♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 5巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LOUD
5巻目を立てました。

テープ、デッキ、録音方法、メンテナンス等何でも書き込んで 下さい。

1巻目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053635922/

2巻目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097034805/

3巻目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110450823/

4巻目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1146840362/
2LOUD:2006/12/11(月) 03:32:12 ID:ZRmFzQF0
3マンデルブロゥ ◆A2HsVvXGs2 :2006/12/12(火) 17:54:50 ID:helkczFy
-----------終了-------------
4シタラバには行きたくない:2006/12/17(日) 00:28:59 ID:hnjFogF3
−−−−−−−−−− 待機 −−−−−−−−−−−
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:44:15 ID:k3+eppFy
TEAC 20 - 4 のヘッドカバーに付いているスイッチ( NORMAL と SIMUL-SYNC の切り替え)ってどういう機能ですか?
スイッチ切り替えて聞いても違いがよくわかりません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:03:43 ID:hnjFogF3
あぁ、SIMUL-SYNC って 何だったかなぁ、、。

確か、マルチトラック録音機に 付いてるものだった気がする。
再生聞きながら、別のトラックに 録音する時に使うとか(?)
かな〜り、記憶が怪しいけれど。
とにかく、普通のオーディー的な使い方には 関係ないはずです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:25:48 ID:NbRUbKSp
>>5
楽器の多重録音などで使う機能だと思います。
ヘッドカバーに付いているスイッチ( NORMAL と SIMUL-SYNC の切り替え)は、
録音ヘッドの各トラックを録音(NOMAL)と再生(SIMUL-SYNC )に切替だと思います。

例えばTR1に録音した演奏に合わせてTR2に演奏を録音する場合
TR1のスイッチをSIMUL-SYNC に切替えます。
TR1のみ再生、他のTRは録音になります。
同じヘッドで再生した音を聴きながら録音するのでテンポが合います。
MTRの基本的な機能です。

通常使用ではNORMALで良いと思います。
85:2006/12/17(日) 11:34:09 ID:k3+eppFy
なるほど〜録音ヘッドを再生モニターに使うんですね。
録音と再生ヘッドの間のミリ秒単位の遅れって無視できないですもんね。
有り難うございます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:30:36 ID:HONhtK/P
前スレ埋めてからこのスレにおいでよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:50:25 ID:zWPQ2x+/
>>9
そう言うおまえが埋めとけや。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:16:06 ID:AXc4tdgq
出だしっから小荒れ気味で先行きが心配
テンプレも入ってないしね

「関連・類似スレ」
オープンリールデッキ好きの方々集まろう
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1001/10019/1001945804.html
アナログテープデッキ好きな方来て下さい(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014176948/

「オープンデッキの修理」
川島オーディオサービス
京都市右京区太秦下角田町1
TEL : 075-871-8754 FAX : 075-871-8759
http://www.openreel.net/index.htm

金子音響計測サービス
0424-83-7138

「中古オープンデッキ試聴室」
TAM (事前予約必要)
0426-61-4486 JR高尾駅前
http://www.246.ne.jp/~jun-nara/382/TAM.html

「オープンリールテープの入手先」
QUANTEGYの日本代理店です。オンラインショッピングは出来ませんが通販は可能です。
株式会社 エム・アイ・シー
東京都中央区日本橋2-16-3 第18山京ビル
03-3281-8161
http://www.mic-media.co.jp/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:17:58 ID:AXc4tdgq

QUANTEGYが運営するオンラインショッピング
457の10号パンケーキ等、日本にはあまり入ってこない物も通販できます。
http://www.quantegy.com/

(株) 莫
オープンテープの販売、デジタル化、古いテープの焼き入れもしてくれます。
東京都目黒区中央町2-25-4-1F
03-5721-7535
http://www.baku.ne.jp/index.html

山田研究所
オープンデッキの修理、オープンテープの販売。LRP35を扱ってます。
http://radyamada.ld.infoseek.co.jp/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:04:36 ID:zWPQ2x+/
>>12
会社概要や住所、電話番号も記述していない山田研究所 なんか載せるなボケ!
RS-1700・Technicsの写真は川島オーディオサービス からのパクリだろが。

TAMは廃業じゃねえのかい?確認してコピペしろや。

ID:AXc4tdgq さっさと>>11>>12の削除依頼出して来い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:37:56 ID:kVPOjlpl
>>13
うるせぇ禿げ、ネットでほえてろや雑魚がぁ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:42:58 ID:HONhtK/P
>>11
川島オーディオサービス
は移転して住所、電話番号変わっている。

株式会社 エム・アイ・シー
はオンラインショッピング可能になっている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:54:04 ID:NbRUbKSp
>>8
そうですね
その「録音と再生ヘッドの間のミリ秒単位の遅れ」を利用して
ディレイ+ブースターとしてAIWAの3ヘッドデッキを使用していた
ギタリストもいました。
リッチー・ブラックモアと言う人です。

7号リールを9.5cm/sで回していたようです。
175:2006/12/17(日) 21:41:43 ID:k3+eppFy
>>16
昔のTEAC局特注のブツみたことありますけどフルトラックで再生ヘッドの位置をかなり自由に動かせる使用でした。
ミリ単位の尺も印刷されてましたからBPMに合わせてディレイに使ってたんでしょうね。
再生ヘッドと録音ヘッドが密着したものもあってそれは76cm/sec でフィードバックさせるとエコーリヴァーブ仕様になるようでした。
ギターエフェクタはかなり昔からヘッド連装のテープエコーありますね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:29:41 ID:pynek/SP
>>13
>>TAMは廃業じゃねえのかい?確認してコピペしろや。

廃業はしてないぞ。休みが多いけど。おまいさんこそTAMに行くとか電話で確認したことあるのかい?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:22:25 ID:HckrDhKm
テクのRS-1500ってヤフオクでも次から次に出てくるけど相当売れたんだろうね
当時はそう言う客観的な数字とか知ることは出来なかったけどでれぐらいの数出たんだろう


20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:21:58 ID:Qz7QwJwa
>>19
RS1500>>頑丈っていうことでもないのかしらん?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:41:21 ID:YisFqPwF
RS1500が頑丈かどうかは知らんが、部品供給は結構長くやっててくれた。
在庫がなくなっても、再生産してたりとか、、、
それも、ある程度の数が売れたからだろうし、だから長持ちもしてるんでないかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:34:17 ID:zKXefT+u
Sony EM-3 オープンデンスケってどんなもん?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:05:41 ID:Vv2qWmWc
>>22

19cm/s・モノラルフルトラック・ノーマルテープ用・最大5号リール‥‥という
局仕様のオープンデンスケじゃなかったかな。

むか〜し、インタビュー録りに使ったことがある。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:36:27 ID:p9vsOT3W
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:11:35 ID:h0iPWe+b
EM-3懐かしいですね。
EM-1はおそらく手巻きから初めて電池式に成ったやつだが横灘で携帯に不便(60年安保頃か)
EM-2はたしかその改良版で黄金分割比サイズに成ったものの電池早耗(65年頃)
EM-3で漸く安定した使用感が出て長らく愛用され-単3-8本で信頼度抜群(68年頃からか)
EM-4〜EM-5はその改訂版で軽量化を計ったので信頼度若干薄れ(75年頃からか)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:13:22 ID:G20HEdJX
TC-5550-2は5号しかかけられないのが本当に残念。
NAGRAのQGBは高くて買えないし…。ちくしょう!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:23:12 ID:8vKRms5c
そういえば、以前オクで、
NAGRAのQGBが出ていたんだけど、TC-5550-2にも使えるって書いてあった。

これ 本当?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:05:51 ID:eH+zLJlp
>>27
 できる!!と書いてある
 ttp://megascoop.com/index.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:04:40 ID:C77T8R2D
おれにモーターの逝ったデッキを売りつけたシピンシャ、最近周辺機器
しか出さなくなったな・・・どうしてだ。
30sage:2006/12/28(木) 01:59:27 ID:lBt2J8pC
RS−1500について、今のうち中古の部品を揃えておくとすると
どの辺あたりを集めておくといいのでしょうか、誰かアドバイスを。
もう一台買っとけという選択肢以外で。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:54:23 ID:NIJ873lV
NAGRA QGBってテンションサーボのみで動作するんですね。メカ的にも凄いが
この発想が凄い。私の想像ですが、組み合わせるテレコのトランスポートとの
相性は結構シビアなんじゃないでしょうか。

ところでQGBは何時頃の製品なんでしょうか?
AMPEX ATR-100より以前だったら、テンションコントロールトランスポートの
先駆け的な製品ではないでしょうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:47:18 ID:23Eb7L4+
>>30
ところでパーツ集めても故障箇所探し出して、付け変えられるスキルあるの?
まさか誰かさんが売ってるサービスマニュアル1冊で出来る(だろう)と思ってるじゃないだろうね、
プロのサービスマンをなめたらダメだぜ
 せっかくだからアドバイスしとくよ、買うならヘッドブロックだたぶん本体一式買う方が安く付くけどね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:45:39 ID:nZ/P52JR
>>30
なんかえらそうな奴が嘘言ってるが、
本体内部左右にある電源ユニット(右)とテンションサーボユニット(左)をストックする。
余裕があれば本体底面部分丸ごとの音声基盤ユニットもストックすればなお良し。
34sage:2006/12/28(木) 23:26:13 ID:h/l2Unp+
美っだー巣に手品者が流れているってほんとか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:02:28 ID:MQlT/8r0
>>32,>>33
ありがとうございます。
自分で修理はなかなか難しいでしょうが、部品が無い以上、どうすれば
長く維持できるか考えているところです。
以前のスレで、通電することが寿命を延ばすといったカキコがあったと
思うのですが、部品でストックしたときの管理方法などあります?
あとこの機種はモーター類は丈夫なんでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:00:22 ID:yOLFr63z
ヘッドは時々テープを通す方がさびないので有利。
通電することでモーターなどについている潤滑油がうまく回っていく。
ベルトはテンションが均一に罹り伸びにくいし切れにくい(といっても寿命はある)

モーターよりそれについているMPコンを気にすべき(ACのコンデンサモータなら)
全般に言えることだがケミコンは寿命があるので時々は全交換するなどの心構えが必要
特に整流回路のコンデンサ
37[sage]:2006/12/31(日) 12:49:50 ID:0ioiGj3p
>>36
ありがとうございます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:57:14 ID:0ioiGj3p
友人からあまり使わなかったX−7Rのジャンクを譲り受けました。
このリールモーターをX−10Rに付け替えたいと思っています。
リスクは自分で負うことにして、近くの電気屋さんに頼むことを
考えています。取り付ける前にモーターの注油など必要でしょうか?
連続カキコですみません。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:11:30 ID:8WyHx9tI
来年もマターリとオープンリールの回転する姿を拝めますように。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:54:42 ID:MyQHu7ow
>38 しなくて良いが 引き受けないと思う。
モーターの回転数やトルクが異なるとテープを切ったりするからフツーは(リスク込みでも)やらない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:15:12 ID:j/4KDXh/
>>40
モーターの品番がまったく同じものをその2機種は使って
いるようなのですが?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:31:33 ID:Qi8zG7Wx
>>38
モーター内部のシャフト前後にダブルシールタイプのベアリングを使っています。
手でシャフトを回してカジりやガタツキが無ければそのまま使いまわし出来ます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:24:09 ID:yHFvh3wO
>>42
有難うございます。
リールモーターの逝ったX−10Rを抱え込んで困っていたのですが、
7Rのモーターなら7号リールでモーターの負担が少なく、キャプスタン
ベルト切れジャンクということであまり使っていないのではという思い
込みで、今回修理屋さんにおねがいしたのですが、なんだか希望が持て
ました。上手くいったら(いやダメでも)ご報告させていただきます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:46:24 ID:7m8kETbY
>>41
>モーターの品番がまったく同じものをその2機種は使って
>いるようなのですが?
エーマジ!同じモーターなら「X−10Rには役不足なモーター」って事は無いだろうから、
「X−7Rには勿体ない強力モーター」ってことだろうね

45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:12:36 ID:aEshX6rM
>>44
ちゃちゃいれてスマンが、”役不足”の意味と使い方を辞書で調べてみてください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:58:27 ID:zILWAeFv
>>45
そんなこといちいち言わんでもいいじゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:54:36 ID:tGgayhq1
http://www.hifido.co.jp/merumaga/040709/kaitai.html
>>44
自分の10Rは開いて見てませんが、上記のページで確認しました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:47:31 ID:L85HW6Xr
??>>45
どんなスレにも親切な親爺が居るモンだと感心(寒心)大事な親爺たちです。

cf ラジオ深夜便スレ
638 :ラジオネーム名無しさん :2007/01/01(月) 18:46:26 ID:fZ5k9eVS
>>629
役不足は誤用ですよ。力不足でしょ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:54:32 ID:aEshX6rM
モーターにとってX-7Rでは役不足。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 05:08:23 ID:XOTuZlbr
GX-77のモータは、選択ミス
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:18:21 ID:No32xhxZ
77のモーターはかなりヘタレなそうな・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:18:57 ID:LyNxKs9K
>>50
カセットデッキ級のモーターらしいね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:05:00 ID:iQaNVg+2
今見るGX77は例外なく早送り巻き戻しモーターはへたってる。再生もすぐへたるな。速度間違えたかと思う程やった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:30:38 ID:cC0TZUMv
X−10Rをティアックに修理に出した時、モーターを分解してブラシをチェック
するってサービスの人が言ってたけどX−10系ってブラシレスじゃないんだねぇ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:31:13 ID:+r6OwsLs
GX77の駆動系は糞みたいですが音の方はどうですか?
同じアカイの3ヘッドカセットデッキを持っていますがメタルテープで適正レベルで入力してもヒスノイズが酷いです。
その点GX77はどうでしょうか?
OTARIクラスだとノイズの問題も無いんでしょうかね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:43:59 ID:cC0TZUMv
テープヒスを感じるのは人それぞれじゃないかな?
デッキが故障していない限り、メタルで最良に調整してヒスノイズが気になる
のであれば、オープンリールでも同じ事になるかもしれないですよ。
DBX等のノイズリダクションを使う事が得策かもしれません。
ただ、カセットと違ってオープンリールのヒスノイズは柔らかい気がしますが・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:06:55 ID:Z5pFTkoN
話しが少し逸れるが
アカイは老舗だし大昔(1950年代)モノポータブル愛用した事もあるし
比較的誠実な会社だったと思っていたが、
破産してから糊口凌ぐ為始めたらしい浄水器の試用依頼電話があったので
可哀相だと思い受けたら大変だった。
2人掛かりで持って来たは良いが、とにかく強引にセットして置いてった。
値段訊いたらなんと40万前後なんでイラネーから持って帰れと謂ったが聴かない。
翌日、点検と称して再度販促に来たので即刻持ち帰って貰ったが
悪徳訪販リストにも挙げられている。哀しくなったねー。あのアカイが…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:50:19 ID:uoxvl/ZF
A&Dになってからはもうだめだと思う。
製品も既存品の焼き増しばかり。
今じゃメーカー修理も危ういしね…。
オクのAKAIデッキ修理してくれる人は、かなり丁寧だけども。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:40:33 ID:eDlCIF3o
かなしいねえサンプラーもそうだが赤井といえば名機のオンパレードだったのに
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:01:07 ID:WHsPTwf3
RMGという会社のオープンリールテープって使用した方いらっしゃいませんか?
QUANTEGYと合わせて今は貴重なメーカーとなりました・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:01:48 ID:tp+5WhlU
>>60
RMGは旧EMTECその前は名門BASF。
SM911使ってるけど、テープ表面の鏡面処理も優秀でレベル変動も少ないし高出力。
よいテープだと思う。

ところでATR MAGNETICS 年越しちゃったけど、本当にテープ出荷できるのか??

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:29:56 ID:w8Lzy2a7
>55
テープヒスが耳障りな場合は、再生AMPの周波数特性の調整が正しいかどうか確認する必要があるね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:43:07 ID:8bzLRkAM
私が思うのは、最近S/Nがいいソースが多く、テープヒスを聴く機会が減ったせいか、
以前よりテープヒスに対して敏感になっているような気がします。
特に曲が始まる前の曲間ノイズは気になりますよね。

ノイズリダクションを使うのがいいとは思いますが、テレコ本来の音色を
楽しむという点では多少マイナスな部分もあると感じております。
また、テレコ自体の特性が調整されていないと、ノイズリダクションは
ドルビーAでもSRでもDBXでも、かなり音色が変わってしまうようにも思います。
(エンコードとデコードの誤差で、こもったり、息継ぎ現象が出たり)
この点についてはカセットデッキ(ドルビーB,C)でも同様ではないでしょうか。

昔、カセットデッキでドルビーBをオンで録音して、オフで再生すると“シャキッ”として
気持良かったことが多々ありました。ただテープヒスは凄いことになるんですが・・・
カセットデッキって大概、超高域がこもる方向にあったので、エンコードして
デコードしないのが丁度良く感じたのかもしれませんが・・・
ついつい思い出話ばかりですいませんでした。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:04:09 ID:h1aDLYbx
ナメクジ曲線にそこまで期待スナ。
デジタルにお引越し城。
テープヒスや曲間ノイズ、SONY-O-MATICのヤラシイAGCの効き方があってこそ
テープの正しい音だと思う。 下手にdbXやadres、Super A.N.R.Sなんか導入すると
後生大事にテレコ取っておかないとならぬ。 しかも聞く耳のf特が悪くなっている
ので昔はきれいに録れたはずの楽曲が、大したことなく聞こえるorz。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:19:27 ID:TTe9lbqF
>>しかも聞く耳のf特が悪くなっている

これほんまだと思うぜ。おちるおちる四十超えてから。
機材弄るの楽しみでやってんだからどるび使おうがデジタル以降がそりゃどっちでも良いと思うがな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:15:54 ID:Cinv9rDR
>>65
漏れも16KHz以上の音が聞こえなくなってきた。orz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:57:34 ID:GwQTJ8Qw
   ┃
   ┃♪ロ〜ォト、ロート、ロ〜ォトっ
   ┃  ロ〜ォト、ロート、ロ〜ォトォォォ〜っ
   ┃  ロ〜ォトせ〜や〜くぅぅぅ〜っ
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   |||| ||||||. ||   .|||| |||||||||   |
   |||| ||||||. |||||||||||||||    .|||   |   v  v v   v
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:51:12 ID:4q/9hX40
X−10Rですが、録音時にEQ、BIASの設定でいつも悩みます。
BIASは大まかに2段切替と判断してますがこれでいいのでしょうか?
説明書の設定例の表からは法則が見いだせないので、400Hzと10KHz
を録音してフラットに近くなる設定にしています。
あと右リールの軸が少しブレがあるけど修理に出した時に指摘が無かったから
気にしなくていいって事なんでしょうか?10号リールが高速で回るとガクブル
ですw。モーターをばらしたって明細に書いてあったのに・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:04:10 ID:7A0s8UHj
AKAIデッキの修理ってどこに頼めば良いですかね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:15:02 ID:yWnTlGq1
>68
リールクランパーシャフトの少々の曲がりは、シャフトをペンチで挟んで、微妙に曲げ直すと直せる。
力加減を間違って、「えいっ」とやるとシャフトが折れるので、慎重に微妙な力加減で様子を見ながらやる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:40:55 ID:8LIcyWz2
>>69
川島オーディオサービス
601-0534 京都市右京区京北下弓削町狭間谷1-53
TEL : 050-3585-5755
FAX : 0771-52-0119
電話受付時間 : 13:00 〜 18:00

http://www.openreel.net/index.htm

1年待ちらしいですが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:31:00 ID:tx7Ps9Sd
>>69
千葉のY氏
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:06:03 ID:e5ORBetd
>>69
>>72
千葉の人は元AKAIらしいし、腕も確かだよね。取引経験あるけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:25:59 ID:tByaDQOg
38です。
おかげさまでX−10Rの修理が終わり、無事トルク不足の症状
(巻き戻し早送りできない、再生時テープがたるむなど)が直り
ました。7号でこの症状、10号では全く処置なしだったのが、
サクサク動作するようになりました。有難うございました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:58:25 ID:e5ORBetd
>>78
おめでとう。自分で修理したの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:01:01 ID:4JsHjMZg
>>75
デッキと交換用モーターもちこみで、ダメモトで家電一般を修理して
くれるところにお願いしました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:30:00 ID:UsKU8yvh
ミスターで? そんなことできるの
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:58:47 ID:VueLs+8y
>>77
直らなかったとしても責任はこちら持ちで、料金も払いますという
ことで、比較的近くの電気屋さんにお願いしました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:17:44 ID:D5fJNR4w
TEACのX−10Rとか20R、1000R等の当時の評価はどんな
感じだったのでしょうか?
4トラック2チャンネル機に非常に興味があります。
音質など大きな違いがあったのですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:21:43 ID:ywYMvJaz
この人イー米の転売かなんかか?画像の右下にイー米の透かしが入ってるな
ここを見てたら取り下げたりして・・・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d70224399
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:23:47 ID:vS5dOq02
>>79
TEACのオープンはA6100MK2、A6300MK2で終わったと
言われてるよ。
それ以降の機種はオープンであることの本質を忘れて、変にカセットやデジタルを
意識しすぎた奇をてらった軟弱機械ばかり。

今聞いても、A6100MK2やA6300MK2以前の機種で録音された
音は非常に伸びの良いナチュラルな音がするが、それ以降の機種での録音は音に
冴えが無い。音が死んでる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:00:12 ID:f8wU5Eyr
今更ですが、商品の取扱説明書には著作権法の保護を受ける著作物ではないとの判例があります。平8(ワ)11015号(大地21民)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:38:42 ID:30iDC20H
X−10Rに7号のプラリールを付けると時々テープが機械側に寄ってしまい
シャリシャリと擦れる音が・・・
やっぱり10号のアルミリールがいいのかなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:01:35 ID:QoxU0N6M
>>83
7号のプラリールがゆがんでいるか、リールシャフトが曲がっていませんか?
>>82
ここは「オープンリール愛好家集合」スレです。
唐突にわけの分からない事を書かないで下さい。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:17:42 ID:vMz/0377
金属リールのときリール台にシートをつける場合があるが、そのシートをそのまま使っていないか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:50:19 ID:NhEQPSJo
>>82
最高裁ですか? 判例って意味わかってます?ww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:32:57 ID:30iDC20H
>>84
プラリールも最近買った406,407と比較してみて特に歪はなさそうです。
リールシャフトも高速で回転させてもブレたりしないので問題なさそうです。

10号リールを付けた場合も巻き取り側ですが、リールにギリギリ当たらない
機械側で巻き取っていくので微妙な感じのようです。

リール台そのものの高さが変えられたら良さそうなんですが・・

>>85
金属リールの場合は10号用の純正で付いていたクランパにスペーサーがあり、
それでアルミリール用の高さになります。10号のプラリールを使用出来るよう
に外せるようになっています。
でも7号の金属リールという物に出会ったことが無いのですが、その場合は
どうするんでしょう・・・ 10号用のクランパーを使うのかな^^;
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:12:08 ID:4qzWkZK4
>>87
私は7号メタルリールを使う時は、厚紙で自作したスペーサーを挟んでいます。
プラリールはどうしても時々擦れることがありますね。10Rはリバースですから、
逆に付けてリバース側で使ってみたら行ける場合があるかも知れません。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:16:04 ID:qQM+7p95
>>88
逆にも付けてリバースもしてみました。裏表ひっくり返してみたりも・・
どうも7号のプラリールの相性がよくないようです。昔は10号リールで
使っていましたが、懐かしさから最近デッキを修理してもらってテープを
新調しました。長時間録音はしないつもりで、コストが安くお手軽な7号
で小粋に使おうかと思ってた矢先の出来事です。
9084:2007/01/14(日) 11:33:25 ID:yUvKBwti
>>89
前スレの737に似たような事例がありますので参考にして下さい。

所で、10号リールでも擦れますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:52:04 ID:bp7LDwZr
>>90
X−10Rは全面パネルからアクセスした事が無いので気合いを入れて?分解
に励んでみます。オタリのようにリール台の高さ調整が出来る事を願いつつ・・^^;

10号のアルミリールはスペーサーを正規に取り付けた状態で擦れません。
ただデッキ側に近いギリギリの隙間で巻いて行くので金属リール用のスペーサー
を外した状態で丁度の位置に来そうな感じです。
以前は気にした事が無かった症状でした。メーカーにOHに出してモーターの
分解があったみたいなのでその時に高さが変わったのかもしれません。

みなさんにいろいろとアドバイスを頂いて非常に助かっています。
テープもまだまだ新品が入手出来ますし、新たに録って楽しみたく思ってます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:46:57 ID:BOkHy9Yu
質問させてください。デジタルで録音した曲を最後2トラ38にミックスダウンしようと思うのですが、何かマスターデッキで代表的な機種ってありますか?
TEAC A-6100とかになるんでしょうか?エンジニアの人にはOTARIを薦められたのですが、結構値段が張るようですね。。どなたか教えてください。よろしくお願いします!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:57:24 ID:aefHm79T
>>92
仕事で使うなら、OTARIを買えないほど予算が無いのだったら、
アナログテレコ買うのは やめといた方がいいんじゃないかな。
趣味用なら、何でも良いと思うけど、、。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:43:55 ID:QhkVsZVp
趣味用程度ならtascam22-2がいいよ。2TR/38だけど7号リールまでしか使えない。
なのであまり人気ないからヤフオクあたりだと2マソも出せば買えるよ。
7号で38cm/sで回すと約15分だけど1曲ずつだったら問題ないでしょ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:06:31 ID:t8GPL2JC
OTARIね。へっ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:22:05 ID:bgp3yGxm
オープンだったらSTUDERにすれば?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:25:15 ID:rm7GuIFs
小谷なんか使ってる奴はクソ、これ常識!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:01:02 ID:rZjt3AuM
今後のメンテを者えるならOTARIかTEACがいいよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:16:27 ID:aywNAXuZ
なるほど。ありがとうございます。やはりメーカーや機種によって歴然とした音質の差は生まれてくるんですかね。
安くで探そうと思うとそれなりのものになってしまうんですかねーヤフオクなどにもかなり色々な機種が出ているようですが。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:11:33 ID:0ktA4AQf
小生は長年と言っても30年ほどですが、オープンを愛してきた人間ですが、
昔からOTARIは有名では有りましたが、わざわざOTARIと言うような
感覚でした。

というのは、どうせ海外製品を使うなら、それこそAMPEXとかスチューダー
とかNAGRAなど、それこそすごい名だたるメーカーが山ほどありましたから
ねえ。まあ、AMPEXやスチューダーをベンツとするならOTARIはせいぜい
シトロエンぐらいの位置だったでしょうか。

シトロエンを買うくらいなら、クラウン買った方が・・・という感覚ですかね。

OTARIと言うメーカーは音質重視というより、むしろ操作性重視であり、
録音や編集などのオペレーターには非常にありがたい機能と性能をもった機械と
言うのが印象であり、音質的にはDENONやTEACなどの国産の方がずっと
良かったように記憶しています。

