波数だけではわからない。
例えクロスが250Hzでも、それはオーバーラップしている周波数の話で、
ミッドがダラダラ下まで出しているのか、スッパリ切っているかは別。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:52:27 ID:7UioiXQj
>>210に追加で、

しかも、JM、B&W、Dynaといった、ユニット自社生産のメーカーが
そうなのは、ユニット調達上の問題ではないような気がする。
ユニットまで自社生産しているメーカーは、自社製品に合わせて
自由にユニット設計することができるわけだから。

また、この3社についていえば、ユニットの実口径は14cm以上あるから、
昔でいえば12cmなんて理屈も通らない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:59:05 ID:7UioiXQj
>>212

でも、各社のクロスオーバーとスロープをみるとそうとも言い切れない
ような気がするんだけど

 アルトBe  250、2.5kHz 24dB/oct
 802D    350、4kHz  6dB/oct(と自然減衰で実質12dBoct)
 コンフィC4 730、2kHz  6dB/oct
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:05:43 ID:blAUlJYL
>ユニットの実口径は14cm以上あるから、昔でいえば12cmなんて理屈も通らない。

そんなことは初めから言ってない。
15-16cmが多いよね。→その15は12cmのことだよ。と言っている。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:09:30 ID:v2tVXrrd
だから、30cmの2WAYが一番だと言っておろうに
それさえ認められれば、これ以外の口径であるユニットに関しては一切疑問を抱かずに済む
こんな諍いもなくなろうというもの
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:11:58 ID:blAUlJYL
C4は12cmミッドだろ。
350Hzで一次だとかなり出てるので、2ウェイ的動作となる。
スルーでも自然減衰してるけど、スルーはスルー、一次は一次。

もちろん、2ウェイ的だけが原因ではない。
他にノウハウがあるんだけど、ノウハウは重要なので言わない。
ただ、大きな要因は2ウェイ的に出すから。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:15:37 ID:7UioiXQj
>>217
C4は公称15cmだけど、実口径13.5cmくらい。

ディナは昔のコンフィではミッドにドーム使ってたんだから、
なんで新製品では、わざわざ中途半端にでかい口径のコーンにしたのか
そのへんが不明なんだよね。
ウーハーがでかいわけでもないのに。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:20:00 ID:blAUlJYL
>>218
繋がりもあるだろう。
20cmウーハーに7.5cmドームよりは、コーンの方が繋がりやすいからな。
もう一個あるけど、言わない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:48:15 ID:gFKxt9bN
>>208
つまらん突っ込みだが、スコカー入れるなら上も3〜4Kくらいに上げると思う

つーか、この種の疑問は決定的な理由はないんでないかいw
メーカだって流行や迷ったあげく、やってるんで10年後は戻るかもしれん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:02:20 ID:blAUlJYL
>>220
それはツイーターの下限でほぼ決まる。
ディナは歴史的に28mmを採用しているので、2kHzまで使えるわけだ。
4kHzに上げても、それほど大きな意味はない。(無いわけではない)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:04:40 ID:blAUlJYL
それに2kHzより上げるとしても、別に5cmじゃなくて7.5cmでいけるので、だったら7.5cm使うわ。
(アヴァロン、PMC、ATC)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:52:50 ID:cCP+s+Pr
7インチだと90db200Hz〜5000Hzで2ND3RDHDが0.1%きってくるが
4〜5インチコーンでは困難
累積スペクトラムも背圧処理で不利な分4〜5インチコーンが悪い
当然ユニットによって異なるが小口径コーンでHiFiは望めないと考えるべき

HiFiを狙うなら
8〜10インチコーン+3インチドーム+1インチドーム
12〜15インチコーン+7インチコーン+2インチドーム+0.75インチドーム
こんな構成になる
7インチコーン+1インチドームの2Wayでもそこそこいい音で鳴るけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:45:13 ID:bDZ6iKkT
ID:ZrKUBj/C は多数の意見はスルーで
一番オバカな意見の>>187には素直に賛同。

ようはメーカーが採用する肯定的な意見を期待してたんだよな・・・
もしくは同一人物による自演かw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:51:50 ID:whCAngbA
小口径の2WAYのほうが好まれるのは、売れるからってことですかね。
確かに数値は18cmのほうがいいんだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:35:49 ID:2DNWb+26
聴感上は25cmの方が良いよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:30:17 ID:7/spTqzD
25cm2wayは全ての面に置いてありえない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:00:58 ID:LdDryOjL
38cm2wayなら? >>227
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:08:02 ID:7/spTqzD
38cm2wayは全ての面に置いて完璧!逝っちゃってる!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:16:12 ID:LdDryOjL
よおわからん言い方やな…………
ワシ、38cmの2wayなんやけど、君、どんなスピーカやねん。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:05:47 ID:whCAngbA
点音源神話に踊らされていたってことっすかね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:19:56 ID:LdDryOjL
神話て大層なw
音源が小さいほど、音に広がりがあって気持ち良いのは事実やとおもう。
低音が作り出す音場の奥行き・ナローレンジで良いと割り切れるんなら、
スピーカーは小さければ小さいほどエエと思うわ。セッティングも楽やし。
フルレンジスピーカーて言わんとナローレンジって言うたらエエのにな。

このスレ眺めながら考えたんやけど、ウチの38cm2wayなんて、
ウハを高域まで使てるから、どう聞いてもクロスの下でディップがチョロチョロ顔を出す。
極小音量にまで絞ると良お判るんやけど、
一番耳の奥に響く1kHz前後が凹んでしもてる。
(耳に触るというか聞こえやすいのは2k〜5kHzらしいけど、それとは別の話)
凹んでても通常の音量まで上げると、楽に膨らんで、
フラットみたいな顔して鳴ってる感じなんやな。
神経質に聴けばディップの気は残ってる感じもするけど、
1kHz前後は釣り竿の先で再生してる感じと言えばエエやろか?
逆コンプレッションとでも言うたらエエやろか?
そのあたりの帯域で特有の伸び縮みをしながら、再生してるみたいで、
その盛り上げ方がイヤに気持ちエエ。
原音再生には遠いかも知れんけど、(原音の定義が今ひとつ判らん。生楽器音とはちょっと違うやろ?)
そういうところに 2wayの魅力があるのかもなと思た。
能率とか、どこでクロスするとかにも因るやろうから、
一概には言えんと思うけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:23:25 ID:pKl7AERi
エセ関西弁キモ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:46:40 ID:LdDryOjL
ネイティブじゃ、ボケw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:07:23 ID:qAINMaq0
低域を諦めての、小口径ウーファー+ツイーターの2Wayには、3Way以上にない
良さと魅力があるけど、大口径ウーハーの2Wayにはどんな存在理由があるのか
理解できないなあ。

TANNOYみたく、化粧しまくって、ソースを別物として聞かせるなら、
一部のモノ好きには受けるのかもしれないけど、あれなら別に2Wayでも
3Wayでも変わらんしね。
同軸だから定位がいいなんてのも勘違いだしなあ。
箱を盛大に鳴らしているせいか、TANNOYの定位や音場感は、ロクデモナイ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:27:31 ID:vj1KQ4Kx
大口径ウーハーの2Wayってのはアンプの出力が小さいので
大きなホールで鳴らさなければいけなかった時代の代物だからな・・・

高域はあまり大きく出来ないのでラッパを前に付けて誤魔化して
中域以下は最適な口径より大きくして音量を稼ぐような設計になっている
一部の爺さん達はこれが最強と頭に植え付けられてるから仕方ない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:36:14 ID:vY2oJmJ8
2S-3003はそんなことないよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:13:59 ID:vj1KQ4Kx
2S-3003もそんなことあるよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:32:33 ID:GGljErEH
>>236
昔からバカにつける薬はないっちゅう諺があるが・・・そ、それだ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:36:11 ID:GGljErEH
>>235
ロクデモナイしろうとじゃな・・・・そ、それだ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:35:08 ID:x3cwFIJv
3ウェイじゃないと、一番生き生きと張り出すべき中域の音圧が、どうも出てこない。
あと密度っていうか。特に歪んだギターのハードロック、ああいうのは当時の3ウェイで聴くための音楽だった気がする。
2ウェイはなんか顕微鏡っていうか、データを聴いてる感じ。ハードロックはスカスカ。

3ウェイでもミッドドームはなんか音圧が出ない・・・やっぱ中域はコーンじゃないとなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:43:55 ID:y95ej5wu
>>241
PAで聞きなさい・・・・ショウモナイ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:45:32 ID:rw1sevtF
PA的な強調感ではなく、生演奏の躍動感を言ってるのだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:23:50 ID:y95ej5wu

鳴らし込みもできないくせに要求が多いんだよ・・・・カス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:13:06 ID:GReHqyBw

音域とかオクターブも良くわかってない厨が湧いてきてるな
そういや夏休みか

凸凹どんなコーン形状でもいいんだが、ひとつの動電型ユニットで(ピストニックに)カバーできる
オクターブ範囲って、たとえ高音速コーン材使っても常識的には最大4オクターブ程度だろ
ウーファのように紙やアクリル浸カーボン繊維とかなら3オクターブ
機械的動作を伴う装置という物にはすべからく物理的な限界ってものがある罠

色々問題がある分割振動域も(5kHz以下の聴覚の鋭い部分で)エイヤッと目をつぶって
使っちまうアホ度胸があるなら別にあれこれ言うつもりはないが

ウーファは40Hzからならせいぜい320Hzまでの3オクターブ
メタルコーンとかの広帯域スコーカで320Hzからならせいぜい5.12kHzの4オクターブ強
ツイータで例えば5.12kHz以上なら、リボンを使うなりしてここは分割振動域もokってことに
すればいい

ここいらあたりがマルチアンプSPの自作でも何でも、ひとつの雛形になりうるわけだが
自分の所有するユニットや狙いのユニットの特性をふまえて、道理を外さないようにアレンジすればいい

つーか、各メーカーの各モデルのクロス設定と言うのは、使用ユニットも合わせ考えて
どういうところで妥協してるか...とかいろいろ品定めする上でいい材料
ネットワークの回路図なんかも同じくいろいろ参考にはなるね
ただまぁ......実際聴いてみなきゃ最終的には何も言えんけどね

246245:2007/08/16(木) 20:20:35 ID:GReHqyBw
訂正

×メタルコーンとかの広帯域スコーカで320Hzからならせいぜい5.12kHzの4オクターブ強

○メタルコーンとかの広帯域スコーカで320Hzからなら5.12kHzからせいぜい6kHzまでの4オクターブ強
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:10:31 ID:ZykG8oHK
お約束の突っ込みでなんだが
すべからく
も訂正しといたほうがいいぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:03:01 ID:2JR1ko3k
>ウーファは40Hzからならせいぜい320Hzまでの3オクターブ

おいおい、ディナウディオ・SP25は20cmウーハーだが、2ウェイとなっている。
つまり2kHzあたりまで使っているわけだが、320Hzまでだったらどうやってもそれはできないだろうが。
どこまで使えるかはユニットによる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:10:28 ID:2BxAD+2L
いや、いくらディナでも20cmで2Kcはかなり無理してるよ
別府さんのサイン波応答でもかなりファビってた!

まあだからって3ウェイにすればいいってもんでもないが・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:20:46 ID:2JR1ko3k
>>249
もちろん、楽々ではない。
しかし、>>245の計算では話にならないはずだが、そうではないのはなぜだと。
ユニットによる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:44:22 ID:0P+HcaE+
全くだね
SEASの25cmウーハーには、ほぼ2kHzまで使える物も存在する
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:52:12 ID:2BxAD+2L
使えてもロクな音にはならない
やはりせいぜい16cmまで
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:03:59 ID:ULGff/q0
>25cmウーハーには、ほぼ2kHzまで
三菱のロクハンに完敗
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:10:30 ID:Q5SkRXz+
よくある16cm〜18cmの小型2Wayの場合、
ウーファーは1k〜1.5kで切りたい。
しかしツィーターはせめて2k以上じゃないと駄目。
市販の小型2Wayや大型3Wayは3kなどで繋いでいるけど無理しているのは間違いない。
255名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 23:13:19 ID:/PFEHSXi
HS−400。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:27:20 ID:K2KBIz2I
> 別府さんのサイン波応答
この時点で信憑性↓
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:29:32 ID:2BxAD+2L
>>256
お前よりは百万倍マシw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:16:39 ID:Zg8BXMuY
私は2ウェイ派なのですが、音の出所が大きく別たれた3ウェイを聞くと、
3ウェイで音楽は聞けないんじゃないか、と思うと
きがあります。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:38:53 ID:pkI6gj7v
狭すぎる貴殿の小屋でスピーカーにかぶりつきで聞くから生じる現象に過ぎない。
普通の部屋で聞けばブレンドされた美しい響きを堪能できる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:14:23 ID:zItXn6R3
38cm + 2インチホーン + スーパーツィーター でばっちり
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:54:36 ID:Zg8BXMuY
26畳余りを小屋だと呼ぶのなら、そうなんだろうね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:16:19 ID:pkI6gj7v
26畳だって!!
これは失礼。わっはっは
ちょっとしたミニホール並みじゃないの。
リッチマンで、耳が鋭すぎるか、余程デキの悪い3 wayだったんでしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:27:03 ID:z29AQ3ep
>>258
LINNのAKURATE以上お勧めだよ。
同一素材でアレイ化された中〜高音ユニットは物凄くまとまりが良い。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:18:42 ID:DLjL38Zb
>>258
3つに分かれてるのはダメで
2つに分かれてるのはOKなのかw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:26:01 ID:stZl1ji9
>>258
その広さでは2ウェイでは足りないだろね。特に低音再生に不満だろな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:32:51 ID:5devULIA

再生帯域でしか語れないド素人ポケ・・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:11:00 ID:stZl1ji9
>>266
お前は犬とお喋りしてる方が似合ってるな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:20:52 ID:5devULIA
キャン、キャン、キュ〜ンイン
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:41:28 ID:MjiuvVbh
最近の犬はどら焼き喰ったりするしなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:42:42 ID:EVUS8uaf
うちは、20畳ほどの部屋だけど、2Wayでは物足りなくて、3Wayの中型に買い替えた。
ダブルウーハーのトールボーイタイプだが、音源が分離しているようには聞こえないけどね。
SPからの距離は3mほど。
さすがに1.5mまで近づくと、音源の分離は気になるけど、26畳の人は、どんな
配置で聴いてるんだろう?

