1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
L-570 L-540 L570XS L-570ZS L-580について語りましょう。
ラックストーンの良い音。
Super Rich!
とても作為的、人工的な音
嵌る人は嵌る
ワンテンポ遅れたような音で好きになれないなー
涼しくなってきたしまたL-570を繋げた。
やっぱりいいよ。
安心してきける音。
決して枠からはみ出さない音
それを安心感、安堵感と捕らえるか?
抑圧された人工的な音と捕らえるか?
ジャズのシンバルなんて目茶苦茶自然。リズム感も抜群。
熱い音だよね。色彩も濃い。
570と580の音って結構違うのかな?
570よりは580の方がややすっきりって
言われてて、狙ってるけどなかなか出ないね…。
Harbeth HL−5とL570使用してますが、何度試聴しても正直590Aに優位性は
見出せなかった。新機種に対する嫉みではありません。社会人で毒男なら
買おうと思えば何時でも買える立場ですから。あくまでニュートラルな
立場からの意見。570の方がストレートな音、これぞラックストーン。
590って、ぶっちゃけ特徴がない。
やわらかいというよりもボケ気味。
うん。570はあきらかにボケた音。それと比較すれば590は「ボケ気味」
という表現にとどまる。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:51:45 ID:FqaYARIV
ちなみにラックストーンに限らず○○トーンなどと称されるのはストレート
でない証。本当にストレートなら○○トーンなんて言われないw
まあ、現役時代はベストバイ、あらゆる賞を総なめした
実力機だからね。名機であることに異論は無いな。
ラクストーンで聴く女性ボーカル・・たまらない魅力。。
天板ウッドが物凄く渋い。現行機より遥かに高級感がある罠。
見た目は580の方が好きだな。
590は509fseを無理矢理変えて
違うってことでよろしく…みたいな
暖房をかねて欲しいと思うこの頃です
509fseは出来損ないって定評があるのに
570の寝ぼけた音にドップリ浸かった耳の人ならそう思うだろうね。
仮にもバブル期に一世を風靡した名機。寝ぼけた音やふやけた音なら
あんなに売れなかっただろう。570を一度も聴いたこと無い
若造は黙ってなさいw
509fseは酒で言えば上善如水みたいなもんだな
端麗辛口といえば聞こえはいいが、それこそ絞り粕のような味わいも何もないもの
駆動力は高いが出来損ないのセパレートって感じだ
うん。それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
590fseといい勝負。まあ蓼食う虫も好き好きとはよく言ったもので570の
コテコテにデフォルメされたサウンドがストレートに感じるヤシがいまだに
居るのはおどろきだなw
まあハイエンドのオーナーはわざわざこんなところに
煽りにはこないだろうし、どうせション便くさい音を好む
アキュ信者か何かだろうね、うん。^^
うん。若しくは590のオーナーかもね。あんな安物の
ボリューム使ったモデルが570より良い音とは思えんねw
うん。^^
なるほど、ここはハイエンドになればなるほどハイグレードだと
ハイエンドに夢見てるヤシの集まりということですね。で、
>>21 さんは音質に関係ないところで噛み付いてるわけだけど、ボッテリ
サウンドについては認めるわけねw
あと、
>>21さんは物凄い妄想壁のようですが私はアキュ信者ではない
ですから。その妄想壁が570を素晴らしいサウンドだと認識させるんで
すねwあ、あとション便くさい音ってどんな音ですか?
570はボッテリとしたウンコくさいサウンドだし、う〜ん・・・??
ラジカセしか持ってないのか・・・可哀想に・・うん。^^
590fsewww
皆さんライン・ストレートで聴いてます?秋の夜長にL−570。
良いですねぇ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:20:00 ID:LO+X05G9
おいらはライン・ストレートで秋の夜長にL-580。
メンテ終わって戻ってきた(・∀・)。まさかこんなに音がよくなるとは!
なんか買い替えたいアンプが無くて困ってまふ。アキュ系デザインの現行
Luxは好きになれないでふ。
寝ぼけた音の570系とスカキンのアキュ・・・・・・良きライバルというべきか。
>>27 L580ウラヤマシス。パネルデザインも秀逸。聴いてみたい。。
>>28 590Aの方が寝ぼけた音じゃね?安物のボリュームだと音も濁りそうだがw
で、何時発売されるの、590fse? wwwwwwww
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:46:49 ID:No1ubbeU
>>29 無知さらけ出して・・・・哀れ、妬み・・・・
>>23 決まり文句=高ければいいってもんじゃない。
ハイエンドアンチ=ハイエンド買えない=金が無い=金が稼げない=無能
無能なやつがハイエンド叩いても説得力がない。
>>31 で、570のボッテリウンコサウンドについて否定しないところをみると、
その部分は認めるわけなのねw
と無能やLVhJmVtjが申しております。
590A音悪いなw
LVhJmVtj安物ボリューム使ってんじゃないよw耳鼻科池やwwwwwww
590fse野郎wwwwwwww
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:09:54 ID:eLKHvCHM
皆さんライン・ストレートで聴いてます?秋の夜長にL−570。
良いですねぇ。
おれ、590fseなんて使ってませんよ。言った覚えもないし。
ひょっとして思い込み?凄いですね。その思い込みのおかげで
570が銘機になるわけだw
>おれ、590fseなんて使ってませんよ。
当たり前だ。そんなもん存在しないからな。wwwwwww
ひょっとして・・池沼?wwwwwwwwwwwww
>>37 ねえねえ、590Aって570より酷くボッテリウンコサウンド
だと思わない?Wwwwwww
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:58:15 ID:Y64/qFC1
eLKHvCHMは590Aも買えない哀れな奴と言う事で許してやって下さい。
>>39 ごめん。おれ590A聴いたこと無いんで。570より酷いの?
ありえんでしょ。
>>41 えっ?590A聴いたこと無いの?田舎にお住まい?
そりゃもう酷いの何のってwwwww 上京して聴いてみなよwwww
>>42 いや、いいよ570よりもボッテリウンコなら聴く必要ないから。
でも570のころのラックスはどれもボッテリウンコだったから
いまのラックスがそれよりも上だとは思えないな。
いいじゃん570で。十分ボッテリウンコだよ。あんなのいつまでも
使ってるヤシってウンコにたかるハエみたいなもんだねw
>>43 ねえねえ、590Aって570よりボリュームが低グレード
だと思わない?Wwwwwww
田舎者でもネットで比較できるっしょ? ww
>>45 だから590Aのことは知らないって。570のボリュームはいいらしいね。
グレードが高いから作り手の感性がよく出てるんだろうね。
だからあのウンコサウンドにさらに磨きをかけてるんだろうね。
この民度の低い罵り合いは
570、590Aのオーナーは参加して無いんだろうなぁ・・・
完全に住み分けの出来る製品だからな・・・。
>>46 いや、低グレードのボリューム使用した590Aの方が真のウンコサウンド。
いいから一度上京して試聴してみなよw
>>48 590A試聴しましたよ。上京しなくてもショップはいくつもあるんで。
試聴環境はよかったけど何分店頭で聴いただけでは・・・。借りて
まで聴くほどのもんじゃないですね。でも570のようなスカトロサウンド
じゃないのは確かでした。使用フィーリングはいいですね。ルックスも
アキュライクですが570のようなコテコテデップリじゃないのでまだまし
ですね。
スカトロサウンド、コテコテデップリ・・。570系ファンにとっては
最上のほめ言葉だ。ありがとうw ラックストーンが嫌いなら
亜キュでも買えば良いのにw
ラックストーン嫌い→アキュ
なんだこの単細胞な発想は。アキュの無機質能面サウンドも嫌いだっちゅーに。
>570系ファンにとっては 最上のほめ言葉だ。ありがとうw
だからずーっとまえからほめてじゃないか。最初から素直に
そういえばいいのに。秋の夜長にボッテリウンコもいいもんだろ。
さすがのアーデンも脱糞モノだろうなw
寝グソすんなよ。570で聴いてたから・・・なんて言い訳はママには
通用しねーぞ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:21:18 ID:mT5WEcZf
本当の意味での糞スレになってきましたね。
L590AとL570はそれぞれ目指しているものが違うのですから、あまりあおってもしょうがない
と思うのですが。L590Aの現代的な濃い音、L570のゆっくりとくつろげる感じ、それぞれいいものですよ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:00:42 ID:GbpaSNcw
580使っとるが、そんなにスカトロか?音もルックスも気に入ってまふが(・з・)
ラックス党には定評の570系だが、実は俺もボッテリした音にしか聴こえず好き
になれないクチだ。実際、なじみのショップでそのことを訊いたことがあるのだが
「ラックスはボケた音だという人は結構居ますよ」。独特な音と感じるのは俺だけ
じゃなかったのだ。それゆえファンの多いのだろう。
570の同価格帯にはパイオニアA-09,SANNSUIのX1111等あるわけでそれぞれ音に違い
がありいいものもあればつまらないと感じるものもあるのだが570はじめラックスだ
けはどうしても異質な感じで悪く言えば不自然でイモ臭い感じがするのだ。
ところでラックス党の人に質問なのだが、他のメーカーの音はどう思われますか?
俺がラックス受け入れられないようにラックス党の人は他メーカーの音を受け入れ
られないと感じるのだろうか?
51はラックス党で在りながら、570系やラクストーンを否定し
毛嫌いする変な香具師。まあ自分のラックスが話題にも
上らないので妬んでるのだろうwwwwww
高額なのに不人気機種・・最悪じゃ脳。カッコ悪ううううううう。
汚い表現ばかりしやがって、小学生の時漏らしてトラウマになったか?
このクソ野郎が。wwwwww
こりゃあかん。発狂してる・・・
>>54 570とか使ってる香具師は初心者とか
あるいはそれしか使って来なかった人とかだから
他の良い音を知らない可能性が非常に高い
ID:UXwRpF6K、ヲイヲイ何だよそのザマは。完全にいい負けてるじゃねーか。
散々スレ汚しに加担しやがってヴァカタレが。いい負けるなら最初から放置しろ。
首吊って氏ね!
>>58 クソ野郎同一人物乙。おまえこそ市ねw ププッw
ドタマの悪いクソ野郎逝ったあああああああああああああwww
>クソ野郎逝ったあああああああああああああwww ・・・・・
・・・・・・ぁはっ、ぁはっ・・・グブッ(
>>59脂肪)
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:22:33 ID:PJ87zW8G
何がNISSHA技研のYN-2002だ。ばーーーか。ひゃひゃはY
ドタマの悪いクソ野郎逝ったあああああああああああああwww
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:23:30 ID:WOAw8ZEu
まぁまぁみんな、リラックス、リラックス!ひとやすみひとやすみ。
PJ87zW8Gがどんどん狂ってきている件(最初の書き込みは
>>26ID:eLKHvCHM)
>>63 そりゃおまいみたいなクソ野郎に煽られたら誰でも狂う罠。
何がNISSHA技研のYN-2002だ。ヴァーカ。
ドタマの悪いクソ野郎逝ったあああああああああああああwww
大体このスレはLUXMAN総合スレに気遣って立てたのに
ラクストーンを否定的かつ煽るように最初に書き込みしたのはお前だろが。
誰でも好き嫌いはあるだろうが、たとえ嫌いでも無視すればいいものを
粘着質に投稿しやがって。いい加減にしろや。
LUXの音は店頭の雑多な環境で大きめの音で聴くと滑らかでコクがあって良いが
いざ自分の部屋で使ってみると人工的で抜けが悪くイライラがつのるばかりだった
やっぱ造られた音と言うのは良くないな
>>64 >そりゃおまいみたいなクソ野郎に煽られたら誰でも狂う罠。
いや、狂ってるのはあなただけかと。
303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 22:02:36 ID:/8GNX5RS
>>301 ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ。
ラックストーンも残ってたし。(俺は好きじゃないんだけど)
ラックスの高級機C-08よりもまとわりつくものが無く透明でしたよ。
ラックスでいくならC-9の中古が30万前後でお買い得ですね。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 21:04:30 ID:/8GNX5RS
うん。それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
590fseといい勝負。まあ蓼食う虫も好き好きとはよく言ったもので570の
コテコテにデフォルメされたサウンドがストレートに感じるヤシがいまだに
居るのはおどろきだなw
23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 21:45:47 ID:/8GNX5RS
なるほど、ここはハイエンドになればなるほどハイグレードだと
ハイエンドに夢見てるヤシの集まりということですね。で、
>>21 さんは音質に関係ないところで噛み付いてるわけだけど、ボッテリ
サウンドについては認めるわけねw
あと、
>>21さんは物凄い妄想壁のようですが私はアキュ信者ではない
ですから。その妄想壁が570を素晴らしいサウンドだと認識させるんで
すねwあ、あとション便くさい音ってどんな音ですか?
570はボッテリとしたウンコくさいサウンドだし、う〜ん・・・??
しかも自分がスレめちゃくちゃ荒らしてることに気付いてないしw
>>72 そう来ると思ったよw まあ、どうでもいいや。クソ野郎を晒したかっただけだw
おめえもどうでも良いよwwwwwwwwww
>>73 まあ自分で立てたスレだしなwお前なんかにとやかく言われる筋合いは
ねーよw クソ野郎ちゃんw ぶはははっはhhhhh
303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 22:02:36 ID:/8GNX5RS
>>301 ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ。
ラックストーンも残ってたし。(俺は好きじゃないんだけど)
ラックスの高級機C-08よりもまとわりつくものが無く透明でしたよ。
ラックスでいくならC-9の中古が30万前後でお買い得ですね。
>>76 苦しい脳wwwwww ぶはははっひゃひゃwwっぷ
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 21:04:30 ID:/8GNX5RS
うん。それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
590fseといい勝負。まあ蓼食う虫も好き好きとはよく言ったもので570の
コテコテにデフォルメされたサウンドがストレートに感じるヤシがいまだに
居るのはおどろきだなw
>>78 別に苦しくもなんとも無いけど
>もうクソ野郎の煽りは受けないよw
>もうクソ野郎の煽りは受けないよw
>もうクソ野郎の煽りは受けないよw
この言葉はどこにいったのかと。
それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 21:04:30 ID:/8GNX5RS
うん。それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
590fseといい勝負。まあ蓼食う虫も好き好きとはよく言ったもので570の
コテコテにデフォルメされたサウンドがストレートに感じるヤシがいまだに
居るのはおどろきだなw
うん。それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 21:04:30 ID:/8GNX5RS
うん。それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
590fseといい勝負。まあ蓼食う虫も好き好きとはよく言ったもので570の
コテコテにデフォルメされたサウンドがストレートに感じるヤシがいまだに
居るのはおどろきだなw
俺も苦しくともなんともないがw
>もうクソ野郎の煽りは受けないよw
>もうクソ野郎の煽りは受けないよw
>もうクソ野郎の煽りは受けないよw
この言葉はどこにいったのかと。
>>80 早く反論してみろやw
うん。それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 21:04:30 ID:/8GNX5RS
うん。それにくらべると570はリズムがワンテンポ遅れたボッテリサウンド。
590fseといい勝負。まあ蓼食う虫も好き好きとはよく言ったもので570の
コテコテにデフォルメされたサウンドがストレートに感じるヤシがいまだに
居るのはおどろきだなw
303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 22:02:36 ID:/8GNX5RS
>>301 ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ。
ラックストーンも残ってたし。(俺は好きじゃないんだけど)
ラックスの高級機C-08よりもまとわりつくものが無く透明でしたよ。
ラックスでいくならC-9の中古が30万前後でお買い得ですね。
>>86 NISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
>>670 聴いたことねえなw そんなブランドあんの?
狂ってる狂ってるw
>>86 ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
うわっ!反応早っ!キモ杉。早く薬のんで横になったほうがいいのでは?
303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 22:02:36 ID:/8GNX5RS
>>301 ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ。
ラックストーンも残ってたし。(俺は好きじゃないんだけど)
ラックスの高級機C-08よりもまとわりつくものが無く透明でしたよ。
ラックスでいくならC-9の中古が30万前後でお買い得ですね。
>>92 うわっ!お前こそ反応早っ!キモ杉。早く薬のんで横になったほうがいいのでは?
>>92 うわっ!お前こそ反応早っ!キモ杉。早く薬のんで横になったほうがいいのでは?
まあ自分で立てたスレだしなwお前なんかにとやかく言われる筋合いは
ねーよw クソ野郎ちゃんw ぶはははっはhhhhh
おいクソ野郎ちゃんw 早く反論しろよw ぶはははっはhhhhh
もう完全に発狂してしまって、猿まねしかできなくなってますね。
>>670さんの登場でも待ちましょうかねw
>ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
>昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ。
どのように克明だったん? クソ野郎ちゃん。 ぎゃははっは腹いてぇ。
おいクソ野郎ちゃんw 早く反論しろよw ぶはははっはhhhhh
>ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
>昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ。
わははははは!!
>>102 どれくらい熱いっすか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:39:52 ID:Xv5DYb91
NISSHA技研はなぁ…もう少し何とかならんかなぁ…<社名
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:55:52 ID:5BcG6Nci
ほんとにキモイなおまえら。
106 :
L570一筋:2006/10/01(日) 08:22:15 ID:cQhMP/3/
>>105 仕方ないですよ。そのキモい人本人がこのスレ立ててしまったらしいですから。
2ちゃんではどんなスレにも煽りは付き物なのですから立てた人が辛抱強く対処
しないと良スレにはなりませんよ。こんなスレは一刻も早く削除してもらって
今度は頭の良い人に570シリーズのスレ立ててもらわないと・・・。
荒しは放置されるのがいちばんキライ。このスレの
>>1さんはバカを通り越して
ます。(泣)
ほとんど1の公開オナニー場だな。ここは。
煩悩集合。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:08:03 ID:3mGFoRzt
>>106 クソや郎おつうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:08:40 ID:3mGFoRzt
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこのスレ立ててしまったらしいですから。
2ちゃんではどんなスレにも煽りは付き物なのですから立てた人が辛抱強く対処
しないと良スレにはなりませんよ。こんなスレは一刻も早く削除してもらって
>ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
>昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:09:21 ID:3mGFoRzt
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこのスレ立ててしまったらしいですから。
2ちゃんではどんなスレにも煽りは付き物なのですから立てた人が辛抱強く対処
しないと良スレにはなりませんよ。こんなスレは一刻も早く削除してもらって
今度は頭の良い人に570シリーズのスレ立ててもらわないと・・・。
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:09:59 ID:3mGFoRzt
NISSHA技研欲しい・・
NISSHA技研熱い音ですよ ええ
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこのスレ立ててしまったらしいですから。
2ちゃんではどんなスレにも煽りは付き物なのですから立てた人が辛抱強く対処
しないと良スレにはなりませんよ。こんなスレは一刻も早く削除してもらって
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ
ラックスでいくならC-9の中古が30万前後でお買い得ですね。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:47:00 ID:FJTZXY6D
勝手に名機なんて云わないの!...苦笑...
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこのスレ立ててしまったらしいですから。
2ちゃんではどんなスレにも煽りは付き物なのですから立てた人が辛抱強く対処
しないと良スレにはなりませんよ。こんなスレは一刻も早く削除してもらって
今度は頭の良い人に570シリーズのスレ立ててもらわないと・・・。
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこのスレ立ててしまったらしいですから。
2ちゃんではどんなスレにも煽りは付き物なのですから立てた人が辛抱強く対処
しないと良スレにはなりませんよ。こんなスレは一刻も早く削除してもらって
今度は頭の良い人に570シリーズのスレ立ててもらわないと・・・。
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこのスレ立ててしまったらしいですから。
2ちゃんではどんなスレにも煽りは付き物なのですから立てた人が辛抱強く対処
しないと良スレにはなりませんよ。こんなスレは一刻も早く削除してもらって
今度は頭の良い人に570シリーズのスレ立ててもらわないと・・・。
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこのスレ立ててしまったらしいですから。
2ちゃんではどんなスレにも煽りは付き物なのですから立てた人が辛抱強く対処
しないと良スレにはなりませんよ。こんなスレは一刻も早く削除してもらって
今度は頭の良い人に570シリーズのスレ立ててもらわないと・・・。
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研のYN-2002はどうですかね?
昔C-2aと聴き比べましたが2002のほうが圧倒的に熱く克明でしたよ
ラックストーンの良い音(藁
へぇ、こんなスレあったんだと読み始めたんだが、、
あまりにもくだらないからlog viewerからログ削除することにした。
K U S O S U R E
何だここは?
>>1は逃亡したのか?途中からコピペばかりで・・・・・・
こういうのサルのセンズリって言うんだよな。
ID:/8GNX5RSの方が最初に尻尾巻いて逃げたみたいだよ。w
弱虫なんだな・・・。ぷぷっww ぐはははは
ううっ。L570のスレがあるじゃん!と思ったけど最悪。
本スレは590Aと550Aの話ばかりでどうみても業者だし
ここは基地外スレだし。。。いったいどうすりゃええんじゃ!
>>126 ラックスでいくならC-9の中古が30万前後でお買い得ですね。
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこの昔C-2aと聴き比べましたが
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研スレ立ててもらわないと・・・。
仕方ないですよ。そのキモい煽りは付き物なのですから圧倒的に熱く
克明でしたよ。
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこの昔C-2aと聴き比べましたが
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研スレ立ててもらわないと・・・。
仕方ないですよ。そのキモい煽りは付き物なのですから圧倒的に熱く
克明でしたよ。
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこの昔C-2aと聴き比べましたが
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研スレ立ててもらわないと・・・。
仕方ないですよ。そのキモい煽りは付き物なのですから圧倒的に熱く
克明でしたよ。
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこの昔C-2aと聴き比べましたが
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研スレ立ててもらわないと・・・。
仕方ないですよ。そのキモい煽りは付き物なのですから圧倒的に熱く
克明でしたよ。 ラックスの技術者が設立したNISSHA技研スレ立
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこの昔C-2aと聴き比べましたが
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研スレ立ててもらわないと・・・。
仕方ないですよ。そのキモい煽りは付き物なのですから圧倒的に熱く
克明でしたよ。 ラックスの技術者が設立したNISSHA技研スレ立
仕方ないですよ。そのキモい人本人がこの昔C-2aと聴き比べましたが
ラックスの技術者が設立したNISSHA技研スレ立ててもらわないと・・・。
仕方ないですよ。そのキモい煽りは付き物なのですから圧倒的に熱く
克明でしたよ。 ラックスの技術者が設立したNISSHA技研スレ立
>>129 もう恥ずかしくて恥ずかしくて、レスが付くたびに埋め立てしてレスを目立たなくして
るようだな。まあわからんでもない。俺がアンタの立場でもそうするよ。
今風の高解像度で高駆動力でキンキンのアンプを使ってる。
しかしたまにL-540(私はL-540派なんで)を引っ張り出して聴きたくなる。
音に派手さがないが、まろやかでそこはかとなく躍動して音楽に戯れられる楽しさがあってよいです。
ドタドタとしたリズム感がクセになるよね
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:38:30 ID:ndKl3ich
570のフォノイコってどのくらいのレベルだと思えば良いんでしょうか?
これしか使ったことないので。
また540とかはフォノイコが違うんですか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:22:49 ID:1DwCS0qm
570はスピーカを選ぶのだ。
濃い目のアンプにゃスッキリ系のスピーカが合うのだ。
私はスーパースワンだった。
ボリュームは12時。MAX(古っ)のCDかけると超ハイスピードサウンド!!
ボッテリとか寝ぼけたとかなんて無縁。
気分は爽快、スカッ。熱い。暑い!(部屋が・・・)
程度の解る書き込み、乙。
何なんだこのスレは。
おまえらの発言だって、コピペなみじゃん。
主宰者、もしくは関係者が広報目的でやってんのがミエミエ。
きちんと、「○○の○○が皆さんにこの品物の良さを知ってもらうためにやっています。
どんな反論にも科学的根拠を持ってお答えします。私はこれが売れると儲かります。」
って書きゃ良いじゃん。その方がよっぽど気持ちいい。
何がマターリと語りましょうだよ。
こういうのは単なる「ナリスマシ」ってやつで、不愉快に思う消費者が殆どだ。
少しは、消費者心理を考えた行動しろってんだ。
実に不愉快なスレだな。
A級、真空管、1000Mなんか聴いている奴は糞
プリメインアンプの初級機で厨房を叩きのめしてやったw
デジタルアンプが一番いいのがなぜわからない?
