【空耳厨は】ケーブル否定派【藁ってあげよう プ】
1 :
七誌さん:
せいぜい藁ってあげようね
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:53:27 ID:JwWGyePt
爺さん。。。w
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:55:06 ID:JwWGyePt
それでは皆様ご一緒に...
クソみみ♪ クソ耳〜♪ クソ〜耳ぃ〜♪
クソあたま♪ クソ頭〜♪ クソ〜頭ぁ〜♪
クソみみ♪ クソ耳〜♪ クソ〜耳ぃ〜♪
クソあたま♪ クソ頭〜♪ クソ〜頭ぁ〜♪
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:56:03 ID:JwWGyePt
どこに目を付けているのか判らんが肯定するデータもたくさんある。
否定派は自分の都合の良いものしか目に入らんのか。つまり節穴だな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:58:16 ID:JwWGyePt
では、バカが多いのでもう一度心してよく読むようにw
最新デジタル技術の本物のスペシャリストの声だ
「それにしてもケーブルの被覆の色でなんで音が変わるんでしょうかね〜〜〜〜〜。」
「それにしてもケーブルの被覆の色でなんで音が変わるんでしょうかね〜〜〜〜〜。」
「それにしてもケーブルの被覆の色でなんで音が変わるんでしょうかね〜〜〜〜〜。」
「それにしてもケーブルの被覆の色でなんで音が変わるんでしょうかね〜〜〜〜〜。」
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:05:17 ID:JwWGyePt
See you YA !
だからさ、
セッティング変更とかで電線変更など何回もやってるよ。普通のオーディオファンなら皆そうだと思うが。
で、漏れの場合は一応精神衛生上の理由から安物は買わない、しっかりした作りのものを選ぶ主義だが。
それでさ、
電線での音の変化なんて「気のせい」「体調による聴こえ方の違い」以上のものじゃない
と何度も経験してるから否定派なんだよ。
電線変えるときの接点クリーニングなんかの影響もあるしさ。それでも「気のせい」程度だ。
要するに
カートリッジやSPのチェンジではそれこそ激変だが、
電線くらいで音はほとんど変わらん。
電線で音のチューニングだの馬鹿も休み休み言え
チューニングの必要があるのなら他のコンポーネント代えるに決まってる。
高品質で高信頼性のケーブルは技術者が作る物だけど、
高音質なケーブルはショップのオヤジが作る物
>>8 カートリッジやSPは激変?
本当にそうでしょうか?
もちろん源氏香で完全に当てる事ができた上で言っているのでしょうね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:24:19 ID:7UEEoGtv
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:31:10 ID:7UEEoGtv
ケーブル否定は人間を否定された気になる、
話が思い通りに進まなければ気が済まない、
長々と何度でも書かずにはいられない、
そんなあなたの出番です。
>電線での音の変化なんて「気のせい」「体調による聴こえ方の違い」以上のものじゃない
もぅ音趣味やめりゃいいのに。適性ないょ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:46:00 ID:uaHsEhSQ
つ 空耳
>>10 SPやカートリッジもブラインドテストで当てられない。
↓
ケーブルも当てられなくて当然。
↓
でもケーブルには音の違いがある。
という論理で行きたいのだろうが、2段目から3段目に行くには飛躍があり過ぎる。
ケーブルはその微々たる違いが楽しいんですよ
変わらねーよ!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:19:14 ID:lJjIvfGc
なんつーか、ブラインドでアンプやCDプレーヤーの聞き分けが
出来る奴が「ケーブルで音が変わらない」というなら信用してやる。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:26:39 ID:qBCHwubA
>>5 お前、アホじゃん
色でおとがが変わるわけ無いじゃん
ブラインドテストしてみろよ、絶対にわからないよ
ブラインドテストって言うと肯定派は及び腰になるよな
ブラインドテストして有意差が出なければ音が違うとは言えないんだな
何だってそうだぞw
そんなこともわからんの?w
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:30:37 ID:qBCHwubA
何度でも言うが
ブラインドテストで有意差が無いなら違いが無いって事!!!!
