真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?3台目
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/01/07(日) 21:55:15 ID:1rfTzYGy カメラはそろそろ秋田ので次立てますた
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 21:59:30 ID:1rfTzYGy
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 22:00:20 ID:v8Kv0E7n
行ったり来たりだお
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 23:01:04 ID:qYU6TUI+
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 23:08:38 ID:Jafz1QpS
つ フィルムとデジカメ
つーかデジ餡しか使う気しねー。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 17:54:13 ID:Uw3FQPds
真空管アンプから機械式蓄音機に戻る人はいないのか
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 18:03:28 ID:jnk65jD/
球アンプと石アンプ、共に使っています。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 18:12:28 ID:qLancZ7M
>>4 現在、WEの球アンプがNO,2でアムクロンがサイコー。
でよろしいのでしょうか?。
もうね、ネットをしながら128kbpsのwma音源を USBスピーカーで垂れ流しにする生活に慣れてしまったので、 ピュアオデオが煩わしくなって来た。 まぁ駄耳で良かったと言う話ですよ。
マッキントッシュの275レプリカからサンスイD907Fエクストラに買い換えました。電気代が安くなりました。
手巻き蓄音機に買い換えたら、もっと電気代が安くなります。
>>14 その事は知りませんでした、ご親切に有難うございました。
揚げ豆腐
>>15 でも針代がかかるよ。
1面かけるごとに交換だから。
竹針を切って使うか、鉄針を使っても、そんなに費用はかからない。 ・・しかし良い曲を購入するのに莫大な労力と費用が・・・ (名曲は繰り返しかけられるため、状態の悪いものか、割れてしまって 昇天している)
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 21:19:19 ID:RAJHIXAE
もう真空管は嫌だ。出力管が突然死ぬので、気落ちしっぱなし。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 22:01:42 ID:OQMqTOA6
私の場合は、エアータイトを使用していましたがスピーカーをプレーナー型の アポジーに変えたため、蚊の鳴くような音しか出ずトランジスターに交換し、 その後マーチンローガンのCLSに変更、この手のスピーカーの虜になった為 その後真空管アンプは使っていません。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 22:34:07 ID:BNNTc534
私は、VT62pp→Sharp SM-SX100 結局はスピーカーとの相性だと思う。 そのVT62ppは友人宅でジンガリを鳴らしている(Ayreに勝った)。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 23:02:43 ID:RAJHIXAE
>マーチンローガンのCLS 初めてこれを聴いたとき、音像が手で触れそうなほどリアルなのでびっくりした。 >20の気持ちが良くわかる。
今から6〜7年前の話。当時、真空管アンプという物に憧れを 持ってて、とにかく真空管アンプという物がどういう物か知りたくて 電気屋で展示してあった完成品のエレキットTU-897(型番あいまい。とにかく 2A3シングルだった事に間違いない)を衝動買い。早速ワクテカしながら 家で音だし。何と言うか、普通に線の細い、綺麗な音だと思った。 低音は少々弱いと思ったけど。でも十分満足だった。が、1週間後、右チャンネル から「ブッブッブッ…」という音が聴こえだした。とりあえず球をソヴテック に交換し、半年くらい使ったけど、バイアスが結構狂うのでもう嫌気が さしてハードオフ逝きとなりました。はい、もう2度と球アンプはゴメンです。 「そんな安物じゃ駄目?」はい分かってます。でも逆に、この価格帯であっても 僕のような経験をさせたら駄目だと思う。今はデジアン使って満足してます。
バイアス狂うって・・・何かそれで不都合あったの?
25 :
23 :2007/01/16(火) 15:26:04 ID:iNcnluAz
>>24 知らな〜い。だって球の知識皆無なんだもん。
ただ、バイアス監視メーターの針が規定値から
ずれると精神的に嫌なの。まぁ「安物買いの銭失い」
を地でやった訳です。球に興味のある人は僕の様に
ファーストインプレッションが台無しにならないように
高級品を買いましょう。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 15:30:07 ID:HinnUP29
どのコンデンサの音は悪いの良いの、出力管の刻印とプリントではどうの、 水銀整流管は被爆するから注意せよ、バイアスは自己か固定か云々・・・ もう疲れたよ。
合う合わないは仕方ないよ それぞれに楽しめばよい
ADとCDみたいなものだね。
プレーヤーやアームの調整して、盤のクリーニングして、
傷付けないように慎重にターンテーブルに載せてそっと針を降ろす。
たまにプチっていったり…
そんなのを楽しいと思うかどうかは人それぞれ。マンドクサければCD聴けばいい訳だし。
趣味なんだからいろいろあっていいんでない?
>>25 特に直熱三極管は、お世辞にも高品質とはいえない支那露球しか
現実的な選択肢がないのが現状だからねぇ。
実はそれなりの覚悟が必要なんだよね。
そういう部分もちゃんと初心者に分かってもらえる体制はあるべきだと思う。
一番重要なのは球メーカーに品質を上げさせることだけどね。
まあ、作ることを考えなければTr。 作るとなったら、玉の方が楽。基本的に高インピ回路だからね。 音は好み。真空管アンプはバンドパスフィルター&エフェクター(歪付加機)だと思って割り切って聞いてる。 こまごましたことが気になりだすと深みにはまるのは、玉も石も同じじゃないかな。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 14:24:45 ID://5Ba1DD
球上げ
>>23 君には球アンプが向かない というだけのこと
そんなことをわざわざ書き込まないでいいよ
球アンプが向かない というか、半田ずけが向かなかったんじゃないか?
>>33 日本語を理解してから書き込んだ方がいいよ。
「完成品」と書いてあるし、「半田ずけ」じゃなくて
「半田づけ」ね。
眼鏡かけてなかったから「完成品」が嫁なかった。 つーか、完成品なら普通保証きくだろ・・・
球は昔から突然死が常態。 半田付けよりそっちのほうが臭い。
球は消耗品だからね。 いろんなブランドをとっかえひっかえして違いを楽しむのも球の魅力の一つだが、 嫁に財布の紐を握られている身分ではコストパフォーマンスが悪いから 半導体アンプに戻ったよorz
タンスいっぱいに球持ってないと・・・という人がいた。 多極管が多かったけどね。
ということは独身の今のうちに球は 買っておくべきですか?
必要な時に必要なだけ買うように。
>>41 20代で沢山集めた口ですが烈しく同意しますw
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 17:15:48 ID:nc8IpNWv
age
_,, -;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、 //;;:: ` 、 /彡;: `ミ、 (彡彡 三三三三三・ . ミ、 (彡彡; : ・ =====、: : 。 <ミミ (彡彡::; ・ ` ` <ミミ r─彡;;:: -=彡三ミ-> __,, ;;: ミミミ |(彡;;: ・ ''_ ̄`- ) /,,==三ミ、 ;彡ミミ |ノ/ミ ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i |彡|| ヾ三三─'/ `ー三三ン ミ| | 彡=-)| ・  ̄/.ノ ヽヽー-─' ./|ミ;/ ~ン-='~|`.i /( ) /)ミミ=-、 ~ `ー'| | / ' `ー ' `’| ./|ミミ=ー-、 ヽ | ! | ヽ | ./_ン='=ミミ、 .| | | ,--─------、 | | / ` `ヽ、 ヽ ノ/ ノ \ ` / / ー─-------一'
石から真空管へ、 そしてデジアン、 でまた真空管へ。 デジアンは恐ろしいほどハイCPなので 悪くないんだけれど・・・ 女性ボーカルを雰囲気だけで聴くのは、 やっぱり真空管かな。 なんか和むんだよね。
真空管パワーアンプから、ムンドパワーアンプに〜 でもプリが真空管&FETのハイブリット機・・ どういう結果になるか楽しみw それまではモグラパワーで我慢っす。
>>46 大幅なグレードダウンにならないと良いけど…w
48 :
46 :2007/03/19(月) 02:22:37 ID:WsN4Nyal
制動が違うわ・・・ビシって鳴る様になった
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 07:35:30 ID:2rzHuMFy
age
フルデジスイッチングアンプが多くなってきた今、 わざわざ真空管を使うメリットは皆無。 もうそろそろ実用品としては潮時。 これからはインテリアの一部。
そういえばスイッチング電源アンプとかなくなっちゃたね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 16:51:06 ID:XAHUqu8/
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 15:48:39 ID:m5IobtGC
真空管死亡上げ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 05:20:57 ID:9tF4qWuU
>フルデジスイッチングアンプが多くなってきた今、 >わざわざ真空管を使うメリットは皆無。 どういう繋がりなのか訳判らん・・・
トランジスタアンプに飽き足らず、真空管アンプに手を出し、メインテナンス の面倒さでまたトランジスタに戻り、また真空管に戻りしていた。 その間、間違い無くトータルで1千万は使った(泣)。 で、XR50だがオレは時間と金を無駄にしていた事を思い知らされた。 確かに2chで使おうとすればちょっと工夫も必要だ。でも一度ピッタリと 嵌れば安定した本当に良いアンプだ。アキュの300万は持ってないのでわからない けど、某社の200万セットとなら十分張り合えるどころかそれ以上だろう。 というか、その辺りになると本当に微妙なんだよね。微妙なニュアンスを云々出来る レベルがオレの脳内では高級機の定義なのだが、XR50は間違いなくその域には行って いると思う。安物だから、たたかれるのは解るがXR50を非難してアンプ遍歴をしても それほど得る物はないと思う。XR50を買った人は買い替えの時は十分試聴して無駄金 使わない様に気をつけよう。
静電型SPとの付き合いをAMPで振り返ってみた。 @ダイナコMKV(5年使用、先輩に譲る) LUX MB88(2年使用後売却) AクリスキットP35U・V(20年使用) BダイナコMKV(先輩遺品帰り3年使用) CSTAX DA80M(6年使用) DトライパスTAA4100(2年目) 頭の中は真空管のままかもしれん。古球と球電源は捨てきれず屋根裏のままだ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 00:01:30 ID:zQ2husam
このスレももう駄目かもわからんね。
そうだね。ダメかもわからん。 わしは夏になると真空管からトランジスタに戻るんだけど・・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 16:04:07 ID:9dgOyaGE
球アンプはいくつか高価ビンテージ球モノなども含め使ったことあるが、 出来のいいOTL以外はダメだね。 低域のもやもやと中高域の薄っぺらい表現が一般的球アンプの音の特徴だな。 やはり電源にきっちり金をかけたMOSアンプが最高。これに回帰してる。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 21:12:35 ID:DEn9BtRm
>>61 球でもアンプ次第、良く出来たPPアンプなら無問題、むしろMOSが薄っぺらに感じる。
トライオードのEL34プッシュプルでノラ・ジョーンズが鳴っていたお店があった。 何度も繰り返し聞いているアルバムなはずが、その音色ぞくぞくきたんだ。 真空管でここまで艶のあるボーカル引き出せるのか。ちょっと見直した。 しかしよくよく見るとCDが普段俺の聞いているで日本版CDではなく輸入版のSACDだったw
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 22:56:35 ID:C+hM8yjy
ポヤポアポヨヨ〜ンボワァ〜ン...のどかな音なら球がよい。 球しか駄目なスピーカがある...特に昔のスピーカがそう。 現代のスピーカなら半導体特にMOSが良いことが多い。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 23:50:51 ID:0kN6YpBS
>>64 俺の球は日本刀のようにスパッと切れ味抜群なんだが。
SPはディナでMOSじゃ鳴らないので球に換えた。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 23:55:21 ID:vR2rvdz0
金もねーのにディナなんか買うからだよ。 安いMOS製品買ったんだろ
デジ>MOS-FET>>>>バイポーラ>>>>>>>直熱三極管、多極管その他球全般。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/28(月) 19:34:47 ID:jF03lZxq
>>67 ゴミみたいな球しか聴いたことないでしょう?
ここに出てくる球アンプってそこいらのキットレベルの 物ばかりのような気がする。 球のアンプってのは基本的に最下限のコストが石よりずっと 掛かるんだ。その代わり上限も石アンプ程は掛からない。 ある程度コストの掛かった球アンプは石アンプよりコスト パーフォーマンスが良い。 これはなかなかかなと思った石のアンプはボルダーの¥2000万だった。 ムンドやジェフには何の感動も無い。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/29(火) 13:30:34 ID:G9+Uxxfl
球好きは選民思想にかぶれた嫌味ったらしいスノビズム野郎 しか好まない。ゴールデンドラゴンやSOVTECあたりの直熱三極管 では馬鹿にされる。そしてその馬鹿にされた連中がトランジスタ を馬鹿にする。この連鎖が気持ち悪い。
>>70 馬鹿にされたトランジスタ野郎が球好きを馬鹿にしていますね
>>71 トランジスタ野郎には、気持ちの悪い選民思想が
ないだけマシだよ。
別に選ばれた民だと思ってないよ。 WE信者じゃあるまいしw
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/29(火) 19:49:11 ID:/XQUUBUw
>>70 300Bの玉、エレクトロンチューブって書いてるのとエレクトロハーモニックってのが手元に有るけど
これって貶される対象?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 01:17:00 ID:36FVYWX9
ちゃんとしたアンプを作れば、球はどこのでもいいよ 微妙な違いはあるけどね、大騒ぎするほどでもないだろ、300Bなんかミドルクラスの お手軽球だしね
MT管がかわいくてたまらないだけの俺も その嫌味な人間のお仲間なんだな・・・・・
ってかWE信者って排他的だよね。WE300B至上主義だし、 ヤツラに言わせれば2A3もクソ球扱い。パチ300Bなんて 鼻にもかけない。「管球王国」立ち読みすると気持ち悪くて 胃がムカムカしてくる。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 14:01:25 ID:H23leNFM
別に信者じゃないがパチ300Bの多くは名前だけ同じ糞球だよ。 ただ差し替えて音が出ますってだけだろ。 東欧の球なら全く別物として考えれば良いのも有るよ。 2A3は良い球だよ。 WEの300Bが買えなきゃ6B4Gや2A3買や良い。 露球はともかく中華球では音楽は無理だよ。
>>79 中国製300B使ってて、このスレでトランジスタ
叩いてるヤツが可愛そうだろ?
「やっぱり真空管に限る」ってねwww
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 15:17:14 ID:q7uvddKz
中国球のキットや中国製のアンプならよっぽどトランジスターアンプの
方が良い音だと思う。
そんなので比べりゃ俺だってボケボケだとか真空管なんて飾りだとか
思ってしまう。
>>76 みたいにどこのでも良いなんてのはよっぽどオーディオ全体の
レベルが低いとしか思えない。
真空管バッファーCDの球1本替えただけでも全く別のCDになるのに。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 19:34:23 ID:9R3Jt2Yt
GD 4300Aもだめ?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 19:52:23 ID:G6+j993L
一度WEのOLD球買って聴いてみれば? 勿論使い方や他の部品のクオリティー以上の音は出ないが 別物だという事は解ると思う。 で、そんなに違わないと思うなら真空管アンプなんかやめて MOSFETのアンプにでもした方が良い。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 20:13:29 ID:lP2N9/tk
批判されるだろうけど、おれもWEのは音が良いと思う、 真空管だけじゃなく、コンデンサー、トランスとか、 材質が違うとしか考えられないけど、過去の遺物みたいになってるし、 1部!!!の人の趣味だね。今じゃ高いからね、価格的に排他的になるよね
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/31(木) 00:17:39 ID:5AtszBNc
正しく設計されたアンプは、球のメーカーの違いを超えていい音を出す。 それにしてもウェスタンの事を知らないやつが多い 微妙な音の違いを言うなら、何年製のWE300Bであるか述べよ。年によってまるで音が違う ついでに、WE300Aについても述べよ。どういう構造の300Aかも書いてくれ それからWE205と比較してどのような音か述べよ >真空管バッファーCDの球1本替えただけでも全く別のCDになるのに。 バッファーなんかを使うようなしすてむはおかしい 音質をすきなようにいじくっているだけだ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/31(木) 00:28:21 ID:OET0fu21
年代的にトランスなんかは一部の物しかHiFiじゃないけど コンデンサーなんかは本当に良いと思うよ。 たまにオクでも新品まで売ってるところ有るし、値段も手頃だし 使ってみれば分かるよ。 金田式のDCプリでカップリングのSEマイカの代わりに使ってみたけど びっくりしたよ。 何で高い金出してSE買う必要があるんだって思ったよ。 球は高くなり過ぎだよね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/31(木) 00:50:08 ID:H8LTAETF
>>85 お、こんな所にもお花畑がゴキブリのように沸いてきた。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/31(木) 08:00:26 ID:ZMWQDRgZ
ここにも花畑ゴキブリが湧いてる
オーディオやってると、買った値段よりはるかに高音質で聴ける スピーカー、アンプ、プレーヤーの「奇跡の組み合わせ」があるんじゃないかと 錯覚するよね?または今自分が持ってるオーディオと同額で もっと上を目指せるんじゃないかとか考えるじゃない? ちょっと天狗なヤツなら、自分のシステムこそ「奇跡に近い黄金の組み合わせ」 だと勘違いするヤツもいるかも知れない。で、真空管アンプ使ってる人 にそういう勘違いしてる人多そう。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/31(木) 17:13:59 ID:3GZBKkuf
そりゃ、逆にMOSFET自作坊の方じゃないかな。 オモチャみたいな自作アンプで数百万のメーカー製アンプと 同等以上の音が出せてると思ってるんじゃないか。 現状真空管使ってる人は過去にはそれなりのクラスのトラアンプ 使ってただろうが、FET自作坊が真空管はおろかメーカー製の それなりのクラスのトラアンプも所有していたとはとても思えない。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/01(金) 00:37:43 ID:QkmoesGU
トランジスタ、FETなら、ペアとなる石の選別をやれば それはそれはいい音がする。 そのためには、たくさん石を買ってちまちま測定して選別する手間がかかるな たいへんだけと、それだけ手間をかけても報われる
>球は高くなり過ぎだよね。 そうかなー?気分的にはトランジスタの方が高そう。 球は実売20万円程度でも満足できるものが多い。 トランジスタは再現がない。20万円はごみ、80万円でようやく認められる? 100万円以上でも満足することはない。 むしろ、真空管ならデジタルに行った方がいいね。 諦めが伴えば、10万円以下でも十分。あくまでも諦めが必要だが。
だから最初からデジにしとけば間違いないよ。 球ヲタさんw
俺の場合 真空管アンプを「見ている」
>>94 分かるなー。
光らなくて音がいい球よりも、光って音が悪い球使ってる。
しかもその球を下からLEDでライトアップしている奴もいる
あれは邪道だろ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 00:31:12 ID:En5XCHK4
>>92 球単品が高くなり過ぎだねとレスしたんだが?
球アンプは実売20万円程度でも満足できるものが多い。
って君?それは認識おかしいよ。
それじゃ確かにトラアンプやデジアンのユーザーの言うように
オモチャみたいな音のアンプしか買えないよ。
球とかトランスの構造物の絶対値段が高い球アンプは石のハイエンドの
様に¥500万とか場合によっては¥2000万なんてののようにアホほど
高い物は無いが、それでも¥100万近くは出さないとまともなのは無いよ。
別にお勧めじゃないがウエスタンの300Bのオールドなら最近1本15万近く
出さないとまともなのは無いよ。もし300Aなら@¥30万。
4本買ったら幾ら?
そこまで行かなくったってEL-34が中古で@¥15000とか。
ミニチュアでさえ何千円へたすりゃ万。
トランスだってオモチャじゃなきゃ国産だって@¥5万位する。
USA製なら中古でも¥5万、¥10万。
それなりのトラアンプに張り合おうと思えばそれくらいはするよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 02:17:31 ID:AQOsfHPK
アンプほど音質と値段の間に何の関係も無いものは無いよな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 06:45:50 ID:mzuoIS5y
マジでそんな事思ってるのか? 高くって糞なのはいっぱい有るが安くって良い物なんてねえよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 08:37:07 ID:APKf8+m6
オクで中古ダイナコ購入、整備してトータル10万程 中古で自分で手を入れればこんなもんで上がる WEにかぶれなけりゃ100万はかからないだろ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 08:44:21 ID:P1PkNV7O
WE300Bの評価は惚れるかどうかで決まる。 特にいい音というわけではない。好みの範囲。
球アンプそれ自体が特にいい音というわけでもない。好みの範囲。 問題はDQN自作で動作がアレな変な音をいい音と勘違いしてる基地外が少なくないこと。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 09:56:58 ID:APKf8+m6
>>102 自慢してるつもりは無いがんだが、日本語理解できない方?
WE300B中古球とかで100マソとか言ってるので、10マソ中古
でも十分なものが出来るのを話ただけ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 14:48:41 ID:mzuoIS5y
それが良い音だと思うんなら良いんじゃないの。 でもせめてダルマ付けてね。
KT90付けるあるよろし。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 19:59:47 ID:mzuoIS5y
ゴミ
トランジスタアンプは完全に駆逐されるでしょうね。 デジが主流になる事は間違いない。 真空管アンプは、クルマで言うとクラシックカーのような ポジションを与えられて細々と生き残る。かな?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 20:16:03 ID:EIbUqasx
ゴミにはゴミ付けるあるよろし。
>>109 バカだね、オマイ。
デジアンだって終段MOS-FET-SEPPの立派なトランジスタアンプだよ。
終段を直接デジタル信号でドライブし、その出力にLPFをかます形で
最後の最後に(出力大電力信号時点で)アナログ変換するというのがデジアンなら、
アナアンは終段MOSを(DAC済みで伝送されてきた)アナログ信号でオーソドックスに
ドライブしてる、ってだけの話。w
112 :
109 :2007/06/02(土) 20:40:52 ID:VKkGpDKt
>>111 がバカだろ。
一般的にアナアン、デジアン、真空管と種類があるのに
いまさらデジアンは終段がアナログだからアナアンの一種だ みたいな事
言われたってw
そんな事言い出したらデジタル回路もアナログ回路でできてるし・・・w
114 :
109 :2007/06/02(土) 23:49:37 ID:VKkGpDKt
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 10:20:51 ID:cfDIdj/P
111の負け。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 10:44:05 ID:Bt9X/TZL
藻舞らまとめてみ〜んな馬鹿。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 11:14:46 ID:93l+45Tu
終段球のデジアンも可能だし、そのうち出ると思うけど それはどうカテゴリーするんだ? 様はデジアン、アナアンなんて言ったってどこでDA変換するかの 違いだけ。 ソースとしてのアナログが無くなりゃ(捨てりゃ)全部俗に言うデジアンに なるんじゃないの。終段球のデジアンも含めてね。 今のCDPで終段にOPアン使うか球のカソフォロ使うかみたいにね。
118 :
113 :2007/06/03(日) 13:42:49 ID:7S0gPbYB
>>117 はいはいw
わかったよ、あなたの独自規格で決めてください w
今後はみんなに説法してくださいね w
俺は一般的な総称で普通に呼ぶからね、まぁよろしく。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 13:48:43 ID:R2xQRoep
デジタル信号でドライブするスピーカーができたらいいんだな たのむよドラえもそ
プ だからさ、デジアンは立派なトランジスタアンプ。 したがって古色蒼然の骨董品球アンプよりよほど音がいい。それだけ。www
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 18:03:46 ID:63cNRNyW
>>121 年寄りにはそう聴こえるかも知れないね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 18:58:38 ID:71cMvif7
デジアン音悪いけど面白いから使っている。 クソ真面目に使うより、肩の力を抜いて軽く遊ぶ程度に聴けば結構使える。 買って10日もしないうちに売ろうかと思ったけど、今は可愛いよ>デジアン
>>123 デジアンは何をお使いで?
メインのアンプはきっと真空管だろうなぁ。
カチンときたっぽいからねぇw
125 :
123 :2007/06/03(日) 19:10:28 ID:71cMvif7
>>124 デジアンはミニモグラで遊んでるよ。
球アンプはラックス、ウエスギだよ。
>>125 多極管PPですか?
まぁ頑張って下さい。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 19:24:17 ID:71cMvif7
わかりましたです!
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 20:10:01 ID:CKKNrJ9D
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 20:23:58 ID:63cNRNyW
>>125 今のラックスの球アンプってモヤッとしてませんか?
