▼▲▼AET▼▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:03:46.25 ID:dzj/gZJB
国産プレミアム・バージン銅って結局存在したんですか?

足尾銅山?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:16:59.01 ID:tOHycRoM
評論家の誰かが国産ヴァージン銅は日本で製造された再生利用銅の入ってない銅だとかいってたぞ
たいしたことねーじゃんって言う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:38:50.42 ID:0dejLSlC
鉱石から取ろうが、リサイクルから取ろうが銅の元素記号はCuに変わりはないのだがw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:48:46.21 ID:OXkvKeu+
再生利用銅を使わないメリットをAETは一度でも説明したのか?
漏れは読んだ記憶がない。
それ説明したらまじで詐欺になるから
「再利利用銅を使ってない」の一点張りなんだろう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:59:58.92 ID:YyDyXc8T
>>946
不純物が多いとか根拠なく思いこんでるかもしれないねw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:39:55.43 ID:tOHycRoM
でも不純物が本当に少なかったらこのブランドの性格からして○N銅って高らかに宣伝するよね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:18:52.71 ID:ztjhor+5
海外で日本製の線材を使うメーカーもあるけど、日本で取れた銅だと思い込んで使ってるんじゃなくて、
技術的にまねのできない高度さをもっているからという理由。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:04:37.70 ID:nP9c5CLm
再生銅でも精錬度を上げていけば5Nまではいける。
6N以上はどうか知らないけど。
精錬過程で不純物は排除できるのでバージン銅であるかどうかなんて問題外。
再生銅だから精錬度を上げても不純物が混じる、
と説明しようものなら無知ぶりをさらけ出すことになる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:50:11.69 ID:yfPNmQzP
雑誌広告に小原氏のプロフィールとして、
”音楽業界屈指のヒットメーカーとして広く知られている。
音楽プロデューサーを正業としながらも、オーディオメーカーや
楽器メーカーからの依頼も受けている。”
とあったのですが、
例えばどんな作品をヒットさせたのでしょうか?w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:06:26.44 ID:atRv40bw
精神患っていても商売できるんだな。社会復帰の見本か。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:13:02.70 ID:lsmZ3XbS
>>951
音楽業界屈指つーてどういったジャンルか一切説明ないし
本当に実績があるのなら具体例を挙げるのが普通。
口先番長の可能性高い。
特にここの広告やPR内容は「言ったもん勝ち」が多い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:54:53.70 ID:1ObH545b
音楽業界屈指のヒットメーカーとして広く親戚に知られているが、一般的にはまったく知られていない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:30:28.27 ID:7cFuvKPr
AB誌の広告にその辺がちょっと詳しく載ってたようだが
結局は「無償供給しますから名前貸して」だと思われ。
名前貸した連中はAETがどう思われてるかなんて興味ないだろ。
しかしAB誌の広告は画像も説明もくどいな。
CEOのメタボ御尊顔をなぜに拝まなければならんのだ?
出しゃばりすぎだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:16:54.65 ID:v8oImFUP
ジーノとかいう聞いたこともないミュージシャン
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:07:39.09 ID:ml5yeBpc
>953
では、オーディオ業界初の摘発と行きましょうかw

http://www.jaro.or.jp/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:53:31.89 ID:J9R4Tjaz
悪徳健康食品業者と同じだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:21:10.28 ID:yk6iSBlC
>>956
ジーノは日野皓正の息子でベーシスト
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:04:41.53 ID:J9nkIUi7
>>957
残念ながら完全にクロと断定できない。
グレ−ゾーンに納まるようなPRしかしてない。
↑で出てきたバージン銅と再生銅の違いをきっちり説明してたら
クロと判定できるから24するけどな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:48:24.82 ID:52YDK/on
バージンバージンって言うけど、初期SINとかSCRの時代はしっかり6N銅って書いてあったぞ
でもなんでEVO以降プレミアムバージン無酸素銅って言うようになったんだ?意味わかんね

>>950
ちょっと待て、オルトフォンとか数年前に7N銅とか出してたよね?
6N以上って不可能なの?8Nは測定不能だし、まずあり得ないって聞いたが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:28:47.06 ID:G8k9Ode0
6Nなんてもう作られなくなってる
今は7Nが主流
でも音は6Nのほうがいい
だからみんなPCOCC−Aに行っちゃう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:45:15.02 ID:yOUjsl9M
(株)の方とはいえ
共同通信なんだから
AB誌ももう少し広告主を
選ぶべき
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:30:36.41 ID:raMOFDyH
>955
チェリーボーイだから許してやってくれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:50:01.80 ID:C4RFmCW/
PCOCC-Aってそんなにいいと思えないんだけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:53:00.55 ID:G8k9Ode0
音が硬いよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:18:31.54 ID:lISnhimX
いろいろな雑誌で見た情報をつなぎ合わせると国産プレミアムヴァージン銅とは

国産=国内の工場で作った
プレミアム=線材の鏡面仕上げ
ヴァージン=再生利用銅なし
銅=銅

つまり国内で製造された再生利用銅のない銅線の表面を鏡面仕上げしたもの
となる

次からテンプレ入れとけよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:33:27.96 ID:Q3plDCif
プレミアムバージン銅のどこにメリットがあるかが?のままなんだが。
あの広告記事読んでもさっぱりわからん。

