▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:15:15 ID:VUccb02J
BH積がとてつもなく低く、BH曲線も湾曲している。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:15:56 ID:VUccb02J
つまりピュア向けじゃない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:16:01 ID:CSWgvikX
>>873
カットはマキゾウだから超高精度だったよ。
正直組み付けやボンドの渇きで音が根本的に変わるとは思えないんだけどな。
なんとなく落ち着いてきたってところでしょ?

しかし半年も待つのやだな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:27:17 ID:ndPvtlOX
>ピュア向けじゃない
ピュア向けというのは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:38:11 ID:o2cKSE5G
つーかステレオ誌等の長岡氏の記事の作例だって一日二日の突貫工事でしょ。
まあエージング不足については度々指摘してるが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:44:10 ID:gOTR8RvF
>>954
ま、なんにせよ変わるんだし体感できるさ。
体感できないはずがないしね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:57:37 ID:fCyRuzmm
>>954
D-37じゃないけど俺のBHはそろそろ1年経つ。
1ヵ月後くらいにはそこそこ聴けるようになってた。
状況が許されるなら出かけてるときとかも鳴らしとけばエージング
進むんじゃないかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:03:09 ID:X+BYL3t8
個人的な意見だけど、音質って聴く時の体調や精神状態で随分差がある。
例えて言うと、ビールの味かな。
同じビールを飲んでも、上手いときと不味い時の差が激しい。
エージングってのは便利な言葉だと思う。
本当にエージングされるのは耳でしょう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:07:19 ID:VUccb02J
>>959
全くもって同意。熱が冷めて初めて装置の真価がわかるw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:10:32 ID:v9Pgmf4D
>>954
>正直組み付けやボンドの渇きで音が根本的に変わるとは思えないんだけどな。

大アリ。つかそんな体験がないとこみると工作初心者か?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:13:29 ID:gOTR8RvF
冬と梅雨で激変するよな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:17:47 ID:v9Pgmf4D
うん、一雨ごとに変るのが分るよね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:37:10 ID:CSWgvikX
>>885
そのとおり初心者です。
重いしでかいし疲れました。

たとえばロックで総パート音圧高いところで、ギター、シンバル等中高域が歪むような感じになったりするじゃないですか。
それがボンドの完全硬化や組み付け次第でまったりしたりするとはとても思えないんですよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:38:04 ID:E5qve1qL
根本的には変わらんよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:46:27 ID:fCyRuzmm
いや、俺も作ってみるまでは大して変わらん筈だと思ってたよ。
でも最初低域が全く出なくてサブウーハー使ってたんだけど1年経った今は外してる。
当初洞窟音も激しかったけど吸音材も今じゃほとんど入ってないしね。
今でこそメインシステムに昇格したけど、最初1ヶ月は音悪いし箱はデカイし、
どう処分しようか頭をなやませてたもんだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:49:34 ID:CSWgvikX
低域の量感はすでに十分なんですよ。

中高域の荒さがなんかねえ。という感じなんです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:58:49 ID:u20ehf2t
フルレンジ一発だからね〜
スーパートゥイーターでも乗っける?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:02:33 ID:gOTR8RvF
>>967
すでに十分なら調整大変だろうな、南無。
失敗かもね。1ヶ月でf特がだいぶ変わる
特にBHだとどんどん低音が増えまくる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:03:57 ID:aMYg1mG3
>>964
それはスピーカーが悪いんじゃなくて、ソースが悪い。
ソースが元々歪んでいたということ。
166ES-Rのような強力フルレンジ+BHはソースのあらをさらけ出す。
今まで使っていた鈍重な市販スピーカーそれが分からなかっただけです。









って長岡信者はレスするんだろうなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:05:38 ID:fCyRuzmm
>>967
166ES-Rの中域が荒いって評価は使ってる人たちからはあんまり無いから
もしかしたら好みに合わないのかもね。
細かい使いこなしの話はBHスレで聞いたらどうかな。同じ組み合わせの人
もそこそこ居るだろうし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:35:27 ID:ZJnGSeQW
>>970
最後の一行がGood!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:42:19 ID:bBPUAUu2
連休にもう1箱作るべくFE103Eペア購入しました。
>652 の指摘どおりチェック

 はみ出した接着剤の除去 > なし
 エッジ破れの確認    > なし
 音が出るか       > 出る

安心しました。心なしか品質が上がったような...
しかし素のFOSコーン紙で音だしするとホント紙くさい音しますねw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:38:27 ID:ZGkDanih
ベストコストパフォーマンスは・・・
FE166E!!決まり!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:56:30 ID:p7tRkeKm
>>970 >>972
長岡信者だがそんなレスは、しない。
信者にもいろいろいる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:59:01 ID:iIC2ZMla
>>974
わからんまでもない
さすがロクハン
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:10:11 ID:zPrOo/BF
『フィンランドバーチなどの18mmで製作する場合、素材の響きが強く残る傾向がありますので・・・』