広い部屋で小型2wayの場合、低域が物足りないというより、スケール感が不足する。
せっかく広い空間があるのに、ちんまりと鳴っている感じで。
あと、音量的な制限も厳しいね。小口径ウーハーは、早々に悲鳴をあげちゃうから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:52:54 ID:MjiuvVbh
実際の日本のオーオタのリスニングスペースの有り様は
都心なら8畳以内、郊外で12畳前後ってとこじゃね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:23:14 ID:5devULIA
8畳以内は2WAYできまり・・・・常識
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:35:16 ID:DqePCzfy
広さが8畳まで、あるいはSPまでの距離が2m未満だと小型2Wayのほうが
良い結果が出ることが多いと思う。
ただし、ウーファーは16cmまでの小口径(どんなに妥協しても20cm)に
限っての話だが。

あと、集合住宅で音量を上げられない場合も、比較的小さい入力を前提に
設計された小型2Wayの方がいいね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:41:42 ID:bCCX+4SH
>>270
長細行けどうちもそんなもん
大口径とか4ウェイとか色々やってみたけど、25cmベースの3ウェイが適当
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:34:00 ID:5devULIA

2WAYは使いこなせなんだ・・・・といえよポケ
276そうですね:2007/08/17(金) 20:20:33 ID:VDXhss3y
2wayで成功すると、
もう一つ、スーパツイータをちょっとだけ付けたら
もっと良くなるのではないか
と言う
衝動に駆られませんか。
で、
結局、3wayになるわけですよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:37:53 ID:DLjL38Zb
スーパーツィータなんてイロモノ使うかよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:18:14 ID:5oB0UwoY
>>248
>おいおい、ディナウディオ・SP25は20cmウーハーだが、2ウェイとなっている。

はいはい、夏休み厨房クン
それはね、コスト等も勘案した上での製品企画上の妥協の産物。
ディナのそのモデル、クロスをどのあたりにしてるのかは知らんが、ウーファの
分割振動は1KHz以下の帯域から始まってるはず。(パルプやカーボンやポリプロピレンの20cmコーンなら)
したがって、2kでクロスさせてるなら、ウーファはセミフルレンジ的に使い、高域をツイータで
補っている、と言う(ある意味でコストと性能を妥協させた)設計だ。

ひとつの動電型ユニットで大体3オクターブと言うのは、ピストニックモーションのための機械構造/構造材料の
「物性的限界」。
で、実際製品化する場合は何処で「どう手抜き・妥協してうまくまとめ上げるか」と言うことになる。
マルチアンプ式SPとして自作する場合なら、手抜き・妥協から入ってゆく必要はない。

ま、いずれにせよ「聴いていい音で鳴らなきゃ話にならんわけだが。
279278:2007/08/18(土) 18:24:17 ID:5oB0UwoY
訂正

× マルチアンプ式SPとして自作する場合なら

○ マルチアンプ式SP等として自作とかする場合なら
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:44:10 ID:yK0Sn5Dm
ディナウディオ3ウェイをレフィーロで聴いたが全然いいなw
あの広い部屋でもそれほど大口径は必要ないとわかる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:21:50 ID:76I2bWm2
有名どころですが、2way、3wayを含めてユニットの選択とクロスオーバーポイントに
ついて解説したページです。
理論と実践を両立させた最高にクールなTroels氏の説明は勉強になりますね。

http://www.troelsgravesen.dk/Design_criteria.htm

私は例2のような3wayスピーカーを使っていますが、低域のレンジが不満なので
最低域用のサブウーハーを加えた4wayにするつもりです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:27:00 ID:qvNFhRCo
>>281
piyoはこんなスレにまでしゃしゃり出てくるなよ
うざい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:23:54 ID:74Yo+RHO
ま、でも、>>281の例1のような小型の3Wayがもっとあってもいいような気はするね。
いまのところ、高級品ではVIVIDくらいじゃない?
低域は18-20cmのウーハー1発で十分という人は結構いると思う。俺がそうだが。

シアターブームが去れば、もうちょっとましな構成の製品も増えるのかな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:46:35 ID:rYMQIyaQ
>>283
お得意の自演か?
自演じゃないならそんな奴のレスに合わせてやる必要ないよ、有意義な情報でもないしね。
「例1のような」なんてわざわざ例に挙げなくてもごくありふれた普通の3ウェイだからね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:18:47 ID:74Yo+RHO
>>284
自演じゃないよ。
ごく当たり前の構成で、有意義でも何でもないのはその通りだと思う。

でもさ、その当たり前の3Wayがあんまり無いんだよなあ。
2Wayの上は、小口径ウーハーのダブルトリプルが多いでしょ。今は。
シアター用にできるだけ細くするために。

ほんとは、ペア50-100万クラスにこのくらいの小型で小粋な3Wayの
選択肢が豊富に欲しいんだよねぇ。
ご指摘の通り、いたって普通でまっとうな構成なんだからさ。
VIVIDは良いんだけど、線が細すぎるし、何よりも日本の値段は高杉。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:19:18 ID:CSeZfdRN
>ひとつの動電型ユニットで大体3オクターブと言うのは、ピストニックモーションのための機械構造/構造材料の
>「物性的限界」。

馬鹿だなぁ。
16cmユニットでは、だいたい1kHzまではピストンと見なせるわけだが、
となると、下限は125Hzなのか?
それはない。
目安にするのは構わんが、当てはまらなかったりする。
その時に、現実を取って目安を引っ込めるか、目安を取って現実を引っ込めるか。
どうも現実が見えてないみたいだね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:28:37 ID:CSeZfdRN
もちろん、無限に広く使えるわけはないから、これならどれくらいって物はある。
3オクターブってのは大外しをしないための余裕を持った目安と言える。
が、逆に目安を優先して現実が見えてないから指摘している。
あながち大反対ってわけではないんだよ。>3オクターブ
余裕を持たせた大雑把な目安ではなく、測定してタイトに追い込んで使うならば、
もっと広く使っても妥協ではなく理想という設計になったりするわけ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:59:47 ID:YK6xcQTG
>16cmユニットでは、だいたい1kHzまではピストンと見なせるわけだが、
しないよ。逆にそういう設計の16cmは振幅がとれなくて下がダメ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:07:34 ID:CSeZfdRN
ともかく、320までってことは無い。
3オクターブってのは余裕を持った目安だが、測定してタイトに追い込んで使うならば、
もっと広く使っても妥協ではなく理想という設計になったりするわけ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:39:32 ID:XA6QArbX
分かり易く「10倍」もいいよ。
30〜300、300〜3k、3k〜30k を再生出来るユニットで3Way作る。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:45:44 ID:z6s6YRQs
>>290
その分け方が正解な気がする。
2octづつだと5ウェイくらいになって必ずどこかで失敗するw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:37:57 ID:0aKPcZHc
>>290
等ラウドネス曲線によると人の聴覚は
3k前後で最も鋭敏になるから3kでクロスは不味い。
2ウェイなら仕方ないけど3ウェイなら回避できる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:54:03 ID:DJK4uNMe
3k以上となると、コーンミッドは使いづらい。
ドームという事になるが、下は低く取りづらくなるから、
3ウェイにしたのに、2ウェイに毛が生えた程度の中口径うーはーになってしまう。
それでもいいならできるが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:54:09 ID:R0zMvWRM
>>286
馬鹿がまた一匹。w

16cmウーファで100Hz以下が、「本当の意味」で「ちゃんと」再生出来てると思ってるのか?
糞耳専用の妥協の産物(海外高価モデルでもある)でしかない。
(もちろん強烈なバスレフ構造に負性インピーダンスアンプでドライブするようなサブウーファ構造
にすれば出せるが、その場合は120Hzとかの上が全く出せなくなる)

インチキまみれのカタログ数字の見方も氏らない文系クンなんだろなw
295むーぱぱ:2007/08/20(月) 14:04:35 ID:HVR19Kwx
そんなことはないだっしゅ(^^)。
296むーぱぱ:2007/08/20(月) 14:05:07 ID:HVR19Kwx
私の自作スピーカーなら30 Hzまで楽勝だぴょん(^^)。
297むーぱぱ:2007/08/20(月) 14:06:07 ID:HVR19Kwx
16cmチうはーは無敵だっしゅ(^^)。
298むーぱぱ:2007/08/20(月) 14:18:15 ID:HVR19Kwx
であであ〜(^^)/~~~。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:45:27 ID:tEZYeQG9
>>293
3ウェイでドームミッド使用は珍しくないよ。
ドームミッドだと下は500Hzぐらいがリミットだけど、
これぐらいなら10インチウーファーで十分カバーできる。
2ウェイだと5インチ、せいぜい8インチが限度だから、
毛の生えた程度でもないんじゃないの?
3ウェイでは12インチ以上のウーファーが標準というわけでもないし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:42:37 ID:y4FeOI2g
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:43:47 ID:BQQjUm2F
>>299
ギリギリで10インチ、標準的には8インチというわけだ。
それは毛が生えた程度だが、それで許容ならドームでもよし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:54:55 ID:NIm5kUGX
>>301
日本語しゃべれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:58:32 ID:q1ENk/qL
つーか10インチ以上のウーハーって塵みたいなのしか売ってない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:08:15 ID:LDcrl7ok
それは(2ウェイに)毛が生えた程度だが、

分かるだろ。
アヴァロン・センチネルはクズかね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:10:01 ID:tFPgLdLz
>>304
日本語でおk?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:14:44 ID:k2MIWFvW
301=304は言語障害者なの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:14:58 ID:LDcrl7ok
アヴァロン・センチネルはクズかね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:21:39 ID:k2MIWFvW
ハッキリしてるのはID:LDcrl7okがクズということだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:23:32 ID:tFPgLdLz
>>308
みればわかるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:24:34 ID:LDcrl7ok
直接的に答えられないから、話題をそらしてるようだね。
10インチ以上でも良いユニットはあるってことだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:26:32 ID:k2MIWFvW
>>310
なんか世の中に大きな不満でも持ってるのか?w
とりあえずまともな日本語で会話できるようになってからにしてくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:26:39 ID:f+U5Ht9j
アヴァロンのスピーカーはクズだよ
高級ユニット使って高値で売れば馬鹿が有り難がってくれるだろうというコンセプトの商品
売値の十分の一が適正価格だな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:45:02 ID:cAqZBNvR
いまどきAvalonを引き合いに出す化石みたいな奴がいるのか
高級腕時計といえばRolexな中年オヤジなみに痛い
日本語もおかしいようだから痴呆の入った老人か
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:07:07 ID:cHQgCwaL
>292
2wayでも、クロスを500or800くらいにしたものはありますね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:28:40 ID:io2gJbrP
支離滅裂な夏厨が一人いるね。

>アヴァロン・センチネルはクズかね?
>10インチ以上でも良いユニットはあるってことだ。

Sentinelは9インチwooferの下に12インチwoofer積んでる。
12インチはsub woofer的役割をしているということ。
これは12インチの音質では中低域を任せられないとも読み取れる。
「10インチ以上でも良いユニットはある」という証明にはならない。

>ギリギリで10インチ、標準的には8インチというわけだ。
>それは毛が生えた程度だが、それで許容ならドームでもよし。

AVALONを信奉しているようだけど、そのAVALONの3wayがほぼ全て
ドームmidを採用して、wooferは10インチ前後なんだけど。
OPUSなんか9インチwooferだったりする。

「AVALONの3wayは2wayに毛が生えた程度かね?」
と訊いておこう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:04:18 ID:ipPDEfcb
>これは12インチの音質では中低域を任せられないとも読み取れる。

読み取れないよ。
ttp://www.ohbashoji.co.jp/products/avalon/isis/


>AVALONを信奉しているようだけど、そのAVALONの3wayがほぼ全て
>ドームmidを採用して、wooferは10インチ前後なんだけど。

ドームを使うと30cm以上は難しいって証明になってると思わんかね?
(少ないがPMCなど大口径のものがゼロではない)
別にアヴァロンが最高なんて思ってない。

もっと正確に言うと、アクトンはドームとコーンの良いとこ取りみたいな設計なので、
普通のドームよりは広く使える設計になっている。(3インチのC79-6のfsは96Hz)
そのため、ダイアモンドのWは11インチ。
逆に言うと、普通のドームミッド(2〜3インチ)では10インチWがギリギリで、普通は8インチが多い。
2ウェイのウーハーに毛が生えた程度になる。
(コーンミッドは4インチ以上が多いので、ウーハーは12インチ=30cm以上を選ぶことが出来る)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:33:52 ID:InC825s2
>>316
AVALON・OPUSは2ウェイに毛が生えた程度かね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:40:34 ID:ipPDEfcb
OPUSって底面にサブウーハーの付いた3ウェイ+SWシステムだよな?
毛が生えた程度とは言えないね。これなら
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:42:31 ID:ipPDEfcb
これがOPUS
ttp://www.normanaudio.com/reviews/174504Avalon%20Acoustics%20Opus%20review.pdf


OPUSセラミックと構成が違うから紛らわしい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:54:04 ID:k1yRUgjT
http://www.tymphany.com/datasheet/printview.php?id=169
2wayでどうしても3wayと張り合いたいのなら、こいつを1.8kHzまで使えば良いだろ
そこらのウーファーと違って中域もボケない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:18:15 ID:lxpZuUAh
>>320
2KHzのピークを見ると、2次以上のFL使っても1KHzまでかなあw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:52:58 ID:Tk/AcjsK
オパスってまだ売ってんのか?セラミクは消えたが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:01:50 ID:vQo+Tbp6
AVALONて、果たして十年後二十年後にも残っているのかな?
消えそうな予感・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:21:38 ID:Tk/AcjsK
てか まだオパスあるならほしいぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:26:53 ID:ipPDEfcb
>>323
10年前からあるし、10年後もあるだろうな。

アクトンを使うとクロスはやや低めに出来るから、ちょい大きめのウーハーを使えるわけだが、
(エイドロンは、3インチミッドに11インチウーハー)
普通のドームミッド(2〜3インチ)では10インチWがギリギリで、普通は8インチが多い。
2ウェイのウーハーに毛が生えた程度になるってわけよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:13:43 ID:10Zb2uJ/
>>320
あんなこっ恥ずかしいスレに誤爆して、
よくそのままの内容を再度書き込む気になるな、おまいさんw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:31:52 ID:JvAM4zoS
C79-6はSD75.5の5インチサイズのユニットだが
メーカーの表記がどうなってるかは知らんがな
100Hzまで使えて当たり前
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:23:53 ID:cwB/i+O2
3wayでウーハーが15インチの製品例きぼん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:08:11 ID:io2gJbrP
>>316
支離滅裂厨は大変だな。

>読み取れないよ。
>ttp://www.ohbashoji.co.jp/products/avalon/isis/

ISISのwooferが33cmだから中低域が使えるとでも言いたいのか?
残念ながらISISのmidは18cmだから中低域はmidが担当してることになる。
このスピーカーは18cm wooferの2wayに33cm sub wooferを足してるだけの構成。

繰り返すが、これは12インチの音質では中低域を任せられないとも読み取れる。
「10インチ以上でも良いユニットはある」という証明にはならない。

>ドームを使うと30cm以上は難しいって証明になってると思わんかね?

それはその通り。
だから、「AVALONの3wayは2wayに毛が生えた程度かね?」
と訊いているんだが、答えてくれよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:32:43 ID:ZIbTVU0W
「AVALONの3wayは2wayに毛が生えた程度かね?」

アクトンを使うとクロスはやや低めに出来るから、アヴァロンなんかは、
ちょい大きめのウーハーを使えるわけだが、
(エイドロンは、3インチミッドに11インチウーハー)
普通のドームミッド(2〜3インチ)では10インチWがギリギリで、普通は8インチが多い。
2ウェイのウーハーに毛が生えた程度になるってわけよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:42:25 ID:+cwpIG7t
>>330
「AVALONの3wayは2wayに毛が生えた程度かね?」
と訊いているんだが、答えてくれよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:54:02 ID:+cwpIG7t
>>330
おーい、逃亡か?w

>ドームを使うと30cm以上は難しいって証明になってると思わんかね?
君が言う通り、AVALONの3wayはドームを使ってるために30cm以上は難しいって証明になってる。
ではそのAVALONの3wayについて、
「AVALONの3wayは2wayに毛が生えた程度かね?」
と訊いているんだが、答えてくれよ。

あと12インチの音質では中低域任せられない件は認めるでOKね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:02:48 ID:ZIbTVU0W
>>329
中低域とは、何Hzのことを言ってるかという認識の問題でもあるな。

ttp://www.madisound.com/catalog/product_info.php?products_id=1563
C90-T6はウーハーじゃなくてミッドレンジだから、
ウーハーをミッドに使って下のクロスを100Hz以下にしているようなスピーカーとは違い、
200〜300Hzあたりにクロスを持ってきてると予測するのが妥当。(クロスを公開していれば話は早いんだが)
30cmに中低域を任せられない証明とも言えないよな。

そもそも、25cmウーハーでそれなりに使えるのが600Hzくらいまでなんだが、
この25cmが30cmになったからといって、急激な変化が起こって100Hz以上は使い物に
ならなくなるというわけもなく、
(25cmでは)600Hzまで→300〜400Hzまで(30cmでは)、という当たり前の変化になる。

俺の認識だと中域とは、500Hzを中心とした周波数という認識だ。
(時報のポッポッポッポーンの周波数は440Hzと880Hz)
中低域はその下の100〜300Hzあたりという認識だが、これだとカバーされている。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:09:00 ID:ZIbTVU0W
>>331
違うね。

俺の認識だと、普通の2ウェイは16cmくらいまでで、無理して20cmという認識。
で、普通は2〜3インチドームミッドを使うとウーハーは20cmが多く、若干無理して25cmになる。
16〜20だったのが、20〜25になるのは、毛が生えた程度だと認識している。
30cm以上になれば、これは2ウェイとは違っている。

で、エイドロンは28cmだから、これは2ウェイチックとは言えないな。
別に、全てが20〜25cmになるなんて言ってない。
そうなるのが多いよって話だ。
PMCなんか38cmウーハー使ってるわけだからね。(無理しているけど)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:10:24 ID:+cwpIG7t
>>333
中域が何Hzで中低域が何Hzなんて定義は君の言うとおりでいいよ、どうでもいいから。
つまり12インチwooferの音質は100Hz程度までしか使えない、それ以上は糞音質、そういうことだね?

