【社員,工作】インフラノイズDAC-1 5【お断り】
:::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
>>1 さん
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ スレ立てお疲れ様デス
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r'
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ 、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''"
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ,''" (~_~)/ノノン
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r '
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
最新号ステレオサウンド発売、 2006ベストバイコンポーネントにて、 三浦孝仁氏推薦、驚くほど音の骨格がしっかりしていて 表現の多彩さが魅力、隠れた名機と絶賛。これが紹介記事ならば 影響力大きいので問題があったのかも。 これまでのオーディオ評論家の絶賛は村井氏、井上氏、吉田氏、 三浦氏の4名、弱小ガレージメーカーに提灯をかざす メリットは無いと考えられるので、いずれも真実か?
4名のオーディオ評論家と、2chでボッタクリだ、プラシーボだ、安物パーツで 利益優先だ、マンセーするのはみな社員だとのたまう野郎のどっちを信じるかだね。
オカルト廃刊雑誌と提灯ブログ、そしてここを工作して必死に話題にしていた件
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 02:46:25 ID:jJgwozvU
世の中私も含めて暇人が多いのね
「良い音」を出すのは素人の仕事。音楽を「正直に」再生するのがホンモノ。 当然良い音だってすぐ出てきます。 やっぱり史上最強のDACです。 提灯かざして鐘や太鼓で宣伝してもまだ足りません。 4名のマンセー評論家は正直者で信頼できます。 20万でもバーゲン価格ですが、実際には16万強で買えます。 高いケーブルはいっさい使わず、経験に頼らず、まず説明書に従いましょう。 ここまで言うと、かえって疑う人が続出でしょう。 まともな感性です。良識ある判断です。しかし、世の中には、 信じるべきものも、少ないですが、あるのです。 信じないのは勝手ですが、 信じた者だけが、いや、使った者だけが救われます。 ご自分へのクリスマスプレゼントにいかがですか・・・・と言いたいところですが、 たぶん、今注文しても来年まで待たされるでしょう。まことに残念です。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 10:59:10 ID:EJoyLcjn
真光元の宣伝から引用ですか さすがはAV村関係の品ですね
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 13:02:18 ID:D/nRS6GW
4名の職業評論家と素人の素直なインプレ、あなたはどちらを信じますか?
4名の専門家と素人の場当たりインプレ、あなたはどちらを信じますか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 13:13:42 ID:D/nRS6GW
お金をもらうマンセー評論家とお金をもらわない素人マンセー&アンチインプレ、 あなたはどちらが正直者と思いますか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 13:25:19 ID:TugutxlZ
お金をもらわないマンセー評論家
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 13:31:28 ID:D/nRS6GW
いません
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 13:34:24 ID:D/nRS6GW
2ちゃんでテレビショッピングをする店員達と素人達のインプレ、あなたは感性はどちらを選ぶ?
音楽、音楽性という言葉が出たとたんアレルギー反応。 良い音といえば解像度ぐらいしか判断基準がありません。 それでも充分楽しいのに、小うるさいことを言うインフラは大っきらい。 マンセーカキコの足ぐらいは引っ張ってやりたい。 画像晒したぐらいではもの足りません。 ちょっと聞きかじっただけのインプレだって、出てくれば、 利害関係の無い素人ということで信用されます。 3万円のDACと同程度と言えば、誰でも10万でも高いと思います。 説明書には従いませんが、使ったケーブルぐらいは晒しておきましょう。 試聴環境がよくわかるからと、信用されます。
同じ素人でもインフラマンセーなら社員と呼んでおきましょう。 ユーザーだとしても、工作員と呼んでおけば、ややこしいこと言うヤツほど、そう見えてきます。 インフラ側の人間でないことは、インフラを貶すことであっさりと証明できます。 小難しいことを何も書かなければ素人で通せます。 インフラと何の係わりも持たない素人ほど、ここでは信用され、発言力があるのです。
さあ、この舞台が設定されれば、あとは何の心配も要りません。 どんなにくだらないことでも恥と思わず、インフラの足を引っ張る書き込みを繰り返すだけです。 ただ、長く書いてはいけません。短ければ短いほどインパクトがあります。 意味のあることも極力書かないようにしましょう。 リアルな場と違って、あほくさい言葉を投げつけるほど、 投げつけた側より投げつけられた相手があほくさく見えてくる世界です。 ここは2ちゃんだということを忘れないようにしましょう。 そうです。ホントはこんな長い連続カキコは逆効果なのですw あとは皆さん、よろしくお願いします。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 19:02:51 ID:mDBnyh0T
工作員がなにかほざいてマス。 ID変えればよかったのにネ。
またゴミ長文か
20 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/14(木) 20:07:44 ID:bOGyx9M2
>>18 IDを変えないところが露骨に嫌みなんだょぅ。
たぶんスレ立て人への当てこすりだょぅ。
>>19 >>17 のセオリーをちゃんと守ってるょぅ。
>15,16,17 さあ皆さん分析をお願いします。 この執拗さのモチヴェーションは何か? 1)生活 2)プライド 3)ジェラシー
おっとと、追加。 4)モチヴェーションなど関係なし、天才。
23 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/14(木) 23:43:17 ID:bOGyx9M2
24 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/14(木) 23:45:00 ID:bOGyx9M2
↑ちょっと遅かったょぅ。 5)愛 にしておくょぅ。
25 :
豆電球 :2006/12/15(金) 00:47:14 ID:Ti8JY7wp
>>24 愛には違いないけど,ちょっと屈折した溺愛っぽいなぁ...
個々には俺の言いたいことも含まれてるんだけど,こういうややこしい表現は
苦手なんでスマンけど俺はパスだなー
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 04:05:05 ID:I6qQpD3K
高級オーディオ雑誌の後ろのほうのページの評論家ひとくち欄の寒いこと 今年の夏なんて、靖国批判のオンパレード オーディオ評論家なんて団塊閉鎖左翼集団
27 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/15(金) 07:59:06 ID:yooiTeg5
団塊左翼、転向組、プチ右翼青少年・・・・ 心根が国家権力依存ってことでは似たようなものだょぅ。
28 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/15(金) 08:02:20 ID:yooiTeg5
>>25 スレそのものはパスしないで、ここでも活躍して欲しぃょぅ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 08:53:27 ID:sZ77hX5O
CDトランスポート→DR-3000→DAC-1→AR2000と繋いで、AMPとSP間には 高域用と低域用に、二組のムジカライザー。各機器にはマグナライザーを使用する… ここまで行くと、完全に立派なインフラ信者ですかね? 正直もう、インフラノイズというブランドで購入を決定している感があるんだよね。 独特なデザインとか好きだし。 まだDR-3000とDAC-1は手に入れてない。まあ、買うときは2機をセットで思うけど。 DAC-1に好意的な人は、FMアコースティックの製品とかも良いと思ったりするのかな? あれも自分が聴いた時の音の良さはびっくりだったが、 ケースの蓋を開けた人の話を聞くと、ケースの中はもっと衝撃的だと言ってたし。 ただこれは代理店があくしすというのがちょっと…
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 09:08:44 ID:7taZ/iXK
販売店の愚痴
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+ * o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。。oo |l|FFFFFF | ボーナス時期なのに注文が激減か・・・ /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \ |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 + lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 + __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。 二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
32 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/15(金) 10:24:06 ID:yooiTeg5
>>29 ABS-7777も忘れてはならなぃょぅ。
とある販売店 o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+ * o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。。oo |l|FFFFFF | 商品が納品されない。ボーナス時期なのにキャンセル続出だ・・・ oo |l|FFFFFF | メーカーの口車に乗らなきゃよかった・・・ /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \ |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 + lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 + __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。 二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 12:15:12 ID:I6qQpD3K
>>39 転向組、プチ右翼青少年はいろいろ自己判断した上だからいいの
問題は、自己判断すべきオーディオ評論家の世界が、上位下達&工作上等の左翼主義であること
諸君・正論のような分析記事ならいいのだが、結論ありきの週間金曜日なのではないかと
>>34 いろいろ自己判断した上だからいい?
諸君・正論のような分析記事ならいい?
それこそ判断停止じゃねえかよw
「結論ありき」だとか批判する前に、何故その結論なのかを論じなければ意味ねえだろが。 結論にいたる判断には基準ってもんがあってな。 それがくだらんもんなら、いくら自己判断だろうが誤った結論しか出ないのさ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 19:20:37 ID:0TXhRj22
まじめに論じる事事態バカバカしい
38 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/15(金) 19:35:56 ID:yooiTeg5
↑なら書き込むなょぅ。
ボーナス時期特別企画 社員工作を許すな! DAC-1の貶し方@−部品について これが一番簡単です。やり尽くされてもいますが、不滅の方法論、シンプルイズベストです。 安い汎用部品を挙げて、利益優先、ぼったくりと騒ぎ立てれば、粗悪なものとの印象を確実に与えることが出来ます。 数十円、数百円でコストをケチるぼったくりメーカーというのは、よく考えると矛盾しています。 大量に売れるものならともかく、数が出ないものは高級感をアピールして価格を釣り上げるのが常套手段です。 しかし、2ちゃんに来る人間にかぎって自分で物事を吟味する習慣はないので心配要りません。 実は主要な部分で高価なパーツも使っていますが、無視しておけば済むことです。 箱が安っぽいのは誰が見てもすぐ判りますから、大騒ぎするよりはさりげなくバカにしておきます。 狭い筐体に部品が詰め込まれているのを見て、立派だとかきれいだとか思う人はいません。 画像が晒されていることで充分と思いますが、ノイズが乗る、とか言っておけば完ぺきです。 「メモ用紙」が燃えるかも、とまで書くと明らかに煽りと判ってしまいますが、 何かと神経質なオーオタの潜在意識に働きかけることが出来ます。 集積回路を安心して使っている人でも、DAC-1はすぐに故障しそうだと心配してくれます。 故障と言えば、誰もが経験上「いつかは切れる」と思っている豆電球がありました。 こんなおあつらえ向きのパーツをわざわざ使うなんて自虐的ですねw 普通に使ったらよく切れる豆電球ですが、あれでは点灯もしなければ切れることもありません。 ことある毎に「よく切れるよね」と言っておきましょう。ウソではありませんから。
社員工作を許すな! DAC-1の貶し方A−音質について 最初は一番簡単でしたが、最近になって多少事情が変わってきました。 しかし、これとても意外と簡単です。 最初は、アナログを凌駕するという売りを逆手にとって、 一般的なアナログのイメージを元に、ボケボケ、低解像度w、とか言っておけば済みました。 このところ、社員工作の巻き返し策として、 ハーモニーとか、高次不協和倍音とか、正調律とか、やたらとややこしい問題が取り沙汰されています。 しかし、恐れることはありません。 いくら書かれたところで、誰もがちんぷんかんぷんなのです。黙っておけば、勝手にうんざりしてくれます。 そんなもの高価なDACなら当たり前に再生している、何もDAC-1の調整とやらが特別ではない、 オカルトだ、プラシーボだ、と、言い放ってしまいましょう。 今まで聞こえなかった細かい音が聞こえてきたり、埋もれていた音がクッキリしてきたり、 そんな分かり易い音の違いこそがオーディオの楽しみであり、音楽の本質なのです。 他のことはみーんな気のせい、ってことにしちゃいましょう!
もう終わったDACに何言ってんの?
社員工作を許すな! DAC-1の貶し方B−饒舌な長文・ネタ対策 社員工作の手段の多くは執拗なマンセーカキコですが、その手のものはまだ可愛い方です。 ここでは、もっと質の悪い饒舌な長文カキコが幅を利かせています。 (=゚ω゚)ノがくっついてからおちゃらけてばかりの悪役(現・ヴォケ役)商会ですが、 出てきた頃は嫌みな長文やネタもので暴れ回っていました。 相手の出方を読んで牽制しながらも、図々しく言いたいことをまくし立てるなど、 いやらしい限りですが、いたずらに腹を立てずに冷静に対処しましょう。 相手が何を話題にしようとも、あくまでも「性能的に劣ることへの言い訳に過ぎない」という前提を崩さず、 「何を小賢しいこと言ってやがる」というポーズを押し通すようにしましょう。 ここでは、短いコメント(例:もう終わったDACに何言ってんの?)が特に有効です。 内容のあるレスを返したが最後、相手はそれをきっかけにさらなる長文を仕掛けてきます。 しばらく放置するのも良い手ですが、その隙をついて、またまたマンセーカキコが出てきます。 こうなると、短いコメントでやり過ごしてばかりというのも、ちょっと能がないかもしれませんね。 2ちゃんで宣伝して何になるのか? 連中の執拗さはどこからくるのか? まともな人間の反感を買うだけではないか? そんなこと考えても埒があきません。 自分自身のモチベーションがどこからきているかさえわからないのです。 目的だけはハッキリしています。生意気なDAC-1とインフラ社が徹底的に貶められることです! それがまともな人間のなすべき務めなのです。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 20:46:02 ID:A2DplRyd
age
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 22:16:48 ID:BigBWTVT
>>7 > 「良い音」を出すのは素人の仕事。音楽を「正直に」再生するのがホンモノ。
ホンモノを語るようになったらおしまいだね
p://www.funfunbiz.com/img/page006.html
こんなふうに
46 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/17(日) 00:22:39 ID:AAxCE9Wz
>>39-40 ,
>>43 屈折した愛だょぅ。どうせならストレートにほめろょぅ。
おちゃらけキャラも見た目ほど楽ではなぃょぅ。舐めたらいかんぜょぅ。
ID:z4JMoAN0 ID:sZ77hX5O ID:a3/bJJ1e 新しい工作員を雇ったようだ いや、初心にかえったのかな > 貶しているように見せかけて持上げるインフラ工作員
>>45 じゃあ言い換えようか。
「良い音」を出すのはニセモノの仕事。音楽を「正直に」再生するのがプロ。
その手のからみ方をするようになったら(ry
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 12:00:54 ID:ixx3AApV
よい音は主観によるが、正直なら基準があるはず。 それを説明しない言葉遊びはやめれ。
ここまでずぅーっとはぐらかしてきて、今さら何を言えと・・・・>基準
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 13:22:55 ID:ixx3AApV
工作員の言葉遊びそのものがはぐらかし。 くやしかったら基準を書いてみれ。
別にくやしくもなんともない。 実際には散々書いてあるから、前スレ、前々スレのログでも嫁。 今さら基準を書けと言い出すとは、全く理解できなかったということか?
>>49 DACの場合基準になるのは理論値の波形だろ
54 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/18(月) 19:43:04 ID:KXmtU+9J
>>53 基準になる波形と完全に同じにならなければ、「聞こえ方がどう違うか」って話になるょぅ。
結局、耳で聴いて判断するための基準が要るょぅ。
基準になる波形と完全に同じにならない製品だから、耳で聞いていじくりまわすのか φ(..)メモメモ...
56 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/18(月) 22:23:52 ID:KXmtU+9J
>>ボケ 早く買ってから言えょぅ。 借り物を借りたままで居られるって事は持ち主的には(ry
58 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/19(火) 00:11:12 ID:WMHnKmfN
>>57 持ち主は別にDAC-1使ってるょぅ。
借り物でも遠慮はしなぃょぅ。
持ち主=イ●フ●ノ●ズ
【ヴォケ役商会の真相】 ヴォケ役商会の正体は,どこかの店員。 店が借り受けているDAC1で聞いているので,音をじっくり聞く時間がない。 なので上っ面だけの評価は出来るが,詳細は脳内妄想に頼らざるえない。 システムをさらせない理由は,どこの店かがばれないようにするため。 職務上しかたなく宣伝活動をしているが,じつは買うほどのものではないと思っている。
貶しのレベルがまた一段と落ちてきたようだ。 基準がどうこう言いたいなら、自分の基準を出してきて批判しろ。 無理だと思うが。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 21:44:26 ID:ay8mpA5c
基準 マイクから出力された信号とDACが吐き出す信号が振幅方向の変化を除いて一致すること。
64 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/19(火) 22:08:29 ID:WMHnKmfN
>>59 ひねりが足りなぃょぅ。
>>60 ウォッチリストに追加だょぅ。
足もとを見た開始価格は気に入らなぃょぅ。
>>61 単発ネタとしてはつまらなさ全開だょぅ。
どうせなら、真相第二弾を出してシリーズ化しろょぅ。
>>63 確認方法を明示してくれょぅ。それでないと基準の意味が無ぃょぅ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 00:42:09 ID:QMbe+oyv
>>60 あふれ出る親切心から危うく「出品者への質問」へ下記リンクを貼るところだった。
p://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050061.jpg
66 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/20(水) 00:59:10 ID:WpbQN5SJ
たとえば、こんなのはどうだょぅ。 【ヴォケ役商会の深層】 ヴォケ役商会の正体は、実は女。それも、社長のお・ん・なである! 以前からのインフラファンで、社長とは、訪問アドバイスを受けるうちに親しくなり、 DAC-1の開発前後から関係を持つようになった。 システムは社長じきじきのお仕込みで構成されているため、その意向を汲んで、内容は一切明かさない。 インフラ社の繁栄あってこそ守られる立場にいるせいで、その宣伝活動は切実だが、 特にDAC-1に固執するのは、社長との出会いの思い出があるからとか。 オーディオのロマンを感じるょぅ。
↑この自虐ギャグはインフラノイズ社長との因縁が深くなければ書けない。
↑プロファイリングのテクが貧困だと、ネタでヴァカにされているだけ。
↑真実はシンプルなことが多いのだよ。 あまりにも真実すぎて取り繕うしかないのだよ。
↑マンセー素人というのが一番シンプルな真実だと思うが・・・・・
71 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/20(水) 19:40:26 ID:WpbQN5SJ
ネタぐらい素直にウケてくれょぅ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 02:35:17 ID:jHK0pbTO
>>65 >www.h-navi.net/c/img/img/1146938050061.jpg
何そのキッタネェ回路w
スレタイであるDAC-1と比較される値段だけ高級ゴミDACか何かの写真か?
それにしちゃ汚すぎw
物売るってレベルじゃねーぞw
役者やのぉ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 07:21:08 ID:EhrmiI+X
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 12:35:36 ID:U/BbXfhz
俺も3日借りたら飽きたので友人に返したよ。 確かに飽きるの早いね、コレ
DACって飽きるものかぁ? 手持ちよりも劣っていたから転売だろ
みなさん、今日の貶しのネタはそんなところでしょうか?
真 実 !
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 21:40:19 ID:BzigU0wc
>>72 そんな不細工なのが、DACのはずない。
銀の脳だヨ ”パッカー”。5つ集めろ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 21:55:58 ID:BzigU0wc
>>60 >>74 ほしくても手に入らない3ヶ月以上待ちの新品同様DAC落札額が
定価割れしたうえ、どんどん低下していく件について
どなたか雄弁に、語って下さい。
81 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/21(木) 23:10:12 ID:/V9zYchC
>>80 落札額はちっとも下がらなぃょぅ。
最安の新品売価が16万ちょいだと思うと、中古で15万は考えてしまうょぅ。
15万円出す価値が無いと言う事でFA?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 15:29:05 ID:kLdntXsT
>>81 あなたの店では16万円で売ってるわけですね。
確か秋葉社長はブランドイメージを保ちたいから大幅値下げはしないでほしいとショップには強くお願いしていたと思いますが。
さすが社長の妾のショップは無理がききますね。
横レス失礼。 税込みだと17万は超えるかと。 どうやらヴォケ役氏は借りっぱなしのようだから、余裕があるのか? 今ならヤフオクで16万スタートでも買い手がつきそうだ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 18:42:49 ID:DvY7yNAF
オークションで売りが出ると、即インフ●関係者が買い取るの図 入札者はいつも1人しかいないw
86 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2006/12/22(金) 19:25:17 ID:3Cm2SY5+
>>82 15万円出す甲斐性が無いんだょぅ。ここまで言わせるなょぅ。
>>83 「商会」といっても売ってるのは油ばかりだょぅ。
>>84 「余裕」というには哀しいものがあるょぅ。
>>85 すべては開始価格が高いからだょぅ。何考えてるんだか、だょぅ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 14:22:37 ID:idLUY9Vm
>>86 > すべては開始価格が高いからだょぅ。何考えてるんだか、だょぅ。
この程度の開始価格で? 100万円のDACと比べて遜色ないんじゃなかったのw
なんで高沸しないのかなー。こんなに生産数が少ないのに。
そりゃ一週間で現金に戻したくなるDACだからねぇ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 08:58:28 ID:72k/79S6
100万円のDACがぼったくりなんだよ。 ガレージメーカーでさえ20万で出せるものを、大手が安く作れないんだから情けないじゃないか。
100万円のDACもボッタクリ。 5万円でだせるものを20万円で売るのもボッタクリ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 10:03:43 ID:FJAv8+8u
5万円でだせると考えるところが素人の哀しさ・・・・
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 11:00:56 ID:jGbWRvo1
さすが原価計算のプロのいうことはごもっともwwwww 日夜安い代替え部品調達に奔走してるだけのことはあるが、 あの部品で5万円で出せないのは調達係の無能さが出てる。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 12:45:41 ID:FJAv8+8u
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 16:18:53 ID:jGbWRvo1
そんなレスでよく「貶しのレベルがまた一段と落ちてきたようだ」「貶しのレベル低下も底をついたか」などと書けるもんだなwwwww
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 16:40:31 ID:FJAv8+8u
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 16:41:38 ID:jGbWRvo1
やっぱり読めないようだ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 17:04:18 ID:FJAv8+8u
>>96 そこまで言うなら、5万円で出せないのはどこがどう無能なのか指摘したら。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 17:09:08 ID:jGbWRvo1
向こうでは「またもや、答えろ、か」で、ここではこれかwwwww
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 17:11:16 ID:FJAv8+8u
>>98 5万円がどうこう言ってるけど、大した根拠は無いんだろ?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 18:27:33 ID:jGbWRvo1
まだ空気読めてないなwwwww 自分は日和見で、相手には根拠か。 片腹痛いねwwwww
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 19:34:50 ID:FJAv8+8u
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 19:41:17 ID:jGbWRvo1
では
>>89 は言いがかりではないのか?
おまえの日和見が一番の醜態。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 19:59:06 ID:FJAv8+8u
>>102 最初から
>>87 に文句を付けないで、今頃引き合いに出すことの方が、よほど日和見だ。
ガレージメーカーより大手が安く作れないのは情けないが、笑えない事実。
だが自分で蒔いた種なのだから同情はしない。繰り返すが100万円はぼったくりだ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:05:20 ID:jGbWRvo1
おまえ、人とコミュニケーション出来てる? ほんとに日本語読めないバカだなwwwww
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:07:49 ID:jGbWRvo1
おまえ自分病にかかってる自覚ある?>FJAv8+8u
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:13:15 ID:FJAv8+8u
>>104 最初からコミュニケーションする気のない相手でなければ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:16:57 ID:FJAv8+8u
>>105 「自分病」?
勝手な造語で相手を決めつけようとする病気のことか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:17:27 ID:jGbWRvo1
ほんとバカだなwwwww これだけ釣りレスに噛みついて、なにをいまさら(ry
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:19:32 ID:jGbWRvo1
ぐぐる力も無い。 こいつは相当の油ぎったおやじだなwwwww
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:23:08 ID:FJAv8+8u
これでも爽やかさが売り。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:26:02 ID:jGbWRvo1
ヴォケ役のマネしてもだーめ。 おまえの頭と同じでおまえのレベルは透けて見えてるよwwwww
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:27:40 ID:FJAv8+8u
またまたレベルの話に戻ったところで、お後がよろしいようで。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 20:31:22 ID:jGbWRvo1
ぼったくりは、おまえ自身だったようだなwwwww
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 00:32:35 ID:ARC7YgKy
>>92 開発費を出荷台数で割るから、5万円で出せるわけがないだろ。
ちなみに開発費にはおじいのオムツ代も入っているからな。
原価ぁ?
はんだ付けすぎてパターンが剥がれるので歩留まり悪いんじゃー。
おじいのオムツ代が15万円もするのか (゜.゜;
>おじいのオムツ代 開発者の「オツム」に引っかけてるとか?
いちいち確認するとは、ID:jGbWRvo1が暴いたように君はほんとにお馬鹿だね(笑)
正月休みになったとたんに、工作活動が止まったw
こき使われる社員は今大掃除。 社長はいすわる借金取にペコペコするだけ。 オーディオ経営は大変なんだ、工作活動できるのは余裕のある時のみ。 いつもパソコンを玩具にしてる君たちとは違うの。
工作活動してる暇があったら、1台でも作って納品してやれよ そんな根性だから借金が増えるんだよ と言っても暫くはレスが無いだろうな 正月休みだもんな
「自分のベッドに合わせて相手の足を切る」ような人間といくら話しても無駄だ、 ということがよーくわかった一年だったな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 18:26:29 ID:RFkw928O
なるほど設計者の糞耳にあわせて(これを整音というそうだ)つくったDACだったよね これの絶賛者は、これこそDACにあわせて耳をプラセボで鍛えた1年だったね
工作活動、大晦日まで大変だな > ID:z4dT/qoA あっちにも今年最後の最後っぺのようなカキコしてるしwww これだけ叩かれたんだ、来年はお先マックラだろうよ
>>122 まるでカルト教団だったなw
追い込まれるオウム真理教みたいw
あれだけしつこく出現してた悪役商会のDQNも休みには出現しないな やはりいんふら関係者だったな
ではDAC-1の音がすばらしくないと気づいた良耳の方々、良いお年をお迎えください。 信者ならびに社員・工作員の香具師、普段のように日付を変更してください。
127 :
豆電球 :2006/12/31(日) 23:50:48 ID:7fXoxGzJ
俺は毎日見てるけどね。このところ
>>17 のセオリーに則ったカキコばかりで
ばかばかしくてなぁ。
128 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/01(月) 00:13:43 ID:8SKcCHMM
今年もよろしくお願いするょぅ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 00:16:52 ID:KOpBuwUB
詐欺師に付き合う義理は無い
130 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/01(月) 00:59:20 ID:8SKcCHMM
固定的な立場に閉じこもって相手と議論しようとしないのが、正真正銘のカルトだょぅ。 相手を「カルト」「詐欺師」「社員」「関係者」「日和見」「ぼったくり」「自分病」と決めつけ、 その一切の発言を切り捨ててしまうことの方がカルト的と言えるょぅ。
このスレと同じくらいケーブルやアクセサリーのスレにも アンチがいると2chらしくて良いんだけどなぁ。 何故か分からないけどケーブルやアクセサリーになると 根拠もないのにメーカーの言うことを信じちゃう人が多いんだ。
あの中身で20万はどう考えてもおかしいからな。 ボッタクリ会社乙
133 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/01(月) 08:24:02 ID:8SKcCHMM
>>131 アンチというだけではダメだょぅ。
自分の耳で聴いて判断する人がいれば良ぃょぅ。
オモシロイものハケーン!
ttp://hissi.dyndns.ws/ 上のページの左側の一覧で板を選ぶと、その板の下のスレに必死に書き込んでる
香具師のランキングが見られるし、日付とIDを指定して特定のIDの香具師がどの程度
必死かがわかる。
これでチェックすると例えば12/31の c2HQT5ZN や1/1の KOpBuwUB は、
いろんなスレに片っ端から短く下品なカキコばかりしてる煽り専だということが
一目瞭然。
インフラノイズだけで必死書き込みしてるやつらはなにもの?
↑大晦日の7nEqrUf4なんてぇのはここだけだから粘着だろ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 16:46:18 ID:0y+c6NHs
DAC-1って滑らかって聴いたけど音はクラシック向けよりの音かな? ジャズ向きの分離感、厚みは無い?
忠実ならソースを選ばない罠
ジャズ好きだけにはウケがいい。 こんなものが忠実と呼べるわけが無い。 社員さんは忠実だとオモシロクない音だと言ってるし。 しかしジャズ好きにはいいんだろうな。
140 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/04(木) 09:47:40 ID:pkFEDaVi
>>139 でたらめは控えろょぅ。
まず、開発者がクラシック派だょぅ。
当然、クラシック派の支持者は多ぃょぅ。
「音楽好き」にはおすすめするょぅ。
「音を聴く」ために音楽をかけるタイプは付き合いきれなぃょぅ。
>忠実だとオモシロクない音
そんなこと、どこの社員さんが言ってるんだょぅ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 12:23:42 ID:k8LQd1Mz
142 :
豆電球 :2007/01/04(木) 12:24:57 ID:k8LQd1Mz
↑ハンドルもsageるのも忘れた。スマソ。
143 :
豆電球 :2007/01/04(木) 12:31:59 ID:k8LQd1Mz
>>137 ジャズ向きっていうのも人によって違うと思うけど、ビシッバシッドスンみたいな迫力を強調するような感じはないなぁ。
分離感はすごくあると感じる。3管以上の複雑なテンションノートの入ったハーモニーでも混濁しない。
厚みもDAC-1の特徴と言っていいくらいあると思う。
>>140 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 16:50:58 ID:MgDvBhC8
白い紙?に限らず、何らかの部材によって、その組み付け方によって、音は変化する。
そうした現象は経験的に当然知っていなければならないが、問題の本質は、変化そのものにはない。
大切なのは、その結果出てきた音を「どう判断するか」なのだ。
その判断の基準となるのは、ただの「良い」音ではあり得ない。
「正確な」録音情報でもだめだ。
その正確さを最終的に装置からでる音を聴いて判断する時の基準が問題だからだ。
川のせせらぎのような自然の音が判りやすい、というのは再生音から「音楽」を聴きたい者にとっては戯言だ。
まず基準とすべき価値判断があるとすれば、それは音楽家が表現したかったものが再生音から感じ取れるかどうかだ。
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 17:19:10 ID:MgDvBhC8
DAC-1は、上記
>>703 で指摘した問題を意識してチューニングされている。
この国のメーカーが造った機器としては、それだけでも評価されるべきだと思う。
また、この機器に対する正鵠を射た批判は、この問題意識と絡めてなされることが重要だ。
その意味でお門違いな批判ばかりが目立ったが、DAC-1に対する営業妨害という以上の意味はない。
他のDACと比べてお話にならないほど低いクオリティーということは無いのだから。
内部画像についての判断は、見ての通りで、各自がすれば良いことだ。
しかし、それも、敢えてあのコンストラクションを採った確信犯的"犯行"なのだ。
>>140 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/03(金) 17:07:10 ID:kiR1H+Bo
俺も一応は答えないとw
>649が書いたようにピアノが出た時の音場等が特に澄んで見通しが良くなった。
まるでグラムホンが録音時の位相をOIBP(オリジナル・イメージ・ビット・プロセッシング)
で整え直したCDの雰囲気に似ている。
DAC-1の位相はむしろ正確に整え直す方向にあると感じた。
715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 03:10:17 ID:vgToIxPJ
>川のせせらぎのような自然の音が判りやすい、というのは再生音から「音楽」を聴きたい者にとっては戯言だ。
まず基準とすべき価値判断があるとすれば、それは音楽家が表現したかったものが再生音から感じ取れるかどうかだ。
DAC-1造った奴が聞いたら泣いて喜ぶと思う。AR-2000というのと同じ設計者としたら、其の頃はよく音楽の再生と音の再生の
違いを書いてたから。写真のように考えて演奏を忠実に100%再現してもダメ。音楽は干渉で成り立ってるから、基音と倍音で考えて
それらがまた絡んで干渉して音を生み出すことにに注意する。其の現象を知らずただ写真のように、音楽と雑音を区別することなく
機器を造ってるのが普通のオーディオメーカーだと言ってたな。暖簾に腕押しというか、最近は相手にしてもらえないので
そんな小難しいことは言わなくなったようだが。
>>140 922 名前:豆電球[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 00:04:18 ID:FbFoeYT4
>>917 うーん。着色かどうかと言われると、俺は上手い着色だと思うなぁ。
そう思うのは俺が電気屋だからかもね。信号を忠実に再現しようとする一般的な
手法を駆使したDACじゃこんな音出ないからね。
147 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/04(木) 21:08:38 ID:pkFEDaVi
>>144 そのコピペが「忠実だとオモシロクない音」と言ってる、
と言いたいなら、理解力の欠如も甚だしぃょぅ。
無作為に作れば「忠実」になる、
と思っている真性大ヴォケが、2007年になってもまだ出てくるのかょぅ。
おまえには理解できなくても普通の人には理解できる
149 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/04(木) 23:58:01 ID:pkFEDaVi
>>148 ID:Gx6AU4/j氏が何もわかってないことは、とてもよく理解できたょぅ。
150 :
豆電球 :2007/01/05(金) 00:34:51 ID:yLjK7rup
>>148 あんたの言ってることは
>>139 の「ジャズ好きだけにはウケがいい」が誤りだった時点で
破綻してるよ。「忠実でない=ジャズ向き」という図式もあまりに短絡的。
波形を忠実に再生するだけでよい音が出るのなら、数ワットの出力で高調波歪率が
0.数%〜数%にもなる真空管アンプが市民権を得られるわけがないし、そういうアンプが
忠実でないからジャズ向きだなんて話も聞いたことない。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 09:14:25 ID:eUewMJoT
今年も社員が大暴れか・・・・・
形勢不利になるとまたそれかい。 ヴォケ役商会氏も豆電球氏も多分社員や関係者じゃないだろ。 以前のスレから読んでる人はわかってると思うケド。 この手合が一番タチ悪いな。何書いても証拠が無いのを 承知の上での確信犯。
「忠実度」を何で測るか、という問題。 倍音の干渉に注目している点がインフラ社の優れた点。 この観点で忠実なデジタル機器はめったに無い。見落としたままほったらかしだからだ。 DACの設計製作段階で見落とされたら、後で補正するのは限界がある。 いわゆる「色づけ」の問題。 無造作に作れば非音楽的な音が再生音に乗ってくる、という観点からしていることだから、 「色づけ」ではなく「補正」という表現が正しいだと思う。 インフラ社の他の製品など、金属を使った筐体でも、わざわざ木材や樹脂で「補正」しているのが判る。 DAC−1がプラスチックを使うのも、そうしたノウハウの一環としてやっている。 「アナログ」に対する評価の問題。 アナログ再生時代から、測定器での見た目上の忠実度を上げればハイファイが達成できると考えていた日本のメーカーは、 30年経ったらどこもピュアオーディオから撤退してしまった。 デジタル化でとっくにモチベーションが無くなっていたのだから当然だ。 対してインフラ社は、デジタル機器の音質を追求する中でモチベーションを高めて、ノウハウを蓄積してきたメーカー。 アナログ時代に培われた音楽再生ノウハウを研究していたから、 デジタル時代になっても問題意識を見失わずに開発を進めてこれたのだろう。 DAC−1からの出力を信頼して、システム構成(特にケーブルなどのセッティング)を見直していけば、 クラシックだろうが何だろうがしっかり鳴るようになる。 これも別に難しいことはない。メーカーが説明書で勧めている通りにやっておけばいいだけ。
>ノウハウを蓄積してきたメーカー カスレベルのビデオエンハンサー屋が笑わせるな
ジャズを聴くにもこれ以上は必要ない音質だと思うが、 クラシック派の要求にいくらでも応える機器だと強調しておきたい。 枝葉末節にはまってしまった「音響ファン」にはもったいなくて勧められないが、 まともな「音楽ファン」に復帰するきっかけになるかも知れない。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 21:25:51 ID:eUewMJoT
>>152 はヴォケ役商会
>>155 は貶しのレベル野郎
かな?
>>152 > 形勢不利になるとまたそれかい
形勢とか貶しとか、自分病にかかったおまえの自意識過剰
コピーガード解除作ってたような怪しい会社が社員とかサクラを使って
「アナログ時代に培われた音楽再生ノウハウを研究していたから」
なんてこと書くから叩かれ遊ばれてるだけなんだよ バーカ
>>153 > アナログ時代に培われた音楽再生ノウハウを研究していたから、
いつ頃のこと?
いつからノウハウためてたのか年号を答えてみなよ
157 :
豆電球 :2007/01/05(金) 22:06:44 ID:M8vRNTzP
>>155 なんか奥歯に物が挟まったような言い方で内科医?
ジャズ聴くよりクラシック聴く方が高音質が要求されると言っているように取れるゾ。
はっきり言って不満だなぁ。
あなたの言ってることに賛同できる部分も少なくないけど、何となく他を見下してる
ような雰囲気があるし、インフラノイズを持ち上げるのもそこそこにしとかないと、
サクラと思われても仕方ないんじゃないかな。
>>157 不快に感じたのなら申し訳ないが、ジャズではさして不満のない再生音なのに、
クラシック、特にオケの再生となるとガックリくる、いう経験を通しての実感だ。
決して音楽ジャンルによる優劣の話ではないので、念のため。
ジャズだけで音決めをしていくと、クラシックが頭打ちということもあったが、
単に自分が求める音楽性のレベルが低かっただけで、ジャズの責任ではないのは承知している。
しかし、それでも言えると思うのは、
ジャズコンボだけ聴いてセッティングしてもオーケストラが鳴るとは限らないということ。
「何となく他を見下してるような雰囲気がある」とのご指摘だが、
>>156 のような書き込みについては、ハッキリ言って、見下して止まない。
音楽を文化価値や表現として捉えているから、それについての価値判断を無視したところで
「自分にとっての音の良し悪し」のみしか感じようとしない人間についても見下してるところがある。
インフラノイズ社については、あえて「持ち上げている」つもりはない。
私が知りうる事実に基づく評価として書いている。
その結果、サクラと思われるのなら、それも仕方がない。
しかし、そのことでインフラ社がまた貶められるとすれば悲しいことだが。
仮に社員、情報対策関係者であったとしても。 これほど自信に満ちた発言をされる方(現状で2名) に対しての大きな疑問。 利害をさておいてこれほどまでに たかが2ちゃんねる(失礼)ごときで真剣な意見を述べられる 理由というか、根拠が理解できない。損得関係以外の 何がそのような行動を起こさせるのか?盲信ではないか? それとも強烈に利害に忠実なのか?
>>158 >
>>156 のような書き込みについては、ハッキリ言って、見下して止まない。
156の
> > アナログ時代に培われた音楽再生ノウハウを研究していたから、
> いつ頃のこと?
> いつからノウハウためてたのか年号を答えてみなよ
に答えてやってから、そういうことは言えよなw
161 :
豆電球 :2007/01/06(土) 22:28:22 ID:rgbgQizt
>>158 クラシックとジャズについてはわかりました。
> しかし、そのことでインフラ社がまた貶められるとすれば悲しいことだが。
実際、残念ながらそうなってしまう。インフラノイズを持ち上げるというより、
他社を悪く書くのがいけないみたいだよ。誰が書いたのか知らんが,例の
「おまえらの作った100万クラス〜」というのなんか執拗に攻撃の対象に
なってたもんね。俺もあれを読んだときは「あちゃぁ」と思った。
162 :
豆電球 :2007/01/06(土) 22:44:10 ID:rgbgQizt
>>159 ん? 2名って...
1名はbxzURYcg=yTZ9SmAuさんだと思うが、もう一人はヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ 氏?
それとも俺かな?まぁどっちでもいいけど...
> たかが2ちゃんねる(失礼)ごときで真剣な意見を述べられる
> 理由というか、根拠が理解できない。損得関係以外の
> 何がそのような行動を起こさせるのか?