昔のラックスしか知らないからあまり良い印象がありません
>>117 >終段球のデジアンも可能だし、そのうち出ると思うけど
出るわけ無いだろ、アホが。
OTL−SEPP形式だろうとプレート出力PPであろうと
球特有なモロ遅動作のスイッチング特性じゃマトモに動かん。
だいたい、終段MOS−SEPPの動作スペックそのものも全体設計の一部になっている上、
その終段からのデジタル帰還処理込みで完全ICパッケージ化するのがデジアンICのデフォだ。
終段を任意にしたICなんてのが出てくる可能性すらほとんどゼロ。
ま、DQNの妄想ってのはすごいからな。w
球SEPP出力のデジアンとは恐れ入ったwwwww
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 15:28:14 ID:JDzu6bdP
>終段を任意にしたICなんてのが出てくる可能性すらほとんどゼロ。 そこをなんとかするのが自作マニアだわな なんか工夫できないのかな
>>131 自作マニアっていってもやれることと、やる価値があることの見極めも
必要じゃないの?
真空管でD級のスイッチングなんて、化け物になる気が。それでいて、
音に真空管の良さがプラスされるとは思えん。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 16:13:34 ID:JDzu6bdP
とにかく作ってみたいのさ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 17:22:51 ID:GwrOXChD
>>132 エニアックのように、真空管でコンピュータは作れるんだから、
理論的にはオール真空管のデジアンも可能だわな。
いったい、何万本(何十万本?)の真空管が必要になるのか知らんけど。
>>134 オール真空管のデジアン?(大爆笑 低脳は救いがたいなw
つーか、エニアックで求められたスイッチング(あるいはフリップフロップ)速度で
デジタル音声ストリーム信号をどうやってリアルタイム処理するん?
音切れ続出というか、延々音切れの途中にたまにポチと音が入る状態になって、それで音楽再生か。www
>>理論的にはオール真空管のデジアンも可能 と134は言っていて、そんな実用的なつっこみはいらん。
いずれにせよデジアンは立派なトランジスタアンプ。 アナもデジもどちらも基本的には同種のMOSのSEPPという終段を、 アナの場合はアナログ変換後の信号でマタ〜リ駆動するか、 デジの方はデジタルPWMとかのカクカク信号で直接ドライブして出てくるカクカクはLCフィルタで角をとって出力する形にするか、 それだけの違い。 音質にかかわる主たるキーパーツは結局のところ電源。ま、電源の重要性は球アンプでも同じだけどな。
>>136 だからさ、求められる速度が桁違いであるがゆえに「理論的にハナから無理」と言ってるわけだが。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 18:39:10 ID:GwrOXChD
>>138 ちょいとからかっただけで、別に、真面目に真空管でデジアンが可能かどうか
を論議したわけじゃないんだけど・・・俺のバヤイ。
もうちょっと空気嫁ないと、実社会で一人だけ浮いちゃうよ。
なんか変な奴が沸いてきてるけど デジアンはデジアンでいいじゃんw
>>139 へー、からかっただけなの?そうなの?ニヤニヤ
なんか急に空気が寒くなったような...
キミの方こそすでに実社会では浮い(ry
真空管でオーディオ用デジタルアンプは無理なんて、初歩の初歩ですよ
文系クンにはちとムツカシイかもね
ちとなんてもんじゃないな。 文系一筋の俺にはさっぱり分からん。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 22:06:56 ID:kl+6brvk
>求められる速度が桁違いであるがゆえに「理論的にハナから無理」と言ってるわけだが。 ???誰か 解説してくれ 送信管 を知らないと こうなるのか? 6L6 だって数MHzは増幅出来るぞ。
俺もこの議論はさっぱりわからん。 要はファイナルを真空管で構成できるか,という命題なのではないの? デジタル演算まで真空管にまかせようなんて誰も考えてはいないような 気がする。 読み違えだったら、ごめんね。
146 :
140 :2007/06/05(火) 09:47:44 ID:yB9r7cBU
文系って・・・議論にならないな。
>>144 数MHz増幅できると数MHzのスイッチングができるかとはまったく別の次元の話
>>144 どちらにせよ実用的に無理は無理
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 11:51:06 ID:0/8DAho2
実用的でないものを作るのが自作マニアなんだよ
その言い訳は聞き飽きたwww
おじさんはね、その昔に6KD6や6KG6、6JS6などをいじくりまわして 無線用28Mhzの300Wアンプなども作ったことがあるのじゃ おじさんが高校生のころの話じゃ 900Vに感電して吹っ飛んだこともあるのじゃ おじさんの話を良く聞いてからに死なさい。
>>144 6L6でさえ と言ってるのだが
それこそ144メガでも電力増幅出来る球が有るのだから数メガのスイッチングは出来るだろ
真空管テレビを見れば判る
真空管で数メガのデジタル・アンプが出来ない理由を文系にも判りやすく説明して欲しいぞ
>>150 電気回路の根本がわかっていないから無限ループだな こりゃ
スイッチングFETのデータシートと真空管のデータシートとを比べてから
発言してほしいな。
無料でアナタにわかりやすく説明するほどの人格は俺には備わっていないから。
そういわずに ポイントだけ教えてくれ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 01:17:38 ID:KVFtwLVF
簡単にわかりやすく説明できないヤツは 何も知らないに等しい
>何も知らないに等しい のじゃなくて真空管についてホントに知らないんだろ あ、実用になるかどうかは別だけどね
155 :
151 :2007/06/06(水) 09:52:53 ID:T2ZtDehy
はいはい 何も知りませんよw お前らに無料で教える筋合いはないからなw どこかでタダで拾ってきたようなバチもん知識ばっかり 持ってるから、訳のわからん事を平気で言い出すw
デジアン>>>>>>>>>>>アナアン
>お前らに教える知識はないからなw 納得
デジアンの圧勝! アナアン死亡!
デジアンは聞こえないノイズ膨大で圧勝!ツイーターが壊れる。 アナアンはノイズが小さく死亡!
なんかバカの多いスレだな
hint 客のレベル
つーか、「デジアン含めたトランジスタアンプの圧勝」というのは常識なわけだが。 球アンプが勝てるのはほんのり灯りの雰囲気だけw OTLなら「音だけで比べればいい勝負」になるけどね。 安定性・経済性・使い勝手という「音楽聴く道具としてのトータル評価」ではOTLだって惨敗だけどさw
> 安定性・経済性・使い勝手 は確かにそうかもしれないけどね、肝心の音質については 簡単に圧勝とか言えないけどな。 そんな事偉そうに言ってる時点でオマエのレベルはたかが知れてるwww
それでいいじゃん。全く同意だよ。 でも俺は球やってる方が何故か面白いんだよなぁ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 18:01:05 ID:UEDUbuBR
世の中、球の骨董かトランジスタのゴミしかないんだよ。
>>166 素晴らしい音楽再生装置、デジがあるじゃないか。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 18:32:14 ID:KwCE0t2P
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 18:34:53 ID:i17Toxnf
オイ。球を舐めてはアカン。 骨董スピーカーで音楽を聴こうとすると必用なんだよ。
もう怒った! スレタイ次からこれな↓ 真空管アンプからトランジスタアンプへ戻ってデジアンへ逝った人いますか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 19:25:48 ID:i17Toxnf
デジアンへ逝った人=美味く鳴らなくて、挫折ってことだな?。 軽薄短小で足アラオット、ミタイな感じ??。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 10:35:02 ID:nP1DeI6D
デジアンって1円抵抗の糞のかたまり。
やっぱデジアン最高です。球なんか石器時代の産物ですよ。 今どき球にこだわる輩は、時代についていけないウンコマンですね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 11:48:37 ID:WDZ4UGEz
抵抗で大事なことは精度ですね 音はあまり変わらない コンデンサは変わるけどね
デジアン? 省エネ=アイドルゼロ(無信号時損失ほぼゼロ) 経済性=質の確保・向上のためには幾何級数的カーブでコストがかかってくるアナログ伝送部分を最小化 しただけの、何ということもない「終段MOS−SEPPのフツーのトランジスタアンプ」じゃん。 音がいいかどうかは全然別問題。 アナログ入力の場合には入り口でADC変換まで入ってくる。 ただし、この経済性という観点から、10マソ程度あるいはそれ以下の安物オモチャアンプクラス同士の比較では、 デジアンの方が圧倒的に有利。 わけも分からずデジアンマンセーしてる厨は、ほとんど安物使いの貧乏人だろな。 安物おもちゃクラスの比較でデジアンマンセーになってるだけ、って構図が見え見え。 ま、骨董球アンプマンセーしてる糞耳爺さん連中よりはマシだと思うが。 何よりも、今の時代は省エネというのはとっても大事。
球ヲタって自分が通だと思い込んでて、他人に球の優位性を吹聴 するんだよね。球を使ってるってだけで通に見られたくて優越感に 浸りたいんだろうねw 正直、気持ち悪がられるからやめた方がいいよ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 15:50:16 ID:WDZ4UGEz
球オタは自分のタマが腐ったもんだから しかたなく球をいじってるの いくらガラス球いじっても勃起しないんだけどさ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 16:24:11 ID:D1N3WwlX
抵抗の音の違いも分らない。 ハッハッハッハッ! シャーシが一番コストかかってるからな。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 19:33:53 ID:RgHDaUIJ
トランジスタに向いてる音楽と真空管に向いてる音楽がある。 わたしは、聴く音楽と気分によって使い分けています。 ただそれだけだと思うけど。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 00:33:29 ID:qoUTaCKX
球ヲタ=ツウ、 これだけは許してくれ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 01:30:17 ID:wKrT3OLK
>>178 ははははは
抵抗の音にこだわって、大事なところがいい加減なことにもきづかない
球なんてインピーダンスの高い回路だから、ちょっとしたことで音がかわる
球いじってあそんでなさい
シャーシは大事だぜ、トランスなどからの磁束を防がないとな
ははははは
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 07:46:30 ID:JK6zjGGT
工場出荷価格2割台だろうな。 残りは利益と小売店の取り分。 ハッハッハッ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 10:25:05 ID:ybwcVRHv
球は団塊爺が通人ぶるためのオモチャ。それ以上のものでは有り得ないだろ。 何より音がイマイチ(OTLは別として低域スカスカ、中高域薄っぺら)な上、省エネにモロ逆行、 更には安定性や取扱い上の実用性に劣る。 本当の音楽ファンでわざわざ球アンプを選ぶのは少数の通人ぶりたがる臭い香具師らと 相場は決まってる。 ま、糞まずい蕎麦を自分で打って喜んでる連中と同類項。 キモイ爺さんにはそういう実用性や合理性に全く劣るという「存在自体のあざとさ」みたいなものが 逆にカッコ良く見えるのかもな。w
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 10:29:17 ID:RHLla9Pk
>>183 こんな分かったようなツラしたヒガミ厨が趣味世界の癌だなw
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 19:03:02 ID:X3nYRbn0
なんかわかるようなきがしないこともない
「趣味」と「合理的」は反比例する。 という事を踏まえて、それを差し引いても 球ヲタはキモイ。お前らの御本尊は300Bだろ。 神棚に飾っとけ。WE信者は本当に絶滅して欲しい。
>糞まずい蕎麦を自分で打って喜んでる連中と同類項 言いえて妙ですね 変な音(発振ぎみとか)の球アンプを自作(実は単なる物まね組立て作業w)して悦に入ってる ご老人とか、球お宅にはよくいますものね 何と、測定など不要と堂々とのたまう方までいらっしゃるw そういう人に限って本当は単に通を装いたいだけの道具フェチ様なのに 自分は音楽ファンなどと詐称したり...w
断言するが自分で打った蕎麦はうまい だが最初からうまく打てるわけではない 何度も繰り返しているうちに他人が食ってもうまいものができる場合もある
ラピタ爺が沸いて出たw キーワードは「スローライフ」「ロハス」「アナログ」 気持ち悪いです。
真空管は古いという概念からの脱却が必要だと思う。 そのためには高性能で現代の要求に見合った真空管の開発が必要なのではないだろうか。 真空管の真の実力を見せてくれるハイテク真空管を誰か開発してくれ、頼む。 それまで真空管バッシングを続けるから。 現状は定年退職したオヤジの懐古趣味、退職金のショッピングを脱していない。 古い真空管をありがたそうに使っている状況で「その良さ」を説明できる環境ではない。
>>190 あなたのお説はちょっとヘン アナロジーで変換してみましょうか
>SL蒸気機関車は古いという概念からの脱却が必要だと思う。
>そのためには高性能で現代の要求に見合った蒸気機関車の開発が必要なのではないだろうか。
>蒸気機関の真の実力を見せてくれるハイテク蒸気機関エンジンを誰か開発してくれ、頼む。
...
SLは観光地の際物・ウリとしてはイイですけどね
鉄道交通の道具としてはもうすでにアレですよね
音楽を聴く道具として球アンプが音質性能・安定性・省エネ性・実用性でアレなのと同様に
オーディオはあくまで過程を楽しむもので、観光と似ている。 交通手段全体のアナロジーで説明するのはおかしい。 科学技術計算用途とか、工場の製造装置とかそういう用途まで含めて真空管マンセーしている阿呆は流石にいない。
音楽再生装置としても欠陥品だよね、真空管は。 ところで「管球王国」と言う雑誌が宗教みたいで嫌だ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 10:09:11 ID:VGOePjNv
>>192 「物のたとえ」がわからない馬鹿のようだなw
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 10:35:03 ID:j8IPwrLV
>> どこへ何を飾ろうと、俺の勝手だ。 ところで、アンタは、どこへ何を飾っているの? 俺の勝手だ、は無しよ。
まあ、ミーに言わせればユーたちは聴くだけの消費者で、音を奏でる生産者ではないわけね。 所詮、『目の前で演奏しているような』レベルに大枚叩いて語ってるわけね。 勿論、そうじゃないピープルもいるだろうけど、どんだけホールに足を運んでるの?って思うわけね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 12:16:00 ID:njhBcnLc
Frankly speaking, you guys are just consumer who never play any musical instrument but just listening music. After all, you have paied many bucks for poor sound such as live performance playing before you and also are talking worthless thing based on the poor sound. Of course there may be another folks who know beautiful sound. I wonder how many guys have gone to hall and experienced real music.
197>> So be it!!
>>197 I can play a instrument.
>197 ちょっと英語が変なので添削です。()内は削除、[]は追加 これだけあると釣りなのかもって気もしますねw 韓国人かなんかで日本語で書き込めないかたでしょうか。 Frankly speaking, you guys are just consumer[s] who never play any musical instrument[s] but just listen(ing) [to] music. After all, you have pai(e)d many bucks for poor sound such as live performance play(ing)[ed] before you and also are talking worthless thing based on the poor sound. ??Live performanceのようにpoorな音ってどゆこと? Of course there may be (an)other folks who know beautiful sound. I wonder how many guys have (gone)[been] to hall[s] and experienced real music.
いつのまにかネタスレ化しちゃってるねw 通人を気取りたい球ヲタ老人が、自分が打った蕎麦はうまいなどと ラピタ臭プンプンで粘着してきたせいだなw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 01:49:03 ID:4pfzEvh7
小金と知識を持ってる年寄りに嫉妬するスレはここですか?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 02:04:33 ID:4pfzEvh7
そんなところだろうな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 09:48:30 ID:opaqMyAc
誰だハッキングしてんの。 ハッハッハッハツ!。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 09:55:50 ID:oK0L3VEI
年寄りは小金は持ってるかも死らんが知識は持ってないだろ 特に通を気取りたいだけの薄っぺらいラピタ爺球ヲタクは
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 10:16:45 ID:tLqkQh+X
誰だハッキングしてるヤツは。
そういう君のちしきっTE
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 10:52:50 ID:4pfzEvh7
年寄りは経験豊富だから 知識もたくさん
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 10:48:56 ID:OtnJTF5A
球アンプは大抵何より音がイマイチ(OTLは別として低域スカスカ、中高域薄っぺら)な上、 省エネにモロ逆行、更には安定性や取扱い上の実用性に決定的に劣る。 本当の音楽ファンでわざわざ球アンプを選ぶ人はほとんどいない。なぜなら最新優秀録音 が十全に再生できないことになりかねないから。 ま、何より道具としての実用性に劣るところが癌だね。あくまでも音楽のための「道具」に過ぎないのだから。 ただ、少数の通人ぶりたがるキモい香具師なら「あえて(笑)」球をえらぶカモね。w アー、臭い臭いw
>球アンプは大抵何より音がイマイチ では 君が聴いたアンプとスピーカーをおせえてくれ
212 :
210モドキ :2007/07/01(日) 11:33:38 ID:8z6qGY4z
>>211 アンプはエロキットTU870、SPは坊主101
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 11:54:28 ID:cG3+bizP
>球アンプは大抵何より音がイマイチ(OTLは別として低域スカスカ、中高域薄っぺら)な上、 球アンプのことをまるで知らないのがありありとわかりますなあ OTLの低音はスカ トランス付アンプは中域を厚くするのが簡単
TRアンプの低音は重くて速いので聞いてて疲れる(オレの駄耳には) 駄音だと判ってるけど球アンプのが聞き流すのには良い
>>210 OTLは別って言うことはトランス付の話じゃないか。
>>省エネにモロ逆行、更には安定性や取扱い上の実用性に決定的に劣る。
TRでもA級は大食らいだがな。
安定性や取扱い上の実用性なんて大して変わらん、スイッチ入れてボリューム回すだけだし。
TR式の古いやつのほうが危険だぜ、一気に大電流だからな、プロテクターも間に合わない場合も多いし。
俺の周りの音楽ファンは最新優秀録音を十分に再生しようなんてしないよ、加工されまくってるの知ってるし
聞いても楽しくないし疲れるの知ってるから。
音楽のための道具じゃなく、自分に合った道具として選んでるよ。
まだまだ青臭いね w
オーディオ用アンプのベストはMOSアンプ そのうちデジアンがベストになるかもしれないが...おっと、デジアンも そー言えば出力段はMOSのSEPPだったな...
>>213 通を気取りたいキモ老人がいっぱい釣れてるようですね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 18:02:53 ID:3lz/vUnH
偶数倍音
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 01:07:41 ID:ARGq4e8F
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 09:55:20 ID:Spy5SJH7
>>210 通を気取りたいキモ老人がいっぱい釣れてるようですね
ほとんど入れ食い状態w
いや 空っぽな若者が良く釣れます
出力トランスがいかに隘路ボトルネックになっているか 技術的に理解も出来ない、また聞き分けすらも出来ない 低脳&加齢性難聴の二重苦老人が必死の図w ほんのり灯りの雰囲気だけはイイんだけどさ>球アソプ w
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 13:37:05 ID:SVjt3Sa+
好きなアンプ使用すればいいよ、フランス料理と中華料理 どっちが高級か論じているのと同じでばかばかしい
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 14:14:11 ID:UsysQUps
「トヨタ2000GTなんて過去の技術の塊でできた車に乗って何が面白い」 面白くない奴が不思議 普段はワゴンRだけどw
若さしか誇るモノがないのも
>>224 前時代の遺物真空管アンプをたとえるに、トヨタ2000GTを持ち出すアレな脳みそに乾杯w
蒸気機関にたとえるのならよりピッタシくるんだけどさw
希望する企業に入れなかったのは気の毒だったな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 18:44:37 ID:ctE/8GiS
女性ボーカルやギターやピアノの高音は、真空管で聴く方が良いと思う。 小音量でニァフィールド聴くと、いいですよ。 それ以外はトランジスタが向いてるけど。聴きたいとは思わない。
録音機材は石なのにねw
別に全部球である必要はないだろ
確かに都合の良い部分だけ球で良いですねw よく「トランジスタは聴き疲れがする」とか言う人が いますが、正直、眉唾です。たぶん自分で(あるいは他人に) マインドコントロールされてると思います。 そんな人に限ってブラインドテストでトランジスタと球を聞き分けられない と思います。
>確かに都合の良い部分だけ球で良いですね 当たり前じゃん いい音で 良い気分で 聴きたいから それだけだよ 君は 結婚するなら処女でなきゃいやだ とか言うのかい?
都合の良いところというか、自分の介在できる部分のみ 真空管ってのが駄目ですねw
人の好みに難癖つけるのも自分の好みを押し付けるのも m9(^Д^)プギャー ってことだな
>>233 君はオーディオ・メーカーでも創業するつもりか?