同じ音なんだよ、気のせい
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:34:26 ID:qBCHwubA
>>16 微々たる違いだってあるのならブラインドテストで結果が出ないのはなぜでしょうねw
お前アホだろw
悔しかったら証明してみろ!!!!!!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:41:31 ID:lJjIvfGc
>>20 はいはい、じゃあ、どの会社のCDプレーヤーもアンプも同じ音と
こう言いたい訳ですねwww
まぁブラインドテストやって差が無けりゃ無いんだろう。
ブラインドテストとはそういうものなんだからそういう結果になりゃ無いという以外に無い
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:48:23 ID:vnsnw30K
>>21 だからグダグダ言わずに、目の前でケーブル替えて聴かせて貰えよw
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:03:10 ID:MZ/wHcf6
>>22 案外、そうじゃないか?それなら結果も廃れっぷりも説明がつく。
そりゃ、手近な例でPCのオンボードにイヤホンを突き刺せば酷さが分かるが。
ある一定以上の値段になると、差がABXで分からない範囲に収まるとか。
まあ、その値段が1万円かもしれないし、10万円かもしれないし、100万円かもしれない。
ひょっとしたら1000円かもしれないがw
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:03:31 ID:lJjIvfGc
>>23 何度も言うが、ブラインドでアンプやCDプレーヤーの聞き分けが
出来る奴が「ケーブルで音が変わらない」というなら信用してやる。
>>26 何度も言うが、ブラインドでアンプやCDプレーヤーの聞き分けが
出来る奴がブラインドで「ケーブルで音が変わる」ことを証明した
ら信じてやる。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:35:40 ID:MZ/wHcf6
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:40:51 ID:Z2TlinXR
同意
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:44:13 ID:MZ/wHcf6
オンボの音はノイズが乗る。
このオンボのチップの値段は数百円程度と仮定する。
また、100円程度のイヤホンは低音が出ない。
じゃあ、100円のケーブルだとノイズが乗ったり、低音が出なくなったりしますか?ってことね。
こういう分かりやすい違いがあるの?ってことね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:51:08 ID:MZ/wHcf6
普通、製品は値段が安ければ安いほど、値段と性能の変化が激しい。
そして、高くなればなるほど、性能が飽和してしまう。
だから、一番変化が分かりやすい最悪の話をした。
オンボード、100円のイヤホン。どれも嫌になるレベル。
ひょっとして、ケーブルの最悪の話をする場合、100円では高すぎるのかな?
電線で100円/mなら最悪とは言えないなぁ。5円/mでもまともなモノがあるし。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:22:48 ID:MZ/wHcf6
なるほど。5円でもまともなモノがあるのか。
つまり、100円、1000円、10000円の比較は性能が
ほとんど飽和したところで比べているわけか。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:44:53 ID:lJjIvfGc
>>27 でも、ブラインドでアンプやCDプレーヤーの聞き分けが出来ない奴が
「ケーブルで音が変わらない」といっても説得力はない。
否定派って体験不足なんだね。
体験不足をああだこうだ言って自身誤魔化しているんだ。
肯定派が体験って言葉使うと、
なんだか宗教用語っぽく聞えるな・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:48:29 ID:MZ/wHcf6
>>34 それは具体的にいくらのCDPやアンプを聞き分けできないと説得力がないわけ?
例えば、PCのオンボードサウンドはCDP+ヘッドフォンアンプと見なせるわけだが。
こんなもん、誰が聞いても嫌なノイズが乗る。
じゃあ、100円や5円のケーブルだと、同じようなことがあるの?ってことね。
俺が変えた範囲で言うなら
5円(10円)<100円(150円)<<<<1000円(4000円)
って感じかなあ
これ以上は良くなったとしても大してコストパフォーマンスは上がらないだろうし
1万円に変えるときがあっても先にSP>CDP>アンプ>の順に変えるかな
>>34 ブラインドでアンプやCDプレーヤーの聞き分けが出来ない奴が、
いくら「ケーブルで音が変わる」と言っても何の証明にもならない。
オーディオなんて召使い。どんな聴き方をしたって
誰も文句を言わないんだから、そのメリットを最大限生かすべき。
こっちが下手に出て真剣に聴くなんてありえないね。
書き込みからプロファイリングすると
こんな否定派像が浮かんでくるね
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:15:48 ID:SbYl0Aqh
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:28:23 ID:AImzbVVM
ケーブルごときで音が変わるか!
