くらいヲ せまいヲ こわいヲ
タイマーのクロック交換マジおすすめ!
ジッターが減るんだな
バッテリー駆動してる人いますか?
エネループとオキシドライトではふっくら感,粒立感に違いはあるでしょうか?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:49:54 ID:cCpUxCji
クロックアップしたらゴハンが早く炊けるんじゃね?
又は、炊飯器にインシュレーターを付ける(これは効果あるかもね)とか。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:52:28 ID:cCpUxCji
>>916 Ventileatorfan(スペル合ってない?)と呼んでちょ。
ヴェンチレェタァファン
>>936 炊飯器をのせるラックにも気を使わないと
>>936 俺もクロックを改造した。
炊飯ボタンをダブルクリックすると、
クロックが30%アップし炊く時間が20分短縮できる。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:52:14 ID:cCpUxCji
味は?
加熱時間が短くなると変わってしまいそうな気がする。
>>940 「Q.高速早炊きコースとはどういうコースですか。
A.時間を極力短くしていますので、白米コースと比べて、ご飯のできあがりは劣ります。 」
(取扱説明書より)
多分ここがピュアAU板で一番まとも。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 06:22:02 ID:rKruiRS2
そう言えば、ソニーも創業期に電気釜作ったんだったね。
ソニーの電気釜はCellプロセッサによるソフトウェア炊飯だから、
一般的なハードウェア炊飯の電気釜とは異なるな
ソネットサーバーの湯沸し速度は高速だ。
その高速制御を実現するため、CPUのクロックも高く、ポット本体もかなり高温になるが、
設計が巧みなためファンレスにできている。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:45:11 ID:4deD6QdD
ソネット鯖でゴハンが炊けるよ└(^o^)┐
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 04:13:54 ID:FuNzdES8
液晶テレビ電源変えたら映りが変わった!
家庭用でもガス釜だな。しかも大容量の20合炊き。
タイマーでなく手動と言うのも儀式めいた感じで興奮する。
あ、あと使い込んだ飯盒ってのも良いね。
電源要らないし、底の焦げでさえノスタルジックで素晴しい。
コンデンサーと抵抗を外して変えるだけで全然違うのに
なんでみんなやらんのか前から不思議だった
電気釜のマイコンプログラムを書き換えて、
点火パターンをチューニングした。
電気釜検査登録の更新のときには元に戻す。
電気釜登録の場所を田舎にしておいて実際は家に置く。
俺の連れはバカだから神棚に置いたらうまく炊けるとか
調子が悪くなったから除霊してもらったとかオカルト言ってたw
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:36:54 ID:FxjMbYzO
世代交代して似たような書き込みがリフレイン
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:44:26 ID:3cnfTDSm
巷で話題になっている炊飯器の電源強化を私も試してみた。
無酸素8Nケーブルでは炊き始めの立ち上がりこそ純正と変わりがないが、炊き上がり間近、おこげの香りに
今まで感じられたことのない香ばしさが加わった。。試食してみると、腰の強さに明らかな改善が見られたほか、
さめてからの味のにごりも少ない。
ただ、テスト品はPVC被覆であるため、純正品と共通の炊き上がり直後のべたつきが感じられる。むらしは
充分に行いたい。
次回は、力強い炊き始めの立ち上がりで定評のある単線、べたつきを解消すると言われているテフロン
被服品を試してみたい。
俺が電気釜のスイッチ入れたら、
階下に住んでるオーヲタの親父が怒鳴り込んできた。
「電気汚してるのは貴様か!」とか五月蠅いのなんの・・・
コッチは生活掛かってるんだから好きにさせろよな。
無洗米とかマンナンヒカリって新しいメディアのフォーマットに
イマイチ対応できてない気がするんだけどなー
既存のものじゃなくて確信的な技術がそろそろでないのかね
米を炊くとは違うアプローチでご飯になるっつーか
水に浸して加熱から一歩も進歩がないのはどうなんだろ
>958
ちょっと技あり
>>958 炊飯器で煮込み調理するなどといった、
逆のアプローチは、最近さかんになっているね。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:28:56 ID:0MRZ33fe
電気釜専用の発電所を作ると米の味に腰が出た。
ピュア炊飯の世界では薪・焚き木が常識
>>960 煮込み料理とかに力入れるより、本来の炊飯部分に力入れてほしいもんだよ。
まぁ、ユニバーサル釜の方が一般には受けがいいからしようがないけど。
ピュア釜の肩身がだんだん狭くなってきて寂しい・・・
ちょっとスレ違いな話題で恐縮だけど
スーパーハイファイコシヒカリってどう?
専用釜を買うほどの事ある?
>>964 炊飯堂の店員が絶賛してたんで先週買ってみたが正直微妙だった。
炊きあがりの艶、粒立ちは一級品なんだけど問題は味。
不味いとは言わないんだがなんて言うのかな、絶望的に暖かみが無いんだよね。作り手のぬくもりを全く感じないんだよ。
逆に言うと釜性能を評価する為の米には良いのかもしれん。だが、食事を楽しむ事はこの米では出来ないと思う。
糠の雑味って言うのかな、デジタルではノイズとして
いっしょくたに切り捨てられるようなものだけど
実はあそこにもニュアンスが多いよね。
>>966 真空管バッファ炊飯って方法もあるだろ。
単なる雑味減らしだけじゃなくて、丸く暖かな味になる。
原味追求とは違ってくるかもしれないが、これはこれでありだと思う。
ありだよね。
原米追求してると、米を楽しむ事を忘れてしまうから、そういう視点を忘れずにいたほうが良いと思う。。
どうせおまえら、釜や茶碗にこだわってるくせに、箸はスーパーの安物とかなんだろ?
いちばん味覚に近い部分だから、箸にもこだわらないと
ワイの箸は和田塗箸店のや
ここに来るようなジジイどもの中に、
まさか虫歯治療にアマルガムとかの安いものを詰めている奴は、
さすがにいないだろうな?
俺はすべてゴールドのクラウンやインレーに入れ替えたぞ。
銀はギンギンした味覚になるのでダメだった。
井戸茶碗あたりで食わないとね。
俺は「はてなの茶碗」で食べてる
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:32:42 ID:LYoJybub
おにぎりなら竹の皮で包み使い捨てにしてる
だたし内面は金箔張り
それは成金趣味
オーディオの本質ってそういうものじゃないような気がする
このスレはオーディオではないのだが
みんな釜の下のインシュレータは何使ってる?
書道の墨を使ったら、いい感じにまろやかな風味になった。
墨は膠ニカワが入ってるから新しいやつは音にキレがない
使うなら百年くらい寝かすとまろやかになる
後、香料の品位も大事
そんなに古いのは無理 って人にはむしろ備長炭だね
これなら一年モノから使える
ジョークスレかw
>979
だから“音”じゃなく味だろうって