【無線と】 ☆** MJ **☆ その2 【実験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:32:55 ID:mgjYWB6B
誠文堂新光社ホームページ
http://www.seibundo.net/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:32:25 ID:iiANg9/z
終了
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:04:22 ID:WTKqJd8W
四ね
5名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:27:48 ID:j/e7zC6p
MuzannJanaikae。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:34:06 ID:h3i8/8oQ
八島コレクション、期待していたが残念な内容だった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:35:08 ID:/IMQ+7FJ
10月号の案内が出たみたい。。
ttp://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/list.cgi?key=z_sinkan&c_bunrui=Z04
9月号巻末予告にあった自作アンプの項 削られてる? 
内容、あまり かんばしくなかったのかもね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:13:28 ID:js6ZHhha
編集部がまともに回路読めない事が、先月のサイドワインダー
であからさまになったので、参加者も書く気がうせたので輪
ないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:43:03 ID:js6ZHhha
先月のサイドワインダーで、回路図まともに読めない
編集人がやってることが分かったので、コンテスト参加者も
嫌になったのではないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:53:37 ID:RzmMDVtL
編集部が、まともに回路図読めないって最初から判りきっていたことだと思ったけど。
編集部どころか、執筆者でも回路の理解が間違っている場合もある。
昔と違って、自作アンプの発表場所って例えばWEBとかでもできるわけだし、ネットを使用して同好の士が集まる事も容易になったわけだし、無理して発表する必要は無いよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:14:04 ID:69UwYl6Z
MJを購読しなくなって15年。暫く立ち読みはしていたが、
95年あたりから本格的に内容がつまらなくなった。
2000年あたりからは見向きもしなくなった。
今月、ふと書店でMJを見た。そろそろ廃刊の文字が脳裏をよぎった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:29:40 ID:RzmMDVtL
懐古趣味の真空管アンプが紙面を埋め尽くしているようじゃ駄目だと思うな。
真空管が悪いという訳ではないが、作っても良い音しそうなアンプが無い。
昔で言ったら、初歩のラジオ ラジオの製作 のレベルだな。

それから新しいライターの発掘をしないといけないな。
金田明彦、安井章 って俺が中学生の頃から、記事載ってたぞ。
(ちなみに私は現在47歳)

30年位前からの無線と実験のバックナンバー持っているけど、今読んでも昔の記事の方が読み応えがある。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:26:53 ID:HsPFUyMG
オーディオという趣味自体の地位がその程度のものになったということだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:46:39 ID:MNX48HBj
化石になっら雑誌ってなかなか廃刊にならないぞ!

鉄道模型趣味なんて良い例じゃないか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:12:59 ID:DF541MZb
MJってネット普及前は実は売ります買いますで保ってたんだよな。俺も世話になった。

ネットオークションの普及も逆風だったと思う(ってもう廃刊を前提に過去形)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:23:07 ID:ObLLZOXT
新しいライターの発掘と言っても半導体(特にTr)のアンプは、肝心のブツがなくなりつつある現在、最早沸いてはこないだろ。
球球アンプではマンネリすぎるしなー。サーどうする。


17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:27:18 ID:EGIw/WKH
発掘戦艦
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:40:41 ID:BqIa7CH0
>16
ライターは自然に湧いてくるものではないよ。
金田明彦だって、当時の小川編集長が発掘した。
秋田にすごい音の良いアンプを作る人がいるという噂を聞いて、秋田まで音を聴きにいったそうだ。

アンプコンテストとかWEBをみると、半導体のアンプの自作をやっている人は総量としてはいると思う。
そういう人の中から、スター性のある人というか華のある人を発掘するのは編集部の仕事だと思う。
結局、そういうことを30年くらいしなかったわけでしょ。
そのツケが今出てきているんじゃないのかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:47:35 ID:A9Qw2wPz
アンプ工作だけがオーディオじゃないと思うが。
狭い世界にこだわりすぎ、オタクオヤジ臭がプンプン。

70年代はそれがトレンドだったかも知れないが、明らかに時代は変わった。
AV雑誌に変身する、リビング家具と関連持たせるなど、
オシャレなイメージが欲しい。部数を延ばしたいなら。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:53:05 ID:8AsQjUYH
'90年ごろまでMJが中心だった
その後短期間ラ技が良かった
’90年代後半にはビデオサロンでディジタルVTRに燃えた

IT革命爆発を経て...
今は普通週刊アスキー読むよな。面白いもん
電車ん中で拡げても恥ずかしくないしネ
21名無しさん脚:2006/09/14(木) 13:27:39 ID:EBGQRZCX
黒川アンプって物理特性が良いのがカッコ良い。
でも、音は、良いのかな,
実際に聞かせるデモって無いような気がする?
音聴いたらキンキンのアンプだったりして
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:49:11 ID:A6hqUuNO
黒川アンプ記事極めて良心的。必ずしもよくない物もデーターを包み隠さず
出している。こういう態度が大切なのだ!音など聞く必要はない。データーを
見れば判断できる見本だ。
2321:2006/09/15(金) 12:34:15 ID:E2HxKvXS
>>22
そんな風に考えていた時期もありました。
それが10年以上続くと、どうもそうではないのでは?
と考えはじめてもおかしくありません。

全部個別パーツの聞き較べをする王国のNEW氏のような聴き方を読むとね
データーではないんじゃないのと
さらにデーターだったら半導体は、どーなるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:24:40 ID:oVTm9dFt
>>18
ネットみたらライター候補なんて幾らでもいてるのにな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:29:16 ID:FEHYRJTg
>>24
ぺ○けか?
俺あのヲッサン嫌い
26名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 08:16:58 ID:VH4ZAg2a
減毛はMJは嫌いなんじゃあなかったかな。時針のBBSでMJを
大部こき下ろしていたからな。MJに意地悪されたんじゃないかな。
2725:2006/09/17(日) 09:24:26 ID:BcLLQne/
俺は減耗に意地悪されたの

俺がMJの悪口書いたら世に言う三すくみって奴だなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:48:15 ID:c9skC4iS
これからのスターはぺるけでしょう。
MJでも全段茶道や超酸欠をもっと取り上げてほしい。
普通にプッシュプルやってたらなんかむしょうに定電流ダイオードを入れたく
なります。
29名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 17:46:56 ID:VH4ZAg2a
>>28MJでも全段茶道や超酸欠をもっと取り上げてほしい。

渡辺某、New等に蝉男作慟や蝶蚕尻を掻かすのかね。
減毛はMJは嫌いなんじゃということで本人は果敢だろ
うからな。
30名無しさん脚:2006/09/17(日) 21:57:16 ID:IYL0GTmt
おっさんが電車で読む本として好ましいのは、

囲碁の本、MJ、スポーツ新聞、週間アスキー、英字新聞、日経新聞

どれ読んでるのに好感持つだろう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:16:03 ID:/9+VMrLi
BOMB!じゃないか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 06:01:55 ID:YanHXfTb
ラジコン技術はちょっと恥ずかしかったな
なまじ分かりやすいだけに
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:36:07 ID:UtPPlwZZ
減毛がスターとは、世も末だな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:50:26 ID:M10sRSGE
>33
実際、「情熱の真空管」は若い世代に人気ですよ。
じじーの間では知らないけど、若い世代にはスターなのがぺるけ氏。
35名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 11:39:01 ID:bSD90dry
>>33減毛がスターとは、世も末だな

初心者!?の人の質問にこの先生が答えているのを偶に
見るが、この先生は素人筋だな。どうも経験が少ない様
に思われる事がある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:47:19 ID:cjgxj1g4
>35
実際、素人で経験は少ないよ。
アンプ製作のキャリアはさして長くないし、製作ペースも低いし。。
それにペルケ氏は電気の素人だから、ベースとなる知識も無いし。。

でも経験の少なさが、素人から見ると判りやすい記事になっている側面はあるかもしれない。
最近は適当な入門書も無いし、初めてアンプ作ろうっていう層が、ペルケ氏に流れているんだと思う。
これはこれでアンプ製作の底辺を広げるのに貢献していると思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:36:16 ID:I3+4wcNp
けっこうひんぱんに見えはって知ったかぶりして、トンチンカンな
こといってそれを仏心から暗に指摘されてるのにプチ逆ギレしてる
のを、わかる人たちからは失笑を買っていることを本人は気づいて
るのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:38:59 ID:BTePkYtk
>>28
鉄片爺との対決を期待してるね。なら、成括も参加させたら?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:22:11 ID:dgeLrUW2
>>19 遅レススマン

>AV雑誌に変身する、リビング家具と関連持たせるなど
激しく、激しく同意。
MJ姉妹誌の「オーディオクラフト・マガジン」がそのインテリア・センスの無さをけちょんけちょんに叩かれていた
昨今のモダン建築・インテリアブームからもうオーディオ関係者は目を背けられないだろう
'60年代の第一次インテリア・ブームの時は瀬川冬樹や江川三郎が
積極的にそれとの融合にアプローチしようとしていた事実がある
40名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 20:30:02 ID:bSD90dry
>>19

要するに夢を売れって事ならば同感であるね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:04:33 ID:quCheArK
>>35
素人といったら、今MJに書いているのはみんな素人だろ。
黒川某なんてプッシュプルの動作も知らないようだし、
金田某の負帰還安定性もわけわかめだしな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:04:06 ID:CIjG1eJY
ぺるけ氏はねバランス感覚があると思うよ。
オーディオだけにしか興味ない香具師とは次元が違う感じ。
写真もうまいしね。
例えば、MJの読者が以下の言葉のどれだけを知っているのか?
・ポールスミス
・コーネリアス
・モッズ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:26:06 ID:GnFtzd2g
>>42
ポールスミス・・・服のブランドだっけ?
コーネリアス ・・・・「猿の惑星」に出てたかしこいお猿さん?
モッズ・・・・ヘア?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:54:36 ID:UtPPlwZZ
アンプの記事書くのにそんな知識は要らん。
大先輩方が優しいのに調子に乗ってるバカ減毛。

バランス感覚なんかない。上っ面の知識だけで通ぶるアホだよ。
子供だましというのがぴったりだわ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:18:57 ID:gIdHzN3p
マイアンプ回路図が誤植だらけな件。
編集部しっかりしろよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:11:13 ID:smQCxW5Y
鉄片爺のSRPP実験後編はいつ載るんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:49:37 ID:1CjUWqfx
>>46
日本オーディオの前時代測定器で測定しているから時間かかってるんじゃないのか?

>>42
MJの読者に、そんな言葉不要だよ。
ていうか何の関係も無いだろ。
よくあるオーディオ評論で車やらカメラやら時計とかを引き合いに出すのがあるけど、そんなのはステレオサウンドに任せれば良い。
もっと技術論に踏み込んだ記事を読者は求めていると思うよ。

ペルケ氏は、技術的にあまりに底が浅すぎてやしないか?
そのスタイルってのは、ラピタとかで真空管アンプの記事とか掲載するときにちょうどいいレベルと思うぞ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:51:57 ID:GlG75Kiz
MJに掲載される技術は、古すぎてなんとでもしてくれ、とメーカー
が判断した技術だ。20年遅れでどうぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:04:38 ID:fy1ogVOz
今月号の長さんの6L6GC_PPは少し面白いとおもた
佐久間氏の845とかいらないから安価で十分供給されてる球の記事が見たい漏れ
加銅爺のSRPP実験は漏れも待ってるよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:13:49 ID:wSwAhQqL
コーネリアス -> 小山田圭吾
モッズ -> ポールウェラー
だろ?

ぺるけはいいと思うけどね。普通に。
MJでもっと自作DACとかCDトランスポートとかもやってほしいね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:23:47 ID:o5NnWeUL
小山田圭吾がどれだけの悪党か知ってんの?
こんなヤツの名前出すなよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:53:43 ID:yc/cdWLE
永栄小寒
53名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:46:11 ID:wckzmGXc
>>50 MJでもっと自作DACとかCDトランスポートとかもやってほしいね。

遣れる訳ねえだろうがよー。股テッチャーヌが出てくるぞホイ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:11:08 ID:DPYH1hvO
俺、佐久間さんの記事大好き。
佐久間さんの記事だけだよな、読んでて、このアンプ凄い音しそうって感じるの。
特性が良いアンプなんて、しこたま市販されてるんだから、アマチュアが汗かいて
作ってもな〜〜〜、なんかくたびれ儲けって感じだろう。
理論や特性なんてどうでもええじゃん、音良ければ、お宝。音が悪けりゃゴミ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:44:01 ID:/Yuy6iSZ
その音がひどいんだなぁ

佐久間アンプは・・・
千葉行って旨くはないハンバーグでも喰って聴いてみて下さい。
樽から出てくる音 AMラジオみたいな音ですよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:50:14 ID:Dh/HWr+C
>>55
マ、えじゃないの。改めて言うまでもない。記事見てりゃ聞かないでもわかる。
蓼食う虫も好き不好き、痘痕も笑窪って言うじゃない。MJもその積りで取り
上げていて、これが最高とは決して言ってないようにオレには思えるんだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:51:12 ID:F0ADGb4s
 早朝金縛り 布団から出づる折 ほととぎすが鳴く 柳の枝にしたたる露
 我が耳に聴こゆるは 天の声か 仏の叱咤か 神に感謝するといえども
 未だ神に遭うたことはなし 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:05:17 ID:fPTqugXY
漏れみたいに8畳ぐらいの部屋で音楽楽しんでる人間には
845とかの大型管に高圧ぶち込むAMPは必要無いのよね。
技術的考察が無く詩的な記事は異彩をはなっていておもしろいとは思うけど・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:03:07 ID:qdSWjOqh
佐久間アンプですか???
まだこの人の工作記事載せるって
MJは技術雑誌なんですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:38:56 ID:RSbsK0tk
>>51
深津絵里を食い逃げしたとか言うアレだな


                             ...うらやましすぎる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:42:14 ID:DPYH1hvO
だからさ、回路技術や理論をあげつらう記事ほど、どんな音楽聴くために、
どんな音を鳴らしたいが為に、アンプ設計したり作ってんのか、さっぱり分からん記事が多い。
どんな音を鳴らしたいかが重要で、どんな特性かなんてオマケでしかない。
特性さえ良けりゃええんだったら、今頃日本のオーディオメーカは世界一〜〜〜に
なってた筈だが、現実は悲惨〜〜〜〜ん。
良い音のアンプを作るのは技術じゃないよ、感性さ、それが分からんかね〜。
62それは:2006/09/22(金) 21:32:40 ID:Y9bEPZJ1
>>58
最新の佐久間さんの845プッシュプルのアンプは、
パワーアンプではなく、
CDプレーヤ用の音を作る(?)バッファーアンプで、
それも、ステレオをモノにするためのアンプだったはずです。
ですから、部屋の大きさと可とは無関係ですよ。
勿論、アンプが大きすぎて部屋に入らないのなら別ですけどね。
あのバッファアンプを使って、小型のSPを鳴らしたらどうなるか
興味がありますね。
佐久間さん以外のだれが、あんな馬鹿で無謀なアンプを
考え付くものでしょうかね。
もうこれは、オーディオに於けるロマンかファンタジーですよ。
製作記事だけでも十分満足してしまいますよね。
世界に一人のピーターパンですよ。
本当に創造的で、素晴らしいです。
結果はどうあれ。
佐久間さん頑張ってください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:50:41 ID:Z5JrfkhC
バッファアンプで小型SP鳴らせない事もないがバッファの意味わかってる?
CDPとかのソースがあってバッファアンプがあってさらにプリ→パワー(プリははしょったにしろ)
6畳・8畳でバッファの時点で大型送信管って呆け爺の道楽以外のなにものでも無い
64YAGU ◆YaGu.www2A :2006/09/22(金) 22:41:52 ID:XkRyt6WQ
>>61
オーディオは単に「音楽を聴くための道具」ではないと思うけどね。
技術思想とかメカ的な造形美を楽しむものでもあると思う。
製作記事が面白く感じられないのは「技術思想」に欠けてるからかも。
安井氏の一連の記事のノイズ対策とか、金田氏の脱コンプリデバイスの徹底は
ある思想が貫かれているからこそ読みごたえもあるし、
読者もついてくるんじゃないかと。

ただ、最終的な評価は、あくまで聴感で行う必要があって、
それも、ミキシングエンジニアによって「作られた」優秀録音盤で
評価しなければならないところに、ちょっと限界も感じるし、
そこが「道具」に成り下がった理由でもあるように思う。

むしろ、オーディオを「音楽」から切り離す必要があるかも、
と、おいらは思う。
65YAGU ◆YaGu.www2A :2006/09/22(金) 22:48:53 ID:XkRyt6WQ
ん?ちょっと論点がずれてたカニ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:00:17 ID:vhLrGnW0
>60
それはオザケンだろ?
小山田はファンタズマだよ。

話それた。
僕は安井氏の記事は好きですね。
金田さんのはわかりません。
あと、キット屋の広告見ては
「どれもいらないなー。。。」とか思ったりして、楽しんでます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:41:49 ID:U9kEQg1M
>>61
タデ食う虫も好きずき。アバタもエクボって誰か言ってたけどこの意味判る?
>>64-65
何言いてーのかワカンネ。こういうの、論点がずれてるって言うのカニ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:59:20 ID:l6A816bK
そいつただの荒らし。
スルーしろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:57:44 ID:zUW9Dn42
>64-65同感
 俺もオーディオ機器で遊ぶ為(分解、改造う、自作)に音楽聴いてる。
 そのため今機器にうずもれている。助けてくれ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:03:48 ID:PS/bmDam
↑蓼食う虫も好きずき、アバタもエクボだね。助けようもないよ。死ぬまで
治らない、気が済むまでやるんだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:18:16 ID:ebI4epQr
今日話しのタネにポールスミス見に行ったけど(@難波丸井)ガキンチョのブランドじゃねぇかあんなの

いい歳してあんなの話題にするのがまさに痛いな>減毛
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:02:46 ID:AxSFl7TG
 昔からの疑問なのだが、
本誌・・・リスニングの夢で紹介されるのは、市販品愛用者ばっかで、
ハンダの臭いのしない部屋ばかりなの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:59:43 ID:teaJn5Pv
>>72
そんなことはないよ。
自作派も登場している。
金田アンプマニアとか真空管マニアとか。。
だけど最近は自作派の登場は少ないね。
74名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 12:21:54 ID:wZAiebwg
>>73

自作派の場合、部屋が散らかっていて他人様は見せられない
ので余り登場しないのではないですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:52:02 ID:m0vgLnkN
>>50
>モッズ -> ポールウェラー

モッズ -> WHOだw。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:15:13 ID:nVRLITIk
>> 不自由掲示板
>> 少し以前のことですが、オーディオ関係のホームページにあまりの誇大評価
>> 記事を見かけたので、そのアンプがどれほどのものか、小生の自作したOTL
>> と比較試聴をしてみませんかと持ちかけたことがあります。
>> そのお二人には応じて貰えませんでしたが、閲覧無料のホームページでも
>> 責任はあるものと考えています。
賭けを提案したため振られたんじゃなかったのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:16:58 ID:CJn/nI3Y
>71
ポースミはがきんちょのブランドだよ。でもトリッカーズの靴の別注はいいです。
>75
モッズ -> Small Facesだw

で、ぺるけの「情熱の真空管」はオレ好きです。
一番好きなところは整流にダイオードを使うところかな。
整流管を使ってる記事みると萎えちゃいます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:32:16 ID:1A8G0FOe
佐久間アンプはどうしたんですか?自作派の部屋も含めて見せてホスイ。MJ
さん、タノンまっせ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:05:00 ID:/+wc16Al
加銅さんの記事がのってるときは萎えるよな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:33:50 ID:Xv5DYb91
>>61
オマエ、テレ朝の「愛のエプロン」って番組見たことないだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:33:04 ID:J3K41MiV
>80
「あいえぷ」はいいよね。オレはインリンのためだけに見てます。
全段差動はアンプ界のインリンだと思います。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:07:21 ID:ekkJup1k
>>81
加銅のOTLはデビ婦人か?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:14:22 ID:9Tcs+atE
>82
いい線きてますね!でも最近はデビ婦人も空気が読めるみたいですし。
華道さんは空気読めなさ杉ですよね。
8475:2006/10/01(日) 17:38:01 ID:mu14osBB
>>77
それもアリだw。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:13:16 ID:RLjAjfFL
OっきいTらんす入ってL
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:37:28 ID:6Ggp3LGZ
15年前ぐらいの製作記事でCDPなんか5万で十分だ。それ以上のクラスでも音は変わらん。
といってた奴がいた。
いい技術持っててもこれじゃだめだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:13:02 ID:ih6VsX2u
http://www2.famille.ne.jp/~teddy/honneb/honneb.htm
これって加銅さんのことですか?
88名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:17:32 ID:nZvCaMt3
>>87

好き嫌いは別にしてCu+氏の言わんとするところは理解できる
減毛はシロートさんだからなあ。飯喰っている人とトーシローを
一緒にしてもなあ。そう言えば自称スピーカの天才が佐伯多門氏
をシロート呼ばわりしていたがこの自称先生も所謂阿呆の一人で
すな。そう言えばこの先生の生息地では夏に成人泡踊り食いが有
名だそうですがな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:38:16 ID:mZeUxTfd
>弟子 「ところで、師匠がそうなったら、すぐに指摘してさしあげましょう。」
>師匠 「これは薬で治療できるから、世間から見放されて孤立してしまう前によろしく頼むよ。」

本人が認めるか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:50:49 ID:NARQO2XZ
>85
あまりにスルーされすぎ!
91名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 05:24:57 ID:o+tyn5dF
MJ>>無視と邪険
92名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 09:34:43 ID:OliKlpWD
わかる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:12:57 ID:Z6pJSNAX
無線と実験なのに、基本的に全て「有線」ですよねえ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:19:40 ID:cs00Klgy
だが電波は出ている
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:19:10 ID:u13x5djn
>>93
昔は無線機を自作する雑誌だったからな。その名残だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:53:51 ID:ctg/dsG3
固有名詞。かつて○×に住んでいたから、○×さん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:52:26 ID:ez5MbR48
「真空管とDCアンプ」-> SD
と改名すべき。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:36:16 ID:k4sSCk0s
昔:無線と実験
今:デムパとオナヌ

昔も今も変わっとらん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:00:01 ID:kgi5uGjV
>>97
SD は Software Design を連想してしまう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:13:42 ID:y5ETLsrl

窪田登司さん、体調不良とのこと。
リンク先一番下参照。
http://www.d1.dion.ne.jp/~kubota_t/kubota-amp.html
101名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 05:03:39 ID:M4wFqJoN
>>100

リンク先見ましたけれど。此のK氏殆ど阿呆ですな。
もう一人のK氏も奴変態げすけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:28:28 ID:j5nruLf7
1005号 P97 ”メーカの人にも聴いてもらいたい”って
どのメーカだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:41:04 ID:DwOmZweT
>102
多分、ケンウッド。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:03:17 ID:qAMW1J08
日経流通新聞に引き取ってもらって、息を引き取ってもらえ。
>MJ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:08:35 ID:VM5G1QsH
今月も・・今ひとつ。
来月はマニアックな記事とあるが、誰の記事?
自作の記事は本選の記事より内容が詳しくなっているが
もしかして、本選残れなかったアンプの方が良かったってこと?
いずれにせよ回路図くらいのせてほしい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:54:37 ID:psYxEtUS
窪田登司の霊界通信。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:17:12 ID:qZZX2QEB
>>99
こんなところで同業者を発見するとは(w
108名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 06:12:26 ID:VWil4jn7
>>107
同行二人なんちゃって。オージオ遍路ですなあ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:07:36 ID:ft2RrrCj
>>107
ネットやってると仕事も趣味も近い人が集まりやすいよね。
110名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 06:55:08 ID:Wr4J9f2v
>>109
でも気を付けないと、阿呆とか馬鹿が集まってくる。
俺の所なんぞ一寸前までボーズがが日替わりで来てまいったよ。
それも他宗派のがね。今はボーズは仏事以外出入り禁止にした。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:57:24 ID:EHycWY59
a
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:04:20 ID:V0e1tCgA
この数ヶ月つまらない記事ばかりで買う価値無いのはわかる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:38:33 ID:UQCakphx
てかデジタルアンプとかDACもやってほしいよ。
114にぼし:2006/10/19(木) 22:53:24 ID:zTkYaZAE
四国でMJといえば、中古車情報誌。
115名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 06:13:59 ID:Bt9Ajati
>>113