ケーブル変えたらSPから出てた音が目の前で演奏してるように変化した
なんて話聞いた事無いぞ。好ましくなった程度の変化で音が変わったなんて
言って欲しくない。
電線で音のチューニングだの馬鹿も休み休み言え
チューニングの必要があるのなら他のコンポーネント代えるに決まってる。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:48:05 ID:PFndub5B
>>39 >ブラインドでアンプやCDプレーヤーの聞き分けが出来ない奴が、
>いくら「ケーブルで音が変わる」と言っても何の証明にもならない。
そうですね。だから証明をしたい、と思う側がブラインドをしてみれば?
カートリッジやSPで激変、と言っている人がブラインドでそれらをズバズバ当てていき
ケーブルになると判別できない、という検証例が一つでも上がってくればよいのですがね。
もちろんそれぞれの試行については何を変更しているか被験者に伝えないのが大前提ですが
でもケーブルによって音が変わらないと聞き分けられる否定派なら
ケーブルの試行の時なら10回のうち6回目くらいまで全く変化がなければ
「今はケーブルの試行だな!」と気付く筈ですよ、何しろ他の機器による変化は激変、なのですから。
否定派が脳内で主張し続けているブラインドテストを、今こそやってご覧なさい。
被験者が否定派なら逃げない筈でしょ?
そのブラインドテストの結果をしかるべき方法で提示して
その上でそのテスト結果に文句を言う肯定派に同じブラインドテストを受けさせればよいのです。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:35:19 ID:y3cPKRn+
ケーブル否定派は壁コンやブレーカはどーなんだ?
水晶乗せたら音が良くなるとかは?w
やっぱケーブル否定派は、
水晶>壁コン・ブレーカ>ケーブル
とかかな?
水晶≒壁コン・ブレーカ≒ケーブル
どれも音の変化はショボイし、音の方向性もあやふや
あとは各人の信仰心で決めれば良いんじゃない?
> 水晶>壁コン・ブレーカ>ケーブル
これはオカルト度の順なのか?
それにしても水晶が出てくるのがはすげえなw。
オカルト度からいうとこれくらいじゃない?
水晶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>壁コン・ブレーカ>ケーブル
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:31:49 ID:eiCab3JZ
俺の経験だと
一定の値段以上のスピーカーケーブルはあんまり音がかわらん。
インタコ(RCA)とか電源ケーブルの方がはるかに寄与が大きい。
明らかに変な格好をした超高額スピーカーケーブルは変わることがあるが、
ああいうのは脚色でしょ?
壁コン・ブレーカも言われるほど大きい差とは思わない。
水晶は流石に気のせ(ry
>>45 馬鹿か?
>否定派が脳内で主張し続けているブラインドテストを、今こそやってご覧なさい。
>被験者が否定派なら逃げない筈でしょ?
ブラインドテストを有効に行うための条件。
違いがわかると被験者が申し出た環境で、肯定派が否定派にブラインドテストでケーブルを当てる。
これしかない。
どこをどう押せば、否定派がブラインドテストをすることになるのか。
「脳内で主張」などという意味不明な日本語といい、頭がおかしいとしか言いようが無い。
>ケーブルの試行の時なら10回のうち6回目くらいまで全く変化がなければ
>「今はケーブルの試行だな!」と気付く筈ですよ、何しろ他の機器による変化は激変、なのですから。
何を言っているのやら。肯定派は10回のうち10回、つまり10の音を感じなければならない。(10回のうち6回では有意差なしだ)
そして、11回目に出した音が、それまでの1〜10番までのどの音と同じかを当てる。
源氏香方式だ。
それが出来るというのが肯定派の主張だろう?
>>46 お前、“否定派”“肯定派”が何の略だか知らんのか?
“オカルト否定派”“オカルト肯定派”の略だ。
それが、“オカルト否定派”=ケーブルで音が変わらない。
“オカルト肯定派(空耳派)”=ケーブルで音が変わる。
となっているんだぞ?
水晶がどっちに属するかもわからんアンポンタンか。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:53:44 ID:eiCab3JZ
>>50 10個って多くないか?