それと何度も言うが、

>ドームを使うと30cm以上は難しいって証明になってると思わんかね?
君が言う通り、AVALONの3wayはドームを使ってるために30cm以上は難しいって証明になってる。
ではそのAVALONの3wayについて、
「AVALONの3wayは2wayに毛が生えた程度かね?」
と訊いているんだが、答えてくれよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:10:29 ID:ZIbTVU0W
>>327
どうもそうだね。
マヂの表記を見て勘違いしてた。訂正するよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:11:51 ID:ZIbTVU0W
>つまり12インチwooferの音質は100Hz程度までしか使えない、それ以上は糞音質、そういうことだね?

んなわけない。
25cmウーハーでそれなりに使えるのが600Hzくらいまでなんだが、
この25cmが30cmになったからといって、急激な変化が起こって100Hz以上は使い物に
ならなくなるというわけもなく、
(25cmでは)600Hzまで→300〜400Hzまで(30cmでは)、という当たり前の変化になる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:14:05 ID:+cwpIG7t
>>334
>16〜20だったのが、20〜25になるのは、毛が生えた程度だと認識している。
>30cm以上になれば、これは2ウェイとは違っている。

結局25cmはダメで30cmだとOKということを言いたかっただけか。
つまんね。
そんなことで毛が生えてる生えてないと、下品な表現を延々とやってたのか・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:17:58 ID:+cwpIG7t
「25cmが30cmになったからといって、急激な変化が・・」と書いておいて、
「25cmは毛の生えた程度、28cmなら2ウェイチックとは言えない」と主張するとは・・・

自分が言ってることのの矛盾に気付いてないのか?w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:20:37 ID:+cwpIG7t
10インチと11インチの間に境界線がある奴は初めて見たw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:21:50 ID:ZIbTVU0W
>結局25cmはダメで30cmだとOK

ダメなんて言ってないよ。
ただ、せっかく3ウェイにするのに、20cmを25cmにする程度のスケールアップでは
ちょっと物足りないよねって話だ。
しかも、3インチミッドには25cmでいけるが、2インチミッドを使うなら20cmが妥当な線なので、
20cmだったら、大きめの2ウェイと一緒じゃん、という話。
まあ、ミッドによる中高域の充実はあるので、それもありなのだが、
これぞ3ウェイっていう満足感は薄れるよね。
ウーハーの口径をあまり大きく出来ないよ、という単純な話をしている。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:23:54 ID:+cwpIG7t
ID:ZIbTVU0Wの主張

@ 25cmは600Hzまで使えるが、30cmになったからといって急激な変化がおきるわけではない。

A 20〜25cmでは2wayに毛が生えた程度だが、28cmなら2wayチックとは言えない。

いったいどんだけw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:27:20 ID:ZIbTVU0W
>>340
そんなハッキリした境界線ではない。
もともと25cmでも「これではダメダメ」なんて話ではなく、
2ウェイよりはマシ程度で、これぞ、という満足感までは行かないってこと。
38cmとまではいかなくても、せっかくなら30cmくらいは欲しいよね、と。
その辺は分かりやすく表現したわけだが、細かく見て言ったら
竹で割ったような境界なんて無いのは当たり前。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:34:49 ID:ZIbTVU0W
>>342
>25cmは600Hzまで使えるが、30cmになったからといって急激な変化がおきるわけではない。

25cmでは不満タラタラで、30cmならば大満足なんて言ってるわけではない。
ただ、ドームだと選択肢が狭くなることは事実。
サブウーハー的ユニットもほとんど使えないわけだし、
ドームであまり無理をせずにほどほどに設計したものは20cmウーハーが多い。
となると、20cmでは大きめの2ウェイと一緒じゃん、という話。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:40:10 ID:FP+20KBE
ドーム以外のTWなんて糞しかないぞ
リボンはもっと↓ムリだし・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:43:18 ID:ZIbTVU0W
> 20〜25cmでは2wayに毛が生えた程度だが、28cmなら2wayチックとは言えない。

もともと25cmでも「これではダメダメ」なんて話ではなく、
2ウェイよりはマシ程度で、これぞ、という満足感までは行かないってこと。
(大きめの2ウェイの)20cmから見ると、20cm→25cm程度では、アップしてることはアップしてるが、
「やった、これぞ3ウェイだ」てほどではないよな。
とは言え、11インチともなれば、それなりの物ではあるので、2ウェイに近いとは言わないって話で、
10インチはダメ、11インチなら満足って話ではない。

そもそも、そんなイエス・ノーの質問では、細かく質問していったらどこかに境界線があって
なんでここで変わってるのかというツッコミになるが、それはスジが違うだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:44:50 ID:ZIbTVU0W
>>345
ドームTWじゃなくて、ドームミッドの話だよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:45:09 ID:7bXPqKa4
>>341
>まあ、ミッドによる中高域の充実はあるので、それもありなのだが、
>これぞ3ウェイっていう満足感は薄れるよね。
その辺の趣向は個人差が大きいと思う
話の発端となった>>292は聴覚感度に触れてるが
等ラウドネス分布は年齢によって大きく異なる
加齢により感度の高い帯域が劣化してフラットに近くなる
だから若者は感度の高い帯域でクロスをするのが論外でも
年配の人への影響は少ない
鼓膜でなく体全体で感じられる超低域に拘る態度も判る気がする
若者は感度の高い帯域の再生品質を重視しドームミッドを使い
老人は劣化した鼓膜に代わり体で感じる低域を重視し大口径ウーファを使う
こういう事じゃないか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:49:27 ID:+cwpIG7t
>>346
>そもそも、そんなイエス・ノーの質問では、細かく質問していったらどこかに境界線があって
>なんでここで変わってるのかというツッコミになるが、それはスジが違うだろ。

それは同意してるよ。
疑問なのは「25cmは物足りないが28cmだとそれなりに満足」という主張が不可解な点。
「20cmでは不満だから38cmぐらいないと」という主張ならわかるけどね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:56:30 ID:+cwpIG7t
>>348
結局そういうことだな、理想を言えば3wayでもダメで4way以上になる。

3wayの場合どこで妥協するかだが、ISISのようにTwとmidの間を妥協するやり方か、
wooferの口径を妥協するやり方か、どちらかの選択になるんだよな。

耳の衰えが来てない世代は、ドロドロ低域を捨ててでも中高域の充実の方を取るはず。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:03:39 ID:ZIbTVU0W
>疑問なのは「25cmは物足りないが28cmだとそれなりに満足」という主張が不可解な点。

言葉が足りなかったかもしれないが、25cmはダメダメとは言っていない。
アップしてることはアップしているが、これぞ、という満足感までは行かないってこと。
28cmになったら急激に変わるわけではないが、う〜ん、、、まいいかって程度。
パーセンテージで表してるわけじゃないので、表現としてはぜんぜん違うような印象を与えたが、
その辺は当然曖昧だよ。
ただ、言葉で表現する時に、こっからここまでと割り切って
ある程度ザックバランに表現するのは普通のことだと理解してくれ。
毛が生えた程度という言葉は、過激な表現だったが、そこに執着されても困る。

境界線が何cmにあるかは主張の根幹ではない。
選択肢が狭くなるし、ほどほどに設計すると20cmになることが多い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:13:01 ID:ZIbTVU0W
クロスはスムーズに繋げてればOKなんで、クロスしてるからダメなんてことは無い。


>ドロドロ低域を捨ててでも中高域の充実の方を取るはず。

大口径=ドロドロ という認識はおかしい。
小中口径では、素の状態では低音が出にくいので、バスレフなどで補うことになる。
しかし、ある程度以上の口径があれば、小細工ではなくユニットの直接音で稼げるので、
無理して作ったドロドロ低音ではなく、こちらの方が本物に近い低音になる。

もちろん、小口径ミッドには中高域の充実はあるので、これはトレードオフ。
しかし、小口径ミッドを選ばなければ耳が悪いかのような書き方はおかしい。
3ウェイのミッドは、ウーハーではなくミッド専用ユニットを使うわけだし、
コーンミッドでも、そんなに中高域が悪いわけではない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:33:38 ID:+cwpIG7t
>>352
>クロスはスムーズに繋げてればOKなんで、クロスしてるからダメなんてことは無い。

それこそ意味不明だな。
いくらスムーズに繋げても、Twとmidの両方から音が出ている状態になる。
mid単体から音が出ている状態に比べると音質・定位ともに悪くなるのは自明。

>大口径=ドロドロ という認識はおかしい。
>しかし、ある程度以上の口径があれば、小細工ではなくユニットの直接音で稼げるので、
>無理して作ったドロドロ低音ではなく、こちらの方が本物に近い低音になる。

それは同意している。
耳で聴くのではなく腹に響くような低域をドロドロと表現しただけ。
ドロドロという言葉は、過激な表現だったが、そこに執着されても困る。

>小中口径では、素の状態では低音が出にくいので、バスレフなどで補うことになる。

君にとって不満な10インチでも、バスレフで小細工しない本物に近い低域が出せると思うがどうか?

>3ウェイのミッドは、ウーハーではなくミッド専用ユニットを使うわけだし、

ミッド専用ユニットを使うと言ってもコーンmidの中高域は、良くできたドームmidには及ばない。
君が「3k以上ならドームmidになるが」と判断したことからも明らか。

>コーンミッドでも、そんなに中高域が悪いわけではない。

悪くはないかもしれないが、決して良いとは言えない。
趣味の世界だから高みを目指すのが当然。
口径の大きなwooferを使うためにコーンmidに中高域を担当させて中高域の音質を妥協した3wayにするぐらいなら、
ドームmidと4〜5インチwaferを組み合わせて4wayにする方がマシ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:33:51 ID:FP+20KBE
大口径=ドロドロだよ
大口径のほうがスペースの都合上バスレフになりやすい
もちろん小型バスレフなんて論外だけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:56:40 ID:134i2GkP
>>353
ミッドの選択はトレードオフだ。
ドームミッドを選ばなければ耳が悪いかのような書き方はおかしい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:04:11 ID:7bXPqKa4
聴覚感度が一番高い帯域でクロスさせて何ともない人や
コーンミッドで高音引っ張って音悪くないと言う人は
耳が悪いとまでは言わないがだいぶ劣化してると思われ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:08:11 ID:FP+20KBE
>聴覚感度が一番高い帯域でクロスさせて何ともない人や
あまり関係ない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:27:38 ID:CAAmJrl0
そもそも二本のスピーカーで立体音像をなんとかしようってのが無理がある


って江川さぶちゃんが今月の雑誌でいってたお(笑)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:30:54 ID:FP+20KBE
江川さぶちゃんに嵌ったのが俺の黒歴史wwwwwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:42:39 ID:134i2GkP
>>357
そうだね。
適正な周波数でスムーズにクロスしていればいい。
そうすれば、どの周波数でなければって事はなく、
クロス周波数と耳の良し悪しは、あまり関係がない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:50:39 ID:7bXPqKa4
クロスさせる帯域の再生音はそうでない帯域より劣る
どうしても音が悪い帯域が生まれるが仕方ない(必要悪)
その帯域を人間の聴覚感度の鋭いところへ割り当てたくない
これは理屈の通った話だと思うが
今3KHz前後でクロスさせてる人には耳の痛い話かな
頭の硬い人は否定してなかったことにする解決策をとり
そうでない人は改善の鍵とする
もちろん何も感じない人には必要性がない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:59:48 ID:134i2GkP
3kHzを避けるとなると、ほぼ2インチミッドハイという選択になってくる。
(4kHzクロスだと3kHzへの被りが大きいので、避けるなら5kHzくらいになるのだが)
3インチだと5kHzで楽々ってわけじゃないからね。

で、どれだけ世の中に2インチミッド等で5kHz以上のクロスのスピーカーがあるかと言うと、
これは多くない。
言いたいことは分かるが、そうじゃなきゃ大問題ってほどではないだろう。
それよりも、ユニット毎の適正な周波数でスムーズにクロスすることに力を注ぐ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:01:49 ID:xz0RffWh
>>361
それは耳の良し悪しというより頭の良し悪しの問題だな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:08:59 ID:+cwpIG7t
>>ID:ZIbTVU0W
>>ID:134i2GkP

どうやら「スムーズにクロス」って言葉が好きみたいだね。
そんな標語無意味だと思うけど、スムーズじゃないクロスって何だ?

ユニットに適正な周波数を使うなんて、当たり前すぎて今更何を。
どの周波数でクロスさせたいかによって選択するユニットが変わる、それだけのこと。
どうしても使いたいユニットが先にあって、それに合わせてクロスを決めるなら別だが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:15:42 ID:134i2GkP
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/science_town/living/living_10/f2_1.png
これを見ると、敏感な帯域を避けるには、5kHzクロスではまだ問題で、
6kHz以上のクロスにする必要がある。
2インチミッドでなければ厳しいわけだ。
そうすると下のクロスは500Hz〜になり、問題となる。
中口径ミッドを使った場合には、300Hz以下にして避けられるわけだから結局トレードオフ。
というか、基音は重要なので、下のクロスは重要。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:26:37 ID:+cwpIG7t
>>365
トレードオフというより>>350にも書いたが3wayの場合どこで妥協するかの問題。
コーンmidを使って中高域の音質を妥協するか、ドームmidを使ってwooferの口径を妥協するか、
どちらかの選択になる。
4wayという手段もある。

耳の衰えが来てない世代は、ドロドロ低域を捨ててでも中高域の充実の方を取るはず。
と書いて気に触ったかもしれないが、でもそう思う。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:13:06 ID:LJ1FwCoB
12インチ未満の小型ウーファは量感不足で不満が出る。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:24:00 ID:LJ1FwCoB
>ドロドロ低域を捨ててでも中高域の充実の方を取るはず。
いい音は高低バランスが肝要だ。偏った醜いバランスでは評価できん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:42:40 ID:iyvpi7x8
耳悪くなった中年がID変えて粘着するスレ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:59:07 ID:Ky9QVCRN
>>366
どこで妥協するか=トレードオフだが、
上のクロスを高く持っていけば、下のクロスも高くなり、君が避けたいとした敏感な領域になるだろ。下が。
これはトレードオフ。
どっちが良いというわけではない。と言えることになってしまう。
4ウェイにしたところで、2インチミッドハイの下のクロスは敏感な領域になる。
よって、どっちを選んだら耳が良いとか悪いわけではない。
というか、基音は重要なので、下のクロスを重視する方が良いとも言える。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:14:13 ID:Q0spxi48
下に敏感な領域なんてないだろ
等ラウドネス曲線見たことないのか?
365のグラフの1k膨らみを指してるなら誤り
他のサイトの正確な等ラウドネス曲線見ると1kに膨らみなどない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:29:01 ID:Ky9QVCRN
500〜1000Hzは500Hz以下よりも明らかに敏感。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:39:08 ID:Ky9QVCRN
ラウドネスカーブからすると、3〜4kHzを中心とした敏感な帯域を避けるには、
5kHzでも不十分で、6kHz以上のクロスにする必要がある。

ttp://www.aist.go.jp/aist_j/science_town/living/living_10/living_10_02.html
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/science_town/living/living_10/living_10_03.html

となると、3インチではなく2インチミッドにする必要があるが、
2インチの下のクロスはせいぜい800Hz程度だ。
これは500Hz以下よりも敏感な領域。
(4インチコーンをミッドにするならば、300Hz以下にクロスを持ってこれる)
そもそも、基音は重要なので、下のクロスを重視する方が良いとも言える。

このように、クロスを避けると言っても、あっちを立てればこっちが立たなくなってしまうのだから、
結局はトレードオフ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:42:02 ID:Lq+wXtfC
3kと800Hzでは感度が10dBも違うのに
同等とみなしてどっちもどっちと結論付けるとは
もうアホかとw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:02:26 ID:Ky9QVCRN
10じゃないよ、5dBだよ。

もし3kHzを避けて、例えば5kHzクロスにしても、3〜4dBしか違わない。
大して避けられてないわけよ。それじゃ。
でも、6kHz以上って2インチでも怪しくなってくる帯域なんだよね。
避けるためには不安な使い方になって音質劣化する。

