タイムドメインのスピーカー Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:25:19 ID:xouC5rI/
>>935
なるほど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:04:27 ID:Wg9O6QxR
タイムドメインのスピーカーって専用のアンプ必要なんですか?
面白そうだからライト買おうかと思ってるんですがアンプもセットなら
出費がかさんで悩むところ・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:14:00 ID:0e5Hqcjc
>>938
miniとLightならアンプは内蔵している。
富士通テンのはアンプは別売。

上で言っている話は、miniの内蔵アンプをスルーして
外部アンプにつなげたらどうなるか?っていう話だよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:21:09 ID:l8bk2jIr
内蔵アンプがすぐガリるんだこれが。
修理を聞いたら四千円とか言われてやめた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:28:55 ID:Z/FZypl/
>>940
うちのminiはボリュームを分解して、カーボン抵抗部分に
ナノテックシステムズのシルバー・コンタクトペンで塗り塗りして解消しますた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:35:04 ID:l8bk2jIr
>>941
ありがとう、やってみます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:36:08 ID:Wg9O6QxR
そういう事ですか。
情報ありがとう御座いました。
助かりりました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:49:12 ID:Z/FZypl/
>>942
>>943
基板から外すのにハンダごて使うし、ボリュームを分解して組み戻す作業に
自信が無ければ、スプレータイプの接点復活剤で隙間から、少しだけシュッっと
すればいいかも。それでも、アンプ部分は分解する必要あるけどね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:52:32 ID:C5sS4v09
ミニやライト買うんだったら無理してもTD307IIとアンプのセットに
した方が良いと思う。
ttp://joshinweb.jp/audio/5056/4953332642553.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:58:24 ID:l8bk2jIr
>>944
ありがと。
それだとさ、新しい上質のボリュームに変えるってのもありかな?
ミニもライトも一年もたなかったな。。。。
値段の割りに貧弱だよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:59:41 ID:r/NPA5/+
>>945
同意したいけど、明らかに価格帯が違うからなぁ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:10:38 ID:j+K9wiGf
>>946
高級ボリュームが、基板に付けばの話だけどアリかと。
コスモスとかデテントとか東京光音とか大きなのは入らない。
ミニデテントすら入るか怪しい。
かといって、ALPSの基板取り付け用だと小さすぎて足が入らない。
ロットによってボリュームが違うと思ったので、同じかどうかは分からない。
こんな感じで確か20kΩ。
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2210&page=0&word=22100030

Light はALPSの小さいのに似ていた。抵抗値は失念。
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2210&page=0&word=22100001
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:13:50 ID:B7fzHn8T
ところでチューンアップで不具合が解消されるのかな?
ttp://www.timedomain.co.jp/craft/craft_tuneup.html
ミニやライトで2万円だが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:13:58 ID:j+K9wiGf
あ、間違い。miniの軸はローレットじゃなくて半月タイプだった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:14:02 ID:hmDaCoBe
>>948
ばらして考えてみます、ありがと。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:21:56 ID:o8+/0cJo
Yoshi9の音のスカスカ感を目の当たりにすると
2マソ以上の投資は怖くて出来ません!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:39:18 ID:ghLRiitX
>>952
TD725sw追加すれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:38:37 ID:cp3pp/j4
しかしTD508Uとか良く売れてるね。
もうロングセラーと言ってもいいんじゃないかなあ。

955名無しさん@お腹いっぱい。::2007/05/31(木) 09:57:04 ID:VteGzJNO
社長日誌が更新されなくなったね。
ブログは開店休業中だし、一体どうなってんだ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:21:55 ID:6r6a1Ch3
TD508Uの中古が5マソでおでおショップで売られてて
ちょっと前にTD508の展示品ショップを買った漏れは後悔中・・・
Uは上下に動かせるンだっけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:22:43 ID:6r6a1Ch3
>ちょっと前にTD508の展示品ショップを買った漏れは後悔中・・・
ちょっと前にTD508の展示品処分を4マソで買った漏れ