5,6個が人間の記憶能力的にいいと思うが。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:55:38 ID:eiCab3JZ
理論はどうでもよいけど、
実際にブラインドテストで音の変化が聞き取れたレポってあるの?
>>45 >カートリッジやSPで激変、と言っている人がブラインドでそれらをズバズバ当てていき
>ケーブルになると判別できない、という検証例が一つでも上がってくればよいのですがね。
ふ〜ん、ケブル&オカルト肯定派はやっぱ「難聴のくせに空耳敏感」だな。
その言い草では、肯定派はそもそも「スピカやカートリッジで音は激変しない」「だけどケブルでは変る」派かい?
結論:スピカやカートリッジの音の違いが解らないようでは、ケーブルの違いなど判別できるわけがない。
肯定派から空耳の種を取ったら(ブラインドにしたら)ケーブルどころかスピカの違いも判別不能インポ。wwwww
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:05:34 ID:eiCab3JZ
物理学的に言えば、電子の移動がケーブルの材質によりどの程度変化するか、
そしてそれが、どの程度、オーディオ機器に影響を与え、最終的に音に変化を
与える(与えない)か。ちゃんと理論だてて説明してくれ。
説明できなきゃ、否定派も肯定派もどちらも科学的根拠はない。
しかし、科学的根拠はない=オカルトではない。
実験してみなきゃ分からないことが世の中にはある。
だからさ、
セッティング変更とかで電線変更など何回もやってるよ。普通のオーディオファンなら皆そうだと思うが。
で、漏れの場合は一応精神衛生上の理由から安物は買わない、しっかりした作りのものを選ぶ主義だが。
ボッタクリ・オカルトは買わないけどね。SP用はベルデンが多い。RCAピンはコネで社員販売価格で買えるパイの6Nが多い。
それでさ、
電線での音の変化なんて「気のせい」「体調による聴こえ方の違い」以上のものじゃない
と何度も経験してるから否定派なんだよ。
電線変えるときの接点クリーニングなんかの影響もあるしさ。それでも「気のせい」程度だ。
要するに
カートリッジやSPのチェンジではそれこそ激変だが、
電線くらいで音はほとんど変わらん。
電線で音のチューニングだの馬鹿も休み休み言え
チューニングの必要があるのなら他のコンポーネント代えるに決まってる。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:15:49 ID:AImzbVVM
>>57 逆に聞こう。
DOSV用の付属の電源ケーブル、オーディオ機器に使ったことある?
アンプに挿した事あるけど、文字通り激変したよw
まじすごい音するから試してみ。
>>56 だからね、SPケーブル換えてパワーアンプの測定しても、歪率・残留ノイズ・出力特性など、
測定では変化など出ないんだよ。負荷が受ける電気信号には変化がないという証拠なんだが。
3mくらいの長さのSP用として売られているケーブルでの比較ね。
それはね、10mとかでも変らないだろうね、電気的特性から見て。
100mくらいのケーブルと3mのケーブルの比較なら、わずかな測定値の変化はあるカモね。
オシロのも波形見てても、アタリマエの話だが全く変化を見ることは不可能。
>>58 そのケーブルを電気釜につないで米を炊いたらどうでつか?
古米ブレンドの安米でもササニシキみたいな味に炊きあがりまつか?(爆笑
>まじすごい音するから試してみ
ブラインドで聞き分けられたわけじゃないだろ。
オマエみたいなアホの空耳に付き合うのは同類の低脳連中だけ。w
結局ブラインドテストしたという結果があっても、議論は続くんだから馬鹿らしいな
例えば、ヴァイオリンの世界だと、素人は
安物とストラディヴァリウスみたいな名器との違いをブラインドテストで当てることはそうできないだろうし、
できる人がいるというのが事実であるならば、
ケーブルのブラインドテストは、
そういう黄金の耳を持ってる人にやらせるべきじゃないのか?
凡人がブラインドテストやっても全く説得力に欠けるしね・・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:21:51 ID:yjb832Wb
差があるという説得力があっても
自分が聞いて分からなければ意味なし。
なんでそんなに必死なのだろうか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:34:34 ID:cSy4GvRm
>>58 どれがアンプ付属のケーブルか分からなくて片っ端から繋いだが、
全く変わらなかった。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:40:07 ID:M75os/BS
耳が経済的に出来てるんだろうよw
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:26:18 ID:AImzbVVM
>>63 ハア?