↑コピペ乙
コピペってみんな知ってるよ。
わざわざあんたバカじゃない?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:46:55 ID:rT2ajtWW
sage
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:31:25 ID:TXYBRRHC
良スレage
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:47:36 ID:z6vTLMot
590Aってそんなに酷いの?
>>143 2chのコメントを額面どおり受けてはけません。
実際に聴けば分かると思います。良いアンプです。
570や540よりは確実に良いと思う。
抑圧された音が好きならその限りではないがw
だからさ、590にもよさがあるのは認めるが、
570や540にも独特のよさを感じている奴がいるんだって。
それを否定する奴はこのスレに来ないでくれ。
>570や540にも独特のよさを感じている奴がいるんだって。
同意。でもあまりも独特すぎるw
しかもこのスレみてると独特なのは570や540だけじゃなくその
ユーザーもかなり独特な方のようだw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:11:54 ID:HiINVo/F
LUXMANは先が無いな〜って正直な感想
って言うか、インターナショナルオーディオショー行ったけど、
プレゼンが全然ダメポ・・・
ブランド戦略センス無し・・・
肝心の音もいまひとつ・・・
久々にオーディオ一式更新するけど、ここ除外・・・
昔は憧れのメーカーだったが・・・残念です。
プレゼンとマーケティング先行の会社じゃないから好きなんです。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:43:16 ID:3Eku8JDR
外資ですから、ブランド銘だけでよいのです
151 :
名無しさん@お腹空いた。:2006/11/20(月) 19:37:18 ID:GNtaTmBe
やっぱりアキュフェーズにして良かった・・・痛感する今日この頃!
どのスレでもアキュ儲は必死だなぁ
熱い
あのー
買うんならどれがいいでしょうか
L-570 L570XS L-570ZS L-580
マジレスすると590がいい
L-570Z`sホスイ
>>154 定番の570かな。予算が合えばそりゃL-570ZS L-580 が良いけど。
希少価値もあるしね。温かみがあってうっとりするよー。
L-570 は、音はこもった感じ(スッキリしない)ではあるが、これがラックストーンの音だよ。
この機種は、高音が抜け切らないのはこのアンプの特徴。しかし、温かみがあり、表情が渋い。
この音にはまる人ははまるのである。人工的に作った音でもある。
このマシンからグレードアップし、真空管アンプMA-88とCL-38にしたら、L-570の出ていなかったものすごい
低音が瞬発力を持って出たので驚いた。(ボーカルを聞くとわかる)
ラックストーンは同じではあるが、人工的に作った音ではなく、自然にラックストーンなので驚くと思うよ。
高音は、やはり抜けきらない(ソフト)が、解像度や分解能はプリメインの比ではないことがわかった。
やっぱりプリメインでは名機であるが、セパレートとは雲泥の差があることがわかった機種。
良く分っていらっしゃる。そこまで正確にラックスの音を理解できているなんて中々居ない。
ラックスファンの中には「この音が正しいんだ。癖なんてない。お前の腕が悪い。」って人も多い。
>>160 ボーカルを聴くと低音の瞬発力がわかるって、すごい耳をお持ちですね。
訂正、ボーカルは声の息つかい、ドラムとかの音がL−570とは低音のすごさが違う。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:06:11 ID:onvXshW5
L570よりL550のほうがより濃密で音楽に浸れた。570ユーザは一度試してみると良い
大体古い方が濃密だ
まあ、理由は色々あるがw
クソ同士いろいろ比較するのも面白いなw
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:58:10 ID:4jqj1kei
570買った。4312につなげたけど本とに高音がでなかったよ。中域、低域に
は深みというか豊かさは感じられた。レコードはいい感じで聞けたけど、CDは気持ちよく聞けんかった。ロックやPOPs
のような音楽を聴くことが多いから570は自分には合わないアンプみたいです。
すぴーカーもなんか570にあってないみたい。570のファンの方が好きな音楽ってどんなジャンルなんですか?
570に合うスピーカーってありますか?
570と同期のパワーアンプM−7aの話とかは、スレ違いでしょうか。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:53:30 ID:scu6R/e5
おう、同期の570とM-7aの話しろよ。
>>164 同意。550は良い。機会があったらぜひ聴いてごらん。
570はクラシック向き。 スピーカー変えたほうが良いかも。
パイオニアがベスト
L-570、バブル期に贅沢して作られた工業製品で華やいだ雰囲気がある。
音については、不満もあるが、なかなか捨てられない魅力がある。
8Ωで50W、2Ωで200Wとスピーカーのインピーダンス変動に対して強いはずなのに、
聴感上スピーカーのドライブ能力がない。
当時の雑誌では、藤岡さんだかがエレクタアマトールとの組み合わせを絶賛していた。
ほかにも、スターリングやHLコンパクトもよく組み合わされていた。
昔々、あるショップで聞いたHLコンパクトとの組み合わせはよかった。
570と550Xと540持ってるが、
>>164と同じ意見だ。もっぱら使ってるのは550X
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:01:40 ID:mhusDdQW
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:10:16 ID:tPOBPOqt
L570.雑誌の評価と聴いた感じがこれほど違うアンプも
珍しい。力感など皆無。本当に低インピ対応なのだろうか?。
こんな力の弱い純A級は聴いたことがない。
スペックが本当ならば、大型スピーカーも十分制動されるわけだが。。。
A級アンプは音細いってのはデフォ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:17:23 ID:d3MqpAST
まあ、まったり君だよ、基本的に。
スペック的に低インピに強そうに見えるけど、
立ち上がりが遅くて、ウーファーを蹴飛ばせてない。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:51:42 ID:pPPEalVT
球アンプより電気代食う上に音ワリー石アンプなんてイラネ!
ラックスも球アンプ作ってる時代は良かった!
今も外観わ高級感あってデザインセンスは良いと思うけどね〜
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:22:27 ID:DOUtUNDx
NS−1000Mを鳴らせるのは550
筐体の剛性が弱いのと
液冷のシュルシュル音が気になるけどね
570は躍動感がないのでペケ
ラクースAクラスは名刀を髣髴とさせる切れ味を有する。加えて柔らかさも持ち合わせる。
切れ味?ナイナイ。柔らかい?デブ。
切れ味はないな
これだけ聴いてると気づかんかも試練
LUXMANのL-570試しに買ってみようかと思ったけど、L-550の方が評判良いのか?マジレス頼む
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:58:47 ID:x0OVP4No
550>570>590>580
過去ログ漁ってみたらL-570とL-550の比較いくつかあったけど全体的にL-550の方が良さげなんでこっちで探してみる
550xと570使ったけど570を残してる。
550はよりムッチリゆったりな感じだった。
アナログ聞くにはいいんじゃないか。細かく設定もできるし。
俺は570の方が好きだけど。
570よりムッチリゆったりってすごいな
解像度は570の方が優れてたけど私が欲しい音を出してくれたのは550でした。
女性ヴォーカルの帯域あたりに独特の艶とか張りが乗るいわゆるラックストーン?が欲しいなら
550の方が満足は出来ると思いますよ。
なかなか出回らないけど、L-550(X無しの初期バージョン)が恐らく一番だと思う。
これはイイ。
550も570も似たようなもの。糞。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:54:07 ID:jEPpnYWi
590が最糞だけどな
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:30:21 ID:9FUM6Du1
ラックストーンを聞くならM-05かM-07が別次元。
昔聞いたがもう一度聞きたい。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:01:15 ID:EHKK7wmf
ラックストーンなんて定義ははっきりないんじゃないの?
昔は3極管使った38シリーズや60シリーズのようなマッタリトーンを
ラックストーンって言ってたけど、トランジスタ時代になったらシャンペン
ゴールドに木枠ボディのキラキラトーンをラックストーンって言ってるみたいね。
ドタバタと鳴る打楽器系、ボッテリとした中域。これがラックストーン。
それを自然な音と臆面もなくいう香具師をラックス党と呼ぶ。
懐古趣味、それがラックストーン
トランジスタアンプでも真空管みたいな音出すからそれを呼んでたんじゃないの?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:18:09 ID:5rHWzphM
L-570最高
198 :
173:2007/02/02(金) 18:58:17 ID:E6iWSCZf
L-550手に入れた。L-550Xと回路的にはほぼ一緒と聞いていたけど、実際聞くとだいぶ違うな。
解像度は悪いけど音楽、特にヴォーカルの生々しさは一番だわ。気に入った。
>>198 オメ。やっぱりいいですか。俺も探してるんだけどなかなか無い。
200
L-570はラックストーンのイメージそのもの。
柔らかくてふかふかの猫足サウンド。
気持ちいいにゃん。
欲求不満になる引き篭もりサウンド
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:54:19 ID:KYSpvztT
L-570のphono入力の音はline入力の音とずいぶん印象が違う。
と思うのは俺だけか?
低音はバシッとタイトだし、中高音はスパッと抜ける。
あくまでline入力に比較しての話だけど。
し、しまった。ageてしもた。
203
フォノイコ経由のline入力ということではなくて。
普段CD聞いているとSPの制動不足を感じるが、
phono入力ではさほどそれを感じない。
ちょっと音の傾向が違う。
>>206 あのさぁ。。
LINE入力とPHONO入力って根本的に違うじゃん。
TEPE入力とAUXで音が違うとかなら話題としてはありだけど、
違ってあたりまえというか。。
君はCDPの出力をPHONOに突っ込んで音を比較したのか?
バカなことを、と思ったなら、君の発言も非常に馬鹿げている
ことがわかるよな?
LINEレベルの信号出力を、アンプのフォノ端子に突っ込むってことか?
そんなんでまともな音出んの??
>>208 おいおい。。たのむわ
よく読んでよく考えてくれ。
てか、AU板の人間にそんなマジ質問されるとは。。
まぁ書き方が悪いわな。
L−570のフォノイコは出来いいですよ。
それでじゃない?
まぁ、どうでも良い話ではあるけれでも。
全く同じ信号を送り込むことができない二つの入力の「音が違う」
ことに疑問を持つなんて、なんて特殊な発想なのかと。
その差はCDとアナログというソースの差であるとか
プレーヤーの音の差だとか、そういう風に考えずに
アンプの入力による音の差だ、と思い付く発想ってアウトオブ理解。
ま、あれだよ。
CD入力の音とフォノの音作りに差が大きいか少ないか?
そんな話でしょ?記録メディアの違いの話じゃなくて。
80年代の過渡期にはCD入力とフォノの音を近づけるべく努力の跡が見受けられたアンプが結構あったんだけどね。
LUXのは逆にそれぞれの特徴、長所を生かしたものだったっつー話では?よく知らんけど。
203
ま、なんだ、207のような反応があるとは思ったが・・・
CDとADが違うということを考慮しても、音作りがちがう。
一概にL-570をボケボケだという意見が多いが、
ADにかぎってはそうは感じない。
補足。
>211
一概に言えない。
@フォノイコによってPower-ampに入る時のインピーダンスがLineより低くて、
Power段をしっかりドライブできている、とか。
ALine入力とPhono入力でGainが違って、Vol位置が変わることによる音質変化とか。
どっちにしろ、どうでも良い話だわな。
ヤフオクに550でてるね。
216 :
211:2007/02/23(金) 04:14:46 ID:6/CKXn9A
>>214 そういったことを含めて、厳密に受け手(アンプ)側の入力による差
かどうかの検証ができないのよね。
>>212、213
CD、ADは例え。兎に角端子に入ってからの信号の扱われ方が違うんだから。
ちなみに過去に10年間570を使った者として感想を言わせてもらうと、
570がぼけた音だとも思わないし、PHONOとLINEが意図的に音の演出を
変えられている可能性を感じたこともない。
CDPはゴールデンペアの500X'S、カートリッジは当時はERシグネチャが
多かったかな。
580使いの人教えて!580の背面にあるアナログプレーヤーからの「MM」と「MC]の入力端子なんだけど、これカートリッジをMMからMCへ
替えるたびに、プレーヤーからの接続をつなぎかえるの?
>>217 Owner`s Manual から
15 フォノMC入力端子
MC型カートリッジを使用したレコード・プレーヤーを
接続するための入力端子です。
16 フォノMM入力端子
MM型カートリッジを使用したレコード・プレーヤーを
接続するための入力端子です。
繋ぎかえるようです。
>>218 失礼!
フロントパネルに入力セレクターがありますので、
双方のプレーヤーを切り替え可能です。
>>217 1台のプレーヤーで2種類のカートリッジを使いたいなら つなぎかえ ですね
そういう私は新品で買ったL-540オーナー
アンプをもう1台買ったけど L-540のためにスピーカーを買い足したくらいなので 手離す気はないです
少々癖はありますが 安価なアンプより中域の再現力に長けていると思います
221 :
217:2007/04/12(木) 18:31:35 ID:yKvsKQ3C
222
ボッテリとか言われてるけど、スピーカーとかケーブルとか、プレーヤーとか
他のパーツによるんじゃないの?聞いてて疲れない音を目指すオレとしては
結構いい感じがするんだがな。みんなどんなものつなげてるんだ?
ソースはLP12とD-500x's。SPはL-570と相性悪く、イマイチいけてないので、内緒。
Harbethに買い替えようと思ってる。
通電後2,3時間で急に目が覚めたような音になって、決してボッテリではないよね。
どっちにしても、もうこんなアンプは作られないだろうな・・・
ハーベスか、初代コンパクトあるけど俺には音が濃すぎた。
まあ、スタンドがアコリバだからアレだけど、いつか純正を手に入れたい所。
ケーブルはオルトの500やクラフト。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:15:09 ID:bQ8DzJkc
ところで純A級っていったいなんだ?なんの為?
誰もちゃんと説明してくれないっす(涙)
>>226 Luxのページに載ってますよ。
メーカーによって解釈が違うようなので
そのメーカーに聞いた方がいいと思う。
ああぁぁぁぁぁ、昨日の夜からついさっき帰宅するまで
ずっと電源入れっぱなしだったorz
先日ヒートパイプやらなんやらの交換・修理から上がってきたばかりなのに
コレってヒートパイプとかに負荷かかったよね?
気にするな、よくあることだ。
天板に布とか被せてたわけじゃないんだろ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:52:54 ID:oVNAETtv
>>229 ラックの一番上に載せて天板には何も被せてないです
何か帰ってきたら部屋が生温いかったから嫌な予感がしたんですよねorz
でも、修理前に比べるとそんなに天板は熱くなかったなぁ〜
ヒートパイプとかって大体寿命どれ位なんでしょうね?
環境等にも左右されると思いますが
231 :
220:2007/04/23(月) 20:10:37 ID:r9uQLiSG
>>230 交換したのはバランスボリュームとスピーカーリレーだけ
あとはハンダ付けのやり直しと各部調整
どちらもラックスに頼みました
サービスの人に2,3年前に聞きました。
ヒートパイプが壊れることは少ないって。
もちろん壊れても在庫はあるっていってたよ。
コンデンサーの容量抜けも、滅多に見ないと。
結局、リレー交換だけして終わりでした。私の場合も。
ちなみに、1日通電したくらいで寿命がどうとか、心配不要。
それくらいのマージン見て設計されているから大丈夫。
229の言うように、熱がこもる設置でなければ、長持ちするよ。
安心しました
ありがとうございます
D-500X'sとTHIEL CS1.6つないでますが、
結構いいですよ。音に輪郭が出て、
でもシャープすぎない。聞いてて疲れない音。
THIELかぁ、いいね。
絶妙な組み合わせってやつか。
ケーブルは何使ってるん?
>>236 RCAケーブルはPAD Musaeusプラズマ。
スピーカケーブルはMonitor PC PC-10S。
ちなみにウーハーとして
AXIOM 301を使うこともありますね。
これを合わせて使うと
低域が増えて音の渋さが増す。
L570のスピーカ端子は4つなので
無理やり線を入れてます。
ちと邪道な使い方だけど、
音としては気持ちいい。
次はケーブルをChord Chameleonにでも
したいね。
良さげなケーブル使ってるなー。
俺はSPにパイオニアのOFC
RCAはaudionote
これで今のところ落ち着いている。
ケーブル絶対主義ではないけど、
その辺のバランスも考えないと
出てくる音の評価は適切にできないと
思う。結局オーディオはバランスだと
思うんですよね。アンプだけよければ
いいわけじゃないし、スピーカーだけでも
ないだろうし、相性もあるし。
まぁ、うまく鳴らすのが
オーディオの醍醐味だと思う。
だめだ、この時期ラックに入れていると天板熱すぎ、触っていられないほど。
小型扇風機あてるか、別アンプに切り替えるか。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:27:32 ID:6ZNOSH4a
L-570のプロセッサIN端子から信号入れてパワーアンプとして使えるのでしょうか?
そんな使い方している人います?
ちなみにプロセッサOUT端子からヘットホンアンプに繋いでヘッドホンで聞いています
>>241 L−540なら持っているので、L−570とおそらく同じだと思う。
プロセッサーINは、ヴォリューム、バランスボリューム、ラウドネス等の回路を通る。
使えない事はないが、試して見ればいいと思う。
プリを繋ぐくらいなら、L−570をプリメインアンプとして使った方がいいと思う。
それにしても、パワー部は発熱が凄く電気を無駄に使っているね。
スピーカー繋いで聴くといいよ。スピーカーは小型で十分、B&W DM601S3を使っているよ。
あと、L−570はプリメインとして使いヘッドホンアンプはデッキを繋ぐREC端子に繋ぎ、
RECセレクターは、ソースに合わせる、ヘッドホンアンプも無駄にならないし、スピーカーも繋げて一石二鳥だね。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:19:01 ID:AjsbYDPT
>女性ヴォーカルの帯域あたりに独特の艶とか張りが乗るいわゆるラックストーン?が欲しいなら
みなさんが定義する「ラックストーン」ってこれのこと?
アンプならいくつか持ってるけど、
結構みな違うよ。
どれがラックストーンなんだろうね。
抜けが悪くて粘るのがラックストーン
やわらかくて濃厚な音
スカッと切れて欲しい所でもモヤっとねばっちゃうのがラックストーン
はまれば味わいという事になろうが適応範囲は狭い
うちのM-08って、モヤっとしたところは全然無いんですが、
これは特別なんでしょうか?
違うんじゃないの?
でも色んなアンプ聴いてみればもっと特徴が見えてくるよ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:44:49 ID:w3+v6l+v
なんでここの人たちはL-590Aをそんなに目の敵にするの?
570を持ってるのは結局貧乏人。
590を持ってるブルジョワへの僻み。
>>248 アンタの耳が特別なんだよ。ラックスヲタの典型。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:30:18 ID:YNgOKYY5
かなり期待して購入した570。
ところが、出てきた音はボケボケ。
HL-Compact7無印を探して買ってもボケボケ。
スピーカーケーブルをとっかえひっかえしてもボケボケ。
中古だから壊れてるのかと、サービスに確認してもらったら
「社内にあるチェック用の570と全く同じ音」と言われた。
愕然…。
こんな音のどこが良いの!?
こんな音のどこがベストバイなの!??
熱いし重いし、地獄のようなアンプだった。
せめてもの救いは、570が買った値段より高く売れたこと。
570を買わんで良かった。
540を使っているが、かなり満足している。
しいて欠点を言えば、音がやや明るい事ぐらいか。
俺は540も駄目だった。ちょっと下の音がスカスカすぎてボーカルが魅力なかった。
>>253 言ってる事は殆ど事実だね、ウッドベース、ボンじゃなくボコだし
でも趣味嗜好品だと地獄のようなアンプが魅力的だったり
日常ではアキュのセパ使ってるけど、たまにL-570Z'sに火いれるの
好きなんだよね。音質はナチュラルかも安いアキュより
>>253 ラックストーン合わなかったんだな。
昔のラックスのアンプは止めて、デジアンでも買っとけ。
漏れも570使いだがこのアンプはSPを凄く選ぶアンプだと思う
漏れは1000Mと組み合わせているが特に問題ない
ラックストーンって真空管アンプの音を目指したものだから
どうしても眠い音になってしまう。今のデジタル音は想定外だから仕方ない罠
また聞くジャンルも激しく選ぶ罠
間違ってもロックやポップスは余り合わない。ジャズもシンドイ罠
やはり弦楽器多用のクラ向けの様な希ガス。弦の胴鳴りは見事!
ハイスピードが好みなら最新の550A2とかにしたら良いと思われ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:22:24 ID:Yfc/HIBS
総論すると使えないアンプになってしまうんだが・・・・・・・・・・
260 :
253:2007/06/16(土) 22:46:57 ID:4KDAv1a0
>>257 「このヒドイ音は合う合わないの微妙なレベルじゃねえよ!」
と数年前の当時は絶叫していたのだが、気に入って使っている人もいるようだし、
まあ、合わなかったんだろうね。
ちなみに、聴いているのはクラシック一辺倒。
小編成の弦楽モノを好んでよく聴いている。
だからこそ570に期待したんだけどねえ…。
それってどっか故障してたんじゃねーの?
その組み合わせでメチャクチャヒドイ音になるとは考えられんけど。
ヒドイ音にはならなくても変な音には十分なる。
263 :
253:2007/06/17(日) 01:30:26 ID:lsuPsHJB
>>261 スピーカーの中古C7は問題なかった。他のアンプですごく良い音だった。
だから570が壊れていると思って、サービスに出した答えが「全く異常なし」。
262の言う「変な音」だったんだろうね。
自分の耳にはヒドイ音のなにものでもなかったけど。
まあ、ここで言いたいことは、570に関して
往年の名声やユーザの評判なんてまったくアテにならないから
買うかどうかは必ず試聴して決めた方がいいよ、ということ。
・・・と、中古やかオクで570を狙っている椰子が申しております。
570は別に完璧な音とは思わないけど、
もし他のアンプが良かったんならその
機種名を書くべきじゃないのか?
