1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
おまえのことだよ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:49:19 ID:NS+cOnmD
3 :
1:2007/01/13(土) 16:37:51 ID:hhKtYofn
↑イモ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:32:05 ID:62KZBtTa
別にバスレフがいいとは思わないが、
下が伸びねーな、とか感じだすとバスレフやめられなくなる。
5 :
1:2007/01/13(土) 18:00:37 ID:hhKtYofn
でも、本当の下はバスレフではスパッと切れている。
7 :
1:2007/01/13(土) 18:07:59 ID:hhKtYofn
↑俺も言いたくは無いが、2chが閉鎖される前にどうしても真実を明らかにする必要があった。
1が糞耳なことを皆で気づかせてあげようではないか。
>>1よ。
お前はバスレフがどうのこうのじゃなくて、
ただ単に他人様に向かって「糞耳」というフレーズを言いたかっただけだろ?
それに気づくことがお前の社会復帰への第一歩だ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:05:48 ID:OiEtH3EI
1000Mユーザーのあがき?
1ってきっと1000Mユーザーだろ。
オデオ史に名を残すSPの銘器は密閉型(NS-10M、NS-1000M)で御座居ます。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:09:02 ID:3eXHx8UM
いいえ、実はNS−1000Mマンセースレで御座居ます。
(漏れが建てたんじゃねぇ〜からな。)
15 :
1:2007/01/14(日) 18:02:03 ID:Doj3hQHw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:06:17 ID:JdTtybIG
mcintoshのSPって密閉でしたよね?
どんな音がするんでしょう。
バスレフの音は本当にクソ。
俺、市販のスピーカー買ってもポート塞いで密閉にしちゃうよ。
昔はパテでちゃんと埋めてたが、最近は面倒臭くてガムテープ張るだけw
余裕を持ったアンプなら密閉がいいさ
大抵の人は消費電力や設置スペース、予算の制約でアンプに金かけれないからな
うちはウーハーとミッドバスは密閉だがミッドとハイは開放型
アンプはSPの5倍近い金額がかかってる
おまえら、もちろんトンコン使うよな?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:03:42 ID:4FEhnF+T
21 :
1:2007/01/14(日) 22:55:24 ID:Doj3hQHw
>>20 やっぱりルーズソックスがいいのかな。
特に4343は、バスレフふさいでおかないと、猫が中に入って困るよね。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:09:40 ID:IsQYsSKt
>>16 マッキンはボザーク買ってスピーカー造りだしたって知ってる?
だから密閉でマルチツイーター。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:40:14 ID:d6Wui2q8
実際は、タオルでも靴下でも密度の高い布できっちり塞いであげればええんじゃないの?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:01:17 ID:TRHpQKCr
うちのバフレスはいい音出してるが
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:13:23 ID:P1J4fRzS
PMCも一応バスレフでないど
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:32:02 ID:FrPViAeU
おまえら全員耳にバスレフポート開いちゃってるよ!wwwwwwww
↑4点
ポートはいいけど低音を大音量で再生して
ポートから風が壮大に噴出すのは駄目っぽいす
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:47:35 ID:Ry9eBN52
>>27 でも、確かにバスレフの低音は「ばふれふ」という音がするw
ペナペナコーンを密閉で使ってるやつはクソ耳
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:51:33 ID:4FYz5p55
誰か、バスレフの穴をふさぐ前とふさいだ後で音質がどう変わったかレポートしてくれ。
穴をふさぐと
ボン付き f0上昇ピーク増大
または
低音不足 (かなり高い周波数から)低音ダラ下がり
確かに重いコーン+ロングボイスコイル+貧弱な磁気回路+小容積バスレフは、酷い音に成る事は認める。
小容量エンクロは別に悪くないと思うけど。
その辺はユニットと優先する性能次第じゃねえの。
どっちにしろバスレフ向きと密閉向きはあるな。
吸音されてない密閉の音が酷すぎるのも確かだし。
立ち上がりだけ速くて太鼓のように尻尾がビローンと伸びる
まさに太鼓
逆に 軽いコーン+ショートボイスコイル+強力な磁気回路+大容積バスレフは
非常に良い音に成る可能性が有る、但し安くはできんなw。
大容量バスレフが良いというなら、fdが15Hz以下でないと許さない
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:31:08 ID:X/vNe9pC
>>38 惜しい。正解は、
軽いコーン+ショートボイスコイル+強力な磁気回路+大容積密閉
>>40 密閉なら
軽いコーン+ショートボイスコイル+強力な磁気回路+大容積バスレフよりさらに大きな大容積密閉
これが正解
Qを上げて帯域を欲張ろうとすると、密閉では失敗する。間違いない。
f特は気にせず大容量が良い。
嫌韓厨うぜ
いずれにせよ、振動板のピストン運動の邪魔をする構造は音が悪い。
重い振動板やちっこいハコや複雑怪奇なネットワークやら・・・
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:12:18 ID:X/vNe9pC
>>41 こういう手もある。
軽いコーン+ショートボイスコイル+非力な磁気回路+大容積密閉
416-8Aがいい例。
>>45 おいおい416-8Aが非力かよ、515Bと比べれば非力かもしれんが
515Bが超強力な訳で、一般的には充分強力な磁気回路だろ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:17:00 ID:X/vNe9pC
>>46 貧弱です。マグネットカバーを開けると泣けてくる。そのおかげで、オーバーダンピングにならないので、程よい量感が得られます。
416-8Aが非力には同意できないけど、400L以上の密閉なら良いんじゃ無いの
バスレフなら200以上.......300Lは欲しいかw(620Aを否定したく無いが)
自分で使ってるのは、604-8Gを300L強のバスレフでオンケン箱ね
一応満足してるが、以前6畳+20畳で唐紙を24mmベニヤで仕切って6畳をエンクロージャ代わりにした時が一番良かった
壁バッフルかな......6畳のエンクロージャは音響的には解放に近いかもねw
PS.家族からのクレームで使用不可....w.
