CDプレーヤーの中級機 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:42:40 ID:xwzRqdu1
売れ筋のを買えよ。まず間違いねえ。
http://www.phileweb.com/products/ranking/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:28:38 ID:7FZUCVRB
>>943
CEC
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:48:27 ID:iMDQL2Up
PD−D6が最高
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:03:39 ID:jN3zhNz0
ttp://www.procable.jp/setting/19.html

ここらへん読んで納得できれば半信半疑で i-pod でもいいと思うけど。
(いくらなんでもそりゃねーだろって感じですが)
私も定価280kの中級プレーヤー使ってるけど正直十分な気もする。

もちろん全然違うには違うけど価格帯とCD挿入する手間考えるとね。
ほんとDAC通さなくてもi-pod再生思った程悪くないから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:15:20 ID:g5yLM4vp
何か知らんが、荒れてるな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:10:18 ID:nkezxDRB
>>943ですが、>>944>>945>>946様ありがとうございました。
まずは秋葉原で可能な限り現物をみてきます。試聴ができれば
よいのですが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:05:20 ID:71p7Fc5c
ずっと使ってきたBOSEのPLS-1210がディスクを読み込まなくなりました
レンズクリーナーを使ってもダメでした
そこで修理に出すか新しく何かを買うか検討中です
ちなみに上で出した機種って良い物だったんでしょうか?
ずっと当たり前の様に使ってきたので良いとか悪いがわかりません
大した事のない製品だったようなら修理は止めて安いプレーヤーを買うのも手かなと考えています
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:21:18 ID:c+gNgdIW
スレ違い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:30:47 ID:71p7Fc5c
スレ違いのようですみませんでした
質問スレに行きたいと思います
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:26:25 ID:ILZ5PGh6
PD-D6は、量販店の話では、パイはCDp専用機を作って無くて間が開きすぎ、
音がコストを上回らないので、視聴環境につないでいない、しょうがないから
置いておくだけだと言います。
昔のパイのターンテーブル
を未だに使っていますが、PD-D6は、ほんとうのところどうなんでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:11:25 ID:AdammhCz
>>949
ひとつだけ言っておきます。
>>947 のカキコは煽りじゃないよ。

ProCableでi-pod用のケーブル購入して(5k程度)i-pod持ってる友人に
借りて再生してみるといいよ、ほんと。

俺は実際再生テストしてみてi-podと中級プレーヤーは同格と思ってるし
このスレの住人でさえブラインドテストで、当てられるか定かでない
ぐらいの再生能力は持ってると思う。

安価なテストなので買う前にやってみる価値はあると思います。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:57:54 ID:zduiKV7c
つCDR-HD1500
これで全て解決。まあ中級機ではなく初級機だけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:41:00 ID:n6s+518s
今、CDPのvariable→パワーアンプ→SPという構成で、
CDPのvariableをプリアンプ代わりにして使っています。

ところが、最近のCDPを見てると、variable出力の無いものが多いのですが
最近の中級CDPでvariable出力のあるCDPはあるのでしょうか?

また、CDPのvariableはどういう方式でボリュームコントロールしてるのでしょうか?
(安物アッテネータが入ってるだけ?)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:21:42 ID:zAQVf3RB
HD1500は外部DAC必須だからなぁ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:25:22 ID:twCn7ywT
現行品じゃないが、ウチのX-25はデジタルボリューム
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:32:09 ID:jP08mZGd
CD機を買おうと思い、今日秋葉原に行ってきました。私の耳には
「DENON DCD-SA1」が一番心地好く響きました。お値段を聞いて
気持悪くなって帰ってきました。私は本当の小心者です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:25:32 ID:+UfPybVk
いや素晴らしい。貴殿は正常です

S10VLならともかく、SA1の音と値段だと、激しくCPは悪い
だから気持ち悪くなるのは当然。自信を持っていい

S10VLのCPは逆にめっさいいけどね。だから中古で見つけたら検討に入れていいと思う
あの頃のDENONに戻らんかね・・・無理か
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:26:46 ID:Tr+USmwe
960>
特に、S10VLのCP、ストラディバリウスの全機種の音色を完全に違う艶、表現力、奥行き
で再生できる。コンサート行く必要が無くなったよ。CDよりコンサートの方が遙かに
音響が悪いし。S10VLは今にして思えば凄い機種。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:28:10 ID:Tr+USmwe
去年の夏、DCDS10VLを在庫一掃セールで12万5千で買った俺は勝ち組か?
1650AEや1500AEをありがたがって聞いてるヤツは、楽器の生音を聞いたことない
のを自供しているようなものか。
デノンもSACD対応で既存機よりCDの音が遙かに悪くなったのは、珍事件か?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:31:14 ID:bSAQLif/
いえ、新製品を買うカネの無いものの思い込みです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:12:19 ID:h3vXO8Gh
1650AZをいまだに使い続けてる俺は(o・_・o)