俺も一時はおとなしく音楽聴いてりゃいいのにバカだなぁと自分でも思った。
けどね、やっぱり(たとえ一部の人たちにとってであっても)良いものが不条理に貶される
のは黙って見てられない。それだけだよ。そんなに暇でもないのにやっぱりバカだよなぁ。
ちなみに俺はただのユーザー。インフラノイズや販売店とは何の利害関係もない。
職業が電子回路設計屋なので、ついその手の話を書いてしまって社員だと決めつけ
られることがあるけど。
盲信でもない。将来DAC-1より気に入るDACに出会ったら、とっとと転向すると思う。
>>161 他社との比較についてだが、
インフラ社が優れている点を書けば、相対的に他社批判になってしまうのはしかたがない。
「おまえらの作った100万クラス〜」というのは、確かに言い方も乱暴だから、
そうした高額製品を使っている人、あこがれてる人にとって不快極まりないだろう。
ただ、
音質についてはインフラ社ほどにも考えていないメーカーが、音質最優先とのふれ込みで、
平気で高額の値付けをして、それがまかり通る現状の批判にはなっている。
それを執拗に攻撃している連中は、その一方で、DAC-1の内部画像を鬼の首を取ったように晒しては
「20万はぼったくり」と騒ぎ立ててるわけだよ。
>>159 >盲信ではないのか
信頼はしてるが、目は明けてる。
音に害になると思ったら、作業効率より手間をかけることを選ぶメーカーだから。
>強烈に利害に忠実
インフラ社のようにオーディオ機器の音質を理想をかかげて探求しているメーカーは実は珍しい。
ちゃんと「音質」という目には見えないが一番大事な成果を出してもいる。
こういうメーカーには元気でいて貰わないと、オーディオやってても面白くない。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 03:56:44 ID:zh8+S2gZ
>音に害になると思ったら、作業効率より手間をかけることを選ぶメーカーだから。 >インフラ社のようにオーディオ機器の音質を理想をかかげて探求しているメーカーは実は珍しい。 こういふ根も葉もないこと書くから,馬鹿にされているのだよ あんちは他社との比較に敏感になっているのではなく,根も葉もない戯言にアレルギーをおこしているのだよ そんなこともわからんのが褒めちぎっても誰も信用せんのだよ
166 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/08(月) 16:24:15 ID:41TbMws6
>>165 根も葉もないことなもんかょぅ。
花も実もあるょぅ。
DAC-1はあっさりモールドケースのままだけど、 アナリコンやワードクロック・ジェネレーターあたりの筺のつくりは異常なまでの凝りようだ。 あんなことまでやるメーカーは世界的にもあそこだけじゃないか?
ストラディヴァリウスやガルネリデルジェスを いくら寸法をそっくりに真似しても近い音さえ出ない。 しかしギターのストラディヴァリといわれるトーレスという人は ボール紙でギターを造って素晴らしい音を出したという。 それはまさにトーレスの音だったらしい。
また出たか朝礼野郎が! 御社のクロックジェネレータはなぜプラケースじゃないんだ? これでは御社のクロックジェネレータは、どこかの高級オーディオメーカーと同じように、 ボッタクリ筐体だというのだな。 うだうだムリな屁理屈並べる前に、これの根拠となるインプレ出せ。 > DAC-1がおまえらの作った100万クラスと同等かそれ以上の音が鳴る事が、 > そんなに悔しかったのか? > インフラノイズはちゃんと他社100万円以上クラスをリサーチして、 > その5分の1の値段でそれ以上の音が鳴るように設計、販売してるからな。 > 実際におまえらの100万クラスがたった20万で出るw > 悔しいのは分かるが、おまえらより「音がいい」という事実を捻じ曲げての > 妨害工作はおまえら妨害工作員を擁する会社の首まで〆るぞ?
>169 また出たかは朝立ち野郎のライバルのあんたのことだろう。 それと言葉がおかしいよ! 貶す相手に対して御社というの。いつも営業でしゃべるのが そのまま習慣で出たんだね。オーディオ業界丸出しは恥ずかしいよ。 ここまで言わせてもらったからには、もう一言。 インフラはDAC-1が100万円クラスなんて言葉は宣伝で使ってないよ。 またマンセーでこんな汚い言葉を使うのは一人もいないよ。 >> DAC-1がおまえらの作った100万クラスと同等かそれ以上の音が鳴る事が、 >> そんなに悔しかったのか? >> インフラノイズはちゃんと他社100万円以上クラスをリサーチして、 >> その5分の1の値段でそれ以上の音が鳴るように設計、販売してるからな。 >> 実際におまえらの100万クラスがたった20万で出るw >> 悔しいのは分かるが、おまえらより「音がいい」という事実を捻じ曲げての >> 妨害工作はおまえら妨害工作員を擁する会社の首まで〆るぞ? これをあたかも社員が言ったように書いたのはあんたじゃないの。 文章の改行スタイルがよく似てる、自作自演のレベルが低すぎるよ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 12:43:36 ID:EQu5+s5T
↑おいおい ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノよりも低脳が出てきたよ・・・・・ インフラも相当人材に困っているようだ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 12:45:03 ID:EQu5+s5T
案外 ID:b54j5nmbが > 妨害工作はおまえら妨害工作員を擁する会社の首まで〆るぞ? の作者だったりしてなwww
>>169 別にメーカーでなくても、外観から何を使ってるかは一目瞭然。
アナリコンはラックマウント仕様だからモールドケースは使えない。
そのかわり、筐体に木材も使ってあって、そこが凝っているって言いたいわけだ。
ワードクロック・ジェネレーターもアクリル板や木材を使っているが、
どう見てもデザイン優先でしたことではないようだな。
>ムリな屁理屈
物をつくる人間にとっては「常識」だろう。
制作者が持っているイメージがすべてを決める。
それ以外は何をやろうが当てずっぽう。
楽器にしても、名器の外観や作りを真似しても、名器たらしめている音は真似できない。
似て非なる三流の音になるだろう。
逆に名器の音質を真に理解してイメージできる人間なら、
材質や外観を超えて、本質的に近似する音を出す楽器を作ることができる。
一流の音に似た二流の音にはなる。
その制作者のイメージの中にある至高の音を追い求めて出来た楽器のうち、
その時代に説得力をもったものが一流として残る。
つまり、その楽器を評価する側も一流であることが求められる。
低レベルだ、二流だ三流だ、と言う物言いをすると反発もありそうだが、 クオリティーを問題にしない物作りは衰退するしかない。 オーディオはクオリティーと価格が比例しない世界に成り下がっているから問題なのだ。 ニセのクオリティーがまかり通っているので、本当に良い製品があらわれる土壌はすでに無い。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 17:34:57 ID:EQu5+s5T
1VImO9Kl=neV0v9sR=いつもの社員さん ご高説ごくろうさん > 逆に名器の音質を真に理解してイメージできる人間なら、 > 材質や外観を超えて、本質的に近似する音を出す楽器を作ることができる。 こんな根も葉もないこと書き並べて嬉しがっててても、だれも信用使用とは思わないのだよ > クオリティーを問題にしない物作りは衰退するしかない。 それならインフラは衰退するしかないと感じるのはオレだけではないはずなのだよ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 17:37:34 ID:EQu5+s5T
> アナリコンはラックマウント仕様だからモールドケースは使えない。 こだわってるのだろ? なぜラックマウントを捨ててプラケース+磁気にしなかったんだ? どんどんその場限りの理屈が増えるよなwww
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 17:39:01 ID:EQu5+s5T
さあ、どんどんご高説してください 高説すればするほどその場限りが露呈するのでいとおもしろし
>>175 ヴォケ役商会氏の
>>166 でも読んでいろ。
>それならインフラは衰退するしかないと感じるのはオレだけではないはずなのだよ
お前だけだ。
>>176-177 どこまでバカなんだ。
インフラがこだわってるのは音質であって、モールドケースや磁気浮遊にこだわってるわけじゃない。
ツラをアルミにしようと思うと、悪さをカバーする手間があれだけかかるってことだ。
インフラに限らず、物をつくるときは、これ見よがしの方法論をバカの一つ覚えみたいに繰り返すことはしちゃいけない。
「その場限りの理屈」じゃなくて、「状況と目的に応じた対処法」が必要。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 19:03:37 ID:EQu5+s5T
↑馬鹿にされてる内容が何なのかがわかっていないバカの典型 「その場限りの理屈」はそんなことを指しているのではないのだよ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 19:05:51 ID:EQu5+s5T
> インフラがこだわってるのは音質であって その割にはヤフオク処分と否定的インプレが多いような 処分したやつや否定的インプレ書いたやつの耳が糞だとでもいいそうな勢いだな
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 19:06:41 ID:EQu5+s5T
訂正 ×多いような ○多いよな
>>179 「その場限りの理屈」は言葉だけをお借りしました。
あなたが仰りたいことは重々承知致しておりますが、
それについてはどーでもよかったもんで。
>>180 だれもそんなことは言っていない。
DACによる音質差を問題にするぐらいなんだから、糞耳ってことはないだろう。
聴き所とか、求めるものが違うとかの問題じゃないの?
それより、DAC-1を肯定するやつは社員、っていう勢いの方が異常だと思うが。
漏れは実際、オク処分出来て助かったよ。 9999だけど、あらゆる組合せで比較したが、 全く変わらない。 不思議と悪化もしないがね。 もしかして、内部でスルーしているのかも。 ちなみに、ヘンなメーターは日によって位置を変えるんだな。
>>183 売れてよかったな。
ちょっと前に出てた9999かな?
ほとんど元の音を変えないのはインフラの挿入系機器の特徴だと思う。
変えたいところだけをピンポイントで変える。
何も考えないで作った機器は、
効果とは別の理由(つまり、成り行き)で、音がガラッと変わってしまう。
もし、あれで良い音だと言えるなら、 元々の音が十分良かったってことだ。 ま、そんならそれでいいや。 売ったのはもうちょっと前だよ。 送料分だけ試聴料だ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 21:06:56 ID:GvJvF2xZ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 21:39:45 ID:EQu5+s5T
>>182 > 「その場限りの理屈」は言葉だけをお借りしました。
> あなたが仰りたいことは重々承知致しておりますが、
> それについてはどーでもよかったもんで。
その対応がその場限りだといふのだよ
日和見ともいわれてるやうだな
やはり全く信用できんバカのやうだな
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 21:40:47 ID:EQu5+s5T
> ほとんど元の音を変えないのはインフラの挿入系機器の特徴だと思う。 > 変えたいところだけをピンポイントで変える。 > 何も考えないで作った機器は、 > 効果とは別の理由(つまり、成り行き)で、音がガラッと変わってしまう。 これもその場限りの屁理屈だな
>>186 「効き目」が大きいように見えて「副作用」がそれ以上に大きいのが
「普通」の「アクセサリー」だ。
それほどオーディオの世界はめちゃくちゃだ。
効果が判る人だけが使えばいい、と達観して細々と売るか、
素人を騙してでも売って儲けるか、で出来る物がまったく違ってくる。
また嫌われそうだが、ハッキリ言ってしまうと、
インフラ製品って、それを使わずにそこそこまともな音を出せる環境がないと
判らない世界で勝負してるとしか思えないものばかりだ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 22:12:51 ID:GvJvF2xZ
>>189 それは
>>183 が「効果が判る人」じゃなかったと言いたいのかw
失礼な奴だな。
そんな上から見下ろす言い方、普通の人間はしないと思うけど
こんな値段で能書きがあって、音が変わらん機材も珍しいよ。 比較は、通したのとスルーをそれぞれプリに繋いで、音量合わせを して、プリのリモコンで瞬間切換えで試聴。 一般に試聴する際にレベルを調整しないでそのまま聴いてコメント しているヤツが殆んどだと思う。微妙な音量差だと音が大きい方が 良い音に聴こえる。 プリに入力ごとのレベル調整がないと正しい比較はムリだと思う。
>>170 ぷぷ、確かに低脳っぷりが目にしみるw
たった数行程度で文章の改行スタイルがよく似てるとは恐れ入った。
> インフラはDAC-1が100万円クラスなんて言葉は宣伝で使ってないよ。
販売店が使ってるな、ちゃんと調べろ。
> またマンセーでこんな汚い言葉を使うのは一人もいないよ。
こいつが使ってるだろw↓
> DAC-1がおまえらの作った100万クラスと同等かそれ以上の音が鳴る事が、
> そんなに悔しかったのか?
> インフラノイズはちゃんと他社100万円以上クラスをリサーチして、
> その5分の1の値段でそれ以上の音が鳴るように設計、販売してるからな。
> 実際におまえらの100万クラスがたった20万で出るw
> 悔しいのは分かるが、おまえらより「音がいい」という事実を捻じ曲げての
> 妨害工作はおまえら妨害工作員を擁する会社の首まで〆るぞ?
>>190 みんながみんな効果がわかる、と言えば満足か?
ところが、そうじゃないのが現実だ。
わかるヤツが偉い、わからないヤツはクズ、と言っているわけじゃないぜ。
俺様は全部わかる、と言っているわけでもないが。
そのどこが失礼で、どこが上から見下ろす言い方なんだ?
英語聴いて、意味がわかる、というヤツ、ニュアンスまでわかる、というヤツ、
意味も何も英語かどうかもわからないヤツ、いろいろいるのと同じことだ。
もし、自分が気づかない効果は無いも同然、と言うヤツがいたら、
それこそ傲慢ってもんだ。
>>191 プロ級のミキサー卓につないで試聴する?
そういう切り替え試聴での微妙な音質差など、
厳密にやって判ったところで、本質的な問題ではないよ。
そんな違いは、耳がそれぞれの音質に馴染んでしまえばそれまでのことだ。
ある聴き方のポイントがあって、
そこが気になる人間には歴然と違いが判る、という違いでないと意味がない。
パワーアップしないオカルトチューン 燃費改善しない省燃費グッズ カルト教団の有り難い壷 これらと同じやり方ですね
>>195 それはウソの情報で洗脳したあげくに価値のない物を売りつければそうだろうさ。
勝手に妄想を膨らまして買ってみたら効果がわからない、という裸の王様タイプは多いから、
そいつらをターゲットに儲けようという製品もあるだろう。
反面、
実際に効果があるがその効果を感受する人間の数が少ない、という場合もあるわけだが、
そういう物の存在は認めたくないわけね。
インフラの能書きと○○館の宣伝はまさに妄想を膨らまさせ効果を狙ってるな。 まあウソの内容というより、能書きは具体的なことを書かずに誤魔化す、○○館の宣伝は店長の自己妄想と言ったとこか。
>>196 それは、俺が言おうとしてることを、共通する実体験としてもったことが無いか、
もったことはあっても言葉で言い表すことが無かったからだろうね。
それはかまわないが、そのことを認めない、ってところから人間が歪んでくる。
ちゃんとそのことを受け入れる人間は、他人の体験をその言葉から学ぶことだって可能だが、
それが出来ないと自分の体験からすら何も学べなくなる。
妄想だけが膨らんで妄想の世界を現実と思いこむから、ホントの現実を感じ取ることがなくなる。
>>198 そういう妄想を膨らませている暇があったら、自分で音を聴いて何か感じてみようね。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 09:25:23 ID:p/uhU49w
>>193 と
>>199 は、まさに
>>190 の指摘したとおりの人間性が表れてるな。
しかも、あからさまにID:uihE8pmWの報告をウソだ、信じるに値しないと決めつけている。
こいつは何様なのかね。
こいつによると、インフラ製品の音がいいと思う人間だけが正しい人間で、
それ以外の人間はカスらしい。
>>200 それはないだろう。
ID:uihE8pmWの比較試聴方法が批判されてるだけで、報告がウソだとかは言ってないな。
それより、
>>200 が
>>197 を無視しているのは意図的か?
インフラ製品の効果がわからないからといって効果なしと決めつけるなって話だろ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 10:55:33 ID:p/uhU49w
御社の100万円のDACは目方売りすると20Kgですので 100g5000円のお品です。DAC-1は20万円で1Kgですので 100g2万円となります。食品の場合100g1万円以上のものは 超高級品ですが、オーディオの場合は100g1000円は高級品なので DAC-1は完全なボッタクリ商品と認定します。
>>202 方法を批判するのと報告内容をウソだと決めつけるのとは、明らかに違うんじゃないの?
「これは本人だな」という断定の方が問題多いと思われ。
>>190 の指摘なんて
>>193 で完璧に否定されてんじゃないの?
それほっといて
>>200 の言いぐさは、
それこそ「注意をそらそうとしてるのか?」
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 13:34:46 ID:p/uhU49w
> 方法を批判するのと報告内容をウソだと決めつけるのとは、明らかに違うんじゃないの?
そう、明らかに違う。
>>193 と
>>199 は批判に見えない。
>「これは本人だな」という断定の方が問題多いと思われ。
なぜ?
しかも、何の脈絡もなく、いきなり問題多いときたか。
こいつは仲間か? はたまた本人か?
>
>>190 の指摘なんて
>>193 で完璧に否定されてんじゃないの?
その
>>193 の言いぐさそのものも
>>190 の指摘そのものだと言っているんだが、なにか?
>>196 にも
>>193 の言いぐさは、ばっさり切り捨てられてるしな。
オツム、大丈夫か?
> それこそ「注意をそらそうとしてるのか?」
おれが注意をそらして何の得があるとでも?
オツム、大丈夫か?
>>205 書いてることが支離滅裂だよw
>おれが注意をそらして何の得があるとでも?
そもそもここにいる理由がわからないんですが。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 16:43:16 ID:p/uhU49w
>>204 >>206 この必死さ、
>>196 に指摘されてるようにその場対応での返し言葉に終始するカキコ。
v8IEoSVX=c1sSd8zsだよな。
> そもそもここにいる理由がわからないんですが。
おまえのようなゲスを叩いて遊んでるんだよ。
まだわからないのか、ホントにバカだな。
>>207 妄想乙。
自ら存在理由を明らかにしたことでよしとしてやるよ。
遊びにしちゃ叩きが不味いっていうか、すべってるんですがw
もう恥ずかしいからsageろ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 19:25:29 ID:p/uhU49w
おいおい、自分は棚に上がっちゃったよ、困ったもんだ。 自分の必死さ晒したくないもんだからsageろってか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 19:27:37 ID:p/uhU49w
> 妄想乙。 v8IEoSVX=c1sSd8zsであろうがなかろうが、v8IEoSVXに不利益なることはないはずだがな。 それともc1sSd8zsと同一視されるのはイヤなのか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 19:39:49 ID:p/uhU49w
>>206 それはそうと、どこが支離滅裂か指摘してみな。
212 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/10(水) 20:03:10 ID:Xl7yXulB
>>193 さしずめ、英語を聴いて、舌の位置が見える、口の中の唾が見える、
と言って喜んでるのがオーディオマニアかと思うょぅ。
>>199 そもそもここは、DAC-1を使ったという「共通する実体験」をもつヤツが少なぃょぅ。
>>211 「支離滅裂」にドコがもタコがも無いもんだょぅ。
それにしても、またまた注文しているょぅ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 20:24:02 ID:p/uhU49w
今日は引っ込んでろ>ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ
214 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/10(水) 20:44:37 ID:Xl7yXulB
雰囲気悪ぃょぅ。
ほんと雰囲気悪化してる。スレのレベルが下がってる。 切替ABテストで音質判断なんぞ、今時スピーカー選びのときでも やらんがな。音楽聴いて演奏表現の良し悪しの判断には ABテストは不向きなのを知らないだけだ。 およその音色、バランスのチェックには楽な方法だ。 ヴォケ役商会さんよ。誰でもかれでも相手にしてたら、頭が本当にヴォケルから 気をつけよ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 12:00:22 ID:KMF1ETrH
>ABテストは不向きなのを知らないだけだ。 どう不向きなのか教えてちょんまげ
そんなこと訊いてるID:KMF1ETrH自体がテストに不向き。
雰囲気悪いのは初代スレからじゃん。 インフラに都合の悪い書き込みは握り潰し続けてるし。
「握り潰す」って、公の目に触れないようにするってことでしょ。 ここでは無理だろw
220 :
215 :2007/01/11(木) 13:26:32 ID:GGYtdE2h
不向きというのもちょっとかわいそうなんで。 演奏は時間の流れと共に変化する。 音色とかバランスは時間的に固定された要素を聴いている。 装置によって演奏のレベルがあたかも上下しているように聴こえる。 言い換えれば奏者が上手くなったり、下手になったりしたように 感じる。瞬時切替ではこれを確認しにくい。 例え同じフレーズを繰り返したとしてもそれは違うものだからだ。 音楽とは関係なく、音色、バランスを比較するときは ABテストは解りやすい。大きな差(スピーカーなど)の時は 便利だが小さな差(周波数特性や歪みが物理的に変わらないもの、 例えばアンプ、そうケーブル)は従って不向き。 ひょっとしてABテストの達人はケーブルも 切替テストで判別しているの?なら尊敬に値するよ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 13:28:14 ID:KMF1ETrH
ABテストが不向きだということに興味があるから聞いてる unAXXKdmのようなカスがいるから、p/uhU49wみたいなのが喜ぶ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 13:30:11 ID:KMF1ETrH
>>220 なるほど、音色、バランスを比較には使えるが、それだけで選ぶのは危険ということね
アリガd
切り替え試験中リピート再生するだろ、常識的に考えて・・・
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 15:56:05 ID:KMF1ETrH
ABテストもして、全体の雰囲気とかも何曲か使ってリピートして聞いて、総合的に 判断することでおけーでないかい 他にも気をつけることあるのかな?
>気をつけること ちゃんと聞き分けられる人にテストを依頼する。 不向きな人間は自分勝手に判断しない。 これ、マジだ。 泥沼にはまりたければ自分でしなさい。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 17:36:01 ID:KMF1ETrH
こういうやつが一番困る>unAXXKdm ちゃんと聞き分けられる人ってどういう人か、不向きな人がどういう人か、 わからなければこれも判断しなければならない カスは出しゃばってくるな>unAXXKdm
師匠について体で覚えるほどの覚悟もなく、 何でも他人から聞きかじったことで済まして、 自分で判断できるようになる、と考えてる時点でアウト。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 18:24:58 ID:KMF1ETrH
だからカスは出しゃばるなって だいたい「師匠」とはどういう人のことよ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 19:30:37 ID:G04Q3krd
長々聴いてから切り換えても比較なんぞ出来んだろ。 試聴位置を変えずにリモコンで瞬時に切り換えて比較しないと 先入観に溺れる。
230 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/11(木) 20:22:52 ID:ZgzVr6A3
やっぱり「共通する実体験」をもつヤツが少なぃょぅ。
>>229 それで出来なくなる比較だったら、やってもやらなくても同じだょぅ。
だーら、全然変わらなかったって言っただろ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 21:53:50 ID:KMF1ETrH
特定の人にしか聴き分けられない音の差は 音の個人差である。 つまり、蝙蝠である。 。 。 。
234 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/11(木) 23:00:18 ID:ZgzVr6A3
>>233 そういうことにしておけばイー感じ・・・・なわけがなぃょぅ。
235 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/11(木) 23:08:50 ID:ZgzVr6A3
>>225 >>227 師匠につくことしか発想できない時点で、既にコピペで卒論を書こうとする
学生と同じレベルで終わってる。
もちろん師匠となる人間が近くにいれば弟子になったり参考にするのも良いが
基本は自分自身の体で色々試して経験を積んでいくことだ。
こんなヤツに
>>235 のようなコメントしか出来ないヴォケ役商会もダメダメだな。
提灯ブログ上パンフにDAC史上最高音質などと書いておいて ヤフ奥で使用一週間で手放される素晴らしい嘘DACだから瞬時 切り替えすると大袈裟な文句、繰り返される印象操作などの虚像 に気が付いてしまいさっさと売り払いたいタカチケースへ変わる。
238 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/11(木) 23:34:54 ID:ZgzVr6A3
>>236 >基本は自分自身の体で色々試して経験を積んでいくことだ。
正しく聞こえるょぅ。
でも、これで大成できるのは天才だけだょぅ。
オーディオも深入りすれば、自己流でやっていけるほど甘くなぃょぅ。
>>227 が言ってる「師匠について体で覚えるほどの覚悟」のある人間なら
自分の経験以外のことからも学ぼうとするょぅ。
その気なら何処ででも師匠は見つかるょぅ。
自分の世界で小さくまとまるからオーオタとバカにされるょぅ。
>>238 見事にダメダメだな。
そんな考え方でよくもまあ人に講釈たれられるな。
師匠がいようがいまいが、弟子入りしようがしまいが、大成する人間は大成するし、
それ以外はそれなりだ。
師匠と呼べるほどの人間が近くにいれば、師匠と呼ばれるようになるまでの時間が
短くてすむだけのことだ。
それに師匠と思えた人間が実はそれなりだったらどーする。
もしすごい師匠がいるとしても、万人がその師匠にめぐり合うことができるか。
大多数の人間は、2ちゃんしかり、色々意見を聞きながら実体験積むしかなかろう。
それを否定するID:unAXXKdmはカスと呼ばれてもしかたがない。
こんなこともわからないヴォケ役商会もダメダメ。
240 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/12(金) 00:21:30 ID:OgQTO/Ni
>>239 >師匠がいようがいまいが、弟子入りしようがしまいが、大成する人間は大成するし、
>それ以外はそれなりだ。
「それなり」の質に大きな差が出るょぅ。
「それなり」の文化的水準を維持することを舐めたらあかんぜょぅ。
>大多数の人間は、2ちゃんしかり、色々意見を聞きながら実体験積むしかなかろう。
おいらのレスのどこを批判しているかわからなぃょぅ。
>>227 が言ってる「師匠について体で覚えるほどの覚悟」のある人間なら
自分の経験以外のことからも学ぼうとするょぅ。
その気なら何処ででも師匠は見つかるょぅ。
聞きかじりを実体験と錯覚したり、コピペを自分の意見にできる人間と同じ臭いがするょぅ。
241 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/12(金) 00:37:54 ID:OgQTO/Ni
>大多数の人間は・・・・・・ 別に「師匠について体で覚えるほどの覚悟」が無くてもいい、 ということが言いたいのかと思うょぅ。 おいらは、そこが甘いと思うょぅ。
ヴォケ役ダメダメマンセー!
>203 調べてみるとゴールドムントのDACもすごく軽くて 0.8Kgで35万円です。計算すると100gあたり3万7500円です。 その理論でいくとこれもぼったくり商品なんですか? 大きなアルミケースに入れておけば良かったのに。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 21:56:19 ID:+4pBlp7c
バカを相手するお前もバカ それからアンカーぐらいちゃんと書け
245 :
239 :2007/01/13(土) 03:35:41 ID:rZYljBU8
>>240 > 「それなり」の質に大きな差が出るょぅ。
> 「それなり」の文化的水準を維持することを舐めたらあかんぜょぅ。
もちろん差は出る。
これは弟子入りしても同じこと。
文化的水準というまやかしめいた言葉を使ってはいるが、その水準はどのように維持するんだい?
君の言葉には、ことごとく根拠とか裏づけが無くて困る。
> >大多数の人間は、2ちゃんしかり、色々意見を聞きながら実体験積むしかなかろう。
> おいらのレスのどこを批判しているかわからなぃょぅ。
君のレスを批判しているのではないよ。
君自身がダメダメと言っている。
>>241 > 聞きかじりを実体験と錯覚したり、コピペを自分の意見にできる人間と同じ臭いがするょぅ。
> 別に「師匠について体で覚えるほどの覚悟」が無くてもいい、
> ということが言いたいのかと思うょぅ。
君はとことん読解力というものがないな。
師匠に弟子入りできるならば、それはそれでいいんだよ。
自分の解釈以外は受け入れたくない気持ちがあるから、そういう読み方になる。
それに師匠、師匠というならば、師匠の文化的水準は誰が維持するんだ?
文化的水準に根拠があったとして、それが高い師匠はどこにいるんだ?
君の言うことはもっともらしいが、大多数の人間は良い師匠にめぐり合う確率が低いので
事実上絵空事になると指摘していることがわからないのか?
君は ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ どころではない、ボケボケ商会(´д`;) に改めなさい。
247 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/13(土) 07:57:39 ID:tffJhD6z
>>245 「それなり」という言葉がすでに文化水準のことを指しているょぅ。
「(「それなり」の質に)もちろん差が出る」って自分でも書いてるょぅ。
暗に使っておいて「まやかしめいた言葉」もないもんだょぅ。
「それなり」の質をどのように維持するかも考えずに言ってるから、
「舐めたらあかん」という話になるょぅ。
他人に訊くより自分でよく考えろょぅ。
>君の言葉には、ことごとく根拠とか裏づけが無くて困る。
少なくても相手の発言をよく聞いてから言ってるょぅ。
>君のレスを批判しているのではないよ。
>君自身がダメダメと言っている。
批判ぐらいしてみてくれょぅ。
出来ないなら黙れょぅ。
>>246 同じことだょぅ。
いちいち言わないから、自分で考えてみてくれょぅ。
その気なら何処ででも「良い師匠」は見つかるょぅ。
グッドラックだょぅ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 22:33:13 ID:ZqE4OqCr
もうダメダメ。 > 批判ぐらいしてみてくれょぅ。 君自身の考え方を批判されていることがまだわからないのか > 少なくても相手の発言をよく聞いてから言ってるょぅ。 わけがわからない。 なにがどう相手の発言を聞いてるのか。 根拠が無いだけでなく、コミュニケーションも取れないのか。 よく聞いているのだったら、文化的水準とか師匠とかがどういうものなのか 説明してみろ。 > その気なら何処ででも「良い師匠」は見つかるょぅ。 だからそれが絵空事だといっている。 「その気なら」としてごまかしてるだけで、君の発言には何の根拠も無い。 君は何を書いてもダメダメだ。
そりゃ人からDAC借りっぱなしの駄目人間だから仕方ない。
250 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/13(土) 22:48:51 ID:tffJhD6z
詐欺師め
自腹で買う気すら起きない代物って事だ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 00:05:24 ID:xP4vnTA/
何をもってボキャブラリーが貧困といっているんだ?(貧弱といいたいのだろうが、許す) 私は君のように言葉でごまかすようなことはしない。
254 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/14(日) 01:16:27 ID:bB53A1n3
>>253 「ダメダメ」連呼で批判したとか言うなょぅ。
あとはオウム返しの質問ばかりじゃ、おつむの中身、骨の髄までコピペかと思うょぅ。
自分から何も言おうとせずに、言葉でごまかすとか言ってごまかすなょぅ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 16:00:13 ID:xP4vnTA/
君はダメダメしか見てないのか? 正真正銘のダメダメ君だな。 それからコピペというが、私の書き込みの何処がコピペなんだ? コピペコピペと連呼してるのはダメダメの君ではないか。 > 自分から何も言おうとせずに、言葉でごまかすとか言ってごまかすなょぅ。 これこそが君そのものなんだが・・・・・(-_-)
256 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/14(日) 17:08:25 ID:bB53A1n3
>>255 ますます「ダメダメ」しか見えなぃょぅ。
オウム返しと「?」付きで書き込む前に、自分で少しは考えて答えなり解釈なりを出せょぅ。
「コピペ」は自分の頭で考えてないことの比喩だょぅ。
漏れは実際使ってみて、全然変化ないのでオクで売却した。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 17:51:46 ID:xP4vnTA/
>>256 君もその場しのぎしかできないようだな。
なぜインフラ擁護の人間はもその場しのぎしかできないのか。
まるで子憎たらしい中学生を相手しているようだ。
そんな君が何を書いても信用に値しない。
259 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/14(日) 18:55:03 ID:bB53A1n3
>>258 >その場しのぎ
中身の空っぽな相手しか出てこなければ、それで充分だょぅ。
昨年、予約しておいたDAC-1が正月も過ぎてやっと先週末に届いた。 ここでも度々、DAC-1の音や他機との比較を聞いて納得済みなので 妨害工作員に煽られても動じないが長々と待たされたのには参った。 やはりパソコンで聞くよりもコンポでのグレードアップは大きい。 旧装置のTEAC内臓のDACとの比較もよければアップしてみたいが その前に使用スピーカーの再生能力が大きく影響しそうだよw
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 00:20:22 ID:odPkeLHZ
おじいは紅白見ながら作ったので、一部不適切なハンダ付け箇所があります。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 00:34:15 ID:P664lFg6
DAC-1買ってみた。 自分の演奏を録音したMP3とかwavファイルとかきいてるけど とったマイクの特性とかもはっきりでてる アナログの音とかなんとかと記事などに書いていたので、少し変な艶っぽい音にでも なるのかと思ってたんだけど、予想外に素直な音だったよ。 20万以下でこの音ならばOKだと思うのだけどなぁ
263 :
260 :2007/01/15(月) 01:58:36 ID:0yFQhy0t
>>262 阿呆な煽りばかり出るかと覚悟していたのに真面目マニアがいて感激w
音質の評価や嗜好はさまざまだと思うが、うちの装置では一瞬
ソフトタッチに感じたが、よく聴いてみると和音の1つ1つまで分解能良く
じつに綺麗にハモるようになった、楽器の質感が以前より出る用荷なった、
定位や音場の決まり方や絡み方がよりくっきりしてきた・・・などなど。
煽りも面白いが試聴してこの素敵な感覚を経験してみるのももっと面白い。
良ければ、デモ音をアップしますよw
DAC-1は10万円以下の普及品クラスの音+αぐらい。 決してプロ用スタジオの機材と張り合える代物ではない。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 10:07:11 ID:F+I10xcU
>>259 その場しのぎを認めたバカ
今後はその場しのぎ商会と名乗れ!
>>263 音源アップよろしく。
>>264 他の機材と比べてプロ用との差を出さないで作れるのがDACだと思う。
プロ用スタジオ機材の中に入れて使ってみたの?
普及品クラスのシステムに入れた以上に特徴がわかると思うが。
>>265 もっとツッコミ役の修行をしなさい。
267 :
262 :2007/01/15(月) 13:34:45 ID:lOmnN77j
>>264 自分もそんなもんかなぁとは思います。
スピーカの差が10としたらDACの差なんて1もないくらいかと思いますし、
あと価格差=性能ではないと思います。
プロ用の機材は音楽ホールの録音機器をかりてつかったことがある
くらいので比較はできないのですが・・・。
自分がこのDACを購入しようと思ったのはアナログの部分に
使い古された技術がつかわていそうなところに好感をもった、
というのが理由です。
>>267 それまで大差なくてもアナログ部で出る音の質が決まってしまうもんね。
スチューダーのプレーヤーが未だに珍重されるのも、
スイングアームメカもあるだろうが、
あそこほど優れたアナログ部を作れるところが無いってのが大きいよな。
スチューダーのCDプレーアー、特にA-727はトランスポートとして デジタル出力で使っても未だにこれ以上の音質は得られてません。 アナログ技術だけのせいではないようです。 DAC部もトランス出力のXLRは素晴らしいものですので 総合的な技術だと思います。しかしD-730以降の、型番は失念、 スチューダーCDプレーヤーはA-727,A-730の時の 技術力は全く(技術力というのか音質のセンス?)感じられません。 現在のスチューダーはどうなってしまったのか知りたいです。 現行のスタジオ機器もやはり他とは一線をかくしているのでしょうか? 少々心配です。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 16:49:44 ID:F+I10xcU
スチューダと同じようにDAC−1が優れてるとでも言いたげな書き方だが、 スチューダとDAC−1は無関係であることに注意しよう。
>>269 その話を聞いても、スチューダーは生きながら伝説化したメーカーって感じだな。
スチューダーのアナログ・コンソール入れてるスタジオってだけでステイタスなのかな。
デジタルミキサーばかりになった今でもアナログ出してるってことだけで一線画してると言えば言える。
今の音質がどうかときかれるとまったくわかりませんが。
トラポこそ100万越え当たり前になってるってのに、
A-727の中古を探せ、なんて書いてたら、どっかから文句出そうだなw
もっとも80分ものとかになると読み取り不能か。
スチューダA-730などと書くとバカにされそうなので黙っていたが 俺は今も愛用、ご同輩のレスは嬉しいよ。 現行装置 D-730+DAC-1 で何とか安住の雰囲気だw さすがに仕様が古く思えてハイビット・ハイサンプリングの海外製DACを入れたが不満、 SHARPの1bitアンプ(安い方のSM-SX1)に繋いだら当て外れ、 DAC-1に辿りついた。安いのに安住できる雰囲気は至福の気分だw
安住アナ
確かにオーディオ趣味として不満はある。 スチューダーの家に歩つンと置いたDAC-1の安っぽい外観、 今にも吹っ飛びそうなペナペナの箱、なんとか手を入れるかw
>>270 過剰反応だろw
プロの間でスチューダーのアナログ技術が未だに評価されているのは事実なんだし。
>>269 が言ってる心配があるぐらい昔はすごかったわけだし。
もし269が業者さんならDAC−1はスチューダーも視野に入れてたってことか?
関係あるじゃんw
スチューダーの家に歩つンと置いたDAC-1⇒スチューダーの上にポツン ハハハ・・・安住アナもプロなのに読み間違えちまったw
なんだなんだ! こんどはスチューダー込みで聴いてるユーザーのお出ましだよ。 アナログ時代の音が良いことを常識と考えてる俺としてはたまらんねw DAC−1、ちょっと欲しいかもしれないけど待つのが苦手。 待ってるあいだはここ見ない方が精神衛生上いいかもね。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 18:34:09 ID:5G9DsEZ7
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 19:16:55 ID:F+I10xcU
なんだなんだ!
新手のサクラか!?www ID:BkO6NU8x
>>266 と
>>268 以降でID変えたらよかったのにね。
サクラでなくて本当に欲しいのなら、
>>278 のヤフオクに入札してやれよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 19:25:27 ID:lw50wG12
写真がない
今日はまるでまともなスレみたいな展開だな。 場所まちがえたかと思ったw
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 20:19:03 ID:5G9DsEZ7
やっぱりいつものスレだわw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 22:49:41 ID:odPkeLHZ
>>278 また、華麗にスルーされる模様。あと10分前。
286 :
262 :2007/01/15(月) 23:07:41 ID:TIQNXFhd
アマチュアの少人数での管や弦楽でのアンサンブル録音をしていて、 それを聴くのになにかいいものはないかなぁとおもって買ったのがDAC-1でした。 音の感想は素直・・・悪く言えば平凡な感じです。 STAXのイヤースピーカで聴いているのですが、STAXの癖や録音で使用した マイクロフォンの特性もそのままででますし、また奏者の音色や細かな表現の よい面や悪い面もけっこう聴き取れます。 あまりオーディオに詳しくはないのですが、正直聴きやすいですし癖の少ない いいバランスをしていると思います。 あとあの内部写真に惹かれたというのもあります。 あの内部って普通じゃない、もっとスマートに作るのが普通でしょう。 自分も本業はエンジニアなので(システムエンジニアですが・・・) 変わった技術者のこだわりに惹かれて、購入してしまったのかもしれません。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 04:03:01 ID:Y4QmzUxW
>>286 > 自分も本業はエンジニアなので(システムエンジニアですが・・・)
> 変わった技術者のこだわりに惹かれて、購入してしまったのかもしれません。
アンタの構築するシステムは、いつも時間が経ってから障害が発生するんだろうな。!合掌!
↑障害発生!
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 11:45:04 ID:e5CQVCii
>>287 うまいことひっかけてるね。
287はモノホンのエンジニアかもね。
286はなんちゃってエンジニア。
変わった技術者へのこだわりということは、自身も変わった技術を好むのだろうけど、
そういう技術者がこだわって作った物って、ハード・ソフト問わず、たいていは
故障や障害を起こすんだよね。
嗚呼迷惑だ。
またくだらん言葉遊びに逆戻りか...