まあ、今となっては所有欲を満足させる意味ではOTARIという海外ブランド
の新品あるいは中古でも現行品の方が見栄えが良いし、プラシーボ効果も働いて
海外製というだけで国産より良い音のように聞こえる?、思える?のも仕方が
無いことでしょう。

どっちみち既にオープンはソースとして主流ではないので、自分で満足できる
物を所有しておけば良いのでは?と思いますがね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:06:10 ID:r2zCgrNs
ORARIは日本の会社だよ。
ttp://www.otari.co.jp/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:08:35 ID:r2zCgrNs
ごめん、ミスッた。
×ORARI
○OTARI
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:52:34 ID:RcZTe51v
OTARIはコンソールの上級機で自社ヘッドでSTUDERに勝ったとか(中の人が)昔言ってたなあ
でもポータブルは見た限りミツミ製(TEACの民生機とかRS-1500とか)みたいだからなあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:53:55 ID:zMQWV45u
>>103
ミツミを馬鹿にするでないぞ。
民生用の多売ユニットを作って認められて採用されるには、モノホンの設計技術が
ないと出来ない技なのだ。
例えば、ピュア板の連中は何かといえばカーステを馬鹿にするが、カーステが
作れるメーカーの設計力、品質力はずば抜けて素晴らしいのだ。プロ機の比ではない。
アキュなどピュア界ではもてはやされて威張っているが、実はカーステすら作れない
貧弱技術メーカーに過ぎないのだ。

ミツミの技術力はそん所そこらのものではないので侮るでない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:08:24 ID:w5BwDaWc
ハイハイ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:48:12 ID:W+xzITQ4
カーステは作るの大変だ。
熱、振動、サイズ制限、電源は汚い12Vのみ、家庭用の据え置きデッキとは別物。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:09:54 ID:OS5xly53
あの温度環境でゴム伸びがあまり無いのは感服の限り
ラジカセは見習うべし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:32:47 ID:tuHmc5QA
>92
これから、マスターレコーダとして使うなら、やっぱりOTARIを薦めます。
補修用部品もストックしており、安心して使用できます。
但し、安物のMX−50は走行安定性に難があるのでやめたほうがよいね。
コンソールタイプもしくは据置タイプではS/Nが良いMX−55or
MX−5050BVが走行性・音質が良いよ。
(STUDER、TELEFUNKEN、REVOX、DENON、TASCAM
 も所有しているがOTARIを薦めるよ)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:47:38 ID:QFDJ1V8Q
おはよう、RMGI!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:54:44 ID:/G+AzimO
こんちわ、RMGI!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:38:19 ID:HHpqOJ+V
TEAC22-2走行安定性とヒスノイズの乗り具合は如何ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:38:15 ID:DiH1st31
プロ用のテレコは音質もさることながら、耐久性や他のテレコとの互換性の
為の規格がしっかり調整できる仕組みになってます。

もしアナログ感(テープコンプレッション)をエフェクト的な意味合いで
オープンリールをとお考えなら、恐らく一度アナログテープに録って、
マスターはデジタル(CD-R,DATなど)にコピーすることと思われます。
もしその狙いなら国産の民生機でも結構いけると思います。

しかし一口に国産民生機と言っても音色はいろいろです。
自分が狙うサウンドとテレコの特性が近い物でないとダメだと思います。

それとテレコとテープの相性で音色は全く変わってきますし、
BIAS,EQの調整が出来ていないと、まともな再生音は得られません(S/Nも悪くなります)

フロントパネルにBIASとREC EQのトリマーが付いているテレコがベストですが、
そういったタイプは値段が高いものが多いでしょうね。
多くの場合、内部でトリマーが付いていて調整できるようにはなっていると思いますが、
あまり古いモデルは、現在新品で入手できる生テープに調整が合わせきれない場合も
あります。よって新しいモデルが望ましいです。

具体的にどのモデルがお薦めとは言えませんが、22−2であれば恐らくTEACの
サービスセンターで再生のEQ調整、録音のバイアス、EQ調整をしてもらえると思います。
また、QUANTEGYの406とか現存している生テープにも対応できるのではないかと
思いますが、そんへんはテレコ購入前にメーカーに確認することをお薦めします。

テープヒスは音楽のジャンルにもよりますが、上記のことがクリアーしていれば
問題ないかと想像しますが、個人的には2トラック(片側通行)
のモデルがいいと思います。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:00:58 ID:DiH1st31
112の追加です。
中古のテレコの場合、ヘッド(録音、再生)が減っていると上記の調整
がとりきれない場合がありますので注意してください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:47:01 ID:HPcTOfsl
KD-A66 のComputerBES Tunning SystemがERRORばっかり出るので、修理出し
戻ったのを見たらヘッド磨耗で交換していた。 ところが音がぜんぜん違っていた。
どうやら磨耗したヘッドで耳が慣らされていたようだ。 orz
巷に super A.N.R.S のデッキが無いので温存している。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:27:47 ID:WcIh3Bbk
>114
誤爆ですか。スレ違いです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:03:17 ID:6XI/tsg0
114さんは、113さんのヘッドの摩耗の話の具体例としてたまたまカセットデッキでの
経験を書きこんだだけじゃないの。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:00:19 ID:qLtEKR5Q
>>114
私も30年ほど前にビクターのKD-4というデンスケタイプのものを所有していました。
それでsuper-A.N.R.S(スーパーアンルス)をよく使っていました。
テープヒスが大幅に低減されるのが好きでしたし、
それでいてハイ落ちすることも少なかったように記憶しております。

ただしDOLBY-Bとの互換性はなく、今、当時のテープを再生しようとしたら
super-A.N.R.S付きのデッキを探さなくてはいけませんね。
superのつかないただのA.N.R.SだったらDOLBY-Bのデコードで近い特性だった
ような記憶があります。

今にして思うとsuper-A.N.R.Sのエンコードの感じってDOLBY-A(プロ用)に
近い処理だったようにも感じているんです(DOLBY-Aを薄めにしたという印象)
よって、昔のsuper-A.N.R.S入りのテープは-10dB→+4dBにステップアップして
プロ用DOLBY-Aのin outのレベル調整をうまくすれば、
ナチュラルにデコードして再生する可能性があるのではないかと想像しています。
(あくまで想像ですが・・・)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:36:34 ID:xxCbS2jn
>>117
VのKD-2 カセットナマロクデッキ 持ってたが、再生中に一瞬REC状態になるんだ、使うの怖くなって捨てた
それから十数年して友人がVのポータブルビデオデッキで同じ症状が出たと言ってた、修理に出しても異常無しで返却ってさ

 とにかくVはイヤだ、ゴミレスご免!

119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:19:45 ID:qLtEKR5Q
>>118
それは危険な故障ですね。大切なテープにダメージを与えるトラブルはたちが悪いですね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:20:13 ID:EFjJD5vD
dbx とか adres のように劇的に変化させていないのでとりあえず聞く分には問題ないんだけど Super A.N.R.S
受注で良いからデッキ作ってくれないかな。
オープンリールにadres使ったんだけど、これはそんなに効果を実感できなかったな むしろ不便で。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:33:26 ID:qLtEKR5Q
>>120
懐かしいですね。adres(アドレス)東芝のシステムでしたっけ?
おっしゃるとおり、エンコード時に派手にコンプレッションするタイプは
デコードせずに聴くと、とても不自然ですよね。
当時普通にエンコード→デコードして聴いた時も、ブリージング(息継ぎ現象)
が気になったことが稀にあったことを記憶しています。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:16:13 ID:eB7txXlm
TEACのサイトでQuantegyオープンリールテープがまもなく生産終了となるとの告知がありましたが、
だいたいどれくらいの本数を買いだめしたら今後も対応していけますかね。
一応100本くらいは確保しようかと思ってる。
メインはカセットでオープンは道楽だけど最近オープンをはじめたので不安だ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:41:50 ID:FABdIUoP
122
ふんとだ。TEACのサイトというのは確認できなかったけど
QUANTEGY、マグネティックテープ部門から撤退するんだね。
えらいこっちゃ、これは。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:12:25 ID:gXGngf7R
QUANTEGY長い間ありがとう。あとはRMGIとATR MAGNETICSに期待。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:22:20 ID:QzzPqlYh
>>122
うわー 全く知りませんでした。情報ありがとうございます。
私も少し買いだめしとこうかな〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:31:29 ID:KQZkfB3s
ティアックのホームページじゃなくて、MTSのテープ販売ページに書いてあったよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:34:04 ID:W4nOzvmV
QUANTEGY撤退が本当だとしたら、
オランダのフィリップスのテープ製造をやってた子会社が独立して
ドイツのミュンヘンにあったEMTEC(旧BASF)のテープ工場を買い取って
立ち上げたRMGって会社の製品しかなくなっちゃうわけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:53:49 ID:gXGngf7R
アメリカのATR MAGNETICSが生産立ち上げ準備中。ほんとにリリースされるのか?だが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:57:10 ID:AaEQpJV8
生産完了ってマジなのか…?
この前みたいに、一時休業とかじゃないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:01:55 ID:nM3+8Zjk
ATRができるなら設備ごと買い取るかもだな
ATR自体旧AMPEXのハードのレストアが主体だから
同じくテープ部門とも縁がありそう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:39:49 ID:QzzPqlYh
私もアナログテープを絶対なくしてほしくないと思ってますし、
今後しばらくの間は、プロ用はなくならない可能性が高いと思っています。
それはデジタル技術がかなり成熟した現在も、
アナログのテープコンプレッションのシミュレートが完璧に出来てないからです。

一部のジャンルの音楽では、レコーディングに於いてテープコンプレッションが
必要だと感じているエンジニアやアーティストは多いと思います。
よってプロ用マルチの2インチと、1/2インチのマスター用は需要が多く、
今後10年ぐらいは生産が続けられる可能性が高いように感じています。
(どこかのメーカーが)

問題はコンシュマーが多く使う1/4インチテープですよね。
放送局はもうほぼ全てがデジタル化しているようですし、とても心配です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:19:13 ID:IaBNAJFT
無知なもので教えてください。
テープのグレードとしてはどんな感じなのでしょうか?
QUANTEGYの406、456を主に使用しております。
これに相当するグレードのテープはRMGIとATRにあるのでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:43:51 ID:gXGngf7R
456はRMGIではSM911
406はちょっと微妙だがRMGIではPER528あたりか。
ただ、PER528は日本では入手困難と思われる。
ATRはまだ製品がリリースされていない。
134132:2007/01/27(土) 21:00:35 ID:kCxLFoKj
>>133
ご教示ありがとうございました。
ちなみに、RMGIのLPRというのはどんなもんでしょうか?

RMGIを扱っているのWEBなど教えていただけると幸いです。

重ね重ね恐縮です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:11:57 ID:sbFth7U5
LPR35は、メーカーHPに”Long play version of SM 911, backcoated”と書いてある。
ttp://www.rmgi.nl/studio.htm

通販なら
SM911
ttp://www.mic-media.co.jp/online/online%20rmg.htm
LPR35なら
ttp://www.soundheights.com/s_13.html
や、ちょっとあやしげな
ttp://radyamada.ld.infoseek.co.jp/
など。
136132:2007/01/28(日) 09:06:57 ID:2qfNUcTv
>>135
ありがとうございました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:32:11 ID:bUJA4Odk
>>131
幅広テープの消費量なんてしれてる、1/4吋も含めたテープ消費量が減ってるからどんどんメーカー
が撤退していくわけで、とにかくどんな用途だろうとテープ消費量を有る程度維持しないと消え去るのは時間
の問題
 テープ幅は製造段階の最後なので売れ筋に応じて変更できるから問題ない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:21:16 ID:/AYZdXX8
>>137
オーディオテープってそうやって製造してるんですね。勉強になりました。
じゃあ今までカセットのメタルだのクロームだのフェリクロームだのいろいろ
試行錯誤してカセットを使ってた人は裏切られてたわけなんだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:22:11 ID:6Zd2s0Yb
銀塩フィルムとカメラみないなもんかもしれんね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:02:33 ID:8sBC088T
>じゃあ今までカセットのメタルだのクロームだのフェリクロームだのいろいろ
>試行錯誤してカセットを使ってた人は裏切られてたわけなんだ。
意味不明??
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:27:35 ID:JRhR8SeN
プロ用マルチと言ったって基本はデジタルなのでアナログ用と作りが異なる
ビデオテープに近いかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:12:24 ID:CuAldGF3
ずっと95000円で頑張ってるから誰か買ってあげてぇ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44849306
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:41:43 ID:GRxiA0mQ
別にいいじゃない
出品者乙って言われるのがオチ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:47:25 ID:OQs8uH5d
QUANTEGYの生テープ生産終了の件ですが、今日、代理店に確認したところ、
やはり今月(1月)末で終了とメーカーから連絡があったとのことでした。
2月末まで業者用に受注生産するそうですが、その後は完全に生産終了するそうです。

なんか寂しいかぎりですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:25:14 ID:XVtJCusP
漏れも数種類代理店に注文したが、GP9はすでに在庫なしだそうな。
売れ筋の物については追加でラストオーダーする予定とのことだが
どの製品をどのくらいかは今後の推移を見てからとのこと。
さらに2月末まで受け付ける分は入荷が保証されているわけではなく
QUANTEGYは卸価格20%値上げと言ってるそうな。

今後はRMGの取扱を拡充していくらしい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:35:26 ID:XVtJCusP
↑注文したのは1/4インチ10号リール巻きのものね。GP9も含めその他のものの
在庫は知らない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:49:47 ID:FcrEmCf8
転売乞食の皆さん、儲け時でっせ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:41:55 ID:HL93lHpg
QUANTEGY Onlineって本社の通販使ったことある人いる?
一部日本で扱ってないテープ(バックコート無しの600)とか今のうちに欲しいんだが
どうもQUANTEGY Onlineは誰も使ったことがないようで迷っています。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:00:55 ID:Ca+Xc9YO
頼めば、日本にも仕入れてくれるよ、送料考えたら、MICに頼んだ方が安いと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:39:33 ID:uEZmazU7
今後、生テープを新品で入手しようとすると、RMGしかないわけですよね。
なんだか値段が高くなりそうな予感がします。為替も円安ですし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:17:42 ID:PQYe+gS2
ユーロ高騰のあおりでRMGも次の入荷分からの値上げは必至だそうな。byM.I.C.
ところでRMG LPR35ってM.I.C.では扱わないのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:26:27 ID:mrOVAx2L
アナログオープンの取扱はRMG社製を充実させていくって書いてあるから
407の代替としてLPR35も取り扱うようになると期待。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:41:33 ID:kwrM8cyb
LPR35って457の代替品では内科医?
ここに比較表があるべ、みてみそ

http://www.analogrules.com/rmg.htm
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:46:59 ID:mrOVAx2L
>>153
そうだね。でも457は今10号はパンケーキしかないから、407の10号の代替という意味では
グレードが違うけどLPR35を取り扱うかなと思ったのであります。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:08:02 ID:uEZmazU7
>>153
QUANTEGYとのグレード対比表ですね。
やはりEMTECとQUANTEGYでは、適正にBIAS, REC EQを調整しても音色は
違うのでしょうね。
今までEMTECを使ったことがないのですが、ぜひ試してみたいと思っています。
なるべく多くの種類が輸入で入ってくると楽しみが増えますが、
どうなんでしょうね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:33:02 ID:oZ9en94N
音色はかなり違うんじゃないかなー、大昔のモデルだけど206とBASFLP-35LHは
全然違った。(206と406だって特性は互換だけど音色はけっこう違うしね)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:03:22 ID:HegRHieT
>>156
そうですよね。
私の所有しているテレコは、もう28年も前の物でスコッチ206を標準として設計されています。
QUANTEGYの456でも少々オーバークォリティーに感じていました。
基準レベルもおよそ200nwb/mに調整してあり、それ以上だとアンプもヘッドも
オーバーロードぎみで、テープのクリップレベルに達しないんですよね。
EMTECの900とかだと、もったいない気がしています。
まぁ、それでもBASF特有の音色が楽しめればいいのですが・・・
私の昭和時代のテレコでBIAS調整がとりきれるかが心配です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:47:11 ID:3XyoXH1F
BIASは同じブランドでもロットによって異なるので
昔はテープごとに調整していたね
まぁ、一般の民生機はスイッチ切り替え程度しか考えられていないけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:36:46 ID:K2yNtrgz
民生機でキャリブレーションできるのはF-1くらいか?
カセットデッキはいっぱいあったけど、オープンはぜんぜんないね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:49:17 ID:HegRHieT
>>158
おっしゃるとおりで民生機はバイアス、REC EQ 共にスイッチで切り替えるタイプが多く、
使用するテープに対して適正値に近いポジションしか選べませんよね(最適値ではない)
これだとテープとテレコの相性で周波数特性などに、かなり癖が出る場合がありますね。

トリマーで調整できるテレコでオシレーターを使い調整すると、テープごとに最適な調整ができ、
テープ本来の音色とレベルに対する許容度などが正確に出てきますよね。
こうした調整をして比較をしないと、各生テープの正確な比較にはならないですね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:56:45 ID:WXZ9Sj0A
DENONのDH710Fはバイアス、イコライザーとも
ボリュームで微調整できますよ。

発振器で400Hzと1KHz入力して録音しながら調整できます。
イコライザーを適正値からちょいとずらして高域特性をいじったりして
楽しめます。

ヘッドはプロ用センダストでアンプもすべてプッシュプル構成ですので、
どんな高性能テープを持ってきてもテープが歪む前にアンプが歪むことは
まず有りません。当然、高性能テープへの録音対応は内部のトリマーを
ちょいといじらないといけませんがね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:00:41 ID:HegRHieT
>>159
たしかにF-1はフロントパネルに再生側のキャリブレーショントリマーまでも
付いていましたよね。
これでヘッドアジマスまで簡単に調整できるようになっていたら、
完全にプロ仕様なんですけどね・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:49:51 ID:1/30nCyA
昨日終わったヤフオクでTEACの7号メタル空リール新品2本が何と\19,000で落札された
バージンとはいえ空リールだぜ、おrなんかスタート価格の\3,000でも高いと思ったのに
一体どう名ってんだー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:17:46 ID:4mrgVMrl
TEAC A−2300を愛用してるんだけど予備機にどの程度の機種をねらったらいい。
再生オートリバース機能付のお勧めのTEAC機種ってどれかな。カタログも
持ってないし検索してもいまいちわかれへん。

MTSのスペシャルチューンの改造受けた人いる?
費用はどれくらいかかって改造後の性能ってどれくらい向上するんだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:37:11 ID:U5IbRulc
録再兼用ヘッドを使っている機種の再生ヘッドを1000Mや2000Mの再生専用ヘッドに乗せ替えるというやつかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:27:38 ID:Usl3Jtub
カンテージ407の在庫エムアイシーであと100本ぐらいだって。RMGの長時間タイプは扱ってないみたいだから、407が無くなるとキビシイ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:34:28 ID:Yr0vFgXh
AMPEX(現QUANTEGY)っていつ頃から日本に入ってきたのでしょうか?
私が最初に見たのは、456という番号の付いていない、GRAND MASTERだけの
名前が黒い箱に書かれたものでした。25年ほど前で秋葉原のテープ専門店にありました。

当時、輸入もののテープと言えば、スコッチ(もしかすると日本で作って
いたかもしれません)とBASFの2種類だった記憶があります。
AMPEXは新参者ってイメージがありました。
その後少しして、日本のレコーディングスタジオがスコッチからアンペックスに
急速にテープを換えたような記憶がありますが、理由は何だったんでしょうかね。
QUANTEGYの生産終了ということで、つい思い出話を書いてしまいました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:09:27 ID:m72QTPCv
AMPEX はコニカ(小西六)だったよな。 出たころは既にオープンデッキの終末期
ご愁傷様。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:12:56 ID:79fHoYYt
吊り上げ中だな
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42460835
オークションプレートメーカー2を使っての出品が一致
支払い詳細の文言が一語一句同じ
出品地域が一致、その他臭う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:00:27 ID:kUYtX3Wl
>>168
小西六アンペックス ブランド名は”Magnax"ね。
その後 コニカマグネティックス。
でも、本家のAMPEXブランドのテープってもっと前から日本には
はいってきていたんじゃないかなあ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:38:34 ID:5um1kQnr
>>167
456は昭和50年代中頃か後半位だったと思う
406?はもっと前からあったけどあまり人気がなかった
456が出てきてから206から切り替えが進んだと思う

スコッチは輸入品と国産品が当時の社内にありました
輸入品の方が塗りムラが多かったように思ったけど
ミキサーたちには輸入品の方が人気があったように思います

当時アンペックス系列でアンペックスジャパンと言う会社がありましたが
テープも扱っていたのかは不明
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:46:58 ID:e0DY6DNM
昭和40年代迄は、業務様はスコッチ全盛だった記憶。(昭和28年頃から)
昭和45年頃からソニ地歩確保。ネガやマスターにアンペックスやスコッチ使用もあり
昭和50年代は住友3M(スコッチか〜識者頼むゼ)販売拡大、ソニー販路拡大
って図式じゃなかろか

因みに私の拙い記憶では、10インチのBASFとAGFAはコンシューマー用しか知らないが
昭和57年頃全盛で昭和が終わった頃には全く見かけず
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:27:19 ID:giDRBGXL
アセテートの111かな。
TDKのシンクロとか、National、TOSHIBA/FUJIFILM は良く見かけた気もするが
MAXELLは記憶違いかも知れぬが親父のコレクションに無かったな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:53:26 ID:oSixv++Q
AGFAのテープってどうですか?
フィルムは好きなんで、何となく気になってしまいます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:50:22 ID:giDRBGXL
AGFA・・・ツブれました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:38:17 ID:OLxzrROj
昭和40年代前半までは性能、使用量ともにスコッチの独壇場だった。
しかし40年代後半頃から、実は磁性体そのものの性能、磁性体の微小化技術、
磁性体の塗布技術、バインダーの性能、テープベース素材の性能、どれをとっても
国産品テープがTOPクラスであった。
しかし、当時は今よりもずっとブランド意識、外国製品への変な憧れが強かったため、
海外製品と言うだけで持てはやされていただけ。
現に録音条件の厳しいカセットテープの世界では海外製テープは軒並み不人気であった。
SONY、TDK、MAXELL、国産万歳!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:40:12 ID:ATiqwHK4
つぶれたというよりBASFに吸収→EMTEC
PEMとかPERは旧AGFAの系統、LP(R)がBASFの系統
最新の900は知らんが、PEM468はAGFAの音?のはず
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:40:00 ID:w+8/Tvzm
AMPEX456とScotch250って同時期に日本に入ってきたような記憶があります。
この勝負に決着をつけたのが当時、日本のスタジオで流行った
AMPEX ATR-100(2chのマスターテレコ)だったのではないでしょうか(推測)

ATRの音色はロック系に適したいわゆる“ドンシャリ”系で当時の音楽に新鮮な
カッコ良さを与えてくれたとの話を聞いたことがあります。
そのATRの推奨テープが456だったので多くのスタジオが使ったのではないでしょうか。

それ以前の、スチューダー スカーリー、テレフンケン、MCI、3M などはScotch 206が
主流だった記憶があります。

その後AMPEXのテープはコンシュマーにも波及したのではないかと思うのですが。
以上、私の曖昧な記憶と想像でした。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:48:41 ID:xoOjOe8Q
>>174
>AGFAのテープってどうですか?

