1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/08/23(水) 22:14:18 ID:saDYLMIg
3 :
支援 :2006/08/23(水) 22:29:22 ID:yTYS7+/K
前にどっかで聞かれて実売30マソ前後のCD専用機を列挙した記憶があるのだが、 海外メーカーは結構まだあるよ MYRYAD、YBA、Audio Refinement、PRIMARE、BOW、SAT、CAIRN、ARCAM、 AUDIO AERO、meridian、ATOLL、LINN、DENSEN メトロノームまでいくと高すぎかな
1-4 スレ立て乙であります!!!@初級機スレ596
>>4 乙!
中級機価格帯についてだが、定価10万〜50万円未満ってところかな?
旧来機、現行機ひっくるめて、該当するCD専用機も増えてよろしいかと思うが、皆はどう思う?
ティアック、エソはどちらも現行ではCD専用機作ってない またAURAのPSCD1もディスコン品 ディスコン品ふくめちゃうとキリがないし、また入手しにくいものを勧めるのも気が引けるので ひとまずは現行機に限定して、中古も含めて勧めろという人がいたら個別対応でいいと思うが あとマイナーどころだが SONNETEERのBronte CD Playerとか STELLOのCDA320もあるな 中国メーカーを含めるとまた色々あるんだが
>>5 君も乙!君が初級機スレでレスしなかったら、立てられることも無く忘れ去られたかも、中級機スレ。
で、立ててくれたのは、
>>1 だよ。
9 :
5 :2006/08/23(水) 22:56:32 ID:6QBf5E9P
10 :
5 :2006/08/23(水) 23:04:22 ID:6QBf5E9P
連続スマソ
>>8 dクス 自分でみたかっただけだけどw
>>6 CD専用機メインで、比較とかんらSACDとかでもいいんじゃない?
基本はその通りで
>>'
中国でおもいただしけどシャリングだっけ?とかもあったような
手に入るものがあるならほしがる人がいるから
メーカー名よろ〜
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/23(水) 23:04:48 ID:KwQIX3Sg
ハイエンドというほどでもない価格帯だけど、下手なセパレートよりも 遥かにレヴィンソンの390SL良いよ!! この辺のクラスが一台あれば、以後プレーヤで、無駄な時間をうじうじ悩む こともなくあとは、ひたすら、アンプやSPにお金をかけるだけで良いね!!。
13 :
5 :2006/08/23(水) 23:06:33 ID:6QBf5E9P
3連投スマネ シャリングじゃねくSHANLING(シャンリング)だった・・・ 詳しい人あとおねがします
ATOLLってどうよ? アンプと一緒に買おうか迷ってるが・・
それじゃ〜な!またちょくちょく寄らせてもらうよ。おやすみ。
18 :
5 :2006/08/23(水) 23:22:14 ID:6QBf5E9P
>>17 HPあり〜、だねただスレの範囲がいだ・・・
アンプの13万とかのイメージがつよかった
audio agileは今輸入してないのでは?新しいところあるのかな?
楽天とダイナで処分でうってたけど少し前に
CLASSEは輸入有無は覚えなし
>>14 角のないかんじでバランスはとれてるかな。試聴しかしてないんで
あれだけど。専用スレもあるしね〜
代理店はディーフォースだったかな?ディナウディオの関連なのか
HPからたどれるよ(自社HPじゃないけど)
19 :
14 :2006/08/24(木) 00:16:17 ID:3RDldzJ2
サンクスATOLLスレみたよ デザインに惚れて気になっていたが、価格も手ごろだし CD100がいいらしいね でも予算的はキツイ・・CD50で妥協するか・・予算10万前後なので いまいち国産に魅力が感じられないので(デザインとか含め IN50とCD50見積もりだしてみます
立てた割には盛り上がらんね
主にロック、たまにジャズを聴きます。 SA-15S1 DCD-1650AE DCD-S10IIILTD が購入の候補なのですが、 CDの音質が気になります。 やはりDCD-S10IIILTD でしょうか?
>>21 SACD要らんのなら、DCD-S10VLの方が良い。HDCDデコーダー搭載だし。
続投。 DCD-S10VLはDACとしても使える。
いやもうよほど運がよくない限り手に入らんだろう・・・中級純正CDプレーヤー最後の作品にして、 中級純正プレーヤーの集大成と言っていい作品だからな。俺も探してるがゼンゼンない 次点で1650SRだが、これもそんなには残ってないキガス。それに1650買うなら、SA1を買う方がいい ただし値段はアレだが。逆に言えば、純正CDだけで言えば、1650SRとSA1が均衡してしまうてことやね SA1とS10V、1650SRと1650AE、つまり型番の上では同ランクのシリーズを聴き比べてみればすぐわかる そのあまりの落差に愕然とする。特に音場の再現力は無いに等しく、しかも変な回路を組み込ませたおかげで 音が均されて聴こえる。弦の震えがみな同じに聴こえるなんて一体なんの冗談だ。SACDの方は確かによく鳴ってたが 純正再販してくれんものだろうか・・・(⊃Д`;)
おれは25XSと聞き比べて25XSにした。
>>25 SA1とS10VLは、どっちがCD聞くならお勧め?