>>286 インプレ書き込めば、必ず受ける嫌がらせを承知で
実行された勇気に感謝します。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 14:21:21 ID:e5CQVCii
DAC−1普及対策部とあからさまに書かないところが、サクラの卑しさを露骨に表してるね。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 15:15:04 ID:e5CQVCii
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 15:27:02 ID:e5CQVCii
ガードが抜けた
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 16:17:32 ID:e5CQVCii
どっちもどっち。 同じ穴の狢。 まるで鬼の首とったようなレスだねwww それにしても同業者のことはよくしらべていらっしゃる。
音楽性や感性って言葉に噛みついてくるってことは、典型的芸術コンプレックスってことなんだろ。 ありがちなタイプとはいえ、それで開き直られた日にゃ、音楽再生の歴史的遺産まで否定されかねない。 インフラ社がどうの、という問題では無くなって、20世紀の天才肌の技術者集団に対するど素人の戦いってことになるけど、 そんなんでいいのか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 19:05:14 ID:4rzbYaKY
> そんなんでいいのか? はいはい、いつもの社員サンね。 >典型的芸術コンプレックスってことなんだろ。 バカじゃないの。 音楽性や感性を誤魔化しの言葉として使うから噛み付かれるんだよ。 > インフラ社がどうの、という問題では無くなって、20世紀の天才肌の技術者集団に対するど素人の戦いってことになるけど、 あらぬ方向に誘導しないしないように。 噛みついた方が悪いような言いぐさは、誤魔化しをさらに誤魔化したいとしか見えない。 あからさなサクラもしくは社員・関係者が音楽性や感性についてその背景を語ればいいだけだろ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 19:42:16 ID:OOFBzbcY
ほんとだ、あらぬ話に誘導しないように・・・w DAC-1に賛成しようと反対しようとピュアAUスレらしくオーデオ音で論争すべし。 弦のテュッティがほぐれるか?生で弾いた質感かどうか?音場・臨場感はどうか? 等など・・・ 賛成派のレスは具体的なんだが、反対派に具体性が乏しいからかみ合っていないよwww
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 19:51:06 ID:4rzbYaKY
> 賛成派のレスは具体的なんだが 頭おかしいんじゃないの。 賛成派が抽象的な言葉しか使ってないことがわからないとは、何を読んでるんだ? 否定派はインプレ付きでここがイイ/悪いと具体的に書いてるだろ。
例えば、DENONの高級機、普及機、DAC-1をブラインドで比較しても 反対派は糞音、摸造でないか、こんな音では比較も出来ん というレスだった。 賛成派はアナログの生楽器らしさ、生々しい質感、音場の広がり方 などを 具体的に挙げて比較して、そのレスが殆ど正解だった。 要するに具体的にピュア音を聞き分けられたかどうか が賛成、反対のスタンスみたいwww
>>300 じゃあ、俺のDAC-1(こんな音で満足していないがw)と
常用のアキュのDACの音をブラインドで上げてみるから
具体的に音質を聞き分けてレスくれるかい?
だいたいアンチはそんなときに限って逃げるから噛み合わないと書いたw
>>302 これじゃあ、またデキレースといわれておしまいだよ。
もし上げるならここまでやんないとね。
・使用するアンプとスピーカの型番を表記する。
・録音に使用したADCの型番を表記する。(マイクを使う場合はそれも)
・もちろんアキュとDAC-1は同じ環境で、同じ楽曲を再生。
・出来ればジャンルの違う楽曲のフレーズをいくつか用意。
・上げるファイルの中に、答えを入れたファイルをパスワード付きのZIP等で暗号化したものを添付する。
・少なくとも3日から1週間は答えファイルのパスワードを上げない。
まぁ、マンセーカキコしか読んでない人に、フェアを語るだけムダだろうけど。
そうそう、もちろん303の前提で上げてくれ。ま、聞き分けられないと悔しくて 前のブラインドも同音源、機種晒しでやったのにデキレース呼ばわりだったが・・・w しかし今回の否定派はここがイイ/悪いと具体的に書く自信があるそうだから試してみよう。 DAC-1の音なんてこことあそこが悪いと熟知してるそうだから百発百中だろう。
前のは環境不ぞろい、加工アリのデキレースだったから条件書いたんだけどなぁ。
306 :
297 :2007/01/16(火) 22:19:45 ID:fzydw9WU
「音楽性」や「感性」を文学的イメージで捉えている人がほとんどって感じだな。 どちらかというと「音質」よりも厳密な「コミュニケーションツールとしての音の世界」が問題になるのにね。 それを離れてピュアwな音質を問題にしても本質をはずすだけだと思うけど。 DAC-1は、一言で言えば「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理」に価値がある。 演奏家レベルの教養(特にクラシック音楽の)がある人が少ないから、その価値がわからないのも仕方ない。 とか言うと敵に回る人が多いんだろうが、何と言われようがそういうことだと思うが。 この良さは周りの環境によって損なわれやすいけど、何も考えないで作ったもんよりはだいぶマシな良い音になる。 ここでも評価されているのは、上記のチューニングに対してより、分かりやすい音色の良さやハーモニーの美しさのためだと思う。 しかし、それだと、音(あえて音楽とは言わん)に対する価値観の違いで、良くないと感じる人はいるだろうな。 この手の話はもうこれで終わりにするから。 おじゃましました。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 00:13:45 ID:SKp68pYH
Odeon Liteから乗り換え検討中だが DAC-1の中高域のピーク感はエージングで ほぐれるんでしょうね > 社員様or利用者様 エレピとかトランペットが糞づまっておりますよ(使用まだ10時間なり) まさかこのままってことは.....
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 00:25:31 ID:gDNUtcke
>>306 >DAC-1は、一言で言えば「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理」に価値がある。
こういうのが噛み付かれてるのに気がつかないやうだ
一見一言で言えばでかたずけてるやうだが、皆はこれが言葉遊びだとか誤魔化しだと指摘している
これ以外の文章もオカルトとも読める
>この手の話はもうこれで終わりにするから。
価値観の違いデ済ませず、音楽的解釈や美しきハーモニーについてもっと説明してギャフンといはせてやれよ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 00:27:17 ID:gDNUtcke
>>307 大丈夫
あんぷがわるい、ケーブルが悪い、スピーカーがわるい、と対応してくれるそうだから
310 :
262 :2007/01/17(水) 01:16:36 ID:rhXupF7D
>>307 自分は
PC -> M-Audio CO3 -> DAC-1 > STAX SRM-727A SR-007
で聴いてるけど実際の演奏と録音されたものを比較しても
トランペットでつまった感じはしないです。
マイクはRODE NT4でとったものなので、全体的に
ややうすめの味にはなってますが。
他のDACは使用したことがないのでわからないのですが
Odeon Liteのほうがひょっとするとそのあたりの音域がさらにクリアー
なのかもしれませんね。
機会があったら聴いてみたいです。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 08:33:09 ID:v+hzOwIP
だからチンチンが勃たへん人向きやゆうてるやないの
それは間違い、情念と音楽は同じベクトル。 充分役にたつエネルギーに満ちている人こそ、ハーモニーや 高次倍音の表現力を欲するのだ。 もうすぐ非力になりそうだからと、他人の足をひっぱたり、 ブンブン飛び回って落書きして無駄なエネルギーを消耗する。 細かい音が聴こえたとか、打楽器がしまって聴こえるとか、 無機的な音のふるまいにのみ興味を示すだけ。 そんな無責任な落書きを繰り返す輩向きではなく、 元気に満ちた人にこそ必要なのだ。
>>314 弦楽奏者の方が適任かと。それも一流の。
>>313 解説をきいても理解できるかどうかは怪しい。
>>315 そうだね。この辺のことを理解できる演奏家と
理解出来ない演奏家の両方いるので。
ピアニストなんかは、弦楽器とあわせもの経験があるなら
解る人もあるが、その経験のないピアニストでは
なんのことすらか解らない人のほうが多いかも?
オーディオも実際の演奏も似ているといえよう。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 15:05:59 ID:Yr2Z1Y63
>>312 この手の話は終わりにするんじゃなかったのか?
ID変わっても言葉遣いで同一人物だと丸わかりだぞ。
> ハーモニーや高次倍音の表現力を欲するのだ。
打楽器がしまって聴こえることを欲するのと、何が違うのだ?
格が違うとでもいいたいのか。
> 細かい音が聴こえたとか、打楽器がしまって聴こえるとか、
> 無機的な音のふるまいにのみ興味を示すだけ。
この板見てて何を強調したいのかがいまひとつわからなかったが、これでわかった。
インフラ否定者を、音そのものにこだわって音楽性がわかってないとバカにしてたわけだ。
自分のスコアが伸びないのはゴルフクラブが悪いからだとぼやくオヤジと同一視してバカにしてるわけだ。
これではギタリストが音色にこだわってギターを選ぶこともバカにしていることになる。
いい加減にしろといいたい。
ほとんどの人は音楽を楽しんだあげくに、細かい音が聴こえるとか、打楽器がしまって聴こえるとかにもこだわってゆく。
むろん、装置の評価をするときには目くじらならぬ耳くじらをたてるが、評価が終われば音楽を楽しむことに戻るのである。
>>315 >>316 > 解説をきいても理解できるかどうかは怪しい。
> なんのことすらか解らない人のほうが多いかも?
誤魔化しや言葉遊びではないのであろう?
わかる人向きにでも解説するべきである。
>>317 音楽の表現技法に対する専門的理解がないからといって、素人がバカにされることはない。
素人が自分の理解を超えた音楽表現は存在しないと思い込んでりゃ、当然バカにされる。
それを「音楽性がわかってないとバカにされた」と騒ぐからコンプレックスと言われる。
自業自得。
演奏家が楽器の音色にこだわるのは、それが奏者の表現にとって重要な要素なればこそで、
いくらこだわっていても音楽表現と結びついていないなら、まず同業者からバカにされる。
>解説
高次倍音や正調律については、前から書かれたり、サイトが紹介されたりしている。
普通に考えればわかることだが、音楽を本気で学ぼうと思うならネットでは無理。
2ちゃんで解説を求めた時点でもうバカにされたと思っていい。
>>317 > ハーモニーや高次倍音の表現力を欲するのだ。
打楽器がしまって聴こえることを欲するのと、何が違うのだ?
格が違うとでもいいたいのか。
自分の被害意識を拡大して相手を陥れることに利用するな。
太鼓は確かに音程がなく、しまった音とそうでない音の差に
価値観がおかれるのは不思議はない。しかしティンパニーという
太鼓は音程を持つがゆえに、ハーモニーの概念が入ってくる。
ティンパニー奏者は他の太鼓奏者を馬鹿にしているとでも言いたいのか?
なにも一般の太鼓よりティンパニーが優れるという意味にはならない。
また打楽器の音のしまりに重点をおくのが、
ハーモニーに重点をおくのより劣っているということにはならない。
被害意識は貴方だけの問題なのだ。
インフラ関係者って傲慢ですね。
321 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/17(水) 20:58:57 ID:8eIdxVhH
無知な自分に開き直るほど傲慢なことはなぃょぅ。
そういえば、DAC-1は落札されたね。 これが、また出てくるんだろうなw
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 22:48:06 ID:Yr2Z1Y63
>>318 >>319 > 太鼓は確かに音程がなく、しまった音とそうでない音の差に
> 価値観がおかれるのは不思議はない。しかしティンパニーという
> 太鼓は音程を持つがゆえに、ハーモニーの概念が入ってくる。
> ティンパニー奏者は他の太鼓奏者を馬鹿にしているとでも言いたいのか?
> なにも一般の太鼓よりティンパニーが優れるという意味にはならない。
わたしの
>>317 の発言から、このような発言がなされることは理解に苦しむ。
他者が指定しているが、その場対応、というか、言葉尻だけで無理矢理こじつけただけ
なのか?
(種類にもよるが、太鼓類もセッションの時には音程を調節するか、音程の微調整が
できない物であればセッションに合う音程の太鼓を探して用意するのであるが、発言
自体が理解に苦しむものであるのでこれ以上は取り上げないでおく)
> また打楽器の音のしまりに重点をおくのが、
> ハーモニーに重点をおくのより劣っているということにはならない。
そんなことは当たり前である。
わたしが言いたいのは
>>317 で発言したように、あなたはインフラ否定者を音そのものに
こだわって音楽性がわかってないとバカにしているのだろ、ということである。
>>318 と
>>319 を読んでいても、これはひしひしと感じる。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 22:53:17 ID:Yr2Z1Y63
>>318 >>319 > それを「音楽性がわかってないとバカにされた」と騒ぐからコンプレックスと言われる。
言われる、と表現しているが、コンプレックスと言っているのはあなただけである。
多数から言われているような表現はやめよ。
> 自分の被害意識を拡大して相手を陥れることに利用するな。
わたしはコンプレックスならびに被害意識などは持っていない。
あなたこそこういう言葉で相手を陥入れようと臨んでいる。
> 高次倍音や正調律については、前から書かれたり、サイトが紹介されたりしている。
サイトへのリンクは少なくともこの板には無い。
【妨害工作員は】インフラノイズDAC-1 2【死ね】には整音理論へのリンクがあるが、
整音整音理論がどのようにDAC-1で生かされているのかを関連づける発言は無い。
高次倍音や正調律ついても少なくともこの板ではあなたの発言以外では見あたらない。
こういういい加減な発言者が偉そうに何を述べているのか、と問うているのである。
もしあなたがいい加減ではないのであれば、この発言を書いているわたしがバカである
ということを前提にしてでも、高次倍音や正調律などがどのように生かされているのか
を説明してみせよ。
325 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/17(水) 23:23:23 ID:8eIdxVhH
他人の発言から学ぶ気がないのに執拗に説明を求めるのも傲慢の極みだょぅ。 バカにつける薬は無いのかょぅ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 23:32:34 ID:Yr2Z1Y63
>>325 わたしはバカ呼ばわりされてもかまわない。
あなたが説明してくれてもいい。
できないなら口出し無用である。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 23:34:54 ID:Yr2Z1Y63
>>325 追記
> 他人の発言から学ぶ気がないのに
では、どの発言が勉強になるのかを教えていただきたい。
音楽性や高次倍音などを発言を読んでも、抽象すぎて勉強にならないのである。
328 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/17(水) 23:41:06 ID:8eIdxVhH
そもそも「勉強」が分かってなぃょぅ。 頭がコピペの域を出なぃょぅ。 とか言ってもどーせわからないから無駄だょぅ。
329 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/17(水) 23:50:32 ID:8eIdxVhH
この場合は、それこそ音楽家の師匠にでもつかないと具体的に学ぶのは難しぃょぅ。 「抽象だから勉強にならない」んじゃなくて、 そこからの具体化を自分の頭と体でやってくことが勉強じゃないのかょぅ。 ちょっと親切過ぎたょぅ。
330 :
262 :2007/01/18(木) 00:53:56 ID:8+mAGOvV
スピーカーは楽器と似ていると感じることはありますね。 オーディオ機器はコンサートホールやライブハウスの空気みたいなもので 時間と空間を越えて音(表現者の心)を聴衆に届けるものだと思います。 DAC-1に限らずあらゆる技術者はその心をどう伝えるのかに 努力しているのではないでしょうか。 当然音楽を構成する要素のひとつである倍音を響きをききわけ調整したり、 メーカー独自で整音理論をくみ上げて製品に反映させるなどはいろいろな ところがやっているような気はします。 音に対する好き嫌いは食べ物と同じで人それぞれですから、 それでいいんじゃないでしょうか?
なんだかんだと難グセつけてはノラリクラリとはぐらかすだけだな。 巷のオカルト属解説者と同じレベルだ。
最終的な高次倍音の調整は錫メッキより線のスピーカーコードでやるという人もいる。 音楽再生ということでは常識的なことのはずだが、実際にそうしている人はプロでも少ないようだ。 演奏者の意図する音楽表現とからめてやった、それもDACの段階でやった、ということはあまり聞いたことがない。
なるほど、それでDAC−1の生産量が低いのか。 パートのおばちゃんが内部の配線を1mm切ってはいちいち音を聞いて確認してりゃ なかなか出来上がらないわな。 おれなら朝作ったものを選びたいな。 てゆーか、いらないけど。
>>329 > この場合は、それこそ音楽家の師匠にでもつかないと具体的に学ぶのは難しぃょぅ。
おまえの師匠は誰だ?
どーせ誰だか明かせないんだろうな。
後から付加される高次倍音の量の調整だが、スピーカーコードに限らず、 スピーカーユニット、ケーブル類、インシュレーター、制振方法、等々、 あらゆるものが影響する。 ユーザーは、それらを組み合わせて自分が気持ちよく感じる付帯音の量を加減しているわけだが、 多くは行き当たりばったりでやっている。 制作者がDAC段階でやるべきことは、出来るだけ付加されるものが無い状態で出力してやることだ。 ただ、何をしても何らかの音が乗ることを避けられないという条件下でやることだから、 「音楽表現を変化させる類の高次倍音が乗るのを避けるように」ということを最優先にして、 部材を選択し組み立てる、ということになろうかと思う。 その場合、ただ避けていると原ソースに含まれているものまで取り去る危険もあるから、 そう簡単ではないと思われる。 易しく言い換えれば、 優れた演奏者が気持ち悪いと感じて出さないように心がけたはずの音が付加されないようにしながら、 へたくそな演奏者が不用意に出しているものについてはそのまま出てこないと、 インフラ社の言う「正直な音」にはならない。 その結果こうなった、というのが、あの見た目の悪さで貶されてる内部画像というわけだ。 メーカーによっては、音楽的な価値観から来る判断が入り込むべき調整の段階で、 何の判断もしない(出来ない)、あるいは、高次倍音にかかわらない別の判断基準を持ち込むこともあるだろう。
演奏家が、先人に学び、しかるべき訓練を経て、はじめて可能となった 超人的な技巧を駆使して表現しているものに敬意を払うことのどこが「傲慢」だというのか? 自分の好みや素人判断を先行させて音楽を楽しむことが悪いとは言わないが、 それこそが傲慢ではないのか?
音楽のジャンルにより、また演奏家の目指すものにより 高次倍音に含まれる音で協和性のものと、不協和性のものとの 割合比率の価値観が異なる。(不協和音、協和音と混同しないように) もちろんクラシックの中でも、ジャズの中でも一律ではない。 オーディオでこの部分に踏み込むなら、 部品の音色、歪み、周波数特性などの一般に知られた要素を コントロールするだけでは無理である。
再生音という付帯音を完全には排除できない音に対する価値判断だから、
あちらを立てればこちらが立たないというジレンマがあるわけだ。
クラシック向き、ジャズ向き、なんて話になると、
色づけするからそうなる、とか、偉そうに言い出す輩が必ず出てくる。
実は、基準をどこに置くかによって、判断にぶれが出るのが当たり前であって、
どちらかに偏らないようにするならば、
>>337 で指摘されている倍音の性格をよく聞き分けてバランスを崩さない配慮が必要だ。
DAC-1は高いレベルのクラシック演奏が正しく聴ける機器を目指しているのだろうが、
ジャズ愛好家からも支持を得ているのは、
単にクラシックが気持ちよく聴ける音ではなく、演奏の良し悪しを描き分ける音質にしたためだろう。
そのために、ジャズの表現では積極的に使われる不協和性の高次倍音が排除されていない。
クラシックの演奏家の中でも、偉大な演奏家はある意味では ジャズに近い表現をする。単に美しい、整列された不協和な倍音 の全く抜けたものでは人を感動させない。シゲッティやカザルス、 リパッティの出す音には不協和性の高次倍音がときによって表れる。 誤解なきように付け加えるが、不協和音が表れるのではない。 あくまで不協和性の高次倍音である。また不協和性の高次倍音を 表現に使わないからといって偉大ではないともいえない。 クライスラー、ティボーそしてグールドらは不協和性の高次倍音を 殆ど出さない。オーディオ機器はこの意味では楽器より難しい。 楽器は演奏家の意図する音を出せばいい。オーディオ機器は 忠実であると同時に、元の演奏の持つ表現を補正しなければ ならない。補正は色づけでは決して行なえない。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 18:59:16 ID:zOJLimFv
>>336 > 演奏家が、先人に学び、しかるべき訓練を経て、はじめて可能となった
> 超人的な技巧を駆使して表現しているものに敬意を払うことのどこが「傲慢」だというのか?
何をすり替えようとしているか。
問題をあなたの言葉を使って指摘するならば、DAC-1が本当に超人的な技巧を駆使しているのか、
しているのであればどの様にしているのか、である。
放漫を話題にしているのではないのだよ。
あなたは一貫してDAC-1は超人的な技巧を駆使して作成されていると主張するが、どの様に駆使
されているのかに言及することを、徹底して避けているように見受けられる。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 19:32:00 ID:zOJLimFv
>>335 >>338 前後するが、少しはまともに発言する気になったようだ。
私が指摘したことに対して逃げている部分も見受けられるが、まあよかろう。
しかし、まだ足りない。
超人的な技巧や音楽的解釈に基づく音質管理等が、DAC-1に対してどの様に関連があるのかが
明確になっていない。
唯一
>>335 > 制作者が (中略) あの見た目の悪さで貶されてる内部画像というわけだ。
と関連性が述べられているが、
その文中では
>(前略) 最優先にして、部材を選択し組み立てる、ということになろうかと思う。
と発言している。
超人的な技巧を駆使して作成されていると主張しているはずが、「なろうかと思う」と表現
するのはなぜなのであろうか。
これではあなたの「DAC-1は超人的な技巧で作られている」との主張は憶測なのであろうかと
受け取られてもしかたがない。
あなたは
>>306 で
> DAC-1は、一言で言えば「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理」に価値がある。
と断定調で発言している。
>>335 は言葉の選び間違いであったことを信じたい。
されど、そもそも超人的な技巧等の詳細な説明をインフラノイズ社は行っていないはずである。
>>335 は推測調であったが、今まであなたは断定調で発言していた。
なぜ「DAC-1は〜に価値がある」等、断定調で発言ができたのか。
ただの憶測なのか、社員もしくは販売店等インフラノイズ社に近い立場でこのような情報を知り得た
のか、あなたは自身の発言が正しいと言うことを主張するためにはこれを判然とさせなければなるまい。
>>340 何を混乱しておられるのか?
「超人的な技巧」とはここではあくまでも演奏家のそれを指しているのであって、まして、
それ以前のどこでも、「DAC-1は超人的な技巧を駆使して作成されている」などと主張したことは無い。
DAC-1がどのように作られているにせよ、それは「超絶技巧」などではなくて、
地道なカットアンドトライによる試聴のくりかえしに違いないと思っている。
それは演奏家・音楽に対する地を這うような奉仕であって、技巧などという華々しいものではないだろう。
具体的にどう作られているのか本気で知りたければ、画像を分析するか、
機器を購入して中身をご覧になってはいかがか?
優れたDACが手に入ることを思えば、まんざら高い授業料でもないと思う。
わたしはメーカーでも技術者でもないから、憶測でお教えするほどにも知識が無いのであしからず。
ID:D9go6JSAは私だが、ID:AmoEEtR1は別の人物が書いている。 丁寧に読んでみるとおわかりだろうが、 明らかにID:AmoEEtR1氏はより深い内容にまで言及しておられる。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 20:06:43 ID:zOJLimFv
>>343 これは私への発言であろうか?
ID:AmoEEtR1氏は主に高次倍音について一般的な話と、それについて一般的なオーディオ機器
との関連性を示唆しておられる。
DAC-1との関連性は名言されてはおられない。
また、ID:AmoEEtR1氏はあなたの発言に必ずしも同調しているとは見受けられない。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 20:07:24 ID:zOJLimFv
誤)名言 正)明言
>>341 ずいぶんと誤解に満ちた質問状?ではあるが、
実際にDACを使用していてわかることとメーカーでなければ断定できないこととは、
一応区別して表現しているつもりだ。
あなたが勝手に解釈したことを押しつけてくるのは、匿名掲示板の性格を逆手にとった嫌がらせなのか。
少なくとも、やられた方としては、根も葉もないことでからまれたという思いしかしない。
知り得た情報についてだが、
インフラ社や社長の主張については雑誌記事等で読める。
それについては今までも関連スレで紹介もされている。
音楽的なことについては不十分ながらまったく知らないことではない。
オーディオの仲間内ではこの程度の話は日常茶飯だ。
>>344 特にあなたへのレスということではない。
ID:AmoEEtR1氏は私の発言の足りないところを補足されたのかと思う。
言うまでもなく、
>>342 ,
>>346 は明らかにあなたへのレスなので、
そちらこそ無視しないでレスいただきたいものだ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 20:54:45 ID:zOJLimFv
>>342 >>346 > それ以前のどこでも、「DAC-1は超人的な技巧を駆使して作成されている」などと主張したことは無い。
言葉尻だけで論点をすり替えるのがあなたの習性のようだが、あなたが言葉を変えつつ
執拗にDAC-1を養護していることは明らかである。
超人的な技巧を駆使して云々というのは、あなたの発言からプンプンと臭ってくる主張を
あなたの言葉を借りて表しただけのことである。
> 地道なカットアンドトライによる試聴のくりかえしに違いないと思っている。
> それは演奏家・音楽に対する地を這うような奉仕であって、技巧などという華々しいものではないだろう。
まさにここである。
あなたは「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理に価値がある」とも
発言した。
例えば、これと「〜奉仕であって〜」等がどう関連性があるのかというようなことを説明
して頂きたかった。
関連性や一貫性と根拠に乏しい発言ばかりをするから、私はあなたを胡散臭く感じ、他の
人も噛みついてくるのである。
しかしながら、
> わたしはメーカーでも技術者でもないから、憶測でお教えするほどにも知識が無いのであしからず。
とのことなので、私が指摘したようにあなたはいい加減な発言者である。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 20:55:17 ID:zOJLimFv
>>342 >>346 > 匿名掲示板の性格を逆手にとった嫌がらせなのか。
そう感じるのも無理はない。
嫌がらせのつもりは私はには無かったが、あなたがいい加減な発言者である上に人を見下して
いると感じ、あなたの発言口調が不快であったことは確かである。
だからあなたのいい加減さを露呈させるべく発言をした。
もしあなたがいい加減な発言者でなければ、自分の発言したDAC-1への美辞麗句の根拠を淡々と
語ればよかっただけなのである。
私はあなたのいい加減さを確認できたのでもうよいのだが、これ以上他の人に噛みつかれたく
なくば、発言の文調を変えるべきであろうな。
>>348 >あなたは「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理に価値がある」とも
>発言した。
>例えば、これと「〜奉仕であって〜」等がどう関連性があるのかというようなことを説明
>して頂きたかった。
過去形なのでもう説明の要はないのだろうが、こちらにも言いたいことがある。
何か矛盾を感じておられるようだが、自分ではこれらの発言の間には何の齟齬も感じていない。
むしろどこがどう「関連性が無い」のかを説明して批判して「頂きたかった」。
>>349 を含めて、結局、あなたが言いたいのは、私が「いい加減な発言者」だということだけらしい。
いろいろと指摘(?)されておられるのも、そのことを証拠だてようとのことらしい。
これらについて何ら反論の必要を感じないのは、論拠として不十分というより論証が完全に破綻しているからだ。
言いがかりをつけるだけつけて逃げを打つのはやめていただきたい。
出直してください。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 22:03:18 ID:zOJLimFv
>>350 > 何か矛盾を感じておられるようだが、自分ではこれらの発言の間には何の齟齬も感じていない。
確信犯的で困った人だ。
> むしろどこがどう「関連性が無い」のかを説明して批判して「頂きたかった」。
子供じみた反応であるな。
読み返してもあなたにはわからないかもしれないが、関連性、一貫性、根拠が「乏しい」と
指摘しているのだよ。
例を上げよう。
> DAC-1は、一言で言えば「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理」に価値がある。
> ここでも評価されているのは、上記のチューニングに対してより、分かりやすい音色の良さやハーモニーの美しさのためだと思う。
この美辞麗句には根拠が乏しい。
「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈」そのものが抽象的でDAC-1の「上記のチューニング」
の修飾にはなりえない。
この後の発言でこれを具体的な説明で補えばいいのだが、私が促してもあなたは補おうとはしない。
(
>>324 をもう一度読んでいただきたい)
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 22:04:36 ID:zOJLimFv
>>350 > これらについて何ら反論の必要を感じないのは、論拠として不十分というより論証が完全に破綻しているからだ。
論拠、論証と言うが、論ではない。
あなたそのものが批判されているだけなのである。
あなたの美辞麗句とDAC-1の関連性、根拠が語られたのであったなら批判ではなく何らかの評価に
つながったはずである。
> 結局、あなたが言いたいのは、私が「いい加減な発言者」だということだけらしい。
そうである。
しかし、「結局」ではなく「結果」である。
> 言いがかりをつけるだけつけて逃げを打つのはやめていただきたい。
私のどこが逃げているのか?
これこそ言いがかりと見受けられるが。
> 出直してください。
>>312 のような発言といい、あなたは人を見下さずにはいられないようである。
今後も噛みつかれていれぼよかろう。
ここに住んでるインフラ社員の弁をまとめると、 DAC-1を使えば、素人が安い1桁万円練習用バイオリンで演奏した屑音すら、 名演奏者がストラディバリで演奏したような芸術的な音楽性になるらしいな。 ものすごいオカルトグッズだなwレゾナンスなんちゃら以上だw
>>351 あなたの「指摘」こそ、具体性に欠ける。
思い込みによって相手の言わんとしている真意を歪めているのにそれに気づかず、
しかもそれを、誰にとっても自明のことのように言い立てるのはどうかと思う。
「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈」という言葉を聞いて、それを「抽象的」としかとらえられないのは、
あなたが、これまで、それを実際の音楽作品を聴くことで具体的に知るという体験をしてこなかったからではないのか。
お互い未体験のことは多々あるわけだから、そのこと自体をどうこう言っているのではない。
あなたは、自分にとって具体性が無ければ、誰にとってもそうだと、何の疑いもなく信じ込んでいるのか?
そうとしか思えない言動の最たるものが「いい加減な発言者」あつかいだ。
自分が理解出来るように語られていない発言は「いい加減」ということになるのか?
何かしら体験していないこと、知らないことが出てきたら、
あなたはそれを出してきた者から見下されたと思うのだろうか。
だったら、こんなところに書き込んでいる暇に、何であれあなた自身の体験を積んだ方が良い。
他人に噛みつくより他にやることは無いのか?
355 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/19(金) 00:14:48 ID:jQM3CClE
自己中心性の抜けない万年青少年の屁理屈なんて読むだけでもうんざりだょぅ。 誰とは言ってないから絶対にレスつけるなょぅ。
>>353 そこまでは言ってないだろ
ここ数日はAD変換した時に崩れた正調律や線切されて失われた高次倍音が復元できるかの如く匂わせてるだけ
ともかく言動のモチヴェーションがどこにあるかに尽きる。
大人になりきれない人は機会あるごとに自己主張に溺れる。
社会的な害にならねばよいが、と心配。誰とは言わないので
思い当たっても反論するな。
>>353 安物のオーディオ装置を改良して
高物に改造しようとこそくなことを常に考えてるのはおまえだろ。
今まで何回アルミ円板貼ったんだ。鼓膜に貼れ。
それじゃあ、シゲッティやカザルス、リパッティの演奏とクライスラー、ティボー、グールドの演奏を聴いて、 その表現における不協和性の高次倍音の扱い方を自分で聴き取ってみようか、 というふうに考えて実践しないと、具体的に理解するのは無理だろう。 それでわからなければ専門家の助力が必要かもしれない。 これだけ材料が提示されても、その程度の見通しすら立てられない。 そんな奴らが大きな顔して他人を非難するとは、読んでいてこっちが恥ずかしくなる。 パソコンの掲示板の前に座っていれば何か教えてもらえるとでも思っているんだろう。 「コピペ対応」とはよく言った。 本気で誘導しようと画策すれば、一番のカモはそんな連中だ。 危ない時代になったもんだ。 誰の事とは言わないので、反論無用に願いたい。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 12:11:31 ID:fJuNmBkh
おととい
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 12:16:57 ID:fJuNmBkh
一昨日からハッスルしてるおっさんも露骨でえげつないけど、インフラノイズの社員も 相当ダメージくらったようやね 本質突かれてあわててるように見えるしwww 一人がID変えてるのか、グループなのかは知らんけど、レス無用、反論無用ということは これ以上正体明かされるのが怖いんかwwwww
361 :
357 :2007/01/19(金) 12:48:07 ID:CdIZ07wv
>>360 誤解されるのは不快なのであえて言う。
反論するなと書いたのはヴォケ役商会氏にならっただけだ。
便利な言い方だと思ってパクッタわけだ。
俺は2ちゃんねるには不慣れなので、聞くがあんたの
語尾のwwwwwwwwwはどういう意味か?
あざ笑ってるのか、刺青か、それとも
蝿がブンブンと飛び回っているのを表しているのか?
露骨に書かないと(書いても?)伝わらない。 書きながらも情けない、とか思うのもアホらしいから、 いっそえげつなく行こうかと。 年とって独り言が多くなった。というわけだから、レスは無用。(確かに便利だ)
不慣れな関係者乙 wwwwwwwwwは芝生です。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 13:04:35 ID:fJuNmBkh
今日のインフラノイズ社員は錯乱してて笑えるわwwwww
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 13:06:02 ID:fJuNmBkh
362はID変え間違いなんかwww
錯乱?ID変え間違い? 妄想する方の錯乱かと。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 13:23:25 ID:fJuNmBkh
妄想したら錯乱らしいwww 358の内容は露骨らしいwww どこがやねんwwwww
「社員」ってのが私か? そこからして妄想だが。
うーん、インフラマンセーのカキコを読めば読むほど、不協和性とか高次倍音の知識がないやつには DAC-1の良さがわからないんじゃないか、と思えてくる。 これってマンセーのカキコがインフラの邪魔してるだけじゃないかな。
370 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/19(金) 20:33:16 ID:jQM3CClE
>>369 だからといって黙ってれば、それこそ日和見だょぅ。
「それでも地球は回っている」と言うヤツは必要だょぅ。
>うーん、インフラマンセーのカキコを読めば読むほど、不協和性とか高次倍音の知識がないやつには
>DAC-1の良さがわからないんじゃないか、と思えてくる。
そうじゃないと思うなら、ちゃんと言ったら良ぃょぅ。
ピンとこない話題だからってさり気なく足をひっぱるなら、誰かさんと変わらなぃょぅ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 21:43:28 ID:PwODU4T4
>>354 > あなたの「指摘」こそ、具体性に欠ける。
> 思い込みによって相手の言わんとしている真意を歪めているのにそれに気づかず、
> しかもそれを、誰にとっても自明のことのように言い立てるのはどうかと思う。
またはぐらかすのか。
ならば再度促す。
この発言を書いているわたしがバカであるということを前提にして、高次倍音や正調律などが
DAC-1にどのように生かされているのかを説明してみせよ。
> 「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈」という言葉を聞いて、それを「抽象的」としかとらえられないのは、
> あなたが、これまで、それを実際の音楽作品を聴くことで具体的に知るという体験をしてこなかったからではないのか。
ああ、指摘のとおりだ。
私がいい音で音楽を気持ちよく聴く、楽しむ、日常で音楽に浸るには気がつかなかったことだ。
だからこそ問うていた。
高次倍音や正調律などがDAC-1にどのように生かされているのか。
あなたは説明できないであろうとの前提で発言したので、不快に感じておられたようだが。
> あなたは、自分にとって具体性が無ければ、誰にとってもそうだと、何の疑いもなく信じ込んでいるのか?
> そうとしか思えない言動の最たるものが「いい加減な発言者」あつかいだ。
> 自分が理解出来るように語られていない発言は「いい加減」ということになるのか?
稚拙な誘導はもうよい。
結果として、高次倍音や正調律などがDAC-1にどのように生かされているのか、あなたなりの考え
すら語らず、「憶測でお教えするほどにも知識が無いのであしからず」とあなたは返したのだから、
「いい加減な発言者」とされてもしようがない。
> 何かしら体験していないこと、知らないことが出てきたら、
> あなたはそれを出してきた者から見下されたと思うのだろうか。
> だったら、こんなところに書き込んでいる暇に、何であれあなた自身の体験を積んだ方が良い。
わたしは「出直してください」や
>>312 のような発言に、あなたの人を見下さす態度を見出したの
であるが、高次倍音等の専門用語を知っているので知らない人よりも自分が上だという気持ちも
この3行には現れているな。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 21:47:30 ID:PwODU4T4
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 21:52:18 ID:PwODU4T4
>>354 すでに
>>356 氏があなたのいい加減さに感じておられる。
またあなたが高次倍音や正調律などがDAC-1にどのように生かされているのか語っていれば、
>>353 や
>>356 の発言は無用のものであったはずであるが、そうは思わないかね?
374 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/19(金) 23:30:58 ID:jQM3CClE
こどもはもうとっくに寝てる時間だょぅ。 おとなの会話に口をはさむなょぅ。 誰とは言ってないから絶対にレスつけるなょぅ。
カルト信者しかいないスレ
376 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/19(金) 23:58:50 ID:jQM3CClE
自分の無知を盾にとって他人を非難したりしないだけ、 いくら経験値が低くても、こどもの方が余程マシかと思うょぅ。
377 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/20(土) 00:39:02 ID:t5JzUKwJ
>>371 あなたの言う「前提」に従えば、バカに対してどう説明したらわかってもらえるのだろうか?
>高次倍音や正調律などがDAC-1にどのように生かされているのか
高次倍音や正調律が正確に再生されるようにカットアンドトライで部材の選択や調整をしているのだろう、
という意味のことがすでに述べられているのだが、それではご不満か?
実際にどういう手法が用いられたのかは、メーカーの人間ではないので
「憶測でお教えするほどにも知識が無いのであしからず」と書いたのだが、
それは非難に値することなのか?
一体全体、あなたは何をお知りになりたいのだろうか?
そもそも本気で知りたいことがあるのだろうか?
もし知りたければ、自分でいくらでも調べたり学んだりする手だても示されたのに、
他人に執拗に説明だけ求め、
レスが返されても理解しようと努めもせず、
理解出来なければ「いい加減」となじり、
あげくに「見下された」と騒いでいる。
>高次倍音等の専門用語を知っているので知らない人よりも自分が上だという気持ち・・・
私は、専門用語を知らない人間を軽蔑することはないが、
専門用語を「知っているだけ」の人間を多少軽蔑してしまう。
専門用語とは、ある専門的な「事柄」を、それをよく理解する人々の間で簡便に言い表すための言葉だ。
事柄を本当に理解するには、それなりの経験を積まなければならない。
「用語」の説明のみを求め、その指し示すところの事柄を理解しようとしない人間を、私は尊敬出来ない。
378 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/20(土) 00:41:09 ID:t5JzUKwJ
↑なんてところでどうかと思うょぅ。 こんどはちゃんとレスよこせょぅ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 01:03:08 ID:F/LtmfPl
>>377 > 高次倍音や正調律が正確に再生されるようにカットアンドトライで部材の選択や調整をしているのだろう、
> という意味のことがすでに述べられているのだが、それではご不満か?
さよう、不満ですな。
「DAC-1は、一言で言えば「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理」に価値がある。」
と言い切ったのであるからして、このような説明では不十分ですな。
言葉が過ぎたと訂正するのであれば、それはそれでよいが。
> 実際にどういう手法が用いられたのかは、メーカーの人間ではないので
> 「憶測でお教えするほどにも知識が無いのであしからず」と書いたのだが、
> それは非難に値することなのか?
十分に値する。
>>332 の自分の発言も改めて見よ。
> 最終的な高次倍音の調整は錫メッキより線のスピーカーコードでやるという人もいる。
> 音楽再生ということでは常識的なことのはずだが、実際にそうしている人はプロでも少ないようだ。
> 演奏者の意図する音楽表現とからめてやった、それもDACの段階でやった、ということはあまり聞いたことがない。
ここでも、スピーカーコードによる高次倍音の調整を例に出して、さもDAC-1が同じように
設計していると読める発言をしている。
この根拠を問うても同じ回答が返ってくるのであろうな。
> 一体全体、あなたは何をお知りになりたいのだろうか?