書けるライタが居ないんだよ。柴崎君だって掻かないだろう。
何故か?測定器が無いとか。プリント基板化しないと性能が
安定しないとか敷居が高いからだよ。手間の割に原稿料が安
いとか、しくじると値踏みされちゃうとか、やっぱ割が合わ
ないのだろうな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:11:45 ID:v3mOVuyT
デジタルアンプとかDACとかって、自作したいと思ってるヤツって
そんなにいないんじゃないか?
もともと、自作に向いているとも思えないし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:38:27 ID:qPchK6yM
↑まあ初期のアキュみたいにDACそのものをディスクリートで組むような凄い記事
が出れば話は別だろうが…各社DACやデジフィルチップのアップグレード的記事に
しかならんしそんなのは10年前に出尽くしてるからな…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:55:15 ID:JcJMrJ61
違うよ。デジタルアンプの記事でプリント基板大量発注して、
そいつをみんなに配布するんだよ!
多分、結構儲かると思うけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:37:54 ID:zE+YnVyG
いや需要は無いな。せいぜい3桁と見た。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:11:20 ID:wh7Xd5Tc
3桁もいかないような気がする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:00:43 ID:IP54WC0b
多分キットにしないとダメじゃないかと。
田舎じゃ、パーツ集めに一苦労するし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:20:14 ID:DOPjJRTN
窪田登司の「やっぱりアインシュタインは間違ってなかった」
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:29:31 ID:JL1z6SOZ
窪田登司の「やっぱりアインシュタインは間違ってなかったと言ったのは間違いかも」
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:38:41 ID:39PzW4ak
スレタイとは・・だが、まぁ。
ある枠組みで、成立するよう構築してるから、その側からすると当然合ってるし、
新たなスキームの構築が必要なら、拡張が必要という意味で、
間違っている との主張かも。スレ違いなので、突っ込みなしで小奈外します。
 で、MJネタ、なんかないの? 
今回から自慢大会に変更するのでコンテスト作品の回路図は無しにして、
これでおしまいにしますた・・とかサ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:40:42 ID:LTRtKRse
エアアンプ大会
 演者が持ち時間3分で、どれだけすばらしい鳴りっぷりであるかを体を使って表現する。
 演技中、声を出してはいけない。
 なお、かけるCDは直前に発表される。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:42:52 ID:38BEwutI
そらアンプ大会
 石のアンプを鳴らして、球のアンプっぽく聞こえる箇所を指摘する。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:29:32 ID:2vL52yLQ
124です。ども。妙案です。MJ編集部に打診してみるゥ・・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:15:55 ID:T4zPwkkc
アンプ自慢コンテスト

回路、鳴る音なんて自分が満足すればそれでいいので
自分のアンプがどれだけ凄いかを1000字以内の文章のみで競う

129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:41:59 ID:5oPzK1/p
佐久間が優勝するのか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:38:54 ID:PC492qfZ
詩的な表現が今でも評価されるならコンコルド親父の優勝かもな!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:23:26 ID:BffjOn87
コンコルドじいさんは審査員です。
132名なしさん@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 12:33:35 ID:/POiCbze
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  あら!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"  Yahoo ID tckkm062のクソブタが、アキバのラジオデパートの地下便所でオナッてるわ!
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  臭い乞食ブタマンコのYahoo ID tckkm062 で皆でストレス解消よ!!!  。( ゚∀゚)ノ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:48:17 ID:fv9zQ7s7
ちょい悪アンプ
ビジュアル系アンプ(ピュアAUではない)
抱かれたいアンプ

など従来と異なった視点でランキング
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:41:37 ID:i8l4zitd
妹系アンプ
ウホッ!アンプ
萌えアンプ
めがねアンプ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:56:17 ID:GuNcDoNA BE:47938872-2BP(115)
>>355-357
ありがとうございます!難しすぎて分かりません><
板違い覚悟なんですが車載目的でして、そこそこの苦労、そこそこのコストで
そこそこの音を鳴らしてみようって考えてたんですが、自作パッシブは
ちょっと敷居が高そうですね。アクティブネットワークは電源の関係でダメなんです、、
どっかでネットワーク作ってくれる業者のサイトを見かけたような気がしたんで
そこに頼んだ方が早そうな気がしてきました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:40:08 ID:be8TlZb/
インリンが作ったアンプが一番いいと思う!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:29:17 ID:ny1jAO4Q
r
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:35:55 ID:ny1jAO4Q
アンプコンテスト優秀者の記事出ないね。
また、夜中の10時ころに3時間で校正して
ファックスで送り返してくれ、なんていう
非常識な編集部からの要請に怒った人もいるのでは?
もう行き当たりばったりの編集はやめてくれよな!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:48:02 ID:V7vlJmNY
>>136 ダイヤモンドM字回路バッファー。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:57:06 ID:txRcx+eH
今日ブックオフでMJのバックナンバー一¥100だったので7冊買いました。
みんな新刊買ったらすぐにブックオフに出してね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:08:12 ID:PUx15Ibr
んで、それをスキャンしてうpキボンヌ。
ていうか、100号記念事業でNo.1〜80ぐらいを
ROM焼きして売って欲しい。298までなら出す。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:01:35 ID:PTRVcJJW
>>141
全ページJPEG画像
という華麗なCD-ROMでもよろしいか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:32:16 ID:eyuGskuo
回路図の数値が読み取れれば文句はいわない。
ついでに、判っている間違いは直しておいて欲しい。手書き可。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:29:48 ID:0vBDFzQ5
ついでに、誤植も直しておいてケロ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:04:28 ID:BzdZfU1h
小櫃の右に出る者はいないだろうよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:21:27 ID:v2nTuOAh
>138
わははは、素人がやってるフリーペーパーじゃないんだからさ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:50:15 ID:DYWhsrnU
>146
確かに素人のフリーペーパーじゃないんだから、
まっとうな玄人だったら、本来はしないんだろうな・・禿同。 
138が当人とは限るまい・・。よ、のう? 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:20:19 ID:MbGEvQMv
その出版社の近所の住人ですが、MJの編集部のビジネス知らなさ加減は
町内会でも有名であります。出入りの業者の評判も悪い。取引やめたとこ
も多いんですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 14:15:31 ID:TEFiMNtp
処でアンザイ氏って云う人未だ生きているの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:47:59 ID:MbGEvQMv
よく秋葉原をヒョコヒョコ歩いていらっしゃいますです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:32:21 ID:1F5lJ5P+
>>148
名門ゆえに自分達の現状が客観視できないんだろうな

メーカーにもよくある話だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:32:37 ID:h+3vZm8m
>>150 ウホッ!健在でいらっしゃったか。ZAIKAとか自分のブランドで300Bを
製造したが倒産してMJライターも降りたはずだったよな。
WE党人だが記事はパクリじゃなくいろいろ試みていて電波も発散してなくて
面白かった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:21:39 ID:qpjsZiBj
>>152

ラ技のスレにもちょっと出ていますが、安斉氏は倒産してライターを
降りたんじゃなくて、リプリントしたニセ球を打っていたのがばれて
MJから放逐された、と聞いたことがあるんだけど、どっちが本当なん
でしょうかね。

アンプの回路は面白かったんですが、突然MJに出なくなったので昔か
ら不思議に思ってます。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:16:23 ID:fJUbK0/x
じゃあ、復刻版にはでてこないの?
(その復刻版、1月号もやって来月もするそうですが・・真空管ばかり
 内容、役に立ってるのかなぁ。編集は楽チンそうだけどサ)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:16:49 ID:88WvSEXc
九州替え玉事件のことですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:18:32 ID:fJUbK0/x
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:32:32 ID:tDF1cHo4
>>152,153
WE党→記事好評→儲かりそう(・∀・)→岡〇電×の300Bを自社商標で発売→全然売れん('Д‘)
→WEプリントキター━━(°∀°)━━→ばれる→MJ降板命令→倒産(>_<)ってことじゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:25:03 ID:XpN+KjST
岡谷の300BってWEより高値じゃなかったっけ? 単に希少価値?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:05:23 ID:mCzuG0A/
>>158
エミッション特性はWEよりいいみたいね。
音質は賛否両論あるみたいだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:27:15 ID:oMcroXCA
テクニカルサンヨーに行きだした頃(2Fにあった頃)並んでたな>HF300B
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:49:28 ID:xMrpRlo5
>>138
今年のアンプコンテストは、「もうほんとに
ひどかった」という噂を聞いた。
審査員と会場の一般視聴者との感想が正反対!
だから記事に出来ない?とも。
だれか、当会場に居た一般の人の
書き込みを乞う!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:13:51 ID:yETmubH3
漏れもしりたい。そんなにひどかったの?だったら手巻きトランスとかのを
残せばよかったのに・・。その方がよっぽど・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:16:23 ID:QLTcZ4hu
今月号、いつも売っている書店に無くて、散々探したが、内容がしょぼ過ぎて買わなかった。
もうすぐ廃刊か?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:42:10 ID:vwd/6may
>>153
もしかして空耳アワーの中の人か?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:47:03 ID:FkkMH1bH
みんなMJに過剰な期待し過ぎw
無線と実験だよw
大正時代からよく名前変えずにやってきたと思うw
大学図書館で初期のMJを閲覧した事あるが、本当に無線雑誌だった。
あと、パーツの広告が凄い沢山あるしね。
いつのまにかオーディオ雑誌に成り下がったけど、クラフト系の記事はやっぱり面白いよ。
あくまでアマチュア的な所が魅力に感じるが、スレ住人には物足りないのだろうか?
最先端技術の研究したいなら「トラ技」でも買えばいいんじゃないの?
過去の回路を検証したり、古いパーツの特性と現在入手出来るパーツの代替実験とかも見たいなあ・・
回路検証は過去にもやってるけど、コラム的な記事だったしね。

今までで一番好きな記事は、実はウッドホーンのDIYだったりするんだけどねw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:07:53 ID:cv0AAxyV
↑編集の関係者でつか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:59:18 ID:7so6Q8/V
クラフト系の記事がまさにつまらない
ウッドホーンって、あんな立派な工芸品作らないといい音出ないのかよって
俺なんか引いてしまう

今の誠文堂って、悪い意味で学校教育的過ぎる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:03:37 ID:7so6Q8/V
'90年代初頭にサイドワインダーで出た
カセット、オープンヘッドの比較試聴トヘッドアンプ試作記事が最も感動した
ネットの発達した今でもあんなスゴイ記事はそうそう出ないだろう

遅レススマン
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:46:22 ID:tTOvxFLj
最近買ってないな
昔は広告目当てでよく買ったけど
今はWebでたいていのものは探せるし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:10:37 ID:M1bXKq33
MJ=楽しみで毎号買ってる。他はABも。その他はレコ芸が1月号のみ、ラ技は年2誌。
今号の低音ホーンは鳴っていないように思えたし他のSPが多いのも気になった。
でも画像だけでも参考になる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:48:28 ID:5Tzukgwf
キンタと井上氏が完全対称回路で誌上で、戦っていたときは
面白かった。今は面白くない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:04:06 ID:hfzMMFad
>>157
はじめSTCに4300B作らせる→売れる。次にどっかのメーカーに同等品を作らせた(つもり)→自社ブランドZAIKA5300Bとして売る。制作記事も書く。→実は中身が6BG4相当であった。→クレームの嵐→編集長に詰め腹切らされる。
だと思ったが。

>>171
安井がMicroCap0のバグを知らずに回路解析してめちゃくちゃなデータも出してたな。
なんと言っても、自称エンジニア(wの井上がキルヒホッフの法則を理解していなかった
のには腹を抱えて笑った。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:23:24 ID:GEpLUuWD
MJの事務所が立て続けに移転した頃からなんかおかしい
井上が新人ライターとして伸びるかと思ったが、そうでもなかった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:32:29 ID:h1Z/5VHB
173と同感。今じゃあてにならん試聴記事。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:51:00 ID:v3h+XUmH
「エンジニヤ」だったのか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:42:39 ID:4z1F48l9
>ニセ札
アレ読んで対称回路への信頼なくした
ついでにMJへの信頼も。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:35:13 ID:c407won/
 勿論キンタ氏対井上氏の井上氏は
今視聴記書いてる井上氏とは別人って事
知っているよね。
 だけどキンタ氏の完全対象の出力段のバイアス
の掛け方、SiemensのMOSFETアンプにそっくりだと
思う(ラジ技に回路出ていたが)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:29:04 ID:66TGEXpD
以前は音質向上がテーマのように思えたけど、最近はクラフト雑誌だ。
オーディオ雑誌として地位はほとんど無いに等しい。
オーディオフェア(古いね)に部屋持っていた頃が最盛期か。
音質を追求する姿勢が感じられず熱気なし。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:34:51 ID:JrnKoq0+
2年くらいMJ買ってないなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:28:45 ID:OnEKDWB+
>>177
そっくりというか。同じように同極性の素子を駆動する以上、本質的に同じようなものでは…
時期的にはキンタが早いと思うが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:12:09 ID:xQOuH2m6
真空管時代から有るんじゃないのかな?
完全対称と祭り上げたのはキンタだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:26:10 ID:oVc2bb72
最近はむしろ技術評論社が頑張ってるよな。少なくとも勢いだけはある。

少々ピント外れてたとしても、何もはっきりと言えなくなったMJよりマシ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:44:15 ID:2pskQuwK
駆動される側は一緒だけど、最初に発表した物のドライブ段の構成が、
N-ch差動カスコードでドライブ→ヤマハB-1
PNP差動で直接ドライブ→シーメンス
球差動+定電流の差電流でドライブ→キンタ
という違いはある。特許侵害回避の肝はここらあたりの微妙な違いかと。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:29:50 ID:COfXAhBl
今回の管球式pp、SEPPにしないで普通のPPにしちゃったね。
なぜだろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:00:15 ID:jgcRLzFX
準コンなら昔からあるが、ヂーメンスにしてもキンタにしても準コンじゃないし。
真空管時代のは打ち消し回路とか大袈裟で無駄な努力をしていたし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:45:33 ID:X7jwkVYO
トランジスタの定電流特性でレベルシフトしてドライブするのと同様、
1980年MJで佐藤康夫氏が5極管の定電流特性を用いているね。
氏はその前からあったように書いていて当たり前みたいだけど。
氏の回路は色々驚くべき所だらけで、とんでもなく凄い人みたいだ。

BULのOTLが特許取ってるけど最近だから、
5極管のレベルシフトが特許対象じゃないのかな。
自作コンテストで保谷氏も5極管定電流用いながら、あちこちツェナー
放り込んでて、なんだかなって感じもあるね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:00:40 ID:7m7QHE+A
>>186
>BULのOTLが特許取ってるけど最近だから、
取ったわけじゃないだろ、申請しただけだろ。
恐らく、拒絶されると思うが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:06:33 ID:MFb9TWdS
アンプマニアッてさあ、回路にこだわるけど、
回路テクニックと音との因果関係が、不明だな。
同じ人が作っているアンプは、大体似たような音になる。
回路より、どうも作り方のクセの方が影響大きいよ。
パーツとかシャーシ構造とか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:06:56 ID:X7jwkVYO
>>187
そうなのか、そうだよな。レスdanke。
MJ立ち読みで済ませてるから申請中だってよく分からなかった (藁)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:36:37 ID:075fCM8S
いかん・・・ 佐藤康夫氏の記事は1990年だった・・・ スマソ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:37:05 ID:QT8WCx8M
個人的には、徳久氏の「メーカー製品を凌ぐアンプ製作術」
が好きだった。
未だに読み返すよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:33:34 ID:ZhwudweB
佐藤康恵萌え
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:56:13 ID:vZHLGraV

MJ保守
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:55:41 ID:bRvlUtPo
MJ3月号「SACD、その音質と技術を探る」特集の貧しさに呆れてしまった。
見ぬくい白黒画像と作文。前に載せてた測定から一歩突っ込んだ測定記事を
期待してたのに。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:16:25 ID:3H/q7aSv
MJ取材の様子ね。大変そうでお疲れさまでした〜!
http://blogs.yahoo.co.jp/quattrovalvole455/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:31:34 ID:cUn7gcdG
いつまで、1000号記念なのだろう・・・確かに作りやすい(言い訳しやすい)
のは、わかりますが・・・いい加減、だるい・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:01:03 ID:lB20IB3i
>>195

世の中には居るんだねえ。趣味の世界でご苦労様ですな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:18:12 ID:uQ1D78Zh
>>191
もちろん彼のwebサイトは知ってるよな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:55:49 ID:UAGrfcVq
>>181
キンタはパクりしか出来ない
200名無しさん@おっぱい:2007/03/14(水) 21:16:06 ID:Jvyr1zUF
キンタ氏が球を弄ってキン〇マ。。。なんてね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:23:27 ID:g1sjsc8z
>>181
ないよ?真空管時代には出力トランスを入れるか、OTLだと打ち消し回路が必要だった。
宮崎がやってるポジネガフィードバックなんてのもその一つだが、ありゃ武末アンプが
先行してたはず…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:49:19 ID:rp0EYwpV
もう10年くらいMJ買ってないけど、黒川達男氏ってまだ書いてるのかな。
どっかの偉い役人さんらしいけど。
念入りな設計と解説が良かったし、アマチュア通好みのパーツ(ルビコンとか
タンタル抵抗)使用でいろいろ勉強させてもらったな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:22:35 ID:shFxNb+x
日比谷公園の前の合同宿舎の住人だそうな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:44:49 ID:m9xhDVz4
>>202
時々本業でテレビに出てるね。
205名無しさん@おっぱい:2007/03/21(水) 08:58:26 ID:BwHQfDvm
今朝もタミフル関係でTVに出てマスタなあ。
厚生郎党省の審議官の様ですな。一寸名前の漢字が違っている
みたいだけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:13:56 ID:oK6K5mdJ
記者会見、なんと真ん中の席に座ってたではないですか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:53:24 ID:sSfLnFyd
黒川達夫氏、ペンネーム使って書いてくれれば・・・
公務員ってアルバイトはダメでしたっけか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:57:04 ID:SP8NBBSs
無償でやってるんじゃね?
209名無しさん@おっぱい:2007/03/23(金) 06:15:34 ID:w2vSOt/E
ヤッパ、製薬会社とのお付き合いが多いのか!?首周りが太いね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:22:34 ID:Srd9TgwJ
>>207
許可を取れば副業もできる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:53:33 ID:/f6KJSSc
MJに書くことが「副業」になるのか?書いて一体いくらになるか?何も知らんで
勝手な事言うな!オレ、役人大嫌いだけど「黒川達夫」の記事は大変良いと思う。
皆、エラソナコトヌカス前に、この位のもの書いてミー!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:19:55 ID:Hj1NP8L6
「副業」になるかどうかを決めるのは、我々ではなく役所の人間だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:08:39 ID:YvC0+b/N
MJに書くことが「副業」として「商売」になるかどうかは、常識で考えろ
って事だろな。こんな事まで「役所」の判断を仰がなければならないのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:17:11 ID:C8cYTXK/
当たり前だろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:24:44 ID:lp8wpWXF
>皆、エラソナコトヌカス前に、この位のもの書いてミー!
鏡見ながらその台詞言ってみ?。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:52:34 ID:CeFBTvFI
>>213
役所に雇用されている以上、「副業」として認められるか否かは
雇用者である役所が判断することだろ。

おまい社会に出たことあるか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:15:09 ID:3cLrPEDS
>>216
ホンバカ見本。偶々、大した金にもならない趣味の文章を、その種の雑誌に寄稿
するからって、一々許可なんて硬直したことやるか!こう言うことに目くじらを
立て、騒ぎ立てるバカドモが居るから世の中ギスギスして住みにくくなる。
こんな事で、野党的イチャモンを付けられる位なら、ペンネームで書けば済む事、
ワザワザ実名(だとすれば)大変良心的なことではないか?もっと金になる本格
的副業だってペンネームを使えば出来る。「許可」なんてバカなこと言ってると、
却ってこう言うもぐりを増殖させる。黒川記事、何れも立派。今後も期待!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:47:07 ID:u0DdeLgl

DQNのオマエにマジレスしてやるが収入が10円でも100万円でも副業は副業。
公僕たるもの民間人の考え方より公正であらなければいけない、それがトラブルになることもあるが。

>>一々許可なんて硬直したことやるか!
違法行為になります。

>>騒ぎ立てるバカドモが居るから世の中ギスギスして住みにくくなる。
逆ギレもいいかげんにしなさい。

>>もっと金になる本格的副業だってペンネームを使えば出来る。
ペンネームを使ってもできません。違法行為は違法行為。

ほんとにオマエ社会人か??



219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:19:22 ID:ylHRkhE9
↑最高のホンバカ見本。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:21:15 ID:i60CYtaT
国家公務員の副業として関係雑誌、書籍の執筆等はごく一般的に行われている。
もちろん原稿料収入もある。
黒川氏のように趣味関係の執筆はあまり無い例かも知れないが。
ごく一般的に行われている分、各省庁で基準が設けられているはず。
たとえば、業務として執筆する場合は(一部)国の収入になるとか。
黒川氏のように書籍として販売するくらいオープンにされていれば、
当然正規の手続きをふまえていると思うが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:23:41 ID:XzLkBaee
黒川さんの記事(例えば真空管のデータ取りのやり方)の周到さなんかから見ても
後で職場から突っ込まれるような事をする人物ではないと思うし、
編集部だってそこんとこはクリアしてるに決まってるだろ。
お偉い官僚が激務の合間を縫って嬉々としてアンプ作って、
それを発表しているのは、なんか微笑ましいような気もする。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:26:54 ID:3G0Mfs8C
たださ、あのトリコロールのナナメストライプはいただけないと思うのは俺だけか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:54:22 ID:jQSiElG2
家族から嫌われずに済むデザインを模索してるんだろうが、あの青カビ色の塗装に
ストライプはな… ヘアライン仕上げのアルミ板生地にしたほうがいいと思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:46:49 ID:kRVXHMBa
黒川記事、各部電圧電流をキッチリと記入した詳細な配線図に、必要にして
充分な、無駄のない諸データーを見ただけで性能が判る。本来あるべき記事の
見本のうちの一つ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:57:34 ID:y0yt+Hco
まー、あれだ。副業だとか文句があるんだったら、役所の人事掛に、兼業届ちゃんと出してあるかどーか確認すりゃすむ話だ。
で、文句言ってる香具師がやれ、な。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:04:23 ID:kB/cgsNA
千葉大学薬学部。生省入省。 同薬務局安全課医薬品適正使用推進室長。
同生活衛生局食品化学課長。医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構審議役。
厚生労働省医薬局安全対策課長。医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構審議役。
医薬品医療機器総合機構安全管理監。厚生労働省大臣官房審議官。
と・・・
徳島のラーメン屋さんの違いは大きいですかね。あ、あっちはラ技でしたねw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:24:03 ID:y0yt+Hco
厚労大臣官房審議官 vs. 徳島ラーメン屋