スマソ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:01:43 ID:o8+/0cJo
>>953
合わせて75マソかよ。
そこまで金出すならハイエンドSPの中古買えるw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:31:29 ID:gHI1X1ef
じゃそのハイエンドとやらの中古買えばいいじゃん。
以上終わり。サイナラ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:43:59 ID:ZFEE/JSm
TD725swはタイムドメイン専用ではなく他社スピーカーにも普通に使える。
富士通テンもPMCでデモっていたし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:44:36 ID:o8+/0cJo
>>959
タイムドメインSPの音並に短絡的な思考ですな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:01:03 ID:gHI1X1ef
いいから早く出てけよ。
ハイエンドの中古の方がいいんだったら
ここに用は無いだろ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:38:12 ID:33CbVzdP
以前に307IIを店頭で聞いて気に入ったから買ったけど、帰って聞くと微妙に気に食わなかったと言ってた者です。
アドバイス頂いたとおり、取り合えず一ヶ月間使ってみました。使ったと言っても、>>442の方法で一ヶ月間押入れに突っ込んで只管鳴らし続けてみましたw
んで、今し方取り出して聞いてみた。

鳴らし続けたお陰か、プラシーボなのか何なのか分からんですが、買った頃よかやたらと低音が出るようになった。気のせいでは無い…と思う。
何て言えばいいのか分からないですけど、聞き易い音になった気がする…。
取り合えず、良くはなった…気はしてますw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:06:31 ID:B7fzHn8T
>>963
自分のはTD307だがエージングで激変した。
ライトは最初からそこそこ鳴った。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:04:44 ID:vm7RR3Ya
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:15:35 ID:LXz8/UST
307IIすごい気になる。誰かもっとレポしてくれ。D112Eと比べると
どう違いますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:17:49 ID:wshG6rbZ
307、510視聴したけど、大方ここで言われているとおり低音は駄目ですね。
特に307単体でポップスを聴いた場合、低音が不足しているのは誰でも
わかるレベルなので、絶対にSWは必要だと感じました。

510でも低音については不満が出ますね、307程ではないけど。
ただアコースティックギターとか、弦楽器を聞くと、弦の揺れまで分かるような
驚異的な原音再生能力を発揮します。
たぶん307でも満足出来るでしょうけど、510を聞いてしまうとこっちが欲しく
なりますね。

コストパフォーマンスを考えれば、508+SWが最高の組み合わせなんて
思ったりもしました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:23:55 ID:00zkfT6k
低音聴く力がないのかy
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:47:15 ID:9blUN01E
いや、誰でも通る道でしょう。量感不足を低音不足と勘違い
するというか。俺もそうだったし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:50:10 ID:9blUN01E
というわけでSWは最初から予算化しないことをお薦めします。
その分メインをいい方買った方がいい。
エージングの部分も大きいし、半年聞いてどうしても満足
できなかったら改めてSW検討すればいいと思う。
でも満足できない確率は少ないと思うけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:00:35 ID:WG+8CGye
元々タイムドメインは腹に響く低音ではない。
どりらかと言うと良質なヘッドフォンに近い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:23:11 ID:g7q6nFEK
信号の再現力は高いが楽器的な鳴り方をしない分量感の表現は苦手
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:33:56 ID:WG+8CGye
>>972
楽器的ならクラフトシリーズ。
ttp://www.timedomain.co.jp/craft/craft.html
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:37:11 ID:wshG6rbZ
量感不足とか低音不足とか、そんな言葉遊びでしか良さを表現出来ない
スピーカーなら価値ないでしょ。
聴いたら低音が足りないと感じた、ただそれだけですよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:04:59 ID:L1vG7P0X
>>974
君も>>969の言う事が理解できる時がそのうち来るよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:16:05 ID:lxyoEfEk
要は慣れろって事だな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:21:23 ID:00zkfT6k
>>974
普段、低音の出過ぎてるスピーカーで聴いてるからだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:26:15 ID:WG+8CGye
ボーンボーンとする低音を量感と思ってしまうのは本物の楽器の
音を聴いていないからかも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:37:39 ID:GBDa18j4
いや、それは乱暴な意見だろ。

低音というのがどういうものを指すかが、個々に違いがあるんだよ。
バイオリンのソロを聴いても、コントラバス域の低音が出てないと駄目という人もいるし
バスドラのキックの皮鳴り(2kHz付近)を聴いただけで低音が出てるという人もいる。
基準を決めずにあれこれ書いてるから結構みんないい加減w

6.5cmとか8cmのフルレンジで朗々とした低音なんて出ないよ。
そもそも307はスペック上、100Hz以下は出ないんだし。
それを「出る」と言うのもおかしな話だ。出てるという人は100Hzまでの低音で
満足出来るというだけなんだよ。それは誰にでも当てはまるものではない。
510でもいわゆる低音は弱い。ただ、富士通テンが低音より優先したのは
点音源がもたらす定位の良さという事だろ。低音が命なBOSEとかと方向性が違う。