自分の介在できるところのみ真空管ってめっちゃ中途半端じゃないですか? 「トランジスタ潔癖症」のくせにねw
20-20,000Hzが完全フラットで、歪率極少。フルオーケストラを高分解能で再生---というアプローチもあるでしょう。 一方で、女性ボーカルや弦が心地よく聴ければ良し、というのも有りでしょう。趣味の世界なんだから。 求める音が違うのだから、当然手段も違ってきます。自分に都合の良い 手段を選択すれば良いのです。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 08:36:45 ID:ZpjyYFpf
トランジスタがガラスに入っていて光ればいいのに
音楽をいい音で聴きたいために手段はいろいろあるはず 何を選ぶかは個々人の趣味・個人史によって違ってくる 人の行動にはチャンと理由や背景がある 他人のことをとやかく言うのは野暮の骨頂 まして聴いたこともないモノをバカにしたところでただ己の心が虚しいだけだろうに
「石は聴き疲れがする」と言うのであれば、TVも映画も観ないほうが よろしい。2時間も映画館で石の音を聴かされたらきっと気が狂うでしょw でも実際はそんな人はいない訳で、球を崇拝し、褒め称えるのは良いとして(いや、キモイけど) それの対比として石を悪く言うから駄目なんだよ。 地球上の99%以上の人は石の音で満足してますw一部の変態だけが、自分の耳は特別と思い込んでるだけ。
どっちも買えばいいんじゃねーのか。 どちらか一つにしなけりゃいけない理由なんてねー。 金ないやつはどっちか一つになるか。w
>>240 偉そうに能書き垂れられてますが、ピュアAUのスレでテレビや映画の音質を
たとえに出すほうが頭悪いでしょ。
>>240 まぁ頭は良くないですよ、正直言って。
でも
僕の頭の悪さ>>>>>>球信者のプライド
ですかねw
>球を崇拝し、褒め称えるのは良いとして 具体的に このスレの何処にあったっけ そんな書き込み
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 17:19:19 ID:0Kz/eVwy
ミーに言わせれば、本来、比較するなら真空管は真空管、トランジスタはトランジスタなのね。 要は、オカマとニューハーフ、どっちがいい?みたいな酔っ払いの言い争いなのね。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 09:23:35 ID:Yctqjulm
丁寧に手間ひまかけて素材を吟味して作られたアンプなら、石でも球どちらも 聴いてみたいな。
248 :
海パン :2007/07/07(土) 07:04:00 ID:cO06S+UT
あ・・・ううっ・・う・うん●でた! ,、-‐==''''''=‐- 、,,_ , ' ´ ブバッ!`丶、 ,、'´ ⌒ヽ、 (⌒) ヽ. , ' _,(⌒,、-i r-⌒)-,,_ ヽ / _,、‐;i(;; r'⌒`i ,;)'ヽ、_`;;、_ '、 . / ,、‐';'ー' ミチ /{;;;;;;;;;|、ミチ…`ー、_丶, .'、 i' /ノ''´ i' |;;;;;;;;;i'', U `-;ヽ{、 }rノ´ U ' 'i;;;;;;;ノ ', `''、 ィ,' ,'、,'i;;;ノ!!_,,、', u ヽ ,' ,':::::::~l||| ::::::::'、 '、,、-‐―― ,' ,'::::::l| i'ヘ、l|| :::::'. / ,' ,'、、(⌒.|;;;;`、 ,、-''、 /
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:10:09 ID:B7ezWqyl
>>19 真空管アンプなんざ論外だ。
金のムダ。時代錯誤も甚だしい
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:19:24 ID:l3fk7V2e
>>20 脳内乙
音楽を聴く道具として、また最新優秀録音をしっかり聴く道具として
たいていの球アンプはMOSアンプ(デジアン含む)以下、と言うのは事実だが
良く作られたOTLや、ご大層な高価パーツで十分吟味された球アンプには
良質なMOSアンプに太刀打ちできるものも現実に存在する
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:37:41 ID:7iKZ1AbQ
しかし、球アンプの場合、聴いてるのは球の音ではなく、トランスの音であるというオチがつくけどね。
限界を追求するならともかく、現実的な解としてはふつーの石アンプがいいよ石アンプ。
追求するにしたって、同じ労力で、より上を目指せる。
真空管の音が好きと言うだけでしょ。 アンプのREC OUTをオシロスコープのX入力、スピーカー端子の+をY入力に接続して リサージュを書かせると、トランジスタは直線になるが、真空管は楕円になったりする。 忠実度ではトランジスタの圧勝。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/16(月) 22:23:10 ID:q5K/TAqY
真空管ってなんですか?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 02:31:44 ID:dY+sS4xz
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 03:24:42 ID:TGyYqq29
今までの経験だと、トランジスターはもわっと暖かい音がする。 真空管は、しゃきっと清澄なかんじ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 03:29:37 ID:TGyYqq29
管球アンプの暖かみのある音とか本にでてるけど。 逆、暖かい感じはだいたいトランジスター
それは何てアンプ?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 12:04:48 ID:TGyYqq29
MOSは寒々した感じ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 12:17:48 ID:TGyYqq29
どれが一番良い音かということではなく、今までの経験での音の印象です。 真空管、トランジスターどれもつくりがいろいろだから(ピンからキリまであるから) よくできたのは、それぞれ良い音するんじゃないの? 今使ってるのは真空管です。
「もわっと」ってとこにトランジスタに対する悪意を感じるけどねー。
追加:ネガティヴな表現だよね?「もわっと」って。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 12:23:10 ID:TGyYqq29
だってもわっとしてる、MOSにして、もわがなくなった、かな?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 12:38:17 ID:TGyYqq29
トランジスターていろいろな音が滑らかにつながってる感じしませんか?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 13:30:41 ID:dY+sS4xz
真空管 美人じゃないけど気だてが良い子 トラ 美人でスタイル抜群、でも気難しい 疲れているときは真空管の音が良くて、 体力抜群のときはトラが良いな
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 13:52:54 ID:sqXELt2C
オーディオのことはわからんけど、CDプレーヤなどの違いにも 左右される気がする。 トランジスタは忠実だからこそ音の悪い部分もちゃっかり出てしまう。聞いているとザラザラした感じがするし、疲れてくる。 真空管はぬるぬるした感じで疲れにくいが、ものたりない感じ。 真空管を長く使っっているとアクのある音を聞きたくなってくるが、いざトランジスタを聞くとやっぱりザラザラで悩んでしまう。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 14:42:07 ID:BMW2S3xi
メーカー製のトランジスターアンプは流石音のまとまりがある メーカー製の真空管アンプは真空管を使う必要があるか疑問
どの メーカー製の真空管アンプ を聴いたのかな?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 15:19:27 ID:TGyYqq29
>> ID:TGyYqq29 なんで自分にレスしてるんですかw
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 15:33:41 ID:TGyYqq29
説明不足なので付け足しました。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 15:35:55 ID:TGyYqq29
分離が悪いというか抜けきらないと言うか、 トランジスターアンプだとモノラルできくと、貧弱。 真空管だとモノラルでも音が立体的に飛び出る。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 15:38:02 ID:QcTH0Ofw
真空管プリはトランジスタパワーとあわせにくいのが問題 インピーダンスの関係で
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 18:05:09 ID:BMW2S3xi
現在生産されてる真空管と部品で作られたアンプなら 残念ながらトランジスターアンプでも充分です
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 18:51:39 ID:BIESIVyr
真空管アンプは女性ボーカルやピアノトリオなどが向いてる。 でもウッドベースのゴリゴリした音はトランジスターが向いてる ただそれだけのこと、音楽にあわせてシステムを何種類か持てばいい。 僅かな事と思うけど
繰り返しますが、レコーディング機材は石です。 だから球の音を聴いてると思ってる馬鹿に言いますが、 ソフトの音ってのはほとんど石の音が支配的なんですよ。 本当にオカルト馬鹿には呆れるヨ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 19:01:18 ID:0TqTR3GD
パワーアンプはトランジスタが得意。 プリアンプは真空管が得意。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 19:09:11 ID:ih20SceD
食材によらず、おいしいものは美味、まずいものは不味。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 19:24:10 ID:BIESIVyr
>>273 余裕がない人だね。可哀想だね。
自分が一番いいなと思うシステムで聴けばいい。
真空管でも、トランジスタでも、電蓄でも何でもいい
心が狭いね。
>自分が一番いいなと思うシステムで聴けばいい。 >真空管でも、トランジスタでも、電蓄でも何でもいい みんなそうしてますが何か? ただ、だからって球オタが馬鹿であるという事実は消えませんがw
>球オタが馬鹿であるという事実は消えませんがw その根拠は?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/17(火) 21:58:50 ID:XOIsb5HO
俺は真空管アンプマニアなんだが、最近粗大ゴミで出された20年程前のパイオニアのプリメインとチューナー を頂き(拾って) 聞いてみた、ハッキリ言おう、なんて張りがあり広がりがあり 締まった低域 爽やかで自然な高域 今までの真空管アンプはなんだったのか。 300BS 845S 6550ULSはインテリアになりそうだ。
みんなシングルか?
パラサイトです
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 20:35:00 ID:87to88jw
PPは出力を倍にする手段だけで音が良いとの関係はない と思うぞ。
いや、OPTが直流磁化されないから特性がよくなるよ。 それから、偶数次歪が打ち消されて歪率が下がるよ。 電源のリップルも打ち消されてSN比が良くなるよ。 と、諸特性の向上により音が良くなる可能性は十分考えられるんじゃない?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 15:38:39 ID:NK45ylyY
トランスてものすごい小ちゃいアウトプットトランスなのに音良かったりする。 ハム音きけば良い音するアンプかどうかわかる。 そんでレコードに針おろすと、良い音予感させるぷちぷち音、良い音するアンプは、 ハム音もぷちぷち音も気にならない。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 19:51:49 ID:8eVTKl0P
真空管しか無かった時からオーディオやってるせいか 半導体しか可能性を見いだすことができません。
>>273 でもギタリストはフェンダーやマーシャルの球アンプ好きが多いよww
>>286 ギターアンプとレコーディング機材と同一に語る馬鹿発見。
>>285 真空管しか無かった時代って・・・
70代の方ですか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 13:28:05 ID:9payRSrA
寝室は真空管300B(純A級21W) オーディオメインはトランジスタ(純A級60W) これがBESTだと思ってる。 文句ある奴いるか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 14:35:45 ID:X9GMe+vN
ある パワーでしか語れないようだ
>>263 音がザラザラするのは、トランジスタが発生するスイッチング歪みかも。
漏れが使っていた古いトランジスタアンプがそうだった。(捨てたけど)
ミニコンポの安いICアンプもザラザラする傾向にある。
新しいアンプに買い換えた方かいいぞ。
ここは 20年以上も遅れて のスレですか?
見た目の良さなら本当に真空管が一番だよね。 ただ、音が糞なんだよねぇw
糞が好きな人だっているさ。 例えばエチの世界でも糞が好きな人がいる訳で。
>>272 差動式のぺるけ式の真空管アンプ作ってきいてみ、ジャズベースの音像が、はっきりしていて、抜けがよくきもちがいい。
真空管はスピードがある。それに比べるとトランジスターはつぶれてこもっていて、布団の中のスピーカーを聞いているかんじかな。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/06(月) 16:51:36 ID:S7oDyuDj
age
俺は両方のよいとこ取りのつもりでMOSで無帰還シングルアンプつくった。 抵抗はRMG(真空管系に好まれてるのかな)とDALEやら その他昔のマイカとか
有名なパクリ屋ぺるけの馬鹿信者まで湧いてきたかw
>>295
300
真空管好きは頭の中味も真空間なんだよ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 21:09:15 ID:b03L+ala
出力インピを限りなく小さくしたアウトプットトランスのシンプル真空管 プリは最高だな。 ま、ノイズ問題をクリアーできる腕のいい製作者はごく少数なのが問題だが。
半導体プリならトランスみたいな歪発生器など入れなくても 出力インピーダンスを限りなく小さく出来る というか、そういう設計が半導体プリのデフォ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/19(日) 00:20:54 ID:uWsE91Js
NFなしの部品点数の少ないシンプルなプリアンプ→真空管プリアンプが最高
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/19(日) 08:09:14 ID:BD57eHq1
俺はプリTR、メイン真空管だよ
>NFなしの部品点数の少ないシンプルなプリアンプ (笑) 音がチマチマw 最新録音の広大なレンジ感がしょぼいw 優秀なSPが全く活かせないw 球で無帰還プリなら出力トランス使うかカソフォロ出力にするかどちらかが必須だが 出力トランスは出力信号を歪め癖を出す(その癖が好きという変態さんはご自由にw) カソフォロ出力なら100%の電流帰還動作なので無帰還原理主義者(笑)には都合悪いんでね?w
ちょっと揚げ足取りチックじゃないの? カソフォロ出力とかフォロワー回路が出てくると必ず帰還動作だと言う奴が出てくるけど 間違いじゃないけど、一般的にはあまり言わない。 俺は初段のみ球、後はFETのNFB無しだけど、今まで作った中で最高傑作 無帰還原理主義者じゃないけどNFBの配線なしで試しに音を鳴らして気に入ったのでそのまま。 今までTRやFETだけの時は2ヶ月に一回は必ず手を加えたり回路変更してたけど 球を加えたれた後のここ1年は回路変更はまったく無し、弱点もあるけど長所の方が上回ったいい音
>>307 >カソフォロ出力とかフォロワー回路が出てくると必ず帰還動作だと言う奴が出てくるけど
そういう馬鹿を笑い飛ばす意図もあるんだが→無帰還「原理主義者」って表現
>今までTRやFETだけの時は2ヶ月に一回は必ず手を加えたり回路変更してたけど
おそらくキミの場合、位相補正がDQNだったりして超高域発振とか何らかの問題が起こって
いたのではないか、と推測されるw
309 :
307 :2007/08/27(月) 07:25:48 ID:jqENSBAc
>>308 俺の持っている測定器、測定方法をまったくわかっていないと推測される ww
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/27(月) 07:30:42 ID:UAIybQoj
上げてやるw
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 01:36:46 ID:71d2DiYw
石には石の良さ球には球の良さが・・・(んでもワラスは球が気持ち酔いのれす。) 出来の悪いアンプは石でも球でも音はよくね。真っ当なバランスで鳴るなら後は 好みでしょう?ワラスの根拠のない意見ですが石のアンプは空間と云うか造形感が得意 で球の方は陰影や色彩感が得意なような希ガス。キモチがシビレル方を選んでけれ!
>>309 =307
DQNの測定器、測定方法なんてどうせ間違いだらけのトンチンカンだろ。w
だいたい定石が決まりきったアンプ測定を「俺の測定方法」なんて言い方するってところ
見ただけで程度が知れる。w
2ヶ月に一度回路変更?それで測定値がころころ有意に変化するなら、回路そのものに
問題ありってことなんだがね。(大笑
痛い文章の見本ですな
315 :
307 :2007/08/31(金) 07:14:42 ID:9yZixYSP
>>312 313は俺じゃないよ
マジレスしてやるけど「俺の測定方法」とは言ってないんだけどね。
「俺の持っている測定器」とは言ったが。
なんか訳のわからん論理をだしてきてるけど回路に問題がなくても
定数変更したり回路変更したりして試すのが自作派の醍醐味なんだけどね。
あんたは自作した事あるのか? まったくわかってないよ (超大笑
自作派=独身の意味が分かりかけた気がする…。
>>316 なんの関係もなし 俺は既婚の自作派 DIYも好きだし、子供と工作もする
>>316 想像力豊かだね、先入観入りすぎ w
何を根拠に 自作派=独身 なのかわからん w
残念ですが、既婚、子供もいる。
行ったり来たり
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/17(月) 08:35:13 ID:aru7Pyjb
ハイエンドの石アンプ聞いた事無いけど、漏れの駄耳で聞く限りでは 真空管アンプ方が音に安心感(満足感)があるのは確か。
>>320 >...聞いたことないけど...〜の方が...のは確か。
聞いたこともないのに、比較評するのに「....のは確か」などと評することが出来るのか(爆
相当にお脳が不自由な香具師だなwww
キモ球ヲタって結構こういう香具師が多い。ほんのり灯りにほんのりと騙されてる様だ。頭が足りないせいで。
真空管(300Bシングル)とデジアンで、 ボーカル系は圧倒的に真空管、いい意味で酔ってしまいそうな音。 でもポップス系だとデジアンで聞こえる音がごっちゃになって聞こえない。 だから曲に応じてバナナプラグでアンプ差し替えてる。
ボーカルやポップスなら、本当の意味で高性能なオーディオは不要だよ。 本物の低域から高域まで広帯域な滑らかさ・ナチュラルさ・広ダイナミックレンジリニアリティを 求められるのはクラシックのフルオーケストラ物など。流行歌などは狭帯域・狭ダイナミックレンジで ピンポイント再生能力で十分。また、ピンポイントで独特の艶(=歪)を付けるようなものが好まれる。
>>321 言いすぎ・・・でもないな。
だが、(爆 は恥ずかしいからやめろ(爆
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/23(日) 15:13:34 ID:35EVp6cq
真空管オーデイオフェア 10月6〜7秋はばら損保会館
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/24(月) 05:09:23 ID:DSf71eP5
世の中には良いアンプと悪いアンプしかない。 それしかないんじゃぁぁぁ〜〜〜っ!みんな若い脳! ドチがヨイかテキトーに決めとくれっ!サラヴァじゃァァァァァァァァァl!
真空管アンプとXR55で迷ってる 両方買うか・・・
体力が無い時、真空管 体力が満タン、トランジスタ なぜだろう?
>>328 それはDVDやCDとアナログディスクにも同じことが言える。
アナログの癒し、デジタルのストレス。
毎日会社で疲れて帰ってくると、アナログで癒されたいと
思ってしまうから。
アナログは癒しではなく高音質メディア。真空管とは話が別。 ローファイを楽しむのが真空管。
仕事で疲れきった私は手間のかかりそうな真空菅を敬遠してしまいます。
>>331 真空管アンプ=ハイファイだからこそ、トランジスタに負けずに
残っているのだよ。
トランジスタの方が優秀だったら、とっくに無くなっている。
>>332 手間はかからんよ。オーディオタイマーでオンオフもリモコンで出来るし。
電源オンにしたら最低5分ぐらいたってからオフにしないと駄目だけど。
真空管はローファイです。 >トランジスタに負けずに 意味不明。
f特はものによるが5hz〜300khzまでフラットですよ
336 :
短パン(酔) :2007/09/24(月) 08:57:15 ID:8pEAi6wU
?
>f特はものによるが5hz〜300khzまでフラットですよ それがハイファイの理由?w
>>337 お前素人確定なんだから引っ込んでろ!!
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/24(月) 12:28:06 ID:DSf71eP5
だめですよ、そんな言い方。 プロは素人に食べさせて貰っているんだから。メッですよ・・
340 :
訂正 :2007/09/24(月) 12:56:43 ID:JvMUTeNi
>>333 >手間はかからんよ
コイツ、球素子のネズミ並みの寿命とか、バイアス変動とかPPバランス変動とか
何も知らない馬鹿だな
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/24(月) 12:57:52 ID:gaAv8mOY
ハイブリッド構成にしようと思うんだが、 プリ:真空管 + パワー:トランジスタ プリ:トランジスタ + パワー:真空管 どっちがいいと思う?
ボーカルやポップスなら、本当の意味で高性能なオーディオは不要だよ。 本物の低域から高域まで広帯域な滑らかさ・ナチュラルさ・広ダイナミックレンジリニアリティを 求められるのはクラシックのフルオーケストラ物など。流行歌などは狭帯域・狭ダイナミックレンジで ピンポイント再生能力で十分。また、ピンポイントで独特の艶(=歪)を付けるようなものが好まれる。
>>340 手間がかかるほどの機器のほうがおかしいよ
劣化しすぎか設計が悪いか球が悪いんじゃないの?
>>341 SP次第だね。一つには。
コーン紙の重い(能率は高くても)ウーファを使っているなら前者かな。
345 :
341 :2007/09/24(月) 16:08:06 ID:gaAv8mOY
そう?じゃあ、プリ:トランジスタ+パワー:真空管だね。 スピーカーはスターリングHW 今使ってるアンプは、シンプリー2で、雰囲気は気に入ってるけど 描写力がイマイチなジレンマ。
>>341 ハイブリッド構成と言えば内部の話だろ。
初段→トランジスタ
増幅段→真空管
初段→真空管
増幅段→トランジスタ
のどっちかじゃね?
プリとパワーまで分割しちゃうと、
プリ→石オンリーと球オンリーとハイブリッドの3つ
パワー→同上
というわけで、最低3台ずつ買わなきゃならなくなる。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/24(月) 22:54:53 ID:DSf71eP5
仲良くハイブリトー!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/25(火) 00:46:41 ID:a6ozztm5
LP再生のためのプリなら、よほどのことがないかぎり、ICの方がよい。 ディスクリートで組んでもなかなかうまくいかない。 LM386で簡単にできるよ。乾電池駆動なら音もよいし廉価。 パワーアンプは真空管の方が好き。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>348 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>341 球のS/Nの悪さはいかんともし難い。
故にどうしても混合をやりたければ後者を薦める。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/25(火) 09:10:44 ID:uKr2+0Es
ウチのタマアンプ、ボリュウム上げてもなーんも聞こえん。 アンプ死んどるSP飛んだなんて岩内でね。
>>341 俺は前者を勧めるな、トランス嫌いだから
プリ:真空管 + パワー:FET
ゲインは15倍程度にしているけど十分
ハムもまったく無いし
>>343 メインで使ってるのが球アンプなら年に一回の測定確認調整は必須だよ。
理由は当然球。
使用時間による特性変化、またその変化の仕方の球毎のばらつき、などの問題が
球の物理的構造からして不可避。
組んだ後の回路内バランス調整内容なんかは使ってるうちにどんどんズレていくのがデフォ。
車と一緒と考えていた方がいいんだが、ホントはw
でもま、命にかかわるわけじゃないし、糞耳じゃ変な音にズレが出ててもワカランだろうしwww
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/25(火) 21:21:06 ID:WYrJ1aYF
自分の場合 夏 プリ:真空管 + パワー:自作FET アンプ 20W×2 秋 冬 プリ:真空管 + パワー:真空管KT−88PP 30×2 音質的には 夏場に真空管のパワーアンプは暑すぎる。
真空管プリのバッファー部なのか初段なのか、増幅段なのか と考えれば3段階になるぞプリだけで。
>>352 おれも出力トランスを通った低音がどうしても好きになれないから
パワーはTRばかり使ってる。
でも市販TRアンプは無用に多い安物パーツ群やそれらが乗ったこれまた無用に
大きなプリント基板見ただけで聴く気が失せるんだな。それを世間一般に物療投入
というんだが・・・。なんだかなー。
>>356 違うな。出力トランスを使うと、SPに対して大電流が流せるんだよ。
だから低音がズシーンと来るわけ。
ボクもMC7300持ってるけども、アキュフェーズの3trとか4trクラスだと
やっぱりBTLで2台で使わないと、同程度の感覚にならないわけ。
だからウエミンはアキュのステレオアンプを2台使って
鳴らしているというわけだ。
1台で鳴らすのとはもうまるっきり違うよ。
>>357 もう少し高次元な話でたのむよ。MC7300なんて・・・(苦笑)
苦笑してるだけじゃ意図が伝わらないだろうから少し突っ込むけど、マッキンなら MC240や275でウエストミンスター聴いたことある?MC7300やMC500がバカバカしく 思えてくるよ。 それでもマッキンに限らず球アンプはトランスのデメリットが耳につくわけ。 カウンターポイントのSA4は手間がかかるし・・・。 さくっと手軽に使えてシンプル&ストレートで音のいいTRアンプはないものか と思う今日この頃。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/25(火) 23:26:04 ID:PNZ/AyuM
>>359 トランスのデメリットって具体的に何が耳につく?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/25(火) 23:29:13 ID:5noJrWnd
ウエストミンスター? 戦艦ヤマトじゃあるまいし、いまさらどうするんだ? そいつなら、球だろ。ナローでベールかけなきゃ苦しいぞ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/26(水) 00:25:39 ID:A6FHcWi7
>360 359ではないが... 静寂でストレスフリーな低域のレスポンスがないこと。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/26(水) 00:33:38 ID:01AkRdDh
全くの個人的意見なんだけど、石のアンプは低域から高域までが明瞭なため硬く感じる事がある。たとえA級であっても・・ 情報量が多く緻密でしなやかであっても・・・何と言うべきか・・良い意味でのルーズネスが 感じられない。だからと云ってボケたタマの音なら何でもいいって訳じゃないし。 ステージの広さや奥行きに関してはタマは石に敵わない、でも出来の良い球アンプ独特の空気感や滑らかさも良いですよ。 どんな装置にもメリット、デメリットや好みがあってだからこそイロイロ面白い。 長くなってしまった。スマソ。
>>357 どこまでDQNなんだよオマエwww
>出力トランスを使うと、SPに対して大電流が流せるんだよ。
>だから低音がズシーンと来るわけ。
電波垂れ流すのはいい加減似せろよ。
事実はな、「強力な磁気の中で低インピーダンスのボイスコイルを動作させる」
という「現代スピーカー」をドライブするための「低電圧・大電流信号」を、
原理的に「高電圧・小電流動作の真空管回路」からひねりだすため、
わざわざインピーダンス変換器としての出力トランスを入れざるを得ない
ということだ。
Trアンプなら「もともと」低電圧・大電流信号を「原理的に容易に直接吐き出せる」ため、
「絵に描いたような歪発生器」あるいは「信号のボトルネック」あるいは「バンドパス
フィルター」としての「出力トランス」など「ハナから不要」、ということだ。
>>363 どれだけの石アンプを、あるいはどんな石アンプを、どういう関連機器・環境のもとで
聴いたか知らないが、
あまり個人的なチイサナ経験を、軽々しく「石アンプは...」などと一般化しないほうが
賢明だと思うが。愚かな人間の一大特徴が、部分を全体にいとも易(ry
366 :
359 :2007/09/26(水) 01:19:12 ID:lmEmZpYX
>>361 ウエスト(略)は最スピに向けた回答なのであって、その部分は別にノーチでも
なんでもいいの。もう少し日本語勉強してね。
>>362 そゆことですよね。
>>363 >石のアンプは低域から高域までが明瞭なため硬く感じる事がある。
概してそういう傾向だけどそれはTRが悪いんじゃなくてメーカーの音つくり
の問題と思うよ。
>>364 >ボトルネック (笑)
>>365 (苦笑)
↑ コイツはバカ?
>>353 そんな事はわかっているのだが・・・
文章をよく読め!!
年に一回が「手間がかかりすぎ」なのか?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/26(水) 09:06:34 ID:01AkRdDh
誰でもあらゆるアンプを聴いて全てについてコメントするなんて出来やしない。 だからこのスレも石VS球としてカテゴライズしたタイトルがついてんだけど・・ しかも最初に「全くの個人的な意見」と断って云っているのに、なんで一般化して いるんだ。「漏れはこう思うよ」と言ってる意味がなんで解らんの? オレはこんなに沢山経験してるからショボイ経験のオマエの「こう思う」は「石の 音は悪いんだ」と何も理解しとらん奴が一般化した意見としてスリカエてると思った? 愚かな人間などの言葉は軽々に使わないでね上からもの云ってるのはいけませんよ。 なんだか、侮蔑的、差別的ですよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/26(水) 09:27:39 ID:BwtW7Wb8
>365 どれだけ球のアンプを聴いてコメントしてるんだ。俺は30年前にL社の石の アンプを購入そのアンプは煮ても焼いても食えなかった、それ以来アンプは 球、俺へのトラウマがそうしている。
みんなの意見を一言で言えば 自分は賢くて他人はバカ そうだろ?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/26(水) 11:20:57 ID:K2r+NQTi
未だにマイクアンプは真空管だからね。 石アンプだとペタンコの音でとても使い物にならないんだ。 カッティングアンプも真空管だし。 録音側に合わせてこっちも球アンプ使わないと、 本物の音聞けない。
チューブアンプはリモコンが無いので石アンプに戻りました。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/26(水) 11:35:51 ID:mQmVj5T2
リモコンは必須だよな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/26(水) 17:16:40 ID:linq9chw
リモコンほしければつけろよ、昔テレビにもリモコンついてたのある、 手でチャンネルがちゃんがちゃんてするのもできたけど、 リモコン(中にアルミの棒が入っててそれをリモコンスイッチ押すとバネであるみ棒 アルミのボッチみたいなのでぶっ叩く仕組みになってる) のスイッチ押すとがちゃんがちゃんとチャンネルかわっていく。 松下電器に補修部品でまだあるんじゃないか。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/26(水) 17:17:09 ID:os2AKLr9
録音側に合わせてこっちも球アンプ使わないと、 本物の音聞けない。 録音側に合わせてこっちも球アンプ使わないと、 本物の音聞けない。 録音側に合わせてこっちも球アンプ使わないと、 本物の音聞けない。 録音側に合わせてこっちも球アンプ使わないと、 本物の音聞けない。
>375 その補修部品って、リモコン化の部品としてつかえんの?