MJ vs. ラ疑の格差よりはるかに大きいw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:39:06 ID:d3/TjuW+
ラ技のほうが元は格上だったんだが、「ラジオ技術社」自体もう存在しないからな…
誠文堂新光社にしても、「初歩のラジオ」出してた頃とは別物だが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:06:07 ID:3G0Mfs8C
初ラとラ製を復刊したらそこそこ売れるんじゃあるまいか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:09:13 ID:kRVXHMBa
↑根拠は?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:18:11 ID:3G0Mfs8C
団塊以降40代前後+その子孫
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:26:39 ID:y0yt+Hco
その程度の薄弱な根拠で会社を傾かせる出版社もなかろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:30:19 ID:3G0Mfs8C
やっぱり時代はロボットか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:34:13 ID:kRVXHMBa
名前変えれば若い世代が買う?随分安直、簡単そう!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:39:32 ID:3G0Mfs8C
いや、でもさ、デアゴスティーニ方式で毎号部品を小出しにつけたらどうかな
「一月号 抵抗とコンデンサのはたらき」とか「来月はいよいよトランジスタのしくみだよ!」
とかいってブレッドボードと少々の部品を付録にするのはどう?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:48:42 ID:kRVXHMBa
「デアゴスティーニ方式」って何の事か知らんが、名前を変えるって事はガキ
相手の景品商法=「釣り」商売の事かい?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:03:16 ID:3G0Mfs8C
はいはいはいはいわかったよもうやめるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:08:34 ID:kB/cgsNA
NHKが受信料未徴集の穴埋めとして
またぞろ「電波科学」復活させるのはどうかなw
確か、半分は広告の「MJ」ような雑誌だったよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:10:23 ID:kB/cgsNA
んでまた○杉先生が世界一のアンプを毎月発表かw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:43:58 ID:Cl+PXhoj
>デアゴスティーニ方式
真空ポンプの部品から揃えて、
自作真空管を使ったアンプを1台組み上げる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:25:19 ID:bjMuUHY/
信頼性の高い球の大量入手ができたら、ディアゴスティーニあたりは
真空管ラジオあたりに手を出すかもわからんね。
電灯線は安全のために使いたくないだろうから
学研ラジオみたいなのにしかならんと思うけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:45:33 ID:SnlpseTC
今月号 千円では買えなかった。orz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:53:57 ID:voE11kmD
今月号の佐久間アンプの意味がわかりません。
初段が6V6、ドライブが1000vかけた845の終段が6V6の3結ppで1W強。
イントラてんこもり。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:40:04 ID:x8TUqUOi
>>243
佐久間式だとふつーだね。(パワー管によるドライブ、イントラてんこもり)
50ドライブ845イコライザーアンプなんてーのを作るお方だから。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:08:34 ID:voE11kmD
ある意味 外道?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:25:04 ID:gQm4TusC
良い意味の極道ではないかとおも
詳しくはDH(ダイレクトヒーティング)のホムペへGO
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:36:40 ID:PU32YnqF
佐久間とかキチガイが記事を書いてる限りこの雑誌は低脳の息を出ない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:02:59 ID:jfVecbim
1000Vをも掛けるアンプを平気で記事にするとは
PLはどうなっとるんかな!雑誌の責任は!
責任者出て・・・・!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:20:39 ID:tJVoSZzi
ほかにライターがいないんだから仕方ないべ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:21:29 ID:tJVoSZzi
ほかにライターがいないんだから仕方ないべ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:39:24 ID:NudZlt5R
>>248
おまえバカ丸出しだなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:45:02 ID:irOf/J/4
>>248
まったくだ。一昔前のPTAみたいだな。
池に落ちると危ないから有刺鉄線を張れ、とか言い出しそうだ。
…今のPTAや自治会も変わってないか w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:01:34 ID:cDOxhoOc
まったくだ、リングから落ちると危ないから有刺鉄線を張れ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:09:23 ID:7E27AMCo
常識的なアンプを載せると、マンネリ。
佐久間アンプみたいな特徴あるアンプを載せると、キチガイ。
読者は勝手だよな〜。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:25:35 ID:kBG8FUTl
この前の落合アンプなんか20年前と同じ設計。天然復刻記事マンセー
256名無しさん@おっぱい:2007/05/01(火) 08:37:21 ID:fapD6iBk
>>254佐久間アンプみたいな特徴あるアンプを載せると

非常識だからだよ。回路センスとかデリカシーが全くないシロート
の戯言の様に見えるからだよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:54:22 ID:Ug14+7Rw
はいはい、あんたが大将!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:22:05 ID:KMDK+jeG
845で6V6をドライブw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:18:01 ID:KcdcLDNE
うっ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:38:14 ID:byU4/B/F
845のCDバッファとかも以前あったなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:25:59 ID:0CZut65X
4212ppドライブ6111シングルでも作ってほしいなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:08:17 ID:tm4V6PKh
まあ、アンプの回路なんて20年前から進歩がないからな
263名無しさん@おっぱい:2007/05/02(水) 08:23:51 ID:EpaTHcGJ
>>262

オオ出た。イヨー評論家。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:49:39 ID:l1aHwTPj
ぃょぅ評論家?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:06:14 ID:D2kNYS7b
(=゚ω゚)ノ 呼んだ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:31:13 ID:qMiAyc+8
MJーーーーーーーーーーーー
267名無しさん脚::2007/06/13(水) 00:38:50 ID:GSDs1Q3B
7月号は、球屋の広告満載
3カ月おきに買うことにしたヨ
268そうですね:2007/06/13(水) 01:15:51 ID:3p6UiVIP
それで十分ですよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:04:32 ID:AEWlsjPU
キノシタDACの話題はのぼらないんだな。
価格も仕様も評論家の評価もビックリだったんだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:32:40 ID:Zz7We5LN
みんな買ったらなるべくブックオフに持っていってね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:15:53 ID:ubA/ASyu
1年分ぐらいまとめないと、拒否にあう予感
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:29:30 ID:Zz7We5LN
いやいや、「お値段つきませんがどうしますか」と言われたらそのままタダで置いてきてください
店頭に一冊100円で並びます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:11:39 ID:CfCZ+S77
なら、印刷所から直送す(ry
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:28:55 ID:SYnhQTci
>>269
技術的には見るところのない工芸品で、評価も高価だから絶賛しとけばいーやって
毎度の記事だった気がする
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:05:14 ID:r5zYpk3T
>>272
まぢこの前100円で並んでたわ。
ヤフオクに転売出来るかと思ったが、以前と違ってMJ誌も価格暴落してるしな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:53:11 ID:hxP8eYLK
ヤフオクが無い頃は、巻末の「売ります・買います」をみるために、発売日に速攻で買ってきた。
今は、図書館で一ヶ月遅れで借りてきて読むのみ。古本屋で100円すら出す価値は無いね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:36:35 ID:2aFsHyT0
所で、買う価値あるオデオ雑誌あったら紹介してくれ。たのむ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:28:20 ID:dd3Z/5UW
買う価値なんて人それぞれ、兄さんはどんな情報が欲しいんだい?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:26:36 ID:jS0ieWDB
皆がイイって言う「情報」が欲しいのよ。「MJ」見たいに皆にコキオロサレル
のではなくね。人それぞれって言うけど、このスレでの「MJ」の評価を見れば
そんなものでも無さそうな事位判るベガナ!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:48:44 ID:1yzlMgkr
パソコン雑誌なら、どの系統?
BYTE系?リナマガ系?Cプロ系?ネトラン系? or Other?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:31:41 ID:I9bY5+5M
DOS/Vとか…
282名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 17:03:51 ID:9xnmHBsw
無線と実験、何時も行く本屋に入荷しなくなった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:33:45 ID:QfGEsr8q
科学を忘れた技術雑誌は、裏山に棄てましょうか?♪
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:05:13 ID:fA3A1Oxo
いつまで、通巻1***号記念特別企画 やってんの?  
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:23:12 ID:mSjR2TXT
>>283
ゴミを捨てるんじゃない!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:41:23 ID:zvgQD+7N
ほしゅ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:45:03 ID:DNUTri5t
技術的知識ゼロの千岳はいらない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:06:35 ID:ouhnB3dj
6AQ5 = 6V6 ???
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:02:24 ID:2Am96Jd7
そろそろこのスレも無くなっていい頃
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:39:28 ID:Ni/0dIoZ
音響クリニックの信憑性は?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:13:47 ID:rnoC0gFp
信憑性はあるが、マンネリ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:15:27 ID:w5Wp+Tt+
MJって毎月何部でてるんですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:58:41 ID:xJ18bsRr
>288
6AQ5 = 6V6 その通り
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:44:44 ID:V8q2opu8
発行部数6万部(印刷証明なし)。
ここ十年くらいで半減。

発行部数は第二次大戦の大本営発表と同等の信憑性。
実売部数とは隔たりがあるのが普通。

実売部数は大したことないのに、発行部数でいつも読売新聞がNo.1になるカラクリと同じ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:22:09 ID:5bI0F+DT
爺さんしか読まないような雑誌になったよな。
MJが真空管アンプにこだわる理由って何だろ。

D級アンプ製作記事やDSD D/Aコンバータ製作記事、
トライパス社訪問レポートなんかがあるのが
現代のマトモな技術雑誌のあるべき姿だろ。

編集長は思考停止なんだろうな。もうすぐ廃刊だな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:37:07 ID:Usvzp+R+
>>295
そんなことよりアメリカ人はなんであんなに真空管が好きなんだ?
ショーで最新のSPに真空管アンプを合わせるってどういうことなんだか教えてくれないか?
297そうですね:2007/08/28(火) 05:37:43 ID:61+ZuEhz
真空管の高電圧ドライブは良い音するんですよね。
理由はどうあれ。   高耐圧の部品が良いのかな。
今の省エネ型低電圧ドライブのアンプはなんだかぱっとしないのですよね。
でも、私は最近はデジタルアンプやってますが。
CTCの噂のうん千万の、A級高電圧ドライブデジタルアンプと言うのは
どの様なものなのでしょうかね。
やっぱり出力段は真空管なのでしょうか。
それにしても5〜6千万もするアンプなんていうのを見てみたいものですね。
CTC様の事ですから、きっと目も覚めるような音なのでしょうね。多分。

やっぱプレート電圧1500Vですよ。  どうせやるなら。
212なんかの。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:06:33 ID:ScQ5SWhh
>>297
>やっぱプレート電圧1500Vですよ。
簡単に言わないで!
1000Vを越えると、別世界!
アマチュア無線機器を見て

299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:21:55 ID:EkHvZ6ou
釣に付き合うのも馬鹿馬鹿しい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:42:35 ID:TSA5Nt21
>295
爺さんも読んでませんよ。中身が陳腐化してしまった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:02:43 ID:mYveuMoz
ま、そうだな。チョット言わせてもらえば、昔を知ってる爺さん程読まない。
新味なく、何の参考にもならない「陳腐化」だもんな。ラ技も同じだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:19:31 ID:fY7UsaYd
読者アンケートの年齢を見ると若い人が全然いない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:49:14 ID:+WufOqZm
これからは高齢化社会だから、”金のある”爺様向けってのは正しいマーケティングかも。
但し、”金のない”爺様はただの厄介者。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:03:47 ID:dV9VFfs9
そうだね、金があっても知恵のない爺様向けだ。金があって知恵もある爺様、
金がなくても知恵のある爺様は買わない。金も知恵もない爺様は番外だけど、
厄介者じゃなかんべ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:25:23 ID:TSA5Nt21
un-da
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:25:53 ID:TSA5Nt21
んだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:30:25 ID:a0250pyX
新しいライターを育成してこなかったのが敗因だな。
それから昔は電子工作雑誌がいっぱいあってヒエラルキーが出来ていた。
初歩のラジオ---->ラジオの製作----->無線と実験
というような流れがあったが、今は入門誌が無くなってしまい無線と実験が全てを担わないといけない。
なので初歩的な内容が多くならざるを得ない。
最近は回路見て、動作を理解できない読者が多いのではないのかな。

家の納屋を整理していたら、70年代の無線と実験が多数出て来た。
見てみると今より明らかに読み応えがある。
森川、安井、金田とかよくよく考えると30年執筆してるんだな。
308最強スピーカ作る1:2007/08/28(火) 23:33:58 ID:qQgzJScj
70年代の無線と実験の中味が良かったという
よりも、上り調子だった、日本の工業会や、日本経済を
反映しているということだろう。

いずれにせよ、

無線と実験はピュアオーディオにおける「リファレンス雑誌」ということだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:38:25 ID:g4NpCIGX
上り調子の人達がいつのまにか下がり調子になっちゃったからでしょ。
下がり調子の人達に上り調子のコンテンツは書けないわね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:09:31 ID:SOrQ79JA
>>307
>家の納屋を整理していたら、70年代の無線と実験が多数出て来た。
  今、高く売れるよ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:30:24 ID:NNBrfWsm
石アンプは金田氏が出てきたあたりから、面白くなってきたね。それまではプリだとシングルの3段
とか、パワーだとブートストラップだとか、シンプルで小粒な回路ばかりだったのが、プリに2段
差動とか、パワーに大電流Regだとか、一気にライター達が物量競争しだした。
別に金田の肩をもつ訳じゃなくて、その当時の世の中の工業回路技術の発展が、オーディオア
ンプの世界に一気に流れ込んできていて、その流れがMJ誌にたまたま最初に載ったのが金田氏
だったのだと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:12:05 ID:g4NpCIGX
編集と書き手の蜜月が続くとろくなことにならないいい例だと思う。
優れた編集は数年以内に流れを変え、書き手も一新する。
MJはそれができない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:28:16 ID:qjyozEFg
真空管にしがみ付いてばかり、背後霊の束縛から解き放たれていない。
TR,IC,OPAはつまみ食い程度で、自由な世界に浸りきれていない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:49:13 ID:EUgWvLGA
珍空管の場合、タマ変えるだけで目先を変えられるからなー。
TRはオデオ用のブツがほとんど無い、ICやOPAでは読者に馬鹿にされる。悲しいかなMJ四面楚歌。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:22:39 ID:UdwIk57k
今さらそんなに進歩しなくてもいいんじゃないか?
釣りの雑誌だったら、毎年季節ごとに釣れる魚を紹介して
読者の釣果を紹介して、たまに新しい釣り針が発売されたらレポートを載せる。
MJもそんなもんでいいだろ。
そんなジジムサイ趣味だよ今のオデオなんて。

オカルトに走らないでくれたら、それ以上は望まない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:41:44 ID:NvxHWZ/Y
月刊を維持するのも難しいんじゃないかね。
そのうち隔月刊になり季刊や年刊になるんでねーの?
大正時代から続く歴史に終止符が打たれるのも時間の問題だと思うよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:48:50 ID:Um+Q9L+E
SMT にチップ部品じゃ爺様には作れないよ。
若い香具師にも難しいと思うが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:17:50 ID:AJeiUHTU
ICやOPアンプは高性能だけど測定器が無ければ完璧な動作は期待できない。
だから、測定器を持たない、測定の何たるかも知らない奴等が意図的に貶して
いるし、測定を切り離せば、単なる積み木細工、細かい半田ずけの電気工作、
になってしまい、目の衰えた老人の出番は無い。だから記事として人気は無く
関心は必然的に球に集まる。球だって測定に関しては同じ事なのだが積み木
細工よりは「インテリジェンス」の臭いがするので何とか持っているのだろう。
球だって、旧来の回路技術の中で、ベストの性能を発揮させる余地は充分ある
のだが、これに触れずに、徒に二番、三番煎じを繰り返すからマンネリになる。
この責任は、編集のみならず、読者の能力(民度)に大きく依存しているのだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:27:03 ID:nmi3laPk
でもな、メーカの技術者が作ったTrアンプでさえ球アンプより音が悪い。
アマチュアが音の良いTrアンプを作るなんて無理な気がする。
と言うかアマチュアレベルで音が良いアンプを作るなら球の方が楽だろう。
Trアンプって特性は良いけど、音が悪いって欠点があるからな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:34:40 ID:iPpdjhCl
って言う奴がまだまだ満ち溢れているのだから、オデオは終わりでもあるし、
初めでもあるんだなー。MJもラジ技もコイツラに「擦り寄る」のではなしに
新しい生き残り策探せばあるんじゃねーかなー?擦り寄っていては明日は無い!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:48:35 ID:cGslLkRR
>メーカの技術者が作ったTrアンプでさえ球アンプより音が悪い。

そりゃオマイがAVアンプ並みのコストカット努力製品しか聴いたことがないからだろ
それにほんのり灯りの雰囲気にすぐ影響されるプラシボ全開の空耳厨が多すぎる


>アマチュアが音の良いTrアンプを作るなんて無理な気がする。

馬鹿か
自分のDQNさを全体に敷衍しないでね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:08:29 ID:cGslLkRR
MJは「ラピタ別冊」とかサブタイトルつけて加齢臭チョイワル気取りたがり爺専門を謳ったほうが売れそうだね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:43:25 ID:ZXkti+96
いくら音が良くったって、石アンプは面倒だし面白くないから生涯作らないだろうな。
世界最高の音を聴こうとも思わないし、思ったとしてもできないだろうし。
朝っぱらから>>321が突然いきり立つ理由がわからない。
何か日常生活に不満があるのか。いいおっさんが馬鹿とかDQNとか。
黙って自分だけでいい音のアンプ作ってたらよさそうなもんだろうに。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:31:53 ID:F7BlaKl7
>メーカの技術者が作ったTrアンプでさえ球アンプより音が悪い。
そいつは仕方ないべ。
いまどきの製品開発は納期とコストが厳しいのと、AV事業にはろくなエンジニアが配属されん。

時々、ネット上で素人さんが設計されたなかなかいい回路をみかけるが、
いろいろな制約があってそいつを製品化するのはほとんど無理である。
マーケットは必ずしも純粋に良い音の製品を求めてはいない。
せっかく作っても営業が売らない。
今は1970〜80年代ではないんだ。

ついでに言っておくと、
数年前、最も良質なホップをふんだんに使った製品開発者にとっては夢のような
ビールが出たが、ライバルの最もコストダウンしたビールに惨敗したのだ。
それを選んだのはあんたらだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:40:49 ID:/y1bLecl
って言う奴がまだまだ満ち溢れているのだから、オデオは終わりでもあるし、
初めでもあるんだなー。MJもラジ技もコイツラに「擦り寄る」のではなしに
新しい生き残り策探せばあるんじゃねーかなー?擦り寄っていては明日は無い!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:28:15 ID:cp31kFNS
>>323
こういうスレでいつもいきり立っているのは球お宅さんの方だべ。
>>321は別に普通の当たり前なことじゃね?
いきり立ってるとか日常生活に不満があるとか、
そういう否定的な妄想がすぐ湧いてくる方こそ
何か人生に問題抱えてる臭いな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:35:17 ID:2ZE0MjOY
読者アンケートで
「実体配線図付けてくれ」
「代替部品も明記しろ」
なんてレベルの奴が居るんだからハイレベルな記事載せたら売れないんじゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:07:23 ID:rvrT1XBB
「実体配線図付けてくれ」「代替部品も明記しろ」これを低レベルと笑うな!!
誰でもこう言う所から始まるのだ。大いに付けてファンを増やせ。問題はこう
言う初歩の人を笑いものにしながら、惑わせ、誤魔化して「音は感性」とか言い
ながら、耳が絶対で物理特性なんか当てにならない、不要と言った勝手な「感性」
を吹聴する輩、風潮なのだ!感性なんて一人一人皆違うのに!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:19:58 ID:qNiPbA79
あーそうだね。具体化の方向は賛成だ。
たとえば、新製品紹介も聴感だけでなくて、
あの立派な視聴室での周波数特性とか。
FM雑誌で個人がやってたことが出来ないはずが無い。
アンプもC・R・Lを使った等価回路の負荷を使って
矩形波応答とか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:35:38 ID:nmi3laPk
>感性なんて一人一人皆違うのに!

だから、音いいアンプも一人一人皆違う。
物理特性が良くたって、その人の感性に合わなければ、良いアンプじゃない。
欲しいのは良い音のアンプで、良い物理特性のアンプじゃない。
つまり物理特性なんか無意味。 感性が大事なんだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:44:51 ID:rvrT1XBB
>>329
328だけど賛同ありがと。等価回路の負荷を使っての特性も結構だけど「現物」
の実作動状態での物理特性を示してほしいね。試聴室での特性なんか全く不要、
部屋それぞれ皆違うのだから、正確な無響室特性を示せば充分。個人的「聴感」
評価なんて人それぞれ違うのだから全く不要。訊いてもどうしようもないのだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:51:34 ID:kU4HNKNO
>>324
おれはビールは飲まないよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:55:44 ID:rvrT1XBB
>>330
だから、お前さんのその時々の感性に合わせて、よい音のアンプを選べばよい。
誰も否定しない。だけど、お前さんのその時々のよい音がお前以外の他人にも
よい音になるわけじゃない皆違うって事なんだよ。こんないい加減な「感性」
以外に何が信用できるか?音も物理現象の一つであり、訳のわからない魔術、
オカルトではないって事だよ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:56:08 ID:nmi3laPk
そういうのはトラ技でやればええ。
トラ技とMJでは読者層が違う、雑誌に期待する内容も違う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:08:13 ID:peDNwgJI
俺は逆にレトリック満載の「音の印象」を読みたい。こんな表現がまだ残っていたのかというような
驚きを感じたい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:43:30 ID:tXhBOSOw
金田さんはその点少し前までは面白かったね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:03:57 ID:Bp9YK2PP
>>331
試聴室でも毎回の条件をそろえれば相対評価は出来る。

無響室での測定の難点は
 手間と時間と、費用がかかる
 メーカーが嫌がって試聴機を貸してくれない(多分)
 リアバスレフや、ダイポール、無指向性のSPでは
 実際とは違いすぎる測定結果になる

BOSEの特性を晒してくれれば拍手喝采モノだと思うが。
338名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 05:20:23 ID:DSuPakc6
>337メーカーが嫌がって試聴機を貸してくれない(多分)

工業試験所辺りでも使えば出来ない事は無い。
中高域周波数ならばMLS法による測定も可能だな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:12:40 ID:TBivm6iH
>>335の方向もアリかもしれない。
技術系であることを捨てるのはダメだけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:46:48 ID:m4k/8T4t
>レトリック満載の「音の印象」

これって、『Stereo Sound』誌の牙城じゃないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:14:15 ID:xcvD16h2
教会の牧師とかのヨタ話聞いてうっとりする香具師もいるんだからさ
ステレオサウンドのヨタ話にうっとりしたがる香具師がいても不思議はない

人間って一定割合そういうヨタ話を「自ら好きこのんで」求める香具師が湧いて出てくるように
DNAが出来てるな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:32:03 ID:5pMGoX1c
最近のMJの真空管製作記事はどうも製作意欲が沸くような外観の
ものが未だない。ありきたりの市販シャーシにトランスと真空管
を適当に載せてるものばかりで趣味としては安っぽく浅い。その
程度の製作記事を真似る位なら中国製完成アンプを買った方が良
い。OTLなんかもまったく無いし...。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:52:31 ID:e955Np1S
↑ありきたりの安っぽく浅い「ご意見」ですな!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:25:15 ID:K1HG1IiB
与太話を作り出す才能は誰にでもあるわけじゃない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:24:21 ID:awnGNosJ
編集長、各編集、総入れ替え。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:17:04 ID:9nq5Ye0p
そか?ンデ、どういう記事でれば気が済むんや?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:11:54 ID:awnGNosJ
大事なことを書き忘れていた。
執筆陣、総入れ替え。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:32:30 ID:ib0fIKrZ
>執筆陣総入れ替え
無理だと思うな。毎回違う物を作り、それなりの測定をして記事にまとめなければ発表する事は出来ない。
これを毎月繰り返すんだぜ、347さんには出来るかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:45:40 ID:2XQiTAHt
執筆陣入れ替えもいいけど、半素人の趣味の延長みたいな執筆者だけは止めて欲しい !
読者に金払えと言いたくなる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:19:22 ID:B4hdupc3
立ち読みしかしない者がエラそうなこと言うな!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:28:32 ID:bNAsDqA5
>半素人の趣味の延長みたいな執筆者だけは止めて欲しい !

っていったら、キンタ、サクーマ、土屋、渡辺、新井、加銅.....

全員アウトじゃんか

今この種雑誌でマトモな本職かつ本物の電子回路関連ライターは、
(なぜかオカルトの)ラ技の黒田徹だけ

そもそも真空管アンプのライターで言えば、今現在100%がアマチュア趣味人
352名無しさん脚−OB:2007/09/01(土) 16:57:46 ID:q8HqXu9d
>>342
>最近のMJの真空管製作記事はどうも製作意欲が沸くような外観の
>ものが未だない。
本が売れないから原稿料が安い、だから良い製作記事が書けない!
以下繰り返し
353最強スピーカ作る1:2007/09/01(土) 17:13:12 ID:zr+jY0SJ
日本の大衆がうまく政府や製造業の煽動にのっかっちゃってんだよ。

どうしても彼らは「装飾には非協力的」で、

「技術が進歩するような無為なこと」だけにしか興味が無いらしい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:15:36 ID:87eUh3OB
オイ!最スピ、オヒサだけど相変わらず意味不明、訳の判らん事を一人ヨガッテ
るな。もうお前の出番は無いぞ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:50:07 ID:awnGNosJ
>全員アウトじゃんか

だから、執筆陣入れ替えろ、編集をクビにしろって書いたんだ。
世の中にはもっと面白いことやっている奴いくらでもいる。
「編集」にとって最も重要な仕事は「発掘」だということを忘れておる。
知っている顔に電話して「またお願いできますか」とか「何かありますか」なんてやってるようじゃ発行部数の落ちて当然。
356最強スピーカ作る1:2007/09/01(土) 20:52:41 ID:zr+jY0SJ
>>354
確かに、意味が不明すぎた。

「装飾には非協力的」→一般人が球アンプを買わないことの意味
「技術が進歩するような無為なこと」→デジタル、AVアンプの意味

一般人が300Bシングル無いですか?そんな日本が美しい国。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:23:26 ID:s1uVOwRb
それでも意味不明だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:37:04 ID:Emic9fVl
ピカピカでまん丸な半田づけが印象的...武末数馬氏が懐かしい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:09:18 ID:3zmY/f0a
うっとりするような姿のアンプとみごとな配線。
すべて卓越した伊藤喜多男先生が懐かしす。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:59:56 ID:siqp0pK+
そもそも真空管なんて前世代の遺物みたいなものに
しがみついている時点で終わってる。

たとえプロのライターだろうが、真空管なんてどうでも良すぎる。
現代のパーツでちゃんとしたハイファイな作品を載せろ。
団塊世代臭くて気持悪い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:56:59 ID:CdUdjbE/
MJから真空管が消えたら何が残るね。
広告料収入の半分以上が消えてしまうしな。
362名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 08:30:56 ID:QsMuxql0
>>360現代のパーツでちゃんとしたハイファイな作品を載せろ。

この子馬鹿だね!
現代パーツでハイファイ用途のパーツて云うのは有るのかね??
今世の中に出ているオージオ商品はおもちゃばっかりじゃないの。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:16:08 ID:kZM9MSX4
そもそも

オーディオがもうこれ以上は先に進めないものだ
だから、いつまでも同じような記事しかでてこない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:44:34 ID:bAeUL7NC
>>362
この子馬鹿だね!
現代パーツでハイファイ用途のパーツが存在しないと思い込んでるのかね??