↑604は515ベースです。
わかってまっせ
>>48で微妙に差つけた積もりなんだけど....強って所で
意味なし。
>>53 理由薄弱だね〜意味なしって主観でしかないしさ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:15:19 ID:Y302c19w
↑スレタイ嫁。
8年ほど前にオーディオやり始め初期に購入したバフレフのウーパーウーハーが出てきた。
定価5万程度のDENONの奴。
まあ、使い道無いんでお遊びで洗い場に落ちてた大き目のスポンジ突っ込んでダンプドバフレフ(風)にしてみた。
バフレフのままではいやらしい低音しか出ない癖して、
似非ダンプド化したら最近入れ替えた1本20万もするスピーカーよりいい感じの低音出てる・・・orz
いくら初期運転がまだ甘い状態だって言ってもウーハーの口径差は10cmもあるのに・・・。
やらなきゃ良かったよ。
>>56 スーパーウーファなのかウーパールーパーなのかはっきりしろい
バスレフかバフレフかは、はっきりしてるようだ。間違ってるけど。w
このスレでは、以下バフレフでおk
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:53:34 ID:1e4X6vfP
バスレフは大音量で鳴らすのが難しくない?
小さな音で聴くのには低音が出やすくていいと思う。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:28:54 ID:OxMAaCGc
今空前のダイヤトーンブームなのもうなずける。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:09:09 ID:FhptnqrH
↑ハラカカエテワラタ
低音量で聞くときはバスレフの方が有利だしね。
でも、設計悪いと大音量のときに低音が伸びてイヤ。
多分これがバスレフの叩かれる所かなと思うが、
ちょっと考えて欲しい。
イヤに伸びる低音はバスレフポートの所為なんだから大音量で聞くときは
ダンプドバスフレにしちゃえば良いだけ。
音量大きくすればバスレフ使わなくてもウーファーの口径分の低音出るしね。
スポンジ詰めてる
>>65 ダンプドのままだと小音量では密閉のイヤな音が出るでしょ。
そういう時は外す。
こんな使い方できるのはバスレフの中型以上のスピーカーだけだよね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:05:34 ID:OxMAaCGc
>>63正直かなりの力を入力してみたらたまげる程に
明るく鮮明、輝かしい、そしてパワフル。
1000番だが侮れない。素晴らしいおー
68 :
63:2007/02/19(月) 14:17:23 ID:PqXRpTr/
↑でも、すでにボロンドームがボロンボロン
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:19:47 ID:4V32bDs0
ん?うちのバフレスはいい音してるよ?
バスレフは糞だということは5百も承知してるが、スペースの関係でバスレフにせざるをえなかった。
ダクトは後ろ向けに付けて、かなり低い所で共させてるから、ほとんど汚い音は出てこない。
シュミレーションで密閉だとどうしてもピークが出てしまったものだから…
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:57:21 ID:IeSLyZmx
高域では共振を嫌いながら低域ではわざわざ共振させるとは
人間の耳は低域に関して鈍感?
72 :
63:2007/02/19(月) 22:04:10 ID:PqXRpTr/
だから、その狂信を聴いて喜んでいるから糞耳。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:29:15 ID:g6/Gx5PA
日本の多くのメーカーはバスレフやホーンを恥ずかしげもなく使ってる。
わかってる北欧のメーカーなどは採用しない。
白人至上主義のKKKですか?
