ラファ様擁護スレ〜荒らし禁止Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはラファ様に自由に書き込んでいただくスレです。
どうぞラファさんこちらへ・・・。
2(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2006/10/08(日) 18:26:59 ID:ZdcmKUcx
ぅむくるしゅぅなぃ

とラファさまがぃってぉられたょ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:38:21 ID:Tamc9+bb
3 GET SUN
また埋め立てられる予感
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:46:27 ID:tRUrDC29
2
5ラファ:2006/10/08(日) 19:34:49 ID:THibyCUV
え、知らない間に…

ありがとうございます。

トレーニングから今もどりました。
前スレのその後知りません。見ません。19番で突然出てきて驚いてます。

これからも宜しくお願いします。

Mark に会えました。フルネーム、あ、個人情報いけませんね。アドレスも書いてあります。
やはりオーストラリア人でした。[ei]を[ai]と発音するんです。
私、British です。
もちろん American の方が、くち、楽です。ちょうどNHKのアナウンサーと関西弁(と言っても、大阪と京都ではちがいますね、大阪弁)の関係に近いです。
ブッシュ夫人とエリザベス女王の発音、私、Markに示し、British sound 美しい、と言いました。
Mark、TANNOY 知りませんでした。JBLは知ってました。自室のAUTOGRAPHの写真見せてあげ、I got it second-hand for five million yen. と言ったら、驚いてました。
ただ今は良品なら1000万するものもある、と言うと、ビンテージは価格あがる、解る、と言ってました。
彼、音楽家で電気ベイス(バイスと発音した)奏者だそうです。
アマデウスのサリエリの台詞から、二つ、British の訓練してあげました。
あと腹筋の正しい鍛え方も教えてあげました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:13:22 ID:yM33/FPS
前レスで本物の荒らしを見た、ちょーうざかった。
7ラファ:2006/10/08(日) 23:30:46 ID:THibyCUV
明日も休みです。

オスカルのエアロビCD(SummerTime SummerTime)には歌詞が付いてなく、どうしても聞き取れないフレーズが数ヶ所あるので、Markに聞いてもらい、write down してもらうことにしました。
In return I will pay youten thausand yen. と言ったら、too much!
downpayment と私言って千円渡そうとしたら、仕事が終わってからもらうほうが気分がいい、と受け取らず、引き受けてくれました。
来週の日曜まで、の約束しました。メールでくるかもしれません。

Jindai Botanic Park の ROSE FESTA いいですよ。
11月12日までやってますよ。ライトアップやコンサートもあります。
詳しくは、042-483-2300にどうぞ。
8ラファ:2006/10/09(月) 00:08:46 ID:oO4lCQ95
いま「精神世界とオーディオ」スレのぞいたら、どなたかが、荒らしの原因、指摘してくださいました。
ありがとうございます。

仕事の話、やめます。

私の一日は、午前、2ch、仕事準備、雑用、午後、トレーニング、夕方〜23時頃まで仕事、って感じです。
オーディオと音楽、あと感動した事や感じた事、仕事以外のエピソードなどを書かせて戴きます。

LOW-TEMPO 4 の「Take a chance on me」が好きなんですが、Mark、これ、有名な曲だというんです。知りませんでした。
この歌うたってる女性の声、好きです。
カーペンターズのカレンほどではないですが、私、気に入ってます。
9ラファ:2006/10/09(月) 00:27:13 ID:oO4lCQ95
最近、猫が好きになりました。自分の身体に柔軟性が出てきたせいか、猫のあの身体の柔らかさに魅かれるんです。

いままでは犬派でした。
昨年11月、17年飼っていた犬が死にました。
生後半年位の捨て犬でした。石でもぶつけられたのか、右足をひきずってました。
私、餌をあげたあと、自転車で、すこし離れた所に捨てにいったんです。
でも、不自由な足で必死に私を追い掛けてくるんです。
私、自転車止め、犬抱きました。
それから17年、毎日いっしょに散歩。

よく散歩した道、しばらくいってません。
犬は、自宅の庭(犬小屋があった場所)に埋めました。

今、その場所には、なぜか花が咲いてます。
10(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2006/10/09(月) 02:52:41 ID:XKqLV047
ぅっとこのボンドちゃんと相性ょさそぅだなラファ様
11ラファ:2006/10/09(月) 08:47:12 ID:oO4lCQ95
おはようございます。

少しずつですが解りかけてきました。
今までの私、「ピアノソナタ」だったんですね。もう、自分、自分、自分!

まず、「ヴァイオリンソナタ」心がけます。
そして「四重奏」。

最後は「オーケストラの一員」になれたら、と思っております。

独奏よりソナタ、ソナタより四重奏、四重奏よりオーケストラのほうが豊かな世界な気します。

今後ともお叱り、宜しくお願いします。

皆さんはどんな装置でどんな曲をお聴きなんですか?推薦盤などおありでしたらお教えください。
12ラファ:2006/10/09(月) 11:06:30 ID:oO4lCQ95
いま Sさんにもメールしたんですが、この3日間、秋の空がつづいてますね。
私、この空好きです。
どこまでも透き通った青、たなびく絹雲。
夕映えと並び、K.622.2楽章の世界感じます。

何度も申し上げて恐縮ですが、この世界が、私の目指す世界です。

オペラシティーでの K.466、生演奏会の聴き方、変えてくれました。
演奏に参加する、ヴィオラで。みんなで音楽をつくる。「大丈夫、僕らが支える、がんばって!うん、いいよ!」

仕事柄、俺が俺がで20年以上、そろそろこれでは大切なもの失うと気付いてきました。

R35さん、Sさん、フランチェスコ、その他心ある方々のお陰です。ありがとうございます。

そろそろトレーニングに参ります。
また夜にでもきます。
13お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/09(月) 11:53:48 ID:WPgQpOkH
呼ばれざる客ではありますが(W
今日はまた肉体労働の最中。
サボって見てしまった(W
ここ、一言いいたくなってしまいました。
>>9
> 最近、猫が好きになりました。自分の身体に柔軟性が出てきたせいか、猫のあの身体の柔らかさに魅かれるんです。
> でも、不自由な足で必死に私を追い掛けてくるんです。
> 私、自転車止め、犬抱きました。
> それから17年、毎日いっしょに散歩。
余計な接続詞も入れず引き締まっていながら、情景が出てかつ情感も十分表現されている
(オーディオ評論風)。

> 犬は、自宅の庭(犬小屋があった場所)に埋めました。
>
> 今、その場所には、なぜか花が咲いてます。
土壌細菌が蛋白を分解し窒素化合物その他に分解したため栄養豊かになったのでしょう
(植物学風・・・こんなことばかり言っていつも女房に怒られるW)。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:08:38 ID:zx3n8fgW
>>11-12 ラファエロさん
答えは見つかったかな?
でも今すぐに見つからなくても大丈夫、試験の答えでは無いからね、いつかは答えが見つかるはずです。

独奏でもオーケストラでも、音の数や奏者の数以外、豊かさはそれ程変わりませんよ。
例えばだけど、オーケストラでも殆んど使用されない、独奏が多いしロングトーンが出しにくいクラシックギター。
(君はあまり聴かないと思うけど)
でも文献では、
ショパン 「優れたギターほど美しいものはない」
ベートーベン 「ギターは小さなオーケストラ」
シューベルト 「ギターは素晴らしい楽器」
マスネー 「最も完成された弦楽器、それはギター」
って残ってます。

俺も子供の頃は厚みのある音が好きで、あと、ロングトーンこそ表現の真髄と思っていた時期があったけど
でもマイルスデイビスは音を切って表現するよね。

例えばオーディオで言えば、俺の親父は、最初は4way+マルチに走っていたが、今では真空管とフルレンジのみのシンプルなシステム。

俺が言いたいのは物事は共通してる部分は多いよね、今の君は「過渡期」にあると思うんだ。
以前、君に言ったかもしれないが、人も物も削ぎ落として本質が表れると思う。
積み重ねも大事だが、人間はいくら積み重てねも限界があるので、いらない所は捨ててから新しい事を自分に組み込もう。
     フランチェスコ
15ラファ:2006/10/09(月) 15:54:27 ID:oO4lCQ95
一行読んで君だと解った。
やはりフランチェスコだったね。
君の気配わかるんだ。

どこか静かで、凛としたオーラがある。

これからも暴走とめてほしい。
当分ないとは思うけど。


ギター、好きですよ。
クロード・チアリくらいしか知りませんが。
「禁じられた遊び」くらいは小学生の時に弾けました。あとベンチャーズとか。
ただ、オーディオ的に、すぐ近くにあるせいか、ヴァイオリンやオーケストラの再生に入れ込んでしまったんですね。

お嬢弟子さん、毎週日曜にMark というオーストラリア人と知り合えました。
Native に何か聞きたいことあれば聞けますから、いつでもどうぞ。
16ラファ:2006/10/09(月) 15:57:41 ID:oO4lCQ95
フランチェスコ!

君に感じるのは、フランスの天才詩人『アルチュール・ランボー』
17ラファ:2006/10/09(月) 16:15:24 ID:oO4lCQ95
今までは秋が一番好きでした。
次が木々が萌ぎ色に染まる春。
でも、今は灼熱の夏が好きになりました。

夏期講習前に海に行き、押し寄せる波にカラテのあらゆる蹴り、突きを繰り出しました。
引っ繰り返されては、膝や正拳で対抗。
大波を突き貫いた時の感触、さあ、来い!の気合い。
もう海の家もないんだなー。

もちろん、その日から3日間、仰向けには寝れませんでした。
18まって、前から、不思議だった、、、:2006/10/09(月) 16:35:55 ID:bIPl6Guk
申し訳ありません。少しだけこの場をお借りしていいでしょうか?

>>お嬢師匠の本弟子一番さん

弟子さんのお名前を探すのに苦労いたしました。
「音楽とオーディオファンのスレ第3楽章」はいつのまにか消えています。
続き(第4楽章?)はどこでしょうか?
19ラファ:2006/10/09(月) 17:35:54 ID:oO4lCQ95
どうしても思い出したくて、買ってきてしまいました。「Encyclopedia of Roses」(講談社)。

出てました。
ストラディバリ の音色彷彿とさせる薔薇の名。

『Double Delight』

深大寺門を出て正面すぐ左の、お蕎麦屋さんのざる蕎麦に舌鼓を打ってたら、忘れてしまったんです。

今、ハイインパクトステップのエアロビと薔薇にはまってます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:44:47 ID:+fBLM0FM
どうみてもラファとフラは同一人物に・・・w
21ラファ:2006/10/09(月) 17:49:31 ID:oO4lCQ95
あ、彷彿というのは「香り」です。
「芳純」は、その香り、琴をイメージさせます。
「Charles De Gaulle」は、さしずめ チェンバロ。

色なら、「Mrs.Iris Grow」(カタカナで書いてあったので スペリング違うかもしれません、アイリス・グロー)。

オスカルをイメージさせたのが『Intrigue』。

11月12日までか、また、行きたいです。
22ラファ:2006/10/09(月) 18:34:29 ID:oO4lCQ95
この3日間は「秋の空」、堪能しました。

と、言っても、薔薇園以外は、トレーニングの行き帰りだけですが…。

上高地、八ケ岳高原、もう落葉松が黄金色に染まる季節。

今年は行けないなー。

ゴールドVLZ+Cary、ラファの名出せば、リンデマン820で聴けますよ。新宿D.M店で。
私、この店に、ヴィヴァルディーのヴィオラ・ダ・モーレと、モーツァルト.K136と、昔の小沢のベートーヴェン9番、忘れてきました。
23ラファ:2006/10/09(月) 19:05:58 ID:oO4lCQ95
今、NHK制作の「世界の秘境」、アクオス26インチで見てます。画像に不満ありません。
でもこのソフト、店に預けてある π5000EXで見ると、全然ダメなんです。
のっぺりしてしまって。
AU板、パイ、新プラズマスレ(HH47=ラファ)にも書きましたが、やはり、音と同じで、入り口大切です。
5000EX.入り口の粗、みんな出してしまいます。
アマデウスのDVDもひどいもんです。アクオスでは解らなかった粗、みんな出してしまいます。

オリジナルレッド、ゴールド→AV界の、π5000EX。
24ラファ:2006/10/09(月) 19:07:55 ID:oO4lCQ95
訂正です。
AU板→AV板。
25ラファ:2006/10/09(月) 20:31:16 ID:oO4lCQ95
「世界の秘境」終わりました。
う〜ん。

板違いですが、やはり、π5000EX.『窓』です。

フルアクオスも、リアプロも、ウーも、グラなんとかも…
いやシーテックで、πさえ、5000EX以外、価格、考慮してます。
音も出ない、チューナーもない 5000EX。

私、人間は別にして、音、ゴールド、映像、5000EX、花、薔薇と蘭、音楽、モーツァルト、絵、レオナルドと雪舟、文学、鴎外と小林秀雄、歌、人麻呂と西行。

あと、萌ぎ色の若葉、灼熱の夏の波、絹雲たなびく紺碧の秋の空、凛とした冬の朝。
もういりません。
26ラファ:2006/10/09(月) 20:44:34 ID:oO4lCQ95
あ、あと、HSTと、すばる。
ビッグバン理論の完成、R35さん、お願いします。
27ラファ:2006/10/09(月) 22:21:05 ID:oO4lCQ95
ラファをいちばんくるしめたのは…
でももうおわりにする…
すみません、くすりきいてきてます
28お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/09(月) 22:51:57 ID:xFadvA4u
ラファさん、今晩は。
>>15
> Native に何か聞きたいことあれば聞けますから、いつでもどうぞ。
有り難うございます。
時々、Native に聞いてみたいなと思うことがあるのですが、改めて考えるとすぐには
思い出せないものですね(W
また何かありましたら、その節はよろしくお願い致します。
29お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/09(月) 22:55:59 ID:xFadvA4u
>>18まって、前から、不思議だった、、、さん、今晩は。
> 続き(第4楽章?)はどこでしょうか?
申し訳ありませんが、私は立てておりません。
話せば長くなりますが、
そもそも、ラファさんのスレとせず音楽とオーディオのスレとしたのは、ラファさんは
現実の世界にも2chの世界にも、友達をたくさん作った方が本人にも友達にも有益に
なると思ったからなのです。
それと、狭いスレの中に限ってしまうとラファさんの言うことが多くの人の目に止まる
確立が低くなってしまい、それでは勿体ないと思い、広く音楽とオーディオのと名を付け
てのでした。
これではスレ名と裏腹に個人的なスレではないかとお叱りを受けてしまいますが、
ラファさんの音楽とオーディオに対する熱い情熱は、そういう名のスレでもやっていける
どころか、その名に最も相応しい住人になっていたと思っています。
が、ラファさんもすでに仕事の上でも充実し、現実世界でも2chでもR35さんはじめ
すばらしい友人、知人を得たようです。また、ラファさんもこのスレの方が居心地が
良さそうです。
また、精神スレでR35さんにも勧められ、考えてもみましたが、最初の動機が、ラファさん、
シランクスさん、私という迫害された人の行場所としてであった以上、再び私が立てるのは
申し訳ない事情もあります。
今後は私達以外の、音楽とオーディオを愛する方が立てて下さった方が、内実とも文句の
付けようのないスレとなるのではとも思っております。
という訳で、もしその名のスレがあった方が良いと思って下さる方がいらっしゃれば、
どうぞよろしくお願い致します。
30お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/09(月) 22:57:55 ID:xFadvA4u
ラファさん
>>22
> この3日間は「秋の空」、堪能しました。
私も肉体労働の後、ベンチに寝っころがり空を見て秋の空だなあとつくづく思いました。
立山、剣のようなウルトラマリンブルーではなく、まだ夏の名残りもあるスカイブルー
ではありましたが、少し寒いぐらいの秋風がそよそよと秋の空を感じさせつつ心地よい眠り
を誘いました。
でも私はの体は赤ちゃんといっしょで、遊び疲れた後の夕方、風に当たるとその後寒気を
感じ熱も出てしまいます。
可哀想な私なのでありました(W
31ラファ:2006/10/10(火) 06:09:16 ID:DYKs8api
27.無視してください。
肉体改造とカロリー摂取不足と薬のせいで錯乱おこしました。
74kgあった体重、62.5kgまで落ち、精神のどこかに影響でたようです。やはり物事には「ほどほど」必要なんだと悟りました。

お嬢弟子さん、このスレ皆さんのものです。どうぞご利用ください。
私、お嬢弟子さん、苦手ですが、ただ苦手というだけにすぎません。
山のお話などお聞かせください。私、登山家ではありませんが、山すきです。
一番魅かれるのは、南アルプス。八ケ岳は私の聖地です。
32ラファ:2006/10/10(火) 06:29:10 ID:DYKs8api
オーディオと音楽を中心に、さまざまな事、語れるスレにしたいです。
その道のプロの方、雑学に長けた方、普通の暮らしされてる(これ大変なことです)方、みなさんのお話聞きたいです。
ピアノソナタも豊かな世界ですが、やはり私、オーケストラの方が好きです。
オートグラフ、そのために購入しました。
今は、小編成のオーケストラでモーツァルトやヴィヴァルディを再生出来ればいいな、の心境です。
33ラファ:2006/10/10(火) 06:59:05 ID:DYKs8api
今日はスポーツセンターは休館日。久しぶりに身体休めます。
仕事は夕方からですから、久しぶりに、アクオスでCDでも聴いたり、5000EX見にいったりします。

電化製品は、魅かれ所有したのは、スピーカーでは、ゴールド、キングダム12、ads、メヌ、ハーベス、
あとマランツ7、マッキン275と240、Cary、オクターブ、ホブランド、リニアテクノロジー、
P3、エソP2S+D3、SZ1、リンデマン820、
プロフィールプロ、π506HDと5000EX。
いま所有してるのは、ゴールドVLZ、メヌ、Cary、SZ1、5000EXです。
すっきりしました。

もう散財はしません。

今は、肉体を動かすこと、自然を感じることに時間使いたいです。
34ラファ:2006/10/10(火) 07:08:30 ID:DYKs8api
あ、あとシャープBD-HD100ありました。アクオスは、パナDMR-E100H.SONY.WV-SW1.EDV-5000で再生してます。
35ラファ:2006/10/10(火) 07:20:45 ID:DYKs8api
私、昨夜、錯乱し、ある人に迷惑かけてしまいました。この場にてもお詫びします。
本当にごめんなさい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:27:13 ID:1f8Gfy+O
フランチェスコって何者?
相変わらず洗練された文書くね、だらだら書く誰かさんとは大違い。
37ラファ:2006/10/10(火) 09:14:12 ID:DYKs8api
この世には、美しいもの、たくさんあること知りました。

音、空、夕映え、銀河、レオナルド、モーツァルト、薔薇、女性。

まだまだありそうですね。皆さんから教えていただきたいです。

生きてるって、やはりすばらしいです。
いずれは訪れる終焉、私、美しいもの、もっともっと見、聴き、触れ、感じたいです。
38ラファ:2006/10/10(火) 09:53:32 ID:DYKs8api
いま薔薇図鑑みてます。

私の好きな色は『アプリコットピンク』と言うそうです。
「ミセス アイリス グロー」がその色。あと『淡い藤色』にも魅かれます。

私の好きな形は『ハイブリッド ティー』と言うそうです。
「ダブル ディライト」も「芳純」も「シャルル ドゥ ゴール」もこの形。

オスカルの「イントゥリーグ」は『フロリバンダ』と言う形だそうです。色は「濃い紅紫」と書いてあります。

「ブルームーン」とか「スワンレイク」、「アスピリン・ローズ」「コロンビア」「レディービューティー」「マダム・ヴィオレ」「ガーデン・パーティー」などにも魅かれます。

もう一度行くつもりです。
39ラファ:2006/10/10(火) 12:26:36 ID:DYKs8api
『Garden Party』いいですね。
今度行ったら探してみます。

久しぶりに、ヴァイオリンソナタ、K.304 聴きました。ボスコフスキー+クラウスで。
2楽章好きです。
「Garden Party」にふさわしい、ふと思いました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:26:38 ID:QLIogj0H
ピュア板暦浅い俺からの疑問だが、
なんでこんなスレたってるんだ?板の趣旨とちゃうだろうに。
フツーに考えて削除対象だと思うのだが。
そもそも、個人的にブログあたりでやるべき内容だと思うんだがな。

ひょっとしてこのスレがないと他に被害が及ぶのかな?
正直ナゾだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:38:15 ID:Lh7kLWLs
おぬしまだまだ若いのー。
42ラファ:2006/10/10(火) 15:56:33 ID:DYKs8api
若い方も歓迎ですよ。
若い感性でしか解らないことだってあります。
色々な方が色々な話題を語り合う場にしたいです。

このアンプが良いとか悪いとかのお話、他にスレたくさんあります。

同じ時代を生きてる人間同士、何でも語れる場がこのスレです。
仕事参ります、また深夜に来ます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:15:02 ID:T9Jra1EB
>>40
マジレスすると、真性の基地害を利用して
板が荒れるのを楽しみたがってる荒らしが、
落ちる度に繰り返し立てつづける釣りスレ。
44お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/10(火) 20:47:27 ID:GJU5Hrer
ラファさん、今晩は。
実は私もバラに凝ったことがあります。
その頃はバラに限らず、庭の木は松以外ほとんど自分で剪定していました。
家のだけでは飽き足らず、勤務先の垣根までやったりしました(W
管理の人がやってきて何をしてるのかと聞かれ、枯れた部の除去や新枝を出させるため
にはこうやらなあかんのだと言ったのですが、お嬢弟子にそんなことやられてるのを
長に見られたら立場がないとか。
なあに、私が勝手にやったと言えばよいのだとばかり、バッチン、バッチンと切って
あげました。あとで掃除のおばさん達が落ちた枝の処理に大変迷惑していたそうですが。
バラも切り方によっては、花をよく咲かせてくれるので昨年まではよく切ってました。
ガーデンパーティーは色も形も綺麗で私も好きなのですが、家のは弱っていたためか
あまりたくさんは花をつけませんでした。一回につき2〜3花ぐらい。
ハイブリッドティーでは黄色のがあるのですが、これは年に何回もたくさん花を
咲かせてくれます。全盛期は圧倒される輝きがあります。
ラファさんとは、今まであんまり意見が合うことが有りませんでしたWが、ハイブリッド
ティーの形、ガーデンパーティーの色と形については、全く同意せざるを得ません。

去年ぐらいまではガーデニングも大好きでしたが今年になってからはなぜかあんまり
一生懸命ではなくなってしまいました。
最近、庭をいじる時は趣味というより肉体労働という言葉が出てしまう(W
色々やってみるが、飽きやすい(W
また、ラファさんの刺激を受けて、やる気が出ればよいなと。
45シランクス:2006/10/10(火) 21:43:53 ID:TfSLE2my
ラファさん、お嬢師匠さん、こんばんわ。
私達スレのタイトルになったようですよ。人気者なんですね。コテハンって今まで
名乗ったことなかったけど、よもやタイトルになるなんて。
まぁ批判も人気ゆえ、と思って楽しむしかありませんね。やれやれ。
46お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/10(火) 21:54:25 ID:GJU5Hrer
シランクスさん、今晩は。
驚きますねえ。
まあ、あの人達にはあそこで楽しんでいて貰えれば、他のスレも静かになるでしょう。
荒らしさん達の隔離スレという意味がるのではないでしょうか(W
47シランクス:2006/10/10(火) 22:01:06 ID:TfSLE2my
>>46
ナイス!その通りですね。では私達は堂々王道を参りましょう。
しかし、ここはいいですね。ラファさんがいちゃっしゃるからでしょうが、フラ
ンチェスコさんの文には癒されます。
48シランクス:2006/10/10(火) 22:02:07 ID:TfSLE2my
あらあら。子供みたいな言葉になっちゃった(恥)。
×いちゃっしゃる
○いらっしゃる
49お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/10(火) 22:08:33 ID:GJU5Hrer
ですね。
50シランクス:2006/10/10(火) 22:12:53 ID:TfSLE2my
そうそう。待ってさん…ずっと気になっていたんです。
以前、荒らしさんに色々言われたとき、「待ってさんですね?」などと言ってご
めんなさい。
きっと嫌な思いをされたことと思います。失礼しました。
51ラファ:2006/10/10(火) 23:15:11 ID:DYKs8api
お嬢弟子さん、シランクスさん、こんばんは。

「ガーデン・パーティー」は、図鑑の写真でしか知りません。きっとあるはず。

板違い?
なら、「ダブルディライト」の香り=「ストラリヴァリウス」の音色、「芳純」の香り=「琴」の音色、「シャルル・ドゥ・ゴール」の香り=「チェンバロ」の音色。
「ガーデン・パーティー」=K.304.2楽章です。


「イントゥリーグ」、その意味も含め、オスカルに捧げます。
52ラファ:2006/10/11(水) 00:10:48 ID:kI6ZAS24
43くんだったかな?
ラファ、携帯なもので、間違ったらごめん。とにかくまじレス君。

オーディオなんて、この世界の粒の粒の世界。
タンノイ・オートグラフ、君流に言えば、キチのスピーカー。
でも、クラ聴くには世界最高のスピーカーだよ。
ラファ、500万円で買った。
今、霜降り良品なら1000万でも買う、と言う人いる。

このスレ、そんな世界、通り越した方々のスレ。

解ってほしい。
53ラファ:2006/10/11(水) 07:53:38 ID:kI6ZAS24
みなさん、おはようございます。

お嬢弟子さん、シランクスさん、みなさん、私、仕事が夕方〜22時半位なもので、リアルタイムでお話できなくて残念です。
R35さん、Sさんとはメールでのやりとりできますが、皆さんとは、どうしてもタイムラグが出来てしまいます。仕事のない日曜、月曜の夜にでもお相手ください。

なぜか最近、オーディオ装置の品定めには、もう飽きてしまいました。
人の嗜好も様々、経験も様々、経済力を始め、住環境も様々、何より本人が満足してれば余計なおせっかい、だと感じてます。

私は、モーツァルトをゴールドVLZ+Caryで聴く、美術番組や自然番組をシャープBD-HD100に録画し、π5000EXで見る。
もう他の装置には関心なくなりました。

それより薔薇とハイインパクトエアロビに夢中です。
スポーツセンターで、Mark、オリア と言う native とも知り合え、異文化交流も楽しいです。

薔薇、難しいんですね。
「ガーデン・パーティー」や「イントゥリーグ」「アイリス・グロー」、普通の日本の庭には無理なんですかね?お嬢弟子さん、教えてください。
54ラファ:2006/10/11(水) 10:28:49 ID:kI6ZAS24
いま生徒のために、伝説のカリスマ講師の16年前の初回授業と、ウィンブルドン1980年男子決勝戦をダビングしてあげてます。