逆に、2インチミッドで800Hzにするよりも、コーンで250Hzにしたとしたら、
10dBの差があるわけ。
しかも、1000Hz以下は楽器の基音になるので、倍音の3kHzよりも
重要性が高いとも言える。

以上のように、トレードオフなんだから、どっちじゃないとダメなんてことは言えない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:35:40 ID:hPu01g+S
他サイトのグラフ見ると10dBぐらい差があるな
5dBどころじゃない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:30:32 ID:9E1swdZz
まあまあ

>30〜300、300〜3k、3k〜30k の3Way

でいいんじゃないの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:52:32 ID:4T4QddnU
思考停止ならそれでも良いのでは
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:06:27 ID:cUftM98t
まあまあ

20〜100、100〜4k、4k〜30k の3Way

でいいんじゃないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:34:30 ID:jBPnrgVs
Isisの中高域、悪いかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:54:43 ID:nyyp89u9
低い周波数までいける希少なツィータを使って
高次で1.5Kクロスさせるのもアリだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:13:58 ID:jBPnrgVs
>>379
ミッドがかなり厳しいぞ。それは。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:30:38 ID:jBPnrgVs
それに、4kHzにしても、3kHzとほとんど違いはない。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031022/pr20031022.html

5kHzクロスでもまだ不十分で、6kHz以上のクロスが望ましいということになる。
(避けるならば)
余裕を見るなら7kHzということになるが、それは2インチミッドドームでも、
動作が怪しくなってくる領域だ。
(2インチドームだと、適正は800〜4000Hzあたり)

しかも、下のクロスは800Hz程度になり、これは500Hz以下よりも敏感。
1000Hz以下は楽器の基音になるので、倍音の3kHzよりも
重要性が高いとも言える。

以上のように、トレードオフなんだから、どっちじゃないとダメなんてことは言えない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:51:39 ID:+cwpIG7t
>>383
>5kHzクロスでもまだ不十分で、6kHz以上のクロスが望ましいということになる。
同意。

>それは2インチミッドドームでも、動作が怪しくなってくる領域だ。
それはユニットによる。ドーム全体を怪しいと決めつける観念論は無意味。
怪しいと主張するならユニット名と特性を挙げて論じるべきだね。

>しかも、下のクロスは800Hz程度になり、これは500Hz以下よりも敏感。
詭弁だな、1KHz以下の感度はダラ下がりなんだから当たり前。
「100Hzは50Hz以下より敏感」と言っているのと同じこと。

>1000Hz以下は楽器の基音になるので、倍音の3kHzよりも重要性が高いとも言える。
それは楽器による。楽器全体の基音を1000Hz以下と決めつける観念論は無意味。

>以上のように、トレードオフなんだから、どっちじゃないとダメなんてことは言えない。
観念論を基にして結論を誘導する論法は詭弁。
3k前後の感度と1k前後の感度は明らかに違う。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031022/pr20031022.html
特に小音量になるほど3k前後の感度の高さが際だつ。
1k前後の感度は小ピークに過ぎない。
このように交換条件の優劣がハッキリしている関係をトレードオフとは呼べない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:17:24 ID:zm6zt2sc
いや呼べる。
3kHzを避けて6kHzにした場合、感度的に10dB程度の差が出るので、そうしたいという話だが、
下のクロスを800Hzにするのと、250Hz以下にするのでは、こちらも10dBの差が出る。
楽器の基音は多くは1000Hz以下。
3kHzは多くの楽器の倍音。
基音は重要。

また、小音量時はラウドネスが強くかかるので、それが強調されるのは当たり前。
しかし、音圧30dB以下といったごく小音量でのBGM的再生ではなく、
ある程度マジメに音質を聴こうといった場合、大音量ではないとしても、そこそこの音量にするのが普通。
60〜80dBといったところだろう。(100dB以上はかなりの大音量なので、それ以下あたり)
30dB以下ではマジメに音質を聴く音量ではないことは、低音の落ち込みを見ても分かる。
となると、3kHzと500〜1000Hzの感度差は5dB程度になる。
そうメチャクチャ突出して3kHzが高いわけではなく、800Hzにあるクロスを下げることにも意味が大きい。
とも言える。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:48:33 ID:+cwpIG7t
>>385
>3kHzを避けて6kHzにした場合、感度的に10dB程度の差が出るので、そうしたいという話だが、
>下のクロスを800Hzにするのと、250Hz以下にするのでは、こちらも10dBの差が出る。

詭弁を続けるなよ。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031022/pr20031022.htm
図1一番下の曲線を見ると、3.5KHzのピークは-7dB程度の感度となっているが、
800Hzの小ピークは+2dB程度になっており、250Hzの感度は+10dB程度だ。

言うまでもなく、3.5KHzの-7dBという高い絶対値をまず避けるべきである。
250Hzの+10dBは800Hzの+2dBより確かに8dB低いが、元々の絶対値が3.5KHzより9dBも低いから忌避効果は少ない。
絶対値の議論を差分の話に転換して「だからどっちもどっち」という論法は論理性を欠いた詭弁だ。
君の論法なら63Hzより31.5Hzは20dBも感度が低いが、どう思う?

>しかし、音圧30dB以下といったごく小音量でのBGM的再生ではなく、
>ある程度マジメに音質を聴こうといった場合、大音量ではないとしても、そこそこの音量にするのが普通

オーディオ機器の音の差は小音量時に現れやすいことは知っているだろう。
学術的にも音量が大きい時には細かい音はマスクされるとの知見が得られている。

君は常に中〜大音量で聴くと言うが、楽曲の中でも音量は激しく変動するのは言うまでもない。
特にクラシックだと小音量時の再現性が重視される。
これについては聴く音楽によるから、君がポップス中心ならまた違った評価ともなろう。

>そうメチャクチャ突出して3kHzが高いわけではなく、800Hzにあるクロスを下げることにも意味が大きい。

大音量時にはメチャクチャ突出して高いわけではないが、見ての通り明らかに3kの感度が高い。
これが小音量時には顕著な差となっているのは否定できない事実だろう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:05:35 ID:zm6zt2sc
常に大音量で聴くなどとは言っていない。
むしろ大音量である100dBは、普通はそこまで出さない。
60〜80dBということになるが、これは中程度の音量と言える。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:07:04 ID:LpUNnJKz
>>387
君が60〜80dBを中程度の音量と言うならそれに従うよ。
大音量を中音量と読み替えて理解してくれ、じゃあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:12:34 ID:hZHcFtBY
しっかしぃ、感度が高い周波数でクロスするとまずいつうのがもはや事実に
なってしまって話が進んでルナー。

ほんとにまずいなら、いままでの市販品やハイグレードの作例でなぜ避けられて
こなかったんだ? 3 kジャストじゃなくてもその前後のクロスがほとんどでないの?

つまり、何の問題もないからなんでないの? もともと生音はそーゆー耳の特性のまま
きいてるんだし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:15:20 ID:UQlxpDZ3
ちなみに、60〜80dBというのは平均音圧であって、ピーク時には100dBまで行くが、
音楽中はフォルテではないパートの割合が多い。
クラシックはDレンジが大きいので、フォルテでは音が大きくなり、その際はマスキング効果は出る。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:17:53 ID:UQlxpDZ3
音圧の目安だが、
普通の会話が60dB、電話のベルが70dBと言われている。
一般的には、マジメなオーディオ再生ではこれくらい出すだろう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:27:03 ID:UQlxpDZ3
というわけで、一番下の曲線の20dB(だったと思うが消えていて見れない)は
どれだけ小さい音か理解できると思うが、普通はその音圧を議論の中心には持ってこない。
よって、60〜80dBあたりを基準にするのが妥当だろう。
そうすると、800Hzと3kHzの感度差は、5dB程度ということになり、
差があるにはあるが、10dB以上といった、突出した差があるわけではないので、
是が非でも避けなければいけないほどではない。
多くの楽器の倍音の3kHzよりも、多くの楽器の基音である800Hzのクロスを避けた方が良い
という意見も間違いではないだろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:53:37 ID:LpUNnJKz
>>392
しつこいね、君がどれだけ頑張っても以下の事実は変わらない。

大音量時にはメチャクチャ突出して高いわけではないが、見ての通り明らかに3kの感度が高い。
これが小音量時には顕著な差となっているのは否定できない事実だろう。

>多くの楽器の倍音の3kHzよりも、多くの楽器の基音である800Hzのクロスを避けた方が良い
>という意見も間違いではないだろう。

間違いだね。
君の話は、
「金メダルは取れなかったけど、銀メダルが取れたからまあいいよね。
 優勝してたら銀メダルは貰えなかったわけだから、トレードオフだね」
と言ってるようなもの。

3kでクロスして800Hzのクロスしないのと、
800Hzでクロスして3kのクロスをやめるのを比べると、
感度高いのは3kだから、後者の方が有利。

基音・倍音なんて楽器によって変わるパラメータなんて理由になっていない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:14:10 ID:UQlxpDZ3
メリットはメリットで認めている。
たしかに、感度という一面からのみ見れば有利。
感度の利点を全面否定しているわけではない。よく読め。

だが、ただ利点のみだけがあるわけではなく、800Hzクロスというデメリットもある。
そのデメリットを、「800と3kには10dBの差があるから」と理由をつけて、まるで考慮する必要ないかのように
切り捨てていたから、いや5dB程度だよと訂正した。
それは「考慮する必要なし」なほど差はないので、こちらも効いてくる。
と訂正したわけよ。
ちゃんとメリットとデメリットを理解しなくちゃね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:27:55 ID:LpUNnJKz
>>394
しつこいね、君がどれだけ頑張っても以下の事実は変わらない。

大音量時にはメチャクチャ突出して高いわけではないが、見ての通り明らかに3kの感度が高い。
これが小音量時には顕著な差となっているのは否定できない事実だろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:30:02 ID:LpUNnJKz
あと何も3kクロスを避けることで完璧とは言ってないから良く読むように。

3kでクロスして800Hzのクロスしないのと、
800Hzでクロスして3kのクロスをやめるのを比べると、
感度高いのは3kだから、後者の方が有利。

比較論で有利な方を選択する、これが科学的態度だ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:33:09 ID:UQlxpDZ3
たしかに感度の差はある。
800Hzよりも3kHzの方が5dB程度高い。

ただ、5dBってそんなに滅茶苦茶に大きな差じゃないよ。
もちろん、無視は出来ないんだが、なりふり構わず是が非でもそうしなければいけないってほどではない。
もしそうなら、HiFiを目指すスピーカーは、かなりの割合はそういう設計になっているはずだが。
まあ、へぼいスピーカーはそうなっていないという意見はあるのだが、
かといって、そんなのばかりではない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:35:31 ID:LpUNnJKz
>>397
大音量時にはメチャクチャ突出して高いわけではないが、見ての通り明らかに5dBほど3kの感度が高い。
これが小音量時には5dBより大きな顕著な差となっているのは否定できない事実だろう。

3kでクロスして800Hzのクロスしないのと、
800Hzでクロスして3kのクロスをやめるのを比べると、
感度高いのは3kだから、後者の方が有利。

比較論で有利な方を選択する、これが科学的態度だ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:36:53 ID:UQlxpDZ3
しかし、それは感度のみを見た話だ。
実際は、多くの楽器の基音・倍音があり。
基音のほうが重要だろう。

その重要性も考えると、「5dB」程度は引っくり返る可能性がある。
仮に、基音の重要性を3dBだと仮定しよう。
そうすると、「3kHzの方が2dB高いぞ」という意見になるが、
う〜ん、たった2dBねぇ…


現実的な話をすれば、
「無償で避けられるならそうするけど、その他の要因(デメリット)などもあるわけだし、やんなくてもいいか」
という判断をされて、そういう設計(2インチミッドなど)になっていないスピーカーが多いわけよ。
結局、「是が非でも」というほどの重要性ではなく、「まいっか」で片されてるのが現状。
「そいつら耳が悪い」と言うかもしれないが、耳が良くてマジメに設計してるエンジニアもいっぱい居るから。
(その割には採用されてないという事は…)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:37:29 ID:LpUNnJKz
基音・倍音なんて楽器によって変わるパラメータを持ち出しても理由になっていない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:39:59 ID:LpUNnJKz
>その重要性も考えると、「5dB」程度は引っくり返る可能性がある。
>仮に、基音の重要性を3dBだと仮定しよう。

それは何の根拠もない観念論。
観念を数字に置き換えれば説得力が出てくるとでも考えてるのか?

>そうすると、「3kHzの方が2dB高いぞ」という意見になるが、
>う〜ん、たった2dBねぇ…

だから言ってるだろ、観念論を基に結論を誘導する論法は詭弁と。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:41:59 ID:UQlxpDZ3
感度が5dB高いメリットはメリットとして認めつつ、
さてデメリットをあらためて挙げる。

・6kHz以上のクロスは、合成音圧ポーラパターンが乱れやすくなる。
・下のクロスが800Hzになる。
・(多くの楽器の)基音(の中で感度が高いf)にクロスが来る。

うーん、素直に考えると、「5dB感度が高い(を避ける)」のメリットと
拮抗すると予測するのは自然ではないだろうか?
実際に出ているスピーカーを見れば、是が非でも3kHzを避けねばならない
というほどではないことは理解できる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:42:48 ID:LpUNnJKz
>現実的な話をすれば、
>結局、「是が非でも」というほどの重要性ではなく、「まいっか」で片されてるのが現状。
>「そいつら耳が悪い」と言うかもしれないが、耳が良くてマジメに設計してるエンジニアもいっぱい居るから。
>(その割には採用されてないという事は…)

それは君個人の希望の影響を強く受けた想像に過ぎない。
現実的な話でも現状でもなく、君の想像。
想像を基に結論を誘導する論法は詭弁以下。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:43:15 ID:UQlxpDZ3
>>401
だから「仮定」と言ってるだろうが。
読めないのか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:48:53 ID:UQlxpDZ3
感度のみを見れば3kHzは避けるべきかもしれないが、
実際は感度のみではなく、その他の要因があるのだから、
感度のみを理由にされても受け入れられない。

「是が非でも避けるべきならば、そういうスピーカーがもっとあるはず」
というのは希望的観測で済まされるほど非現実的な考えとは思えないなぁ。
是が非でも裂けるべきなら、みんなやってるよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:49:35 ID:LpUNnJKz
>>402
>・6kHz以上のクロスは、合成音圧ポーラパターンが乱れやすくなる。
根拠を具体的に説明して。

>・下のクロスが800Hzになる。
それはドームmidのユニットしだい。
何故800Hzと決めつけるのか。

>・(多くの楽器の)基音(の中で感度が高いf)にクロスが来る。
まずこの一行は意味不明、正しい日本語で頼む。
何度も言うように基音・倍音なんて楽器によって変わるパラメータを持ち出しても理由になっていない。
それに基音が重要で倍音は軽視しても良いという話も根拠が薄弱だ。
倍音が音量の主成分になってる楽器はいくらでもある。

>うーん、素直に考えると、「5dB感度が高い(を避ける)」のメリットと
>拮抗すると予測するのは自然ではないだろうか?
具体的論拠のない予測は希望的観測と言う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:49:50 ID:UQlxpDZ3
訂正

×裂けるべき ○避けるべき
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:52:08 ID:LpUNnJKz
>>405
なぜ「是が非でも」なんて極論をしてるかのように言うのか?
私はそのような表現は一度もしていない。

繰り返すが、

3kでクロスして800Hzのクロスしないのと、
800Hzでクロスして3kのクロスをやめるのを比べると、
感度高いのは3kだから、後者の方が有利。

比較論で有利な方を選択する、これが科学的態度だ。

もっとも、800Hzというのは君の話に従っただけだから、
3kクロスを避けると必ず800Hzクロスになるわけではない。
ユニットの選択しだい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:57:15 ID:LpUNnJKz
>>404
>仮に、基音の重要性を3dBだと仮定しよう。
悪いが、君の3dBという仮定には全く根拠がない。
文章上で「0.1dBだと仮定しよう」と書けば影響はゼロだし、
「60dBだと仮定しよう」と書けば影響甚大だ。
君が勝手に決めた「3dB」を基にして後の計算をして結論を導く、
この論法は詭弁だと言ってる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:04:11 ID:UQlxpDZ3
>私はそのような表現は一度もしていない。