つかシステム全部書いてから
とりあえず文句言うといいと思うよ。
ケーブルも含めてね。結局オーディオは
システムなわけで、どっか間違った
構成になってると思うな。
266 :
253:2007/06/17(日) 10:50:24 ID:Mb+CmOZS
>>265 オッケー。
うろ覚えでしか書けなくて申し訳ないけど、こんな感じ。
CDプレーヤー: matantz CD80
スピーカー: HL-Compact7
RCAケーブル: ACROTECの赤いやつ
スピーカーケーブル:
全部捨てたので型番はまったくわからない。
800円/mのOFC、1200円/mのPCOCC等々、
オーディオユニオンによくあるものを含めて4〜5種類ほど試した。
これだけなんだけどね。
ここに、matantz PM-44SEを入れると
特に不満も感じない普通の鮮明な音が出た。
もちろんPM-44SEの方が570より解像度は高いし、
音質も真逆なところもあるんだけど、
それでも570はあまりにボケボケで聴いていられなかった。
今はシステムを総変更して、十分に満足してる。
だいたいさあ、ある程度の製品だと癖があるもんなんだよ。
CD80がどうだか知らないけど、ちゃんと鳴らせてたとしたら変な音ってことはないと思うよ。
あんたの趣味がちがったってだけだよ。
>>266 PM-44SEを売りたいのかな。
L-540ユーザーだけど、L-540でも普及価格帯のアンプとは次元の違う音ですよ。
ちゃんとセッティングされたL-570なら、失礼ながらPM-44SEごときでは相手になりません。
L570ってL550よりどれだけ良くなってるのかは判らんけど・・・
拙者はL550使うのは秋冬だけ(笑
春夏はこれまた古いJA−S41(ビクター)。パワーは65wだから対等か。
で実際の話、S41のほうがダイナミックでシャープ。輪郭はっきりで音場深い。
スピード感も上。S41ってB級アンプだそうだ。重さ半分以下値段5分の1(笑
ちなみにスピーカーはセレッション・ディットンという変則4ウェイ。
出物あったらL570にしよう思ってましたがやっぱりボケボケなのかァ。
スピーカー選ぶようじゃダメなんだよな。
270 :
253:2007/06/17(日) 17:06:22 ID:M/0XCqdm
>>268 PM-44SEは粗大ゴミで捨てた。
>ちゃんとセッティングされたL-570なら
自分としては、ラックスマンのサービスがちゃんと修理してくれて
次元の違う音を聴かせてくれるのを望んでいた。
なのに「これが570の音です」という返答がきて、愕然と失望した。
失礼ながら、PM-44SEごとき廉価アンプの方がはるかに次元の違う音で
570は相手にならなかった。
本当に壊れていたのかもしれない。
趣味がちがっていただけかもしれない。
いずれにしろ、繰り返すけど、
570を買うときは自分のようなつらい思いをしないように
必ず試聴した方がいい。
それで「良い音」だと思ったらよろこんで買えばいい。
>>270 それでイイんですよ。所詮オーディオというものは趣味なんです。
原音再生ぢゃなく幻音再生ですから。
自分が良いと持ったものが良いのであって、他人にとやかく言われたくはないやね(笑
L570、アンプを選ぶスピーカーなら聞いたことがあるんだが、スピーカーを
選ばれちゃ全く他流試合出来ないやないか(爆
原音なんか、確認しようが無い。
自分で生音拾って、録音する意外はw
273 :
253:2007/06/17(日) 19:25:06 ID:uMgG1H9Y
これで書くのは最後にしようと思うけど、
L-570を所有していて、それが気に入っている人は
正直、うらやましい。とても幸せなことだと思う。
その人たちの570の音まで悪い音だなんて言うつもりはないし
そうは書いてこなかったつもり。
もしそう読めてしまったとしたら、心から謝る。
最後に聞きたいことがあるんだが
視聴はL-570の電源入れて、機器が十分温まった後にしたよね?
電源投入直後でヒドイ音というのは頷けるんで。
>>273 イロイロ書いてるけど、
>>L-570を所有していて、それが気に入っている人は
>>正直、うらやましい。とても幸せなことだと思う。
こんな書きかたしてたら
>>もしそう読めてしまったとしたら、心から謝る。
そうとしか読めないと思うんだけど。
276 :
253:2007/06/17(日) 21:14:12 ID:EftMcjx7
>>274 換気に気をつけて、1日電源入れっぱなしにしたり、
最後には冬だったので暖房がわりに何日もずっと電源を入れていたけど
まったく効果がなかった。
まあ、巡り合わせが悪かったというか、縁がなかったというか、
そういうことだったと思うようにしている。
みなさんは570との良縁に恵まれますように。
で、結局おめえはなにがいいたかったんだ?え?
>失礼ながら、PM-44SEごとき廉価アンプの方がはるかに次元の違う音で 570は相手にならなかった。
これだろ?
せめてPM-14SAとかだったら、まあ好みの違いか・・・ですむけど
PM-44SEの方が・・・でしょ、相性の合う合わない以前の問題で、耳を疑わずにいられないっしょ。
>>278 一般人は、というか普通は、PM-44SEの方がずっと良い音だと思うよ。
そう思うのが当たり前。
570のあんなボケボケが良い音だなんて言うのは
極一部の限られたまともじゃない連中だけ。
クゾ耳というか、妄想耳なんだろうな。可哀想に。
ムーディーでいいじゃないか
そろそろA級アンプにはつらい季節になってきたな
みなさん放熱はどうしていますか
やはりラックの最上段でしょうか
あまり空間に余裕のないラック内に入れるには、木枠のフタとっぱらえばOKらしいけど
だれかやってる人いる?
ホコリとかが気になる。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:02:27 ID:ff+0z8Aq
L-570zsを先日11万円で購入しました。
結構いい音ですよ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:47:37 ID:zSrwbw8f
大体、ボケた音とか抜かすやついるけど、プリメインとして
アレだけ高価にも拘わらず、一時代人気を博したモデルなのに・・。
音が悪けりゃあれだけ売れなかっただろ?
糞耳か?
ワーキングプアーでよいものに触れることが出来ないで過ごさざるを得ないのが2chには多いからしょうがない。
2chでは情報量が整理されてすっきりくっきりすれば何でも高音質だから。
>>285 あれ?また出てきたの?ウンコして寝てなさいって。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:23:09 ID:FhZkBnPg
純A級は高温になるのでパーツの劣化がはやいと店の人が言ってました
中古かうなら新品を買うほうがリスク少ないって本当ですか。
この世の全ての物は中古より新品の方がリスク少ないでしょうに
他のアンプは、ボリューム7時の位置で、ある程度の音量になるけど、
L-570だけは、9時位でないと小さすぎ。
これって、要修理ですか?
問題ないよ
>>291 処分して590Aか590AUを買いなさい。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:33:43 ID:MVJLhYwR
>289
お前はバカなのか?
>>289 リスクは少ないけど新品が音がいいとは限らないよ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:15:57 ID:LeUxsgzQ
570を8万くらいで購入してラックスに修理依頼して+3万
計11万だったら安いと思うけどなぁ。
山水なんて会社が事実上無くなったのでプレミア付いて
ぼった栗にしか思えん。
山水買うのも570買うのも五十歩百歩。俺ならゴミに11万は出さない。
>>296 おれ山水と570両方持ってる
夏は山水
>>297 11万で買える現行機が魅力的ならいいんですけど なかなか選択肢がないので中古を選ぶわけです
100万の新車の安定度を選ぶか 100万の中古車で泥沼にはまるか
泥沼にはまる人生のほうが楽しいですね
他人事ならですけど
100万の中古車はまだマシだが11万の中古糞アンプはありえない。
例えとして不適切。楽しい泥沼ならまだしもカネ出して本当の泥沼
にはまるバカが居るとはw
>>300 逆だろ。
クルマの性能は価格に大体比例する。
オーディオは一概にそうは言えない。
100万の中古車なんて糞だが、11万の中古アンプには価値のあるものもある。
クルマを知ら無さ過ぎるか、オーディオを知ら無さ過ぎるか。。
夏は熱い
303 :
神:2007/08/04(土) 16:30:43 ID:3FGazNl/
580か570ZS以外は糞。Aクラスは。
ABだと509s以外駄目ね。
509f以降<<<<<<<<509s これ、定説。
505、507シリーズはどれも手抜き、腐ってる。使ってる奴も中途半端。
昔のハイエンドのほうが今のローエンドより値段も安くて音もいい。
最新鋭のものがいいとか逝ってるやつは遺伝子組み替え大豆でも食ってろ馬鹿が。
509fse?なにあれ?たんに解像度上げただけやん。完全な、市場媚び媚びなあの音のどこがラックストーンなんや?
頭おかしいんちゃう?
とにかく、ラックスマンの時代は終わった。
304 :
神:2007/08/04(土) 16:31:45 ID:3FGazNl/
>>301 馬鹿はお前だ。クルマは日産サニーが最強。
>>301 11万の中古アンプに価値があるものもあるかもしれないが570に価値は無い。
価値があるとか無いとか一律な見方だな。
ハイスピード好きな自分にとっては無いが、ラックストーンが好きな人間にはOKとか、
もっと柔軟に考えれないか?
>>304 サニーと一口に言っても色々ございますが、一体どれのことを
言ってるのかな?
ひょっとしてサニーについて何もしらないとか?
サニーといえばB110かな
サニースレでやれ
L-540の短所
・音がクリアーでない
・低能率スピーカーを鳴らせるほどのドライブ能力がない
L-540の長所
・作りがよい
・上手く鳴らすととても心地よい音でスピーカーを鳴らす
ところで ワンオーナー無改造のL-540って何台くらいあるんでしょうか
L-570使ってます。
もう4年くらいかなぁ。
以前はPM-14SA使ってたけど570に変えてかなり音が良くなって
驚いたのを覚えてる。
スピーカーはすっきりした音のものを使っています。
スペンドールとかとつなげると気持ち悪くなりなす。
今はセレッション。これは最高に良いです。
CDプレイヤーもこってり系でパイのPD-T07
でも最近もの足りなくなってきたのでアンプはラックスの真空管セパ。
プレイヤーはPD-T09を探してます。
セレッションはかなりアンプを食うスピーカーなので、楽しみがあり
ますねee
L-570はPC用に使ってもいいし、ミュージカルフィデリティーのA1も
こってりしてて良い(^ω^)
23才にして骨董品好きだなとおもた。
>ところで ワンオーナー無改造のL-540って何台くらいあるんでしょうか
叔父がつい最近まで持ってたよ。
でもヤフオクいきになってしまいましたん。
叔父は古いアキュのセパ使ってます。
俺L570ワンオーナー。
LUXにてメンテの際、SP端子を今風のに交換したので、無改造ではないけど。
壊れもしないし、もうずーっと次に買い替えできないで困ってる。
どうしょう・・・
買い足しすればいい
L-570Xs使いです。なんとか今年の夏も乗り越えた相棒。
私にとっては音は文句なしだけど、熱くなりすぎやろって感じ。
古いヤツだし、来年あたりはもう無理かなー。
もしくはメーカメンテ突入か。。
LUXは不具合箇所の修理はしてくれるんだけど、
とくに不具合がない場合のメンテって、原則お断りになってる。
A級は熱くはなるけど、使ってる部品の信頼性・耐久性が高くて、
機嫌よく動作してるうちは、問題ないということかな。
電解コンデンサーの容量抜けなんかが一番心配だけど、めったにないそうだ。
普及機メーカーと違って、そのへんに凄さを感じるよ。
そろそろかな
うちのL-570は今年メーカーメンテにつっこんだ。約4万かかったけど満足。
指摘した不具合はしっかり対応してくれるんだけど、そうでないところは不具合有ってもスルーするのかな。
最近こんな修理依頼が多いんですけど、お宅の症状出てない?って、事前に聞いては来たけど・・・。
修理時の動作確認で他の不具合見つけたら、ここどうする?って聞いてくれるのかな。
そんなの修理見積出すときに自分で書く項目あるだろ
「指摘項目だけ」「予算内」「完全修理&調整」とか
俺はSS直接対応だったので、不具合箇所や気になる点をまとめた紙をFAXして、
修理可否判断と見積もり依頼をしたんですけど。
と、いうことで修理見積もり用の専用フォームなどは使っていません。
SSからの回答も、電話で指摘症状に対する概算見積もりと、指摘ヶ所以外で
比較的多い修理依頼項目の症状再確認(と、その場合の上乗せ額)の連絡で、
見積書という形では出てきませんでした。
で、現品送り込んだら、指摘症状再現確認、修理実施項目説明、概略所要日数、
概算見積もりぐらいの金額でできそうなので作業始めて良いか?と確認の電話があって、
作業に取りかかってもらった流れ。
修理依頼方法(販売店経由/SS直接)や担当するサービスセンターによって、
やりとりの対応が違うんですかね。
っていうか普通じゃん。それで何が不安なのか俺には理解できない
やる事はしっかりやってくれるけど、不安になる気持ちは分かる。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:23:27 ID:UB1wVn0i
ほ
天板が心地よいぬくもり
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:54:40 ID:13xRULAY
オクに580でてるね
luxmanとtannoyのクラシック向けスピーカーの愛称はどうですか?
>>325 L570とモニターゴールド鳴らしたことがありますが、
結構いいですよ。こんなに鳴るんだねって驚かれました。
ちなみにうちはグッドマンとティールですけどね。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:11:21 ID:1jMBPR0x
L580は141Kでしたね
これって安いのかな?
俺なら10万くらいまで
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:28:17 ID:83KH5+OB
いや141Kは安い。150K以上でも惜しくない
ぬやわなら出してもいいかなぁ
>>303 ファンドに買われて工場もないし。
まあ、オーディオをきちんとやっているだけよしとしようよ。
L-570と同等かなぁって思える現行機種だと
どのレベルの価格帯ですかね?
L-570系は孤高のアンプなので同等ってないと思う。
言い換えればそれだけ特殊な音なのかもね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:31:18 ID:KHmMx/Vn
L−570使っている方にお尋ねです。現在、内蔵のフォノイコ使ってMMでレコード聴いてますが、MCへの移行を検討中です。使用上の注意とか、おすすめのカートリッジとかがあれば教えて下さい。
>>334 L570にはたしかにE-06と同じような(廉価)フォノイコがついてますが、
主観ですと、MCよりMMの方が好みです。MMとMCを比べますと
MCは少々神経質な音を出す気がします。ただ、私の耳なので、
本当は聴けるといいのですが・・・。
尚、MMカートリッジはSHURE95EMK2、MCはオルトフォンのクラシックでした。
336 :
334:2008/02/14(木) 17:39:18 ID:N+W57yq2
>>335 レス、ありがとうございます。とりあえず試して不満なら、トランスなりフォノイコを買えばいいのですね。
それから、私のL-570は現在、ダリのメニュエットUと組み合わせていますが、フォノの時にはボリュームを12時近くまで上げないと十分な音量が得られません。
メニュエットは86dbですから、効率は悪いのですが、12時近くまでというのは……。これって、故障の前兆なんでしょうかね。
そんな左右のバランス取れた故障なんて在るのかなぁ?
うちのL-570もMINIMAとか鳴らすときはそんな感じだった気がする
338 :
334:2008/02/15(金) 13:38:47 ID:J3T73MKv
>>337 レスありがとうございます。しかし、L-570は電源入れて結構熱くならないといい音が出ませんよね。
でも、その時はサックスの艶とかにぞくっと来るものがあるのも事実。
もう爺さん(婆さん?)のアンプだから、あんまりがんがん鳴らして逝ってしまっては困るし、長く鳴らしにくい、その辺が不満と言えば不満ですかね。
このアンプはどんな部分が優れてるんですか?
CDを原曲どおりに再生できる能力が高いのか
CDに収録された音とは違うけどアンプにより音に
何かしらのものが+されていい音になるのか‥とか具体的にいうとどんな部分ですか?
それとも値段と知名度でプラシーボ効果でいい音だと思い込んでるだけ?
>>338 L-570は30分60分、そして120分後にぐぐっと音が伸びた記憶が・・・
(季節によってちがうだろうけど)
確かにぞくっぞくっと、しますよね。あの瞬間。
>>339一番言いたいのは最後の一行でしょ?(w
理由は知らないけどこの音に魅入られる人間が多いとしかいえない。
>>339 なんでしょうね。個人的には心地良いので結構好きです。
原曲比較はそのCDの音も生で聞かないとなんとも言えませんので
どの機器でもなんともいえないのではないかと思います。
どこか、聞かせてくれるところでよく聞くCDを聞いてみると
いいと思いますよ。ただ音はアンプだけで決まるものではないので、
お持ちのスピーカやCDに近いものと一緒に聞けるといいんですけどね・・・。
うちはL570とTHIELです。あとGOODMANも鳴らしてます。
CDはD500X'sですね。ケーブルはMUSAEUS。
スピーカーケーブルはモニターケーブルの銀線ですね。
342 :
334:2008/02/18(月) 01:05:56 ID:1xl4Sc+z
L−570にエソテリックのX−50w、JBL4425+スーパーツイーターでジャズを聴いてます。
結構暖機が進んできた時には、コルトレーンのサックスの響きに艶が乗って、ゾクゾクということがありますね。
ブルーミッチェルのトランペットとかも。
サブでラックスのSQ−N100とダリのメニュエットUを組み合わせていますが、こちらはこちらでいいんだけど、ぞくぞくというのは少ない。
まあ、この組み合わせを比べること自体が間違いですが。
盤の録音状態によっては、がっくりすることも少なくないし、ハイスピードの対極ではありますが、自分にとっては心地よい。
「何とか壊れんで、もってくれ」という感じです。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:03:19 ID:6JrvLf92
L-590AII
と
L-570
聴き比べた方いますか?
聴き較べたけどほとんどの面で570が上だと思うよ
ただ見通しのよさだけは590MK2(その分音が軽い)
見た目の質感も含めてL-570シリーズに一票。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:59:35 ID:Nq7cj8ft
>>344 345
ありがとうございます
参考になりましたL570買いそうです
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:40:23 ID:u96+pzNQ
ゾクゾクの原因はプラシーボではないよ。
でも原音を忠実に再生というものでもない気がする。
元の音楽に含まれていた微小なゾクゾクの成分を拡大
して提供してくれてるんじゃないか。アンプという
機器の性質上、そう考えるしかない。
変な色づけというのとはまた違う感じだね。
まぁ変な色づけって言われても仕方ないんじゃないかと思います。>L570
余計な色付けがあるのか。ということはJpopを聞くと聞くに堪えないひどい音
になりそうだな。luxmanを買うのはやめておいたほうが良さそうだ。
JPOPは録音の時点で糞・・・
って釣られてみましたよ?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:36:14 ID:bmH9yP/I
>JPOPは録音の時点で糞・・・
禿同
事実だ罠
うちのL570、トランスの唸り音が結構大きいことにさっき気づきましたorz
室内無音で1mくらいならウーンて鳴ってるのが分かる。天板も振動してるし。
これって修理で直せるのだろうか? 音質自体はとくに問題はないのですが。
むしろJPOPをうまく鳴らすアンプだと思います。
とくに女性ボーカルにはぞくぞくします。
タンノイの非同軸であるマーキュリーM20というのを入手したんですが
570にとって力不足でしょうか?程よい大きさとウォルナットの概観がきにいりました。
>>354 タンノイはオールドタンノイ(ゴールドとか、レッドとか)とは相性よかったですが
マーキュリーはわからないです。。。
すいません。
356 :
344:2008/02/29(金) 14:59:12 ID:RCwLLSf3
346さん 570買いましたか? 感想聞かせてくださいね
357 :
346:2008/02/29(金) 17:58:35 ID:3Nz86m6/
>>356 あっどうもです
今オクで狙ってます
因みに昨日は92000円まで行っちゃいました
そんなものでしょうかね?
そんなもんですよ・・・
悪い取引の詳細みたら、去年も出品しててごっそりリペアしてたみたいだな
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:04:38 ID:8ezPpB0Y
メンテナンスしてないのと雲泥の差があるからね〜
>>352 トランスのうねり、私も最近気になり始めました。
昔はぜんぜんなかったと思うんだけど・・・
今でも深夜ではうなりがないので、電源環境が原因ではないかと思っています。
362 :
352:2008/03/01(土) 13:02:03 ID:V0tXCHVK
>>361 レスどうも。うちのはあれから朝起きたら唸り音消えてました。
その後は一度もありません。だから、私も何か外的要因があったのかな?と思ってました。
そういえば、唸ってたときは電源切り忘れて30〜40時間オンのままだったのですが、、
でもまた長時間オンにして試すのも電気代がもったいなくてやってませんw
今、E-550でHelicon400を鳴らしてクラシックを聴いています。
自分にとっては今の音があまり面白くないのでL-570を試してみたいのですが
大きく変わりますか?クラシック全般(器楽)を聴くのにはラックスはどうなのでしょうか。
大きく変わります。
やる価値あります。
やや大味ですが輪郭がくっきりして、力のある音になると思います。
低域は分解はほどほどですが弾むような感じになり、音楽を楽しく聞かせてくれると思います。
クオリティは互角か、それ以上と思いますよ。
ただし、要OH
365 :
364:2008/03/03(月) 23:25:03 ID:RudK6jim
うーむ、反応がないって寂しいな
大味で輪郭がくっきりして力のあり低域の分解がほどほどで弾むような感じ(笑)
別に煽るわけじゃないが、機種名やシステムの詳細をいっさいしらずに
こういうコメントできる人間って存在しないよね。
みんな機種などの詳細を知った上で前知識の影響でプラシーボ的なコメントしてるだけだよね?
>>366 spとアンプが確定してれば後はソースだよね?
それをフラットな味の無い特性とした上でspとアンプのキャラを語ることってそれほど悪くないと思うけど?
まぁアンチ・煽りだろうとは思う、フラシーボって言いたいだけだろうとも。
>>363 基本
>>364に同意、L-570は嗜好性強いので、もしお気に召さなくても怒らないようにとは言っておく。
>>367です
>spとアンプが確定してれば後はソースだよね?
>それをフラットな味の無い特性とした上でspとアンプのキャラを語ることってそれほど悪くないと思うけど?
ココざっくり修正
spとアンプが確定してれば後はソースだよね?
spとアンプのキャラだけを語ることってそれほど悪くないと思うけど?
で充分だった
何も知らずに音だけ聞いて、
それが5万円ぐらいのシステムコンポなのか、
名のある名器で組んだ総額200万のシステムなのかは
音だけ聞いちゃわからんでしょう?
音だけきいちゃそれが総額いくらのシステムだかはわからんでしょ?
370 :
363:2008/03/04(火) 13:48:38 ID:iHdo14qy
>>369 きみは聞き分けられないのかい?
それじゃあバーバーとブルッフの区別もつかない駄耳なんだろうね
音楽聴いてて空しくないか?
うろたえるなよ小僧
>>369 音だけ聞くから値段では聞かない。
ちなみに家には
2chアンプだけでも
L-570
M-07
6550(KT88)pp真空管アンプキット自作 \128,000
TA2020-020(デジタルアンプ)自作 ¥6,000
で、それぞれ気に入っているので使い分けしてます。
オーディオって値段で聞くものじゃないと思う。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:24:31 ID:iHdo14qy
高い値段って…
せいぜい50万円では?
どんだけ低所得なんだ…
中卒かな?
みんなプライド高いねw
376 :
346:2008/03/05(水) 01:29:43 ID:djt/d8hU
>>356 昨日570ゲットしました
二時間以上温まると、ヤバいっすねこのアンプ
まるで「生き物」のようです
聴き込んでしまい立ち上がれません・・・
スピーカーですが
今はJBLのControl5Plusですが
JBL4428検討しています
上手く鳴るでしょうか?
どうせなら4338も考えていますがアンバランスですかね・・・
それにしてもL-570凄いアンプですね
味のあるトーン堪りません。
もし590Aが570と全く同じ音質で販売された場合、
あるいは570のレプリカが販売された場合、
今でも売れますか?
価格しだいで売れるだろうね。
でももう部品も無いだろうし、そもそもコストが合わない。
できれば570z'sと無印を出して欲しい、z’sは聞いたこと無いから。
>>346 おお、おめでとう。
その味がわかるとつらいよね。他にないから・・・
>>378 Z'Sは580とほとんど同じですよ
復刻するなら570と580がいいな
>>380 らしいですね・・・でもおれ570のデザインの方が見慣れてるんですよね・・・
580でエンヤを聴く いい夜だ
エンヤかー
ウォーターマーク良く聴いてたけど、いまはあのシンセ(?)が鼻についてだめだ・・・orz
あの当時よく流れてたな・・・(L−570ころね)
遼邦彦ってどうよ?
教えて下さい。
ハーベスのHL Compactとの組み合わせで、女性Voやバイオリンが伸びやかに歌って欲しいのですが、L-540,570,580のうち、どれを選んだらよいでしょうか?
好きなのは、ヒラリ-・ハ-ンやイツァーク・パールマン、女性Voですとケリー・スウィート、倉木麻衣あたりです。
570
えーーー540も実はいいぞ。
540,570買っちゃえば?
おれも安くて程度のいい540があればほしい。
最初に買ったLUXMANが540でした。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:26:33 ID:uNsApq+m
いいのは580だよ 極論すると540と570のイイ所を併せ持ってるからね
逆にそれがいやな気がするよ・・・
>>388 俺がミニマとEAを手放せないように・・・
570も手放せない(w
つまりミニマアマトールってことか
391 :
385:2008/03/15(土) 13:40:16 ID:mN5eRBMm
皆様、有難うございます。
欲張りな自分としましては、良いとこどりな580にしてみようかと思ったのですが、ツボにはまれば「これだろ!」的なものがあるのが540・570といった所なのでしょうか?
初心者なもので、細かい事はサッパリなので、迷ってしまいます。
では、柳のようにしなやかしなやかな表現が最も得意なのはどのモデルでしょうか?
