あー、ここ朝鮮の人ね。
これはコピーじゃなく偽物。聞けたものじゃないよ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:27:33 ID:za9uC7o/
えるたすって老舗じゃなかったっけ?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:00:21 ID:8MyAoIo6
ウェスタンのいいところは、音の曖昧さと明瞭さが両立してるとこだと思う。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:30:01 ID:jBWGNXAW
JBLの375で十分だよ
594は高杉、励治電源で音は変るし、苦労するだけだわな
オリジナルのダイヤフラムは寿命だろうな
エージングが進んでますなんてのは、勘違い
なんか 臭わないか? クンクン
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:44:24 ID:AC4w0lmg
お前のチンカスだよ
くせえなあ
ほオーら やっぱり ラジカス君だ もうコオロギもいなくなったのに
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:53:50 ID:AC4w0lmg
さあ早く埋めようぜ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:34:21 ID:PQLsiF/s
そうだね
もう、まともなレスもない
埋めずに、みんなが退散すれば良い!!!
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:19:23 ID:XhahCrkb
本物の594は120万。レプリカは60万。電源はよくわからないな。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:38:41 ID:r9l3pTmb
アルミの缶ジュースの缶ていろんな形したのいっぱいあるけど、
振動板ににてるとおもいませんか?
オーデイオてぼったくりだから、こうかだけど、今の技術ならやすくいくらでもつくれるよね、
WEだからってかいかぶりすぎなんじゃないか?
でかい釣り針が。。。
Do It Yourself
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:15:19 ID:WbCiBCIh
ごみジャンクショップにお布施を払うと
いい音にめぐり合えるかもね
いわしの頭も信心から
なにごとも、お布施と洗脳が大事なようです
きみの書くことは何時も同じなんだから sage で良いよ
ラジカス君
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:16:33 ID:WbCiBCIh
さあ埋めよう
>>955 クダラナイこと言ってないで、何か掻け!
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:05:50 ID:/iLecGHd
↑
お前が書け
ウェスタンのどこがいいのだ。電話音声はいいと思うぞ
ラジカス風情が、勝手な事を、ホ ザ イ テ ロ!!!
ラジカスはコテハンになってくれればいい
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:59:26 ID:bCBqEMX4
やっぱりドライバーはフィールドが一番?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:04:41 ID:/iLecGHd
555が最高です
あっという間に眠ることができるよ
なまあたたかああい音だ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:20:40 ID:bCBqEMX4
良い音ほど眠くなるんだよ。
高齢者は一日中うとうとしているもんや
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:22:19 ID:/iLecGHd
科学的に考えれば
フィールドだろうがパーマネントだろうが、磁束密度が大事なのさ
もし、フィールドが優れているなら、ハイエンドはフィールドを採用するだろうなあ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:47:06 ID:/iLecGHd
これ、
買ったやつはいるのかな
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:18:40 ID:DQftrsnw
フィールドは
励磁電源で音が変わる
電源でいろいろ遊べるから、暇つぶしにはいいだろうな
悪いことは言わん
WE594A 200万で買っとけ
ついでに廃業した映画館の購入が必要だな・・・
>>970-
>>971 どちらも良い意見で、心強くなった。
数年のスパンで、検討してみるか。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:32:18 ID:Lm6B4OJj
悪いことは言わん
JBL2440をペア25万円で買っておけ
そしてSPのターミナル端子をとばして直接ケーブルにつなげ
それでウェスタンサウンドだ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:39:56 ID:9WNp7flK
__
ト-!
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐ ほんとうに?
`└L′・ ・ '.」┘′
{ rー──‐┐ }
,ゝ└──‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`'⌒’
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:47:29 ID:Lm6B4OJj
信じなさい
とりあえずブラインドで594とJBL2440か375を聴いてみなさいよ
ダイヤフラムの違いでやや音色は異なるが
どちらの音が好きかは、各自の好みさ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:26:10 ID:tcGvPEgB
素人は2440を普通に鳴らしとけ
977 :
ラジカス発見:2007/10/27(土) 11:31:52 ID:Mv6feJYe
ID:Lm6B4OJj は ラジカス君 ですから
IDらしく6B4G でも聴いてろよ
>>973 >>975は、糞耳だ
2440も悪くは無いが、594には優れない
高性能が災いして、594に合わせるウーファーが見つからない
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:09:11 ID:Lm6B4OJj
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:29:31 ID:Lm6B4OJj
>2440も悪くは無いが、594には優れない
つまり同等なのさ
>高性能が災いして、594に合わせるウーファーが見つからない
正確には、高能率が災いして
さあはやく埋めよう
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:34:56 ID:kDbCmN1P
最初に古物商が扱いだしたのがWE
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:38:28 ID:Lm6B4OJj
その通り
>>980 ラジカス・マンセイだなwww
ウンコナゲマクリ・クソミミ・カタリベ
あっちいけ、しっし
984 :
それは:2007/10/27(土) 13:34:49 ID:v5FJQ9eU
594の音離れの良さは別格です。
大体、ビックリします。(エルタスのイミテーションを除いては)
程度の良いのが在って安ければ買いでしょう。
昔は100万位で買えたのにね。
ウーハは、これはもう4181でしょうねえ。
これはまあ何処のイミテーションでも良いのではないでしょうか。
一部、コーン紙の張りすぎがあるようですが。
ウエスタンの音は、蓄音機の音で、
所謂、HIFI系の音ではありません。
ですから、ソースとか再生装置の影響をそんなには受けませんよね。
現在の音楽ソースを楽しむのには十分です。
本物っぽい音がしますよ。
987 :
それは:2007/10/27(土) 14:19:32 ID:v5FJQ9eU
山形の4181はコーン紙がウエスタンと違ったのではないかと
思いますよ。ダンパーはどうでしたかね。
ウエスタンサウンドINCのやつも山形でしたかね。
サウンドINCでは、エージングした音を再現したと言ってましたから
最初からそんなにきつくない様に出来ているらしいですが。
電話して聞いてみたら良いですよ。
私は、エルタスに懲りて、止めてしまいましたけどね。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
レプリカ594と本物とはやっぱりかなり違うんでしょうね。