生演奏への永遠の挑戦と限界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
再生のお手本は大方の人が生を目指していると思いますが
その工夫と此れだけは再生困難などお聞きしたいのですが・・・

機器の話しは控えてね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:56:07 ID:b5sO4iqj
別に生音を目指してるわけじゃないんだがね

3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:07:10 ID:nKyCfC59
では何を目指してるのでしょう・・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:04:31 ID:DTj8QqiK
自分も生音目指してない。少しでも気持ち良く聞きたいとは思う。 それが=生音ではない。(私には)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:10:16 ID:Vlm/w1qL
生音これも色々で、大きく分けると3種類ですかね、指揮者の位置、S席、
2階前列ですか、それぞれ可也の違いですよ。まー生の音には成りませんがね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:11:28 ID:b5sO4iqj
そのとおり!

だからこのスレは糞スレと言える。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:17:51 ID:pqnJMlb1
生の女とできない野郎は、ダッチワイフで我慢汁
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:20:42 ID:Vlm/w1qL
なにが、限界なのか、どうして無理なのかを話しては?私はオケだとしたら50人
位が広い範囲で演奏している音楽を2チャンネルで再現するのは難しいと思いますね。
まだジャズのトリオとかの方が近付けるのでは?
9音は:2006/08/29(火) 12:22:12 ID:L+XaYJaa
音は、細かな音の再生とか、オンマイクな再生とかでは
生演奏とか、演奏会、PAを超えていると思う。
良い再生装置ではね。 ミニコンポとかではダメですよ。
ボーカルなんか、LPとかCDの再生見たいには細かな音や
ニュアンスは演奏会では音としては無理でしょう。
それに、佐久間さんなんかが雑誌で言っているように、
生より良くなかったら、オーディオやる意味が無い
と言う事もあるでしょう。
LP、CDの再生で、本当に惚れ惚れするような音と言う物が
あって、それは感動的ですが、
実際の音がどうかというと、それは解らないし別物でしょう。
オーディオの音は、結果的に半分以上は、
その再生する人の物であり、音なのですよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:25:55 ID:Vlm/w1qL
そのとおりと思います、感動するソフト沢山有りますものね、それが生の音に
近いかと言うとそんなのは関係無いですよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:26:01 ID:Ll1L7nuG
>>96
ハイエンドCDPもってもいない、聞いた事もないって言っていて
「必要ない」と断言したいる自分の矛盾がわからん馬鹿厨房でつねW

聞いた事も使った事もないのに「必要ない」と脳内決定ですか〜(失笑
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:51:53 ID:WRGFkzkU
ハイエンドCDP

ハイエンドCDP

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` 腹いてぇーょ
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:55:58 ID:nKyCfC59
私は相当な細かい音も再生できていると思いますが
生演奏は倍音が乗って意外とソロが太いんです

再生ですとソフトにもよりますが此れがどうしても細いんです
どうすれば近ずくのでしょうかね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:58:39 ID:4qTaZNFH
生音再現は不可能。
写真をみてこの中に入れませんねーと言ってるのと同じ。

現実は現実、写真はどこまでいっても写真。
生演奏は生演奏、再生音楽はどこまでいっても再生音楽。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:26:22 ID:DTj8QqiK
そーです オーディオらしさを楽しめば良いのです
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:23:16 ID:pqnJMlb1
そのとおり、所詮再生音楽。
ミニコンでも楽しめるわな。
何百万かけても悪くはない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:09:52 ID:QeF+RfyR
いまどき原音再生なんて考えている奴はいないと思うけどなぁ。
俺は自分が気持ちいいと思える音の追求しかしない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:23:26 ID:M4G0cVJV
老いも若きも日本人は創造的な探究心が苦手だ。
このようなスレは何も考えていないオデオマニアには無理だ。