ということは、現代プロスタジオのプレイバック機器は骨董パーツに満ち溢れていると思い込んでるんだろうな(爆笑
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:55:16 ID:bAeUL7NC
真空管ってさ、オコチャマ趣味からの延長趣味ってみんな懐古趣味的部分が強くなるから
その一種なんだよ

鉄道模型(笑)だってSL(笑)全盛

ま、鉄道模型の場合は懐古趣味だって自覚があるからイイんだが
オーディオの場合は、性能音質もイイと勘違いしてるから痛いんだけどさw


366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:20:52 ID:F7Co+28x
鉄道模型がSL全盛って、どこの国の話だよw

テレビの分冊雑誌のCM見ただけだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:32:22 ID:yvlgjzAJ
ネットオクが流行る前は、売りたし買いたしではお世話になったなー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:48:47 ID:eZKfDc6c
>>367
アダルトビデオが出てくる前にお世話になってたプレイボーイや平凡パンチみたいなもんか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:13:42 ID:bq6qj2Yi
お世話になった?ハー、どんなお世話に?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:35:50 ID:SR3M6Y7u
>>369
大丈夫かよ。平成生まれか?
ネットが登場するまでは誌上の売ります買いますで
やりとりしてたんだよ。

だいたいヤフオクですらまだ登場から10年経ってないだろ。
ヤフオクできた当初は無料、本人確認無しだったな〜。
それでも今よりまともだったけどな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:46:04 ID:LTaf0/uH
>>370
「お世話になった」って、そー言う事かい。ばーかみたい!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:51:14 ID:SR3M6Y7u
お前は小学生かっw
MJ読んでるのってこんな子どもだったっけ。
まいっか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:07:23 ID:EIJ9a8wT
MJは電気オタクだからねえ
他は何も知らない。知らないままジジイになっちまった

ある意味、純粋でいい人たちかもね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:30:26 ID:jBg+wWC/
>>373
オマエのほうは他に何か知ってるような言い草だなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:33:42 ID:jBg+wWC/
てか、電気オタクというより気取ってるつもりのラピタ爺連中だろ MJありがたがってるキモ球マニヤってのは
ま、臭いだけだなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:40:56 ID:s9cKquSt
日本語でおk
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:36:18 ID:Yyat0qG0
>>375
それはむしろ感泣王国とかだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:32:23 ID:EIJ9a8wT
加齢臭よりは

お姉ちゃんの華麗臭だよね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:00:51 ID:nUN09z5L
実際オーディオを趣味にしてるのって
昭和生まれのオジサンばっかりだろ。

真空管なんてみたこともない世代が
MJ読んで「真空管すげぇ」なんて事にはならないと思う。
読者は爺さんだけなんだよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:13:33 ID:uT2px5zt
>MJ読んで「真空管すげぇ」なんて事にはならないと思う。
いや、それはあるだろ。
デジタル世代のガキんちょにとって真空管、アナログは逆に新しいのだよ。
デジカメ持たずに機械式のフィルムカメラ持った若い人、結構いるでしょ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:47:05 ID:R9UyzxK9
>>380
それが最後の望みだな。
その世代に見放されると未来はない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:06:51 ID:Rb2OnA2k
>>380
以前、自宅に呼んだデリ嬢が、通電中の真空管に触ろうとしたんで、
あわてて止めたことがあるよw
たんなる照明にしか思えなかったようだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:12:12 ID:Djdwhug8
>>382
ああいう形状のものにはついつい手を出す習性があるんだろうな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:32:52 ID:F99ynGim
変わった形のバイブに見えたんだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:41:39 ID:7Ep87Cgd
中で点灯するのか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:37:53 ID:fjhq/1J6
UV211とか突っ込んだりして。。
無理か。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:45:21 ID:FepLS7fd
ゲヒソやめれ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:22:47 ID:QsLCD+ht
211ていどなら無理ではない

これをみてよ

http://youporn.com/watch/57197
http://youporn.com/watch/6719
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:00:53 ID:fhEia4Qq
神秘的ですね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:34:14 ID:ebzPSVDl
膣圧で ガラスが割れて ああ痛い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:05:17 ID:ebzPSVDl
笑い事ではない。これをみてよ

http://www.lc-net.net/column/vote/013.html

ひとりHをしますか?
■アンケート結果
投票数:300名
投票期間: 04/10/21 〜 04/10/22

一言コメント: どのような方法が気持いいですか?
A.毎日する (42名)のコメントの一部

・真空管がいい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:10:08 ID:6SOlLRcq
>>391
これ、回答の大半は、男ではないかとw
393最強スピーカ作る1:2007/09/08(土) 17:59:59 ID:8tJIX3Na
>>デジタル世代のガキんちょにとって真空管、アナログは逆に新しいのだよ。

全く其の通りですな。

だいたい私自身もピュアオーディオ始めるよりもDTMを始める方が
先だったからね。最初にPCオーディオを始めたのだ。2000〜2001年頃の
話だよ。

デジタルミキサーとHDDトランポ間を8chのADATで
通信させたり、ワードクロックで同期させたりする方が先だった。

で、ピュアの見識が深まるにつれて貧乏臭いからデジタル機材を全て
アナログ機材に変更したのだよ。
394最強スピーカ作る1:2007/09/08(土) 18:06:03 ID:8tJIX3Na
だから当時の私のラックを見てもらえばわかるように、

CD-Rがマスターレコーダーになってて、
SPDI/FでデジタルミキサーとはIN/OUTともに光接続してあったわけ。
一応、TASCAMのDATも買ってはみたが、時既に遅し、というか
DATは古すぎる技術だったからね。もちろんビデオテープを使う
ADATも古すぎた。

HDDはすぐにRMEのインタフェースを装着した、ADATで、
8chのマルチch光通信、つまりADATにてデジタルミキサーとPC間で
やりとりしたわけだ。

トーンアームやホーンのコレクションを始めるのは2002年以降
のことだからね。

ADPもどんどん買ったり、買い換えたりした。一時は9台
持っていたこともあったのだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:57:32 ID:HTYrVlcv
ハッハッハ!それがどうしたのだ?馬鹿の見本にしか見えないよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:00:47 ID:xPy+xzPo
10月号立ち読みしてきた
とりあえず、リスニングルーム訪問のおっさん
写真撮られるのにその格好はねーだろ・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:10:02 ID:5giQTODm
>>396
あれ見たらますますNHKに金払いたくなくなった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:03:24 ID:wnd5T6AT
MJ

1.まじめな実験

2.マンネリな実験

3.みじめな人生

さあ、どれが正解でしょうか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:26:11 ID:TQLepk32
正解

マジェスタ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:09:14 ID:DRLjF/r8
よけ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:45:16 ID:LHsTYZMS
A級BTLは電波科学の記事を参考にして組んだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:21:07 ID:2+7pHbQh
電波科学、エレクトロニクスライフは内容が濃かったよね
いまだに大事にしまってある。
オレが20年近く使っている自作ヘッドホンアンプは
エレクトロニクスライフの窪田氏の作品
403最強スピーカ作る1:2007/09/15(土) 09:25:00 ID:Wh03Pcdq
半導体の自作で、メーカー品超えるのは無理じゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:29:28 ID:YMev1qtX
>>402
ふん、生憎と俺のアンプはアインシュタインだ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:45:51 ID:djeQ8eR9
>>403
ハァ?馬鹿じゃね?

メーカー品の設計スタンス(アンプの場合の例)
*どんなDQNが変な使い方しても壊れにくいようにテンコ盛りの安全回路・実装設計(PL訴訟対策)
*コスト食いの測定調整を最小に出来るように回路上テンコ盛りの各種ダンプ素子挿入
*スペック数字さえ出ればいいから、電源容量など常にぎりぎりの仕様のものを使い、余裕など一切もたせない
*パーツは安物大量仕入れが前提

→要するにどんなに回路が複雑怪奇になって安パーツが大量になっても、オートメーション
で大部分カバー出来て手作業が減らせれば大幅なコストカットが出来る。また、数字さえ出れば余裕など不要。
激しい競争の中で、ただでさえ筐体外装見栄えにコストがかかるから、内実部分でいかにコストカットするが勝負。


メーカー品でもごく一部の高価ハイエンドモデルでもなければこういう作り方をするのがデフォだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:24:14 ID:DzmEGirl
>404
アイーンしゅたいんの相対性りろんでは、価格と音の関係に、一切の相対関係は存在しない、だったかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:26:19 ID:JFRAxk1w
無理だね。何せ球アンプより部品が無い。
結局メーカーの棚卸落ちの部品がアキバなどに流れ
それを使ってゴテゴテアンプを作る程度。
その内火が出て丸焼けだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:27:17 ID:YMev1qtX
そのあたりはホウレンソウ変換して計算しちくりや。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:24:15 ID:nVthMiX2
>>405
馬鹿はオマエだ。しかも極めつけのこれ以上無い最高の!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:55:26 ID:+yMhvIfV
>>397
NHKのおかま?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:38:47 ID:4yKyqaho
>>407
>無理だね。何せ球アンプより部品が無い。

はぁ?何にも知らない球オタクはこの程度かw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:57:22 ID:v6th7r0G
はあ〜〜
具体的にリストアップしてミロや
どうせMade in Mexicoのパッケージ物をeBay
で落とすくらいだろうになあ かわうそ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:02:22 ID:Be/4UZul
>>402
もしかしてLF356( もしくはLF357)にTrバッファーつけた奴?
懐かしいな。作ろうとして電源トランス(HA100?)だけ買って今も
それは使わずに手元にある。ただ本自体は何処にいったやらわからず
電源トランスも物置におきっぱなしで型名を確認してないので
間違いだったらすまん
NFB回路はフィルムコンデンサを使ったパッシブなDCカット
だったはず
414名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 08:52:24 ID:4gxf4V7E
>>MJ誌に一言。

私は若い頃の一時期に「無線と実験」を読んでいました。
2000年前後は毎月購入してました。
今は本屋で立ち読みしますが、購入の必要性を感じません。
私からのMJ誌に一言
 ・渡辺直樹氏の名機の記事は、長年続いていましたが目的や成果が感じ取れないままです。
  そろそろ長年やってきて「何を得たのか」をまとめて発表すべきと思います。

 ・町野利道氏の記事を首を長くして楽しみにして待っています。
  今年5月に菊水電子工業の交流定電圧電源を利用して、自作の全段差動アンプ2台を対象に
  電源ラインの超低周波変動の影響を確認しました。
  又、役に立つ記事を是非お願いします。

だって、MJ−>>>>マンネリ化した自作記事  ってとこかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:15:02 ID:f6oEZcBe
MJ読者層に20代が多かった頃、20年後でも皆ぴんぴん->斬新な記事が求められる。
MJ読者層に50代が多い近頃、20年経てば皆ボケとるか死んでる->マンネリ記事でOK。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:15:17 ID:VhRK3iy3
>>414
買ってないくせに文句を言う…か。
どう受け取るかは、その人次第だけどさ。。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:53:02 ID:2A7PBOMo
漏れが買って読んでたのは1990〜2000頃だな 
若かったし
漏れがマソネリやツマラナサを感じたのは1990年代半ばからかな
つーか、キソタのDQNソース接地2階建てビッグマウスマンセー(実はパクリまがい)と、
それに対するイノウエ、ヤスイのピント外れまくり攻撃にあきれ返って
次第に興味を失った
球の記事の方はもともとマンネリ気味だったしな



418名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 14:42:15 ID:4gxf4V7E
>>416買ってないくせに文句を言う…か。
どう受け取るかは、その人次第だけどさ。。

416のオッサンに一言!!

 此でも一応は買うつもりで本屋に脚を運んだのだわさ。
 でも内容確認で内容が無いようって事が判ったので買
 うのを止めた訳だよね。本屋まで出かけて行って少々
 運動に成ったので腹が減って了った。仕方が無いので
 余った本代でラーメンを食った。毎月同じ様な事をし
 ている我ながら進歩が無いと思いつつ、此をマンネリ
 と云うのだろうな。ヘヘヘMJ>>マンネリと自分かな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:21:16 ID:VhRK3iy3
>>418
言葉足らずだったな。。。

読者予備軍の一意見として、謹んで拝聴するか、
買ってないのに、ウダウダ言うな!
と、どううけとるか、その雑誌/出版社次第なんだよな。

以前、仕事で某PC系の雑誌社の編集者と話す機会があったけど、
後者だったんだよね。んで、こういう記事を載せたい、あ〜いう
記事を載せたいと、夢をとうとうと語ってくれたよw
当時、Win95バブルに浮かれてた頃だったけど、その後まもなく
廃刊(休刊)になったよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:33:20 ID:F4Fw0Zte
立ち読みで売上部数が減ってるから予算が厳しくてマンネリになる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:16:41 ID:Ysu6cWvd
編集部を上海にでも移せば、最新の球や球アンプネタが沢山入って記事内容が良くなると思う。
さらに編集に掛かる人件費も減らせる、中国でも販売できて読者も増やせる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:37:46 ID:PrS/vFST
今更編集をどう変えようが、拠点をどこに移そうが読者は増えない。読者離れは
編集の責任じゃない。読者そのものが転々バラバラ、右と言えば左、上と言えば
下、いやその中間だと言ったざま、捉えようがないのだ。オデオのスレ見れば、
どこも皆どうでもエエことを罵り合い喧嘩してるではないか。こうなった責任を
敢えて問えば「読者教育」=啓蒙を怠ったオデオジャーナリズムやメーカーに
あるのだが、今更こんな事言ってもどうにもならない。なるようになる。潰れる
のだ。その後ぺんぺん草を生やし今群がっている溝鼠ドモを退治・放逐してから、
頃合を見計らって新たな再生を期するのだ。その間、店じまい、雌伏期間だ。
423名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 15:06:47 ID:BMDvJDzH
>>422

高がオージオ如きで何を偉そうな事を云うとんのかね。
金は掛かるが元々小市民的な趣味なのだからそこの所を
弁えて愉しく遣りましょうや。ナヌみんな弁えているっ
てそれは結構ですな。
424最強スピーカ作る1:2007/09/22(土) 15:53:17 ID:I4VTwd7O
実験はともかく、無線とまるっきり関係無いことを

いつになったら気付くのか?ってことだ。

オーディオ機器が発する電磁波のことを無線と呼んでる
可能性もあるけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:58:52 ID:CyCQOA6S
>>423
彼は自分自分の事をいってるのですよ。
ほっておきましょう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:23:20 ID:CTNki8aK
>>425
俺は雑誌とは無関係。揣摩・憶測を当たり前のように振り撒く馬鹿ドモの生態
を見てるだけ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:36:24 ID:ZzFIcfFI
>>423
高が、といったのなら脇前てぐらいいわなくちゃな、ひねくれ坊や。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:45:59 ID:gvkE+HIC
>>424は相変わらずバカだな。
これまでの流れを知らないから、鬼の首を取ったみたいに。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:56:10 ID:nmh5vEd3
>>424
> オーディオ機器が発する電磁波のことを無線と呼んでる
> 可能性もあるけど。

俺の自作アンプは250KHzで発振しているのだが、
試しに長波ラジオで聞いてみたら、見事にAM変調されていたよ。 orz
オーディオアンプも送信機になったりしますので、お気をつけください。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:01:15 ID:E2NNaPva
ていうかトランスミッターにすりゃいいだけじゃね? 76.0-90MHzで発振
させてFMにすりゃもっとよし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:28:50 ID:2egtAWqA
100ワットとか出したらさすがにマズいだろ。
電波法違反でタイーホだな。(禿藁
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:31:19 ID:cLS0zn+2
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
433名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:29:33 ID:QABXHL9D
ドドカーーン!!雷が落っこちちゃった。
434名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 08:28:25 ID:pFKkb/oD
>>414

この文章、どこかで見たことがあるような...
ttp://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tubes.htmの掲示板

引用するんだったらどこからかを明示したら?それとも同一人?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:34:19 ID:yTEfpVX2
読売の日曜版に松並氏が写真入りで出てた。

MJの編集長も名前が出てた。
44才だったか。意外に若いんだね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:07:12 ID:sVX1sG6v
>435
あのアンプ棚が松並さんのかと思ったよ。まさか!と思ったらやっぱり違ってた。
あんなヒデェーアンプと棚を良く世間に見せるもんだねー。ありゃ物置棚だべ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:58:41 ID:cQnTbzq1
>>436
しかも、CDプレーヤーを真空管アンプの上に載せるなんて、
マトモな神経じゃねえな。すぐに熱でやられて故障するぞ。

あ、見てない人のために言っておくと、ラックが金属製のやつ
(食料品店やレストランの厨房にあるようなやつ)なのよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:13:38 ID:eCKdmcPd
「読売」見た。写真やMJ編集長がどんな(馬鹿な)事言おうが先刻ご存知だが
「読売」も余程種切れみたい。これで「部数」がどれだけ伸びるか?だが世の中
ヒマで平和な証拠、目出度し目出度し。本音はこんな記事で「真空管オーディオ」
なんかに火を付けても、再燃する訳ないし、されて貰いたくもない。良識ある人
にとっては、写真も記事も全くナンセンス、単なる埋め草に過ぎない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:36:15 ID:EPWjKKBY
まあ、自分で「良識ある人」なんて言ってるのは
笑止千万なわけで。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:48:44 ID:eCKdmcPd
釣れた釣れた!煮ても焼いても食えないダボはぜ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:55:53 ID:E/OB9cAJ
プレミアムオーディオ誌って、読んだ
管球王国の誠文堂版
あそこのサイトにもまだ載ってないのが笑止
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:19:41 ID:fItyy6GH
>>398
みうら じゅん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:15:21 ID:a1AE3/CB
処分を受けたらしいですぜ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000088-jij-pol
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:11:16 ID:UYqSdbnG
MJ1月号買った。
真空管OTLフェアで行われたパワーアンプ4台ブラインド比較。
結果はマランツ8Bが1位。
当然と言えば、当然の結果。
わざわざブラインド比較なんてして、ご苦労さんな事だ。
もしWE91かWE86がブラインド比較に加わっていたなら、
これまた当然WEが1位になったはず。
目で見てようが、ブライドだろうが、良い音は誰にでも分かるって事さ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:16:31 ID:raDbcV2j
>>444 ゆとりなおっさん乙
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:20:48 ID:gy9SRx0f
>>444
そういう結果じゃないと困る人が多いから、そういう結果にしたんじゃね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:15:09 ID:5cFx7dTo
可動涙目w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:07:25 ID:QmQyldIM
泣く子とスポンサーには、如何足掻こうと勝ち目はないね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:25:53 ID:egn9fZt9
それと疑心暗鬼厨にもね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:49:00 ID:csQQ9Xip
自作4種も聞き比べしてほしかった
とくに6c33cアンプ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:04:44 ID:t0QQ6bhP
聞く人の音の好みがOTL向きじゃなかったみたいな事、書いてたような? なんだって
452名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/21(金) 06:30:13 ID:k6ktRBIo
>451聞く人の音の好みがOTL向きじゃなかったみたいな事

其れよりもOTLアンプの出来が悪かったって云う事は
無いのかな。最近のスピーカは真空管OTLには辛い状
況にある。OTLと云えばテクニクスの20Aが有名だ
が最近の雑誌での試作例を見ると儂には出来損ないとし
か思えんのだがね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:08:37 ID:tzx47rCj
出来損ないだからこそ「違い」が出るんだね。違いが出れば「音がいい」って
一人ヨガルンだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:16:19 ID:z5+Ul4rZ
あっ、それ言えてる。
あの人、自分のは人とは違う、そんでもって自分は世界一。
他人はバカ、他人の主張は認めん主義だからね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:34:45 ID:REXS7ZyW
自作の参考に買う事もあるんだけど、自作記事はほとんど真空管アンプだけ、
というのは辛い。
俺はその世代じゃないからTR、Dクラスも必ず毎号のっけてくれればなぁ
そしたら馴染みの無い人間もその内、真空管アンプにも手出すようになると思うんだけど…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:31:19 ID:wZDoY4V+
出力トランスなんか使ったら駄目に決まっている、って言ってた単細胞の人にはいい薬になったんでしょうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:47:07 ID:DV7Jfic9
話は違うけど、デジタルアンプが出てこないねー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:36:53 ID:nP0AEd/d
無線の話ってほとんどない。オーディオ誌。
459名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/22(土) 16:40:58 ID:EN0G637m
>458

発振したアンプでキャリアを飛ばしていたりしての、、。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:01:21 ID:Buz73pW3
>>459
俺の自作アンプは400KHzで盛大に発振しているけど、
念ため長波ラジオで聞いてみたら、見事に変調されていたよ。
ややFM掛かった汚い変調だったけど。。。orz

電界強度的には、合法範囲内だけどね。
100Wのオーディオアンプぐらいだったら、入力に500KHz入れて、50Ωに整合して、
アンテナつなげば、海賊放送できるかもしれんね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:53:14 ID:Zu8Y3Ngw
80年代ころまではラジオ技術もそうだが、無線(ラジオ)欄があった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:20:29 ID:k7lvrcQt
>>458 そういえばDアンプ自作記事お目にかかった事ない気がする。
自分はFETアンプの記事が載ってるときは買います。

463名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/24(月) 08:36:16 ID:LwDpRlHU
>460,
100Wのオーディオアンプぐらいだったら、入力に500KHz入れて、
50Ωに整合して

出力のぞーベル回路(通称スナバー回路)が燃えて煙が出てオオビックリ
と云うところかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:44:36 ID:YQCkljcz
>>462
執筆陣も年寄りが多そうだから、脳内フィルターでデジタルアンプが除去
されているんじゃあるまいか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:52:39 ID:b4G4h3zb
小川編集長の頃が最高。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:20:44 ID:Ln88ltfG
保守アゲ

467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:23:03 ID:9JjPOSdB
今、ネットでアンプ談義に花を咲かせている人たちは、世が世なら一人シコシコMJを読んで
サイドワインダーに投稿してどんな反応が来るか胸を膨らませて待っていたわけだ。

ネットが紙メディアを駆逐したのだよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:38:19 ID:70CkMPwM
↑それはお前のことだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:12:18 ID:r6vS9IVP
サイドワインダーに投稿したことがあるけど、読者の何割が読んでいるのでしょうね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:54:03 ID:+WTbeoY8
もま
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:37:49 ID:fqUkQZTI
>>469
MJは4年ほど買ってたけど、最初の何回かチラ見しただけで、
あとは見たこともない。
テレビタックルでハマコー見てたほうが千倍マシと思えた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:46:22 ID:f1cklmbm
唯一の毎月購読がMJ。レコ芸は毎年1月号のみ。ステレオサウンドは測定DATAのある
ときのみ。ABはずっと購読してたけどこの冬号から立ち読み。

つまらない記事に辟易すること多いけど新しい機器の詳細な画像と測定DATAがあれば
充分ですよ、MJさん。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:38:17 ID:lj0gc2mj
ID:mj 記念age
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:52:47 ID:RvuHzEOg
MJ1月号テクノロジー寸評、P113「アイビーIE-35」は何に使う物ですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:03:07 ID:Zixkmg4E
MJは見ていないが、リアルタイム音場測定用スペクトラム
アナライザでしょうな、、。30年位前に使った事があるけ
ど未だ潰れずに存在したんだね。驚いたね。
476474:2008/01/04(金) 18:22:35 ID:3aBiFL4U
>>475
有り難うございます。写真は初めて見たものです。MJでこの最近紹介されていない
製品だったので分かりませんでした。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:38:31 ID:OKMxuATc
この前久しぶりに立ち読みした.....