172ですが、1970年代初期にREVOXの4トラを購入した際、
最適と聴いて、当初はAgfaばかり7インチと10インチを数本づつ使いました。
購ったばかりのREVOXのテストでFMを録音しながらスルーと録音再生を
切り替えてみた時の驚きが元です。
チューナーは多分ソニンのST-5000Fで5素子アンテナでしたが大した音では無い。
それが、REVOX-Agfaの録再で見違える程艶やかな音に変わっていました。
そんな馬鹿な話しは無いと思い、何回も瞬時切替えを繰り返したのを覚えてます。
おそらく、FMの音の嫌な部分をマスキングしたんでしょうが嵌まってしまい
同時に購ったBASFは殆ど使わずAgfa一辺倒でしたがその結果は無残なもので
REVOXのピンチローラーは2年程で赤茶く変色、ヘッドも磁性体付着で使用不可。
シュリロ?に2回ほど持込み、2回目はピンチローラー取替えと成りました。
これに懲りて以降10インチはBASFとソニーしか使わなくなりましたが、
プーリーのベルト切れでたった5年程で観賞品と成り果てました。
不思議とカセットのAgfaは使用頻度が低かった所為もあるのか問題無しでしたが。
なお、172で書いた全盛時は昭和57年じゃなくて昭和47年頃です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:21:13 ID:xoOjOe8Q
追補
Agfaの10インチの型番調べようと捜しましたが、
余程腹立って廃棄したのか1本も見つかりません。
BASFの10インチは数本残ってました。LP35LHですね。
AgfaはREVOXの付属プラリール(青磁色)と瓜二つのプラリール(白)だった記憶。
BASFはスコッチと相似の金属リールで堅牢でした。

私も>>176さんの
>しかし40年代後半頃から、実は磁性体そのものの性能、磁性体の微小化技術、
磁性体の塗布技術、バインダーの性能、テープベース素材の性能、どれをとっても
国産品テープがTOPクラスであった。
〜の意見に全面的に同意ですが、70年代初期コンシューマー用10インチは
前記BASF、Agfa、SONY位しか手に入らなかった事も事実です。
Scotchの業務用は仕事で多少世話に成りましたがすぐソニーに切り替わりました。
まして当時120分のカセットテープは上記2社製以外無かった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:17:20 ID:FQi3Hu00
>>178
MM1200?もアンペックスだったよね
ATR102はレコーディングではないスタジオでよく使っていた
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:24:32 ID:ATNS581I
>>181
MM1200はマルチですよね。これには206の2インチを使っていたような・・・
ATR102のレコーディング以外とはMAとかでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:10:31 ID:hH+b15bQ
今となっては放送局放出品のオープンリールも手に入らなくなった。
ふた昔前なんか秋葉でQR放出品ごろごろしていた。
勿論つぎはぎはあったが家庭用のトランクケーステレコで19cm/sで録再する分には問題なかったな。
漏れみたいな素人がつなぐと音が切れてすぐばれるが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:42:34 ID:ATNS581I
>>183
私もその中古テープをよく買って使ってました。
Scotch JTM3100の10号が\2000ぐらいだった思います。
それとSONYの薄緑色の箱のやつとかもありましたね。
運がいいとスプライシングがひとつも無い物に当たったりした思い出があります。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:41:52 ID:VJh/XR0u
MTSにオーバーホール済みのデッキがたくさん(て、ほどでもないか)でてるね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:22:38 ID:qT+UXWvM
F照会で聞いた話だが、使用済みのオープンテープ買わないかって話は
全くないというわけでなく、たまにあるのでちょくちょく覗いてと言われた。
使用済み・未使用含めて意外と眠ってるところにはまだあるのかもね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:05:36 ID:ATNS581I
>>186
放送局の出物なんでしょうかね。ちょっと期待してこまめにチェックしてみます。
貴重な情報ありがとうございます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:11:13 ID:mnnyEsXu
>166さん

 カンテージ407のMIC情報ありがとう。
 MICから購入できました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:41:02 ID:BIdbzA3q
ちょっと疑問に思っているのですけど、ヘッドが帯磁するとどのような症状が
出るのでしょうか?
一応ヘッドイレーサーは持っているのですが、ここ10年以上ヘッドの消磁を
していません。
下手にヘッドイレーサーを使うと逆に帯磁させてしまいそうで
躊躇しております。しかしコレと言って目立った症状がないように思います。
たまたま私のテレコのヘッドが帯磁してないだけのことでしょうか?
どなたかご教授していただけないでしょうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:14:48 ID:jP65yV9n
帯磁したヘッドを通過するたびに少しずつ、少しずつ録音内容が消去されていく。特に高音域が減衰してくる。
191189:2007/02/09(金) 01:40:18 ID:xMzlmRAW
>>190
ご回答ありがとうございます。
その傾向は私のテレコであるような気がします。
今度ヘッドイレーサーで消磁にトライしてみます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:21:09 ID:GJOPS+JN
>191
帯磁したヘッドにテープを通すと、サーっというノイズがテープに転写されてしまいます。
あるメーカーの説明書による消磁の方法は下のとおりです。
@デッキから1m離した所で、消磁器のスイッチを入れ、スイッチを入れたままで、デッキに近づける。
Aスイッチをいれたままの状態で、ゆっくりヘッドに近づけ(2-3mm位まで)ヘッドの幅で左右・上下にゆっくり動かす(10-20秒?)。
Bスイッチを入れたままで、ゆっくりヘッドから離し、1m位離してからスイッチを切る。
となっています。注意点はヘッドに近づけた状態で、絶対消磁器のスイッチを入れたり、切ったりしない事だと思います。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:44:12 ID:7k85A/sQ
他のメーカーの取説だと、スイッチを入れてヘッドのコア部に密着させ(電源ONのタイ
ミングは密着させてからでも、そうでなくても無関係)、5秒ほど動かした後ゆっくり
30cm以上遠ざけてからスイッチを切る、だった。
194189:2007/02/09(金) 11:42:39 ID:xMzlmRAW
>>192 >>193
詳細な手順ありがとうございます。
30年以上前にヘッドイレーサーの取り説を読んだとき、
そのような操作方法が書いてあった記憶が甦ってきました。
ヘッドだけでなくテープガイドなどの金属部分は一応全部
消磁しておいたほうがいいのでしょうね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:15:11 ID:VjxFh79t
終わりやね・・・ もうオープンも終わりやね・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:13:38 ID:/80MisFv
終わりやね・・・ もう>195の人生も終わりやね・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:27:33 ID:RtoGTDN1
>>194 正しい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:11:16 ID:FzWTVsqw
>>193-195

昔はTDKから直流消磁タイプの使いやすい物が出ていた
いきなりヘッドに付けて、LEDが点灯したらスイッチポンで終わり
カセットデッキにもオープンにも、キャブスタンや走行系の金属部分にも
使えて、メチャ便利だったよ。

今も手元に大事に取ってある、もち完動品
オクにも滅多に出てこないなぁ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:08:31 ID:f3X+GTCS
>直流消磁タイプ
なんか勘違いしてないかw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:57:51 ID:n8S0WIMb
現在TEACのA-6300を使っています。
4トラ19センチものでさらにグレードアップ、もしくはA-6300のオーバーホール
を考えていますが、4トラデッキで何かいい物があれば教えてください。
オープンデッキは周りで使っている人が誰もいないため、TEAC以外の音を
聞いたことがありません。フェライトヘッドのAKAIやSONYが特に気になります。
DENONなんかも、高値の華で一度手にしてみたいと思います。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:51:38 ID:FzWTVsqw
>>199

ああ解ってるよ、単純に直流かけただけじゃ消磁なんて出来ないことはね
ボタン電池使ってたんで直流型っていう言い方も一部にあったんだよ

TEACの商用交流を使うやつも持ってたが、使いにくかったな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:59:05 ID:otSt2/8s
>>201
たしかに一般的なヘッドイレーサーは、やりかたによっては逆に
帯磁させてしまう可能性があるそうですよね。

TDKのLEDが点灯するタイプだったら安心して定期的にメンテできそうですね。
大切なテープに少しずつでもノイズが乗ってしまうのは嫌ですからね。

ただ少し心配なのは、どんなタイプのヘッドイレーサーにしろ、ヘッドに
電流を流して消磁するわけですから、特に老朽化しているヘッドに対して
ダメージになるって事はないですよね。
当然テレコの電源を切って消磁するのですが、ちょっと気になっています。
203199:2007/02/10(土) 08:48:26 ID:f3X+GTCS
>>201
これは大変失礼。スマンソン。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:47:48 ID:FzWTVsqw
>>203

いや別に気にしてないから

そう言えば、このTDKのやつが入手出来なくなってからは
カセットデッキ専用のやつを分解して、棒の先にくっつけて
オープンに使えるようにしていた友人もいたなぁ
今はカセット用も入手が難しくなってる

試しにこのTDKのイレーサーで、ビデオヘッドを消磁してみたら
ノイズが減ってチョットびっくらした経験有り。結構使いやすくて
重宝したよ

どこかのメーカーが同じようなやつ作ってくれないですかねぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:01:40 ID:3fZ9NaYq
おお、自分も誤解してたスマソ 「直流型」
電池式のことだったのね、確かに交流電源型とか
ニホンゴムズカシアルネ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:05:28 ID:AHrYa0ES
>204
アメリカでは今でも売ってる。eBayのAMPEXで覗いたら、2-3千円位だったと思うけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:20:59 ID:FzWTVsqw
>>

マジっすか
これ結構使い勝手が良いから
使い慣れちゃうと、交流電源タイプはおっくうで使うのが嫌になるぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:54:32 ID:+XEnwF7G
正直の話が出てきてるんでついでにお伺いしたいんですが、
ピンチローラークリーナ、どうしてます?TEACが販売終了してから困ってる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:04:01 ID:otSt2/8s
まぁ、しかし昔はテープパスのクリーニングやヘッドの消磁とか、手間隙かけて
録音してましたよね。
今後テープメディアが全滅し“早送り”“巻き戻し”なんて
言葉があったことも知らない世代の人たちが出てくるんでしょうね。

今の時代のオーディオマニアでも、ヘッドイレーサーを見て何をする道具か
分かる人って、そう多くないんじゃないでしょうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:12:15 ID:otSt2/8s
>>208
正しい方法かどうか分かりませんが、ヘッドクリーニング用の無水エタノールを
水で薄めて(5倍ほど)ガーゼに染みさせて拭いています。
この方法で10年以上になりますが、ゴムのダメージはそんなに無いように思います。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:31:43 ID:38Xwt86A
>>208
オーディオテクニカであるよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:58:31 ID:+XEnwF7G
>>211
ありがとうございます。
オーディオテクニカのページ見ました。現行商品で緑と赤の液売ってたんですね。
ヘッドの掃除は無水エタノールで出来るので、ラバー(ピンチローラー)クリーナーだけ
単体で売って欲しいってのは贅沢なのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:51:01 ID:YyzJk9Dm
正直いって消磁器ってのは扱いが難しいと思う。
40年程前仕事ではテープイレーサー必需品だったが急いで雑に当てると
無録音部分がゴボゴボノイズだらけ。
左手に時計嵌めているなら右手で操作しろと教わり若干びびった。

時代は変わって10数年前、そんなバルク?イレーサーも無くなり
安い鋏での編集ノイズ避けようとヘッドイレーサー当てて見たが(ばか)
改善確率は5割に満たなかった。
しかもなぜかセラミック鋏でも編集ノイズが出たんで驚いた記憶。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:07:03 ID:3fZ9NaYq
>>208
あのクリーナーTZ-36X? 実はOAクリーナ代わりに機器のパネル清掃にすごくよかった。
うっかりしていて、買いだめしないうちにいつのまにかなくなってた。
あくまで想像だが、ゴムをいためないようイソプロピルアルコールに少量の水、それに
中性洗剤か、アルカリ洗剤を少量加えたのが成分のような気がする。
製造中止にしたなら成分を公表してほしい。ピンチローラの清掃はじつはかつてのフロン113
(商品名ダイフロンソルベント)トリクロロトリフルオロエタンが最高だったけどフロン類で製造中止
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:42:13 ID:Clhxov30
CK-A1Nを使っているが 代替はあるようで一安心
ttp://www.tdk.co.jp/tjbbg01/bbg16200.htm
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:21:49 ID:f3X+GTCS
ヘッド(樹脂を使ってる消去ヘッド除く)&ピンチローラ等テープパスの
クリーニングにはアメリカンレコーダーテクノロジー社製の
S-721Hこれ最強。ノンアルコール性。漏れは前製品のS-711使ってたけどいいよ。
http://www.tosy-corp.com/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:05:51 ID:3fZ9NaYq
>>216
ああ、これね、少なくとも前のは(おそらく)ハロゲン化炭化水素すなわち
四塩化炭素の仲間だが輸入、一般販売可能な毒性の少ないものだろうと想像してた。
環境毒性かあらたな規制で輸入・製造中止かと思っていたが代替製品ができたのか。
さっそく買ってみるよ。ありがとう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:13:02 ID:CikaTW2v
誰かEBAYから入札、輸入代行でデッキを手に入れた方いませんか。
代行分や送料などのコストについてある程度知りたいのですが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:50:30 ID:+a+OucKB
>218
発送がworl wide向けで出品されてるんだったら、そのまま送らせればOKじゃない?
送料は相手の国や、品物のサイズ・重さで違うから、こればっかりは相手に聞かなきゃ分からないし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:31:44 ID:icJnO7aB
>218
日本のオークションの感覚で落札するのなら止めといた方がいいぞ!
外国人は業者以外酷いやつが大杉
せいぜいテープぐらいにしておくんだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:41:30 ID:T1aNHVhK
まず、相手の出品経歴と、評価を見る。
それから、船便で送ってくれるか聞く。
それから、paypalのカウントを取る、とかかな。

品物は、220の危惧するとおり、ハズレが多いかな。
これは、レコードとかでもそうなのだが、やつらの品物の状態評価甘すぎ。
慣れれば、色々、判ってくるし、美味しいこともあるが、
勉強にいくら投資できるかだな。
まぁ、ヤフオクに転売するだけで確実に儲かるものも有るし、そのへんで金銭的にはバランスを取って、勉強するしかないかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:49:03 ID:T1aNHVhK
あんま、答えになってなかったな。
送料は、デッキだといくらくらいかなぁ、。
船便でだと100$以下ですむとは思う。まぁ、梱包料とか、結構取りやがるやつもいるが。

まぁ、2ちゃんで、こんな質問するようなやつは、止めといた方が良いな、E-Bayは。

勉強代かかるし、こんなところで聞くより、入札してみる、くらいの気持ちが無いと、やってはいけないだろう。

ちなみに俺は、評価150くらいのユーザー。
22347:2007/02/13(火) 19:30:38 ID:QsUJGJ70
映画「愛の流刑地」の宣伝番組見てたらTEACのX-10辺りの機種がタイトルバック(映画の)に映ってた
どっかのシーンで出て来るのかな?
224223:2007/02/13(火) 19:32:20 ID:QsUJGJ70
ごめん! 名前の47は関係ないからね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:05:13 ID:T1aNHVhK
うちは日経取ってるので、適当に連載も読んでいたのだがw
たしか、やってるところを、ICレコーダーかなんかで、録音してるような場面は会ったと思う。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:36:23 ID:NuQoBIP2
西部警察や太陽にほえろなんか犯人からの電話の録音のシーンではNAGRAが登場する。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:04:06 ID:oaiTSeWj
音質が硬いのを何とかできないかと思い、キャプスタンに紙製のテープはって
ピッチ合わせたらウマ〜。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:27:10 ID:JWYdPYXY
>>219-222
ありがとうございました。
なんだか難しいようですが、じっくりとなれていきたいと
思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:17:12 ID:cmaqSSP6
カンテージの407、エムアイシーの在庫完売だそうな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:27:47 ID:jqvLAa2n
いよいよ35uはこれだけとなるのか。
ttp://www.soundheights.com/rmg_lpr35.html
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:25:50 ID:TAfXlYry
もし仮にRMGが生産終了になったら、新品で生テープが入手出来なくなるわけですよね。
いったいRMGはいつまで作り続けてくれるのだろうか?あと5年ぐらいだろうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:32:39 ID:NqtU4W2F
100本くらい買い込めば一生分にはなるんじゃ?
その前にヘッドやピンチローラーが傷みそう。

カセットテープ衰退で、集めまくって500本以上あるが
いざ集めてみると絶対一生使い切れないと思ってしまう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:19:31 ID:eeDOo4Gl
人生、そんなもんだね。その内、残存者利益の恩恵に預かれるかも? ゴミにならないことを祈って。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:59:41 ID:1e4X6vfP
456-1/4-2500R 10 2500 OPEN 1本 SOLD OUT
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:28:22 ID:184fKyw+
マジな話、オープンももう終わっちゃいましたかね?

アナログレコードはまだ細々続いているけど
テープメディアは肝心のテープが無くなっちゃうと
完璧にただの鉄のかたまりで、単なる骨董収集になってしまうし。

オープン好きとしては悲しい限りですが・・・・・・・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:43:12 ID:6xaOiOHE
皆さんどれくらいテープ所有してる?

ウチは7号90分で250本ほどある。あとは年20本ずつで確保の予定。
メーカーがいつまで生産してくれるかわからないけど個人的には大丈夫な
数のテープはあると思う。
2台のA−2300がいつまでもってくれるだろうか。最後は2個1改造で
のりきらないかんのかも。
ウチは20代と皆さんと比べて世代が違うから死ぬまでずっとオープンは
使えないと思う。一応オープンの音源はカセットにもダビングしてる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:55:47 ID:JYxq55BK
今更オープンなの? と言われそうですが、プロ機のオープンを買い増ししてます。
10年位前に民生用オープンから離れ、1960年代のレコード製作用だったデッキで楽しんでます。
結構、プロ用オープンを揃えている人が、以前よりも増えていると感じてますが、どうでしょ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:46:39 ID:LtOtXqM9
>237
プロ機といっても色々ですが何を所有されていますか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:10:54 ID:z44LB0TB
10代です。

10号 4本
5号(デンスケ用)20本ほど

10号はテープ高くておいそれと買えないですね。
あるうちに買っておきたい・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:16:03 ID:bK5JFd4Y
>>239
オープンデンスケ、いいですね。
私も中古で探しているのですが、なかなか無いですね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:42:14 ID:bK5JFd4Y
>>237
音もさることながら、眺めていて美しいメカが良かったりするのではないでしょうか?
私のは民生機ですが、そういった楽しみが大きいです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:23:41 ID:LWjuRfza
     巛彡彡ミミミミミ彡彡
    巛巛巛巛巛巛巛彡彡
    |:::::::          i
     l::::::::    _,ノ' 'ヽ、_ .|  
     |::::::   -・=- , (/ ̄ ̄ヽ   終わりやね・・・ オープンも終わりやね・・・
   /| (6  uU⌒ )./  v c,.jヽ
 /゙^⌒ヽ、,へ、┃/    ノー'ぅ' J 
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ  グスン・・・
             iノ '⌒''"゙⌒^`  〉
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:32:50 ID:oHXBaU7p
わたしがまだいるわよ!

R M G I

244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:59:17 ID:XiOoqFdw
>242
まだ、終わりや無いーー!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:03:45 ID:OdAeZ4Ns
若乃花か!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:26:14 ID:06jRaHpJ
いや 中村ノリだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:31:31 ID:L4qZZCq+
ヤフオクでテクニクス祭りやってるね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:24:10 ID:bDyETeg3
911-1/4-762 10 762m OPEN 1本 \6,972
大幅値上がり。恐るべしユーロ高円安…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:23:58 ID:10QIGMuB
>>248
+MICの思惑
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:29:00 ID:nAeCauc0
山田研究所だとLPR35が売ってる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:50:41 ID:0hG808qs
>>248
絵符商会の方が微妙に安いな・・・・
負けるなエムアイシー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:59:00 ID:8a0GuQfD
MICってRMGIの輸入代理店だよね。他の販売店より利幅大きいんだから安くしてほしいね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:36:50 ID:Zz4NWCiZ
>>250
山田研究所のような、住所も電話番号も代表者名も掲載されていない所からは
怖くて買えません。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:03:59 ID:6dSKCOT3
>>251
>絵符商会の方が微妙に安いな・・・・
今ある在庫限りの値段でしょ。次回入荷分からはいくらまであがるかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:06:37 ID:7NbcAhTK
>>253
一歩踏み出す勇気が必要です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:50:07 ID:mUV+unF1
一歩先は、闇の世の中。
表通りで商売できない人が身元を隠すと思われても仕方ない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:05:01 ID:+b2P2o4D
>>255
では試しに貴方が人柱となって購入してみて下さい。

僕には山田研究所からテープを購入するメリットが感じられませんがね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:38:11 ID:qCDS6bTT
私は山田研究所からQuantegyのテープ購入とデッキの修理を
行いましたが、ぜんぜん問題ありませんでしたよ。
もしやばいことをやっているのであれば、2ちゃん
などで騒いでいるのでは。
259名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 23:57:51 ID:23JtdJKN
>>258
取引件数少な杉で住人がたまたま居なかっただけでは?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:16:24 ID:99VZo7RK
怪しいからイヤって人はmicなりエフで買えばいいんじゃないの。

TC-R6のピンチローラーを山田で作ってるらしいが、誰か知ってる人詳細希望。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:26:58 ID:b8hhu899
>>258
仕事の出来不出来は知らんが、特定商取引法に基づく表記がされてないのは問題おお有りだろう。
怪しいと、陰口叩かれても当然だ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:55:44 ID:PpB0oVxq
漏れも山田で過去3回EMTECのテープ買ったことあるけど問題なく買えたよ。
>>257氏は山田で購入するメリットがないというけど、カンテージ407が生産中止になった今、唯一の代替品である
LPR35を売っているのはここだけですから漏れ的にはメリットがあります。
ちなみにサウンドハイツでも扱ってますが山田の関係者みたいですね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:24:43 ID:W+WJqEuW
まあ結局山田はあのうさんくさいWEBサイトで大変損をしているよ。
>>260
ttp://www.terrysrubberrollers.com/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:51:37 ID:7Vi8TPi6
Quantegy Onlineで注文してみました。
今月末の締め切り過ぎてから注文をまとめるためなのか、
今月に入って二回に分けて注文したら一緒にされたよ。
もう入手できそうもないからGP9と457をオーダーしてみた。
パンケーキで各40本頼んだが、送料だけで2個口計7万以上になった(690USD)
まだ手続き中となっており、変更など受け付けてるから最終的に入手できるかわからない。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:31:06 ID:bPfKhtYI
Quantegyの資材は売られて、別の会社がオープンテープ作るから
みんな、あわてるなよ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:25:37 ID:usRkq7gP
>>265
えっ!本当ですか。
今後もQUANTEGYの生テープが入手できるんでしょうかね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:21:02 ID:ezOWZ1Nt
BONが買い取ってBONのオープンリールが出来ます
だだ磁性体は買い取りません
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:53:21 ID:QPzHoCYR
>>265
釣りか?
じゃなかったらソースを明らかにしてくれ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:19:21 ID:pFNXVqK+
前にも書いたし、あくまで自分の勝手な予想だけど
ATRの関連会社が設備を買い取るというのはありそうだな
もともとアンペックスの録音機のレストア会社だし。
でもATR Magnetics?のサイトでは自社で製造するって言ってるけどなあ。
ttp://www.atrservice.com/news/news_item.php?newsid=40
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:44:57 ID:e5tX2qdt
デッキの取り説(コピー)を大量にオークションで出品してる○○がいるけど、
もう一匹増えたらしい。

各メーカーに連絡して明解な回答を得ているのでXデーは近いぜよ。
何百もの評価もったいないな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:34:21 ID:30rhraN1
>>270
ヤフーに何度通報してますが、無視され続けてます。
どうでもいい出品を容赦なく取り消すくせに、違法ものは放置するヤフーの
倫理観を疑います。まぁ何でもありのヤフオクだからということで、諦めていましたが…。

これで撲滅されるといいですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:58:05 ID:dM6A9nx8
yahooにしてみれば、被害者が損害を被ったと言う意識を持っていて、その上で被害総額が大きいか否かの
順序から対応するのではないかと。
また第三者が通報しても「被害者」であるデッキメーカーが損害を明確にして訴え出ない限り相手にされない。
「それは困ります」と口で言うのと訴え出るのではだいぶ違うからね。企業イメージと天秤に掛けるでしょう。
本来、取説は中古品を入手したユーザ等のために開示(PDFなどで無料配布)すべき情報と考えられる。その
整備ができていないメーカーや、PDF配布ページがあっても掲載されていない機種の場合、コピーのオク出品は
ある意味自社の怠慢が引き起こした事態なわけだから、訴えるとは考えにくいね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:08:30 ID:dUg0bB/L
赤井のように既に会社が倒産してしまったメーカーの場合、著作権の扱い
はどうなってるんだろう?コピー版の取説が出品されていて現にアカイ
のデッキを所有しているのですが取説が無く、使用上分からない部分が
あるので購入を考えてますが・・・こういう違法性の疑いのある物を買って
しまった側にも何らかの責任が発生するのではと思いためらっています。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:39:25 ID:UuTtCWxg
>272
気が利いたメーカーは、取り説は開示すべきものとしてユーザーサービスを行っている。
歴史あるメーカーの中には、サービスガイド/マニュアルさえも開示しているところがある。
ところが中には取り説を要求しても、原本さえ保管してなくてコピーさえ出せない情けないメーカーもある。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:31:54 ID:dM6A9nx8
現状、取説コピーの販売は、違法性はあっても取り締まりは行われないという状況が続くと思うな。
中古品を取説がないために不適切に使用して事故になった等の場合、取説を開示しないメーカーは責任
を問われる可能性すらある。
PSEやらリサイクルやらでデリケートな分野であるとの認識が業界にも行政にもあるだろうから、触らぬ
神になんとやらだろうね。
あまりカリカリせずに、他人のフンドシで相撲を取るような出品者を嗤ってやるくらいで良いんじゃない?
どうしても必要ならそこから購入するのも必要悪だよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:32:42 ID:KhiVDpbS
商品の取扱説明書には著作権法の保護を受ける著作物ではないとの判例があります。平8(ワ)11015号(大地21民)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:44:46 ID:wqKPLebP
これは一曲目ヨレヨレだろうね。

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s49378066
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 05:07:48 ID:BHwK1xd6
ようは著作権法に引っかからない合法商品てことで良いんじゃない。
必要な人には必要なんだから。
なぜにそんな物に目くじら立てて非難する必要がある?

そんな物が引っかかるならネットによく掲載される個人のホームページ上の
メーカーアンプの回路図の方がよっぽど著作権法に引っかかりそう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 05:55:14 ID:Jbu3WQlk
>>277
 どっちにしろ古いMテープなんて転写、粉落、糊の変質、カビなどでろくなも音は無いよ
ヘッドやピンチローラー汚すだけならまだしも、健康にも悪いから気をつけなよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:57:14 ID:0eHzbS90
パイオニアのRT−909について、EBAYに出てるけど
国内では見たことないのはどうして?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:58:09 ID:dUd0SLF7
テアクのRE−1003Bが昨日のオクで2本セットで
41500円だってさ!
メーカーも中国にでも外注して限定発売でもすればいいのに・・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:56:51 ID:FNhiJoa7
>281
お前良くオークション見てるだろ、暇人が!(ワラ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:18:21 ID:RO632Ebd
911-1/4-762 10 762m OPEN 1本 \7,350 @MIC
さらに値上げorz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:56:13 ID:l4PRU7wN
>>282
藻前落札者ご本人さま?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:57:55 ID:TCfkSqD0
>>282
 オクをず〜と見続けないと落札結果は分からないと思ってるのだろうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:22:21 ID:YWO08jWa
それにしても、なんでRS-1500Uってキャプスタンモーターの信頼性って低いの?
足黒TRと電解取っ替えたけど、直らないわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:19:08 ID:kYnx1Fsa
それがテクニ糞クオリティー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:37:22 ID:C5fapNz2
RS-1500Uは過大評価されすぎだと思う。
あの方式はおもしろいが音は他の2トラ38に負けてる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:57:00 ID:dVr9ld4h
>286
それはあなたの信頼性が低いのよ
テクニックが糞なのだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 06:08:55 ID:b9QX+z6M
オレの周りでもストロボが安定しなくなってやむなく手放す人が多い
評価の殆どがメカなのに、肝心のメカがダメなら価値はないわな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:44:44 ID:2e/bnYM4
専ら鑑賞用。実用の価値無し。テクニ糞
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:14:24 ID:2sqby/2k
うちにも3台1500があるが全て化粧巻き専用機だ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:33:21 ID:W7ZvdXoR
>>292
化粧巻き専用機にするのだったら、76cmで回るように改造すると
所要時間半分になるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:16:56 ID:mf0b6xcO
TEACの2000は化粧巻き専用の低速早送り?(スプール)モードがついてたけど、
あまり綺麗には巻けなかった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:12:42 ID:WK8iUEBb
>>292
 お化粧するのになんで3台も要るの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:25:37 ID:tFW+KVf1
大量の所有テープに定期的に空気を入れるためでしょ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:53:06 ID:TTHjB7kt
残念ながらGX77も実用に耐えなかったな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:31:58 ID:3KZY+MUn
akai系はモーターが弱いよねぇ。
テープパスの掃除をかなりマメにやらないと、すぐ回転が止まるw
でもカッコイイから好きだった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:27:59 ID:mZuY96Iy
GX-77は一応そこそこ動作する奴持ってる。でもやっぱり弱くてダメ。
テープパス、ヘッドが汚れやすいから、粉オチや粘りしにくい
ソニーのPLNやマクセルのプロ用、UDなんかだけを使っていた。

あと、再生系の音質はクリアーさが持ち味と割り切れるが、
録音系は歪みやすいし音は硬いしで、がっかり。
ガキの頃のあこがれの機種だったんで、まだ放出する気はないけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:29:44 ID:zERp2lTy
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:11:52 ID:KDSJ2n/f
>>300
宣伝か?ちょっと高いな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:38:43 ID:RkhE2K0p
MICから、「カンテージの追加オーダー分入荷しませんでした、ごめんなさい」と連絡がきました。
とうとう終わっちゃったねカンテージ。いままでありがとう。
こんにちはRMGI。今後も宜しく、末永いお付き合いを。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:05:46 ID:z+2Mn2zm
RMGIって高くないか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:38:47 ID:4TJUYbSY
>303
ユーロ高が落ち着いてきたらまた値が下がると思うよ。MICさんよろしく!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:12:59 ID:shGpLhMr
どんなに値上げなってもRMGしか生テープを作ってないですからね。
まずい状況ですよね。
まぁ、まだ一社だけでも製造してるだけマシと考えるべきなんでしょうか?
問題はRMGが後何年製造し続けるかなんですけでね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:03:44 ID:SIPghyG5
今のうちに数十本買えば、テープなくなる前にメカがヘタるぞ多分
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:08:08 ID:ztrzQQ/l
今からテープを買い集める根性があったら、民生用デッキは捨ててプロ機にすべし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:22:13 ID:LbigvIe9
正しい型番も記載できないのなら出品しなければいいのに・・・。
              ↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34762891


