んじゃ50歳以上の方は聴覚が衰えているから全員退場だな。
>>951 最低限って良く判りませんがどんな感じかな
・10万ヘルツ以上を知覚することができる
>>946 オーディオラックの話から離れるから余り良くないけど言ってみる。
ホームセンターで1cmくらいの厚手のゴムにパイン合板でもMDFでもいいから
24mmくらいの厚い板を乗っけてCDPに敷いてみな。
音がかなり静かになってピュアな感じになるから。
んでラックがいいものになってくると、それをすると音が詰まったようになる。
まぁ、そういう話をするなら、基本は床に広げて設置なんだよな。
重量級ラックとかは上の方でインプレがあたったりなんとなく
音が変わりそうな感じを受けるんだけれども
クアドラタイプのヤツってどうなの?インプレとか。
見た目もいいしね(重要ね)
ラックでチューニング(笑)
>957
アルミ支柱の奴を使っています。
妙な音が乗るような癖は少ないのでベースとしてオススメできます。
MDFの響きが乗りますが、音をゆったりさせる方向です。
インシュレーターかましても棚板の音が乗ってきますので
メリハリが欲しいのでトラポは棚の上にボードをもう一枚敷いて
調整しています。
あと、音的には標準4段構成はイマイチ。
スパイク買い増しして2段使い横並びがオススメです。
とにかく見た目がオーオタっぽくないところが一番好きかもw
>MDFの響きが乗ります
>棚板の音が乗ってきます
どういう原理でそうなるの?w
パスカルの原理でそうなる。
毎日詰まらん煽り乙
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:20:13 ID:IyMOmod9
クアドラで響きが乗るのはデフォだろがw
前々から言われていたことだ
高いお金払って色々やったりするのにどうして変わるのかには何故誰も興味示さないんだろうか?
皆気にならないの?
THE J-1 PROJECTってどうなんですか?
全然レビューが無いんですけど。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:18:49 ID:tcqfTRe9
>>967 ありがとう読んでみた
物を接触させると共振周波数が変化して
その変化した振動が音に影響を与えるってことですね
電気にも振動が影響するってのが何となく疑問だけれど
ちょっと判った気がします
>>965 オーディオ信号の全ての通り道はそこが振動すれば音に影響するだろう
素材によって振動の仕方にそれぞれの特徴があって音にそれぞれの特徴で
音に反映されるだろう
完全な制振が出来れば理想かも知れないが音自体が振動だから
無音室に置かない限り完全な制振は無理
(電磁誘導とかあるからから電気回路自体も振動するだろうし)
従って振動を上手く素早く逃がす工夫も音に影響する
ってな具合に思ってたけど何か?
>>969 その説明だと硬い材質だと硬い音が乗り、やわらかい材質だとやわらかい音が乗るとか言われてもピンと来ないな
プレイヤーはまあ影響はあるのは間違い無いんだろうけどアンプは・・・?
クアドラ買ったら家出していたぬこが帰って来たお( ^ω^)
今は暖房効かせた部屋でぬくぬくと寝てるお。
>>970 振動で電気が発生するというのは基本だべ。
アンプの筐体やヒートシンクの機構部品、トランス、コンデンサなどの電気部品が無振動でいられるのなら影響は無い。
ありえないが。
ラックの音は、ラックを金属棒等で叩いたときの音が、
そのラックを使った機器から出てくる音の傾向とだいたい一致する
トランスやコンデンサの振動ってどの程度のものかな
各々ラックの制振効果の違いが影響するものだろうか
耳で聞き分けられるのだろうか
あからさまなオカルト科学を見極められないようでは…
昔、どこかに書いてあった
ラックが入っていない。
アクセサリー導入試行錯誤経験から言うと、
スピーカーセッティング>ルーム吸音チューニング>壁コン交換
>スピーカーケーブル交換>ブレーカー交換>アンプ電源ケーブル交換
>高性能タップ導入>プレイヤー電源ケーブル交換>高性能インタコ導入
>タップ給電用電源ケーブル交換>デジタルケーブル交換>ケーブル取り回しセッティング
機器セッティング>レゾナンスチップ貼りつけ攻撃>その他
>>977 無音のCDかなにかを用意して、再生中にラックにいろいろな振動を
与えてみればわかるんじゃない?
普通に正弦波でいいじゃん
>>978 それを言ったらスピーカースタンドも入ってないよね。
おそらくスタンドやラック、インシュレーター、ボード等はセッティングに含まれてるよ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:32:54 ID:c5Bgy6wJ
どんなに剛性を高めようと、振動は必ず残るのだから
適度に振動を逃がす木材系のような天然素材の方が音に癖がない。
お前は吉本の若手芸人かよ
天然の素材でも木材はあんまり良くない
トランスは振動している
その振動が音質に及ぼす影響はどんなものなのだろうか
メーカーはその影響込みで音作りしているのではないのか
押さえる場所と開放的に逃がすべき場所は決まってるよ。
トランスなどの振動源は押さえる。
アンプのヒートシンクなどはそのどちらも必要。
10畳の部屋の畳の上にゴールドムンドのパワーアンプとプリと
CDプレーヤーとアナログプレーヤーが適当に散らかってて
機器をつないでいるのはホームセンターで買ってきた100円ぐらいのRCAケーブルで
スピーカーはノーチラスだけど畳に直置きで本棚の代わりに倒して置いてあって
ケーブルはこれも近所のホームセンターで買ってきた1m80円の電力線で
ごちゃごちゃに絡まったまま分投げてあってそれでオーケストラ聴いてる
という達観したオーディオマニアだったらラックなんか必要ないだろな
988 :
sage:2007/12/25(火) 15:02:00 ID:wOP5HGgd
それ、俺の理想。w
ていうか諦観したマニアだな
ブラインドテストしても誰も当てられやしない
なにを測定しても有意差なし
つ【猫を放す】
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:13:22 ID:nRwCECru
>>951みたいなヤツに限ってプラシーボな傾向が強い、とだけ言っておきたい。
>>987 ソファーのかわりにこたつがあったら理想的だな
.
.
.
.
.
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。