この雑誌もう完全にオhルなw
なんだあの100年一日の堂々巡り球アンプ記事は....

加齢性難聴の球厨ジジイを再生産なんかできっこない、と言うことが全く分かってないw

478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:52:10 ID:vYEWC9GK
>>477
あんた面白くて部数のばせる企画持ってるんかい?
折角だからどっかに持ち込んでみれば?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:06:36 ID:OKMxuATc
>>478
ふーん、そういう企画なり持ってる人間じゃないと、雑誌批評は一切出来ないと
言外に言いたいのかな?

オマエそんな「足りないクン」じゃないだろ?w

480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:26:14 ID:E/IRHBWJ
自作人口がダダ減りしてるのも、若いライターやフレッシュな記事が出てこない
一因でもあるからなー。
ここで「分かってねー!」と批評家ぶってるだけじゃなくて、編者の目が覚めるよう
な投稿でもした方が有益かもよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:16:20 ID:A2k5zjJ/
自作人口は激増中です。
昨年の真空管アンプ関連書籍の販売部数は過去最高でした。
但し、MJとR技の凋落だけはもう止まらない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:01:50 ID:g/eEh5HP
>>479
>加齢性難聴の球厨ジジイ

って所にカチンと来たんだろ 察してやれよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:24:51 ID:QSAdQHol
>>482
>察してやれよ
一体何を言いテーンダ?「察する」なんて馬鹿なこと止めろ!察される前に=
誤解を受ける前に、誤解を受けないように「はっきり」と言うことが必要なのだ。
この表現力なしに=己が馬鹿さ加減を「察する」だの腹芸だとしたり顔するのは
国際社会では半世紀以上も前に廃れた馬鹿な言い草だ!オマエ
>482は「ジジイ」なんていう資格はない!単なる「馬鹿」に過ぎない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:58:34 ID:ndiZpIe/
編集部が愚痴ってるだけだからそっとしておいてあげようよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:08:39 ID:QSAdQHol
編集部がどこでどんな愚痴を言ってるのか?具体的に指摘せよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:46:22 ID:A2k5zjJ/
編集部は天然ですから愚痴りません。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:01:57 ID:evVz5yIs
最近のアンプ自作は技術じゃなくてファッションなんだよな。
MJやラ技はそこの所が分かってない。
ファッション雑誌になりきれないのが凋落の原因だよな。
数式や記号なんか一切無し、できれば回路図も無しで編集すれば伸びると思う。
そんな中で佐久間さんの記事は時代のを掴んだスタイルだと思うぞ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:19:03 ID:E6p3UoPH
佐久間(笑)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:47:27 ID:IJd5sJi0
MJやラ技に元々まともな数式などほとんどないじゃないですか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:23:38 ID:SWuDL812
>>487
昭和30年代の技術誌を読むと、初心者向けの製作記事では
回路図以外には特性図やオシロ写真が一切載ってない、
という記事は結構多い。初心者向けにはそれでも十分だった。
次第にステップアップして測定器をそろえる頃には、
レベルの高い製作記事を読むことになる。一つの雑誌内に、
初心者向けと上級者向けの記事が混在していた。

佐久間氏の最近の記事には特性図のたぐいが一切載っていないが、
それは上記のような初心者向けだからという理由ではない。
回路図からもわかるように、かなり上級者向けの製作記事だ。

ではなぜ特性図を載せないかというと、人前に出せるような
特性じゃないからだ。実際MJに掲載されたことがあるのだが、
方形波を入力するとサインカーブが出力される、という途方もない
アンプなので、技術的にみるべきものが何一つ無いというゴミ
だからだ。

佐久間氏のアンプは時代を掴んだというより、信者を掴んだ、
というべきだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:10:14 ID:1NPEA1dP
確かに情熱のたぐいは計測できないから君みたいな凡人には理解不能だね
しかし計測機でいい音 悪い音が判断できる君は素晴らしいのかもしれない
音楽性皆無で全てフラットな特性がいいのならそれはオーディオではないね

音楽の温度感 グループ感ってどの計測機で測ればいいのか教えれくらさい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:16:49 ID:posiMRIy
う〜〜ん、分かってないな。
その思考傾向だからMJらラ技は時代に遅れるんだよな。
今や電子技術や回路の上達者になろうなんて志して球アンプ作るヤシなんていないって。
何かカッチョええから、すごっく音楽的な音しそうだから、他人と違う優越感〜〜〜
ってのが動機のヤシが殆ど。
回路や特性なんてどうでもええんや、カッチョ良くて、ええ音楽性を感じさせて、セレブ感があって。
それでええんよ。そういう雰囲気を感じさせてくれる記事やアンプが良いのよ。
文学的、音楽的記事で、カリスマ性があって、逸話や神話で箔がついてりゃ最高です。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:33:02 ID:eoK3/mvs
またまた「音楽性」かよ!もうお笑いの種にもならんぞよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:43:20 ID:ON+3jvdS
>>492
そういう機器を求めている人は、そもそもが自作なんてしないと思うんだけど・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:32:16 ID:mNPDeaKD
球の自作にもブランドがあるだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:54:50 ID:A3pqoEsr
おおMJも球の自作の時代か?!
 高周波加熱器が、真空ポンプが要るなあ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:58:49 ID:SWuDL812
>>491とか492みたいな信者を獲得できたのだから、
MJにおける佐久間氏の一連の記事は成功を収めたといえよう。

もはやオーディオとは呼べない信仰の世界にどっぷり
浸かったクズ信者は、房総のとあるレストランを中心に
布教を続けているが、邪教ゆえに世間に受け入れられず、
そして世間に受け入れられないことが彼ら自身の
アイデンティティにもなっている。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:42:36 ID:posiMRIy
邪教ねぇ〜。
でも今のままじゃ、ラ技は死亡寸前。
MJはジリ貧〜〜〜。
邪教だろうが、なんだろうが、読者を集める新感覚が必要なのは確かだよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:50:39 ID:posiMRIy
>>494
だから、製作工程や薀蓄を記事にして、
世界の至宝、××先生御手作り、××アンプ、×台限定販売〜〜〜
とかやるのさ。
少数の自作愛好者相手より多くの読者層を得られるかも。
スイス製の時計やドイツのカメラの紹介記事とかと同じやねん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:45:33 ID:Qvlp6DQr
アンプをそれなりに測定して発表しても、特性で音の良し悪しは測れない。と喚き
しなければしないで、デンパ呼ばわり。
こんな奴ら相手に誰が、まともな製作記書くかって。
ダメーカーの餌食になってろや。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:43:57 ID:+r5APK5Q
2chが世間の全てかよwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:07:28 ID:1NPEA1dP
発売日が近いと盛り上がるのきもい
編集部の作戦?
きもい
きも

きも
きもい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:11:34 ID:ZL2jtg3D
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:24:02 ID:p6p4+Dax
>邪教ゆえに世間に受け入れられず

座布団持ってこい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:56:40 ID:SYSlp6Pf
おまじないがめんどくさい金田式とか
普遍性に乏しい「音楽性」が売りのサクマ式ドロップとかは作りたくない。
300Bなんて面白くなさそうだし、古典管は高すぎる。
でも、今さら6L6シングルでもない。
となると、製作意欲を掻き立てられるものがないんだよな。
雑誌を作るのも大変だろうよ。
行き詰まっている分野だから。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:33:46 ID:Hypxmp0G
新製品紹介で柴崎が担当してくれると、回路構成がわかるからありがたい
またデジタル機器だと波形も載せてくれるから機種選びの参考になる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:37:30 ID:Hypxmp0G
ラ技はここのところ全面予約購読制移行を目指してるようだから
MJより危なそうだな、書店にないところもMJよりずっと多いし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:16:08 ID:f8cMpggN
>全面予約購読制移行

いよいよ、印刷代節約モード突入ですか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:22:05 ID:EIq+IxtV
ネット配信にした方がもっと節約できるのになぁ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:08:07 ID:3b+uhwfh
お前らみたいなのがnyで流すんじゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:19:36 ID:+iDK234u
わざわざ金出して買うほどの価値は無い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:22:48 ID:dI6DYENz
ズイブン偉そだねww。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:35:58 ID:5vuz80ut
>>511
厳しく評価すればそうかもしれないが、
この手の雑誌はハードウエア派の俺にとっては貴重なので
存続のために定期購読してる。
オーディオ雑誌がステサンみたいなのばかりになったらつまらん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:40:28 ID:YxCq7j9+
>オーディオ雑誌がステサンみたいなのばかりになったらつまらん。

同意するよ。
ラジオ技術も何とか続けばいいんだが。
515472:2008/01/12(土) 12:03:22 ID:DxPIf9u2
>>513
俺も同意する。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:43:25 ID:SN4ZlzU+
ラ技は、奇妙なものが時々登場しますが、一応科学技術の正統「的」説明がありますから
面白く読んでいます。MJとラ技は自民党と民主党みたいなもんで、巧く一つになればいいんだけど。

突っ込みの嵐の予感^^;)。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:03:11 ID:hAOMYncX
旧「ラジオの製作」系の「スピーカの完全自作」が結構盛り上がってて驚いた
今の誠文堂やらラ技よりよっぽどまし

やはりPC系の技術が入ってないと今時ダメだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:22:34 ID:YxCq7j9+
ラジオ技術は変なオカルト連載がキモチ悪い。

>>517
どこで盛り上がってるんだ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:33:16 ID:5vuz80ut
>>518
でもそのオカルトのおかげでスフェルニースのYAM抵抗を試すことができたし
仕掛け人のフランス在住日本人ってジャン平賀氏のことなのかな
そういえば、スフェルニースってビシェイの傘下なんだね。
コンデンサのTRWも指月の米国法人の傘下なのかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:45:46 ID:/WAP6bik
アー言う馬鹿なものの宣伝や販売するから落ちぶれるのよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:34:17 ID:5vuz80ut
ははは、世の中そうやってハスに見てて楽しい?それならいいけど。
人間、事故や病気も含めていつ死ぬかわからないから
生きてる間にいろいろ体験しとくのがイイよ。
おれはオカルトグッズも含めて幸い金子に余裕があるから
無理のない範囲でだけど楽しんでる。
まあ、オカルトと言ったら今は無きAVヴィレッジが最強でしょうw
でもあの雑誌も食道ガンで亡くなった元オーレックス責任者の話はおもしろかったよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:47:47 ID:tA1iZPm+
ははは、勝手にやってろ。こんな物にかかる金子なんてタカが知れたもの。
余裕なんて大袈裟なもんかよ?ケチくせー金子の問題じゃなくて「センス」
の問題だよ。なんでもゼニの額でしか話が出来ねー卑しい奴よ。ワッハッハ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:04:41 ID:YxCq7j9+
オカルトを楽しいと感じるメンタリティは持ち合わせてないよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:56:40 ID:CML9blVP
オカルトグッズを楽しむほど暇じゃねえし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:22:15 ID:yiff8zTp
暇も金もあるけどこんなもん相手にしない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:36:55 ID:LUmUHooc
F2aアンプなんじゃありゃ。
テレフンケン風じゃなくて、リニアースタンダードモドキじゃないかw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:34:02 ID:nwR36CNs
>>526
なんじゃおマイは?
F2aの音も知らんで!回路なんか問題じゃない!シーメンスが意味があるのじゃ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:11:21 ID:G6jr1dSM
>>527
> 回路なんか問題じゃない!シーメンスが意味があるのじゃ!

(・∀・)ソレダ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:05:44 ID:6nUncrRJ
ヲタの鏡だね!どうせなら ジーメンスだね。
骨董収集家が、中身なんか問題じゃない!桐箱の銘に意味があるんじゃ!
ってのと同じだね!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:51:46 ID:6Ehhdur6
シーメンスでなければ出ない音があるのだ。これが判らない奴は引っ込んでろ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:52:47 ID:wOREuNrv
構って欲しいくせにw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:57:19 ID:hVtWfrOG
テレフンケンでないと出ない音があるのだ。というのと同じだね!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:25:59 ID:MJvhs0RG
京浜急行の電車に付いてるシーメンス製のインバータは
ド〜〜、ミ〜〜、ソ〜〜。ド〜〜ファ〜〜ラ〜〜。
って良い音で鳴くので有名だね。
これぞシーメンスでなければ出ない音か!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:26:56 ID:VyexD9Qc
音階じゃなかったか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:18:57 ID:hQoWuHIv
テレフンケンの元回路は、深いP-K帰還が掛っているところに
特徴があるのに(´・ω・`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:22:34 ID:hQoWuHIv
ちなみにパワー管がEL42になってるアンプも、同じように
トランス反転でP-K帰還で鳴らしてるというのに(´・ω・`)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:31:30 ID:VbTySq2f
来月のキンタ式DAC製作記事が楽しみ♪
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:56:09 ID:xXrg00YP
キンタ、もういや、そばに来ないで!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:18:41 ID:csfLEIrw
キンタの大冒険
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:23:29 ID:lsJtwXjH
金田負けるな!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:35:20 ID:wqQMcBUv
---クソレスはここまで---
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:51:54 ID:lsJtwXjH
---ここからはクソスレ---
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:49:14 ID:csfLEIrw
お万のかた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:55:39 ID:wqQMcBUv
うんこちんこ!
うんこちんこうんこちんこ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:30:57 ID:CNZfYf5F
ちと古い話になるが、元編集長がSITについて書いた記事で、
「通常のFETから負帰還抵抗を省いた形になっており…」とか書いてたが、
元々ない物をどうやって取り除くのか、又SITに帰還抵抗をつけたら5極管特性
が得られるアルゴリズムをエロいひと教えてください。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:23:43 ID:cG7xesmF
むーぱぱ 、おもろいけど、下ネタは、もう、いいから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:53:31 ID:eEzKzW9W
>533
京急はファ、ソ、ラ、シフラット、ド、レ、ミフラット、ファ、ソ
に聴こえるなぁ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:14:53 ID:x35V9XGO
すごい、絶対音感!
549YAGU:2008/02/16(土) 09:47:52 ID:/Fdp7YEl
Fミクソリディアンだねえ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:35:00 ID:kEnKNiH7
モード奏法かよw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:34:56 ID:gg4gaqL6
M並の入出力特性、変じゃないか?
何で入力電圧が2倍になると、電力が4倍以上になるんだよ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:26:32 ID:EDSa6jk/
負荷抵抗が同じなら、電圧が2倍だと電流も2倍になる。

W=V×I
なので、
2倍×2倍=4倍
553551:2008/02/16(土) 22:20:43 ID:gg4gaqL6
>>552
そんなのわかってるよ!
本持っているなら見てくれ。
立ち読みだったから正確には覚えていないが、6倍は超えてたように見えた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:45:25 ID:up3GoAW2
>>553
単なる誤植だよ。
図9の縦軸のいちばん下の数字は0じゃなくて1が正しい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:09:17 ID:JZXDdDi3
誤植じゃないよ。こんなのM並に限らず結構多いよ。チョット考えれば、こんな
馬鹿なデーターありえないのだが、それが分かってないのだ。要は測定していない
のだ。>>551が初めて指摘したが、こんなこと明らかにしてはだめじゃないか!
黙ってこういう馬鹿なデータを再三再四出させれば、そいつらの頭の程度も解るし、
それを読んで「したり顔」する連中を想像する楽しみもあるのに!M並、W、など、
おかしなデーターを発表する常連さんだ。「単なる誤植」なんてありえない。
MJに限らず、ラ技にもこういうのいるよ。こんな記事を平気で出したのがオデオ
誌が落ち目になった原因だ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:17:14 ID:3W54aqH4
球アンプで測定データなんて気にするヤシは殆どいない。
だからデータが間違っていてもノープロブレム。
音さえ良ければそれで良し。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:25:21 ID:4bKT67/F
たしかにそうかもしれん。雑誌にレギュラーライターとして
制作記事を発表するのに、測定器は全て手放したと公言してる
S久間みたいなのもいるからな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:38:43 ID:3W54aqH4
俺、佐久間さんのアンプを聞いて衝撃を受けた。
今まで聞いた中で最高に音楽が聞けた。
測定データの無意味さを思い知らされたよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:55:10 ID:pV3mBk3N
どう見たって誤植なのに、誤植と指摘されて「測定していない」と憤慨する >>555
のような熱烈なファンに限って、立ち読みで済ませておきながら「落ち目になった」
と嘯くものなのだな。掲載されたデータはどこから引っ張ってきたと思っているのか。

ま、この程度の読み物とわかっていて買ってるんじゃないのかね?
回路にしても新味は全く無く、辛うじてCPMをB電圧固定に導入した程度。
せめてCPMの付け外しでもやったデータがあればいいのだが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:43:25 ID:hQhNpqEH
>558
俺も、佐久間さんの「直熱管アンプ放浪記」を読んで衝撃を受けた。
ほとんど、精神病気の思考とブラシーボの世界を思い知らされたよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:30:16 ID:45Z93NjH
ワロタ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:22:00 ID:+KY/Smqm
最近柴崎がはまってる"電流モード増幅"の説明っておかしくね?
RL/Rだから非直線性の影響ないとか、大雑把過ぎるモデル。

あいつの理屈だと電流帰還かけたエミッタ接地も非直線性の影響なくなるのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:33:40 ID:BrRQEDmX
>>545 FETのチャンネル内抵抗のことだと西澤氏の本には書いてあります。
SITにソース抵抗つければ電流帰還かかってFET同様定電流特性になります。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:11:36 ID:luKMBoG5
>>563
けどそれだと3極であれ5極であれソースフォロアの出力インピーダンスは1/gmという
原則が崩れてしまうし、RSでピンチオフ・電流飽和するかも疑問。
単にrdのスロープがゆるくなるだけだと思うが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:27:34 ID:OjOSV76P
 MJ3月号のCDPの回転方式の記事が面白そうだったので、買った。
MJ4月号をチラッと見たら、金田DAC自作記事発見。
よく見たら3月号にも載ってた。

 これって初心者でも頑張れば作れるものでしょうか?
3月号の同記事を読んだけど、途中からちんぷんかんぷんだったんだが・・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:43:55 ID:wfg9SWo9
>565 部品さえ集めりゃ製作はそんなに難しくはない・・・と思うが、
    ヒロさんの所から「お気楽DAC3.5」を購入する方が全然楽(詳細はググレ)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:52:38 ID:OjOSV76P
>>566

 早速ググりました。
こっちの方が楽そうですし、ちょっと変えればMJ方式にもなるようなので、こちらで行こうかなと思いました。
むむ・・・楽そう?・・・楽そうと言っていいのかどうか悩むぜ。<超初心者

 どの(アナログ回路の?)方式が音が良いのか分かりませんが、チャレンジしてみるのも面白いかもと思いました。
作ってればそのうちわかるかなと。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:38:26 ID:wfg9SWo9
MJ方式の最大のネックは部品の調達がな・・・・。

W松で足りないCR類を買おうとしたら1.5kΩが品切れだったよorz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:39:43 ID:byTz7Lv2
保守
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:15:09 ID:MX98nekT
プレミアムオーディオVol2アキバでまだ売ってないの〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:18:17 ID:GTRod13G
MJ6月号「オーディオファン向けヘッドフォンを聴く」のSTAX SR-404のF特は
2年前自分の測定したものとほとんど同じで、ちょっぴり感激。ベイヤーDT48は
演奏会以外使うこと無くごみの中だけどこれは頑丈です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:51:57 ID:p8Q2YsD0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211667094/

最近では、ソウルノート社dc1.0のカタログには下記のようにセールスポイントが記載されています。
「独自の非同期型ジッターレスDigitalAudioレシーバー」
つながれるトランスポート、プレーヤーの性能に関わり無く、常に音源に忠実な高精度のD/A変換を行なうため、独自の非同期方ジッターレスDigitalAudioレシーバーを開発。
メモリー回路にデータを一時的に蓄えることで送り側とのクロック差分を吸収し、PLLを完全に排除、自身のクリスタルで生成された高品質なマスタークロックによりジッターのないピュアなデータをDAC ICに送り込みます。

しかしカタログや技術パブリシティ記事では、非同期式回路で得られたサンプリングジッターの低減効果は何も測定表示されていません。
そこで変換後のジッターを測ったところ、TI社製DIRであるDIR9001を用いた場合よりも大きなジッターが生じていることが判りました。
またメモリー読み出し用の固定水晶発振器の位相雑音を測定したところ、LcAudio社製XO3はもとより三田電波製MTX0510と比較しても劣悪な特性であることが判明しました。
測定の結果特筆されたのは、1次側と2次側の電源GNDが共通であり、アナログ回路とのアイソレーションもプアな設計なために再生信号がクロックの位相雑音に重畳しているほか、電源のハムも乗っていました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:20:45 ID:mQpMJ+hW
二ヶ月連続レスが無いってどんだけ過疎ってんだよ

前スレで少し出たアース関係のHPがあったんで
ラ技スレも落ちたから一応貼り付けとく

http://www.eonet.ne.jp/~nighthawk/AUDIO1.htm
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:17:40 ID:HQDRXipK
次はトラ技、ラジ技、MJで1スレだな
それでも落ちるかもしれないが、、、
今月のMJのCDPの高域補間技術の歴史に関するレポートが非常に面白かった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:57:30 ID:Tz/SN2Q9
hoshu
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:33:16 ID:XTQd0uNE
あるののよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:08:43 ID:Ap0Sc8W9
>>574
STREO,AUDIO ACCESSORY,AUDIO BASIC,STREO SOUND、管球王国、
ANALOG。。。。
面倒なのでぜんぶひっくるめて「オーディオ誌を語る」がいいんじゃない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:33:14 ID:L+BRQqZE
>>577
だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:40:20 ID:OHSQZBkx
ラ技と一緒ならともかく、他の雑誌だと毛色が違いすぎる。読者層が全く違うだろ。

せいぜい「オーディオ工作雑誌を語る」くらいでね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:17:01 ID:L+BRQqZE
>>579
だな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:19:37 ID:OF/mvGCt
「ラジオ技術」はラジオを作る雑誌だから除外ですね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:08:20 ID:3i/Xj5Wr
>>581
「無線と実験」は?
583最強スピーカ作る1:2008/08/13(水) 13:21:50 ID:MNZYrS/J
高周波発振させる送信機を作って、測定実験する雑誌だろう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:24:48 ID:Ap0Sc8W9
オーディオはソースが無けりゃ只の箱。
なので、レコード芸術も仲間に入れてよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:57:56 ID:pq8LoHts
ソースはそこらじゅうゴロゴロ転がってる。レ湖芸だのナンのと、ご意見を仰が
ずにテメーの気に入ったものをその時々で感激しとればエエのとちゃうか?
それとも、マスコミで「大先生」のお墨付きを貰わねーと落ちつかねーって訳か?
大先生もシンパも群雄割拠、無意味な言葉の投げあいをしてるだけじゃねーのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:01:30 ID:pq8LoHts
「群雄」って書いたけど間違い。やくざ以下の小物って言うほうが正しい。
訂正。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:20:35 ID:74AoCSbq
そういえば「ステレオ芸術」って雑誌もあったよなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:53:03 ID:stWANXyc
落合て記事の構成がデタラメだよな。
本題に入るまでの前フリ=エクスキューズが長すぎて笑える。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:01:07 ID:ObT6ngAX

ラジオ技術の、購読契約化による取次店経由の本屋からの完全撤退、期限を決めては延期延期の連続だが、いったいいつ完了するんだろうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:03:36 ID:oQDOpSWQ
MIURA JUN
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:05:34 ID:lDjQT23/
hoshu
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:44:54 ID:fYgJU692
名門ラジ技もついに落ちるところまで落ちた感じ。マトモなライターを切り捨てゴミ記事
ばかりじゃアッタリメーかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:54:18 ID:aaDCE5p8
>>592
>マトモなライターを切り捨て

逆だよw
マトモなライターって、あの手の雑誌のライターは好きでやってる半分ボランティアみたいなもの
で、ライターのうちマトモな連中は年取るか嫌気さしてラ偽みたいな雑誌は相手にもしなくなってきただけ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:47:49 ID:ZBbKr6lh
>>539
なんかよく知ってるみたいだけど、オマイ嫌気がさしてトンズラしたライター?
ラ偽が切り捨てたかライターが相手にしなくなったかは、どっちでもいいけど
要するにろくなライターがいなくなったって言うところみたい。オマイこの現状
が気に入らないのなら何とかしようと一肌脱ぐ気はないのかね?批判ばかりじゃ
だめだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:15:27 ID:rghjQIrx
>>594
アンカーwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:17:21 ID:EvCmV7xw
価格1170円(税込み)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:31:11 ID:cGMfoS4g
1年ちょっと前、LS50の記事
「球をバケット型のソケットで頑丈に固定する為
 しっかりした音になる」ってのを読んでから
買うのやめました。