(音質を重視するならば)そうでなければいけない
というニュアンスは十分に読み取れる。
少なくとも、「デメリットもあるから、そうしない選択肢もある」という意見は
受け入れていない。

ポーラパターンは、波長が短い周波数ほど乱れやすい。

2インチドームミッドは、だいたいその辺だよ。
コンフィデンス5は、1080Hzだったがな。
-6dBクロスだから余裕を取ったのだろうが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:10:16 ID:UQlxpDZ3
>>409
だから仮にと言ってるだろ。
その主旨は、「3dBだと推測される」ではなく、
「たった3dBだとしてもこうなる。実際は何dBなんて単純な話ではないが。5dBを覆すのは無理ではない」
という主旨なんだが。
少なくとも、「3dBだと推測される」ではないことは分かるだろう。

それとも、分かってはいるが、相手を攻撃したいので、わざと最大限悪い方に受け取って
それを攻撃したのかな。
まあその気持ちも分かるが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:13:29 ID:LpUNnJKz
>>410

>(音質を重視するならば)そうでなければいけない
>というニュアンスは十分に読み取れる。

またその論法か・・・、ニュアンスとやらで勝手に発言を捏造しないでくれるかな?
君の論法は予想や想像などの観念論をまず語り、次の瞬間にはそれを事実として話を進める。
それが詭弁だと言ってるんだが。

>少なくとも、「デメリットもあるから、そうしない選択肢もある」という意見は
>受け入れていない。
だから、完璧ではないと言ってるんだが。
何度も言うが比較論。
不完全な対象同士を比べて、より有利な方を選択すると言っているだけ。

>ポーラパターンは、波長が短い周波数ほど乱れやすい。

また定量性のない話か・・・。
定性的には確かにそうだね、では5kと3kでの定量的な影響の違いは説明できる?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:17:25 ID:LpUNnJKz
>>411
>その主旨は、「3dBだと推測される」ではなく、
>「たった3dBだとしてもこうなる。実際は何dBなんて単純な話ではないが。5dBを覆すのは無理ではない」

だから、君の言う3dBとか5dBと言う数字には何の根拠も妥当性もないと言ってるだけなんだが。
君が0dBと言えば0dB、20dBと言えば20dB、そういう意味しかない。

>それとも、分かってはいるが、相手を攻撃したいので、わざと最大限悪い方に受け取って
>それを攻撃したのかな。
>まあその気持ちも分かるが。

結局、そういう態度か。
「攻撃したい」とか「その気持ちもわかるが」とか、そんな幼稚な考えをするならもういいよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:21:23 ID:UQlxpDZ3
もういいならもう書くなよ。

ユニットによるが、2kHzクロスで使えるツイーターは普通にある。
2kHzでクロスすれば、それだけで3〜4kHzの領域は避けられてるんだけどね。考えてみれば。
2ウェイで2kHzクロスってのは珍しくない。
3ウェイでもおそらく探せば結構あるはず。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:25:26 ID:UQlxpDZ3
>何の根拠も妥当性もない

それは「3dBだと推測される」の方に受け取った反論だが、
もともとそんな主旨ではなく、
「3dBって小さいんだが、それでもこうなる。実際は何dBなんて単純な話ではないが。5dBが万全磐石の差ではない。」
という主旨。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:27:00 ID:UQlxpDZ3
さて、もう書かないってことだし、もう遅いので寝る。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:30:55 ID:LpUNnJKz
>>414
>もういいならもう書くなよ。
論点を攻撃的に書くのはいいけど、関係ない被害妄想とか勝利宣言とか始めるから、
君がそんな態度ならもういいということ、残念だけどね。

>2kHzでクロスすれば、それだけで3〜4kHzの領域は避けられてるんだけどね。考えてみれば。

自分で言ってることの矛盾に気付いてないのか?
さっきは「3kへの影響を避けるためには5kでも足らず、6k以上にしないと」としておいて、
今度は「2kでクロスすれば3kへの影響を避けられる」と言ってる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:34:57 ID:LpUNnJKz
>>416
君の論法はこればっかりだな

「もういいよ」という言葉尻を捉えて、
>もういいならもう書くなよ。
と一旦書いて、次には
>さて、もう書かないってことだし
と言う。

なんで「書くなよ」が「書かないってことだし」に変わるんだ?w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:50:54 ID:068H2H6A
>ID:LpUNnJKz
あんたが今相手してるバカはpiyoと言ってな
オサーンのくせに子供のようにグズるバカだから何言ってもムダムダ
藻前も時間をムダにしたな(笑

>ID:UQlxpDZ3
piyoおまえ自作スレで相手にされないからってこんなスレで暴れてるんか
ロー苦手なリングツイーターとハイが苦手な12M4631を組み合わせてるんがアホだし
感度とかの前にスッカスカの音じゃん
せっかくロー得意な12M使っといてウーハー18Wとかアホとしか(笑

420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:58:31 ID:LpUNnJKz
>>419
piyo?
コテハンのこと?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:37:38 ID:1W6DsusI
>>417
>さっきは「3kへの影響を避けるためには5kでも足らず、6k以上にしないと」としておいて、
>今度は「2kでクロスすれば3kへの影響を避けられる」と言ってる。

違うって。
「2kHzにすれば完全に避けられるので万々歳」なんて言ってない。

あらためて見てみたら、3〜4kの感度が大きいから、2kHzにするだけで、
5.5kHzと同じレベルまで避けられるんだな。へぇー。
ってことだよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:41:34 ID:1W6DsusI
>>419
>piyo

違うね。
piyoのSPのミッド12Mは俺の好みではない。
ああいう柔らかい振動板は駄目だね。
音がフニャってるからね。
やはり(使用帯域内では)剛体(として振舞う)振動板じゃないと。

piyo本人だったらこんなこと言わない。
よって別人。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:00:31 ID:+U53G9KY
m9(^Д^)プギャー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:06:06 ID:NFdngbtN
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:24:41 ID:hZHcFtBY
まー、あれだ。耳の感度のいい帯域ではひずみは避けにゃならんが、うまく作れば
クロスがあること自体は問題ない、と。下手に作ると悲惨なのかも試練がナー

426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:46:25 ID:NFdngbtN
2wayで厳しい領域まで使うなら余裕持った3wayだと思って>>424を貼った訳だが

今まで下まで使えるツイーターを使ってこなかったから誰か教えてくれ。
2kクロスとかで音色(ガッチリ感と言うか厚み)大丈夫なのか?
2wayの作例も3wayの作例も一見綺麗になってて良く判らんw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:48:19 ID:NFdngbtN
>>422
(使用帯域内では)剛体(として振舞う)振動板
で、どんなモデルが良いの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:55:30 ID:NIOC9sD5
2ウェイはどうガンガッても無理が生じる。
フルレンジユニット+ツィータ→低音に弱点あり
ウーファ+ツィータ→中音に弱点あり
「妥協」しなければならない宿命を背負ったつーうぇい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:14:57 ID:hZHcFtBY
しかし4ウェイ以上の選択肢を拒否した>>1はずいぶんと視野の狭い香具師だった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:35:55 ID:8UAQmcTg
>>422
セラミク じゃまいか?
それとも一個$7,000のダイヤモンド製Midだろうか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:53:15 ID:NFdngbtN
>>430
高杉

12Mでいいや
と書きそうになったが12Mも高いな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:54:23 ID:P8ve4Sdt
Accuton C2/44
DAYTON RS-52
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:05:42 ID:hZHcFtBY
12Mは(使用帯域内では)剛体(として振舞う)振動板 なのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:09:09 ID:YknGpTd8
そうだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:25:28 ID:NFdngbtN
>>433
つーか、ダイヤモンドまで行かないと
(使用帯域内では)剛体(として振舞う)振動板
じゃないとか言われたら(高すぎるから)剛体は諦めるって話
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:32:43 ID:IW0MxLRE
>>433
ふにゃふにゃ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:28:26 ID:NFdngbtN
>>432
RS52はお手頃だね

だが高域のピークを処理し切れる自信が無い
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:58:01 ID:hWdfXorz
>>437
そこでデジチャンデバでつよ
4391 ◆bGmJzgr3/6 :2007/08/23(木) 20:05:47 ID:+wkn1x9Y
>しかし4ウェイ以上の選択肢を拒否した>>1はずいぶんと視野の狭い香具師だった

このスレ作った当時は、私も4ウェイやってたんで視野になかったわけではない
のですが、まぁ、限定した方が話しがしやすいかと思いました。
結局、クロスオーバー歪とのかねあいで、どこが適当なポイントかという話なの
で、個人的な妥協点ということになると思います。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:40:14 ID:k4CP2yBg
クロスオーバー歪?
4411 ◆DIyEilftqs :2007/08/23(木) 20:52:29 ID:+wkn1x9Y
クロスオーバー帯域での位相干渉による音質の劣化の間違い。

1を書き込んだときのトリップが思いだせなくて、いくつか試しています。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:17:25 ID:hZHcFtBY
>>439
冗談だから気にスンナてか気にしてないか。


443コンタクト:2007/08/23(木) 21:24:23 ID:wsXGSkoj
>>441
レイオーディオが採用したタイムアライン・ネットワークが位相管理では有名ですけど、オクターブ120dBというインフィナイトスロープってすごいですよね。
複数のコイルを対向させて磁気干渉? 頭の良い人の考えることは違います。

買うお金も置く場所もないので意味ないんですが、JBLの新しいエベレスト、一度は聴いてみたいです。
3WAYですが38cmを700Hzまで引っ張って、そこから20kHzまでベリリウムドライバーによるホーン。
20kHzからツイーターですから、実質2WAYにスーパーツイーターを足した形です。
2本の38cmのうち1本は150Hzまでに抑えて中音域の濁りを最小限に抑えているようですし、広い部屋でこういうスピーカー鳴らせばきっと夢のような音がすると思うんです。
4441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/08/24(金) 00:50:49 ID:NTZbrUh5
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    444ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',   4ウェイを手に入れたさ。(・`ω´・)=3
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:13:54 ID:Da/VgA47
>>443
あれは、どう考えても見た目のインパクトとカタログ数値重視としか
思えないんだけど。

性能重視だったらウーハー両方とも38cmにする意味ないだろ。
片方25cmにしたら、どれだけ中低域の質が上がるか。

それと、これ買える層の年齢考えたら、20kHz以上のスーパーツイータ
も意味ねぇ。
600万のSP買えるのは、どんなに若くても30代だから聞こえるのは16kHz
がやっと。メインターゲットの老人は10kHzがやっとだろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:49:55 ID:KuNxt40K
私も38センチを700Hzまで使用するのは抵抗があるのですが、聞いたことある人、
どうなんでしょう?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:40:06 ID:zsovO0RE
レイオーディオって時点でおわってる
ボッタクリメーカー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:58:47 ID:cpqT8juR
>>445
素人さんが聴きもしないでいいそうなことだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:16:30 ID:NHKt4YWt
聴こえない割にはスーパーツイーターが売れている。
450名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:41:33 ID:s72LZRy/
<レイオーディオが採用したタイムアライン・ネットワークが位相管理では有名ですけど>
元はウーレイのNWのコピーだよ。

なぜ38cmをダブルにしたのは120db以上の音を常時出しても壊れなくするため。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:44:49 ID:mF73udOm
年寄りはスーパーツィータを欲しがる傾向あるね
藁をも掴む思いなんだろう
それと雑誌や評論家などの権威に弱いこともあるな 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:20:17 ID:NdlqWjc0
「聞こえないけど音が変わる」
魔法の言葉ですね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:15:49 ID:tOKIh4Ug
20kHzクロスのスーパーツイータでも、20kHz以下がスパッと切れてるわけじゃなく、
オクターブ下の10kHzでもそこそこのレベルがあるし、7-8kHzまでは耳で聞き取れる
ほどの影響がある。
だから、高域が聞こえにくくなっている人には、それを補う働きがあるんじゃないの?
それが、高齢の人ほどスーパーツイータをつけたがる理由のような気がする。
JBLもそういう効果を狙って、確信犯的にやってるのかもね。

38cmダブルは、120dB以上の音圧のためというけど、平均音圧で120も出したら
間違いなく難聴になるぞ。
最大音圧120dBでも、ほとんどの人には、耳が痛くなるほどの苦痛に近い大音量。

そもそも、山の中でもない限り、日本でそんな大音量は無理でしょ。
JBLの高級機は日本でしか売ってないんだし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:19:41 ID:tOKIh4Ug
あと、有り得ない音圧の120dB以上の耐久性を重視して、それ以下の音圧の時の
音質を犠牲にするってのは、詭弁にしか聞こえない。
見た目重視で38cmダブルにして、その苦しい言い訳として、120dBうんぬんを
持ち出したんだろうね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:34:12 ID:0OID1rPd
あのウーハーはスタガーで動いてるから意味があるんだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:59:15 ID:WNYihF5A
>>453
20KHz以下の補強のためならなにもスーパーツイーターである必要はない
普通のツイーターの方が音量レベル稼げるし
精神的効果を得る商品つまり高額ケーブルと同じだと思われ 
457名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 13:41:33 ID:s72LZRy/
元々38cmダブルはロック時代のモニター用に設計されているから
120dbの音圧を連続に出しても壊れないようになっている。
最近のPA用パワードスピーカーは70Hz以下は出ないが120dbの最大音圧を保証しているよ。

120dbの音圧は100人位のブラスバンドなら出ている。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:55:00 ID:9SN+TSH5
>>457
D6600はモニターでもなければ、PAでもない。
ただの家庭用高級機。
それが、120dBを重視してそれ以下を犠牲にする必要がどこにある?
と訊いているのだが。

いずれにしろ、音質ではなくて、金持ち爺さん方がノスタルジアに
浸るために作られたものであるのは明らか。
もうちょっと俗な言い方をすれば、アッパークラスの団塊の退職金
狙いってことだろうね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:56:36 ID:0OID1rPd
あのウーハーはスタガーで動いてるから意味があるんだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:13:30 ID:tYG/2pcQ
メーカーの技術力とは、
時代と共に蓄積されたノウハウであり
データベースなんだよ。

JBLの歴代フラッグシップ機は
全て38cm+ホーンだ。
例外はない。
461名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 15:29:51 ID:s72LZRy/
ダブルウーファーのスタガー接続は元々ダイヤトーンの特許だったよ。
そうするとお互いの干渉が減って周波数特性が好くなる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:33:06 ID:dGTqUU4e
463名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 15:34:01 ID:s72LZRy/
DALIのタワーもウーファーはスタガー接続。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:12:39 ID:egkS3z0V
38cm+ホーンで喜んでるのは糞耳
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:36:09 ID:ZhO5rkVg
そうだね
やはり20cm+ホーンでないと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:52:52 ID:egkS3z0V
16cm+ドームが限界
それ以外は3ウェイで!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:57:34 ID:tAWeq9rK
家庭用としての結論は3 way方式に帰結する。
468コンタクト:2007/08/25(土) 00:46:20 ID:GpQJUpk2
JBLの新エベレストですが、大音量再生のために38cmダブルウーハープラスホーンにした、との説には賛成できません。
実用上十分な低音は小口径ウーハーでも得られるのは、私も小さなスピーカーをニアフィールドで聴いていますから分かります。
でもそれを超えたハイエンドの世界では、小口径のウーハーでは難しいピュアな低音を得るために大口径のウーハーが必要だと思います。
だから38cm、それもダブルで、という事になったのだと思います。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:35:10 ID:f4I1IB7z
JBL?アルティク?レイオーディオ?
DYNAUDIOとか聴いちゃうととても聴いてられませんw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:57:03 ID:TusH1wu7
ケンウッドの16cmぐらいのウーハーの3ウェイ
80年代の製品だと思うが、友人の家にあったんだがいつもめっちゃいい音してた。
それが理想になって同じような構成のスピーカーを探し続けているが、みつからない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:07:10 ID:aP4eBd2H
LS-11でしょう。
http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-11.html
わたしも気に入って2セット持ってます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:40:55 ID:TusH1wu7
>>471
おお、たぶんこれだ。有名なんですね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:15:29 ID:aP4eBd2H
昨年、ハードオフでエッジボロが1,500円だったので買ってきた。
エッジを黒のガムテープで補修し、聴いてみたところとても良い音だった。
今年も同じのが出ていたので、また買ってしまった。
かの長岡鉄夫がべた誉めだった。
ヤフオクにいつも出てるよ。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=LS-11&auccat=2084041569&alocale=0jp&acc=jp
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:57:21 ID:80LC+Qum
LS-11はそろそろエッジがへたってくるよね。