もう知りえた。
あなたのさもありなん発言に根拠があるのかどうかは「無い」と明白になった。
> 私は、専門用語を知らない人間を軽蔑することはないが、 (以下略)
あなたの軽蔑する人などどうでもいい。
ちなみに私はあなたのような憶測をさも真実のように見せかけ誘導する人間を軽蔑する。
ほら、こんなことはどうでもいいことであろう?
私を軽蔑しているのであれば、そのように直接書けばよい。
なにを格好つけているのだ?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 01:05:59 ID:F/LtmfPl
>>378 > こんどはちゃんとレスよこせょぅ。
あなたの手法を私も使わせていただくとしよう。
以後、口出しは無用である。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 01:24:51 ID:F/LtmfPl
>>377 あなたは
>>354 ではないのか?
文調と話の流れの一致度からして
>>354 の発言だと思っていたのだが。
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ なのか。
酷く卑劣極まりない人間だな、あなたは。
いま私は軽蔑どころではすまされない憤慨の存念で息が出来ない。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 01:41:16 ID:F/LtmfPl
>>354 氏にはなんと言えばよいのか、困った。
私の
>>379 の発言は今までと同じ批判を繰り返してはいるが、「それではご不満か?」
「それは非難に値することなのか?」とあるからこそ「この根拠を問うても同じ回答
が返ってくるのであろうな。」との批難を付け足したのであり、また軽蔑の箇所も、
軽蔑していることは嘘ではないが、
>>354 の発言と受け取ったからこそ「なにを格好
つけているのだ?」と揶揄したのである。
これだけ批難していて言うのもなんなのだが、付け足した批難と揶揄は無かったことに
していただきたく思う。
383 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/20(土) 01:52:17 ID:t5JzUKwJ
単純に発言に対してレスをつければ済むことだょぅ。 そちらだって、いつもageてるから何となくわかるけど、匿名は匿名だょぅ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 02:01:16 ID:F/LtmfPl
>>383 意味が不明である。
匿名でも、私は私である。
近日私が批判していた人物はヴォケ役商会(=゚ω゚)ノなのか?
ゃばぃ、ゃりとりがぉもしろぃ
386 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/20(土) 02:16:22 ID:t5JzUKwJ
>>379 >「DAC-1は、一言で言えば「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理」に価値がある。」
どこに噛みついているのかがよくわからない。
正調律のハーモニーの純粋性、高次倍音の取り扱い方を音楽的に解釈することで、元々の演奏者が出していたはずの音を想定して、
それがどう再生されたかを確認する、という作業を通して、部材の選択等がなされる、
ということと矛盾しているだろうか?
>> 最終的な高次倍音の調整は錫メッキより線のスピーカーコードでやるという人もいる。
>> 音楽再生ということでは常識的なことのはずだが、実際にそうしている人はプロでも少ないようだ。
>> 演奏者の意図する音楽表現とからめてやった、それもDACの段階でやった、ということはあまり聞いたことがない。
>ここでも、スピーカーコードによる高次倍音の調整を例に出して、さもDAC-1が同じように
>設計していると読める発言をしている。
それは読み込み過ぎというもんだ。
その手のスピーカーコードによる調整は芯線の太さや全体の長さの調整なんだが、
一般に行われる高次倍音の調整テクの一例ということだろう。
インフラ社がDAC-1の調整テクとしてやっているのは、画像で見てももっと凝ったものだ。
その辺は、すかさずチャチャを入れてきた
>>333 の方がよほど良くわかって書いている。
387 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/20(土) 02:17:48 ID:t5JzUKwJ
あなたはいつも、発言に根拠があるか?ということをしきりに言うが、
それをどの程度示すか、まったく示さないかは発言者の勝手だし、
もちろん、そうした発言内容を信用するかしないかも読み手の勝手だ。
しかし、根拠が「無い」と断ずることは、それこそ根拠を示さない非難だと思うが。
>軽蔑
私はあなたを知らないから、あなたそのものを軽蔑しようにも出来ない。
ここでの「ふるまい」と「発言内容」については、「情けない」とまで思っている。
>>384 匿名掲示板で、相手を特定してその人格そのものを批判しようというのがそもそも間違いの始まり。
そんなことでは、相手の発言そのものが見えなくなるし、自分自身の発言内容も支離滅裂になるのだ。
以上まとめて、そう思うょぅ。
このコテキャラでは長文は無理だょぅ。
>>386 お仲間登場だょぅ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 02:23:37 ID:F/LtmfPl
卑劣な人間にかける言葉は、これ以上なにもない。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 02:28:21 ID:F/LtmfPl
動揺しているようだ。 卑劣極まる蛮人と交わす言葉は、これ以上ない。
390 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/20(土) 02:34:25 ID:t5JzUKwJ
>>388 その言葉、実践して欲しぃょぅ。
自分のことは一個の人格的存在として認めさせようとし、
相手のそれは勝手な思い込みででっち上げては否定する。
ここでは、それこそが卑劣なことだょぅ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 02:49:04 ID:F/LtmfPl
卑劣極まる蛮人に卑劣呼ばわりされては黙っていられない。 自身の蛮行を棚に上げておいて卑劣を語るなど笑止千万ある。 ここのナイト気取りのようだが、正体は犬畜生にも劣る薄汚い卑劣野郎ではないか。 このような忌むべき存在が何を騙っても、それは何も無いに等しい。 せいぜい稚拙な言葉遊びを楽しむがよい。
392 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/20(土) 03:04:21 ID:t5JzUKwJ
実践を期待しただけバカだったょぅ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 09:30:09 ID:sxToeSQ7
しばらく流れを見ていて思ったんだけど、 >ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理 音楽的解釈、というより「製作者の主観に基づく音質管理」の方が しっくりくると思った。 正直、真性のインフラノイズファンをこんな掲示板で見かけるとは思っていなかった。 機会があったら、インフラノイズの製品を組み込んだ場合の、 他のシステム構成のバランスの取り方なんかを語り合いたいと思ったんだけど、 多分横から茶々が入りそうなので、やめといた方が良いかもなあ。 それにしてもインフラノイズの社長が、2ちゃんの(一部を除く)オーディオマニアから 非難轟々的な扱いを受ける理由が分からん。 手先の器用なオーディオマニアが、一念発起してガレージメーカーになりました。 っていう良い具体例なんだが…。 他スレで「9800円のデジアンに負けた330万の某メーカーのアンプ」と 声高らかに言い合う人たちがおったけど、そんな人たちが自作の技能を取得すると インフラノイズ2世、3世みたいなのが生まれるような気がする。 アキュフェーズの音が良い音とはとても思えん、というのも社長と共通しているし。 雑誌の宇野さんと社長の対談を読むと、よっぽどCDプレイヤーが出てきた時の その音の悪さにガックリきたんだろうなというのがわかる。 そこから推測される社長の音の価値観は、2ちゃんにおける良心的なオーディオマニアのそれに 似ていると思うのは気のせいかね? ま、現在のおかしな色づけマンセー的な音調が乱立する製品達の中、 変な色づけを排し(だからこそ人により、ジャズ向きやクラシック向きになるなどバラバラの評価になる) デジタル臭さを排除することを第一義にしているインフラノイズのスタンスは、 貴重な存在だと言える。 スチューダーのプレーヤーを引き合いに出す人がいたけど、 無くなったら他に変わる存在が無い、という事で考えれば有り得なくは無い例えかと。
いつもながら、ココのスレはすごいなw
>>393 >それにしてもインフラノイズの社長が、2ちゃんの(一部を除く)オーディオマニアから
非難轟々的な扱いを受ける理由が分からん。
一に嫉妬、 弐に商売仇、 参に便所の落書き
396 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/20(土) 11:02:15 ID:t5JzUKwJ
>>393 >「製作者の主観に基づく音質管理」
こう言うと勝手に色付けしてるというふうに誤解されるから、ややこしくなっている。
音楽表現にはコミュニケーションとしての客観性があるから、
まず奏者の出す音にまず客観性を認めた上で、受け手の側での解釈の幅がある、
ということだと思っている。
音楽再生で最終的に決め手になるのは演奏の客観性をどれだけ再現できるかということで、
あくまでもその目的のために、製作者の主観を通した音楽的解釈が必要なのだ。
その場合「製作者の主観」は、それ自体が出しゃばることなく、
演奏者の音楽表現を充分に理解しそれに寄り添って、最終的には、
機器がそれを素直に再生できるように、製作者の経験と技術の全てを用いて仕えていくのだ。
以上まとめて、そういうことだと思うょぅ。
397 :
393 :2007/01/20(土) 21:45:02 ID:sxToeSQ7
>>396 アーティストが自分の演奏を録音された物を聞いたら、その音に納得がいかなかった。
こういういきさつが、インフラノイズの製品開発の理由の一端になってるというのを
聞いた事があるから、「演奏者の音楽表現を充分に理解しそれに寄り添って、最終的には、
機器がそれを素直に再生できるように」っていうくだりも自分は理解出来るんだけどね。
色づけされた音の機器=個性ある製作者の主観満載の機器
というのが、現在のオーディオユーザーの音の価値観だ。だから誤解するのも仕方ないと思うよ。
個々の機器に色づけがされていることが前提になっている思考なんだ。
だから、無着色を意識して、なおかつ「デジタル色に染まってしまった音の色まで取る」
これがインフラの親父さんの一番の主体性である、っていうのは
察してやるどころか、想像すら出来ないと思うよ。
現在の価値観での無着色とは「音のコントラストに特化した高解像度重視の音」だ。
自分にとっちゃデジタル色満載の一番嫌いな音なんだけどね。
ソニーが他社と組んでCDの規格をたちあげて、自社の製品を発表した時
今こそ各社のプレーヤーは表現力が随分マシになっているが、根本的な傾向は変わっていない、
このデジタル色な個性を、これこそが素直で正しい音だと声高らかに叫んだ。
当時、ミーハー(死語ですまん)を除いた耳の肥えたユーザーに、弾かれてしまった価値観だが、
今では何の違和感もなくユーザーに受け入れられてしまっている。
今の音の風潮が出来上がってしまったのは、全部ソニーの陰謀なんじゃないか。
ってな憶測を店で話したりすると、自分と店長と他の客との間で良い笑い話になるんだけどさ。
でも、インフラノイズの製品を今のご時勢で使いこなすのは、正直難しいと思うよ。
アンプ、スピーカーの選択を昔のノウハウで行えば大丈夫なんだけどさ。
398 :
393 :2007/01/20(土) 21:48:37 ID:sxToeSQ7
397の続き 今はどこもかしこもモニターライクなサウンドだ。JBLの音だって随分変わったしなあ。 インフラの製品を使って、アンプとスピーカーの組みあわせで出来る魅力を引っ張りだす。 ジャズ向きは、よりジャズ向きに。クラ向きは、よりクラ向きに。 つまらない音の素性の組み合わせなら、よりつまらない音になりかねん。 そういうのがインフラ製品の長所でもあり短所だと思っている。 アンプとスピーカーの選択しだいによっては、涙が出るほど良い音になるんだけどさ。 今となってはその選択肢の幅は少ししか知らない。 しかもその組み合わせを、新製品の中から探し出せってなるともう… その組み合わせっていうのは何だ。って言われても絶対に言わないがね。 組み合わせのパターンを晒したら、晒した端から板上における価値の相対化が始まるからだ。 この価値の相対化が激しくなっている、というのも問題点の一つだと思うんだけどさ。 ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノさん、そこん所どう思う? 最後にこれは個人的な意見というか、ぼやきに近いから聞き流して欲しいんだけど 良い製品て、何故かぽしゃって未来が断たれてから評価がうなぎのぼりに上がるんだ。
自社でサイト作ってやってくれよ。 ここは無料宣伝コーナーじゃないんで。
400
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 23:08:29 ID:XMXOy1gT
都合が悪くなるとそれをカバーするように新しい誘導の話題が出てくる。 すごい組織的活動だ。 笑えるのはジャズとクラしか出てこないこと。 そこらのにわかオーディオフアンや大御所メーカを馬鹿にしてる割には そいつらと何も変わらないってことに気づいてないてこと。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 23:11:03 ID:XMXOy1gT
忘れてた 流れを見ていながらヴォケ役の卑劣さはどうでもいいのね(藁
ヴォケ役は(無意味な)どうでもいいキャラ。
404 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/21(日) 00:03:07 ID:GKt9NrmU
>>398 >価値の相対化
仰っていることとちょっと意味がずれると思うが、
絶対的な価値の下に各人が提示する価値が相対化される、
という意味での価値の相対化なら、
「絶対的な価値」をどこに置くかという大問題がクリアーできれば、
健全な価値体系ができると思う。
その中での情報交換は、互いに競い合って切磋琢磨することも可能だし、
絶対的価値の設定にずれがあるとわかれば、それはそれで、
互いの価値観を見直すことにもなる。
問題なのはそのような「価値の相対化」よりも「相対主義」だ。
相対主義は「絶対」というものを前提としないので、
あれもあり、これもあり、何でもあり、で、結局、お互い様、
自分のやってることが「絶対的価値」になってしまうような、
自己満足のための価値観だ。
続く
405 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/21(日) 00:06:03 ID:GKt9NrmU
自己満足で済んでいるうちはいいが、 どこかで真の絶対的価値に照らして相対的に優れた価値が提示されて、 それによって目的が設定されるのが人間のまともな活動だから、 やっぱり自己満足では済まなくなってしまう。 そうすると今度は、提示された価値を退けて、 自分が絶対だという絵空事を相手に認めさせようと必死になる。 もともと提示して競い合えるような価値観があるわけではないから、 意味のある主張は出来ない。 闇雲に、あれもダメ、これもダメ、ダメダメ、と相手の価値観を貶しては、 結局それではうまくいかなくて、相手の人格否定に堕していくのが常。 相対主義者に限って、 自分自身が絶対的価値になっていることは最後まで見えないから、 相手から一方的に傷つけられたと被害者意識だけを持ち、 相手が提示した価値など何処にも無かったことにして、 「だから自分のやっていることはこれで良いのだ(絶対なのだ)」 と開き直って自分の殻に閉じこもる。 これじゃ不毛だょぅ。
406 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/21(日) 00:18:36 ID:GKt9NrmU
>>401-402 >都合が悪くなるとそれをカバーするように新しい誘導の話題が出てくる。
おかげ様で「都合の悪い話題」を蒸し返せたょぅ。
407 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/21(日) 00:23:15 ID:GKt9NrmU
>>403 >ヴォケ役は(無意味な)どうでもいいキャラ。
マジに書きたいときには向かないキャラだょぅ。
でも捨てるのも惜しぃょぅ。
408 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/21(日) 00:48:25 ID:GKt9NrmU
>>398 >モニターライクなサウンド
大昔のレコーディングスタジオで鳴ってたモニターのサウンドだったら、
ちょっとあこがれるかも知れなぃょぅ。
それならインフラはかなり使えると思うょぅ。
>その組み合わせっていうのは何だ。って言われても絶対に言わないがね。
晒すにしても晒さないにしても、
その組み合わせの目的、ねらいが示せて、
それがどういう価値観に基づいたことなのかが示せれば意味があると思うょぅ。
組み合わせやセッティングの全てが晒されても、
実際に出ている音がどんなかは聴いてみるまで判らなぃょぅ。
使う人間の価値観と目的が判る方が、
つまり、その人がやろうとしていることが判った方が、
機器が晒されるだけよりも、具体的に音をイメージできるょぅ。
長くなると自分で書いててもうざいなw >ぃょぅ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:25:45 ID:EsyQIjVl
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノのカキコ読んでるとDAC-1でもだめじゃんと思うのはオレだけ? もしかして遠まわしに貶してるのでは
インフラノイズを褒めちぎってたレスは、すべてヴォケ役商会(=゚ω゚)ノの自作自演カキコだったのか。 単語とか話題そのものはどれも同じだもんな。 次のスレタイは、【ヴォケ役商会】インフラノイズDAC-1 2【便所ブログ】 に決まりだな。
411 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/21(日) 23:17:43 ID:GKt9NrmU
>>410 みんな自作を自演しているってことじゃ同じ穴の狢だょぅ。
バーバリアン(蛮人)の八面六臂の大活躍とか言って欲しぃょぅ。
目眩く言葉が五臓六腑に染み渡るょぅ。
「ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ」は変態コテハンだから、もうちょっとしたら多分脱皮してるょぅ。
正直、もう次スレは立たなくてもいいと思うょぅ。
>>383 >他スレで「9800円のデジアンに負けた330万の某メーカーのアンプ」と
>声高らかに言い合う人たちがおったけど、そんな人たちが自作の技能を取得すると
>インフラノイズ2世、3世みたいなのが生まれるような気がする。
いくらなんでもこれはインフラの社長に失礼だろ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 03:32:25 ID:VkEA11j9
>>413 それこそデジタルアンプを考案した人やPWMを考え出した賢人たちに失礼ダ!
DAC−1のやってることは、ショップの宣伝にも書いてあるとおり、過去に評価された名機のパクリであって(そもそもパクリきってるのかも疑問)発明には程遠い。
マジレスしたけど、これもヴォケ役商会(=゚ω゚)ノの自作自演かね。
415 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/22(月) 07:55:29 ID:O6xraePU
>>414 パクろうとするだけでも上等だょぅ。
名機の価値を理解出来るメーカーすら他に無いんだから情けなぃょぅ。
きょうは朝礼もヴォケ役なのか(藁 もう開き直るしかないもんな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 08:50:48 ID:vG+JTnoi
>>411 >正直、もう次スレは立たなくてもいいと思うょぅ。
もう遅いよ。
イン○ラノイズが検索されるとおまえの醜態ばかりが大漁となるよ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 08:59:43 ID:agx/BuTF
買うのやめた。 逸品観のばかぁ
もう一つ暴露しよう。 実は俺がイン〇ラノイズの社長だ。 参ったか。
ヴォケ役がどうのというより、ID:F/LtmfPlのあわてふためきぶりの異常さの方がマジでこわかったんだが。
ただの名無しの時にはあれだけネチネチからんでいたのが、 相手がヴォケ役とわかったとたんあれほど豹変するのっておかしくないか? 心当たりはないのか?>ヴォケ役
自分のペースに持って逝けるとなめてたのだょぅ。 ヴォケ役の手強さにはむかうと不利な展開になると とあわてふためきパニックに陥ったのょぅ。
>>422 俺もこれからあの文体でヴォケ役商会(=゚ω゚)ノの名前でageで書くことにするかw
しかし、あれには退いた。
不利になるとかじゃなくて、貞子が這い出てきた時ぐらいの反応だったなw
424 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/22(月) 13:44:34 ID:l5V5xhuR
みんながこの調子で書き込むと面白いかも知れなぃょぅ。
さっすがヴォケ役商会(=゚ω゚)ノさんだ。なんて寛大なんだょぅ。 だけど皆偽になると、 名無しと同じことかな、それとも商会の社員という意味 になるのかもょぅ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 16:38:14 ID:9OG6LFDQ
またピュア音の現実の話に戻りましょうかw
SonyのSACD・CDプレーヤーSCD-555ESにDAC-1を繋いでいます。
555ES内臓の1ビット系DACの音と外付けのDAC-1の音を比較してください。
DAC-1は555ESDのデジタルoutから同軸で接続、
両音ともアナログ出力を同軸でSound Blaster Live PLATINUMに入れて
44.1kHz,16bitのwavにA/D変換しました。
音色の差は各人好みが違うでしょうが、SONYのカレントパルスDACや
DAC-1の音を聴いた事のある人ならどちらがどれか歴然でしょう。
聴覚上で透明感が増した方、波形カンニングすればアナログタッチなのに
ピアノの立上がり等がシャープな方がDAC-1です。
http://uploader.xforce.jp/src/xF1668.zip.html 1111
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 17:36:06 ID:9OG6LFDQ
ソースの説明が抜けてました。 高速ファイバーオプティック・デジタル伝送の高音質録音で テストソースとしてもよく使われた DORIANのCD(DOL-90186)ロシアン・チェロ名曲集です。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:39:54 ID:3qN0hGB9
>>426 やっぱりSONYのほうが良い、天下のSONYにガレージが及ぶはずない。
無謀な比較でインフラ工作員は自ら墓穴掘ったなwww
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:49:28 ID:jKEcAoIU
捏造波形で優位にさせるつもりが
>>426 の糞耳で捏造してしまったので、シャープな波形の方が悪い評価になった。
てとこかな。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:51:21 ID:eUeruOJo
>>428 それで1と2のどっちが良い音だった?
おまいがSONYだから良い音と思った方がDAC-1かも知れない
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:55:29 ID:eUeruOJo
>>429 捏造だ、インチキだという煽りの常套句は禁止
あんたも1と2のどっちが良い音でどっちが摸造なのか具体的に書いたら・・・
432 :
393 :2007/01/22(月) 19:39:32 ID:14J7ME0Q
>>412 うーん。言われてみればそうかも。ただ雑誌の結果にはしゃいでいる人たちには、
新しい価値観を生み出そうとする力は無さそうだし。
失言でした。
ただ、どうしてあんな結果が出たのかを冷静に考える第三のメーカーの設計者は
新たな答えを内包した新製品を生み出すんだろうと思ってる。
>>414 412の自分に宛てた発言は、雑誌の結果にはしゃいでいる人達とインフラノイズの社長は
どっこいだという意図に対しての文句だと思うよ。
デジアンのクリエイター達に対する物ではないと思われる。
何であれ何かを作り出す人たちはすごいと自分は思う。
今のところ、購入するといった自分が手を出すつもりは無いけどね。
ただデジアンは、現在の受け入れられ方を眺めていると、
良い音とは何なのかという価値観って随分と変わったんだなあ。とやっぱり思ったりする。
>>419 本当かい?自分が伝え聞いたところの社長のイメージじゃあ、
こういう掲示板には絶対やってこないと思っていたんだが…。
まあ、いいけどさ。自分の行っている店の話じゃあ、電話したときに相当テンパってた返事が返ってきて
「大丈夫かいなインフラの親父、ありゃあ相当キテるな。」って心配してたよ。
実際のところ、大丈夫なの?
433 :
393 :2007/01/22(月) 19:45:49 ID:14J7ME0Q
それにしても、自分がヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ さんの自作自演か。 これに関しては別人ですよって言うしかないけど… 読み比べると、論の組み立て方から推察できる人物像が違うっていうの 分かると思うんだけどね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 19:52:43 ID:jKEcAoIU
>>430 > 聴覚上で透明感が増した方、波形カンニングすればアナログタッチなのに
> ピアノの立上がり等がシャープな方がDAC-1です。
こんな誘導した時点で終わってるよ。
>>433 また暴露しよう。
実は俺はヴォケ役商会の同僚だ。
参ったか。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 19:58:47 ID:eUeruOJo
後で評判の良い方をDAC-1にしたと言われないために あらかじめ正解を明記したと言える、判る人にはこれで判る。 で、どっちが透明感があって立上がりの波形ががシャープなのよ?w
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 20:04:55 ID:eUeruOJo
じゃー俺が誘導し直してやろう。 音場に透明感があるでふにゃけてるかもしれん、立ち上がりシャープでも 全体にとろい音かもしれん方がDAC-1。これで公平だろ? さてどっちがどっちだ?
>>436 >あらかじめ正解を明記したと言える、判る人にはこれで判る。
もうやめろょぅ。
こんなこと書くとまたデキレースと言われるょぅ。
>立ち上がりシャープでも全体にとろい音かもしれん 屈折した愛だょぅ。 そんなこと書いても相手してくれないょぅ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 20:12:55 ID:eUeruOJo
デキレースなら第三者が一発パシッと正解決め手やれ! 屈折した愛は1か2か?聞き取れもしないで煽っても負け犬の遠吠えw
第三者は誰のことだょぅ。 1と言えば2になるょぅ。
442 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/22(月) 20:19:57 ID:O6xraePU
企業として成長しているょぅ。 一部上場も検討したぃょぅ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 20:22:11 ID:Li4mZtGL
DAC-1どころかソニーの標準DACの音すら知らない厨の集まりらしい。 これではピュアスレにならんなw
444 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/22(月) 20:23:26 ID:O6xraePU
ちょっとしたカオスの世界だょぅ。 でも、コテハンや文体に惑わされないようにすれば何てことなぃょぅ。
ピュアなんてないょぅ。 ここは同僚の独演会だょぅ。
>>426 の1.wavと2.wavは安物の編集ソフトで見ても波形が違う。
サウンドフォージやサウンドソニックで調べたら立上がりのシャープさも解って
それで正解が解る仕掛けなのだろうが、音だけで判別がつくだろう?
デキレース一味にされてはたまらんので各自で聞き取って評価しるw
>>446 言ってることが同じだょぅ。
カオスでも文体でわかるょぅ。
同僚は先に家に帰ってたょぅ。 俺にはIDを変えるなと言ってたのにずるいょぅ。 俺も帰るょぅ。
褒めた訳でなく具体的に書いただけなのにデキレース一味かいw こんな流れにして何が面白いのだろ? ピュア派は厨に解らない音質を聴きながら黙ってオーディオ趣味を楽しむか。
450 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/22(月) 21:08:09 ID:L2JEx+R6
ここはカオスだから余所ですればいいょぅ。
451 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/22(月) 21:17:24 ID:O6xraePU
ファイルの聞き分けが出来る人なら、ヴォケ役の本物と偽物の見分けもつくと思うょぅ。 こうなると、このコテ使うのもいよいよ最後かも知れなぃょぅ。
DAC-1を持っているマニアは現行機より良いから買ったのであって この人が比較試聴にうpする音は当然良い。 耳の良いマニアたちが評価する前にインチキとかデキレースといって 潰しにかかるのが妨害工作印の仕事。 中にはDAC-1を買ったが糞音なのでヤフオクで売ったレスがよく出るが その糞音を比較うpしたら絶好の妨害なのに出来ないのは作り話なのだろう。
453 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/22(月) 21:25:34 ID:L2JEx+R6
みんなころころID変えてるょぅ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 21:31:51 ID:5AzXvqBN
>>451 >こうなると、このコテ使うのもいよいよ最後かも知れなぃょぅ。
だいじょうぶだよう。
みんなわかってるよう。
べんじょのラクガキだようwww
>>452 >その糞音を比較うpしたら絶好の妨害なのに出来ないのは作り話なのだろう
めんどうなだけだよう
みんなヒマじゃないんだようwww
出来レースって言われたくなければ
>>303 の要領でうpしる
DAC-1を手放したマニアは現行機より悪いから手放したんだょぅ ダメ元で買って見た目通りダメだょぅ 糞音なのでヤフオクで売ったレスがよく出し事実ヤフオクに出ているょぅ >その糞音を比較うpしたら絶好の妨害なのに出来ないのは作り話なのだろう。 糞音を録音して聞かせたら落札価格が下がって損するょぅ 大体音悪い物に対してわざわざ労力使って何かする気にならんょぅ さっさと現金に戻してもっとまともな物買うょぅ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 21:50:07 ID:3rS205re
ひとりで会話するのって、楽しい? > ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ ね、楽しい? \ 知るかポケ /  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ " , 、 ミ ゝ∀ く ∧_∧ | ________________ 三 ( とノ / 三 / つ | < バレちゃったよ〜! 三 _ ( _ /| | \ (_ソ(_ソ(_ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
458 :
豆電球 :2007/01/22(月) 21:55:05 ID:8/3oQicn
>>455 > 出来レースって言われたくなければ
>>303 の要領でうpしる
先に正解をパスワード付zipか何かでうpしておくと言うのは俺も良いと思う。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:04:34 ID:23bxuMcg
2.wavは分解能が低く、音がつぶれて音場の広がりが失われてモノラルっぽい。 演奏のニュアンスが伝わりにくい。 SPに毛布1枚かけたようなモコモコ音。おじいが好きそうな音だな。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:07:37 ID:3rS205re
>>376 から
>>377 で日付が変わったから安心しちゃったんだねー。
名前欄を消すこと忘れちゃったんだねー。
すぐ気付いて誤魔化したのが
>>338 なのねー。
ID:F/LtmfPlはそれがわからなかったのねー。ちょとマヌケ。
461 :
ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ :2007/01/22(月) 22:10:53 ID:WTObKknp
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:34:43 ID:bduKgpGN
>>459 おじいはSONY神話を信じて何時までもSONYを褒めるんだね。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:40:30 ID:Zq7JEL7P
>2.wavが分解能が低く、音がつぶれて音場の広がりが失われてモノラルっぽい。 というのは駄耳。このSONYの音は1より断然良い。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:45:49 ID:23bxuMcg
>>426 > 両音ともアナログ出力を同軸でSound Blaster Live PLATINUMに入れて
> 44.1kHz,16bitのwavにA/D変換しました。
とある。
そもそも、こういったテストでは相対評価しかできないから
>>461 >それはSB Liveの音だょぅ
とは笑止。逆に、SBの録音って結構ばかにならんという印象なんだがな。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:49:32 ID:WTObKknp
滑稽だよぅ /⌒) _∧/\/\/\/\/\∧ ⊆.==卍|_ \真に優秀なDACはDAC-1だ! ∩(" `■´) -=ニ S●NY、壊疽は劣等機種! ヽ【 ヽA/】⊃ インフラノイズィー万歳! ___/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\____ | || 卍 | | | | || (=゚ω゚)ノ | | | \インフラノイズィー・DAC-1/\インフラノイズィー・DAC-1/\インフラノイズィー・DAC-1/ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧ ( 社員´)/ ( 社員´)/ (評論家)/ ( 桜 )/ (評論家)/(`店員 )/ (`店員 )/ (` _∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ 板´)/ ( 板 ´)/ ( 桜 )/ ( 桜 )/ ( 板 )/ ( 板 )/ (` )/ ∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_∧∩ ∧_ )/ ( 板 ´)/ ( 板 )/ ( 板 )/ ( 板 )/ ( 板 )/ (`
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:49:45 ID:23bxuMcg
で、答えはどっちがどっちなの?
467 :
K役社員・乙 :2007/01/22(月) 22:58:29 ID:O6xraePU
「ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノ」 の商標はすでにフリーにご使用いただいております。 掲示板閉鎖まで今しばらくの間ではありますが、どうぞふるってご愛用下さいませ。 元祖・ヴォケ役商会(=゚ω゚)ノは、今ここに、名称を「K役社員・乙」と改めました。 とは申しましても、ここの閉鎖と共に近く消えてゆく身。 日付変更と共に一足お先に消えるというのも一興かもしれません。 ところで、K役社員の「K」は 「警」のK 「軽」のK 「3K(きたない、きつい、きもい)」のK などが考えられますが、 本当の意味は特にございませんので、ご質問の無いようお願い申し上げます。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 23:08:44 ID:X+Yb8KFw
>>466 >透明感が増した方、波形カンニングすればアナログタッチなのに
>ピアノの立上がり等がシャープな方がDAC-1。
SoundForgeで見ればもう正解は出ている。パスワード付zipなど不要。
469 :
K役社員・乙 :2007/01/22(月) 23:11:39 ID:gqMQ4Pqa
>>464 >>それはSB Liveの音だょぅ
とは笑止。逆に、SBの録音って結構ばかにならんという印象なんだがな。
あなた様のようなお方にDAC−1を評価いただきまして、とても喜ばしく思います。
今後ともDAC−1をお引き立てお願い申し上げます。
役員一同
470 :
豆電球 :2007/01/22(月) 23:13:45 ID:8/3oQicn
>>466 まだ早いよ。
>>426 サンが正解をパスワード付きzipでうpしてくれた後にみんなが
「俺はこう思う」ってカキコしてから発表というのが理想的なんだがなぁ...
お願いできませんか?
>>426 サン
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 23:15:33 ID:8KmLGsp9
>>469 そのSBでソニーがよく聞こえたら何にもならないw
472 :
豆電球 :2007/01/22(月) 23:24:06 ID:8/3oQicn
>>468 SoundForgeって売り物のソフトでしょ?みんなが持ってるわけじゃない。
473 :
K役社員・乙 :2007/01/22(月) 23:34:07 ID:O6xraePU
「K役社員・乙」の商標もすでにフリーに使っていただいているみたいです。 いっそお一人残らず使っていただけるとうれしいんですが、無理でしょうね。
474 :
K役社員・乙 :2007/01/23(火) 00:04:53 ID:FOddbOjc
DAC-1が大手メーカーが作った高級品と同等かそれ以上の音が鳴る事が、 そんなに悔しいのですか? インフラノイズは名器と呼ばれる品々をリバースエンジニアリングして それ以上の音が鳴るように設計しました。 同時に超安価な値段で販売することに成功しました。 社内のプロトタイプを借り受けた私のシステムでは、実際に大手メーカー の高級品以上の音が出ています。 たった20万で出るのです。 悔しいのは分かりますが、他メーカーより「音がいい」という事実を捻じ 曲げての妨害工作は、あなたたち妨害工作員を擁する会社の首まで〆ますよ。
475 :
K役社員・乙 :2007/01/23(火) 00:07:45 ID:FOddbOjc
「K役社員・乙」はフリーですが、お使いになる方は商標の「®」をつけてくださいね。
476 :
K役社員・乙 :2007/01/23(火) 00:12:56 ID:FOddbOjc
この匿名掲示板にはブンブンと飛び回っている蝿がたくさんいるようです。 思い当たっても反論しないでください。
477 :
426 :2007/01/23(火) 01:36:30 ID:g8spgLri
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 01:52:43 ID:JNnlcV4X
さぁ、事前にパスワード付き回答もうpされた どんどん好きな批評を発表してみぃ、当てるも外すも2ちゃんねる 外れたってこの機種がこんな音だっけという勉強にもなるw
>>263 >>302 >>426 ことあるごとにうpしたがるこの嬉し恥ずかし野郎は何がしたい?
前スレでも一人で嬉がってたよな(笑)
少なくともDAC-1より性能の落ちるLive!で、しかも44.1kHz,16bitで録音して何が嬉しいわけ?
>>303 のアドアイスは完全無視で、自分の回答先にバラしちゃって、そんなだから出来レースなんだよ。
あんた、明らかにDAC-1ファンの領域超えちゃってるよ。
>>455 >>458 >>470 おれもそう思うが、もうだめでしょ。
嬉し恥ずかしうp野郎は捏造してるように思えて、とても公平なうpをしそうにないし、
工作員(K役社員=ヴォケ役=悪役=DQN)のチョンボのおかげで、この板は工作員
の巣窟ということがハッキリしてるし、もし
>>303 の方法で豆電球さんがうpしたとしても、
予め工作員に裏で答えバラしてるといわれるのがオチでしょ。
もうこの板で何をやってもだめポ。
481 :
豆電球 :2007/01/23(火) 08:16:15 ID:gO7AcZpH
>>480 あれ,
>>262 =
>>260 で正月明けにDAC-1が届いた人じゃないの?
前スレでwavうpした人とは別人だと思う。
まぁやり方はまずかったね。思わずチト余計なことまで書いちゃったんじゃ
ないかな?
> 少なくともDAC-1より性能の落ちるLive!で、しかも44.1kHz,16bitで録音して何が嬉しいわけ?
俺も以前のスレでうpされたwav聴くまでは,しょぼいA/Dで取り込んだものなんか意味ないと
思ってた。ところが実際に聴いてみるとちゃんと違いがわかるし,DAC-1の特徴も出てたので
へぇと思った次第。
482 :
豆電球 :2007/01/23(火) 08:17:10 ID:gO7AcZpH
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 08:27:45 ID:SCtBu1Vh
クオリティーは落ちても、それぞれの違いぐらいはわかるでしょ。 アンチはそれすらも言えない糞耳と決定。
484 :
豆電球 :2007/01/23(火) 08:28:08 ID:gO7AcZpH
クオリティの高いものを、クオリティの低いもので判断は出来ますよ。 友人と電話で話していて、今日のお宅の装置はいい音してるなと言う。 えっ、判るのというと、電話で充分音質判断可能という。試してみて、 びっくり、本当だった。 考えてみれば、生音は最良のクオリティ、それを録音して ピンキリ装置で生音の良否がわかるのだから同じことかもね。 このノートパソコンでも充分にこのファイルの音が聞き分けられるのは やっぱり不思議で仕方ないが。
>>484 そいつら、ヴォケ役と同じだよ。
前スレからはしゃぎ方がおなじ。
それに、うpしてクイズにしようという人には見えない。
他スレでも公平さに欠けることやってて、それを穿ってた人がいてたはずだよ。
>>483 違いがわかっても、どちらがいいかの判断になるとは限らない。
488 :
K役社員・甲 :2007/01/23(火) 11:43:29 ID:LNtjdygd
違いがわかっても、価値判断の出来ない人へのヒント。 バランスとか、音色とかはケーブルの違いでもコロコロ変わる 要素だからこのウエッブファイルの場合の判断にはどうか? 大事なポイントはいくつもの音が重なった時や、 フォルテに移行する時に、濁らないかどうか? 重なった音がやかましい音(不協和な成分が発生する)にならないかどうか? いくつもの音が複雑に重なるところを聴くことが大切。
489 :
豆電球 :2007/01/23(火) 12:54:49 ID:gO7AcZpH
>>426 さんのやり方は公平さを欠くという意見もあるけど,SONYのDACとの聴き比べというより,
どちらがDAC-1の音かだけを判断することにして,俺の答えを書くと1がDAC-1だと思う。
ちなみに俺はSONYのDACをじっくり聴いたことはない。
46秒あたりのピアノの和音が濁り無く再生できていること(
>>488 さんの言う通り),エンディング(54秒
あたり)のチェロのピチカートが余韻を伴って小粋に聴こえること,全体の音色がウェットかつクリア
(以前に「水の透明感」と書いた)なことが判断材料になった。
実際にDAC-1使ってるから間違いないと思うが,上にも書いたようにSONYはまともに聴いたこと
ないし,ジャンルも普段聴いている音楽と違うし,外れたらどうしよう...
このスレから撤退してSONYを買うしかないな。
490 :
斥人顧問・乙 :2007/01/23(火) 12:58:50 ID:SCtBu1Vh
元ヴォケ役としちゃ、そこまで八面六臂だと思われるのもこそばゆぃょぅ。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 16:15:26 ID:zOL/SuJa
7年前の一体型SACD兼用実売9万に買った負けた。 志が低いねぇ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 16:59:41 ID:L2XDBUui
>>426 も遂に覚悟を決めてパスワード隠しで正解を晒した!
・使用するアンプとスピーカの型番を表記。→出題にAMP,SPは使わないから回答側が表記すべし
・録音に使用したADCの型番を表記。→一応サウンドブラスターLIVEで統一したらしい
・同じ環境で、同じ楽曲を再生。→接続ケーブル等の環境や楽曲のドリアンDOL-90186も同じらしい
もう、言い訳は効かない。透明感が増すとかピアノの立ち上げリが良いという誘導は効かない。
さあ、DAC-1の正念場だwww
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 17:16:02 ID:L2XDBUui
1は響きが豊かそうだが作りもの臭い。それでボリウムが上がって聴こえて ピアノの迫力が出た錯覚を受けるがメーカーが昔よくやた音づくりと同じだ。 これがDAC-1としたら先行レスに書かれたおじい好みの音。 2の方が自然なピュア音でさすがに技術的にしっかりした特性の良い音だ。
出来レースで宣伝乙
495 :
顧問弁誤士・乙 :2007/01/23(火) 17:34:08 ID:SCtBu1Vh
答えはマンセー派のをパクってインプレでそれっぽく貶すとは考えたね。
496 :
493 :2007/01/23(火) 17:34:18 ID:L2XDBUui
・試聴に使用したアンプとスピーカの型番を表記。 →PC専用Pioneer A-D1+ELAC BS203.2 TS(2wayバスレフ)
497 :
493 :2007/01/23(火) 17:38:37 ID:L2XDBUui
>>494 【社員,工作】インフラノイズ【お断り】スレだから
DAC-1の悪口でもいいんだろう?妨害工作員の出来レースではないぞw
>>493 DAC-1貶すのに必死ダナwwwww。聴いたヤシは皆ワラッテルwwwwww
2の方が自然だなんて糞耳ケッテイ!