6N−OFCからPV(たぶん5N)OFCに変わったのは単にコストダウンのためと思われ。
6N→5Nでは明らかにイメージが悪いからプレミアムバージンと称してのごまかしだろうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:49:26.99 ID:adJ629fR
ならオリジナルとEVDの中間のEVOって中途ハンパじゃね?w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:58:45.50 ID:07b54rIm
うん、中途半端だと思うよ。
だいたいEVDとEVOにしても何が違うのか?
明確に広告記事に書いてないよね。
ノリの良いインプレッションの羅列だけで肝心なことが読み取れない。
素性を明かせばボロ出まくりであのプライスの説明ができないんだろね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:10:17.62 ID:fgSgBUeE
自称「跳ね馬」の跳ね加減の違い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:40:21.32 ID:07b54rIm
おお、そうだったね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:07:39.64 ID:2CVfU5e/
たしかEVDは構造が変わったはず
円筒2層から3層になったようだ、ただそれだけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:35:04.04 ID:4Ldue6GS
肝心の音はどうなんですか
ショップでは人気がありますが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:42:58.24 ID:C9O6pZuL
>>974
あまり良くはない。
付帯音バリバリで音色が変わるため生楽器は駄目。
原音が存在しない電子楽器のみなら、まあ使える。

高解像度風なので、値段と売り文句で素人がひっかかる。
生音と比較すればすぐ解るよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:17:44.59 ID:HJA9ajXS
>>975
ケーブルなんぞで「音色が変わる」なんて
言っている時点で社長と同じ穴の狢だわw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:14:29.71 ID:C9O6pZuL
>>976
耳が悪くて羨ましいです。
オーディオにお金がかからなくて良いですね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:12:24.46 ID:HJA9ajXS
詐欺師どもに吹き込まれたゴミ情報で
あたかも変わったかのように
感じてしまう
単なる思い込みに金を払うほど
糞耳ではない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:29:33.28 ID:g7uvlJWo
>>975
現代の若者は生楽器なんて聴いたことないと思うよ
J-POPやらロック、アニソンも大半が打ち込み系だし、初音ミクなんかのボカロなんかそういう意味じゃ相性は抜群
おいらみたいにクラシックやジャズを聴くのは確かに不向き。中高域がね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:39:42.51 ID:5Hc/1Ume
ってえことはCEOは生楽器を聞いたことが無いってことじゃん。
あ、だからアニオタみたいな顔してんだな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:11:08.18 ID:EnjmhCEc
アニオタみたいな顔ていうよりキチガイみたいな顔
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:13:09.56 ID:++JKVV1N
中世の絵画手法を取り入れた国産プレミアムバージン馬鹿
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:13:13.30 ID:5Hc/1Ume
ついでにメタボ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:19:48.55 ID:g7uvlJWo
>>980
真面目な話、生楽器は置いといても生演奏は聞いたことないと思う
オーディオ誌のAETの広告のほとんどがDAW・DTMとかだしw
ま、現代のような打ち込み系音楽には向いてるんじゃないかな
生演奏をレコーディングしないのもアレだが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:27:41.05 ID:33W3YNXh
日立電線のくせにw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:05:55.05 ID:YHYVk3tK
弊社の起源は明治初期に遡ります。
幕府で軍事研究していた幕臣が明治維新後、その知識や技術を活かして工業技術や輸入分野の起業した事が始まりです。
日露戦争、日清戦争を経て重工業や自動車工業分野へと事業分野を拡大しましたが、第二次世界大戦は不動産管理や証券投資などの平和産業へと変貌を遂げました。
大きな転機は1980年代で、国際電話海底電線の開発を応用しての高機能音響用電線を開発した事に始まります。
軍需技術を応用した頑強な構造、通信技術を応用した高度な伝送性能が評価され、音楽業界の標準ブランドとして認知されました。
また、エレガントなデザインを採用し、音響アイテムをブランド化した事も着目されている要因です。
2001年には音響事業部を分離して(株)エーイーティー(オーディオ エキッップメントテクノロジー)を設立して、電線以外のアイテム開発製造を開始しました。
現在では世界中の音楽、映像シーンに認知され、有名アーティストへの機材提供、大手音響メーカーへの技術提供をするに至りました。
近年ではコンテンツ産業や自動車用の高性能部品の開発にも着手し、レースシーンからも大きな注目を浴びています。
(株)エーイーティー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:07:37.54 ID:YHYVk3tK
まず、美しいものを作る
イタリア製のスポーツカー、スイス製の時計、ドイツ製のカメラ、何れも美しい逸品です。
古今、優れたエンジニアリングには美しさが同時に存在致します。
それは、自然界の法則に従い生まれた、必然的な機能美が有るからではないでしょうか?
建築家のアントニオ ガウディは「必要なものは全て自然に存在する。
私たちはそれを発見するだけだ」と語りました。
一見奇抜に見える彼の作品は、自然界の法則に従った必然的機能美を備えた作品なのです。
私たちも絶えず自然界の法則に留意して、必然的合理性を見出す事を大切に考えます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:46:08.01 ID:kCdSoI1o
などと、何の関連もない御卓を並べなるだけで
肝心の商品説明はわずか一行ということもざらです。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:25:35.36 ID:g2DwYLml
ピュアオーディオは書いたモノ勝ちだな。
まあこれ見て信じるような馬鹿こそAETを持つに相応しいってやつかもしれんけど。
AA誌にだいぶ金出してそうだから今年は良い賞貰えそうだな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:54:46.91 ID:vF8EIAMa
嘘八百で他人から盗んでばれたくせに、いけしゃあしゃあと。
虚実確認できない話がますます増えてるなあ。
そもそも、まず美しいものをというのなら、自分の姿を美しいと広告に写真掲載する異常な誤りを訂正しろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:23:38.15 ID:mlV/cCvX
宣伝も広告も薫もAETのすべてがキモいけど、オーディオってのは千差万別だからなぁ
音に関しては良いも悪いも人それぞれだと思った方がいい。だからと言って救おうとは思ってないがw
992名無しさん@お腹いっぱい。
つーか、ここのCEOってとにかく出しゃばりだよな。
目立ちたがり屋ってことは幼少期に何があった?