楽器やボーカルのどの部分に求めているかわかんないけど
女性ボーカルなら
540は元気はつらつに女性ボーカルを歌う若い女性向き(艶あり)
570はどっしり円熟した女性ボーカルを歌う(色香あり)
ってイメージだったなぁ。でも2時間くらい超えた辺りの570は不気味なほど命が宿る時がある。
ぞくぞくします。
まぁ予算が許せば570、540はボリューム(でいいよね540なら)にガリでやすいから570お勧め。
運良く今は聴き比べが困難なので570でいいんじゃね?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:46:11 ID:KbHviUfr
柳のように を求めると580でしょうか。
あらゆる意味で音がスムーズ しかも色気が乗る。
580いけるなら580でよい。
>>394 同意です。
L-580、570Z’s・ミニマアマトール聞いてみたいなぁ。
>>でも2時間くらい超えた辺りの570は不気味なほど命が宿る時がある。
ぞくぞくします。
全く同感です!
女性Voやばいっすよ・・・570
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:44:08 ID:KbHviUfr
そのゾクゾクがさらにパワーアップして しかも半分くらいの短いヒーティング時間で聴けるのが580
570 570z 540 580聴いた俺が言う
そんなに都合よく音作りできるものなの?
おとってトレードオフだから正直本当かよ?って思うけど
まぁ俺は580聴いた事無いけどね。
>397さん
どうもです
570と570Zsだとどちらがお好みですか?
各々の短所長所教えてくださいm(__)m
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:15:00 ID:EuPmPttG
結局580買ったのかな?
385,391です
皆様、たくさんのご意見有難うございます。お礼、及び報告が遅くなり、申し訳ございません。
ここ数日、自分なりにネットで色々と調べ、570Z'sにしました。
580とかなり迷ったのですが、最後はデザインと出会いで決めました。
大切に使ってあげようと思います。
お世話になりました。有難う御座います。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:12:20 ID:HEf33Cnj
いくらだった?
\94500
ヤフオクに出てたな、確か
状態が微妙そうだったから見送ったんだがそれかな?
かれこれ20年間、570使い続けています。
たぶんこれからも使い続けると思います。
現在SPはスターリングですが、最近クラシックよりジャズを聴く比率が高くなってきたので
買い替えを検討中です。
なにかオススメがあれば教えて下さい。
>508
570にスターリン羨ましいです、いいなー
僕も570から買い替え検討中で色々聴き周っていますが
たぶん570の良さわかってる人は他じゃ無理だと思います
パスを進める人もいますが、どうでしょうかね?
因みにマッキンの6900とか新しいラックスの590もセパシリーズも全然・・・でした
ヴィンテージの球アンプ狙うしか無いと思いますけれど
メンテとか大変な事になっちゃうし・・・
570Zsとかどうでしょう?
570に比べ各々の楽器がより人間的・音楽的になり楽しくなります
なによりも女性Voがチャーミングになり驚きました
CDPは何をお使いですか?RCAからバランスに変えたり、電源周り、電源ケーブルを強化したりの方がいいかもしれません
僕なりの結果ですが570を越すには300〜500万の投資になってしまうと思います。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:01:38 ID:tA5OVj9i
L570ってそんなにいいのですか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:07:49 ID:abfJnkLZ
「むーばば」も閉め出されちゃってゼーン然つまらなくなった。2ch
も言論、思想、表現の自由を放棄したんだね。恐ろしい世の中になるよ!
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:09:06 ID:WnJoH3KW
>>408 要は、アンプはそのままで、SPを買い換えたいわけですよね?
僕も570を長年使い続けていています。
やはりクラシックがメインなので、タンノイやハーベスも考えましたが、
ジャズやロックなど色々なジャンルも聴くので、パイオニアのS-1000Tを使っています。
たまに、ジャズ喫茶でマッキン&JBL(エベレスト)のガツンとした刺激的な音を聴くと良いなと思う反面、
自宅では今のシステムが、ジャズを聴くのにも、まったりとして聴き疲れしないし、
周りの迷惑にもそれほどならないので、気に入っています。
S-1000Tは、もちろん中古でしか手に入らないけど、お薦めです。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:02:38 ID:3epHqK3m
hage
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:57:03 ID:whiBkVK/
age
L-550が焦げ臭いにおいを出すようになってしまった
修理は最低5万コースって感じ
どうしようかなあ
念願のL-570X'sを手に入れました。音は大変気に入っているのですが、
熱がすごいですね・・・。上にCDプレーヤーを置いていますがやめたほうがいいでしょうか?
>>416 L-570愛用者ですが、放熱のため天板の上はできるだけ空けておいたほうが良いです。
以前収納の関係で10cmほどの空間をとっていたのですが、部品が熱で劣化して故障しました。
いままで2回故障しましたが、どちらも熱が原因といわれました。
今は天板上は30cmくらいのスペースをとってます。
これで十分かはわかりませんが。。。
長く使うのであればCDプレイヤーをおくのはやめたほうが無難でしょう。
>>416 絶対だめですよ。AMP、CDPともども一発でいかれますよ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:39:59 ID:PCn9u0Ub
なにしろ目玉焼きが作れるそうだから
先日L505Vを頂いたのですが、ここではスレ違いでしょうか?
LUXユーザーの仲間に入れてほしいな…と
>>416 ていうか、あの放熱を実際に体験しつつ、
その上に何かをのせようと考える
お前さんは、相当な大物だと思う。
L−570、未だに現役なんですね。
スレ、ざっと目を通しました。
今はSPの横で眠ってます、L−570。
もうかれこれ8年くらい。
片チャン、少し接触不良気味になってたし。
SP替えたら少し力不足だったし。
OHして少し使ってみようかな。
L580とaudience42での組み合わせで現在楽しんでます
PopsやJazzは気持ち良く聴けてるのですがクラシックを聴くと、若干不満を感じてしまう私はどんなスピーカーを選べばいーですか?
クラシックでは弦の響き等楽器の音を楽しみたいのです
>>424 問題がSPにあるのは明らかだが……
ここでSPを相談するのはスレ違いかと思われ。
426 :
416:2008/06/07(土) 22:48:49 ID:xx4sGetB
結局12cmファン2基+ファンコントローラで回転落として自作ラック内でも快適な
温度&音になりました。ってか1基でも良さそうだったので内蔵していても良さそうな気がします。
最初の3日ぐらいのCDプレイヤー上置きの放置プレイがもったいなかったですね。劣化していないか不安です。
12cmを二基?
本体の天井にでも張り付けたのかい?
大胆なことをするなぁ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:38:18 ID:nstiYWaY
>>428 おいらは本体の放熱孔のうえに低速12cmファンを2機(グリルとゴム製の足つけて置いただけ)
ラックそのものの排気用にも2機配置してる。
24時間稼動でも本体ぜんぜん熱くならず快適っすよん。
エアコンのない締め切った部屋の中で聴くのがつらい季節になってきました。
とage。
低音の出にくいスピーカーを買ってしまったのでトーンコントロールも無く
将来耐久性が不安なL-570X'sを売ってしまいました。
譲った人には大事に使ってほしいな。
低音の出にくいスピーカーを買ってしまったのでトーンコントロールも無く
将来耐久性が不安なL-570X'sを売ってしまいました。
譲った人には大事に使ってほしいな。
皆さんはどのようなCDPをお使いなのでしょうか?
当方、L-570Z'sにマランツのCD-34ですが、ピックアップの事を考えると酷使する訳にもいかず、買い足しを考えております。
SPはHarbethのHL-Compactでクラの弦もの、JAZZの女性Voをよく聴きます。
予算は200K位迄でオススメ等ございますでしょうか?
CDX-10000
CD-34も持ってるけど、調子悪い。
>>433 調べてみた所、年代的にCD-34と同じ頃の物の様ですね。
トラブルを考えると、CDPだけは新し目の物でいこうかと思っていたのですが、、
一候補として、よく調べてみます。
有難うございました。
いや、俺が使ってるのを書いただけなんよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:39:29 ID:HZfLmMA/
L-540買った。マラのPM6100からの買い替えだけど
表現の幅が全然深くなった。
しかし癒される音だなぁ・・・w
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:32:43 ID:e4i6IUYA
age
438 :
sage:2008/07/24(木) 21:41:12 ID:etc+BXIh
かなり前に中古でL-55を買ったけど、なんかJazzには不向きな気がしてまつ
それでもガマンして現在に至るけど、アバックのクリアランスセールでなんか
買っちゃおうかなあ、って感じ
439 :
無知:2008/07/29(火) 00:31:04 ID:Zmh9hs1k
D500X2壊れたので、エソテリック製X-05に変えたところ抑揚があって、繊細な音になり、かなり満足しています。
440 :
無知:2008/07/29(火) 00:34:27 ID:Zmh9hs1k
そうそう、忘れてた私は93年にL570を購入後ずっと使用しています。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:00:08 ID:FGY/4DPQ
保守age
ラックスの音でスリムでシンプルなやつを出して欲しい。
所詮アンプもギターと同じで
ヴィンテージ所有者が所有欲を満たすために、
この音は特別なんだと思い込むためのものだよネェw
>>443 いや違うな
そういう単純な思いこみつまんないでしょ
確かに570の独特の世界はあるんですよ
たまりませんねえ
445 :
無知:2008/09/06(土) 01:02:20 ID:kSDT6OGC
そうそう、実際に聞いてみることです
446 :
無知:2008/09/06(土) 01:18:44 ID:kSDT6OGC
570はどちらか言うと、リアルさよりも雰囲気又は場を表現するアンプ
と思っているのですが?
パワーアンプのアースからノイズが侵入している可能性もあり。
プリアンプとパワーアンプのアースを別々に分けてみてはどうでしょう。
570に興味が出てきたのですが、
よく、数時間、ばあいによっちゃ半日たたないと
最高の状態で駆動できないなんてききますが
実際そうなんでしょうか?ちょっとした数分〜十数分だけ
聞こうなんて場合はあまりいい音がでないんでしょうかね?
>>448 個人的な印象では、
久しぶりに電源を入れる場合は数時間、毎日使っているなら2時間くらい。
ある瞬間、突然に音に深みが出はじめたことに気づくことが何度もありました。
数分では、むしろスカスカでサッパリしており、L-570の世界はかけらもないです。
>>448 あまり繊細なことは言わないオレだが……
電源入れた直後では、実力が発揮できないのはまぎれもない事実。
>>449のレスにもあるとおり、
スカスカというか、サッパリというか、キンキンというか……
それはそれで面白い音なのだが
最初聞いたときには「これがラックストーンか」と非常に驚いた。
ウォームアップに必要な時間は、一定していない気がするなぁ。
まさに「ウォームアップ」で、本体のてっぺんがアチアチになるといい感じ。
(勿論、個人の目安に過ぎないよ)
オレはコンディションにあった音楽をかけながら、
音の変化を楽しんでいるよ。
電気食い、バカ熱、超スロースターター(気分屋)……
570は、使い手の心の余裕を要求するアンプだと思うよ。
とりあえず30分ですね
だから落ち着いてCD1枚以上聞く人には問題ないと思います
もちろん、その後もっと良くなるのはなるんですが、そのくらいから
独特のつやとこくが出てきます
わたしは最初の一枚目は捨ててますw
熱対策は夏と冬と春秋でちがうんですかね
熱対策は天板の上に十分なスペースとって
熱が筐体内にこもらないようにすれば問題ないと思うけど。
>>453 大音量で聞きたい場合は窓閉めるのが普通でしょうが
エアコン無しの部屋南下の場合は
扇風機で風送ったりするのは意味がありますか?
あんまり無いと思いますよ
とりあえず上部に空間を空けておけば良いと思います
ラックの一番上はアンプ
扇風機の音が570の豊かで繊細なニュアンスに邪魔に
なるでしょうしね
>>454 つうか、夏窓を閉め切って使いたいなら、
素直にエアコン用意しろよ。
夏の570は、まさに暖房器具だぜ。
ボリュームのカチカチ感が癖になる。
540との音的な違いって何ですか?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:29:03 ID:/9Uc63sG
オレの570が、死んだ。
いや、オレが不注意で殺してしまった。
亡くしてその価値が分かった……
はやく修理に出したいが、
サーヴィスセンターからの
死刑宣告が怖くてそのままにしてある。
なぜ殺した!
きっと治るよ!
アンプはパーツのストックがあると思う。
そういう俺は最近D-500x'sを不注意で壊してしまった。
近いうちに修理に出すけど、これはパーツがないかも・・・
570のパーツはまだ大丈夫だよ。
おれ昨年もなおしたし。
だけど、ラックスの地方のサービス窓口って、信じられないほどショボイ建物なんだよな。
アパートの一室とか、プレハブとか。
お使いの皆さん
ついに良いシーズンが来ましたねえ
わたしはタンノイ使いですが、陶然とバロック聞いてますー
464 :
無知:2008/11/11(火) 21:06:04 ID:r8SpDA4K
私のD500XzUはレンズが駄目にってしまったようで、もうストックがないとの事でした。
下取りにもならなかったようですが、レンズのストックがあれば中古で売れたのかな?。もう古いし半導体の進化は日進月歩。
ところで、L570の下に天然水晶をしいてみたら、あら不思議今まで出なかった奥行感・弦の倍音が自然に出るようになりました。
皆さんこれお勧めです。
>>463 お前は俺か?ww
いや、おれもタンノイなもんで。。。
ちなみにCDPはデンオン、あえてデノンとは言わないよ。
>>464 どこで売ってるの?HPアドレスあったら教えてください
467 :
無知:2008/11/12(水) 20:33:45 ID:a5YPjVMO
≪466
天然水晶のインシュレーターのメーカーとしてはアコースティックリバイブ(アコリバ)が評価高いみたいですよ。
最も、L570の場合は純正の足が取れ難く、更に足の裏側が厚いフェルトが取付けられているので足の中心部にある足固定用のビスにインシュレーターの中心を当てたらいいのではないかと思います。
私の場合は、オーディオメーカーでそんな形状のものが無いので、宝石の街御徒町で円錐状に加工したものを購入しました。今後は、CDP・SPにも導入しようと思っています。
金が出来たらだけど………。
このスレも玉石混交やな。
寒い夜にはL570で暖をとる。
いい季節になりました。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:22:57 ID:THyZ6wRf
この寒波はL-570だけじゃ凌げない! MQ360も灯入れました。
471 :
L-570:2008/11/23(日) 08:07:08 ID:ObB8zbP5
俺はストーブじゃねーよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:29:22 ID:HE5ulF6e
サンマ焼いちゃダメだよ。油落ちるから
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:09:00 ID:8jAY3Rhe
名器???
遠赤外線で心まで暖かくなる、それが純A級の良さ
20数年経ってもちゃんとメンテしてくれるメーカーてそうそうないよな。
もし570が逝っちゃっても次回もLUXMANにする。
音はだいぶ変わってるから気をつけろ!
そうかな 590なんて結構近いような気がするんですけど
そうでもないのかあ
懐かしいなL-570。
もう手元にはないけど好きなアンプでした。
クリーミィなシチューのような、薄暗い倉庫の裸電球の灯りのような、
独特の暖かさが魅力だったな。
ずっと電源入れっぱなしにしてる人いますか?
昨日L-570のワンオーナー禁煙もので使用頻度がかなり少なそうなのあ
7万ちょっとで売れてたけど、ノーメンテだから高騰しなかったのかな?写真が一枚だけで
映し方も暗くてよく状態が見えなかったやつ
あげ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:45:02 ID:TYy1JY3e
この前日本橋をうろうろしてたらDCファンが280円で売ってた、取りあえず2個買って来てL-570のと
ラックの隙間にフードも付けて熱気を後部に逃がすように取り付けた。
24vファンだが18v供給で音も静かで殆ど気にならない、上の棚も熱く成らなくて良い感じ、
後2・3個付けようと思う。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:31:42 ID:yN4ZelWO
L-540の後にパイオニアのM-90a聞いた・・
あら、なんてさっぱりしてるの・・
ん〜やはり540は濃厚だったのだ・・寒い日にはLUXMAN!
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:54:34 ID:JZguT4n1
>>483 ブラシレスだったら電気的ノイズ出ているやろ。
その辺を気にしてコンセントまで変える人もいるのに、
漏れ磁束とかノイズとか問題にならないの?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:48:21 ID:922Dgeir
トランジスターアンプ使ってた時代に所有してたが、中高域に独特の
キャラクターが載ってマッタリしてた。570より高価な570Zsは
50万だったが部品が高価なだけで出てくる音はコストとは別。
大人しい傾向でよく言えば堀が深いという言い方をする人がいるかも
しれないが、基本的に音が詰まり便秘気味な音。
このシリーズなら安い540の電源コードを脱着式にして極太ケーブルに
するのが一番賢いやり方だと思いました。
押し出しとマッタリが自然な感じと高域の少し嫌らしい、柔らかいきらびやかさが解消。
癒しを求めるなら球にいけばいいと思うが、ラックスの球が好きなら
それでもよいが、本当の球はハイスピードで濃くと甘さ、ホール感が
バランスよく両立する。
トランジスターのラックスは570シリーズの存続価値は認めるが
球のラックスはいただけない。全然球ではないと思う。
つか無印とzとかxはもちろんメンテ代も
部品のグレード違う分値段が割高になるんだよね?
>>487 共通部品が多いだろうから、
必ずしもそうはいえないんぢゃない?
それよりも、
名古屋のラックスサービスセンターは
何とかしてくれ。
いつだったら「不在」ぢゃないんだ?
>>488 うちの地区のラックスのサービスセンターは、以前は木造アパートの一室、
で移転後の今はプレハブww。
しかし名古屋のいつも不在ってのも凄いな。
名古屋のサービスセンターも
驚くほどこじんまりとした建物だったよ。
(相変わらず電話は繋がらないが、一応、見てきた。)
ちいさい企業なんだなぁと言うことを
実感する。
でも愛しているよラックス。
名古屋は繋がらないのか・・・
俺も名古屋なんだけど、故障したらアウトじゃん。
そんなんでいいのか、ラックス。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:01:46 ID:7LqcX4ru
ラックスの製品なら運送便で送れるのでサービスセンターは1カ所でも良いと思うよ。
とある海外製の高級(高額)ブランド修理依頼したらシャープが修理に来た、思わず
「シャープが直すのかよ!」とガックリ
オムロンもどこかのメーカーの委託されてたな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:02:53 ID:c60PqWt2
全員派遣だったりしてなw
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:12:42 ID:nnzyQbr4
このアンプにしてから電気代はどうでしょうか?
まさか数万とかないですかね・・
>>494 一日3時間の使用で月400円弱。
>>492 おお、ちょうどいい。
質問させてくれ。
あの重くてでかいアンプはどうやって
送ればいいんだい?
570だと本領発揮まで3時間ぐらいかかるんじゃないの?w
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:08:42 ID:e5RkK74J
>>485 荷造りしなくてもヤマトに電話して引き取りに来て荷造りして送ってくれって言えばやってくれるよ。
荷造りじゃなくて子作りに励んでください、少子化なんだから。
30kgくらい自分で梱包できなくてどうする
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:00:37 ID:UnWm+K/G
これは、ラックスマン以外で作ってる、
標準品では無いのか?
そうだな
L-570のは、締め付けの所が細いネジタイプ
L-570 オーバーホールに出しました。
動作には不具合のないつもりだったのですが、
見積り取ったら、予想以上にあちこち交換やら修理が必要なようです。
結構かかりそうですが(時間&費用)
リフレッシュして帰ってくるのが楽しみです。
さぁ、もう20年使うぞ〜!
疑うわけじゃないが、
車検でいう必要ない部品交換して設けるみたいなことは
してるのかな?
ないと思いますが・・・
L-570の修理箇所は皆さん同じみたいだけど
大体幾らくらいかかるの?発熱は修理に出しても収まらないよね。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:48:58 ID:z2aWf8I2
>502
納期ってそんなにかかる? 帰ってきたらレポよろしく
>>503 こちらが指示しない限りは悪い所だけ直す、音が出るようにする(音質の調整まではしない)
>>505 SPリレー交換、SPターミナル交換、ATT.BAL.TONE.SW分解洗浄・接点メンテ、
各基板半田修正、各段調整、清掃と言った内容なら運賃含めて4万円位.、
実質納期1週間じゃない?
但し、SPターミナルは、Yラグ/バナナ対応の最近のやつで代用だけどね。
あと、修理指摘個所以外に不具合あれば連絡してくれるんじゃないかな?
俺は2回ほど電話でやりとりして対応を決めたけど。
570に最良のSPは何だろう?
変に理屈をこねずジャンルを問わず「気持ちよく」聴けるSP。
つLE-8T
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:26:48 ID:mjlm5QKk
ハーベスなんか如何ですかね。またーり、音場再現能力も上々、ポップスもそこそこだと思います。
ロック系は不得意かもしれません。
ハーベスも小型なら良いんですが、大型はアンプとしての能力的にどうでしょうかね
能率の高いものとなると、やっぱりタンノイはベストマッチングですか
意外にジンガリとか相性良さそうな気がするんですけどね
アコースティックラボのボレロやピッコロを鳴らしてる方は居ませんか?
興味のある組み合わせです。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:33:18 ID:C3djxAsO
保守
保守
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:03:17 ID:VFTsD1hP
皆さん、教えてください。L570のトランスって?VAでしたっけ。現行のL590Aが680VAなのに対してどうなのか過去の単品パンフ・取説を見ても載っていません。
?
>>508 俺はBOSE101が断然お薦めだね。アンプのアラを一切隠してくれる、
第1級のスピーカーだよ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:27:44 ID:FH56wp16
ごめん。L570スレで、ボーズを上げる人は居ないと思う。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:52:39 ID:7Wc3vi6k
この度M600fからM-07に乗り換えまして
コントロールアンプを探しています。
現在、M600fとセットで購入したC600fを使用していますが
C600f売却に少し足が出る程度までの価格で
お勧めはありますか?
宜しく御願いします。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:29:39 ID:MNqS/PBx
>>520 私もコントロールアンプをさがしているのですが、C600fをショップの店主に薦められているんですが、どこが不満なんでしょうか。
とりあえず、自分はアキュフェーズのA-45と組もうと思っているのですが。
それと、新しいM600fより古いM-07に乗り換える理由は何なのでしょうか。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:01:57 ID:mpiRL4cS
確かに珍しいですね。
600シリーズのどこに不満があったのでしょうか?
初めに訂正
M600f→M600A
>>520-521 両機種を比べてみて、
スピード感、音の広がりなどはM600Aに分があると思います。
ただ100w×2の力なのか、M-07の方がドライブ能力が上と感じましたし
何より音の濃さ、艶に魅了されました。
20年以上前に発売された製品ということが気にはなりましたが
オーバーホールを行った後、再度聞き比べ、思い切ってM600Aを手放しました。
C600fに関して特に不満を持っていませんが
コントロールアンプを聞き比べた経験が無いので
お勧めがあればと思いまして書き込みさせて頂きました。
524 :
523:2009/06/03(水) 23:11:49 ID:9nZhl/vM
M-07って今も昔も歴代最高のアンプじゃねぇの?
M-08も合わせて持ってるけど、変える気はないな。
エアコンのない室内で窓締め切って聴くのにつらい季節になってまいりましたねage
うちはね、部屋の壁に穴を開けて、
アンプを隣の部屋に移しましたよ。
この対策は、かなりお勧めですよ。
>>527 この日和もの!
エアコンを目いっぱい焚いて、L570を鳴らしてやれ
530 :
527:2009/07/08(水) 01:13:07 ID:d0NxWor6
はーい!頑張りマース。
現在、冷却用のファンを2つ使ってます。
盛夏には4つまで増える見込み(笑)。
age
age
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:33:32 ID:puVXTOkn
LUXMAN L-570かAccuphase E-306ではどっち?