19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:39:31 ID:sl/G+yCi
やはり生に限る。ナマが一番さ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:05:35 ID:8tr3pyzN
原音再生の「原音」の意味さえ理解せずにピュアとは・・・悲惨だ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:10:33 ID:p/kgw9dd
>>20
kwsk
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:29:29 ID:DBemEVj7
素朴に思うのですが
みんなが言う生の音ってステージから数メートル下がった客席の音で
CDに録音されてる音はそれぞれの楽器にマイクを接近させて録音するんでしょ?
ドラムなんてタイコのひとつひとつにマイクあったりするんじゃないの?
つまり音を拾ってる位置と客席の位置が全く違うから、仮に完璧に原音再生可能な
機械があったとしても同じには聞こえないきがするのですが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:22:22 ID:wEG/aPsw
生の音が参考になるのはクラだけよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:35:02 ID:PAzj5T+1
位置もあるしマイクと通した時点で音が変わっている。
現場でマイク通してすぐスピーカーで再生しても音は違う。

当然、CDなどを通せば音をいじくるし、データも間引くからもっと違ってくる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:17:44 ID:wEG/aPsw
だから生の音が参考になるのはクラだけよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:35:34 ID:PAzj5T+1
何を参考にしてるんだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:41:05 ID:EcXLykdH
結局は2チャンネル再生で、本物らしく再生出来る様に録音もマスタリングも
されているのだと思いますが、ただワンポイントマイクで録音して、マスタリング
無しで、再生しても、つまらない音にしか再生出来ませんよ。ご自分の感性を信じて
好みの音で再生するしか無いのでは?自分がそれで生の様に聴こえれば、他人にどのように
聴こえても関係無いことです。ボロクソに言われるとメゲマスガ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:47:48 ID:wEG/aPsw
>>26
イメージを参考にするのだよ。
あんたにゃア所詮無理だが。
一々聞くんじゃない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:49:24 ID:EL0qwtpy
おれ1チャンネルでいいかも、おれの場合2ちゃんだと変な音にしか聞こえない
すーすーした感じになっちゃう(ニッキだかミントだかメンソレだか)
あれが良いて人もいるんだろうけど、かなり違和感ある、音の実在感が希薄な感じ
広がり求めたんだろうけど、かわりに音が変な感じ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:55:35 ID:PAzj5T+1
>>28
あほか?なぜクラシックしか参考にできないんだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:56:58 ID:PAzj5T+1
イメージって、随分大づかみな説明だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:06:44 ID:wEG/aPsw
マイクを使わないからなのよ。
ちったあ考えろ。

>>31
微妙で繊細且つ大胆な説明だよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:53:44 ID:0ecgZrKC
>>27
>つまらない音にしか再生出来ませんよ。
実際ホールのステージにSPを設置して、そのホールで録音した音を、マイクの位置で聴くと
まともな機器なら、生と同時比較でもしないと判らないくらいのクオリティで鳴ります。
これはホールのアコースティックが機器の個性よりはるかに大きいことをあらわします。
ですから、自分の部屋で、ホールの音を再現しようとしても、機器を変えたりするだけでは
無理ですし、自室で実際に演奏できる程度の編成以外はルームアコースティックの違いが大きすぎて
落差が顕著です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:18:20 ID:H59lT41J
?
35名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:49:02 ID:m8V+L6qe
生の音って絶対的に定義出来るもんじゃないよ。
だってさ、一番前列で聴くのと最後列で聴くのでは音のバランスが違うでしょ。
大体、一般家庭にオーケストラの音を持ち込んだら煩くて聴いてられないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:07:03 ID:2ayBsTRs
生演奏への挑戦と言うこのスレで、家庭のお茶の間でオーディオ聴いてる人が
入ってきても、話が噛み合わないですよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:25:27 ID:Ctsk/uLN
オールホーンで虫・蛙の鳴き声を聴きませう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:51:16 ID:0B67AHA6
>33
それならエフェクターで積極的にルームアコースティックを作り出すという話になってもいいのに
ピュアでは邪道扱いなんだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:42:55 ID:0TbvBUzL
>>38
結局製品がほとんど無い。以前積極的だったヤマハもすでにAV用しか無いし。
40あほ:2006/11/11(土) 07:52:19 ID:nKY111TQ
そうなんです シーデイの音はやらせでして、生ではないです。
音源としては、BS放送ライブがいいですねえ。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:35:07 ID:GgXxor98
>>38 元々ルームアコースティックが入っている音源を加工して
   更にルームアコースティックを加えるわけだろ