>>377 何が言いたいの?リフレインだけじゃ分リませーん。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/27(木) 00:45:55 ID:WQzDLP54
石から球に行ったきり戻ってこれません。 石の様々なメリットは球を上回っている。特性も素晴らしい・・・ この時代球アンプを使う酔狂な奴等はたいてい上記の事は認めているでしょう。 だけど球にはその音の味わいや佇まいには魅力があり加えて新しい設計や新素材の投入に よって昔の装置では成しえなかった特性に達するものもありますが、基本的には 増幅素子の違いやシンプルな回路構成に拠ると思われる瑞々しいダイレクト感のある 音に引き留められたままです。(あくまで出来の良いものに限ってですが)トランスを 出力に使うからダメなのではなく上手に使えていないのでは?上手い使い方とはSPが 生き生きと歌うような感じになる事じゃないですか?こんな云いかたマズイだろか?
どちかといえばマズイ。
>>380 基本的には
増幅素子の違いやシンプルな回路構成に拠ると思われる瑞々しいダイレクト感のある
音に引き留められたままです。(あくまで出来の良いものに限ってですが)トランスを
出力に使うからダメなのではなく上手に使えていないのでは?上手い使い方とはSPが
生き生きと歌うような感じになる事じゃないですか?
同意ですね。プリを真空管に変えましたが、瑞々しい躍動感にはまっています。
>>380 >生き生きと歌うような感じになる事じゃないですか?こんな云いかたマズイだろか?
合ってるよ。それが球の魅力。
スピーカーから音がはみ出てくる。絵画調。
バスドラのペダルがこっちに向かってくる。
石アンプは音がスピーカーにへばりついて平面的。イラスト調。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/27(木) 01:42:19 ID:jzv/8RpA
オカルトだな、まさに。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/27(木) 02:56:42 ID:HhyOaAwI
>>378 たぶん使えるんじゃないかな、信号だすリモコンは電池も何もいらないんだよ。
手でスイッチ押すとバネになってて、中で、アルミ棒ぶったたく仕組みになってる。
受信部はどうなってるんだかわからないんだけど、かなり力加えなければ
チャンネル替えるのガチャンてうごかないから。モーター?電磁石
それともバネ仕掛けかな。バネのカムかなにかずれるのかな?
これボリュームにつけられると思うんだ。自動音量調節。
デジ(石の一種だよってレスは要らないからw)に逝ったら 石にも球にも戻れなくなりました。石も球もそれぞれに(自分的には) 欠点があるけど、デジにはその欠点を感じません。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/27(木) 08:07:01 ID:WQzDLP54
どこのデジアンがお勧めですか? 球使いですが、ちょっと食指が・・・
そういう汚らしいこと(改造、外付け、後付)をせずに 最初からボリュームだけでいいからリモコンが欲しい。 ビンテージのはいいんだが、現行のやつとかね。 へんなブルーのイルミを付けるくらいならリモコンをつけてくれ。 で、たまにリモコン付きのがあるけど音が好みじゃないんだよな。
石も球もそれぞれに 欠点があるけど、デジにはその欠点を感じませんが 反面、殊更の長所もありません。秀才型ですね。
歪データーだと 球>デジ>石 で十年くらい戻った感じなのだけど?
また何も分かってないデジ厨が湧いてきたかw
>>389 おまけに空耳幻聴のプラシボ脳らしいw
石のアナログアンプは良いよ。 最終的に折はこっちが気持ちいい。 デジアンは高域に問題がある。低域は抜群だけどね。 ここを解決してくれないとまだまだ。
>>392 問題があるところは可聴帯域外でしょう?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/27(木) 18:39:08 ID:h+shHypu
>>393 可聴帯域内に問題があるから
薄っぺらな音がするんだろ
>>394 可聴帯域内に問題があるから
厚みのある音がすることに気づいて
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/27(木) 21:49:27 ID:h+shHypu
>>395 マークレビンソンのセパだが厚みのある音する。可聴帯域内に問題あるのかな?
ちと古いので心配になってきた。
真空管と石は常に共存する。 そしてデジは外へゲラウト!
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/27(木) 22:00:18 ID:h+shHypu
ちょっと前、デジアンに換えようかと思って試聴したら薄っぺらな音だったんでやめたんです 定位は良いのだが前後感とか空間の広がり感とか乏しくて、音としては悪くないが なにかがバッサリ削り取られたような この微妙な差って結構大きいんだよね
デジアンでサブウーハを駆動してアナアンで残り全部を駆動すれば いいではないか。 得意な分野でがんばればいい。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/28(金) 08:55:15 ID:F/ULfTE/
SPにもアクティブ型ウーファーなんてのがあるし・・・ 扱いやすいシステムの構築できれば面白い。 漏れは機械フェチじゃないのでゴチャゴチャ置いたり線の多いのは鬱陶しいので 出来るだけシンプルにできればいいね。 装置は絵描きにとっての画材のような物だもんね。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/28(金) 11:40:31 ID:AL97rYjR
皆様ケ-ブルの音の違いや、電源にまで気をつかっている方々なので、デジアン の高域のすざまじいノイズも感じておられると思いますが、いかがですか。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/28(金) 11:51:58 ID:+7h93/zE
わざとノイズを付けて楽しんでいるのです
だから、デジアンは得意な低域に専念すれば、それはそれで素晴らしいん じゃないの。万人の認めるところだから。 ただし、空気感や暖かみの領域は最高域に関するのでアナアンは必須。
デジアンの良さを見つけて(現状はキットかな?)楽しんでいる人が極少数だと いうことかな。ま、俺の頭は球だけど。
>>406 雑誌の受け売りだから、聞いても答えられないってw
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/29(土) 08:49:18 ID:S1g5GJ8d
>402、407 M社、電子電圧計で残留雑音測ってみな、耳には聞こえないノイズがいっぱいだから
409 :
408 :2007/09/29(土) 08:51:27 ID:S1g5GJ8d
>402,407 間違い >406,407
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/29(土) 16:00:52 ID:Ore2sPXg
真空管でデジタルアンプってできないんですか?
出来ますとも
413 :
408 :2007/09/29(土) 22:34:14 ID:iltSY1iz
俺の馬鹿耳には聞こえないかも、でも10KHzあたりから盛大に出ているぜ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 00:04:44 ID:lSp2bIIF
おれの真空管アンプ、ぶーんて音がする。これに真空管プリアンプスイッチ入れると、 ブーンの音がでかくなる。さらにじー?ちー?みたいなおともでてくる。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 01:40:23 ID:9iFtT7MY
いいところはノイズあってもこれらの音と他の音(レコードとかの音)がごっちゃにならないんだ。 だからなんなんだか?レコードの音楽の音聞いてて、ノイズが気にならないんだ。 (論理的にへんか?)
>>413 ボリューム上げると明らかにアナログアンプよりノイジーだよ。
もちろん無音時ね。音が出てて分かるレベルではない。(マスキング効果で)
まぁ、分かる人は分かるかもしれないけど、カセットテープ程は無いからね。
>>414 たまたま良い音が出ているかもしれないけど、それはたまたまであって、
ノイズの多いアンプは、良い設計のアンプとは言えない。
デジアンってまさに聴く人にとって、試金石みたいなものだろうな。 デジアンはどうしても情報量の少なさを感じる。 まあ、それが中高域なわけだけども。 アナログは比べてハイビジョンの解像度ってかんじだな。 アナログは線が細いので、一聴滑らかで平凡な感じがするんだけど、 聞こえが良く感じたデジアンを店頭から持って帰って聴き比べると、 アナログの方がやっぱ出てくる情報量が多いんだよね。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 02:40:14 ID:9iFtT7MY
設計良くないのかもね、パワーアンプは当然として、 プリアンプとかヒーター?フィラメント?交流点火で 整流管からのフィルター2uくらいしかないし、大きいのにする気ないから、 どうしても限界あるんだ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 02:49:45 ID:9iFtT7MY
みんな最初ははむ音あるじゃんて思うみたいなんだけど。 おと聞かせたあとは、ハム音にふれる人いないんだ。 衝撃受けるみたいね。あまりの音のすばらしさ、言葉もでないみたい。
>>419 俺も適当に作った電流出力モドキアンプの音が良かったりしたから、
その感覚は分からないでもない。その音のままノイズを消せるのが一番良いが。
>>417 良くできたアナログの方がデジタルアンプに近いような気がするんだけど。
情報量云々はしらねーけどフルデジだったら原理的にはアナログ以上。
まぁ計測器が嘘吐きじゃなければ。
てか、デジアンはあの酷いD/Aで、 根こそぎ情報量が落ちてるんじゃないかと思うんだけど、 フルデジが原理的にアナログ以上って誰が言ったことなの? デジタルとアナログをアンプ以外も含めて普通に考えると、 情報量で、圧倒的にアナログ>>>>デジタルだと思うんだけど。
>>419 いやいやいや、ハム音は遺憾だろw
あれだけは絶対に我慢出来ん。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 08:52:21 ID:VsNp0n+P
>>419 ハム音くらい取れヨ、そんな難しくないから
>>419 「気を使う」って言葉を知らない君は欧米か?
>圧倒的にアナログ>>>>デジタルだと思うんだけど だと思う? ふーん 君はそう思うんだね。 で?
俺のはチ-プな日本製のデジアンで、かなりノイジ-だったけど、他のタクトとかシャ-プとかの 100万台のアンプはどうなんだろう測定してみたいな。普通に聴いてるぶんには デジアン普通に聴こえるけど、自分で測定した結果をみると気味悪いよ。
値段が高かろうがノイズはアナログより多いんじゃないか。
“デジタル”という魔法の言葉だけで、 情報量で勝ると思い込んでる文系がいるな。 まあ、CDが出たときもそういう状況だったかな。 とくに目に余るのは、パナの“フル”“デジ”教のやつらだが、 デジタルがフルなのだから、解像度でかなぁ〜り有利と思い込んでるらしい。 情報量なんて聴けばすぐわかるもんなんだが、チト痛すぎるな。
こういうヤツって、アップサンプリングしたら情報量が増えるとでも思ってんだろうな 有意なもの以外は情報とは言わないのにw ファイルをZip圧縮しても生データのままでも情報量は同じなんだよ 嵩は変わるがなw 痛すぎるな
>429 情報量が増えるという事と、データ補正の効果の意味は?
アップサンプリングと一言でいうが、 実際はアップサンプリング+補正処理になる。 0から100を通過して200にいたる元データの場合その再現性は アップサンプリング前(例) : 0, 200 の2値データ アップサンプリング後(例) : 0, 50, 100, 150 200 の補正データ D/Aした場合、どちらが有利か?
>>432 何を言っているのかさっぱり判りません先生!!
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 22:01:46 ID:9iFtT7MY
おれのは音楽かけないとハム音聴こえるみたいなんだけど。 音楽かけるとみんなハム音聴こえなくなるみたいなんだ。 なんでなんだろ。 音楽かけてもハム音気になるのもあるんだ。何が違うんだろ?
:カクテルパーティー効果
>433 お母ちゃんを恨みな
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/30(日) 23:03:22 ID:6bxWwJaO
カインラボのHA-1A使ってるけど、あんまり暖かい音がしない。むしろクール。 ハムノイズもしない。でも石の方がワイドレンジでSN比は高い。最近は石。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 00:08:03 ID:lOq6rbI8
>>432 アップサンプリングする方が、良い様に見える効果があるよ!
数字も大きく書けるし!営業さんも大喜びさ!
実際はフィルタの設計に余裕が出来るから云々・・ といったところ
>>434 ハム音が音楽に対して小さいからマスキングされる
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 00:53:23 ID:WoXvFncP
>>439 ハム音でマスキングされるのはなんとなくわかるけど。
ハム音気にならないのはなぜなんだ?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 00:55:04 ID:WoXvFncP
>>439 あれ?逆いってるのか?
だとするとハム音気になるのはなんでなんだろ?
音量差があると、小さい音は人間には認識しづらいの。 マスキング効果って調べてみろよ。何となくも分かってない。
物分かりの悪いヤツだな。 似たような音が2つも3つも同時に鳴ってたら分かりにくいだろ。 似た声質の男3人が同時にしゃべるとか。 男と女の声だったらそうでもないだろ。そういうことだ。 音楽によって違うのはそういう理由。
ハム音で小さい音源がマスキングされるんだね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 01:03:27 ID:MG+ayRjX
俺はカクテルパーティ効果だと思う。 人間には必要な音のみを聴き取る能力が備わっている。 ハムは音楽観賞には邪魔なので、ハムは気にならない。 ハムが気になる人は、カクテルパーティ効果能力の欠如。
単に耳が悪いからハムが気にならないという説も。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 01:11:04 ID:MG+ayRjX
耳が悪い人は、音楽鳴っていないときでも、気にならない。
>>445 >ハムは音楽観賞には邪魔なので、ハムは気にならない。
同意!だから外で道路工事ガンガンやってても全く気にならないよね!
道路工事は音楽鑑賞には邪魔だからw
ハムが気にならないのは、ジジィの耳と都合の良い脳ミソ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 01:35:20 ID:WoXvFncP
でもハム音気になるのとならないのあるけどどう違うの?
>>450 お前が気になるか気にならないかの話だろ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 01:41:58 ID:WoXvFncP
そうなんだけど アンプによってということですよ。アンプかえると。 ハム音気になるアンプと気にならないアンプがうちにあって、何が違うのだろうかと?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 01:44:07 ID:WoXvFncP
両方音楽かけないと同じようなハム音あるのに 片方は音楽かけるとはむ音気にならなくて 片方はハム音気になる、 どう違うとこう違うのかと?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 01:58:59 ID:WoXvFncP
一応わたしだけじゃなく何人か聞いてるんですけど。だれが聞いてもそうなる。 どういうあれなんでしょう?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 02:09:28 ID:WoXvFncP
だれかもっと頭の良い優秀な方いませんかね。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 02:47:41 ID:ZqWlrEY+
置き場所替えれ 機器の筐体を線で繋げ(共通アース) 耳栓スレ
>>455 お前と同じレベルかそれ以下の方しか居ません。さようなら。
っていうかそれ、本当にハムなのか? 音楽掛けると消える方は違うと思うよ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 03:51:24 ID:WoXvFncP
いやハムで間違いないです。違うか? 違うとすると何なんだろ?ハムしか考えられない。 ハムの音だし。スピーカーはいってるケース?箱ふれると振動してる。 くらいのハム音。この理由がわかれば、 ハム音なくそうと必死こいて余計なことしなくてよくなると思うんだ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 04:02:15 ID:WoXvFncP
頭いい優秀なひといててどういうあれだか説明できる人少しはいないかな? ハム音気になるほうはハム音もっと小さいんだ。 ハム音気になるほうは、ハム音にマスクされてハム音じゃない音が良くないんだけど。 ハム音気にならないほうは、ハム音じゃない音がいい感じ。 ハム音に音がマスクされない感じ、ハム音大きいのに不思議でしょうがない。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 04:04:54 ID:WoXvFncP
今日中にだれか考えといてください。
頭の中に虫がいるんだよ。 殺虫剤鼻から吸い込めば治るよ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/01(月) 04:21:00 ID:WoXvFncP
本当に聞かせてあげたい。劇的な音なんなんだろと思うよ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 11:58:17 ID:8MyAoIo6
そろそろ解答発表しますか。
耳にうざいハムは許せても、耳に聞こえないデジタルノイズ は許せないとはこれ如何に?
部屋はゴミ屋敷状態でもブランド品また買う が如し
テレビを付けてCDかけるとLPの音になる現象だな
どうやら結論が出たようだな。 真空管派は耳が悪いオヤジの単なる懐古趣味。
>>468 アメリカのハイエンドショーではなんで
何百万もするハイエンドSPを真空管で鳴らしてるの?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/14(日) 00:21:10 ID:xjOkrQc0
真空管はオデオマニア向け。球の交換で音の変化を楽しむ。 ケーブル替えるより簡単で安上がり。球を眺めてるだけでも心が和むw
そうそう需要があるから。音の良し悪しは二の次。 トランス通過したリニアリティの悪さに気づかない駄耳爺御用達。
↑ 「需要」とは何か。学習しましょう。
自分は偉い 他人はバカ これを卒業しよう
?
ミニコンは需要がある。だから優れているわけではない。 事情は違えど真空管アンプも同じ。音がいいという訳ではない。 ほしい人が存在する、これが需要。 オウム真理教を崇拝する輩がいる。真空管アンプもしかり。
>>476 真空管に痛い目にあわされたことでもあるの?
恨み節は余所でやってよw
>>477 ここでやったらいいじゃん。何か嫌な思いでもしてるの?w
>>476 正にその通り。
まぁ趣味の製品だから、自己満足出来ればおk
ただ、球ヲタに普及活動されると迷惑この上ないがw
球もTRアンプも使ってるけど、それぞれよいものがある。 球じゃなきゃだめ、みたいなのが居るのが困りもの。 誰か書いてたけど、耳に聞こえるハムはマスキング効果だのといって 気にならないのに耳に聞こえないデジタルノイズが気になって仕方がない、 球ヲタなんてそんなもの。出来の悪いTRアンプと同様に程度が低い。
球だって何か出してるかもよ〜w 「球は凄いぞ」って言いたい時に時々 引き合いに出される電子レンジの球も 一応真空管の一種らしい。あの球からは 物凄い量の電磁波が出てるからねー。 オーディオ用の球からは洗脳電波が出てるに 違いないw
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 01:08:13 ID:V3Be4iAW
Trでも悪い音のアンプごろごろあるじゃん。でも球が良いと云ってんじゃないよ。 何が良い音の決め手になるかはヒトそれぞれ違うもんね。(俗に云われている) 正しい音が実現されている事は大事だがどんだけのヒトがルームアコスティックと 機器のマッチングやセッティングの方法論に重きを置いているのだろう? 所詮、個人的に好きな音や必要な要素が有れば「良い音」に決めつけておしまいに している様に感じる。音のクオリティーは絶対とは言わないまでも価格に反映され ている。でも音楽のファンダメンタルは真っ当なバランスがとれていればそれなりの 音楽的感動は得られるはずだし、それが「良い音」だと思うけどなー「好きな音」は その後のチョイス?ではダメかな・・球かTrかはホント好みでしょ、子供でも云える ことでしょ。
>>476 まともなチューブアンプの音聴いたことあんの?
石以上に差があるべ。
石は無色透明、球は有色半透明。
と、決めつけるのはバカヲタ
>>487 バカヲタしかいないスレでそんな事言われてもなぁw
あっ!あんたもその一人か?
wなんかつけてるけど悔しさ丸出しだね、バカヲタさん>488
>>489 まぁまぁ…、バカヲタ同士仲良くしようぜ。
しかし・・・アメリカは馬鹿みたいに真空管が安いな
北海道いけば鮭がやすいよ
水戸に行っても納豆は安くない
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/28(日) 03:44:53 ID:swDQJ2zK
千葉に行けば落花生は安いのだが
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/28(日) 10:21:25 ID:cf1V727z
オラの使っている球アンプハムも出ないしフルボリュウムでスピーカーに耳近づけても なぁ〜んも聞こえんのですよ。(タダーし!現代の球アンプ!) 石アンプの良さはソニょ音の安定感と歪の少なさだけんどもソニょオトが バヤイに依っては逆に音が固いインプレにカンジるゥ〜事もありうるゥので(特に現代 あぅーでぃおでは低域のトランジェントの悪いのはダメと烙印を押すが・・) 歪の質感の異なる低域チョイゆるの演出のある嘘っぽい球のほうが訳知り 大人っぽい音なにょで駄耳ジジイといわれつつニヤニヤほくそ笑みながら寅に 戻れまチェ〜ンので泣いてイマチュ。えーんえーん! 因みにスピーカーも現代の方がいいんでねぇ?使えるの限られるよだけんど・・
にょ 言葉は読みにくい ワン
千葉のピーナッツ高いじゃん 旨いのあるけどね。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/28(日) 19:07:57 ID:MWBxKLrd
300Bと2A3って形が同じだけど何処が違うんですか?
>>498 どちらもチンカス以下。だけど2A3の方が
リーズナブルな分だけ良心的。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 500ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/29(月) 05:22:26 ID:I1ki9zDa
好きな音楽、マタリ〜聴こうよ 信号拡大させるのが不純物介在金属でも真空中電子移動でも。
>>501 「不純物介在金属」ってところにトランジスタに対する
悪意を感じる。
消去法で言ったら、絶対に真空管の方が弱点が多いのは明白だが、
何故か神秘主義者たちは「そんなの関係ねぇ」ってスタンスに酔ってる。
俺ってスノッブだろ?とか思ってて気持ちが悪い。
>>502 うわー オマエすごい被害妄想だな。
ちなみに俺はアンプに関しては真空管派だけどトランジスタが嫌いなわけじゃない。
要所要所に好みのデバイス使って501のように好きな音楽、マタリ〜聴けたらそれでいい。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/31(水) 23:41:53 ID:Zqt+zpGo
オデオを勝ち負けや優越感や劣等感だけで考えるのはウンザリ。 トラの得意な所は必ずしも美点とは限らない事を理解出来ないと球派の拘りは スノッブにしか映らないのかも・・
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 00:16:41 ID:C8BJKsYQ
しょうがないでしょう。オーデイオやってる人たちみんな見栄坊なんだから。 えらそうにしてるひとは見えはりたいんだけど。ひどい音しかでないんで.欲求不満なんだもん。 見栄坊だから、ひどい音きいてるんだけど、他のひとのケチつけるしかできない。ひどい音。
>オデオを勝ち負けや優越感や劣等感だけで考えるのはウンザリ。 そりゃ大抵の人が人生そのものを勝ち負けで考えてるからだろ どう見ても劣等感に己を支配されてちっぽけな優越感を満たすために汲々としている おれはそうはなりたくない
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 11:20:02 ID:eWSmnQgv
>球派の拘りはスノッブにしか映らないのかも・・ プププ 何勘違いしてんだか スノッブにすら映らないよ ただのカルト信者にしか見えない
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 11:29:36 ID:rRtvXrPP
日本人がトラアンプを作ると最悪、真空管アンプも悪い 能力のない国のヲデオマニアが語っても価値なし。。。。サンポしてな
オーディオリサーチ使えよ 石とチューブを使った最高のアンプだ。 チューブ使用でも懐古趣味てきな設計ではなく どこまでハイディフィニジョンであるかを追求してある。
507はまともな球アンプを聞いたことが無いに1000バーツ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 14:07:50 ID:Qkc3lE5L
ハイテク素材とかコンピューターシミュレーションの発達で、今の時代の最先端の技術を 投入したトランスって作れないのかな。 真空管アンプの一番ダメなところって結局トランスでしょ。素子の問題というより。
ならotlで比べればいいじゃまいか 俺は真空管の方が聴き疲れしなくて好きだぜ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 15:34:27 ID:C8BJKsYQ
真空管じゃないと岩にしみいる蝉の声みたいにならない。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 15:41:48 ID:eWSmnQgv
510はまともな石アンプを聞いたことが無いに10000バーツ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 15:42:03 ID:C8BJKsYQ
トランスて特性平坦じゃないから一度ハイアガリになってから減衰するんだよね。 ちがったっけか? カートリッジなんかもはい上がり押さえて平坦にするのむずかしいんでしょ?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 15:46:32 ID:C8BJKsYQ
そんでもって、カートリッジとかもそうだけど トランス単体の特性よくしても、 真空管とか繋げるスピーカーとかで特性かわってしまうんでしょ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 15:47:42 ID:C8BJKsYQ
うまいい方じゃなかった。はい上がりが消えちゃったりするんだよね。
トラは曲を再生する 真空管は曲を奏でる 真空管の音になれると半導体アンプは魂が抜けたみたいに感じるぜ
片腹痛いわ
>>518 こういう書き込みはマジで勘弁して欲しい。
理屈や理論を放棄して精神論にのみ活路を
見いだしてるみたいで気持ち悪い。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 19:46:17 ID:ZfB/dAxJ
>>520 俺の嫁は石と球の違いを聞き分ける
石はAQ、球は多極管PPで現代低能率小型SP
どこが違う?って訊いたら余韻とかざわめき感だってさ
そんなキチガイ嫁とはすぐ別れろ。
漏れの小5の娘も余裕で聞き分けるしw 音の良し悪しは別として、球と石の音は誰でも違いは聞き分けれるらしいぞ。
そりゃ聞き比べれば違いは分かるだろ。馬鹿だな。 余韻とかいっているのがいかにも刷り込まれた感じってことだろう。
まず単純に聞き分けられるか、というテストでもちゃんと取り替えるところを 見せないで二重盲検とかでやらなきゃだめだよな。目の前で切り替えていれば その影響で違いがあるように感じるって。逆に素人ほど。 もひとつ、音がいいとか悪いとか感覚的なものを調べたいにしても、どっちを 聞かせているか同様に試験して、先入観なしの結果を調べなきゃ意味ないよ。 てめえのブサイクな嫁とか娘の意見なんてどうでもいいんだよ。 なんかそんなのでも分かるから自明だ、みたいな証拠のつもりなのかもしれな いがナンセンス極まりない。
>>525 お前の書き込みがナンセンスなのは、どうすればいいんだ?