いやあの・・・パソの電源ケーをオーディオ用と入れ替えてって話なんですが
ノートだったらすまんね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:32:17 ID:cSy4GvRm
>>67 もちろんパソの電源ケーブルだ。
何の違いもない。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:43:23 ID:sWf2vK4N
>>67 信じられない事なんだが変わらない、または変化が少ないシステムは存在する。
オレのオーディオ仲間はみんな変化するのでわからないことなんだが
変わらないという人は写真をアップしてくれたら、アドバイスできるのだけど
変わらない派で今までアップしてくれた人はいない
>>66の主もシステムの写真は掲載されていない。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:49:29 ID:1+y/JipY
ケーブルの違いが分からないSPはアンプ変えてもCDP変えても音の違いが出ない。
つまり安物過ぎてケーブルの音の違い以前にソースの持っている情報さえ満足に再生出来ていないから違いがわからないだけ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:53:23 ID:M75os/BS
>>69 もうケーブルであれこれやるのはやめな。
無駄だよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:57:40 ID:sWf2vK4N
>>71 機器を変えたときと同じぐらい変わるのだが・・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:13:18 ID:430dIpea
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:16:23 ID:cSy4GvRm
PCが出たところで、話は変わるが。
PCのオンボからサウンドカードなり、一般のCDPに変えると
音が激変する。
これと同じレベルの激変をするケーブルの組み合わせを書いてくれ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:20:08 ID:cSy4GvRm
スピーカーも、1000円程度のアンプ内蔵から一般のスピーカーに
変えると音が激変する。
変わる変わるというなら、これぐらいの変化をするケーブルがあるはずだ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:25:52 ID:cSy4GvRm
>>70 >ケーブルの違いが分からないSPはアンプ変えてもCDP変えても音の違いが出ない。
>つまり安物過ぎてケーブルの音の違い以前にソースの持っている情報さえ満足に再生出来ていないから違いがわからないだけ
なるほど。
しかし、オンボードとCDPの違いを知りたければ100円のイヤホンでも十分だ。
それとも、ケーブルだとオンボードに相当するのは針金かな?
温度によって抵抗が変わるんだから、俺だったらケーブル変える前に
室温を変えてみるな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:39:07 ID:ZWreJ2o8
ケーブルで音が変わるはずだという信念のもとに、次から次にケーブルを買い換えたが、音は変わらなかった、なぜだろうと悩んでいる一もいるのではなかろうか。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:53:51 ID:mg1avkcI
こういうケーブルスレって多いけどぼったくり業者が常駐してるんだね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:30:01 ID:SbYl0Aqh
同じ料理でも上等な器に盛ると格段においしく感じる。
純粋に心理的な効果でも確固たる味の差を感じる。
いや、それは心理的効果ではない、
実際に味が変化したのだ、
現代科学で未解明の原因がそこにはあるのだ、
感覚と物理的事実の区別を理解できないあなた、受け入れられないあなたの出番です。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:46:45 ID:mg1avkcI
ケーブルに求めるものは着色じゃなくて忠実性なんよね
それでは実際にスタジオで使われているのは?
ってなるとメーター1000円もしないようなもん使ってんだわ
これは音が上等、下等とかじゃなくて結果としてね
自己の感覚を盲信するケーブル信者が否定派を攻撃する。
そろそろ現れるんじゃないか?未経験派という言葉を多用する彼が。
信じるモノ(自己の体験)に疑いをかけられると、彼のプライドが傷つくのかな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:54:28 ID:+QqTUZ70
音として感知するのは最後は脳だからな。
出てる音が同じでも、違う音に聞こえるってのはありえる。
ただ、そのためにお金を出すんだったらスピーカーと部屋に
金をつぎ込んだほうがいいんでないの?と思うわけ。
>80
ではその変化を厳格なダブルブラインドテストによって
証明してみてください
その感覚こそがプラシーボであり思い込みですね
同じ食物を目の前で別の皿に移し替えたとたん
味が良くなるとでも思ってるんですかね?アホ?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:57:17 ID:AImzbVVM
>>68 どんなシステム使ってるの?