ますます忠実再生から 遠ざかるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:50:54 ID:oFLlkObW
ロックのライブは再現不可能だな、と思う。
あの臨場感と躍動感は会場でないと無理かな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:45:03 ID:10cCSzX5
それは、クラも同じ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:51:51 ID:vmThqjPT
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:43:18 ID:NPZEgMsR
生演奏でもホールや音響さんのレベルでピンからキリまであるよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:35:23 ID:Z04GHQzq
音響さんのレベルって、PA使ってる時点でダメでしょ。
47名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:40:01 ID:4flzNC2S
原音再生を目指そうとしてからオデオ地獄がはじまる。
所詮無理な話だ、止めておけ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:24:10 ID:qXSnOAWR
いや、そんな錬金術みたいな話じゃなくて、PAのクォリティは低すぎってこと。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:52:42 ID:crxVUSbQ
女と音楽とビールは生に限るよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:51:04 ID:YSCeHVia
いいことゆーねー。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:32:41 ID:aj8NP+D8
>>49
日本酒も生々が一番。
女は…確かに生に限るな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:02:53 ID:3z1DLeLs
男もたまにはいいよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:06:54 ID:hzlXPhut
>>52
それーはいやだーーー

保守上げ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:35:54 ID:7/PXGaC0
生が最高と言う椰子ほど、生の質感などは判ってない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:43:32 ID:+TyuPIak
>再生のお手本は大方の人が生を目指していると思いますが
あんた、目指す方向間違ってるよ。永遠にたどり着けませんよ。
あんたには夢がないね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:26:56 ID:vCOn0/zt
押尾コータローのCD聴きながら自分でギター弾いてみてビックリしたこと
があります。SPから出てくるギターの音と自分のギターとの音の差は恐ろしい
程のものがありました。その時以来原音追求は諦めました。皆さんも身近にある
楽器を使って試してみて下さい。オーディオに金かけるのバカバカしくなりますよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:06:00 ID:yO/aZ9vk
だったらラジカセでいいわけだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:34:55 ID:v1KaW5pE
生の人の声→マイク→マイクアンプ→パワーアンプ→スピーカー

で聞き比べるといかにオーディオが無力なモノなのか一発でわかるよ

59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:03:37 ID:yO/aZ9vk
だから、ラジカセでいい、という主張ね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:05:35 ID:Cecc7t1Q
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:39:37 ID:vCOn0/zt
>>59

ラジカセ路線を突っ走るとAMラジオでもOKってことかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:03:07 ID:ADnT8DfD
>>56>>58は、そう言ってるね。
金を掛けるのがバカバカしい オーディオは無力 と
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:54:44 ID:N2pTpOjt
オーディオは人間の肉声は難しいけどギター程度なら生音に迫れると思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:45:46 ID:Doh7RZzX
ギター程度、1本くらいもってるだろ?
今ちょっとそこで鳴らしてみろ、ホレ。