ナンセンスだけならまだ読み流せるが、下劣極まりない。まるで社会のゴミだな。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 11:49:32 ID:dwp3F1qC
何か香ばしい奴が沸いたな
まあ俺は聞き分けるのと音がいい(518の真空管は曲を奏でる、みたいな)のは違うと思うけど。 聞き分けられるのって球の方が周波数特性とかレンジがクリップされているからだけでしょ。 で、適度にカットされているから「いい音」「温かみのある音」に聞こえるだけの話。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 19:58:12 ID:tLokd+AH
>>529 俺のは逆なんだが変か?球はシャキットして細部までピントが合って
余韻がきれいに出る。前後左右の定位が出てソースによってはSPの
外側から楽器の音が出たりする。
国産石は音離れが悪いっていうかSPから音が出てるのがすぐわかるし
フワッとした余韻が出ない。
ま、実売25万ほどの石アンプなんで多くは望めんが。
つーかデジアン聴いたら球にも石にも戻れまい。 デジアンより球の方が良いと思うなら、よほど球に 惚れ込んでると言うか、一生球を使って逝こうという 意気込みが邪魔をしてるんだと思う。石もデジアン の前にひれ伏すしかないだろう。
デジアンはなんか、歪みっぽく聴こえることもあるけど、 それ以上に音が混ざらないでスッキリするね。 グダグダでモヤモヤなアナログアンプとは、音そのものが違う。音色とかいう問題じゃない。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 22:33:15 ID:WmkZjA1U
だからぁ〜勝ち負けではしゃぐガキっぽいのいいかげん卒業しろよ。 独裁政権樹立したい独裁者みたい。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 23:45:27 ID:WmkZjA1U
あんまりにもトホホなスレだったんですね・・
もうね、「暖かみがある」とかそんなチーズフォンデュのような 濁った音は要らないんだよ。沖縄の海のような見通しの良い透明度と 和紙を落としただけでスッと斬れる日本刀のようなシャープさが 欲しいんじゃ。まったりした音とかイライラしてちゃぶ台ひっくり返したくなるわい。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 00:33:51 ID:SpFA5cVc
>>530 > 余韻がきれいに出る。前後左右の定位が出てソースによってはSPの
> 外側から楽器の音が出たりする。
それって巧まずしてリバーブみたいな遅延成分が出ているだけでは?(笑)。
で、サラウンドみたいな錯覚が起きているんじゃないの。
意味わかんね。
>>538 へぼい真空管アンプしか聴いたことないんだろ。
意味わかんね。ってちゃんとわかってるじゃないかw その効果が、氏の部屋ではシャキッとしたピント感に聞こえるんだろう。 無響音で聴くのが、一番音響が良いという意見がアホなのは分かるだろ? リバーブ、遅延成分と言うのは、多分形容が間違ってる。管の味わいはDSPでは再現できないからな。 俺はヘッドホンみたいな、超タイトな音像が好きだから、管は好みじゃないが、ま、あえて。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 02:06:07 ID:8Oo8E3db
アホくさ。
球のシングルはゴム風船のような実体感のない 軽い低音しか出ないからダメ。
543 :
ラジカス自滅 :2007/11/03(土) 08:05:44 ID:fzVSJZMe
うちのは 211シングル20Wですが何か?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 09:11:30 ID:3esXnKK1
EARのシングル使っているけど重低音出るよ。しかもタイトですが何か?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 09:13:30 ID:ViQGseqC
>>542 そりゃオモチャキットとか中華しか聞いたことないからだろ
>>540 いいこといいますね。真空管ってDSPのエコーと違って、
なぜかボーカル域にだけ超細かいエコーがかかって
いい感じの艶になってるって気がします。
>>546 てきとうなこと言ってんじゃねぇ!! この文系が!!
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 15:00:32 ID:EZOzuXPH
プリは球、パワーは石の組み合わせがベスト 漏れも1年前までは石派で球をバカにしてたけど、実際に聴いてみて驚いた。 良く言われる喩えだけど、球はアナログプレーヤー、石はCDプレーヤーて感じ。 球と石の音が聞き分けれないなら、残念だけど鼓膜がオデオ向きではないと思う。
球の構造みれば古典管なんかエコーかかるの判るベヨ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 18:56:22 ID:e/z6nvaw
どうせスピーカーの音圧で建て付けの悪い真空管内のグリッドが振動してエコーが掛かったように 聞こえてたってオチだろ(w
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 09:03:28 ID:5Bx9a4vQ
真空管アンプが止められない最大の理由は、おそらく 一生分以上(孫の代まで足りそうなほどw)のスペア球 を所有してしまって後へは引けなくなってしまったんだろう…。 馬鹿だねw
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 09:08:28 ID:hJs3rElT
↑憶測で物言う恥知らず。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 12:25:40 ID:K0tsvkt4
真空管アンプの方が音がいいなんていっている奴は頭が真空管なんでしょ。
>>555 聴いたことないんだろ。未知なるものは皆否定したがるもんだ。
一回体験してみ。
オーディオリサーチを聴いてみろ。 懐古趣味の真空管アンプとは違う世界がある。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 13:38:45 ID:hJs3rElT
トラは音がちゃんと鳴るがいい音のものは極めて高価、 球は安くていい音する。ちゃんと鳴るものはやはり高価。
トライオードは入門用の玩具
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 13:44:23 ID:jsY6FyIC
球しだいだね 普通の球じゃあトラのほうがいいかも
4212はどう?
真空管はエコじゃないよね。電気喰うからね。
エコwww
そうだね スイッチングアンプは電力効率が高くてエロだよ。
>>558 > トラは音がちゃんと鳴るがいい音のものは極めて高価、
> 球は安くていい音する。ちゃんと鳴るものはやはり高価。
お前はもうちょっと稚拙じゃない文章書けないのか?
小学生並だぞ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/05(月) 08:49:31 ID:H6pyNzM2
すいません。親切心が足りませんね。 >トラは「性能的」にちゃんと鳴るが、いい音「魅力ある」のものは極めて高価。 >球も安くて「魅力ある」いい音がするものが結構多いが、性能的にちゃんと >鳴るものは高価なものになる。 です。まぁそれぞれ良いものは高いよね。
球はどこまで逝ってもカス。 この事実は変えようがない。
真空管はそれなりに金かかるからな
にわかオーディオ好きって「真空管アンプ=上がり」って イメージない?でも実はとんでもなかったりするんだけどw
何が言いたいの?
イメージはどうでもいいだろ 出てきた音至上主義
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/06(火) 00:20:57 ID:FDpvn0rY
カス球のアンプしか聴いた事無い頃の漏れも球はカスと思っていた。 が、それは間違っていた!カストラを聴いてしまったからだ!! それ以来、トラもカスと思っている。
桝谷氏が「真空管は過去の遺物」と言っていたのを信用してた。 でも、実際の音を聞いてみると大きな間違いであることに気付いた。 真空管アンプの音を聴かずして人生を終えるなんて勿体無い勿体無いw
石も球もカス。 デジアンの音を聴かずして人生を終えるなんて勿体無い勿体無いw
デジアン気になってる。石よりも更にクリャーな音なんかね?
>>576 1枚ヴェールを剥いだような鮮烈なサウンド!
石よりもさらに滑らかさが失われたような音。 よりdotが大きくなったというか、情報量が少なく感じる。 dotが大きい分、大雑把でなんで、人によってはハッキリ聞こえる原因になってるみたい。 あと高域は全然伸びないよ。 多分15kHzぐらいで終わってるんじゃないかな?
しっとりサウンドがすきな漏れにはデジアンは合わないかな〜。 真空管の音に慣れた今ではスカッとした音は聴き疲れするからな〜。
結局真空管OTLに行き着くわけだな
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 21:13:37 ID:uYR9uiWW
>>578 > よりdotが大きくなったというか、情報量が少なく感じる。
> dotが大きい分、大雑把でなんで、人によってはハッキリ聞こえる原因になってるみたい。
はぁ?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 21:15:44 ID:CuqnySWX
デジアンが理論的には一番情報量が多くなるのでしょうか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/11/07(水) 22:28:19 ID:s1WmPlOY
デジアンはその情報を完璧にスピーカーに供給出来るのか疑問。 方法は良くてもアナアンと比較して色々な問題があるよ。 まず可聴帯域外の大きな輻射ノイズ、電源のレギュレーション変動に弱い、ジッター、 出力インピーダンスが高いのでスピーカーの周波数特性にうねりが出る等。 一聴クリアーに聞こえても出てこない音がある。
馬鹿ばっかw
トランジスタの音:スカッと目が覚める音 真空管の音:ムラッと息子が目覚める音
>>582 デジアンは安い、コンパクトで高出力なところが売り。
情報量が多いわけではない。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 11:48:38 ID:/LqXEdHZ
情報量ってなんだ? その定義は?
OTLがorzに見えるw
>>585 特に夜中に聞くとそうだな。
>>587 582に対して書いたことだろ。
流れを読め。
デジアンより真空管が良いって…。 一体どんな駄耳だよw 劣化ウィルスに脳が侵されてるんじゃないか?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 19:07:13 ID:GRfXcBq5
>590 それは、お前だよ!爆笑野郎だぜ!!! オーディオショーにはデジアンなんて出てこれないだろうよ〜 デジアンのような安っぽい音が好きなら安上がりで羨ましいぜ!
オーディオショーって童貞でないと入れないんだろ? 俺には無理。 > >
真空管は、皿洗いの時のキュッキュッとした音が出るよね。 これはデジ、石のアンプでは絶対出ない。 その代わり高域のスーッとした透明感や伸びはデジ、石には全然勝てないけどさw
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 20:38:58 ID:hnPUn7y6
シックスセンスってこえーよな
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 02:28:27 ID:zceBf6b1
もちょっと良い真空管アンプ聴いてみたら。 真空管が高域伸びないし透明感劣るって、単にレベルの低い製品聴いてるって だけのような? デジアンの高域ってエレピのレベルなんだから。 低音の締まりに差が有りトラアン、デジアンをとるってなら解るんだけど。 ダンピングファクターだけはどうしようもないからね。 みんな真空管アンプで鳴らせないような低能率なコーン紙重くして無理やり 低音延ばした小型スピーカーに繋いで評価してないか?
ゴム風船のような実体感のない低音しか出せない 真空管シングルアンプは糞としか言いようがない。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 08:56:26 ID:2VAS6GIG
そうだと思う。 低歪、ワイドレンジ、を謳い文句にしたいんだろう? 最近のスピーカーはほとんど90dBありゃぁしない。しかも4Ωなんか多すぎ! こんなスピーカーを鳴らせるのを基準にアンプ作ってるからほとんど異常な仕様とな っている様な希ガス。 アホゥがこういうのをF1に喩えてるのを真に受けて、そにょとーり!と喜んで オデオ蟻地獄に嵌って行く。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 08:58:29 ID:2VAS6GIG
598>は596>へのレス。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 09:03:08 ID:2VAS6GIG
597>ゴム風船のような実体感のない低音しか出せない 真空管シングルアンプは糞としか言いようがない。 いいかげんに作ったものはね。そんな事も判らんの?
冗談だよwそんなに怒らなくても…。
最近良く見かけるナンチャラシングルアンプってのは単なる玩具だから。 そんなのが真空管アンプだなんて思ってほしくない。 もともとシングルアンプなんて低音は出ない物だし、そんなのに限って NFも掛かって無かったりでダンピングファクター1とか3だったり。 緩い低音で当たり前。 もともと低音なんか出ない玩具スピーカーに繋いでリビングの飾りに する程度の物。 シングルアンプはその頂天であるWE91アンプですら低域は出るけど緩い。 君の言ってるシングルアンプは子供向けのプラモデルクラス。 電気が点いて音が出りゃ良し。 まさかそれをピュアーオーディオだと思ってたとか? 真空管アンプは部品が大きいのでコストが掛かり、最低ラインがトラアンプ よりはるかに高くつく。正直新品なら2,30万以下の製品に存在意味は無い。 プラモデルの延長としてのホビー的な存在意味はあるかも知れないけどね。 それ以下なら比べるまでも無くトラでもデジでも買えば良い。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 09:43:41 ID:AqwHRr43
インピーダンスの低いスピーカーは高いアンプを売るのに必要なんだよ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 09:45:02 ID:0ei/KbF5
おまえらもう少し独りよがりの「自分語」を改めてもいいんじゃないか? 何言ってるかさっぱり判らんぞ。
真空管の低音のしまりがないというのは確かに感じる。 中高音は真空管、低音はデジアンみたいな ハイブリッドアンプは作れないんだろうか。 真空管で低音出さなくてよい分安く作れたりして。
>>602 このスレの球オタの90%以上が20万以下の球アンプユーザーだぞw
仲間を敵にまわしてどうする?
>>602 WE91がSプアンプの頂点で低域がゆるい?
そんな骨董品が頂点なんて言うから球は緩いって言われるんだろ
俺のは211SだがBWもディナもちゃんと鳴るよ、EL34PPでもちゃんと鳴るし
どっちも20年以上前アンプだがアルティックからディナまでOKだよ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 16:54:15 ID:H4i4Pb9U
真空管のアンプの低音のしまりが無いのは、 7N電源ケーブルで簡単に解決しますよ! お試しあれ・・・
リスニングルームに石アンプベースのシステム、リビングルームにデジアンベースのシステム…寝室に真空管アンプベースのシステム組んでる漢はおらんのかww
感電死するような大掛かりなアンプで やっと石やデジと同等の低音ですかw
612 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/11/11(日) 23:02:15 ID:S6k37Jnj
ドライブ回路が差動2段のプッシュプルで、電源が定電圧電源なら同等の低音になる。 わかるかな?わからないだろーな。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 23:47:19 ID:2VAS6GIG
球と云うだけで昔の物というイメージしか持てないのはオデオビギナーズぐらいの もんだろう。 球アンプの長所が判らん香具師は締まった低音を何の疑いも無く良質と思ってる。 自然界のどこにそんな低音があるんだ?f特グラフの見すぎで変なイメージが頭に こびり付いて良い音の判断が狂ってるよ。自分の耳を取り戻したら?・・
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 23:51:12 ID:59KpM4qw
>>611 低音が同等なら中高音と全体の質感で石とデジに勝ち目は無いだろう
それとまともな設計・製作が出来ない奴らだろ 絶対的勝ち負けを語るような問題じゃないし、どれもそういうレベルでもない
百見は一聴にしかず。音の違いはサルでも分るはず??w
真空管(HA-1A)と石(P-1)のHPAで久保田を録音してみますた。
ttp://ud.vg/01xa8 パスはkubota
どうぞ。
まともな設計、まともな設計といえば説明できたと思っている奴いるな。
>>607 君のちゃんと鳴るってののレベルが低いんだろう。
211Sのトランスはタンゴ? で、ドライブはEL-34? BH7のカソホロ?
勘弁してよ。
球ヲタ同士で喧嘩するなよw
理想? 何に対しての? 繋がるスピーカーに相応しいダンピングファクターを最低限確保するくらい? ま、その前に真空管アンプで鳴らせないような低能率無理やりf0下げスピーカーは 使わない事かな。 シングルトランスは無理。磁化するからまともな低域を望むのはね。 211はカソードホロアークラーフドライブかSEPP+マッチングトランスを計画中。 正確には211じゃなく242Cだけど。
>>616 管いいわぁ〜〜〜 JPOP聞くなら管に限るんじゃね?って思ったーー
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/15(木) 23:05:34 ID:dEfVpsze
デジに勝るものナッシング
624 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/11/15(木) 23:37:36 ID:4z9Mq1Sv
>>623 消費電力の少なさではね。それ以外は・・・。
5万以下で天下取った気に成れるって意味ではありかもね。 繋ぐスピーカーもそのレベルだろうし。
安くて性能が良ければそれに越したことはないのでは? インテリジェンスを感じない、力技なカキコが多いね。
回路は熟成され日々半導体素子は改良されされるが その前にTr・FETアンプの大空位時代に入りそうだ・・・
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/25(日) 14:21:54 ID:md/xEg+j
技術も知識もないやつがしかも耳で計測してこれ音がいい だからこの機種が優れているってアホか・・。 挙句の果てには各個人で音のよさは違うw お前の耳は校正が必要だ。
測定マニアにも困ったものですが・・・
100デシベル以上のスピーカーだと球アンプの方がいい音するよ
ワロタw
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/26(月) 00:08:29 ID:aiJsjXii
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/26(月) 21:30:36 ID:FQxcHbur
耳で計測? 何を? 耳に目盛でも付いているのでしょうか? 耳は聞くもの。 良い音は官能に訴えるもの。 だいたい正しいと思える音ならあるでしょうが・・・
耳の校正wwwwww 岩通でやってくれるかな?w
とりあえず球をテレフンケン◇に交換してみろ。話はそれからだ。
耳の校正なら目黒でしょ
サンマだろ
>>622 それ言えてるかも
ただし優秀録音のクラシックフルオーケストラ物などを高性能スピーカーで聴くのには
良質なトランジスタアンプが最適
最もスムーズでナチュラル、破綻皆無な再生でストレスなく音楽にひたりたいのなら
>633
十分な性能と音質を条件に自作するなら(作ることそのものを楽しむというのでないなら)
トランジスタ(MOS出力)の方が圧倒的に易しく楽に安価に作れるんだよ
玉も石も色々作った漏れが言うんだから間違いないw
タマは出力トランスによほどいいもの使わないとデメリットが目立つと思うんだがなぁ。 タマヲタさんはこのことをあまり気にしない人が多いみたい。
どれほど聞き込んでの感想やら
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 02:06:50 ID:Inxa3ww6
球アンプでトランス命なのは当たり前なのだが? というか、必要最低条件かな? だから球アンプはお金掛かるよ。 タンゴやタムラ、LUX使って球アンプ評価しても意味無いと思うな。 同様に中華球や露球使っても意味無い。 その程度なら絶対トラアンプの方が音良いって。 でも本当に良い球アンプ聴くとトラには絶対に戻れない。
>>642 > でも本当に良い球アンプ聴くとトラには絶対に戻れない。
こういうこと書くから胡散臭いんだよな。
どこがうさんくさいんだww 本当に良いトラアンプ聴くと球には絶対に戻れない。って反論すれば済むだけだろーがw 人のレビューを疑ってるヒマがあったら、本当によい音に出会えるように頑張れよw
>>641 アンタのほうこそどれほど聴きこんでの思い込みなのかね?
>>643 君が本当に良い球アンプも良いトラアンプも聴いた事無いのは良く分かる。
トラアンプだってピンキリだ。同様に球アンプも。
私的にはトラアンプの標準機にスレッショルドのステイシス1と旧金田式の
A球50W、それにUREIを使ってる。
最近のムンドやジェフやデジアンのDR-1じゃ納得のいく音が聴けない。
ボルダーの駑馬鹿高い奴はそれなりに良いのだが値段が良過ぎる。
家が建つ。
でも幾つかの球アンプは前記アンプ類を軽く凌駕する音楽を提示してくれる。
勿論パワーや使うスピーカーの質の制限は有るけどね。
ずっと双方聴いてて思うんだけど球のアンプの提示する透明感と
球のアンプの提示する透明感には質の決定的な違いを感じる。
分解能と言った方が良いかも知れない。
幾つかのデジアンも買ってはみたが音楽の聴けるレベルの物には
未だお耳に掛かってない。
確かに上質のアナログトラアンプには及ばないが嘘くさい透明感はある。
でも嘘くさい。低音の質感のみ確かにその辺のアナアンより良いかな?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 10:50:21 ID:anszwbZd
そんなの真空管の音のほうが特性が悪いせいで再生周波数とかダイナミックレンジが適度に丸められて いい音に聞こえているだけの話じゃん。 後は値段が高いとか、真空管のイメージとかのプラシーボでしょ。 ほんとおめでたいというか、間抜けどもだな。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 11:08:54 ID:1Lel8agO
>>647 >>いい音に聞こえているだけの話じゃん。
いい音に聴こえればそれでいいじゃん!
それがすべてじゃん!
あれだろ、神世界セミナーのヒーリングとか怪しげなグッズと一緒w 癒され、ツキが出たと感じてるならいいじゃん! = いい音に聞こえてればいいじゃん! (大笑
真空管の方がレンジが狭いなんて思ってる時点で空想なのが解る。 それこそ真空管のイメージで言ってるね。 確かに一部にそういった製品も有るが、 素子自体の裸特性は球の方が間違い無くレンジも広い。 それに値段はトラアンプの方が間違いなく高いぞ。
>>650 >素子自体の裸特性は球の方が間違い無くレンジも広い
典型的な嘘八百洗脳済みDQN球ヲタですねw
電子回路や素子が全然分かって無いでしょ
オーディオ用途と限定しても素子の裸特性なら半導体の方が圧倒的に上だよ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 15:55:33 ID:82bTf6qq
球 石 球 って感じです 最初は安い球でした パワーが無いんで石にしました でも暖かみが無いんで球に戻った
>>651 君はDQN石ヲタだね。
未だに放送用の終段も大出力レーザーもクライストロンも球だよ。
単純に一球、一石の回路なら球の特性の方がいいけど。
石→球→球→石→デジ です、今の所。さてさて次は何処へ行くのやら?
>>653 素子のTPOも分らない馬鹿だね、オマイw
巨大電力素子としては物性的にも球のほうが物性的にも頑健で結局安価
したがってそういう部分には向いている、というだけの話
ちなみに電子レンジもいまだに球だよ
一方弱電用素子としては石のほうがはるかに裸特性が(あらゆる面で)上
一球、一石回路だってそう
例えば入力1mvゲイン10倍とかの初段1素子回路(もちろんオーバーオール帰還無し)を
石と球で組んでf特、歪率、ノイズ特性を測ってみなw
つーかイロハも知らないDQN(それも耄碌球オタク)を相手にするのはそれなりに疲れるなw
656 :
655 :2007/12/22(土) 21:09:01 ID:ueKyqK8O
まぁ例があまり適切でないから一部訂正 × 例えば入力1mvゲイン10倍とかの初段1素子回路 ○ 同じ条件が必要だから無帰還プリの初段のつもりで入力2Vゲイン5倍とかの1素子回路
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 00:26:53 ID:PFzLt+me
おいおい電子レンジのマグネトロンまで出してきちゃったよ、コイツ。 ブラウン管もいまだに球だよ、とか言い出しそうだな。
2SC1815のデータシートに載っているIc-hFE特性なんて、素晴らしいよな。 よく使わせていただいてます。
もっとも、今使ってるのは球アンプだけどw
はっきり言って、どこかに破綻がある糞スピーカ(骨董スピーカー含む)とか チンケなフルレンヂとか使ってる奴に限って玉マンセーしたがる傾向がある 聴いてるソースも、演歌(シャンソンとか諸外国の演歌含む)や骨董ジャズとか 狭Dレンヂ、狭帯域で全然間に合うソースばっかなw あと、自作仲間でも比較の対象がミニコンだったりすることが多い ミニコンにおもちゃ玉キットのアンプつないだら断然よくなったとかw 漏れも自信の自作玉アンプ2台ほど保存はしてるけどね 実用するのはもっぱらMOSアンプ
サキコロとかユッビッソ〜♪とか大昔のジャズ(のアナログ盤) と演歌のCDしか持ってなくてWE300Bは素晴らしいとか言ってる オヤジって気持ち悪いよね。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/24(月) 18:59:41 ID:QiIB2La1
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/24(月) 19:03:01 ID:QiIB2La1
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/24(月) 19:45:13 ID:QiIB2La1
>>664 ありがとうございます!