>>71-
>>73 聴く音楽の違いだと気付かないアホ達
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:15:53 ID:g6/Gx5PA
ID:M75os/BS
本日の糞耳w
ウチのドイツ製はバスレフ
バフレフでおk
バフレフの穴にパンツ突っ込んだら平らに潰れてた波形の頭が普通になった
こっちのほうが音は綺麗なんだが低音が足りなくてつまらん
>>80 バスレフに設計されてるSPをダンプド化すると色艶は減らないのに
妙な声の揺れが減ってボーカル域が凄く聞きやすくなるでしょ。
同レベルの密閉と比べてもこれは体感できないし同じダンプドでも完全にシーリングして密閉して閉めてしまうとこれは出ない。
完全に遮断してしまわないレベルでバスレフポートを閉めるのは結構良いよ。
素材も目の細かいスポンジから荒いスポンジまで洗車用品売り場で揃ってる。
それを突っ込む厚みを微調整すると凄くよくなる。
私的な目安としては仮にビデオやDVD映画をアンプに繋いでセリフを出させる。
妙な響が出る出ないのギリギリの深さであわせると音楽でもよくなる。
音楽のボーカルは声をわざと響かせるけど映画のセリフは響かせないからね。
ちなみに映画でセッティングしてるときに深く詰めると声が硬くなる深さがある。
これだと音楽鳴らしても色も艶も無い機械音になるからね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:29:19 ID:id6acFzn
バフレフの穴にパンツ突っ込む
→匂いが部屋いっぱいに充満
→音が良くなったと交錯
このスレの人たちにとってクォードのESLはどういう位置づけ?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:48:09 ID:id6acFzn
後から逆相の波形がでてくるのが難だけど
バスーンレフよりは1000000000倍いいでしょ
まずは箱を作れ。
3000gくらいでいいんじゃね?
無限大ワッフル
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:26:57 ID:wsxXKK3a
ワッフルは焼いてくれ
ワッフルは食ってくれ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:36:20 ID:P2hwizDt
ソニーのULMスピーカーをオクで買った。バスレフの穴をふさいだら、現代的な音になった。
91 :
名無しさん@おっぱい:2007/04/09(月) 18:08:56 ID:7YCMXTCu
そりゃそうじゃろうな!!
何んたって『バスレス』では聴けた物では無いじゃろうな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:22:48 ID:jJT9AbAC
ヤマハのSWの穴にスポンジ入れた
スイープかけたら32Hzがスッコンとへこんだ
パルス波形見たら余韻が小さくなってた
音量はだいぶ落ちた
ぼょょんぼょょんは少し解消したかな
>>92 スポンジをきつめに入れたりゆるゆるで入れたりして皆。
後、入れる深さを変えるのも面白い。
それで音質が変わるからな。
(素材ではそれほど変わらなかったな。)
径を合わせてスポンジの塊から切り出して、
真ん中をストローみたいに穴をくり抜くってのも一つの手。
入れ方変えてみたが緩くなっちゃったので戻した
最初にやった締まり目の音のほうが良い感じ
今度はパイプ内径を小さくしてみよう計画でもやるか
95 :
チラ裏:2007/04/17(火) 22:58:32 ID:uteswduF
SWのパイプを細くしてスポンジも詰めてみた
音量さらにダウン
最低域の音圧がほんの僅かだが上がった(ノーマライズ後の比較で
大音量時、普通のダンプは100Hz強くらいまで波形が歪んでいたが
パイプを細くした物はかなり改善して丸くなっていた
密閉に近くてバスレフの意味無くなってるっぽいのがアレだが
このスレは伸びない
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:47:30 ID:ihNN08HG
age
戸澤式箱鳴り防止紙袋はバスレフにいれたらどうなるの?
99 :
密閉派:2007/05/27(日) 18:21:47 ID:wZxFV/kc
まあ、人それぞれ、どっちでもいいけどね。
バスレフ好きな人には、アンプは真空管がお勧め。
低音がぼこーんぼこーん言うから。
それがきっと、あなたが欲しかった音。
ちなみに、出力はカタログスペック上では低いけど、殆ど心配要らない。
ただ、あまりにデカイスピーカーや、大音量除く
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:45:38 ID:+bZPH7Bd
バフレスって何?
buffはなしってことだな
きついなbuffなしだと
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:13:09 ID:mO0yopT2
puffなしではかなり辛い。
土蔵塗りに騙されたんだ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:27:46 ID:9R3Jt2Yt
バスレフで聴いているやつは猫耳
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:53:20 ID:lVBg21FK
バフレスage
105 :
ムウ ◆1XQOeq0s16 :2007/06/25(月) 20:29:30 ID:BdkcCzOZ
おまんこの音でも聞いて露!