まさかミニコンポじゃないよ・・・な?
>58
でたー激変
気のせいだよ、ブラインドテストしたら有意差なんで出ないよ
>>83 正論ですね。
音への影響が大きいものを優先し、改善すべきであると。
>>84 料理の場合は、アホだろ。で済むんです。
ところが、ケーブルに関しては音が変わると思っているらしい。
オーディオケーブルなんてアホだと思う。でも本気で信じてる人達がいますからね。
無知(電気の知識が無い)ゆえの思い込みというか信念というか・・・
>82
その通りですね。お金も持っていてオーディオに対してこだわりもプライドもある。
でも本当に自分の耳を信じられるのならこんな話し笑ってすませるのでしょうが
笑えなくて否定派を攻撃するのはなぜかな?正直自分の耳にも自信が無いのでしょうね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:30:18 ID:sWf2vK4N
>>87 なぜ変わらないのだろう?
不思議だ・・・
変わらない人たちは自作派が多いのだろうか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:36:11 ID:AImzbVVM
久しぶりにPCケーブル繋げて聞いてみたぜ。
(普段は20k程度の自作ケーブル)
視聴対象はPOPね。
ROUNDTABLEのNINO。
1曲目:BeYourGirl
30秒付近から鳴ってるストリングが潰れてまともに繋がってません。
ストリングだろうけど「これは何の楽器だろうか?」 と疑う。
5曲目:Massage
左上のパーカッションが奥にいって聞こえにくい。
途中から鳴るタンバリンも奥まって楽しくない。
ハイハットがちゃんと聞こえないぞ!
低音の分解が悪い!
11:Rainbow
ナイロンギターが・・・。
・・・いや、もういいです。
オカルトでもなんでもいいや。
PCケーブルはうちのシステムには向いてないようです。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:42:56 ID:sWf2vK4N
確かにPCのインレットケーブルはひどい
開放感が無くなり、サウンドステージもこじんまりしてしまう
楽器も安物になった感じになるね
>90
ブラインドテスツィテ見なよ、そんな微々たる差なんてわからないはずだからさ
気のせい、思い込み、プラシーボ、何でもいいや
君の脳と耳にはそのケーブルは向いてないんでしょう
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:49:19 ID:mg1avkcI
>>90 それはキミの主観であって統計的なものでも裏づけされているようなものでもないな
スタジオの写真程度は公開されているだろうけど
ショボイケーブルだよ、あちこち調べれば出てくるだろう
何でプロでもそんなもんかっつーと
ケーブルにお金をかけるなら他のものに金をかけた方が有益だからだ
それに必要悪だから短ければ音は良くなる
>>88 自信があるならブラインドテストを拒否しないはず。
自分のシステムを晒す人がいるように、テストをやって実力を誇示する人がいてもおかしくない。
しかしオーディオ誌でブラインドテスト大会はやらないでしょ?試してはいけない世界だということ。
コンプレックス商品と一緒ですよ。不満を持っている。音をどうにかしたいという悩みがある。
今の音に不満があるからケーブルに手を出す。救いを求めて、救われたと思っている(思いたいのかも?)から、
疑われると反発する。ずいぶん脆弱な世界をお持ちの方々だ。
マイナスイオン商品のスレに「根拠無し」と書いた人は、スレの女性から反発を受けたそうですよ。
効果は確かにある。私は信用してるんだから、と必死になっていたという。
ケーブル信者は、自信があるように見えるが本当は無い。否定派と対決できないからだ。
>91
なぜ気がつかないんだろう
電源ケーブルで音なんて変わるわけないのに
どんな計測をしても変化しないような微々たる変化を激変と言うのはどうかと思うね
そこまで言うのならブラインドテストをする事があなたの義務ですね
ま、有意差は無いだろうけどね
高いのじゃなくてもいいんだよ。
AK-2000と、VCT(キャブタイヤ)2sqで聞き比べてみなよ。(でもスピーカーは左右で30万程度以上の使ってね。)
低域とか誰が聴いても分かるくらい違うんだけど。。
もはや物理学の新しい分野に、音響機器力学や電線力学を新設するしかないな。
量子力学や電磁気学では説明できない、オーディオ機器の使用時にのみ出現する電子の振る舞いを解き明かすのじゃ!