D45買おうかと真剣に思ってたのですが
やっぱり止めた方がいいのですかね・・・
666 :
AA阻止 :2007/12/24(月) 20:22:09 ID:kgTcVlYs
>>660 すげーレベルの低い環境に居るというか、知らなさ過ぎるというか。
それに情け無いレベルの自作だね。
自信の自作玉アンプ2台というのをご披露ください
>648 いい音に聴こえればそれでいいじゃん! 個人的に大いに賛同するわけですが、その上で石玉なんでもありが面白い派 としましてはデバイスのあらゆる長所短所を美味いこと使うのが 幸せかと。 一般的に流布している長所短所はある程度固まっていると思いますが、 事オーディオ用となると、長短の評価が主観で一変するようですね。 石、玉、とカテゴライズして評価することに、何の発展性も見えないです。 ちなみに個人的にはマルチで中高域に石玉混合高帰還アンプ、低域で半導体 無帰還アンプを使っています。まぁ主観9割の構成です。 まぁ今のところ製品アンプをとっかえひっかえできる身分でもないし、 半導体アンプの自作は保護回路が面倒なので道半ばですけど(^^;)
真空管アンプを3台つくり、既製品のトランジスタアンプと聞き比べてみても大した差を感じません。 それぞれに普通に音楽が聴けます。そういう人はこんな趣味早くやめちまえってことでしょうか。
>>671 あなたにはアマチュア無線のほうがいいと思う。
674 :
偽物撲滅にご協力を :2008/02/02(土) 08:17:58 ID:HYXjFsuW
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20488781 これは、東独RFTのEL34であって、TELEFUNKENではない。TELEFUNKENでないものをTELEFUNKENとして
売っている詐欺師。こんな香具師はくたばって死ね!
中後期TELEFUNKENのEL34は、確かにRFTからOEM供給されていた。しかし、真正TELEFUNKENのものは
ちゃんと受け入れ検査をして、TELEFUNKENの規格に合格したものだけをTELEFUNKENの製品として販売し
ていたはずだ。だから、訳知りの複数の人間から違反申告を受けて当たり前だ。みんなだまされるな!
uchiy1961の販売方法だと、現行の中国曙光から直輸入した300Bを、「ゴールデンドラゴン製です!」と言って
売ることも正当化される。ゴールデンドラゴンの300Bの製造元は曙光電子だが、これが一旦英国に渡って受け
入れ検査がなされ、ゴールデンドラゴンの自社規格をパスしたものだけ出荷されている。だから信頼性も上が
り値段も高い。
おとなしく、TELEFUNKENのブランド名を出さず、単に東独RFT製です、といって売っていれば、こんなに叩か
れることは無いのに、馬鹿な香具師!
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/02(土) 09:03:48 ID:azwRZbmV
↑マルチポスト
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/02(土) 10:07:36 ID:NSIt2MTm
石のアンプの回路はなんであんなに複雑なのだ、頭痛がする、それに引き換え 球のアンプの回路のシンプルな事、シンプルイズ作りやすいぢょ、だから球
俺も真空管からトランジスタに戻った中の一人。 最初に買ったのはオーダーメイドで作ってもらった300Bシングル、しかし入力感度が低すぎてぜんぜん鳴らない。 製作者に聞いたら「プリアンプと組んで使用すると思ったから、あえて感度を低くした」だって! 勝手に決め付けるなよな!STUDIO LIRASの馬鹿! 次に買ったのはヤフオクに出ていたEL84のプッシュプル、安い割には結構でかい音が出てた。 しかし発熱がすごいのとサポートに不安を感じたので、ヤフオクで売り飛ばした。 今はマランツのPM8001を使ってる。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 07:02:28 ID:QA0ceVjx
↑ 真空管アンプを語るのは10年早いわ〜 PM8001程度のアンプを十分理解してから、 きちんととし真空管を聞いてみて下さい。 話はそれからだ!!!
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 07:15:10 ID:xSeFREpz
677 うわー ヤバイよあんた。 通常オーダーメードであればその辺製作者と詰めるだろ 自分の無知を棚に上げたクレーマーとか言われてない?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 08:47:30 ID:KwalhECQ
↑ ↑ ↑ オ-ディオ初心者なの、それとも単なる無知
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 19:48:28 ID:2E7bAM5h
いろいろ作ってみたが今のところ球アンを凌駕する石アンは出来てない。 しかし球アンと言っても球石混合の変態回路なので球そのものの優位性ではなさげ。 たぶんGNDの引き回しが石だと球ほど理想的に逝かないのが原因と思われ。 OTLの石アンはどうしてもGNDに大電流が流れるから。 そう考えると球OTLほど無意味なものはないかも。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 21:58:41 ID:vxy/AAEN
>>682 >たぶんGNDの引き回しが石だと球ほど理想的に逝かないのが原因と思われ。
>OTLの石アンはどうしてもGNDに大電流が流れるから。
それなら配線をちゃんとやれば良いのでは?
せっかく作ったトランジスタアンプをそんな理由で簡単に放棄してしまうのは勿体ないと感じます。
詰まる所、あなた自身ががあなたのアンプ製作能力を信用していないという事なのでしょうね。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 21:51:19 ID:T5EV65iH
馬鹿だなお前ら球アンプの良さは管をジーと眺めてると電子が飛ぶのが見えるところじゃないかw
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 22:28:10 ID:s4HVHh5r
初めは目が追いつかなかったけど、 慣れたら俺にも見えたよ。結構速いものなんだな。 でも、それが音に反映しているかまではわからん。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/16(土) 02:01:49 ID:z7X+q4Oz
偶数高調波とか??
ξミミミミ |´_`| |ヽ_| n ⌒`γ´⌒`ヽ( E) < タイガーバズーカじゃ ( .人 .人 γ ノ ミ(こノこノ `ー´ )にノこ(
色々真空管アンプ聞きましたが、低域の伸びが悪いのと ピアノの高域にガラス管の響きが乗るのは仕様ですか?
>>688 ろくでもない真空管アンプを色々聞いたようですね。
ろくでもない真空管アンプとしてはそれは仕様です。
>>689 ありがとう。ダメな製品だったのか・・orz
>>691 VP-Head、HA-01、Valve-X SE、CS300です。
あと、TRV-84HD
みなヘッドアンプなんですね。 ヘッドアンプはよくわからないんで具体的なことは書けないけど、 基本的に真空管がいいとかトランジスタがいいとかではなくて、 いいアンプとそうでないアンプがあるだけだと思いますよ。 あと、いい悪いも一概には言えないし。 どんなにいいアンプでも出口のスピーカーと合ってなければどうしようもないから。
>>694 御指摘ありがとう。希望が出てきました。
B&Wを100%鳴らしきれる球アンプってあるんだろうか?
B&Wを100%鳴らしきれる部屋がまず必要
ビックカメラ店員曰く「トライオードかカインラボのアンプで、KT88を使った物なら大丈夫」だとか。 どうせセールストークなんだろうけど、妙に感心してしまった。
>>698 ニワカならこのぐらいであしらえるだろう
っていう意識がありあり
700 :
AA阻止 :2008/02/18(月) 22:00:14 ID:I30bCofm
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/19(火) 10:39:57 ID:V7XP646D
>>696 B&Wで何聞いているかは知らないけど、ロックには向いていないからね。
ロック聞くんならクリプシュにKT88、これ最強!
702 :
698 :2008/02/20(水) 10:52:18 ID:zCIrTw2Z
ヨドバシとビックでは言うことが180度違うので、混乱しています。 ヨドバシ店員の場合 「B&Wはそもそもロック向きではない。アンプを真空管にするなんてお金の無駄! どうしても真空管アンプを使いたいなら、スピーカー自体を変えるべき!」 ビック店員の場合 「B&Wがクラシック専用というのはくだらない風説。真空管アンプでも充分鳴らせる。 ただしプッシュプルじゃないと無理!」 どっちが正しいのか?
プッシュプルじゃないと無理 だろうね
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 11:31:18 ID:Fcz8hUqU
>>702 どっちの店員もオマイらと同程度のオーディオ素人レベルってこった
そもそもB&Wは、低インピーダンス・フラットインピーダンス、フラットレスポンスで癖・ひずみの極小の
広帯域ナチュラルスピーカーを開発目標にしている技術志向が高い会社
だから世界中の一流プロスタジオで最終音決め用モニターとしてダントツで使われてる
だから良質トランジスタアンプが一番合うんだが、まぁ質のいい真空管アンプ(トランスに手抜きせず、適切な
NFBをかけ試聴・測定両面できちんと詰めきったもの)でももちろんOK
広帯域ナチュラルが特徴だから、ロック用もクラシック用もないんだよ
あえて言えばジャンルに関係なく「優秀録音」の100%再生を目指すのに向いてる
癖あり・ナローな骨董録音には、ロックだろうがクラシックだろうが向かないよ
そういうバチモン録音ソースには骨董スピーカーと古い設計の球アンプで盛大に(イン
ピーダンスカーブなりの)ドンシャリにしてやった方が、「ホット(笑)」な再生ができるw
>>702 B&Wは音楽を楽しむには向いてない、ってこと
706 :
702 :2008/02/20(水) 14:12:28 ID:zCIrTw2Z
色々なご意見ありがとうございます。 手持ちのB&W705は売却し、クリプシュに買い換える事にします。
>>706 をいをい、
そんな他人の言いなりで大丈夫か?
その辺で壷とか水晶とか買わされてないか心配だよ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 09:57:16 ID:nqH3txLC
>>706 最近の優秀録音では、骨董スピーカーと骨董アンプじゃ音楽を十全には楽しめない、ってこと
だからマトモな音楽ファンにはB&Wは高く支持される
デザイン最悪
最近の優秀録音は内容が糞だからB&Wでもおk。
>>704 >世界中の一流プロスタジオで最終音決め用モニターとしてダントツで使われてる
なんか用語が非常に素人っぽいんだけど。
レコスタ?それともマスタリングスタジオ?
レコスタでB&Wはむしろ少数派。
最近多いのはラージならGENELECとかだろ。
マスタリングでもB&Wは別に圧倒的多数でもない。
むしろB&Wは民生用のアンプメーカーがリファレンスとして使っている、というイメージがある。
スタジオモニターなら、ヤマハのNS-10STUDIOが多い。 ちなみにNHKはダイヤトーンのばかでかいのを使っている(マジ)
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/21(木) 18:54:42 ID:Eeh5j1dO
>>707 俺は最初から栗を買うつもりでいたから、今更未練はないよ。
じゃなぜB&Wを買ったのか知りたいか?買ったんじゃなくて買わされたんだよ。
あのデンパ店員め!!!!
>>713 趣味の物を購入する時は「石のような意思」を持って
外野に惑わされない事。それが後悔しない為の奥義。
>>712 ニアフィールドとラージとごちゃまぜになっているぞ。
音のエジソンの評判ってどうですか?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/02(日) 13:25:29 ID:S0mIPuRa
>>712 ヤマハ?んなもの高域が強すぎるって評判散々で、どこも使ってないぞ、欧米の一流スタジオでは
弦楽では全く使い物にならない
低俗流行音楽ポップス用では日本じゃ使ってる三流スタジオがあるようだがw
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/02(日) 13:33:18 ID:S0mIPuRa
沢山使われている物が良い物だとでも思っているのだろうか。 トヨタが売れるのと同じだなこりゃ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/02(日) 18:50:30 ID:S0mIPuRa
>>720 あ、それ、他人や隣が気になってしようがない百姓の末裔=日本国内だけの風潮ネ
西洋音楽の本場欧米の場合にはそんな没個性なビヘイビアは無いからね
あちらでは他人はどうあれ自分が優れたものと認めたものを使うんだよ
だからb&wやGENERECは一流プロには引っ張りだこ
当然ドライブアンプは半導体www
今時間違っても球アソプとかYAMAHAやTANNOYなんて半端物は使わない
あ、コンデンサマイクのヘッドアンプ部分だけは(超高インピーダン
ス受けが必須が故に)いまだに球が主流だけどね、それだけw
そうか君は百姓の末裔なんだ。
>>405 君らがデジアンだといってるD級アンプのはほとんどアナログアンプだぞ。
シャープのは違うけど。
>>413 10kHzは問題だけど、たいていのD級アンプのキャリアは完全可聴域外だぞ。
スピーカーから出る音より、他の無線機器への影響を考えたほうがよい。
なお、真空管アンプのハムは完全可聴域だから。
>>719 B&Wを見つけてよかったねw
でもクラシックの一部のスタジオに限られている気がするんだよね。
B&Wが使われていないこともないけど、そんなに多くはないだろ。
それよりテーブルの1次反射音が気にならないんだろうか。
SPから壁までの距離も近すぎないか?
>>725 NHKの新シルクロードのテーマ音楽(ヨー・ヨー・マが音楽監督)収録
ドキュメンタリーが1年ほど前にBShiで放映されてたが、
その舞台となったボストンの(庭園まで備えた見るからにハイクラスな)
録音スタジオでもデカイB&Wが主役然としてデーンと据えられていたヨ。
日本の低級芸人(芸人=アーティストの正しい訳)向けのシケたスタジオ
とは随分格も伝統も違う感じだったネ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 11:12:34 ID:5e5rIAXy
>>729 いったい728の何処からアーティストへの劣等感が感じられるのかな?
そーか、脳足らず一行厨クンの、悔しくてしょうがない精一杯の煽りかよ
よく見かける光景だが、粗末すぎてツマンネ
それと外人コンプレックスも感じられるが
あと仮性包茎にも見える
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 07:22:03 ID:UpQFj/jb
CDプレーヤーをかけたままフォノに切り替え、ボリュームをほぼ最大にすると CDの音が漏れてくる。。 真空管プリアンプなんだけど、これはあってもおかしくない事? 通常使用では確かに支障はないけど、トランジスターではこんな事なかったな。
真空管だからってわけじゃないと思うけど
>>734 あるある。
チャンネル干渉だな。
ミキサーにせよアンプにせよ、クソ機材にはままある。
俺も昔そういうの持ってた。
そういうセパレーションがクソな手抜き機材は基本的に
使わないほうがいい。
というか使うな。耳が腐る。
>>734 クロストークは普通にあります。
起りにくく設計する方がユーザーには親切だが、
起ったからって
>>736 がいうようにダメな機材ではないよ。
というか、出てくる音とはあまり関係ないから。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 08:57:37 ID:h1G6iY92
いや、問題外だろ。 設計の古い昔の機械ならまだ赦せるけど、現代機で隣のチャンネルの 電圧変動をのっけてしまうようなのはちょっと問題外と言わざるを得ない。
他の端子に何もつなげなけりゃ、 問題ないんじゃないの。 想像だけど、開放感のある音がしそうだ。
端子に何もつけなくてもついてない端子の部分がノイズを拾う ってことはあるけどな。 スピーカー用のアンプだと気がつかないけど、増幅器の増幅度が 非常に高いマイクプリアンプなどの場合、別の端子の電源をきちんと きってないままその空き端子のゲインをかなりあげると、そこからノイズが 漏れ出してモニターミックスまで運ばれてきてるのがアウトプット からモロにわかる。 何のノイズを拾ってるのかはわからないが、回路を切り離さない 限り(電源供給を切ら無い限り)そこが確実にノイズ源として作動している のがわかる。 別の端子の信号がかぶさってこれるような設計ってのは、あんまり いい傾向ではない。
それは、そうだね。 入力切替時に、他の端子の電源、及び回路を全て切り離せば理想的だね。 フォノ回路なんかは、かなり気を使ってるとおもうけど、 他はバッファをかませれば、干渉はなくなるけど、音的にどうかとは思う。
各入力毎に個別のプリを使うか、切替はケーブルのつなぎかえで行えばOK
いや、余裕を感じるよ
>>734 真空管回路はね、原理的に高インピーダンスだからそういう近接ラインから
の信号飛び乗りが起こりやすい。
プリやイコライザアンプに限らずたとえパワーアンプであっても、DQN自作や手抜
きゴミ市販アンプにはよくある話。(笑)
クロストーク性能が半導体アンプに比べて桁違いに劣る傾向があるのも全く
同じ理由なんだけどね。
>>745 半導体アンプでも、昔のには、ややあったけどな、そういうの。
ややというか、かなりの高級機でもそうだった気がする。
なんにせよ技術的にまだまだこなれてない80年代までのアンプなら許せなくも無い。
ただし90年代〜現在のアンプのうち、復古主義的な、いわゆる昔ながらの
デバイスやメカニズムを使ってることウリにしてる
アンプではなく高性能をウリにしておきながら売ってるアンプでそんなのが
存在するのは詐欺商売に等しい。
というか、数十万円払った果てに自分がそんなハズレクジつかまされたら
俺ならキレると思う。
747 :
734 :2008/03/05(水) 05:05:27 ID:9pTeh+U0
皆さん回答感謝! 80年代初期の海外製で、そのクロストークが。。。 いつもはフォノが殆どで、1年使って初めて気づいた位なので実用には支障はないものの、 買い換える気もないんでこのままにしておきます。 確かに開放的な音かも。 なるほど高インピーダンスだと、パワーアンプにはやはり真空管アンプ ですかねえ。
>>747 球回路は高インピーダンスだから、
パワーアンプの場合は出力トランスでインピーダンス変換してからSPに電力を供給する
ことが不可避
(OTL式球パワーアンプもあるが、これにはまた別の困難・欠点があるし、最新スピーカ
にはやはり苦しい)
その出力トランスがひずみ発生器兼かまぼこフィルターなので音楽再生上の癌となる
トランスは弱電回路上の素子としては原理的に最も性能上の問題を抱えた素子
マトモな球アンプでは出力トランスに可能な限り高品質な物を投入するから
恐ろしく高価かつ重量級になる
チープな球パワーアンプはたいていゴミ以下
キミがもともとナローな骨董ソースを、骨董スピーカー使って楽しみたいのなら
骨董素子の球を使ったアンプでも何の問題もないが、
最新の広大なダイナミックレンジかつ広帯域の優秀録音を、B&WやGENELECなどの最新技術の
低インピーダンス広帯域スピーカーを使って楽しみたいのなら、球アンプは全くもって不適
ということになる
で どんな真空管アンプ聴いたことがあるんだい?
そんな、当たり前のことを言われたって・・・・
>>749 で、どんな半導体アンプ聞いたことあるんだい?
加齢性難聴じゃ真空管でも半導体でも何聞いても意味はないが。
>>746 >かなりの高級機でもそうだった気がする
具体的に。
石から球へ換えたときに、どんな感動しました?
>>748 >>751 真空管アンプをクサしているのは君
その説得力を証明するために どの真空管アンプを聴いて言ってるのか
具体的に説明する必要があるわかだ
質問を切り返すだけでは
>>748 は聞きかじりの知識でしかないことになる
一方こちらは自分の経験を披瀝する義務はない
半導体アンプをクサしてもいないし真空管アンプを持ち上げてもいないから
さあ 君の経験を語ってもらおうか
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 15:30:14 ID:LKSaKNMO
ウェスタンの43アンプはさすがにでかいアウトプットついてるけど。 42とか86、91あたりのアウトプットて小さいのにいい音すると思う。 ウェスタンのトランスて小ちゃいの多いよね、ケースこみであの大きさだもん。 アウトプットじゃないんだけど高くて有名な618とか中身どんだけ小さいんだか。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 15:32:11 ID:LKSaKNMO
真空管アンプのトランスの重要度はパワートランス>アウトプットトランスだと思う。
>>751 具体的にと言われたので親父が昔持ってたヤマハのCA-1000V。
30歳の独身技術者が、半年あらゆる余分な支出を一切絶ってようやく購入。
フラグシップ機ではないにせよラインナップのかなり上位だったっつってた。
でも、漏話は普通にあった。
1970年代の技術の半導体アンプなんて、そんなもんだぞ。
まぁ、別に当時から真空管より劣ってたわけではないが、ノイズ特性や周波数特性
に関して、圧倒的に真空管が追いつけない領域に突入するのは、もっともっと後の話だ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 20:45:05 ID:x7ghTfaL
age
皆さんの話は、どの真空管アンプとどの石アンプを比べているのかが全然わからない。 家にいろいろあるけど、100万円のアンプジラよりデスクリートの 全段差動式真空管PPアンプ30Wのほうが断然いい音がする。 真空管の張りのある音にはかなわないよ。
>>734 そのボリューム位置のままでCDに切り替える勇気があるなら、
メーカーに文句を言え。
>>287 真空管アンプは、ギターアンプにRCAジャックを付けてステレオにしたもの。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 19:14:36 ID:YAKhUrgy
上げ
>>759 俺は全くの逆パターンだ。
無難無害の球より個性プンプンのアンプジラのほうがどれだけ楽しいか。
好みがぴったし合ったときの快感!
ワカラネエだろうなあ。
その代わりすぐ倦怠期を迎えて別れる・・・ぁぁ
アンプジラ程度で・・・ 安上がりでいいなぁ〜
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 18:32:16 ID:U3m73sIi
両方のシステム持ってりゃ解決なんだよカスどもが。
おでおは他人に聞かすもんでないよ。 自分が心地よく音楽を聴く道具だ。 球でもデジでもMOSでもカーステでもなんでも良いが 大音量を外に漏らすのだけはカンベンしてけろ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/29(木) 13:14:50 ID:UhpNnymA
LUX の MB300と MacIn で、バイオリンを聞いていたが、最近は余り感動しなくなったよ。 Speaker は、Tannoy 小型。 LUX の 真空管インテリアンプの GE 3553 だったか、Tannoy Memroy で、スケベなクラシックを鳴らしてます。 counter Point SA3 と、West Lake でも、最近聞かないが。 結局は、最近はラジカセばっか。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/29(木) 13:35:28 ID:8cLa0Tye
>759 おい等のところには球のアンプしか無いから石と比較のしようがない、 ところで30Wの球差動だと出力段はどんな構成ですか??
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 07:21:21 ID:yozWYD1R
店のMQ60Cが故障している間、友達からデジアン(安いの)借りて 繋いでみる。マスター音変わったよね。どこの真空管アンプに替えたの ?と言われて激しく落ち込む。
5CA10/PPのサウンドがそれ程支配的だったちゅ〜こと?。
デジ>球>石 で間違いない。 「デジも石だよ」ってツッコミは要らないからw
773 :
770 :2008/06/16(月) 09:43:08 ID:6dHXkXwQ
>>772 あんまり知りたくなかった現実を目の当たりにした。掃除した後ゆっくり
聞いてみたが、私の好む音がきちんと出ている。ハガキサイズなのに。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 15:42:07 ID:FiuSZL1J
6V6PPから金田式8wに戻った。 ずいぶん良い・・・・・と思う。 スピーカは初代ボレロ。
暑くなったので意志アンプク−ド405に繋いでみたが、音のよしあしに関係なく、ただ、みょうに落ち着かなくなり、 球に戻した。
ダンピングファクターの大きい方が低音の忠実度は高いで、おッK?
>>776 QUAD405って
プリアンプは何ですか?