このカリスマ講師(教科は英語ではないですが)から、私、色々学びました。
収録(私もいやいや1年だけやりました)の曜日が同じだったので、毎週お話お伺いしました。
年収うん千万、でも、決して慢らない素敵な方でした。

ウィンブルドン1980年男子決勝戦!この30年間で最高の試合だと思います。
81年、82年(こちらは、コナーズvsマッケンロー)もいい試合でした。
女子では、私、断然、アイスドール、クリス・エバート の大ファン。
1980年(この年にベータマックス購入、30万近くしました、スロー再生できたの他になかったんです)から、実質の引退試合(86年対グラフ戦)まで、主な試合全部録画しました。
ナブラチローワ、オースチン、マンドリコーワ、グラフ、イェーガー戦、みなあります。
私にとって、テニス=ボルグ、エバートなんです。

サンプラスの頃からテニス見なくなりました。花ないんですね。
かろうじて「マルチナ・ヒンギス」かな?彼女だけは14才の頃から録画しました。
今は シャラポア ですか?興味ないです。

そういえば、クリス・エバートという薔薇ありました。納得いきません。
55ラファ:2006/10/11(水) 10:46:42 ID:kI6ZAS24
クリス・エバート。
系統 HT、色 オレンジアプリコット、咲き方 四季咲、香りなし。
『ガーデン・パーティー』こそ、彼女にふさわしいです。


そろそろトレーニング行きます。またのちほど。
56ラファ:2006/10/11(水) 16:52:34 ID:kI6ZAS24
1階の体育館でシャドウカラテをしていると、小学6年生だという3人の少女が近づいてきた。
コスチュームにリボン、新体操だ。
「君たち、ロバチって知ってる?グツーは?」
話の成り行きで、過去の新体操の女王たちのビデオ、ダビングしてあげることになってしまった。
カラテ、バレー、新体操、フィギュアスケート…
私、柔軟性要求される個人技、好きみたいです。
自分でするのはカラテとテニスとエアロビ(ハイインパクト)。

少女たち、いとも容易く、180度開脚してのけた。
愕然。

仕事仕事。
57お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/11(水) 22:27:46 ID:P1bkO9ai
ラファさん、今晩は。
時間帯のことはお互いに気にせず行きましょう。
>>51
> 「ガーデン・パーティー」は、図鑑の写真でしか知りません。きっとあるはず。
私の家にもあるぐらいですから、きっと探せばありますよ。
でも、流石にラファさん、よく気が付いたと思います。美への眼は確かに確かですね。
私の家でも、たくさん咲かせる華やかなハイブリッドティ−等の影に隠れて(実際、
隠れた場所にあったこともありますが)、その美しさには長いこと気がつきませんでしたが
気が付いたらなんと微妙な色の変化のすばらしいことと感嘆しきり。
http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/img2/278_0.jpg
もう花が開ききってしまい、色もピンクが主になってしまってますが、もう少し早い時期なら
花びらはハイブリッドティ−風の品の良さがあり、色も白と淡い黄色からピンク系へと変化し
本当は写真よりよほど綺麗です。
> 「ガーデン・パーティー」=K.304.2楽章です。
そうですか。今度聞いてみます。

> 「ガーデン・パーティー」や「イントゥリーグ」「アイリス・グロー」、普通の日本の庭には無理なんですかね?
> お嬢弟子さん、教えてください。
家にある黄色のハイブリッドティはが花が終わると何も考えずに女房が適当に切っていたの
ですが、次から次とたっぷり花を咲かせてくれました。私も出勤前とかにコーヒー飲みながら
終わった花の枝を切ったりするのが楽しかったのですが、何故か今年になってから構わなく
なったらあまりパッとしなくなってしまいました。
「ガーデン・パーティー」は、ひっそりと少しずつ咲かせてくれていましたが、最初から弱いのか、
あまり咲かせません。咲いた時も2〜3しかさかせず、そのためかかえって美しさが心に
染みて来ます。
「イントゥリーグ」の名は知りませんでしたが、ネットで見た写真と良く似たものは家にあります。
家のは紫が鮮やかです。
「アイリス・グロー」は残念ながら知りませんが、日本の庭でも売っているものなら大丈夫かと思います。
御興味がありましたら是非、やってみて下さい。
58ラファ:2006/10/11(水) 23:31:18 ID:kI6ZAS24
お嬢弟子さん、今晩は。

美しい写真、ありがとうございました。
蕾が開き始めたこの薔薇の美しさ、想像できます。

『HT』、調べてみたした。
私を虜にした花びらの形、その直前は、「HP.ラ・フランス」と「HFt」だったんですね。その ハイブリッドが『HT』。

あとで気付いたんです。
私、素敵だなー、と感じたの、みな『HT』。

あとは、色と香り。

色は、「ガーデン・パーティー」、「アイリス・グロー」、「イントゥリーグ」
香りは、「ダブル・ディライト」、「芳純」、「シャルル・ドゥ・ゴール」です。

デジタルハイビジョンカメラで撮影し、5000EXで見たいです。

オスカルは女性、それはしません。
59ラファ:2006/10/11(水) 23:50:49 ID:kI6ZAS24
オスカル=イントゥリーグです。

イントゥリーグ、見ながら、「Oscar! Oscar!」と、心の中で、何度も言ってました。


そう、オスカル(本名、N.Hさん)、私、美しい一輪の薔薇として見てました。

これからも、その関係、変わりません。
60ラファ:2006/10/12(木) 09:25:23 ID:m8DTAfh9
みなさん、おはようございます。

さっそく新体操の小6生達との約束、ダビング終了しました。


新体操、Best5。
@マリア?・ロバチ(ロシア)の リボン
Aタチアナ?・グツー(ブルガリア?)のボール
Bユリア・バイチェバ(ブルガリア)のボール(音楽もフルート、珠玉の精霊の踊り)
Cヤナ・バテリシナ(ロシア)のボール(この少女の柔軟性、フィギュア の ビールマン 以上)
Dアルブレラ・シドスタードの こん棒

Eビアンカ・パノバ(ブルガリア) の ボール も捨てがたいです。
まさに『美』の極み。

日本人では、藤野朱美さんの ボール、山田海峰さんの ボール でしょうか?

私、新体操では、ボール と リボン がすきです。

レオタードは『白』!美しいです。


好きなこと書いてよいとのスレですので、書かせて戴きました。

『美』、その一点では、ピュアAUにも通じるかと。
61ラファ:2006/10/12(木) 10:06:51 ID:m8DTAfh9
人間の身体って鍛えると、ここまで美しくなれるんですね。

スポーツセンターにもたくさんの方来られますが、新体操の選手、別格です。
グツー、バテリシナ、シドストタード はどちらかといえば、まだ少女の体型ですが、ロバチ、バイチェバ、パノバは女性美そのものです。
薔薇に例えたら、前者はまだ開き始めた蕾、後者はまさに咲き誇った薔薇です。

モーツァルト、レオナルド、レッドとゴールド、5000EX、絹雲たなびく秋の空、夕映え、ボルグ、エバート、ロバチ、ユリアバイチェバ、グツー、オスカル、ガーデンパーティー、アイリスグロー…

私の中では、『美』の一点でつながってます。
62ラファ:2006/10/12(木) 11:05:54 ID:m8DTAfh9
訂正が一つあります。

グツー(EUN)は「体操」選手でした。
段違い平行棒、床、美しいです。

マリア・ロバチ(白い妖精)は、89年、ブラザーカップ新体操での演技です。

このビデオには、もう一人、ヨアンナ・ボダク(ポーランド)という15才の少女も出てきます。
紫紺のレオタードに身を包み、まさに妖精のようです。

さて、そろそろトレーニング行きます。
63ラファ:2006/10/12(木) 16:12:08 ID:m8DTAfh9
きょうは、Nさんと、初めてまともに話できました。
いつも 1時半頃来て、ランニングマシンを 2クール と腹筋だけやって 3時頃帰るNさん。
09マウジー 25インチ と見た。

「25インチです。」
思ったとおりだ。

私、プライベイト聞きません。
「毎日お酒のんでるから、これでもお腹でてるんですよ。あと3kg落としたいんです。」
これ以上はまずい。

「お酒なら私も毎日飲んでますよ、ビールジョッキに買ってきた氷、どかどかっと入れて、リーザーブどばどば、3日で一本のペースです。
ビールは私にはサイダー、風邪引いてたって飲んでます。」

雰囲気で仕事、想像できる。

気になってたのは、背丈、体型が、ある人とそっくりだったから。

話、薔薇園の話題に移した。

仕事行きます。
64ラファ:2006/10/12(木) 16:29:39 ID:m8DTAfh9
あ、マリア・ロバチ、ユリア・バイチェバ なんて名の薔薇、あってもいいな。
65お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/12(木) 20:44:56 ID:brsxUGlA
ラファさん、今日は。
女房は、ガーデンパーティーのことを、こんな綺麗なバラうちにしかないのじゃないかと
思っていたと言っておりました。
それに昔からこんなに綺麗だったかどうかも記憶がないと。
私も女房も、気が付いたら綺麗で驚いた感じです。
そこで思い出したのが、
>>51
> 「ガーデン・パーティー」は、図鑑の写真でしか知りません。きっとあるはず。
これは、こんな綺麗なバラ、世の中にあるのだろうか、でもきっとあるに違いないという
意味にとれ、ヘッセの山のあなたになを遠く幸い住むと人の言う、、、と
女房の「こんな綺麗なバラうちにしかないのじゃないかと思っていた」に重なり、
ラファさんの美に対する眼は本物だと思いました。
図鑑でそこまで読み取るとはすごい。

66通りすがり:2006/10/12(木) 21:44:24 ID:8RocvPFB
いくら読んでも意味が判らない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:49:20 ID:ThnmiQCi
ラファエロさん
山、空、花。自然が好きなの?俺は旅も好きで、世界中に散らばっている大自然は素晴らしいと思うよ。
でも何が「好きって」一口では言い表せないよね。

とても 自然って静か。とても忠実。ゆっくり時間が過ぎて、ゆっくりかたちを変えていく。
人間もそうかな? 
俺は日々、自分の中でいろんな決め事をして、ひとつひとつ、小さい事で一喜一憂しているよ。
そういう つまらない自分を認めつつ、大きい大きいこの世界に身を任せながら、
あらゆるものへの感謝の気持ち忘れず生きて行きたいよね。
  フランチェスコ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:38:54 ID:Y7Ng9YmS
>> 65 ヘッセの山のあなたになを遠く幸い住むと人の言う、、、

これ、ヘルマン・ヘッセじゃなく、カール・ブッセ。
. . . 山のあなたの空遠く、幸い住むと人の言う、と落語の三遊亭歌奴なら言うところ
69お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/12(木) 22:52:21 ID:brsxUGlA
>>66
通りすがりさん、今晩は。
意味が判らないのに、いくらも読んで下さったお礼に解説させて頂きます。

山の彼方の空遠くに幸い住むと聞いて、友達と探しあてに行ったが結局はみつからず
涙ながらに帰って来た人がいます。
でも、山の彼方のなお遠くに幸い住むと人が言う、、とその人はきっとどこかに住んでいる
に違いないと思ったのです。
ラファさんは、図鑑でバラの美を見つけました。でも、こんな美しいもの、この世の中に
本当にあるのだろうか、思いつつ、いや、幸いだって山のあなたのなお遠くに住むと人が
言うくらいだと思うのと同じように、きっとどこかにあるに違いないと思った訳です。
さて、そのような美というもの、見つけるのは本当に難しい。幸せの青い鳥は、実はすぐ
自分達のそばにいた。美も、あったとしても見つけることは難しい。
すぐそばにあったのに、気が付かないと分からない。あるいはいつまでも分からずじまい。
ところで、写真や人の話が実際に見てみると、まったくイメージが違うことはよくあること。
図鑑で綺麗に見えても、写真がたまたま綺麗に見えるのだろうと思ったりして、あんまり
本当に美しいだろうとは思えないこともあります。
そんなこともあり、図鑑の中から本当に美しいものを見抜くのは誰にでもできるものでは
ないと思います。
それをラファさんは図鑑というものから、しかも一瞬に見抜いてしまった。
そこに私は今さらながらに驚いたという訳です。

なお、意味の分からない文を書いた私が今になってこんなこと言うのも何ですが、ネットで
は何かためになるようなことが書いてあるように思っても、実はいくら読んでも意味のない
カキコがたくさんあります。
一回読んで、意味が通じなかったら2度と読まない方が時間の節約かと思います。
それどころか、以下の文より正しいものを選べみたいな問題で、間違い文を何度も読むと
それが頭にこびりついてろくなことがないと同様、ろくなことがありません。
70お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/12(木) 22:52:55 ID:brsxUGlA
>>68
そうでした。
訂正有難うございました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:14:50 ID:Y7Ng9YmS
>> 65, 67
このふたつの気色の悪さは誰もが感じ、しかも一瞬に見抜いてしまったもの。
72お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/12(木) 23:20:37 ID:JFAPL/3y
では、女房がうるさいので。
73お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/12(木) 23:21:35 ID:JFAPL/3y
あなた、もう寝ましょうよとは言っておりませんが。
74ラファ:2006/10/12(木) 23:28:18 ID:m8DTAfh9
また、一行で解った。
君には、「香り」あるんだ。
いつも見てて。
君はラファよりかなり年下。
あと、『ラファ』、頼むよ。

R35さん、「知」では、ラファ、遠く及ばない。

Sさん、その洞察力、見事!と、言う他ないです。

フランチェスコ!
君、ラファに一番近い。

いや、ラファが君に近いのかも。


麻☆、12才の麻☆が、高2になって、しかも、同じ教室で。
いいね!今日話した通り、language は sound だよ。
-ir- -ur- -er- -ear- wの後の-or-
練習して!
British で。


お嬢弟子さん、「ガーデン・パーティー」、実物、近いうちに、この手で触れます。
75ラファ:2006/10/12(木) 23:59:06 ID:m8DTAfh9
Lady first.
綾☆、☆世、☆歩、☆奈、智☆、
●★坊、●平、●人。

君らが、ラファの最後の生徒。まだ中2。

君ら、大学入学したら、ラファ、ルーブルに行く。

レオナルドに再会しに。

モーツァルト!
いつも、居る。ラファと共に。

綾☆!みんな!
来週、携帯ストラップだよ!
ラファの『美』、いいね!
76ラファ:2006/10/13(金) 07:46:12 ID:nfVgHeja
みなさん、おはようございます。
昨日は少し蒸しましたが、すっかり秋めいて来ましたね。
私は今年は忙しくて行けませんが、上高地、そろそろ黄金色に染まりますよ。
運がよければ、河童橋から穂高連峰の雄姿が、梓川の上流に望めるかも。
最高の view point は、河童橋の少し上流、左側の岸辺のあたりですよ。
明神池あたりまでの散策、最高かも。

The Jindai Botanic park には、近日中にまた行くつもりです。「ガーデン・パーティー」、この手で触れるために。みなさんも是非行ってみては?
三鷹からガラガラのバスで20分ほどです。

今日は、高1の☆緒が、オスカルに、私の英文の手紙、届けてくれる予定です。
もう2ヵ月近く会ってません。まさに「イントゥリーグ」!

この目で触れる大自然、HSTの銀河画像、薔薇。
そこに降ってくるのは、モーツァルト、たまにブルックナー(クナの3番1楽章と8番2楽章から4楽章)。

私、今、人生で一番充実した日々過ごさせて戴いてます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:11:55 ID:yKIUlv6C
フラン何とかが一番分かりやすい文だよ。
78ラファ:2006/10/13(金) 08:15:32 ID:nfVgHeja
フランチェスコ!
R35さんには直接メールさせて戴たんだけど、私、今、なにもかも『させて戴いてる』自分、感じるようになったんだ。
親もさせてもらってる。
犬に散歩させてもらった。
生徒達に授業もさせてもらってる。
大自然からたくさんの美と澄んだ心もらってる。
一輪の薔薇からも、凛とした生き方、教えられた。

オスカルはまさに「歩く一輪の薔薇」。

私には、俗に言う「オスの感情」少ない。

『美』、ただ見つめ、耳を澄まし、言葉失い、生きる哀しみと喜び、同時に降ってくる。
79ラファ:2006/10/13(金) 08:57:47 ID:nfVgHeja
今日は、K.299.2楽章、降ってきてます。トリップ+イェリネク で。

ランパル+ラスキーヌ も華麗で流麗ですが、「優雅さ」において、ウィーンフィル の響きも加味され、トリップ盤を、私、より好みます。

同じフルートの名曲、「精霊の踊り」、ユリア・バイチェバが ボール の演技に使用してました。私、ゴールドベルク盤(LP)です。
ユリア・バイチェバ、容姿、体型、演技、まさに『美』です。
魔笛のフルート、まだ、私、その世界、達してません。K.622.2楽章と同じ響き。
モーツァルト、1790年の10ヵ月の空白、知りたいです。
80ラファ:2006/10/13(金) 13:26:21 ID:nfVgHeja
訂正です。
「妖精の踊り」フリート、「ペーター・ルーカス・グラーフ+チューリッヒ室内合奏団」でした。
もう10年以上も聴いてないので、ついうっかりしました。

中学生の時、深夜のFM放送で初めて耳にし、「何て美しい曲なんだろう。」

でも曲名が解らず、レコード屋さんに行っても、メロディー口ずさめず、『澄んだ闇の中を妖精が舞っているような…』とか言って、
フルートの曲だという事(FMではフルートではなかったので)も言えず、それがグルックだと解るのに1時間位かかりました。

ポールモーリアの「涙の トッカータ」でも同じ経験しました。
「あの、珊瑚礁のある浜辺に、綺麗な波がつぎつぎ来るような曲なんです。」
何曲か、聴かせてくれたんですが皆ちがう。
若い女性店員さんが、「店長、あれじゃないの?」と聴かせてくれのが、「涙の トッカータ」でした。

女性店員さん、「私もこの曲好きですよ。」
うれしかったです。
81ラファ:2006/10/13(金) 16:54:21 ID:nfVgHeja
今日はチーフトレーナーのAさん不在。どうでもいい曲かかってた。リズムにのれない。なら…と、ひたすらウェイトトレーニング(今日は上半身の日)。

Mark から携帯にTEL入ってた。the usage of an indefinit article について質問したけど、答えられなかった Mark。
仕方ない、私だって、日本語の「格助詞の用法について…MarkからTEL入る、オスカルのCDの歌詞、write down 完了とのこと。難しかったらしい。
Mark、[ei]を[ai]と発音するので、聞き取りにくい。
…なんて聞かれても困る。
次の日曜午後2時。
In return I will pay you ten thausand yen. I promse. I'm very looking forward to seeing you again. Bye.

Mark の発音、British に変えてやります。
82シランクス:2006/10/13(金) 20:01:44 ID:K1/Kf8f8
ラファさんこんばんは。フルートネタ、嬉しいです。

ウィルナー・トリップは私も好きです。特にモーツァルトならG-durの協奏曲が
素晴らしいですね。
ペーター・ルーカス・グラーフも本当に良いです。グラーフにはぞっこんです。
特には近代曲ですが、シャミナーデのコンチェルティーノというのが本当にすご
い。とんでもない密度の濃いアタック!!!…憧れです。

でも何と言っても譲れないのはマルセル・モイーズ。モイーズ&リリーラスキー
ヌのK.299も聞いて欲しいです。といってもノイズの多い録音だし、テープの長
さの為に曲の最後がはしょられてしまっていますが。「マルセル・モイーズの芸
術」という4枚組みのCDに入っています。
83ラファ:2006/10/13(金) 23:36:51 ID:nfVgHeja
シランクスさん、今晩は。
いま帰宅しました。

ご推薦盤、購入します。
フルートを実際に演奏されるシランクスさん、その推薦盤なら、絶対聴きたいです。

お嬢弟子さん、薔薇の事、もっと教えてください。

どうすれば イントゥリーグや ガーデンパーティー 自宅に咲かせること出来るのか?
近くの花屋さん、ガーデンパーティー 知りませんでした。
84ラファ:2006/10/13(金) 23:51:32 ID:nfVgHeja
シランクスさんもお嬢弟子さんも、もうおやすみの時間ですね。
私、2時に眠り7時に起きる生活、長くしてます。

明日も仕事、生徒からの質問メール、答えます。

ではまた明日。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:59:01 ID:W9YLA/Ft
the public parks, the street lights どうなりましたか?
86ラファ:2006/10/14(土) 00:12:16 ID:3cCSuXtp
street lights です。

出版社の誤植でしょう。

Mark、いや、native、文法はおろか、発音もひどいです。
私、この業界で言う電話帳、そのまま使用しました。
電話帳、予備校講師や高校教師、バイトで作ります。だいたい、一校10万。

もう、この話しません。

私、もうタイムリミットです。

生徒、返事待ってます。
87お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 00:16:15 ID:qi4Be+GQ
ラファさん、今晩は。
>>15
> お嬢弟子さん、毎週日曜にMark というオーストラリア人と知り合えました。
> Native に何か聞きたいことあれば聞けますから、いつでもどうぞ。
本日、友人と久しぶりにジャズクラブに行って来ました。
その友人(医者)から質問がありました。

1 カルテに今までは、人工呼吸器装着中という意味で、on respirator と書いて
いたが日本語の人工呼吸器装着下という意味で、under respirator の方がよくは
ないか?と
私は、例えば、She is living on fising. 彼女は漁業で生きている(生活している)
と同じように人工呼吸器で生きているという意味で、on respirator でよいのでは
ないか?と答えておきましたが、どうでしょうか。

2 患者さんの意識レベルや言語理解能力等の評価をするために、指示に従えるか
どうかをみることがあるそうです。
その際、言うことに応じない時、彼は not obey verbal oeder と書いていたそうですが、
not obey to verbal orderと書く先生もいるそうです。どっちか正しいか、あるいは
ニュアンスに違いがあるか、それと、oeder と orders の違いは?と。
私は、to なしでは積極的に従う、to ありでは無理矢理従わされる感じ、単数、複数では
前者は何を言っても言うことを聞かない(だろう)のニュアンス、後者では、たまたま
いくつか試した限りでは言うことを聞かなかったのニュアンスではないかと答えましたが、
いかがでしょうか。
それと、not obeys と、三単現のs をつけなくてよいか?には、普通なら永遠の現在とか
でつけなくてもよいのだろうが、この場合、その時は従わなかったけれど、次の日には
従うかも知れないのでどうなのかわからんが、聞いたとき応じなかった事実は永遠に
消えないのだからsなどなくて良いと、いい加減に答えましたが、いかがでしょうか。
88(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2006/10/14(土) 00:24:37 ID:Nx1mx6uf
英語が出来ると海外通販に便利
89ラファ:2006/10/14(土) 00:26:15 ID:3cCSuXtp
お嬢弟子さん、了解!
next サンダイ。
あまり、期待しないでください。

生徒、私の返事待ってます。
失礼します。
90お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 00:30:58 ID:qi4Be+GQ
ラファさん
>>83
> どうすれば イントゥリーグや ガーデンパーティー 自宅に咲かせること出来るのか?
取りあえず、穴を掘り、肥料を下に入れ、その上に土を置き、そこに木を植えます。
花屋さんか植木屋さんから買うと、根は土と一緒に縄で出来たような布に包まれて
いますので、そのまま置いて、土を被せます。
このへんについては、本に詳しく書かれています。
その通りにやって、あとは水をやるだけ。
最初はたっぷりやっておいた方が良いと思いますが、あんまり水をやってばかりいると
その癖がついて、水が途絶えるとダメになることがあると聞いたことがあります。
その兼ね合いが難しいところですが、最初だけは取りあえず、朝、晩2回もやっておけば
良いかと。私の家のは、最初は私が出勤前と帰宅後、毎日やってました(それが、毎日
楽しかったものです)。
今は滅多にやっておりません(女房もどうだかW)。
あと、花がしおれかかると、5枚の葉がついた枝を残して、その5mmほど上で切ると、
その枝の直上から新しい枝が出て、また花を咲かせます。
切る部より下に、葉がないとその枝が枯れてしまうので、5枚葉を残すのがミソです。

このへんについても、本に詳しく載ってます。
私は、一般的な植木、ガーデニングの本で学びましたが、バラだけにこだわるなら、
バラの専門書の方が詳しいかも。

ただ、我が家のガーデンパーティー も、あまり花を咲かせず、ひょっとして今年で枯れてしまい
そうなほど弱っています。

難しいのかもしれませんが、ぜひチャレンジして下さい。
うちのをお見せしたいのですが、今年はもう咲かせそうにありません。
91お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 00:34:46 ID:qi4Be+GQ
>>87の続き
3 患者さんをが車椅子に乗っていることがあり、sitting on wheel chair と書いて
いるが、on a wheel chair または on the wheel chair と冠詞をつけなくて良いだ
ろうか?と。
私は、特に個数やどの椅子かも関係なく、椅子という乗り物に座っている状態という
ニュアンスでsitting on wheel chair でよいような気がしたのですが、ラファさんの
by bus と on the (a)busを思い出し、詳しい人に聞いてみると答えました。

4 以上のような感じで箇条書きにする場合、文のはじめは小文字ではじまって
良いか?と
私は、主語述語もはっきりしない、文の一部を抜き出して書いたようなもんだから
それでよいと答えましたが、どうでしょうか。

以上、いつかMark さんに聞いて頂ければ(あるいはラファさんのお答えでも結構です)
幸いです。文法的な解説が難しければ、ニュアンス、可否だけでもよろしいです。
in return に ten thausand yen(W払いますので、よろしければ振り込み先お教え下さい。
92お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 00:41:10 ID:qi4Be+GQ
その友人で思い出したのですが、彼は以前、日本へ研修に来たというドイツ人医師を
ジャズとオーディオ好きだというので私の家に連れて来たことがあります。

一々OKとか言いながら電源の差し込み口まで見て回り、スピーカーの裏まで覗き込む
ほどのマニアさんだったのに、その時メインSPだったタンノイを知らないと言われ、
大変がっかりしました。
JBL、マッキントッシュ、ヤマハ、デノン、テクニクスはよく知っていて、ちなみに
彼のアナログタンテはデノンだそうです(アンプもデノンだったような気がしますが
記憶が曖昧)。
スピーカーケーブルのプラグにゴールドムント使ってたのですが、これにコメントが
なかったのも以外。ひょっとして、知らなかったのかと。
本国人よりもその国の製品を有り難がる日本のオーヲタは、世界に冠たるものと威張って
よいかも(W
ただ、タンノイの良さは日本人のような繊細さがないと分からないのだと私は思って
います。音は勿論のこと、その姿形の美しさ。形の美しさは日本家屋に似合うという
ものばかりでなく、ワビ、サビを理解できるセンスかと。
93お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 00:50:15 ID:qi4Be+GQ
おっと、初歩的なミステイク。
>>87
> それと、not obeys と、三単現のs をつけなくてよいか?には、普通なら永遠の現在とか
does not obey ですね(W
94ラファ:2006/10/14(土) 02:06:53 ID:3cCSuXtp
あれー?
お嬢弟子さん、まだ起きてたんですか?