>>56 たしかに笑うくらい全然違うなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:44:23 ID:muB+j/6J
そりゃ安物ギターじゃ同じ音がするわけないだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:36:57 ID:tjaXCGTV
自分の弾くギターを自分の部屋で録音して、その部屋で鳴らしてみな。
自分のオーディオ見直すから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:54:04 ID:1HF1Li1W
わかるわかるw>>66 実際にやってみて思ったほど遠くなくて嬉しかった。
>>63>>65 安物がどうとか言う前に借りるなりして部屋で弾いてみろって。
周波数帯域じゃピアノほど厳しくは無いから簡単そうに思うかもしれないが、近距離で裸のワウンド弦の振動から飛び出してくる、瞬間の高調波は、かき鳴らさずとも盛大だぞ。スピカの面音源と比べて発音面積が小さいから、なおさら高密度に耳に届く感覚になる。
むしろ肉声の方が高調波もほとんど無くて再現が楽だろ?肉が振動してるんだからな。紙コーンでも肉薄できる。口腔の共鳴音やリップノイズ・破裂音などはホーンで迫れるだろ。
でか口になったような音像になるが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:35:27 ID:onfqImmj
どっちなんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:26:54 ID:Vpqc8oVu
>>67
肉声というの普段からあまりに聞き慣れているので、周波数バランスがや
子音がちょっと変だったり、音像が大きすぎたりするとすぐ不自然に聞こえる。
サ行の発音や、普通に話しているのが急に大声で笑い出したりしたようにレベルが
大きく変動する場合オーディオシステムで自然に再生するのは大変だと思う。

ステージに楽団とスピーカーを置いてカーテン越しに聴衆に聴かせて、
楽団の演奏からスピーカーからの再生に切り替えても気づかなかったとかいう
書き込みがどこかにあったが、肉声の場合は同様のケースでは絶対バレると思う。
(合唱やオペラのアリアみたいに普段聴くようなものじゃない場合は別かも知らんが)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:38:43 ID:jtuaHyRp
8cmのバックロード持ってるんだが、そこに小さいホーンツイーターを足せば、肉声再生はカーテン越しでバレ無いレベルで完璧だとおもうな。実際に試してはないけども。
ただ、胸の共鳴をたっぷり使って歌う男声は38cmじゃないと無理だった。そうなると音像はやっぱりデカクなる。そのあたりが限界かな?と思う。あれ?全然挑戦してないなw
71134:2007/03/03(土) 09:02:41 ID:KUhPJnZi
↑いくらブラインドでも、再生している声を肉声と間違えるのは
むずかしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:22:41 ID:JnZHxrEO
でもさマイクで拾って声だすとコモったような声になる イコライジングしたほうがいいのかな?
カラオケでお馴染みのボーズ1○1だけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:17:08 ID:9Yp/PWaH
とりあえず議論するまえにギター買うのをおすすめする。安いヤイリで十分。
¥15000くらいで売ってるから、変なアクセサリー買うよかずっと安いし役に
たつと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:35:34 ID:2Fd/vV5d
ギターは買ったがまともに弾けない。今は部屋の飾りになってる。
でも音は出すことはできる。>>56の言ってるとうりだと思う。

しかしクラシックのコンサートで聞く生の演奏よりオーディオ機器
で再生したオーケストラの音の方がいいのは不思議だ…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:36:56 ID:WRU2VDqc
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:38:35 ID:2Fd/vV5d
俺は>>56ではないぞ、ばかたれめ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:39:44 ID:2Fd/vV5d
あ、まちがった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:40:08 ID:WRU2VDqc
>>74=>>56とは言ってないが?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:28:21 ID:hFsUd4Oa
ギターやピアノを録音してすぐ再生してみた。
見直すもなにもパソコンマイクじゃ高音を全然拾ってくれなかったw
でもとりあえず見直してスッキリした。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:05:26 ID:GRKAM5Xe
>>74

オーケストラはオーディオで聴いた方が音がいいのはよくわかる。大体CD
に入ってる音源はレコーディングエンジニアの作った虚像だ。マイクいっぱい
楽器に向けて立ててそれをマルチトラックで録音。それをエンジニアがこの
楽器はココ、音量はこれくらいと音全体を再構築していって最終的に2chに
トラックダウンする。もはやイリュージョンの世界やね。そんな風にできてる
CDでも鑑賞にたえるんだからすごいというかなんというか…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:09:12 ID:5VJSSnFh
つまりクラシックの演奏に関してだけ言えば
アナログやCDってのは至れり尽くせりって事なんだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:01:01 ID:1XpqmRZ7
ん?違うよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:15:50 ID:rN+irwp3
生挿入への永遠の挑戦と限界
84名無しさん@お腹いっぱい。
生挿入への永遠の憧れと挫折