475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:26:53 ID:mgU0s4Hh
WilsonのSophia2こそが3wayの究極系だよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:12:25 ID:XxrUUgcP
>>471

何でこの手の形のスピーカーは消えちゃったんでしょうかね?
後ミッドドームの使った製品が少ないのも、やっぱりよくわからん。
トールボーイの形がが売れるからなのかな?
どうもわからない。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:39:33 ID:80LC+Qum
まとめ:
ホーン2WAY:中域が薄くなる。音が前に飛び出てくる。ジャズ向き。
ドーム3WAY:近くで聞くと音がバラバラ。中域が艶やか、しっとり。音が横に広がる感じ。クラシック向き。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:54:44 ID:hUyvjsMq
マルチは全部、近くで聞くと音がバラバラ。
ホーン2WAY:ものに拠っては中域が厚いし、ジャズ向きとは限らん。
ドーム3WAY:ソフト型とハード型では傾向が違う。

何のまとめにもなっていない。0点
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:28:04 ID:6Eb4A2iV
>>477
大体、合ってると思うけど>>478が言うように例外もあるね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:59:33 ID:PB8jEAIy
冷害age
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:41:19 ID:fD1BIIr4
中域が厚い2wayって20cm以下のウハ?
デカイのは中域が抜けるよね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:54:56 ID:gNDF5BOa
とは限らないけど、20cm以上のウハーは例外なく中域が汚い
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:30:48 ID:85eC8dK3
> 3〜4kHzにクロスが来ることを避ける

それをやっていて、そのおかげで音がいいというスピーカー製品を挙げてくれるか?
(通常のダイナミック型で)
探すのに苦労するだろうけど、言っていることが机上の空論ではなく現実的なら、挙げることはできるはずだよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:10:39 ID:cabdY21/
>>482
禿げしく同意。中域の質を求めるなら3WAYかウハ16cm2WAYがベスト
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:17:52 ID:ih1nuHSi
> 3〜4kHzにクロスが来ることを避ける
毛唐が逝ってるから信じ込んじゃったDQNのたわごと。氣にスンナ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:22:59 ID:ODymXAUv
朝から自演
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:44:08 ID:qp7NWwKj
piyoが出たの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:58:13 ID:YyMY6SPg
>>485
やっぱりそう思う?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:34:10 ID:hI9jr1NT
おれは同軸2ウェイでいいや
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:03:39 ID:YBi9UqVT
よほど悔しかったのか、piyoが終わったネタを蒸し返して粘着に励んでる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:05:08 ID:obyOHX1u
>>482
SEASのCoatedPaperなウーファー使ってみ
無論3kHz付近まで使うような無理な鳴らし方はせずに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:09:13 ID:DnUBjLRI
切磋琢磨
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:39:52 ID:uTZ3zkDG
3Wayが最高としたいところだけど、ミッドとウーハーのクロスが100〜500Hzくらいだと
巨大なコイルとコンデンサーを信号が通ってしまうからな。あの馬鹿でかいネットワークを
見るだけで、音が劣化しそうに思えてしまう。だから僕の理想は20cmの2Wayかな、クロスは
2kHzくらいで。それくらいのネットワークならなんとか許せそう。全くの素人の思い込み
なんですけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:50:43 ID:PMUT4g6b
ぶっちゃけ、JBL4348の4Wayで決まりだね。
超低域から超高域までスムーズに流れていく音は鳥肌もん。
おまけに出力音圧レベルが95dBときてるもんだから
どんなアンプでも良く鳴るし小音量での再生音は天下一品!
当然大音量は更に凄いけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:08:23 ID:UVXHEEZR
4348はマーケティングの結果の4ウェイだから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:10:58 ID:GynSDL9B
JBLは高音から低音まで音質がバラバラ、時間もバラバラ
あれが良いってのは生音を知らないのだろう・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:27:51 ID:iZsqc1DM
あっ、なぁにを言うか若造が、JBL4348の前ではウイルソンも裸足で逃げ出すわい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:46:34 ID:GynSDL9B
JBLのとんでも過度特性(爆笑

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070901023349.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:50:49 ID:iZsqc1DM
あっ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:51:28 ID:VOSb1Azs
まぁ耳の悪いじいさんが雰囲気だけで聞くSPだから…w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:13:44 ID:XkDvoUot
>>500
アンタのおすすめSPは何?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:28:52 ID:PMUT4g6b
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:33:52 ID:T7wJRgR4
>>498
それ4333だろ。
あれは、本来4ウェイが適当のユニットを3ウェイで使って無理をしてるのだから、
特性が悪いのは当たり前。
そんなことも知らないとは…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:58:17 ID:rEHTqPfE
>>493
思考実験でよくぞその境地に辿り着いた
20cmウーハー&28mmツィーターの2kHzクロス・2waySPこそが究極
フルレンジの如き統一感とマルチウェイならではの情報量を両立させうる、唯一無二の選択肢だ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:37:36 ID:GynSDL9B
>>503
4344も右に乗ってるし、ユニット自体の特性もオワットルw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:04:01 ID:kGJ8Cb2L
>>505
4344程度でJBLを語るなよ。
所詮は、1インチ+ショートカットホーン。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:22:32 ID:GynSDL9B
出されたユニットが偶々最悪とか言い訳ですか?
廉価機種ならともかくw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:31:14 ID:kGJ8Cb2L
あれは廉価ユニットだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:15:59 ID:GynSDL9B
へえ。あんな高いのに廉価ユニット使ってるとは
ボッタクリもいいとこですねwww
510名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 23:09:12 ID:xb3nfoeH
>>504
その20cmウーハー&28mmツィーターの名前を教えて下さい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:20:07 ID:bNAsDqA5
>>510
脳内厨に聞いたってマトモな答えが返ってくるはずがないよw

ま、脳内厨じゃないとしたら、チープな半端物モデル名が出てくるに決まってる
で、F特、位相特からして一体どんなNW回路で2kでスムーズに繋げてるン?と
疑問に悩まされるがヲチ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:39:17 ID:kGJ8Cb2L
>>509
廉価って言っても、数千円ってわけじゃないけどな。
上位から比べれば、それよりは安いって意味だ。
300万円のYGアコースティックの、40ドル/個のツイーターってわけではない。
これこそボッタクリ。
513名無しー ◆8/MtyDeTiY :2007/09/02(日) 00:07:05 ID:QkhZ4S+a
フォステクスのG1300って、2cmドームツィーターで、1.6KHzのクロスオーバー。
小口径ドームをこんな低いクロスにして問題ないのかな。しかもウーファーは13セ
ンチだから、仕方がなくてクロスを無理に下げているというわけではなさそうだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:21:42 ID:tiqCEn9q
>>493
ウーファスルーでやっているよ。ドライバーは切っているがね。
やってみれば分るが、ウーファの濁りが出るとか、重なりが大きい
ためにピークが云々など試しもせず言う奴がいるがね。
勿論優秀なユニットが前提だが。それとルームチューニング。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:01:12 ID:4qS1Z2JK
>>514
そのスルーで使っているウーハーの名前を教えて下さい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:47:46 ID:bV0xz+cQ
>>513

http://www.fostex.jp/release/T250D.pdf
もともと2次で1.5kみたい


FT48Dは900
本当かな…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:05:23 ID:o59wtMlt
>>514
ピエゾホーン使えば、ドライバもスルーで使えるぉ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 05:12:21 ID:Vcn2xnxo
>ウーファスルーでやっているよ。
物凄く汚れた中高域がドバーッと漏れ出てくるよ。
とても時間芸術向きではない。聞けたものではない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:55:35 ID:dpu98owv
スルー向きと、不向きのユニットがある。
例えば、ブリロン1はスルー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:24:54 ID:igkEqLp+
>>518
オレもそうオモタよ。
昨日友人のところで試した。簡単に言うとアキュのチャンデバF25と600hz
クロスのー12db。上は条件は同じでー12db。
透明感はアキュのチャンデバの方が良かった。音の厚みやバランス、力感でウーファ
スルー。クラは前者、ジャズは後者が好ましかったが、これも好み次第か。
>物凄く汚れた中高域がドバーッと漏れ出てくるよ。
3人で試聴したが、耳が悪いのかぜんぜんその気配は皆無。オーディオはやって
見なければ分らないというのが3人の結論。普通に考えれば518の意見が正答と思うけど。
ちなみに友人のSPはTADの2ウエイです。


521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:50:30 ID:NnKUwWUW
計測も無しに問題無しとはおめでたい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:55:34 ID:NB2EDJQP
オーディオは耳で聴くものだよね?
523名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 00:33:08 ID:tWLz51Z8
TADのウーファーはEUのウーファーと比べても歪みは少ないし能率も高い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:02:08 ID:JhpfgtYU
重たいウーファは音が暗い
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:38:36 ID:Tjc6xSZh
2.5cmツィーター・16cmミッドバス・38cmスーパーウーファー
この黄金律さえ守っておけば後はどうでも良い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:41:38 ID:DUROh+z/
>>525
そうすると、敏感な帯域でクロスするからダメだってさ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:44:08 ID:dt+nhq+C
聴く部屋によるね。畳、襖のある和室だと低域がボンつく(ふくらむ)
から小型2ウェイ、床、壁が板張りの洋室なら音の反射が強いので
大型3ウェイ(大型2ウェイも)でもOKというのがオレの経験してきた結論
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:00:27 ID:/3Azwp+H
>>525
口径比1:7:16って黄金律なの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:46:07 ID:fbjynLs1
このサイズに良いユニットが揃っていると言いたいのだろう。
530名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:47:04 ID:tWLz51Z8
重要なミッドバスの16cmは何が良いの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:47:03 ID:Uam1jcJj
>>530
15H75
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:54:51 ID:fbjynLs1
15H75ってAudioTechnologyか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:13:28 ID:4OMtb1ta
他にないだろ
534531:2007/09/05(水) 22:14:31 ID:4OMtb1ta
おっと素で間違ごうたww
15H52
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:25:41 ID:fbjynLs1
まあまあ、それなりのモンではある。>15H52
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:13:03 ID:4OMtb1ta
15cm前後ミッドバスでは最上では?>15H52
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:49:39 ID:fbjynLs1
その理由を述べよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:06:06 ID:GAvdsnmi
他に良い物がないから
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:11:42 ID:dNiV6FrI
>>537
より優れたユニットがあると思ってるなら製品名を挙げるべきじゃね?
それが有意義な議論てもんだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:14:22 ID:0ATpIHre
まずは主張の根拠を尋ねている。
最上だと思うならば、どこがどう良いと思っているのか。

その後尋ねられたら話すよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:17:53 ID:aDdTsclc
またpiyoが屁理屈こねてるよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:19:51 ID:GAvdsnmi
>>540は相手したくないタイプだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:27:03 ID:0ATpIHre
つまりだ、
オーテクが最高って意見はよく出るけど、結局たいした根拠は無いわけよ。
単に、マグネットが強力とか、フレームがゴツくてしっかりした音が出そうとか
せいぜいその程度の感覚的な考えなわけ。
俺も昔はそんな風に思っていたよ。
このガッチリした作りは、これ最高じゃね?って。
その考えは改めてるけどね。
もちろん、オーテクが悪いわけではなく、比較的良いユニットではある。

あ、他を具体的に出せって言うから、出しとくよ。C90ね。(ミッドバス)
と言っても、これがこの世で最高ってわけじゃない。
ただ、普通に誰でも買えるものでは、トップレベルの一つではある。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:27:50 ID:pMKbhZRD
こうして話題は途絶えて行く・・・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:30:32 ID:jBkPca05
自己主張が強すぎるってか
コミュニケーション能力に欠陥がある奴が張り付いてると
スレの話題はなかなか続かないよね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:32:47 ID:pMKbhZRD
自己主張が強い+協調性がないんだと思われ・・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:35:26 ID:0ATpIHre
ふむふむ、直接的には返せないので、論点ずらしで来たか。
スピーカーの話をしていたのに、人格批判にすり変わっている。
2ちゃんではよくあることだが…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:37:22 ID:GAvdsnmi
>>543
536ではないがC90も良い物だ
だが高音域はオーテク有利ではないのか
好みしだいだろうが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:48:19 ID:fSCG+58y
>>548
c90て販売してますか。どこで売っているか教えてほしいです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:49:31 ID:GAvdsnmi
>>549
海外通販ならmadisound
国内は知らん
551名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:04:52 ID:/HGkX4d9
<15H52 >
ちょっとボイスコイル径と比較して直径が大きいだけ高域が持ち上がっているね。
まだ4H52のがバランスがいい。
出来ればポールピースに銅リングや銅メッキがしてあると歪みがより減るのだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:12:43 ID:pMKbhZRD
16cmクラスで定評のあるユニットはこんなもん?

AudioTechnology 15H52
Accuton       C2/90
Scanspeak      15W/4531G
SEAS         W15CY-001
Visaton        AL170
AurumCantus    AC-165
Hi-Vi          D6.8

誰かそれぞれの特徴教えて・・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:35:55 ID:n3MyiurR
>>547
普通に………キモイです………
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:07:25 ID:Bf+W0GgJ
>ポールピースに銅リングや銅メッキがしてあると歪みがより減るのだが。

過電流(かでんりゅう)が減るからね。
555名無しー ◆8/MtyDeTiY :2007/09/06(木) 07:37:53 ID:Rbw8NgBT
>>516
T250DはG1300のツィータと同等品だとおもっていたら、T250Dは25mmだった。

FT48Dは35mmだけど、900Hzはやはり厳しいのではないか。
耐入力はボイスコイルを太くすれば壊れるようなことはないだろうけど、小口
径ウーファーの最低域の波形再現性がよくないように、小口径ツィーターの最
低域での波形もよくないのではないだろうか?
ただ、その場合の目安となる能率は、メーカー発表のグラフを見る限り問題は
なさそうだ。
それならば、何故、25mmツィータでクロスオーバーが1500Hzくらいのシステム
が多く発表されないのだろうか。

>>524
よくそういわれるけど、軽いウーファーって付帯音が多くて明るく聞こえる
だけという気がするときがある。
あるいは単に中高域がもりあがっているf特という場合もある。いずれに
しても、必ずしも直接音質のよしあしを示すものではないんじゃないかな。

>>525
上記のような理由で、ツィーターはもう少し大きいのがいい。
ツィーターの多くが25-28mmになってしまったのが残念。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:40:41 ID:MCsouEuI
3wayのLS-11EXを、もう10年近く使用してます。
そろそろ買い換えたいのですが
少し前のものでもいいので、中古で3万以内の2wayでお勧めありますか?