L570の方が重いよ
570の方が数字が多いな。
570の方が熱そうだ。
そして、570の方が、遙かに美しい。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:42:26 ID:/3d9d+2j
LUXMAN L-570かAccuphase E-306、値段が同じだったらどっちを買う?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:22:10 ID:F/QhXuFM
306を買いオークションで売り払い、570を買い、お釣りをゲット
>>536 どっちも買わん。
L-570はすでに持っている。
アキュに興味はない。
自分はL-570Z'sとπのA-09で迷った
Z's購入したがπの美音も捨てがたい
>>538 それは570は持ってるけど気に入ってないってこと?
気に入ってるけど、すでに持ってるからいらないというのであれば
536に対するレスになっていないと思うけど。
>>540 条件を付加していない、
アホな質問する輩の気持ちを、
忖度する必要があるのか?
さらに言えば、
そちらの解釈としても、
既に答えは出ている。
気に入っているから、
所有しているのであり、
それなりの愛着があるから、
こういうスレに参加し、
>>535のようなレスをしている。
さらにいえば、
「すでに持っている」ことが
買わない理由の機種と
「興味はない」ことが
買わない理由の機種ならば、
その優劣は明らか。
お前さんの質問者に対する同情心と
読解力のなさには恐れ入る。
夏休みは現代文の勉強でもするんだな。
>>541 ねえ、得意げなの?「勝った〜!」って感じなの?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 12:50:34 ID:v4nCLsjL
しかし、ぼやけた音しか再生できないLUXMAN L-570を未だにあがめてるなんて
余程SPがしょぼいのか、どうなのか・・・。
>>543 人それぞれに好きな音というのは
あるだろうよ。
そういう感性の違いを無視して
お前さんの偏狭な価値観を押しつけるのは、
どうなんだろうな?
ただ、お前さんの頭の悪さだけを
宣伝しているようなものだ。
「みんなちがって、みんないい。」という
金子みすヾの言葉をかみしめた方がいい。
>>542 夏のハエを払うことに、
喜びは感じないよ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 07:36:14 ID:ksIMMUAl
>>544 それは自分自身に言ってるのかい?(笑)
感性の違い、価値観・・?良いものは良いんだよ!それは万国共通だと思うが・・。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:41:24 ID:JAhWy27T
L570の音が金色の猫足サウンドとすると、
L580の音はどんなサウンドですか?
>>541=544 の尊大な態度は棺桶に片足突っ込んだ爺そのものだな
そんなにご立派な貴方が2chなぞで自尊心を披露して楽しいですか?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:40:05 ID:E2CL47lr
>>547 L570をどうこう語って楽しいですか?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:37:05 ID:9mQmRMeR
ampとcdpはL570とD-500X'sでspは何がお薦め?
>>549 どんなジャンルを聴くかによるんじゃね?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:41:57 ID:fvYFiGjZ
以前L-570を使っていました、当時のSPはNS-1000M 相性はいいですよ。
現在は、4430をデノンPMA-SA1で駆動しています。
「L-570」をオーバーホールに
出してきた。
直接持ち込んだところ、
担当の方が作業場に案内してくれて、
チェックの合間に
色々とお話をしてもらった。
いい感じの人だったなぁ。
仕事場もまさに職人の部屋といった
感じで楽しかった。
帰ってくる日が楽しみだ。
>>552 うちの地区のサービスセンターは古アパートの一室っぽいところでした。
でも、応対してくれた人は、何か熟練工っぽいおっさんで対応も丁寧だったし
修理&オーバーホルーの仕上がりも満足だった。
受け取りのとき、「コイツはまだまだ使えます。大事に使ってくださいね。」
という言葉に少し感動した。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:32:12 ID:x3Qsj+N4
L-570Z'sゲット
556 :
552:2009/08/26(水) 16:20:15 ID:gV2wgITx
帰ってきた「L-570」は、
まるで生まれ変わったかのようだった。
ちょっと、お金はかかるけど、
使い続けるつもりなら、
一度診てもらうことを薦めるなぁ。
>>555 この夏一番の思い出だなぁ。
(オッサンの夏は、感動が少ない)
メンテしとこう
うん、やっとこう。
ついでにageとこう。
559 :
520:2009/09/27(日) 11:07:27 ID:UY+UBXhc
結局、C-9に乗り換えました。
C600fより音の濃さ、深みが増した様に思えます。
見た目も光沢ウッドキャビネットが良い感じです。
前回C600fに関して特に不満を持っていませんと話しましたが
唯一、本体ボリュームが気に入らなかったです。
リモコンを使えば関係ないのですが。
560 :
ZYX子:2009/09/28(月) 00:40:48 ID:VDcrFQnP
えっ! 600ゲットですわ!
あげ
C-9は良いアンプだよね。
寒波だ!
570の出番だ!!!
押し入れから出してこよう。
冬支度だね。
・・・って人、多いのでは(笑)。
>>563 おれは年中出しっぱなし
ぎっくり腰にならないようにねww
あげとく
H03購入
H16初入院手術(バランスボリューム&SPリレー交換)
H22再入院手術(バランスボリューム&SPリレー交換/電源ミューティング不良)
50W/8Ω⇒100W/4Ω⇒200W/2Ω
こんなアンプ、おまへんでぇ!
退院してきたら何聴こう。。
やっぱりティールは結構合うね。
タンノイも相性良し。570は合わせやすくていいね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:13:03 ID:4iJod2um
発掘。そろそろ冷房に登場してもらわなくては。
うちの部屋は、もう冷房してるよ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 01:07:08 ID:cHPCGX4j
L-550Xを手に入れた
思ってた通りの柔らかい音で満足
おめ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:33:31 ID:Dq36fgv6
保守
暑い age
今日久々に電源入れたけど、暑い
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:30:44 ID:2JE44bXp
どこが名機なの?
>>575 音の軟硬のバランスが良いのですよ。
また、ラックストーンという独特の音色をもっていて、
ほどよく優雅な音にしてくれます。
しかし……このアンプの最大の特徴は
電源を入れてから数時間後に起きる現象でしょうね。
中高音を中心に音の存在感が増すのです。
まるで浮かび上がるかのようにね。
長時間聞いていると倦んできそうなものですが、
このアンプの場合、
時間毎の音の変化が楽しくて仕方がありません。
(逆に言えば、電源入れてしばらくは、
全然実力が発揮出来ない超スロースターターです。)
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:47:08 ID:2JE44bXp
なるほどー
去年に引き続いて
二度目の入院をしてきました。
(誤解の無いように言っておきますが、
いずれも私が不手際で壊したのです)
帰ってきた570は
ますますきれいになって、ますます
魅力的な音を鳴らしてくれるようになりました。
サーヴィスセンターの方に深く深く感謝です。
あと……
本当にご迷惑をおかけしました。
この場を借りて改めてお詫びいたします。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:06:27 ID:2URBy06y
EAR859でTANNOYのSTiRLiNG鳴らしていたのだけれどもっと鳴らし切りたい
という思いからLUXMAN CL-88とMQ-88を買った。
ラックストーンは健在で昔使っていたL-570を思い出した。
確かに音はすっきりめになって現代的な音になったけれどSTiRLiNGとの組み合
わせだから濃厚な音色。
音の押し出し感とか迫力は今までにないものがある。
高いだけあってダンピングファクターが別格に高い。
L-570ではSpendorのBC-Uとか鳴らしていたけれど暑苦しい音だった。
Spendorみたいに濃厚なSPよりすっきりした音のするSPにはすごく良かった。
今のLUXは所謂ラックストーンがなくなってしまい今後のオーディオ人生がどうな
るか困りどころ。
スレチ覚悟で失礼しますが、CL-38の情報が欲しいです。誰かお願いします。
>>581 音の傾向もさることながら、
今のラックスはデザインがちょっと残念ですね。
レトロ、エレガンス、ハイセンス
球以外で、そういうラックスアンプが登場して欲しいなぁ。
昨日570Zsのパワースイッチで電源切ってもリレーが落ちなかった模様。連動コンセントは切れてたのに。
おかげで一晩カバーを掛けて放置→ボリュームまで熱々に。SWが切れてたのにだまされたわ。火事にならなくてよかった。
早速分解した。が30分で諦めた。メカニカルな障害じゃなさそう。押し方によって症状が出たり出なかったりするんだけど。
とりあえず使わない時はプラグを抜いておこう。
>>585 サーヴィスセンターに出した方が良くないですか?
いろいろチェックしてもらえますし、
今後も末永く使うつもりであれば絶対そうしたほうが
良いと思いますよ。
アドバイス有り難うございす。
以前サービスセンターでSPリレー不良の修理をしてもらったので、今回も検討してみます。
>>582 所謂ラックストーンが一番色濃く出ていた時期の製品ですね。
低域がかなり出てMA-88と組み合わせて使うととっても濃厚。
僕もCL−38とMA-88は狙ってます。
ラックストーンが好きならとてもいいかと思います。
話は違うが。
L-570Z'sでSpendor BCIIを鳴らしてるよん。
フカフカの絨毯みたいな音で癒される。猫足サウンドともいう。
車で言うとクラウンみたいな感じ?
こってり、とか、濃い、というのとは違うぞ。フカフカだけどスッキリ。
ま、それぞれの好みだろうね。私はとっても好きだよん。
590 :
お邪魔虫:2011/01/16(日) 12:33:06 ID:ARQ8xNdv
楽音、雑音、騒音
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:15:51 ID:iI1kH7Co
38FDの代わりにL570を旧タンノイスターリングで鳴らしてみたが、音
の厚みなど性格が全く異なり、やはり、球管式アンプ好みの自分を発見した。
しかし、すっきり系の音質も捨てがたく現在FM放送用として使用している。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:08:16 ID:MKHAPU99
>>589 お金がないからそれで満足してるんですか?レベルの低い組合せの割に
高い評価だ!オーディオをバカにしてるというか知らなすぎる(涙)
>>591 L570+タンノイスターリングHWでかれこれ30年
飽きがこないので、このまま壊れるまでいきます
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:50:29 ID:+0W6afnb
>>592 他人のシステムに文句言う前に、自分のシステムさらせやカス
>>592 「往年の名機」を雑誌とネットの評判に振り回され手に入れ悦に入ってる俺は・・。
オデオのことなんか実は何にも知らない・・。バカにしているつもりはないが。
売り払ってKenwoodのコンポに換えればそれで充分なのかも。
でも、L-570、いいんだよなー。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:26:23 ID:if/Ufhdt
俺はどんなに現行のどんなに高いアンプでもボリュームが
コリコリしないと満足できない。
おらもだ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:31:09 ID:C7gXNztu
あ〜懐かしいなぁ。
タンノイにL-570はもう黄金の組み合わせだった。
欲しかったけど高くて買えなかったっす。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:43:28 ID:+j5dbotN
ダイヤトーンp-610とL-570の相性が黄金の組み合わせ
p-610は1500円位だったが将に世紀の名器
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:54:38.68 ID:8sLzSZ7D
昔の話をしても…今では名機でも何でもない!早く目を覚ませ。。。
>>600 その機器の価値は、
その機器を愛用している人間がきめるものだ。
これぐらいのことは
分かるようになれよ(-_-)
無理矢理でもバナナは使えるかな?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:46:53.30 ID:E7BXLFZc
p-610 指定箱で使用
バナナはok
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:22:57.36 ID:EEMQsR9M
>>601 一般的に価値は万人の評価で決めるものだ。
愛用してる方は所有の機器が最高だと思いたいのだろう。そう思わないとやってられない。
だから少しでもけなされると腹が立つ。正直言ってL-570なんて名機でも何でもない。
貧乏人のひがみでしかないか耳が悪いかだ!はっきり言ってしまってあしからず。。。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:27:38.36 ID:iFeCsYnO
犯罪起こしそうな変な奴いるな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:38:49.96 ID:9txGmTUr
自分の価値観を他人に押し付ける年寄りの悪い癖だ
570は純金カレンダーが欲しくて買ったなあ
570+ミニマの組み合わせは、漆黒のビロードに宝石のイメージそのままの音だった
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:37:34.25 ID:xdiI2JZg
知り合いがL-570を持ってたので貸してもらって聴いたがくすんだお粗末な音だった。
ここでのL-570の評価ってマジ?低俗なオーディオ!?マニア???
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:37:44.82 ID:9GkPyfUN
もう各部品が傷みきっていて本来の音じゃなくなっているんだろう。
ま、今時のアンプに比べたらそれは古い音でしょう。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:59:28.21 ID:xYTJXOMZ
しつこいジジイだなぁ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:20:46.12 ID:blfI19Nv
>>610 私の愛用機器はもっとビンテージです。
>>608さんのような表現の意味がわからなくて・・・。
最低マランツ♯7、♯9の組み合わせよりもいんだろうか?
>>609 570に限らずラックスはヘンな音です。
それが気に入ってる人もいるんです。
軽薄なアンチレスがスレを盛り上げるというのは、
2chにおいては珍しくない現象だが………
やれやれだな。
>>609 普通にオーディオに接していて、
まともな思考力と感性があれば分かることだが、
同じアンプでも
・組み合わせるSP
・組み合わせるプレイヤー
・ソース
・部屋の環境
・音量
・配置
などによって、印象は大きく変わる。
勿論、それを聴くリスナーの感性によっても
評価はいくらでも変化する。
そういった前提を無視して、
アンプという一機器の価値を安易に語るのは
ナンセンスというものだ。
>>609 ここでこの機器を愛着をもって
語っている人々は多くの場合、
機器と環境とソースと感性が幸せな邂逅を果たし、結果その機器によって
心地よい経験を持っている人々ということになる。
その機器の価値は、正確には
その出会いの価値、経験の価値と言うべきかも知れない。
お前さんがたまたまそういう出会いを経験できなかったからといって、
他の人の出会いや経験の価値を否定する事なんてできない。
それは結局、自分の心の貧しさを露わにするだけだ。
多分だが、お前さんにはお前さんの
良い出会いと経験があるのだろう。
人の幸せを否定することに腐心するぐらいなら、
その幸せを語るべきだとオレは思うぜ。
そして、それにふさわしい場はこのスレではないだろう。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:43:58.74 ID:pQ7wsbMq
>>614、615 正しいものは正しい、間違ってるものは間違っている 常識在る評価をできない奴が
常識論を語るなよ 君たちこそ心の貧しい方たちだ 愛着と良い物の評価を間違っている
愛着があるのは良いが
>>608の様な評価は意味がわからない 良い音を聴いた事がないのか
そう思いたいという願い的な・・お互いキズをなめ合うような仲間意識的評価
なんてくだらない 低クラスだがそこそこに楽しめるアンプだというのが妥当な評価だ
>>616 ……そのような物言いをする限りは、
妥当性のある根拠を示すべきだと思うがね(-_-)。
それにしても常時アゲのアンチとは……
つきあうことがばからしくなる程、
分かりやすいあらしだな(-_-)
619 :
613:2011/02/26(土) 09:33:05.86 ID:bJuOKQ0u
>>616 蓼食う虫も好き好き、としかいいようがないな。
俺の周りにも608のようなのがいるよ。
614のいうとおり、リスナーの感性としかいいようがないな。
俺の友人は570にハーベスHL5でご満悦だけど、俺からみればただのボケた音。
セッティングや機器の愛称がバッチリ決まってると思ってるのはラックス党だけ。
ショップの人に聞いてもラックスがヘンな音だという人は多く居るらしい。
だからといってどうこういうことはない。自己満足の世界だからね。
こんな過疎スレに沸いてくるアンチの気持ちが理解デキネ〜!
せめてラックス本スレでやれよ(笑)
>>620 人間ウォッチングですよ。
フツーの人見るよりヘンな人観察するほうが楽しいでしょ。
……ここは「ヘンな人」を演ずる場でも、
それを観察するレスでもないのだがな(-_-)
悪趣味な煽りをしたり、観察したりするなら、
他に適当なスレがあるので、
それらが目的の人は、そちらに移動してくれ。
俺のID何かカッキー!
別に演じなくていいですよ。自然体でお願いしますw
煽ってるわけではありませんから。感想を述べたまでです。
ここだけじゃなく他のスレにも出没してますんで気になさらずに・・・
>正しいものは正しい、間違ってるものは間違っている
こわ〜。
そう判断してるのは結局自分の脳でしかないって事に気付けば
他人の価値観にも寛容になれると思うよ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:51:03.41 ID:r38eIv7V
L-570がそんなに良いのならみんな買ってるよ 一部の貧乏バカおたく L-570が低レベルアンプだと認めたくないんだね
頑固で変わり者集団!? くすんだ、ぼやけた耳で一生L-570を聴いてなよ お大事にねヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:32:13.05 ID:Fxfh19GW
L-570とシングルコーンの組み合わせ
仕事中にバックグラウンドで鳴らすのに最適
刺激音が一切なく清楚に鳴くのが仕事をはかどらせる
300Bを一生懸命聞くより精神的に落ち着く
これぞまさしく名器
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:36:14.61 ID:r38eIv7V
脳が一生懸命音楽を聴くぞ!って体制で聴いてないし求めるものが違うからだよ オレも仕事中はボーズを聴いてるが
何のストレスもなく聴ける これって名器なの?
「300Bを一生懸命聞くより精神的に落ち着く これぞまさしく名機」という言葉が余分
300Bのアンプで聴くシステムは精神的に落ち着かないダメなものなのかい?
私のシステムはほとんどオーダーだが精神的な安らぎと感動がある 仕事中のBGM装置とは比べられない
>私のシステムはほとんどオーダーだが
こういう事を書く人面白い
粘着して荒らす方のすばらしいシステムを是非晒して下さい。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:55:33.54 ID:YvZggjVv
>一部の貧乏バカおたく
>L-570が低レベルアンプだと認めたくないんだね
>頑固で変わり者集団!?
> くすんだ、ぼやけた耳で一生L-570を聴いてなよ
>お大事にねヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
こんなレスよこすヤツがまともな感性持っているわけがないだろ。
まだやってんのかキチガイどもwww
・・・・・・やれやれ。
自らの言葉で
自らの品性を貶めているようなものだ。
ボーズはデリカシーのない刺激的な音ってイメージだけど
よく仕事中のBGMとしてじゃまにならないな
634 :
619:2011/02/27(日) 20:40:45.59 ID:xwL+LnDH
俺は570がクオリティが低いとは思わないんだけど、ヘンなんだよ。
いや、個性的なんだ。570に限らずC-06α+M-06αとか、十数年前までの
ラックスサウンド。店員さんに聞いてもラックスが個性的とかヘンだという
人は多い反面、ファンも多くいるという。
個性的なのは決して悪いことではない。でもその音をラックス党は漆黒だの
宝石箱だの・・まではまだいいが清楚とは程遠いと思うんだ。
570と同価格帯同年代他社にはX1111,E-405,PMA-S1,A-09,AX-900等あるけど
ヘン(失礼、個性的)と感じるのは570だけ。
570が宝石箱とか清楚とかいうラックス党からみると他社アンプはみんな
ヘン(個性的)なのかな?
>>634 ????
その理解はちとおかしいのでは?
「L-570」がそれなりに個性的な機器であることは、
「L-570」ユーザー共通の認識だと思いますよ。
猛烈な熱を吐く純A級ですし、
典型的な「ラックストーン」ですから。
そして「L-570」を愛する人の多くは
その「個性」を愛しているのであって、
それが標準であるとも、他の全てが「ヘン」だとも
思っていないと思いますよ。
少なくとも私は、
そんなことを考えたこともありませんね。
「L-570」には「L-570」の個性と魅力があり、
他のアンプには他のアンプの個性と魅力がありますよ。
他のアンプを否定する必要はどこにもなく、
実際、他のアンプも普通に使っています。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:42:44.38 ID:igo2WGYF
従来よりのLUXトーンはSQ-38FDに代表されていたと思う
潤いがありかつ重厚な音
このL-570の出現で音質はがらりと変わったと感じる
軽くて爽やかな感じに変貌した
歪み感は少ないが、個人的には何か物足りない
球管とトランジスタの違いを如実に現している
最近の傾向は知らないが
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:27:18.64 ID:O5cKOgV1
10年以上M06αを使ってたけど華やかさはなかったよ。
高音は絞られて遠くで鳴ってる感じ(奥行きを感じさせ音作りでいい)
低音はド迫力で(分解能はあまりないが)真空管では出せないレベル。
ピラミッドバランスで落ち着きがあって中音〜高音が張り出してくる真空管とは全然違う。
音の密度感が凄くあって落ち着いた音。攻めてこない。少々中高音が細身に感じる。
SQ38シリーズのような分解能がない太目の中音のが弦楽器は好き。
だけどM06αはマーラーとか深い音を要求された時は鳥肌が立つぐらい凄い。
M07はもっとフラットでニュートラル。モニター的な音調で多少華やかに感じる。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:13:46.46 ID:igo2WGYF
M06αの真空管なんだっけ?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:19:43.73 ID:z+Ki7wsG
L570の音はなぜか聞き飽きない・・・・
俺は好きだ 文句ある?
M06αは結構華やかな音じゃなかったか?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:13:05.35 ID:8N2/jCyz
じゃあオレもL570買ってみようかな?(笑)
L570は発熱がひどいから、同じ年代のアンプと比べて部品の劣化度が大きい
パーツ全て取り替えないと本来の美音を楽しむことは無理だと思う
って、もう保守パーツ無いよね?
>>642 コンデンサー等に関して言えば、
保守パーツは、とりあえずまだあるようね。
(少なくとも、自分が行くサーヴィスセンターにはある)
ちなみに放熱対策も強力みたいだよ。
パーツ全て云々は、なんともいえんね。
とりあえず今ある音で気に入っている人間には
あんまり関係ないことだわね。
ただ、一度もサーヴィスセンターに
出したことがない人には、
一度診てもらうことを勧めるかな。
ああ、多分だが、
SPを接続する端子はもうないよ。
少なくともオレの場合は、
別物に交換だった。
やたらカッコ良いものにかわって、
ちょっと嬉しかった。
>>644 SP端子って壊れるものなの?