生徒達への質問メール済んで、ちょっと帰ってみたら、うわー!情報満載。

薔薇だけでも50レスかかりそう。もう抜けられません。

あ、in は状態、on は依存です。Mark、前置詞、case by case なんて言ってました。ちがうね。こちら、理論あります(無論ラファ理論)。本屋さんにないです。
イエスペルセン、チョムスキー、Mark知らない。

とにかく、情報満載!
さすがお嬢弟子さん。

ご質問だけで、あと薔薇のご指導だけで、何か、Part2、もつかなー?

もう、サイレース投下してしまいました。
また明日、お願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:52:39 ID:T1PbPE1A
ラファさん、前に言ってませんでした、
the public park, the street light
はないのか聞くって。
96ラファ:2006/10/14(土) 07:22:14 ID:3cCSuXtp
95さん、そうでしたっけ?わかりました、聞いてみます。でもMark、too difficultと言ってましたから、native にとっても、a good old style(格調高い)なんでしょうね。

あ、おはようございます。

書きたい事、多々あります。
97ラファ:2006/10/14(土) 08:03:19 ID:3cCSuXtp
あと markには、上智、慶応、早稲田の正誤判定問題やらせてみるつもりです。
「英語なんて、1年も現地で仕事(皿洗いとか)せざるを得ない状況になれば、生きてく為、どんな馬鹿でも話せるようになる。
だが、a leading university の the entrance examination 、英語、native並に話せても、馬鹿には出来ないよ。」
私、生徒にいつも語ってます。
6年間英語学んで、ろくに会話できない、と言う方いますが、考え浅すぎます。「聞く、話す」、単なる習慣にすぎません。
和訳、正誤判定問題、知性、感性必要です。
ハーバードの日本語学科の学生、日本語上手に話せなくても、源氏物語、読めるはずです。無論、日本語文法、平凡な日本人より遥かに精通しているでしょう。
受験英語、知性と感性鍛える手段です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:21:32 ID:T1PbPE1A
それと

The public library is taken for granted now as one of the citizen's indisputable rights:
if not altogether as free as air,at least a survice which makes hardly greater claim on
his purse than do the public parks he strolls in or the street light to guide his steps.

の出題者ラファさんの模範訳をお示しください。 特に私にはコロンの前後で意味がつながらないので
(権利という高尚な話から、何で急に費用の話になるのかが???)、コロンを訳文にどう反映させるか、
よろしくお願いします。
99ラファ:2006/10/14(土) 08:23:46 ID:3cCSuXtp
もちろん、中2には(夏期講習では、小5.6、中1も担当した)、授業の半分は sound やってます。
「自分で発音出来ない音はヒアリングできない!」が、私の持論です。
「language は soundだ!」とも。
ただ、文法は「本物」教えてます。塾教材、市販の参考書、間違いだらけです。
前回中2に、「抽象名詞は形容詞が付くと、イメージが具体化し、an indefinite article が付く。」と教えました。
weather. progress などは例外で、大学受験にはよく出るよとも。
100ラファ:2006/10/14(土) 08:51:49 ID:3cCSuXtp
98さん、了解です。

英語の評論文の style の原則は『抽→具への反復』と『主張vs一般論の対比』です。
この英文の場合、抽→具への反復だと考えます。
「権利(複数形ですから、ある程度具体化してるんでしょうが)」という抽を、さらに具体化したい。
コンマ、セミコロン、コロンには同格記号の役目もあります。「つまり」と訳します。

〈訳例〉 今日、公共の図書館というものは、市民の犯さざるべき当然の権利のひとつであるとみなされている。
つまり、空気のように、まったく費用がかからないとまでは言えないが、少なくとも、我々が散策する公共の公園や、夜、足元を照らしてくれる街灯と同様、ほとんど費用のかからない施設である。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:02:11 ID:T1PbPE1A
ありがとうございます。しかし、何が「つまり」なのかが分かりません。
「つまり」なら、後ろも権利関係の話が来るべきではないですか?

ラファさんは、これで意味が通るとお考えですか。私はこれではこの文が
何を言いたいのか、わからないのです。
102ラファ:2006/10/14(土) 09:06:42 ID:3cCSuXtp
シランクスさんのご推薦盤、お嬢弟子さんからの薔薇指導、オスカルに対抗するための高度なエアロビステップのマスター、180度開脚への試練…
なんか満載だー!

シランクスさん、私、木管、フルートとクラリネット好きです。
フルートは、魔笛のタミーノが2幕で独奏する調べ、大好きです。
103ラファ:2006/10/14(土) 09:14:28 ID:3cCSuXtp
101さん、「rights(one of〜の文法上の制約もありますが)」の複数形に鍵があるんです。
もう話者の中では、abstraction の権利ではなく、ある具体物がイメージされてる。そう考えてはいかがかと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:16:55 ID:T1PbPE1A
むずかしいことは、分かりません。

訳で示して頂けませんか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:19:24 ID:T1PbPE1A
すいません、「abstractionの権利」がわかりません。ご教示お願いします。
106ラファ:2006/10/14(土) 09:31:31 ID:3cCSuXtp
えーとですね。
生徒につねづね言ってるんですが、市販の文法書に書いてある、抽象名詞とか普通名詞とかの分類ナンセンスです。
「fact」は抽象概念ですが、「facts」は「あれやこれやの事実くん」なんです。
だから、factに続くthat節は同格節、factsに続くthat節は関係代名詞節です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:32:54 ID:T1PbPE1A
文法に則り、それを反映した訳をお願いします。授業料はお払いできませんが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:37:24 ID:T1PbPE1A
>>106は、訳にどのような関係があるのかわかりません。
109ラファ:2006/10/14(土) 09:52:13 ID:3cCSuXtp
107さん、それやると「コンピューターの使用の改善の増進」のような日本語になりますよ。

私、生徒に、英文→事柄(ここまでは「知」の世界)、事柄つかんだら、英文忘れ、事柄→日常語への変換(ここは「感性」の世界)とつねづね言ってます。
学校で、loveを「好きだ」と訳したら、×もらった、と昨日、生徒にいわれました。学校の正解は「私は勉強することを愛してます。」だそうです。やれやれ。

A little more care would have prevented the accident.
この英文、『注意一秒、怪我一生。』と訳した生徒います。当時高2。
シロガネーゼ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:54:04 ID:T1PbPE1A
焦点を絞りましょう。訳をお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:55:49 ID:T1PbPE1A
または、この文章で何が言わんとされているのか、でもいいです。お願いします。
112ラファ:2006/10/14(土) 10:08:03 ID:3cCSuXtp
111さん、私、長文、内容に興味ない時、おいしい英文だけいただきます。
京大か外語大の問題だったかと思います(記憶定かではないです)。
要は、昔とちがって今は一般の市民にも教養が身につけられる時代になった。図書館は教養を身につける為の手ごろな場所だ。棚ごとに様々な世界に旅立てるよ、なんて内容でした。
私、この手の話、興味ないんです。あ、そう、で終わり。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:12:19 ID:T1PbPE1A
でも、ラファさん、これを住人相手に出題したんでしょう?
だったら、興味があろうがなかろうが、答を示す義務が
あるんじゃないですか?
114ラファ:2006/10/14(土) 10:17:15 ID:3cCSuXtp
そんな事より、シランクスさんご推薦の K.299と、お嬢弟子さんからの薔薇指導。
お嬢弟子さん、とにかく、自宅の庭に、ガーデンパーティー、イントゥリーグ、アイリスグロー 咲かせること出来るんですね?
ただ、日照時間、隣にマンション立ち、冬は午後2時には日あたりません。
日照時間と土、私の直感なんですが、鍵かと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:18:15 ID:T1PbPE1A
自分でも、よく分からない文章を、出題したのですか?
116ラファ:2006/10/14(土) 10:23:32 ID:3cCSuXtp
113さん、出題した意図は、hardly greater〜than…と claim on his purse。
前者は「知」を、後者は「感」を見極めたかった。
他に他意ありませんでした。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:25:15 ID:T1PbPE1A
ラファさんの教室で、この文章の訳、コロンの処理、この文章の言わんとすること、
を生徒さんに尋ねられたら、どうお答えになります・
118ラファ:2006/10/14(土) 10:26:52 ID:3cCSuXtp
115さん、失礼ですが、私、解りすぎて馬鹿馬鹿しいから、おいしい英文だけいただきました。

何をいまさら、の内容、興味ないんです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:30:16 ID:T1PbPE1A
私には、馬鹿馬鹿しいどころか、字面では訳せても中身がよく分からないので
出題者としての解説をお願いしているのです。
120ラファ:2006/10/14(土) 10:35:35 ID:3cCSuXtp
117さん、私の東大特進クラスに、そんな枝葉に興味持つ生徒いません。

それより、市販の文法書の構文(私、表構文と呼んでます)が、どう変装して出題されるか?(私、裏構文と呼んでます、この手の市販の本ないです、私、Best100の表構文と裏構文全パターン、生徒に配布してます)
そういうことです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:38:00 ID:T1PbPE1A
>>120
もし、聞かれたら?
122ラファ:2006/10/14(土) 10:42:13 ID:3cCSuXtp
お嬢弟子さん顔負けの追求ですね。

そーですねー。きみ、伊藤一夫の弟子になりなさい、と言うでしょう。
123シランクス:2006/10/14(土) 10:42:51 ID:lDDCBX1U
>>114
ラファさん、おはようございます。
最近のラファさん、いい感じですよ。マイペースでぎすぎすしていないし。

グラーフのCDはお勧め2枚。一枚目は近代物中心のJOUEURS DE FLUTE。
これにはユーのファンタジーやイベールのピースなどなど、フルート独奏曲の
優れたものが入っていて良いです。
もう一つはWERKE FUR FLUTE SOLO。こちらは古典も入っていてバッハの無伴
奏パルティータ、マラン・マレーのラ・フォリア、C.P.E.バッハの無伴奏ソナ
タ1-moll、エドガー・ヴァーレーズの密度21.5(これがまたすごい音なの)な
どが入っています。どちらも本当に素晴らしいです。
モイーズのCDもですが、店頭で探すのは難しいかも知れません。アマゾンで頼
むか、村松フルートのサイトから購入できます。

私もクラリネットは大好きです。もちろんオーボエもファゴットも好きですが。
でもクラリネット奏者は余り知らなくて、ランパルとラスキーヌのK.299のCD
に入っているK.622のジャック・ランスロがいいですね。
ヴェルナー・トリップ版のアルフレート・プリンツは名クラリネット奏者だそう
ですが…技巧的だとは思うのですが、クセがあるというか…もっと普通の演奏が
いいと思ってしまいます(笑)。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:47:09 ID:T1PbPE1A
>>121は仮定の話ですから、不適切ですね。

「この文章の訳、コロンの処理、この文章の言わんとすること」
よろしくお願い致します。
125ラファ:2006/10/14(土) 10:52:04 ID:3cCSuXtp
シランクスさん、レスありがとうございます。
お嬢弟子さん、イメージさせる方から追求され、澱みかけた空気に爽やかな風吹いてきた心地です。

クラリネットですが、私、ランスロの音だめなんです。透明感ないです。
ブライマー、シフリン、ウラッハがいいです。

シランクスさんご推薦盤、みんな買います。
126ラファ:2006/10/14(土) 10:57:33 ID:3cCSuXtp
124さん、コロンは、rights→service の具体化。
さらにwhich以下で内容詳述。
訳は先程書きました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:58:54 ID:T1PbPE1A
全く関係のない事柄が、コロンで結ばれているように見えるのですが?
128ラファ:2006/10/14(土) 11:06:43 ID:3cCSuXtp
まず、right→rightsの誤植、前提にしてください。
だから、この「権利」は抽象概念ではない。

つぎ、a service 、a 付いてますね、だからこれも抽象概念ではない。

話者の頭の中では具体化されてるんです。

同格には、抽象→具体、具体→具体あります。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:10:11 ID:T1PbPE1A
コロンがラファさんの仰るような「つまり」なら、例えば

「つまり、今日では様々な歴史を経て図書館は知る権利実現の場として生存権や
安全に生活する権利と同列に考えられるようになった。」

というように、後ろも権利の話にならないといけないんじゃないですか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:14:09 ID:T1PbPE1A
ラファさんの訳では、「つまり」が変だと思います。読んでみて日本語として変じゃないですか?

ついでに、「侵す」じゃないですか?
131ラファ:2006/10/14(土) 11:17:09 ID:3cCSuXtp
129さん、129のレス見て、貴方が知性お持ちの方だと解りました。

ただ、「お金かからない(Mark は、demand money と言った)」という下世話な話でてきます。
そんな高尚な話ではないですよ。
132ラファ:2006/10/14(土) 11:19:19 ID:3cCSuXtp
私の書けない漢字、現代文で出る、で有名です。
133ラファ:2006/10/14(土) 11:25:48 ID:3cCSuXtp
なんかこの英文、暗記(したくないのに)してしまいました。

消去しなくては…
アイリス・グロー、ガーデン・パーティー、イントゥリーグ、ダブル・ディライト、シルル・ドゥゴール、ハイブリッド・ティー
134ラファ:2006/10/14(土) 11:28:10 ID:3cCSuXtp
トレーニングゆきます。
またのちほど。
135お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 11:29:45 ID:QCjwwhAU
ラファさん、今日は。
私は英語はもう、友人からの質問だけで良いです(W
それより、美に興味があります。
136お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 11:37:19 ID:QCjwwhAU
今日は秋晴れの良い天気。
皆さん、外に出かけましょう。
137ラファ:2006/10/14(土) 11:39:36 ID:3cCSuXtp
お嬢弟子さん、いま出かける所でした。
お嬢弟子さん級の知性ある方から真摯なご質問。
答えざるを得ませんでした。納得して下さったかどうかは不明ですが。
4つの質問、明日、Markに聞いてみます。
ただ、Mark、自分のトレーニング邪魔されるのいやがります。全部聞けるかわかりません。

土は購入できますが、日照時間、これどうですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:41:48 ID:UjAZx3mv
よく美ってレスする割には
ラファ、お嬢師匠の本弟子一番、シランクスには美が感じられない。
139ラファ:2006/10/14(土) 11:44:25 ID:3cCSuXtp
↑それは美意識の違いでしょう。
140お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 11:44:37 ID:QCjwwhAU
と思ったら、100曲モーツァルト×2が届いてしまった。
10枚3000円のところ、2セット(20)枚で5千数百円。
ガーデンパーティのK.304.2楽章を聞こうと思ったのですが、安いのと、ラファさんの
お話ではモーツァルトの色んな曲がたくさん出て来るので、たくさん曲が合った方が
便利だろうとこれにしました。
聞くか、出かけるか迷うところ。
でも、出かけてしまおう。
CDはあとでゆっくり味わいます。
141ラファ:2006/10/14(土) 11:47:58 ID:3cCSuXtp
例えば筋肉。
マッチョ、「醜」です。
新庄、「美」です。

私、新庄とブルース・リーの中間目指してます。
142お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 11:50:00 ID:QCjwwhAU
>>137
> 土は購入できますが、日照時間、これどうですか?
直射日光がそんなに当たらなくても、散乱光で明るければなんとかなるかと。
うちにも直射日光では昼過ぎからしか当たらないところのバラもありますが、
なんとか咲かせています。
そう言えば、よく当たるところより花数は少ないような気もしますが、種類の
違いにもよるかも知れないので、なんとも分かりません。
143お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 11:50:33 ID:QCjwwhAU
では、また、後ほどよろしくお願いいたします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:51:34 ID:T1PbPE1A
>>131

ただ、「お金かからない(Mark は、demand money と言った)」という下世話な話でてきます。
そんな高尚な話ではないですよ。

には異議があります。入試問題の長文読解にそんな文章が出ますか?

最近の京大の読解のテーマと傾向です。

http://tk.benesse.co.jp/k_conquest/examination/sokuhou/k_eigo.pdf

2006 年度:テーマ古代ギリシャの哲学者の処世観約、蛍の明滅のメカニズムについて
2005 年度:事象の背後にある数学的法則、写真の誕生によって切り開かれた視覚世界
2004 年度:科学に対する一般大衆の関心と理解、車社会の問題点
2003 年度:救済の手段としての哲学、地球の未来に対する倫理的指針の必要性
2002 年度:思考・伝達における言葉の定義、音楽が学習に及ぼす影響

○哲学や芸術などに関する抽象度の高い英文が必ず1 題は出題されている。このような文章では文の意味の流れ(文脈)を正確に理解したうえで下線部を訳すことが必要である。
○構文が複雑というイメージがあるようだが、(もちろん簡単ではないが)最近は、その傾向がやや弱くなっている。とはいえ、1つの文は長く、関係詞節や共通関係、同格、挿入、省略など、構文の知識を問うもの、文の構造をとらえるのが難しいところが依然出題されている。
(以下略)


145ラファ:2006/10/14(土) 11:53:35 ID:3cCSuXtp
お嬢弟子さん、モーツァルト、演奏者選びます。
K.304.2楽章、ボスコフスキー+クラウス、パールマン+バレンボイム 以外いけません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:59:41 ID:Kr1SivNL
ラファ氏にしては至極まともな解説だが、一点、
>訳例〉 今日、公共の図書館というものは、市民の犯さざるべき当然の権利のひとつであるとみなされている。
犯さざるべき−>犯されざるべき  ですね。

ただ、indisputable は undeniable, beyond doubt, certain, incontestable, ・・・
といった言葉と同義なので、単に「当然の」とするほうがここでは
適切。下手に「犯されざる」などと修飾すると原文ではなく訳者の気持ちが入った文章に
なります。

ここの”:”(コロン)が同格、あるいはより具体的な説明があとに続きますよ、
という意味なのは上の解説どおりですが、その肝心の説明がやや、抽象的なので
分かりにくいのかもしれません。

コロン以下も権利の話でないと整合性がないのでは、という指摘ですが、
if not altogether as free as air の部分で、
「空気と同じようにまったくただというわけではないにしても」と言って
権利という強い主張からやや、引いているわけです。そして
「公園や街灯と同じように市民に(税金以上の)負担をかけないサービスである」
と穏やかにまとめている、いうことになります。

147ラファ:2006/10/14(土) 12:01:27 ID:3cCSuXtp
144さん、仰るとおりです。京大と慶応(文)は毎年いいです。
ただ、この十年程、私立大学の長文ひどいの多いです。ラクダの乗り方とか、霜柱の出来方とか、呆れます。
救いはセンターの問6.感動的なお話多々あります。
148ラファ:2006/10/14(土) 12:04:58 ID:3cCSuXtp
146さん、ご指摘ありがとうございます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:06:16 ID:T1PbPE1A
>>146
解説ありがとうございます。「つまり」がどうも気持ちが悪いのですが
どうすればいいでしょうか?
150ラファ:2006/10/14(土) 12:13:02 ID:3cCSuXtp
そうですね。
権利→施設
つまり、では、つながりませんね。
宿題にさせてください。
勉強になりました。

トレーニングゆきます。
151146:2006/10/14(土) 12:17:17 ID:Kr1SivNL
>149

>〈訳例〉 今日、公共の図書館というものは、市民の犯さざるべき当然の権利のひとつであるとみなされている。
>つまり、空気のように、まったく費用がかからないとまでは言えないが、少なくとも、我々が散策する公共の公園や、夜、足元を

この上の「つまり」のことでしょうか。コロン以下に具体的な解説が続くとき、
日本語でコロンの意味を表現するとこの「つまり」になります。
152146:2006/10/14(土) 12:28:11 ID:Kr1SivNL
(151の続き)

この「つまり」が権利とサービス(あるいは施設)という、同格でないものを
つないでいるのが気持ち悪い、ということなら、146で説明したように、コロン
のすぐあとで一歩引いていますから、整合性という点では問題ないと思うのですが、
また違った意味で気持ち悪いのでしょうか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:33:03 ID:T1PbPE1A
>>151
「つまり」は、まとめる、同じことを違う視点で語る、という場合に使うと思うのですが。

具体的説明というのは、前の文章の主語ではなくて、前の文章で述べた内容だと
思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:38:34 ID:T1PbPE1A
訂正

具体的説明というのは、前の文章の一部(主語)に対してではなくて、
前の文章で述べた内容に対するものだと思います。

コロンの前後の文章が全く別のことを言っているのが、気持ち悪いのです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:45:14 ID:T1PbPE1A
図書館は人の権利の一つである。つまり、図書館は公園と同じくらいの住民負担で運営できる。

変じゃないですか?
156146:2006/10/14(土) 12:46:39 ID:Kr1SivNL
なるほど。私は、まったく別のことを言っているというより言い換えだと
思うのですが、そうは解釈できませんか。ただし、if not altogether as free as air
の部分が、まったく同じではないが、という断りになっています。
157146:2006/10/14(土) 12:51:47 ID:Kr1SivNL
>155
>つまり、図書館は公園と同じくらいの住民負担で運営できる。

の部分は、言外に「それほど(市民にとって、あって)当然のものと
なっている。」という意味を含んでいます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:53:32 ID:T1PbPE1A
私には言い換えだとは、とても思えません。

freeは無料ということですよね? だから、後半はすでに文頭から
経費の話になっていて、権利とは別の話になっている。

接続詞なら「ところで」の方がぴったり来る。コロンに「ところで」
の用法があるんでしょうか。
159146:2006/10/14(土) 12:53:57 ID:Kr1SivNL
これから食事に出るのでしばらくレスできませんが、あしからず。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:57:02 ID:T1PbPE1A
保障しないといけない権利は、いくらコストがかかっても保障しないと
いけないので、権利とコストは関係ないと思います。
161146:2006/10/14(土) 13:00:40 ID:Kr1SivNL
>158

>私には言い換えだとは、とても思えません。

このあたりになると、人によって受け止め方が違ってしまうのかも知れませんね。
「ところで」とすると、別の話題に切り替えるということになりますが、そういう
意図ですか。異なるものを併記する際にコロンを使うことはありますが、この
文章での使い方は、そうではないと思います。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:03:13 ID:T1PbPE1A
だから、コロンが何で使われているかわからないんです。
163146:2006/10/14(土) 13:14:15 ID:Kr1SivNL
> 158
もう一度原文に戻ると、
>The public library is taken for granted now as one of the citizen's indisputable rights:
>if not altogether as free as air,at least a service which makes hardly greater claim on
>his purse than do the public parks he strolls in or the street light to guide his steps.

if not altogether as free as air,at least a service ・・・
図書館は(権利とまでは言えなくても、あって当然とみなされている)サービスである、
というのが後半の要旨です。これはいいでしょうか。

164146:2006/10/14(土) 13:16:06 ID:Kr1SivNL
今度は本当に食事に出かけます(笑)。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:21:36 ID:T1PbPE1A
いいえ。

空気のようにタダというわけではないにしても、公園や街灯と同程度の税負担で運営できる。
167ラファ:2006/10/14(土) 13:38:24 ID:3cCSuXtp
いまストレッチ中ですが、問題は『rights』(最初 right と書いたのは私の携帯入力ミスです)にあると思います。
複数形ですから、生存権のような抽象概念ではなく、もっと具体化されたイメージなんだと思います。
sportは漠然としてますが、sportsと言うと頭の中にテニスとかサッカーとか水泳とかいくつかイメージしているんです。
だから、What sports do you like best? とは言っても、What sport とは言わない。逆に、Do more sport.です。

私の授業(読解の方)の Style を示すのに適した短文をひとつ。

The effectiveness of human society,therefore,is largely dependent upon the clality with which language is used or understood.

今日の、高2東大特進クラスに使用する英文のひとつです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:52:01 ID:T1PbPE1A
あんまり関係ないかと。それよりもfreeの解釈じゃないですか?
169R35:2006/10/14(土) 13:52:06 ID:oOR/aQTu
>>154 コロンの前後の文章が全く別のことを言っているのが、気持ち悪いのです。

場違い者ですが横からお邪魔します。
「気持ち悪いのです」、とおっしゃる観点は良くわかりますし、
そこにこれだけ食い下がられることから、
そのより「正しい」訳をお持ちなのは明白です。
あなたの模範訳ではどうなっているのでしょうか? そちらへ興味が移りました。

仮にセミコロンのまちがいだったとすれば、「それに」「さらに」などの訳が可能ですね。
(表記された文のままで、コロンとセミコロンのちがいを問うのは場違いか行き過ぎですが。)
ともかく、わたしらのような素人には、山伏問答の問いばかりではわかりにくいです。
ここまで気にかけておられるなら、もうあなたのお答え、
「正解」を教えていただくのが一番いいと思います。
170R35:2006/10/14(土) 13:59:08 ID:oOR/aQTu
>> 95=144=154 さん、それからラファさん、
横筋になりますが、
かつてある大学の入試でdictionary を数十語の英語で英訳せよとの問題が出たことがありますね。
「生徒の訳のうちで最も異例、印象的だったのは、my pillow that is used while taking a nap
だった。必死の入試に対してこんな度胸と知性とウイットを持つ学生がいる」と、
そのときの試験官が嬉しそうに言ったのを記憶しています。そんな試験官がいた大学はラッキーでした。
いまでは、この学生は零点にされますか?
171ラファ:2006/10/14(土) 14:03:08 ID:3cCSuXtp
R35さん、その生徒さん、『注意一秒、怪我一生。』レベルです。
私、こういう生徒にぞっこんなんです。
172ラファ:2006/10/14(土) 14:07:50 ID:3cCSuXtp
うまり、『ワープ』する!
正確にきっちりと、私、イライラします。

私の美、『ワープ』と『Absolute』です。
173ラファ:2006/10/14(土) 14:09:57 ID:3cCSuXtp
うまり→つまり

携帯おそい!イライラします。
174ラファ:2006/10/14(土) 14:15:30 ID:3cCSuXtp
弧拳、私、1秒に5回出せます。蹴りは3回。
ストレッチと腹筋は、slowly slowly です。
175146:2006/10/14(土) 14:25:16 ID:Kr1SivNL
>166

では、
>if not altogether as free as air,at least a service which makes hardly greater claim on
の部分は文として不完全だから、完全な文にするとどうなりますか。主語は何でしょう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:32:44 ID:T1PbPE1A
>>169

R35さんは、英語でラファさんにメールされるんでしたね。
よろしくお願いします。

今日、公共の図書館は市民の当然の権利のひとつであるとされている。
(  )この図書館は、空気のように経費負担が全く不要というわけではないが、
少なくとも散策を楽しむ公園や、足元を照す街灯と同程度の経費負担の
もと提供される行政サービスである。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:35:10 ID:T1PbPE1A
>>175
The public libralyだと思いますが。
178146:2006/10/14(土) 14:46:31 ID:Kr1SivNL
>177

そうですよね。仮定法とか使うとまた、話が別の方向に行くので現在形で済ますと、
完全な文の形は
if the public library is not altogether as free as air,
it(the public library) is at least a service which makes hardly greater claim
on his purse than do the public parks he strolls in or the street light to guide his steps.
ということでいいですか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:51:15 ID:T1PbPE1A
はい
180146:2006/10/14(土) 14:56:37 ID:Kr1SivNL
ああ、176=177さんですか。で、上の176の()内が つまり だと気持ちが
悪いわけですね。では、言い換えれば、ではどうでしょう。
181146:2006/10/14(土) 14:58:51 ID:Kr1SivNL
あるいは、語尾を少し変更して、
(  )この図書館は、空気のように経費負担が全く不要というわけではないにせよ、
としたらどうですか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:59:02 ID:T1PbPE1A
「言い換えれば」、も嫌です。

固有の権利であるかないかと、それを保障するための経費は話が別だから。
183R35:2006/10/14(土) 15:03:30 ID:oOR/aQTu
>> 176 さん、
Kr1SivNL がお書きになったように、
(それというのも). . . 足元を照す街灯と同程度の負担の少ない経費行政サービスだから、
ではいけないでしょうか? ()内と、. . . 「だから」は間違いと言われるかもしれませんが。

>> 英語でラファさんにメールされるんでしたね
いえ、日本語でむき出しに書くときつくなり過ぎて、意を伝えにくいときがありました。
(自分にたまたまより丸く感じられた)英語で書いたことがあるだけなのです。
184146:2006/10/14(土) 15:17:40 ID:Kr1SivNL
>182

では、だじゃれではありませんが あるいは ぐらいでどうですか(笑)。

>今日、公共の図書館は市民の当然の権利のひとつであるとされている。
>あるいは、図書館は、空気のように経費負担が全く不要というわけではないが、
>少なくとも散策を楽しむ公園や、足元を照す街灯と同程度の経費負担の
>もと提供される行政サービスである。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:18:47 ID:T1PbPE1A
>>181

言い回しの問題ではないと思います。

>>183
論文は英文でないと認められないんじゃないですか?