BOSEの低音、特にM3とかを聴けば判るが、それは物凄く作られた感じのもので
音源が何であろうがボンボン出る。それも悪くはないが不自然なところは大有り。
ただ、音楽はアンプラグドな楽器だけで奏でるものでもない。
最初から重低音を必要とするシンセサイザーミュージックもある。
そういう音楽は低音が低音としてちゃんと出なければ駄目なんだ。

自然な低音が聴きたかったら38cmウーハー積んだスピーカー(SWではない)を買えばいい。
22cmくらいでもかなり良い。スモールスピーカーの「低音」はどれもそれなりだよ。
タイムドメイン理論で作られたスピーカーは、SW以外でf特上満足のいく低域が
出るものはない。725ですらだ。なのに「出てる」と主張し過ぎるのはどうかと思う。

ちなみに俺は過去何台ものフロア型の大型スピーカーからBOSEも経て、TDシリーズでは
miniから307IIへ行ったが、出てない低音でもかなり満足できる耳になったw

て事で長文失礼。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:43:06 ID:WG+8CGye
>>979
GS-1が復活すればそれも解消するのだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:45:12 ID:awbyB8dw
>>978
そ、それはちょっと……

量感やら言う以前に再生できてないだけですよ。
「本物の楽器」ってグランカッサやティンパニやコントラバスを
生で聴いたことがないんですか?

オレもTDスピーカーは好きだけど、これで低音も問題ないってのはどうかと。
打ち込みのベース音なんか全然聴こえないもの。
「低音は出ないけど良いスピーカー」でいいんじゃないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:47:48 ID:00zkfT6k
イコライザで100から上を一回落として聴いてみなみな
4kHz周辺が人間一番聞こえやすいのは承知うんぬなぴえg;ま;*}sdg
983970:2007/06/03(日) 16:36:24 ID:9blUN01E
>出てない低音でもかなり満足できる耳になったw

結局そういうことになるから最初からSW前提でいくのは
もったいないと書いたの。そりゃ予算が潤沢にあるなら
何も言わないが、SWの為にメインスピーカーのグレード
落とすのは賢い買い物とは言えないでしょ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:03:55 ID:kJVLBH7x
低音か……、
低音ていうと、むかーし、スペクトラムアナライザが出始めた頃に、いち早く
これを手に入れた長岡鉄男がかたっぱしから当時のレコードに入ってる音を
分析して、20Hz、30Hzが入っている録音はほとんどなく、50Hzも怪しいと
言ってたな。
オーディオマニアが自分で聞いて低音だと思ってるのはほとんど、100Hzから
200Hzの帯域だと。
今はデジタルの時代だからポップス系には意図的に50Hzから下を入れて味付けしている録音もあるとは思うが。それにしても、実際50Hzが継続的に聞こえてくると、それにさらされる方はけっこうつらい。
となりの家で鳴ってるサブウーファからの音ってのがそれなんだが、自然に
無いような過剰な「低音」をオーディオ聞く側では求めてるってことなんだろう。

もちろん自然音にそういう低音がまったくないわけじゃないし、もしあるんなら、
オーディオ装置からもそれが出るべきだという考え方は否定しない。しかし、
人工的な音でなく、自然な音が再生したいんなら、たまーにしか録音されていない
30Hzを出すために莫大な投資をするよりは、100Hzから15000Hzぐらいまで
がよけいな色付けなく出る装置を選ぶってのは現実的な選択じゃないと思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:14:17 ID:kvo3eL9Z

       <低周波音と環境問題>

低周波音とは、人の耳には聞こえない20Hz以下の超低周波音と、
20〜100Hz程度の周波数範囲の音。

低周波音は、人の聴覚感度が鈍くなる周波数範囲の音だが、
建具や窓、障子などが振動して音を発し、騒音・振動公害の
一因として昭和40年代から問題化した。圧迫感などの心理的
影響、頭痛などの生理的影響も引き起こす。苦情によれば、
頭重、不眠、全身違和感などの訴えが多い。
986984
>>984
>現実的な選択じゃないと思う。

せんたくじゃない「か」と思う。
の間違い。すまん。