       完全に病んでます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:26:46 ID:5J1xN9aR
>>597
渡辺直樹だっけ?
あのおっさんの書くものは全てゴミだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:03:02 ID:li9pYVIg
ラジ技と比べると、はるかにマトモに思えてしまうのはオレだけ?w
何、今月の表紙は。。
ラジ技ね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:27:28 ID:bzC7QGFW
ラジ技は「逝っちゃった人たち」の「サークル」に堕ちちゃってるからw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:29:20 ID:sEEftqhp
>598
その御方
71Aシングルで1.5W(笑じゃないよ、笑えるけど・・・)
出しました。 って本出してる人だよね。
71Aを定格オーバーでも大丈夫なんて書いてたけど・・・


602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:42:05 ID:SsL5foNn
sabre DACの記事きた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:54:33 ID:SsL5foNn
ああ、そういやちょうどtwisted pear audioにDACモジュール入ったから
ほしいひとは買えば。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:38:56 ID:7fMpjCzg
表紙に「最新デバイスを使ったFETアンプ」とあった。
新しいデバイスが発表され、それをすかさず記事にしたのだろうと
期待して立ち読みした。
ただの差動2段2SK1529アンプだった。

「Where is new?(どこが新しいんだ?)」と、隣で同様に立ち読みしている
外人に聞かれた。

「老人向けの雑誌なので、10年前のデバイスなら最新なのだ」と答えた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:31:46 ID:C079ChuJ
× Where is new?
○ What is new?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:21:25 ID:XizJSm7/
最新デバイスって今出回っている2種類のプロセスのうち新しい方って意味じゃなかろうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 05:47:51 ID:S/QCmMWc
ttp://www.kameson.com/audio/TA-F555ESL.htm
2SK1529は、1990年発売のアンプに使用されてる「最新デバイス」。
編集者が無知なのか、底意地が悪いのか のどちらか。
普通は「そんなこと書いたら笑われますよ」と注意してやるもんだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:08:33 ID:OavWUSpB
投げっぱなし編集部と化石執筆者のコラボだね。
廃盤の鈴蘭堂のシャーシーの使用とか、記事としてどうよ?という気がしないでもない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:23:29 ID:njUAZn0z
記事事態は再録かと思ったんだけど、そういうことはどこにも書いてなかったね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:47:04 ID:5DOvrqlt
>>608
なんのなんの、木製シャーシーが音がエエンダと糞たれ爺がほざき出したよ!
騙されるお目出度いやつらが早速ターゲットにされてるよ〜〜ん。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:11:48 ID:5DOvrqlt
この糞たれ爺「緩急OTL」なんて、時代遅れの代物の宣伝もしてるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:20:18 ID:1ISEqwM4
最新型のウィリアムソンアンプの製作記事は出ていましたか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:22:45 ID:1boIbKvQ
>>611

Cu+の事ね。プリント基板云々なんちゅうのもあるけど
基板設計のスキル有るのかねこの爺さん、実際の所、作業
しているのは別のオッサンだそうだが某メーカーの人間に
基板が音質にどうのこうのというスキルじゃないそうな。
老害といえふそんでごじゃるな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:04:16 ID:mbFg5BuL
Cu+の会社、DAコンバータを木製シャーシで作ちゃって大丈夫なんか?
不要輻射バラマキの極悪妨害機器にならんのか?
よく電安法の基準を守れたな!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:23:34 ID:3wfLVtUj
>>614
通してないんじゃない?
VCCIがあることを知らなかったりしてw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:32:12 ID:F70wYgcC
>>614

そもそもPSEなんて殆どのガレージメーカーが通らないだろう。
大手メーカーでも怪しいのがある。所で真空管がむき出しのアンプ
ならばNGだな。本に戻って、有る記事を読んでいてCu+の爺さ
んは最近のFFTなんて知らないんじゃないかな!?と思った事が
ある。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:07:22 ID:bTMw5mAJ
真空管がむき出しのアンプは
米国(IEC)ではOK
欧州(CE)ではNG
日本はグレーゾーン
だそうだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:15:27 ID:xmHNIuT2
真空管がむき出しは
日本では家屋の状況からいって欧州よりよっぽどNG何だろうけどね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:49:40 ID:trBxPikL
お舞ら一体どこまで脱線すれば気がすむんじゃっ!!頭の悪さどこまで晒すんじゃっ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:54:56 ID:bTMw5mAJ
いいじゃん、脱線したって。真剣に議論するようなスレタイじゃないし。
だいいち、頭いいやつがMJなんか読むかよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:01:38 ID:AQfdv5jS
2SK1530/2SJ201があるが最新といって
差し支えなかろう。
他にコンプリのMOSなんかあるかよ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:35:37 ID:trBxPikL
>>620
啖呵切ったんだからガンガン脱線したらダヤ!?サアやれ!頭の悪さ晒せ!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:53:18 ID:bTMw5mAJ
>>622
なんか熱くなってるね。派遣切りでもされたんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:39:32 ID:zYey77e5
魅力を感じない球アンプばっかりで実につまらない雑誌だよ。
金田氏の記事にしても複雑な内容すぎて読む気力さえ萎える。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:44:26 ID:ZjkR7tmD
>>604
今や珍しいコンプリのオーディオ向け素子で一般に流通し購入可能
な範囲では最新。


今やコンプリ無しのIGBTがスイッチング機器に用いられる為に
販売されている時代だからな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:34:24 ID:/9JYQHWX
訳分からんwほんま馬鹿の巣窟
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:46:42 ID:xHzEmukw
>>617

接触可能な表面温度でPSE破風合格でしょうね。
非金属で摂氏80度以下の条件を当てはめると真空
管の表面温度が80度以下にするには強制空冷二で
もしないとNGでしょう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:01:35 ID:xeth8dlI
>接触可能な表面温度でPSE破風合格でしょうね。

と思うでしょう、所がこの表面温度規定には例外があって
裸電球や裸蛍光灯の照明機器対応で電球や蛍光灯等の光源部分は規定外なんです。
米国では真空管は電球と同一扱いなので、真空管自体は規定外になり、むき出しOK。
欧州では別扱いでNG、日本では経産省の判断無しでグレー状態。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:47:23 ID:7wDejS5I
>>627-628
アメリカ製アムプを昇圧せずに使えばおk。
管壁200℃動作おkのEL34も熱め風呂くらいにしかならないお(^0^)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:55:12 ID:xHzEmukw
>>628

IEC(J)60065ではNGで無いのかな。経産省の判断があれば
当然NGで某経産局では今後買い取りテスト時に指導する旨
云っていたので留意していたほうが良いように思うがね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:16:52 ID:xeth8dlI
IEC(J)60065に光源は表面温度規定から除外の記述があるんじゃなかったっけ。
真空管を電球と見るか見ないかの運用の問題なんだよね。
真空管は一様光るし、見た目綺麗って事で装飾電球ですで押し通せばOKなんかな〜〜。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:29:25 ID:xHzEmukw
んじゃあ、一時問題になった、ハロゲンヒーターもPSEは
電球と云う事で通した訳ね。で、実際に火災が起きて問題に
なった訳だね。PSEで問題になるのは実際の処、感電に
よる人的被害と火災被害を想定してるんだもんね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:59:54 ID:Iz9wBdNQ
金網で覆ってもNG?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:07:27 ID:8FNR5HpD
自分的にはなんかのプロテクトがついていないと壊しそうでいやだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:47:12 ID:Anyu2/Ne
>>633

金網の温度が規定値以下であれば問題ないよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:05:21 ID:n1q1bFwf
有刺鉄線でも温度が規定値以下であれば問題ないよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:22:18 ID:e83X5CIM
>>636有刺鉄線...

触って怪我すればPL法に引っ掛かる。最近はパナソニック、
シャープ辺りでもSDマークを採るみたいだね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:38:35 ID:MmOoEGat
いつも同じ内容でつまらないので今月から購読止めました
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:32:30 ID:EJbh/9eD
いつも同じ内容でつまらないので10年前位から購読止めました。
数か月に一度くらいは本屋でパラパラっとめくってみるが、相変わらずなので。。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:23:32 ID:jIEpPO/v
>数か月に一度くらいは本屋でパラパラっとめくってみるが

その置いている本屋すら無くなってきたようですね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:49:12 ID:HkGrVLHq
お舞ら、いろんなケチつけ折るが記事同等かそれ以上のもん作った実績悪化?
作れる自信悪化?作った実績、作れる自信あるならそれ具体的に示すこと先決
だよ!!お舞らのクソ耳判断じゃなしに皆に通用する「客観的」物差しでな!
642むーぱぱ:2008/12/28(日) 17:11:51 ID:u90qQ/O8
日本語でおねがいするだっしゅ(^^)。
643む〜ぱぱ:2008/12/28(日) 17:24:59 ID:IB+Or5b2
私からもお願いしたいぴょん(^^)。
644それがねえ:2008/12/28(日) 21:21:59 ID:yO0/N1b1
最近の無線と実験の記事は面白くなったと思います。
でも、もっとSPとかの記事を増やしてアンプ以外を沢山やって欲しいですね。
SPも作り方ではなくて、ユニットの特性を測って乗せて欲しいですよ。
測り方ではなくて。
私共は、ユニットを買ってから計る事は出来ないのですよ。予算上。
測った結果を見て、買って、測って作るのですからね。
どんな安いユニットでも良いから、測るだけ測って記事にしてくださいよ。
それと、SPシステムもドンドン測って下さいよ。
お願いしますよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:24:13 ID:h7ue6Z3B
ありとあらゆるユニットのf特載せてほしいな。
646それがねえ:2008/12/28(日) 21:47:46 ID:yO0/N1b1
大体ですね、毎年やってるベスト商品の記事に何の意味があるのかね。
無線と実験の読者が既製品を買って喜ぶと思っているのなら
大間違いでしょう。 
どうせベスト商品の選定をやるなら、記事に載せたアンプも含めて
ベストを決めたら面白いのに、メーカー製だけでは全然面白くも
なんともない。
金田さんのアンプとか佐久間さんのが一番になったらどんなに
面白いだろうと思いますよ。
もっとマニアの為に頑張ってくださいよ。
どうせ広告収入なんか不景気で減るんだから、この際マニアを
大切にしましょうよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:09:37 ID:h7ue6Z3B
ありとあらゆるTRのスパイスデーターが乗っていたら絶対買う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:23:29 ID:JZguT4n1
そういう話はここで言っても判る人居らんよ、電子板に行きなはれ。
漏れ的にはOPAMPのデータもほすいが...
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:38:06 ID:IMDEmsCL
>>648
そんなこと言ってから玉ジジイしか読まねえ雑誌になっちまったんだよ。
今日日シミュレータ抜きの自作なんぞありえんw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:29:32 ID:75BBl34q
>>649
シミュレータの結果なら回路と素子が出てれば自分でもわかるんじゃないの?
雑誌に載せるなら実測データの方が参考になると思うが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:25:51 ID:41I+dFCh
>>645
以前は特性測定特集号が特にラジ技などによく出た。だけど「物理特性と音は関係ない」とか
「特性なんて何の役にも立たない!オレの耳が一番」だとか言う評論家と、こいつ等に騙され
たアホどもの「ソーダソーダ」の声に押されて廃れたのだ。雑誌社の責任はでかいが、それ
以上に評論家とこいつ等に煽られたアホ読者の責任は大きいよ。何しろ雑誌の読者は大部分
こうしたアホどもだからこいつらの意に反することはできないのだ。今になって偉そに雑誌社
を槍玉をに挙げてるヤツラも「身から出た錆」の意味をよく噛み締めることだと思うよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:55:37 ID:48o/E4SD
>>651
単に手間が掛かって面倒臭いからだけだろう。あとそれほどテスト
デバイスが無いから直ぐにネタ切れで先細りしてくる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:35:35 ID:I7GuLOES
>>645
>>652のようなのが居るから無理だよ。こいつも「特性なんか関係ない、いらなーい」の口だよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:04:38 ID:hRFzhkTq
そういや2輪4輪でも特性曲線載せなくなってから下火になっていったような希ガス
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:34:02 ID:P/Vta0ha
最近70、80年代のMJやラ技をまとめて読む機会があったけど
今より遥かに高度な内容でビックリした。(特にラ技)
自分はリアルタイムじゃ知らない世代だけどいい時代だったんですね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:18:25 ID:8U6xOIGI
>>644
15年か20年前の特集で2・3ヵ月続けて38/40cmウーファーの実測・チューニングが有ったな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:24:26 ID:uphqPQ4t
>>653こいつも「特性なんか関係ない、いらなーい」の口だよ。

外れだね。残念だすた。
雑誌は読者の希望に添ってテーマを決めるから、今はボロ真空
管アンプが好まれるつう事だろうな。気に入らなければ購読し
なければ良い。因みにオリャは立ち読み専門だあ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:48:05 ID:kiPTJmif
>>646
だってマニアは君みたいに偉そうなことを言っても全く金にならない。
読者が少々増えるより広告が少しでも増えた方が確実にプラスだし。
659それがねえ:2008/12/30(火) 19:35:12 ID:M9YnY/72
今度の不景気で、オーディオの広告は間違いなく減るでしょうねえ。
メーカーも減る。今までのオーディオ文化は一回リセットか と思う。
来年の無線と実験の広告収入が増えるなんてあなた、まず増えない。
私は偉くない事は確かだけど、まず固い。
マニアの心を掴む方へ行かないとと思っただけですよ。
ごめんね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:50:35 ID:nXZFFUOS
電子部品ぎっしり入ったアンプなんて今どき作る気なんかせん。
超シンプルに挑戦し続けてくれれば自作層は確実に広がるのに。
そんな独創的なアンプを設計できる執筆者は何処にもいないか。
高額メーカー品買い替えだけのオーディオじゃ底が浅すぎるし。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:10:21 ID:zeysmVuU
おまえがやってみれ〜w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:27:51 ID:CYM+Wf3p
>>超シンプルで独創的

一番難しい事をさらっと言われてもなー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:48:26 ID:MCDPdsRU
たとえ自作といえども、記事にするためには特性的にも良いものを作りたい、
と思うのが人情。測定データなしでは製作記事にならないから。
歪みを下げるためにはある程度深いNFBが必要になるし、
開利得を稼ぐためには多段増幅になるのは致し方ない。
そうすると誰が設計してもある程度の規模の回路になってしまう。

それにオーディオ増幅回路は既に研究しつくされてしまっていて、
大抵のものは模倣になってしまう。
柴崎氏がトランジスタアンプの製作記事を書かなかったのは、
彼がメーカ製アンプの回路を知り尽くしていたから。
独創的な設計者というと、超三で名を上げた上條氏ぐらいだった。
電気特性を追求する急先鋒は黒田氏だった。MJとは疎遠だったが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:45:51 ID:VucTeoNZ
黒田センセ今年の春頃までラ技に連載してたけど、
あれで終わりってこと?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 06:18:13 ID:iUFehR3S
独創的な回路のアンプといえば1960年代に出たJBL SA600とマランツ#15だな。
全段直結OCL方式を採用した現代オーディオアンプの先駆者的存在だ。
70年代には特性のよいJ-FETが開発され、これを初段に用いたDCアンプが流行。
FET固有のgmの低さや耐圧の低さを補うために、カレントミラー合成や、
カスコードブートストラップなどの回路技術が導入された。
80年代には全段上下対称回路や、上下対称回路から初段の差動を省略した
電流帰還型などの考えられるほとんどのバリエーションの回路が導入され、
今日のオーディオアンプ回路技術が完成した。
これらのほとんどはオペアンプの回路技術を応用したものだった。
90年代は斬新な回路技術よりもオーディオ用と銘打ったパーツで差別化。
2000年以降はそのオーディオ用パーツも激減した。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:32:40 ID:BVyQQBFi
>>665
JBL SA600とマランツ#15→60年代で差動2段+直結+OCLは他になかったね。
#15の設計はアンプジラのJ.ボンジョルノだお。
国内メーカーが差動を入れたのも金田アンプも70年代だ。

>>662
新井晃先生が中点非接地電源とか、1石シングルとかシンプルな回路を
やっていたお。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:04:41 ID:m06Jchju
70〜80年代はメーカーも自作もアイデア満載で面白かったよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:10:12 ID:ny/kYUq9
今は?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:04:20 ID:OkpYR6X7
>>666
>>新井晃先生が

シンプルだけど、ちと独創的とはいえんな。中点非接地に関しては、奇人・故 藤井秀夫氏
をどうしても思い浮かんでしまう。
1石シングルの世界とかも、故・富田嘉和氏クラスのインパクトが欲しい。ラ技に載った
シングルなのに電源変動に影響されない回路とか、まじ変態。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:30:09 ID:gsKdiTZY
藤井秀夫、こいつもラジ技を破滅に追い込んだ犯人ーライターの一人。無茶苦茶な記事
忘れられない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:44:10 ID:sHPX2CEo
ラ技を破滅に追い込んだのはアンプ製作者の所為ではないよ。
一時映像記事に走ったのが大きな一因だね。
普通の回路ではマンネリだと言われ、先走ると変態悪人呼ばわりでは書く奴は居なくなるわな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:54:32 ID:8X0qUZG+
この先生きのこる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:42:49 ID:sX2+EmaZ
>>670
違うでしょ。
雑誌の内容責任は編集側。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:01:30 ID:eDfv8bIx
もうくたばっている藤井なのに信者必死ww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:14:40 ID:StRtBEp0
今日のニュースでウエッジウッドが逝ってしまったようだ。
なかなか老舗にとっても辛い年明けになりそうだね。以前から
何とか体裁を保とうとしている裸妓だがそろそろとちゃうんかね。
何時までも金井さんに頼るのも導火ね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:33:34 ID:6UiPCJjK
ヨーロッパ辺りではクローンアンプがおおはやり。
IC使用で誰でも入門しやすいので裾野が広がる。
メンツが邪魔してそんなのやれないんだろうな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:42:02 ID:WE7cyZ4L
回路だけ真似しても同じ音にはならないし、同じ音になるよう実装まで真似したら
下手すりゃ訴えられる。訴えられないよう要所だけ真似できるようなスキルのある
人間はクローンアンプの記事なんかアホらしくて書かないだろうしな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:55:32 ID:YGC7o/eT
MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー、もうイヤー!何十年も飽きもせずにバカ頭そろえて
小田原評定、こんな記事まともな奴以外誰が読むかよ!選ばれた製品は悪くもなし良くもなし、
ただ高額商品をヨイショと持ち上げてるだけじゃねーか。読む奴が居るとすればテメーの頭で
価値判断の出来ない頭の悪い成り上がり者だけじゃねーのかww。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:35:58 ID:z7kwTcZ8
小田原評定(おだわらひょうじょう)か、「ひょうてい」と間違ったぜ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:34:27 ID:QpopZmSN
小田原競艇かとおもた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:42:18 ID:ipd0WQPM
>>680
普段何やってるか分るなー。もうかるかい?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:03:22 ID:BtkTch8o
>>681
IDがipodに見えた

683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:28:59 ID:8D+o7/0G
>>680
IDが旧pop
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:19:26 ID:2fKngqmZ
>>73
IDが紅茶
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:07:23 ID:Mnq2W5Yo
みんなヨッポド暇を持て余してるようだな。小学生並みの馬鹿なこと言ってる暇あったら
数学、物理などやり直したらどお。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:32:59 ID:KR6Uvz79
>>685
で、やり直したらドーなるのかね?昔から云うだろう
馬鹿は死ななきゃ直らない!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:20:13 ID:90l+7Fgk
その回路について言及あり
全段直結のはしりなのは確かだが,JBL SA-600について言えば
今日的には出力並列、入力並列帰還だったのがより重要

http://www.eonet.ne.jp/~nighthawk/AUDIO1.htm

以前のラ技にはそういう解説がよく載っていました
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:24:28 ID:p3m9vs3q
久しぶりにCQ買ってみた。こっちは老人ホームではあるけど雑誌として内容はある。
オーディオって、どうしてオカルトとカタログだけになったのかねえ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:10:50 ID:qBsseRzM
>>688
オーディオも免許制にすればいい。
そうすれば、技術のないシロートの意見がブログや掲示板に載ることがなくなり、
オカルトの宣伝を担ぐことも少なくなる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:16:35 ID:2NOOJnwo
オカルトは特定の人々にとっては重要なアイテムであり励みの原動力でもあるのです。
人の楽しみの邪魔をしてはいけません。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:18:52 ID:2EqYE2nH
今月号にSACD消滅するって記事がどこかに載ってた。
あんな記事AUDIO TECHNOLOGY誌が云うたらあかんやろ!
SACDが痩せ細っていても支え育てるのがMJちゃうんか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:22:14 ID:2mrKszgj
免許制にするとして、技術の有無はどうやって評価するの?
機器の音質評価術、組み合わせ術、セッティング術、アクセサリーの使用術・・・
好みの要素が強いし、何々派とかいう派閥論争になるだけの悪寒・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:28:10 ID:OGrsYzbY
技術というより魔術

694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:38:08 ID:4PRHlnXz
MJ1月号買って来た 27年ぶり
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:53:48 ID:2NOOJnwo
>>694
大丈夫か?
お迎えが近いんじゃないのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:58:08 ID:JcGLI2Ns
買ってきたョ〜 (∩´∀`)つ□
697sage:2009/01/12(月) 22:58:00 ID:HNjkp5/6
ドタ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:38:52 ID:Sm0PfoIe
未だ1月号売っていたの?
2月号が発売されたら1月号は撤収されるんじゃねーの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:12:02 ID:iRagJyjj
魔術の実験
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:15:59 ID:rtjhBHsB
無惨な実験(笑)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:29:44 ID:M2LHW6Ug
価格1000円(税込み)に戻ってたよ~ (∩´∀`)つI
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:51:19 ID:n7XjCSO/
今月号を立ち読みした感想
素人な実装でADCというのは、かなり無理あるなぁ〜
(ADCは精度を出すのが難しい)
外に持ち出したいのなら、録音可能なポータブルMDプレーヤーの
アナログ部を改造したほうが、手間もかからないし音もクリアだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:30:40 ID:CDSIxM/8
>>アナログ部を改造したほうが、手間もかからないし音もクリアだよ

もう作って比較したんだ。凄く早い製作力でつねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:44:47 ID:VfqTmljG
そうでもないけどね。
ただDCカットが難しいけど、最近のはデジタル的にDCカット回路が入っているのかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:18:17 ID:OcVkQguI
Dレンジにあまり影響しない程度なら、あとでデジタルでカットしても良いわな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:06:55 ID:xM6ARuUV
>>702
>>素人な実装でADCというのは、かなり無理ある
>>アナログ部を改造したほうが、手間もかからないし
これは同意だが、

>>音もクリアだよ
立ち読みだけで音が判るんかいw

つーか、どうせどっかのアマチュアが基板キット出すだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:19:00 ID:mCIRlniB
>>706 おれは、回路と使用部品が判れば音が判る。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:09:02 ID:o2J+kAao
CD1枚にあんなに手間ヒマ金掛けるくらいなら、
オーディオ用のフラッシュメモリープレーヤー出してくれ。

CDプレーヤーのノウハウつぎ込めば、CDプレーヤーよりはるかに安価に
高性能なものができると思うんだが。
ディスクもはるかに安く出来るだろうし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:36:20 ID:Z+V8ArIT
時代はネット配信。
著作権を考慮すれば消費者にデータが渡るのは問題。
データは常にレコード会社のサーバに置き、鑑賞の都度アクセスさせるべき。
アクセス集中に備え、ビットレートを小さくする必要があるが、
AACなら64kbpsで必要十分な音質が得られることが幸いだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:28:11 ID:1lLdJQd6
>>708
5万円程で凄いものが出来そうだが趣味の対象
としての愛着が湧く製品になりにくいのでは?
数だって売れるようには思えないし...。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:25:49 ID:nMGm1oOr
バックナンバーの目次をあさっていたのだが、
http://www.fujisan.co.jp/Product/244/b/205503/

いつからお花の雑誌になったのだろうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:14:06 ID:yDJe11a2
画像リンク間違いかと思ったら逆だったwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:28:09 ID:gw8aTh8n
佐久間教爆裂
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:37:12 ID:rYlWa6J+
>>711
読者の心の中にはお花が咲いてます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:19:56 ID:SzrnKIc6
>>714
アンプの向こうにちょうちょの舞う涅槃のお花畑が見えるんです。
もうすぐお迎えです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:00:43 ID:J5iCGrQo
サクーマはすごいですね
AC/DCの次はメタリカ、そんでジューダス
最後はスレイヤーだったら通だな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:16:06 ID:4dN1wTJr
>>707
SPICEみたいな奴だなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:01:10 ID:JNhDy14u
十数年ぶりに『無実』を購入したが、相変わらず内容が乏しいね。
渡辺直樹氏の記事に限らず間違いが多いのは直っていない様すね。
技術雑誌を名乗るのであれば基本的な事だと思うが、、。
後、金田氏のADコンバータ楽しみだねえ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:29:51 ID:35pyIQNA
佐久間氏、801Aは直流点火だとすぐ使い減るとか訳判らんこと言ってたな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:25:36 ID:5Xhi3dmL
直流点火、よく片減りする、って言うけど、ホント?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:10:52 ID:spNuc/b0
それがホントなら、リレーとロジック回路入れて
電源入れる度にヒータの極性を入れ替えたらいいんじゃないの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:26:02 ID:95iL2wCM
>>721
そうすると、プラグの極性のように、
こっちのヒーターの極性のほうがいい音がする、
となってしまう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:58:54 ID:rx/buK+I
実際片減り避けるように、時々配線入れ替えたらいい、って聞いた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:05:25 ID:95iL2wCM
10Hzぐらいか1MHzぐらいの交流を
ヒーターに使えばいいんじゃない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:19:47 ID:OavdwPiN
10Hzだとエミッション微妙に低下しそうだなぁ。高周波点火はラ技か何処かで見た事ある。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:22:39 ID:wruL+P2X
10Hzだとエミッションが10Hzで増減して明確に変調がかかりますよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:57:04 ID:EnYJ/5jT
高周波点火も確か、出力にノイズが漏れるんじゃなかったっけ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:14:32 ID:+AYE/S0d
DC点火で問題なし。
うちの2A3、300B、45いずれもDC点火で特性もさほど劣化せずに10000時間以上元気で動いている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:16:20 ID:uUbWB85o
トリタン特有かもよ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:17:25 ID:FP4v6aw0
そこで5%減電圧ですよ・・・

てか、それなら切れる場所が限定されるでしょ

まったくの迷信
とくにサクーマは・・・

ただ、使ってるうちに痩せるのは事実
でも、切れるころには真空度も逝ってるけどね


731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:17:59 ID:BngR4Rwx
定電流点火が長寿命になる上に音も良くなると聞いたが、やってる人いる?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:17:53 ID:ER30fJ0w
ON直後の突入電流で切れにくいから寿命に良いという話と、
長期的にはフィラメント細くなって抵抗分が増すと、定電流だと
フィラメントにかかる電圧が上がるから、寿命に悪いという話と、
両方聞いた。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:05:43 ID:4D5r7VqR
寿命がそんなに気になるなら使わずにしまっておけ。真空度が下がっても知らないよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:40:12 ID:vl93Y9mA
白熱電球もp-p電圧が低い直流の方が寿命が長いという説はあるな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:50:53 ID:gSciJeaU
直流にp-pがあるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:41:04 ID:ArvpLz9N
実効値
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:53:07 ID:gSciJeaU
実効値って交流電圧のp-pから割り出す値だろ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:14:38 ID:vmwn/X74
>>737
> 実効値って交流電圧のp-pから割り出す値だろ?