図書館がなぜone of the citizen's indisputable rights
なのか、おわかりですか。それは知る権利の保障手段の
ひとつだからであって、経費云々とは関係ないと思います。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:23:37 ID:T1PbPE1A
139 :34,35:2006/09/29(金) 23:02:40 ID:G/dEMREi
それは図書館がcitizenの知る権利を保証するものの一つと考えられているからです。

「図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供するこ
とをもっとも重要な任務とする。」日本図書館協会、図書館の自由に関する宣言、1954採択
1979改訂 http://ime.nu/www.jla.or.jp/ziyuu.htm (「図書館 権利」で検索)

国や地方自治体が図書館を運営する背景にはこのような考え方があったのです。

140 :34,35:2006/09/29(金) 23:04:49 ID:G/dEMREi
とすると、公園public parkは何になるかというと、public parkで検索した2番目
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/公園 Wikipediaの説明

「公園」の概念はイギリス市民社会の成立と同時進行で形成された。良好な環境を享受す
る権利や散歩などの運動を行う権利が市民のもつ当然の権利(市民権)として主張され、
森林法と森番(Gamekeeper)が市民を遠ざけていた王の私的な狩猟園地(Park)を公衆
の利用に開放したものが公園(Public park)の始まりである。 (米国においては王がいな
かったのでParkはPublic parkの意味である、逆に狩猟園地をGame Parkと呼ぶ)


いきなり「市民」「当然の権利」です。現代風に言うと「健康で快適な生活をおくる権利」
といったところでしょうか。次に、「街灯」は安全な生活をおくる権利、そして空気はそれ
らの基礎になる生存権といったところでしょうか。そして、知る権利がそれらを前提に
のっかって来る。
187R35:2006/10/14(土) 15:27:16 ID:oOR/aQTu
>> 176 さん、
最初の文の主題を権利と読めば、コロン以下の「安価さ」とは不連続なような関連にもなりますが、
わたしは、
最初の部分の主眼を、むしろ、「今日では(権利のように)当たり前と見なされるようになった」、
と受け取りました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:30:04 ID:T1PbPE1A
最初の主題は、「権利」であることは、186により明白だと思います。
189146:2006/10/14(土) 15:31:57 ID:Kr1SivNL
>185

>図書館がなぜone of the citizen's indisputable rights
>なのか、おわかりですか。それは知る権利の保障手段の
>ひとつだからであって、経費云々とは関係ないと思います。

おっしゃっていることは間違ってないと思います。ただ、原文の前後に
そのような説明があるのなら別ですが、訳にそういった解釈を持ち込もうと
すると、それは原文そのものに対する講釈で、訳とは別のものになります。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:37:51 ID:T1PbPE1A
そう、前後関係や背景がないと、訳はできないんです。

言い換えると、一連の文章から、抜き出した文章が、独立して存在しえるか
という問題です。
191R35:2006/10/14(土) 15:44:16 ID:oOR/aQTu
>> 190
前後の文を知りませんが、それを仮に権利の啓蒙として考慮した訳では、
コロンの取り扱いはどうなるでしょうか?
192シランクス:2006/10/14(土) 15:45:25 ID:lDDCBX1U
うーん、英語でもりあがっている…では勝手にフルートネタを書いてしまおう。

>>123
自己レスです。
×C.P.E.バッハの無伴奏ソナタ1-moll
○C.P.E.バッハの無伴奏ソナタa-moll
あははは。何考えて入力してたんだろ、自分。この曲、本当に好きです。演奏す
るのも。バッハの無伴奏パルティータももちろん名曲でフルート奏者の永遠の
テーマですが、C.P.E.バッハの無伴奏ソナタa-mollは父親が権威だったポリフォ
ニー音楽を踏襲するのではなく、自己の古典モノフォニー音楽を見事に開花させ
ています。
明快な旋律、転調の自由さ、広い跳躍、そしてモーツァルトの時代にカデンツァ
やアインガングに展開されるフェルマータによる休止。バッハの息子達の作品の
中では秀でて優れた曲です。

仕えたフリードリヒ2世がフルートを演奏していたので、フルートの優れた曲を
多く残しています。でも同時期宮廷に仕えてフリードリヒ2世にフルートを教え
たクヴァンツとは対立していたらしい…。クヴァンツは作曲したフルート曲は
ぱっとしませんが、フルート奏法試論という本を書いていて、当時の装飾音符の
つけ方を偲ぶことができます。

あ。R35さん、先日は色々音の話ご教示ありがとうございました。
まだ理解しきれないことばかりですが、少しずつ勉強してみます。また分らない事
があったら質問させて下さい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:45:52 ID:T1PbPE1A
「前後が権利の啓蒙」とはどういうことでしょうか?
194ラファ:2006/10/14(土) 15:47:56 ID:3cCSuXtp
「ラファさん、身体休めるのもトレーニングですよ。あんまりやりすぎると筋肉ぼろぼろになりますよ。ちゃんと食べてますか?」
チーフトレーナーのAさんに叱られました。

「ハイ、ちゃんと一日1.5食たべてます。」

Aさんの指示に従い、ストレッチと腹筋のみにしました。計2時間。

これから今日はじめてのカロリー補給します。
空腹感というものがないんですね。
ただ、ガス切れ起こすとクラッとくる。

軽く食べて仕事行きます。また深夜にでも。
195146:2006/10/14(土) 15:49:16 ID:Kr1SivNL
原文として提示されている範囲内で、”常識的に”もっとも適切だと
思われる訳をするしかありませんね。少なくとも試験問題として訳する
場合には。同様に思い込みによる誤解を避けるために文法的な解釈も大事です。
196146:2006/10/14(土) 15:51:44 ID:Kr1SivNL
おっと、195は190へのレスです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:01:02 ID:T1PbPE1A
>>195
もとは、長文読解の文章だから、その中での問題としてならいいんです。
そのような配慮は当然してあるでしょうから。

しかし、ラファさんはこれを抜き出して、問題として提示した。
198146:2006/10/14(土) 16:05:12 ID:Kr1SivNL
>197

そういう話に繋がるわけですか。私はあの3行だけで一生懸命、考えて
ました(笑)。なんか、余計なことをしてしまいましたね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:18:00 ID:T1PbPE1A
私も考えたのです。そして字面は訳せても、何を言っているか
わからなかった。indisputable を手がかりに知る権利にいきついた。
そして、少し分かったような気になった。それでも分からないところを、
出題者のラファさんに尋ねているところです。

コロン以下に述語動詞がない。ギクッとしました。気づいてはいたのですが
ごまかしていました。
200ラファ:2006/10/14(土) 16:19:55 ID:3cCSuXtp
みなさん、ご苦労さまでした。真剣な議論だったと思います。
携帯で英文入れるの、これで大変なんです。

あの英文はシャープのワープロに入ってますから、かなり昔の問題です。(今は、iマックでスキャンしてますから、長文さっと戴けます。)

今日、高2東大特進に使用する英文、よろしければ、ずっと↑にありますので、どうぞ。

行って参ります。
201R35:2006/10/14(土) 16:31:59 ID:oOR/aQTu
>>192
シランクスさん、
60年代にTelefunken DAS ALTE WERK に録音した Aurele Nicolet の J.S.Bを40年愛聴してます。
Sonaten fuer Querfloete (und Cembalo: Karl Richter) BMW 1030, 1031, 1020 etc. ランパルの
ように華々しく吹くのもいいのかも知れませんが、華麗さに渋みあり、ノリを越えず、深々として。
後年、無伴奏チェロ組曲のポリフォニーをアルペジオ奏法で無伴奏フルートにして演奏してましたが、
おとなしい人の持つ芯の強さ、深さ、空気のように漂う気品を好きになったまま40年が続きました。
浮気をしないままでしたので、他の名人を知りません。おすすめのより新しい世代はだれでしょう?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:32:35 ID:T1PbPE1A
ラファさん、あなたは出題した当事者でしょう。無責任じゃないですか?

↑よりも、質問に答えてください。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:41:51 ID:nX5zpEhZ
今日の粘着荒らしはID:T1PbPE1Aに決定。
またこんな調子で1000まで荒らすの?
204R35:2006/10/14(土) 16:51:46 ID:oOR/aQTu
>>199 さん、
The public library is taken for granted now . . . as at least a service . . .の構造に見えます。
205ラファ:2006/10/14(土) 16:52:41 ID:3cCSuXtp
だから宿題にさせてください、とお願いしました。
2〜3日ください。
やること多すぎて、ちょっと明日いっぱいは集中できません。すみません。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:03:54 ID:T1PbPE1A
>>204
The public libraly is taken for granted a service.

ということですか?
207R35:2006/10/14(土) 17:26:10 ID:oOR/aQTu
>>206
as a service, as がないと不具合いですね。
それで、コロン : 以下は as の内容の敷衍と見ます。
taken for granted as one of the rights; (to be more bluntly), as a service . . .
というくらいに読みましたが、まちがっている読み方でしたらお赦し下さい。
208お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 17:44:30 ID:DEJujVaB
ラファさん、再び今日は。
K.304.2楽章、出かけたあと外のベンチに寝転び聞きました。
広がってきた雲の合間に見える青空が美しかった。
こんなに可愛らしくも美しい曲がモーツァルトにあるとは、恥ずかしながら知りません
でした。
しかも、まさしくガーデンパーティですね。
でも、私の体は赤ちゃんと同じで夕暮れの風に当たると寒気を感じ熱を出してしまう
ので、そうそうと家に入ったのでした。


209シランクス:2006/10/14(土) 17:44:50 ID:lDDCBX1U
>>201
お返事ありがとうございます。
それがですね、私もフルートソナタはニコレ、リヒター派なんでございます。
1969年-1973年全曲版と、1963年BWV1030、1031、1020版と二枚持っています。
フルートソナタはニコレ以上だと思うフルート奏者は現在の所いないですね…。

リヒターのバッハも素晴らしくて、ブランデンブルグ組曲、二重奏曲集、マタ
イ受難曲、音楽の捧げ物等揃ってしまっています。

バッハのチェンバロ奏者としてはヘルムート・ヴァルヒャ。平均律もですが、
イタリア協奏曲、半音階的幻想曲とフーガに単調、フランス風序曲、フーガの
技法(リヒタ−の音楽の捧げ物のCDに入っている)…まさに黄金時代ですね。

フルートソナタでニコレ以外でお勧めというと、ご趣味に合うか分りませんが、
ブリュッヘンのトラベルソ版ですね。ブリュッヘンはベーム式フルートは吹き
ませんが、リコーダー&トラベルソともに音楽性や装飾等、非常に勉強になる
のでバッハ以外でもテレマンやヘンデル等、揃えてます。
210お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 17:48:32 ID:DEJujVaB
ラファさん
>>145
> お嬢弟子さん、モーツァルト、演奏者選びます。
> K.304.2楽章、ボスコフスキー+クラウス、パールマン+バレンボイム 以外いけません。
分かりました(W
今売っているので御存知のがありましたらお教えのほどよろしくお願い致します。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:48:41 ID:T1PbPE1A
>>207

as 忘れました。

図書館は住民の基本的権利で、公園や街灯程度の経費負担で提供されるべき
行政サービスと考えられている。

図書館は、公園や街灯のように低料金で利用できるべきである、ということですか。
しかし、図書館で使用料、必要なとこあります? 街灯も直接払うわけじゃない
ですよね。とすると、税金の使い方の話になってしまう。でも、どれだけかけるかは
議会が決めることですよね。自然に決まるものではない。

公園程度の経費しかかからないと思われているが、もっと図書館にお金をかける
べきと続くのでしょうか?

212シランクス:2006/10/14(土) 17:53:03 ID:lDDCBX1U
バッハのフルートソナタはランパル版、ゴールウェイ版も持っているのですけど、
どうもね…上手いと思うのですが、音が軽い感じがしてしまいます。

ゴールウェイは20代は非常に好んで聴いて、モーツァルト等随分真似をしてみた
ものですが(金のムラマツを吹いてみたり。苦笑)、歳を取るとともに深い渋い
厚みがあって豊かでいて遠鳴りにきらびやかさがある、いぶし銀の音が好みに
なって来ました。
213お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 17:58:41 ID:DEJujVaB
そう言えば、以前、訳など与えられた文脈で訳すしかないと吐き捨てたら、
それではいかんと言い張る人がいたのを思い出した。(独り言)
214お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 18:00:32 ID:DEJujVaB
私は英語に関してはラファさん以外とは話はしませんと最初に言っておきます(W
215お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 18:04:14 ID:DEJujVaB
>>213
> そう言えば、以前、訳など与えられた文脈で訳すしかないと吐き捨てたら、
もちろん、これを訳せと言われた場合。(念のため)
216シランクス:2006/10/14(土) 18:05:19 ID:lDDCBX1U
>>209
×半音階的幻想曲とフーガに単調
○半音階的幻想曲とフーガニ短調
…逝ってきまつ(笑)。
217R35:2006/10/14(土) 18:07:53 ID:oOR/aQTu
>> 211 ... もっと図書館にお金をかけるべきと続くのでしょうか?
「権利」が主題ですと、そうだと面白いですが、わたしには字面以上の深読みはできません。
ただ、わたしはあの文章には感心できません。ふつうはもっとスマートな表現をすると思います。
英語に強い弟子さんにご意見をいただければどうでしょう。(短く)。
218お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 18:26:35 ID:DEJujVaB
R35さん
>>217
いえ、私など素人です。
ラファさんに任せております(と、短く)。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:32:45 ID:2nWgJ3f9
図書館ネタ引き摺ってるようだが、こんなレスを見つけた。

>>92
>スピーカーケーブルのプラグにゴールドムント使ってたのですが、これにコメントが
>なかったのも以外。ひょっとして、知らなかったのかと。
>本国人よりもその国の製品を有り難がる日本のオーヲタは、世界に冠たるものと威張って
>よいかも(W

どうしてドイツ人だとゴールドムントを知っていることが普通なのだろうか。
むしろ、知らない方が普通だろう?
もしかして92はゴールドムントをドイツの会社か何かと思っているのか。
「本国人」と書いているところから見て、そのようだが、さあ得意の屁理屈で逃げの一手を打つのかなw
知らない方が普通だという意味もわかったら書いてごらん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:30:02 ID:3EWVFASE
ドイツ語だからドイツの会社だと思い込んでたんでしょう?
どうせそんなレベルの話だよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:40:28 ID:vezfgb31
あいつは嫌いだが、これは擁護の余地があるな。
ヘッセの有名な小説(Narziss und Goldmund)の主人公だから、
ある程度教養があるドイツ人なら、その名前に言及があると思っていたのでは?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:52:00 ID:3EWVFASE
>>221
その可能性は低いと思うが、まあ真相は知らない。

しかしゴールドムントってのも気持ち悪い名前だね。
英訳では見たことがないな。
あれはドイツ語では普通なのかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:19:28 ID:2nWgJ3f9
>>221
どこをどう読めばそうなるんだ?
恐ろしいほどのこじつけ、方広寺鐘銘並だな。

>本国人よりもその国の製品を有り難がる日本のオーヲタは、世界に冠たるものと威張って
>よいかも(W

と書いてあるのが読めなかったか。
この「その国」とはどこの国を指すか。
ドイツであるとしか読めないだろう。
これはどう読んでも「そのドイツ人がゴールドムントを自国製と知らなかった」と揶揄したものだろう。
この文は、ゴールドムントがドイツ製であるという下敷きなしには成り立たない。
そしてそれはピュアオーディオ板にいる人間の知ったかぶりとしては辟易とする部類のものだ。
224お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 21:26:25 ID:oOOu+dJS
>>219
> 「本国人」と書いているところから見て、そのようだが、さあ得意の屁理屈で逃げの一手を打つのかなw
ドイツ人ですが、生まれも育ちも帰るところもスイスなのでした(W

以上で終了。



















とでも書けばよろしいのですか?
(紙面節約のため以下30行の白紙省略)
でも、実はドイツの会社と間違っておりました。
これはまた大変失礼致しました。ペコリ
225お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 21:29:15 ID:oOOu+dJS
>>221
> あいつは嫌いだが、
に笑いました。
あなた、性格は悪くても根っからの悪人ではなさそう(W

三文喜劇ドラマなら、人の好い悪者。ドジばっかりやって笑われているが憎めない(W
226お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 21:40:53 ID:oOOu+dJS
>>223
> これはどう読んでも「そのドイツ人がゴールドムントを自国製と知らなかった」と
> 揶揄したものだろう。
揶揄しようとしたのはゴールドムントはどうか知りませんが、本国人よりもその製品を
有り難がっている人(私も含めて)をなのですが(W
ま、どうでも良いことですが。
227お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 21:41:55 ID:oOOu+dJS
あ、また釣られてしまった(W
228お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 21:44:35 ID:oOOu+dJS
こういう私も、JBL、マッキン、タンノイ、オルトフォン、SMEは好きです。
229お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/14(土) 21:47:04 ID:oOOu+dJS
それらには、美ある。(ラファさん風)
230ラファ:2006/10/14(土) 23:50:34 ID:3cCSuXtp
いま帰宅しました。

書きたい事、山ほどあります。

☆どか、やはり本物!
このクラス、私の後輩だらけになってしまいました。
再来年には、皆、R35さんの後輩になります。

あ、予備校、塾ネタいけないんでしたね。


お嬢弟子さん、K304.私、ボスコフスキー+クラウスの全集(CDとLP)と、パールマン+バレンボイム(LP)だけ保存、あと(誰だか忘れました)みな捨てました。

ステレオ で聴きたいなら、パールマン盤しかないでしょう。

また、煽られるのでしょうが、ゴールド、オスカル、イントゥリーグ、ガーデン・パーティー、 …という具合に、私、常に『Absolute』指向なんです。

2ch.デビューした頃、「あとは、いらない。」と書いたら、さんざ、煽る方いました。
でも事実、あとは、『私には』、いりません。

英文については、もう少し時間ください。
私、集中するモード、待つしかないんです。

今は、オールド・パーかへネシーか?
なんです。
231ラファ:2006/10/15(日) 00:05:57 ID:hJYSMg/N
明日は、トレーニングに集中します。
それと、高1の☆緒が、オスカルに、私の英文の手紙、届けてくれます。
☆緒、自分で日本語訳つけた。

オスカル!まさに『a walking beauty』。

オスカルのステップ、マスターしたら、会いに行きます。

今夜は、オールド・パーにしました。
232ラファ:2006/10/15(日) 00:22:18 ID:hJYSMg/N
あ、お嬢弟子さん、明日、Mark 来ます。
とにかく聞いてみます。
233お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 00:29:31 ID:WU7ZjBQN
ラファさん、お帰りなさい。
> ステレオ で聴きたいなら、パールマン盤しかないでしょう。
了解しました。
探してみます。
> あ、お嬢弟子さん、明日、Mark 来ます。
> とにかく聞いてみます。
どうも、御手数かけます。
234お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 00:31:08 ID:WU7ZjBQN
それと、
> あ、予備校、塾ネタいけないんでしたね。
別に構わないのでは?
ラファさんのスレだし、書きたいことかけば。
と、言うのは無責任?
235お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 00:37:41 ID:WU7ZjBQN
今日はモーツァルトたくさん聞きました。
今のところK.304第2楽章が一番気に入っております。
では、今日はこのへんで。
良い曲教えて下さいまして有り難うございました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:15:59 ID:BQ6pRLEI
>>226
>揶揄しようとしたのはゴールドムントはどうか知りませんが、本国人よりもその製品を
>有り難がっている人(私も含めて)をなのですが(W

当たり前だろう?
ゴールドムントをどんな会社だと思っているんだ?
スイスにあるからスイスで売れているとでも思っているのか?
ムントは日本人向けぼったくりで成り立っている会社だ。
後はアメリカをマーケットにしようとしたがうまくいっていない。
本国で販売されていないのはぼったくりという指摘に対して本国スイスでお義理に売っているだけ。
JOBに金ぴかタグを付けるだけで5〜10倍というプライスを付けていた。
そのJOBが無き今、ぼったくり製品をありがたがる日本人のみとなった。
揶揄されるべきはそういう人種。
舶来志向だから、などという単純な理由で揶揄すべきなどと言った覚えはない。
237ラファ:2006/10/15(日) 01:43:27 ID:hJYSMg/N
お嬢弟子さん、

本当にモーツァルトの天才知りたい?

ひとつだけ、教えてあげる。
ルチオ・シルラ序曲、K.135(ペーター・マーク、ロンドン交響楽団、DECCA-ECS740)聴いてごらん。
モーツァルトの天才は、ここから始まるんだよ。

あと、モーツァルトには、深遠と、自分の為だけに書いた曲もある。

僕がまだ一度も口にしたことない曲。

いま、深遠のひとつに触れてる。
238ラファ:2006/10/15(日) 06:53:16 ID:hJYSMg/N
みなさん、おはようございます、
まず、お嬢弟子さん、昨夜の最後のカキコ、言葉の使い方何か失礼な気しました。お酒のせいかもしれません。お気にさわったら、謝罪いたします。すみませんでした。

私、日々、様々な感動あります。
美しい景色、人との出会い、突然蘇る昔の記憶、5000EXのような機器との出会い、
昔撮りためたビデオをDVDダビングしてる際に改めて感じること(最近は新体操の、ユリア・バイチェバの美しさにため息)。

先入観なしにモーツァルト聴いてください。
なにか感じたことありましたらお知らせください。
レオナルドとモーツァルトに関しては、大抵の事はお答え出来ると思います。
1〜4のご質問、Markに聞いてみます。
239ラファ:2006/10/15(日) 07:09:10 ID:hJYSMg/N
英文に関してですが、私、「rights」のニュアンスに鍵あると申しました、これも Markに聞いてみます。
言論の自由のような崇高な権利と同等のニュアンスなのかどうか?私の直感では違う気しますが。
皆さん、院生レベルで議論されてました。私、あくまで高3秀才レベルに受験英語の恐さ教えるのにいい文だな、の考えでこの英文、教材にしました。
今日、時間ありましたら、早、慶、上智の正誤判定問題、Markにやらせてみます。出来るか楽しみです。
240ラファ:2006/10/15(日) 07:28:39 ID:hJYSMg/N
昨日も感じたのですが、前置詞(preposition)に関しては、皆、学校では習ってません。
市販本(受験用)にも、まともな本ないです。
Markに聞いても、「case by case」なんて誤魔化されました。
私、名詞構文、前置詞、発音の授業してる時が一番楽しいです。

予備校の初回授業で、私、黒板に大きく「She is a student of Mozart.」と書いて、訳してごらん、とやる時あります。
早慶対策講座、生徒みな優秀です。答えられる生徒ほとんどいません。
そこから、前置詞をからめて名詞構文なるものの恐さへと導きます。

私、朝のこの時間、一番好きです。
ガーデン・パーティー には、澄んだ秋の空の日に、会いにゆきます。
241ラファ:2006/10/15(日) 08:20:31 ID:hJYSMg/N
なぜか突然、ベートーヴェン第9シィンフォニー.1楽章が聴きたくなり、ヴァーンスタイン+V.P.Oで聴いてます。この開始がいいんです。
私には、もう4楽章終結のあのスピードが頭の中では鳴ってます。

モーツァルトの場合は違います。
流れに身まかせます。
「そう、こうだよね、これでなければいけない。」
時に虹現れ、かと思ったら次の瞬間、存在の哀しみと孤独かいま見え、気付くともう愉悦の極み。

自分がどこにつれてゆかれるのか?まったくその日その日で違う。

1000枚はあるLP+CD、6割はモーツァルト。
あとブルックナーとベートーヴェンで3割、その他全部で1割。

やはり、私、一点集中人間なんです。

オーディオはゴールド、映像は5000EX、音楽はモーツァルト、絵画はレオナルド、花はガーデン・パーティー、女性はオスカル(私、プライベイトな感情ないです)、HST画像ではHH47…
242お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 09:30:47 ID:rw7s1q1g
ラファさん、お早うございます。
さわやかな朝。

今日は外で朝食をとりながら何度もK.304第2楽章を聞きました。
朝日をぽかぽかと背中に感じ、すがすがしい風がここち良かった。
もう枯れそうになっているガーデンパーティに、放ったらかしにして申し訳なかったと
謝りながら水をやりました。

他のバラにも水をやろうとして、いつも通るところの脇にもう終わりそうな花を
咲かせているバラに気がつきました。もう終わりそうだから綺麗に咲かせている時が
あった筈なのに、今まで気がつかなかった。
私のところにやって来て、一生懸命世話をされている時は綺麗に咲いたと喜ばれ誉められて
いたが、いつの間にか見向きもされず、それでも一生懸命咲いていた。