そもそも、出品のジャンルが「ターンテーブル」って・・・?(苦笑)

309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:05:20 ID:A5EBsHSx
オープンリールのカテゴリーが無いから、こういうこともある。アナログという点で、ターンテーブル探してる人を狙ってのことかも??
もともと、ヤフオクがオープンリールのカテゴリーを作らんのがいかん!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:08:52 ID:xOndtTIE
貴重映像収録だそうですよ。

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34906195
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:24:17 ID:xs7rQ/YT
>>308
>>309
 単純ミスだろ、リールクランパーやウーヘルはカセットデッキのカテに出してる、
レコードプレーヤーのあとで出品したからつい前のままのカテに入れたんだと思われ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:10:04 ID:hzsc+QdP
お彼岸age
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:40:50 ID:ccol/U+O
お彼岸には、テープの虫干しをしましょう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:29:42 ID:Yne1T823
長年壊れていて動かなかったデッキが修理されて帰ってきたんだけど
悲しいかなミニコンポの小っこいスピーカーから出る音は以前聞いていた
音と違いすぎるのでヘッドホンで聞いてますよ。 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:21:52 ID:F1IAsh4X
テープの長期保存での劣化は高温多湿が最大の原因でしょう。
北海道に知人でも居れば預かって貰うのも手かな。
20年程前の録音テープを某スタジオで起こして貰いましたが
うち1本の高音劣化は聴くも無残でした。
カメラレンズの黴防止保存庫と似た保存庫もあるようですが一般的では無い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:04:31 ID:1c2qi3oT
>>315
自分のところは普通の木造家屋だけど2階においてあるから温度はひどいけど湿度は低いようだ
オープンテープは30年以上前のものでも、バックコートの無いものはほとんど問題ないなあ。
バックコートの後期赤箱206、406/7はほとんど全滅だなあ。SLHはロットによるなあ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:36:23 ID:WGd+GVtg
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:11:47 ID:TfOJk6k1
テープのねちゃねちゃ取りは、70度位の温度プラス真空引きという方法があったけど、装置も無いので、もっぱら、家内の押し花乾燥用の布団乾燥機を利用。
押し花用の布ダクトが、丁度、10"メタルリール5本+割り箸スペーサ程度のサイズに合う。
1時間も乾燥させれば、ねちゃねちゃテープが早送りも出来るようになる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:20:30 ID:PAnOxfIm
昔の3M印のリールだけ欲しいな(俺の白濁しているので) 中身は興味なし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:28:28 ID:MOdxo+FJ
>>317
 直取引でCD-Rだけ数千円で売るのが目的じゃないのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:59:01 ID:Tv/bhSRE
当然マスターは持ってるだろうから、別IDでCD-Rは売るだろうな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:15:08 ID:5tnVnt5D
今更だけどSONYのTC-6200をよみがえらせたwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:55:37 ID:62VH6xpF
>322
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:26:27 ID:IpjJZxiE
放送局流出かな
落札したいが置場所や送料、家族の視線を考えると無理だな…
やっぱR7-2で我慢しよう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:29:13 ID:XUjOUnD6
割とテキトーに物差しに溝掘って、簡易式のスプライシングベース作った。
案外使えそうだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:09:34 ID:6SUXTLao
スプライシングベースなんて必要ない
スプライシングテープをヘッド近くの空きスペースに5cm位の長さで張って
横にテープを並べてテープを貼る
切るときは、テープを2枚重ねて、親指と薬指で片方、人差し指と中指で
もう一方を挟んで間を切れば切り口の角度は揃う
スプライシングテープは3/4吋のが使いやすい
テープ幅のは使いたくないね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:03:54 ID:b8gEMGUy
>>326
スプライスベースって言い方もあるんだ。
スプライシングブロックなんて必要ないと考えてた時期もありました。
テープを重ねてはさみで切れば切り口は合うんだから。
でも、数秒ごとに切った貼ったをやる仕事をやってる先輩を見て、こりゃだめだ、
ちゃんと角度がでるスプライシングブロック使わなきゃって思った。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:56:33 ID:b8gEMGUy
>>327
ごめんなさい。間違った。
×スプライスベース
○スプライシングベース
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:37:16 ID:Y1fAFhod
まな板という言い方もあるよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:52:46 ID:XUjOUnD6
オレの場合は、古くなって外れたリーダーテープをつなぎ直すために、
1/4のスプライシングテープを買ったらやりにくくてはまったので、
こんなのを作ってみたわけで。

きちんと繋ぐときは1/2の奴で普通に手切りやってますわ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:56:08 ID:sJirvtek
AKAIのGX-77についてきたブロックは使いにくかったな。
消磁したはさみで手切りが一番。今だったら迷わずセラミックはさみ買ったな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:51:34 ID:l/+gO3ep
15cm位の長さに切ったダイモテープで十分
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:13:13 ID:qRZUsvTi
QuantegyOnline からクリアランスセールの案内が来た。
品物は安いが、送料が高すぎで、諦めた。

誰か頑張ってw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:58:36 ID:rSUzsx/p
このスレの人達はヴァかですか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:19:55 ID:FXsk3vRE
オレはヴァかじゃない。う゛ぁかだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:28:26 ID:6/ZOfVTm
ヴァかとは失礼な!!アフォでつ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:29:39 ID:F3DB7JUy
またヴァかが一人増えました(w
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b74949960
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:56:03 ID:FXsk3vRE
これはなんと立派なヴァかww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:47:03 ID:BDVXulli
エムアイシーでのRMGテープの取扱品種が増えてるね。LPR35も取り扱うみたい。値段はまだ表示されてないが高そうな予感。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:50:27 ID:oO3w74m4
まともな人間は、他人をヴぁかとか言わない。馬鹿と言う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:14:26 ID:PSAGfq6C
まともでないワッシは自分の事を莫迦という
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:11:39 ID:PvlQrkhx
おいらはキチだから正常だぜ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:23:08 ID:gX3CQK1l
だれかRMGの1100Mを買った方、値段教え手管晴れ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:44:23 ID:RZLaSxrS
ところで皆様、オープンリールデッキでどのようなソースをお楽しみですか?
昔に録ったテープを再生専用機としてお使いの方は多いと思われますが、
それ以外にはどうでしょうか?
QUANTEGYの生産中止でショックを受けておられる方は生テープの需要があるかと
想像しますが、ソースは何でしょうか?
ちなみに私は音が固めなCDをオープンに録って、再生時に少々EQして聴きやすく
して楽しんでいます。
本当は生録会とかで生演奏を録って楽しみたいのですが、運搬すると壊れそうですし、
重いしで躊躇している次第です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:00:25 ID:xWyQOZB/
>>344
主としてFMエアチェックとそのデジタル化用音源として使用中。
また音源がアナログレコードの場合はオープンで保存することもあるかな。

アナログ音源のCD化の場合、直にリスニングルームにノートPC持って行って入れる
よりも、一旦オープンに録って、仕事部屋にあるサブシステムで再生して自作PCに
入れた方がウチでは明らかに音がいいのが主な理由。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:08:54 ID:tzbxMupr
まず、ミュージックテープの再生。次は、あちこちから入手したり、コピーさせて貰った38,2トラの再生。
最後は、年に1-2回、Jazz ライブにエッチラ、オッチラ持ち込んで生録したものを再生。ライブは夜が多いので、翌日はコタエル。
オープンは、小型ポータブルも含め5台しか持ってない。今じゃDATデッキの方が多い。
347344:2007/04/05(木) 19:31:40 ID:RZLaSxrS
>>345
そうですか。やっぱりオープンに録ることによる音質変化をうまく利用した
使い方なんですね。やはりアナログ磁気テープによる音質変化は他の機器では
シミュレート出来ない、いい感じの変化なのかもしれませんね。

>>346
羨ましいですね。一度もデジタル化していないソースを楽しんでおられるようですね。
Jazzライブの生録→再生はある意味、オーディオ趣味の究極って感じがします。
ところで編成や曲調にもよると思いますが、DATで録った音とオープンで録った音
どちらのほうが、心地よく感じることが多いでしょうか?
(原音に近いのはDATの方ですよね)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:11:37 ID:agUoOQnu
>>DATで録った音とオープンで録った音どちらのほうが、心地よく感じることが多いでしょうか?

そういう野暮な質問はやめようよ、どちらで答えても噛みついてくるやつが出てくるから(笑

349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:16:42 ID:NLaTjOiH
>>343
メーカー:RMG  型番:LPR35 1100m
特徴:10号メタル 1100m 35μ 1/4インチ
片道録音時間19p/秒-90分 38p/秒-45分
状態:新品【即納】
販売価格:¥6,670(税込)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:17:40 ID:tzbxMupr
あハハ。言えてるなー。
でも、答えは言わずもがな。DATはPCM-7040、オープンはTelefunken M15でやってますけど、オープンのダントツ勝ち。
351347:2007/04/05(木) 20:21:42 ID:RZLaSxrS
>>348 そうですね。
私は音色にも興味がありますが、オープンリールデッキのリール
が回転している姿がとても好きなんです。
それをつまみにして好きな音楽を聴いています。
352347:2007/04/05(木) 20:38:04 ID:RZLaSxrS
>>350
うわー テレフンケンですか。これまた羨ましいですね。
このテレコの良さを存分に発揮するには、やっぱり生演奏なんでしょうね。
録るのも聴くのも楽しいオーディオの世界っていいですよね。
(私の耳は完全に16ビット、20KHzまでの音に慣れきってしまいました。ヤバイですよね)
私もなんとかテレコに振動を与えず、運搬する手段を考案します。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:19:54 ID:agUoOQnu
>>352
生録会へご案内!
http://www.246.ne.jp/~jun-nara/382/top.html

オープンリールデッキは頑丈、ちょっとやそっとじゃ壊れませんよ。どんどん持ち出して壊れるまで使ってあげたほうがいいと思います。
壊れたら壊れたで修理業者もまだ健在ですから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:40:23 ID:3y7/tm7x
生録会か。いいなぁ。
でもそういうのに参加するとなると、マイクはアレだとか
また色々凝ってしまって大変だろうなぁ…。

折角のオープンなんだから一度は生音を録音させてやりたいものです…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:35:39 ID:Q5OhoglP
Quantegy Onlineで注文したのが届いた
GP9と457のパンケーキ
が、使わんうちに湿気でだめになりそうだ
このためにデシケータ買ったら本末転倒
象牙の箸を買うと家が潰れるだ罠
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:09:44 ID:/K2WtqST
つかわんならオクで放出してくれヨ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:19:03 ID:Q5OhoglP
オクは買い専門、へんな難癖つけるトンデモ落札者がいるそうで売りは怖い
出すなら無線と実験などの売買欄かな、457は売っても良いと思ってる

一本は2千円くらいだったけど、送料が計7万くらいになったので
一本4千円くらいでもかまわないかな、ただしパンケーキなんだよね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:25:04 ID:app8y+ho
>>353
でもそこ代表がアレだからなぁww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:09:14 ID:+q3uBHgF
>357
殆どの人は、空リール持ってるし、その値段だったらすぐ飛びつく。早いもの勝ち価格だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:05:25 ID:YH6gQoVI
>>358
それって多無?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:19:35 ID:+E4MgQw0
パンケーキはいらないな
切って7号空リールに詰めるのももったいないし
10号空リールなんてないし。

どこかで10号のプラリール作ってくれないかね。ってもう遅いけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:28:41 ID:XuqNzunz
パンケーキだからこそ、MICで10号メタル空リール買って、
ネジはずしてハブ付け替えればOKなのでは?
プラ空リールあれば安いだろうけどわざわざ巻き替えするのかい?
リールが肉厚だから、リール台が若干傾いていたりすればテープエッジこするし…

363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:04:37 ID:lubh5LCf
昔プラの10号で40本くらいUD持ってたが
全部メタルリールにして捨てちゃったなぁ
ぱっと見も安っぽいしパンケーキ使えるしメタルの方がいいで
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:36:53 ID:f0PpDQCW
古いスコッチのメタル10号空リールの中古が秋葉原のラジオセンター2F内田ラジオで1本500円で売ってたよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:44:46 ID:JUVRXVs7
おっ、エフより安いな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:06:40 ID:57sWAXR4
>>360
違うよ、もっと嫌な奴
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:33:02 ID:d6V66ZCU
>366
kwsk!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 05:18:43 ID:vOfBnPDJ
いくらなんでも個人名を晒すのはどうかと思うぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:46:05 ID:OCDsnEiA
おはよう、RMGI!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:40:20 ID:/ZTJ9sye
さようなら、QUANTEGY!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:42:47 ID:DZTytoLr
まだかな? ATR Magnetics!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:02:05 ID:emO4okbV
TDKが・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:18:12 ID:OPnpjcWC
TDKは販売部門だけをイメーションに売却し、テープの開発、製造、OEMはTDK
がやるそうだから、って、TDKはオーディオ用オープンリール作ってないし、スレ的には
無関係では?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:17:55 ID:YDehbVAj
ATRもQuantegyの設備を買い取れば良さそうなものだが
これまでの投資は無駄になるかもしれんが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:47:08 ID:FI9vhE7q
>374
ですねぇ〜!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:48:19 ID:vjpljeET
テープ自体は日本のメーカーでも製作可能だと思う
たとえば、SONY、マクセル、TDK、フジなどビデオテープを作っている所
昔、SONYの仙台工場に行ったことがあるけど
同じラインで色々なテープを作っているから
仕様さえ決まっていれば注文可能では?
但し、幅2m以上?の物を裁断してリールに巻き込む作業が必要だが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:01:58 ID:YDehbVAj
>>376
今はキャッシュフロー経営への圧力?が大きいからとっくに製造設備は廃棄してると思う
真空管とかアナログレコードとかいわゆる残存者利益をねらう企業が出てきてもよさそうだが
だれかベンチャーでそういう廃棄設備を引き取ってはじめないかなあ、
マクセルのXLIBQなんて高品質だから需要はありそうだが。ただ放送局もアナログテープ壊滅
あとはレコーディング業界だけだろうが、STUDERも会社は撤退メンテも終了だからなあ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:09:19 ID:foN0WFed
技術的には製造可能であっても、実際製造設備がもう残ってないだろ。
使わない設備を残せば資産扱いされるので税務上不利になるので大抵の会社は破棄済みだ。
なかなか売れない商品を製造して在庫してもそれに対して税金が掛かるし倉庫代もかかる。
トヨタに代表されるように今の製造業は効率優先で極力在庫を減らして
無駄な設備を破棄する傾向にあるので、薄利な民生品なら生産数がなければダメだし、
生産数が少なくても需要が長期に保証されて利益率の高い工業向け品でもない限り
生産を続けるのは難しいと思う。
プロでも使わなくなったオープンテープの今後はあまり期待できそうにないのが現状。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:05:59 ID:tuV5LEYd
マクセルに昔聞いたけど、材料がないから無理だって言われた。
仮に作っても採算とれる保証はないから、一応関係部署には伝えるけど
期待はしないでくれって。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:12:20 ID:7mGb2ELW
ソニーの仙台工場の場合は同じ製造ラインで
ビデオテープもオーディオテープも生産していたと思った
民生用ビデオテープはほとんど東南アジア産になっていますが
放送用は国産でやっている会社が多いので設備は今でも
結構稼働していると思うのですがね
業界から離れてしばらくたつので現状は把握していませんが
放送用ビデオテープは当分無くならないはずです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:42:09 ID:/YsP6kSB
放送用ビデオテープもオープンリールのものはもう作ってない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:27:43 ID:QQG/g0y5
誰か10万本位発注すれば、作ってくれるんじゃない
新規開発費や磁性体の製造費も負担になるだろうから
多分10インチの単価10マンとか20マンくらいになると思うけど。

ビルゲイツにでも頼んだら?

俺もオープン持ってるけど、もう終わったメディア
使命を全うして消えゆくメディアとして認識してるよ
現実を見ることも大切だよ、その上で保存を考えていこう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:56:03 ID:OKC4Uexo
>>382
そこまでするんだったらEMTEC買いだめして恒温恒湿庫を買うのが現実的だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:12:50 ID:yJ30timP
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:08:28 ID:uLizXky9
>384
希望価格45マソは釣りなのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:15:50 ID:9gHCGBnw
そこまでするんだったら恒温恒湿庫買いだめしてEMTECを買うのが非現実的だな


387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:03:17 ID:MkwgPSxx
SONYのオープンデンスケ、5550-2をお使いの人にお尋ねします。
電池のケースに、充電式の電池(1.2V)を8本入れて動きますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:48:43 ID:qC0srwSc
>>387
充電式の電池を使うのなら別途10本入りのバッテリーケースで
外部からの給電にした方が無難だよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:23:52 ID:acebJj/4
電池はオネショが怖いので外部の方が安心できる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:57:15 ID:2EatBukT
液漏れ・・・なんかヤラシイな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:01:26 ID:zketOTUK
ageとくか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:03:38 ID:BYHUKFsM
sageとくか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:21:07 ID:EOV4k/66
リールでも回しとくか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:27:20 ID:ZeCMEw7f
今日は湿気が多くテープを回送する気になれないからな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:45:47 ID:ODj2B2hu
ストックテープの虫干し?じゃなかった風入れは、湿気が少ない時期が良いんだろうね、やっぱり。
皆さん、風いれたりしてます? 私、全然やってないけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:03:36 ID:zMGdda3d
ビデオカセットはカビたが、そういえばオープンはカビらかした事ないな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:40:21 ID:zJXseWpS
RMGIあげ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:39:16 ID:4tSfmrjW
MICのRMGのところ、まだ抜けがあるけど、ある程度価格がはいったね。
(なんか、変な日本語だけどスマソ)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:53:41 ID:iMgyYB20
MIC高いな。ちょいとボリ杉なんじゃ内科医。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:57:24 ID:NpGrayo0
>>399
テープはこんなもんかな?って思うけど、
スプライシングブロックとスプライシング剃刀の値段には驚いた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:51:09 ID:RF1nTWKE
↑ 因みに、お幾らでしょうか? (何を見てるのか判らないので)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:32:27 ID:83rS34DM
山田だと安いぞ @LPR35
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:40:45 ID:PQpAFxUV
メアドしかHPに載せてない山田研究所からなんて買えるか!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:12:38 ID:7xscIM+Y
サウンド○イツで買った方が安心価格@LPR35
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:49:04 ID:83rS34DM
山田ネタをふると必ず釣られてくるなコイツ >>403
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:15:37 ID:RUDZY8t0
E-Bayだと、911の1/4、10号2500ftで 10本買うと1本あたり6000円ちょっと
LPR35は、今は見当たらない。
サウンドハイツは、確かに安いね。
山田研究所は特定商取引法に基づく表記が書いてないので論外、氏ね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:58:00 ID:Jl0UYYHc
山田関係者だなコイツ>>405
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:27:03 ID:/szLw61T
サウンドハイツと山田は連んでるの知らないの?
409耳学問:2007/05/14(月) 13:11:32 ID:WsKVYBlk
先日、大掃除していたらSONYのRP24-3802という2トラ、4トラ用ヘッドが出てきました。
オークションに出す価値があるものでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:23:42 ID:OGKaw2yJ
いらないなら勝手に出せばいいじゃん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:21:31 ID:3V++2PhE
今時、ヘッド変えたりするかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:37:06 ID:YLTSOCc2
山田やサウンド何とかで無理からLPR35を買わなくても田無には407の売れ残り在庫か売り惜しみ在庫かは分からないけど大量にあるよ。
問題は売ってくれるかどうかだけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:21:36 ID:PhqHWlZv
無理に、というなら、407こそ無理に買う必要があるのだろうか?
安けりゃ別だが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:26:56 ID:G+jz4IXr
田無が安売りするはずがない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:54:42 ID:vNLqKRsf
オープンリール背中に背負って外で聴いてる人いますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:36:24 ID:8u+Yd4RP
田無って営業しいるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:26:48 ID:K/UwEuo1
録音会も続いているようだし、健在だと思うけど。遠いし、甲州街道は混むから滅多に遊びにいかないけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:37:26 ID:0yal4Dv0
>>416
廃業じゃないけど休業状態。鉄道模型の貸しスペースに転業。

>>417
録音会から脱退させられたらしい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:52:14 ID:K/UwEuo1
↑ ぎょえっ、ホントですか、知らなんだ。
録音会は、当人が発起人兼世話役だと思ってましたが。違ってたのかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:00:31 ID:qdDzwTr5
DENONのDNシリーズについていたらしいVUメータユニット(メーターはヤマキのOEM?)を入手したんだが結線が判らない。
1から8までのナンバーを振ったピンがメーターアンプの基盤に立ち上がってます。ちなみに型式はAP-AP163と書いてあります。
わかる方いますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:24:54 ID:thTLPWhh
>>419
当初はそうだったけど、だんだんと人任せになって運営にはタッチしなくなったと聞いたことがある。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:23:13 ID:ngZsLkM8
じゃー、そろそろ録音会にでも、参加してみよう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:21:18 ID:ngZsLkM8
久しぶりに覗いたら、場所も違ってくる模様。
http://www.246.ne.jp/~jun-nara/382/top.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:08:24 ID:rRIegZ2w
元の場所が鉄道模型の貸しスペースになって、
TAMは1階に引っ越したって聞いた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:59:27 ID:dBvz31mT
どなたか、八王子あたりに住んでて、見に行ける人いませんか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:01:26 ID:dBvz31mT
オープンで頑張っている数少ないショップで、心の拠り所ですから..。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:39:52 ID:i0sfK466
TAMが1Fに移転して以来ほとんど休業状態だよ。3Fの鉄道模型の貸しスペース屋が本業の状態。
事前に電話を入れとけば1FのTAMを開けてくれるよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:13:40 ID:qp5VPzp8
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:01:40 ID:NsHkbfMn
yoscicaz21=urara_marumo

yoscicaz21=urara_marumo

yoscicaz21=urara_marumo
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:12:09 ID:WHBXYCwy
TAM=analog_tube

相変わらずの商品説明だww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:29:05 ID:ODggJORZ
またキチガイが荒らしてるのか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:14:13 ID:1zpqlFqM
>431
IDがorz・・・・(W
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:11:46 ID:fruAPjnP
特に荒れてるようには見えないがw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:18:32 ID:1qzWMMrG
TEACのR313どこかで売ってないかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:58:34 ID:mCAvMBH8
TAMにあるんじゃない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:18:33 ID:PYmrIGl4
山田で売ってるよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:48:59 ID:CKQNQwLJ
山田のは、例によって、どっかからかっぱらった写真を載っけているだけだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:51:27 ID:0tKZDS6l
>>435
あるだろうけどさ、あのオヤジが売ると思うか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:56:41 ID:Xt8Bkpsz
山田って、どこ??
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:56:07 ID:JFhlGNyl
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:33:51 ID:PIf13+QX
ずうとるび?!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:30:54 ID:PlgCgRkk
今夜が山田
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:57:21 ID:7mzM9Exd
>>440
どうも、有難うございます。
長年、オープンやってても知らんかったもんね。長続きして貰いたいよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:23:54 ID:NceguXqG
山田には、きちんと身元を明かして欲しいものだよ。
そうすりゃ、胡散臭いっていわれたり、法律に違反することもなくなるのに、、、
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:14:29 ID:HUKHi/1J
>>444
法律違反って、ひょっとしたらPSE法のこと?  ぷっ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:55:47 ID:GP1T4yE4
特定商取引法と通信販売法のことだろ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:56:25 ID:Di7u+QlR
山田さんは日本語が多少おぼつかない感じがしますが・・・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:47:16 ID:4MlWF+Ub
445のことかーー!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:37:03 ID:bbWQLfcZ
>>445
ぷっ! 恥ずかしい奴w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:06:29 ID:qmnF7NbP
test山田デンキ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:15:40 ID:vNeAbNt6
オーバーホール
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:52:07 ID:5z9dJqe8
オクに出てたEMTECの468新品10巻¥45,000誰も買わなかったな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:23:09 ID:XfOsmSqC
TEACのX-10Rのベルト切れ品を譲ってもらったので自力でベルト交換して
ピンチローラーのメカ部のグリス固着も直したんだが、いざ動かしてみると
キャプスタンが回らない。
ベルトのかけ方その他は間違っていないんだが、モーターが回ってない。
これ、どういう原因が考えられますかね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 04:34:55 ID:vCFfZIzo
モーターブラシの焼付き 介助して自然治癒を待ってもまた起きる。理想はモータ交換
ACモータならMPコンデンサを正規容量に交換。 (たいてい減っているか吸湿している
吸湿は、コンデンサが破裂する可能性がある。 なるべく早く)
455453:2007/06/28(木) 10:50:19 ID:XfOsmSqC
>>454
レス感謝です。
ワンオーナーの個体で、新品で購入して少し使ったたけでその後は
ずっと元箱に入れて保管していたということなので、焼きつきでは
なさそうです(断言はできませんが)。
コンデンサが経年劣化してしまってるのかもしれませんね。
456名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:40:01 ID:3gZmfVdD
そういえばウチのTC-6040も、長期保管品を慣らし運転したら
次第に回転数が遅くなり停止、フタを開けたら進相コンデンサから
ロウ状の液体が激しく噴出し、モーターは触れないほど過熱してた事がある。
その後、四角いフィルムタイプ?の同容量進相コンデンサに交換し
余生を送っている。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:09:48 ID:U2esiyss
TEACの2000Mで2トラ38で使っていますが音が良いですね
また未だにメンテナンスしてくれるメーカーにも脱帽・・・
それに比べソニーは・・・



458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:25:06 ID:t7sgEDSD
おっしゃることはわかりますが 会社の格というか大きさが違いすぎますよね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:34:17 ID:wubPqToN
ソニーはメカのメンテに関してはおそろしく雑だったが、オープンテープしかり、Lカセしかり、βしかり、DUADしかり、
メディアに関しては割と面倒見が良いメーカーだった。
しかしβの大失敗あたりから既存ユーザーへの配慮を打ち切る傾向が強まった。
企業の歴史を考えるとやむを得ない気もする。