こんな平面的でササクレた音のどこが良いんだ!
DAC-1貶すはずが自分の糞耳晒したヴァカ
499 :
493 :2007/01/23(火) 17:54:56 ID:L2XDBUui
お前こそ糞スピーカーで聞いてないか。 PCやラジカセでは1のl作りもの臭いのが良いかも、好き好きかも。 もう少し良い装置ならどうだ?試聴装置さ晒せ。
しかし、ほんと飽きないなおまえら。 宣伝文句だけ立派なできそこない安物DAC如きになんでそんなに熱くなれるんだ?
501 :
覇権社員・乙 :2007/01/23(火) 19:02:53 ID:H8efmCN6
宣伝写真だけ立派ななりゆきまかせの高額DACに冷めてますが、何か?
>1がマターリしてアナログ的なのは分かるが >2が平面的でササクレた音 というのは違うのではないか。 松脂つけて引っかく生チェロはこれくらい生っぽい音がする。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 19:26:07 ID:HcaSPbRK
ソニーSACD機のカレントパルス1bitD/Aコンバーターも インフラのDAC-1も頑張っている。あとは好き嫌いw
504 :
覇権社員・乙 :2007/01/23(火) 19:55:21 ID:H8efmCN6
アナログのどこがマターリだって??
505 :
K役社員・乙 :2007/01/23(火) 20:06:29 ID:FOddbOjc
1は整音理論に基づいたハーモニーと高次倍音がDAC−1によって調律された音だょぅ。 音楽的解釈に基づく音質管理が万全なんだょぅ。 さらに構成が万全なABS-9999と組み合わせるとあたかも1/fのゆらぎをもったような高次倍音になってストレスも解消だょぅ。 2は音楽的解釈がなされていない只のいい音だょぅ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 20:18:45 ID:w+/hJJrd
ドリアンは長岡鉄ちゃんも透明な音場を褒めていたレーベルで 俺も数枚持っているが録音場の小ホールの音響は透明でキュート。 CDを色付けなく再生すると、1でなく2の響きだな。
>>426 1.wavの音量が確かに大きく感じられる。付帯音がプラスされたかも・・・
ちょっと聴きには耳なじみがよく普及装置向き、大メーカー的。
2,wavは素っ気ない自然音の感じだが、聴き込むと純度が高いかも・・・
装置が良くなればなるほど真価を発揮しそう、ピュアAU的。
>>507 自信を持って聴き分けている雰囲気だねw
俺も自分の耳を信じて2が良音だからDAC-1、1がSONY1ビットDACだと思う。
ゼンハイザーの1万ヘッドホンで試聴。
漏れは1の方が自然で好きだ。2はちょっと聞くと解像度高そうな雰囲気だケド 表面的で深みがナイ。1は音場の見通しが良くてチェロの胴鳴りもたっぷり感じ るゾ。どちらがDAC-1かは聞いたことないからワカラン。
>508 >チェロの胴鳴りもたっぷり感じる それは同感だが、それが付帯音で2が不純物抜きのピュア音に感じる。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 22:06:39 ID:SBrWajKa
大人たちが帰って来たら風向きが変わってきた。 昼間の子供の時間と意見が正反対だw
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 22:34:43 ID:WsrOjXKv
1.wavは響かせ過ぎ。デジタルリバーブみたい。 カラオケでも響かせたら良く聞こえるがSONYの大衆向け音づくりのカラクリ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 22:37:15 ID:YEUpz9Ej
ヴォケ役(今はK役社員・乙か)が頑張ってカキコしてるの図
宇野功芳が写真のピントがぴったり合ったように音がクリアになった 今まで聴こえなかった音が聴こえ、音の芯がくっきりと冴えた とべた惚れしたDAC-1の音は2だと思うぞ。 功芳がインフラ機材で制作した「有山麻衣子コンサート」を聴いてみるといい。
ここの色眼鏡つきの耳では駄目だ。 今、CD,LPスレの良耳に助っ人を依頼してきたから待ってろw
録音時期が1ヶ月以上も違うファイルを比べて、何がしたいのか。 捏造したから1のファイルは今月なのか(笑)
518 :
豆電球 :2007/01/23(火) 23:57:33 ID:q7XJZTKK
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 00:04:04 ID:noMyUENo
おまいのCDPやPCは1か月経つとコロコロ音が変わるのか 聞き取れない言い訳も程ほどに・・・w
520 :
豆電球 :2007/01/24(水) 00:09:07 ID:Vr4sC4zv
>>519 俺は既に回答書いてるよ。言いたいのは誤解の無いようにして欲しいということ。
521 :
出張の220 :2007/01/24(水) 00:29:01 ID:w8kxPK4S
>>516 久しぶりに2ちゃんを覗いたら、早速、逆位相スレで位相の聞き分け(944)、
かと思えば、またDAC-1スレかよ。なかなか本スレに定着できんな(苦笑)。
この間の何度もうpされたファイルの聞き分けよりは良い音が聞けたが(あれは音源のレヴェル低過ぎ)、
今回も正直どちらにもあまり魅力は感じられない。
ま、1の方が立体感があってまし、って程度。
40も50もレスを重ねるほどの違いか、という希ガス。
ちなみに普段使っているCDPはSansui717D-LIMITED、古い機種だがMASHが漏れの好み。
その辺も加味して、参考にしてくんろ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 00:29:20 ID:1JCL8BFf
Sound Blaster Live PLATINUM 44.1のファイルだが、内部処理では アナログin → 48k → 44.1kになっとるんだがのう。 わかっているのか?
お誘いに乗ってLP,CDスレ住人も参加 チェロは弾けないがギターの自演生録をやっているG。 生弦の音としては2.wavを取りますね。 1.wavは生弦にしては太りすぎだしピアノの強奏部分が濁りがち。
524 :
CD厨 :2007/01/24(水) 00:43:14 ID:3Lm1DcCi
こちらは出張のそのまた出張でLP、CD厨スレから参加。 明らかに2の音がよい。弦のつややかさが出ている。
おや521さんはSansui717D-LIMITEDの1ビットMASHがお好みだから1か。 やはり1が1bitSONYなのだろうなw
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 00:44:46 ID:1JCL8BFf
俺もLPCDどっちリミテッドスレからきますた 1は長時間聴いてられない音 2は心地良い 年齢は今年で36歳、アナログレコード復活組だ。 PC97サウンドカードなんか使うなよw
お、また2.wavファンが増えた。生録派LP派なら絶対に2だな。
528 :
出張の220 :2007/01/24(水) 01:00:43 ID:w8kxPK4S
およよ、2.wavの方が多数派か(苦笑) 聞き慣れた音(1ビットDAC)が心地良いってことか・・・ガ〜〜〜ンwww
SONY1bitカレントDACはSONYの自信作。好きな人は多い。 たまたまDAC-1がどれかという事で2が多数派になっているだけ。 と出張者が進行役してどうする?w
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 01:19:13 ID:hbFfYKYG
工作員・妨害工作員ども見たか 他のピュアスレ住人の耳とレスのレベルの高さを・・・ 再教育受けて鍛えなおしてきなさいwww
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 01:42:08 ID:GdVJVigj
単純に聴いて 2のチェロのリズムが軽く弾んで踊っているよ。 1は重たいリズムで乗らない。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 02:02:20 ID:H+rvehBY
>>531 すごい、そのとおり、音楽は素直にノリで聴けか。
あれ、オレは全く逆の感想を書こうと思ってたんだが。 2は音色が軽いのでちょっと聴きだと弾んでいるように聞こえるけど表面的 ですぐ飽きる。1の方がビート感があって乗れる。 特にエンディングに向かってピアノが上がっていくところ(53sec位から先)なんか、 譜面に「軽やかに」とでも書いてありそうなのがよくわかる。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 11:40:16 ID:H+rvehBY
>>533 いろんな聞き取り方があるな、当たり前だけど。
おいらはそこのピアノ、馬力で懸け上ってるように聞いた。
音が太いから二段腹で勢いで登ったなとw
軽く弾む好例は曲がA・Bと来て16secのスピカートになると
2は弾み具合がじつに生っぽく伝わってくる。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 11:44:47 ID:H+rvehBY
ピアノの二段腹はCDの癖だからLP派は気になるが仕方ないのかw
536 :
K役社員・乙 :2007/01/24(水) 11:51:44 ID:JHdjD9PO
どちらも音わるい。 SONYもインフラも音が歪む。 DAC-64とは比較にならん。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 12:25:10 ID:iNn2XuP7
出張の助っ人どもがイキイキ、ノリノリ、2=DAC-1だと さっさと多数決で結論を出してしまった。 他スレではイキイキ、ノリノリは良音を表現する流行語。
538 :
豆電球 :2007/01/24(水) 12:52:03 ID:Tjrp0gn7
>>533 俺も同意見。エンディングのピアノがレーミファ#ソラシド#レーミファ#ソラシド#って
上がってくところは,1の方が演奏者が小粋に聴かせようとしている意図が伝わって
くるね。その後のチェロのピチカートも同じ。
>>535 俺は元々LP派だけど二段腹には感じないけどなぁ。やっぱり人それぞれ。
46秒のピアノの和音はどうよ。
>>537 多数決で結論出したって...
出張の助っ人さんたちはDAC-1の音を知ってて結論出したのかな?
ただ音の良いと感じた方=2=DAC-1だとしてるんじゃないの?
俺は今でも音の良いと感じた方=1=DAC-1だと思ってるんだが。
これだけ少数派になると心細い...
昼間になるとまた風向きが変わってきたw
他スレからの出張員がピシパシと試聴感想を入れてくれて有難い。 常連の読み飽きたレスばかりでうんざりだったが新鮮な風が吹き込んできた。 工作員も妨害員も負けずに音を語ることだ。
どうでもいいDACで良くこんなに熱くなれるね。 やっぱ生活掛かってると必死なんだね。
542 :
このスレでは521 :2007/01/24(水) 16:30:33 ID:w8kxPK4S
>>538 お宅ではLP、CDスレの住人さん達は、
どっちがDAC-1という判断はしていないと思うゾ
どっちが良音か(生音に近いか)で、2.wavに軍配を上げた人が多かった、
というだけで、漏れも1.wavの方がまし、と言っているだけだ。
1.wav、2.wavとも、漏れはとくにピアノが二段腹とは感じなかったし、
ふやけているとも思わなかった。
(ふやけてる、ってのはSACD音源のうpに対するインプレで漏れが使ってから、
お宅ではLP、CDスレで妙に流行してしまった表現ww)
ただ、漏れはもう少しかっちりフォーカスの合った音を聞きたいものだと思う。
1.wav、2.wavで生音がどうのこうの、という話にはならんように漏れは感じたな。
CDLPスレからやって参りました、チェロ厨でございます。 オーディオ素人、ただのチェロ音源オタですが、後で聴いてみます。 よろぴこ。
544 :
チェロ厨 :2007/01/24(水) 19:52:53 ID:+JNs0Vyz
なんともしょっぱい録音ですのぅ。そしてノイズがやけに多いんだけど、漏れのPCのせいかしら?? 1は11秒、12秒、23秒(大)、28秒、30秒、55秒にノイズ。 2は12秒、24秒、28秒、55秒にノイズ。 12秒と28秒と55秒のノイズは元のCDに入ってるのかもしれないけど、1の11秒と23秒のノイズは そうではないように聴こえる。デジタル化の際の問題かなぁ。 元々の録音が良くないけど、音質は2の方がマシだと思います。 1は元々ダヨンとした録音がもっとダヨンとしてしまっていて、篭もり気味。 他の録音ならわからないけど、この録音なら2が良い。 パナの安物アンプとAKGK501のヘッドホンで試聴しますた。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 20:36:36 ID:avfYzjag
アマ・チェロ奏者の批評 どっちゃか言うと2に一票。 音質は2の方がマシ、1はダヨンとしてしまっていて、篭もり気味。 しかしショボイ録音、下手な演奏だそな。自分の方がうまい?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 21:02:08 ID:FEJgMnh6
その2がどこのDACかってのが問題なんだが・・・w
547 :
チェロ厨 :2007/01/24(水) 21:19:19 ID:+JNs0Vyz
>>545 ええええええっ!?演奏が下手だなんて一言もいってませんよぉ・・・。
漏れは下手ですょ。他人の演奏をどうこう言えるわけないじゃないっすかw
録音は正直しょぼい・・・というか好きな感じではないれす。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 22:14:55 ID:26ZV33UP
しょぼい音で無理やりどっちが良いか選べといわれたら しょうことなしに2にしとくか、て雰囲気だね。 しかし生演奏派、ちゃっかりとDAC-1の方?を選んでいるw
549 :
426 :2007/01/24(水) 23:03:02 ID:BXFXZ+Yf
550 :
426 :2007/01/24(水) 23:04:44 ID:BXFXZ+Yf
ファイルの作成日が違うのはDAC-1は昨年から別スレに何度かupしており 今回SONYを取り足して比較upしたからです。録音条件も変わらず差はないと思います。
551 :
豆電球 :2007/01/24(水) 23:22:29 ID:atJO6FDs
>>549 ありゃぁ,見事に外しちまった。ハズカシ。これで俺も糞耳ケッテイだな。
まぁ2の方が多数派だったからDAC-1が溜飲を下げたと言えるけど,俺にとっては
そんなことより自分の耳の方が問題だわな。
しかし俺んちでは2のような軽い音じゃないんだが...なんでだろ。
Anyway,
>>426 さん,要望聞いてくれてサンクス。
オレも出張参加。 で、1は立ち上がりや余韻が今いち。 そのせいか音が平面的だし、 20秒過ぎの弦とピアノのfや30秒過ぎの響きが濁っている。 2のほうは弦とピアノの輪郭もはっきりしているし、 音像が立体的で余韻が濁らない。 あくまで1に比べれば、の話ではあるが。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 23:31:38 ID:Tt4JgsIZ
余韻スッキリが忠実なDACなのかなぁ ソースに記録されている信号を再現できないだけでしょ しかもソニーなんかと聞き違えられるレベルじゃ過大広告だな なにが史上最高なのかな? 原価と販売価格の差異が史上最高かな
と書き込んでたら、すでにタイムアウトか、、、 まあどっちがどっちのDACかには興味がないが、、、
参考までに、 1は2に比べて電源が弱いか高域特性がアマいとオモ。
>>474-476 ,
>>505 間髪を入れずに「K役社員・乙」のコテを乗っ取って、
成りきりマンセー社員風の胡散臭い書き込みをしていたID:FOddbOjcだが、
質の悪さではピカイチの真性アンチインフラだな。
馬脚をあらわしたとも言えるが、
もし聴く耳があってわざと書いたことだとすると、怖いものを感じる。
>ドリアンは長岡鉄ちゃんも透明な音場を褒めていたレーベルで
>俺も数枚持っているが録音場の小ホールの音響は透明でキュート。
>>506 >宇野功芳が写真のピントがぴったり合ったように音がクリアになった
>今まで聴こえなかった音が聴こえ、音の芯がくっきりと冴えた とべた惚れした
>>515 などの情報から行くとどうしても2=DAC1になる。
他所スレから出張を受けなくても、最初から核心を突いた良耳もいた。
558 :
303 :2007/01/25(木) 02:51:10 ID:n2EIR7K1
締め切り早すぎ。
せっかく乗ってやって比べたので、とりあえず。
1も2もすばらしいとはお世辞にもいえない。
SB Live! といえば確かにそんな感じ。
リバーブとかの音響効果を際立たせるような音質を狙ってるボードで録った音といばそんな感じ。
200Hz〜500Hz付近の反響音が妙に目立つ。
両方ともピアノのアタックがまるで無い。(何がピアノの立上がり等がシャープだ)
これは元々の録音なのか、それともSB Live!による劣化なのか。
元のWAVも一緒にうpしろよな。
音が大きいことも手伝って第一印象は1が良く思えるが、コンプレッサーか何かをかけただろ?
小さな音や反響音を前に出そうという音作りに思える音だぞ。
これによってチェロ奏者が意図する弦の引き抜きの時の強弱付け(なんていうのか知らん)が殆ど消えちまってる。
大げさにいえばJ-POPのアレンジを聴いているようでイヤだ。
2は弦の引き抜きの時の強弱付けは消えていないが、反響音が前に出てるくせにこれまた薄っぺらい音だ。
ピアノは、強く前に出るところだけで比べさせてもらうと、20秒付近と30秒付近のフォルテ部分は、2がピアノの音が出きってない欲求不満になりそうな音で1の方がまだピアノの雰囲気が出でてて良い。
しかし最後のコロコロコロと音階があがるフィニッシュ部分は2の方がピアノの雰囲気が出ている。
>>492 に乗ってやると
アンプはアキュE-305V、SPはVienna acoustics T−3 と DIATONE DS-55EXV と ONKYO GX-70AX(笑) だ。
もちろん音質はSP毎に異なるけど、比較結果は同じ。
1でも2でも、こんな音質なら20万も出す気にならないよ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 02:59:30 ID:dsNqD0VK
なあ、いいかげんこうしないか? 俺たち分別のある大人だろ? 社員の言う、 「DAC-1は超高級DACすら超える最高の音。 生音ままで、最高の音楽性。最強DAC」 を全肯定しようじゃないか。 ききわけのないガキじゃないんだから、 俺たちが折れなきゃ、一生水掛け論だ。 DAC-1は最高の音を出す最強DACです。 もう証拠も何もいらない。 DAC-1はいい音で最高で最強。 まあ当然、俺たち2ちゃんの賢い消費者は、 あんな地雷は誰一人買わないってことで。 いくら宣伝されても買わないし、話題を出す奴は 徹底無視、アンタッチャブルってことで。 しつこい奴には「それの話題はタブーだ。話題に するのも、1台たりとも買うことも禁止」を一喝する。 完璧な折衷案だろ?
しかし
>>530 とか
>>540 とか
>>557 とか 単発IDでウザいな。
>>492-493 ,496-497,499の ID:L2XDBUuiもウザいな、最初から答え知ってる人間の書き方だな。
こういうの見ると、やっぱり出来レースかと疑っちまうもんな。
562 :
K役社員・乙 :2007/01/25(木) 10:23:36 ID:+95UJTQS
>>551 豆電球さん、落ち込まず安心してちょ。実はオレも同じ間違いしかけたが
途中で考えた。どちらもいい音ではないが、バランスは1が正解。
2は軽くて細すぎる。しかしオレの装置では1のバランスでかつ音質は2。
勿論DAC-1は使ってるよ。
頭で考えて音の重なりで濁らないほうがDAC-1と知ってるので
なんとか判定できた。こんな比較の場合は総合点で判定すると
全くわからなくなる。音楽的な内容を重視しない聴き方だと
良い音は1となる。プレミアクラスMCカートリッジを昇圧トランス
なしでダイレクトにイコライザーに繋ぐ場合と同じだと思いな。
それならシュアーのMMのほうがよほどバランス良く鳴る。
今回の比較では1がシユアーMM,2が昇圧トランスなしのEMTという
ことかな。総合点ではオレも1が良いと思うよ。
ソニー一体式と間違える程度の差しかないなんて魅力無いな
564 :
豆電球 :2007/01/25(木) 12:58:17 ID:VNIwluwt
>>562 アリガト。以前のスレでうpされたファイルは判りやすかったんで甘く見てたかも。
最初はイヤホン(Etymotic Research ER-4S)で聴いて答えを書いたんだけど,
あとでスピーカーで聴いたら印象がかなり違うんで戸惑ってた。
でも後には引けないもんね。
565 :
切れた豆電球 :2007/01/25(木) 12:59:14 ID:VNIwluwt
>>553 ,
>>563 ゴルァ,何でもいいからDAC-1貶せばOKみたいなカキコしてんじゃねーよ。
間違えた糞耳は俺なんだから貶すなら俺を貶せ!
こっちは開き直っててもう恐いものなしだ!
566 :
コモン弁誤士・乙 :2007/01/25(木) 13:06:38 ID:rkpLZ8YK
切れたってより、煌々と点灯した豆電球さんって感じ。ステキ! 念のため申し添えますが、 DAC-1の豆電球は点灯もしないし、切れたりもしません。
567 :
真 K役社員・乙 :2007/01/25(木) 14:48:31 ID:dTKL2b8K
>>564 >>562 はニセモノだょぅ、乗っ取りだょぅ。
コテハンや文体に惑わされないようにすれば何てことなはずだょぅ。
ピカイチの真性アンチインフラには怖いものを感じるょぅ。
568 :
真 K役社員・乙 :2007/01/25(木) 14:50:17 ID:dTKL2b8K
569 :
このスレでは521 :2007/01/25(木) 17:57:51 ID:SWDsecvz
まあ、漏れも評判の良くない1.wavの方がましと判断したわけだが、
音量に惑わされたにしても、2.wavはピアノが鳴っていない、って印象があったのね。
だから、
>>558 氏のインプレに共感する部分がある。
ちなみに、漏れの環境をさらしておくとアンプはSansui2102、
スピーカはさらに古いVictorSX-511で、それぞれ2回聞いて
>>521 を書いた。
皆さんのインプレを読んだ上での聞き直しはしていない。
聞き直すほどの音源とは思えなかったのでね。
そういう漏れからすると、
>>557 氏が引用しているレーヴェル評価や、
宇野功芳のベタ惚れ話が不思議なものに映る。
ま、宇野功芳は30年前から漏れの嫌いな評論家の筆頭だから、
どうでもいいんだけどwww
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 19:21:12 ID:caWhW/hi
まぁ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 19:26:10 ID:byY70zoh
パスワードかき隠してもっともらしいテストをやったが所詮はデキレースw 第三者が公平に比較してソニー一体式と間違える程度の差しかないという事は DAC-1のハリボテが明かされたクイズでもあったw
572 :
コモン弁誤士・乙 :2007/01/25(木) 19:34:28 ID:XtAwjc/M
>>571 ということにしておきたいお気持ち、お察し申し上げます。
>>569 バランスを聴く耳はあるようだが、音楽には
ハーモニーというものがあるのを知らないのだね。
>>562 の意見もやっぱり豚に真珠となってしまうのか。
574 :
K役社員・乙 :2007/01/25(木) 21:33:30 ID:dTKL2b8K
>>573 >
>>562 の意見もやっぱり豚に真珠となってしまうのか。
自画自賛だょぅ。
またピカイチの真性アンチに叩かれるょぅ。
516
>>571 >ソニー一体式と間違える程度の差しかないという事はDAC-1のハリボテ
それはお前の、てかここの常連の駄耳さんだけの話。w
ここでDENONの160万セパレートとAC-1を比較した時も大した差がないとか
摸造だとか聞き分けららなかった駄耳ども。
他スレでは、値段からは信じられないアナログ音の忠実さと評価があったが
ここではそれが工作員とかプラシボという事になってしまった。
ここではいくら試聴しても駄目だ感じて他スレに助っ人を頼んだのは俺だが
出張の良耳派がさすが明確な大差を聴き取った批評レスを教科書にしてくれ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 22:10:56 ID:nJvGyWDR
カルト教団はDAC-1が良く聞こえれば良耳だそうです。
>>507 1.wav付帯音がプラスされたかも・・・ 普及装置向き、大メーカー的。
2,wavは聴き込むと純度が高いかも・・・ 装置が良くなればなるほど真価を発揮するピュアAU的。
>>523 生演生録をやっているG。 生弦の音としては2.wavを取りますね。
1.wavは生弦にしては太りすぎだしピアノの強奏部分が濁りがち。
>>524 明らかに2の音がよい。弦のつややかさが出ている。
>>526 1は長時間聴いてられない音
2は心地良い
>>527 生録派LP派なら絶対に2だな。(525では1はSONYとも言い当てた)
>>531 単純に聴いて 2のチェロのリズムが軽く弾んで踊っているよ。
1は重たいリズムで乗らない。
>>552 1は立ち上がりや余韻が今いち。そのせいか音が平面的だし、
20秒過ぎの弦とピアノのfや30秒過ぎの響きが濁っている。
2のほうは弦とピアノの輪郭もはっきりしているし、音像が立体的で余韻が濁らない。
他にも、>なんともしょっぱい録音ですのぅ と言いながらも2を推した演奏家もいた。
出張の良耳軍団はこれだけ多数があやふやに誤魔化さず答も評価も明確だった。
ピュアスレでもここは何故かレベル低い。今度は他スレへも行って勉強しようw
俺でも、これだけ違う音を比較されたら良し悪しはすぐ解った。
最初に、2こそ良音と書いて煽りまくられた
>>493 だが
DAC-1を持ってないから、てっきり良いのがSONYと勘違いしてレスした。
工作員でないのはこれで解ってくれるだろうw
解答が出た後に2を評価したレスだけリストアップする愚者が、どう工作員じゃないんだよ! > ID:YsjaNvrY ああウゼえ。
出来レースにしたつもりが効果が無かったな(笑) SB Live!使ってりゃ、そりゃDAC−1もダイヤの輝きだろうよ!
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 23:10:01 ID:daNnVBC0
いつもはヘボ工作員と糞耳の巣窟だが、ここにキラ☆のごとく 他スレからギターGやチェロ厨などなど驚異の猿耳が登場するのは大歓迎w
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 23:13:00 ID:daNnVBC0
>>579 ここの常連以外で1を評価したりあやふやだったレスなんてあったっけ?挙げてみいw
客観的に自分たちが議論していることを見れないあるいは見ない奴らがいる これまでの話の流れよりも自分の耳の方が大事だと思うが 2ch脳っていうのかな、狭いスレの中で言葉だけで勝てばいいと思ってる奴ら
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 23:16:39 ID:daNnVBC0
>>580 常連だけで出来レース呼ばわりするつもりが、他スレから
驚異の猿耳たちがこんなに明確な優劣を聴き取ってしまうと言い訳もできまいw
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 23:37:42 ID:7XQWRrbe
* o o. |l| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。。oo |l| | 糞スレのレベルアップに他所から良耳を oo |l| | 勧誘してきたID:YsjaNvrYの作戦成功www /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \ |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 + lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 + __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。 二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
586 :
このスレでは521 :2007/01/26(金) 00:26:19 ID:0/8t6LO+
>>573 漏れはゲンオンヲタだからね、
「ハーモニーが綺麗に鳴ります」なんてのはドーデも良い口ww
っつーのは半ば冗談だが(ヴァイオリンを弾くときゃ調弦ヲタになるしな)、
漏れが言いたいのは、DAC-1のユーザーで「DAC-1はここが凄い」ってなことを
訴えたい皆さんは、ぜひとももっと説得力ある音をうpしてくんろ、っつーこと。
これまで2回ほど試聴させてもらった限りでは、
ああ、やっぱり漏れはLPを聴いてるよ、
っつー判断にしかならんですわ。
587 :
開発社員・偽 :2007/01/26(金) 09:44:36 ID:++WpkDOn
>>573 ,586
音を比較して違いが解るが、どちらが良いか価値判断の出来ない場合の
参考に。
オーディオメーカーのいくつかは、こんな方法でオーディオ機器を
開発していました。ヴァイオリニストやピアニストを呼んで
演奏してもらう。その場で録音、その場で再生、スピーカーから
出る音が実際の演奏と同じ音になるようにチューニングしていく。
開発者全員で試聴決定する。
さてこの結果出来上がった製品は何年か後には忘れさられる。
なぜなんでしょうか? 音楽にも確かに音の形はあります。
生演奏とそっくりの形の音を出す製品を造るのも目的としても
間違ってはいません。しかし音楽には音の姿も同時にあります。
抽象的表現ですが、これは形ではなくて鳴り方なのです。
形が間違っていても、鳴り方のあっている場合というのはあります。
音の形だけを整えても人を感動させる音質にはなりません。
どちらを取るかは勿論自由ですが。
朝礼再開か、ボケ役ちゃん。
589 :
開発社員・偽 :2007/01/26(金) 11:43:08 ID:++WpkDOn
朝礼は終わって、開発会議ですが午後にのばして もう少し踏み込んでみます。 ある大手楽器メーカー、楽器の開発に耳のいい連中が 10人ほど集まる、リファレンスの楽器を演奏、そして 開発中の楽器と比較。全員くるっと回って後ろを向く。 はい、ではもう一度比較、ブラインドのABテストです。 さあどちらが、どちらですか、正解の方はこっちを向かずに 手を挙げて。こんなふうに比較して大量生産の楽器を 作ります。そしてリファレンスの楽器と音の形がそっくりの音色の コピー楽器を大量生産する。しかし音の姿は考慮されたません。
590 :
開発社員・真 :2007/01/26(金) 12:16:02 ID:MQrzhEpq
DAC-1も同じ手法です。 しかし音の姿は整音技術によって最高のハーモニーを奏でます。 出来レースでもそれは確認できますが、ほとんどの人は糞耳なのでそれがわかりません。
591 :
開発社員・偽 :2007/01/26(金) 13:17:36 ID:++WpkDOn
>>590 DAC-1真開発社員さんにはお言葉を返し、失礼ですが、
ガレージメーカーではスタッフがいなくて、
小屋のような狭い場所で設計組立を
行なうのでガレージというのだと思います。
だから多分DAC-1はそのような合理的な方法で製造はなされてない
と想像します。カリスマ的な頑固おやじのいうなりと、
独断と偏見に満ち溢れたヒアリングを繰り返して製造している
に違いありません。他のガレージメーカーも同じことでしょう。
ただし独断と偏見だから、レベルが低くければ大手の量産品の
ほうが音も性能も上だという場合はあります。ようするに
好みの世界だからそれぞれが好きなものを選べばいいだけです。
音楽とか、ハーモニーとか入り込んだ世界を知らない人には
量産品で充分なのかもしれません。
「整音」といって音を弄ったDACだそうです。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 15:24:57 ID:TshP5I8L
* o o. |l| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。。oo |l| | 良耳さんの出張でレベルUPするなんて考えは甘い oo |l| | 良耳帰ると懲りないボケ役員や工作員がすぐ湧いて来る /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \ |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 + lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 + __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。 二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
594 :
開発社員・偽 :2007/01/26(金) 15:28:16 ID:++WpkDOn
>>590 開発社員の真贋が逆のような気もするが?
偽悪と偽善とどちらが罪深いのかを思い出してしまう。
ダンテの新曲では偽悪のほうが世の中に量としての害を
与えるのが多いので罪深いらしい。(自分で調べたのでないので
間違ってるかも?)開発社員の場合はどうなんだろう。
カオスの中での出来事だから善悪、真贋もないわけなので
取り越し苦労だが。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 16:09:32 ID:H7r6OEwx
理屈や講釈はどうでもいいんだよ。出てくる音だけが対象w 先日のSONYカレントバルスDACでも 「演算性能はほぼ世界最高レベルで、ここまで性能を追求した内蔵DACはほとんどありません。 原理原則に従った性能を追求するのがソニーのオーディオの特徴が非常に良く現れているデバイスです。 但し実際はSONYでなく○×某社が製作しています」 という説明を呼んで先日の音が聞き分けできたかい?www
596 :
コモン弁誤士・乙 :2007/01/26(金) 16:19:35 ID:oARE+OrL
なるほど。 原理原則に従った性能しか追求しないんで、 あの程度の音にしかならなかった、というわけですね。 ソニーのオーディオの特徴が非常に良く現れていますね。 全くウソ偽りはありません。よって無罪を主張します。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 16:37:51 ID:H7r6OEwx
しかし 此処の常連どもには1のSONYの音の評価が高かった。 SONYという答を知ると「あの程度の音」ということになった。 これが脳内プラシボというやつで実際試聴こそ大切だねw
598 :
コモン弁誤士・乙 :2007/01/26(金) 16:55:19 ID:oARE+OrL
ファイル自体の再生音の総合的絶対評価では大差なかったからでしょう。 よって減刑を主張します。
599 :
開発社員・真 :2007/01/26(金) 16:58:08 ID:MQrzhEpq
>>591 ,594
社内事情もわからないボケ役は黙っていてください。
私たちが開発したDAC-1はこの世で最高なのです。
エライ人にはそれがわからんのです。
600 :
コモン弁誤士・乙 :2007/01/26(金) 17:07:51 ID:oARE+OrL
対ヴォケ役戦での精神的ダメージによる被害妄想の中でのアイデンティティ喪失状態です。 情状酌量を願い出ます。
601 :
開発社員・真 :2007/01/26(金) 17:22:39 ID:MQrzhEpq
>>597 S○NYなんか忘れてください。
私たちの設計がすべてであり、正義です。
と、これぐらいの意気込みで作り込んでまいす。
私たちを信用してください。
602 :
コモン弁誤士・乙 :2007/01/26(金) 17:32:09 ID:oARE+OrL
即時入院加療が必要です。審理の延期を願い出ます。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 17:58:26 ID:H7r6OEwx
SBのショボイ取り込みでなく業務用機材で録音したサンプル音もある。 適当なのを探してうpしてみるからちゃんとオーデオ耳で批評してくれ。 となると此処に張り付いている常連が逃げて他所の良耳助っ人ばかり になるかもしれないがこれこそピュアAU訓練のチャンスだwSB
604 :
開発社員・真 :2007/01/26(金) 19:04:09 ID:MQrzhEpq
>>603 そんなことをする必要はありません。
DAC-1に勝るものはないからです。
DAC-1よりもいい音のファイルがあったとしても、それは録音が悪いのです。
何でも他人から聞きかじったことで済まして、録音技術を師匠について体で覚えるほどの覚悟もない人の録音物には1円に価値もありません。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 20:39:01 ID:uz0IHZyO
>>459 だ。違いははっきりわかったが、2がDAC-1だという自信はなかった。
だっていくら実装がきたないとはいえ、PCM1704のような優秀な石をつかってここまで
ひどい音にできるのかなという疑問があったし、SONY1bitカレントDACの音を全く聞いたことが無かったから
絶対的な判断はつかなかった。
音UPしてくれた人、乙。借りて聞く手間がはぶけた。
606 :
コモン弁誤士・乙 :2007/01/26(金) 20:50:59 ID:ntGTLqmO
依頼人たちの今後の言動には責任を負いかねます。 リアルなストーカー行為にまでエスカレートした時は、 もちろん、通報、告訴していただいてかまいません。 当分食いっぱぐれないで済みそうです。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 22:23:33 ID:nmPg8hBs
>>607 大きな違いは高域ですなぁ。1は高域が豊かで明るい。
2は高域がおとなしいから、1と比べて管の音が伸びやかに聴こえてこないし、
低音もやや篭もり気味に聴こえる。
漏れならかなりの差で1ですね。このテの管なら高域が豊かな方が聴きやすいでし。
個人的にはリッピングしたものも聴きたいです。
609 :
607 :2007/01/26(金) 22:51:34 ID:nmPg8hBs
>>609 やり直しの方を聴いた。
1は楽器の直接音がリアルに聴こえて来てリード楽器に対するフルートの音色の違いも明確。
2は素人目にはゴージャスな響きだが各楽器の本来の音が響きの中に埋もれてしまっている。
611 :
豆電球 :2007/01/26(金) 23:20:07 ID:+OSPZkFj
>>609 性懲りも無く出てきたよ。
前回アップされたチェロとピアノのDUETに比べると随分高音質だね。
1は主旋律を奏でる木管(オーボエ?)の音像が前に出て定位もピシッと決まってる。
途中から出てくるフルートについても同じように感じる。
2は音像がだらしなく広がってる。余計な残響が付加されてるようだし,音色にも
飴色?の付帯音が感じられるけどそれほどイヤじゃない。安っぽいけど昼寝には
気持ちよいかも。ただ作りすぎですぐに飽きそう。
この位違うと俺の糞耳でも良くわかる。
612 :
607 :2007/01/26(金) 23:31:43 ID:nmPg8hBs
613 :
K役社員 :2007/01/26(金) 23:40:15 ID:pf1Tg6ht
1は痩せ気味だが2はシンフォニーホールの豊麗な響きが再現されている。 ここの住人たちは本格的なホールへ行った経験あるか?
614 :
開発社員 :2007/01/26(金) 23:48:40 ID:X2AYj44G
ヘッドホンは駄目です。オートグラフのような高級機で聞いてください 生のホールの臨場感がどういう音なのか自ずと解るはずです。
615 :
610 :2007/01/26(金) 23:56:40 ID:q7vzRAgt
>>614 STAXのヘッドホンからスピーカーに替えて聴き直してみたけど
変わらんね。1は各楽器が目の前に見えるようだが2はボケボケ。
616 :
開発社員 :2007/01/26(金) 23:56:57 ID:X2AYj44G
IDが44G。 2がまさにシュアM-44Gの音楽性豊かな音です。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 00:02:23 ID:yg5wStdx
>>459 だ。冒頭数秒で判断するには十分だ。今度は1がいけねぇ。
ちなつとめぐみくらい立体感が違う。
1だとはおもうんだけど自信ないです。 各楽器の音色が1のほうがより本物に似ているような気がします。
619 :
tckkm062 :2007/01/27(土) 01:19:01 ID:CpdLtvNN
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 01:51:01 ID:ZUd7vdSk
生ホールの音響という点から聞くんだよ。何度聞いても1より2だろ。
相変わらずの糞音うp乙 今回の音は歪みまくりで聴くに耐えない。 1も2も歪んでるので元ファイルから歪んでるのか、それとも録音時のクロックモード間違えたのか・・・・・ この2つはどちらがいいというんじゃなくて、2は1に反響効果処理しただけのものでは?
今夜も、CD,LP Limitedスレから出張しましたw 良い装置で聴いたら誰でも1が良い音、2がボケ音でしょう。 生ホールが2のようにボケるのか?濁るのか?しっかり聴き直そうよ。
623 :
609 :2007/01/27(土) 02:02:46 ID:G8fz+Q9L
面白れーな。こんなに意識的に大差の音質を聞かせても ここのコテハンと出張の助っ人の評価はまるで正反対だw
↑ ×録音時のクロックモード ○再生時のクロックモード
625 :
出張マン :2007/01/27(土) 02:19:34 ID:GqDFmiFd
PCは音を絶対的に批評する必要ない、あくまでも相対的比較。 これだけ違う音について上にヒントがあったじゃまいか。 宇野功芳がDAC-1に惚れたのは ・写真のピントがぴったり合ったようにクリアになった ・今までより音の芯がくっきりと冴えた からだそうな。 この音は1以外にない。
>>625 相対比較で功芳をヒントに? 支離滅裂ぅ?
627 :
出張マン :2007/01/27(土) 02:32:34 ID:U6I1fKiO
功芳が居やなら他の演奏家(室内楽の若手奏者に多い)や俺のヒントとして聞いてくれw
いや、功芳ヒントで判断はいいんだが、これはどちらかというと絶対比較だろ(笑)
的 ぬけた
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 02:45:04 ID:c4+sMdZk
>>626 宇野功芳の糞耳はそうでも、俺のピュアオタはコレコレの理由で
○番の方を評価する。皆の意見はどうか、どっちに賛同するか?