779 :
776 :2008/06/17(火) 14:53:11 ID:rSZzj4lc
>778 プリはこんだ式ハイブリ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 17:06:26 ID:iE6NYa9L
>>774 借りたのは3台。RSDA202、302、鎌ベイ・・・嗚呼
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 02:30:29 ID:+Y1opzlz
上げ
良い音分かる人がしっかりコンデンサや抵抗を試行錯誤してチョイスすればD級キットもいい。 素はあかんが
みなさん、何か主張する時は自分の普段使ってるシステムも書き込んでみてくださいよ。 そうすればその人がどんな趣向か分かるでしょう。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 11:28:17 ID:afPlcD0N
球だからトラだからって優劣決まるとは思えんが、 困るのは自作派の球アンプ。 本人前にして厳しいことも言えず、褒め言葉になるんだけど、 それを真に受けての球優位論は勘弁願いたい。 球アンプ自作派の方々、貴方のアンプへの評価は 社交辞令だと気づいてね。
>>785 全くその通りw
「この300Bシングルの自作アンプ、とても評判良かったんですよ」
↑
それはお前さんの前だけねw
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/24(木) 00:21:57 ID:Mv8oQWVO
age
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 09:50:04 ID:Ah6RJ11D
「真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?」 はい、夏場はトランジスタ FETアンプです。 クーラーをかけると音がうるさく、 部屋を冷やしておいてから音楽を聴くので、 真空管アンプではすぐに部屋が暑くなるもので。
>>773 それってデジアンが良いんじゃなくてMQ60Cが球アンプの中でも
イチニを争うボケアンプってだけじゃん。
その比較なら誰が聴いてもデジアンが良いって。
今日雨が降って涼しいので、球アンプ聴こうかな。
安くて良い物が普及したら趣味はダメになるね。 理不尽に高額で手間暇がかかる製品じゃないと 趣味人(←笑)が満足しないからね。
夏の間は、デジアンでしのいで、 涼しくなったときに、元に戻すと凄く幸せを味わえるよ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 20:33:18 ID:AqtFwmID
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 15:28:27 ID:KSUNW/x8
ロックを聞くんですが真空管アンプとトランジスタアンプどっちが合うんですかね
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 23:54:17 ID:DUqxOde4
ヘビメタやパンクを真空管アンプで聞いてるが何か?
>>794 ギターアンプは真空管だろう?
聴くときのアンプも当然真空管だろ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 08:17:00 ID:P/RikJda
なかなか、初々しい質問ですね〜。
>>797 さて、デジタル録音されたチューブアンプの音を再生するのは、果たして真空管アンプが最良なのだろうか
>>799 エレキギターなら電気を使ったアンプが最良だが、
アコースティックギターの再生には邪道だ。
>>799-800 わかってないねぇ。 電圧高いほうが勝ちなんだよw
アコでもマイクプリは真空管さ。
文系丸出しの馬鹿って手に負えないねぇw
797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:27:40 ID:Pkg98WYa
>>794 ギターアンプは真空管だろう?
聴くときのアンプも当然真空管だろ。
798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:17:00 ID:P/RikJda
なかなか、初々しい質問ですね〜。
799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:33:08 ID:k1uvnItH
>>797 さて、デジタル録音されたチューブアンプの音を再生するのは、果たして真空管アンプが最良なのだろうか
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:36:08 ID:jMIj0J14
>>799 エレキギターなら電気を使ったアンプが最良だが、
アコースティックギターの再生には邪道だ。
801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:46:14 ID:Pkg98WYa
>>799-800 わかってないねぇ。 電圧高いほうが勝ちなんだよw
アコでもマイクプリは真空管さ。
>>794 最終的には真空管になるが、両方持ってるのが普通。
やっぱりTrじゃないと出ない音があるし。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 23:15:31 ID:dG6TwA+k
794ですがロックは真空管が良いみたいですねー レコードに会いそうだし、アンプキットでも買おっかな
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 06:50:42 ID:sjmsKI1L
オーディオアクセサリーで良いこと書いていた。今の技術では デジタルだけどアナログの音、また逆もあるのでデジタル臭、 アナログ(真空管)臭ってのは論外だって
>>806 そうそうその通り。
「このアンプはデジタルくさいな」とか通ぶった
ヤツほどブラインドテストで間違えるw
でも真空管並にアナログくさいデジタルアンプはあっても、デジタルくさい真空管アンプって聴いたこと無いな。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 10:52:59 ID:viXhf6zk
スレ違な質問だが… 真空管のアンプで聴く時って電源入れてしばらく暖めないと良い音しないってきいたけど、どのくらい待ったら良いの? 30分?1時間?
そんなもんだろ それ以上待てないし
良い音するまで5000時間くらいエージングが必要と聞いたが本当なのか? そんなにかけたら真空管自体が寿命に近くなってしまうのではないか?
>良い音するまで5000時間くらいエージングが必要と聞いた のはソースどこ? 良い音 って? いずれにしろ真空管 とくに 出力管、整流管 は消耗品 初めから超寿命目指して作られたものもあれば ギリギリ酷使してやるのが前提の球もある いくらでも売ってる現行品もあれば二度と同じ物が手に入らないビンテージもあり 規格内で優しく使えば長生きするし、短期間で消耗するくらいでいい音が出ると言われるのもあり 十把一絡げに語ることは出来ないが、エージングの仕方はメーカー各・製造時期によって決まってたはず 真空管製造技術 エージング とかでぐぐるよろし
すまん、 真空管アンプ自作初心者を救うスレ 3のこれを勝手に読み違えたのかも試練↓ 920:09/01(月) 15:36 EZDLsTUn [sage] エージングと劣化の境目はどこに? 12AX7の場合、5000時間くらい動作させると、固有ノイズ(サーという)は半分くらいまで減ります。 しかし、寿命は5000時間短くなって、残りは数千時間に減ってます。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 01:09:52 ID:kdAUNoAU
ど素人話投稿です レコードプレイヤー→真空管フォノアンプ→Trプリアンプで音楽聞いてまして、Trプリアンプ内蔵のフォノより真空管フォノの方が明らかに良い音で満足してました。 しかし、よく調べると単にカートリッジのインピーダンスがTrアンプフォノとは合ってなく、真空管フォノに合っていたからでした…例えTrプリアンプを真空管プリアンプに変えても前途が無知ならだめですね
MM と MC 間違ってたりしてな。
>カートリッジのインピーダンスがTrアンプフォノとは合ってなく、真空管フォノに合っていた つまり クリスタル・ピックアップ ってこと?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 01:32:15 ID:fjBi0XMN
石はアンプが目覚めるまで数時間から半日以上かかる事にうんざりする事がある。 球は結構早い。一時間ぐらいで立ち上がる。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 13:49:11 ID:fjBi0XMN
目覚めてからはスゴイんだけどね。ジェフやムンドは・・・ 外国では電源入れっぱなしにしている香具師もいるらしいけどね。 さすがに、今時じゃエコに反するよ。
sageを知らない人?
つーか真空管アンプこそエコじゃないよねw
生きてる人間が一番環境に悪い
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 07:35:16 ID:uGisolGE
デジアンにしてみなよ。電気料金下がるから・・・音も負けない
阿保だな。
球のアンプ完成、しばらく石アンプとおさらばじゃ、これからの季節は球でじっくり音楽を聴くのも良いね、 でも暑くなったら石に限る。
真空管とラウドネスコンターは相性が悪い気がしてならない
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 16:10:50 ID:Z5YVbNuc
age
レコード演奏家のあつまるすれですか?
832 :
おなら :2008/10/23(木) 00:20:58 ID:GzEcEsSk
、同じメーカーのカタログデータですら、トランジスタより真空管の方が 高調波歪みが多いことになっているのに、私には真空管の方が音が奇麗に聞こえる 理由がそのへんにあるような気がする。 真空管の方がトランジスタより高調波歪みが多い。 しかし、真空管の高調波(倍音)は偶数倍のが多いらしい。 それに対してトランジスタでは奇数倍。 そして、楽器の高調波(倍音)はほとんどが偶数倍らしい。 そのため、計測上では真空管の方がトランジスタより高調波(倍音)が多く なってしまうが、実はこれが楽器の高調波(倍音)を補足することになり よりいっそう楽器の音らしく聞こえることになる。 これに対して、トランジスタでは奇数倍の倍音を与えることになり、その量が 少ないにしても奇数倍という楽器にない高調波のため、歪んだ音として感知 される。 レコードばかりでなく、CDにも真空管が合ってしまう(音質的に)のは、 CDでカットされた2万Hz以上の高調波を、楽器と同じ偶数倍の倍音で補って くれるからでもある。
クラリネットは基本的に矩形波で奇数倍音だけだよ。 「楽器と同じ偶数倍音」とかいうのは根拠ないね。
歪みうんぬんは、楽器じゃなくて耳がデカイ音に晒された時の振る舞いと球の歪み方が似てるから心地くフィットするんだよ。 信じられないだろうけど、この話しは俺の妄想だ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 07:29:44 ID:xpwn+zy8
アンプの歪みなんてSPでの歪みに比べたらゴミでしょう? むしろマッチングトランスを使用しているなどの根本的な違いが大きいのでは?
836 :
onara :2008/10/23(木) 13:25:50 ID:GzEcEsSk
真空管アンプに女性的でグラマーデザインのパラゴン喫茶店にいいですよ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 22:16:23 ID:Oay0JfNJ
以前は50CA10の3結 今はIC 立ち上がりが速くて、電気代が安くお得。 音にスピード感が有り結構良いよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 22:24:45 ID:RnuzPQSt
ギターアンプで気づいたんだが、今も真空管が多いんだね。 30年位前にトランジスタのギターアンプが普及してプロに不評だったのを思い出した。 結局あのまま今に至るわけか。真空管の音は何か魅力があるんだろうね。
>>838 おっしゃるようにマーシャルやフェンダーだとチューブが
多いけども、
ローランドのJC120なんかはTrで人気が高いギターアンプだわな。
ギターアンプのおかげで真空管関連業界が続いてる オーディオ用途だけではずっと貧弱な状態、あるいは終了していたかもしれない
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 13:42:44 ID:2Kcc6bXR
真空管は終了でしょう、 製造メーカーが何処とも分からない様な チャイナ・ロシア・等 で無闇に高く 又今後の安定供給が期待出来ない、真空管で作る意欲がなくなった。 真空管はやはりGE・RCA・NEC・ナショナル・日立・東芝 でなくちゃ信頼出来ない。
過去に生きるんですね 判りますよ
>>841 電球型蛍光灯のように、
真空管のコンパチ品をFETで作るっていうのは良くあるよね。
もうちょっとしたら、内部処理をデジタルで処理するようなコンパチ品もできるかもしれない。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 14:32:11 ID:m/JBNJD1
841ですが だから今はICアンプでやってます。 今は TR IC の時代でしょう。今のICはなかなかな物だ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 22:28:20 ID:WgmY4ePw
>>846 真空と言うよりガス封入と聴いた事が有る。
ガスの種類濃度等は不明。
真空管は絶滅でしょう。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 22:49:52 ID:oklH8zbU
真空管アンプでマルチアンプシステムを構築してる。 たかだか音楽を聴くだけなのに500Wくらいの消費電力を必要とする。 なーーんか環境問題に対して罪悪感を感じる。 実際夏場は暑くなって使えない。 エアコンをかけてまで使うのは本当に罪悪感を感じる。 でも、割と良い音がするから、なかなか手放せない。
ECOで考えるなら、真空管やTR、MOSFETのA級はもうおしまい B級じゃ音が ということで、TRに戻らずにD級アンプ、デジアンに逝くのが良いですかね
>>848 熱エネルギーを給湯にでも使うようにすればいい。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 07:58:27 ID:KWMKgOSH
真空管は消耗品いつか破損する。
うちのアンプは1958年発表のもの 入手してまだ音だししてないが1920年代のアンプもある 消費電力は大きいがアンプ全体の製造、廃棄にかかるエネルギー、資源を考えると 数年で廃れていく現行品にくらべたら真空管アンプも結構エコと思うよ
球も石も良く出来たアンプなら音は大差ないね、カタログでは石は大量のNFかけて特性 をよく見せているアンプが多いが。石はとにかく破壊されやすい。
メインが真空管PP、サブでデジアン、 ギターアンプはフルチューブ1、プリチューブ1、トランジスタ1と使っているが 結局は使い道次第だな 音の気持ちよさはチューブだけどデジアンやトランジスタは手軽に使える チューブもちゃんとメーカーでメンテしてあればまず壊れないし 冬は暖房少なくてすむし、JJやSOVTEKも悪くはないし、廃れなくていいよ ギターアンプはチューブで歪ませるからトランジスタとの差が出やすい しかも出力段で歪ませたりもするから
300のシングルで聞くと、澄んで綺麗なんだよね、KT88みたいに馬力無いけど。
ギターアンプも、出力段はチューブとしても、プリアンプやトーンコントロールはオペアンプ使ってるのが多いと思う。 その方が設計楽だし。 しかしデジアンは、殆どの機能を1チップで実現できる可能性がある。 DSP機能やエフェクトなども搭載し、しかも書き換え可能になるかもしれない。
デジアンが面白いと思ったのは、LSIチップで殆ど音が決まってしまうとおもわれてるものの、 実際には、電源部の質や容量、デジタルノイズ除去用フィルタの特性や質による音の変化が意外に大きいことだ。 けっきょくアマチュアでもやれることがいっぱいある。 さらに究極的には、市販ADコンバータとFPGAを使えば自作すら不可能ではない。 ということでアンプを色々いじったりする面白さという意味ではデジアンがいま一番ホット
>>856 実際は逆だよプリがトランジスタで出力がチューブなアンプはほとんどない
プリアンプでひずませるのが主流だからプリアンプでチューブ使うものは安めのもので多い
出力を真空管にするのは昔からのアンプか高いアンプ
でもオーディオのデジアンは使いやすいので好き
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 09:53:44 ID:BiogjBN7
>>857 結局そういうことだな。デジタルも音質を決定的に左右するのは「アナログ回路」w
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/31(金) 13:52:29 ID:7Rje180m
>>853 >石はとにかく破壊されやすい。
は?w
まぁ良く分かってないクンが妙な自作でもしたらね
十分煮詰められた回路で一旦安定状態で組まれたら、石はそれこそ半永久的に持つ
この前、30年近く使ってきたEQアンプの保護リレーが働かなくなったので、保護リレー駆動部
の電解コンと、一応石も疑って、とりあえず電解コン(整流受け用とVbe用)だけ取り替えたら
それだけであっというまに解決した 石は全く問題なし
で、ついでだから、メイン電源部の電解コンも全部取り替えたよ もう30年近く経ってるし
ま、電源部のコンデンサ更新で、音の方は...
プラシボ効果除いてクールに見れば特に変わってもいないけどねw 相変わらずイイ音www
真空管絶滅って。 今の真空管は殆どがギター関係の需要の為に成り立ってるんだよ。 それにオーディオマニアが助けられているという感じだ。 オーディオマニアはギタリストに頭が上がらないはずさっ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/01(土) 15:58:08 ID:9GjNFtNS
良いよ、真空管絶滅、時代は進んだ、何時まで大昔の技術にしがみついてる。 又真空管の値段は異常、 同じ事をCDLPに関して書き込むと、何時まで過去にしがみついてると言う。 オーディオの2面性に気が付かない人が多すぎる。 過去の良い物は残すと言いつつLPを否定し、真空管アンプにしがみつく 現在の技術を肯定しつつトランジスタアンプを否定し、CDを肯定する。 考えがゆがんでますね。
結論 LP>>デジタルオーディオ 真空管アンプ>>トランジスターアンプのAB級>>同じくD級 ホーン>コーン>平面
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/01(土) 16:40:24 ID:fS6raW8r
>>863 最強氏は確かカートリッジは5万以下で、それ以上はボッタクリとの事
5万以下のカートリッジでいい音しますか?
オルトフォンのコンコルド プレーヤはテクニクスのSL1200 だとか?
それは真実ですか?。
>>864 SPUが5万で買えるだろ。あれが上限。
ああ?、そうか値上がりしてるからな。 じゃあ定価ベースで10万以下にしとくか。 スタンダードなSPUクラシックの2種類が上限と思っとけ。 アームもスタティックバランスの方だわな。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/01(土) 17:08:03 ID:2Zxfl+Wu
OK アームもSMEだオルトだと言うと10、20、30万は当たり前だもんね。 まーラフに行きましょう。 固い事抜き。OKです。 最強SP1氏とはあちこちで出会ってますね、では。
>>862 LP・SP こそ音楽、CD はダメだっていう爺も多いよ。
真空管マンセーと同じ人かどうかは知らん。
つか、そもそも CDマンセー&真空管マンセーでも
別に矛盾はしないが。 そう聞こえたってだけだろ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/04(火) 12:29:11 ID:aWZxFLzh
>LP・SP こそ音楽、CD はダメだっていう爺も多いよ。 あー、そういうの、実は音楽ファンではなくキモい音ヲタ、もしくはキモい器具ヲタ 西洋伝統芸能クラシックのイロハ(楽式・和声・管弦楽技法etcや歴史...)もさっぱり分かってない低級お脳ばっかw 球ヲタにはそういうのが多いんだけどね まぁ最スピなんかはモロそういうクチだよ そのうえコイツはオーディオも何年経っても初心者レベルw リタイヤ爺らしく暇だけはたっぷりあるようだがwww
DJはLP回しているし、 ギターアンプで真空管モデルがなくなるなんてありえない状況 一方でUSBメモリーに入れた曲をPCDJでミックスするDJや デジタルでシミュレートしたギターの音をジャズコで鳴らすギタリストもいて 何使っても楽しめればいいんじゃね?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 12:29:28 ID:/vGKaojo
おれタマからイシにいったけど、よかったー でなく、もどりたいー だよ。 メカのわからない官能評価派です。
>>871 癖ありのスピーカー使っている場合は高性能高音質半導体アンプは向かないよ
耳が悪く生楽器の音を知らないで勝手な音を想像してる場合も高性能高音質半導体アンプは向かない
両方使え!
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 00:50:33 ID:DXQv+elj
道具に凝りたいヲタクサマじゃあるまいし ホントの音楽ファンならわざわざ両方使うなんて、普通無いんだよ 音楽ファンならね、「音質も(最新優秀録音への対応も含め)良い」上に 「20年以上も特段のメンテも不要」で「淡々と稼動」してくれる 「上質な石アンプ」を選ぶのが常識 あ、それにスピーカの方も 特性を重視の上試聴での詰めも十分な上質モデル(最近の海外メーカ物に多い)を ちゃんとあつらえておくのが必須だけどね いや、球アンプなんてあざとい物をわざわざ苦労して使うのが好きな変態さんなら 別にどうしようがそれぞれの勝手、カラスの勝手だけどさw
>「20年以上も特段のメンテも不要」で「淡々と稼動」してくれる ありえんだろ、まともな音楽ファンを自称するならメンテ位だせよ
ちゃんとした球アンプならメンテ不要だし淡々と稼動するぞ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 15:05:25 ID:+f+5mrTZ
>>875 漏れの半世紀前のマックは火も噴かず煙も出ずに淡々と30年稼動してまつが何か?
>>877 30年前のマックというと、BASICタイプのAppleIIか www
>>876 馬鹿だなオマエ
真空管のエミ減という物理的な短寿命の宿命も死らんのかw
つーか、エミ減で妙チクリンな音になって来ても感知出来ない糞耳厨かよwww
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 15:31:46 ID:6szqK9aS
>> 879 んで?
883 :
875 :2008/11/10(月) 10:14:45 ID:ID+rGJg0
>880 メンテしてるじゃんw
>>883 20年以上持ってるじゃんw 日本語も嫁ない馬鹿?www
>884 はぁ? トランジスタが利用可能って程度の話か? 石だろうが、球だろうが電コンが劣化して動作点が ずれてくるんだから、メンテは必要だ。 君の耳ではわからんかもしれんがね・・・駄耳乙
>>885 なんだ、何にも分かってない文系クソかww
電解コンなんて20年以上持つ
劣化カーブは緩やかで、これで「動作点が狂う」なんて回路は
(リレーの時定数回路以外は)オーディオアンプ内には「存在しない」
電源部の電解コンの長期間使用後の劣化は単にノイズ特性に影響するだけ
石はそれこそ半永久的に持つ 特性も半永久的にほとんど変化しない
球は毎日・毎月・毎年劣化が進み、まさに動作点が変動し、常識的には毎年毎程度の測定調整が「必須」
定期的なメンテをいらないなんていうのは糞耳厨や加齢性難聴ジイだけ(笑)
しかも球は(ごく一部の良く出来たOTLを除いては)たいてい「音が糞」www
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 11:00:59 ID:t//0KIKP
笑って良いですか?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 11:36:39 ID:feWNuZrD
889 :
光速 :2008/11/16(日) 12:25:36 ID:bUJ+xn6H
LCR半導体全部劣化します.普通のケミコンで35Cで10万時間以上だが85Cでの寿命 は1000-2000時間.高温で長寿命タイプもあるが高価.真空管セットにはどれく らい使われてるんだか.TRを初めとする半導体も劣化がある.
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 12:40:24 ID:UzBVoLMF
劣化しない物は無い、バルブは劣化が速い、此常識。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 13:50:14 ID:t//0KIKP
だから ソケットで交換できるようになってる
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 13:50:36 ID:tO9wH/QG
このスレを読むと誰がアフォかよくわかりまつね 笑いませう。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 14:10:34 ID:uaFcYKE8
荒れてるところすみませんが 長年自作で2A3と300Bで聴いていましたが、crownのD-45の音聴いて トランジスタに戻りました。なぜかと言うと音そのままで利便性が 良いからです。 以上通りすがりでした。
894 :
光速 :2008/11/16(日) 14:38:08 ID:6NEJogcp
>>893 他
FMでハイドンのオペラ聴きながら笑いますた
crownのD-45なんてどんなのか知りませんが大事に使ってやって下さい.
ついでにTRの劣化について書くと足がサビサビになってるような石は
ノイズやリーク電流が増えたたりで劣化している可能性があります.
各自のセットを確認した方が良いかも.
お気に入りのセットは高温多湿を避けて末永く使ってやって下さい.
しかしハイドンのオペラってのはモーツァルト調だな.
って書くとハイドンファンが怒るか.
ギターアンプは真空管が多少劣化して高音がまろやかになって 歪も増えた頃のディストーションサウンドがいい。な〜アンテナ。
まぁ、不便な骨董をお大事に。 crown社を知らないレベルの方とはお話になりません。 現在でもスイスのSTUDERと並ぶ名門です。 あと、メンテナンスは心配なく。たった7万のアンプ なので。 別に真空管を否定しているわけではありません。私も 長年真空管で食ってきたんで。ごきげんよう。
> 名門です。 何に関係があるのでしょうか。 > メンテナンスは心配なく。たった7万のアンプなので。 メンテナンスと購入金額は無関係です。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 15:20:39 ID:BaKzq1vE
みんな馬鹿だなぁw 壊れない物など、何一つないのだよ。
寒いっす、きょうは300Bダス。
901 :
光速 :2008/11/16(日) 18:31:16 ID:DURX8/9V
FMもクラシックが終わったからDE1103なんて中華ラジオでモンゴルの声
を聞いている.これはデジタル表示の長波‐FMラジオで18時に12085KHz
に合わすとモンゴル放送が聞こえる.タイマーも内蔵しているのでこれ
で毎朝Voice Of Americaで目覚めている. その昔自作真空管高0中2の
短波受信機でBCLしてた時には考えられない芸当が出来るラジオだ.
そんな私もさらに昔は親に買ってもらったTRラジオで短波を聞いていた.
だからTRアンプから真空管に戻ってさらに中華デジタルラジオを聞いて
いるんだから真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人間だ
な〜アンテナ.
>>900 モンゴルは連日氷点下
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 21:06:18 ID:t//0KIKP
モンゴルは800じゃなかったか?
903 :
光速 :2008/11/16(日) 22:20:55 ID:9D2Qqldf
>>902 意味不明.
ところで今Voice Of AmericaのJazz聴いてる.本場なのでコダワリを感じるが
短波なので音がイマイチ.
DRMって中短波のデジタルラジオ方式があってこれならかなり音良くステレオ
も可能だから大統領が変わったからVOAもやってくれないかと思ってる.
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 22:25:24 ID:bk2EpF58
>>904 今現在、残り1日なのに入札ゼロw
こんな所で宣伝しちゃったらライバルが増える可能性があるかもしれないから
今度からは一人でやった方がいんじゃね?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 22:46:30 ID:bk2EpF58
なんのライバル?