106 :
ムウ ◆Pru2lHsDnQ :2007/06/26(火) 01:08:09 ID:dqC8MNYF
でも僕ツタヤで借りたエロアニメを高音質で再生するためオーディオやってるし
ふつう、そうだろ?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:15:27 ID:yt4IJmCB
バフレスage
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:37:00 ID:1MMcWVYd
昔のサブウーハーはぶよぶよ音質のばかりでまともなオーディオシステムとは相性がわるかったが、
最近は音質が良くまともなオーディオと組み合わせても問題ないサブウーハーがいくつもあるから、
低音をスピーカで出すのはあきらめてサブウーハー担当でいいよ
大型スピーカーでも低音は出ないから
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:39:59 ID:ermDhYal
バフレスage
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:23:06 ID:IOMOht8B
111
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:25:50 ID:JPgwxHj1
ドロンコーンはどうなんだろう?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:30:51 ID:hB4RFJtb
まるでダメ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:04:22 ID:6YzTdffj
ニートコーン
115 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:06:42 ID:QABXHL9D
糞耳ですか、、、、。。
耳糞はよく穿っていますが、、。
>>109 君が低音の出るスピーカー、アンプを知らないだけの話じゃないのか。
それに昔からまともなサブウーハーはある。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:43:31 ID:jCwGxqfT
ARはいい
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:16:10 ID:0EjXQjir
バフレスって何?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:12:52 ID:kkf1ReY5
あげ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:38:12 ID:iKmWMlgu
密閉型ってツイーターに影響出そうな気がしまぷ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:06:50 ID:cZFv5qvv
ツィーターは別箱で囲んで守ってる。
ところで今密閉って何ある?
ほとんどないんじゃない?
クリプトンとティールぐらいしか思い浮かばない。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:10:48 ID:ohman/VW
>>122 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 13:52:51 ID:8ioQ9cbA
お奨めの密閉って何があるの?
パっと思いつく所ではアコースティック・エナジーかクリプトン?
あまり知らないもので
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 15:37:02 ID:E8yAj0JU
>>105 KHT 9000 ACE
KHT 6000 ACE
VICTOR SX-L9
Harbeth HL-P3ES-2
Harbeth MONITOR20GJ
KRIPTON KX-3
NHT SUPER AUDIO SERIES
NHT classic SERIES
combak. BRAVO!
ATC SCM20sl
ATC SCM20slT
ATC SCM7
ATC SCM11
ATC SCM19
ATC SCM40
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:15:50 ID:cZFv5qvv
昔のならかの有名なヤマハNS1000MとダイヤトーンのDSシリーズだね。
低音の歯切れはいいけれどもよいアンプを使わないと低音の量感がいちじるしく不足するね。
デジタルアンプがお勧め。
>>123 やっぱあまり出てないな。
メーカーで数えたら、わずか。
密閉で聴いてる奴は凄耳?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:02:18 ID:nJjMP5GN
ワイドレンジの密閉ってバスブースト前提じゃん
24ビット96KHzとかにサンプリングし直してデジタルで低域イコライズでもしなけりゃ
メリット少ないと思う
そこで御本家ARですよ。
低能率低歪みワイドレンジの走り。
でも今も昔も密閉は音暗いな。
壁一面BOXにして2万リットル位の密閉箱?造った事あるんだけど
それでも閉めてしまうのとちょこっと空気抜き付けるとでモロに
音変わったよ。
勿論空気抜きは後ろ側(隣の部屋の押入れの中)でね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:31:05 ID:nJjMP5GN
密閉って箱が大きくなるほど、再生限界は伸びるけど
低域の能率下がるから
レンジを求めるならやっぱり
アナログでも何でもいいからバスブーストが必要だと思う
>>127>>129 それは2ウェイとかで、一個のウーハーで中低音から最低音まで受け持つ場合だろ。
20Hz以下を80cm。20Hzから100Hzを38cm。その上を25cmで受け持つという正統派の設計ならば、
小細工は必要ない。
一個のユニットで下から上まで受け持つと、中域に比べて低域は落ちるから問題になるが、
ピンポイントで使えば、ほぼ問題なくなる。
吊るしの製品は、パッケージに収めなければいけないので、
右肩上がりの能率を解消するために重いコーンを使うなどの小細工をするが、
正統派に設計すれば、小細工の必要はほとんど無い。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:55:42 ID:WbatbB2D
>>129 スピーカーの口径と再生限界周波数と密閉箱の容積の関係を述べよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:32:54 ID:81Lk2JyC
正統派って、何?