と自信持った論争レスにしてくれたら迫力あるんだが・・・
631 :
tckkm062 :2007/01/27(土) 02:47:22 ID:CpdLtvNN
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 02:51:14 ID:c4+sMdZk
なんか必死に音の話から逸らそうとしてるのが居るなw
634 :
tckkm062 :2007/01/27(土) 03:37:19 ID:CpdLtvNN
635 :
豆電球 :2007/01/27(土) 08:43:56 ID:sTzIop3G
>>614 あなたの言ってることとは逆だと思うが,ヘッドホン(と言うかイヤホン:Etymotic Research ER-4S)
で聴くと2の定位のぼやけた感じがかなり軽減されるな。元々脳内もとい頭内定位だからだと思うが。
付加されたような残響のせいでちょっと聴き2が艶やかに聴こえてきてしまうから不思議だ。
それでもやっぱり1の方が本物っぽくていい。
ホールの音響云々言われてるけど,2のように元々オフマイクっぽい録音のものを1のように
聴かせるのって困難だと思う。逆に1のようなくっきりしたオンマイクっぽいものを2のようにする
のは,リバーブをわずかに掛ければ音像が奥に引っ込むから簡単。今はVSTエフェクトとか
使える環境がないから試せないけど。
だから
>>621 の「2は1に反響効果処理しただけのものでは?」って言うのは良くわかるし,
>>622 の「生ホールが2のようにボケるのか?濁るのか?」も同意。
俺は普段クラは聴かないから良くわからないけど,そもそもこの手の室内楽っぽい小編成の
ものをそんな大きなホールで録音するのっておかしくないか?
>>623 ここのコテハンって...
なんとか社員とかなんたら弁護士とか真とか偽とか,もうわけわかめ。
636 :
浪人快軽士・乙 :2007/01/27(土) 10:26:40 ID:ZS8Rg2VA
さよう。コテハンは全て無視るが吉なり。
ありまへんがな さがしまんがな
638 :
砕犯官・乙 :2007/01/27(土) 10:49:25 ID:Ys8xj1tM
上下、左右もなく、責任もなく、暇でぶんぶん飛びまわれる 世界で優劣はない。 従って和解とする。DAC-1側は大手メーカー、高級品輸入商社らの 名誉を傷つけた謝罪として今後2ちゃんねるへの登場を禁ず。 大手メーカー、高級品輸入商社らはDAC-1の商品価値を失墜さす 工作を行ったことへの謝罪として、現行商品の売値をおよそ三分の一に 減ずることを命ず。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 15:13:28 ID:IQJd3N0L
>現行商品の売値をおよそ三分の一に減ずることを命ず。 これは禿同 しかし利益が出なくて撤退しちゃうかも
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 16:43:46 ID:ofFa5b4C
>>607 >>609 前のチェロと同じでメリハリのある細めの1か、ふっくらと豊かな2かってことだ。
真実は1つ。真性インフラ派は大手メーカー、高級品輸入商社員に騙されず真実を貫くべし。
>>609 生録ギターGも参加します。
どんな糞音でも糞スレより楽しい。それにこの音悪くない。
此処の住人の評価と違うが好録音。そして圧倒的に1が良い。
2は変なデジタルリバーブでもかけたか?デジ臭い濁りがある。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 17:11:35 ID:xVmY7s7s
>>640 CDのメリハリ好きはオーオタHIFI派、響きも楽しむのが音楽派。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 17:14:02 ID:xVmY7s7s
>>641 生録派ならメリハリの1が好きで当然wどっちが良い音楽とは違う。
644 :
裁定員・乙 :2007/01/27(土) 17:56:21 ID:bqbJWFbq
「DAC-1は超高級DACすら超える最高の音。 生音ままで、最高の音楽性。最強DAC」 分かった分かった、全て肯定してやろうじゃないか。 2は音楽的解釈に基づく音質管理が万全なDAC-1だょぅ。 1/fのゆらぎのある素晴らしい音でストレス解消だょぅ。 これにて一見落着。終了、終了・・・・・・
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 18:44:56 ID:yg5wStdx
>>635 > ホールの音響云々言われてるけど,2のように元々オフマイクっぽい録音のものを1のように
> 聴かせるのって困難だと思う。
2→1にするのはD/A後をへなちょこアナログ回路にするだけ。簡単だ。
回路がおかしいと間単に1のような平板な音になる。残響音がつぶれて広がりが無くなる。
しかし、相対的に音量の大きなメインの楽器がより目立つのでこういうのを好む人も多い。
このつぶし具合を耳に心地よいようにチューニングするというのは、アナクロ技術でもできる。
そうしたものを好きなように値付けして美辞麗句で売る手もある。悪いとは言わん。
意図的にリバーブをかけるか、
デジタル・アナログの高い技術を駆使してD/A変換しないかぎり、1→2にはできない。
当然今回リバーブなんぞはかかってないはず。
646 :
砕犯官・乙 :2007/01/27(土) 18:46:19 ID:Ys8xj1tM
>>644 ,
>最低韻・乙
我が、同僚も2ちゃんねるが息抜きのオアシスと気を許すのか、
喜んで登場するので、どれが敵なのか、味方なのか
まったくわけわかめ。
もういいかげんにしろだょぅ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 18:50:35 ID:yg5wStdx
ただ、再生機器の分解能が低いと、1と2はバランスが違うとしか認識できないからやっかいだ。
648 :
後任快軽士・乙 :2007/01/27(土) 19:11:49 ID:ZS8Rg2VA
>>646 だから、コテハンは全て無視って名無し同然と見なせばいぃょぅ。
649 :
脆利子・乙 :2007/01/27(土) 19:15:29 ID:ZS8Rg2VA
それと合わせて文体も無視するが吉だょぅ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 19:25:11 ID:wrfUOJMn
>>647 だからDAC-1は再生機器の能力まであからさまにしてしまう。
装置が高級になればなるほど実力を発揮する。
安物装置の椰子は手を出してはいけない、怪我するぞ!
651 :
便利子・乙 :2007/01/27(土) 19:30:54 ID:ZS8Rg2VA
>>650 そこまで脅すこと無いでし。気楽に使ってもそれなりにハッピーでし。
大量生産CADパターンに劣る 手作り故郷パターンの内部画像は話題にならないょぅ。 カメラマンは仕事なくなるよぅ。 携帯電話カメラが性能充分だからだょぅ。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 21:22:22 ID:1B8HgL9L
出題にはどっちかが悪い音と明記してある。 悪い方の正体という回答zipがあるが鍵がかかっている。 どっちかを悪音と聞き分けた椰子はピュアな装置でピュア耳。 他方を悪音と聞き違えた椰子はプアな装置とプアな耳。 ピュアAUスレの入学試験だよ。明日には合格発表が出る。 勝ち組と負け組をきちんと分類すればAUレベルが上がる。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 21:35:18 ID:1B8HgL9L
俺は自信持って聞き分ける装置や耳じゃない、じつは・・・ だからレスしない。良耳さんのレスで勉強したくて来ている。 害虫退治の音源うpは効果抜群だ。タカチ、豆電球、汚い作りで 悪音という脳内レスが無くなって読みやすくなった。
655 :
熱血教師・乙 :2007/01/27(土) 21:37:53 ID:Ys8xj1tM
>>653 負け組と判定された子供は可愛そうだょぅ。
すねてますます酷いアンチインフラになってしまうょぅ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 22:04:18 ID:1B8HgL9L
勝ち組でなくても焦らなくていいんだよ。いつかは俺もって・・・ だから勉強する、ピュアスレは只で勉強できる絶好の塾かも。
657 :
ヤンキー狂士・乙 :2007/01/27(土) 22:08:35 ID:ZS8Rg2VA
ピュア的格差社会の到来は歓迎します。 すねないで学んでいけば、みんな勝ち組になれるでしょう。 いじけ虫アンチインフラをぶっちぎりましょう。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 22:24:25 ID:IQJd3N0L
それで、おまえは1と2ならどっちがいいんだょぅ 元ヴォケ役社員のID:ZS8Rg2VAょぅ
659 :
豆電球 :2007/01/27(土) 22:39:28 ID:sTzIop3G
>>645 > 2→1にするのはD/A後をへなちょこアナログ回路にするだけ。簡単だ。
> 回路がおかしいと間単に1のような平板な音になる。残響音がつぶれて広がりが無くなる。
いったいどんな回路を使えばこれだけ極端な違いがある中で2→1にできるのかな?
1→2はあなたも言うように意図的にリバーブを掛ければ似たくさいことは可能。しかし逆は
具体的にどうすればできる? 俺は職業が電子回路屋なので,こういう発言は気になる。
実際,1の方はくっきりした楽器の音の裏に自然な残響が聴き取れる(もう少し多めに聴こえても
良いと感じるが)。2の方は残響はたっぷりすぎるけど,肝心の楽器の直接音が聴こえてこない。
もしかすると一般的なクラの録音って2みたいのが多いのかもね。俺はJAZZ派なので1みたいな
録音の方がなじみが深い。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 23:25:02 ID:o+OMGOsL
>>658 1はいい音だな。2もわるくないな。どっちがDAC-1でもさすがだな。
dc1.0は数カ月待ちらしいね。
662 :
元ヴォケ役社員www :2007/01/28(日) 00:12:50 ID:mxW2aIEf
>>658 ヴォケ役「社員」はないだろう。言うならヴォケ役「商会」様とお言い。
我が家のパソスピで聴くかぎり、音質の総合的クオリティーの差は極少。
だから、1が圧倒的に良くて2がぼけぼけ、という見解には異議あり。
ただし、音量をしぼっていくとそのような傾向が強まるので、判らなくもない。
たしかに1の方が木管の各パートがクッキリと浮かび上がる。
しかし、2は音の芯を保ちながらアンサンブルの美しさで優っている。
>>660 ハーモニー、整音とほざいてたんだ、ちゃんと答えてやれよ。
664 :
このスレでは521 :2007/01/28(日) 00:23:10 ID:jUX5vWCh
酔っ払って帰ってきたゾ 今回に関しては、もう歴然じゃないの。 漏れは2は5秒で聞くのをやめた。 比較評価では文句なしに1。
>>662 マザーボード標準搭載の低クオリティーDACでも反響・残響の違いがはっきり判別できるのに、
ヴォケ役のDAC−1ではこの差も出ないのか。
まったくおまえの糞耳のおかげで、またDAC−1の評判が落ちるな。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 00:36:31 ID:lxGH3Sxa
>dc1.0は数カ月待ちらしいね。 インフラの地元、大阪なのに2ヶ月も待たされた。 11月末に申し込んで先日ようやく届いた。さぁ聴きまくるぞ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 00:39:11 ID:lxGH3Sxa
DAC-1ゲト。666もゲト
668 :
すちゃらか社員・乙 :2007/01/28(日) 00:51:31 ID:mxW2aIEf
>>665 またまたそげな低次元の誘導をばしちょっとかw
一応パソコンにはサウンドカード(PRODIGY 192 VE)が載ってるが、
DAC-1は通してないんだってば。
俺が糞耳認定されても、DAC-1自体の評判が落ちることは無さそうだね。
>>668 > またまたそげな低次元の誘導をばしちょっとかw
せからしかね。
ヴォケ役嫌いはおいだけばなかと。
PRODIGYがかわいそうだな。
チョソどもから脅しがきてもしらないぞ。
670 :
豆電球 :2007/01/28(日) 01:22:17 ID:vOkHaQHL
>>640 > 前のチェロと同じでメリハリのある細めの1か、ふっくらと豊かな2かってことだ。
そんなに単純じゃない。前回のチェロは2がメリハリがあって細く軽めだったけど,楽器の
音に付帯音が感じられたし平面的だった。ピアノの和音も混濁気味だったし。
今回の1は楽器の音に張りがあるし深みもあるが,変な癖がない。それに細くはないと思うぞ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 01:39:27 ID:lxGH3Sxa
皆さん結構まじに音レスしてる。いい傾向です 防虫剤upで害虫駆除もできたし。今後はDAC-1ユザーになった俺も参加します
672 :
ムラ神ファン奴・乙 :2007/01/28(日) 01:56:33 ID:mxW2aIEf
>>669 PRODIGYに責任転嫁したりはしないってば。
嫌われ者の糞耳認定でDAC-1の株が上がれば、それもOK。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 10:50:41 ID:J3Sess+H
>>659 DAC周りの回路を改造・製作していろいろ実験したことがない。
>>647 どちらかか、どちらもかだ。
>具体的にどうすればできる? 俺は職業が電子回路屋なので,こういう発言は気になる。
既出。豆電球つかったり、I/VにL成分もりこんだり、、、。
DACに供給するクロック、付加するコンデンサ(1704だと特にBPO DC)、I/V、バッファ。
DAC周りはどれも良く効いてくる。
部品や回路を変えるとコロコロ出てくる音が変わるが、
マスター音源を聞いたこともないのに、自分の好きなバランスだけ追いかけていると本質を見失う。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 11:15:35 ID:ThNdPTBb
まだこんなこと言ってる香具師が居るのか・・・ マスター音源なんて自分でつくりゃ良いだろw
マスター音源で響きが違う訳だから 響きの多い少ないでDACの良し悪しは決められん罠。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 12:10:07 ID:4CmShz3S
豆電球のせいでマスター音源の響きが潰れて消えたという指摘なんだが・・・
アナログスレから覗きに来たが面白い聴き比べだ。
>>609 これは響きの量が良し悪しではない。量は録音でも変わる。
評価のポイントはクリアな響きか濁ったアコースティックかの問題。
CDの場合、誰かが書いたが どよーんとした昼寝モードの響きがしがちだが
その点、1は良音で良質LPにも似たピュアな音色、2がどよーんとした悪音だ。
>>625 「有山麻衣子 幻のコンサート」を聴けば宇野功芳の主張がよく判る。
ムラマツホールで録音にもマスタリングにもインフラノイズの
クロックジェネレーターABS-7777を使用。
観客を減らした収録で生よりホールの響きが豊富だが、これをDAC-1で再生すると
ホールの響きは完全にソロから分離して、全く直接音を妨げない分解能が堪能できる。
ようやく自分のCDがクリアに再生できた。
(レコ芸・功芳のコラム"楽に寄す"より)
直接音と間接音はこう在りたいし、功芳の言うピントの合ったクリアさとはこの事だ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 14:34:10 ID:nrdTQB4n
宇野功芳の演奏は変てこりんだが 過敏なまでの聴覚で指揮している事は判るw
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 14:53:41 ID:hNYMKNXe
有山麻衣子リサイタルはソプラノとピアノ伴奏だけなのに 功芳が正装でステージに上がって指揮したそうだ。
681 :
豆電球 :2007/01/28(日) 14:54:19 ID:vOkHaQHL
もちつけ。どちらがDAC-1かという話だと思ってる人もいるようだけど...
>>607 を読むと,今回は必ずしもどちらかがDAC-1というわけではないと思うんだが。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 15:04:35 ID:AvTlgO3y
どっちが良音、どっちが悪音?つまり どっちがDAC-1、どっちが大メーカー製?
683 :
豆電球 :2007/01/28(日) 15:07:45 ID:vOkHaQHL
>>673 > 既出。豆電球つかったり、I/VにL成分もりこんだり、、、。
>
> DACに供給するクロック、付加するコンデンサ(1704だと特にBPO DC)、I/V、バッファ。
> DAC周りはどれも良く効いてくる。
そういうので変わるのはもっと微妙な(しかしながら実は重要な)レベルの違いだと思うんだが...
今回の1と2の違いはそこまでのレベルに達していないと感じるなぁ。
684 :
豆電球 :2007/01/28(日) 15:11:31 ID:vOkHaQHL
>>682 うん。そうとも取れるね。そうじゃなきゃスレ違いだし。
もしかしてうpしたご本人様で?
685 :
豆電球 :2007/01/28(日) 15:44:59 ID:vOkHaQHL
>>677 > CDの場合、誰かが書いたが どよーんとした昼寝モードの響きがしがちだが
> その点、1は良音で良質LPにも似たピュアな音色、2がどよーんとした悪音だ。
昼寝って書いた本人です。全く同意。1の方こそアナログに近いと思う。
>>678 ヴォケ役社員は黙ってろ。
この比較とは全く関係ない宣伝なぞ見たくない。
687 :
ハン神ファン怒・乙 :2007/01/28(日) 18:44:52 ID:mxW2aIEf
久々にCD-R買ったょぅ。
焼いてDAC-1通したメインシステムで聴いてみたけど、正解を待たずに、自ら糞耳認定だょぅ。
爽やかな響きになると予想していた2は取り立てて良いところ無しだったょぅ。
「どよーん」と言われても返す言葉は無いょぅ。
今夜の正解発表が楽しみだょぅ。でも、今度はずしたら、DAC-1ごと撃沈だょぅ。
>>686 八つ当たりは良くないょぅ。誰がヴォケ役かは香味のみそ汁だょぅ。
それに全く関係なくもないと思うょぅ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 19:46:44 ID:kJsSw8Vj
>>677 >>685 DAC-1がアナログ的と言うとマターリとろい音と勘違いするが逆なんだよね。
最近のCDもCDPも明快な音なのに余韻がどよーんとしてかったるい。
良質のアナログはくっきり透明感で根強いファンがいるがDAC-1はその音質だと思う。
1が良くて2はどよーん という雰囲気になると駆け込みで 1=アナログ的・DAC-1と誘導が始まったがこれゴリ押しだねw
工作社員は各社とも最初は2が良いんじゃなかったっけ?w
691 :
ハン信ハン疑・乙 :2007/01/28(日) 20:33:42 ID:mxW2aIEf
>>689 まあまあ、誘導も何も、正解キーが出れば済むことなんだからさ。
692 :
豆電球 :2007/01/28(日) 20:37:16 ID:vOkHaQHL
>>687 だからパソコンのスピーカーなんかで聴くもんじゃないんだってば。
俺も前回安易にイヤホンをPCに挿して聴いて失敗したんだから。
>今夜の正解発表が楽しみだょぅ。でも、今度はずしたら、DAC-1ごと撃沈だょぅ。
あはは,おんなじおんなじ。
皆さんまじで正解発表しにくい雰囲気になったが
1=DAC-1の元音、2=これにカラオケ的エコーをかけた駄音。
高級なホールリバーブでなく、カラオケの糞エコーだから
物理的に歪は増えるわ、純度は落ちるわ。
2がどんな糞エコーだったかは曲で解らなければ
紹介アナウンスの声で確認してほしいw
http://uploader.xforce.jp/src/xF1887.zip.html パスワード:warui
607はノーマライズし忘れ、609で音量を揃えただけで同じ音。
前回のチェロで、太めに化粧された大メーカー品の評判も悪くないので 波形を見てこれならリバーブ加工で太らせれば似せられるかと。 糞エコーでもPCやラジカセでは聴き栄えする人が居るはずだ。 現に大勢にはバレたが、一部は2を褒めていて一応は評価の違いが出た。 イタズラ音源ですまんかったが、貴重な住人データが収集できたw
もう1つ書き忘れた。2のエコー信号はモノラルでかけた。 広がりや音場がメチャクチャになってしまった。ますますゴメン
出張さんたち、マジ凄い。
>>645 >2→1にするのはD/A後をへなちょこアナログ回路にするだけ。簡単だ。
回路がおかしいと間単に1のような平板な音になる。残響音がつぶれて広がりが無くなる。
しかし、相対的に音量の大きなメインの楽器がより目立つのでこういうのを好む人も多い。
このつぶし具合を耳に心地よいようにチューニングするというのは、アナクロ技術でもできる。
そうしたものを好きなように値付けして美辞麗句で売る手もある。悪いとは言わん。
意図的にリバーブをかけるか、
デジタル・アナログの高い技術を駆使してD/A変換しないかぎり、1→2にはできない。
当然今回リバーブなんぞはかかってないはず。
結局音は好みだからこのような意見も出て不思議はない。
カラオケがマイクとアンプだけなら、あのように流行るわけがない。
エコーというごまかしが入るので自分の声を聴いても
恥ずかしくなくて快感を感じる。この人も同じように
エコーというものに快感を感じているに違いない。
ようするに価値観の問題でどちらが正しいかは言えない。
パソコンを通したこのようなテストだからで、
もし一般的にオーディオシステムでもこの人のように
感じるならそれは少し問題だ。
DAC−1派で正解だったのは豆電球氏だけだったあるね。 だたPC用の安物SPでもDACでも違いはわかるあるよ。 ぼけ取締役員はでかいこと言ってた割には聞き耳持ってないあるね。
トンチンカンな理論で恥さらした出張員もいたあるが、これもぼけ取締役員の仕業ある、かもしれないあるね。
700
701 :
汎神版木・乙 :2007/01/28(日) 23:34:58 ID:mxW2aIEf
誘導するだけの「見ざる聞かざる言わざる」がアンチの正体あるか?
702 :
豆電球 :2007/01/28(日) 23:37:01 ID:vOkHaQHL
>>611 に書いたように2には不自然な残響があるとは思ってたが,本当にエコー掛けるとは。
途中で出張員さんが言い出してからは半分疑ってたけど。
まぁこれで一勝一敗でなんとかリベンジできたけど,それも以前にリバーブやコンプレッサー
掛けるイタズラをやったことがあるからだと思う。
それより今回の録音のクオリティなら,1の冴えた音がDAC-1の特徴の一つだとわかって
もらえるんじゃないかな? ただ余韻に関しては,直接再生すればもう少し木目細やかに
出て来て,楽音の消え際がもっと気持ちいいはず。
で,
>>607 =
>>609 さん,クラ初心者の俺としては今回のソースは音楽的にもなかなか気に
入ったので入手して聴いてみたいんだけど,よかったら何だか教えてくれませんか?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:37:36 ID:6c4E7UYg
>>699 625 :出張マン のことかい?
> 宇野功芳がDAC-1に惚れたのは
>・写真のピントがぴったり合ったようにクリアになった
>・今までより音の芯がくっきりと冴えた からだそうな。
>この音は1以外にない。
おまいが宇野功芳アレルギーなだけで回答は正解じゃないか。
704 :
半身タイガーにしぃや・乙 :2007/01/28(日) 23:52:57 ID:mxW2aIEf
DAC-1の良さは、耳無しのヴォケでもわかるぐらい、どなたにでもわかります。 決して失望することはありません。安心してお求め下さい。
エコーをかけただけだったのか・・・そこまでわからんだなぁ。
>>702 横から突っ込んですまんけど、2は1に処理をしたものなわけで、
1の音がDAC-1とやらの特徴の一つ、だとは言えんでしやう。
つかDAC-1て何するもん?漏れの使うとるCDプレーヤーと何が違うんじゃい。
読み取り部とD/A部を分けて、D/Aの品質に拘って、CDをできるだけ良い音で
聴きましょうってこと?(´・ω・`)
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:44:34 ID:o9vFCdQw
>>697 >
>>645 > 意図的にリバーブをかけるか、
> デジタル・アナログの高い技術を駆使してD/A変換しないかぎり、1→2にはできない。
> 当然今回リバーブなんぞはかかってないはず。
> エコーというものに快感を感じているに違いない。
そうでなくて、
> パソコンを通したこのようなテストだからで、
A/Dで音のバランスなどはいかようにも変化しうると考え、
わかりやすい残響音でしか判断しなかっただけ。
まさかエコーな。でも、なかなか面白かった。
>>683 >そういうので変わるのはもっと微妙な(しかしながら実は重要な)レベルの違いだと思うんだが...
なかなか鋭い。そのとうりだった。
江崎友淑の管楽器専門レーベル CRYSTON(OVCC00009) ベートーヴェン「鳩時計のための音楽」/アフラートゥス・クインテット(チェコ)でした。 そういえば、どこかでCRYSTON高音質CDばかり挙げてたLPGがいたよな。身元バレバレw
ついでに、この糞エコーは高級なサウンドフォーG等では作れない。 リバーブでなくコンマ数秒遅れで山彦みたいに音が被って太るだけ。 大メーカーの音作りそっくりだと思ったのに駄目だったw
709 :
豆電球 :2007/01/29(月) 08:18:46 ID:nnlUSLhV
>>705 >横から突っ込んですまんけど、2は1に処理をしたものなわけで、
>1の音がDAC-1とやらの特徴の一つ、だとは言えんでしやう。
普段DAC-1を使ってる耳で聴くと,1には張りのあるDAC-1の音の特徴が現れてるなと思った。
今回のソースは持っていないのではっきりとは言えないけど。
あと俺んちではもっと潤いもあるんだけどね。
張りと潤いって...美肌化粧品の広告みたい。
> つかDAC-1て何するもん?漏れの使うとるCDプレーヤーと何が違うんじゃい。
> 読み取り部とD/A部を分けて、D/Aの品質に拘って、CDをできるだけ良い音で
> 聴きましょうってこと?(´・ω・`)
それも使い方の一つだし,実際にそういう目的で単体DACを使う人が多いと思う。
俺も場合はCDを全部ハードディスクに取り込んで聴いているので,単体DACが必須な
わけです。
710 :
豆電球 :2007/01/29(月) 08:27:51 ID:nnlUSLhV
>>707 ソースの紹介サンクス。早速ゲットしよう。
>>708 > リバーブでなくコンマ数秒遅れで山彦みたいに音が被って太るだけ。
> 大メーカーの音作りそっくりだと思ったのに駄目だったw
本当にただの「エコー」なんだねw。回答のアナウンスのところに掛かっているのよりは
薄く掛けてません?
俺もかつてエフェクト薄く掛ければ結構まともで好みの音が作れるんじゃないかと思って,
リバーブやらコンプレッサーやらチューブシミュレータなんかもやってみたけど,結局ダメ
だった。リバーブなんかちょっと掛けるとすぐに音像が引っ込んでしまって,前に出てくる
音のまま余韻を出すのはこんな方法では無理だと思いました。
>704 DAC-1の音は耳なしのヴォケにわかるくらい底の浅いものです。 ハイエンドトーンを期待される方には 絶対お奨めしません。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 11:59:32 ID:s0Nr9Nbo
>DAC-1は、一言で言えば「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理」に価値がある。 ぷぷ、音楽的解釈ねぇ(藁 K役社員 :2007/01/26(金) 23:40:15 ID:pf1Tg6ht >1は痩せ気味だが2はシンフォニーホールの豊麗な響きが再現されている。 ここの住人たちは本格的なホールへ行った経験あるか? 開発社員 :2007/01/26(金) 23:56:57 ID:X2AYj44G >2がまさにシュアM-44Gの音楽性豊かな音です。 662 :元ヴォケ役社員www:2007/01/28(日) 00:12:50 ID:mxW2aIEf >だから、1が圧倒的に良くて2がぼけぼけ、という見解には異議あり。 ただし、音量をしぼっていくとそのような傾向が強まるので、判らなくもない。 たしかに1の方が木管の各パートがクッキリと浮かび上がる。 しかし、2は音の芯を保ちながらアンサンブルの美しさで優っている。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 12:13:06 ID:s0Nr9Nbo
いいわけが"PRODIGY 192 VE だから"ときたもんだ(藁 安物MAYA 5.1で聞いてみたが"音質の総合的クオリティーの差は極少"なんてことはない。 明確に違うね。 そろそろインフラのためにも退場してはいかがかな>元ヴォケ役社員ちゃん
714 :
コモン弁誤士・乙 :2007/01/29(月) 12:25:35 ID:naOBvh2X
>>713 異議あり。明らかな誘導です。
>>672 参照。
2は糞エコーで損なわれているとは言え、元々1と同じ音源。
>>710 アナウンスのところと曲に掛かっているエコーは全く同一です。
回答のようにANと曲を繋いでエコーかけて、問題はANをカットしただけだから。
音楽になると耳が騙されてしまって判別し難くなりますねホント
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 12:28:28 ID:s0Nr9Nbo
いいわけはムダだってば>ヴォケ役社員ちゃん
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 12:32:38 ID:s0Nr9Nbo
687も見苦しいな>ヴォケ役社員ちゃん
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 12:36:47 ID:s0Nr9Nbo
ちなみに
>>677 >>678 と
>>688 は自作自演。
どこの"アナログスレ"からやって来たんだか。
脳内お花畑のアナログスレからやって来た、ヴォケ役ちゃんですょぅ〜てか?(藁
自作自演で出演回数大杉。 過労でドタキャンしないようにしる。
720 :
コモン弁誤士・乙 :2007/01/29(月) 12:56:41 ID:naOBvh2X
出演回数の多さはともかく、 自作自演(ID操作によるマッチポンプ)がないのがヴォケ役発言の特徴です。 「K役」ですが「契約」では無いのでドタキャンの心配も無用。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 13:24:00 ID:EIQ/SRJC
>>720 > 自作自演(ID操作によるマッチポンプ)がないのがヴォケ役発言の特徴です。
中国人も顔負けなウソこくあるか。
閻魔様もあきれるあるね。
>>721 確かに過去のID照らし合わせてみると自作自演の証拠はないな。
そうするてえと、嘘をつかない習慣を身に付けてるから
彼の国籍はインディアンと中国人では
ないということになる。
ディレイとエコーの区別もつかない音効素人どもが何を討論してるんだ?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 19:00:29 ID:EIQ/SRJC
ID:7NNMS0YEとID:naOBvh2Xもマッチポンプあるね。 中国人もビっクリあるよ。 誰もわからない思てるあるか?
みっ醜い。
age癖のあるヴォケ役アレルギーの粘着厨がまた湧いてきてるwww このままだとまた元の木阿弥だから、 間髪入れずに某社高級DAC音源との比較をやって欲しいな。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 20:05:55 ID:EIQ/SRJC
ヴォケ役がクビをくくればいいだけのことあるね。 もう「あるある[ヴォケ役]大事典」はいらないあるよ。
728 :
豆電球 :2007/01/29(月) 22:40:03 ID:X7y7J/Ke
>>715 > 音楽になると耳が騙されてしまって判別し難くなりますねホント
ですねぇ。アナウンスのところを聞けば誰にでもわかるのにね。
>>726 同意、とにかく音の比較を続行して脳内厨を退治しないとね。
今回のテストも、DAC-1の音源を利用して音の良悪を聴き取る趣旨だったが
明けてみると、ディレイとエコーの区別もつかない音効素人どもの討論とか
2も1も元々は同じDAC-1の音源じゃないかとかまたぞろ脳内論が出始めた。
とにかく音が違ったんだ、どっちが良いかを聴き取れたか?
違いがが聴き取れて正しくDAC-1が語れる日まで間髪入れずに試聴テストだw
730 :
豆電球 :2007/01/29(月) 22:46:28 ID:X7y7J/Ke
>>723 DTMとかやってるわけじゃないのでいかにも素人だが何か?
とは言っても,言葉の問題は別にして単発ディレイとフィードバックの掛かったエコーと
いろいろな遅延時間のディレイが混ざり合ったリバーブがあることくらいはわかってるよ。
テープエコーだのスプリングリバーブだのの時代から遊んでるんでね。
それに別に討論なんかしてないよ。雑談。
何にツッコミ入れたいのかは知らんが,あなたはさぞ詳しいんだろうから
>>710 に書いた
「前に出てくる音のまま余韻を出す」良い方法があったら教えてもらえると嬉しいな。
明日「有山麻衣子・幻のコンサート」がタワーレコード通販で届く予定。 上の業者の勧誘に乗ったのではなく以前からオーディオ誌で推薦され 買おうと思っていたのが伸び伸びになっていたもの。 ソフトは届くが肝心のDAC-1がまだ届かない。w 届いたら現用機Pionerのユニバ機(一応高級モデル)と鳴合わせアップしたい。 それまでにDAC-1所有者さん何かアップお願い。
732 :
303 :2007/01/30(火) 01:14:38 ID:n42GdnUn
加工を聴き破ったのは
>>641 さんと俺だけか(笑)
21秒付近と29秒付近と32秒付近のビビリ、44秒付近の歪みが顕著で、かつ全く同じビビリ方、歪み方だったので加工では?と思っただけなんだけどな。
(元ソースからビビリ、歪みがある可能性もあったけど)
気になるんだけど、
>>607 さん、
ちょっと前の
>>603 には
> SBのショボイ取り込みでなく業務用機材で録音したサンプル音もある。
てのがあるけど、今回録音に使ったADCは何?
>>729 > 今回のテストも、DAC-1の音源を利用して音の良悪を聴き取る趣旨だったが
> 明けてみると、ディレイとエコーの区別もつかない音効素人どもの討論とか
> 2も1も元々は同じDAC-1の音源じゃないかとかまたぞろ脳内論が出始めた。
誰のこと?
誰もそんなことカキコして無いとおもうけど。
あんたの脳内ではそういうことになってるの?(笑)
>DAC-1所有者さん何かアップお願い。 あんたこそ 脳内論だと 厨が言い 無限ループで エンドレス >このままだとまた元の木阿弥だから間髪入れずにDAC比較キボン
山田君、座布団全部もってけ!(笑)
良い機会だから、良音と悪音が解った椰子の集計をしてみようかw 役員、社員、裁定員まで10人も湧いてきて正解は豆さんと自信無さ気だった618の2人だけ。 正解率は20% 出張、通りすがり達が7人ほど来て、宇野巧芳で物議を醸しもしたが正解は7人。 正解率100% ここは良音と悪音が解った上でDAC-1を語るピュアスレだからお互い頑張ろう。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 18:33:53 ID:QiGY9sYH
正解率20%かw 当てずっぽに答えても50%正解できる ここの住人は筋金入りの駄耳、ある意味で凄い
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 20:34:00 ID:9OIOdCHb
駄耳が「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理」とほざいてましたが、なにか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 20:38:44 ID:9OIOdCHb
駄耳が「DAC-1が大手メーカーが作った高級品と同等かそれ以上の音が鳴る事が、そんなに悔しいのですか」とほざいてましたが、なにか?
余程悔しかったのだな(w
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 20:56:33 ID:74SR48J9
>>740 出たなボケ役社員
筋金入りの駄耳が「余程悔しかったのだな」とは片腹イタイwwwww
インフラのためにも退場したほうがいいよ
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 20:59:02 ID:74SR48J9
744 :
731 :2007/01/30(火) 21:00:32 ID:Mpj4f0AA
5年前に一大決心で買ったPioneerのフラグシップ機 DV-AX10の192kHz,24bit DACを本当に超えられるのだろうか? DAC-1の到着が待ち遠しいよ。
ソニーSACD機と変わらないんじゃ期待しても無駄でしょ。 AX-10は大した事無いから勝つかもしれないね。
746 :
731 :2007/01/30(火) 22:01:33 ID:Mpj4f0AA
ソニーSACD機とは大差があったように聴こえましたよw 人によって違うのでしょうが・・・ AX-10が最高なんて思いませんがどんなCDPが最高ですか?お宅では・・・
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 22:07:14 ID:eXV2hKyg
>>745 どっちが良い音か?どっちがソニーか解らなかった厨がよく言うよwww
>>745 折角ソニーSACD機やAX-10が大した事ないというネタを出したのだから
自分はこんな機種が最高で愛用してるとか具体的な話を進めよう。
駄目だよ、こいつら訳わかめ駄耳厨の相手をしたら・・・無視むしスルー。
750 :
ヴォケ役かもしれない名無しさん :2007/01/30(火) 23:51:02 ID:fAjbc3gZ
インフラ社が「ハーモニーと高次倍音に関する音楽的解釈に基づく音質管理」を行っていることは、 誰がどう駄耳だろうが、耳なしだろうが、一向に変わらず動かない事実だょぅ。 駄耳は感染しないので安心してお相手をお願いするょぅ。 と言いたいところだが、 音源が出ると逃げて、ほとぼりがさめると現れるような 脳内良耳の方々のお相手は、こちらから願い下げだょぅ。
【俺の場合の具体例】 俺もソニーSACD機の音は好かない。 SACD発売時も暫く待ってマランツのSA-1を買った。 厚手の立体感を出してくれてSACDでは満足しているが CD用にDAC-1を入れたら虚飾を剥ぎ取ったような透明感が出た。 SA-1+DAC-1でまだまだCDも聞き飽きない。
ちなみにマランツのSA-1は 定評あるフィリップスのDAC7を使用しているのだが。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 00:45:36 ID:QBPwKJ7e
ほんとはかまってほしいくせにぃ>ボケ役 でもお前がおこちゃま負けん気いっぱいであるほど、インフラの信用落としていくねぇ どんどんがんばってDAC−1の評判落としてちょーだいょ
SA-1のDAC7とDAC-1の音比べがやれたら良いのだが サウンドカードのAD変換では貶されてお終いだろうね。
755 :
朝建商会・乙 :2007/01/31(水) 08:05:47 ID:fmtRk4K2
駄耳は一人でオーディオやってても寂しいので ただかまって欲しいだけ。 真性妨害員は計算高いので マンセー優勢時には決して出てこず。 みなし社員も 平和ムード時にはサボッテ出てこず。
>>755 うぜえんだよ。おまえが本物、真性社員だというのはすでにバレテいる。出れば出るほどDAC-1の評判が落ちるのがわからないのか。
SA-1にしろSCD-1にしろCD再生した時の音はかなり悪い。 比較対象がそんな状態だし取り敢えず単体DACでマシにはなるだろ。
dCSやEssoを愛用するマニアがDAC-1でグレードupするとは思えない。 サブや気軽な遊び気分で違う音を併用するのだろう。 普通は高級機とされるマランツSA-1、パイオニアAX-10、デノンDCD-SA1あたりの 50万プレーヤーのCD音グレードupがDAC-1活躍の場だろう。 こんなピュアマニアの具体例がどんどん訊きたい。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 12:12:06 ID:gAHSPF13
DAC-1【社員,工作】【お断り】の流れが変遷してきたね。 初めはインフラ工作員を妨害工作員が罵る無限ループだったが 真面目なDAC-1愛用者が増えて今は真面目マニアが工作員を叱る流れ。 それでこそ真面目なピュアスレで後は駄耳の両社工作員どもを いかに退治してレベルアップができるかだね。
>真面目なDAC-1愛用者が増えて今は真面目マニアが工作員を叱る流れ。 ボケ役真性社員はうぜえんだよ。 どこをどう読めばそういうことになるのか。 あいかわらず誘導グセは健在だな。
761 :
756 :2007/01/31(水) 12:56:05 ID:PXO8KDwD
>>757 ,758
全くその通りだ。
このような流れの中でDAC-1が超高級機種の
音まで改善する事実が広く認められることは、オーディオ業界にとって
経済上、決してプラスとは思えない。他のガレージメーカーもいっせいに、
低価格高品質のDACを売り出そうとするに違いない。
事実上の価格破壊である。
こうなった以上はDAC-1のイメージを中級プライス機器の
範疇にどうしても留めておきたい。
俺が言いたかったのは、SA-1のCD音質はイマイチだから、試して改善 したDAC-1が凄い訳じゃないって事だ。 大体、ソニーの20万程度のSACDPと間違えられる音質の代物でも 改善出来るレベルの音質なんだから。 超高級機種だけど元々突貫工事でCD再生は良くない。 亀田の八百長みたいな誘導するな
確かに最近の試聴レスを見ても、他のスレからの出張、引越しも含めて 真面目にDAC-1の音が解るマニアが増えた。 彼らが両陣営の工作員どものに正しい反論、訂正、解説のレスを入れている。 良い流れだ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 15:02:06 ID:w5rIIyKt
なにしろ工作員まじりの常駐住人では正解率20% 他スレからの移民たちは正解率100%だからなwww
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 15:13:59 ID:CzT374CA
レベルの低い恥さらし村にも新興文化住宅が増えてきたという流れw
ストーリー アンチインフラ勢力の牙城としてレベルの低い恥さらし村となっていたDAC-1スレ。 このままではいかんと、村興し運動のためのイベントが企画されたものの、正規の住人らは遠巻きにひやかすだけだった。 結局、参加者は、村一番のお人好しMと海千山千の嫌われ者Vと引っ越してきたばかりの新参者Nのみ。 音当てクイズめあてに他の町や村から乱入した凄耳たちによってイベントそのものは大いに盛り上がったのだが・・・・
妨害工作員・両陣営の工作員というが、インフラ工作員=ヴォケ役社員とそのアンチが正しく、他社が妬んで妨害工作する図式はどこにもない。 インフラ工作員さえいなければ、DAC-1は「100万の高級機を凌駕する」「豆電球でひずんだ糞音」のような評価ではなく、正当な評価を受けることであろう。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 21:07:03 ID:HFCWlJQQ
結論が出たようじゃ SCD-555ES 19万円のSACD・CDプレーヤー >> DAC-1 単体DACで20万円 > DAC-1にエコー 音を上げた者、乙でおじゃる m 山 , ┴┴ 、 . /.r⊂┴⊃、 \ └С。−..−。 ^)┘ _> -∩-<_ ( _λ⊃⊂π__) 7_____.T____ヽ  ̄  ̄
>>758 >高級機とされるマランツSA-1、パイオニアAX-10、デノンDCD-SA1あたりの
>50万プレーヤーのCD音グレードupがDAC-1活躍の場
待て待て。ソニーの高級SACD機こそCD音はボロボロ。
50万のSCD-1と35万のSCD-777ESの知人が二人ともDAC-1を買い足したぞ。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 01:59:18 ID:uaihI/sn
しばらくしたら売りに出して、新しいCDPを買うんだろな(合掌)
買ってみたが、本当に音悪いなコレw 言葉で説明しがたい悪音だ。アンチはよく的確にこれの音を 表現できるな。尊敬に値するよ。 普通2chで毀誉褒貶される製品は、アンチと信者の意見の間を 取って無難なレビューを信じれば、大体その通りの音になるだが、 アンチの言ってる事だけが大正解なんて珍しいケースぞ。 信者は本当に社員だけなんだなw 使わないオーディオ機器は別室に並べるのも趣味の一つだが、 デザインも悪いんで飾る気にもなれない。箱に戻して、中古屋に 売る算段をしてるところだ。 正直、ゴミだな。
本当に買ったのなら売る場所を晒してね 出てなかったら妄想と判断するから
>>770 トラポ用途以外で今からCDプレーヤーを買うとしたら、その時点で終わってるだろw
そこそこの安物か、こけおどしのぼったくりか、という選択しかできないのが今のCDPだ。
かといって、DAC-1を捨てて別のDACに替えても、幸せになるほどのこともない。
このスレで問題にすべきは、
他のDACから替えるほどの価値がDAC-1にあるかという点だろう。
ハーモニーだ、高次倍音だ、と言わなければ、替えるほどのことはないかもしれん。
じゃあ良さがまったく判らないかというと、好きなヤツにはたまらないDACかもしれん。
音楽の聴き方がインフラ社の価値観と一致すれば、唯一無比のDACということにもなる。
あと、デザインが許せれば、あの値段で買えるDACとして優秀だと思う。
ソウルノートが好きならそっちを買えばいい。
このあたりが普通に見ての評価だと思うが。
>>767
>>771 ここまで表現がわざとらしいと信じられんな。どう悪かったかも自分では一言も書いてないし。
>>774 社員だとわかった今、本気で書くぞ。
社員乙。
こんな所で管巻く暇あったら、少しでも研鑚してマシな製品出せ。
あんな製品ばっかりじゃいつか潰れるぞ?