透明なポリスチレン使ってるのは接点復活剤の油とか
紫外線などで劣化して割れるけど。
>>645 あ、と・・・・・・・・・
使い方や環境によって違うとは思うけど、
「L-570」のオリジナル端子は、
ちょっと使いにくくて、ちょっと脆い気がする。
率直に言って、個人的には
「L-570」唯一の不満点だった。
今は、それも解消して、とても満足している(^_^)
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:34:01.96 ID:dQw7J8U+
C06α買った。部屋が早くも梅雨に突入してしまった感じ・・・(音が丸まってしかもエコーが掛かった感じ)
もしかしたら長期で使用してなかったのかもしれないから1週間は我慢してみます。
C06のが濃くていい意味でナローで好みだったかも・・・
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:37:48.67 ID:R21byI+D
球は別にして
石のアンプではL-570が唯一のLUXトーン
異論は認めない。キリッ
649 :
名無しさん@河川敷ゴルフアー:2011/03/09(水) 05:20:30.36 ID:8dJD5R4B
What sound is the LUX tone?。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:42:06.93 ID:lf9cPTBI
L570とか流石にもうダメだろ
俺も20年くらいzs新品で買ったけどさらさらし過ぎて物足りなかったわ
特にワディアのCDPと相性最悪だった
ウチのもそうだけど、アンプも20年超えたらコンデンサーだの変えなきゃだめだろうな
下手するとOH代で新品アンプが買えるw
>>651 万単位の出費はカクゴする必要がありますが、
まず、十万を超えたりとかはしませんよ。
勿論、世の中には数万のアンプも在りますから、
下手しなくとも「OH代で新品アンプが買える」のですが、
それに買い換えるより、
この機器をメンテするほうを私は選びますね。
あなたは、あなたの望む方を選択すれば良いと思います。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:33:41.80 ID:LBJZigW6
要するにL−570の後継機種があればL−570持ちの人はみんな
安心して買い換えるのよね。
それがどんどんLUXトーンが変わって来てしまったものだから、
仕方なく高いメンテ費払って570所有している。…と見ましたが。
>>653 様々な心理的要素は別にあると思いますが、
他にかえの効かない、
「L-570」だけにある魅力を大切にしている人がたくさんいると言うことですね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:21:17.32 ID:b8Kg1cq9
要するに変人てことか。
>>655 そういうのを「レッテル貼り」というのですよ。
それぞれの感性を違いを認め合えるように
人間的に成長したいものですね。
>>656 それピュア板にいる他人の感性を認めようとしない
性格の悪い腐った奴ら全員に言って欲しい
脳みそが凝り固まったお年寄りだからもう無理でしょうね
ピュア板は平均年齢が高いからしょーがないんだけど
まあせいぜいお年寄りの自慢話と思ってやさしく聞く耳を持ってあげましょう
2ちゃんねるぐらいしか披露する場がないんですよ
ですね。やっぱり570使いの人は高齢化してるでしょうからね。
そうそう
570は高齢者のための暖房器具
身も心も暖まります
570以降のラックスアンプのデザインが・・・・
しゃくれあごのフロントパネルが受け入れがたく、以降アンプは海外製になってしまった
570のデザインは今見ても秀逸で所有する喜びを感じさせる
煙を吐いて昇天したのは9年前だけど、いいアンプでしたねえ
たしかに、デザインは
「L-570」の魅力の一つですね。
レトロ・エレガント・ハイセンス
見ているだけでワクワクします。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:04:06.62 ID:U3XKm7DN
L-540を20年くらい使ってるけど
この間 オーバーホール出した
メーカーさんの対応も良かったし凄い満足
・・・最近 同社のL-590AIIにグラグラ来てるんだけども(;´Д`)
L-570もいいんだけど もう入手困難なんだよね
>>663 「L-590AU」に「グラグラ来てる」のでしたら、
それを引き留めようとは、全く、思いませんが・・・・・・
一般的な情報として、
「L-570」の中古は、まだまだたくさん出回っていますよ。
「X」や「Z」なんかもたまにお見かけしますね。
中国人研修生は仕事を辞めて本国へ帰ってしまった、
外国人を安く使える製造会社は
高賃金の日本人を使わざるを得ない。
次期モデルは、値上げかコストダウンするしかない
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:54:07.88 ID:D0QhWXzB
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:13:27.35 ID:XOKkW1Ua
>>663 同志よ! 自分もL-540使ってるぞ
L-570 たまにみかけるけどね
もちろん中古だけど10万前後かな
L-570欲しいけど熱がね…うちだとスペース的にアンプ上部の空間が5センチくらいしかないから
L-540でも熱いのに 570になんかしたら・・・_| ̄|○
>>667 「L-570」を使っていますが、
ラックスのサーヴィスセンターに行くと、きまって
「できれば完全開放にしてください」
と言われますよ(^^;)
言われたとおり、上方も側面も遮蔽物は
一切ない状態にしています。
669 :
667:2011/04/22(金) 09:49:47.49 ID:A2fhLcHe
やっぱり570はもっと熱いのね
540愛着あるしデザインが好みだから 壊れるまで使うよ
もう2回オーバーホール出してるし
現行製品は…デザインがあまり好きじゃないんだよね
>>667 自分は92年頃にL-540を買って96年頃にL-580というL-570の後継機を買ったけどどちらも
さほど放熱量は変わらないと思う。
でも天面が5cmだと最低でも左右が解放じゃないとキツイかもしれない。
自分はラックの天板にそのまま置いて長年使用しているけど、どちらも2度修理で再調整、
出力段のリレー交換程度で他はハンダのやり直し程度で済んでいる。
よくドライバー段とか出力段のトランジスタ交換や電解コンデンサ交換等、ヒートパイプの
ガス漏れ等の書き込み等を見るが殆どが熱によるダメージだと思う(設置場所が厳しい)
サービスマンは過去の修理実績で解っていて修理内容や経年以上に電解コンデンサのドライアップや
基板の焼け具合等で使用されている状況を考えて都度ユーザーにアドバイスしていると思う。
(この個体は熱のダメージが大きいので今後は空間距離を空けてくれとか、この個体はダメージが
少ないのでそのままでも問題ないからアドバイス不要など)
570の購入を考えてるんだけど、
電源いれてからどんくらいで音が落ち着くんですかね
今まではシステムコンポだったんですが
叔父からタンノイのスターリング譲ってもらったんで
女性ボーカルメインなんですが本格的なアンプをと思ってますが
三十分後の用事まで暇つぶしに聞くとか「そういうパターンは
この手の純Aの重厚なアンプにはあまりむかないんですかね?
最初から落ち着いた音ですよ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:17:22.15 ID:AcRuaaLy
570と570Z'sの音の違いを聴いたことがある方、感想を教えて頂けませんか?
570狙いだったのですが、570Z'sが急遽浮上しました。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:49:15.83 ID:e6Xs7aAD
プレーヤーならエソとラックスマンとどっちがいいかね?
>>674 現在はPL法(製造物責任法)があるからね
「当初の性能を維持できなくなってくる頃です」とアナウンスして
製品事故防止も兼ねて一度点検させてくれという呼びかけ。
顧客が愛着で製品を長年使い続けてもし事故が起きたら洒落にならない。
顧客を裏切ることになるからね。
ラックスは昔から管球式等修理不能になると後継機を用意してきた会社だからね。
やっぱプレーヤーはesoの方がいいかな。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:26:48.87 ID:J1IxUk2+
こうい重たい製品は運送屋さんがかわいそう。自分も物流業界に居たから
よくわかるんだが、ほんとある意味腹が立つわ。
重くとも持ちやすかったり、小さければまだ工夫でなんとかなる。デノンもそうだが、
箱が真四角・でかい・重たい…救いようがない。運転手は基本一人作業だから。
これで、2階や3階に階段しかないから上げといて、あとよろしくなんてのが多いんだよね。
AURAだとかMFだとかのような、軽くても音が魅力的なものが作れたろうに。
なに?このきもいやつ、とかいわれそうだけどね。
もうこんな重厚長大型製品はださないでよね、メーカーさん。
大型スピーカーも冷蔵庫も洗濯機もタンスも金庫もピアノも
「運送屋さんがかわいそうだから」小型軽量でつくらなきゃいけませんか?
運送屋さんは荷物を引き受けたならグダグダ言わずに履行しましょう
出来もしない事は引き受けないでください
2階3階は契約外ですか?でしたら軒先渡し以外は断りましょう
AURAやらMFやらがいいですか?でしたらそれらだけ運んでいてください
契約は履行する
出来ない事は契約しない
当たり前の事です
以前○○急便の運転手はたった
一人で秋葉で買った梱包されたタンノイの
スターリングにバンドをかけて担いできてくれた。
自分も一緒にかついだがこれには感謝した。
昔は、ブラウン管の32インチテレビも一人で担いで
持ってきたからな。
この会社(ラックス)のサービスが利用している○山通運か、
重くて大きくて自身ないなら断れよ、佐○だって入っているんだし。
この間メーカーサービスから修理されて帰ってきたが、
梱包箱の真ん中に思いっきり穴が開いててガムテープで
塞いであった、台車で角にぶつけたんだろ、配送時間も
半日遅れていたし中身開けて確認してたとしか思えんな?
配送してきた拠点の話だと遅延して入ってきたらしいが
梱包が良くてダメージなかったから良かったが壊れてたら
ややこしいぞ。
判断して無理と思ったら諦めろ、最大手の宅配業者はそうしてる。
買えない人はネットの工作のためならゆる文章を考えるんだなあと思ったね。
オーディオよりネットしかやることがないとはいえ。
運べないものは断るのが常識。
肉体労働者がラクしたら仕事無くなっちまうぞ
文句言ってねーで汗かけよ
それで飯食ってんだろ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:38:16.44 ID:o8ZPy8gc
トランスだけで10kg前後あるんだから軽量化しようがない。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:12:57.01 ID:iI8Vl1BP
lux程度の重さで泣き語というな。 今度俺の家にpass350点
5を運ばせてやるから。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:15:07.13 ID:1tkJxE2B
お前には森 三中を運ばせてやる。
イランス。
じゃあモリクミで。
L-550、最近メーカーメンテ済みのものを入手しました。
やはり、濃い音という気がします。Phono系統がやたらに充実していて
トーンコントロールもかなり細かい調整ができます。L-590AXとの音の差
は大きいと言えば大きいし、僅差と言えば僅差。550がより濃いの対して、
590AXは少し薄め。解像度はやはり590AXが上。でも、どちらの機種でも
この音傾向が好みなら幸せになれます。出力の違いか(L-550は50w/ch
(8Ω))ボリューム位置は、15度ほどL-550の方が小さくて済みます。
では
さすがに30年前のフォノイコ主体の時代のL-550と最新機のL-590AXを比較されてもねぇ・・
L-590AXの空間再現力、立体感、定位、躍動感、透明感、分解能、そしてスピーカーの
ドライブ力は比較にはならないと思うよ。
>>690 そんなことは、使い手が決めればいいことかと。
692 :
689:2011/07/23(土) 08:58:53.97 ID:ZLPc+JNM
>>690 >>691 レスありがとうございます。当方としては、L-550とL-590AXの間で、個人的に感得
できる差が意外と小さいことに、逆に喜んでおります。どちらもAccuphaseのAB級
プリメインアンプとは音の濃さを感じさせると言う点で毛色が異なっていますし
(同社のE-560やセパは未聴なので何とも言えませんが)、最新機種では薄れている
と評される事の多いLuxらしさがまだ残っている事も確認出来ました。
これでL-550が壊れても、安心してLuxのA級新機種に移れそうです。
永久じゃないけどL-500って道南?昔は評価が高かった記憶があるんだが。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:44:33.02 ID:kD55TI2r
セパレートに行く直前に使ったのがL580だった。
プリメインは有名どころ一通り聴いたが駆動力がダントツだった。38cmウーファー(しかもフィクスドエッジ)をかなり高水準でコントロールしてた。
それでプリメイン買うの止めてセパレートに行った。
10年以上経ったけど中古の相場落ちないねー
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:11:24.74 ID:mGgStFQZ
オーディオに限らず車でも何でも、ラインナップのトップエンド
モデルは値落ちってしにくいよね。
ケチって中途半端なグレードにすると、最初のうちだけでそのうち
壁に当るし、二束三文だわで一番もったいない気ガス。
要は後先考えない気合でしょ、えいポチッ・・・またやってしまった・・・
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:47:50.89 ID:od47h4+I
そう、気合
最近は試聴もあんましない。どうせ部屋に来ると音違うしねえ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:26:07.53 ID:BFyP4TM3
>>671 L-570の場合、本領を発揮するなら通電2時間後、落ち着くだけなら
30分もあればいい。でも、どうせ30分後に用事があるのなら、
むしろ人間の耳のほうが落ち着いてないんじゃないかい?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:40:18.43 ID:Jqh+WpK4
この機種は電源ケーブル交換できないのが難点と思ってたけど
ACアウトレットにオスーオスのケーブル差し込めばいけるんだな
意外と交換の効果あって驚いたよ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:58:42.61 ID:3jPQd7F7
L-570 ケンウッド9010+オルトフォンMC-20 ダイヤトーンP-610
ケンウッドのFMチューナーのラインアップで鳴らしてる
これはこれで概ね満足だが、グレードアップを検討中
何から手を付けたら効果的かなー
骨董品スピーカーをチェンジ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:42:36.06 ID:c/dn0BjP
>>698 そんな貴重な情報をご親切に教えてくださると、またまた凝ってしまいそうになるじゃないか・・・ところで、貴方様おすすめの電源ケーブルありますか?
みんなメンテだした?
>>702 結局、今年は出さなかったなぁ。
フェアなんかやっていて「祭り」に参加したい気もしたけど、
実際のところ、状態には不満がなかったから。
多分、来年は出すと思うけどね。
704 :
698:2011/09/12(月) 07:25:46.42 ID:TcnWcvBL
>>701 とりあえずですが、あんまり癖が無いかなと思って手元にあったプロケーブルの電源ケーブルのメス側を取って、パナ電のオスを付けてみました。
元のケーブルのオスプラグには、パナ電のメスプラグつけて絶縁テープで巻いています。
705 :
701:2011/09/12(月) 08:01:45.65 ID:LofCPQgG
>>704 おお〜ベリーサンクレス!!
いいアンプなんで、付属で聞いてちゃ勿体無いし、
早速チャレンジしてみます。貴下ご報告いたしまっせ!
メンテしたけど。
バランスのガリと電解コンデンサが前から気になってた。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:28:36.14 ID:Txq8WNy3
バランスのガリは千回ぐらいくるくる回したら直った
20年ぐらいdirectで使用していたのでバランスは一度も回していなかった
但し、3ヶ月くらいかかった
気長に毎日くるくる回してみな
きっとガリは直ると思う
>>706 >>707 ダイレクト常用でバランスのガリが出る人が多いと、
サーヴィスセンターの人も言っていたよ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:24:08.65 ID:VO365tdQ
>>704 >>707 >>708 いずれも役立ち素晴らしい。
ノウハウとサービス精神あふれるレス主たちよ、
眠りから覚めて彼らに続けたまえ、です。お願いしますヨ。
710 :
698:2011/09/14(水) 11:54:04.20 ID:ax0D2Ej6
サービスコンセントに電源ケーブルはやっぱりかなりいいです。
アンプ側のパナ電オスプラグはホムセンで100円くらいで売ってる
非メッキのですが、昨日中の配線の接続
を銀入り半田でやりなおしたら
解像度というか、再現性が上がりました。
今まであまり聞こえてなかった古い録音のCDに記録されてるの「シュー」ってい
うノイズが聴こえてきて、「なんか結線失敗してノイズ出てるのかな」と思った
くらいです。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:33:09.62 ID:bYOwLNCA
>>710 リアルなお話ですねぇ(感心!)。
銀半田って、高価なだけはあるって感じですかね。
自分は持ってるけど、付けるときのコツって何かありますか?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:04:59.69 ID:KSQf2weU
SP端子が馬鹿になったんだけど皆はどうしてるの?
サービスで修理してもらってるの?
>>712 人それぞれでしょうけど、私は修理というか、交換して貰いました。
(部品が切れているので修理=交換です)
使い勝手と見た目が大変よく、満足しています。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:44:24.41 ID:A4Qv3y0l
>>712 新型SP端子はバナナも使えるから、交換しない手はないですぜ。
715 :
698:2011/09/15(木) 16:46:33.06 ID:4dpagln6
>>711 自分も半田付けに関してそんなに知識はないのですが、パナ電プラグはネジで導線を留める
仕組みになっているので、導線をよって、その先端をまず半田で固めてかぎの字にしてネジで
締めたあと半田でネジと導線を固定しました。
その後電源関係でずいぶん変わるもんだと思ったので、エアコンのところから200Xを延長コード
で引いてきてダウントランスで100Vに落として聞いてみたらさらに再現性があがりました。
ホムセンに売ってる普通の200V用の延長コードだったんで、壁コンに新たにブレーカーから200
引いてやればもっと違うのかなぁと思い始めています。
しかし、この状態で2時間以上通電させて機器類を暖めてから聴くと、ほんとこのアンプの魅力に取りつかれますね。
もちろん人によって好みはあるでしょうけど。
716 :
711:2011/09/16(金) 09:59:48.73 ID:5wV6IM+B
>>698 いつもマニアックテク(嬉)と御心を有難うございます!
電ケの件、ACアウトレットメスは二芯で、他方のコンセントは
三芯じゃないですか。
そこで、未だ脳内ですが、三芯VVFをつかって、使わない一芯を
アース代わり(※一般ケーブルのアルミ箔代わり)として、
三芯メスのアース側に逃すと良い結果につながる気が・・・。
もう1つ、L-570で聞く録音の良いムードジャズなんて、
最高!だと思います。698さん、引き続きまして、よろしくお願いします。
717 :
711:2011/09/18(日) 00:50:28.63 ID:vrUSt/ld
>>698 やりました、アドバイスに従っての電ケ製作。無メッキは、たとえば
シンバルの渇き具合が違いますね。L-570の導入で、高音とか低音とか、
もう分析的な聞き方をする必要がなくなりました。
無意識に身を預けてしまうのか、体が重〜くなって、ソファから
転げ落ちて、床に寝てしまいます。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:46:23.66 ID:vrUSt/ld
L-570の電源投入後の実態
・2時間以内⇒凡庸。どこの家にもある並のトランジスタ。ミスターサタン。
・2時間超え⇒カチンといった作動音(自分のだけかも?)とともに、
スーパーサイヤ人になったんじゃ?というくらい変わる。
ターボがかかるなんて、陳腐な次元じゃない。
変身後の570のライバルは、魔人ブウぐらいか・・・
にわかには信じられんだろうな。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:05:45.83 ID:vrUSt/ld
L-570Z's は欲しいかも
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:32:14.57 ID:RS+xQkBD
アンプはウルトラ精密機器だし、しかも旧型高級機種ときた場合、
自分だったら、入札価格にメーカー整備費としてざっと10万加えて
判断しますね。
>ウルトラ精密機器
それは思い込みです。かなりローテクで大雑把ですよ。
でも、メーカー整備費込みで考えるのは、悪くない。
724 :
721:2011/09/19(月) 15:07:37.06 ID:RS+xQkBD
>>722 素晴らしい理系の知識をお持ちですね!
私は、各パーツの働きをネット情報でかじるだけで、
見上げるかのごとく圧倒されています(笑)。
>>723 有難うございます。L-570系の欠点は、BGM的に聞き流せず、
スピーカーと向き合ってしまうことだと思います(笑)。
試しに、小売価格数倍の最新アンプを入れ替えて聴きましたが、
そうはならず、L-570独自の魅力を再確認したところです。
従いまして、良品のL-570の場合、過去整備実績なしで
20万円以内なら、即買いしても実質的かつマニアを続けるなら
損しないと、個人的には考えるところです。
L-570Z'sを久しぶりに出してきて、内田光子のモーツアルトピアノ協奏曲を聴いた。
倍音、ホールトーン、ピアノが消えた瞬間の余韻、弦の音の混じり具合、がとてもきれい。
でも、内田光子の気合い、のようなものは、iPodでのイヤホンの方がずっと良く伝わってくる。
L-570Z'sはベールを一枚かけたみたい。
L-570Z'sの綺麗な音はソースじゃなくてアンプの音なのだろう。
でも他ではちょっと聴けないようなある意味人工的でありながらもすごく魅力的な響き。聴き入ってしまう。
反面、J-popのひずみギターなんかは、音がごっちゃで何が何だかわからなくなりただうるさいばかり。
小生のようなおっさん御用達のアンプ。くせあり。ソース選ぶ。「響き」のアンプ。風呂中サウンド、ともいえるかも。
その独特の響きが手放せなくなる人やちょっと合わないなというひとを
二分するんでしょうね。
L-540のメンテナンスキャンペーンに駆け込みで申し込んだ(・ω・)
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:41:16.53 ID:GTr2O5ol
L−570ミニつくってくれ〜ミニコンサイズのL−570
音が似ていればいいからさ〜
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:46:53.77 ID:NayK9ZmN
かつて、原音再生を目指したことがある。
徹底的に入り口から出口まで、可能な限りデジタル接続追求で
システム構成しましたが、所詮はオーディオ、生には叶わないから、
直球勝負は惨敗。そこから発想の転換。つまり、メイン料理が
インスタント風味なら、特上のワインをまぶして酔える方向へ。
これこそ570が創る深遠の音の世界と思われですが、いかがでしょう?
730 :
白ロム:2011/09/21(水) 10:17:07.32 ID:RMAgtYvb
.
>>728 A501はどうだ?
Trやコンデンサ交換すると激変するぞ
731 :
白ロム:2011/09/21(水) 11:07:33.96 ID:RMAgtYvb
写真を見せられないのが残念
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:00:31.20 ID:SgnHnqyq
>>730 白ロムさん、理系でなくても、そういう知識はどうすれば手に入るか
教えてください。以下、ステップとしてはこんな感じでしょうか?
トランジスタやコンデンサの入門書⇒アンプ構造の基礎勉強
⇒電圧など、より深い学習⇒コンデンサやトランジスタの製品知識
⇒半田熱の遮断など、工作技術面の押さえ⇒自己責任で実施。
以上、よろしくお願いします。
733 :
白ロム:2011/09/22(木) 08:53:38.91 ID:rVtA71fs
あとは実践のみ(先輩がたの事例も参考にしながら)
734 :
732:2011/09/22(木) 20:05:20.41 ID:SgnHnqyq
>>733 白ロムさん、高所より貴重なアドバイス、誠に有難うございました。
有言実行、その世界の初学に、早速移りたいと思います。
同じ回路図のアンプでも、用いている部品が違えば音が違うんでしょ。
同じ容量のコンデンサーでも、メーカー、グレードで変わるんでしょ。
例えば、L-570 とL-570Z'sが違うように。
これって、現在解明されている「科学的理論」ではおそらく説明できないよね。
よく、科学的に説明できないから音は変わってないんだ、という言い方するけど、
それって本末転倒で、間違った言い方だと思う。
人の知覚と官能のメカニズムはまだまだ未知でしょう。
経験的に「違う」という事実の説明を追求するのが科学でしょう。
私は官能原理主義。アンプ製作改造、耳を大事にして頑張ってください!
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:45:01.34 ID:gcmbFOQn
全方位に渡ってデータを取得できるわけでもないですし、
結局はやってみなけりゃ分からなく、しかも、感性は
十人十色。で、奥底で求めていた音づくり、それが570
だった♪
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:46:41.41 ID:UnldYumj
○○が最高!といっても、所詮、ご本人の部分最適の中での
話であり、つまり、その信憑性は言ってる当人が、どれ程多くの
アンプを聴き込んできたか、に拠る。まぁ、オーディオの世界に
限らず、断定は総じて馬鹿のすることである。
(´・ω・`)知らんがな
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:49:31.06 ID:1sN1q9eb
それにしても、570の人気、落ちんね。
オク落札、かなりの高額続いてる・・・
>>739 デザインも含めて、
ある種独特の魅力をもっていますからね。
また、ある時期のオーディオの
象徴的な存在でもあるので、
そういう象徴性や物語性が
価値を与えているだと思います。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:06:35.61 ID:Rhrx1yLR
L−570電源部のヒューズ(10A、スローブロータイプ)変えたヤシおられませぬか?
できますればレポ希望。カンタンでいいんで教えてチョ、お願いしますよ。
まーあれだ、
電源のヒューズが切れたんなら、その原因は別のところにあるから、
単に同じヒューズと交換してもまた切れるだけなんだが。
素直にメーカーサービスに出したほうがいいと思うよ。
743 :
741:2011/10/03(月) 20:09:07.29 ID:Rhrx1yLR
>>742 ご回答、大変サンクス。もぅどえりゃ〜感謝です。
・・・せっかく親切なるアドバイスなのに、小生の説明(=修行)
不足で誠に申し訳ない。実は、ヒューズ切れじゃなく、標準から
オーディオ用高品位ヒューズに変えたら音はどうか、ということなの
レス。引き続き、お願いしますです。
・・・ホント、自分だけわかっていての表現でゴメン也。
ラックスではないがヒューズ交換はしたことあるが、クライオは糞、愛想クリーンがオススメ、古テックは知らん。
745 :
741:2011/10/04(火) 00:11:36.82 ID:csMbfT9g
746 :
●) ●) 株価【E】 【東電 79.0 %】 ◆EISAIgq3cc :2011/10/15(土) 22:49:32.20 ID:BuzjmK8v BE:166158094-2BP(2230)
>>746 まだ生きてたんだこの人。死んだという人もいたけど。
最近ヤフオクの出品が多いなあ。
今が売り時なのかなあ。
発熱が凄まじいアンプだからこれからの寒い季節は
部屋の暖房代わりとしての一定の需要があるから
電気は喰うわ、暖まらないわの中古オイルヒーターが
中古リサイクル屋にずらっと並ぶのと同じ
むしろ節電対策で手放してるんじゃ?
>>748 まぁ、それがよいのでは?
