タイムドメインのスピーカー Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
872名無しさん@お腹いっぱい。
>>871
しょうがない人はオマエだ。畳み込みとはこの場合、数学用語であるのだ。
英語から直訳された言葉で誤魔化そうとしてるのだ。字義通り解釈すれば、
ぐるぐる巻きにするとか、巻き込むと言うことで、何か分ったような感じを
与えて分らない言い草に「巻き込み」誤魔化す言葉に摩り替えているのだ。
>逆フィルターを畳み込む。→なんのコッチャ?だから>>855の質問が出るのだ。
>畳み込むのは、当然インパルス応答なのだよ。→インパルス応答を畳み込む
って何のことだ?インパルスを入力すればその応答=インパルス応答が得られる
だけだ。「畳み込む」べきものかよ?畳み込みもヘチマもない!インパルス応答は
インパルス応答、それ以上でも以下でもない。大変重要なデーターではあるのだ。
どう重要かは今は言わない。馬鹿な話が出てくれば、その時、頃合を見計らって
解説してやるよ。
オマエのこれらの書き込みは「畳み込み」の真の意味が全くわかってない証拠だ。
今までこれを指摘し続けてきたのだ。分るか?ワカンネーだろうな。