クラウンって部屋あたたかくなるんすか?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 23:23:35 ID:bk2EpF58
たぶんならないです、クラウンD45ほしいです。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 23:43:06 ID:WdoOOao8
>>896 > crown社を知らないレベルの方とはお話になりません。
> 現在でもスイスのSTUDERと並ぶ名門です。
crownの何を持ってヨシとするのかもっと具体的説明しろよw
STUDERなんかカンケーないだろ。
お前の文章見ると虫唾が走るよ、HomePageもな。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 23:47:37 ID:bk2EpF58
ぎゃ、ケープル屋儲け過ぎなんじゃねーの。 本当のとこはどうなんだろう、ほしいです。
>>909 ピュアだと同じようなスペックを16万くらいで売ってるけどね。
まぁ値段なり。
費用対効果で言えば日本製AVアンプが最強だろうし
俺もたぶんに漏れず、夏はD−45、冬はトライオードです。D−45の方が緻密な 音がするので今年はどうしようかと迷ってます。暖かいのがいいんだよな真空管は
>暖かいのがいいんだよな真空管は 真空管の電力損失(=発熱)で暖めるてのも、その分は直に暖房機に回せばいい 暖房機側の電力消費(=損失=発熱)で暖めるのも暖房電力消費という観点では一緒w オデーオの方は、好みの音のD-45の方を使えばいいだけ 動作点変動の心配とか余計な気遣いも特に不要な分、音楽を楽しむ道具としては そっちの方がはるかに上等
駄耳って粘着なんだな・・・ あほすぎ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 12:34:34 ID:TLxDvNjp
>>891 交換した場合は再調整が必要!
ちゃんと再調整してますか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 16:49:35 ID:KXkanzMk
自己バイアスなら出力段でも大抵は無問題
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 16:51:13 ID:eFokwAAi
フ フ フ フ フ
crownのd-45、真空管のプリアンプとは相性悪いのかな? 入力インピーダンス10k-20kΩだからなあ。 誰か合わせてみた人いる?場所とらないし、気になる存在ではある。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/19(水) 13:30:53 ID:2L7Dggb3
D45/75の日本版はアムクロンですね。小型SPとのバランスがよいらしいですね。 出力が小さいのでドライバー用に使えるかなと思ったけど、ノイズが多いらしいからダメなのですが、ひょっとするとこれはデジタルアンプなのでしょうか?
D-45ってelekitよりいいんですか?elekitの真空管kit買おうと思ってました が、かなり気になってます。
elekit(笑)真空管(笑)
エレキット、値段からすれば十分いい音すると思うけど・・・ D-45はシラネ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 08:23:51 ID:xRGKyxFy
エレキット程度のアンプを自作するとかなりコストがかかる。 お買い得だと思うよ。 D-45も相当いいと思うけど。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 10:27:11 ID:5O1W/9O3
オマエら、球アンプなんてゴミに無駄金使うなよwww
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 10:32:30 ID:6q46cRvY
エレキットは安いし小さいしバカにする気にはならんけど D-45って(爆w…もまい何奈良してんの?ミニコンスピカだろw ウェスタン超え!真に受けてんの?ハライテーwww これに7マン出すなら半分の安物マランツが後悔せずにすむ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 12:46:59 ID:7F8Mgzxx
7マン出すなら自作が後悔せずにすむ。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 12:50:39 ID:cmf3LWMs
D45はプロ用のホンモノ、 プロ用とうたってないホンモノのプロ用、キャノンコネクターだし、 安っぽいRCA端子じゃないし、ラックマウント仕様だし、
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 12:52:11 ID:cmf3LWMs
プロの録音現場で使用するやつ、 おたくのレコードもCDもこういう類いのアンプで録音試聴されてる。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 12:59:56 ID:cmf3LWMs
あらー、プロ用となってる、ホンモノのプロ用だ、
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 13:04:04 ID:cmf3LWMs
ちょっと前はこれとipodに圧縮しないでCD取り込んで最強だったけど、 最近は、これと、パソコンairmac最強?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 18:49:31 ID:THyZ6wRf
crownのd-45って気になってたんだが、7万くらいのアンプにしては凄く良いレベルなのか 世の中の他のアンプは存在価値が無い位なのか?(絶賛する人間はそれ位の事書いてる) 元はプロケーブルの宣伝文句なんだろうが、実際の所教えて
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 20:10:24 ID:tTeBcZV6
>>932 少なくとも、
ちょっとマシな音を出そうとすると高品質なトランスの使用を強いられ恐ろしく高価になる
球アンプなんかよりよほどいい
ま、球も良く出来たOTLアンプなら良く出来た石アンプに肉薄した音を出せるが、
いかんせん安定性がアレだから、それこそ季節毎の測定調整動作確認を強いられるww
>>929 語弊ありすぎだろ
「こういう類」ではあるだろうが、D45で録音試聴って街の楽器屋さんとかだろ
むしろ素人の方がよく使ってる
ライブで返し用に使っているが、まさにライブ用
>>932 駆動するスピーカー変えても聞いて判るぐらい癖っぽい
最下級クラス
知人も騙されて買って手放した代物
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 00:54:43 ID:G3g5DNey
>>駆動するスピーカー変えても聞いて判るぐらい癖っぽい 最下級クラス 仮にもモニター用だぜ?w アンプより、嘘つき人生のお前が最悪だろ!w
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 01:14:45 ID:SqhfZxi7
>>936 > 仮にもモニター用だぜ?w
ことcrown d-45とか言うアンプに関して、
有名なナントカと並ぶとか、プロ用とか、モニター用とかいう『単語』でしか語られないのはなぜなのか?
もっと音楽的にこういう表現ができるとか、これでないとこの音が出ないとか、
あるいは、ハードウエアとして設計として、他とこれが決定的に違うとか、
観念的でなく、具体的に科学的根拠をきちんとそのすばらしさを表現してみせろよ!
バナナの叩き売りみたいな売り口上はいらねぇんだよ。プロなんとかのHP見るだけで吐き気がするぜwwwwwwwww
プロ用は、DFが1000超えてるとかを売り文句にしてるものがあるようだけど 一般的に素のインピーダンスが低いわけではなくてNFBかけまくった結果のようですぜ。 スタジオ用モニターSP等は、DF気にしなくても良いアクティブSPが今は主流のようだし。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 02:40:15 ID:G3g5DNey
プロのHPに何て書いてあんだか知らんけど、モニターアンプの音を癖が 強いとかよ。聞いたことねぇのに嘘ばっかw最低だなこいつ。自分の耳 で聞いてから言えつってんだボケが。 おおげさなプロもろくなもんじゃねーな。クラウンD45なんて ずっと前からあるスタジオアンプじゃねーか。DFだってSPケーブル を長く使う事情から、NFBを強くかけてDFを高くしているだけ。 出力素子をパラにしたアンプがあるのにわざわざそれを選ぶ意味が わからん。
cmf3LWMsってプ○ケの書体とソックリw 読点使いすぎwwww
D-45をモニターに使うと言ってもライブのステージ上のモニターだろ 返しがどういう音で鳴っているか知っていればD-45に手は出さない
わずかなステップアップじゃん。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 09:37:02 ID:G3g5DNey
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 09:40:17 ID:G3g5DNey
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 18:12:08 ID:SqhfZxi7
その試聴記じゃ、全然説得力ないんだよ。 ただのモニターアンプ以外の何者でもないだろww >>いかなるハイエンドの、民生用アンプ、それはそれは、ブランド名を、いくらあげていただいてもいいのですが、 >>これっぽっちのアンプこそが、それらより、遥かに上です。少しの違いではありません。誰が聞いても分かる違いです。 >>・・・言い足りません。WEの真空管アンプ、それと対等か、こちらのほうが越えていると感じます。WE越え!、です。 お前の言葉で、なぜ、『ハイエンドより遥かに上』なのか、WE越えなのか、具体的な説明を要求しているんだぜ。 答えろ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 22:43:19 ID:G3g5DNey
はぁ?アホやろ?お前を説得するためにリンクしたと思ってんか? 自意識過剰も甚だしい。お前みたいな奴はヘドが出るわ。糞がw
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 22:45:34 ID:7hmVV2n4
クラウンD45かなり評判いいですね。 ウェスタンこえですからね、いいにきまってますわ。 ウェウタンもクラウンもプロ中のプロホンモノ中のホンモノ最高峰のアンプですね、
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 22:47:15 ID:7hmVV2n4
へたに高いアンプに金使うよりこれ買いですね。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 22:54:18 ID:7hmVV2n4
鮮度の高さ、これですね、生楽器の音のエネルギー質感、雰囲気、これですね。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 22:55:45 ID:7hmVV2n4
こういう音きくと、どんな高級(値段の高い)アンプきいても今一の欲求不満になりますよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 23:11:26 ID:7hmVV2n4
オーディオじゃなく楽器これですね。 オーディオ的高性能めざして自然の音としてのエネルギー、鮮度、ダイレクト感、 こういったのが失われてしまってるの多いですね、音が死んでしまうんですね、 生きた音体験してしまうと、他のじゃ、満足できなくなる、 あの音がききたいて、感じになりますよ。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 23:32:28 ID:7hmVV2n4
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 23:38:29 ID:SqhfZxi7
>>946 なんか必死だな。答えられないんだろwwwwwwwwwww
その後の自演レスも乙というか、ガキみたいな反応だな。
おまえのせいでかえってcrownとかいうアンプの評判おとすんじゃね?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 23:39:36 ID:G3g5DNey
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 23:43:40 ID:G3g5DNey
>>953 お前まだおったんか?w
別に『ハイエンドより遥かに上』でもないし、ただの評判のいいアンプだろ?
なにを答えんねんw
俺に絡むな。うっとおしい。一日中スレに張り付きやがってボケが
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 23:43:49 ID:7hmVV2n4
お金貯まったらクラウンD45買うんだ。 ほしいんだ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 23:48:19 ID:G3g5DNey
>>956 安いしいいかもね。環境にもよるけど、多少トランスがうなる場合が
あります。蛍光灯のノイズが電源通して乗ってきたりする。
あと、俺ら自演と思われてるらしいw
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/22(土) 23:52:12 ID:7hmVV2n4
あと10分などと余計なこと書いておこう。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 00:27:49 ID:JQkOwYX3
>>955 無視するのが一番だよ。相手にするとつけ上がるから。恐らく、その人は、
プロケーブルのアンチと呼ばれている人です。たぶん、あなたをプロケーブルの本尊
と勘違いしているのでしょう(笑)
【電波】ProCable 11【ゆんゆん】のスレから流れてきたと思います。最近、信者
にも相手にされなくなって、書き込みも一日2〜3件ってところです。過疎の農村
から、出稼ぎに来たようなつもりでしょうね。とにかく、相手にしないことです。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 00:50:08 ID:wvmqHaU5
何一つ素朴な疑問に答えられずに、ここに恥を書き晒すんだな。 蒔いた種を刈り取るのはお前本人なんだぜ。 しかし、その見え透いた自演レスをずらずら並べるの、なんとかならないか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 01:02:06 ID:JQkOwYX3
くどい
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 01:36:33 ID:G+VJAg+k
こんな荒れたカサカサの音のアンプを「鮮度の高さ、生楽器の音のエネルギー質感、雰囲気、オーディオじゃなく楽器」ってどんな耳なんだよ。 このアンプにしたことで失われたものばっかじゃん。 プロオーディオの機器の中にもピュアオーディオで使えるものもあるかもしれんが、少なくともこのD-45はそうではないよ。 もう十分稼いだろうから、このへんで嘘商売はやめといたら? あと、WEを引き合いに出すのもやめろ。 WE-91のオリジナルのベストの状態の音なんて聴いたことないだろ? エルタスなんかで売ってるコンデンサが容量抜けしてたりするガラクタじゃないぞ。 日本でWE-91のオリジナルのベストの状態の音を聴いたことのあるのは、伊藤喜多男あたりしかいないと思うが。 それともお前が伊藤喜多男ですか? だったら俺の耳が糞だ。ごめん。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 02:13:53 ID:ndI2AyQm
おれのはもう少し前のオリジナル、
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 02:16:54 ID:ndI2AyQm
まだペーパーコンのころのだな、
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 02:18:19 ID:ndI2AyQm
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 02:20:06 ID:ndI2AyQm
自然な音の雰囲気、エネルギー感、感じなかったのか?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 08:07:29 ID:Arv6zThD
なんか、この流れを見ててやっぱり真空管のほうが いいかなと思い始めた。
純粋に真空管(三極管)の音が好きな人間がTRに戻るとしたら、 SITアンプしかないんじゃない? 石がいつ飛ぶかわからんという不安を抱えてるけど。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 09:51:14 ID:JQkOwYX3
好きな形で聞くのが一番です。個人的に真空管は心理的要素も含めてのエフェクタだと 思ってますので、真空管が好きな者は、手間を楽しめたり、DFの低さからくる付帯音を 楽しめる人だと思うので、TRで高DFのスタジオモニターとは対極にあります。 余計な手間を掛ける必要がなく、余分な付帯音を好まないすっきりした音が好きな人は スタジオモニターを使えば良い。 価値のわからない物は聞く必要がないでしょう。馬の耳に念仏です。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 10:22:57 ID:G+VJAg+k
>>963-966 それはいい音の時期があったってこと?
じゃあそれはよかったね。
うらやましいよ。
おれのは1年前にプロケから買ったやつなんで多分違う。
WE-91のくだりでまんまとだまされたよ。
冷静に考えれば分かるのにね。
雑な音の雰囲気、エネルギー感ならなんぼでも感じるよ。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 10:51:38 ID:+vSirU6p
ID:G3g5DNey ID:7hmVV2n4 (^^)久々笑うてしもた。こんなバレバレの自演厨いるんだなw 釣られて買うヤシの気が知れん。よほどの糞耳? 糞ニーの中華ミニコン+低音ドスドス。最初にノミネート落ちwww
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 12:46:23 ID:utX9Z0HL
プー スタジオモニター? 笑える、 スタジオモニターは音楽製作用、音楽鑑賞用のシステムでは有りません。 劇場用のシステムが音楽鑑賞用ですよ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 12:55:50 ID:ovOAUg9L
行きつけの店で真空管アンプとエジンバラで聴いた ジャズは楽しめた 一緒に行ったやつも なかなかエジンバラをこのように鳴らすのは 難しいんだよ 真空管アンプは外国製でした 真空管アンプの良さを再発見した日でした
【電波】ProCable 11【ゆんゆん】スレ経由で見に来てみたら・・・うは、こりゃ酷いな。なんじゃこりゃ。
オーディオ用に買った奴は気の毒だけど、実際のD-45の音聴いたならば
>>941 >>962 >>970 辺りの意見で大正解だぞ。
あれはただ、頑丈に仕事してくれれば良いだけのモノ。"すっきり"じゃなくて"サッパリな"音なんだから
アレこそスタジオモニター用途に使うとエフェクターにしかならんぞ。
悔しい気持ちは分かるが 一刻も早く目を覚ますべき。
だいたい信者か同等の輩が 何でここのスレでD-45 D-45って暴れてるんだ?スレチだろ。迷惑掛けてんじゃねーよ。
まずはプロケ本スレで納得のいく説明をやり遂げてからにしろや。お前らか逃げ出したんだろが。
言った者勝ちの話法を展開しようとするあたり、
>>959 こそ生粋の信者か身内っぽいんだがなw
>>973 行きつけなら今更再発見しないだろ、と思った
まあ、うちも真空管とデジアンがあるが好きなのは圧倒的に真空管
真空管の差し替えもデジアンの改造も好みの音でほぼ固定したからどちらもよいけど
2A3シングルではバリ島のガムランは無理でした。 今はデジアン使ってます。
スレ違いスマソ
>>974 概ね同意。以下実体験より。
冬オナから買うのは嫌だったので、CROWN D-75(≒D-75A)の中古を2台
個人輸入し、BTL接続して片chごとにあてがって使用していました。
(中古$200/1台程度で購入、送料別)
その後、JBL 6230(Urei OEM)の中古を個人輸入して聴き比べてみました。
(こちらも中古で$200ぐらいで購入、送料別)
●聴き比べた結果
(アンプの電源は昇圧トランス使用。またアンプ以外の環境は全て同一)
CROWN D-75×2台がかりでも、1台のJBL 6230にあっさりやられてしまい
ました(よっぽどの駄耳でない限り誰にでも一聴で優劣が判断できる)。
もちろんCROWN D-75は売れる内にオクでさっさと売却。
CROWN D-45についても推して知るべし。
あれはせいぜい 『館内放送用の』 業務用アンプです。
対して JBL 6230 は THX 認証を取得した 『本物の(映画館の音響等に
用いられる)』 業務用アンプです。
もちろん同じCROWN でも、もっと上位の機種ならまた結果が異なる可能性
は否定しませんが・・・
また、大阪日本橋のプロケーブル実店舗の歩道側で鳴ってるD-45含む、
冬オナ推奨セット?の音も聴いてみましたが、変態スタンド上のスピーカー
からレンジの狭い糞詰まりの音が流れていました。
乙。 実際聴いた人間の評価は概ね一致しており、皆 似たような表現でもって感想を述べている。 「客観である」として差し支えないと思う。
>>976 今春まで2A3使ってました。300Bよりも高域が伸びるし、安いからね。
夏は真空管にとって辛い時期です。
>>977 冬オナの話題は完全にスレチ。こんな所まで来て喧嘩したり荒らしたりしない
ように。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 07:13:50 ID:8u2kMN7s
そうどぉぁ!そうどぉぁ!O(`ヘ´#)"Oe コンニャ〜トコロマデキテ!(^O^) コンニャ〜コンニャ〜トコロマデ〜ホンマ〜カナワンワア〜ホンマヤデ〜ウスッペライ〜ウスッペラ〜ペラペラ〜 ペロンペロンヤネンナァ〜o(^-^)oイリコダシ♪タイプR♪ 「なんなんですか!この音わぁ!」(^o^)/ 「なんなんですか!この音わぁ!」(^o^)/ ワ―イ♪ワ―イ♪(*^_^*) エビピラフ♪v(`∀´v) ニャハハハハハハハ♪(*^_^*)
982 :
977 :2008/11/24(月) 08:31:28 ID:5pzvkKNY
>>979 喧嘩したり荒らすつもりはありませんでしたが
気分を害されたようでしたらすみませんでした。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 09:13:22 ID:8u2kMN7s
ボクチン♪もぉ〜(*^−')ノ 荒すツモリわぁ〜(‐o-;) ┓(´A`)┏ぬぁぃぃぃぃe〜イリコダシ♪ワオ♪ 紀文を外シチャッタラ〜(^O^) ゴメンナチャォ♪(*^_^*) ワ―イ♪ワ―イ♪(^o^)/ 平謝りぃ♪\(≧▽≦)丿 仕様でつ♪仕様でつ♪平謝りイ♪仕様でつ♪σ(^◇^;)♪イリコダシ♪ ニャハハハハハハ♪(*^_^*)
>>959 あなたの言うとおりでした。
>>980-
>>983 大体どういう方々か解りました。ご期待には添えませんが、このスレ
の住民は相手にもなりませんし、挑発にも乗りません。 また、プロケーブル信者
か、プロケーブルアンチが正しいのかにも、全く興味ありません。
次スレは立てない方向でいきますので、残りのスレを荒らすなり、ケンカするなり
プロケーブルの宣伝に使うなり好きなように使いなさい。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 10:25:38 ID:8u2kMN7s
(・_・)エッ......?e ハ―イ♪(^o^)/ee♪ ('◇')ゞ ラジャe♪ 妖怪ウ―ハ♪v(`∀´v) 淫乱女房♪v(`∀´v) ナァア〜ナメ!v(`∀´v) ウエッ!ムキッ!( ̄^ ̄) 最強♪スタンド♪(*^_^*) 西京♪最高♪至高♪エベレスト♪チョモランマ♪万里の頂上♪モンブラン♪通天閣♪アルプスの症状ハイジ♪(^O^) 言・い・足・り・ま・せ・ん!<<o(>_<)o>> ワ―イ♪ワ―イ♪(*^_^*) パンナコッタ♪ナンノコッタ?(?_?)イリコダシ♪タイプR♪ ニャハハハハ♪\(≧▽≦)丿
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 11:44:52 ID:ynIZRfEv
あいかわらずクラウンD45の人気すごいですね。 ウェスタン越えですからね、 クラウンD45のすばらしさに嫉妬なんでしょう。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 12:25:49 ID:8u2kMN7s
ハ―イ♪ハ―イ♪(^o^)/ 最・強・で・つ・!(^O^) 言い足りません!(`o´) 言い足りません!(`o´) タトエ〜ソノ〜恒久アンプぐぁ〜(‐o-)イリコダシ♪ 500万炎ダロウガ!500漫ウォン♪ダロウガ!500万ペソ♪ダロウガ!500万リラ♪ダロウガ!O(`ヘ´#)"Oダロウガ!ダロウガ♪e 一・歳・関・係・アリマチェン!\(≧▽≦)丿♪ ニャハ♪イッテモウタァ♪o(^-^)o 西京♪最高♪恥垢♪(^O^)イリコダシ♪タイプR♪ あうあうあぁ〜(^O^) ニャハハハハハハ♪(*^_^*)
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 13:57:17 ID:8u2kMN7s
ぅぅぅぅぅぅぅエス痰♪越え!(*‘‐^)-☆e ウエッ!ゴェ!オエッ!グエッ!ノエッ!(>_<)e あうあうあぁ〜(∋_∈) ドロ―ン〜(^O^)ントッ♪ でんげんoN!!!♪♪ でんげんoff!!♪♪ ウウナッてぇぇ〜(‐o-) ブチッてぇぇ〜(-.-)e 胡椒でわぁ!(`ε´) ┓(´A`)┏ぬぁぃぃぃぃ〜〜仕様でつ♪e 最高♪最強♪至高♪イリコダシ♪タイプR♪ツインカム♪マンボ♪v(`∀´v)e
989 :
七つの海の名無しさん :2008/11/24(月) 14:05:42 ID:Yj5A6eOw
>>986 アムクロンは一番安いXLS-202をリファレンスとして使っている。
別に球から石に戻ったというわけじゃなくて、自作の球アンプと比較
試聴するのになんと言っても標準的な音のアンプだからね。
アムクロンはどのモデルも色気はないけど飾らないまっとうな音だと
思うな。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 14:21:06 ID:8u2kMN7s
(・_・)エッ......?? 標準敵e???(?_?) イリコ…イリコ…(ΘoΘ)…ニャア…ニャイ…イリコ…ニャン…(@_@;)ピィ〜ピィ〜(・_・)イリコダシ♪タイプR♪ σ(^◇^;)最強♪最高♪至高♪どぁ!(^O^) 標準敵ナンカジャ!(`ヘ´) ┓(´A`)┏ぬぁぃぃぃぃ〜イリコダシ♪絶賛♪ ワ―イ♪ワ―イ♪(^o^) 石狩鍋♪\(≧▽≦)丿 ヨウカド♪イテクルナリ♪(^O^) (^O^)/~~ see you !♪
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 14:33:42 ID:VNQuTUR8
D-45 カサカサな音なのは間違いない あとは好みだから 業者は基地外多いいから気ぃつけや
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 14:40:39 ID:ynIZRfEv
かさかさて?粘着っぽくなく、ぱりっとした感じ? かさかさじゃないのて、いまいち抜けきらない、みたいなの? あとはもう買うしかないのかな? クラウンD45買うかな。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 14:44:53 ID:VNQuTUR8
どうぞご購入ください 現場でも録音したものを数回チェックするための機械と 観賞用の機械でははっきり違います チェック用の機械がお好きなのであれば誰も文句は言いません
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 14:47:30 ID:ynIZRfEv
クラウンD45て、チェック用なのか? 何チェックするの?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 14:58:52 ID:VNQuTUR8
音を聞けばわかると思います 少なくともD45は音楽を鑑賞するための機械ではありません 音の入り口付近は個人でも使えるものがあるけど出口に近いパワーアンプやスピーカーは だまされる人が多すぎますね
音の趨勢はソースとスピーカーによって決まる。 アンプは、スピーカーを十分にドライブできるものであればTRでも真空管でも良い。
チェック用なら、ケーブルを引き回す為の高いDFなどいらないはず。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 15:16:09 ID:VNQuTUR8
用途はユーザーの自由です 割れたコーラスがそのまま聞こえたり木管だか金管だか区別のつかない音も聞こえます 単に周波数的な音声として耳で聞くだけならOKでしょう ひょっとしたらこういう機械で聞いてみたいという人もいるかも知れません
木管だか金管だか区別のつかないスピーカーは捨ててしまった方が身のため だと思います。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 15:21:33 ID:8u2kMN7s
「なんなんですか!この音わぁ!」(^o^)/ 「なんなんですか!この音わぁ!」(^o^)/ 「なんなんですか!この音わぁ!」(^o^)/ 「なんなんですか!この音わぁ!」(^o^)/ イリコダシ♪タイプR♪ツインカム♪マンボ♪\(≧▽≦)丿
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。