最近、トレーを押し込まないとロードしなくなったよ(^人^)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:41:09 ID:PMND4HRl
>>959>>962
この二人の感想は、かなり正しい。
DENONのCDPの音が悪い事は、すでに発表されいるが、
DCD−SA1については、かなり誉めている。
試聴記で、「テストを終えた感想」の中で述べられている、
http://www.ippinkan.com/DCD_SA1_SA_11S1_test_report.htm
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:42:41 ID:dl0kY009
なぜならDENON製品は、1980年前後に発売されたモデルから「どんどん音が悪くなる一方」で
最近のモデルは、「はっきり言って聴くに値しないほど悪い音」になっていたからだ。
特にCDは、酷かった。DCD−1650××シリーズもダメだったし、DCD−S10×シリーズも
とてもじゃないが胸を張ってお薦めできる音質ではなかった。
それがDCD−S10LTDあたりから少し傾向が変わり「音楽が聞こえ始め」たが、それらのモデル
ではまだ十分ではなかった。はっきり言ってmarantzの同価格帯の製品よりもDENONの音質は、
ワンランク以上劣っていた。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:00:46 ID:TFU7UJRe
>>962
DCD-S10IIILと1650AEと迷って
1650AEにした負け組の私は
その後、結局1650AEを売った。
1650AEは1650AR以下の音と
思って間違いなかろう。
紆余曲折の末、今はCECを使っている。
SACDプレーヤーはこの世にいらない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:34:29 ID:XjZZ3heZ
「DCD-S10IIILにSACDをくっつけて、かつCDのクオリティを落としていない」
との評論にすっかりダマされて買ってしまった私も当然負け組。CDのあまりの
音の悪さに唖然・呆然・・・。アイツを売っぱらった時が私のオーディオ遍歴
のなかで一番爽快な瞬間であった。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:38:29 ID:XjZZ3heZ
>>968
失礼、DCD-SA10のことです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:45:07 ID:+UfPybVk
>>966
> はっきり言ってmarantzの同価格帯の製品よりもDENONの音質は、ワンランク以上劣っていた。

マラの営業ならゴクロウサンだが、そうでないのならこの一文だけでお前さんの耳がカワイソウなのがわかる
確かにDENONマンセーは俺もできんが、1650SRとS10VLの二つだけはCPに優れてると言える
モチロン上を見ればキリねーけどさ

SACD回路が入るようになってからのDENONは完全にダメだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:45:52 ID:xJlDej9W
GLはよかったお
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:52:25 ID:AsBrZlQ2
>>970
まだ釣られる奴がいたのか
キヨもさぞかし本望だろう
http://www.ippinkan.com/DCD_SA1_SA_11S1_test_report.htm
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:01:54 ID:d+DD/GSw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:56:05 ID:TFU7UJRe
今、バブル以降で最もCDPの音が悪い時期かもしれない。
今後、メーカーは将来のないSACDに三行半を下し
CD専用プレーヤーに回帰せざるをえなくなるだろう。
その時が本当の意味で新機種の買い時かな。
今は中古でS10IIILなどの一世代前の機種を探すのもよし
或いは今でもCD専用機を作り続けてくれている
良心的なメーカーの製品に期待したい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:42:33 ID:jLlwHEeJ
そもそもメーカーがこぞってCDをやめてSACDに乗り換えたのは、
SACDを普及させたいソフトメーカーというかぶっちゃけソニーと、
既存のユーザーに新機種のプレイヤーを買わせたいハードメーカーの思惑が合致したから
つまりはカネ。地デジ同様、モチロンそこに、客の意向など全くもって入っていない

でもユーザーだってバカじゃない。テープからCDのような劇的な移行などあるわけもなく、
結果、無理やりSACDとCDの二つの回路を一つのハコに押し込め、
結果CD専に特化したプレーヤーより当然音は悪くなり、コストは上がったモノを客に売りつける
しかもラインナップに、SACD機種しか置かないという、ほとんど嫌がらせのような商売をした