なんとなく、OnkyoのD-202シリーズの最後のやつなんか良さそうなんですが
JAZZを中心に聴いてます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:05:28 ID:ZTb6nfmK
全然スレと関係ない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:28:13 ID:1sf7VpNV
>>55

アホ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:30:26 ID:1sf7VpNV
アンカシパーイ

>>554

アホ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:17:11 ID:2UcEaNXI
何を言ってるんだお前は。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:35:33 ID:di+M0yja
俺はマイウェイ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:56:40 ID:VP3ytlJv
ゲートウェイだけど何か?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:17:07 ID:Uedg/ElP
アムウェイですが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:19:26 ID:ZpQqqPCo
廃人と膿
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:52:08 ID:/ugXXAnK
>547
「2ちゃんは〜」とつぶやき始めたら
piyo注意報
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:16:30 ID:2gTFz5FO
2ちゃんは、すぐに自演認定が出るので注意。

piyoのスピーカーは、積層はともかく、
構成は、ネット上などで評価が高いユニットを組み合わせただけで、
これがこうだからこうするんだ!という強い目的意識が感じられない。
無難に定番を組み合わせただけに見える。
面白みは少ない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:35:51 ID:xhpwrIyi
>>566
一つ一つは評価の高いユニットだけれども
あの組み合わせはアホだと思うよマジで
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:02:04 ID:CubB21Mf
組み合わせに関してはしょうがない。
最初は2ウェイだったところに、後からミッドを足したんだから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:14:46 ID:JWsjryrJ
足したミッドの選択がアホすぎ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:55:46 ID:UW7F8/YG
ミッドバスがカットコーンだからそうでもないでしょ。
マッチングはいいだろう。見た目も。
海外の作例も多いわけだしね。
海外のそのビルダー達はアホ過ぎるヤツラってわけでもなかろう。

しかし俺としては面白みが少なくてツマラン。
(2ちゃんは擁護だけだと自演認定されるからな。反対意見も入れておく)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:58:14 ID:R0qW42Qa
反対意見を入れておけば自演疑いを避けられるとの考えは無邪気
前にpiyo本人が「海外サイトにもこれと同じ組み合わせが使われてるから間違いない」と言ってた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:41:49 ID:UW7F8/YG
そう言ってたね。
まあ、大きな間違いはなかろう。
無難な組み合わせだ。
しかし面白みは少ない。
俺がそう言ったら、良い音を安定して得るのが目的なのだから、
面白みはその次ではないか、という趣旨のことを言っていた。piyoが
だが、安定に落ち着いたら、変化させにくくなるのだから、
一本作って終わりにするのでなければ、安定第一でなくてもいいだろう。
と思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:43:21 ID:iEfFLzKZ
アホでもいいじゃないか、趣味だもの みつこ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:45:32 ID:OhDBt7+3
>>573は思考停止の呪文を唱えた!!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:03:59 ID:QQVp/BOm
思考停止とともにスレも止まってしまいましたねw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:54:50 ID:7/beWAHc
何か話題提起されるとすぐ例の人が出て来て
「これはこうなんだ!」とやるから
そりゃスレも廃れる罠
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:08:21 ID:xx6VEULT
わけがわからん。
18cm程度の2ウェイにするか3ウェイにするか微妙なウーハーwpどうするか、答えが出てない。
これがこうなんだと言ったのなら、それで終わってるはずだが、そのようなことはなく、
現在も問題が解決されないままになっている。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:14:29 ID:N3/zVOHE
これがこうなんだに説得力がなくただ喚いてるだけだからじゃね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:22:15 ID:xx6VEULT
そもそも、これがこうなんだなんて書き込まれてない。

(18cm程度の2ウェイにするか3ウェイにするか微妙なウーハーをどうするか)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:49:16 ID:CPkgCGtE

この人が、その人のようです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:52:19 ID:xx6VEULT
その人って誰だ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:00:25 ID:hPJ5ykyU
今日は同軸2ウェイにでもしとくかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:22:58 ID:SxsBtJRA
オデオマニアにはマルチウェイ
一般人には2WAY

とにかくマルチは金と時間がかかる。でも調整が決まれば至上の世界w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:11:10 ID:UJ+zjhlz
イイからだまって
・Avalon Opus Ceramique
・JM Lab Micro Utopia BE
とかを使え。3Wayでも2Wayでもいいものはイイと分かる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:50:55 ID:SxsBtJRA
>>584
あんたスレチ or オデオ初心者w
586最強スピーカ作る1:2007/09/16(日) 17:07:26 ID:yQzLohTf
小口径では基本的に駄目だが、
まあ、2インチ単位で購入して体験を深めてみると良いだろう。

3グループに分けて話をすれば、

4インチ、6インチ、8インチ=10cm、15cm、20cm
10インチ、12インチ=25cm、30cm
15インチ、18インチ=38cm、46cm

というわけだな。

私で言えば、
DENONは極小だから2インチ強
TEACの同軸が12cmの4インチ強
ソニーのSS-G55が18.5cmの8インチ弱
タンベリーが25cmの10インチ、
インフィニティのサブウーファーが30cmの12インチ
ウエミンと2226Hが38センチの15インチ
JBLの4435Hが46cmの18インチ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:37:56 ID:SxsBtJRA
今のところ2WAY+ホーンツィーター+ローブーストで満足してる。
それまで3WAYだったけど今の方がワイドレンジ。
カットオフを低めにしてる(7Khz)のが成功してるのかな?
ウハは16cmだけど今はワイドレンジに圧倒されてるw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:58:05 ID:eSf3O84/
小口径の強制的大振幅は音の濁り・歪みがてんこ盛り
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:44:23 ID:SxsBtJRA
小口径は低域が弱いけど中域とのつながりがスムーズでいいし低音のレスポンスが小気味いい。
スペースも取らないし、小音量にも強い。
大音量時のデメリット(>>588)もあるけど、要はトレードオフだぬ。








590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:16:43 ID:CEjoSkA6
うちはのJRX聞いてると、中域が粗くてザラザラなんだけど、聴いててやたら楽しい。
低域のレスポンスはいうまでも無い。(重低音すっぱり諦めてるウハだから)
小音量は、中域がかなり引っ込むけど、耳が勝手に補完する。大音量最高。
とにかく無理な音が出ないので、聴き疲れしない。(10kHz以上があまり出てないせい?w)
箇条書きにすると、3way以上のほうが 断然有利な気がしてくるよな… チクショー

まぁなんにせよ、自分なりに工夫したり改造したりして、うまく飼いならしてるか、どうかだよな。
中古で気にいったセットを見つけてポン置きで、うまく鳴らしてる人を見ると、
単純にうらやましく思うくらい、オーディオの追い込みって面倒で手間だとおもう今日この頃。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:17:25 ID:sV3kSmgW
おまえら何言ってんですか。
4Way以下なんてみんな一緒なんですよ。
スピーカは4Wayからです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:30:34 ID:DVI5pqXs
4WAYは調整が大変そうw
でも決まれば凄いワイドレンジが得られそう。金もかかりそう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:42:21 ID:kX9JbGd3
4WAYてこんな感じ?

低域:50〜150Hz
中低域:150〜800Hz
中域:800〜5000Hz
高域:5000〜20000Hz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:14:14 ID:mx0/4gZV
もれの4Wayは、250、2.5k、10kだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:33:30 ID:+2KvDFCk
あーあ、敏感な領域でクロスしちゃってる。ダメだなこりゃ。と言ってみるテスト。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:47:55 ID:jv0boI54
flagon最高。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:12:57 ID:MIfvVeGa
私は125,800,7000
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:09:39 ID:kX9JbGd3
800、7000だと普通の3WAYだね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:49:21 ID:BIajn+u+
ATCとか海外勢はミッドとツイーター間クロスが3.5kとか4kが結構有った
耳の感度が4kは高いとか言ってた気が
600AA阻止:2007/09/20(木) 22:54:25 ID:M4TFBZZ9
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:10:57 ID:mz3wXon5
>>211
>>373
>>383
>>389
>>414
>>419
結局クロスオーバーの件はどうなった?
800と4k避けられるユニットって何?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:32:58 ID:2A7PBOMo
>>601
マルチアンプ前提にするとね、ユニット能率をハイ>ミッド>ローとする必要が
なくなる(ドライブアンプのゲイン、パワーで調整可)から、選択肢は相当に広がるんだよ。
なにもホーンを使う必要もなくなる。

そうすると、8cm内外のフルレンジユニットがミッドレンジ用として浮上してくるのさ。

まず、8cm内外の出来るだけナチュラルで癖のないユニットを500〜5kあるいは〜6kの
広帯域受け持ちとして据える。
こういうタイプの質の良いユニットはたいてい89dB程度の能率が多いが、マルチアンプなら
ぎりぎり最大で30cm(92dBとかの)程度のウーファーまでOK。(ウーファーはピストニックの上限まで
使う設定)
ツイータは−12dBで繋げばたいていの質の良いリボンタイプはOKになる。

これでね、十ニ分に実用になる3ウェイが作れる。
ま、漏れはそういう形にしてるんだけどさ。
603602:2007/09/21(金) 20:43:36 ID:2A7PBOMo
あ、それでね、そういう場合、ミッドレンジはウーファのBOXから独立した
別の密閉箱に入れて、ウーファBOXの上にソルボセインなど挟んでウーファ
の振動干渉から遮断する形でセッティングすることね。
リボンツイータはミッドレンジの箱の上に同じくソルボセインはさんで置け
ばいい。
604602:2007/09/21(金) 20:50:23 ID:2A7PBOMo
蛇足だが、当方自作パワーアンプ(半導体がほとんど)が余ってるし、チャネルデバイダ
も簡単に自作できたからこういう形が楽に安く出来たけど(オーダー注文の箱は結構金が
かかったが)、まぁ自作に興味がないクチは、NW方式であっても評判のいい出来合いメ
ーカーモデル(2wayでも3wayでもそれ以上でも)にしといた方が賢明と思うが。
NWはいろいろ不可視要素が多くて測定チューニングが素人ではまぁ無理と思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:04:20 ID:c1Kg5SNC
音の質感が繋がるかどうか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:09:58 ID:ccLeKT66
>>602
ちなみに使用してるユニットは何?
ミッドレンジは背圧がかからないバスレフの方がいいと思うけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:01:08 ID:c1Kg5SNC
ローカットするんだから、バスレフなんぞにする必要はない。
なにしろ、振動板がほとんど動かないんだから、背後の空気容量の影響は受けにくい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:52:18 ID:F4Fw0Zte
画像が見たい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:20:15 ID:tQAi8fue
>>601も書いてるけど、800と4k避ければどこら辺が理想なん?
8cm内外のフルレンジで300と6kとか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:32:48 ID:PW9bqYG1
8cmフルレンジだと、ピストンモーション領域の上限は2kHzくらいだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:10:47 ID:pDrNDo0E
根拠は?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:46:33 ID:1eMLRysl
まず、フォスのクラフトハンドブックに目安が書いてあるが、
測定すると、実際はそれよりも低めである事がわかる。(ピークディップが出る)
まあ、フルレンジを売っているフォスとしては、あまり低いという事になると、
じゃあこのフルレンジはどうなんだ?という事になってしまうので、
高めに言いたいという事と、初心者向けブックなので、
あまりシビアな事を言うと、えーじゃあ20cmの2ウェイは無理じゃん、
なんて読み方をされてしまうので、ややセーブしているとも考えられる。
(実際の製品の多くは、ピストン領域のみではなく、曖昧な帯域も使っている。
ピストン領域を外れた途端に音がメチャクチャになるわけではない)

また、フルレンジは基本的には柔らか目のコーン紙を使い、大きなピークを殺して
なんとなく上まで使えるようにしているわけで、ハードコーンよりピストン領域は下がってくる。
よって、ハード系は3〜4kHzくらいまでなのだが、フルレンジは2kHzくらいまでとなる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:49:48 ID:34OdQGNt
文章を簡潔に書けないのはバカの証拠
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:01:24 ID:1eMLRysl
内容で判断しろ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:29:44 ID:as2JrG6A
まあ、20CMのウーファーを2000まで使うのと
8CMのフルレンジを6000までつかうのは
どっちがましかという問題だな…

どっちもピストンモーションではない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:01:06 ID:mGxrC33N
>>612の冗長さくらいで「簡潔に書けない」なんて どんなけ〜〜〜wwww
お前はロボかw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:45:19 ID:yXUtwAEi
内容に対して文が無駄に冗長=能力が低い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:18:49 ID:nLpKsw0l
>>615
どうせ完璧な物は無い
ピストンモーションかどうかより出音が肝心
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:27:59 ID:XFPS4Vi8
>>617
で、内容は正しいのか間違っているのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:21:42 ID:hXqgcg93
>>619

あってるし読みやすいよ。

3行レスしか読めないやつを相手にするな。
おちょくられているだけだよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:13:50 ID:9yp9Vg83

自演乙
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:18:35 ID:rtYqlRAY
↑キモっw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:46:05 ID:BQaEQvQK
>>612=サインウェーブのQちゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:06:01 ID:ky0oDtAu
>620
>あってるし読みやすいよ。

>3行レスしか読めないやつを相手にするな。


ま、そらそうだな。
625厨房ですよ:2007/09/30(日) 17:28:40 ID:WPo6cfA4
最近ジャンク漁りで古いオーディオを買い、音の良いのに驚いて
少し興味を持ち始めた厨房です。お詳しい皆さんにぜひお知恵を貸して
いただけないかと書き込んでいます。

現在は、Onkyoの古い798アンプを仕事机の上に置いて使っています。
仕事場なので、大きな音が出せません。スピーカーも至近距離にしか
おけず、小型のものに限られます。

贅沢なのは分かっているのですが、最近ミュージカルフィデリティ
という海外メーカーのA級アンプを勧められるまま買い、
自宅の古い3ウェイに繋いだところ、この世のものとも思えないほど
くっきりとしたみずみずしい音が鳴り、特にシンバルの「ちキーん・
ぱシーン」という音が綺麗で綺麗で。
仕事場の悪条件でも何とかこれに近い音が出ないかと、
思いあまって皆さんにお知恵を借りたく書き込んでいます。

小型の、できれば実売数万円くらいのスピーカーで、小音量でも
くっきりとした音像で鳴り、できればそれなりに高音の出るものを・・・
高音も単に繊細ではなく、芯の一本通った、かちっとした音で・・
といったら、どういうのを買ったら良いのでしょうか?教えてください。
ちなみに、現在卓上に乗っているのはオンキョーのD-072aです。
3000円です(泣)。その前はダイヤのDS-300vでした。こちらも悪くは
ないんですけど、何だか音がモヤモヤで、自分的には072aよりも駄目でした・・。
072aも疑似3ウェイみたいな包容力はあり、悪くないんですが、
無理に音に味を付けすぎて、低音ブカブカ、高音じゃらじゃらと
粗っぽいのがどうも・・。贅沢でしょうか・・よろしくお願いします・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:32:48 ID:ky0oDtAu
そういう用途には、SONYのOZ(SRS-Z1)って結構良いよ。
低音は出ないが、もともと低音を出す環境じゃないだろうし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:35:36 ID:BQaEQvQK
>>612=サインウェーブのQちゃん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:56:40 ID:dnmmbSua
サインウェーブのQ
その名はpiyo
629コンタクト:2007/09/30(日) 23:21:17 ID:/kwG1RZw
>>626
量販店での展示で聴いたことがありますが、小さいけどしっかりした作りで音もとても良く、びっくりしました。
用途を考えると確かに有力候補ですね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:27:25 ID:RZAuKkwo
>>629
そう、音に浸透力があるんだよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:57:36 ID:ozN6yAaQ
>>625
072aのネットワークに使われている部品を入れ替える
ツイーターに直列に入っている電解コンデンサーを外して同じ容量の
フィルムコンデンサーに変える

スピーカー買い換えるよりは安く綺麗な音になるんじゃないかと
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:23:17 ID:1ouoIHPY
その程度の対策ではどうにもならん。
ONKYOのそのタイプのスピーカーは一定以上の音量を出さないと生きてこない。
型は違うが、同社の小型スピーカーを持っていたから知っている。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:50:06 ID:ozN6yAaQ
高域じゃらじゃらがネットワークなら改善する
くっきりみずみずしいのが好みならM-CAP辺りでおk
634厨房ですよ:2007/10/01(月) 12:56:45 ID:JJDUxECi
皆さん色々とご意見有り難うございました。
電解コンデンサーの交換なんて,厨の私には無理です('A`)
アンプなんかも,ヴォリュームやリレー,コンデンサの交換
ができたら,安いアンプを再生できて素敵なんでしょうけど・・。

とりあえずぼわっとした低温は,バスレフの穴を塞いだら
だいぶましにはなりました。高域も,ダイヤと4つ連動させると
ましにはなるんですが,>>632 さんのおっしゃるように,
音量を上げないと駄目なんです・・。
ソニーのものについては「1万そこらで大丈夫なのか〜?」と
いう気もしますが,探してみますね。有り難うございました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:52:03 ID:ozN6yAaQ
>>634
送ってくれれば交換するよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:10:28 ID:ozN6yAaQ
なんかググッたら072aっておとなしい(聞きやすい)音作りみたいだね
ソフトドームで控えめなレベル設定ならコンデンサー交換とレベル調整で
弄れるね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:48:37 ID:1ouoIHPY
無理だよ。
ONKYOのそのタイプのスピーカーは一定以上の音量を出さないと生きてこない。
コンデンサーや抵抗変えたくらいでどうにかなる物ではない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:38:15 ID:JWeccmus
持ってた小型スピーカー以外に思い込みで粘着するな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:22:05 ID:ZpPffznc
>>637
どうせ電解だろうしフィルムにすれば芯も出る
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:38:24 ID:x+PQXIN7
焼け石に水
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:44:06 ID:qBCsc/Lc
電解とフィルムの差は大きい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:16:12 ID:y1wuBqRc
メーカー品スピカ
ペア数マソなんてオモチャならともかく そんなんじゃないとしたら
電解コン込みで音作ってたりしてな
フィルムにしたら音が硬くなった、なんて事にならなきゃいいが