TEACはむしろ、絶頂期に比べると会社規模が小さくなっているので、
そういう小回りが出来るという面はあると思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:58:45 ID:NyAjW0WM
どちらがお客様のことを考えるメーカーか? という違いだけだべ。
会社の事だけ考えるヒラメ人間が多いメーカーはどこも同じパターン。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:46:02 ID:9gp6n3yC
オープンはやっぱ自分でメンテ出来ないと駄目だね
特にコンシューマー機は1年に1回くらいは調整しないと狂ってくる
X-10Mでもきっちり調整されたものはX-2000Mでも音質ではかなわないよ
整備されてないオープンなんかFMラジオくらいの音しか出ない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:03:19 ID:6jZp92S0
整備、プラス部品交換
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:54:59 ID:iwkvAfSc
yoscicazがR313で85マソとかいってるよ(w
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:49:17 ID:a+/hSL1H
>>463
その値段で売れるのなら、俺も売るww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:22:26 ID:FkzspShA
TAMならもっと安く売ってくれるでしょうにね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:51:03 ID:jcNCFzSr
>>465
いや、あのオヤジは欲張りだからもっと強気に出ると思う。
もしくは自家用に抱え込んで絶対に売らないかどちらかだと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:50:28 ID:0T2MYWs4
R313だったら8.5マンでも買わない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:09:47 ID:nqc+SMsi
85マソあったらFR2かHD-P2とルナV3と高性能なD/A買うよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:18:14 ID:qFsqQBTY
こないだQuantegy 456って言うのを2000円ちょっとで買いました。
テープエコーのテープにしようかと思っていたけど
いざ目の前にするとなんか勿体ないような気もする。
とはいえそれ以外にテープマシンは持って無いんですけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:22:56 ID:OVtrcfMo
テープエコーに456だとかなりハイ上がりになると思うよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:42:11 ID:R2RgCpXo
>470
その前にヘッドタッチが悪くてマトモな音が出ませんよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:22:11 ID:/poOQaJ1
407やLPR35などの薄手のテープを使うがよろし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:33:48 ID:ShvRynh5
エンドレスのテープ使ってなかったか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:54:00 ID:NVUYX9L/
テープのアタマとケツを繋げばおk。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:09:04 ID:6qyrJc0R
>>470->>472
やっぱり薄いのじゃないと良くないんですね。
以前エフ商会で厚さの記載を身ながら、どれを買おうとか考えてたんですけど
在庫はまだ大丈夫だろうと思って頼まなかったらこの状態で・・・

うーんこれ買ったの勿体無かったですね〜407やLPR35一応探してみます。
ちなみにテープエコーはEVANSっていうメーカーのものです。ローランド程有名じゃ無いみたいで。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:00:07 ID:8xR4lRZD
LPR35 山田研究所にあるよ!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:09:05 ID:8E/YiqPV
山田ネタに過剰に反応するバカが出てきて荒れるぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 20:46:40 ID:23/RQqOf
エコー用なら8トラのカラオケテープから代用するのが手っ取り早いと思う。
シームレスのエンドレステープなんて、デッドストック以外じゃ
まず手に入らないし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:44:14 ID:HF0U2RqK
はじめまして!
12年くらい前に会社の先輩が結婚するからいらんオーディオ買ってくんねーかっていわれた中に
AKAIのGX-625ってのがあるんだけどメンテして使ってみようかな?
録音は左入力が0(ソースモニタはOK)で、再生はなんか音がこもってる。
そもそもこいつは金かけてまで直す価値ありますか?
オープンリールデッキの雰囲気は好きなんですけどカセットのTCK-555ESGもあるので・・・
というより最近はLPかCDくらいしか聴かないで、エアチェックする機会が殆ど無いもんで悩んでます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:21:04 ID:oNECoOGm
LP録音するのに使うといい。
ただ、修理の他にテープとか周辺のものを揃えると金がかかる。
まあオープンにはそれだけ金をかける
魅力があると思うけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:37:36 ID:9UkcRJVN
>477
バカがでましたよ。
この山田商会さんは、山田研究所とは別かしらね?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yamada_shokai2007
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:07:52 ID:D0cYC+xP
>>481
多分違います。

ちなみに、こいつは田無だと思いますが、何の興味もありません。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/analog_tube
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:53:25 ID:HF0U2RqK
>>480さんどうも479です。
LPは結構持ってるので好きなジャンルのオムニバスでも作ってみようかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:14:06 ID:NgsBq3LH
>>482
なんかこれらの説明文読んでると腹がたってくるな。なんの知識も興味もないやつがこんなマニアックなもの出品しないっつーの!
それに「友人の部屋の整理でもらい受けたゴミのようなものです」なんて言ってっているが、知人に失礼だろう!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:23:08 ID:9UkcRJVN
多分、なんの知識も興味も無いから、「もらい受けたゴミのようなものです」なんて言ってるって。
486名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 22:59:41 ID:q8lKa1/g
このスレじゃ全く話題に上らない、2トラモノの小型オープンリール。
最近になってコレクターが少なくない事を知りました。
個人的には三菱のMEMO PACKやAIWAのTP-60がお気に入り。
487名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:53:35 ID:ohfugzMp
>>482
AMPEXのカタログ見てきたけど、コレどっかに落ちてたpdfか何を印刷して
自家製本しただけじゃね?紙質も現代のコピー紙のようで全く古さが感じられない。
同じ形で綴じられた会議資料を以前もらった事がある。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:26:03 ID:qy7Ec0OD
>>487
そういった、コピー本はE-Bayあたりで売ってるよね。
田無のおやじは変な人だけど、自分でそういうことはやらないとは思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:48:22 ID:pHj3WRHe
自分でコピって作るなんて面倒なことやってらんないよっ。手間考えただけでもオリジナルより高く売りたくなる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:37:20 ID:axeg8Y7R
>>486
Nのところは観た?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:38:36 ID:m7X5EwBo
アカイのGX-77とGX-260Dを譲って貰ったが、どちらも録音する際に前の録音
が消えなくて・・ほとんど録音されません。何故なんだー
テープが悪いのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:51:36 ID:q1C3WlnC
まずは、ヘッドの徹底的なクリーニングやって、次にヘッドの消磁をしてから。
493名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 15:38:22 ID:+/M3IbmO
>>490
多分、そこは見たと思います。国内の小型テレコについて
色々勉強させてもらいました。

さっき見つけたソニーの小型テレコ。3号リール使用にも関らず
キャプスタンドライブ。
漆黒のカバーや小型マイクがイイ雰囲気ですね。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74433842
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:40:41 ID:r283BK/u
デジタル出力があるとは知らなかったよww

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103298209
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:56:29 ID:ztqM6RQ5
DIN端子をデジタルアウトと考えるか(ぷ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:59:13 ID:Wf+MdHle
どんなに無理して読んでもデジタルインだよな。
しかしこういう間違いが存在できるような時代になったか。しみじみ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:40:55 ID:evWyOPJZ
となると、UHERは全部デジタルインだよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:27:02 ID:7Jqzw+k3
これは記述から単純にCDPの出品物との取り違えと見た
まあ、つまらないけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:04:36 ID:Ng2/+3lO
>>494
見たけど、何の知識も無い香具師が出品しているだけ。
498の言うとおり。誰かおしてやれ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:48:14 ID:6HNV/4h+
同時出品のルボックスのCDPと同じ説明だね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:31:26 ID:+yN3BRvb
>494
こういう奴からは落札してはいけないという典型的な見本だな。
502453:2007/07/26(木) 00:23:11 ID:GQ6ERsmd
X-10R、その後ティアックに修理に出しました。
モーターが回転しない原因は、モーターサーボ回路のIC不良が原因だったそうです。
IC交換、ピンチローラー交換、メカ部分解清掃、ヘッド研磨、スイッチ・ボリュームの
接点清掃、総合調整、動作確認、錆が出ていた外装ネジ交換などしてもらって
帰ってきて、完全動作品になったー音もいいー…と油断していたら録音できないorz
説明書どおりにやっても、消去はされるけど録音されない。
フォワード・リバースともダメなので、片方の録音ヘッドが死んでるというセンはなさそう。
またサービスセンター送りにしなければならないようです。ちょっと凹む…

チラ裏スマソ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:54:13 ID:YfngBgEY
60年代の古いテープをCDに録音しようとしたらテープ鳴きが
ひどいのですが、何かいいアイデアはないでしょうか。
テンションをかけてみたりして、だましだましやっているのですが
続きません。
504453:2007/07/26(木) 20:41:02 ID:e4jNomFC
TEACのサービスと電話で相談しながら自己修理終了。
原因は、基板から録音ヘッドへ繋がるコネクタ抜けでした。
そんなに簡単に抜けるもんかなあ…と、サービスの片も
首をかしげていましたが…こんなこともあるんですね。

>>503
テープ鳴き、覚えがありますね。
自分の場合は、出力される音に影響がなかったのでそのまま
強引にCD化を強行しました。
なにかいい方法があればいいんですけどね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 05:28:36 ID:rzG8snp+
>>503
多分デュアルキャプスタンデッキだろ。
片方のキャプスタンがテープに触れないように細工すれば鳴らなくなるよ。
(当然ヘッドタッチが若干悪くなるけれど)

原因はテープのバックコートが剥がれかかってるか、ワカメってるはず。
あるいはテープに微妙に巻き癖がついてるか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:30:49 ID:sVxKzN4P
テープに焼きをいれる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:49:10 ID:2JgpAQPc
>503

密閉した乾燥ボックスに乾燥剤をたっぷり入れてテープを1ヶ月できれば
半年ほどしまっておくと水分がとれてテープ鳴きしなくなる
スコッチの不良バックコートテープもこれでなんとか再生出来るようになった
508503:2007/07/27(金) 21:18:09 ID:fujQacx5
ありがとうございます。
みなさんいろいろやられているんですね。
試してみます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:41:16 ID:31GANTQo
ついでに、「ズボンプレッサー」、「布団乾燥機」等。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:12:08 ID:6gAmplOz
>>503
このスレで紹介されて2回ほど試したダビ・スタがあるぞ
テープ送ると乾燥処置した上でCDへダビングして呉れる。
あたまから読んでご覧なさい
511marlin:2007/08/01(水) 08:11:42 ID:UOGuA8QK
どなたかDENON DH710Sのサービスマニュアルをお持ちでないですか・・・
コピーを取らして下さい。お礼はたっぷりさせて頂きます。
512:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:25:22 ID:Rge9qoNj
>511
自分は持ってないけど持っている人はけっこういると思うので、2ちゃんねる
じゃなくて別のサイトに問いかけたほうがいいと思う。
513503:2007/08/17(金) 11:34:49 ID:ezH310hz
>510

ありがとうございます。
60−70度で10分暖めると良いという人もいましたが、
加熱するなんて冗談かと思っていました。


514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:15:39 ID:h6Ezr2Ba
ヤフオクでオープンデッキを入手したんだけど、それじゃ生テープをと思ったら店頭からは殆ど消えてるのね。
手持ちストックなんて無い(録音済みのばっか)から、またヤクオフで買う様かな。
この世界って、こんなにもジリ貧だったのね。気付かなかったよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:41:15 ID:T+BpqFfo
>>514
新品テープの入手法はこのスレをアタマから読めば分かることに気づきなさい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:08:27 ID:nPfdYEpm
>514
気軽に手を出すと火傷しますよ、この世界は・・・・・

とつられてみる。だっけど機種は何を落札したん?
517514:2007/08/18(土) 22:01:24 ID:h6Ezr2Ba
チラシの裏な内容だったんだけど、レスどうもです。

>>515
135辺りはチェックしてます。SONYやらTDKのはもう無いんですね。
ヤクオフで見たら中古品も年代の新しいテープは結構高いしで、まいったなあという感じです。
富士音響辺りがSONYのSLH550m巻きをノーブラで数百円で売ってた頃が懐かしいw。

>>516
オープンはかなーり昔に手を出していたんですよ。学園祭での演奏音奏録音用によくつかっていました。
(手元にある録音済みのテープは、全てこうした学園祭を録音したものです)。
落札したのはTEACのA-4300です。こんな古い4トラ19をと笑う人が殆どでしょうけど、私にとっては
当時憧れの機種でしたw。不具合アリのジャンク扱いだったんですが、少しの調整で全て問題無く
使える様になったのでラッキーです。

正直、今更生テープなぞ増やすべきじゃないとは思いながらも、手持ちテープの余白部分で録音テスト
なんかやってると、むしょうに生テープが欲しくなりますね。
確かに、火傷の元かもしれない...(^^;;
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:06:31 ID:XeptefNB
>517
結構オクで出てくるから、欲しがらないでじっくり待ってると、安く手に入ることもある。
値は下がる方向だから心配要らない。
でも、デッキのいいものは音の次元が全く違うとか言ったりして...
519514:2007/08/19(日) 00:46:06 ID:X5W3uQ6X
>>518
アドバイスさんくす。成る程下がる方向なんだ。これで益々欲しくなったw。
じっくり探すことにします。

デッキのいいものって、型が新しい方がという事?それとも特定の機種だろうか?
個人的にはTEACが好きなんだけど、4トラ19の世界でもお勧め機種があるなら
教えてください。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:40:34 ID:YtIwINVU
デッキはしっかり整備されたもの、テープは新品!これが理想です。
そしてオープンはまめにヘッド周りの清掃や消磁ができる人が使うものです。
磁性体がこびり付いたヘッドやピンチローラーではよい音が出るわけもありません。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:42:33 ID:MIY89P4i
サウンドハイツのLPR35、値上がりしたのね・・・高いヨ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:14:43 ID:A+ZHVYh9
カキコが圧倒的に少ないですなぁ。
もうオープンは終わりなのかねぇ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:19:52 ID:CVNanGa7
クローズ傾向にあるのは確かですな
カセット含めて
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:20:22 ID:nIrXoe0P
そう思うのならネタ提供するがよろし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:09:12 ID:PDRaqq+r
>523
いや、カセットは確かに下降線だがオープンは安定路線。
新規参入の購買層が相変わらず存在するオクの相場が物語っている。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:15:46 ID:H4i+A9aY
もう見た目からしてアンティークというものを
物語っちゃうのがオープンリールの利点だよな
38は音はいいけど見た目ではせわしない
やっぱキュウテンゴでゆっくり回ってなきゃな
流れてくる音はCDでもVUメータだけは同期しとけ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:41:17 ID:ie3E84SW
9.5より 19cmの方が好きだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:39:40 ID:KoCaHPW8
>525
新規購入してはみたものの、その大きさとテープ入手難に結局手放す人も多数。
70年代の機種だと粗大ゴミで転がってるのをたまに見るよ。
テープなんかも同じくね。

その度に、終息という言葉がチラ付くんだよなぁ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:47:41 ID:VzcMnAAP
テープは入手難では無いと思うよ、、高いとは思うけど。
ヤフオク使えるなら、いろいろ通販の手立てもあるだろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:50:44 ID:y9R02NMP
富士音響のQR放出品テープが使い勝手よかったなぁ。
自分のはトランクケースのテレコだったし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:50:05 ID:4c2vSVfP
一週間カキコ無しですか。本当寂れたねぇ(^^;;;

だがまぁ、ヤフオクでは未だ盛況だね。団塊世代商売が広がってる事も関係しているのかな。
オレも最近入手したけど、オープンテープを装着して音を出すまでの手間が何とも楽しい。そして懐かしいw。
しばらくはドップリと遊べそうです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:48:11 ID:apzS9IZc
>ヤフオクでは未だ盛況だね。団塊世代商売が広がってる事も関係しているのかな。

そのヤフオクだが、最近スタート価格が異常に高いオープンが多いよな。
しかも現状渡しときてるから始末に負えない。BR−20が30万とかさ・・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:38:58 ID:QMgE9ohH
世間相場知らずの値づけは、吊り上げ付きじゃない? 一人引っ掛かればOK。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:51:35 ID:OvtDQTUG
吊り上げ常習の田無最近出没しないね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:20:17 ID:7Bz8I/5x
2トラ9.5が好き!!!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:01:21 ID:yyN1pmC3
当然モノラル往復だよな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:06:09 ID:lq8er0qy
モノーラル往復はノスタルジーの極致だろうが
当時を忍ぶんなら、4,75の狭帯域を堪能するべきだな。
LPターンテーブルには昔は33-1/3の下のなんとか(16-1/2)?などあったが
ソノシートまがい以外使った記憶は無い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:20:57 ID:NUCHDgY5
A-4300メーカー修理出したよage
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:34:53 ID:A1qgp7vT
初心者、簡単、最初の一台、無難、オープンリールとは??
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:07:34 ID:SQofsb/m
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:16:46 ID:Zl8ojEhV
>>539
流通量があり堅牢で安価、未だに部分的にはメーカー修理が効くということで必然的にティアックになると思う。
テープをかけるのは少々面倒だがそこは楽しむポイントでもあるし、出来れば楽しんで頂きたいところ。
ミュージックテープへの対応やランニングコストなども考えると7号4Tr、
やはり堅牢さからリバース無しで3モーター機ということで必然的に3ヘッド機を選ぶことになるんじゃないかと思う。
ティアックなら50Hz/60Hzの切り替えが比較的容易なのも魅力。
A-2300S、もしくは10号リールもかかるがA-3300Sが良いのじゃないかと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:48:46 ID:A1qgp7vT
A-2300S、音質面では悪くないんでしょうか?ボーダーラインなら欲しいですね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:34:27 ID:Zl8ojEhV
>>542
自分が使ったことがあるのは型番を失念したが実はA-2300Sの2Trバージョン。
音は無理にワイドレンジにしていない感じで、中域密度が高くバランスは良かった。
たぶんA-2300Sでも大きな差は無いと思うので、音質的には初めてのオープンとしては申し分ないと思う。
ただ、A-2300Sはこまかいバイアス調整が出来ないので相性の悪いテープもあるかもしれない。

ゲットする際はヘッドの減り具合がチェック出来るといいですね。
ちょっと使ってみてお気に召したようならティアックにメンテして貰うと良いかも知れません。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:10:45 ID:SQofsb/m
TEACは面倒見てくれるから良いよね・・・
AKAIは・・・・・・・・・・・・・・orz 小さくてよかったんだけど。
545名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 19:54:21 ID:+55TBzAz
確かにGX-77とかはコンパクトでEEテープが使えるのが強みですけど
モーターが8トラ並に小さく、音確認しながら編集するのに不向きといった
不満がありますね・・・。
10年位前、粗大ゴミとして捨てられていた747を拾っておくべきだった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:35:41 ID:aEDpAWKd
個人的には、TEAC 34Bがいいと思う。
4トラ、2トラ38、2トラモノラルが再生できるからね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:39:33 ID:xm10aQlb
>546
オープンは、図ー体がでっかいから、2トラ、4トラを一台で済ませたいよね。
俺は仕方ないからヘッドブロック載せ換えやって、一台で済むようにした。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:37:47 ID:mV2oB91F
34Bは4トラ9.5cm/sがダメだからU-38でオケ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:44:32 ID:bWYpd6ev
2トラ38は無用の長物。
その性能に見合った録音ソース無し。
ソースがFM、LP、CDなら、4トラ19で十分。
生録やるなら、2トラ38。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:29:20 ID:Tny62NTN
そうかなぁ。
CDを38で録ったものを聴いた後で19で録ったものを聴くと
明らかに差がわかるけど。

当時のソースだとオーバースペックになるかもな。
551:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:11:58 ID:uogumyFa
CDのコピーなら38と19の差は出ると思うが、コピーする意味ってあるんだろか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:18:54 ID:bWYpd6ev
そう思う人は、オープンテープでなく、HDDレコーダーでも弄っていた方が良い。
553:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:26:53 ID:uogumyFa
もちろん2TR38はとっくの昔に捨ててメモリーレコーダーにした。
で、6ミリでコピーするメリットは何?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:10:28 ID:Ix4JlZrI
2TR38が欲しいくせに痩せ我慢してる若造が一人いるようだが・・・クスクス

アナログにオーバースペックという言葉は無いのだよ。
ソースがなんであろうと単時間当たりの記録容量のでかい方が勝ちと
いうのがアナログの世界での常識。

その事と妥協とということを混同してもらっては困るな。

デジタル時代の若造が知ったかで考えるから平気で
>ソースがFM、LP、CDなら、4トラ19で十分。
なんてことを恥ずかしげもなく公衆の面前で言える。平和でいいな。

良いものは良いのだよ。それがアナログの世界だ。
4TR19なんて糞だ。
555じゃりン子チエ造:2007/09/12(水) 19:46:01 ID:NfzxBRvE
4TR 19cm/s でFMを留守録して 後でナレーションを消しながらカセットにダビング。
NHK-FM 昼の歌謡曲、午後のポップス お世話様でした。

556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:15:59 ID:bWYpd6ev
>>554
録音ソースはFM、LP、CDなの?
2TR38でコピーすると元より音が良くなるの?
大爆笑!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:49:57 ID:rDFPkLuE
最近近所のHOにオープンデッキが増えてきた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:19:55 ID:fvTuK44X
CDを2トラ76で録音して聞いている俺様が通るメーン!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:06:16 ID:bWYpd6ev
ウソばっかし。
テープ1本に何分録音できる?
テープ何本持ってる?
何回も録音すると音悪くなるよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:25:05 ID:fvTuK44X
ウソじゃないメーン!

10号なら1本に15分録音できるが12号リール使用なんだなこれが。
また10号テプーなら300本以上あるからな。
またブログでアンペとか出してるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:37:32 ID:UXoDM45R
まあ6ミリテープは10年もてばいいほうだ。バックコートも磁性体もぼろぼろ
落ちていく。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:38:59 ID:ri6sPdtp
保存が悪いだけ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:58:27 ID:600BFMvy
湿気の多い安アパートに住んでるんだろ、ほっといてやれ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:14:56 ID:Ivlc61nV
>>560
もっとホントらしく説明しろ。
どうして12号で何分録音できるか言わないのだ。
なんで12号を何本持ってるか言わん。
10号15分では300本あってもCD75枚分しかない。
CDは新規購入しないのか。
どうしてCDのまま聴かずに、わざわざコピーして聴いてるか説明しろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:27:41 ID:eLT/MYQM
12号リールなら約22分だろ。
CDは録音を聞いているだけで保存してないんだよ。
またCD丸ごと録るなんて言ってないし、聞きたくなったら録音モニターを流すだけさ。
CD何千枚もあるのにいちいち録っておけるか。
おまえは感じ悪いからもう来んな!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:58:49 ID:BHeykM9I
2トラ38ほしがって暴れてたやつがまだ暴れてるんかい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:13:29 ID:xzg6K4bo
>>556 ID:bWYpd6ev
>録音ソースはFM、LP、CDなの?
>2TR38でコピーすると元より音が良くなるの?
>大爆笑!

はあ〜!?
こいつ、とことん笑わしよんのう?
最後の『大爆笑』というのは自分のアホさ加減を自分で笑っとるんやろな!?
どこの世界にソースより音が良くなる記録方式があるんかのう?
聞いてみたいもんじゃのう。初耳じゃけのう。

2トラ38ですら買えんような貧乏人は貧乏人らしく大人しくしてろ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:19:28 ID:CIkNSq91
タダの罵りあいなら消えろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:04:58 ID:n2/GdMdR
物にもよるけど、デッキのアンプ通しただけでも音太くなるよね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:02:15 ID:fmrbmCtJ
市販のCDは、いいソフト、いいドライブで吸出し、いいソフト、いいドライブ(主にビンテージ)、いい相性のメディアでCD-Rに書き込むと
うまくいくと、エラーとか音質がオリジナルより良くなることがある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:39:27 ID:WZUBswSS
>569
特性を測ってみると低音が持ち上がっている事が多い。大雑把に雰囲気だけで聞いていると、音が太くなり、中音域に寄って良い雰囲気に聞こえる。
しかし、よーく細部まで聞いてみると、ハイの音質が微妙に低下しているのが判る。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:07:33 ID:1lWbirYO
>>570
おまえ、ひょっとしてそれ本気で書き込んでる?
もし本気なら逝ってよしだ。
あほか。
573sage:2007/09/13(木) 20:43:13 ID:K8NdYKrn
スレチだが、いい加減なプレスのCDやCCCDなどは好条件でCD-Rにコピーした方が音質改善することもあるようだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:49:37 ID:1lWbirYO
ふ〜ん。
ではお聞きしよう。
音質改善とはエラーがなくなることなのか?
エラーを含んで記録されたソースをコピーしなおしてエラー訂正されれば
それは音質改善なのか?
エラーを含んだ間抜けたソースを云々している時点で音質云々を語る
こと自体まったく無意味だと思うがな。
だいたい、エラー訂正されて「聞きやすく」なっただけの事を
音質改善だと認識している時点で次元が違ってると思うのだが・・・。
デジタル時代になって本質を見抜けない馬鹿が多すぎて話にならんな。
まったく。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:51:19 ID:SXjwdGdI
モテないオーオタは、いい年収、いい家柄で誘い出し、いいデート、いいドライブ(クルマね)、いい相性のデブスとチョメチョメすると
うまくいくと、子供の容姿とか性格がオリジナルより良くなることがある。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:55:33 ID:IpfooHBX
CDは限りなくアナログに近いよ、DVDは違うけど。わかってる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:04:37 ID:FkVs6TbH
なんだかなぁ
静かに廃れゆくこのスレで、何を罵りあってんだか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:57:03 ID:kda1eRp2
地方の公共ホールの管理しとる者ですけど
音響機器の入れ換えでTEAC T−3600を廃棄するかどうか決断迫られてます。
まず仕事では100%出番ないんですけどもったいない気がして…
廃棄されたものを引き取ってオクに出したりしたらあとで問題になりそうだし…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:18:37 ID:3HzIENGp
廃棄前にくれって言えばあんたのものになる
あんたの所有物をオクで流そうがぶっ壊そうが自由でしょ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:27:17 ID:kda1eRp2
>>579
まあ、そうなんですけどね。
役所ってとこは堅苦しいもんなんです。
先日のニュースでゴミ収集の担当者が回収したゴミの中から
マンガ本などを古本屋に売ったのがバレて問題になってましたし…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:28:25 ID:KJb+Zh6j
ほんとはあんまり良くないのだろうけど、シリアル番号消したりした方が安全だね。
製品によってはシリアルでどこに納入した物か解る場合もあるみたいだし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:21:32 ID:aOA6oxrf
善意の第三者までには罪は及びませんので、
善意の知人にタダで譲って、
ほとぼりが冷めた頃、知人に出品してもらってください。

知人があなたにお礼するかどうかわしゃ知らん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:41:56 ID:+5KM050d
廃棄せずにコンソールに鎮座させてあげてください
3ヶ月に一度ぐらい館内BGMに使ってあげるとGood
それ以上放置はかわいそうです。
584:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:36:51 ID:pYYYZlX0
>578
夕張市では市としていろんなものを(車、美術品、古い看板等)をオークションに
出したというニュースがありました。それにならうことはできるんじゃないですかね。
手続きが面倒かもしれませんが。廃棄処分でごみになるよりいいでしょう。
欲しがる人はいるんじゃないかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:38:10 ID:bVHHflXL
廃棄されたものをどうしようが勝手。それよりも、あまり使いもしないモノを買うことが悪い。
ゴミにするよりも、使いたい人に使って貰うのが一番。
586:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:27:06 ID:pYYYZlX0
ただね、ごみ置き場から拾って持ち帰ると犯罪になってしまうんだよこれが。
だから手続きが必要なのね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:38:53 ID:8KktPUIB
粗大ゴミが有料化される前は、割と黙認されてたんだがな
捨てる前に、近所の人同士で譲渡や交換という光景もしばしばあった
怪しいおっさんが使えそうなのを軽トラに運んでいく姿も見受けられた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:41:56 ID:tX1M5oCw
廃れゆくスレっぽくなってきたなぁw
589578:2007/09/15(土) 00:46:09 ID:5Psy0/ny
レスくれた方々ありがとうです。
どうやら産廃として処分される方向に話が傾いてます。
かわいそうなんですがBGM用としてもCDかMDしか使わないので出番はないんです。
スペースの問題もあって残すのは難しいです。
ここ20年近くは公演での使用はなかったんじゃないかと…
自分が担当するようになってからはたまに動作チェックはしてますけど。

夕張のように官公庁オクに出そうかという話も出たんですが
動作保証の問題とかいろいろあって流れました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:36:18 ID:DzmEGirl
>589
勿体無いから産廃業者の人から譲って貰いなさい。産廃からは潰してゴミになるか、フィリピンや東南アジアに流れるかのどちらかしかない。
591最強スピーカ作る1:2007/09/15(土) 09:49:53 ID:Wh03Pcdq
>>589
俺がクレーマークレーマーになったるから、場所を教えなさい。

引き取りにいったる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:02:24 ID:YMev1qtX
心配しなくても、今は電柱の下に置いときゃどこかの軽トラで
うろついてるどこかの業者がだまって引き取っていってくれるにょ。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:06:04 ID:/spRNlj8
今、EEポジションの生テープって手に入らないもんでしょうか?
80年代後半までは何とか手に入ったのですが、DATに切り替え
てしまって以降、オープンリールから離れてしまい・・・。
今になって、あの音をもう一度って気持ちが高まってるんです。
機材はしっかり動きますし、録音もOK・・・あとはEEポジション
があれば・・・欲しくて欲しくて鬱積中!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:13:17 ID:YMev1qtX
うん、やっぱオープンって音違うよね。いいなあ、EEなんてのが
ついてるのが現役なのか。うらやましすたー。
595最強スピーカ作る1:2007/09/15(土) 12:45:13 ID:Wh03Pcdq
ひとつ不思議に思うんだがね。

オープンリールデッキからはサーノイズが全く聞こえてこないのに、
なんでカセットデッキはあんだけサーノイズが出まくりなんだ?