FE208ES-Rの取り説にこんな一文が。フォスも進化してるというのにオマイらときたら。
たぶん、20年後のFE208ES-RVの頃には

『BHなどの複雑な筐体で内外完全塗装すると、何時までも響きが強く残る傾向がありますので・・・』

て明記されてるかも知れん。その頃までにはチョコッと成長しれよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:16:04 ID:iIC2ZMla
>>977
MDF厨の俺が言うのも何だけど、確かに響くな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:40:13 ID:WR9J3Cnd
思い出したが、ヤマハがしばらく前に出したNSなんとかクラシックというスピーカー
角が取れて正面面積が少ない奴、あれは思いっきり箱の木がなってたねー。ムクイタだったが。
あんなスピーカーも珍しい。
上品な和室に似合うおとなしい清楚なデザインだったが、見かけの大人しさに騙された。
大手の市販品であんな強情な個性の強いスピーカーはちょっとないんじゃないかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:23:06 ID:IZTkmKg6
>>977
Fosの説明書よりずっと以前から言われてるが?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:40:13 ID:UGvt6QT1
>>970
今時そんな釣りのようなレスする儲はいない。

>>977
新参者?つかGWリアル厨房か?
そんなことは当過去スレはもちろん、関連スレでも散々ガイシュツ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:44:18 ID:hH9VTBk+
こんなことで青筋立ててるヤシこそGW厨房
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:53:29 ID:0cDlZ7ci
>>982
必死棚(w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:52:31 ID:KJV5iKKW
つかこんなとこで古参だったりいちいち過去スレ調べて発言する方がキモイ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:58:12 ID:kWILwioW
FOS信者=キチガイが基本w
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:58:47 ID:zPrOo/BF
鉄ちゃんの頃は確か硬い板材が良いって方向だったよな?
今は鳴きの少ない方がベターって常識なのかな?

で、音が安定するまでは塗装なんてスンナ!みたいのはいつ頃常識になりそうなん?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:30:39 ID:hH9VTBk+
>>985
オマエモナー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:49:01 ID:zPrOo/BF
お祭り騒ぎのFE208ES-Rもボーカルでは85Kの共鳴管に負けるなぁ。
値段だけに少しは期待したんだが、超高域とか重低音とか方向を間違ってる希ガス。

こりゃ、この継ぎはないなとオモタ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:57:50 ID:o70eKNL4
だから早く純マグネシウムドームツイーターと、
それに似合う高品位なHR振動板のウーハー出してくれ!
フォステクスの造った狂気のフルレンジFE208ES-Rに、
僕は、2wayで勝ちに行きたいんだよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:02:51 ID:zPrOo/BF
フォスの造ったものにフォスで価値たいとか抜かすのもいかがなものか。

フォスに勝利宣言するならタングバング(←?何故か英訳出来ない)で挑めと。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:05:34 ID:iIC2ZMla
・・・TBはどう考えてもおもちゃレベルだろ。
ステレオ誌の特集がなかったら売れてなかったと思ふ。
992989:2007/05/02(水) 17:07:24 ID:o70eKNL4
tangbandは厳しすぎるよ。スキャンスピークなら何とかなるけど。
それだと、ユニットの価格がFE208ES-Rを超えてしまうよ。
あと舶来者より、無骨な自分には日本のフォステクスが合っていると
信じたいし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:15:58 ID:zPrOo/BF
>>992
なんだい結局値段かよw
それなら

>純マグネシウムドームツイーターと、それに似合う高品位なHR振動板のウーハー

でも余裕でES−R超えるだろ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:18:46 ID:iIC2ZMla
スキャンスピークはES-R臭がするよね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:33:11 ID:kWILwioW
>>994
しないしないw
ES-R如きと一緒にされたら迷惑だろw

TBはバランス的にはFOSよりいいよ。
ただフルレンジとしてみた場合、高域の情報量が不足してしまう。
+ツイターするならFOSより使いやすいと思われ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:36:24 ID:iIC2ZMla
>>995
全角英字キモイからやめてくれ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:46:47 ID:kWILwioW
>>996
オマエモナ-www
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:51:01 ID:bzCVQ8dr
TBの8cmフルレンジは大したことないけど、そのほかにも色々出してるからね。
13〜16cmウーファーとか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:57:51 ID:kWILwioW
TBの10cmはまあまあ良かったよ。少なくともF120Aよりはw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:58:20 ID:KJV5iKKW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。