みんなに謝りながら、たっぷり水をあげました。






にしても、バラ以外の木に水をあげるのを忘れてしまった。
女房に自分達の怠慢を悟らせ、水をあげるよう言っておこう。
243お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 09:38:49 ID:rw7s1q1g
ラファさん
>>238
> まず、お嬢弟子さん、昨夜の最後のカキコ、言葉の使い方何か失礼な気しました。
> お酒のせいかもしれません。お気にさわったら、謝罪いたします。すみませんでした。
気にしなくて良いですよ。
私も今まで、人の気分を害するようなカキコはたっぷりして来ています。
説○=○○○、自称○○学者大先生様、与えられた文だけで訳をしてはいけない=背景を
知ってから訳せという人達と同じ文章に私の名前さえ一緒に入れなければW、何を言われても
気にしません。
むしろ、ラファさんからの言葉なら、どんな言葉でも喜んで噛み締めます。
244お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 09:40:42 ID:rw7s1q1g
ラファさん
>>237
> ルチオ・シルラ序曲、K.135(ペーター・マーク、ロンドン交響楽団、DECCA-ECS740)聴いてごらん。
はい、聞きます。




と、ラファさんのペースに入り込んだ自分がかわいらしいと思う。


これからの色々教えて下さい。
245お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 09:41:17 ID:rw7s1q1g
これからも
246お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 09:45:06 ID:rw7s1q1g
>>236
鼻息荒く、ご心配どうも有り難うございます。
皆さんが思っているほど私もバカではないと自分では思っておりましたが、そのような
具体的な事情は知りませんでした。
これからも、ご指導のほどよろしくお願い致します。
247ラファ:2006/10/15(日) 10:19:03 ID:hJYSMg/N
お嬢弟子さん、おはようございます。

お嬢弟子さんの知性、私、とっくの昔に知ってます。ただ、2ch.慣れてなくて、苦手だなーこの人って思っただけです。
何かやけに細かいなーって。私、感性と直感人間なもので、理詰めが苦手なんです。
良いから良い、理由ないんです。
ゴールドも5000EXもガーデン・パーティーも。

私の苦手な理詰め、助けてください。
248ラファ:2006/10/15(日) 10:34:36 ID:hJYSMg/N
演奏もそうなんです。
もう1分で、あ、これダメ!
ゴールドVLZ.30秒聴いて、これください。秋葉J店の Iさん、微笑んで、「はい、分かりました、これ、3台あったうち、一番の良品だったんです。安いのから売れてゆきました。」

霜降りレッド入荷、真っ先に Iさん、連絡くれました。
まさにレッド!ゴールドにはない芯のある弦の艶、ピアノの温もり。R35さん、この音、空間をともない、よりスケールの大きい音で聴いているんだなー、なんて感じました。

私、訳あり購入しませんでしたが、翌週には次の候補の方が購入したそうです。
レッドこそタンノイ、です。
249ラファ:2006/10/15(日) 10:47:47 ID:hJYSMg/N
あ、『私にとっては』、レッドこそタンノイです。

カンタベリー15も、初代ウェストミンスターも、スターリングHWも、キングダム12もいいです。

共通点、音楽を聴かせる。音に気品がある。B&Wのようなクリアーではあるが人工音ではない。

タンノイ以外で、私が所有した(してる)のは、ads、KEF、ダリ、ハーベスだけです。
250お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 11:11:30 ID:rw7s1q1g
ラファさん、お早うございます。

1人残された犬と散歩に行ってきました。

>>247
> 何かやけに細かいなーって。
そうですか。
私としては、何の名前がどうだのかんたら枝葉末節はどうでもよく、考え方や結論の出し方等に
疑義がある時だけ言葉を発していたつもりなのですが、まあ、今後はそんなことも放っておく
ことにします(W

私は平日あまり自由がないので、土日は外出したくなってしまいます。
そんな訳で、部屋もまだてんで片付かず放ったらかしなのも何ですが(W、また今日も出かけて
しまいます。
今のところ女房は買い物に行きたがっている様子。
ではでは。
251ラファ:2006/10/15(日) 18:04:53 ID:hJYSMg/N
トレーニング終了、今日初めてのカロリー補給、ビール。

まずは、図書館から、お嬢弟子さんの依頼、聞いてきました。あとで報告します。

例の図書館の英文、またMarkに見せました。自然な文だと言う。内容素直に伝わるそうです。
唯一不自然なのは、to guide を that or which lead にすべきだということ。
私、rights=a survice? と聞くと、そうだという。
colon=or.namely.that is? と聞くとやはりそうだという。つまり同格。詳述、具体化だという。
そこで、私、before colonでは、right という abstractで sublime な事を言ってるのに、
after colon では money などという common で realistic な話になるのか?balance とれない、と言いました。
すると、right という word は case by case で、軽い意味にも使うと言う。
やはり、私の直感どおり、複数形だから具体化してるんです。『当然のサービス』の意味なんです。

はい、図書館、おわり!

カロリー補給させてください。
お嬢弟子さん、ちゃんと聞いてきましたからね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:35:39 ID:cBYIy2Kk
脳内受験英語でごまかせなくなったら脳内ネイティブをかたって逃避ね。
自分の言葉から一生逃げ回るだけなんだな。

まあどうでもいいが、お嬢支障の英語力がラファ以下だったのは笑った。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:51:59 ID:sJoqc+bv
>>252
自分がrightsを普通にサービスのことと思わず
「権利」などとできの悪い高校生のような解釈を
したことが発端の愉快なコントだとは
絶対に理解できないだろうな。

しかしお嬢は…(W
254ラファ:2006/10/15(日) 18:59:21 ID:hJYSMg/N
お嬢弟子さん、聞いてきましたよ。
実は、私にも答えられましたが、すぐ傍に native がいるんですから(といっても、English grammer に関しては、私の方が詳しい。
外国人に格助詞の用法聞かれ、答えられる日本人どれだけいるか?)とにかく聞いてみました。

1.on a respirater 以外不可。(前置詞講義できる予備校講師、私以外に何人いると思います?裏構文と並び企業秘密。)

2.not obey a verbal order または、not obey verbal orders 前者の方が自然だとの事、後者もおかしくないが、あまり聞かないという。「たくさん、ね、人ね、」と言った。

3.sitting in a wheel chair
私は、on the street で、子供の頃遊びましたが、シロガネーゼは、in the street で遊んだはずです。

4.Item-writing
Sentence なら a capital letter Phrase なら a small letter


お嬢弟子さん、以上です。
しばらく、英語ネタ、やめましょうね。
255ラファ:2006/10/15(日) 19:02:26 ID:hJYSMg/N
252.253.
きみら、いらない。
消えな!

存在の価値なし、世のため人のため、消えな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:04:40 ID:cBYIy2Kk
もうこっちでいいや。
必死に言い訳する程度には自分の馬鹿ぶりを理解している分、弟子よりマシかw
257ラファ:2006/10/15(日) 19:08:00 ID:hJYSMg/N
252.253.
おい、ラファを馬鹿にするスレ、あるんだろ!
そこいけよ!
くるな!汚らわしい!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:13:16 ID:sJoqc+bv
>>256
理解しているかどうか…(W

>>253に対して理論的に弁明する事もできず
猿のように吼えることしかできない
自称受験英語の専門家だから(W
259ラファ:2006/10/15(日) 19:13:35 ID:hJYSMg/N
ということで、
さあ、知性と感性のスレですよ。

学生の頃、偏差値65未満の方は、「ラファを馬鹿にするスレ」へお願いします。
260ラファ:2006/10/15(日) 19:16:10 ID:hJYSMg/N
258さん、メアド教えてくれたら、Markの携帯番号教えますよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:19:54 ID:cBYIy2Kk
せっかく「偏差値60未満の塾講師が妄想を謳歌するスレ」だったのにねぇw
よそのスレで泣かされたお嬢支障が逃げ込んだせいで再び恥を晒す事になった。哀れ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:24:32 ID:sJoqc+bv
無関係な第三者の携帯番号を
本人の了解なく見知らぬ人間に教えようとする
社会常識の欠如した子ザルが一匹(W
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:28:18 ID:cBYIy2Kk
>>260
気で議論する気があるなら自分の携帯番号を教えてくれよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:30:07 ID:cBYIy2Kk
○本気で
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:32:02 ID:sJoqc+bv
全くだ。人を盾に逃げ回るだけの虫が
偉そうに人語を喋るなってこった。
266お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 19:39:26 ID:NmbJgA1V
ラファさん、今晩は。
どうも有り難うございました。
早速友人に電話して結果報告しました。

> 1.on a respirater 以外不可。
私は、了解したのですが、彼は、かなりの面倒くさがり屋で、こんなことを申しておりました(W
1人に1つは当たり前、それよりも、人工呼吸器下か、自発呼吸下かが問題なのだから、省略は
できないか?と。(まあ、a の1つぐらい入れたって良いじゃないかとは言ったのですがW)
それと、これは私からの質問ですが、この on は例えば、living on の on と同じような on で
しょうか。

> 2.not obey a verbal order または、not obey verbal orders 前者の方が自然だとの事、
> 後者もおかしくないが、あまり聞かないという。「たくさん、ね、人ね、」と言った。
orderは麻痺の程度やたまたまその動作ができない等もあり、複数試す場合が多い。
その場合でも、a verbal order で良いのか?と。
もし複数にしなくてはならない場合、複数のorder した事情を知らない人には「おかしくはないが」
程度の違和感が残ってしまわないか?と

> 3.sitting in a wheel chair
車椅子というのは椅子に車がついたもので、どちらかというと椅子に座るという感覚で、
入って座るものではないのだが、、、?と

> 4.Item-writing
全くそうだろうなと言ってました。

> しばらく、英語ネタ、やめましょうね。
はい、この件だけでやめておきます。

で、お代の方は?
振り込み先教えて頂ければ(W
267ラファ:2006/10/15(日) 19:39:51 ID:hJYSMg/N
Mark、私を評して、single-mind man と言いました。
この言葉には、良い意味と悪い意味あります。
無論、Mark、良い意味で言ってくれました。
「まね、出来ない。」と。
私、I can sift my mind gear. training-mode. working-mfde. Mozart-mode.and so on…

Mark. You have Emotional Content!
と言ってくれました。

お礼に、さよならの時、私、See you next サンダイ、
マーク、うれしそうでした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:42:02 ID:sJoqc+bv
>>267
で、携帯番号は?(W
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:43:43 ID:cBYIy2Kk
>>268
偏差値が低すぎて覚えてられないのだろうw
270お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 19:44:28 ID:NmbJgA1V
それと、今日は私もラファさんの真似をして同じバラ図鑑買ってきました。
もっと華やかに見えるバラがたくさんある中で、ガーデンパーティーを見つけたのは
さすがと今さらながらに感じ入りました。

ルチオ・シルラ序曲、K.135(ペーター・マーク、ロンドン交響楽団、DECCA-ECS740)と
K304第2楽章もネットで探します。
271お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 19:47:17 ID:NmbJgA1V
>>267
> お礼に、さよならの時、私、See you next サンダイ、
今日、日大に行く人もI go to ニチダイトーダイと言うのでしょうか。
(あんまり面白くなかったかW)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:48:41 ID:CCf6l2GK
塾講師、いい加減に日記帳にするのやめろよ。
構って欲しいならブログでも立ち上げろ。
IT難民老害め。
273ラファ:2006/10/15(日) 19:53:51 ID:hJYSMg/N
お嬢弟子さん、
費用は、ガーデン・パーティーの育て方、教えてください。

あの〜、外野さん達、
ラファを馬鹿にするスレに行ってください。

Sさん、私を信じ、時間制限の捨てアド知らせてくれました。
私、メールし、ベートーヴェン全集のチケット2日分郵送しました。
Sさんの橋渡しで、R35さんとも直接メール出来るようになりました。
ベートーヴェン全集の1枚とレクイエム2枚は、上溝さんに新宿紀国屋書店前で渡しました。
私、嘘、人傷つけるかな?の時以外つきません!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:56:01 ID:sJoqc+bv
>>272
商店街に無許可で建てられた違法グループホームの
ようなものなんで、住み着いたキチガイに言い聞かせ
ようとしても無駄。

一度取り壊されたのにしつこく建て直すお嬢池沼の
確信的犯罪なので苦情はそちらへ。
まあこっちも頭悪いので言うだけ無駄だが。
27595他:2006/10/15(日) 19:56:43 ID:lNe+Spvl
ラファさん、お尋ねありがとうございます。

1.
rights が 複数形で具体的だから、軽い意味で service と同意であると言われていると
理解しましたが、基本的人権は fundamental human rights と複数形ですが。
このrightsも軽い意味なのでしょうか。

128 :ラファ:2006/10/14(土) 11:06:43 ID:3cCSuXtp
まず、right→rightsの誤植、前提にしてください。
だから、この「権利」は抽象概念ではない。


2.right をサービスの意で使った文章がありましたら、ご教示ください。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:05:46 ID:cBYIy2Kk
>>274
しかもこのキチガイ、「美しい…」と呟きながら
ゴミと糞尿をこね回すから商店街が悪臭まみれ。

市役所に撤去を直訴しても動かない。困ったもんだ
277ラファ:2006/10/15(日) 20:16:01 ID:hJYSMg/N
275さん。
真摯なご質問なので、お答えします。
私、常に発音、British です。
Mark.それに引け目感じてます。
自分は、オーストラリア訛り、抜けないと。
しかも、English grammer、私の方が、理論あります。Mark.習慣だけが頼りです。
今日も、the uasage of an indefinite article の話しようとしたら、彼、トレーニングに集中したい、と言いました。
分かります。トレーニングに来て、日本語の格助詞の用法について話そうよ、なんて言われたら、迷惑。
ただ、出来る範囲で、native の言ったこと、伝えます。
なんなりと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:16:13 ID:sJoqc+bv
権利とサービスが同列に論じられているが
起点が正反対の概念という事が分かってないんだよな。
知性も感性もまさに糞尿。
279お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 20:16:31 ID:NmbJgA1V
ラファさん
最近、私をバカにするカキコを読むと、笑えてしまいます。
何だか、私達を楽しませてくれてるように思えて、待ち遠しいほどです(W
ラファさんも笑えませんか?(W
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:18:59 ID:sJoqc+bv
>>277
1.
rights が 複数形で具体的だから、軽い意味で service と同意であると言われていると
理解しましたが、基本的人権は fundamental human rights と複数形ですが。
このrightsも軽い意味なのでしょうか。

128 :ラファ:2006/10/14(土) 11:06:43 ID:3cCSuXtp
まず、right→rightsの誤植、前提にしてください。
だから、この「権利」は抽象概念ではない。


2.right をサービスの意で使った文章がありましたら、ご教示ください。


ち ゃ ん と し つ も ん に こ た え ま し ょ う ね (W
281お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 20:24:00 ID:NmbJgA1V
ラファさん
>>277
> 今日も、the uasage of an indefinite article の話しようとしたら、彼、
> トレーニングに集中したい、と言いました。
私の友人も言っていました。
大学にいた頃、抄録等で業者に添削を頼む時間がないとき、ネイティブの留学生に
友達付き合いのつもりで頼んでも、はい、いくらと言われたことがあると。
それを聞いていたので、私もin return にお代は?と尋ねました。
ラファさんはその方にお支払いしているかもしれないし。
282ラファ:2006/10/15(日) 20:24:45 ID:hJYSMg/N
お嬢弟子さん、So do I.

何で、ここに来るのか?

馬鹿にするスレ、あるのに。

見たこともなし、こちら、ラストなんとかで、直このスレに。

能無し貧乏、相手するの、時間の無駄。

お嬢弟子さん、ガーデン・パーティー頼みますよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:29:11 ID:cBYIy2Kk
>>278
自分の採点結果が低かっただけの事を
悪口言われたと吠えるしかできない
自閉症軍団だから
284お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 20:29:21 ID:NmbJgA1V
ラファさん
>>282
> お嬢弟子さん、ガーデン・パーティー頼みますよ。
はい、何なりと。
わかることは、何でもお答えするつもりです。
と言っても、これ以上あんまり知りませんが(W
285お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 20:34:13 ID:NmbJgA1V
ラファさん
という訳で、名無しさんにはまともに答えても時間の無駄です。
ストレッチでもしていた方が体のためになるかと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:35:14 ID:sJoqc+bv
>>283
ま、その「バカにする」人達の合理的な指摘に
何一つ合理的に回答できないんだから
もしかしたら本当にバカなのかもしれません。

いやあそんなこと髪の毛ほども思ってなかったなあ(W
287ラファ:2006/10/15(日) 20:39:09 ID:hJYSMg/N
280さん。
私、プリントに、わざと、嘘書くんですよ。
コピーされたら、人から人へ。やがて、某予備校講師の持論に。
呆れが疲労し、疲労が疲れました。
某予備校講師、あと何年もつかなー?
28895他:2006/10/15(日) 20:40:59 ID:lNe+Spvl
>>277
残念ながら、質問にはお答え頂いてないようです。

>>275の2.は、取りあえず結構ですので、1.についてよろしくお願い致します。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:46:02 ID:cBYIy2Kk
全く、相手の話を理解できないからといって
一方的に中傷するような人たちだとは。
そこまで酷いコテばかりのスレとは思いませんでした。
削除人の速やかな対応とキチコテのアク禁を願うばかりですな。
290ラファ:2006/10/15(日) 20:47:14 ID:hJYSMg/N
275の1.
貴方は、量子力学(R35さんの専門分野)、ご存じですか?
それが答えです。

解れば、お相手します。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:49:33 ID:sJoqc+bv
>>290
自分の言葉で説明してください。
話はそれからですよ。
292お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 20:52:17 ID:NmbJgA1V
>>290
ラファさん
それ以前に日本語読解能力がありません。
ラファさんの今までの説明で理解できない人相手にしても意味がありません。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:52:51 ID:cBYIy2Kk
カリスマ講師様におかれましては。
量子力学と英語問題の関係性を英語で説明してもらおうかw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:57:55 ID:cBYIy2Kk
自分が受けた評価をオウム返ししかできなくなった支障サマw
こういうのを投射規制というんだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:59:53 ID:sJoqc+bv
that's right(W
296ラファ:2006/10/15(日) 21:07:47 ID:hJYSMg/N
かんたんな、にほんごで、いいます。
らふぁを、ばかにする、すれ、あります。
そちらで、ごぞんぶんに。
ここには、こないでください。
おねがい、いたします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:20:12 ID:sJoqc+bv
かんたんな にほんごで いうね。
しつもんに こたえる のうみそが
ないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:21:57 ID:cBYIy2Kk
どこに行ってもバカはバカにされるのが当たり前だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:27:04 ID:CCf6l2GK
塾講師、いい加減に日記帳にするのやめろよ。
構って欲しいならブログでも立ち上げろ。
300ラファ:2006/10/15(日) 21:29:16 ID:hJYSMg/N
理解して下さったようですね。やはり、知性お持ちのようです。

私、中間層、いりません。
いきなり究極が欲しいんです。
R35さん、とことん答えて下さいました。
私、自分の不遜、気付きました。

R35さん、Sさん、フランチェスコ、お嬢弟子さん、シランクスさん、あと、ラファの真実見守ってくださる方。

みなさんのスレです。


他の方々は、ラファを馬鹿にするスレへどうぞ。
30195他:2006/10/15(日) 21:33:44 ID:lNe+Spvl
ラファさん、もう一度お尋ねいたします。

1.
rights が 複数形で具体的だから、軽い意味で service と同意であると言われていると
理解しましたが、基本的人権は fundamental human rights と複数形ですが。
このrightsも軽い意味なのでしょうか。

>>128 :ラファ:2006/10/14(土) 11:06:43 ID:3cCSuXtp
まず、right→rightsの誤植、前提にしてください。
だから、この「権利」は抽象概念ではない。

>>251
やはり、私の直感どおり、複数形だから具体化してるんです。『当然のサービス』の意味なんです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:34:17 ID:sJoqc+bv
ラファを馬鹿にするスレはこちらです。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160298958/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:38:21 ID:VNNbA1Bv
>>300
最低限、学問の中の話をすると途中のプロセスを抜きにして結果を求めることは不可能。
これは理論や実験の結果だけを得ようとしても結局理解はかなわないことになるという意味。

その努力をした人間の結果だけを抜き出して、第三者に対して言及するのは失礼極まりない。
いかにR35氏がいい人間だとしても、君がそれを自分の手柄の用に書くのは本当に嫌悪感を感じる。

これは今までの話の比ではない。

英語の話であれば、専門家であるであろう貴方の意見を言うのは板違いであることを除けば自由、
音楽やオーディオの話なら自分の感性で勝手に語っても構わない。
だが、このような話になってくると私も真剣に貴方の精神的な稚拙さを真に実感せざるを得ない。

結論を言うと
「醜悪」
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:43:35 ID:sJoqc+bv
本物のキチガイを諭そうとすることも
ある意味まと外れなのだが…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:44:41 ID:sJoqc+bv
スレ違いだったか…あ、いやここでいいんじゃん(W
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:45:56 ID:VNNbA1Bv
>>304
今回は今までと違って
本 当 に 怒 っ て る

晒すのは自分の恥だけにしろと
307ラファ:2006/10/15(日) 21:52:18 ID:hJYSMg/N
301さん。
真摯なご質問、お答えします。
まず、native、文法知りません。
私たち日本人が、日本語文法知らないのと同等です。
特に、アメリカ人、オーストラリア人、ニュージーランド人、English grammer 知りません。
平気で、than me とくる。
何にも解らず、いつか、日常語になる。
女子高生がよく使う日本語に近いと思っていいでしょう。

私に言えるのは、唯ひとつ。

『抽象概念は、単独で用いる場合、an indefinte article は付かず、複数形もない。』

それだけです。
308R35:2006/10/15(日) 21:53:11 ID:L6WwRhot
ラファさんへ。
R35は量子力学や宇宙論的問題など、私的にその種の問題の現況というご質問を受けたとき、
自分の知る範囲でお答えしました。(それぞれは専門でないことご理解下さい。)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:54:03 ID:sJoqc+bv
しつもんに こたえましょうね(W
310ラファ:2006/10/15(日) 21:57:52 ID:hJYSMg/N
スペリングミスは、ご容赦あれ。

もう、イラついてきました。
携帯遅い!
ラファの頭脳の万分の一
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:58:53 ID:cBYIy2Kk
キチコテがお互いを自分より下の人間と考え
褒めたりけなしたりしながら
自分達の縄張りを必死に守っている
共依存集団ってだけなんだがな。
しかしR35の立ち位置がよく分からない。
312お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:00:48 ID:NmbJgA1V
ラファさん、これは見つかりました。
http://mobile.neowing.co.jp/i/track.html?KEY=UCCG-6034
OK?
多分、良いと思いますが(W
313ラファ:2006/10/15(日) 22:01:35 ID:hJYSMg/N
309.
代ゼミのどこぞの講師にでも聞いてきなさい!
さてさて、いるかなー?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:01:41 ID:sJoqc+bv
違うキーを押してるくせに携帯が遅いと暴れる。
さすがキチガイ(W
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:02:51 ID:VNNbA1Bv
携帯の一万倍の能力持っているってどういう比較なんだろうね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:02:51 ID:sJoqc+bv
>>313
じぶんで こたえられないの?
もしかして ばかなの?
317お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:06:52 ID:NmbJgA1V
まあ、ラファさん
まじで煽りを構っているとは思いませんが、時間の無駄かと。
それよりも、読んで楽しみましょう(W
318ラファ:2006/10/15(日) 22:07:01 ID:hJYSMg/N
もう一度だけ
言います。

ラファを馬鹿にするスレ、
あります。

あります。


そちらへ、どうぞ。
そちらへ、どうぞ。


私、ラストなんとか、で、ここにしかいません。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:07:30 ID:cBYIy2Kk
>>315
携帯のほうが能力高いなw
320ラファ:2006/10/15(日) 22:10:36 ID:hJYSMg/N
↑そちらへ、どうぞ。
321お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:10:42 ID:NmbJgA1V
ラファさん
こっちの質問の方が面白いですよ。
今、私も思ったのですが、彼の言うのも一理あるかと。
例えば、徒歩での on foot、on a foot ではありませんね。
2本足のon feet でもないですね。
徒歩「で」の on と個数を超えた無冠詞foot。
それと同じで、on respirator でも良いような気がして来たのですが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:11:06 ID:sJoqc+bv
しつもんに
こたえられない

ばかを
ばかに

してるだけです。

こたえられないの?

ばかなの?
ばかなの?
ばかなの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:13:11 ID:cBYIy2Kk
指示語の使い方もわからないお嬢支障w
324ラファ:2006/10/15(日) 22:16:39 ID:hJYSMg/N
お嬢弟子さん、それ答えると、全国うん十万人の高校教師に、企業秘密、明かしてしまいます。

ただひとつ、お嬢弟子さんの為に申します。

by bus の bus は、バスではないです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:18:37 ID:sJoqc+bv
こたえられないの?

ばかなの?
ばかなの?
ばかなの?
326お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:19:05 ID:NmbJgA1V
ラファさん
そうですか。
バスではないbus、何かな?
ここでは教えられないなら、今度メルアドでお願いできますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:21:42 ID:6xXaTCbg
なにこのスレ?
328ラファ:2006/10/15(日) 22:26:04 ID:hJYSMg/N
前置詞を理解するには、ある概念が必要です。
Markに話したら、感動してました。
この概念、理解してる予備校講師、一人はいる。

あとその弟子あたり?
329お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:26:31 ID:NmbJgA1V
ラファさん
>>317
> まじで煽りを構っているとは思いませんが、時間の無駄かと。
私はその間、TV見(高名が辻)を見てきました(W
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:26:31 ID:sJoqc+bv
馬鹿が馬鹿を自慢するスレ。
331ラファ:2006/10/15(日) 22:32:03 ID:hJYSMg/N
ラファ、講義で好きなの、名詞構文16パターン(新幹線の女性の、次は…も、そのひとつ)。
次が、前置詞。
ついで、発音・アクセント。

あとは、飽きました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:33:42 ID:sJoqc+bv
しつもんに こたえられないの?