プ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:47:54 ID:zRws/4fV
ここに居るのは肯定派と否定派だけに思えるが、
実は少し違う事に気がついた。
一度良く考えてみてください。
あなたは、
否定派を肯定派ですか?
肯定派を否定派ですか?
否定派を否定派ですか?
肯定派を肯定派ですか?
わたしは、
肯定派を肯定派です。
ヒント:個人の思い入れやシステム・環境により度合いは様々。
正解:ケーブルで音が激変するように思えるが、実はほんの少しだけ変わる。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:05:09 ID:O2s8j7bj
>>94 >しかしオーディオ誌でブラインドテスト大会はやらないでしょ?
海外ではやってます。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:06:49 ID:YuWG1jXA
>>101 実例は?
肯定的な結果の出た記事を希望。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:06:59 ID:O2s8j7bj
>>97 どちらかというと、物性ですね。
理論物理というのは実験結果を説明するための仮説を立てる、
つまり後付けに過ぎない。
>>102 ケーブルは知りません。
つーか、主にCDプレーヤーとかアンプでやっている。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:14:51 ID:O2s8j7bj
>>59 >オシロのも波形見てても、アタリマエの話だが全く変化を見ることは不可能。
オシロでアンプやCDプレーヤーの違いが出るとでも?
基本的に、その辺の測定はまったく進歩してない。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:16:52 ID:B/5KQGTG
>>93 損得勘定出すなら、こんなスレに書き込みするなよw
そういう俺も、最高に馬鹿馬鹿しくて面白いから適当に注入して拝見させて
頂いてるんだけどさ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:19:08 ID:O2s8j7bj
というか、最終的に出力される音波のもっとも敏感な測定器は、耳しかない。
>>105 何も知らない厨房だね
方形波応答なんかアンプによって面白いほど形が変わるぞ。
CDプレーヤーは、方形波を入れたCDなんて見たこともないから比較したこともないが
やったら面白いだろうな。
>>107 >最終的に出力される音波のもっとも敏感な測定器は、耳しかない。
ということが、ケーブルで音が変わることの証明することにはならない。
耳を測定器化するには、ブラインドテストによる以外、方法は無い。
>>107 だからさ、その敏感なはずの耳でブラインドでピタピタ電線を当てた、という
事例が全然出てこないんだがw 出てくるはずもないけどな。w
つーか、テスト者に見えないところで、さいころが偶数なら電線A、奇数なら電線B
と言う風に10回接続替えして再生して、その10回中どれがAでどれがB、とちゃんと当てられる
香具師が出てきたらいいのにねw
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:44:41 ID:5i0C8GOJ
ケーブル換えるんなら、一辺ドライアイスか出来れば液体窒素買ってきて冷やしてみなw
ケーブル買い換えて激変って言ってる人なら腰を抜かすんじゃないかなww
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:45:20 ID:ODO/DfWv
>>107 ・20Hz〜20kHzまでしか無い帯域。年齢と共に劣化する。回復不能。
・4kHz付近に感度のピークあり。それより低くても高くても感度低下。
・歪みの測定限界は0.2%
・位相を観測出来ない。パワースペクトルを測定するだけ。
・マスキング効果によって周波数分解能が著しく低下する。
人間の耳はすばらしい測定器ですね。
敏感だって?鈍感の間違いだろう。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:59:22 ID:ODO/DfWv
ID:O2s8j7bjよ、音声圧縮が普及している理由を良く考えよ。
人間の耳が測定器を凌ぐ精度・感度だなんて勘違いは改めるように。
人間の場合脳があるからね〜
耳だけの話したってしょうがないな。
それと、耳にも糞耳と黄金の耳があるから一概には言えない気もするね
まぁ耳は機械に負けても脳は負けてないっていう
人間の脳はリアルタイムプラシーボ処理ができるからね
>>110 そうです。だから
>>8のようにカートリッジやSPで激変と言っている否定派を被験者とし、
カートリッジやSPの場合だけビタビタ当てて
ケーブルの場合は全く変化を感じない、というブラインドテスト例を示せばよいのです。
その際、例えば10回を1セットとし、1セットの試行中に変更するのは一つのファクターだけとし、
どのファクターについて変更されているかは被験者に報せない。
このようなセットをランダムに10セット程度行えばよいのです。
ケーブルを変更したセットのみ全く変化を感じない、という結果になる筈です。
>>8を被験者とすればね
源氏香でもよいですよ。5種類くらいのカートリッジの音を先に聴かせ(もちろん何を変更したか伝えないで)
次から聴かせる音が先に聴かせたA〜Eの内どれかを当てていけばいいのです、何せ激変なのですから。
>>8のような否定派ならケーブルの試行の源氏香ならA〜Eの音を聴かせている段階で
「今はケーブルについての源氏香だな、5個とも全く同じ音だぞ!」と判るはずですが。
このような検証例があるなら挙げてみて下さい。
まあ
>>8の断言が真実であると証明するには
>>8の家で実際にその能力を試すのがベストな筈です。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:16:30 ID:rrvc2p/U
スピーカー、アンプ?