どう悪かったと聞かれても、形容しがたい悪音だ。
具体的に書けるわけないだろ?
絵にも描けない美しさを絵で描けと言っても無理な話で、
文で書き記せないほどの酷い音を、文で書けといわれてもねえ?
悪魔の証明をさせるつもりか?
DAC-1でゴミなら他のは良くてガラクタだろ。 その程度の差だから、DAC-1がいくら良くても、買い替えるところまで考えんでもよかろう。 高額製品を二十万以上で売って差額を儲けるというなら止めないが。
777 :
豆電球 :2007/02/01(木) 21:15:55 ID:fm+SfXd3
以前からCHORDのDAC64を狙ってたんだけど,少し前についにゲットした。DAC-1と聴き比べて気に入ら なかった方を旅に出して,その後処分しようと思ってる。それで,暫く聴き比べたインプレを書いてみるよ。 JAZZばかりなのはご容赦。 ■DAC64の第一印象 DAC-1については何度か書いてきたので,DAC64の第一印象に触れると,聴き始めてすぐに量感豊かでかつ 締まった低音に感心した。全体的にキレのある太い音で,評価が高く人気があるのも納得できる。 ただDAC-1を聴きなれた耳には,余韻が少なくて何だか寂しいと思った。 ■ピアノトリオでのインプレ まずは2000年録音のPast, Present & Futures/Chick Coreaから1曲目のFingerprintを聴いてみた。 【DAC64】 ベースが音程明確で深く沈みこむ。小型スピーカーにも関わらずなかなか満足の行くベースの再生だと 思った。ピアノは繊細さやコントラストを必要以上に強調しないコクのある音で,硬質感も良く出てなかなか いい。シンバルレガートには芯があり,俺の好みの音だ。カチッとしているが,変な付帯音もなく素直な音。 音場は奥行や広がりが少なくコンパクト。余韻が少なめでデッドな印象がある。 【DAC-1】 ピアノの音色はしなやかな暖色系だが粒立ちがよくくっきりしていてボケた感じは微塵も無い。ただJAZZには もう少し硬質感が欲しい気がする。ほんの少しだが音色に枯れたような付帯音を感じる。シンバルレガートは シャラーンとした感じで,もう少し芯が欲しい。ベースの音色もDAC64より柔らかで量感は多くはないが, 弾力感があり音程は明確。音場には奥行と広がりが感じられ,ライブ感満点。 このソースに関しては両方とも良さがあるが,判定でDAC64の勝ち。
778 :
豆電球 :2007/02/01(木) 21:16:46 ID:fm+SfXd3
続き ■ボーカルでのインプレ 2004年録音のGypsy in My Soul/Connie Evingsonから1曲目のNature Boyを聴いた。このアルバムは 生ギターやバイオリンをバックにした女性ボーカルもの。この曲にはドラムやピアノは入っていない。 【DAC64】 ピアノトリオでのカチッとした音色から少し硬質なボーカルを予想していたが,意外にもソフトで優しい声。 ギターやバイオリンの音色には張りがある。ただバックグラウンドに少しざわつき感があって楽音の余韻が 邪魔され,途中で断ち切られてしまうのが気になって何だか音楽にのめり込めない。定位は悪くないが 音場が平面的で奥行や広がりに欠ける。 【DAC-1】 DAC64同様ソフトな声だが,もっと色気がある。ギターは張りがある上に粒立ちの良さが感じられるし, バイオリンには気持ちよい艶が乗っている。音場はふわっと広がり,奥行が深い。 定位も良好でボーカルの口の大きさが充分小さい。バックグラウンドの静寂感がすごく,楽音の余韻が 消え際まで再生されて心地よい。しかも無理矢理付加したような余韻ではなく,あくまでも自然。 このソースに関してはDAC64は聴き劣りがして,DAC-1の判定勝ち。試しにもっと古い録音の Julie Is Her Name/Julie London(1958年録音)を聴いてみた。DAC64も悪くないがDAC-1で聴くと 唇の動きがわかるようで,目の前でささやかれているようなゾクっとする色気が感じられた。
779 :
豆電球 :2007/02/01(木) 21:22:00 ID:fm+SfXd3
続き ■管楽器の入ったコンボでのインプレ 1961年録音のRedd's Blues/Freddie Redd(BLUE NOTE)から5曲目Somewhereを聴いてみた。 これはtp, as, tsの3管+ピアノトリオのセクステット構成で,この曲では3管の気持ちよい ハーモニーが聴ける。俺はこの気持ちよいハーモニーが大好きでこの曲をよく聴く。 【DAC64】 相変わらずベースのよさは特筆もの。古い録音でもピアノの音色の良さは健在。音離れが良くフロントの 管楽器は前に出るが,バックのピアノトリオは音場感が平面的で奥行きに欠ける。音色はテナーサックスに ざらつきが感じられるし,3管のハーモニーに濁りがある。倍音が多く出すぎているようだ。 正直言ってちょっとがっかり。 【DAC-1】 3管のハーモニーがクリアで濁りがなく艶やか,かつ伸びやか。テナーサックスもふくよかに響き, ざらつきは感じられない。音場はやはりふわっと奥と横に広がるが定位は崩れず,フロント楽器は 前に出る。至福の心地よさで大満足。 このソースに関しては,俺はDAC-1のノックアウト勝ちと言いたい。 ■まとめ DAC64は低音が良く,またドラムやピアノなどのパルシブなソースが得意なようだ。キレが良いが不自然さは 少なく,どちらかというと現代的な録音の方が向いているように感じた。 DAC-1は音場感,バックグラウンドの静寂感から来る余韻,ハーモニーの美しさが良いが,音色がウェット でしなやかなのでネット上のインプレではヤワだという向きもあるようだ。実際DAC64のカチッとした 音色の方を好む人も多いと思う。現代的な録音もそれなりにこなすし良さも充分に感じられるが,どちらか というと古い録音の良さを引き出してくれるDACだと思った。 俺も実を言うと音色だけ取れば(管楽器以外は)DAC64の方が好みだけど,他の要素に大きな隔たりが あるのでこのままだとDAC64が旅に出ることになりそう。結局は何を重視して聴くかによると思うんだよね。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 21:59:09 ID:3H5rTUBZ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 22:01:41 ID:3H5rTUBZ
↑マークレビンソン(MARK LEVINSON)(w
mp3かよ おまえ馬鹿だろ
>>780 SB変換だろうがmp3圧縮だろうが相対比較音はずいぶん違うもんだ、驚いたw
DAC銘柄の聴き分けなんて初体験だが
熱いこだわりの美音のような1、さらりとピュアで綺麗な2など超高級DACでも
こんなに音色差があったのか。
3まで聴くともっとさっぱりしたピュア音だ、驚いたw
785 :
豆電球 :2007/02/01(木) 23:23:36 ID:fm+SfXd3
>>780 >PCやサウンドカードでもうpしてくれると相対比較だから嬉しいのだが・・・
良い機材があれば是非やりたいんだけどあいにく持ってなくて...
俺は前回SB3録音のWAVで懲りたからスマンがプアなADCで録音したものはうpする
気にならないなぁ。
違いは出ると思うけど,場合によっては評価が逆転することもあり得ると思う。
>>780 これ、以前うpされたオーディオ誌の付録のまとめじゃないだろうか?
いちおうスタジオの世界標準dCSを基準に比較して聴いたら違いが面白い。
mp3だから駄目という事はない。
>>782 のようにmp3で駄目な場合は、どのDACが圧縮で伸びがこう減った、
どのDACの空間がこう圧縮されたから絶対評価が出来ない、wavで確認したい、
など具体的にリクエストすればその部分を上げ直してくれるかも・・・w
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 23:55:54 ID:YvxJq+JR
MP3でイイというやつぁ、そもそも1万円のCDPで十分ジャン MP3でも整音されるってかぁ? 音楽はMP3でも楽しめるけどね、DAC-1以前にピュア音語るしかく無いじゃん
そもそも豆電球も社員なんでしょ そうじゃないんだったら本当の楽器の音しらないんでしょね その他社員は音楽すらわからない宣伝厨じゃん こいつらをまともに相手してるピュア板住人も底がしれてんじゃんよ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 00:02:32 ID:46DwDQLn
まじレスくれてるは また出張さんか新住民かな。
ここの駄耳厨は うpされても試聴耳がなくて、
SBだから、mp3だから、糞音だからダメとゴマかすが常套手段だわ
>>782 オレは聞き分けれんが 誰か聞き分けてレス書いてみてくれやーぃ
なんて素直な雰囲気なら盛り上がるんにね。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 00:07:44 ID:46DwDQLn
MP3で、そもそも1万円のCDPとDAC-1やdCS比較したら 違いも良し悪しもちゃんと解るぼ。
ピュア音語る資格無しMP3厨がなにいってんだか 社員は退散汁!
dCSなんて過去の遺物だろ? DAC-1が負ける要素は一つも無い。 DAC-1の方が音いいよ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 00:15:27 ID:I4Y116Ul
dCSなんて過去の遺物だろ? DAC-1が負ける要素は一つも無い。 DAC-1の方が音いいよ。
794 :
tckkm062 :2007/02/02(金) 00:22:16 ID:Ztvf0/dl
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 00:23:44 ID:46DwDQLn
以前 dCSがmp3でなく48kHz wavでうpされたが
そんな時は 文句のつけようが無くて物陰に隠れた厨じゃないか
>>791 あの音にやー参った。DAC-1なんて吹っ飛んだ。10倍以上の価格だもんね。
慌てて5555で現物を聞かせてもらったがうpの音どうりだったww
でもオレには絶対に買えないぉー
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 01:06:00 ID:kzgqn/WC
>>792 > dCSなんて過去の遺物だろ?
現代の汚物よりはいいだろ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 01:28:07 ID:46DwDQLn
サンプリングが96kHzじゃからいかんとか脳内批判だろうが dCSが派ppyぷした新製品をググッてみい。 そんでも過去の遺物なスペック見つけたら具体的に書いてみww
MP3かよ、MP3厨かよと泣き言いってる椰子ども ハイエンド機三種の特長がモロに聴けるMP3だ。 誰か機種紹介カットで並べ変えて再UPしてごらん。 ピュアマニアも俺でもきっと正解率100%だ。
俺の好みは ワディア<<<dCS<マークレビンソン だった。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 03:06:56 ID:I4Y116Ul
>>799 その中じゃDAC-1はマークレビンソンに一番近い。
社員社員つーヤツは何で必死なのか理解不能? 関係ないなら「あいつら馬鹿だから騙されてるwプップップ」と陰で笑ってれば済む話。 煽り言葉を見れば、親切で警告してしてやるような善人にはとても思えない。
騙してる糞を叩きたいだけ。叩きがメインw
>>775 煽りネタにまじレスするのも何だが...
> 絵にも描けない美しさを絵で描けと言っても無理な話で、
> 文で書き記せないほどの酷い音を、文で書けといわれてもねえ?
よくもそんな詭弁をぬけぬけと書けるな。オマエにとっては絵も字も同じなのか?
象形文字でも書いてろ。
本当に買ったんならシリアルNo.晒してみろよ。直接晒すのがイヤでも、シリアル
番号の桁数と何桁目がアルファベットで何桁目が数字かは書けるだろ?
社員でなくても持ってる香具師なら本当かどうかわかるぞ。
>>777 DAC-64よりDAC-1が圧倒的に良いとなるとは問題だ。
高いものが良いのは普通だが、安いものが良い場合は市場を揺るがす。
しかし高いものが既にブランドを築いている時は、高いものにとって
それほど問題はない。高いものとブランドが好きな人はたくさん
いるからである。それどころか今以上に高い値段を
付けるほうが良い。自動車の車格をモデルチェンジごとに
ワンランクアップするのと同じ理屈である。しっかりした土台のある
ブランドはガレージにびくびくする恐れは全くない。
805 :
豆電球 :2007/02/02(金) 12:30:59 ID:ECNr7n2y
>>804 圧倒的に良いなんて書いたつもりもないし,仮に書いたとしても俺にとってと言うだけで万人に
当てはまるわけじゃないだろ。前スレの804にはDAC64の方が良いというインプレもあるし。
前スレの人と俺のインプレはかなり正反対に近いけど,人によって聴きどころも違うし,感じ方も
違うんだからこういう結果になっても不思議はないと思う。だけど音楽の好みや聴いたソースを
明らかにすれば,同じような感じ方をする人間かどうかを判断する参考になるだろ?
ちなみに前スレの人はヘッドホンで聴いたようだけど,俺はスピーカーで聴いたのでその違いも
あるかもしれない。
俺を社員だと思っている(あるいは決め付けたい)人もいるみたいだけど,今回DAC64の方が
気に入ったらとっとと乗り換えるつもりだった。手の届く範囲でより気に入るものがあったのなら
そちらに乗り換えるのは当たり前。DAC-1みたいな面白い物を作った弱小インフラノイズには
頑張って欲しいとは思うが,乗り換えちゃったらどうでも良くなる程度のことだ。
それにまだDAC64を捨てたわけでもない。良いところもわかるし勿体無いので,ケーブルとか
もう少しチューニングしたら良くなるかもしれないと,僅かだけど期待もしてるよ。
まじレスしてる出張・新住民です。 いろいろ面白い趣向があってつい住みついてしまった。 >誰か機種紹介カットで並べ変えて再UPしてごらん。 >ピュアマニアも俺でもきっと正解率100%だ。 と挑発する人が居るが他のピュアスレなら当然ですね。 特徴ある音質を一度聴いたらマニアは耳に焼き付いてしまう。 再度ブラインド・テストしたら解って当然。でなければ わざわざ試聴室へ出かけて機種選びするのも無駄作業ですw
>その中じゃDAC-1はマークレビンソンに一番近い。 は妨害厨から煽られるのが目に見えている。 でも、相対的比較ならピュアっぽさ、澄んだ音色で私もそう感じる。 煽るなら音色、音場等で違う点を例示ピックアップしてやろうw
よい耳の人はブラインドテストで絶対に聞き分けられるのかな? 例えばテストする機器を入れ替えたとして。 1は○○社のAという機種です。2は○○社のBという機種です。と説明した上で聴かせる この時、実際は説明したものとは逆にして、プラシーボ効果を利用するわけだ それでも糞耳じゃないひとは、騙されずに「これ、間違ってるよ。こっちがAでこっちがBだろ?」 みたいにわかるもの?日本語下手ですまん。 これで騙されたら、所詮値段とか機種の評判の先入感のが影響するってことになるかなぁ
ブラインド・テストの騙しっこですねw
音を違えればプラシーボ効果も出てきますね。
書いたのは例えば
>>780 で機種アナウンスなしで楽音だけ聴かせたら
楽音に操作さえしなければ聴き当てるのがマニアの耳、
そうでないと試聴室で聴き比べて機種選びする意味も無いという事w
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 17:49:26 ID:PlpZj0FM
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 17:56:21 ID:PlpZj0FM
自分で当てる訳にいかないがWMPで連続再生にして途中から聞いても 一度聞いた違い(この3種はお互い違った音色差をアピールしているよう) を聞き間違える事はない。 mp3だからとかスタジオオケが下手とかは音色の違いに関係ない。
>>809 なるほど。アニアの耳はすごいってことですね。
自分の耳じゃなんとなく違いはわかっても機種ごとに当てるなんて芸当はできませんよorz
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 19:15:09 ID:fHyISeVK
何時の間に恥さらし工作村がピュアな文化村に生まれ変ったのだ?w 村興し運動で試聴室もできたしDAC資料館も充実しつつある。すごい。
>>810 dCS→Wadia→LEVINSONの順だろ?
1と3が区別しにくいが恥さらし村脱皮のために780と懸命に比べたよ。
これ位い当てないと文化村民の資格ないらしいから・・・w
理屈はいらない。無心で聴けばすぐ解る >猿耳 音楽の表現に身を委ねてみるとすぐ解る >一聴爺
816 :
豆電球 :2007/02/03(土) 00:22:17 ID:wMCNOlp4
>>810 こりゃ難しいわ。
>>780 で倍音が多くて艶や深みが少ないのがWADIA,艶があってワイドレンジな感じなのがdCS,
穏やかで深みやバックの静寂感があるのがMark Levinsonというイメージだったんだが,並べ替えられると自信が
無くなる。普段聴かない音楽なので厳しいし,じっくり比較しようと思って長時間聴けば聴くほどわからなくなってくる。
で,2番目はWADIAだと思うが,
>>814 さん同様1と3が難しかった。1より3の方が穏やかだと感じたので結局
俺の答えも
>>814 さんと同じ1:dCS, 2:WADIA, 3:Mark Levinson。DAC-1はこの3つの中ではMark Levinsonに
近いと言うのも同意。直接比較したらわからないけどね。
無心で聴け、音楽に身を委ねてみろ が正解じゃね。 どんな機器も設計者は何らかの音を訴えたくて作り上げた。 心の窓を開いて聴けば、機器の方からオレはWadiaだよ、オレはDAC-1だよ と訴えて鳴っている音が聴こえるじゃね。
>>817 いい加減にしろw ピューリタンみたいなハッタリ言うな
2番のWADIAは特長ありすぎなので誰でも判るだろ、エッジが硬くてさ。 俺の環境はノートPCに繋いだTDKのスピーカーだけどすぐ判った。 1が一番穏やかで低音に膨らみがあったからレビンソンかと思ったけどdcsなのか・・・ ちゃんとした環境にはかなわんな。
820 :
798 :2007/02/03(土) 14:00:34 ID:bif2Xea0
810が本当に並べ変えて再UPしちゃったよw 言い出しっぺの俺が出遅れたがマニアの答はきっと正解率100%だ。 MP3は音楽は聴けるがオーディオ音は聴けないというのは屁理屈。 音楽が楽しめるのは楽器も奏法も聴き取れるからで 機種の違いだけ聴き取れないというのは厨の苦しい逃げだ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 15:02:52 ID:noj8afNP
MP3やSBでも音の違いがちゃんと聞き取れる事が判りました。 DAC-1派もDAC-1嫌いの高級DAC派もどんどんうpしてください。 もっと本格的に試聴室で聞き直すキッカケにもなります。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 15:15:05 ID:plm1Ffpy
だからさ、心の窓を開いて 音楽に身を委ねて聴けと・・・ w
休日の午後は旨いコーヒーを立てたり夜にはワイングラスを片手に 音楽を最高の肴にして聴き惚れる。 周波数も分解能も知らないオーディオ音痴の俺なのに クラがこんな弾き回しや歌い回しをしていたのかという発見や ジャズは吹いたり叩いたりの前のフッという気配まで聴けるようになる。 この出方が機械によってずいぶん違うから素人にも聴き分け易くなる。
そうそう、CDマガジンシンフォニーが著作権フリー素材とは知らなかったよ。 まあ、あってもピュア板の住人が気にするとは思わないけど・・・
著作権や著作隣接権をいうと自演生録しか出せなくなる。 自演生録をDAC-1で再生してくれても良い参考になると思う。 ここの生録派はいい腕だったから、弦がダウンのボーイングで通して あるフレーズだけアップに変えて表情を変えたり、 バスドラを叩く前に体を揺するウッという気配まで乗りが良かったり という音がオーオタでない音楽ファンにもよく解る。
DAC-1で宇野功芳Gの例がよく出るが超高音の分解能を聴き取っているとは思えないw 表現や気配、再現性など音楽の美味しい部分を聴きとって評価していると思う。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 19:31:35 ID:QaGgdTgr
まあ、精神論みたいなピュア板になるとは知らなかったよ。
豆電球氏はさっさと他のDACやCDPに乗り換えるべし。 少々値は張るかもしれんが、圧倒的に市場規模が小さいのでしょうがない。 インフラの価格に関する喧伝がウソだということは、今までのレスで十分にわかったはずだ。 それから豆電球氏のアナログ云々はLPの音やそれらのものとは思えない。 本当にアナログ云々いうならオープンリールや幅広テープメディアを引き合いにださないとね。 豆電球氏はただイイ音=アナログと決めつけて表現してるだけ。 デジタルにもアナログにもイイ音ワルイ音はある。 それをDAC−1で語っちゃ了見狭すぎる。 頑張ってもっとすばらしい再生機に巡り会わんことを願ってやまない。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 20:32:18 ID:2a6GqxT7
>>827 精神論やオカルトでないよ。
特性や波形を測るより音楽の表現や再現力が先だろう。
>>826 空調の音が混入してても「良い録音機材だからしょうがない」らしい。
感度の高い機材であっても、それを使いこなすのが録音技師。
ていうか、音録りする前に空調切っとけよ、と。
こういうチェックすらできない人間に機材をべた褒めする資格があるのだろうか。
>>829 そろそろ波動が出てくる頃かね
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 21:35:09 ID:2a6GqxT7
有山麻衣子 幻のコンサートのCD解説書より 「ホールの騒音を防ぐため、本番では空調を切っていただけたのですが 高層ビルの一階にあるため、ビル全体の空調を切るのは不可能でした。 超低域のノイズが録音され、録音や編集の段階でカットする事は可能でしたが 僅かな音質の変化や劣化を心配して今回は涙を呑んでカットを控えました」 実際に大型装置で聴いても極超低音の暗騒音で雰囲気こそあれ音楽には関係なかった。
>>831 832みたいな香具師がいるのでヒトコト
これだけインフラ機械にこだわるちんぽーこー、なぜホールもこだわらなかったんだ?
超低域のノイズが録音されるような機械なんだから、ちゃんと調べとけよ
>>830 の言いたいことはこういうことだろ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 22:41:01 ID:2a6GqxT7
空調だけでなく各ホールには固有の暗騒音があって無響室より快い。 サントリーホールも空調音はあるしムジークフェラインザールにも固有の暗騒音がある。 アナログ録音時代から名高いロンドン・ヘンリーウッドホールの深い暗騒音も知られているが よく調べたら近くを走る地下鉄の響きだと解った。 そんなこんなホール固有の響きも臨場感のうちw
「ヴィレッジヴァンガードのビル・エヴァンス・トリオの客」に文句つける、 みたいなもんだなw そういえば、あれにも地下鉄の音が入っていたっけ。
836 :
豆電球 :2007/02/03(土) 23:16:08 ID:wMCNOlp4
>>819 > 1が一番穏やかで低音に膨らみがあったからレビンソンかと思ったけどdcsなのか・・・
> ちゃんとした環境にはかなわんな。
いや,俺もイマイチ自信が持てないんで逆かもしれないよ。3つが一本のファイルで続けて出て来るんで
比較しにくくて...三本のファイルに分かれてるともう少しわかりやすいかも。
ソフトの道具があれば切り取って三本にできるとは思うけど。あ,別に
>>810 への文句じゃないよ。
と言うか,そうしないとわからない程度の違いなら気にしなくて良いとも言えるw
837 :
豆電球 :2007/02/03(土) 23:33:54 ID:wMCNOlp4
>>828 ご忠告ありがとうございます。
>インフラの価格に関する喧伝がウソだということは、今までのレスで十分にわかったはずだ。
インフラノイズ自身はそんな宣伝してないと思うが。逸品館の清原氏が下記のページでそれっぽいことを
書いてるだけじゃないのか?
つ
http://www.ippinkan.com/infranoise_DAC-1.htm まぁ,マニュアルに書いてある「しかし本来の目的である音質と音楽再生能力は、高価なスタジオ用、民生用全ての
D/Aコンバーターの中で最も優れていることをお約束します」ってのは確かに感心しないな。
ただね,今までのレスでDAC-1の音をちゃんと聴いて価格相応でないというインプレを書いた人がどれだけいる?
> それから豆電球氏のアナログ云々はLPの音やそれらのものとは思えない。
俺は一応それなりのシステム(Garrard301,FR-64S,XSD15)でのLP経験者なんだが。
> 本当にアナログ云々いうならオープンリールや幅広テープメディアを引き合いにださないとね。
上で言ってることと矛盾してると思うが。それに自分の聴きたい音楽はテープメディアなんかじゃ
売ってないからね。エアチェックでもしろと言うのか?
> 豆電球氏はただイイ音=アナログと決めつけて表現してるだけ。
アナログの音を知らないのに決め付けてるという意味なら,失礼極まりない。
どうしても俺が糞耳なのにDAC-1が良いと言いふらしていることにしないと都合悪いというレスにしか思えん。
> 頑張ってもっとすばらしい再生機に巡り会わんことを願ってやまない。
応援サンクス。でも少なくともDAC64位じゃダメなようだ。
人の感性に難くせつけてる暇があったら,自分のインプレを書いてくれ。
やっぱり何を語っても釈迦に説法。逆にやり込められる。妨害厨は勉強しなおし・・・・
>>837 >インフラノイズ自身はそんな宣伝してないと思うが。
してるじゃんか。ここで。散々。
面の皮の厚い奴だな。
インフラのおかしいところは、ガレージキット以下の品物に 異様な高価格を付けていることだ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 13:22:26 ID:rancQDoL
ここで他社工作員が下手な貶しをするのが、逆に宣伝になっているかも・・・ 今の消費者は賢くウラを読むから、工作員も僻むほど良い製品なのかかと。 おかげで生産が追いつかない予約で1〜2ヶ月も待たないといけなくなった。 ぜひ欲しい音楽ファンや地道に愛用を増やそうとしたインフラにも迷惑だ。
ageんなβακα
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 14:07:17 ID:EnRNFp/t
>ぜひ欲しい音楽ファン 音楽ファンが欲しがるのはDAC-1のような生楽器を本物らしく鳴らす製品は滅多にないから・・・ 何百万のハイエンド機は別にして、リーズナブルなDACで音楽ファンを納得させる製品が 他社からも出ないかぎりDAC-1の予約待ちは続くよ。w
ageんなβακα
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 14:22:37 ID:EnRNFp/t
DAC-1のキーワード=本物らしい生楽器の音 に尽きる。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 14:27:23 ID:EnRNFp/t
バキーンとエフェクトかけた音が好きでもいいんだよwしかし間違えてDAC-1予約すんな。
いつも印象操作ご苦労様です。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 14:36:42 ID:EnRNFp/t
操作と言えば操作wDAC-1の異常な予約状況を解消する操作だよ。 猫もしゃくしも訳わかめでDAC-1に寄ってくんな。
前レスのように 心の窓を開いて音楽に身を委ねたら自然に音の違いが解るw ただのオーオタでなく そんな人がDAC-1に寄ってくるのだと・・・
おまいら1〜2ヶ月で騒ぎすぎ。 女房に訊いたらエルメスのバーキンやケリーバッグは1〜2年も待たされるそうな。 本気で欲しければ男は黙って待て。
上にあった3機種の比較にしても、自信をもって言えるやつがいないんだな DACなんてどれ買っても大差ないってことか。自分の好きな奴を買えばいいんだな
DACの選択も各々の聴く姿勢による。 dCSのピュア音が好きな人もWadiaの巧く演出された音楽が好きな人もいる。 音に違いがあるのはほとんど全員解ったのだから 自分の求める音と違うDACを買ってしまったらそれこそ無駄遣い、悲劇。
>>851 何百万の高級DAC3種でもあれだけ音が違った。
機種までは当てられないが1が純とか2が倍音過剰とか各々が聴き取った。
クイズじゃないからそれで良い。機種を知らなくても好きな音さえ選べば正解。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 18:02:21 ID:J/DXazlh
待たされるDAC-1はエルメスのバーキンやケリーバッグに匹敵する名品なのか??w
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 18:20:04 ID:4f1KuJg1
>>851 最初に答えた
>>814 などは恥さらし村の名誉をかけて
何度も聞きなおして銘柄まで当てていた。
素直になって無心で聞けば解るという村民も増えた。
みんな村興し運動に必死なんだよ。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 19:27:19 ID:wHV0FiNc
村人が素直に無心で聞きだすと工作員の暗示も誘導も効かなくなるw
TVで割烹の鯖料理の紹介があり調理人が語っていた 「良い鯖を選んで良い調理をしたらどんな高級魚にも負けません」 司会者が突っ込んだ 「良い鯖を選ぶコツって何ですか?」 名調理人じつに単純明快に答えた 「素人の方は難しく考えずに もっとも鯖らしい鯖を選ぶと良いです」
「素人の方は難しく考えずに もっとも本物の楽器らしいDACを選ぶと良いです」 まず、本物の生楽器の音を知ったうえでの話だが・・・
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 19:53:41 ID:tHfUMeOG
>>850 > 女房に訊いたらエルメスのバーキンやケリーバッグは1〜2年も待たされるそうな。
そうだそうだ。
でもDAC-1、オクで定価以下なのにスルーされてるけどな。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 20:13:39 ID:Fil+Iy2z
ヴォケ役どーした?www みんなに叩かれまくって恥ずかしくて名前がかけなくなったくせに、まだサクラしてるんだな。 DAC−1持ち上げにどーしてそこまで必死になるんだ? そんなにインフラからの入金は多いのか? それならオレにもやらせろよwww
もう役割は終えたょぅ。老兵は死なず、ただ消え去るのみ、だょぅ。
「素人の方は難しく考えずに もっとも本物の楽器らしいDACを選ぶと良いです」 それでDAC-1を選ぶ音楽ファンが多いようだが他社に同じような製品はないのか?
CHORDの64と良い勝負とかのレスがあったが値段が倍ちがう。 エソやアキュも高すぎw
DAC-1、オクで定価以下なのにスルーされてる。 でもDAC-1をまともに使いこなせず(目茶苦茶使って調整狂わせて?) 放り出した製品を買う気にならない。半額以下なら別だが結構高値が付くし。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 21:22:23 ID:F4b4kUEu
よくタレントがスキャンダルも人気や実力のうちと言うが DAC-1の人気が出すぎた嫌いがある。ここの煽りも含めて。
それとマニアでなくても解りやすい音だから素人音楽好きに受ける。 歪率や分解能が解らなくても(測定も見た事ないし悪い特性かもしれない) けれども演奏や楽器音がとにかく楽しく聞こえるから解りやすい。 心の窓を開けて音楽を素直に受け入れたい人向き?w
867 :
豆電球 :2007/02/04(日) 23:28:29 ID:MLRs/zHA
>>839 > してるじゃんか。ここで。散々。
散々なんて脳内だ。はっきりしてるのは3つめのスレの447の
> DAC-1がおまえらの作った100万クラスと同等かそれ以上の音が鳴る事が、
> そんなに悔しかったのか?
> インフラノイズはちゃんと他社100万円以上クラスをリサーチして、
> その5分の1の値段でそれ以上の音が鳴るように設計、販売してるからな。
> 実際におまえらの100万クラスがたった20万で出るw
ってヤツ位で,あとはこれのコピペもしくは改変か,アンチのデマだろ。
上のヤツだって社員とは思えん。こんなこと書いたら会社の評判落とすだけだから。
狂信的信者かもね。
> 面の皮の厚い奴だな。
俺が社員だと言いたいわけね。煽るのなんて簡単なもんだな。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 00:51:10 ID:6RpoNNuh
タダキエサルノミ? うそつけこのやろ! >>867 >ってヤツ位で,あとはこれのコピペもしくは改変か,アンチのデマだろ。 上のヤツだって社員とは思えん。こんなこと書いたら会社の評判落とすだけだから。 おまえの目は節穴か! そうとうおめでたい頭だな
オクに出されるDAC-1は中身を行員に除いたり豆電球を取ってみたり パーツを金皮抵抗に変えて音を変えるテストで遊んだり・・・ あげくに収拾が付かなくなってうっぱらウというのが多いらしい。 安く落とせても気をつけろ。
<書き直し>w オクに出されるDAC-1は中身を強引に覗いたり豆電球を取ってみたり パーツを金皮抵抗に変えて音を変えるテストで遊んだり・・・ あげくに収拾が付かなくなって売っぱらうというのが多いらしい。 安く落とせても気をつけろ。
>>870 でも、それはDAC-1だけにかぎらないんじゃ・・・。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 06:59:13 ID:OqFzRiKH
DAC-1を買うようなやつは、パーツかえるような種族ではない 万が一、そうだったら開けた瞬間に閉じてオクの売り口上を必死に考える
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 10:21:36 ID:2wF3njbR
>>868 > おまえの目は節穴か!
散々と言うからには5コや10コあるんだろ?
100万越えだと宣伝してるカキコを具体的に挙げてみろよ。
できなきゃ脳内と認定するぞ。
>>867 散々なんて脳内だ。はっきりしてるのは3つめのスレの447の
> DAC-1がおまえらの作った100万クラスと同等かそれ以上の音が鳴る事が、
> そんなに悔しかったのか?
> インフラノイズはちゃんと他社100万円以上クラスをリサーチして、
> その5分の1の値段でそれ以上の音が鳴るように設計、販売してるからな。
> 実際におまえらの100万クラスがたった20万で出るw
ってヤツ位で,あとはこれのコピペもしくは改変か,アンチのデマだろ。
上のヤツだって社員とは思えん。こんなこと書いたら会社の評判落とすだけだから。
狂信的信者かもね。
このような品のない文章を書くマンセーや社員は、この文を除き
他に一つも見当たりません。文体以外の特徴では、文章の最後に
wを付けたりするマンセーや社員も見当たりません。
従って陥れるためのアンチのデマだという御説に賛成します。
この文章でインフラがどれほど迷惑をこうむっているかと
思うと気の毒です。叩くより、このような陥れ工作が
一番悪質です。
なんかアンチの誘導尋問に引っかかって、 自分が社員だと文の端々で自ら暴露してる馬鹿社員がいるな。 日本語って怖いよな。 しかし、耳の悪い馬鹿親父が一人でやってる会社かと思ったら、 複数人数社員(ひょっとしてバイト工作員か?)がいたのか。
876 :
豆電球 :2007/02/05(月) 12:31:47 ID:qycCdl9y
>>875 ん? 俺のことか?
あなたの読解力だと「上のヤツだって社員とは思えん。こんなこと書いたら会社の評判落とす
だけだから」って書くと,書いた本人は社員ってことになるわけだ。
本当に日本語って恐いね。
正直言って,インフラノイズの社員さんには悪いけどこんなに叩かれる会社の社員にはなりたく
ないなぁ。儲かっていそうにもないし。半導体製造装置業界で電子回路やソフトやってる今の方が
ずっとよさそう。
豆電球は社員ではないと思われ。
社員だとしたら誘導ヘタすぎ。
直接反感買いすぎ。
でも一番まともなインフラまんせーは豆電球。
てゆうか、豆電球以外は全部ヴォケ。
ヴォケ社員は
>>874 。
しかも豆電球のふんどしで相撲してるし。
豆電球を社員扱いに貶めようとしてるし。
出張通りすがりだが此処も良い解説があるな。 ・心の窓を開いて、音楽の表現に身を委ねて聴けば全てが解る ・素人は難しく考えずに、もっとも本物らしいDACを選べ これこそ他スレにも通じるピュアAUの原点! CD,LPスレにも土産として持ち帰ろうw
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 20:49:03 ID:OqFzRiKH
>>878 > ・素人は難しく考えずに、
ここ、宗教勧誘の肝ですね
社員だなんだってのも、ヴォケ役の亡霊に怯えるのも、もういい加減にしろって感じ。 ユーザーさんも増えたようだから、使いこなしの話でもしよう。 おれの場合、 マランツの安物CDPからベルデンの同軸で出してBNC端子で受けてる。 ネットで買った安いデジタルケーブルだけど、店で売ってるちょっと高い映像用に比べてずっと良かった。 アンプへはベルデンの8412で送っているが、これも良い。 インフラお薦めのノイマンではないが、ジャズでもクラでもいけてる(と思う)。 それと、DAC−1の電源ケーブルはベルデンのシールド線に替えた。 密度が詰まった力のある音になったがイヤな硬さやおかしな響きは無い。 ちょっと引き締めすぎかとも思ったが、気になるほどでもない。 ふやけた感じは微塵もなく、ちょっと硬質なぐらいだが、 ハーモニーはきれいに出るしえぐい感じにはならない。 密度がある割には湿っぽくないハードボイルドタッチの音。 DAC−1、というか単体DACにして一番の収穫はオケが良く鳴るようになったこと。 ジャズはそれなりに鳴ってると思っていたが、オケはあんまり聴く気にならなかった。 今ではすごく聴き応えがある。 その意味では、おれの場合だけど、クラシックの方がありがたみが大きかった。 ジャズでも2管3管でテーマを吹くとことか、すんごく気持ちが良い。
結局、みんな買って後悔してるんだな。 相場が下がらないようにインプレで支えてるw
>>857-858 の
プロの料理人のさすがの解説に感心したのだが・・・
宗教は無関係w オーディオよりも更に深遠な話だと思うが・・・w
883 :
731 :2007/02/05(月) 22:35:45 ID:pCL9KJjn
ようやくDAC-1が届いたので今から接続します。 DV-AX10の192kHz,24bit DACを本当に超えるのか期待大。 落ち着いたら明日にも比較アップします。
>>881 中古は怖いってデマ流してる社員も居るしw
実際、少し前のハイエンド機を中古で買ったほうがよほどいい
せっかく883が比較試聴を予定してくれてるが、新品のDAC-1より 50万の高級機DV-AX10中古のほうがよほどいいという結論が出ているのか?