こいつばかだ(W
こいつばかだ(W
こいつばかだ(W
333お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:40:43 ID:NmbJgA1V
ラファさん
ラファさんへの煽りはワンパターンであんまり面白くないですが、私への煽り、揶揄は
面白いですよ。
読んでみて下さい。
へんな漫才よりよほど面白い(W
334お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:46:05 ID:NmbJgA1V
ラファさん
>>328
> 前置詞を理解するには、ある概念が必要です。
私も、of など、絶対精神の即自的分割の of などと勝手に名付けてやってたりして
ました。
分離分割ともちょっと違う、いわば、切り取りの of なんですが。
ラファさんのある概念とは、各前置詞についてのものですか?
それとも、総合的に通用する概念ですが?
ここで、言っても良い範囲内で結構ですが。
335ラファ:2006/10/15(日) 22:46:32 ID:hJYSMg/N
お嬢弟子さん、いいんですよ。
私、TV見ません。K-1だけは、庶民DVD(パナDMR-E100H)に録画して、暇な時に見ます。

本当に見たい番組は、シャープBD-HD100に録画(電気屋さんに預けてあり、1番組5000円で頼んでます)し、パイ5000EX(同じ電気屋さんに預けてあります)で見ます。

まあ、理解できないでしょうが。

ゴールドも
いや、もういいです。
336お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:47:38 ID:NmbJgA1V
あ、ですが?と少しなまってじまった(W
ですか?
でした。
337お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:49:04 ID:NmbJgA1V
私もTVは滅多にみません(W
功名が辻ぐらいですか。
338ラファ:2006/10/15(日) 22:50:51 ID:hJYSMg/N
お嬢弟子さん、
前置詞は、所有格代名詞と同様、単独では存在出来ません。
これ以上は個人メールしか出来ません。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:51:12 ID:sJoqc+bv
ここまで噛み合わない方が漫才だ(W


333 名前:お嬢師匠の本弟子一番 投稿日:2006/10/15(日) 22:40:43 ID:NmbJgA1V
ラファさん
ラファさんへの煽りはワンパターンであんまり面白くないですが、私への煽り、揶揄は
面白いですよ。
読んでみて下さい。
へんな漫才よりよほど面白い(W

335 名前:ラファ 投稿日:2006/10/15(日) 22:46:32 ID:hJYSMg/N
お嬢弟子さん、いいんですよ。
私、TV見ません。
340お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 22:54:53 ID:NmbJgA1V
ラファさん
>>338
了解しました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:57:41 ID:cBYIy2Kk
ラファの知能の低さは
お嬢支障をもってしてもやはりぶっちぎりな訳かw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:58:22 ID:bvm1BN85
前置詞と副詞の区別はネイティヴにはないよ
343ラファ:2006/10/15(日) 23:07:21 ID:hJYSMg/N
ラファ、その道のプロだよ。
カキコみて、偏差値解る。

40台から、せいぜい「ごじゅう、しちっぱち」。

いらない。うせな。

ラファ、アホ嫌い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:08:53 ID:sJoqc+bv
そのうち20台、30台とエスカレート。
子供の悪口だな(W
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:09:47 ID:cBYIy2Kk
アホが嫌いなら早く自殺しないとなw
34695他:2006/10/15(日) 23:10:28 ID:lNe+Spvl
>>307, >>343

仰ることがよくわかりませんが、

>>128 :ラファ:2006/10/14(土) 11:06:43 ID:3cCSuXtp
まず、right→rightsの誤植、前提にしてください。
だから、この「権利」は抽象概念ではない。

>>251
やはり、私の直感どおり、複数形だから具体化してるんです。『当然のサービス』の意味なんです。

を繰り返し主張されているということでしょうか?
347お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/15(日) 23:12:15 ID:NmbJgA1V
ラファさん
私はもうそろそろ失礼いたします。
ラファさんも携帯だとカキコも大変かと。
書くよりも、私をバカにしているコメントゆっくり味わってみて下さい。
笑えますから(W
では、おやすみなさい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:13:26 ID:sJoqc+bv
自分が何を主張したか覚えていられる知性があれば
こんな流れになってる訳がない
349ラファ:2006/10/15(日) 23:15:32 ID:hJYSMg/N
お願いです。
ラファの悪口スレへ行ってください。

せっかくの休日…

もう携帯の電源切ります。
お嬢弟子さん、また明日にでも。
失礼します。
35095他:2006/10/15(日) 23:18:53 ID:lNe+Spvl
>>349
質問にお答え頂けないということでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:19:28 ID:sJoqc+bv
>>349
いや全く。
せっかくの休日にバカの相手をさせられる身にも
なってほしいものです(W
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:35:42 ID:cBYIy2Kk
みんなでラファの英語力と知性と感性を
人並みにしてあげようとしているのに、
恩を仇で返すような言い草にはほとほと呆れる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:36:41 ID:duK0Q1Gy
>>350
逃げるんでしょ。
答えられなくて。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:10:05 ID:X6cIPka2
>>826
>だから、What sports do you like best? とは言っても、What sport とは言わない。

これ書き間違いか、何かの勘違いかな?

>>307
>まず、native、文法知りません。

英語を母国語としている人間にも色々な人がいるのに、なんで一緒くたにしちゃうんだろうか。
石原慎太郎と同じような精神構造の持ち主なのかな?
それと英語を母国語にしている人間を「native」と言ってるんだと思うけど
(アメリカ原住民のこと言ってるわけじゃ無さそうだし)
それジャングリッシュだよ。
ジャングリッシュなんだから、どうしても使いたければカタカナで書けばいいのに、
なんでわざわざ「native」などと書くのかな。
「今日、superに行ってきました」とか「今日、departmentに行ってきました」とか
言ったらバカみたいでしょ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:10:36 ID:bSCmUncH
ここ見てる生徒たちとやら、
おまえら少しは先生を応援してやれよww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:16:52 ID:bSCmUncH
しかし人並みに多忙な人間は
携帯の電源を切るなどということは
とても出来ないはずなのだがなww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:18:21 ID:X6cIPka2
>>318
>もう一度だけ
>言います。
>ラファを馬鹿にするスレ、
>あります。
>あります。
>そちらへ、どうぞ。

349 名前:ラファ[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 23:15:32 ID:hJYSMg/N
>お願いです。
>ラファの悪口スレへ行ってください。

2ちゃんねるは誰でも自由に書き込めるところ。
自分が聞きたくない意見が書き込まれたからといって
「他へ言ってくれ」なんて要求する方が間違ってるよ。

それと人にどうこう言う前に、たしか2ちぇんねるでは個人名(公人や芸能人などを除く)を
付けたスレッドは禁止じゃなかったかな?
なんで、こんな個人名付きのスレッドが立ってるのかな?


343 名前:ラファ[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 23:07:21 ID:hJYSMg/N
>いらない。うせな。

こういう表現は知的とか美的とかいうものの対極にあると思うんだけどな。
あなた、知的なものや美的なものが好きで、人に対して、そういうものを求めてるんじゃないの?
自分だけは例外で、自分は愚かで醜悪でOKなのかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:19:19 ID:X6cIPka2
× 「他へ言ってくれ」なんて要求する方が間違ってるよ。
○ 「他へ行ってくれ」なんて要求する方が間違ってるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:30:26 ID:SCJ4JvZM
おーい、カスラック。
金もらって番組のダビング頼まれてる店があるらしいぞ。
得意の恫喝してやれよ。
360R35:2006/10/16(月) 02:58:10 ID:knFOrwtN
>> 308 付記
ラファさん、英語の単複の意味がケースバイケースだといわれるようなことと、
量子力学のいかなるものも何の関係もありません。これについてはご撤回下さい。
量子力学の正準共役量の不確定性関係は、いくつかの選択があるということではなく、
それに関わるようなあいまいな修辞の対象でもありませんから。
361ラファ:2006/10/16(月) 07:10:27 ID:Ecshz8U7
みなさん、おはようございます。
ラファをまともな人間にしてやろう。ありがとうございます。善意から出たお言葉と解釈させていただきます。
私、アルコールが入ると、どうもいけません。むろん、現実生活では、人にからんだり、酩酊したりすることはありません。
ただ面倒なことがいやになります。
R35さんからのお叱り、肝に命じます。

もういちど、戻り、ご質問に答えようと思います。
今日は、私、仕事ないです。スポーツセンターも休館日です。なんなりと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:23:34 ID:7oHoy1oT
何一つ答えられない馬鹿のくせに何でそんなに偉そうなんだ?
恥を知ってるならとっとと板から消えろ。
363ラファ:2006/10/16(月) 07:27:07 ID:Ecshz8U7
362.ご質問どうぞ。
36495,301他:2006/10/16(月) 07:29:58 ID:kay/9HdD
ラファさん、もう一度お尋ねいたします。

1.
rights が 複数形で具体的だから、軽い意味で service と同意であると言われていると
理解しましたが、基本的人権は fundamental human rights と複数形ですが。
このrightsも軽い意味なのでしょうか。

>>128 :ラファ:2006/10/14(土) 11:06:43 ID:3cCSuXtp
まず、right→rightsの誤植、前提にしてください。
だから、この「権利」は抽象概念ではない。

>>251
やはり、私の直感どおり、複数形だから具体化してるんです。『当然のサービス』の意味なんです。

365ラファ:2006/10/16(月) 07:33:08 ID:Ecshz8U7
今日は、塾の人事部長に電話すること、自宅でストレッチと腹筋すること以外、することありません。
薔薇園も休日。
ご質問なんなりと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:38:17 ID:ucmYW18h
>>ID:kay/9HdD

粘着うざい。
367ラファ:2006/10/16(月) 07:38:43 ID:Ecshz8U7
364さん。
基本的人権にも様々なことあります。だから具体化していることが予想されます。
単数形だと漠然とした概念です。
この事と図書館の複数形は同列ではありません。
Markの表現を借りれば、case by cdse です。
368ラファ:2006/10/16(月) 07:50:00 ID:Ecshz8U7
あと、sportとfruit(入試ではこの2悟しか出題例ありませんが)、単数形だと総称、複数形だと種類がイメージされます。だから、

Eat more fruit.
What fruits do you like best?
となります。
36995,301他:2006/10/16(月) 07:53:57 ID:kay/9HdD
indisuputable は

indisputable results
疑いようのない結果
indisputable right
明白な権利
indisputable sovereignty
疑う余地のない主権
indisputable success
誰もが認める成功
indisputable truth
疑う余地のない真実
indisputable value
疑う余地のない価値
indisputable witness
疑う余地のない証拠

など、”重い”感じがしますが、いかがですか。

rightsをサービスとするのは、無理がありませんか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:57:26 ID:bSCmUncH
基本的人権のrightが概念でrightsが具体化って…
人に英語を教えられる語学力ないな。

さすが妄想カリスマ講師、恥の晒しっぷりもカリスマ的。
371ラファ:2006/10/16(月) 07:59:05 ID:Ecshz8U7
ですから、単数形は概念、複数形は具体、この辺がポイントです。
work(仕事)は概念、a work works は「作品」という具体です。
372ラファ:2006/10/16(月) 08:03:30 ID:Ecshz8U7
あと、抽象名詞に形容詞が付くとイメージが具体化し、a life は不可ですが、good が付くとイメージが具体化し、a good life になります。
373ラファ:2006/10/16(月) 08:09:30 ID:Ecshz8U7
前置詞についても、私、抽象か具体かで説明します。この「具体」という概念なしには、前置詞解明できません。
企業秘密でしたが、この際お話してもいいです。
374ラファ:2006/10/16(月) 08:18:39 ID:Ecshz8U7
例えば、by bus の bus は「バス移動」という抽象概念です。

by+具体⇒原義は「近接」
by(正確には、by means of の省略)+抽⇒「手段」です。
by(正確には、by way ofの省略)+具体には、あと「経路」の意味もあります。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:25:11 ID:7oHoy1oT
今度は一人で前置詞の話始めたよ。迷惑な。
376ラファ:2006/10/16(月) 08:26:13 ID:Ecshz8U7
He goes to school ( )his car.
この car は具体ですから、by を入れると「そばで、そばに」の意味になります。

R35さんからメール入りました。企業秘密、これくらいにいたします。
377ラファ:2006/10/16(月) 08:30:08 ID:Ecshz8U7
ただ、図書館の英文ではっきりしたことは、rights=a survice だという事です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:35:07 ID:bSCmUncH
自分が出した問題って事を差し引いても馬鹿すぎる…
379ラファ:2006/10/16(月) 08:38:56 ID:Ecshz8U7
Mark に、My only weak point is the abity for hearing,especially Australian. と言ったら、来週、ヒアリング用のCD、貸してくれるそうです。
380ラファ:2006/10/16(月) 08:45:25 ID:Ecshz8U7
ただ、Mark 、発音と vocabulary は誉めてくれました。British を話す日本人に初めて会ったと。あとこちら入試英語、単語、格調高いんですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:46:14 ID:7oHoy1oT
>>376が企業秘密か。
中学英語レベルの常識だろ。
脳味噌にウジでも湧いてるんでないか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:49:09 ID:bSCmUncH
昨日の誰かの引っ掛け(たぶん)に思い切り
引っ掛かってるし。恥ずかしい奴…
383ラファ:2006/10/16(月) 08:52:07 ID:Ecshz8U7
Mark によれば、British.American.Australian ね音の関係は、私が生徒にいつも話しているように、NHKのアナウンサーの標準語、大阪弁、福岡弁の関係に近いそうです。

私、Mark とは福岡弁で話そうと思います。
384ラファ:2006/10/16(月) 08:56:07 ID:Ecshz8U7
381.
いや、中学はおろか改正高校でさえ、前置詞理論教えてません。生徒に確認しました。
出来ないはずです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:56:08 ID:bSCmUncH
>>381
あれが企業秘密なら高校生でもカリスマ講師になれるww
386ラファ:2006/10/16(月) 08:59:54 ID:Ecshz8U7
私、真摯なご質問にはお答えします。他はこの世界で言う「スルー」させて頂きます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:44:06 ID:bSCmUncH
はっきりしている事は

・出題に意図も目的もない事
・説明の用意もそれに足る知識もない事
・発言に対する責任意識がない事
・ていうか責任能力がない事

95他がrightsに拘ってる理由が分からない。
バカを泳がせて釣りしてるんでないなら
聞き所はコロンじゃないの?
388ラファ:2006/10/16(月) 09:55:24 ID:Ecshz8U7
英語の話、もうよろしいでしょうか?

話題変えます。
高1女生徒の一人がオスカルに会いたいと何度か電話したんですが、時間が合わず、会えずにいました。
昨日、直接電話で話せたそうなんですが、話が電話で済むことなら電話で聞く、と会ってくれなかったそうです。

オスカル、そういう毅然とした女性です。

私が話しているせいか、いまや女生徒の憧れ的存在になってしまいました。

しかし、オスカル、そういう事嫌います。

まさに『a walking beauty』、イントゥリーグそのもの、です。
誇り高く、ポヒュリズム嫌います。
389ラファ:2006/10/16(月) 10:00:22 ID:Ecshz8U7
387.
貴方、カキコ読んでないですね。
COLON⇒同格、つまり、詳述だと、Mark、はっきり言いました。
私のどこが説明不足が、具体例をあげて示してください。
高みの見物、卑怯です。
390シランクス:2006/10/16(月) 10:03:49 ID:1vAmtTNe
昨日は終日外出で帰ったら疲れて寝てしまいました。
ラファさん、気楽にね。
図書館の例題の件を続けるなら印刷ミスの可能性もあるわけだからまず原文を
見つけてそれを確認し、正しくここに書くのが良いと思います。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:15:21 ID:bSCmUncH
275 名前:95他 投稿日:2006/10/15(日) 19:56:43 ID:lNe+Spvl
ラファさん、お尋ねありがとうございます。

説明不足というのは少しでも説明している人間が言える言葉。
こいつは日本語が理解できない。


275 名前:95他 投稿日:2006/10/15(日) 19:56:43 ID:lNe+Spvl
ラファさん、お尋ねありがとうございます。

1.
rights が 複数形で具体的だから、軽い意味で service と同意であると言われていると
理解しましたが、基本的人権は fundamental human rights と複数形ですが。
このrightsも軽い意味なのでしょうか。


277 名前:ラファ 投稿日:2006/10/15(日) 20:16:01 ID:hJYSMg/N
275さん。
真摯なご質問なので、お答えします。
私、常に発音、British です。
Mark.それに引け目感じてます。
(以下略)
392ラファ:2006/10/16(月) 10:17:46 ID:Ecshz8U7
シランクスさん、原文からの誤りは、right→rightsと light→lights だけです。
京大か外語大のかなり昔の長文の和訳問題だったと記憶してます。
コンマ、セミコロン、コロンには同格の用法があるので、セミコロンだったとしても、この文の場合、意味は変わらない、とMarkいいました。
私がこの英文を教材に使用した理由は前にも述べました。
@hardly greater〜than…が、no more〜than…の変形だと見抜けるかどうか?
Aclaim on his purse を、日常語に置き換えできるか?
その 2点です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:18:04 ID:bSCmUncH
こっちの方がひどいな。
95他は釣ってるだけなんだろうな。


275 名前:95他 投稿日:2006/10/15(日) 19:56:43 ID:lNe+Spvl
ラファさん、お尋ねありがとうございます。

1.
rights が 複数形で具体的だから、軽い意味で service と同意であると言われていると
理解しましたが、基本的人権は fundamental human rights と複数形ですが。
このrightsも軽い意味なのでしょうか。



290 名前:ラファ 投稿日:2006/10/15(日) 20:47:14 ID:hJYSMg/N
275の1.
貴方は、量子力学(R35さんの専門分野)、ご存じですか?
それが答えです。
394146:2006/10/16(月) 10:18:30 ID:oc9wCiVt
>383
>Mark によれば、British.American.Australian ね音の関係は、私が生徒に
>いつも話しているように、NHKのアナウンサーの標準語、大阪弁、福岡弁の
>関係に近いそうです。

English must learn (American) English. というジョークがあるように、
現在の国際標準は良くも悪くも米語だというのは常識。ジムでたまたま会う
外人のいうことを何の批判も無く鵜呑みにするなんて、英語の素人だと思われて
も仕方ないですよ。
395ラファ:2006/10/16(月) 10:28:33 ID:Ecshz8U7
394さん、ありがとうございます。そんなレス待ってました。
American の方が、発音楽です。
私、生徒にテキスト閉じさせ長文、American とBritiSh で 2回読みます。
どちらの音が美しいか?と聞きます。
皆、British だと言う。

「君、愚かな事言うのはやめたまえ。」やり「アホぬかせ〜」の方が楽に決まってます。
しかし、私、美、とります。
396ラファ:2006/10/16(月) 10:39:52 ID:Ecshz8U7
「Enter the Dragon」の、ブルース・リー、British に近いです。
ブレアの演説、BritiShです。
むろん、ビートルズも。

ただ、カレン・カーペンターの声は好きです。
397ラファ:2006/10/16(月) 10:50:14 ID:Ecshz8U7
いま、いつもオスカルのいるスポーツセンターでかかっている『Take a chance on me』一緒に歌いながら、身体動かしてます。
この歌うたってる Tina Bride の声も好きです。
398ラファ:2006/10/16(月) 11:06:01 ID:Ecshz8U7
この『LOW-TEMPO 4』にも、オスカルのハイインパクト『SummerTime SummerTime』にも歌詞ついてません。
Mark に頼んで、何曲か、write down してもらいました。

ステップ完全にマスターし、一緒に歌えるようになったら、オスカルのエアロビ、乗り込みます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:39:25 ID:7oHoy1oT
>>394
自分の言った事が理解されていると思うか?
400ラファ:2006/10/16(月) 11:46:44 ID:Ecshz8U7
take a chance on me

I'll treat you right

doo doo doo doo doo

give me love tonight

I'll be eveything

a girl can be

doo doo doo doo doo

take a chance on me


乙女心を歌ったこの曲、大好きです。Tina の声も、カレンについで好き。
401ラファ:2006/10/16(月) 12:01:34 ID:Ecshz8U7
シロガネーゼも British です。彼女、canを[kn]と発音します。
電話でも会っても、英語だけの時あります。

Language is sound.
なんです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:29:39 ID:bSCmUncH
そういやこのシロガネーゼっていうのは
新しい脳内ヒロインか?
白鳥はどこいったww
403146:2006/10/16(月) 12:34:07 ID:oc9wCiVt
>395
>どちらの音が美しいか?と聞きます。

わたしもラファさんのそんなレスを待ってました(笑)。

今度は話のすり替えですね。どちらが標準的かということと、どちらが音として
美しいか、というのはまったく別のことだということぐらいは小学生にでも
分かることです。まあ、あなたに言っても無駄でしょうが。あと、音として
美しいかどうかは、あなたの米語の発音と英語の発音がそれぞれどこの地域
のものかにもよりますね、もちろん、それを正確に発音し分けられていると
仮定しての話ですが。まあ、このスレのなかであなたが何を言っても構わない
ことにしましょう(笑)。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:45:45 ID:7oHoy1oT
>>403
難しすぎてラファには伝わらないだろう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:59:48 ID:7oHoy1oT
>>402
白鳥、スワンとネーミングに失敗が続いて鮮度も落ちた
アヤヤの後継機種だろ。矛盾だらけで脳内丸出しなのは一緒。
406ラファ:2006/10/16(月) 13:03:03 ID:Ecshz8U7
私の理想の発音は、the Quuen of The United Kingdom の発音、つまり、Queen's English。
Americanなら、カレン・カーペンターの発音。

昔、Queen Elizabeth が、「My husband and I」と発音するのを聞いたことがあります。
ブッシュ夫人が同じ台詞発音するのを聞いたので、Mark に披露しました。

I love British sound.
Do you know TANNOY AUTOGRAPH?
知らないので、自室の写真みせてあげました。
407ラファ:2006/10/16(月) 13:11:34 ID:Ecshz8U7
マクベスなど、シェイクスピアの舞台見れば、本物の「British」堪能できますよ。
「ハリーポッター」でもいいですけど。
408ラファ:2006/10/16(月) 13:17:18 ID:Ecshz8U7
いま、松澤泉美さんの「コリオスタイルA」のDVDでステップ特訓中です。これかなり高度です。

これ、マスターしたら、オスカルに挑戦します。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:52:07 ID:7oHoy1oT
直接の後継機種はオスカルだっけか。何にしろネーミングセンスないな。
410ラファ:2006/10/16(月) 13:56:13 ID:Ecshz8U7
クーラーがんがんに効かせてるのに、もう汗だくです。
「はい、ステップタッチ!キック!6マンボ!ツイスト!はい、ここでジャンプを加えます!手のふりは大きく!」
3つのリードチェインジムーブを使った、片側32カウントシンメトリー。
ハイインパクトを含んだコリオの完成形。

オスカルもここまでは出来ないはず。ただのスポーツトレーナー。
ハイインパクトと言えども、極真の動きの半分のスピード。ちょうど蹴りを交互に出すテンポ。弧拳なら4発出せる。
待ってろよオスカル!
1ヵ月後には乗り込む。
411ラファ:2006/10/16(月) 14:07:54 ID:Ecshz8U7
オスカル。
某スポーツトセンターのトレーナー。学生時代、陸上短距離選手。
八頭身、身体のラインは完璧。そして切れ。
髪は猫の毛のような直毛、きんぱに近い茶髪。
肌、透き通るように白く、フランス人風の美女。
20代後半。
いつも毅然としていて、オーラがある。

漫画「ベルサイユの薔薇の、まさに『オスカル』」そのもの。

私の可愛い生徒によくも肘鉄くらわせてくれたな!
昨日から、君は私のライバル。極真の動きについてこれるかな?
412ラファ:2006/10/16(月) 14:27:29 ID:Ecshz8U7
●★館大学のボクシング部の学生達とスパーリングして解りましたが、カラテの弧拳のスピード、ポクサーのストレートの倍速いです。
当然です。向こうはグローブなどというむさ苦しいものはめてます。問題はフックとアッパー、これ、食らったら膝落ちます。
要は制空権に入れなければいい。前蹴り有効でした。私、股下90pあります。ボクサーの手、私に届きません。
タイミングを計りローキック2〜3発、または、肋骨めがけミドル、動き止めた所で、左右のまわし蹴りをテンプルにヒットさせるか、膝で顎蹴りあげます。
ボクサー、常に足、床に付けてます。ロー、耐えられないでしょう。カラテの前足、常に浮かせてます。
413ラファ:2006/10/16(月) 15:57:19 ID:Ecshz8U7
ストレッチと腹筋終了、これだけは絶対欠かしません。計1時間半。
私、Mark 言うところの『a single-minded person』。やるとなったら、とことん行っちゃいます。
オーディオも、授業も、肉体改造も、カラテも、エアロビも、極めないと気が済まないんです。あ、あと薔薇も。
だから、電車の中だろうと、空いてればストレッチしちゃいます。人の目、全然気にしません。所詮、私の人生には無縁な人、どう思うか、興味ないんです。

さて、公園でステップの練習とシャドウカラテしてきます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:02:40 ID:hnQOA44K
このスレ、一体何が主題なのか良くわからんのだが、
>>411
>オスカル。
>某スポーツトセンターのトレーナー。学生時代、陸上短距離選手。
>八頭身、身体のラインは完璧。そして切れ。
>髪は猫の毛のような直毛、きんぱに近い茶髪。
>肌、透き通るように白く、フランス人風の美女。

う〜〜〜〜ん、そのフランス人風美「女」の名前がオスカルなの?
Oscarって普通男の名前だが。

>漫画「ベルサイユの薔薇の、まさに『オスカル』」そのもの。
ベルサイユの薔薇は、漏れは読んだことがないのだが、
その「オスカル」ってのは女の名前なの?