そんなものまで検証したい奴は、手持ちのPCのオンボにヘッドフォンを挿してみなよ。
液晶モニタ付属のスピーカーと普通のスピーカーを比べてみろって。
まさか、
>>115あたりは、これまでブラインドテストじゃないと信用できないとか言い出すかな?
そういう奴は、オンボに100円のアンプ内蔵スピーカーを使っていれば良いw
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:35:02 ID:rrvc2p/U
上みたいな例と同じくらい激変するケーブルを挙げてみてよ。
スピーカーもアンプもCDPも、誰も反論の余地がないほど激変する例があるのに、
ケーブルでそういう例がないはずがない。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:37:29 ID:g72Q+NFU
オレには聴こえる
「オレ様の銭をかけたコンポで何も変わらないのに、貴様らのコンポで違いが出るはずがない」
という魂の声が
ホイップマン
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:43:38 ID:g72Q+NFU
>>117 シナジースティックACマスターカプラー
MITショットガン
PADドミナス
などなど
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:47:00 ID:YuWG1jXA
最近は「激変」のキーワードがちょっとした肯定派の流行だな。
ケーブルによって音は激変するかどうか? それを否定することにより、
激変はしないが多少は変わるということを暗示したい。
まあそんな話は1度で十分。誰も相手にしないことに気付くように。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:52:21 ID:g72Q+NFU
「激変」?
恥ずかしくてそんな言葉ツカワネーぞ
そのうち誰かが爆変とか言い出したりしてw
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:02:26 ID:g72Q+NFU
ラーメンの評価を聞かれたら「うまい」「まずい」だけの奴なんか相手にされないだろ
ケーブルでも「激変」なんてコメントする奴なんか相手にされないのさ
具体的にどう変わったか説明する言葉を聞いて
ケーブルの適正な評価と相手のレベルがわかる
ピントがボケボケのオーディオだと何の評価もできない
「激変」なんて言葉を使うのはボケボケオーディオの奴だけだな
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:07:26 ID:w5DM2fVY
そうだね。「激変」なんて単語使ってるうちはピヨピヨだね。
要はケーブルを取っ替えて音が変わるか変わらないかだろ。
変化の度合いなんて関係ないよ。
否定派の連中はテーマのすり替えが常套手段だからね。
うっかり乗っからないようにしなければ。
あと価格なんかも言い出すよ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:20:05 ID:3P5TBtqU
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:20:44 ID:cn5YxAbN
変わったと思えば変わって聞こえるし、思わなければ変わらない。
ちょっと変わって聞こえたぐらいで騒ぐほどのことはない。
そんなことより部屋に金かけろ。窓密閉、排気ダクトぐらいは常識よ?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:45:58 ID:g72Q+NFU
>>127 >変わったと思えば変わって聞こえるし、思わなければ変わらない。
>ちょっと変わって聞こえたぐらいで騒ぐほどのことはない。
そんな曖昧なオーディオをやってるのか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:50:52 ID:w5DM2fVY
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:29:09 ID:O2s8j7bj
>>108 お前は方形波を聞くのかw
いくら否定したいとはいえ、言うことがむちゃくちゃだな。www
>>112 君の挙げていることは、俺の言っていることの否定にならないんだが、
理解できる?
なんか詭弁大会みたいになってるな。