【196kHz】A/Dコンバータースレ【24bit】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
D/Aコンバーター、プレーヤー
のスレは沢山あるのですが、
最初に音を決める、大事なA/Dコンバーター
のスレがありませんので建てます。
単体A/Dコンバーターは、演奏者、録音プロ用の業務用が多く、
民間の人には馴染みが薄いと思います。
ですが、最初に音質を決める、大事なA/Dコンバーター
のスレがありませんのでピュア板に作ります。
語りましょう。
2 :
1:2006/10/21(土) 00:31:29 ID:6U4ZiVE/
おおお、題名をまちがえたーーー
【196kHz】ではなく【192kHz】だった
どうしよう。。。(汗)
オーディオの人はどういう局面でA/D使うの?
デジタルアンプを使う時?
ハイエンドスレの方に使う人がいたようだけど普通は使わない
レコーディングの時の話だろ
しばらく前からスペックは頭打ちだな。
どうせCD作るのに192使ってどうすんだって話か。
6 :
1:2006/10/21(土) 01:10:16 ID:6U4ZiVE/
削除依頼板に相談をしましたが、
断られちゃいました・・・・・
みなさん、このスレで使ってください。ごめんなさいね。
自作の曲を自分で評価する時とかかな
アップサンプリングマンセー
正直88.2より上は聞き分けつかなかった
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:58:23 ID:BXs2p1xN
16bitと24bitの違いは凄いぞ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:41:29 ID:Uq7HYNlx
デジタルチャンデバ使っているのでアナログソースを聴くときに使ってます。
デジタルチャンデバの処理精度はどうよ? 192kHz/24bitで処理してるの?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:30:15 ID:7HioEg3Y
16と20はわかっても20と24ってわからなそう。
アナログ回路のひずみとか熱雑音があるから実測144dBのDレンジは難しそう
15 :
11:2006/10/23(月) 03:00:00 ID:9nv2HxmU
>>12,14
あう。ゴメンなさい。
初心者なんで大した機器は使ってないんですぅ。
AD:SRC2496、チャンデバ:DCX2496です。orz (ゴメンなさい。)
SRC2496のADはDCX2496内臓のADと同等なので、音が良くなる訳では無いです。
SRC2496はフォーマット変換やデジタルパッチベイとしての機能があるので、
そちらが便利で追加しています。
DCX2496のデジタル入力はAES/EBUしか無いんですよ。
また、デジタル入力端子がアナログ入力と共通なので、気軽にデジタル入力と
アナログ入力を切り替えられないのですよ。
ADCに興味あったので、このスレを見つけたときについつい携帯から一言書き
込んでしまったんです。大した機器も使ってないのに書込みをしてゴメンなさい。
dcs905ってどう?
DSDへ変換してくれるし良いと思うんだけどな。
使ってる人いる?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:40:18 ID:ELUMIaSU
1ビットオーディオ(2.8224MHZ)
が最高。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:55:19 ID:+XiNNiSJ
>>15 どうせ他の連中も大した機器なんて持ってないから気にせず、
どんどん書き込みなさい。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:44:37 ID:jWSVoISZ
up
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:59:34 ID:44fuzIfo
保守
あけおめ。
やっぱ A/Dコンバータを使う人は少ないのかな。
びみょーに過疎ってるな。
>>16 dCSだから良いに決まってる。使ったこと無いけど orz
SDIF3で出力されたDSDは何に録るの?
チェスキーの社長が来日して色々な雑誌のインタビュー受けてる。ADは特注だそーだ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:51:17 ID:M2sQJpCZ
保守
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:18:36 ID:PJpqx1aJ
保守るるるぅぅ・・・。
-;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、
//;;:: ` 、
/彡;: `ミ、
(彡彡 三三三三三・ . ミ、
(彡彡; : ・ =====、: : 。 <ミミ
(彡彡::; ・ ` ` <ミミ
r─彡;;:: -=彡三ミ-> __,, ;;: ミミミ
|(彡;;: ・ ''_ ̄`- ) /,,==三ミ、 ;彡ミミ
|ノ/ミ ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i
|彡|| ヾ三三─'/ `ー三三ン ミ| |
彡=-)| ・  ̄/.ノ ヽヽー-─' ./|ミ;/
~ン-='~|`.i /( ) /)ミミ=-、
~ `ー'| | / ' `ー ' `’| ./|ミミ=ー-、
ヽ | ! | ヽ | ./_ン='=ミミ、
.| | | ,--─------、 | | / `
`ヽ、 ヽ ノ/ ノ
\ ` / /
ー─-------一'
A/Dを活用する前にやることが山積している。
保守
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:40:42 ID:YAzPGldG
ローランドのUSB接続の奴買ってCD出てないのをデジタル化したいのですが
加曽利杉
196kHz・24bitもありゃー完璧と考えていそうだが、実はまだまだ不足。
隙間だらけ。
アナログはびっしり詰まっている。デジタルにするとスカスカ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:08:01 ID:y4+XQztO
デジタル化なら漏れが教えてやる、といえよう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:21:03 ID:y4+XQztO
デジタル化なら漏れが教えてやる、といえよう。
>>29 ナイスですな、196K w
>>30 ヨロシコ
Pure板だと叩き殺されそうだけど、最近音楽はもっぱらPCか、
SDカードのMP3PLAYER(外),東芝ギガビートにうつつを抜かしてる。
でもCDで入手困難なマイナーLPの音楽ももやっぱり聞きたいと・・・
96KHz24bit位なら1TBのHDDも出たし編集・ノイズ除去、ノーマライズも苦にならないかも・・・
等と音の悪いCDのWAVをSound Engine FreeでMP3用に加工してると妄想するワケです。
あ、今改めて見るとローランドUA-4FXより
M男のE-MU 0404やありえない?USB Sound Blaster Digital Music SXの方が簡単そう
33 :
30:2007/04/27(金) 12:26:20 ID:InrqGvwn
M男のE-MU 0404・・・俺が使ってるヤツだな。
付属ソフトの使い心地はいかがですか?M男
ピチパチ音とサフェーズノイズ除去をしたいのですが、Cleanとか専用ソフト必要でしょうか。
録音にWaveLab Liteを使うだけ。その他は一切使ってないなぁ。
ピチパチ音やサフェーズノイズは基本的に取らない。音質がガタ落ちする。
取りたい部分は、audacityでちまちま描いて、周りの音と馴染ませる。
おそらく今発売されているどんなソフトを使っても、音質を損ねずに
ノイズだけを一括して取り除くことは不可能です。
ノイズは気にしないことが重要。
アナログよりはるかに出来の悪いCD、アレンジ違いのものしかCDで出てない曲
こういったものもWAVE化して置きたいと思います。
70年代以前の復刻モノはこれは酷いってCD結構あるうえ、24bitリマスターとかいってだまされて買うと
なんのことは無い、単にオートマキシマイズしてダイナミックレンジ狭めて平均音量上げただけって
インチキなのが多い・・・
以前PCオデオスレあったけどDAT落ち?