つーか、ここはピュアオーディオ板じゃないっけ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:06:41 ID:7oHoy1oT
>>414
見てのとおりキチガイニートの妄想日記スレ。
削除人の怠慢で消えない上に埋めても立て直す荒らしがいる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:20:25 ID:i5fdMQu2
削除依頼はとっくに出ているのですが、最近削除は半年に一度ですからね。
417ラファ:2006/10/16(月) 17:32:30 ID:Ecshz8U7
414さん、ベル薔薇、宝塚救ったんですよ。閑古鳥が鳴いていた宝塚に行列が出来た。
初代は忘れました。二代目のオスカルは、安奈淳(字違うかも)さん。
一番合ってた。

オスカルは女性なんですが、訳あって男として育てられる。背景はフランス革命。
そこに男の中の男、アンドレが現われる、アンドレはオスカルが女性だと知ってる。いつもオスカルを陰で支える。
ほんとの最後の最後になって、アンドレだけにオスカルは女性としての自分を見せる。
「N.Hさん」、まさにオスカルなんです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:12:22 ID:hnQOA44K
>>417
ふ〜〜ん、ベル薔薇ってそんな話だったのね。
女性の好みそうな設定だ。

だが、そういう前提を教わっても、
>オスカル。
>某スポーツトセンターのトレーナー。学生時代、陸上短距離選手。
>八頭身、身体のラインは完璧。そして切れ。
>髪は猫の毛のような直毛、きんぱに近い茶髪。
>肌、透き通るように白く、フランス人風の美女。
ってのはショージキかなり気持ち悪い表現・・・

「オスカル」って部分を「忠志」なり「武雄」なり「紋太郎」なり適当な男性名にして
「フランス人風」を「和風」なり「中国風」なり「韓流」なりにしてみれ。

あまりに気持ち悪かったので、ついレスしてしまったんだ、許せ。
419ラファ:2006/10/16(月) 18:13:35 ID:Ecshz8U7
「Take a chance on me」に完全にはまってしまいました。Tina の声もいいんです。
私がストレッチやってるとチーフトレーナーのAさん(オスカルは隣町のスポーツセンターにいます)、わざとこの曲かけるんです。
身体が自然に動いてしまうんです。オスカルへの懐かしさもあるんでしょう。
夏期講習中は皆勤賞でしたから。
最後に会ったのが、9月の始め。その後、例の議員がらみのごたごたがあり、議員、私の悪口あちこちに言い回ったんでしょう。
スポーツセンターにも変な噂流れたこと知り、オスカルに迷惑かけたくなかったので、往くの止めました。

つぎ会う時はライバルとして。どちらの Emotional Content 美意識が強いか?
コリオスタイルAマスターするぞ!
420ラファ:2006/10/16(月) 18:24:39 ID:Ecshz8U7
あの〜、このスレ、どこのどのアンプがいい?なんてゆー事に飽きてしまった方々のスレなんです。

クラ板行っても、相も変わらず、どの演奏がいいとか、似たような事やってます。

ここはビックバン理論あり、格闘技あり、音楽ありの、あ、薔薇もあります。
つまり、知性と感性の織り成す虹のスレなんです。
421414,418:2006/10/16(月) 19:20:33 ID:hnQOA44K
>>420
>あの〜、このスレ、どこのどのアンプがいい?なんてゆー事に飽きてしまった方々のスレなんです。

なるほどねえ。

まあ、2ちゃんと言えば「何でもあり」の世界だとは思うよ。
だけど、(たとえ商業目的であろうが)他人が管理運営している場所に
「書き込みをさせてもらっている」って前提を素っ飛ばしてはならないんじゃないかな。

この板は、基本的に
>どこのどのアンプがいい?なんてゆー事
をあれこれ書き込んだり、それを読んだりする人のために設けられている、
それが前提じゃないのかな。そーゆーことに飽きてしまったんなら、
そーゆーことに飽きてしまった人たちのための板が、2ちゃんのどこかにあるはずだと思うんだけど。

2ちゃんはたしかに遊び場だ、だけど他人が管理運営している遊び場には違いない。
ディズニーランドに行って、そこの出し物に飽きてしまったから、漏れが自分で出し物やります、
っつーわけにはいかんでしょ?他のお客さんにも迷惑がかかるしね。
自分で出し物をやりたいなら、それを許してもらえる遊び場を探すのが順当。
ディズニーランドでは難しいかもしれないけれど、2ちゃんならあると思うんだけどな。
422ラファ:2006/10/16(月) 19:26:21 ID:Ecshz8U7
↑421さん!! 笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!笑い!

お腹いた〜い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:27:57 ID:e4w0KK69
難民板が適切だと思った。
http://aa5.2ch.net/nanmin/
424ラファ:2006/10/16(月) 19:28:50 ID:Ecshz8U7
421さん、
ずっとこのスレにいてください。

フランチェスコの香りする。
425ラファ:2006/10/16(月) 19:33:42 ID:Ecshz8U7
Tina Bride なる女性歌手気になる。
こんなの、カレン・カーペンター以来。

どなたか、ご存じの方いませんかー?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:34:18 ID:lbgFxBea
>>ラファ

あまりにも勘違いが多いので、ちょっとだけ。

>>167
>だから、What sports do you like best? とは言っても、What sport とは言わない。

これは酷い勘違い。
what sportと言えるもいいところ。
What sport do you like best?は何の問題も無い英文。
むしろ、What sports do you like best? の方が不自然。
(これも言えなくはないけどね)

>>374
>例えば、by bus の bus は「バス移動」という抽象概念です。

そんな風に無理やり解釈する必要ないよ。
普通に「チキンを食べた」というといに、I had chicken.と言うのと同じようなもの。
特定のチキンでもなく、チキンを一羽丸ごと食べたわけでもなく、
チキン(というもの)を食べたときに冠詞も何もつけず、I had chicken.と言うのと
同じようなもので、by busのbusは、ただバス(というもの)というだけのこと。

>>396
> ブレアの演説、BritiShです。
> むろん、ビートルズも。

「イギリス人だからBritishを話す」という理屈で言っちゃってるのかな。
ビートルズのメンバーには強い訛りがあるというのは有名な話。
イギリスには、スコットランド訛りやコックニーや色んな強い訛りがあって
ビートルズもまたリバプール訛りがあるのは有名で、
彼らの英語をBritishと呼ぶのは乱暴過ぎ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:35:17 ID:lbgFxBea
それと何人かの人も疑問に思ってるように
「rights=a survice」じゃないよ。
文脈によっては、和訳するときに、ぴったりくる日本語が見つからず、
a serviceのように意訳することが許されることもあるかもしれないけど、
rightsとa surviceは同意義じゃない。
428ラファ:2006/10/16(月) 19:41:39 ID:Ecshz8U7
お、来ましたね!
英語ネタ。

ビートルズは勇み足。
解ってましたか!

だから、私、歌いません。
歌うのは、カレン・カーペンター。
いま気になってるのは、Tina 。


Bus!これは譲れません!
仮に native が、どう言おうと、ラファの前置詞理論、論破した者、ありません。
429ラファ:2006/10/16(月) 19:44:43 ID:Ecshz8U7
なぜ、日付、曜日は、on なのか?
説明出来る方、どうぞ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:48:12 ID:lbgFxBea
>>428
>仮に native が、どう言おうと、ラファの前置詞理論、論破した者、ありません。

それ、ただ自分が絶対に人の意見を受け入れないだけでしょ。
そりゃ、そういう人を「論破」するのは不可能なので、
勝手に自論に執着していてくださいな、ってことになるよね。
431ラファ:2006/10/16(月) 19:49:16 ID:Ecshz8U7
あれ〜?
たった2文字で済むに。
432ラファ:2006/10/16(月) 19:52:06 ID:Ecshz8U7
鶏さん、他のどなたでも結構、なぜ、日付、曜日は、on なのか?

2文字で、お願いします。
433ラファ:2006/10/16(月) 19:54:55 ID:Ecshz8U7
遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!

ラファ、いま、英語モードね。早く!
434ラファ:2006/10/16(月) 19:57:48 ID:Ecshz8U7
Time up!

答え、企業秘密。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:00:28 ID:lbgFxBea
>>ラファ
あと余計なお世話かもしれないけど、
「仮に native が、どう言おうと」みたいのやめた方がいいんじゃないかな。
上の方でも一度、書いたけど、これジャングリッシュだから。
「今日、スーパー行ってきた」とか「今日、デパート行ってきた」とか言うなら
まだしも「今日、super行ってきました」とか「今日、department行ってきた」とか
言ったら変でしょ。
といっても、あなたを「論破」するのは無理かもね・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:03:43 ID:lbgFxBea
なぜ唐突に「なぜ、日付、曜日は、on なのか?」といった質問を出してきたのか?

2文字で、お願いします。


437ラファ:2006/10/16(月) 20:06:51 ID:Ecshz8U7
いつぞやの、魔裟斗、疲労がピークに達し、眠ってしまったらしい。
魔裟斗の名誉の為に、彼、私の大切な生徒の一人。

ただ、高2東大特進、半端じゃない。
私、ボランティアでも、彼(彼女)達、相手します。
理V?凡人の集まり。
理解してくれてます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:09:01 ID:lbgFxBea
もう一丁

なぜ唐突に「鶏さん」なんて呼びかけしちゃったのか?

7文字で、お願いします。
439ラファ:2006/10/16(月) 20:10:25 ID:Ecshz8U7
たいくつだから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:14:03 ID:lbgFxBea
>>437
> ただ、高2東大特進、半端じゃない。

その「高2東大特進」って何が半端じゃないの?

> 理V?凡人の集まり。

あなたの言う「凡人」て、どういう人のこと?
あと「理V」の何が凡人なの?
それと「理V」て一人の人なの? それとも十把一絡げ?
441ラファ:2006/10/16(月) 20:14:49 ID:Ecshz8U7
2文字さん!

『退屈』
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:16:12 ID:lbgFxBea
>>439
あなた、退屈になると「鶏さん」ていう呼びかけするの?
なんか理論的に変だと思わない?
443ラファ:2006/10/16(月) 20:18:29 ID:Ecshz8U7
あー知的刺激欲しい!
R35さんしかいない。

感性!
Sさんしかいない。

あと、フランチェスコ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:19:32 ID:lbgFxBea
>>441
今度は『2文字さん!』て呼びかけに変えたの?(笑)
てか「2文字」って、あなたが>>431>>432で唐突に
やり始めたことだけど(笑)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:24:30 ID:lbgFxBea
>>443
> あー知的刺激欲しい!

って、あんた・・・(笑)
「仮に native が、どう言おうと」なんて変なジャングリッシュの使い方してる人にとって
知的な刺激ってなに?(笑)
ジャングリッシュとか使い合って「知的」な気分になること?(笑)

それとか「理Vは凡人の集まり」とか言い合うこと?
446ラファ:2006/10/16(月) 20:26:24 ID:Ecshz8U7
凡人いらない。
R35さん、Sさん、フランチェスコ!
お嬢弟子さん、シランクスさん、あと、番号忘れました、幸福の方程式の解き方、貴方知ってますよね?

他、いらない。
スレ、たくさんあります。
どうぞそちらへ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:28:12 ID:lbgFxBea
>>446
> 他、いらない。
> スレ、たくさんあります。
> どうぞそちらへ。

頭悪いの?(笑)
ここ、あなた所有の掲示板じゃないよ?(笑)
嫌なら自分が出ていくのが筋。
448ラファ:2006/10/16(月) 20:31:03 ID:Ecshz8U7
このスレ、入塾試験しまず。
さっきの「on」、答えよ!
2文字で。

あとは、雑魚とみなす。
449ラファ:2006/10/16(月) 20:33:12 ID:Ecshz8U7
おい!447.
早く答えろ!
1分待つ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:34:09 ID:lbgFxBea
>>448
> このスレ、入塾試験しまず。

じゃ俺もあなたに入塾試験出そうかな(笑)

なぜ唐突に「鶏さん」なんて呼びかけしちゃったのか?

間違うと、ここ出入り禁止になります(笑)


> あとは、雑魚とみなす。

ワハハハハハハ
あなたが雑魚と見なすとどうなるの?(笑)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:35:51 ID:lbgFxBea
>>449
> おい!447.
> 早く答えろ!
> 1分待つ。

知的じゃないなぁ、このキレ方(笑)
まずは落ち着きなさい(笑)
452ラファ:2006/10/16(月) 20:37:31 ID:Ecshz8U7
450!
お前も!1分待つ。
ダメなら糞。
きえれ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:39:42 ID:lbgFxBea
>>452
> 450!
> お前も!1分待つ。
> ダメなら糞。
> きえれ!

もはや「知的」のカケラも有りませんねぇ。
ヒステリー丸出しで、ほとんど荒らしになっちゃってますよ、今のあなた。
454お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 20:42:59 ID:6m9PBbtg
ラファさん、今日は。
その理由はひらがなで3文字ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:43:16 ID:OiJVM53Y
True, you can move food on the street. Did a bitta that, got bored of that
Didn't move the brown or the crack. Use to pick up for the fact
I could make more back by breaking down to scores n that. Stack to buy out the stores n that
Didn't give a shit about loads of that.But I did give a shit about getting locked up
Or get boxed up, sentenced you'll get about 4 for that.Crap, you aint so rich now
I bet you feel like a prick now. Coz where's all your fancy shit now
Where's your whips, chicks and your bits now. Shit, you should have fixed up
Fuck drugs, the mic you should have picked up. And it was all for the big bucks
Now you're sitting in a cell doing sit ups. Look I told you this shit's fucked
The ghetto lifestyle's too much.If I bust, be proud of me
You can't take it out of me. So im a bit stuck
But, I got too much to lose now. Love my life, and I don't wanna lose out
Im still about, Im home sweet home. In the ends, like I don't wanna move out
Im too bad

There are lots of signs in life
Some that you may not like
You could be livin this minute
The next minute you're gone away
So hold up your hands my brothers
And be conscious my sisters
And by your worst, you will get paid
456ラファ:2006/10/16(月) 20:46:30 ID:Ecshz8U7
もう一度お伺い申し上げます。ラファ馬鹿にするスレあるらしいです。シランクスさん、教えて下さいました。
私、ラスト何とかで、直ここに来ます。
馬鹿にするスレ、どうぞ。
私の人生には無縁な人。
興味ないんです。

そちらへなぜ行かないんですか?

理解不能。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:50:59 ID:bSCmUncH
そんなことも理解できない馬鹿は
このスレにいる資格ないよ。消えなww
458お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 20:52:25 ID:6m9PBbtg
ラファさん、同感です。

にしても、若く綺麗な奥さん達がおしゃべりしていたら、それを遠くから聞き耳
していた醜い顔の老婆達が、
なーに、あの言い方?あったま来るわね、あの洋服なに? ハデすぎるねえ、あら、
あんなこといっちゃて、ばっかじゃない、、、、
という感じで面白く、笑えてたのですが、老婆達が入り込んで来てしまっては
面白くなくなった。

また、あっちの方でお仲間さん達同士で仲良く好きな評論していたらよろしいかと。
また笑わせて下さい。
楽しみにしております。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:54:14 ID:rRMgI9oG
ここで煽る奴ってばか?一種の見せ物だろ。
釣ってるならまだしも、本気で煽ってるなら出ていってくれない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:55:14 ID:e4w0KK69
>>456
この板は、基本的に
>どこのどのアンプがいい?なんてゆー事
をあれこれ書き込んだり、それを読んだりする人のために設けられている、
それが前提じゃないのかな。
「そーゆーことに飽きてしまった人たちのための板」が、>>423

なぜ適切な場所でやらないのですか。
461ラファ:2006/10/16(月) 20:59:37 ID:Ecshz8U7
ハートでぶつかり、ハートで応える。

ラファの生き方。

以上。

生徒達のメールたまってま
今日はもう来ません。失礼します。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:01:47 ID:bSCmUncH
>>461
あっはっは。

美のかけらもない醜いラファ。
知のかけらもない愚かなラファ。

このスレに不要。消えな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:03:57 ID:lbgFxBea
>>456
> 馬鹿にするスレ、どうぞ。

あなたこそ最初に人を馬鹿にする人だってこと分かってる?

そもそも、2ちゃんねるに誰か所有のスレも、誰かが取り仕切る権利を持てるスレもありません。
少しは頭を使いなさい。
自分の耳に心地よい書き込みしか許さないスレッドなど作るのは無理というもの。
はっきり言えば、馬鹿にされる要素を持ってる人がいたら、
いくらでも馬鹿にされるのが2ちゃんねる。
そういうことを言われても「そういう意見もあるんだな」、
「ヘェそう感じる人もいるんだなぐらいに受け止められず
ヒステリー起こしてしまうなら自分が出ていくしかないですよ。

自分所有のスレッドかのように勘違いし、
人を追い出そうとして人を罵倒するなど荒らしと同等のアホです。
464お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 21:06:36 ID:6m9PBbtg
あのーファらさんも私も、人の言うことを聞かないとお思いなら、ここで何を
言っても無駄かと。
私達をバカにしたければ、そっちの方で十分されたらよろしいかと。
そのためのスレなんでしょ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:07:00 ID:bSCmUncH
>>459
煽り含めての見世物スレなわけだが、
何が悲しくてそんなに必死なんだ?
466お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 21:07:54 ID:6m9PBbtg
>>465
そのIDからして、説○さんですか(W
467お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 21:09:37 ID:6m9PBbtg
おっと、私も構ってしまった。
じゃ、さようなら(W
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:13:52 ID:lbgFxBea
>>458
>若く綺麗な奥さん達がおしゃべりしていたら、それを遠くから聞き耳
>していた醜い顔の老婆達が、
>なーに、あの言い方?あったま来るわね、あの洋服なに? ハデすぎるねえ、あら、
>あんなこといっちゃて、ばっかじゃない、、、、

その醜い顔をした老婆が、まさにラファ氏でしょう。
彼の書き込みに、どれだけ人の悪口、人を馬鹿にした表現が含まれているか。
469ラファ:2006/10/16(月) 21:18:28 ID:Ecshz8U7
解りました。
あと、フランチェスコ!頼んだよ。
私、馬鹿嫌いです。

こちらの美と頭脳、汚される。

フランチェスコ!頼んだよ。

2ch.永久消去。

皆さん、ありがとうございました。

ラファは、現実世界でもラファです。
ほんと馬鹿です。

馬鹿は死ぬまで馬鹿です。
ありがとうございました。
470お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 21:18:57 ID:6m9PBbtg
そう言えば、私の先輩にも面白い人がいた。
私の同級生に人目をひく美形でボインの女子学生がいた。
先輩はその子がいくら胸が大きくてもブラジャーが大きすぎる、何もそんなに大きな
ブラジャーしなくても良いだろうに、いつかそう言ってやろうと思っていると。
まだ若かった私は、鼻息荒くそんなことを言う先輩を頼もしく思ったものだが、
今にして思えば、余計なお世話、そんなこと突然言われたら彼女は仰天しただろうと
おかしくって仕方がない。
思い出すたびに、腹が痛い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:23:12 ID:bSCmUncH
ラファ、やっと死んでくれるんだ。
よかった。
フランチェスコ。
472お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 21:36:36 ID:6m9PBbtg
>>468
> 彼の書き込みに、どれだけ人の悪口、人を馬鹿にした表現が含まれているか。
偏差値が低かったら仕方がないかも。
でも、偏差値なんてどうでも良いというしっかりした考えがあるなら、別に気に
しなくってもよいのでは?
473お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 21:38:25 ID:6m9PBbtg
というか、私やラファさんをバカにしているカキコの方がよほどたくさんあると
思いますが、面白くってたまらず楽しんでますよ。
474お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 21:40:19 ID:6m9PBbtg
でも、お互い、こういう風に言葉を交わしてしまっては白けるというか、面白く
なくなるので、別スレで遠巻きにバカにして貰ってる方が面白い。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:40:45 ID:lbgFxBea
>>470
●人目をひく美形でボインの女子学生
(東大理3の学生、あるいはラファ氏の言う「native」と言い換えてもいい)

●その子がいくら胸が大きくてもブラジャーが大きすぎる、何もそんなに大きな
ブラジャーしなくても良いだろうに、いつかそう言ってやろうと思っている先輩
(「理3は凡人の集まり」、「凡人は嫌い」、「Mark、いや、native、文法はおろか、発音もひどいです」
みたいなことを言い続ける者と置き換えてもいい)

●鼻息荒くそんなことを言う先輩を頼もしく思った者

今のあなたは、どれに当てはまると思いますか?

> 今にして思えば、余計なお世話、そんなこと突然言われたら彼女は仰天しただろうと
> おかしくって仕方がない。
> 思い出すたびに、腹が痛い。

「彼女」を「理3の学生」や「native」と置き換えてみると分かりやすいと思うよ。
476お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/16(月) 21:42:10 ID:6m9PBbtg
誤解されないよう言っておきますが、私も偏差値などどうでもよいことと思ってます。
私の師匠のお嬢様は確か、商業高校中退でした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:43:23 ID:bSCmUncH
よく構う気になるな。喜んでるぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:45:25 ID:lbgFxBea
>>472
へぇ、偏差値が低かったら仕方がないんだ?

てか、ラファ氏が必死に見下そうとしているのは
偏差値が低い人というより、「理3」やラファ氏の言う「native」や
ラファ氏の耳の心地よくない書き込みをする人々でしょ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:54:11 ID:7oHoy1oT
知性で敵わないから何も反論できなくなって
結局見下す態度でごまかすしかなくなってるの。

というのは散々慨出の基礎知識なのだが、まだ釣りたいの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:54:30 ID:75GrKm1P
>>446ラファエロさん
もしかして =p+5e+3h?
だったら、会社のリサーチでは無いのだから、こんな公式は簡単には当てはまらないよ。
幸福とはそんなものではない。

君が語尾にあまりにも「!」を付けるのだから(チェスコ!っていう風に)、きっと何か言いんだろうね。
   フランチェスコ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:56:20 ID:rRMgI9oG
bSCmUncH必死だね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:18:02 ID:IgBiED2A
何度消えると宣言しても、またラファはあらわれる。
見苦しいし往生際が悪い。
出来ないなら宣言するなよ。

それに何度も言われているが
コテハンをタイトルに付けるのはルール違反。
削除されるべきスレなのです。板違いも甚だしい。
48395,301他:2006/10/16(月) 22:42:22 ID:og02u0k6
ラファさん

makes hardly greater claim on his purse than .....

というのは,施設の入り口で払う使用料,一人当たりの当該施設運営のための税負担,どちらのイメージでしょうか.
48495,301他:2006/10/16(月) 23:27:50 ID:og02u0k6
それと,大学のボクシング部について,
関東大学ボクシングトーナメントだと
1部から7部まであるようですが,
どこらあたりでしょうか?
485道場訓:2006/10/17(火) 00:27:18 ID:lpK+BarX
ひとつ。
吾々は、心身を錬磨し、確固不抜の心技を極めること。

ひとつ。
吾々は、武の神髄を極め、機に発し感に敏なること。

ひとつ。
吾々は、質実剛健を以て、克己の精神を涵養すること。

ひとつ。
吾々は、礼節を重んじ、長上を敬し、粗暴の振る舞ひを慎むこと。

ひとつ。
吾々は、神仏を尊び、謙譲の美徳を忘れざること。

ひとつ。
吾々は、智性と体力とを向上させ、事に臨んで過たさること。

ひとつ。
吾々は、生涯の修業を空手の道に通じ、極真の道を全うすること。

押忍!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:42:52 ID:cgYbEEh5
どうもラファって人は自己愛性人格障害と演技性人格障害の特徴をいくつか持ってるようだね。
---------------------------------------------------
演技性人格障害は大きく4つの性格的特徴を持っています。
・自己顕示性  自分を実際よりもよく見せたい。
・情緒不安定性  一見すると他人を振り回して行動しているように思われるが、
その真実は実に小さく不完全なもので、危うさ、不安に満ちています。
・支配的に振る舞うことでかろうじて安定化を図っているのです。
・被暗示性  情緒不安定と同じく、他人や環境に合わせることで、安定化を図るのです。
・魅惑性  わざとらしく表面的で挑発的な態度にでるのは、背後に深い罪悪感を抱えていることが多いようです。このことは、患者を魅惑的な行動に走らせる一因となっています。


自己愛性人格障害
無自覚タイプ
他人の反応に無頓着
傲慢で攻撃的
自己陶酔の塊
注目の的であろうとする
他人に傷つけられる感情を受け付けない

以下のうち5つ以上あてはまると、自己愛性人格障害が疑われます。
・自分は特別重要な人間だと思っている。
・限りない成功、権力、才能、美しさにとらわれていて何でもできる気になっている。
・自分が特別であり、独特であり、一部の地位の高い人たちにしか理解されないものだと信じている。
・過剰な賞賛を要求する。
・特権意識を持っている。自分は当然優遇されるものだと信じている。
・自分の目的を達成するために相手を不当に利用する。
・他人の気持ちや欲求を理解しようとせず、気づこうともしない。
・他人に嫉妬をする。逆に他人が自分をねたんでいると思い込んでいる。
・尊大で傲慢な態度、行動をとる。

※ 一人の人が、いくつかの人格障害を重複して持っていることがあります。
487146:2006/10/17(火) 11:21:20 ID:dWQHjNE4
>463

>自分所有のスレッドかのように勘違いし、
>人を追い出そうとして人を罵倒するなど荒らしと同等のアホです。

もともとこのスレは、ラファが他のスレに来て手当たり次第受験英語だの
レオナルド・ダ・ビンチだの陳腐な修辞を書き散らして荒らすので、収監
しておくためにできたものです。彼が他スレでして来たのと同じことを
ここで彼にするのは百害あって一利なし。お見苦しいでしょうが、どうか
そっとこのままにしておいてやってください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:50:06 ID:Am4zawYS
>>487
アホ?
2chに来させるなって言ってんの。
キチガイに鯖資源を使わせて
悪臭垂れ流すのを笑って見守るほど
惚けてるのはお前らだけだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:05:38 ID:g7MEUA0G
善意の第三者だと言うなら適切な板に誘導するべき
490(=゚ω゚)ノぃょぅΖ ◆Char/a7f/g :2006/10/17(火) 12:29:05 ID:9oHgl0l3
ラファ、私を導いてくれ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:31:52 ID:04IpP3mO
ラファ、社会に必要ない存在。
美のないもの、不要。去れ。
492146:2006/10/17(火) 17:43:06 ID:dWQHjNE4
>488
>アホ?
>2chに来させるなって言ってんの。

あなたがここに来ることが出来るのと同じで、防ぎようはありません(笑)。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:17:01 ID:j4hV8nQh
>>487
天然記念物を保護するスレですか?
494146:2006/10/17(火) 20:04:13 ID:dWQHjNE4
>493

有害廃棄物の処理場です。
495お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 20:51:20 ID:+QGR4pyI
私の美意識から。

音楽ベスト5
ジャズ、ディスコ音楽、クラシック(バロック、チャイコフスキーのバレーetc、+最近は
モーツアルトの一部も)、演歌(前川清、八代あきetc.は良いが都はるみは苦手)、
カンツォーネ(哀愁の中に無責任かつ呑気な明るさが良い)

オーディオ造形美ベスト5
JBL(パラゴン)、SME(3009R〜3012Rシリーズ)、オルトフォン(SPU、コンコルド
ナイトクラブ、コンコルドスクラッチ)、タンノイ(プレスティージシリーズ)、
ミッシェル(ジャイロデック)
これらは、見ているだけで美しい音楽が聞こえてきそう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:54:02 ID:JuZxOP7e
>>495
Goldmundがドイツの会社とか言っていたの、おまえか?
そんな奴がオーディオ語るなよ。
497お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 20:57:23 ID:+QGR4pyI
音楽でいえば、西田佐知子も良い。
あと、コロンビアローズ(初代、2台目とも)の写真集があればなあ。
498お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 20:59:47 ID:+QGR4pyI
そういえば、どこのブランドはどこの国とか詳しい人がいたが、そんなのは自慢には
ならんと思っていたけどなあ。知らん方がましだって(W
私の好きな生地はゼニアですが、他人には知らないフリをしていた。
499お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 21:01:55 ID:+QGR4pyI
少なくとも、某有名ブランドの生地はかたくって、とても着る気にはならない。
そんなメーカー有り難がる人って、どんな人なんだろうと思ってしまう(W
500お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 21:04:39 ID:+QGR4pyI
手軽なところで、生地もスタイルも好きなのはヒューゴボス。
ジルサンダーも皮コートもっているけど、値段の割には良かった。
これらはお買得。
501お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 21:05:49 ID:+QGR4pyI
でも、何を着てますか?と聞かれても、よく知りません、女房がこれにしなと
いうからそうしただけなんですと(実際、そうなんだが)。
502お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 21:28:43 ID:B3AGv73g
あ、そうそう、ヒューゴボスといっても、ボスセレクションの方です。
普通のヒューゴボスにも良いのはあるかも知れませんが、私は知りません。
503お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 21:36:02 ID:B3AGv73g
にしても、同じメーカーでランクをつけるっていうのもなんだか。
カードもゴールドなんて作ったりして。
ダイナースはそんなの作ってないところは偉いが、点数ためてもあまりメリットが
ないのが難点。
504お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 21:38:57 ID:B3AGv73g
ラファさんの好きなホテル、レストラン、食べ物もっと教えて頂きたいな。

あと、ちょっと食べて不味い、美味しいの見極め方。
私が思うに、今どきスープはどこも美味しい。
これが不味いところは論外。
フォアグラが美味しいところは何でも美味しいと思う。
フォアグラがレバーみたいな味が少しでもすればダメ。

ラファさんは、いかがですか?
505お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 21:58:50 ID:B3AGv73g
ラファさんでなくても、ご意見、ご異論ありましたらどうぞ。
506お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:17:18 ID:QN3VyMnq
しかし、日本人の味に対する感覚は捨てたもんではないと思う(味がわかる人なら)。
フランスのレストランといっても、そこらのお店じゃ大味。
ドイツに至っては味がさつで食べられたものではない。
パリの4つ星以上なら美味しいと言える。
しかし、日本ならその1/4の値段でそこそこの味のお店はある。
中には値段だけ高いところもあるが。
そんなところでは(お腹がすいていてまだ十分食べられても)、意思表示にステーキ
を1〜2切れ分だけ残す。
シェフさんが慌ててやってきて、お口に召さない味付けでしたら作り直しますがと
言ったりするのはまだ良い方、それに免じて「いや、結構」と言いたいところを、
「すみません、ちょっとお腹が一杯になりまして、、」と言ったりする。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:17:46 ID:Vh6h8MxS
例えばゼニアの何?何μの生地かな?
508お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:24:26 ID:QN3VyMnq
みなさん、ゼニアやダンヒル着てますか?
着ない人はどうして着ないのですか?