売り時を考えているようなものを、
惰性で持っていても仕方がないと思いますし、
省エネ時代に逆行した仕様なのは間違いありませんし。
752 :
ご質問:2011/11/27(日) 15:20:36.06 ID:6SbL1F09
数年前に亡くなった父の遺品のL-570ZSを使い続けております。
電源ケーブルに1992年の印字がありますので既に製造から20年
ほど経過しているようです。音が出ない等のトラブルは現在の
ところありませんが、長く使い続けるつもりなら定期的に製造元へ
点検に出した方が良いのでしょうか? またそのときには「オー
バーホール(不具合は特になし)」?というような依頼でよろしい
のでしょうか?
父が亡くなるまで愛用した装置を私も可能な限りベストの状態
で使っていきたいと思っております。
>>752 今まで一度も修理やOHをしていないなら、不具合は無いと思っていても何気にパーツが劣化してることがあるので、一度見てもらうのがいいと思う。
ただ、ベストな状態に・・となると結構なお値段になっちゃうかも。
>>753 ああ、「Z」になると無印の570より高くつきそうですよね(^_^;)
756 :
752:2011/11/27(日) 16:24:38.13 ID:6SbL1F09
皆様 早速ご親切に有り難うございます。この機種を対象としたメンテナンスの
キャンペーンも行われていたのですね。「ベストな状態」は少し言い過ぎですが、
明日にでもラックスマンの顧客窓口に相談してみようと思います。Stirling TWW
(これも父の遺品です)との組み合わせで聞くクラシック系はとても良いと思います。
どうも有り難うございました。
>>752 私も、父の形見のL-570を使い続けております。
2年ほど前にオーバーホールに出しました。
予算もあるので、全て、というわけではありませんでしたが
劣化の激しい部品を判断していただいて、交換していただきました。
20年に及ぶ時間で、さらに甘目になっていた音質が、相当リフレッシュされ
当時の感動に近いものが得られるようになりました。
ラックスのサービスはとても親切だと思いますので
メンテナンスに出されると良いのではないかと思います。
純正のダンボールがなくなっている場合でも
相談すると、通い箱を貸してくれるようですよ。
初夏のメンテナンスキャンペーンに出してみた、
添付の修理納品書によりますと・・・
バランスVR、SPリレー接触不良の為、交換
TUNER入力端子不良の為、交換
アンプ部コンデンサー劣化の為、交換
アンプ部、電源部、EQ部基板ハンダ劣化の為ハンダ修正
アイドリング調整ok
各部チェック、テストok
エージングok
部品代合計 \16300
技術料 \34500
総合特性調整料 \2500
送料 \3000
合計 \56300 消費税 \2815 税込 \59115
往復の箱は自前で用意した。
デノンとかの安物アンプの新品が買えるわな。
でもL-570でないと出せない音があるので、ヨシとする。
ウチのL-540も初夏のメンテナンスキャンペーンに出してみたので料金を晒してみるがな。
「出来る限りオリジナルの状態に復帰させて欲しい」とちょいとわがままなリクエスト。
■修理内容
・スピーカーリレー接触不良、交換
・バランスボリューム接触不良、交換
・パワーアンプ部電解コンデンサー劣化、交換
・メインボリューム劣化、交換
・パワースイッチ劣化、交換
・パワートランジスター劣化、交換
・スイッチ類、接点クリーニング
・ハンダ劣化部分、修正
・端子類、クリーニング
・再調整
基本作業の他劣化パーツ(メインボリューム、パワースイッチ、パワートランジ
スター)の交換を行います。
■料金
※料金について
・パーツ代 \21,300
・技術料 \32,500
・総合調整料 \2,500
・送料 \3,000
・消費税額 \2,965
・税込合計 \62,265
てな感じ。DENONのPMA1500が買える値段でしたわ。
箱は行きは昔使ってたSONYのAVアンプの箱で送ったら、帰りはLuxmanの新しい箱で帰ってきた (´ω`)
販売店経由で初めてメーカーサービスにL-540点検に出した
要望「古い製品なので点検お願いします」
処置
・アイドリング電流調整
・ハンダ劣化部分修正
・他点検
・動作テストOK
技術料¥10000だった
パワー段や電源基板部分のハンダが盛りハンダされてるけど
基板バラすだけでも面倒そうだが利益あるんかいな?
先月号STEREO誌2800円の付録であるラックス監修のデジタルアンプを、自作ケースに入れて聴いていますが、
音がいいので、ラックスのセパレートアンプが休眠状態になりました。
無音時に300W程度を消費するA級パワーアンプは、電力節約のご時世にそぐわないと思いますね。
物量を投入しないと納得しないオーディオとは、一体なんだったのか考えてしまいます。
>>761 このスレにレスした意図ははかりかねますが・・・・・・
せっかくですから「L-570」をつかって、
私の意見を述べておこうと思います。
おそらく、そのデジアンを用いても、
「L-570」と同じ音は鳴らないと思いますよ。
(勿論、「L-570」をどうつかっても、
そのデジアンと同じ音はならないでしょう。)
私が「L-570」を用いるのは、
そこにしかない音に魅力を感じているからであって、
物量と言ったことは、その後のことです。
あなたが物量という意味合いでしか、
「ラックスのセパレートアンプ」を
とらえることができなかったのであれば、
それは、機器にとってもあなたにとっても、
非常に残念なことですね。
使う側の性能がそもそもバラバラなのだから、
同じ結果になりようがない。
コメントしようにも、
哀れといしか言いようがない・・・・・・。
「ラックスのセパレートアンプ」の具体的な型番を書かないところがミソだなぁ。
マジレスすると、
そのセパレートアンプとやらが本領を発揮するようなソースを聴いていない、
に500点。
ちなみに、うちにはL-570もLXA-OT1も両方あるけど、違いは分るよ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:39:59.18 ID:6+Nm+tXt
L-570のような曇ったもやもやな音を聞かされてどうして満足してるの?
馬鹿かよほどの経験知の低い貧乏人だね
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:53:11.41 ID:qhTi7QWj
使いこなせなかったヤツは腕の無さを猛省して去るべきだな
>761の妄言を自動車に例えてみた
今まで3000ccの普通乗用車に乗っていたのですが、最近660ccの軽自動車に乗り換えました。
下駄代わりにそこら辺の渋滞道をノロノロ走っていますが、軽自動車のほうが軽快で乗りやすいです。
大きくて重く、燃費も悪い、排気ガスと二酸化炭素排出量の多さ、維持費の掛かる普通乗用車は
このご時世にそぐわないと思いますね。
今まで乗っていた排気量の大きい普通乗用車は一体なんだったのか考えてしまいます。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 06:55:16.85 ID:af9FO4EJ
>>767 それは君が不景気で3000ccの普通乗用車が買えなくなった僻みだろ?
乗り心地が全然違うじゃないか!
ボケた音が魅力の570とデジアン比較するのはナンセンス
>>768 それは君が不景気で3000ccの普通乗用車が買えなくなった僻みだろ?
勝手に決めつけるな、現に保守的と言われる3リッターセダンに乗ってる
セールスマンの話だと今年?モデルチェンジで6気筒エンジンが無くなり
全車ハイブリット化されるらしいが
>761の言っている事を妄言というのだよ、それを自動車に例にとって
比較して妄言を書いただけだ、761の妄言はそういうレベルなんだよ
物量等の目に見えるだけの事を書き基本性能を無視したまさに妄言
趣味の世界にこの御時世はあてはまらんやろ。オデオやめな。
誤爆か?
それとも確信犯か?
L-570と L-507fだと、どちらがいいでしょうか?
ヘッドホン端子がL-507fの方だけついているので…
>>774 それはご自分で判断するのがよいかと。
ちなみに、「L-570」はリモコンもついていませんよ。
>>775 ありがとうございます。
父がいらないアンプあげるからどちらか決めろ、と言ってきて迷っていましたw
ヘッドホンを使いたいので、l-507fにしたいと思います。dbメーター?もかっこいいし。
もしl-570でヘッドホン端子を使えるようにできるのなら、l-570にしたいですがね…
リモコンは最初から無かったので残念ですf^_^;)
ちなみに、スピーカーはDS-1000Z、プレーヤーはX-1sです。
スピーカーの左の中音部のコーンが四分の一が割れています… ショック…
>>776 ボロンがパリンですか・・・・・・
ご愁傷様です(^_^;)
部品がうまく入手できると良いですけど、
それがかなわなければ、SP買い換えになりますね。
>>778 スレが違うんで、その方面のスレで聞いておくれやす
>>780 ごめんなさい、頼り過ぎました
自力で交換方法を探そうと思います
ありがとうございました
L−550に使用されてる富士通のパワートランジスタ2SA1075/2SC2525は海外通販以外入手は不可能でしょうか。
秋葉原で掘り出せそうな店ありましら紹介くださいませ。ダメ元で問い合わせてみます。
>>782 ラックスのサービスセンターに在庫があるかどうか聞いてみた?
あ、またつけっぱなしになってた、orz
>>784 昨今は、なんとなく、後ろ暗い気持ちになってしまいますね(^_^;)
まー燃費は悪いが、走りが素晴らしいクルマみたいなもんかな、
ガソリン代よりは安いから、ヨシとするわ。
スイッチ切り忘れた時って部屋入るとモワ〜って生暖かいからすぐ分かるわw
天板はホットプレート状態になってるし、電気代はともかく寿命が心配
廃熱を回収して、電気代が半分になるA級アンプ、これだ!
逆にもっと発熱量増やしてコンロ兼用の方がエコだと思う
冬は足元において暖を取れるよね。
冬はオイルヒーターの代わりになるけど、夏はなぁ・・・
ここ関西やからなぁ・・・
純A級アンプ使用禁止令とかマジ出るのかな
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:11:28.55 ID:IR3m75KL
専用の太陽電池パネルを付けたらいいじゃん
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:36:05.86 ID:WScIV09I
いいことを教えてあげよう
ハードオフの西宮店に行ったらL-570が84000円で並んでたぞ
ただし電源ケーブルとRCAジャックが前のオーナーにいじられとる
動作はちゃんとするらしいがの
それにしてもL-570は手放せない
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:33:26.51 ID:NUQjoRtk
改造品は買わない方がよいと思う。
ラックスのメンテを受けられなくなる恐れがあるから。
>>791 電力消費のピーク時でなければ、
気にすることは別にないよ。
つまり、(日中の)仕事が終わった後に聴く分には、
まず何も問題はないし、気に病む必要もない。
本スレは貧民の集まりになった。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:11:37.72 ID:SHXejUY0
このスレは香港人の手先のラッ糞擁護団体ばかりで、リアルオーナー・ユーザーは見あたらないな。
>>798 「L-570」のユーザーの多くは、おおざっぱな意味においては、
ラックスの擁護派だと思いますよ。
そうでない人がいても、別にかまいませんけど。
800 :
AA阻止:2012/07/04(水) 20:05:31.43 ID:KP+8vb8w
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:47:55.36 ID:MlMEvOid
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
/:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /!
.,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _
" ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:15:40.32 ID:z5wdPgdp
L-570のユーザーだけどSP端子って馬鹿になるよね
メーカーで交換した人とか居ますか?
メーカーに出すついでにリレーやらバイアス調整やら半田補正やって貰う
つもりだけどコンデンサ交換したらやはり音質変化しますか?
マイルドさが無くなったら570じゃなくなるし難しいな
>>802 SP端子は交換したことがありますよ。
場合によりけりかも知れませんが、
自分のは「L-507u」のものに交換でした。
非常に格好良く、
バナナプラグも簡単に接続できて大満足です。
コンデンサは交換しませんでしたので、
何とも言えません。
ただ、それでもメンテでかなり音が変わった印象があります。
マイルドといった特長はそのままに、
音の鮮度や制動能力が増した印象です。
次に出す時はコンデンサになるでしょうから、
私も体験談を聞いてみたいですね。
まちがえた・・・・・・
三行目
×「L-507u」→○「L-509u」
SP端子なぁ・・・
去年夏のメインテナンスキャンペーンに出したけれど、
SP端子の交換に更に1万円ほど必要だったんで、
止めちゃったんだよな
別に音が良くなる訳でもなさそうだし
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:30:52.20 ID:hkym16BO
第2弾きたで!
2012年初夏のメインテナンス・キャンペーン
ラックスマンサービスセンターでは、6月25日(月)より2ヶ月間、1989年発売のプリメインアンプL-570シリーズ限定のメインテナンスキャンペーン第2弾!を実施いたします。
<<対象機種>>
L-570、L-570Xs、L-570Zs、L-580 の4機種
<<受付期間>>
2012年6月25日(月)~8月24日(金)到着分まで
詳細はHP参照
http://blog.luxman.co.jp/
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:50:35.09 ID:KlS8XaW3
>>806 おお、来ましたねぇ(^o^)
毎回夏場ってのは、微妙な節電協力って事ですかねぇ(^_^;)
◆オプション作業
・ブロックコンデンサー交換(現行パワーアンプM-800A用)
※ 前回のキャンペーン時に依頼の多かったブロックコンデンサー交換ですが、
交換後の音質には絶賛のお言葉をいただきました。
今年も納入されましたので、ぜひご注文下さいませ。
「絶賛」か・・・・・・ラックスさん、商売上手ね。心が動く(>_<)
>>805 いや、壊れていなければ、もとより変える必要はないと思いますよ(^_^;)
(私はバナナプラグ使いですので、どっちにしろ交換したと思いますけど。)
増幅機能付オイルヒーターはこの時期つらいす
>>808 そうですか?
消費電力ピーク時を過ぎたら、普通に機嫌良くつかってますよ(^o^)
冬よりあたたまるのが早い(^_^;)
つか部屋が暑いんすよ ^_^;;;;
811 :
ラクスマソ:2012/07/28(土) 09:18:48.62 ID:RK30R4CH
夏はステレオ誌のおまけアンプでも使って凌いでください。
暑さ対策を兼ねて中華FX202Aってのを使ってます
これがあればL-570なんてもうry
つかもはやラクソなんry
俺も夏用にデジアン買ってもうた
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:40:38.97 ID:Pj1/qGvA
>>813 何を買ったのですか?
私も代用になるデジアンがあれば欲しいけど、
全然候補が見当たらない。
つうか、「L-570」って、一般的なD級アンプとは、
殆ど対照的なキャラですよね。
全く違う。D級でこのキャラは無理でしょ。
>>814 ONKYO A-7VL
キャラはまったく違うよ
同じ傾向じゃしょーがないのでこれにした
エアコンがよく効くわw
>>816 なるほど。
自分は何台かのアンプを使っていて、
その中にはD級も入っていますが・・・・・・
一部のSPについては、
「L-570」以外は考えられないですね。
節電はエアコンの運用に依存しています。
>>802 去年のメンテナンスキャンペーンで出した L-570 をお盆休みに
やっと引取りに行く。コンデンサは交換せず。
メンテする人曰く「現代的な音になってしまう」とのこと。
スピーカープラグはバナナを使いたかったのでここは交換。
ちなみに再修理なので動作チェックの為、
部屋の真ん中に御影石を敷きそこでテスト。
プラグは交換して正解。カナレ4S11でも楽々。
でも多分安物でもいいから半田付けタイプのバナナを使った方がイイかも。
LHH600,LHH500RのY軸ベルトが腐ってCDをマウントされず、
仕方なく CD72a CDP-337ESDで動確。SPはFocus110。
暖まるまで酷い音。この季節でも1時間したらやっと音が落ち着いてくる。
ギターの音など妙などに心地よい付帯音が目立つ(ソースにあるんだが)。
で、思い出す。これだよ。この変な音がでるから此を手放せない。
600と基本的に同じだが秋までにはLHH700FTとL570の変な音黄金コンビで
10cmくらいのフルレンジスピーカーをならす環境を整えたい。
LENSアルニコかMF-W10を検討中。
CDP-337ESD、うちじゃ今も現役だわ
つかCDプレイヤーは25年前に買ったこれ一台きりしか無いw
ソニーのくせに壊れないため買い換える機会が無かった
メインのL-570x's共々オーディオはホント長持ちする
しかし去年のメンテキャンペーンってあんたw
やっと涼しくなったから稼働再開
やっぱいいわラックス
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:52:49.99 ID:EMobjy/m
(*´・ω・)
(*´・ω・>>⊂二二( ^ω^)二⊃
L-570ZSを8年くらい使ってたけど音が細くて低音が全然出なかったなぁ
電気食うし馬鹿みたいに熱くなるしであんまいい印象ないわ
なのに8年も使ってたのか
ラックスのスレがヘッドフォン小僧に占拠されて雰囲気が悪いのでこちらを拝見しています。
あの手の連中はネットでは声が大きいですからね。
ああいう連中を相手にしないでもやっていけるアキュフェーズは凄いと思う。
このあたりがラックスが力及ばないところなんですね。
早川さんが会社を弱体化させてさまざまな資本に流転せざるを得なかったからな。
暖房機として活躍する季節になりますた
天板を扇風機で風を当てると簡易ファンヒーターになるよね。
アンプも冷えて一石二鳥(´д`)
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:52:01.10 ID:YUD8NEgx
今年もZ'sに一年世話になります。
まだまだ現役で楽しませて(古楽)くれそうです。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:54:58.46 ID:YUD8NEgx
今年もZ'sに一年世話になります。
まだまだ現役で楽しませて(古楽)くれそうです。
今年もメインテナンスキャンペーンやってくれるのかな?
832 :
まっちゃん:2013/01/04(金) 00:50:36.99 ID:dhr0hand
ヤフオクで手に入れたL-570、
スピーカー端子馬鹿になってて(もちろんオクには説明無し)出品者に文句いったら
すみませんの平謝りでサラダ油セット送ってきた。
納得はいっていないけど、まぁ事を荒立ててもとその場は納めたけど
つい最近バランス入力が壊れていて使えないことに気がついた。
#同じく所持しているサンスイアンプではバランス入力で鳴ってたのでケーブルの
#問題では無いと思う。
オクの説明文にはバランスは一度も使ったこと無いと書いてあったけど
やり逃げされた感つよい。
元々おまけでついているようなバランス端子で積極的に使う予定はないが、
すごい嫌な気分の年末年始でした。。。
#ただし、その他の状態は悪くなかったです。
サンスイのバランスってHot3番だったっけ?
>>832 まあ、長く付き合っていくつもりならメンテに出すのを勧めます。
もともとSP端子はバカになりやすいので、メンテに出すと対策品に交換してもらえますし。
いいアンプですから大切になさってくださいね
835 :
まっちゃん:2013/01/04(金) 02:17:36.96 ID:dhr0hand
>>833 >サンスイのバランスってHot3番だったっけ?
HOT3番です。この時代の国産アンプに多いのかな?
そういえばLuxmanって今でもHOT3番だけど
規格は2番に統一されたんですよね???
>>834 >メンテに出すと対策品に交換してもらえますし。
もちろん有償ですよね?
プラス一万くらいじゃ…無理かなぁ…
836 :
まっちゃん:2013/01/04(金) 02:30:30.10 ID:dhr0hand
>>835 自己レスです。
上の方に1万ほどって書いてありますね。
総計5万以内に納まりそうなら嬉しいか。
ダメなら自分で代えよう。
この前ラックスマンのサービスにL-540を持ち込んで修理してもらって(スピーカーリレーが悪くなった)その時にけっこう色々話したんだけど、L-540は程度の良いものが多いが、L-570は状態の悪いものが多いって言ってた。
いいモデルは当然使用時間長いからね
>>838 常時A級動作で50Wを発揮する「L-570」は、
消費電力も発熱量も「L-540」よりも大きいのだと思いますよ。
中には常に電源オンなんて強者もいるでしょうしね。
841 :
あ:2013/03/14(木) 01:48:12.74 ID:YtTKFMYt
LV-570リビングに置いたまま
25年経過、笑
まず好きな音がするスピーカを選んで
そのスピーカをベストに鳴らすプリメインアンプを選んだら
これになった、笑
アキュフェーズのと何度も聞き比べたなぁ
当時国産で一番高かったかなぁ
定価35万円の2割引で買いました。
842 :
【関電 70.7 %】 :2013/03/15(金) 00:47:53.56 ID:jSX5KrtU
うちのL-570もいよいよ調子が悪くなり音がかすれる様になってきた。
SP端子もバカになってるしフルメンテ掛けるとするか
最近のアンプは音が硬くて570みたいに柔らかくて優しい音のするモデル無いよね
やはり570メンテするしかないな。また夏頃キャンペーンやるのかな?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:03:06.79 ID:SmdAp6uc
>>842 あ、レスを見過ごしていた・・・・・・
一ヶ月の間をあげた超遅レスですが・・・・・・
メンテするべきですよ!
随分と変わっておどろくと思います。
あと、いつもいっていますが、
交換用のSP端子がカッコイイ!!
今夏もメンテ祭りやって欲しいですね(^o^)
どっかで試聴出来ないですかねー?
ヤフオクで買うのに背中を押されたいので!
>>844 「ハイファイ堂」あたりに行けば、普通に試聴はできると思いますよ。
ただ、こういうものは組み合わせるSPや環境、
それにコンディションも重要ですから、試聴の有効性は下がりますね。
ハイハイは独自でメンテするから改造扱いでラックスではメンテ受けれない場合もあるから注意が必要
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:33:14.42 ID:nZ/TGZft
L570の真価はスピーカーのグレードが高くないと発揮されない。
自分はスキャンスピークのユニットを使った職人が作ったスピーカーで良さ
を感じた。ハーベスあたりのグレードでは力感のない水っぽい音にしか思え
なかったが、スキャンの高級ユニットを使ったものに変えたら、ボリューム
を12時くらいにあげても、うるささを感じさせない、機械臭のしない品格
のある音がする。その点では家のマッキンのセパレートより好みだ。
849 :
読み人しらず:2013/05/20(月) 21:09:20.46 ID:h202EDNr
>>848 たまにケンウッドの「LS-K1」を鳴らしたりしますが、
なかなかいい感じに駆動してくれますよ。
明るさとエレガントな雰囲気を加えて、
歌曲なんかが引き立ちます。
グレードなどという上下の問題よりも、
聴き手の感性やソース、それに
SPのキャラなどとの相性が重要なんだと
個人的には思いますよ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:26:53.24 ID:nZ/TGZft
そうですね相性はあるでしょう。
ただネットでl570が酷評されているのを見ると、スピーカーが悪いのでは、
ないかと思ってしまいます。愛用しているので余計。
私は今年ラックスでフルメンテしてもらいました。大編成のオーケストラを
12時くらいのボリュームで鳴らすと最高です。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:15:16.75 ID:96xPqJr8
L570はそこそこのスピーカーではそこそこの音だが、
緻密で上質なスピーカーで本領発揮すると思う。
自分の経験では、ハーベスhl-k6,compact7,
daiatone ds1000hr,roksan ojan3ではいまいち、
その良さが発揮できていないと思った。
daiatone ds1000hrは緻密なスピーカーだと思うが・・・
L570にマッチするスピーカーはどんなでしょう。
jbl43系とは合わないように思うのだけれども、4343
とあわせている人もいる。打撃音が得意なjblと
柔らかなL570って合うのか?
ベストマッチのスピーカーを知りたい。
>>851 >>851 JBL43系だと、上品な高域が活かされないけど、女性ボーカルモノのJAZZとかリアルで艶かしい感じでなかなか良い感じ。マッキンとはまた違ったファットで実在感のある音が楽しめる。シンバルの音とかものすごく生々しい。
まあハーベスとかタンノイが本命なんだろうけど ..