違う
root-mean-square
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:14:15 ID:pvd2X+XR
>>734
ソケットに埋め込む整流器ってあったな。
半波整流でワット数が半分になってたり、
全波整流でもダイオードの電圧降下でワット数が少し減るから、
いくらかは寿命が延びるだろうなあ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:05:38 ID:0ws6hjfV
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで入力してクリックするだけだ。
http://megalodon.jp/
あやしい広告してるところは魚拓とっておきましょう。



グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。


なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:57:55 ID:FjpTB2r/
>738
だから交流電圧の話だってばさ
http://www.cqpub.co.jp/term/rootmeansquaredvalue.htm

わかった?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:39:40 ID:jwu9fvdY
音の良さや音質の改善度合いの客観的測定方法なんてあるのか?
どこの測定器屋にも”音の良さ計”なんか売ってないぞ。
音の良さなんか、元々主観的なもので、良いと感じる音は人によって
異なるんだから、客観的測定なんて無意味だろう。
仮に客観的に音が良いと証明されたって、俺が良い音と感じなきゃ、
俺にとっては無価値だもんな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:09:03 ID:WIBAKRGb
そうだね。だから、ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる
なんて宣伝できなくなる。結構なことだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:21:45 ID:FyFXGZ3r
買ってきたョ〜 (∩´∀`)つ□

大御所がデジタルコンテンツのメディア毎の音質の違いを
全否定していたよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:43:44 ID:Dg/DBfBu
>>744
明日単身赴任先から家に帰るから読んでみよう
それにしてもあのハード側柴崎ですらSHM-CDを肯定していたが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:57:26 ID:LkX5v8Rh
>>740
いいねえ。オカルトオーディオ商品撲滅法と呼ぼうぜ。
747それは:2009/02/11(水) 09:01:47 ID:hS677/Qj
今月号(2月10日発売)は、なんだか面白くない。
CDのデジタルに冠する記事は面白くずっと読んでるけれど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:17:23 ID:vZhk29l9
>>741
馬鹿
738は機械的にp-pで割り出すのではなくRMSだと教えただけだ
わかった?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:45:34 ID:uZ+eFF1T
実効値=RMS
ってわざわざ教えてくれたの?

爺さん、傍から見ていて見苦しいよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:20:30 ID:ev5VJ+Tr
だから直流にp-pから割り出す実効値はないだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:33:23 ID:uZ+eFF1T
だから、オレは>737じゃねーよ。

そんなくだらん講釈をだらだら
見苦しいって言ってる通行人だ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:18:42 ID:ev5VJ+Tr
君に言ってるんじゃないんだけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:12:01 ID:rgED/gTc
ハンバーク屋の親父さん、別に測定データー載せなく良いけど
複数の出力トランスを繋ぐ場合のImpの考え間違っていないか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:22:00 ID:oxeftHle
でも、音は出る。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:03:24 ID:MtypXjJ0
俺も一瞬そう思ったが、良く見ると2次側負荷を調整してて、合ってるのだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:05:35 ID:gGT2OPXv
 2次側16オーム端子に5.3オーム?繋いでいるから幾ら
1次を3個シリーズにしても1次は5Kだがや〜
 音が変わったのは1次のインダクタンスが増えたからだろうな
 トランスって巻き線比できまるからもう一度考えてみな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:43:52 ID:EIzMaMYq
所詮、音声帯域。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:55:32 ID:OCNGLcwd
所詮 有線通話帯域
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:57:54 ID:xu1b3gzS
>>756
1次5Kの3巻線は直列、2次16Ωの3巻線は並列なのに注意な。
1次直列、2次並列だから巻線比は3倍になる、とすると1次インピーダンスは9倍。
つまり2次16Ω負荷なら、1次は5X9=45KΩだ、
でもここで、2次に16Ωじゃなくて5.3Ωを負荷するから、
45X5.3/16=14.9KΩになる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:55:27 ID:ttF+8v1S
まあ、いずれにしても
「トランスを並べる」という目的には

かなってる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:05:49 ID:ZZElOt+F
所詮音声帯域と云われる所以は所謂トランスの所作
762それは:2009/02/21(土) 15:02:41 ID:sXfiAm0t
オルトフォンとかのカートリッジなどがそうですが、針音が酷くて、
プレーヤ以外の電源を切っても盛大な針音が聞こえます。
将にこれが、今作られているある意味 生の音なのです。
この音が、カートリッジの再生音にも乗ってリアルに感じるのですよね。
カートリッジの機械的、電気的特性を云々しても余り意味のない世界。

何かしらの音がアンプの中でリアルタイムに作られているとしたら、
それが良い方向に向かって聞こえることも在ると言う事です。
例えばトランスとかで音が作られているのでしょうね。
電気的にどうのこうのと言うには、余りにも複雑で多元的であんまり真面目に
考えてはいけない世界なのでしょうね。
佐久間さんが言う、生より良い音楽が再生出来る事もあるのでしょうね。
でも、勿論、トランスだけでもないですけれどもね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:50:33 ID:UPXmKb7R
カートリッジの出力は電磁誘導で発電した電流
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:01:22 ID:DKRglqx5
ただしレコードの溝の振幅と一致はしない
765それは:2009/02/21(土) 17:35:07 ID:sXfiAm0t
出来立ての、恐らく何らかの不規則な、そして規則的な(表現が難しい)
恐らく2次歪みを機械的、電気的に作り出して、元の信号に付加することに依り
生々しさを演出すると言う事なのでしょうねえ。
未だに、この点において、レコード再生は、CDよりずっと自由度が高く
進んでいますよね。 もし、必要とあればね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:59:20 ID:LWUeyL5O
速度型という言葉知らないの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:55:15 ID:z/xRqd5J
魔法の呪文でつか?

768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:25:55 ID:WoHD4aQA
今読み返して気づいたけど渡辺直樹氏、亡くなってたのね。
間違いが多くて検証しながらしか使わなかったけど回路定数の素案をパクらせて貰ったことはあるなー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:24:05 ID:y9+3tkyR
SITアンプってオナニーアンプじゃねぇかwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:46:28 ID:5seZQjwU
>>769
そもそも、オーディオがオナニーそのものじゃん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:25:01 ID:uIS39R6p
shit
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:55:44 ID:B/ppPvVT
fuck
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:07:45 ID:Gnw79ivn
一石レギュレターを使ってる時点で安井式は終わってる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:21:48 ID:EGDtvkLR
何もわからぬ馬鹿が生意気言うんじゃない!
775通りすがり:2009/03/04(水) 18:32:56 ID:BD2z4u07
猥雑な4文字語を書き込んで喜ぶ低脳な読者達が集うスレはここですか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:06:51 ID:jnCs8r5p
出て行け
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:43:00 ID:UiKeNjuo
半端に高級路線なのがなー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:05:40 ID:b7GajXbT
一石多段分散型Regと、一点集中高性能±Reg1組と、どちらがいいか、って
アンプ側の回路にもよるから、容易には答えは出ないさね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:31:04 ID:4lxChKgh
答えは永遠に出ないかと、、、
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:59:40 ID:QJF6kXF9
答えが出ない方が幸せなのですね、分かります
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:30:17 ID:U7Cxa6XA
マンネリ執筆陣を一掃して、ネットから優秀な書き手を引っ張ってくればいいのに。
読者は、DACキットやデジタルアンプの記事が読みたいのだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:13:29 ID:w+wI5JcP
ラ技よりはいい球つかってるのが存在価値ですから
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:23:57 ID:g60hPpu8
DACキットやデジタルアンプの製作って、工員さんの代わりに
プリント基板組み立ててるだけって感じで、ちっとも面白くない。
組み立て調整済み基板の場合は外身作るだけで、さらにつまんない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:16:12 ID:7O3npFsj
マンネリの回路で定数とかちょこちょこ変えて、入手不可能か困難な部品指定して、
歪率0.1%程度の特性図載せて、毎回最高と自画自賛ばかりしている
キチガイ常連ライターどものアンプ製作オナニー日記より1000倍ましだと思う。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:29:59 ID:lJBhTfBX
>>784
「マンネリの回路」→球であれ半導体であれ回路は色々あるも、もう決まってるも同然。
「定数とかちょこちょこ変えて」→最適・最高の性能を引き出すのに定数を探るのが
重要な技術。
「入手不可能か困難な部品指定」→全くふざけている!
「歪率0.1%程度の特性」→自作でこれをクリヤーするのは結構大変。測定器なしでは
殆ど不可能!自画自賛してもよい!
「キチガイ常連ライターどものアンプ製作オナニー日記より1000倍まし」→意味不明。
『何が』1000倍ましなのか?日本語を勉強しろ!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:12:50 ID:8TNvFlnk
キカイダーにマンネリ回路ってあったっけ?

と一瞬思った。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:30:40 ID:z5e97PPC
785は本気か?
それとも784をネタにしたMJに対する痛烈な皮肉か?

784の文体の粗末さはさておき、書いてある内容は概ね当たっているのではないか。
「定数とかちょこちょこ変えて」も最適・最高からは程遠い。
「歪率0.1%程度の特性」は腕のいい自作屋なら無理な数字ではない。
記事のパワーアンプの残留ノイズレベルも上等とはいえず。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:29:25 ID:0rFQyLHg
松並辺りの初心者向けとかはまだいいんだけどなー
阿呆みたいに物量つぎ込まなきゃいかんのは何とかしてほしい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:59:23 ID:z5e97PPC
以前から気になってたんだが、
松並って、ロードライン引かないで作っているとしか思えない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:50:42 ID:fGpFW7Kj
ロードライン引くと音が悪くなるからね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:57:40 ID:B5RJM1Li
なんで?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:17:59 ID:z5e97PPC
>>790

それはしらなかった。
メモしておこう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:22:13 ID:rwfs8H+B
ロードライン引くと音が悪くなるって
図面引いただけで音が悪くなるような形而上の何かが存在するのか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:51:23 ID:qnUjvOHb
ロードラインの奴隷になるんだろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:09:26 ID:z5e97PPC
つまり、音が良いと言われる著名アンプはロードラインを引いてないわけだ。
神業であるなあ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:17:18 ID:+igLkPZp
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/08(日) 11:49:44 z5e97PPC
動作条件にはかなりの自由度があるので、特定の値にこだわるかどうかは考え方次第。
どんなロードラインを引くかで抵抗値はかなりの範囲で違いが出る。
ロードライン引かない人は、いずれかの設計を信じるしかない。



どんだけロードラインが好きなんだw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:23:45 ID:2Y8ne5Ul
そういう君はどんだけz5e97PPCが好きなんだw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:30:27 ID:yowPWTmR
+igLkPZpをファンクラブ会長に任命する。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:42:07 ID:9ej9b2jY
いや、俺、ロードラインの性奴隷だから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:00:11 ID:j8q87fm4
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:12:05 ID:j8q87fm4
801
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:40:22 ID:5pYD55ig
なんでもいいけど、今月号酷杉。
買って損した。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:23:50 ID:Tw3nRaqk
確かに、
まともな製作記事は佐久間さんのアンプ1本のみ!
何でサイドワインダーのページがあんなに多いんだ?
まさか原稿料払う金もなくて、原稿料ただのサイドワインダーばかりになった?
詐欺みたいな内容だ、ついにMJも終わりか!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:23:10 ID:WMsyO1PH
MCカートの特集やるなら、入門クラスのMC−1Turboなんかも取り上げるべき。
カートリッジ一つに十何マンもかけれる程世の中金持ちばっかりじゃねーんだよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:18:51 ID:3sf1GTKC
そうだ、そうだ、今更DACの試聴記だらだら3機種も載せてどうするんだ、
PCに繋げられるオーディオインターフェイスの試聴記載せろよな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:10:08 ID:MQ8omxAS
>>802
立ち読みしろよw

>>803
佐久間氏のは「まとも」かどうか議論の余地があるな

>>804
まぁ今更感が強いからどっちでもいいや

>>805
SSDの音質比較が先だろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:08:29 ID:+AmjS9y/
<<802

買う奴がいるからいつまでも生き長らえているんじゃないか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:07:26 ID:R5TNJ8o7
MJ評判悪いね!だけど、測定についての正しい知識の普及にも努めているし
立派じゃないか。それに比べ、測定の「ソ」の字も分からずに的外れの否定を
するだけで、恥も外聞もなく、過去の古〜いSPやモノLPの「演奏評論」の
真似事をするド素人記事を連載するほど酷くはないね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:29:18 ID:KbpvYRBU
凄く酷いか、ちょっと酷いかの違い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:29:07 ID:ryESxJO0
いらない、という点では共通。
但し、1970年頃のMJの編集内容は格別良かった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:37:33 ID:s5pZ83Mc
そんな頃から読んでる割には書き込みに年の功を全く感じないな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:47:07 ID:M98VhslA
今月サイドワインダーが多かったのは渡辺氏の穴埋めだろ。
急に亡くなったみたいだから。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:27:51 ID:uhex6d+p
新製品解説、特にデジタル機器は柴崎必ず入れて欲しい。
回路とかDACチップについて解説してるのは彼だけ。

試聴記なんて自分で聴かなきゃわからんからイラネ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:07:14 ID:4c2mHGPP
同意。あとTrアンプ自作派としてはデジタルだけじゃなくTrアンプも彼にやってもらいたい。
省略してるとはいえある程度詳しい回路図載せてるのは彼だけだし。

つーか金田氏は最近ハイブリッドばっかだし、ラ技の黒田氏の連載も終わったし
自分的にはオーディオ雑誌は柴崎氏のレビューくらいしか見るべきネタが無い。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:16:36 ID:zwOH46K5
柴崎氏はクールな分析記事は素晴らしいのに
時々オカルトに加担するのが残念でならない。
いくらすばらしい記事を書いても台無しになってる。
さすがにMJではあからさまなオカルト記事は書いてないが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:41:10 ID:wECgvaoJ
>>811

年の功などありませぬ。
拙はただの小者です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:54:06 ID:FkT86YoV
オーディオ機器は音が一番重要だし、回路技術は音を良くするための手段に過ぎない。
だから、試聴記の存在意義があるのだし、回路図載せても出音は想像できない。
回路技術誌ではないんだから、今ぐらいのバランス感覚がいいんじゃないか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:00:39 ID:G6iePBXW
柴崎って結構間違い多いよ
カスコードにしても本質的にGm変わらないし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:50:43 ID:1wg/eNp6
誰でも作れるDAC記事希望!真空管は秋田県。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:23:39 ID:UfuJrtG8
>>803
佐久間氏のアンプ製作記事がまともだって?
カルト臭プンプンだろうが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:05:09 ID:s4KXjaHB
いつまでも記事がなきゃ作れない自作派www
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:36:01 ID:8mwHgRZn
>>817
趣味っていうのは奥が深いんだよ。手段が目的化して行き、最後は骨董品収集。
鉄道は乗るのが目的だから、車両の製造会社やメカニズムの解説より
乗車インプレが重要 ってことには必ずしもなっていないだろ?
それに試聴記が重要という貴殿のような人向けにはステレオ、ステサンその他
まだ沢山の雑誌があるけど、回路やDACチップの種類や、フィルター特性等を
解説しているオーディオ誌は今やMJとラ技しかないので、そういうことが
好きな俺のような人間には重要なんだよ。最近はメーカーも回路図出さないし。
ステサンだって80年代くらいまでは試聴と同時に実測データも載せてたけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:30:01 ID:bXPBz49I
サイドワインダーを毎月これぐらいのボリュームにしてほしい。
常連執筆陣には飽きた。
工夫しない芸人の、同じ芸ばかり見るのは苦痛。
新しい血を毎月投入すれば、そのうち変化もあるだろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:02:37 ID:wj9EMbp2
全段差動以上に半導体だらけの球アンプ記事ばかりになる予感
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:11:19 ID:bGHwoFdj
企画・仕入れ能力が低下した百貨店で、
自社バイヤー・自社社員による売り場が縮小して、
テナントによる売り場ばかりになるのに似ている。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:34:54 ID:g5xO7ULL
>>823
編集者に相応の能力が無いと、ラ技みたいに同人誌化するぞ。
というか、石アンプの投稿記事、似たコンセプトのを並べて載せるなよとか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:37:23 ID:wj9EMbp2
MJもラ技も結局のところライターで判別するからなぁ
たとえば佐久間さんの作例を追試する気なんて全く起こらんだろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:09:27 ID:QsEwJfQX
↑意味わからん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:36:21 ID:JpiCJpCe
>>822
トラ技なんかどうよ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:10:08 ID:UGCC/tb4
>>827
確かに佐久間氏のアンプを手元に欲しいと思わないしなー
アレはハンバーグ食いながら聴くものだろう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:19:34 ID:WM4/mTIH
私が普段書き込みさせて頂いています
Kitanet.ne.jp が巻き添えアクセス禁止なので携帯から失礼。
これは、現在のオーディオ不況と同根と思いますますが、全ては進むべき道を見失っている事が原因と思います。
私等が小さい頃は、ステレオ電蓄が出現する以前、つまりモノラルの時代からビクターの電蓄には、Hi-Fiのエンブレムがサランネットの隅に張られていた。
つまり、ハィフィデリティこそがオーディオ機器の在るべき姿であり、やがて彼岸に到達(原音再生)出来るできるものと信じていた。
以下、次回
早く Kitanet.ne.jpの巻き添えアクセス禁止を解除して下さい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:00:15 ID:ybbchP71
トラ技は最近マイコンの記事ばかりだよ
オーディオで参考になるのは1年に1回くらい
CQ出版だから、MJやラ技みたいな毒電波ゆんゆんはないけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:06:00 ID:GXQD7QED
>>830
それじゃ無くても不味い屑肉なのに、あのノイズを聴か
されたら喰えないぞ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:39:51 ID:+IWg3rgt
それにしてもMJって潰れないのが不思議...ほどほど感心する。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:41:48 ID:aQyWDrpb
夏は館山、しおかぜべとべと油でべとべと、
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:42:29 ID:aQyWDrpb
おれここ数十年で3冊しかかってない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:45:44 ID:t3DcaicE
>>834
世の中すべからく無駄も必要
遊びのない歯車は動かない
出版社としてはトータルで利益が出ていればよし

我ながらけだし名言だな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:38:16 ID:2nv6IabO
すべからく
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:16:17 ID:7afOE13Y
スカイラーク
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:26:12 ID:wTq+uj4/
>>834
↓こういうので儲けてるのかw
http://www.amazon.co.jp/dp/4416608470
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:27:47 ID:ybbchP71
840の飛び先を見たら、けっこう良書ではないか。
つい注文しそうになった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:34:06 ID:ViPvIk33
そのうちサイドワインダーに自作絵自作痛アンプ記事が載る日が…!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:43:09 ID:ybbchP71
ライターにも強い格差あるね
トラ技でレギュラー執筆(どこに出しても恥ずかしくない)黒田、遠坂
エレキジャックとかでクラフト記事(青少年のためにがんばれ)井上他
村でいちばん電気に詳しい(独自理論で強いデンパ)窪田、金田、佐久間
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:46:42 ID:85XDRt1g
この前亡くなった渡辺氏は一番下に近いな。
松並氏は微妙だが真ん中辺りか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:55:53 ID:TFnYrv3l
>>842
あー、いいね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:47:52 ID:73N1XbNM
痛アンプ界隈では出力管には
トリタンフィラメントを使うのが
作法らしいな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:42:06 ID:D5nzydL+
VT-62って使う価値あるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:42:00 ID:ymeyElLy
ヤングオートの表紙に出てくる、竹ヤリ・出っ歯のたぐいだよ。
中身のない男はチンドン屋みたいな格好で目立とうとするものだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:45:07 ID:Sjtkcrhl
>竹ヤリ・出っ歯のたぐいだよ。
馬鹿野郎!そういうことは↓見てから言え!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90268297
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:49:16 ID:aImF/7Xh
>>847
浅野先生も宍戸先生も使ってる以上その辺の駄球とは違う、としか言えない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:43:30 ID:A6ut/ecx
>>849
電源トランスも出力トランスもちっちゃいんだな。
だいじょうぶかね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:00:17 ID:rT9AEuPs
作りやすくて音が良い アンプの 作りかた バックナンバーを見ていたら
1995年の10月号の サイドワインダーに 窪田式0dbアンプ
半導体アンプ製作技法には パラプッシュプル だが その10月号には
シングルプッシュプルの回路図が出ている 2sk405 2sj115の直結化と
めいうって も出ている。
10年間ぐらい毎号購読して 1993年から 2009年まで
製作できるのがアンプの 回路図では ハイブリッドアンプとか 考えてみると
その10月号の回路図だけ 笑える。 まあ そんな 雑誌だが 毎号楽しみにして
発売日の10日がチカずくと 楽しみで そわそわしてくるのは いうにおよバズ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:03:01 ID:96qcesdo
日本語でお願いします
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:06:27 ID:9fYbBFa3
こういうのはマジでシナチョンなのかね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:46:36 ID:iVJ1iU3Q
視覚障害者用日本語入力ソフトの出力かも。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:26:02 ID:VKYPYdDx
某スレの基地外だから相手にするな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:53:40 ID:PeB3fN/B
>>829
CQ出版は純粋に技術系出版社、オカルト色は皆無だから
オーディオを真面目に基礎から勉強したい人間にはトラ技を薦める。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:55:44 ID:LnQO+tZD
買ってきたョ〜 (∩´∀`)つ□
1200円になっていた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:26:04 ID:NUeaLVly
オレも今買ってきた。特別定価みたいね。
5万円金田アンプw
タマの値段上がるかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:17:39 ID:l1XlRzhH
なんだ、サイドワインダーが縮小されてるじゃん。
マンネリ記事眠たくなる。イラネ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:56:28 ID:BVWX4uYf
痛アンプ記事まだ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:27:45 ID:RYNy5aKU
昔のCDプレーヤーで、PCM56P(16ビット)を使っているのに堂々と18ビットを
名乗っていたり、PCM61P(18)を使って同20とかが謎だった。
今月号のMJで仕組みがわかった。