>>133 コーンを重くしてf0を下げるなどの小細工をするのではなく、
口径を大きくすることでf0を下げるやり方。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:12:10 ID:81Lk2JyC
>>134 ???
foは口径で決まるものではなく、エッジやダンパーのやわらかさと振動系の等価質量で決まる。
まあ、口径が非常に大きければ、1g位の等価質量にはなるが。
>>135 もちろん、錘とバネで決まる。
だからこそ、口径を変えずに振動板を重くしたり支持系を柔らかくすればf0は下がるわけだよ。
錘とバネで決まらないと言ってるのではない。
そう言ってるのではなく、例えば、20cmウーハーの下を受け持たすために、
口径を変えず、20cmのまま振動板を重く、支持系を柔らかくするやりかた。
これを小細工と言っている。
そうではなく、ドラえもんのビッグライトのように、全体的に大きくして
より低音に対応させるということ。
当然、全体的に大きくすると、錘も重くなりf0は下がる。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:08:32 ID:81Lk2JyC
理路整然と説明する136−137に対して
理解もできずに涙目でごね出す
>>138 ワロタw
つーか振動系重量1gってどんだけ小口径w
141 :
134:2008/05/02(金) 11:11:33 ID:FXO6szzI
>>140 口径が大きくなったことによる、空気の等価質量を言っているのだろう。
俺が言っているのは、
低音には大きなコーン、中高音にはそれより小さなコーンを使う。
それが当然だし、正統な設計ということ。
20cmミッドバスのさらに下の低音を受け持たせるウーハーとして、
口径は変えずに20cmのまま、振動板を重くして低音に対応させる。
これは小細工。
全体的に大きくして(例えば30cm)低音に対応させるのが正統。
全体的に大きくなれば、M0も大きくなり、f0も下がる。
ただしこうすると、マルチウェイの数は増える。
コーンを重くすると中域の能率は下がり、低域との能率差を少なくなるので、
広い周波数を受け持たせられるが、これは小細工。
そうではなく、適正な周波数にピンポイントでユニットを配する。
結果的に4ウェイとかになるわけだ。
なんだ、空気か。あまりに文章が下手だったから読めなかった。
何で小さいダイアフラムでf0が低いのはダメなの?
重くするのがダメなら、スティフネスを下げれば良いんじゃね。
>重くするのがダメなら、スティフネスを下げれば良いんじゃね。
それで解決するならみんなやってますよ。
ようは1超一旦なわけで、落ち着くところが20〜25cm3ウェイなわけだ
デカければ良いっていうなら昔のダイアトーンの80cmサブウーファーなんか最強じゃんって話になるんだが音でねえだろ。
現在でも18インチクラスのは何社が作ってるけど下部のダダ下がりを除けば低音は15インチがピーク。
大きければいいってものでもない。
ただ、小さいウーファーで出る低音は確かに物足りないのである程度は大きさは欲しい。
ですので
>>145に同意。
>音でねえだろ。
出ますよ?
ただ、ダイアトーンはコーンが80cmの中でも重いので、優れた物とは言えません。
エレクトロボイス76cmを聴けば、25cm〜30cmは比較にならないことが理解できます。
エレクトロボイス(笑
>>148 最近のエレクトロボイスしか知らないようですね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:33:26 ID:sM8hkMd0
ダイヤトーンを
ダイアトーンとほざいている時点で…w
癪に触った
TEST
バスレフが糞ってより、最近の糞SPがバスレフばかりだからな。
まー そのSPが持てはやされてる時点で糞耳族が決定してるか。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:14:13 ID:T1sWXDZv
ウダウダ言ってないで女を口説いてセクースすることに金と時間と頭を使え
そのうち結婚して子供を産んでほしいコが現れるさ
独りで音楽聴いているヒマなんかない
俺も密閉党だけど、エンクロ内にいっぱい吸音材を詰め込んだバスレフはさほど癖はない。
吸音材がスカスカなバスレフがたいがいひでえ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:46:39 ID:x/MLMkN0
バスレフポートないと気持ちいい事できないじゃん
ほう
ATCなんかは小型は密閉だが大型システムはバスレフなんだよね。
大型ユニットでポートの共振周波数を十分低くできれば不自然じゃない
からいいのだそうだ。逆に小型ユニットでは納得いくバスレフはできない
らしいよ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:36:07 ID:6G7jDd69
しょぼいアンプ使ってるからだろ、ぼけw
チェロやバイオリンもバスレフ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
とりあえずsoavo1はひどかった。