つーか、メーカーはそれなりに比較試聴して煮詰めてるんだから
トーシローがいじって良くなったなんてのはプラシボが多いんでないかい
そもそも多量仕入れのメーカーならバイポーラ電解コンでもフィルムコンでも
そんなにコストが変わるとも思えん

トーシローに限って数千円などと言う手作り家内工業品フィルムコンを
むやみに有難がる傾向がある
ま、タダのアホってことなんだがw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:37:23 ID:WT2D+qcV
>>641
変わることは変わるが、
コンデンサーを変えた程度の変化で、JBLがB&Wになるわけではない。
一定以上の音量を出さないと生きてこないSPが、そうではなくなるわけではない。
一定以上の音量を出さないと生きてこないSPのまま、ちょっとクリアになるだけだ。
変わらないと言っているのではない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:40:05 ID:Y4XxZdxr
だから072a持ってれば良いが似たようなスピーカー使ってただけで一括りにするなっての
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:50:14 ID:WT2D+qcV
コンデンサー交換すればOKという意見よりは現実的だろう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:55:12 ID:yw3BRaY2
何もせず我慢しろという意見よりはマシだろう

>>642
その電解込みの音が嫌だと質問者が言っているのだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:04:58 ID:8P1Z0XMs
我慢しろなんて言ってないよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:05:20 ID:hXTnqsk6
どっちの言ってくことも正しいんだから その辺で終わったら?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:08:32 ID:8P1Z0XMs
>>646

音の傾向が合わないスピーカーを相手に苦労してないで、
さっさと自分に合ったスピーカーに変えた方が良いという意見だ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:28:15 ID:hXTnqsk6
スピーカー変えるのもいいし、パーツ交換でどれほど変わるか経験するのもいいじゃないか。
パーツ交換ワザの効用の限界を知る過程で、SPに対する見識も高まるでしょ。
買い換えたって、自分好みに調教する仕事は同じだしさ。
買い替え後はパーツ交換の必要が無いかも知んないけど、切り札を何枚も持ってんのはいいことだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:40:50 ID:XucKR1rP
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:03:52 ID:PHwPGzIT
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:53:22 ID:jprjxQHC
夜明けのハイウェイ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:19:42 ID:Vw4OahNA
T25CF002とW22NY001で2ウェイを組んだら3ウェイは要らないと感じる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:43:03 ID:nA75dSZb
そのセアスの22cmってJBLの38cmみたいな軽快な弾む低音て出る?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:37:46 ID:lCKZt7rD
3ウェイにすることで、中域にミッド専用ユニットを持ってこれるメリットは大きい。
やはり、20cmの中高音は、ミッドにはかなわない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:27:41 ID:V6FVNgrs
スキャンの7インチで2ウェイをオーダーしてしまった。
このスレを読むかぎり、それではミスマッチなのか。orz
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:53:46 ID:APU/yKVx
2kからまともに使えるツィーターと組み合わせれば問題ない
659657:2007/12/15(土) 00:37:29 ID:O5O71rGM
スキャンスピークの、R2904/7000
公称で2kからってなってる・・・微妙かな・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:41:13 ID:je55MrPR
Daijobu Dayo!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:13:56 ID:mCbJtLeA
リングTwで2kクロスはきついだろ
F0は低いが音的にダメ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:32:51 ID:NKz3+MkS
25cm2ウェイで何とかして3ウェイに勝ちたい
必勝法を教えて下さい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 06:06:31 ID:GXqvopQI
>>662
Raven R3とデジタルチャンデバ用意して500Hzでクロス
それでも必勝かどうかは
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 06:54:10 ID:IgvYj63b
30cmで共振しないフルレンジユニットを作ったら全て解決
665むーぱぱ:2008/01/14(月) 18:13:50 ID:AYnA5xTd
それは無理だっしゅ(^^)。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:21:30 ID:8E+r7pyc
>662
物理的に勝てるのは、定位、音像ぐらい。レンジは諦めて
そっちガンガレ。25cm2発でバーチカルとか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:20:29 ID:X+yJhP6F
Raven R3.2MMXは700Hzぐらいが限界だから
古いの探したほうがいいかな
俺はAURUM G1を13cmと1kHzクロスで使ってる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:15:34 ID:9D+JxEmG
みんな、頭で聞くんじゃない。
良ければ、定説なんて存在しない。
個人の趣向のみ。
669>634:2008/01/26(土) 22:08:20 ID:a2ck97Ob
D-072Aのユーザーで中身いじくった人間ですが
基本的にあそびでやるなら楽しめるかもしれないけど
かけたお金分の価値があるかは不明w
いじれば音は変わるけど、それが気に入る音かは本人次第
とりあえずお金かけないで遊ぶなら
戸澤式レゾネーターまねて和紙で作ってつるしてみれば 
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:08:56 ID:fZefbXci
>>662
断念して3ウェーイにした
671むーぱぱ:2008/02/07(木) 20:30:24 ID:2UOOjYIM
それは断念だっしゅ(^^)。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:18:42 ID:vMrQt/lI
チャンデバで鈍るのは諦めて4ウェーイにするか、
マルチアンプは使わずにビビッドな音を1次ネットワークだけで2ウェーイにするか、
難しい問題だよな。3ウェーイは要らん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:27:47 ID:1YAMH77T
逆だろ?
デジタルチャンデバ使うから2ウェイで
1次アナログフィルタだから4ウェイじゃねーの?
674むーぱぱ:2008/02/09(土) 19:30:21 ID:Io0nKB53
どっちでもいいだっしゅ(^^)。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:50:53 ID:kvgeIYPW
てすと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:37:03 ID:6nJQy9o7
4ウェイだっしゅ
677 ◆TANPanX3xc :2008/05/22(木) 07:01:47 ID:+bQ0scrx
いや。
2ウェイだ、むしろ・・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:42:11 ID:rr9h5yhf
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
2ウェイ+スーパーツィーターです。
メインスピーカーの音を害さないため超高域のみの追加です。
古い録音よりも新しい優秀録音に効果があります。
679短パン:2008/05/22(木) 17:46:56 ID:+bQ0scrx
本家のムゥは結構真面目だが、
ムーパパは、ちと、したたかだね。。。

いいぜ?
また、やろうぜ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:58:25 ID:W1aUvDL8
>>678
なぜそれを3ウェイと言わないのだ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:01:10 ID:EiiHaOW2
2ウェイ+プラセボ ≠ 3ウェイ
だから
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:41:08 ID:uxWFM4zr
まともな音楽は4ウェイから
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:06:52 ID:SGLXZ/Kx
いーや 2ウェイだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:49:43 ID:tFS0BmZw
ぶっちゃけある水準をクリアしようとするなら4Way以上必要だが、
低域を求めないなら、1Wayパスできる。(妥協)
広帯域型の超高品位ユニットを使用すれば、1Wayパスできる。(妥協)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:20:00 ID:K1OZQFbK
フルレンジBH+スーパートィーターでいいんジャマイカ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:30:45 ID:cFrJcTsL
ボーカル重視なら150-6kまでミッドで再生するべきだと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:19:22 ID:pYjlM/Zr
3wayが好きだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:26:24 ID:pYjlM/Zr
ツイーター 5000Hz〜
スコーカー 500Hz〜5000Hz
ウーファー 〜500Hz
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:10:30 ID:qXsf0A6L
ツイーター 5000Hz〜
スコーカー 300Hz〜5000Hz
ウーファー 〜300Hz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:58:28 ID:uL7AWgwy
予算が青天井なら4wayだろうけど、普通の人は3wayでいいんじゃないかなぁ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:11:27 ID:8jJhOqql
F200Aをメイン ツィターT90A  ここまで完了
W300A2をウーハーに予定 アンプその他を準備中
3ウエイで完了予定。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:22:32 ID:DReUhGQs
T90Aかよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:27:25 ID:HF2I+GYU
中小型の3ウェイって何で少ないの?昔はいっぱいあったのにね

上から下まで超ワイドレンジが絶対いいと思うんだが、、
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:37:25 ID:cPoQdx8z
>>692
T90Aで悪いか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:02:04 ID:DReUhGQs
生産中止じゃなかったかと
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:21:18 ID:/mIXkGWm
生産中止では無い様ですよ、在庫が有りました、最終在庫か生産終了かはメーカーへ宜しく。

F200Aは結構ワイドレンジ、だと思いますが、TWを追加したら聴いた感じが、気持ち良いですよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:22:24 ID:MaqE/uH4
>>693
トールボーイに目をやると今でも結構あるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:40:06 ID:tpWrVmM8
>>693
クロスオーバーが変なところに来るくらいなら2ウェイでいいや、ということかな。

あるいは部品点数の削減。
最近自動車のエンジンも小排気量の6気筒が消えて、大排気量の4気筒が増えたと思わないか?
マツダ日産三菱が特に。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:56:26 ID:MaqE/uH4
1000〜2000Hz辺りって音楽のうま味成分がいっぱい含まれてるから、
この辺にクロスを持って来たくないんだよね。
だから2000Hz辺りにクロスを持ってくる2wayよりも、
8〜10cmの小口径をミッドに持ってきて500〜5000Hzを受け持たせる3wayの方が音的に有利
だと思うんだよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:05:53 ID:rQKDlBxN
中音域は300〜3.5kHzくらいにしてみたい。理由は電話帯域というだけなんだが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:52:05 ID:9/j5GNEQ
オレ30年ぶりに買ったJBL2ウェイよりも、昔のダイヤトーン3ウェイのが何故音がいいのか?
たぶんね、上の上の音と下の下の音も出てるから♪だと思う

実家旧セットが、エンパイヤ4000DT→AU-D607→DS32B
>>別宅新セット、オルトフォン2Mレッド→PM6001→JBL4305

来週4312D来る予定だけど、どおなるか?楽しみ♪ww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:11:34 ID:nwwCwX0R
中・小型SPでは、FOSTEXのような2.5Wayのアプローチがもっと増えてもいいような気がしますね。
これなら、大事な中音域が複数のユニットに分割されることもないし、ネットワークも
2Way同様シンプルに出来る。
実際、音も2Wayのまとまりの良さと低域の伸びが両立していましたし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:41:22 ID:S6UQ0t7a
>高域特性の優れたウーファーを使った
必然的に小口径ウーファということになる。
そうすると低域が貧弱になってしまう。
中域の分解能を考えると小口径が適しており、低域の充実を考えると大口径が適している。
大口径ウーファ + スカーカ + ツィータ が最も好ましい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:25:50 ID:Nl+zwLax
>>701
別宅=お妾さん と言うこと?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:47:07 ID:QM8pLsU3
2WAY+ウーファーの2.5WAYがBEST。
10cm〜12、3cmのスコーカーをローカットせず、25cm程度のウーファーを加えた3WAY。
2WAYでウーファーが16cmのSPがよくあるが、分割振動酷いんだろうな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:29:15 ID:CFXzOnAk
ローカットしろよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:06:07 ID:nakv7BdY
スコーカーのローカットをしないとダメダメだよ。
ウーハーをスコーカーとして使うなら別だが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:39:18 ID:bVBrOKfY
>705
ローカットするとウーファーとのつながりが劇的に悪くなる。
特に、ウーファー正相、スコーカー逆相 だと、低音の量感がサッパリ無くなる。

ウーファー2次 スコーカー3次 で正相接続がもっとも無難。B&Wなどもこれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:05:21 ID:6EXHEXII
昔は3次LCネットワークの悪影響でアンプのDFも何も消し飛んでしまうから
3ウェイならマルチアンプという人が多かったけど、だんだん聞かなくなって
来たね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:09:43 ID:gN7AzmIE
アンプの性能上がったんですかね?
711701:2008/09/07(日) 19:43:01 ID:t0+3KDIT
ンフフフ、今日JBL4312D来たよん
お!高音上の上の音出てるし、低音も小音量でもドンドン来るね!!

こりゃあいいわ♪ ちとジャジャ馬かも知れんけどww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:33:51 ID:Olh9yw/+
>>705,>>708
全く位相特性を無視した造りだ。
だからB&W上下バラバラなのね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:27:53 ID:3qbacNcH
初めて書込みます、このスレが最適なようなので
今、YAMAHAのNS1000Xから4Wayマルチへ移行中

現状は
High 5kHz〜 FOSTEX T500A/2
MidH 1〜5KHz FOSTEX D4100+H420
MidL 500〜1kHz NS1000Xのドームスコーカ (NW経由せず、ユニットとアンプを直結で使用)
Low 〜500 NS1000Xの30cmウーファ  (  々 )
デバイダ SONY TA-D900で24dB/octでクロス

次はMidLを入替えて200Hzあたりでクロスさせたいと、
 いろいろとユニットを探すが、候補すら見つけられない
 200〜1kHzでピストンモーションするのは最低限必要
 その他、アルニコ・高能率系で音離れの良い音が希望です

主に聞くのはジャズ・ラテンで
 とにかくウーファに4oct近くも持たせているのが不満で
 MidLの次は38cmウーファの予定。
 ここので来るとNS1000Xとおさらばできる

何か良いMidL用のユニットをご紹介下さい
 自分的にはFOSTEX FE138ES-Rかな、と思いつつピンとこない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:58:39 ID:MV/Hhk48
F120A F200A アルニコMg By フォステクス。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:48:25 ID:D4iv6gnv
JENSEN、P8P。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:56:21 ID:GOUJtMlO
2wayって中域薄いの多いよね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:38:37 ID:872S8IvN
そりゃ、クロスをうまく作るのはむずかしいからね…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:00:50 ID:Lt/NDVs3
>714さん、レスありがとう、
 とりあえず試してみるべく、F120Aを手配しました、
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:30:06 ID:In8pUD++
OK
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:04:28 ID:+HZMlks/
718です。
 F120AをFOSTEXのバスレフ箱に入れ、とりあえず鳴らしたら音の良さにビックリ
 713で述べていた理屈がフッとんでいった、
 大したユニットですね。

 今はフルレンジスピーカとして鳴らしています、
 小音量ならば4Wayマルチよりコッチの方が良いと思いました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:26:48 ID:i3PRg0dP
F200A+T90Aで鳴らしています、低音も結構出ています。
(約200L後面開放)ウーハー追加の場合はW300AU の予定。
アルニコMgのSPは良いですね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:34:59 ID:T+wwKTff
>>22
同意です
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:46:56 ID:+45ugqrD
モニターって言葉に惑わされるんだよね〜
イメージだけだが、最高のモニターって
2ウェイでも良いが
オーディオマニアの珠玉の一品が2ウェイって有り得ないと思う。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:36:59 ID:3a6Xmdpw
なんで?
音楽観賞用SPは2ウェイで問題ないでしょう。足らなければ足せば良いだけ。
音楽鑑賞用は如何に心地よく音楽を聴けるかと言うこと。
音楽鑑賞用SPは劇場用SPが最適で有ると言われている。
モニタSPは音楽点検用SP、で音楽鑑賞用では無いですよ。
音楽の細部を聴き、全体を聴き、過不足無いかを点検する為の物。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:40:43 ID:pWK8jh8M
良いスピーカーとは、聞きたい音(ソース)を、自分の好みの音で歌ってくれること。

<結論>
ユニット数などどうでもよいのです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:30:28 ID:6Q/Mk7Vt
JBLの38センチ2Way(クロスオーバー800Hz)を使ってたけど、あれは無理があったな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:26:04 ID:8tkD3VCj
>足らなければ足せば良いだけ。
足したら2wayじゃないだろうし、足らないと思うから3way以上を使うんじゃないのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:43:35 ID:7JB4aRJ7
>>727
だからどうしたの?
それで良いでしょう、
1wayでも1000wayでもお好きにどうぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:31:47 ID:MjFTMqnt
>だからどうしたの?
引用先くらい読んでくれよ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:53:58 ID:AjrCSZX0
>>729
やだ
731名無しさん@お腹いっぱい。
フルレンジ派だから上と下を足すと3wayになっちまう。