でもSACDは必要ないから、釣られるバカな客以外は、みな様子見
その傾向は、メーカーの方も薄々感じているはず

つまるところ、完全に業界の自業自得でもある
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:44:51 ID:VmqMfoAJ
でも、俺はSACDしか買わないもんね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:23:17 ID:ZAp7hnbm
なんかやっぱアキュフェーズって頭イイと思うよ。
業界に恨まれないようにSACDプレーヤーを出しつつ
CD専用機最終モデルと謳ったモデルを継続して出しつつ
自社ドライブをちゃっかり開発、これでユーザーの心も
しっかりキャッチ。さすがだなぁ〜 ヽ(´ー`)ノ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:27:22 ID:oy8Z2bpH
sacdはPS3が売れなきゃ普及しないし、売れればそこそこ普及してくるんじゃないかと予想
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:43:38 ID:11ohi01H
アキュフェーズは、ソニーが撤退状態でCDメカ作らなくなったので困って、自社開発したようだね。
アキュフェーズは頭がイイと言うより、メカが無いから自社開発せざるおえない状況だったと思う。
レーザーピックとかサーボなどの重要部品は、ソニーあたりから買ってアセンブルしてると思うけど。

マランツもSA−7S1で、SACDM−1とか言うメカ出したけど、アキュフェーズで出したから意地もあるね。
エソテリックは、VRDSメカを打ち出してきたが、最近は信頼性の高い普及メカで出してきたね。

いずれにしても、CDもネット配信で売り上げが下がっているし、SACDは様子見しているうちに消滅するだろう。
PCオーディオも視野に入れながら、ユーザーの動向を見るしかない状況でしょう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:28:28 ID:n3Qh86Y/
メカ自社開発の件は雑誌で何度も説明されてる
”ようだ”も”思うも”なにもない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:54:42 ID:kREzOrjh
>>980
まあそこまで突っ込まなくても・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:55:37 ID:O7xTUt/Q
>>980
アキュの工作員。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:40:09 ID:niZ0M2I6
CDの売り上げ云々って話は国内限定でしょう。
アメリカだと売り上げ伸びてるわけだし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:09:47 ID:bhxuCi2i
>>983
アメリカのタワーレコードが潰れたという話を聞いたが、日本はガンバッテいるか?
HMVもネット配信を始めたとか聞いたが、どうなのか知らない?

CD買うのも、オーマニさんだけか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:15:37 ID:niZ0M2I6
>>984
タワレコ倒産の主な理由はネット配信のせいではなく、amazonに喰われちゃった
からだそうですよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:23:42 ID:ZAp7hnbm
業界のことなんてこれっぽちも考えていない
初心者の言うことなので大目にみて欲しいのですが...

1.メディアは普及しているDVD
2.DVDP、欲を言えば従来のCDPでも再生可
2.74分くらいで高音質か
  従来のCD-DAくらいの音質で長時間(大容量)か、選択可
3.でもってDVD-Rに焼ける
 (1回までしか焼けないって制約があっても可)

なんてものが普及してくれたらと思うのですが...
DVD AudioもDVD Musicも普及しているとは言えないからなぁ。

スレ違い失礼。かく言う私はCECで満足してます(^−^)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:39:14 ID:/peEMuyS
それまんまDVDAudioじゃん。
アップサンプリングしてRに焼いて聴いてたことある。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:52:57 ID:oy8Z2bpH
だな
でもDVDA協議会はホームページ閉じちゃったしねぇ
SACDに対抗してWiiがDVDAUDIO対応にしてたらもうちょっとは興味持つ人増えただろうにw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:54:36 ID:c+VHd+wq
VIDEOも見れないのに無茶言うなよ・・・。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:07:57 ID:91B1HXqC
DVD-Aなんか全然惜しくない。
消えてせいせいした。
DVD-AといいながらVが無いと使えんメディアなんてインチキじゃんw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:30:47 ID:luBS8mka
ヴィジュアル無くても使えるだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:29:49 ID:QBRP5SF2
>>990
知ったか あぼーん!
993986
そうなのですか。素直に、、知りませんでした。
DVD Audioってそんな(汎用性という意味で)
使えるフォーマットだったのですね。
数年前はDVD-AよりもSACDがやや優勢の時期で
私自身、欲しいディスクがSACDには数枚ありましたが
DVD-Aには全くなかった。それよかXRCDの方が
普通のCDPでも再生できるし将来性あるかな、とか
当時は思ってました。
XRCDを開発したメーカーも...今後どうなることやら。