月に一度はノーネクタイ入れずのレストランで食事されてますか?
してない人はどうしてされないのですか?

?何μの生地かな?などと細かいことを聞く人は、着てそれが良いと思っても
買わないのですか?
509お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:26:29 ID:QN3VyMnq
生地など、触ってすぐその柔らかさがわからないのですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:27:00 ID:Vh6h8MxS
ウールが好きなの?
羊はメリノ系?それとも ロムニー?コリデ−ル?ブラックフェース?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:29:07 ID:Vh6h8MxS
>生地など、触ってすぐその柔らかさがわからないのですか?
もちろんそうです。
けれども、文章ではμで表す方が皆さんにも分かり易いと思いまして。

512お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:30:25 ID:QN3VyMnq
大体が、好きなのはカシミアですね。
513お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:31:42 ID:QN3VyMnq
ID:Vh6h8MxSさんは、どこのどんなのをご愛用されてますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:31:46 ID:Vh6h8MxS
カシミアのスーツですか?
515お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:34:10 ID:QN3VyMnq
あのね、その真剣さに免じて良いことを教えてあげましょう。

高額有名メーカーの生地には良いものもあって中年太りで仕立てるならそれでも
良いでしょうが、まだ若々しい体系なら、例えばポールスミス等の若者向けの
メーカーが安くてスタイルも若々しいのがある。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:34:17 ID:Vh6h8MxS
私はいろんな生地が好きです。
気分によったり、TPOによって使い分けます。

一番好きなのはシルバーミンク+ビギューナです。
517お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:34:53 ID:QN3VyMnq
カシミアのスーツ、そんなのどこで出してますか?
518お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:35:50 ID:QN3VyMnq
>>516
> 一番好きなのはシルバーミンク+ビギューナです。
なんですか、それ。
どこのメーカーですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:38:26 ID:Vh6h8MxS
>お嬢師匠の本弟子一番さん
ググりなさい
あ、ビキューナです
      フランチェスコ
520お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:41:34 ID:QN3VyMnq
毛の種類ですか。
それにしてもミンクを着るとは、芸能人さんでらっしゃいますか?
521お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:44:15 ID:QN3VyMnq
よくまあ、お店の人は、この生地はなんたらかんたら言ったりしますが、私はそんな
講釈どうでも良い。触って感触、デザインが良かったら買う。
522お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:44:52 ID:QN3VyMnq
どんな生地だろうと、気に入らんかったら買わない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:45:36 ID:Vh6h8MxS
あくまで混紡です。

>それにしてもミンクを着るとは、芸能人さんでらっしゃいますか?
そういった安易なレスは止めて頂きたいのですが。
    フランチェスコ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:46:23 ID:Vh6h8MxS
>>521
デザインは俺が全てします。
525お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:48:43 ID:QN3VyMnq
>>523
> そういった安易なレスは止めて頂きたいのですが。
大変失礼いたしました。

そういう生地、例えばどんなメーカーで作ってますか?
526お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:49:37 ID:QN3VyMnq
>>524
デザインを御自分でするとは、生地のデザインですか?
形のデザインですか?
型紙まで?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:50:36 ID:Vh6h8MxS
定員さんがおっしゃって要るのは「講釈」ではなくて、「説明」ですよ。
あと生地も千差万別、生地によって扱いが違うからです。 
     フランチェスコ
528お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:52:58 ID:QN3VyMnq
>>527
なるほど、でも私にとっては扱いは皆、似たようなもの。
そんなに特殊な生地は使わないので。
529お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:55:45 ID:QN3VyMnq
しかも、家での扱いが普通と違うものなら、そう言えば良いのに、扱いのためではなく
講釈みたい。
笑えたのは、(有名な)誰それも、これと同じのを買いましたとか(W
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:56:01 ID:Vh6h8MxS
いや、私が一番好きな生地をあげただけです。
531お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:57:34 ID:QN3VyMnq
笑えたどころか、気分を害した(W
532お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:58:38 ID:QN3VyMnq
>>531
これは、>>529の続き。
533お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 22:59:25 ID:QN3VyMnq
>>530
> いや、私が一番好きな生地をあげただけです。
そういう生地、どこかにあったのですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:02:23 ID:Vh6h8MxS
>>533
>そういう生地、どこかにあったのですか?
きっと今でも、日本でも手に入ると思います。
でもすみません多分、「どこ」を明かすとその店が特定されます。
535お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 23:04:01 ID:QN3VyMnq
でも、カシミアのジャケットの生地の感じ(柔らかいけど腰がある)からは、
ズボンもあっても良いと思うのですが、カシミアのスーツはありませんか?
536お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 23:05:13 ID:QN3VyMnq
>>534
柔らかいのですか?
ミンクとなんとかの混紡は。
カシミアよりも?
なら、よさげではありますね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:06:07 ID:Vh6h8MxS
>>535
すみません、もう少し分かりやすくお願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:07:02 ID:Vh6h8MxS
>>536
ご存知ありませんか?
539お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 23:09:57 ID:QN3VyMnq
>>537

カシミアのスーツ、あれば良いなと思うのですが、どうでしょうかと。
少なくとも私は持っておりません。
たまたま眼に入らなかったのか、理由があるのかなと。

>>538
今日、初めて知りました。
540お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 23:14:17 ID:QN3VyMnq
フランチェスコさんは、普段はスーツを着て通勤ですか?
私は今は、シャツのみ。
これから寒くなったらジャケットくらい(車通勤なのでコートはいらない)。
ネクタイは締めてません。
電車や地下鉄でスーツで通勤する人がうらやましい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:15:42 ID:Vh6h8MxS
>>539お嬢師匠の本弟子一番 さん 
カシミア生地ではロロがありますよ。

君とのレスは残念ですがこれで最後にさせて頂きます。
     フランチェスコ
542お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 23:16:14 ID:QN3VyMnq
では、今日はこのへんで。
また、既製服の場合の好きなブランド等もお教えいただければ幸いです。
543お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 23:17:42 ID:QN3VyMnq
>>541
はい、わかりました。
どうもおつき合い有難うございました。
544お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 23:21:22 ID:QN3VyMnq
と、今日はラファさん風に行ってみました。
するとなんと、フランチェスコさんが来て下さいました。
ラファさんでなくて、大変申し訳なかったと思います。
フランチェスコさん、どうもすみませんでした。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:22:23 ID:Vh6h8MxS
>>542お嬢師匠の本弟子一番 さん
最後って言ってすみません。誤解があってはいけませんので、もう一度レスさせて頂きます。

今日だけではなく、これからも君へのレスは最後にさせて頂きます。
    フランチェスコ
546お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 23:28:08 ID:QN3VyMnq
>>545
はい、分かっております。
どうも有り難うございました。
547お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/18(水) 23:32:19 ID:QN3VyMnq
まあ、確かに今日は悪のりのし過ぎでありました。
反省します。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:34:19 ID:3neL4SHp
>>545
構って君は放置が鉄則
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:14:07 ID:eJfhV4Gn
さすがに、しばらくお嬢も出てこないなw
フランチェスコが相手なら敵わんな、
お嬢がラファを煽るから天罰を下したのだろう。
ついでにシランクソも撃退して欲しいわ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:12:11 ID:hkXl/0Zz
フランチェスコって頭悪そうだ
フランチェスコを好きな奴は間違いなくバカだけど
>>549みたいに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:50:55 ID:R2ZPM9JM
モマイモナ-
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:17:28 ID:DzcMzUZk
オーディオに関係のない半端な知識を披露する方々が
皆さん消えてくださればそれでいいです
553シランクス:2006/10/20(金) 18:41:00 ID:3O5sWzaG
>>549
だから、クソ呼ばわりは止めて。人間としの最低の品位希望。
最低の品位すら無い人が他人を評価して私を「攻撃して欲しい」って…それフラン
チェスコさんが聞くと思う?
554シランクス:2006/10/20(金) 18:41:45 ID:3O5sWzaG
失礼。
×人間としの最低の品位希望。
○人間としての最低の品位希望。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:59:01 ID:j9lak5Od
また来たよ…
自分が最低限の品位と知性を身につけてから出直せ。
てかお前には無理だから来るな。
556シランクス:2006/10/20(金) 19:05:53 ID:3O5sWzaG
品位や知性がある人は、面識無い相手にお前呼ばわりもしませんよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:29:04 ID:j6zi1T/L
筋金入りのDQN相手に"お前"なら敬語並に紳士的だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:32:35 ID:j6zi1T/L
っていうかこの自分しか見えていないもの言いは
一体どんな育てられ方して身についたのかね
559シランクス:2006/10/20(金) 19:35:22 ID:3O5sWzaG
何でそんな物言いしかできないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:35:46 ID:j9lak5Od
どういう人間が「お前」呼ばわりされるかが分かっていない。
相手がだれにでも同じ態度とでも思ってるんだろうか?
561シランクス:2006/10/20(金) 19:37:09 ID:3O5sWzaG
そうやっていつも通り相手を見下す訳ね。相変わらずだね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:38:44 ID:j6zi1T/L
>>560
自分がここでは底辺層だと
どうしても理解できないんだな
563シランクス:2006/10/20(金) 19:39:27 ID:3O5sWzaG
オーディオの事を知っていれば自分には品位と知性があって、私をクソ呼ばわりし
てもOK、お前呼ばわりなら紳士的って訳ね。
…本当に同じ人間?
564シランクス:2006/10/20(金) 19:40:39 ID:3O5sWzaG
>>562
ここでは底辺層…貴方は現実では何様ですか?どうしてそんなに偉そうにできる
の?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:40:54 ID:j9lak5Od
>>562
何か吠えてるし。キモいな。
566シランクス:2006/10/20(金) 19:41:27 ID:3O5sWzaG
ははは。充分、貴方達がキモいわよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:43:01 ID:j6zi1T/L
>>565
キモいな
親の顔が見たいな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:44:09 ID:j6zi1T/L
いや見たくないな
とんでもないDQNだろうし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:45:27 ID:j9lak5Od
相変わらず読解力ないし。
570シランクス:2006/10/20(金) 19:46:33 ID:3O5sWzaG
ははは。何で親の顔?
貴方の親御さんの顔は…遠慮しておくわ。貴方の顔も。
571シランクス:2006/10/20(金) 19:48:32 ID:3O5sWzaG
>>569
捨て台詞も意味不明だわ。どこらへんに読解力が必要な文だったのかしら。
そっちの方が難しい問題だわ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:49:13 ID:j6zi1T/L
>>569
いつまで居座る気なんだかな
自分が来たら空気悪くなるのが
どうしても分からないぬだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:51:49 ID:j9lak5Od
>>572
性格が悪いか、バカか、せめてどっちかだけなら
許す人間もいるんだろうが、ここのコテ軍団は
両方極めてるからな。
574シランクス:2006/10/20(金) 19:51:55 ID:3O5sWzaG
そうね。わからない「ぬ」だわね。
でも私がいなくったってラファ氏を叩いて荒れていたじゃない。人のせいにしな
いで。
575シランクス:2006/10/20(金) 19:52:57 ID:3O5sWzaG
>>573
ははは。どうしてそんなに平気で自分を棚に上げられるんですかね?
心底知りたい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:54:02 ID:j6zi1T/L
>>573
最初絶対釣りだと思っていたが
まさかこのレベルの真性だったとは
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:56:52 ID:j9lak5Od
>>576
どこの板に流れてるか知らんがどこでも相手にされてないだろ。
居場所がなくなって性懲りもなく戻ってくるのは迷惑な話だ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:59:06 ID:j6zi1T/L
むしろ回りの誘導荒らしがガンなんだよなあ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:00:19 ID:j9lak5Od
実際フランチェスコは荒らし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:02:19 ID:j6zi1T/L
そうだよなあ。
現れると必ず称賛レスが来るし
581シランクス:2006/10/20(金) 20:11:05 ID:3O5sWzaG
>>578
その論でいけば私を煽ってる貴方達も誘導荒しでしょ。
どうしてそんなに偉そうに自分を棚に上げられるの?客観視って言葉を知らない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:11:16 ID:j9lak5Od
何度去る、去ると言っても野良犬のように戻ってくる。
仲良くミクシあたりに移った方が幸せだよと助言されても
臭い息吐きながら戻ってくる。野良犬より頭悪い。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:16:30 ID:j6zi1T/L
>>582
野良犬仲間のラファとお嬢しか相手してくれない
回り全員迷惑してる場所に何で居座るのかね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:18:15 ID:j9lak5Od
>>583
DQNだから。結局振り出し。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:20:58 ID:j6zi1T/L
いい加減うんざりだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:23:09 ID:j9lak5Od
そのうえ被害者面するからなDQNは。
587シランクス:2006/10/20(金) 20:33:33 ID:3O5sWzaG
ホント、汚い会話しかできないんだね。
588シランクス:2006/10/20(金) 20:34:19 ID:3O5sWzaG
>>586
私がいつ加害者になったのよ?意味不明。
589シランクス:2006/10/20(金) 20:35:27 ID:3O5sWzaG
>>585
うんざりしてるならレスつけないでよ。何度も言ってるけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:39:03 ID:j6zi1T/L
>>586
相手にされてない腐れDQNが
一匹勘違いして吠えています
迷惑な話だ
591シランクス:2006/10/20(金) 20:40:23 ID:3O5sWzaG
先にレスつけてきたのはそっち。しかも無視できなくて汚い言葉を投げつづ
けているのも自分達です。責任転嫁も甚だしい。

>>590
だから無視しなさいよ。できるものなら。
592シランクス:2006/10/20(金) 20:42:09 ID:3O5sWzaG
しかしどうしてそんなに品位の無い汚い言葉が書けるのかね。
人間性が下劣。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:43:32 ID:j9lak5Od
>>590
ここ以外で相手してくれる人が誰もいないんだろうな。
そうでもなけりゃここまでしつこく居座らない。
憐れではあるが、この知性と品位じゃ仕方ないな。
594シランクス:2006/10/20(金) 20:47:04 ID:3O5sWzaG
>>593
やっぱり無視できないのね。自分で言ったことも実行できない。
しょうがない人達ね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:47:38 ID:j6zi1T/L
>>593
自分の言葉は棚に上げてるのか
覚えてないのか知らんが
知性も品性もない良い証拠を
自分でばらまいているな
596シランクス:2006/10/20(金) 20:49:15 ID:3O5sWzaG
他の板でちゃんと遊んでいるから安心して。

>>595
ぷ。まぁ最低限の品位は守っているつもりよ。お前とも書いてないしね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:49:40 ID:j9lak5Od
>>595
誰か今、野良犬に話しかけてるか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:51:45 ID:j6zi1T/L
>>597
いや?
野良犬が迷惑な話はしているが
犬に話し掛けるほど物好きじゃない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:51:55 ID:7iQ8OG5s

相変わらずシランクスってのは頭悪くて愚かだな。
最近、客観視という言葉覚えたらしいが、意味は相変わらず分からんようだな。
そもそもID:j6zi1T/Lのアンカー見る限り、クソ擁護のようだし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:54:17 ID:j6zi1T/L
>>599
そう?
601シランクス:2006/10/20(金) 20:54:21 ID:3O5sWzaG
>>597
あはははは。何それ?意味分からない。
私を野良犬と言ってるんだろうけど、誰に話し掛けてるの?

>>598
苦しい台詞だねぇ。
あーたのしかった。飽きたから今日はお仕舞。じゃ〜ね〜。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:56:44 ID:j9lak5Od
>>599
どうせDQN語しか解せない野良だから
もう何も言い聞かせる気はないけどな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:59:45 ID:7iQ8OG5s
>>ID:j6zi1T/L
すまん。読み間違えてた。
アンカー先に対することでなく、
糞はこういうことだ、って意味だね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:00:02 ID:j9lak5Od
そりゃあ分からないだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:00:53 ID:j9lak5Od
あ、野良犬の方がな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:02:19 ID:j6zi1T/L
>>603
俺が紛らわしかった
すまん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:13:03 ID:j9lak5Od
それにしても、野良犬のレスだけ抜粋すると
見事なまでのDQN吠えと捨て台詞集が完成するな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:17:48 ID:j6zi1T/L
実生活でもあんな感じで
疎まれてるんだろうな
609シランクス:2006/10/20(金) 21:24:16 ID:3O5sWzaG
普通に生きてるから大丈夫。心配しないでね(はぁと)。
それより貴方達…どうしてそんなに攻撃的になったりどこまでも下劣になれ
るの?そんな人が同じ人間として普通に生活してるかと思うと…怖いよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:26:19 ID:7iQ8OG5s
ほんと、頭悪いな
611シランクス:2006/10/20(金) 21:27:59 ID:3O5sWzaG
ほんと、下劣だね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:29:27 ID:j9lak5Od
>>608
実生活じゃ周りもはっきり言えないぶん尚更疎ましいな。
周りの人間もかわいそうに。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:36:50 ID:7iQ8OG5s
まぁ、頭悪いというのは、
周りに迷惑かけても、本人が自覚できないんだから、
知らん糞にとっては幸せだと思うよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:43:50 ID:j9lak5Od
最近事件起こしまくってる同和と変わらないな。
なんか腹が立ってきた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:47:47 ID:j6zi1T/L
しかし"下劣"って言葉が好きだな
普段から使いまくってるのか
親兄弟の口癖だったのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:06:02 ID:W7sWEE7+
いやいや、2ちゃんらしく面白くなってまいりましたw
617月光仮面:2006/10/20(金) 23:21:22 ID:LAXv451F
多勢に無勢ですな。
618月光仮面:2006/10/21(土) 01:12:01 ID:P2qvmwrk
ラファとやらが消え、この有様。

このスレ、ただ見守っておったが、R35のみ、傾聴に値した(関連スレも含め)。

フランチェスコとやら。

お前の正体、もう少し、時間かかる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:27:10 ID:velte1MF
>>616
何が面白いの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:01:41 ID:9LNe/2Le
醜い
621ラフラ:2006/10/21(土) 07:32:08 ID:xQZDcYzI
Why didn't you say this before, them times when I wanted more
Remember I moved too you but then you said you weren't sure
So we sat and spoke about this and agreed to stay friends
And now your saying that you want me when I'm moving out the ends

Look at my friends that you've been through
I've seen what you put them through
Your wrong, its kind of long,
I've now moved on, I can't get with you

Sorry to tarnish your plans
But you need to understand
That you had that chance to be my man
But didn't feel to take the stand

And now your telling me today
When tomorrow I'm moving away na, that's deep I cant stay
You need to know this, I ain't taking no notice
Cos I was raised not too let no man distort my focus

Thou my heart is sugar coated
Its sealed and still bolted
Hun I notice, how you move
So I could never be devoted
don't risk what you got, cos you got too much to loose
'But I love you' na you just dazed and confused
622月光仮面:2006/10/21(土) 08:25:34 ID:P2qvmwrk
ラファとやら、心の内、語りたければ、ブログで語れ。
R35はじめ、このスレには相当の御仁もいる。
見極めることだ。

フランチェスコとやら、君がこのスレの命運にぎる。

当分、見守る。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:28:51 ID:19idJfIS
>>622
白々しい書き込みしなくていいよ
624ラフラ:2006/10/21(土) 08:44:36 ID:xQZDcYzI
R35 能無し
フランチェスコ 自演厨
シランクス 更年期婆
月光仮面 自演厨

というところですか
625お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/21(土) 08:51:50 ID:oDZ8M/b3
各人の評価は専用スレでお願い致します(W
626ラフラ:2006/10/21(土) 09:05:10 ID:xQZDcYzI
>>625
専用スレもなにもここはルール違反スレ、削除されるべきスレ。
忘れられていたからといって拗ねるな

君はコンコルドのスクラッチを褒めていたから
(実際にはスクラッチ目的では無いだろうが、あれのピンクはかなり擦り易い)
評価を甘くしてあげよう。

お嬢師匠の本弟子一番 キモいおっさん
627お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/21(土) 11:46:31 ID:0VXJfD0a
ラフらさん
>>626
> (実際にはスクラッチ目的では無いだろうが、あれのピンクはかなり擦り易い)
おっしゃる通り色と形にあこがれました。
でも、せっかくだからとスクラッチもしてみました。
2.5グラムどうしでは、M44Gの方が飛びは少なかった。
カンチレバーが後者の方が長いことによると思いました。
両者とも音もすばらしく優劣付けがたいのですが、造形美の点でコンコルドを選びました。

> お嬢師匠の本弟子一番 キモいおっさん
しかし、そんな人ほど若ぶりたがるものです。

部屋の改築したとき、スピーカーの後ろにDJもできるようにとタンテ2台おける棚(と言って
も、ホームレスなのでダンボールや拾った板製ですが)も作りました。
が、リスニングポイントから遠いので、結局はパワーアンプ置き場となってしまった。

スクラッチ、人に聞かせる機会もその気もありませんが、そういうテクニックは一種芸術だと
思うし憧れます。
ピュア板でされている方がいらっしゃるのは嬉しいです。

今後とも、ご指導のほどよろしくお願い致します。
628お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/21(土) 11:55:23 ID:0VXJfD0a
しかし、コンコルドスクラッチ、色も形はすばらしいのですが、アーム、タンテを
選びますね。
造形美も点から。
今は主にDJ用のタンテに使ってますが、S字アームにDDタンテにはよく似合っている。
というか、そのタンテ、コンコルドに合うのを選んだ。

しかし、
BDタンテ+3012Rのゴールドにコンコルドスクラッチなんてのもしゃれているかと。
629お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/21(土) 11:56:39 ID:0VXJfD0a
>>628
以下に訂正。

しかし、コンコルドスクラッチ、色も形もすばらしいのですが、アーム、タンテを
選びますね。
造形美の点から。
630お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/21(土) 12:21:38 ID:rV/rpjgX
みんなままごと遊びに夢中で誰も私を構ってくれません。
でも、もうそろそろ出来るかな?
631お嬢師匠の本弟子一番:2006/10/21(土) 12:25:12 ID:rV/rpjgX
あ、失礼しました。
何のことか、わからないですね。

今、女房の友達が遊びにきているのですが、2人とも独身。
タイムリミット過ぎている年齢ではありますが、良い人いませんか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:40:27 ID:jNIsG1Vn
無自覚な馬鹿ってのは対処に困るな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:10:26 ID:Bmb9b/3E
誘導しておいたぜ。
634バカボンの父:2006/10/23(月) 18:34:42 ID:4T2ZKuXu
このスレ止まるの、反対のさんせいー!

「死んでおわびしようかと…」(ある人)
「バカもの!死んであわびになれると思っているのか!」(バカボンのパパ)
「さざえだってそうだよ。」(バカボン)
635バカボンの父:2006/10/23(月) 22:03:05 ID:4T2ZKuXu
お、お、お。

やったー。

ラファ様ごめん。

今日の昨日の明日から、このスレ、バカボンのパパのブログの反対の反対の賛成。

うひょ、うひょ、うひょ、。
636バカボンのパパ:2006/10/23(月) 22:12:31 ID:4T2ZKuXu
まず一発、あんぷは、「あって、ねーだ」。

うなぎ犬、おぬし、どー?
どー、どー?
637バカボンのパパ:2006/10/24(火) 14:08:42 ID:kz1wPmyN
レレレのおじさんの、つらい過去、知ってる人、この指とまれ。
638バカボンのパパ:2006/10/24(火) 14:11:38 ID:kz1wPmyN
「皇子とつばめ」のお話に涙したことある人も、この指とまれ。
639バカボンのパパ:2006/10/24(火) 23:02:46 ID:kz1wPmyN
うひおえー。
誰もおらんのか?

「皇子とつばめ」知らない?

日本ハム、今日はうまいなー。
640バカボンのパパ:2006/10/25(水) 08:14:39 ID:kSHD0rQi
オデオは、はじめ(わしの次男、天才なんだぞ)の趣味、わしは「おやおや今度はなんぞえ?」
うーむ、ようわからん。

だが、えー音も悪くはない。
長男(バカボン)は、「音でればいいよ。さざえだってそうだよ。」の繰り返し。
えー音、えーおなごと反対の賛成の反対ー。

わしも「美空ひばり」、えー音で聞きたいのー。

ベートー運命は、うなぎ犬がはまっとる。

うなぎ犬、貝殻のようなスピカーはまっとる。
641バカボンのパパ
しめしめ完全に、わしのブログ化してる。

オデオは魔物じゃ。

「はじめ」は、あんぷの自作などしてるが、自作あんぷで良い音あるんかいな?
スピカーにいたっては「さざえ」の勝ちじゃ。

やはりバカボンは賢い。

「はじめ」は貝殻スピカーきいとるが、さざえの勝ちのさんせいー。

おぬしら、オデオよりおなご、わかっとるかなー?

「はじめ」より「バカボン」賢いぞえ。