俺のTC-KA5ESだって定価98000とかしてんのに。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:49:53 ID:YMev1qtX
おめうっそばっかゆーでねーだぁ。

オープンリルってかなりサーノイズすげえぞお。

最スピィ、おめホントにオープン使ったことあんだかぁ?
597最強スピーカ作る1:2007/09/15(土) 12:51:39 ID:Wh03Pcdq
7号リールと10号リールなど合計4台持ってたぞ。

カセットデッキは正直ゴミとしか思えんけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:37:29 ID:085wNqUy
動作保証の問題
保証しませんでいいじゃないか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:30:18 ID:e3S4AIKt
ナカミチカセット約三十年使ってるけどサーノイズはありません。
オープンより使い勝手がいいから使用頻度が高いね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:32:07 ID:e3S4AIKt
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:33:13 ID:MVj/rEH1
>>595
再生イコライザの時定数がかなり違うから、実測ノイズフロアでいうと
オープンの19cm(50μs)でカセットの70μドルビーBと同じくらいな感じかな
38NABだと時定数(50μs)は同じだけど、ノイズが広域に拡がるというか
うまくない例えだけどサンプリング周波数上げたときの量子化ノイズみたいな感じで
耳につきにくくなるんだと思う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:00:51 ID:3pmvCY/o
そういえば此処のスレ主のサンパチって生きてるのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:08:42 ID:r82U9Pde
>>602
いま床屋にサンパチにいっています。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:18:46 ID:3pmvCY/o
座布団全部持って行って!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:58:54 ID:xbwRV/LB
もはやオープンデッキを新たに持つ意義など無いと言っていいだろうな。
テープがクルクルと回る姿を見たい。それが存在意義の全てと言っていいだろう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:22:41 ID:u9nmQonM
>602
誰がうまいこと言えと・・・・(ry
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:02:13 ID:hM6D2YI9
>>605
だろうな。
テープは高いし、オープンでなければならない録音対象なんて存在しないもんな。
一種のオブジェですよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:59:51 ID:pUxD0MTR
>>602

過去の「アナログテープデッキ好きな方来て下さい」のスレ主のサンパチ氏
は、現在も弦楽器中心に録音活動をしているよ。
 昨年の某録音クラブ(LRCではない)では、2トラ38で弦楽器の録音
をしていたよ。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:54:51 ID:Sfr/QFNh
LRC以外にも生録やってるところあるんだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:26:21 ID:TPGoojMH
俺も録音にはオープン持込み。ただし、自分専用で外には出さない。自分だけのタノシミ、イッヒヒヒ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:28:56 ID:ovOk7aMs
( ´,_ゝ`)プッ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:28:08 ID:6b+n3rtA
笑うなよ、
613最強スピーカ作る1:2007/09/22(土) 09:50:38 ID:I4VTwd7O
>>605
まさにおっしゃる通り。だから何がなんでも欲しいのですな。

>テープがクルクルと回る姿を見たい。それが存在意義の全てと言っていいだろう。
614TC-272使い:2007/09/22(土) 19:11:39 ID:gKRYv8QX
まさにそのとおり。
再生までの一連の儀式。再生釦を押して磁性体のはじめから約10秒後からおもむろに再生される
月に約1時間(7号 100%テープ往復)させて酢酸ビニルのにおいをかむ。
(最近のはバインダーのにおいになったが) わたしなりの楽しみです。
今は高温と高湿度ゆえ10月下旬に磁性体でのヘッド磨きを兼ね行う予定
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:08:09 ID:UoNq8Wge
AKAI GX-77にて。
左チャンネルの音が小さい。
いろいろ調べたら、テープローダーのローラーの手前のガードにテープが乗り上げている。
ローラーとテープガイドの位置関係がずれているように見える。
ローラー支えのガタが大きく、ローラーが手前下に傾いているように見える。
テープのバックテンションを多めにすれば、乗り上げないが、テープ走行が途中で止まってしまう。
みなさんのGX-77はこんなことありませんか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:43:57 ID:4u0pHS8z
いやいやオープンリール特有の音質ってのがあるでしょう。
それがためにオープンリール使うんですよ。
ていうか、釣り?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:59:12 ID:D7wq4D/i
>>615 とても説明しにくいが、恐らくGX-77の持病の一つ。
ヘッドの間を上がっていくガイドローラーにバネが付いているが、
そのバネを引っかけてある部分が割れてるはず。
オレはバネを引っ張り上げて、開いてる穴に合うサイズの短めの木ねじで止めた。
説明不足で申し訳ない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:29:41 ID:Mp4rtwcu
>>616
釣りじゃないよ。
最新、昔欲しかったオープンを使っての素直な感想。
音に関しては、特にオープンじゃなきゃというものは何も無い。
しかし、その動く姿は美しい。
プラシーボも出まくるというものだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:17:42 ID:4lKSQHSS
>>616
オープンリール特有の音質知りたくない??
だれかMP3で音源アップしないかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:50:22 ID:3oFTEuk7
電子機器に混じって蓄音機を持っているオーディオマニアはいくらでも居るね。
その多くがコレクションではなく、音楽再生のためのオーディオ機器として持っている。
オープンには蓄音機ほどの優位性はないようだが、趣味で持っているものに
優劣をつけるなんてナンセンス
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:39:42 ID:5WxiISfi
>>619
べつにmp3じゃなくても、古い音源のCD(AADって表記のあるやつ)聞けば?
オリジナルマスターはオープンそのもの。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:04:24 ID:+NHhSHvX
ここではスレ違い(板違い)かもしれんけど
YAMAHAのPM5Dってデジタルミキサーには
アナログテレコの特性をエミュレートする機能がついてる。
個人レベルで購入するのは非現実的だとは思うが。
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/addon_effects/master_strip/index.html
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:48:06 ID:H9Zc6lFu
http://www.atrtape.com/

ATRが始動したようです
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:07:27 ID:m65WcDhe
>>623
6mmテープは来年からみたいですね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:11:36 ID:mgY/vUHW
Available in 2”, 1” and 1/2” widths in 2500’ lengths on precision hubs and
flanges.
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:59:10 ID:M9aaNZaR
>>617さん、レス、サンキュ。

617さんのレスをヒントに、兄もGX-77を持っていたので借用し、テープローダーを観察した。
何と、私のは、617さんが言うスプリングの下側が止まっていない。
スプリングを止める鍵型のボッチが折れて無くなっている。
また、その下方にある軸のEリングが無い。
そのため、ローラー支えのガタが大きく、ローラーが手前下に傾いていたのだ。
数年前にヤフオクで完動品と言うことで落札したが、これは不良品だったのだ。

617さんと同じように木ネジで止めて修理する他ない。
また、Eリングを買ってきて止めなければならない。

617さん、とてもお役に立ちました。ありがとうございました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:44:28 ID:J7IxvcR8
>>625
ATR will be producing 1/4'’ tapes in 2008.
628617:2007/09/30(日) 04:19:09 ID:MKILQGLB
>>626 上下逆でしたね、失礼しました。
現物ちゃんと見てレスすれば良かった。
でもお役に立てたようで安心しました。

しかし、まだあのバネ引っかけがちゃんと残ってる個体があるとは…
驚きましたwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:27:59 ID:XHiv8Jjx
analog_tube=sting_ray_black

吊り上げはダメずら!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:53:16 ID:moBVAlUn
>>629

おお、そのIDは吊り上げ常習犯の田無だね。
最近見ないと思ってたけどまた再開したのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:49:06 ID:MYCrllyX
>>628
兄から借用中のGX-77も、再生中にバネ引っかけが取れてしまいました。
これはどうみても設計ミスですね。
プラスチックじゃ取れてしまうのは目にみえています。
下の穴から針金でバネをひっぱるようにしました。
ちょっと浮かせないと役たないようなので、わりばし削ってスペーサーにしました。
しかし、ガタは取れません。
スペーサーを厚くすると下がったとき当たってしまいます。
どうもうまくいきません。あきらめる他無さそうです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:14:42 ID:YfAGUrZS
>>631
やっぱりあの引っかけ、壊れてしまいましたか… やはりどう考えても強度不足ですよね。
GX-77はチャレンジ精神に満ちた、見るべきポイントがたくさんある面白いデッキではありますが、
特徴がそのままウィークポイントになってる部分が多く、困ってしまいます。

そういえばウチのローラーも少しだけガタがあります。
が、録音する事は現状ないので、支障がないのでそのままにしてあります。
何か良い解決法があるといいのですが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:21:55 ID:Jk+tKcbP
>>631
ほか欠損お困りの方々へ

ホームセンターなどにおいてある「型どり君」とリペア剤が
結構あたり。

バイクのカウルやエンプラのギア補修にもつかえるそうなので
強度的には問題無さそう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:01:27 ID:ngbrsMRj
悪戦苦闘して、どうにかまともに録音、再生できるようになりました。

ひっかけが取れたところに穴があったので、そこにタッピングビスをねじ込みました。
スプリングは引っ張って伸ばしてしまい役立たずになってしまったので、
スプリングの替わりに針金で代用しました。
針金の強度で、ひっかっけがあった板が持ち上げられ、ガタは無くなりました。

しかし、どうも、ベルトが伸びているようで、古いテープでは、テープ走行が遅くなります。
バックテンションを緩めればいいのだが、そうすると、ワウが出てしまう。
この古いテープは、ヘッドアライメント調整用の基準信号が録音されており、使わない訳にはいかず、痛し痒し。

兄からの借用品は、左チャンネルのレベルメーターが振れない。
また、左チャンネルの録音レベル調整ボリュームの調子が悪かったので、力を入れて回したら、シャフトが空回りするようになってしまった。
運悪くレベル最低のままで空回りしており、レベル調整ができなくなってしまい、結果、録音できず。
こっちはベルトは伸びておらず、テープ走行は快適そのもの。

二個一にしようとしたが、外し方が分からない(外れない)。
無理すると、二個一どころか、二個とも超ジャンク品になりそうで、あきらめた。
元通りに組み立てたら、ビスが6本も余ってしまった(笑)。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:50:22 ID:YYXlFCKr
デンオンの710Fの音ってどう思う?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:11:41 ID:W0MIDyPi
>>634
モニターをSOURCE側にすると音が来ているのに、TAPE側にして録音すると音が来ていない場合、
録音アンプの基盤上のスイッチが入っていない可能性があります。
これがまたGX-77のウィークポイントの一つで、底面の大きな基盤を一度外すと、
基盤の取り付けのわずかな寸法差でスイッチが入らなくなります。
ですので、GX-77の底面の基盤をいじったあとは、
基盤上のスイッチと本体側のレバーの位置をきちっと合わせて軽く基盤を止め、
リールを支障しないようにひっくり返したまま録音し、
両チャンネルとも録音アンプが動作する基盤位置を探り、
ネジを本止めするのが儀式となってます。
往路録音再生は問題ないのに、リバースして復路になっても往路の音が逆再生される
(再生ヘッドが往復切り替わらない)と言う症状も同じ原因で起きます。
底面基盤を外したときは必ずこの計4個ある基盤上のスイッチの位置確認と、
往復録音再生チェックをした方が賢明です。

また、GX-77は情けないほどモータートルクが足りなく、かつテープパスの負荷がかなり大きいので、
少しでもバインダーの劣化した、鳴き気味のテープをかけるとテープ速度が落ちます。
私の個体ではソニーの業務用のPLNなどなど、非常に作りの良い鳴きにくいテープでなら
とりあえず問題なく使えるので、そういうもんだと諦めてます。
GX-77はとにかくテープパスが汚れやすいですので、それも影響していると思われます。
これはこまめに清掃するしかないかもしれません。

録音ボリュームに関しては、とりあえずマスターボリュームさえ生きていれば
余程大音量のソースで歪んでしまうような時以外は別に問題なく使えると思いますので、
両チャンネルともボリュームと等価の固定抵抗に差し替えてしまってはいかがでしょうか。
もちろん何かの機会に同等のボリュームが入手出来た時のために、
戻せるようにしておくと良いでしょう。

余ったビスは…   どんまいww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:29:20 ID:ue10iF9w
>>636
情報提供ありがとうございます。

片チャネルのレベルメーターが振れないのは、録音、再生はできていたので、メーター経路の不良と思われます。

操作部が何かが邪魔していて取り外せません。
底面の大きな基盤を先に取り外すのですか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 04:53:34 ID:FFOuP7GQ
>>635
DH-710F
非常に余裕のある音というところかな。
たぶんバイアス改造はいるけどプロ用のテープの性能をを使いこなせるのは
このデッキくらいでしょう。
民生用のテープならテープが歪む前にデッキのアンプやヘッドが歪む
ことは絶対にありえないデッキだからね。
639617,636:2007/10/23(火) 05:16:36 ID:ekkSSfND
>>637 底面基盤にメーターアンプがあったはずで、メーター用レベル調整もそこに付いています。
メータアンプのTrのNGなら交換で済みますが、もしLEDのドライバーICがダメになっていたら、
LED基盤自体を交換する必要があります。

操作部は上面パネル、底面パネル、前面パネル(もしかしたらヘッドマウントカバーも)
を全部外してからでないと外せません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:54:34 ID:g+sSqGrO
>>639
情報ありがとうございます。
操作部の件ですが、もう少し詳しく説明お願いします。
つまみ、レベルメーターを外し、ピンチローラーも外しましたが、左側端が何かにひっかかっているようです。
止めビスは見当たりません。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:00:08 ID:wXuh70Xh
>>640 今しばらく忙しいため、しばらく時間を頂きたいと思います。すいません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:04:46 ID:ElmC4W6t
リサイクル店でPIONEERのRTU-11/TAU-11を見かけたのですが、
これはいつ頃の、どの程度の機種だったのでしょうか?
ググってもほとんど引っかからなかったため、ご存知の方が
いらっしゃいましたら教えてください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:55:30 ID:hFE6TiGH
>>642
ググってみたところ、パイオニアRT-2022のそれぞれトランスポート部とアンプ部の型番のようですが。
ttp://www.thevintageknob.org/PIONEER/RT2022/RT2022.html
644642:2007/11/05(月) 23:20:03 ID:rtNhEW8f
>>643
ありがとうございます。
かなり本格的なデッキだったようですね。
明日、動作確認してきます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:54:02 ID:8Zrt/ES8
エ○商会からのご案内がきた

すでに生産の完了しております。マクセル製オープンリールテープ
『PM50-7B』<7インチリール、往復60分>が、緊急入荷いたしました。 
某倉庫に保管されていた、『新品』です。
数量限定ですので、お早めにどうぞ!!!

10号リールだったら買いだったのにな・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:50:58 ID:5fPl+42k
全くだな。7号では使い道がない。
すごく残念だがパスだな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:57:17 ID:BYKjP/Bm
GX-77がテープジャムしなければ買うのだが。
648名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:51:52 ID:f4TrZMss
オープンテープの未開封品は厚手の物ばかりですね・・・。
ノーマルポジションでトリプルプレイ用が欲しい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:42:49 ID:Pxvf4XHP
需要がある放送局向けに作ったのだが
いきなりデジタル化したのではないかと。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:54:05 ID:E1Ttzr/7
>>645
貴重な新品テープだから、繋いで10号に巻き直せばいいんじゃね。
651なにが:2007/11/15(木) 14:19:48 ID:fnIxYRlB
ちょっと高すぎかと・・・以前、中古が800円位で売っていた。程度は良かったから、中古でもおけ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:43:30 ID:9+2PGekZ
そう。高い。足下見てるつもりだろうが、、、
プライスラベル付け直すまで待て。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:30:08 ID:XF11rouy
下手に様子見していると小金持ちのオーディオマニア爺に買い占めされる可能性大
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:08:02 ID:pgvwPQx/
>>653
普通に考えて小金持ちはデッドストック7号なんて買わないだろ
現行10号があたりまえ

こういうのに飛びつくのは
決まって人生で貧乏くじを引き続ける貧乏人
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:13:04 ID:620krgBv
>>こういうのに飛びつくのは
決まって人生で貧乏くじを引き続ける貧乏人

>>654
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:59:14 ID:pTlkxMDU
スマソ
終わったかココも

オープンも、一時の珍しもの好きの一過性プチブームだったかな
メディアが無いんじゃな、仕方ないがちょっと残念だな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:12:30 ID:pl98rt1K
川島オーディオでTC-R6の見積もりがきた。
約5万・・・ヤフオクで猫温泉のやつ買った方がいいかもと思った。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:51:11 ID:6u5/QlXy
>657
お呼び!?
それでは私がTC-R6を5万で出しまひょか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:52:11 ID:EjIC/pbX
>656
みんな新品生テープの入手先を知らない人が多いんだな・・・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:06:31 ID:2iWxb/JG
>>659
知ってるわい
ただ、もう終わったメディアだということさ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:29:54 ID:rB1cFBo3
>もう終わったメディア
んなこたーない。
産業としてはとっくに終わってるが、メディアとしてはまだ現役だ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:44:07 ID:2iWxb/JG
>>661
ん〜なんつぅかなぁ、あんたわかってないなぁ

今の各種メディアは過去の遺産が有ってのことで、アナログもディジタルも関係ない
社会的な役割を終わって過去の物、記憶になったって事だよ
もうちょっと深読みしな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:02:55 ID:rB1cFBo3
分かってないのはおまえだ。それは言葉の意味が違う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:20:19 ID:EjIC/pbX
>メディアが無いんじゃな、仕方ないがちょっと残念だな。

こう書いてあったから、まだテープが生産されていることを言いたかっただけだ。
自分が使っていないなら終わったメディアかも知れんし、使っていれば現役だしな・・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:06:03 ID:2iWxb/JG
>>664

そうそう、そこなんだよ
俺もあんたの言いたいことはわかった
俺も言葉足らずだった、まじスマソ

>>663
はムカついたから今後一切through
さようなら
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:17:00 ID:BM7c1ofN
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:10:22 ID:ZYia6daZ
>>665
『through』・・避けると言う意味か。
『Pass』・・・通り過ぎる、過ごす ムーディの【受け流す】はこれに近いかな?。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:24:32 ID:PlDFYkVK
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子


669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:06:28 ID:AjxMeUVW
秋葉原のエフ商会で、マクセルの新品テープ売ってるよ。
但し、7号テープだけなのが残念だが・・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:54:00 ID:gsrOpdUo
それ、はげしくガイシュツ
671吊り上げ実況中:2007/12/27(木) 16:28:09 ID:XpxM33ip
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d79651610

前回終了直後に3万くらいでオークション取り消して再出品
現在2個のIDで吊り上げカモ待ち中(w
良い子のみんなはわかってますよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:20:03 ID:wp6fR1oU
>671
上位二人の入札時間が1分違いだな(w
釣りはもっと巧くやれって誰かつっこんでやれや
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:01:33 ID:Wq5VdXYi
Yahooオークションのオープン関係出品184点でいまだ多いが
掘出し物は少なくなってね。
10万以上の機器も数点あるが、当然のことだが入札はないね。
良いものでも、10万円以下でないと買い手はないよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:47:35 ID:bRgk76jy
>>673

そりゃぁそうさ
機械があっても、肝心のテープが町の電気屋さんで
”普通に”入手出来ないんじゃねぇ、機械好きでコレクションでも
してるんならともかくね。

既に社会的役割を立派に果たした、過去のメディア/フォーマットなんだから
もう休ましちゃりぃな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:56:10 ID:fa93KkJR
ほんまやね
オクのテープの相場といったら もうちょっといいようがない
みんな も少し落ち着け
676a820:2008/01/14(月) 20:02:29 ID:y5U2C3JI
過去のメディアですからね
テストテープはどのように入手されていますか?
教えてください
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:11:50 ID:FQrH5the
テストテープはまだMRLが作っていて普通に入手可能
電波技術協会のと比較してみたが、アジマスの含めて良く揃っていた。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:14:13 ID:9wTJVip6
>673
そうだよな、10万円以上はちょっと手が出ないと思う
X-2000Rなんかも欲しいけど10万以上なら入札しないよ
こないだ98000円で落札されたけど絶妙な値段設定だった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:01:11 ID:k5K/KFwW
今まさにX-2000Rが10万越えでオクに2台出ている件について…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:22:48 ID:ooHtgoNY
いま時、カスのような民生用に10万も出すか? れっきとしたプロ用が買えるじゃん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:38:41 ID:JajOL4zM
たしかに、置く場所さえあれば、オタリのコンソールが5万程度で出てるね
一つのはヘッドにビクターの民生用が付いてるけど、
RS-1800でも使っていたSAヘッドで音も悪くない。でもできたらオタリ自製の
バタフライヘッドがかっこよくてwいいな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:39:15 ID:w47+LzU6
カタログスペックはプロ用がよくない罠。
つまり民生は相当偽(r
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:39:59 ID:8O4S1Um3
つ【測定基準】
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:38:52 ID:ooHtgoNY
プロ用はレコード作りにも使うだけに音質が段違いなんだけど、音質はスペックに書けないからなー。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:49:16 ID:YF90a3MK
エム・アイ・シーから1枚のFAXがきた。内容は ↓
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:20:43 ID:lwD+8Gpk
                   次のかた、どうぞ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:37:51 ID:72pYbBWl


688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:14:25 ID:392stgf2
 勝
 訴
689578:2008/02/01(金) 00:34:43 ID:NpxUP2eK
T-3600がとうとう廃棄されてしまった…
撤去の際バラバラにされて無残な姿をさらしていますよ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:15:40 ID:2TE8lytQ
おい、これデッキ本体の価格じゃないぜ、カタログがこんな値段に成ってんだよ
 ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43058640
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:06:48 ID:T/Gf0wh7
サービスマニュアルがほしかったんじゃないの?
にしてもぼろもうけだが、メーカーが出さないのが悪いんだろうね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:42:12 ID:jd59UkOV
すみません、いくら検索しても見つからないんですがスプライシングキット販売してるところ
をご存知のお方、教えていただけないでしょうか?
スプライシングブロック、消磁の片刃カミソリ&ハサミがほしいんですが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:08:04 ID:qzauY7rJ
エム・アイ・シーのオンラインショップ無くなったみたいだな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:13:59 ID:EB8FZDPw
>>692
スプライシングブロック
  解決@ ヤフオクで出てくるのを待つ
  解決A TEACやOTARIで本体に装備している機種からサービスパーツで取り寄せる
       TEAC BR-20 等 OTARI MX-5050BV MX-55N 等
 カミソリ
  解決 何とでも成るだろ

 ハサミ
  解決 刃先がセラミック製が売ってるからそれを買う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:31:33 ID:9nMy8hNd
片刃カミソリはダイソーで売ってたよ。それをヘッドイレーサーで消去して使ってます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:44:21 ID:/gWrHPwC
>>694
>>695

ありがとうございます。
最初から消磁されたカミソリはないということですね。それならなんとでも
なりますね(笑)じゃあヘッドイレーサーがいるなあ。
ハサミは刃がセラミックだったらいいのですね?探してみます。
お忙しいところありがとうございます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:58:45 ID:f3Y5p7tD
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:27:29 ID:5cVyN2k6
>>693
エム・アイ・シー自体が無くなったみたいだな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:41:59 ID:RXSXc5kn
でかめのダイソー行ってみましたが、カミソリ探せませんでした。店員にも聞いたんですが、、、
何売り場になるんですかね?
カッターじゃねえの?って顔されましたw
700695:2008/02/06(水) 23:56:36 ID:1a7WBmIX
>>699
ダイソーの工具コーナーにあった

ここでも売ってるよ
http://www.kenko.com/product/item/itm_7041048072.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:38:51 ID:bknXtBex
>>695
重ね重ねありがとうございます!もう1回だけダイソー探して、なければ↑で買います。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:34:32 ID:nlVUf+h5
そういえば田無ってつぶれたの?尾フィもないですよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:28:47 ID:mjFRYz8S
残念なことにエム・アイ・シーは廃業だそうです。でも下記の会社へ業務引継をしたそうなので、
今までエム・アイ・シーで扱っていたRMGのテープや空リール、アクセサリー類は全て買えるとのこと。
オンラインショップはまだ無いのでメール/FAXでの注文になります。

ナショナル物産梶@ビデオグラフ事業部
TEL 03-5570-9761
FAX 03-5570-9766
MAIL [email protected]

704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:46:22 ID:Ft0/jyM1
そのナショナルなんとかという会社もいつまで持つやら。
いずれにせよオープンリールテープは絶滅間近だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:28:37 ID:lliAtS0I
まあ厳しいですよね。MP3に消されちまうのかなあ、、、
706名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 23:25:55 ID:70ixxiEI
しかしMP3に代表されるシリコンディクケーターマシンには、これっぽっちの魅力を感じないな。
そのせいか、ピュア志向で物量投入した数十万円クラスのMP3録再機は未だに出てこない。

結局、古くさい音づくりでもオープンリールのほうが俺には合ってる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:36:01 ID:lliAtS0I
俺もそうですね、レコード含めて。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:21:10 ID:cniENTuw
今の若者世代がmp3などの圧縮音声で満足してしまっている現実がある。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:52:40 ID:toGm7iG7
若者にもmp3をクソ呼ばわりする者がある
710708:2008/02/09(土) 11:58:19 ID:CGb2WQtt
そうか、それがせめてもの救いだな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:29:55 ID:toGm7iG7
ポラロイドの消滅が決定した2008年
次はフィルムかテープか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 05:00:40 ID:1FRi43Nh
意外にカミソリもセラミックハサミも置いてないです。あしたハンズとかに行ってみます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:21:14 ID:DSVD/VA8
普通のカッターナイフとハサミで、充分用は足りる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:40:01 ID:er4clXQG
普通のカッターとかでやる場合、カッターにテープとかがくっついてこなきゃ
消磁できてると考えたくらいでよいのですか?
それとももっと細かい世界ですか?