ユニバーサルプレーヤーなんてCD再生専用機に勝てない罠 AX10でCD聞いた事は有ったけどぶっちゃけ大した事無い。 値段だけは立派だけどCDプレーヤーにはならないね。 AX10vs単体DACだったら余程粗悪品で無い限りAX10よりはマシ。 正直これも出来レースだと思うw
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>885 >>887 あたり、恥さらし村の時代の生き残り工作厨だとおもw
>>883 さん、めげずに比較upキボン。目覚めた文化的村民は待っている。
音がない時だけ湧いてきた厨だろうが、実際にupされたら
どれがDAC-1、AX10でどこがどう悪いか書けないでコソコソ物陰に隠れるかも。
ID:I4btKjB7、ID:hh/wBK2p 逃げんなよ!
それと、mp3だから聞き分け出来ないと言い訳しそうな厨だがらwavをキボン。
891 :
豆電球 :2007/02/06(火) 08:19:56 ID:EIVXIihq
>>880 有用な情報サンクス。
> 密度が詰まった力のある音になったがイヤな硬さやおかしな響きは無い。
> ちょっと引き締めすぎかとも思ったが、気になるほどでもない。
>
> ふやけた感じは微塵もなく、ちょっと硬質なぐらいだが、
> ハーモニーはきれいに出るしえぐい感じにはならない。
> 密度がある割には湿っぽくないハードボイルドタッチの音。
俺もカチっとさせたいと思ってるので参考になるよ。
ベルデンならベラボーな値段じゃないし,やってみる気になるね。
> ジャズでも2管3管でテーマを吹くとことか、すんごく気持ちが良い。
同感。これはDAC-1の大きな特徴の一つだと思う。
ラインケーブルならノイマンとベルデン両方持ってるぞ。 DAC−1につなぐならベルデンがオールマイティーで、ノイマンはクラ向きっていうか弦楽器向きかも。 ノイマンで聴く弦は絶品だよ。 ただし、ウッドベースはヤワな表現になるから、嫌いじゃないがジャズには物足りないか。 ベルデンだと、ノイマンと比べて高域が華やかで低域はガッチリとする感じ。 どっちもまともな音だから好みで選べばいいと思う。
DAC-1のケーブル選択やセッティングについてA&Vvillageの記事 『有山麻衣子幻のコンサートを聞く。これはオーディオ・マニアにとって少々厄介な試金石。 あなたの装置で有山の声が女子大卒業コンサート・レベルに聞えるようなら、ケーブル選択、 引き回し、各種セッティング、ルームチューンなどの再検討をおすすめする。 わが家の場合は、おおよそ1時間半で「彼女のたぐい稀なる資質」が聞こえてくるようになった。 このハードルは、意外と高いぞ』ww
>>893 きちっと生音がDACから出てくればケーブルの音で補正する
必要はないはずだ。間違った音で出てくるのでいろんなケーブルが
必要となる。細かい音の出るのや、雰囲気の出るの、また低音が
豊かなのとか、水中の静けさを持つものなど。付け加えたり、
薄めたりしないと正解の音が出てこない。そのシステムで
DACだけを入れ替えた場合はどうなるのだろう。いくら生音に
近いDAC使ってもまともな音が出るとは思えない。
こういう意味なんだろうか?
そんな小難しい言い方しなくとも 「各装置が良くても使いこなしが悪いとダメだ。使いこなしているかどうかマニアの腕が試される。」 つー程度で
●これの再生実力で装置も分かる という記事で 引用部分が悪かったがDAC-1の使いこなしに限って書いている訳ではない・ このCDのようにチェックソースとしての資質を十二分に供えて音の表現は じつにデリケートだという事を主張しているようだ。
雑誌の記事を鵜呑みに
>>894 >きちっと生音がDACから出てくれば
DACからは信号が出るだけなんだから、その言い方は誤解を招くよ。
ケーブル自体が必要悪だから、音質傾向を分かって使うっきゃない。
ノイマンとかのマイクケーブルで音が合うのは適正に出力されてるからでしょ。
その段階でくせっぽいと、割れ鍋に綴じ蓋でいくわけだけど、合ったら奇跡だもんね。
それに、AV村の記事って、
「有山麻衣子」を鳴らすのにケーブルセッティングを崩す必要があったってことで、
DAC−1の出力を補正するんで苦労したってのとは違うんじゃないの?
有山麻衣子、自分も持ってるけど、
爽やかな声質でいてとても充実してて、それが濃厚に録れてるって感じ。
うちじゃ、ノイマン、ベルデンのラインケーブルとかで鳴ってしまった。
>雑誌の記事を鵜呑みに って言う意味ではありませんよw 2chのカキコを鵜呑みにするよりこんな解説もありますよ という意味なんだが・・・
>>896 先に補足されてたんだね。重複レス失礼。
>>898 タイムリーな内容だったみたい。
使いこなしは難しくも何ともないって。安上がりだし。
悪徳工作員はオーディオ評論家などの記事でなく 2chの誘導カキコを鵜呑みにしてほしいんだよwww
>>880 さんのインプレの中に硬質な音というのがあったけど、
自分の場合も、DAC−1使うようになってから、どんどん硬質な方向に行ったと思う。
DAC−1自体が硬質な音だと言うんじゃないから誤解しない欲しい。
「硬質」ってのは、密度が詰まった少し高域にピーク感のあるきつい音のことを言ってるけど、
セッティングでそうなっても全然うるさく感じないんで、どんどんそうなっていったわけ。
硬めの音で音量を上げても聴ける状態になれば、こわいもの無しだからね。
905 :
880 :2007/02/06(火) 19:54:23 ID:lvosgg2U
>>891 豆電球さん、どういたしまして!
この程度の使いこなし?で参考にしてもらえるならお易いご用だ。
書くの忘れてたけど、スピーカーコードもベルデン。
完実扱いのオレンジと黒のじゃなくて、ネット通販やヤフオクで売ってる白黒のやつ。
これも目から鱗のケーブルだった。
細い赤黒コードぐらい細っちくて、おまけにメッキがかかってるんだけど、
マイクからモニターしてるかと思うような透明感のある音がいきなり出てきて、
ある意味DAC-1以上に驚いた。
安易にオールベルデンしてるけど、すんなり耳が馴染んでる。
>>892 ノイマンもよさそう。
でも、自作するのが面倒だね。
クラシックのオケがもっといい音で鳴るなら作ってみようかな。
>>904 「ピーク感のあるきつい音」ってのが気になるけど、言いたいことは同じなのかも。
うるさくは感じないんだよね?
DAC-1使う前と比べると(戻して比べる気はないけど)、そうとうきつい音になってるかもしれないし。
オールベルデンにしたんだって、前だったらきつくてうるさくて、きっとNG。
音量も少し上げて聴くようになったし。
DAC-1はエグさが出ないし音が混濁しないから、きつくなっても快感なのかな。
>>905 DAC-1の前に使ってたCDPもしくはDACは何ですか?
907 :
731 :2007/02/06(火) 21:09:29 ID:LXt/YWl1
908 :
豆電球 :2007/02/06(火) 21:58:50 ID:jCt6x0NJ
>>905 > 完実扱いのオレンジと黒のじゃなくて、ネット通販やヤフオクで売ってる白黒のやつ。
> これも目から鱗のケーブルだった。
おぉっ,同じだ! ビックリ。
俺も気に入って使ってる。なんであんなそこらに転がってるビニール線を適当に緩くツイストしたみたいな
ケーブルで良い音が出るのか不思議。WEの綿巻エナメル線とかも試してみたけど,暖色系のウェットな
音でバランス的に合わなかった。
>>907 無心で心の窓を開いて、音楽の表現に身を委ねて聴きましたよ。w
どっちも悪くないが、うちの装置ではAX10の192kHz,24bit DACは
声を張った箇所で、ちょっと硬くなる傾向があるかな。
DAC-1はクッキリだがあくまでも生の肉声の質感がしていて好感。
ゴミは頑張ってもゴミ インフレノイズ・・・ORZ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 22:37:08 ID:nmjvA1Mq
AX10もDAC-1も大した事無くて出来レースとか言ってた ID:I4btKjB7、ID:hh/wBK2pらの意見も聞きたいなw
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 22:38:55 ID:nmjvA1Mq
910はもっともゴミなのはどっちの音?
せっかく正常な板になりつつあるのに邪魔すんなよ!、ボケ役社員、氏ね。 > nmjvA1Mq
>>907 > 有山麻衣子、新着のDAC-1とDV-AX10の192kHz,24bit DACで比較します。
どっちかがDAC-1でどっちかがDV-AX1?
先にどっちがどっちかをあげとけ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 22:58:56 ID:nmjvA1Mq
今まで何度も聴いて来てこれだけ音が違えばどっちがどっちくらい解るだろうw
おれはデキレースだと荒らされたくないから907に要望してんだ ボケ役は早く死ねって!
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 23:12:54 ID:nmjvA1Mq
>>911 は50万AX10がゴミとか初めから印象操作していた工作員の耳を
確認したかったのが、俺にはどっちもゴミとは聴こえないね。
しかし買うとしたら2番の音。
これがAX10ならパイオニア宣伝社員、DAC-1ならインフラ社員て事になるのか?w
918 :
880 :2007/02/06(火) 23:13:06 ID:lvosgg2U
>>906 >DAC-1の前に使ってたCDP
つい、わかんないかと思って「マランツの安物」と書いちゃったけど、
その筐体とメカ部を使ってる真空管CDPでAH! Njoe Tjoeb 4000ってヤツ。
オプションを付けたり真空管替えたりと、色々遊んだよ。
送り出しとして今も使ってるけど、実態は「もうマランツの安物とは言えないCDP」。
919 :
880 :2007/02/06(火) 23:34:38 ID:lvosgg2U
>>908 セッティングがそこまで一緒だと、相当近い音なのかもね。
ベルデンのラインのことだけど、ジャズ専門の豆電球さんだったら、
現行品より旧タイプの8412なんかを見つけた方が良いと思うよ。
おれ自身はバランスケーブルで旧タイプの8423を使ってみたけど、
70年代のポップスとか、CDで聴くとよそよそしいのが普通と思ってたのが、
笑っちゃうほど、レコードで聴いてた当時の感触で鳴り出すんだ。
50〜60年代のジャズとかでも実にそれっぽい感じになるから。
920 :
豆電球 :2007/02/06(火) 23:59:16 ID:jCt6x0NJ
>>918 > つい、わかんないかと思って「マランツの安物」と書いちゃったけど、
> その筐体とメカ部を使ってる真空管CDPでAH! Njoe Tjoeb 4000ってヤツ。
> オプションを付けたり真空管替えたりと、色々遊んだよ。
えーっ!
俺もついこの間ヤフオクで処分したよ。もちろんアップサンプラーも付けてたし,球はSiemens E288CC
にしてた(但しドットラボ扱いの高かったやつではない)。
ここまで一緒だとキモチワル〜(スマソ)
多分嗜好が似てるんだろうね。
決して自演じゃないよw > Others
>>907 ヘッドフォンのちょい聴きでも2の圧勝だ。
本人も気に入ってうpしているのだから2=DAC-1だ。
922 :
豆電球 :2007/02/07(水) 00:08:32 ID:+ej7TGfR
>>919 > ベルデンのラインのことだけど、ジャズ専門の豆電球さんだったら、
> 現行品より旧タイプの8412なんかを見つけた方が良いと思うよ。
> おれ自身はバランスケーブルで旧タイプの8423を使ってみたけど、
> 70年代のポップスとか、CDで聴くとよそよそしいのが普通と思ってたのが、
> 笑っちゃうほど、レコードで聴いてた当時の感触で鳴り出すんだ。
いいねぇwwww
実はケーブルで音が変わることはわかってるんだけど,それは最後のチューニングであって,
もっと先にいろいろやることがあると思って今まであまりいじってなかったんだ。
DAC-1でとりあえず入口は決まったようだし,他もかなり固まってきたから,そろそろ電線病に
感染してもいいかなと思ってる。まずはベルデンからスタートしてみるよ。
このところ言葉遊びとか,脳内攻撃の応酬みたいのが多くて辟易としてたけど,久々に楽しい。
サンクス。
最初の方のスレよりDAC-1ユーザーが少しずつ増えてきて,良い方向に向かってる希ガス。
923 :
880 :2007/02/07(水) 00:10:46 ID:74ZV5/gi
>>907 2がDAC-1。
まず1を聴いて、こりゃ違う、と思ったけど。
924 :
907 :2007/02/07(水) 00:17:46 ID:MwOTRty5
>>914 クイズでなくて解らなくても、お宅ではどっちが良いか、好きかを訊ねたかったのですが・・・
初めから何番がDAC-1を書くと、聴かない工作員まで煽るし・・・w
安物ADC(96kHz,24ビットのSound Blaster)のせいで1万数千に針のようなピークが出ます。
曲中では目立ちませんが、切り取りの関係で曲初に一瞬ピークが出ているのがDAC-1です。
どっちか確認したい人はスペアナ・カンニングしてくださいという程度で。
909だが、当然2が今までよく聴かされたDAC-1だろう。 好みもあるし、揉めないためにもどっちも良いとレスしたが ノンビブラートの肉声の質感がぜんぜん2がナチュラルだし 響きの透明度でも1にだんぜん差をつけている。
かぶった。答を確認するよw
927 :
豆電球 :2007/02/07(水) 00:32:25 ID:+ej7TGfR
>>907 皆さんも言ってるけど2がDAC-1でしょう。1は平面的でつまらない。
ただこのCDは俺も持ってるので聴き比べてみたけど,一度ADCを通すとやはり
劣化があるようだ。当たり前だけどね。
DAC-1で直接聴いた音は2よりもっと瑞々しいし,透明で心地よい自然な余韻が
あるよ〜。みんなこっちにおいで〜。酔っ払ってるので勧誘モードw
907サンGJ.。害虫駆除効果抜群だ。
928 :
880 :2007/02/07(水) 00:32:33 ID:74ZV5/gi
>>990 あれまっ!
おれもSiemens E288CCは1本7千円ぐらいでマッチドペア買ったw
他にもフリップスの軍用管とか。
アップサンプラーも真っ先に注文してたし。
ついでに言うと、アンプは AH! PrimaLuna ProLogue One を持ってるよ。
今はメインじゃないけど、発売前のプロトタイプを試聴したという思い入れがあって手放せない。
929 :
880 :2007/02/07(水) 00:36:06 ID:74ZV5/gi
>このCDは俺も持ってるので聴き比べてみたけど,一度ADCを通すとやはり >劣化があるようだ。当たり前だけどね。 初めコンマ数秒にチロッと1万数千Hzのピークが見えるね、DAC-1。 民生用ADCでは致しかたない事だし、今までのupの中では最高。 相対比較に支障はないし、それよりこのCDが欲しくなった。
DAC-1が欲しくなったと書くと社員だ出来レースだと煽りがくるから我慢ガマンw
防虫剤が効き過ぎて蝿がいなくなるのもちょっと寂しい。 音楽を使わず昆虫の飛ぶ音で比較しても DAC-1は無敵なんだろうか?
933 :
914 :2007/02/07(水) 09:12:04 ID:lOgcHbcn
>>924 > クイズでなくて解らなくても、お宅ではどっちが良いか、好きかを訊ねたかったのですが・・・
> 初めから何番がDAC-1を書くと、聴かない工作員まで煽るし・・・w
ビビリまくりの音上げといて、何煽られんだか。
>>607 ,609,693のように先にどっちがどっちかをパスワードでロックして上げろ。
もうどっちがDAC-1でどっちがDV-AX1とお前が答えても信用する気にはならないが、
1は声がビビリまくり麻衣子タンがかわいそうだ。
2は声だけが綺麗で、伴奏はイマイチ。
DAC-1の圧勝なのか、DV-AX1の惨敗なのか。
もう少し微妙な違いかと思ったら、確かにこれじゃクイズになんねー。
>>923 氏の言うとおり、ユーザーなら1聞いたとたん違うの丸わかり、2でこれこれって感じ。
単体同士だとこれほど差はないはずだが、DAC-1の特徴はみんなに伝わったんじゃない。
とにかく
>>907 さん、グッジョブ!
>>933 的な不平不満一言居士、社員妄想アレルギーはスルーで行こうや(って、スルーしてねぇw)
>>905 「ピーク感のあるきつい音」ってのは、第三者の誤解を招きそうな言い方だった。
傾向としていくらそっち方向に行っても、聞くに耐えない酷い音にならない、ってとこがミソなんだよな。
たとえば、上げられてたDV-AX1みたいな感じだと、きつくてうるさくて聞いてられなくなるじゃない?
化粧っ気なくて粗も出しやすいスタジオ系ケーブルでガンガン攻めて行けるって、
優秀で使いやすいってことだ(と思う)。
他の単体DACで良いのがあるかも知れないから、最高とは言わないけど、
井の中の蛙でも今は幸せw
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 10:37:02 ID:6QOyg5xJ
これまでのオーディオ評論家の絶賛は村井氏、井上氏、吉田氏、三浦氏の4名、 弱小ガレージメーカーに提灯をかざすメリットは無いと考えられるので、いずれも真実か?
暇なんで過去スレまで漁ってるんだが、ここって凄まじい状況だったんだねーw 悪役時代のヴォケ役さんとか、叩きまくり暴きまくりで強えー。 アレルギーってよりトラウマなんだろうね。(だからって同情はしないよw) こうやってマターリとマンセーっぽく書き込めてるのも時代が変わったおかげか。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 12:13:31 ID:bw06IEbo
だからぼけ役社員は消えろって!>ID:B9WiChc9
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 12:18:44 ID:Xe87iSVz
ID:B9WiChc9は
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 12:27:17 ID:Xe87iSVz
ID:B9WiChc9はヴォケ役じゃないだろ
ヴォケ役はID:6QOyg5xJじゃないか
インフラマンセーユーザーは扇動・誘導的なカキコをするのが特徴みたいだけどね
>>938 > 悪役時代のヴォケ役さんとか、叩きまくり暴きまくりで強えー。
偏屈頭で読むとそう見えるんだろうな
自作自演厨を褒めてどーするwww
それから
>>933 の不満は、アンチ対策を考えると全うな不満だと思うぞ
せっかく豆電球氏以外にまともなユーザが増えたと思ったら、これでは
アンチから社員と叩かれかねないぞ
ヴォケ役君、大活躍ご苦労だった。 パワーにあふれる乱闘は爽快そのもので、いたく感激した。 貴君の年齢を考慮し、引退を認めるか否か重役会にて討議したが、 ここでの新人の起用は941氏のような実力者に対抗できるとは 思えず、ご苦労だが貴君に次期スレもご担当お願いしたいと思う。 以上。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 15:10:05 ID:Xe87iSVz
また自演か(-_-) 醜い
>>941 ヴォケ役疑惑フォロー乙。偏屈頭は余計w
このスレのはじめの方の「貶し方シリーズ」とか、
明らかに悪役=ヴォケ役氏のネタだな。
そう思って読むと、このスレでは名無しで書いてることが多いみたい。
なんかDAC-1と無関係に面白い。
アンチ対策って、そんな鬱陶しいこと此処しかやってないって。
音源のウpはやっぱり出来レースだな DAC1は音が悪いと言いまくった厨が「どっちがDAC1なんだ」とうろたえる 早々に超高音ピークのある波形(2)がDAC1と答が書いてあるのに意味が解らない・・・ ま、おじゃま厨はどうせ音も波形も解らないと確信してピュア住人だけで 実施される出来レース・イベントなんだよw
恥晒し脱皮の村興しイベントは着々と成果をあげている。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 19:39:47 ID:Xe87iSVz
>>945 出来レースの意味もわからないヴォケ役社員 乙
>>946 ヴォケ役に大ダメージ与えた
成果はあった
出来レースでも良いんじゃないか? ピュアスレなんだから駄耳や訳わかめ厨の追放には談合だっていい 良い文化村に生まれ変わりますように・・・
何を騒いでいるのかと思ったら
>>907 の鳴き比べか。
出来レース?談合??
公開入札だって2.wavが大差をつけて決定だ。
2がDAC-1だった訳だが公開した比較だから文句は出まい。
>>924 でどっちがDAC-1か解る前も、解った後も答のレスは同じ。
これだけ聴き分ける層が増えたという事は文化村に生まれ変わった訳かw
ボケ役社員はしね!>ID:uu3mvfzl
>>951 音楽には敵も味方もない。だから当然オーディオにも
敵味方はないはず。ところが再生音や機器を
他人と比較してくだらぬ優越感を抱く輩もいる。
自分の恥ずかしさに気が付かないからだ。
当然工作員がいるなどという妄想も生まれるわな。
ヴォケ役は消え去ると名言した。 待望論や懐古談やトラウマバッシングはそのぐらいにして、みんな夕陽に向かって走ろう! って、まだ昼間かw
>オーディオに敵味方はないはず。 当然、各社に特徴がありパイオニアのDACはハイビット・ハイサンプリングや レガートリンクでCDを広帯域化した音を再現しようとしている。 その各々の特徴を消して比較アップしてDAC-1を褒めると揉める。
>ヴォケ役は消え去ると名言した。 消える? 漢字まで間違えて何を迷言ほざくか! ちょこまかとウザイから早くしね! ボケ役社員>ID:Tyj0Vyq9 ID:PXSmH618
>>955 そのとおりだ。
パイオニアDACの24bit、192kHzをDAC-1と同等の16、44.1のwavに落したり
40kHzまで伸びるレガーリンクを20.1でカットしたりの比較は公平でない。
>>957 公平だ、公平でないというのがどこから出てくるのかね。
音質で選んだのでないADCを使い、しかもWebファイルで。
これがDAC-1に有利に働くとでも言うのか?
ADCで20.1KHzにされる前で40KHzまで伸びてるほうが
有利じゃないのかい。それと俺も疑問を持ったが確かめてないこと有り。
DAC-1が16bitと決め付けてるが今時16bitのチップを使ってるの?
パイオニアみたいな大会社が、ゴミみたいなメーカーをまともに
相手するわきゃない。
パイオニアのプレーヤーは同社の高級アンプと併用して クロックオフ、CDダイレクト等の高音質化接続も可能。 DAC-1しか知らない村人が下手な比較するのは止めろ。
960 :
828 :2007/02/08(木) 18:40:33 ID:WevnEhIM
>>837 > 俺は一応それなりのシステム(Garrard301,FR-64S,XSD15)でのLP経験者なんだが。
> アナログの音を知らないのに決め付けてるという意味なら,失礼極まりない。
どうしてそう凝り固まってるのかね。
イイ音にアナログもデジタルもないでしょが。
昔の音キチは、自分がイイ音と感じたものをアナログだと言う傾向がある。
雑誌に掲載されてたブラインドテストにも、その傾向が顕著に出てたものがある。
豆電球氏もイイ音=アナログと決めつけてない?、と言いたかっただけなんだけどな。
デジタルのDAC-1は気に入ったんでしょ?
> どうしても俺が糞耳なのにDAC-1が良いと言いふらしていることにしないと都合悪いというレスにしか思えん。
こんな返され方だと、何を必死になってるんだとおもってしまう。
社員さんじゃないんでしょ?
もっと余裕持ったら?
> 応援サンクス。でも少なくともDAC64位じゃダメなようだ。
> 人の感性に難くせつけてる暇があったら,自分のインプレを書いてくれ。
DAC64は駄目だったとしても、もっといいデジタル再生機はあるはずだよ。
それともDAC-1はLPを超えたので、もう他のデジタルはいらない?
俺もLPやオープンリールよりもイイ音のCDPを見つけた。
もちろんSPも変えたが。
それから俺はDAC-1を店で聞いたけど、自分が持ってるPC用のオーディオカード(業務用)
よりもイイとは思えなかった。
これらについて書くとインフラぼけ役社員(?)が騒ぐようなので(笑)、遠慮しとく。
ヴォケ商会はパイオニアに商売替えしたのか?元気でガンバレ
最初はエソ、次はDENON、SONY、パイオニアと順番に貶して行くから いろんなアンチが湧いてくるんだよw
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/08(木) 21:10:07 ID:eoM/tto5
ヴォケ社員は転職するならせめてアキュくらいに汁w
964 :
豆電球 :2007/02/08(木) 23:11:12 ID:fMiZRaDA
>>960 > イイ音にアナログもデジタルもないでしょが。
その通りだよ。俺は別にデジタルにアレルギーがあるわけじゃない。
> 昔の音キチは、自分がイイ音と感じたものをアナログだと言う傾向がある。
それは逆だと思う。イイ音と感じたものをアナログだと言うんじゃなくて,アナログの方がイイ音だと
感じるんだよ。CDが出たとき,ノイズの少なさに驚いたと同時に,その現実感の無い音にがっかりした。
それは数十年経っても変わらなかった。
実際のところ,アナログなんて維持が面倒だし場所は取るし,デジタルでイイと感じるものがあれば
さっさと乗り換えたかった。でも残念ながら無かったんだ。
> デジタルのDAC-1は気に入ったんでしょ?
そう。やっとデジタルでイイと感じるものに出会ったわけだ。何度も書くけど現実感のある音だと感じた。
> > どうしても俺が糞耳なのにDAC-1が良いと言いふらしていることにしないと都合悪いというレスにしか思えん。
>
> こんな返され方だと、何を必死になってるんだとおもってしまう。
俺は自分の生まれ育ったオーディオや音楽環境からイイ音だと思うものを忠実に求めてるだけなのに,
「イイ音=アナログと決めつけてない?」と決め付けられたんでは(つまり脳内だと言われたんでは)気分が悪い。
お次は誰かDAC-1とアキュのDP-800あたりを比較試聴させてくれないか。
966 :
豆電球 :2007/02/08(木) 23:27:29 ID:fMiZRaDA
>>960 (続き)
> DAC64は駄目だったとしても、もっといいデジタル再生機はあるはずだよ。
> それともDAC-1はLPを超えたので、もう他のデジタルはいらない?
あるかもしれないね。いやあるだろう。でもかなりの出費は覚悟しないとならないだろうね。
これについては
>>936 サンが
> 他の単体DACで良いのがあるかも知れないから、最高とは言わないけど、
> 井の中の蛙でも今は幸せw
というのに同感。今は満足してる。
> 俺もLPやオープンリールよりもイイ音のCDPを見つけた。
> もちろんSPも変えたが。
> それから俺はDAC-1を店で聞いたけど、自分が持ってるPC用のオーディオカード(業務用)
> よりもイイとは思えなかった。
あのね,上にも書いたけど,人の音の嗜好はその人の生まれ育った音楽やオーディオ体験を
反映してるから,人によってイイ音と感じるものは違って当然だよ。
良いと思った悪いと思ったというのを書くのは自由だけど,他人に押し付けられてもねぇ。
他人の感性にケチつけるような書き込みは不愉快なだけ。
あなただって「オーディオカードよりもイイと思えなかったなんて,どういう耳してるんだか」
なんて書かれたらどう思う?
だから俺はインプレを書くとき,自分はどういう音楽が好きかとか,どんなソースを聴いたかを
書くようにしている。そうすれば読んだ人は参考になるかどうかの判断がある程度付くだろうから。
実際,俺はJimmy Jazz Blogが参考になった。マスターのレコード/CD評が俺の感じ方とすごく似てた
からだ。その人がDAC-1は良いと言っている。それで試聴もせずに買ったけど,結果は大正解だった。
SOULNOTE dc1.0と比較試聴された方 もしいらっしゃればインプレお願いします。
>>960 あんた、いったいだれ?
パソコンオーディオ関連の開発みたいな感じ。
それとけっこう古いアナログレコーダーとか、
そこそこヴィンテージ製品のことも全般的に知ってる。
過大な自信はオーディオマニアを一くくりにして、
高い視点から見下している。音楽を理解する人ではないようだね。
古くからオーディオに関係してるね。
普通のオーディオマニアじゃないみたい。
音楽を理解するメーカーと言えばパイオニア。 PE-16BTSモニター規格スピーカーの時代からゼネラルオーディオの現代まで 音楽と共にあれというの創業精神。 空しい理屈でなくオーディオは音楽と共に元気に語ろう。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/09(金) 13:24:13 ID:8ONKsroo
またボケ役社員が出たよ。>
>>968 どうしてもインフラが大手メーカーに虐められてる図を作り出したいのか?wwwww
何度も何人にもカキコされてるが、あんたたちの商品なんか大手は鼻くそほどにも感じてる気配すら無いよ。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/09(金) 15:14:59 ID:cp0f1cfn
なんか的外れなトンチンカン言ってるヤシがいるな。
972 :
元気印出張員 :2007/02/09(金) 21:04:26 ID:R3FoSEst
>>694 > イイ音と感じたものをアナログだと言うんじゃなくて,アナログの方がイイ音だと
感じるんだよ。
そんなことはないから探してみたらと勧められてるだけなんだと思うけど。
>>966 > 良いと思った悪いと思ったというのを書くのは自由だけど,他人に押し付けられてもねぇ。
828さんがそうなら豆電球さんもそうだよ。
豆電球さんのカキコも押しつけがましい、自分だけ棚に上がってるとしか思えない。
こう思うのはオレの自由。
>>960 自分の意見がすべてのお山の大将に色気使ってもムダだと思う。
973 :
828 :2007/02/09(金) 22:09:07 ID:qL3/plz7
>>972 > 自分の意見がすべてのお山の大将に色気使ってもムダだと思う。
そこまで言わんでも・・・・・
>>972 のあまりに恥知らずな迷言に一言言いたくなった。
豆電球さんには失礼だが、横レスさせてもらいます。
>そんなことはないから探してみたらと勧められてるだけなんだと思うけど。
相手の経験や感性や判断をまず否定しておいて「捜してみたら」というのは「勧めてる」とは言わない。
>豆電球さんのカキコも押しつけがましい、自分だけ棚に上がってるとしか思えない。
自分の主張をハッキリ述べると「押しつけがましい」、相手を批判すると「自分だけが棚に上がっている」ということになるなら、
そもそも意見交換など成り立たない。
>こう思うのはオレの自由。
だったら、思っているだけにするんだな。
意見交換の場でそれを表明することは「自由」ではなく「掟破り」だ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/09(金) 22:34:56 ID:CMyOyFho
自演厨ボケ役が何の「掟破り」をほざくか > ID:5E9DQ4RE
片腹イタイわ。
それによほど「迷言」使いたかったんだな。
>>954 で間違えて指摘されたのがそんなに悔しかったのか?www
>>975 妄想乙。
言葉としては「迷言」より「妄言」の方が適切だったか、と後悔しているw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/09(金) 22:50:20 ID:CMyOyFho
妄想ではないな。 そのくだらない負けず嫌いな性格は、愛しのボケ役そのものwww
本日付『インフラ新聞ニュース』より ヴォケ役商会は、1月末より、ピュアオーディオ界に背を向けて、 ミキサー卓、業務用アンプ、フルレンジスピーカーをヴィンテージケーブルでつないだシステムを再構築中。 システムの核は相変わらず借り物のDAC-1で、出口のフルレンジも借り物のシーメンス。 クラシックと50年代以降のジャズ、ポップスを両立させる意向とのこと。 2月9日、久々に公の場に姿を現したヴォケ役会長は、本紙記者のインタビューに応えて、 「アンプのトランスがうなるけど気にしなぃょぅ。2ちゃんねる?まだ閉鎖されてないのかょぅ」 とコメントしている。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/09(金) 23:05:15 ID:CMyOyFho
>>978 は豆電球と妙に気があうID:8VfY3NRvは私ことボケ役でした
と暴露してるのか?www
事情通によれば、 ヴォケ役会長使用のヴィンテージケーブルとは、 WEのスピーカーケーブル(18GA & 16GA)とのこと。 卓とアンプのバランス接続及びラインは現行ノイマンのマイクケーブルで、 この間の他のケーブルの導入はしばらくは無い模様。 ヴォケ役会長いわく「旧ベルデンもちょっと欲しいかもしれなぃょぅ」
>>960 なんか段々腹立ってきた。あんた
>>968 サンの言うとおり人を見下してるよ。
> それから俺はDAC-1を店で聞いたけど、自分が持ってるPC用のオーディオカード(業務用)
> よりもイイとは思えなかった。
店でちょっと聴いただけで,普段聴いている自分のシステムとの優劣を判断するなんて,
さぞかし良いお耳をお持ちなんだろうね。たったそれだけのDAC-1体験で,よくもエラそうな
ことが言えたもんだ。
それだけの事を書くんだったら,きちんと自分のシステムに入れて比較して,ちゃんとした
インプレを書いてからにしろよ。
だいたいねぇ,音の好みなんて食の好みと同じと思えば人の嗜好にケチなんかつけないだろ。
982 :
豆電球 :2007/02/10(土) 00:42:07 ID:U+F8/AjL
>>972 > そんなことはないから探してみたらと勧められてるだけなんだと思うけど。
「そんなことはないと思ってるから」ならわかるが,「そんなことないから」と言うのは
押し付けだろ。もちろん探してみてるよ。だからDAC64もボーナスはたいて買ってみた。
> 豆電球さんのカキコも押しつけがましい、自分だけ棚に上がってるとしか思えない。
> こう思うのはオレの自由。
俺は少なくとも人の感性にケチ付けたりはしてないつもりだ(少しはしたかもしれないが)。
それでも棚に上がってると思うのはあなたの自由だけどね。
> 自分の意見がすべてのお山の大将に色気使ってもムダだと思う。
俺は自信たっぷりに書くからそう取られたんならスマンと思うが,自分の意見が全てなのは
自分に対してだけだ。似た感性の人の参考にしてもらえればいいと思うから思いっきり
書いてるけど,違う意見の人がいるのは当然だと思うし,否定もしない。むしろどんな音楽が
好きで,どんなところを聴き所にしているのか聞いてみたいくらいだ。
>>974 フォローサンクス。
豆電球もそろそろ鍍金が剥がれてきたか
>>960 もタカビーだけど、コイツは自分がタカビーと自覚が無いだけ面白い。
他人にはケチなんかつけないといいながら、やんわり人のインプレに散々ケチつけてきたのはコイツもなんだけどな。
何人かはまともなマンセヤローと評してるけど、自分がすべてのお山の大将が本性だよ。
まともにつっこまれると自己弁明ばかりする情け無い香具師なんだ。
団塊の世代の醜いところを寄せ集めたイヤな感じな香具師。
とゆーか、コイツも真性社員(DAC−1設計者)の疑いもあるしな。
馬脚を露わしたヴォケ役商会のこともあるし、社員ではないと断言できないぞ。
さあ、豆電球よ、存分に切れてくれ!
いくら罵られてもオマエにケチを付けられるぐらいならインプレなんか書かないぞ。
それからいつ弁明した、なんて返しはやめておけ。
コピペに嵐がまってるぞ。
自分が本気で主張したいことは何も無いが、他人が何か言えばその足は引っ張りたい。 面と向かって批判されるのを避けるために、他人の後ろにまわってはケツの臭いを嗅ごうとする。 「お山の大将」「情け無い香具師」とはお前自身のことだ。>ID:EkhdXSfv その手のヒマ人には「コピペに嵐」程度の「行動」がお似合いだ。 実害は何もないんだから、それでうれしけりゃ勝手にするがいい。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 04:51:27 ID:n+/I6DEk
ボケ役節はまだ健在らしい まだ叩かれたいらしい インフラは恥知らず集団らしい
>>983 あんたはシェークスピアのオテロ、または歌劇のオセロの
内容を知ってるかい、知らねえだろうな。音ばっかり聞いてる
オーディオ耳には必要ないのかもね。ずばり言ってあんたの
名はヤーゴ、他人を甘言でそそのかして破滅させ自分の益に
つなげる奴、しかし最後には当然始末されるがね。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 12:23:30 ID:JM39pLbz
でも、知ってる内容はディアゴスティーニレベルです。
988 :
豆電球 :2007/02/10(土) 19:10:24 ID:SZRCTYoW
>>983 あんた卑劣極まりないヤツだな。初スレから俺の書き込み読んで,気に食わんヤツだからいつかとっちめてやろうと
思ってたけど,自分からは批判できないでいた。それが風向きが良い具合になってきたから千載一遇のチャンスと
見て,他人のふんどしで相撲取りに来たというわけか。
社員でないと断言できないって...何を書いても証拠はないんだから,どうやったって断言なんかできないに
決まってることもわからないらしいな。
そんな頭のアンタには,人のインプレに対して自分なりの意見を述べてるのと,人の感性にケチつけてるのの
違いもわからんのだろう。まぁ,こよた氏のインプレには本人不在なのに暴走した意見を書いちまったけどな。
散々ケチつけたなんて言われる筋合いはない。
団塊の世代だと思われたのは光栄だね。俺も枯れて貫禄がついてきたってことか。
> いくら罵られてもオマエにケチを付けられるぐらいならインプレなんか書かないぞ。
ここまで来ると笑うしかないな。書こうたって書けないのをごまかす都合のいい言い訳だな。
お山の大将だと思うのなら,正面から正々堂々と勝負して首を取りに来ればいいだろう。
それができないのなら,こそこそ卑怯なまねするな。
ボッタクリDACを見抜け無い馬鹿信者ばかりのスレ。 馬鹿が一人で優越感に浸ってれば良いのに勘違いして人に説教。
>>989 DAC-1は、どう聴いてもP社50万ユニバーサルをぶっちぎってたわけだし
倍以上の価格のC社単体DACもどーってことなかったみたいだもんね。
それでもまだDAC-1がボッタクリだなどとほざいてヤツがいるとしたら、
ほんとのボッタクリDACを見抜けない馬鹿信者にもほどがあるよなぁ。
あんたもそう思った?
>馬鹿が一人で優越感に浸ってれば良いのに勘違いして人に説教。
>>983 のことだったら、もうこのくらいで勘弁してやろうよ。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 21:42:34 ID:Oa+CsjVU
DAC-1がボッタクリだなどとほざいて妨害工作員も 遂に 真実に目覚めてしまったから もう次スレは立たないだろうww
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 22:04:23 ID:yldGPlhl
このスレって、どうしてこう伸びるの?
P社50万のCD再生音は値段に見合わないレベル。つーか古杉。 ユニバーサル機に単体DACが勝つのがそんなに凄い事か? あれならDAC2.7ドノーマルでも勝てる。 結局出来レースにしか見えない。
SA-1だのSCD-1だのSACDに特化してて値段の高い(CD再生はイマイチな) 機械持ち出して、勝った負けたなんて言い出してる時点で恥ずかしい。 CD専用機、CDの音も上質なプレーヤーと比べてこそ単体DACだろうが。 勝てる相手にしか喧嘩を売らないどこかの八百長ボクサーと同じ詐欺。 もっと評価の高い商品郡と比較しろよ。 出来レースばかりで実力は低いんだろ? ガレージメーカーは大手には真似出来ない凄い物を作るべき。 大手に出来ない利益率や常識や良識のかけらの無い妖しい物を作るな。
SCD-1なんてオデオンライト繋いだ方がマシなレベルだしさ。 いい加減良さそうなイメージを植え付けるインチキやめたら? 1702に5532でこの値段ならボロ儲けだからやめられないだろうけどw
ところで、 DAC64はそれほど旧くもない45万円もする売れ筋の単体DACなわけだけど、そっちはスルーか。 またまた豆電球さん捕まえて「社員」呼ばわりする?
これだと思うDACなりCDPなりのファイルをアップして晒せば、 ぐちゃぐちゃ言うよりよほど効果的にDAC-1のボロさをアピール出来ると思うんだけどなー。
たぶん、その気もないから、次スレも立てないんだろうなーw
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 02:13:01 ID:++/fScjC
いろいろ美辞麗句ならべても所詮PCM1704のNOSDAC。 ハイハット・シンバル鳴らせばはっきりするでしょ。
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。