・デジタルフィルタとDACの間にデータをビットシフトする回路
・DAC出力後の増幅率を1/2、1/4にする回路
これらを組み合わせて、大きな音の時はデータの前列16ビット
小さな時は後列16ビット、と再生していたのだ。
※この例ではデジタルフィルタからは18ビットのデータが出力されている

長年の謎がとけてすっきりした。ありがとうMJ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:54:31 ID:dBlLVHXX
>>862
読んでみた。
妙なことを考えるもんだねえ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:09:52 ID:vnnO8XgP
当時はコンプレッサーなんてなかったからそんな機能が必要だったんだけどな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:23:53 ID:yRdbzxn/
コンプレッサーって真空管時代からあったやんか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:45:58 ID:SLW1hMgY
確かに5球スーパーにはAGC付いてるけどな・・・・w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:54:06 ID:u0VvGamx
今月はラ技の方が電波飛んでて面白かった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:23:27 ID:S4mWlh+z
ソーソー、パラゴン、書くやつも載せるやつも見識、度胸があるな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:23:24 ID:KLQCOVEp
>>862
ほかに下位2ビット分だけディスクリートで組んで抵抗トリミングして
精度だしてたりとか、いろいろ工夫してたのもあったような気もする
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:24:04 ID:Vei+7GHn
柴崎氏のclassAA回路の解説・・・PFBって、オイ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:37:31 ID:2EC0bHii
馬鹿なんだからソッとしておいてやれよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:10:00 ID:aMa/2tau
ホントろくなライターがいないな
873862:2009/04/15(水) 19:19:42 ID:mWM1tlbC
>>869
ググりまくったら、ケンウッドDP-8020がそういう例だった。
※サービスマニュアル(ネット上にある)の9ページ目に出てる
今見るとけっこう笑えるね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:50:11 ID:NPZt8aGV
笑ってるけど、当時はみんな真面目だったよ
16bit精度を出すために、どれだけ苦労したか。
DFの再量子化雑音が問題になりはじめたのも、このあたりから。
875862:2009/04/15(水) 23:34:06 ID:mWM1tlbC
笑われてしまうのはしょうがない
今、どんな安物DVDプレーヤーでも24ビット・96KHz〜だもの
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:08:04 ID:CcrMN3mX
DEM(ダイナミックエレメントマッチング)さまさまだな!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:35:03 ID:Qe36493g
6C19Pがプレミアついたらシャレになんねーなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:58:41 ID:zNiUWKIy
誠文堂新光社はコケたそうだけど、伊藤喜多男の版権はどこが持ってるの?
著書の復刊は望むべくも無いか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:11:03 ID:WfdFzL7k
風説の流布は犯罪になることもあるのだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:21:18 ID:HDaL5vO1
>>878
誠文堂新光社がコケたとはどういう意味だ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:26:17 ID:jRU052xR
コケた、というか、何年か前に身売りした話かな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:56:03 ID:j4bHZNbw
はい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:15:23 ID:Z9G1R1AM
でてた
あんまり読むとこなかった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:08:36 ID:fH5D+iSi
会社も購読をやめた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:42:53 ID:uhPBRodu
買ってきたョ〜 (∩´∀`)つ□
1100円だった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:27:01 ID:Oppj8hyB
50なんて手に入らないじゃないか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:11:54 ID:QIBhB6vT
今回えらく積分型DACをもちあげていた。
昔、なんかの雑誌の座談会で、ソニーの技術者が
「積分型は音がひどいので止めました」と言ってたのを読んだ記憶があるけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:12:08 ID:2L6dztUA
過疎ってるねぇ

追悼MJで間違えて販売部数伸びたりしないのかね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:27:09 ID:kkwGgEkC
>>878

伊藤さんの記事は製作記事じゃないから役には立たないんだよな

佐久間さんと同程度に役立たず

やはりラ技の武末さんか佐藤(定)さんの記事がいちばん良いな

あと、変名時代の上杉さんとか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:24:01 ID:22OWlDLG
ほしゅ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:43:11 ID:7eIwGEc6
結局上杉って、回路のこと大してわかってなかったんだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:08:14 ID:aHJDCpc8
ハンバーグ屋さん程度に単純な回路にすればいいのにどんどん変な回路挿入してる時点で気付けよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:39:28 ID:0mBYQR2M
上杉さんは昔っから商売人ですから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:42:13 ID:Yj9FW24D
新井氏の曲げベントの実験は興味深いですね
ベントをここまで追求した記事は珍しいのでは
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:09:39 ID:6FG1PoQH
10; down
12: down
14:down
15:down
20:
down faq fabrique and question

answer truck down
Can't see how much
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:07:23 ID:w/uKgYHc
柴崎のデジタルオーディオの歴史を振り返る記事で、
〜という議論をオーディオ界に巻き起こした
〜という誤解をオーディオ界に招いた
ってよく言ってるけど本当?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:07:31 ID:0iY4EylK
ラジ技話に出てこないけどまだあるの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:38:07 ID:xyIEBFV3
MJがポータブルヘッドフォンアンプをいつものライターに発注したら
どんなのが出てくるんだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:44:35 ID:3HApiM4u
チルチルミチル
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:50:40 ID:YegFEFab
「デジタルオーディオ30年の歩み」、是非とも発刊してほしい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:30:33 ID:jlbZu01n
>>896
昔も今も一読者だから、当時のオーディオ業界全部がどうだったか断言はできないし
技術的にも全部を理解しているわけではないが、
あの連載で指摘されている「誤解」のいくつかには心当たりがあった。
「巻き起こした」というのは多少大げさな表現かもしれないか、捏造という気はしない。

それにしても、ギョーカイ裏話の暴露が面白いね。
902あれれ:2009/09/15(火) 23:13:30 ID:i1a3LoPw
あのデジタルの記事は大変為になった。
最後に、今の最新型のシステムは、どうなっているのか。
また、それと比べて昔の擬似的なハイビット化、等々は
どうなのかと言う、肝心の比較、総括をして欲しい。
それがあれば、完全完結。
一昔前の技術の完成度と現在から見た評価をして欲しい。
それにしても、エソの70番のトランスポートに、例の新潟のデジタルデータ
改良チップが載っていた記事には驚いた。

結局、その当時の(今もかな)CD再生には、真実は無かったという事に
尽きるかな。 殆ど擬似と補正とデッチアゲ(悪く言うと)であり、
決して原音再生では無かったという事実。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:51:55 ID:UbKSfvC2
あんな誤解するバカなんかいるのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:34:18 ID:5j5CWoSH
>>902
新潟チップ経由するかどうか選べるだけ
何悟ったような口調で書いてんだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:16:15 ID:2Zb8mXNA
>>900
>「デジタルオーディオ30年の歩み」、是非とも発刊してほしい
当時、広報からわたされた資料を丸写しにして記事を書いていた。
それを振り返って再利用したのが今の記事。言わばリサイクルネタ。
そんなものが出版できるわけがない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:20:07 ID:qcgKz0m+
コピペで良いんだから楽だよな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:49:46 ID:Ux9Or8CP
>殆ど擬似と補正とデッチアゲ(悪く言うと)であり、
>決して原音再生では無かったという事実。

NOS-DAC最強ってこと?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:17:55 ID:2h4AZhux
補間フィルタの原理わかってるか?
909あれれ:2009/09/17(木) 10:50:40 ID:Lx1wNZQE
>>908
ラックスが昔使った、筑波のやつですか、
それともワディアのやつですか、
それともソニーがPS3で使っているやつですか。
DBXのやつですか。
それともどっかのチップに入っているかも知れないやつですか。
沢山在って、音が違うと言う事は、問題が在ると言う事で。
新潟で作っている筑波のやつのデジタル版は、ラックスが使ったときは
評判が悪く、D−07の方が良いと言う評価だったように思いますが。
大分以前にラックスのD−07を信号を入れたCDで測ったら
ぐちゃぐちゃの特性でしたよね。 雑誌にオシロの写真が出てましたが。
動特性では改善されるのかしらね。
音を採った時には在ったー>CDで無くなったー>補間、補正で作った
ー>でも元の音とは違うかも。比較はしない
ではねえ。 デジタルデータでdiffとれば一発なのにね。
面白い補正では、フェディリクスのものが在りましたが、あれは、補正量を
増やすと、ドンドン定位がおかしくなったでしょう。仕掛けは簡単だけど。

グライコも嫌いなピュアオーディオの方々が、補間に寛大だと言うのは
ちょっとおかしい。
そこんとこ無線と実験で突いて下さいよ。
やっぱSACDかねえ。  ネット配信が先か。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:29:33 ID:2h4AZhux
標本化定理の補間フィルタだよ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:12:26 ID:mONDMyjM
>>905
業界とは何の関係もないので、資料も集まらない
知識として蓄えておきたいんだよね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:00:36 ID:D5nS/s4c
ワディアのフレンチカーブだって同じ補完だよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:45:39 ID:vxIDfjZs
補間を補完って書くとバカっぽい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:02:58 ID:m1Ym4e4R
ちっぽけな変換ミス、上げ足とるバカ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:40:22 ID:8rTsFfxA
>>914
よう馬鹿
意味がぜんぜん違うぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:08:14 ID:m1Ym4e4R
そんなことわかってる。そんなちっぽけな変換ミスの揚げ足を取って喜ぶ
ケチくさいバカを嗤ってるんだよ!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:15:54 ID:vxIDfjZs
指摘されたら逆ギレってどれだけバカなんだよ
どうせ間違えて覚えてたんだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:31:32 ID:m1Ym4e4R
逆ギレ?オレ914,916だけど912とは何の関係もないよ。何もかも一緒くたに
する単細胞の馬鹿どもが多いのがよくわかる。オマエラはケチなミスを誘って
人のランク付け、格差助長を促す小学校・中学校のバカ教員みたいだね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:59:37 ID:vxIDfjZs
他人なのにそこまで必死なのは気持ち悪いわ…
920912:2009/09/18(金) 21:19:56 ID:D5nS/s4c
m1Ym4e4R さん、私の不注意で不愉快な思いをさせて申し訳ありません。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:45:54 ID:8rTsFfxA
>>920
よう馬鹿
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:01:15 ID:Mo1rEgkf
柴崎の記事に相応しいスレのレベルだなw
923あれれ:2009/09/20(日) 13:50:44 ID:AqyOfxej
何でも良いから、
バイナリーと、タイムと、レベル、波形一致が基本ですよ。 基本。
バイナリーが一緒でも、クロックがおかしいと全然駄目。
バイナリーが一緒でクロックが正確でも、レベルが低かったりり、
波形が駄目だと不安定でやっぱり駄目。
この3つが一緒でやっと、”デジタル何処でも音一緒” なわけですから
無線と実験様には、今度はその辺をやって欲しいですね。

人の間違いは、やさしく 補完 してあげましょうね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:07:22 ID:9JJ71p8r
柴崎の連載もう40回もやっているのか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 06:25:06 ID:EKrBTz0f
いつデジタルの過去を振り返るのが終わり、今後のCDフォーマット
の拡張技術やSACDの話しになるのだろう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:36:27 ID:kf8pZ0el
>>925
SACDも急速に過去の話になりつつありますよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:37:02 ID:OvuzMUO7
身の回りでSACDの話題なんか、一度も出たことないなぁ
せめて図書館で借りれるようにならないとダメだね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:15:24 ID:8/TDATT9
>>927
SACDは、一般人向けゼネラルオーディオじゃないんだよw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:37:38 ID:msxcc8wa
下手するとCDより先にSACDの方が生産中止になったりするのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:14:28 ID:Fz3iEXyU
>>928
wなんて書いていられる状況ではないぞw
そのゼネラルオーディオに普及しなかったからこそ大手は撤退ということになるわけで
肝心のソースが無くなればピュアオーディオとしても楽しめない
今後高度なフォーマットのソフトはネットワークからの供給に望みをつなぐしかないかも。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:13:00 ID:jqCYcrk4
DVD-Aのご冥福をお祈りいたします
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:05:37 ID:ZULZcsWT
SACDもガラスCDみたいに一枚ウン万ってなったりして
規格つくったSONYもやる気ないし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:56:25 ID:CZYTNxsm
久しぶりにTR技(10月号)買ったらメチャクチャ薄くなっていた、今までの半分位。
いつ頃からこんなになったのか、広告ページが極端に減っている、不況のせいかな?
今月の付録小冊子は電源特集。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:57:37 ID:d2+avCWE
トラ技もポジション難しいよね。
・電子工作が趣味の層(読者数としては多い)
→ネット探したほうが早いので買わなくなる
・プロ
→当たり前のことしか書いてないがなんとなく経費で買っていた
やっぱり止めた
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:01:48 ID:CZYTNxsm
プロとしてはあの広告が結構役に立った(立ってる)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:33:10 ID:ENytdw7k
ラジオ技術って今通販専売?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:54:19 ID:0Oww/MOg
店頭販売もしているよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:16:12 ID:F2wOA7G9
駿ちゃんは300Bの製作記事から文体を変えたけど、どういう心境の変化なんだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:53:22 ID:u4pqrLMi
扱いがだんだん減ってる気がする
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:42:42 ID:cKlFfjWb
年末の評価記事が毎年楽しみだ。
ものすごい酷評したりもするし、どこよりも本音っぽい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:26:42 ID:ah03rwGq
落合は本題に入るまでの前フリが下らなすぎる
音質評価は1〜2行だけ、フザけるな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:31:22 ID:ZM9mhSuT
羅儀の10月号のテーマの意味は、やっぱり、わからない
パワーアンプンプっていったい何だろう?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:49:33 ID:SQ+UHKk7
>>940
今までのバックナンバーでこれは面白いってのある?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:05:20 ID:pe7QChYM
バカな事を聞きますが
よくMJで木工ホーンの記事を書いていた山本さんと
山本音響工芸の山本さんは、同じ人?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:38:26 ID:NR/H9v2l
今月の特集、内容ないな
あとハンバーグ屋の方は相変わらず無茶苦茶で面白かった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:09:20 ID:sTenkq6O
>>945
内容はいつも…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:40:52 ID:Tds0NxDQ
シャーシ加工の話なら、自分でやってるライターは手持ちの道具並べて解説したり、
注文してるライターは図面の基本的な描き方、たとえば基準点を決めてそこからの
寸法で統一すると加工する側が早いし自分で加工する場合も色々便利、とかも解説してやれよと思うな。
何で特集と銘打って子供の科学以下のシャーシ加工テクニックとお店紹介で終わるんだよ…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:33:49 ID:DnLQLy4d
手先の問題だろ。
あの子科レベルの記事しか書くことなんてないって。

器用な人はキレイに仕上げられるし、切子でキズだらけのシャシーを
これまた汚いラッカースプレー仕上げで誤魔化してる人もいる

ライターの作品も裏から見ると加工精度が悪くて、四角いトランス穴がヨレヨレになってるのが大半だよ。
実際それを誤魔化すために加工穴が隠れるようにした作例ばっかりだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:41:48 ID:e8BI6gFC
アンプ作りって「板金加工」「塗装技術」「半田付け技術」の「見てクレ」自慢
ウデ自慢の競い合いみたいデシュネww。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:05:04 ID:qt/tx4w9
で それが何か
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:06:01 ID:e8BI6gFC
先ずは現状分析が必要デシュネ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:07:40 ID:e8BI6gFC
現状はここ何十年も変わらないようですがね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:15:26 ID:KbC9ZZkp
見た目が悪いものに何の価値があるというのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:46:54 ID:FuPMcPqi
見た目のいい悪いなんて人さまざまだよ。60〜70年も前の錆びや凹みのあるシャーシーに
うす汚たねートランスやオイルコンだかペーアーコンそれにボケたナス管を並べた古物
アンプをヨダレを垂らしながら目出てる奴もいるの知ってるか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:51:27 ID:yskIorSN
マッキントッシュなんてまずロゴがダサいしなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:14:40 ID:fKS2l5kx
マッキンはブランドだからいいんだよ。
この分野はファッション・コスメ並にブランド信奉、舶来品信奉が強いんだから。

それより出力管を前にズラリと並べるバカみたいなレイアウトはどうにかならんのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:32:56 ID:F9P48tA/
>>956
戦艦を艦首のほうから見ると、とっても凄そうに見えるのと、一緒じゃないかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:40:39 ID:fb6jYbmF
出力が後ろならOPTが後ろに行くほうが合理的だろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:46:01 ID:1hSr3UEC
>>958

じゃ、入力は遠くてもいいのか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:51:28 ID:FqzvkyRD
出力が筐体内を這い回るよりはマシなんじゃね?
でかい分だけ悪さもするし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:06:52 ID:PsKc2ulg
トランスを前面に押し出した斬新なデザインがお望みか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:23:01 ID:sK0NgQrq
ぬりかべ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:06:27 ID:VoLxa9ma
球を並べて拝む趣味はござらぬ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:22:16 ID:XDYk4Xrg
増幅管が出力管の手前、出力管はアウトプットトランスの手前、
整流管やチョークトランス、電源トランスは中央
そう考えると、W字型の配置が望ましい。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:26:16 ID:GrcndKb0
GNDの引き回しからはあんまりよろしくないよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:47:48 ID:xJlHPahE
アース母線式をやめて、半導体アンプっぽい1点アース式にすればいいんじゃないかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:36:57 ID:7L3Y/H0K
パンチングで覆う作例が少ないのには閉口する。
ステージ丸出しだとホコリが気になってしょうがない。

そもそも音がよければヒーターが灯る姿なんてどうでもいいと思う。
管マニアは、変なアンティーク趣味に走りすぎだ。
もっと近代的な管アンプの姿があってもいいと思う。

そういう意味で昔のLUXMANのアンプは素敵。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:32:59 ID:s3LFWNj1
日本橋にALPSのミニデテントがあれば…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:05:01 ID:wy+c2NDT
>>968
あるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 07:02:58 ID:LCRyXrmC
どのお店に有りますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:39:04 ID:Nf3boy9w
回路図がよくどこか間違ってるのはミスなのかコピー対策なのか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:07:32 ID:IOnvk0ok
小澤氏の連載はまだまだ続きそうだな。
シナ合板で化粧とか、ユニット交換を全く考慮しない割り切り振りが素敵。

MJに並んでラ技置いてあったので買ってみた。

響學「私の期待に反して、本誌読者の反応がほとんどなく、なぜなのか考えました。」

…いや、もうちょっと考えた方がいいと思うぞ?いろいろと。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:27:23 ID:falCS077
オペアンプなんて交換しないからソケット使わない派とかも居るんだから
SPだってユニット交換考えなくても良い派が居てもおかしくはない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 05:38:30 ID:eu0TIJd8
岡谷以来の国産300Bですか
おもいきって一本2万円位にすりゃいいのに
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:08:53 ID:felPi8Z4
んだ、んだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:16:59 ID:0vl08gv5
>974
また、この300B褒めちぎって
何本かタダでいただこう・・・って
古事記ライターが沸いてくるよ。  
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:18:43 ID:58GstKVZ
ttp://www.takatsuki-denki.co.jp/

ペアで8万かぁ。なんだかなぁ。これを皮切りに量産するって訳でもなさそうだし、
せめて5万なら買うんだが。いくらなんでも本家でもないのに強気すぎる設定だな。
少量生産高値安定を狙いすぎ。

こんなんなら中華・ロシア管でプッシュプル組んだほうが楽しいよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:30:43 ID:TFojgp/G
わざわざ作るんならトリタンフィラメントにしてみるとかそういう遊びを入れれば良いのに
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:39:39 ID:Mh6rNJP9
ロゴもかっこ悪いな
あれじゃエレハモのほうがいいや

昔、中華でトリタンの2A3ってあったよね
あれって光ったかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:47:56 ID:pW+pvrXK
どうしてコピー管ばっかりなんだろうね。
新型管で挑戦しようって考えないのかね。

考え方がおじいちゃんだよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:13:37 ID:ExMWTppr
今更、妙な特性の球つくられても
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:16:41 ID:A2KZ6uXu
>>980
新規開発するほど金をかけたくないんじゃないのかな
それに、その球が採用されるかどうかもわからんし、採用されても
出荷本数はほんの僅かだろう
それ以前に、真空管を設計できる技術者がいないんじゃないか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:08:00 ID:pW+pvrXK
そうじゃないよ。
使いやすいヒータ電圧と使いやすい諸特性を備えた新型管には意味がある。
そもそも300Bなんかに置き換え需要なんて元々ないし、買うのは自作派だけだろ。。

昔のWEみたいに自分かあるいは提携先に専売して完成度を上げて
後に一般販売もしていけば新しい管の未来もあろうに。

40年経っても60年前のコピー管なんて、未来がないと自ら言っているようなもの。
どうせ2,3年で需要が飽和して生産終了、10年後はWE300Bよろしく幻の希少管なんでしょう。
そんなんじゃ意味がないと思うわけです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:26:44 ID:kH8A4Sy9
>提携先に専売して完成度を上げて
>後に一般販売もしていけば新しい管の未来もあろうに。

提携されるほうの身にもなれよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:41:40 ID:A2KZ6uXu
>>983
いやいや、そもそも真空管の需要量がごく僅かじゃないか?ってこと
新規設計の真空管が如何に使いやすくとも、販売数量が期待できない
でしょ。

前向きに考えるなら、この300Bで、製造ノウハウを貯めて、かつアン
プ屋さんとの付き合いを広げ、新規設計管に行くとかじゃないかな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:01:19 ID:zihVbmz+
6L6とかEL34なら今でも世界中で大量に需要があるぞ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:45:20 ID:7kCuUxlT
ラックスマンかエソテリックあたりに採用されない限り長丁場で生産されるとは思えないな
そこそこに使える旧共産圏チューブが半額で手に入る現状だと
何の提携もなく単品で売るとなると2、3年も無理な気がする
発表時のバックオーダーを掃いたら即終了じゃないかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:01:32 ID:7P8SsNMq
>>986
なんの分野で?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:28:48 ID:wB9SSxFg
ギターアンプでしょ。奴ら(ミュージシャン)、ガンガン使い捨てるような使い方するからな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:03:43 ID:pz4fUifi
年間数万本のオーダーで使われてるの?
ちょろっとググっただけでは、わからなかった・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:24:40 ID:aVNJKG1A
>>986
歪ませた所の特性で語られるような球を新規設計するってアホじゃないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:46:45 ID:wB9SSxFg
ヲーヲタが期待するのは直熱3極管かね。とすると需要は心もとないね。
過去の作例と現行台数、コレクション目的、差し替え需要考えると、まずは
300Bのレプリカ作るというのが、一番リスク無いんじゃないかな。

これで一定需要の見通し出たら、次は新規も期待できるかも
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:29:31 ID:tbiuLTi6
ブランドがないと売れないよ
ウェスタンエレクロトニックだから300Bは銘管なのであって
その他全ての300Bを名乗る管はタダの劣化コピー。

所詮WE300Bを超える300Bなど存在しない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:04:30 ID:GdvS0FWP
新型管が欲しいなら、KRの買えば?

ギターアンプに使われている球なら需要見込めるけど、
新型管なんてマニアの中でも一握りしか使わないのによう作る。
どう見たって、未来はないね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:59:55 ID:+jw2N0oV
外観サンプル(笑)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:56:04 ID:V1pFmY84
ハンダ付け特集はなんだかどのライターも
適当に買った、初めてのコテとハンダに引きずられてるだけだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:16:02 ID:K6xMh4nb
まさかハンダをクライオ〜とは言えないだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:39:41 ID:QUABhkza
>>997
クライオした半田は実在する
"これ意味ないですよね?"って店員に聞いたら"いや差があるという人もいます"と力説してた。

溶かす前の針金状の半田をクライオしても溶かしたら終わりだろ…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:09:19 ID:vahybUAy
ハンダしてからクライオした方がよくね?
コンデンサとかだとクライオで劣化しそうだが
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:34:15 ID:bU+V94wy
1000Get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。