カミソリはハンズで買えました。取っ手が無いんですねw
ほんとに替え刃ですね。
情報ありがとうございます!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 05:40:10 ID:DaGjR2UX
テープがくっつくような磁力だと相当なパワーを持っているからNG
AC式ヘッドイレーサー(on)でコスって徐々に離す。最低1m離して(off)すること。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:54:25 ID:/JHvbHUZ
ヘッドイレーサーで消磁してからでないと駄目っぽいですね。
注意します。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:58:13 ID:p3xvBuOD
とうしろうで申し訳ないですが、7号から10号に巻き変えたいのですが普通に
デッキで7→10へまけばよいのですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:09:48 ID:QKyjuh7X
それでいいと思う。
それ以外に何か有るのか考えたけど無いでしょう。
オレなら、普通に7から10に巻くよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:49:48 ID:8PtXjTPL
ありがとうございます。
ちなみにパンケーキとかってやつをリールにまくときは
どうするのですか?
実物みたことないのでわからないのですが、。
あれもデッキに固定できるのですか?
すみません、教えてちゃんで。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:18:58 ID:QZQWXFCA
>>719
 そのままデッキに掛けても別のリールに巻き取らないとダメ、回り出したら途中で外れることはないが
最初にテープの頭を外すときにばらける確率が高い。
 さして労力がいることではないので空の金属リールのネジ3つ外して付け変えるのが正道
 
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:49:17 ID:E8ttWLFN
なるほど、リールの片側をはずして移し変えなんですね。
ありがとうございます。
すみません、つまらん質問ばかりして。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:14:36 ID:zafd6C8n
>空の金属リールのネジ3つ外して
maxellの金属リールの場合、やたらとネジが固いときがあるんだけど、
アレって外せないのかな?無理矢理やってねじ山なめたり、酷い場合は
ネジ自体を割ってしまったことがあった。
ScotchやSONYとかではそんなこと無いのになあ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:11:23 ID:sF/tcoDx
ハブ巻きテープ(パンケーキ)の移し替え、私のよくやるやり方は、空リールをひとつバラしてフランジ2枚を用意します。
デッキのリール台にフランジ→ハブ巻きテープ→フランジてな感じでセットして10号リールアダプターを締め付けます。
これでとりあえずは通常のリール巻きテープと同じような状態ですから、あとは空リールに巻き取ればOK。
この作業はタテ置きのデッキだと厳しいので水平に置いたほうがいいですよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:37:04 ID:3Y2IvE2Z
ありがとうございます、なるほど。わかりやすいです。。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:27:54 ID:vjKl2ric
>maxellの金属リールの場合、やたらとネジが固いときがあるんだけど

あれはネジロックが塗ってあるからヤメとけ。
でもたまに回るやつもあるからな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:50:41 ID:o8fB1d7t
ampexの456って1/4インチと1/2インチ両方あるのですか?
また1/2の空リールは1/4用デッキでは使えないのですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:07:28 ID:/+dv/l2T
>726
やぁ、やっちまったな
1/2の空リールは1/4用デッキでは使えないからさ
これにめげず今度は気をつけて落札すればイイよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:33:36 ID:6FEQCrfM
>>726
1/2インチどころか、2インチまである
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:08:49 ID:dEWv0DZL
>>728
しかも、10号、12号、14号もある。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:48:28 ID:MCdhfSyJ
どなたか教えください。DENONのDH-610Sなんですが、ソレノイドが電圧
不足のような感じの動作不良で困ってます。ソレノイドは動きますのでリレーの
不良は考えにくいですが、原因は何でしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:50:47 ID:y1gWYs/u
リレーのラインとソレノイドのラインが違っているなら、
リレーが動くからといってもソレノイドにかかる電流が正常とは限らない。
リレーは小電流でも動くがソレノイドを動かすにはそれより大きな電流を要する。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:51:49 ID:gDUJefnI
>727
いやあ、まだやってなかったのでセーフです!w
ていうか、記入してない出品者多いし、みんなわかってかってるんですか?
写真で見分けつくとか、、。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:46:44 ID:E6VUa7Mi
普通はテープ幅を明示するのが常識。明示していない場合は、出品者の評価を確認し、尚且つ質問をする必要あり。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:40:08 ID:erjbzJ2L
ですよね。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:35:18 ID:NRvU9gN8
>>733
 出品者が殆ど知識が無い場合が多い、今やネットでちょっと探せば幾らでも情報が有るので、分かった様な
事書いてるが写真で判別出来ない時は必ず質問しないと危ない、質問も1/4ですか1/2ですかと聞いても
分からないだろうから「テープの幅は6mmですか12mmですか」と聞くこと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:17:01 ID:RrF36FpJ
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_ <テープの幅は6mmですか12mmですかぁw
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:59:23 ID:UaO2EB6L
>>736
セロテープは15mmで
ガムテープは50mmです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:11:30 ID:JgqwLHrT
>>736
 そうそうそんな感じだヨ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:05:54 ID:oAPe6fgO
>735
ありがとうございます、今後はそのようにします!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:40:47 ID:bNWDmGjk
ナショナル物産梶@ビデオグラフ事業部って
親会社は東北新社じゃね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:51:23 ID:ZYYPHn0S
ここでもテープ関係とか売ってる。
www.recording.co.jp
元々ここから仕入れていたとエムアイシーの人が言ってた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:24:07 ID:hXfg+BpA
>741さん

◆◆◆◆◆ 申し訳ございませんが、”レコーディングネットワーク”
は現在は終了しております。オーダーおよびお問い合わせは一切受け
付けておりません。御了承ください。 ◆◆◆◆◆ となっています。
以前は、1巻から販売していたので、よく利用しましたが、上記の
ように販売はしていません。



743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:55:28 ID:3JKzRitf
741はレコーディングネットワークと違くね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:28:10 ID:5D7kH9Ca
ATRのテープ入手した人いる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:33:25 ID:RBmqgJFE
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:27:51 ID:P0TZgA79
オープンもマジ終わりだな

このスレもこんなに元気が無いのは昔から考えれば
想像もつかん。

と言いつつも我が家のオープンどないしよ
未使用のマクセルも有るんだが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:45:32 ID:OsGf6Uif
そろそろ無駄な抵抗は止めて24bit、96kHzの半導体レコーダで
アナログ回路のいい機種に移行することですな。
ラインアンプにAD8672を使っているのがお薦め。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:32:29 ID:mL03zSj7
リサイクルショップにAKAIのGX-646ってのが売ってた。
使う予定も無いし置く場所も無いから買わないけど
なんか「欲しい」と思わせるオーラがあった。
749名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 19:30:24 ID:5St+C82A
これモノラルのテレコなのに、何でこんなに高値になるんだろう。

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45039106
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:16:21 ID:Rgfi9skE
オープン終わったとか言ってる椰子は、ちゃんとしたデッキを持ってないんだろ。
まだまだ生き残るフォーマットだよ。
オクでも相変わらず高い価格で落ちているじゃないか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:41:46 ID:3+RvdCl1
>>749
こういうのは使用目的というよりはコレクションだろうから
性能機能は関係ないと思ふ。なんつーか眺めてるだけで幸せになれそう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:57:28 ID:NMjLQNZa
>>749
東通工はSONYの前身、このモデルは日本の家庭用
テープレコーダーの原型のようなもので、ごく初期に販売したモデル。
それなりの価値はあると思うぞ。
俺はこの値段で買わないけど。
753名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 22:36:05 ID:fAJqz5ap
>>751 752
詳しい解説ありがとうございます。東通工とソニーの関係を初めて知りました。
私もまだまだ勉強不足です・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:15:13 ID:J8W0sUfi
>>744
ネコさん買ったらしいよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nekoneko_onsen/41402663.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:59:55 ID:dXqZiU6J
ネコさんって、アバター画像が女性なんですけど男ですよねw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:54:36 ID:7y+9bnxB
男だよ、それが何か?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:53:35 ID:KqE8vHea
友人の友人から、昔のNHK FMのクラシック番組を録音した4トラ19cm/secのテープをかなりな本数譲ってもらえそうなんだけど、デッキがないのです。
自分の好きな演奏家の若い時代の演奏が聴けるので、喉から手が出るほどほしいのですが、ヤフオク見ると、ジャンクでも数万の値段がついていて、自分の金銭感覚に合いません。
オープンリールに録音する予定はありません。ジャンクをいくつか購入して、それを修理するとなると、最低でも十数万はかかりそうですが、こんな認識で正しいですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:32:02 ID:7y+9bnxB
>>757
 高騰してるのは2トラ38等の人気機種のみ、4トラ機は上手く探せば安く手に入る。
逆の発想で高く買ってもCD等に落とし終わって、オクで売れば差額は知れたモノ、
上手くいけば差益が出ることもある
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:19:23 ID:MHJmu55J
>>757
今でも修理してくれるTEACの機種で3モータので
適当な値段のを入手するといいんじぇないかな。
ただしA-5300, A-7400はモーターが無くなってるせいかメンテ不能
あとは、最大使用可能リールの大きさ(7号か10号)に注意
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:07:20 ID:CV4BGd99
>>758
高騰してるのは2トラ38等の人気機種のみ

むしろ逆じゃね?X-1000・2000RとかGX-747とかさ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:49:45 ID:b59TvGD2
GX-77を選んでは駄目だ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:28:18 ID:w25KVBeF
X-10あたりがいいんでないの
763名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 22:16:04 ID:696cp9F3
4トラ19cmだったら、東芝やナショナルの普及機で充分だと思う。
(リールは大部分が7号と推測)
かくいう私も、1000円で買ったソニーTC-6040を多少手入れして使ってます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:39:04 ID:dhzpLY/W
ゴムがへたってるのがほとんどだから、普及機はお薦めしない。
TEACの3モーター機が一番手堅いと思うけど。

結局本当に聴きたいかどうか、それだけじゃない?
聴きたいのなら多少値が張ってでも買うと思うし、
そうじゃないのなら諦めれば良いのだし。
765757:2008/04/05(土) 12:47:57 ID:H/sPFh3A
皆さん、レスありがとう。
TEACが修理してくれるとは、思いもよりませんでした。
メーカーに確認して、ヘッド交換可能な機種があれば、気長にそれを狙って行きたいと思います。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:00:00 ID:Yb4XM5z+
TEACの修理対応は他メーカーの追随を許さない充実ぶりだよね。
今4trを入手するのなら、オープンとしては最終世代でリーズナブルなX-10Rがオススメ。
ヘッドやモータなどのパーツもあるし、10号が使えるしリバースだし。何より実売価格が
人気の1000Rや2000Rよりずうっと安い。
747とかもヘッド減らなくて良いんだけれど、AKAIは例の元サービスマンの方とかに
面倒見てもらうしか手がないからなぁ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:16:43 ID:cpAHpvsc
買えないならウオッチリストははずしてください。
値下げしません、というか安いと思いますが?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59541777

入札しなくてもウォッチリストに入れましょう!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:34:19 ID:sHWXcpW6
>入札しなくてもウォッチリストに入れましょう!
 そりゃーまずいでしょう、ウオッチリストははずしてください。
と言ってるんだから、違反申告した方が良いかと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:37:50 ID:vp7JmawC
>>767
オレもウォッチリストに入れたよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:50:15 ID:d95OuySp
>768
オレも違反申告に入れたよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:42:03 ID:2l5Nnwxy
買えないならウオッチリストははずしてください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:28:29 ID:sUZYo6xt
>>やたら違反申告の嫌がらせを受けてますが正直非常にムカついてます。やめてといってやめると思いませんがいい加減にしてください。
やってる方。買えないからってくだらないことしないでください。客だからって何してもいいと思ってるんですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:53:25 ID:yiHDoWMA
>>771
ウォッチリスト登録くらい、見る側の勝手だろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:11:52 ID:pEOFKfA1
買わないけど入れてるの結構ある
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:10:08 ID:Z+/FiLAm
いや、この人はオクのことよくわかってないんじゃない?
それで、ここで宣伝したつもりが藪蛇になった
あと、品物についても詳しくなさそう。値付けにしてもそうだけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:29:41 ID:spUGY7BK
 俺もAV機器出品するが、落札して貰うにはサクセス 100 ウォッチ 10 入札 1 位の割合に成るね、
100人見てもウォッチに入れるのは10人で更に入札するのは1人という割合だ、まずはウォッチに
入れて貰わないことには始まらない、入れてくれるだけでも有り難いと思わないと・・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:32:23 ID:qQSde09m
2トラ38オープンリール・・・

昔、憧れでしたよ。
薄暗い、ムーディな照明の中で回ってるリール・・・
憧れでした。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:04:34 ID:qWWbyhH6
オレも出品価格の参考にするため、何十件もウォッチリスト入れてるよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:18:28 ID:k4Aut6pI
やたら違反申告の嫌がらせを受けてますが正直非常にムカついてます。やめてといってやめると思いませんがいい加減にしてください。
やってる方。買えないからってくだらないことしないでください。客だからって何してもいいと思ってるんですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:27:28 ID:0zKuhgE4
評価の高いお客様からの申告状況 合計 6件

・ 連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為 1件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 5件

オマイら凸撃しすぎ〜(w

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59541777
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:33:32 ID:W7yE03Pp
5000円でも高いくらいだぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:01:13 ID:rImJlidG
10号テープもかけられず、動くかどうかも判らんのに¥19,980円は無いな。
骨董品的な価値も無いんじゃないの。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:19:00 ID:G4s16cDi
業者なのに素人っぽいレスしてるからつっこまれるんだよ
業者なら業者らしく泰然自若としてればいいんだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:26:28 ID:eURBmsyi
>>780
申告数増えてる(w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:01:19 ID:mlZbBiaD
動作状態が説明されていないが、動作するのであれば
『当時の製品で聴く音楽は、CDのノイズレスの音に慣れた耳には、
テープヒスノイズさえも音楽の豊穣感を醸し出すような効果があり、
時の経つのも忘れて、思わず聴き入ってしまいます。』
とでも書いてくれていれば、少しは対応が違ったかも。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:08:01 ID:mlZbBiaD
今見たら、動作確認済みと書いてあったね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:09:34 ID:K4VKZuoS
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:55:55 ID:FMkkgJiB
ぼったくりって・・別にいくらで転売しようが、買わなきゃいいだけじゃないの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:37:39 ID:7bd2H6Nb
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51928106

チョット値下げで10マソ〜(w 
Aって何サ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:09:42 ID:iiirwFbE
RMGの911を使ってみたが、なかなか良いな。
quantegyよりも安定している。
メーカーがこの品質を維持してくれれば、しばらくは安泰なのだが・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:23:25 ID:rWNQuosY
>>750
オープン趣味を否定するつもりはないが、オクで高値なのは骨董品的価値から・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:06:34 ID:38OnE1a4
ちょっとお尋ねします。
大量のオープンテープが未使用未開封で出てきたのですが、
どこか売れるところってありますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:26:07 ID:hK9Gme2b
数と物にもよる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:36:42 ID:38OnE1a4
>>793
ありがとうございます。
数はともかくとして、物というのは、
売れる種類、売れない種類といったのがあるのですか?
それともテープの保存状態のことなのでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:35:01 ID:hK9Gme2b
売れる パンケーキ 10号 7号巻
売れない 5号 3号
意外に売れるかも 2.5号以下(リール目当て)

売れる EE LN LH(相当品)
売れない DUAD(相当品) これは日が経つと磁性体がぼろぼろ落ちる

今日日そんなの使ってネェというのは売れない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:08:39 ID:9/GMqR5h
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:59:12 ID:yk/2eObk
エンドレステープってオートリバースが無いラジカセで再生するとどうなるの?
勝手にリバースがかかるの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:45:20 ID:54+DBvOE
そういやぁエンドレスオープンってあったな。確かどっかに新品が眠ってるはず。
799名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/05(月) 17:10:45 ID:KYoTwcnZ
>>797
マルポ禁止。

>>798
メジャーなのはSONYでしょうか。私は一度だけ、TDK・Eのsynchroエンドレステープを
見たことがあります。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:09:16 ID:TrGC0XHB
ギターのテープ式エコーチェンバーはことごとくSonyだからな
あとはノンリール。
801オトキチ:2008/05/05(月) 22:49:03 ID:gyGmja3x
デンオン DN3301のシャットオフアームの戻りが悪いのですが、
どなたか修理方法ご存知ないですか、
又、この機種で簡単に1chづつ録音する方法がないでしょうか?
ステレオではコストがかかるためです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:37:45 ID:Ts8foJqu
そんなに記録媒体のランニングコストが気になるならば無理してオープン使うことないのでは?
803オトキチ:2008/05/09(金) 00:59:29 ID:2iwvv7zj
助言ありがとう。
シャットオフは使っているうちに直りました。
4トラ2c機で、35年間FMモノ録音してきたので、
7号テーが大多数なので2トラは、たまに聞き比べる程度に利用する事にします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:39:26 ID:QroLuonR
どなたか金子さんのところで修理された方いますか?
直して使いたいと思うんですが川島さんのHPでは
対象機種になかったもので、金子さんにお願いした
方の印象など聞かせてもらえれば助かります。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:35:28 ID:3sjNXTld

つ 金子音響計測サービス
  182-0025 東京都調布市多摩川5-20-2 TMビル1F
   Tel:0424-83-7138
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:35:59 ID:3sjNXTld

つ 金子音響計測サービス
  182-0025 東京都調布市多摩川5-20-2 TMビル1F
   Tel:0424-83-7138
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:49:02 ID:Hp7WDfzE
こいう使い方しないともったいない。
Paul McCartney - Chaos & Creation at Abbey Road 2/7
http://www.youtube.com/watch?v=SbvzXjK0J0U&feature=related
Paul McCartney - Chaos & Creation at Abbey Road 3/7
http://www.youtube.com/watch?v=wnXAmcx301M&feature=related
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:54:20 ID:mtEsUbEz
2吋4トラック、すげー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:14:29 ID:uhSicOmg
マジ終わったなぁ
このスレもオープン自体も

みんな躍起になって終わる訳ねぇとか言ってるが
テープが無いんじゃただの鉄の箱だからなぁ

2・3年前までは、元気だったんだけどねぇ
QUANTEGYが無くなってからは、局やスタジオなんかも
雪崩を打ってデジタル化移行したし。

まじもう終わり
このスレの元気のなさ見ても解るっしょ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:15:10 ID:uhSicOmg
オクの相場もこれからは下がる一方だから
売り抜けるんだったら早くしたほうが良いよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:25:51 ID:7K9nue70
>>809
オクはそれなりに盛り上がってますよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:49:52 ID:U+tOo+r3
>>810
これからはハードを持っている人狙いでテープの出品がよくね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:07:30 ID:+JZ1wecl
>>812

そうだねぇー

未使用のテープなんて、高くなるかもね
状態が良ければって話だけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:08:47 ID:xLsXEnMJ
テープは今でも販売してるでしょ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:49:42 ID:vjXqRBGM
生産が終了
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:51:41 ID:+I/X6LMi
RNGも終了なの?
ATR は大丈夫だよ、スペックだけだとGP9級だよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:13:59 ID:z2uU2/Ym
実家の改築でテープがごっそり出てきたんだけど、秋葉に持っていけば
買い取ってくれるお店多いの?
オカンが捨てそうだったのをとって置いたんだよね。
ちなみにオカンが捨てそうだったアンアンの創刊号は6000円で
売れた・・・。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:27:39 ID:7c0Pq0XD
ここの住人誰か纏めて買うぞ。
おれも欲しいくらいだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:53:04 ID:6hhTHsYq
マクセルの10号とかなら俺も買うぞ!
820オトキチ:2008/05/25(日) 16:38:01 ID:aTBwq1iH
わかめでなければ乗らして!
821817:2008/05/25(日) 19:05:28 ID:5zEQSRi/
返信ありがとう、欲しい人いるんだね。
捨てないで身近に使ってくれる人を探して、あげることにするよ。
このスレの誰かに渡るといいね(笑)。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:09:38 ID:pN0PvbVm
>>821
氏ね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:40:27 ID:7c0Pq0XD
>>821 捨てないでくれたら嬉しい。出来ることならある程度ちゃんと管理出来る人の手に渡ることを望むよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:40:18 ID:7nXldrX2
SonyのテープでPRA-7-550って、クオリティとしてはどの程度のレベルなんでしょうか。
廉価スタンダードって感じですか?

825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:12:04 ID:g7p6azVB
>>824
VHSのスタンダードと同じニュアンスかと。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:40:48 ID:pEbrFCqk
>>825 
そっすかー。レスどうも。
デッドストックが安く出てたので、買っとくべきか迷ったんすが
焦ることもなさげですね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:53:00 ID:gPz8IBRw
>>826
ソニーのPRAは保存状態が悪いとすぐバインダはみ出しテープ鳴きが起きるので、
本気で使いたい場合はお薦めしません。
音そのものは割とクリアーでバランスは悪くなかったですが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:10:14 ID:AOfRkGYc
初心者です。
オークションで格安のテレフンケンを見つけました。
ケーブルがないそうなんですが、電源ケーブルというのは他で代用できたりするのですか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:14:19 ID:/rxUHNoq
TAMの自作自演が始まりましたよ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81261045
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:25:24 ID:LNaKrryd
analog_tube=wend_narb=sting_ray_black
これは有名でそ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:15:36 ID:iiczdenl
T●Mって廃業したんじゃなかったのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:56:39 ID:CMwpvR6l
>>831

余った機械出してんでしょ、恐らく

保守費用も結構かかると思うし
動くうちに処分、てとこかな
833名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/03(火) 23:02:39 ID:cnpzULDO
オートリバース用のセンシングテープ、もう手に入らないのでしょうか。
何年か前はネットで通販している所があったと思いますが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:10:23 ID:ACm+4C+G
代用品を工夫して作ってみては?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:03:56 ID:bYbGl3w8
古いテープなんて保存が悪いとベタベタして使えないよ。
大丈夫そうに見えても、再生後にはヘッドに磁性体がこびりついたりするよ。

古いテープは買わないほうがいい。
836名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 21:34:23 ID:O8MWv8gV
>>834
一応、家庭用のアルミホイルを両端からセロテープで止めて代用しています。
ただ、経年変化でベタ付きが出るので、何とか入手できないものかと
このスレに立ち寄った次第です。
どうもお邪魔しました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:57:24 ID:efz0sfOA
>>836 セロテープを使うくらいならスプライシングテープをお使いになっては?高価ですが耐久性は高いですよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:58:30 ID:2xrSL8ES
> 古いテープは買わないほうがいい。

言ってること訳わからん

状態の悪いテープは買わない方が良い、が正解
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:39:35 ID:ClHBD77i
>838 DUADなんか新品袋入でも磁性体がorz
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:29:08 ID:ZgATe6t6
未開封新品ポリ袋入りだって、保存環境下の湿度は完全には避けられない。
私がこの間開封したDUADもSLHも、気持ちよく使えたよ。かと思えばそれらより
ずうっと綺麗なシュリンクで未開封保存されてたUDがダメだったこともあった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:01:40 ID:58yHRqof
>830
yoscicaz21=urara_marumo
これも有名でしょ・・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:48:09 ID:90u3FuTb
> 840
ご教授どうもありがとう。
結局使ってみないことに分からないってことですね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:59:45 ID:M/bNc7J3
銘柄と保存性能にさほど関連はないってことだよ。
店の管理体制にかなり依存するんじゃないかな。店頭に加湿器置いてる店とかあるし。
ただし、問屋の品質管理に問題があった場合には、一定の地域の一定のブランドで
劣化が進む、と言うことはあり得無くも無いと思うが。
844オトキチ:2008/06/14(土) 23:03:08 ID:GM2jFYbk
2トラ38を1ch往復録音するため、消去ヘッドの高さを1chのみタッチするように
改造したのですが、使用に当たりどのような問題点があるか教えてください。
使用方法は録音再生回路を1chスペア用として取り外し、スピードは19s
です。よろしくお願いします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:35:32 ID:vFIbi1/5
消去ヘッドのインピにあわせた抵抗をはめた方が楽なのに
846チラシーノ・ウラ:2008/06/15(日) 10:22:20 ID:lY+cURJO
そうそう、消去ヘッドの片チャンネル配線はずしてね
847名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 12:00:03 ID:hQu+fvCe
>>837
スプライジングテープも、もう手に入らないと思ってました。
ちょうど出品を見つけたので、一本買ってみることにします。
果たして全部使いきれるか、ちょっと心配ですけど(苦笑)
848オトキチ:2008/06/15(日) 22:35:14 ID:7WGRUimh
消去ヘッドの件、早速のアドバイスありがとうございます。
お陰さまで、今日はモンテベルデイのFM放送を無事往復録音できました。

今後ともよろしくお願いします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:30:45 ID:X9UdEuKz
部屋の掃除してたら'81エアチェックしたサザンの田園コロライブのテープ出てきたんで
ひさびさに聴こうとしたらピンチローラーが上がらなかった

手で押し上げたら再生できたんだけどこれって注油かなんかで再帰可能でしょうか?
TEAC X−1000Rです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:44:58 ID:lU0GwTKW
ソレノイドが死んでなければメカ部の分解・清掃・グリスアップで復活すると思う。たぶん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:11:33 ID:lqS3hfG2
サンクスです 色々やってたら横置きにしたら上がったんで何度かやってたら
縦置きでも上がるようになりました
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:30:14 ID:hkmK3uYs
グリスが固まっているな またおきるよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:29:19 ID:Y/jx/XCV
>851
冬になればまた死亡します
854オトキチ:2008/06/22(日) 23:37:12 ID:sq58JF35
1000Rのグリス対策について
プーリーの軸を抜いて、硬化したグリスを除去して、新しいグリスを一寸付ければ直ります。
問題はばらすときにワッシャが挟まって金属を重ねているので、プーリ軸を2箇所とも抜き取るときにワッシャがずれて
もとにもどすときにワッシャがずれることです。ばらしたときに、直ぐに変わりの爪楊枝などで
ワッシャがずれないようにして、グリス除去する事です。
初めて分解する場合は。多少難しいかもしれません。
要点は、ワッシャを含めてきちんと元に戻す事です。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:27:58 ID:qc17Lsjj
グリスアップにまちがってもCRC556なんかでシューっとしないでね。
悲惨な結末を迎える可能性大。
856名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/23(月) 22:35:48 ID:CcIMNqoF
確かプラスチック部品の劣化(割れ)を促進するとかいう
話を聞いたことあるな >CRC556
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:56:37 ID:QPKhJdVr
はい
オープン完全終了