このスレでいいのかしら・・・
お、軟化IDいけてるっぽいwで連投
そろそろアクティブSP脱出計画中・・・WAV再生で悩み中。
1)光/同軸デジタル→AVアンプ等→SP
2)USB/FireWireオデオ→通常アンプ→SP
鐘の掛け方次第だろうけど、どちらがお勧め?
>>39 dクスちょっと「議論」てとこがひっかかりますが見てきます。
やっぱ2が面白そうですね。
41 :
40:2007/05/10(木) 16:21:04 ID:0RKtb5kr
だ、駄目だ議論のレベルが・・・ジッタ議論したくないし。
USB/FireWireオデオを購入しようと思います。
A/Dコンバーターとしての音質傾向等、使用機器で感じる点あれば教えて下さい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:06:48 ID:YE1IrY4k
保守
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:55:10 ID:7/birO8a
隙間をパテ埋めしてる音。
SACDにしろ。
まじで192kHzADは無駄でしょう。96kHzADの方が音が良いのではないでしょうか?
PCMの神様Dan Lavryは192kHzAD否定派。Lavry GoldはNHKでも使われてます。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 15:29:58 ID:iZlFC/G5
>>44 そんな事は無いと思いますよ。ADはアーカイブ作成側
で使う機械で有るので多少でも効果があれば高帯域にし
ておくべきだろうな。
所でその効果であるが昔放送大学に居られた大橋努教授
のグループからレポートが出ているのググッて読んで下
らはいな。
96と192で大した差はないよ。
(プラシーボを除く)
47 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 11:44:31 ID:N8boKbLf
>>46 個人的な感想としては程度の差は有れ同意できるかな。
問題はアーカイブとして将来の技術革新等に耐えられる
様に現時点での最善を尽くしておく必要があるという事
だわな。
別に技術革新しても、人間の感覚に照らし合わせて、必要かどうかという問題になるので、
現状でオーバーフローしているなら、大した意味は無い。
まあ、わざと下げる必要はないと思うが。
逆に言えば、192にすることに何らかの無理が生じるなら、192にする必要はないと言えるだろう。
例えば、録音時間=容量に不安があるときに、時間ギリギリの録音をするとか。
49 :
1:2007/09/18(火) 19:26:05 ID:iUh92gx3
>>44>>48氏
10年前はデジカメ一眼高級品は20万画素であった。
民間用最高級品は50万画素であった。
1000万画素など、とんでもない話であった。
(NASAなどは除く)
現在では1000万画素はコンパクトデジカメで家電店で買える。
>>45>>47氏は、そういう点から見て話をしているのではないかな?
デジカメの場合は、実際に目で見て画質アップの恩恵がある。
人間の感覚をオーバーフローしている場合は、それとは違うって話。
とはいえ、わざと下げる必要はないが。
>>45 結局ノイズが一定量あるのは避けられないから、サンプリング周波数を上げるほど、耐性が悪くなって音が劣化するのですよ。
なので、Lavryは80kHz程度がバランス的に良いけど、近いから96kHzで十分という話です。実測-127dBのノイズフロアーを実現する方が、
無理して192kHzサンプリングするより良いと思いませんか?
かのオノセーゲン氏もどこかで192kHzの方が音が良いはずなのだが、96kHzサンプリングの方が音が良い、なんて書いていました。
工学的に言えば、当然だと思いますよ。jitter耐性も弱くなるのだし。
192KHz可能な機器でも安価な物は96KHzとSNや歪率で差が出ないっぽいですね。
88.2KHzって選択も有り?CDはなんだかんだ25年も主流、今後もソースは配信重視で
CDが過剰品質だなどという人まで増えてる。SACDはマイナー感がぬぐえないし・・・
88.2にするんだったら、96にすればいいじゃん。
理由は、DVD-AUDIOなどの、ハイサンプリングで一般配布できるものは
88.2ではなく96対応だから。
教えてください。
5.1chのデジタル出力に2chのD/Aコンバータって対応していませんか?
単体A/Dコンバーター2万ぐらいでいいのないの〜?
↑DPF-7002 (DACモード)
A/Dコンバータのスレですよ!
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:45:32 ID:OIC/ZL/9
GOLDMUNDのデジタルプリ内蔵のADCってどうなの?
保守