中に人に聞いたことがあるんだけど、DALIとかDynaudioなんかも良い感じらしい。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:17:28.98 ID:XTHV0ZW1
なるほど、そうですか。自分的には、ハーベスはいまいちな感じでした。
音質はいいのだけれど情報不足が感ぜられた。ハイエンドといわれるよう
な価格的に不釣合いなスピーカーと組み合わせている人はいないでしょうか。
B&Wの80シリーズ、ウィルソンオーディオ、タンノイやソナスやウィーン
アコースティックやダリやディナウディオの上位機種など、想像するに、
こういった組み合わせはよさそうに思うのですが、実際に組み合わせると
どうなんでしょう。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:21:14.52 ID:XTHV0ZW1
ハーベスcompact7とつないでいた時は、柔らかくて上品だけど、みずっぽさ
もあって、聴けなくはないけれど安価なAB級アンプの方が良さを引き出せ
る点があり、別に、売ってもかまわないと思っていました。
ところが、スピーカーをプレミアムサウンドデザイン社というところの、
手作り3ウェイスピーカー、スキャンスピークのレベレーターというユニット
を使ったものに、変えたら、柔らかいだけでなく、迫力もあり、絶妙な鳴り方
をしたので、このアンプは決して手放せないと思ったしだいです。
その真価を知らずに手放すユーザーが、もしいたら残念な気がします。
おせっかいですが。それくらいL570は名機です。良さはわかりにくいかも、
誤解されやすいと思います。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:29:05.94 ID:Jwro3XyJ
続けるよ。
「美味しんぼ」みたいに嫌味に感じるかもしれんけど、
L570はパワー的に問題がなければ、癖の少ないハイエンドスピーカー
で鳴らすと、威力はあっても機戒臭のない芸術的な再生をするから
セパレートよりクオリティの高い音をだすから、この上は考えにくい
そんな、いい製品だから誤解しないでください。
ボケボケとかいわないでね。くさすんだったらスピーカー名も書いてね。
L570賛美者の意見でした。
このスレ、スピーカー名を書いて評価してる人少ない。書いたほうが、
L570の本質が浮かび上がると思う。
ある意味、ソースとスピーカーを選ぶアンプなのかも。
現行のアンプと比べると、残念だが眠い音に聞こえるかもしれない。
だが、この純A級アンプにはタマアンプにも似た味わいというか、深さがある。
1日中聴いてても、まだまだ聴き続けたくなる不思議な魅力がある。
こいつにはまると、もう他のアンプに替えようとは思わない。
今だに多くの愛用者がいることがなによりの証明だろう。
Tannoy StirLing HW
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:27:29.61 ID:HCWeRgaF
PSD(プレミアムサウンドデザイン)社製
scan speak製ユニット
ツィーター R2904/700000
スコーカー 12M/4631G00
ウーファー 22W/8851T00
を使用した特注3ウェイスピーカーを
鳴らしたらいっさい眠い音がしない。
だから想像だけれども、高いけどソニーとか
ソナスとかいろんなスピーカーでSCAN製使っ
ているのとは相性が悪くない気がする。
>>852 あげ足とりじゃないけどJBL43系って4310から4350までの事じゃないの?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:23:58.82 ID:HCWeRgaF
上記PSD社製スピーカー所有者ですが、マーラーやブルックナーなどの
大編成のCDを再生する場合、大体ボリュームをどれくらいの位置で聴かれ
ますか。私は11時12時くらいが、ちょうど良い場合が多いです。
これは、ほかの自分の所有するアンプではうるさくて聴けない位置です。
良ければ皆さんのスピーカー名とボリュームの加減を知りたいです。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:33:50.06 ID:HCWeRgaF
>>857 自己レスです。
いっさい眠たい音しないは、不正確かな。
ソースに問題があって
スピーカーのレベルコントロール(hi、mid)
で補正しきれない場合もある。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:32:12.02 ID:1Rd4UbZT
上記PSD社製スピーカー所有者ですが、L570がボケボケの音といわれることこと
について、自分の考えを述べます。
家の装置では大体の音源(クラシック)ではボケた音はしませんが、なかには
弦楽のバランスが低い録音ではL570は繊細なアンプなので特に高弦がソノリティ
不足に感じるときがあります。そうした時はL570のトーンコントロールを使う
よりもスピーカーのレベルコントロールを使うと効果が大きいので、それで自
分の好みに調節すると眠い音にはなりません。
オケ再生で高弦がソノリティ不足になるのが眠い音になる大きな要素だと思います。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:11:42.92 ID:iwej7ppF
L570を濃い音とか濃厚な音だとか評する人が、いるけれども私自身はそう思った
事はない。どちらかというとあっさりとか、薄い音と勘違いしていたふしがある。
今自分が一番ぴったりくるのは、「品格のある音」という印象だ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:36:58.93 ID:1IuTeqeB
ちなみに私はラックスのサクラではないので悪しからず。
ボリューム位置が11時12時では1wも出力してないと思います。
A級50wの本領をほかのAB級などと比較したいのならpm3時以上です。
またはCDなどのソースであればダイレクトできいて見てください。
スピーカーとの相性ももちろんありますが、まだL−570の実力を十分に引き出してないと思います。
ぜひ試してみてください。
私はL−550を自分でメンテしながら長く愛用してます。
アナログ盤を聞くならこれにしてます。550、570も他社製もあのころの製品に組み込まれてるフォノイコはいまでは貴重です。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:44:42.43 ID:yAdKliAD
>>864 ボリューム位置1時で「春の祭典」(メータ指揮、ロスフィル)を再生してみ
ましたが、8畳部屋とスピーカーの能率のせいか、非音楽的な大音量で聴けま
せんでした。11時半くらいが最適に感じます。
3時で鑑賞することもあるんですね。CDプレイヤーを可変ボリュームのもの
に変えたらいいのかなあ。確かにボリューム上げたほうが、アンプの性能を
発揮するような気がします。
3時で再生されているようですが、どのような組み合わせでどのような音源を
再生されているのか大変興味があります。是非教えていただきたいです。
866 :
まっちゃん:2013/06/02(日) 17:23:09.27 ID:J3k/rXT+
>>837 遅いレスですみません。
まだ持ってますよ。修理費用ただいまチャージ中です(笑)。
867 :
まっちゃん:2013/06/02(日) 17:28:36.62 ID:J3k/rXT+
連投すみません。
>>864 なるほど、発熱が凄いのでついついボリュームを控えめで聴いていました。
実力を発揮させるためには思い切りが必要なのですね。
半年ほど本当の実力が判ってなかったのか…
これからAU-X1111Mosと比較してみます。
>>867 発熱や電力消費に関して言えば、
ヴォリュームを控えめにしても全く意味ないよ。
ヴォリューム0でも全力発熱全力電気消費。
それが純A級アンプだから。
869 :
まっちゃん:2013/06/02(日) 17:41:14.59 ID:J3k/rXT+
>>868 確かに…無音でも消費電力食うのは知識では知っていましたが、
そういう事ですよね。
A級アンプを使うの初めてで、ちょっと恥ずかしいですね。
有難うございます。
>>868 しかも超低血圧でめっちゃ寝起きが悪いんだよなw
>>867 ダブルイレブンも寝起き悪いけど、寝起きと本気出した時の落差がメチャクチャ大きい。
871 :
まっちゃん:2013/06/02(日) 18:30:52.71 ID:J3k/rXT+
>>870 寝起き対決(笑)は、僅かにL-570に軍配があがりました。
1111も悪く無いのですが、どうも音量を上げると低音が出過ぎで
スピーカー側(DiatoneDS77Z)で根を上げているみたいです。
もう少し良いスピーカーを組み合わせないとフェアな対決には
ならないようです。。。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:46:09.51 ID:yAdKliAD
>>871 DiatoneDS77ZではAB級アンプのが迫力があって楽しめると思うよ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:57:30.75 ID:yAdKliAD
>>871 うちのサンスイα707だけどゲイン大きすぎて、とてもボリュームあげられない。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:38:43.60 ID:PXTQUJw4
マッキントッシュ プリC38+メインMC7300
ラックス L570
の勝負
スピーカー psd社製3ウェイ
CDプレイヤー KAV-280cd
マッキンはセパレートだけに普通のプリメインより情報量が多いが、
L570も負けてはいない。マッキンはマッキントーンというのか、
一種の温度感があるがL570に比べると人口的な感じがしないでもない。
マッキンも悪くはないが、L570は機械臭のなさでマッキンにまさる。
夏だろうと使い続けたい。たまに切り替えると余計L570の価値を
感じる。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:40:16.64 ID:PXTQUJw4
人口的→人工的
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:41:34.09 ID:PXTQUJw4
CDプレイヤー クレル KAV-280cd
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:51:34.20 ID:LhyNu+UL
うちのL570メンテにだしたら、ハンダ強化とリレー交換で他に異常なし。
スピーカー端子は昔に交換、これは割れやすい。あと天板の木製ストッパー
が外れたので自分で接着、中古購入してトラブルはそれくらい。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UuzM2emG
>>878 やっほーい ちょっと出してきます
SP端子、ヒートパイプ取り替えると10万円だけど
そこまで値打ちありますかねえ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:CIMEqUYP
>SP端子、ヒートパイプ取り替えると10万円
2点の修理ではそんなにかからないと思います。
かかるんだったらジャンク品としてオークションで放出して、動作良好品を
落とすとかどうでしょう。リスクはありますが。
値打ちは人によると思います。相性のいい機器がないとか、ロックや歌謡曲
を中心に聴くのだったら他にもっといい選択肢があるような気がします。
私はこの上品で繊細で力もあるこのアンプは手放せません。
882 :
879:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:G7AWtlQ1
>>880 878のキャンペーンの話ですよ
わたしの570がジャンク品(怒)とかそういうことではなくて
メンテをどこまでやるべきか聞きたかったんですがね
基本38010 追加(SP端子等)25830 オプション1(ブロックコンデンサ)33600
オプション2(ヒートパイプ)24150 それと送料
結局 オプション1以外を頼みました SP端子が劣化始まってたのと
ヒートパイプはやられたらアンプごと終わりの可能性が高いと言われました
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:XyHZ82qi
内の570もくたびれて来たので今回のリニューやろうと思う
基本+SP端子交換一式で63840円だな
ブロックコンデンサー入れ替えたら劇的に音が良くなるのだろうか?
やった人居る?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:CIMEqUYP
>>882 >わたしの570がジャンク品(怒)とかそういうことではなくて
失礼しました。キャンペーンにだせば安心感は大きいのではないでしょうか。
私はキャンペーン前にトラブルなして点検メンテをしただけですが25000円の費用でした。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:c6cAH0DK
室温32度、暑い。こう暑いと音楽聴く気も失せる。発熱が多いのはL570の欠点
といえば欠点だな。
A級アンプは暖房器具
ここんとこL-570ノメンテキャンペーン続けている、ってことは、
もしかしたら事故に繋がる重大な欠陥があるから
再修理を煽っている、とも考えられるよね。
はいはい
9万で入手したウチの570、フルコース頼むと買値並みの出費かぁ
今年はパスだw
570買おうと思ったが、くそ重かったので、C-06&M-06にしてしまったよ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:5zFdZs9x
>>864 >ボリューム位置が11時12時では1wも出力してないと思います。
>A級50wの本領をほかのAB級などと比較したいのならpm3時以上です。
CDプレイヤーでは出力が大きすぎるので、出力の弱いアイポッドをイヤホン
端子とRCA接続して、シベリウス4番を4時のボリュームで聴いてみた。
当然だが、うすっぺらい再生しかできなかった。
ようやくメンテができたようです
どのくらいピカピカになって戻ってくるか楽しみです
ただ、結果的には随分高くつきました
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:064kTA1b
>>864 >ボリューム位置が11時12時では1wも出力してないと思います。
>A級50wの本領をほかのAB級などと比較したいのならpm3時以上です。
アイポッドではなく可変ボリューム付のLUXMAN D-500X'sUでpm3時以上で
弦楽四重奏と大編成オケを再生してみた。
結果は確かにCDプレイヤーからの出力を減らしボリュームを上げると、音の
しなやかさは増す傾向があるものの、SN比の悪化、音の芯がボケる傾向もあり、
pm3時以上はやりすぎな気がした。
しかしあるていどボリュームを上げると、音が美しくなることは確認できた。
出力をコントロールできる方は好みのボリューム位置を探してみたらどうでしょう。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:yuH9uJ+E
895 :
892:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BlbQr92d
長い書き込み規制でした・・
>>894 納品書では色々取っ替えてくれたようです
やっぱり安心料が大きいですね
SP端子がやられかけてたので、そこが安心できるのが一番嬉しいです
音は元々悪いとは思ってなかったのであまり大きな差はありませんが
強いてよく聞くと低音が少し締まった感じになり、結果的に音場感が上がった
奥行きが深くなったような気がします
・・・・たぶん気のせいです(笑)
test
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:29:17.95 ID:g0g3vEWr
涼しくなってきた。さあL-570の活躍する季節だ。
朝晩涼しくなったが、我が家は湿気が多いから、電源入れるのはまだね
エアコンがないとA級アンプはきついわ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:35:08.70 ID:4bfxQ0OV
ダイヤトーンにはサンスイと思っていたが、あの硬いウーファーの密閉1000番
台が570Z'sつないだらガンガン低音でてびっくりした。セパレートアンプを
凌駕するとは!こんなに駆動力あったのね!見直した。
特に低音の評価は相性でまったく変わるよ。
山水じゃダイヤトーンは鳴らねえよ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:30:33.17 ID:d2TCifT3
901
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:07:13.52 ID:84Er3qio
うちで使ってるL540が故障多くて
中古で570を探してるんだけど10万ちょっとかぁ
買い換えるか悩む・・・
うちの構成
アンプ LUXMAN L-540
CD YAMAHA CD-S2000
アナログ YAMAHA GT-2000X
スピーカー YAMAHA NS-1000M
団地住まいなので大音量で聞くわけにもいかず
このあたりが540→570にしようか悩むところなのよね・・・
中古の570買うんだからメンテ費用も見込んでおけよ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:42:28.84 ID:BszI+Z/K
>>902 L-540と570はキャラが違うからね。
540の鳴り方が好きなら570を手に入れても、2台で運用みたいなことになるかも。
ある意味、540のキャラは540だけみたいなところがあるんだよね。
それを言うと570もそうなんだけど・・w
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:08:20.65 ID:LdkSdej+
L-550ってオークションに出したらいくらぐらいで売れますか?
ボリュームの上のライトが切れているだけで他は大丈夫だと思います。
907 :
902:2013/11/30(土) 19:18:46.12 ID:xYJOQVc7
>>903 メンテ費用も考えないとか。
>>904 さすがに2台運用は出来ないからどっちかだなぁ
どこかで視聴出来ればいいけど中古だし難しそうだな
908 :
902:2013/12/01(日) 08:36:58.43 ID:rAqxK8qF
570はとりあえず保留にして
今使ってる540をLUXMANにオーバーホール依頼する事に決めたよ
570は興味あるけどやはり540は捨てられない(ノД`)
オーバーホールは2度目だけど箱も手配出来るのが嬉しいよね
前回の修理の時に箱ありますか?と問い合わせたら丁寧に箱送ってくれた
909 :
sage:2013/12/14(土) 15:56:01.58 ID:HsneQ6ZR
L-570って駆動力が無くて、失敗作だと言われていると
中古屋の店員が言ってたけど
スピーカーさえ選べば素晴らしい音で鳴るよね。
何故かオールドハーべスにぴったり
ケーブル詰めると弱音も結構出るし
ただボリューム位置見ると、皆びっくりする。
1時の位置だから、でも壊れない。
しまった
近くのH/Oに570が現れて衝動買いしそうになった
しかし、値札なし、外装ひび割れ多し、フロントパネル傷だらけで、
怪しかったのでグッと堪えて店を出たよ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:33:00.60 ID:RrDseP6X
age
A社よりもいい音なのは間違いない
だがB社には敵わない
L-580について質問ですが
DACとの接続に微量のノイズが乗るのでバランス接続を試したいのですが
DAC側は2番hot、580は3番hotらしい(未確認)こととなんちゃってバランスらしいとのこと(これも未確認
普通に繋げることは出来ないのでしょうか
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:33:14.57 ID:ivfK69PZ
>>915 Luxmanは、昔からずっと2番Hotだと思ったのだが・・。
580だけ違うとかありうるのかな?
その辺はLuxmanに電話なりメールなりして聞くといいかと。
>>916 レスありがとうございます
>
>>915 >Luxmanは、昔からずっと2番Hotだと思ったのだが・・。
>580だけ違うとかありうるのかな?
情報はL-570のものでこのスレの過去ログから得たものです
580も同じなのだろうと思って書きました
ネットにも殆どデータが無いので
もしおっしゃる通り2番hotならば嬉しい限りです
>その辺はLuxmanに電話なりメールなりして聞くといいかと。
おっしゃる通りですね、そうしたいと思います
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:50:44.79 ID:qysRIDlT
ずっと3番だろ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:12:03.22 ID:3hu2OTRG
逃げんなや、前から3番やろが
中古で手に入れたんだけど、ココ壊れやすいから要チェック!って箇所ある?
920だけどなんかイキナリ最初からすげー音出てきてビビりました
暖まってきたらもっとすごいんだろーなぁ
>>920 どーもです。自分のは大丈夫そうです
スピーカー端子自分が使ってるYラグが入って良かった
すげー音、の次にビビルるのが、すげー熱だな
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:53:08.55 ID:TMrBXq9X
発熱はびびるだろうなw
うちのは540だけど それでも超がつくほど熱い・・・
926 :
922:2014/04/26(土) 00:12:45.22 ID:u5Zp7B8a
熱は思ったより大したことないですね。
関東ですがすでに窓開けてますw
ただ、音楽鑑賞時以外のサブが必要に思えてきました。
さすがに常時300ワット消費してスポーツ観戦やラジオ聴くのはもったいない
ちなみにみなさんサブ何使ってます?
Naim メインにも使ってます
>>926 Luxmanが好きならステレオ誌の付録アンプなんかどう?
音は好みあるから何とも言えないけど、消費電力はA級アンプとは比較にならんよ。
930 :
922:2014/04/27(日) 01:34:21.87 ID:bzni2b6u
>>929 あ、ラジコのことですよもちろん
>>927 Naim知らないっす、あっイギリスのメーカーかぁ
聴いたほうがイイ機種とかありますか?
>>928 実は違うメーカー聴いてみたいんですよね、
マランツは以前2桁持っててすぐ飽きちゃいました。
なんか70〜80年台のサンスイあたりが結構楽しめるのかなぁ〜と。
NaimのNaitあるいはNait2あたりから聞いてみたら
Nait熱をほとんど出しません。24時間つけっぱなし推奨。駆動力も大きいです
何よりも音楽の表現力ですね。イギリスで評価が高いです。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:59:49.89 ID:AYlVmgPk
HOTは前から3番
935 :
922:2014/04/27(日) 13:53:46.27 ID:bzni2b6u
>>933 QUADみたいな感じなんですかね?
うちのハーベスに合いそうです
QUADも表現力豊かですね。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:15:53.31 ID:Uazc7+hh
サブはもってないな
設置場所のスペースもないしw
中古出物があったら570欲しいな
アンプにインシュとかスパイクってどうなんだろう?
みなさん足変えてるの?
そこそこのラックに直置きで充分。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:15:05.20 ID:N/Vvu3pU
>>938 足を変える前に、床なりラックなりの接地面を固める方が効果あるよ。
L570とか、ボディも足元もガッシリしてるから、余計なインシュとか要らないと思う。
入手して約10日。
PMA-1500SEから乗り換えた乾燥は
ソースの善し悪しがはっきり出るのにびっくり!
例えば、Eテレの「クラシック音楽館」あまりのスカスカ録音にワロタw
逆に、クラシカジャパンのヴェルディ「レクイエム」、ミラノスカラ座にいる気分。
943 :
941:2014/05/09(金) 17:18:42.71 ID:euoznK2Q
>>942 L-570
SACDのハイフェッツ凄すぎる
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:51:17.35 ID:lk3ZSe4L
夏のメンテナンスキャンペーンあげ
うちのL570、中古で買って丸3年。セパレートに移行しようとして、パワーアンプ買った
週に右CHからノイズが。
しかもすごいディストーションかかったような音が出てくる。
売ろうかと考えたが、世話になったアンプなんでキャンペーン出してやろう。
ラックス
スーパーリッチ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:30:12.27 ID:j0FTnhXg
おぢちゃん・・(´・ω・`)
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:46:51.73 ID:X/2O/s24
あ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:50:50.86 ID:X/2O/s24
580持ってますが
570ほどの特徴はないです
キャンペーン出したら後何年もつんかな
20年後もluxmanはまたキャンペーンしてくれるかな
L-570を中古で買ったのですが、無音時にボリュームを上げていくと、
2時半くらいを過ぎてからスピーカーからサーというノイズがだんだん大きくなりますが
こんなもんでしょうか?
そんなもんです。
よほど残留ノイズが少ないものでも無音は滅多にありません。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:44:08.33 ID:fjZDoXYE
>>953 まあアナログアンプですから、サーノイズはゼロには出来ませんからねぇ。
中古で買われたって事ですし、気になるようだったらメンテにでも出したほうがよいかもしれません。
しかしボリューム2時半って、凄い音量出しますねぇ・・。
どうもです。
今まで使っていたアキュフェーズのデジタルボリュームでフルボリュームにしても気になるほどのサー音は聞こえなかったもんで‥ スピーカーの機種は変更なしです。
あの2時半くらいというのは無音時の時です。
フルボリュームでは割とうるさい程のサーというノイズがでます。
普通に音楽は聴けるので来年くらいのサービスキャンペーンにでも申し込みしてみようかと思います。
そろそろ涼しくなってきたから、純A級の出番だね♪
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:23:45.46 ID:L8/lTlgr
570は暖房器具としても使えるからな
6畳位の部屋なら真冬でもストーブ要らないからね
矢府おくのはたいてい壊れてる
中古のタマ数が最近減ってるような気がする
大陸にでも流れているのだろうか
焼損でしょ
取説が無いので教えて下さい。L-570背面の位相センサーですが、ここを指で触れたときにランプが点灯する差し方が正相なのでしょうか?
>>963 964のリンクの補足。
ラインフェーズセンサーでチェックするときは、ラインケーブルやスピーカーケーブル等、なにも接続しない状態でチェックしましょう。
機器がぶら下がってると、センサーランプが点灯しちゃう事がありますので。
どーも有難うございます。
何か音がおかしいと思いながらもずっとコンセントへの差込をランプが点く方向でセッティングを進めていました。
差込を反対にしたらランプは点きませんが音が聴きやすく変わります。
極性確認出来てすっきりしました。
L-540使ってるけど
さすがにガタがきた・・・もう2回OH出してるんだよね
現行機のL-590AXを調べ中
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:13:11.59 ID:fr1uzRL9
968
心理的にはランプが点いて当たりの方が良いな
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:02:31.11 ID:pki/BrBm
オーバーホール何回まで耐えられるんだろうねぇ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:08:17.29 ID:RNL7M4SN
発売年から初代570でも25年、580で20年、放熱に気を配り適切なメンテナンスも
おこなえば、まだ折り返し点を過ぎた位ではないかと。
将来、良きクラシックアンプと言われる機器になるかどうか…。
音色と質感でA社を凌駕
はい
リモコンが故障した人はいらっしゃいますか?
L-550AXなんですけど、リモコンのSEPARATEボタンを押しても、セパレートになりません。
本体のボタンを押せばちゃんとセパレートになるので、本体のセパレート部は生きています。
リモコン(RA-17)が故障しているのか、本体(L-550AX)のどちらかが故障していると思うのですが、
リモコンのSEPARATEボタンだけが故障しているとは考えづらい(他のボタンはちゃんと動作します)です。
購入後1年くらいです。
LUXMANのプリメインアンプは確か2年保証だったような気がするので、まだ保証期間中のはずなので、
修理に出してもいいのですが、修理に時間がかかるとアンプが返って来るまで音楽が聴けないのが気がかりです。
>>974 リモコン機能が無い機種のスレで、リモコンの質問とか、あてつけの嫌がらせですか?(´・ω・`)
こんなとこで聞くよりラックスマンのサービスセンターに聞けってばw
>>974 そのリモコンをL-550AXが置いてあるショップに持っていって試せ
リモコンかアンプ本体か、どちらがおかしいかわかるだろう