あとはヌードテープフェチの集会化
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:35:16 ID:DV0ZDQAr
>>857
喧嘩売ってんのか?
859チラシーノ・ウラ:2008/06/29(日) 15:17:19 ID:P7qxHNEU
>857
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:14:49 ID:bNfp9LNx
漏れ的には、まだ終了ではない。アカイGX-77が壊れて回らなくなったので捨てて、
テアックX-10Rを安く手に入れた。7号リールしか付かなかったが、これからは10号
リールも使えりゅ。
861テープデッキ振動対策:2008/07/05(土) 07:11:45 ID:kssnTU7R
4TR2CHのヘッドに出力トランスを乗っけて振動対策したことがあります。
耳をデッキにつければ分かりますが、明らかに振動については効果がありました。
音質も透明感、静けさなどが増した気がします。その延長で、2TR38の
コンソールタイプの重量が90kgを現在使っています。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:47:49 ID:J4pL4bDj
SONY
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:51:48 ID:J4pL4bDj
ビフォーアフター
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:16:23 ID:4HEhDwC9
オープンを持つんだったら、その辺のどんな高い民生用よりも、こちらの方が数段上だから絶対お勧め。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26221405
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:15:55 ID:roLFPDiv
おお
またオーブスレ有ったか
チョット感動

てかテープもう無いぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:14:16 ID:Cmxa/tNh
テープを作っていたメーカーに嘆願すれば?
Maxell TDK SONY FUJIFILM ・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:02:44 ID:roLFPDiv
全部のメーカーが、オープン用の磁性体や設備を廃棄しているので
昔のデータを基に新規に作ったとしても、多分1本10万円程度で
100本とか10本の単位買いを強制されると思う。

まっ、実質不可能ってこった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:59:08 ID:F4s6Mehi
http://www.mts-sv.co.jp/quantegy.htm
まだ売ってるよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:22:30 ID:dfrvCnyf
テープならここでも売ってるよ。quntegyはもう品切れでrmgしか無いそうだが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:24:36 ID:dfrvCnyf
大変失礼。アドレスを書き忘れたm(__)m
http://www.recording.co.jp
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:05:33 ID:rkEa2W6q
EMTEC(旧BASF)は製造してますね。

http://www.soundheights.com/s_13.html
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:51:34 ID:E3kHoJR6
EMTEC(旧BASF)はもう製造してませんよ。EMTECが倒産してRMGという会社に変わったそうです。
quantegyも潰れたし、作ってるのはRMGしかないということですね。それもいつまで続くのでしょうかね・・・・

873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:07:00 ID:4bLxLm88
もう1社あるよ。ATR

874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:36:55 ID:w2YHhwJx
ティアックのX−2000Rが欲しいんですけど、いまヤフオクに出てる3台のうちどれがいいですかね?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26640341
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m58343715
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114080479
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:30:01 ID:WZhZzTGn
高いけどきっちりと整備されてる猫温泉さんのがいいんでないの。
876オトキチ:2008/07/16(水) 22:27:48 ID:3hPzDBQM
教えてください。
FM放送のクラシックの曲名を事前に知る方法
テープを事前に準備するためです。
昔はFMフアン、FMレコパルなどがあったのですが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:46:13 ID:AB9Zb/A2
NHKだったら検索して番組表探す。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:16:00 ID:YshovMHn
>876
やっぱり紙媒体がいいのなら↓を購読するのもあり。FMフアンの番組表のみのような冊子。
ttp://www.mondebreath.co.jp/fmframe.html
879オトキチ:2008/07/17(木) 11:48:49 ID:768fvR6+
FM番組情報を早速連絡いただきありがとうございます。
序といってはなんですが、S社のウルトラのバックコートが昔10本買って、現在5本は廃棄
、5本残っているのですが、粉落ちでぎーぎー音して、ストップし、清掃しても、直ぐだめになります。
なにか方法ないでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:11:37 ID:6c1fW69q
焼き入れをすれば一時的にテープ鳴きは改善するが、時間が経てばまた元にもどってしまう。
録音済みのものなら焼き入れ後に速攻別メディアに転写だけど、そのテープに録音しようとしてるなら諦めだな。
素直に現行品を買いなさい。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:16:27 ID:dw14fWTK
ULH-BLは保存が悪いとテープ鳴きしやすいことで悪名高いね。漏れもだいぶ捨てた。
当時からデシケータの中に保存しておけば長持ちしただろうけど、普通の人はそこま
ではやらない。
882オトキチ:2008/07/17(木) 16:12:14 ID:768fvR6+
つー、かー、の回答ありがとうございます。早速ぼつにしました。当時は相当奮発して買ったのですが
斬念。
昔は9.5sでCO.OP次にTDK555使用しながら高価なs社を部分的に使い、その後マクセルUDを主力で
今はこれらのテープを19sで使用し、マクセルは粉が出なく助かります。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:16:09 ID:zBVjp1la
秋葉原のエフ商会にこないだ行ったらRMGの10号テープ販売してた。

生産されてる間は扱いますとのこと。

助かるわ〜。

でも欲を言えば、ハーフインチ以上も扱ってほしいな・・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:51:46 ID:rkPQiw0o
>>883
ハーフインチ1種類ならここにある。
http://www.mts-sv.co.jp/quantegy.htm
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:45:11 ID:jTBRs4IW
テープコストがかかるからってFM放送をモノ録音したり
デッキを改造?したとか言う人がいたけど

そうまでしてオープンリールに拘らず
そのへんのデジタルレコーダーでステレオ録音したほうがよいのでは?

10号リールをグリグリ回しまくり消費しまくるのがオープンリールだべさ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:01:12 ID:4KBYAmLV
>>10号リールをグリグリ回しまくり消費しまくるのがオープンリールだべさ
基本はそうなんだけどね、そう出来ない貧乏人もいるということ。
暖かく見守ってあげなよ。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:03:10 ID:4KBYAmLV

変なアンカーになっちゃた。ゴメソ
>>10 というアンカーじゃないからね
888最強スピーカー作る1:2008/07/27(日) 23:06:01 ID:/GXRJMZE
OTARIのオープンリールデッキがとうとう80万に

なっちまったもんなあ。格差社会は困ったもんじゃ。

頭の悪い世界中の民にオープンリールデッキの揺らぎやら、

心のユトリやらを教えてやって欲しいもんじゃ。
889最強スピーカー作る1:2008/07/27(日) 23:09:06 ID:/GXRJMZE
新品で買えるぐらい安くしろよ。

h ttp://www.otari.co.jp/product/audio/mx_5050b/index.html
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:11:28 ID:vAPYS83o
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26605623
この人出品したX-1000Rが壊れちゃったから今度はバラして出品したね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:08:41 ID:TS6n2CGu
不具合が出て一旦出品取り消し再出品。入札注意ですね、わかります。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27198947
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:35:14 ID:qHrbqc+w
明らかな著作権侵害ですね。皆さんで違反申告しましょう。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68101606
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:01:08 ID:hh8v6KDp
終わったメディアでギャーギャーと
まぁ往生際の悪いこと
894チラシーノ・ウラ:2008/08/10(日) 19:16:38 ID:Cg5REvza
>893
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
895最強スピーカ作る1:2008/08/10(日) 19:40:00 ID:6goCR50o
>>893
ゴミ同然の最新PCを神棚に飾って有難がれるか?

それは無理というものです。

だからオープンリールデッキなんですな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:01:42 ID:XShNt39r
>>890
いかんなあ・・。自分は整備中にボンッと音を立てて火花を噴いた33-2を
何とか自分で直したのに
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:45:58 ID:QlwhRPF7
A-4300、メーカメンテ完了。
TEACはこうした古い機材でもちゃんとメンテしてくれるから有り難い。
存分にノスタルジックに浸れます(^^)。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:15:20 ID:9Z/guWMF
AKAI(A&D)もやってほしいところ。
GX77にいたってはモータトルクの強化版に・・・
そうしたらもう一度修理に出す。(もう5・6年放置なのでヘッドが駄目駄目になっているかもしれないが・・・)
899名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 21:37:28 ID:up0f6uDQ
お祓い済みって・・・この品物に何があったんだ。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e79574650
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:03:46 ID:aFhwp4+8
1,5mmって書いてあるが
1/2インチ用のリールだよな
901sage:2008/08/16(土) 23:11:25 ID:tsIbxmk5
久しぶりにこのスレに来てみたのですけれど、テープ、入手辛そうですね、
私はこのお盆休みを利用して-1000Rを修理していました、久しぶりに聞く音は
やはりいいものでした、このスレでも言われている様に、やはりシングルキャ
プスタンがあまり手入れをしなくても長持ちしますね、近頃年のせいか、
音を聞き分けることが出来なくなってきました、オシロもなんか信用できなく
なってきたし・・・・。
そろそろヤフオクで10台以上保護してきたデッキを出そうかと思います。
古くなるとデルリンとか樹脂の部分の破損も目立ってきました、
その都度、新規にアルミ材で制作していたりしたのですが、なんか意味のないように
感じまして、GX-747関係は7台持っていますが、なんか価値無さそうですね、
珍しいところでRS-1800Uとかもあるのですが、あいつらは、みんなアイドリングや
こまめな調整、特にクリーニングが重要なので、なかなか面倒見るのに
疲れてきました、実際には通勤時間に聞くMP3の方が多いし・・・・・。
皆さんはこれからもオープンとの付き合いを続けるつもりでしょうか、
何か明るい話題が聞きたいですね、猫猫さんのプログなども見るのですが
なにか限界が近づいているような、そんな気がしてきました、
でもこの間修理したA-6400DXは、音良かったです。
みなさま、暗い話題でどうもすみません。
902最強スピーカ作る1:2008/08/16(土) 23:16:33 ID:RgqOjn2x
いや、だからお前らが金をケチらないで、
素直にOTARIのMX5050MK3を買ってくれれば、

定価が54万が80万にはならなかったと思う。

タンテに50万出さずにこっちにしとけば良かったかな。
タンテなんか幾らでも中古が出てくるからネ。
903最強スピーカ作る1:2008/08/16(土) 23:23:46 ID:RgqOjn2x
OTARIを業界で有名にしたのがこのMX5050。

25年経過して、いまだに現行製品。定価はとうとう80万円!!

h ttp://www.otari.co.jp/product/audio/mx_5050b/index.html

まあOTARIやFOSTEXあたりが作ってる業務用デジタル機材の
価格を考えれば、激安と言えるだろう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:27:38 ID:svogAhrZ
せんこの掲示板
>名前:しょう 投稿日: 2008/08/05(火) 22:14:12 [ Mr8wjRdg ]
>オタリの業務用オープン(コンソール、可搬とも)が10万〜13万ほどで
>仙台鶴巻店に大量に放出されてました。全部で10台近くあったかも。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:34:44 ID:tsIbxmk5
最強スピーカ作る1様の言うと折かもしれないですね、
音楽の聞き方が20年前とは変わったのですよきっと、
大体、ネットでダウンロードですから・・・・。
今日は暇だから、74dbxの調整でもして、徹夜しようと思います。
最後にオタリはどうも音が好きではありませんでした、それに
38でテープを回すほどお金持ちではありませんし、
S-1800の76cm/sのスピードはやはり無理があります。
私としてはRS-1700あたりがちょうど良いかな、ノイズリダクションないのが
さびしいですが、dbx-150を専属でつないであるので、特に問題はかんじていません
今は古いですが、A-7030GSLとTC-7960を修理中なのですが、TC-7960は
回転ヘッドなのですが、固着して回らないというか、全然動かないのです、
どうしようかなと思案中です、もう一台の部品取り機械にするには少し
綺麗過ぎるので、思案中です。本当は私は、ディーバという映画を観て以来
ナグラが欲しくてたまらなかったのですが、結局無理でした、世の中そんなものですよね、

906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:03:43 ID:vOtSLnXK

    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
    i ノ       `ヽ'
    /  `●   ●´i、   オープンの限界ダァー!!
   彡,   ミ(__,▼_)彡ミ  
    ,へ、,   |∪|  、`\
 _ / .___'  ヽノ `/´>  )
( (___)    / (_/
 ゝ.,__|        /
    |  /\ \
    | /    )  )  ニャア
    ∪    (  \   ニャア
           \_)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:58:52 ID:dZ0vk3cn
デジタル録音では限界を感じるが、オープンで録音した音にはまだ限界を感じない。
908最強スピーカ作る1:2008/08/17(日) 12:06:45 ID:mfSnI/Cj
>>905
私だってYou tubeがメインソースの一つになっているのは事実だ。

とはいうものの、今はバラエティの時代だよ。
プレーヤーは一つには決まらず、10種類も20種類もあるのが
現状だ。

民生品で実売20万ぐらいで1機種ぐらいは残してくれても
良かったかも分からんね。

そしてそれが出来るのはTEACだけだろう。
もちろんOTARIも民生で売ってくれれば良いのだよ。

ビックやヨドバシ、ジョーシンに「置けば売れる」のだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:49:13 ID:TkyR2jIk
>>908
いや、甘いな。オープンデッキの新品なんて、現行製品があったって売れないよ。
新品テープの入手難と価格の高騰もあるし。

今、オープンデッキが稼動しているオーディオ・マニアの大半は、昔録音したテープを所有していて
それを聴くためにデッキを残しているケースが多くて、実際の稼働率もCDプレーヤーやアナログ
プレーヤーと比べたらかなり低くて、せいぜい1ヶ月に1〜2度くらい動かすくらいじゃないかな?

逆に言えば、今でもオープンデッキが売れるなら、TEACは民生用のデッキをディスコンにはしなか
ったと思う。反対に、今まで30年以上前に販売されていた古いデッキもメンテナンスしてくれるけど、
そのメンテナンスの継続でさえ、いつまで続くのかというのが現状さ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:06:38 ID:TkyR2jIk
ヤフオクなんかを見て思うのは、オープン・デッキ末期のTEAC製が人気が高いのは、今でも
メーカーメンテが可能で、モーターなどの主要な保守部品がまだ手に入るからだろうけど、
この時代のデッキのほとんどがEEテープに対応している。というか、EEテープを使って、その
性能が最大限になるように造られていると思うんだ。

でも、新品のEEテープが無い。これじゃあ、EEテープ対応のデッキを持っていても、すでに手
持ちに録音済みのEEテープをいっぱい持っているような香具師でないと勿体無いのと違うか?

漏れは、EE対応のデッキを長年使ってきたけど、EEテープは使いこなせなかった。再録音す
ると前の録音が充分消えず残るんだよね。そんなわけで、FMのエアチェック・マスターとして買
ったEE対応デッキに常用していたのは普通のノーマル・テープだった。だから、手元にはEEテ
ープは無い。

そんなわけで、最近壊れたEEテープ対応のデッキは処分して、それより前のEEテープ非対応
のデッキを買ってメンテナンスして使っている。デッキの中古実売価格も安いし非常にお手軽さ。
今時20万円以上出して民生用のデッキ買う香具師は居ないよ。20万以上出せば、スチューダー
のスタジオモデルの割と状態の良い中古が買えるだろ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:20:27 ID:vOtSLnXK

   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |         .| ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | .オープン終了. | ::|   | さすがTEACだな、さてトイレに行くか
  |.... |:: |            | ::|   \_  ______________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:51:16 ID:JAoGQLaY
オープンデッキを何台も持っていて一日そのメンテを楽しむ趣味というのも凄いな。
楽しみよりも、苦しみの方が多いんじゃないかと思えるよ。
オレはせいぜい1台が手一杯。使う用途も>>909のほぼ言う通り。一年で見れば、電源を入れ
ない日の方が多い位だ。

けど、時間がある時、ゆっくりとテープをセットしてそこから流す音楽はまさに至福のひととき。
オープンテープが回っているのを見ているだけで幸せな気分になるよ。
何よりも、30年も前に生まれた、当時憧れだったオープンデッキが、メーカーメンテによって
健気にもちゃんと動いている姿を今でも見られるのがとても嬉しい。
消え行く製品だけど、維持出来る限りはしていくつもりだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:37:51 ID:PoSABgtD
マニアはデッキも沢山保有しているし、新品テープのストックも半端じゃなく
保管はデシケーターに数百巻と完璧ですよ。( オープンデッキより先に自分が枯尽するほうが先でしょう )
かくゆう私もその同志ですが、デッキが先かテープが先か知れないけど
そのどちらかが確保出来なくなるまでオープンを回し続けます。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:32:14 ID:7BKEAs11
学校の放送部にあったMX-55で、作ったラジオドラマを、自分用にダビングしていたのだが、
最近、MX-5050-BIII-2を入手して、20年ぶりにやっと聞くことができた。
(いままでは高くて手が出なかった。もちろん中古。OTARIさん、すみません。)

ただ巻き取って立てて保管しておいただけなのに、
スプライシングテープで、音楽をジングル風に切り貼り編集した部分も無事、
演奏してくれたのは感動。ただ、粉落ちに注意が必要になっているテープもあった。

無水エタノール、買ってきましたよ。(もう店頭に洗浄剤ないんですね…。)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:17:16 ID:QCdoTiWp
赤と緑のデッキのクリーナー液ならまだ売ってるよ。
もちろん、ローコストに済まそうというのなら無水エタノールで良いけどね。

audio‐technica AT6037 (ヘッド&ピンチローラークリーナー)
ヘッドクリーニングリキッド・赤(100ml)・・・ヘッド、キャプスタンシャフトなどのテープ走行系の金属部分に。
ピンチローラークリーニングリキッド・緑(100ml)・・・ピンチローラーなどのテープ走行系のゴム部分に。
めんぼう(30本)付属 定価840円

通販しているところも、ググれば出てくるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:11:25 ID:ywN8rXCi
>>915
普通にBic Cameraとかに売ってるよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:47:20 ID:pqZJDnBW
昔の汎用コンピュータのヘッド掃除はIPAを使用していたな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:58:25 ID:F4BYVR1s
製造中止前に買いだめしたダイフロンソルベント(フロン113)を大切に使っている
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:47:18 ID:naPczFIK
漏れもダイフロン買いだめしてたけど、最近とうとう使い切ってしまいました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:03:38 ID:IWlfM6jd
コンピューター用テープクリーナー、6,000円だって!!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:07:35 ID:IWlfM6jd
ついでにこれも... こちらは3,000円也!!!
http://www.phileweb.com/news/d-av/200702/02/17720.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:31:05 ID:dcu77+yR
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71216515

                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   中古美品だって?
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ     またまた〜ご冗談でしょ!
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /


923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:37:18 ID:0GhrOpcn
高っけー!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:15:15 ID:/3BuFCUp
最近オープンテープをヤフオクで落札しているんだが、当然中古なブツで、
しかも結構良さそうな曲が入ってることが多くて使えない。
それじゃあと未開封の品をゲットしても、いざブツを手にすると「何か封破くの
勿体ねえなぁ」とこれまた使えない。何やってんだオレorz
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 04:14:50 ID:tzJxDv8E
痛いほど良くわかる…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:17:49 ID:2AJcMxAb
ひさしぶりに来てみたけどこのスレまだ続いていたんだ。
だいぶ上のほうに書いてあったけど田無はもうないんだね。
唯一の専門店だったのに残念だな。ということは録音会はもう
やらないのかな?

927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:09:23 ID:stHw6gI8
>924
溜まっていくんだよなー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:16:36 ID:8oLlZxBC
オープンリールの音質はCDとくらべてどの位いいですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:42:42 ID:stHw6gI8
↑使う機種次第。自分で聞いて見なきゃ判らん位の差。
930名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 22:43:09 ID:vFIVjU+r
音の好みは十人十色。数値やSN比だけで語れないのがオーディオの
面白いところだと思ってる。
私の場合は、モーターのコンデンサだけ交換したTC-6040、9.5cm/secの音で
今のところ満足しています。
TEACの20-4にも惹かれるものがあったが、4.75cm/secが搭載されてなかったので
最終選択で落選。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:50:53 ID:rKEiuPfU
何故にカセットと同速?
まさかポータブル用の3インチリールを掛けている?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:57:39 ID:oxzBWi9L
若い時代はオレもその速度多用してたよ。
90のテープで3時間連続録音は魅力だったw
933名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:58:13 ID:Qw9LHkrL
>>931
趣味で動作するオープンを持ってるということで、大掃除とかで出てきた
昔のテープのコンバートや内容確認を頼まれることがあります。
意外と多いんですよね・・・4.75cm/secで録音したテープが。
リムドライブ式で録音された物などは、仕方ないので適当にピッチを変えて
ベタコピーしています。
934オトキチ:2008/08/30(土) 22:25:06 ID:ctdyQ0NB
昔、TEACの1モータをアキバで購入、汽車で、連絡線を乗り継いで、若かったとはいえ手がしびれて持ち帰るのが大変だった。使い始めて、故障し、若いサービスマンに出張修理してもらい、以来、ヘッドの磨耗の度に
TEACに持ち込んで、交換してもらった。そのTEACビルがビルの名前だけで、中身が違う会社になっていた。
935最強スピーカ作る1:2008/08/30(土) 22:34:12 ID:eblgxqzF
まあいまだにTEAC/TASCAMはカセットデッキは
開発・生産・販売しているわけだけどね。

そして、おれも先日、Wカセットデッキを購入したわけだけども、
安いモデルでもTASCAMだから5万もしたよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:04:13 ID:m5PXL+I8
>>934
TEACの1モーターというと1300ですか
あれはベストセラーだったSONYの6360に対抗して開発したため
1モータだけどキャプスタンだけ独立ベルト駆動だったりと
メカニズムも凝っていて面白い機種でした。
かなり後から更新機種として出た1400は凡庸になっていました。
フェライトヘッドになる前のヘッドはSTUDERの製造機械で作った自社製で
見てくれと周波数特性はあまり良くないが音はしっとりして良かったです。
フェライトヘッドを止めてからのヘッドはミツミ製(松下1500も同じ)で凡庸な音でした。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:02:13 ID:+N0Offzk
鳴きでは悪名高きUHLを入手。ヘッド周りを掃除後掛けてみたら使い物にならない位
鳴きまくってくれてorz。鳴き元がテンションアームからと判明して、まさかねと思って
無水エタノールで綺麗に清掃後、掛けてみたらピタリと鳴きが止まりました。
いやー、それはもう見事なまでにw。投資が無駄にならずに済んで良かったww。

鳴きって、プロ機みたいにヘッド以外、接触個所がローラーな機種なら起こらない
ものなんだろうか?一寸した疑問だけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:50:38 ID:ITN8+uEf
>>937
民生機よりは鳴きにくいだろうけど、コンディションの悪いテープは鳴く。
鳴くテープはたいがい磁性体の剥離も起きる。ヘッドにベットリとこびりついて再生不能になる。
こうなったら焼き入れしないとダメ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:55:36 ID:KSQMaN0m
Scotch 111が優れていたテープだったか判るな。 いまだに殆ど剥離しない。
TOSHIBAは駄目。 SONY100は酢酸の匂いがきつい(まあ袋状態保管なんだが)
MAXELL TDKシンクロ NEC東北金属はN数が無いので評価不可
VICTOR コロムビアはどっかのOEMは推定できるがそのリールにそれが入っているか不明。
時々風通しと、化粧巻きだけしている。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:59:32 ID:JEf0eXlv
どなたか、「ばる食いレーサー」売ってるとこ知りませんか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:23:22 ID:9/QTQAO2
オークションに出るのを待て
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:48:51 ID:DV32jEuK
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:39:57 ID:l/Gb2vkU
>>942
バルクイレーサー如きで63000円だと?
磁力を一方向に向けた改造トランスがヒューズ付きで一個入ってるだけじゃねーの?
ボッタクリもいい所だなこれは。

そういえば、むかしラジオ技術でバルクイレーサーの作り方って載ってたよな。
中古パーツで揃えて500円程度で作った覚えがあるw。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:28:56 ID:jGHly6Zh
>>942
情報有難うございます。でもやっぱり高いっすね。
しかも、残り0個、、、、

オークション待ちですかね、、、
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:57:51 ID:a0HqNhlJ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:43:19 ID:JbHm2pko
>>945
お買い得だね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:11:20 ID:KJl0xkvH
>>945
これは凄いな、メタルテープやEEテープもいけるってわけか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:03:21 ID:X5+m2p14
今日の
終わったメディアに粘着スレはここでつか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:38:27 ID:3dUydjTQ
そうですが何か
950最強スピーカ作る1:2008/09/14(日) 14:48:03 ID:DOUEpDM2
全員がPC持ってる。

そして音楽やってれば、全員が
単体ハードのマルチトラックのHDDレコーダーも持ってる。

という状況だからねえ。

オープンリールによるピュアアナログMTRが製造販売
されても良いと思うんだけどね。

10号リールで8chのと16chのがね。ハーフインチで。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:08:54 ID:+KGw9H/K
TAMの1階のショウルームは、まだあるのかな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:40:50 ID:BWigfcZH
田無終了!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:24:30 ID:fr07Rs/Q
南無 田無他、南無 田無他
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:50:25 ID:aozAdDb1
ATRのテープが出回ってから大分経ったが、実際に使った人の評判はどうでしょうか?
良い話も悪い話も聞かないので手が出ません。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:54:35 ID:l0u22RRz
今日の
終わったメディアに粘着スレはここでつか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:17:35 ID:IYWztGe6
そうですが何か
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:44:15 ID:4fzDytZx
>>954
かなりいいと思うよ。リールの精度は甘いけど、音は良かった。最近のテープな感じ。
あくまでも個人的な意見だけど、、

ATR=ちょっと重心が下がって前に出る感じ?。ハデめな音だが、テープコンプは意外とかからない。
RMG911=ATRより色付けは少なくナチュラル。おとなしい印象。これもテープコンプはそれほどかからない。
RMG900=上記2種に比べて、上下が狭くなって、テープコンプがかかりやすい。昔ながらのノスタルジックな印象?。

なので、曲によって使い分けてる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:20:34 ID:WWAKV7j0
>957
手持ちデッキのバイアスと、テープとかの相性の説明?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:46:35 ID:/zNkZGu5
>>954
まだ入手してないけど、スペックだけならGP9と同程度だから
かなり高性能ではないかと期待
>>957
印プレサンクス
>>958
当然録音機を各テープでキャリブレーションしたあとじゃないか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:25:23 ID:XNA0xQIU
>>958
当然、バイアス調整した後で聴いた印象です。
ただ、1/2inchで30ips 250nwb/m+3dBでの場合なので、1/4の印象とは違うかも?
いずれにせよ高性能ですよ。20khz入れてもそんなに揺れないし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:56:22 ID:mDpUXMqY
民生用のへっぽこオープンを修理して使う位だったら、定価250万のこちらを修理するのをお勧め。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c183373964
962名無しさん@お腹いっぱい。
いいけど その機体使いつぶしている気がするな。