25XSって足回りのセッティングに神経質と聞いてパスしたんだけど。どう? 使われているDACの評判も芳しくないんだけど…。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/04(月) 23:03:16 ID:IFQfsu8q
>>29 25XS使っているけど、本体の上に重い機材乗せれば、にセッティングに
神経質にならなくてすむよ。インシュレーター変えて楽しむのもありかと。
DACはパワー感があって個人的には好き。
クロックのバージョンアップした時に、コンデンサーも良いのに変わった
ので、満足度アップです。
プライマー発売後 インプレ全然ないですね 売れてないのかな
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 07:06:54 ID:IiCtaswT
乗せれば、に神経質
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 07:07:45 ID:IiCtaswT
乗せれば、にセッティング
SACD対応機が音悪いなんて逝ってる奴は・・・ 耳が腐ってる
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 10:57:30 ID:IiCtaswT
お前 うんこくさい
36 :
これしかないっしょ :2006/09/06(水) 17:31:16 ID:dz6nEZFd
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32998260 ★個人的な熱烈推薦品です。★★個人的な熱烈推薦品です。★★個人的な熱烈推薦品です。★★個人的な熱烈推薦品です。★
☆オーディオ委託品☆
今回はシリアルが210番台のFUSIONでどんな音がするのか初期タイプとどう違うのか楽しみに試聴しましたが、
ほぼ同じ、全く同じ感じでした。(ワードシンク用クロックOUTを付けただけだと思います。)
裏パネルで判りますが、初期タイプと明らかに違い、CLOK.OUT(ON OFF).CLOK.OUT 1×Fs(端子)
この二つが増設されており、クロックで外部同期がとれます。この機械(ワードシンク)はありませんが是非
この音も聞いてみたいです。
★個人的な熱烈推薦品です。★★個人的な熱烈推薦品です。★★個人的な熱烈推薦品です。★★個人的な熱烈推薦品です。★
そりゃあ断然S10VL
>>39 国産トライオードも出してなかったか?
後47研もDACの組み合わせで30万円クラスが?
後、中国製
カイン:CD-50T 126000円
シャリングのCDPは格好良いし井上千岳はほめていたが高いしな…
欧州製だと新参者で
Audiaってのがあったが、ボッタクリ代理店の
オーディオリファレンスインク扱いなのがな…
AyreのCX-7eも入れてやってくれ 一応、50万円以下
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 23:48:54 ID:kGMvYMlC
けつ毛にうんこが引っかかる問題
>>41 今54万円じゃなかったっけ?
まぁ実売45万位だと思うが…て言うかコイツも
現地価格と比べると相当ふざけた値段だよな。
>43 AXISS扱いになって定価48万になりました これでもまだ高いんだけどね
>>44 TRNは結構ボッタクリメロディも言わずもがなだが
イースタンエレクトリック(しかしフザケた名前だぜ…)
なんて米国価格の1.5〜2倍近かったぜ。
中国国内価格と比べてなら判らんでもないが、何で米国と価格差
があるんだよって言いたくなった。
後トライオードのCDってキャティックのOEMだっけ?
>>45 アクシスはまぁ内外価格差が「少し大きいかな?」って感じの代理店だが
以前はあのステラボッタクリだもんな。とは言え音は良い。
アキュのDP-67よか上かも知れん。
そう言えばソネッティアも30万円前後のCDP出していなかったっけ? 内外価格差が妙に大きかった記憶が・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 00:13:34 ID:pPtKzq1z
>>48 thx
しかし調べてみたが内外価格差はそれ程でも無かったな
本国21万に対して29万円か…こんなものかな?
本国で£800じゃんか
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 18:27:04 ID:xff2A92m
どなたか教えて下さい。 現在CDをユニバーサルプレーヤーのDV-AX5AVi(現行品定価210000)で 聴いています。これを中古のTEAC VRDS-25XS(2002年発売定価23000)に変えた場合どれほどの 音質バージョンアップになるでしょうか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 18:35:51 ID:DylhWYTn
今思うと、相当無理をしましたが、エソのX-50w買っといてほんとに良かったです。 音質はすごくいいですし、外見も好みだし・・・。 多分、CD専用機が出ないと思われる昨今、無理の無い専用機は貴重ですよね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 19:56:29 ID:nCx6FON2
>>51 VRDS-25XSのクロックヴァージョンアップしたのを使ってます。
CDだけを聴くという前提であれば、CD専用機の方をお勧めします。
いろいろ聴き比べましたが、同価格帯のユニバ機よりは、はるかに
CD専用機の方が良かったです。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 00:40:05 ID:JfNHA5+8
>>50 それってリテール品でしょ?
調べてみたけどどんなに安くても、新品は本国価格で、その倍近いよ。
リテールの意味知ってますか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 12:00:51 ID:HTRs1bvc
>>60 すでに2世代旧型で新品入手はほぼムリです
ヤフオクでかなりの値段が付く程度でしか入手できません
専用スレでいいたほうが早いかと
メカ単独スレにして長く続いてるぐらい人気あります
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 21:58:34 ID:u4cph4kn
実売10万〜20万円という事で、DCD-1650AEを買おうと 思っていたのですが、ここでの評価はいまいちですかね。 ちなみに今のシステムは、 CDP・・・XA55ES AMP・・・E306V SP・・・4312MKUWX ですが、DCD-1650AEではグレードアップにならないかな?
63 :
969 :2006/09/16(土) 23:37:41 ID:r8pmdyA7
DSD-SA11までいくか、いっそ755AEの方がよいかも。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 23:53:16 ID:nn24EPyn
ぬるいよ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 02:50:06 ID:4sTw4Ws2
ATOLLのCD100なんて予算にぴったりじゃん。 過疎なATOLLスレに中身さらされてて、中身すかすかだけどディスクリートの出力段に でっかいトランスが付いてる。グレードがアップするかどうかはわからないけど、チェンジ はするんじゃないか?
海外メーカーのCDPってサポートとかどうなんだ? どうも海外メーカーというと悪いイメージしかない
そらあんた代理店によるだろ 直輸入ものは知らんが
>>67 オレ個人の印象だが…
@内外価格差が非常に小さい代理店(DENONとかエレクトリ)→アフターも良い。
A価格差は大きいがハイエンドを取り扱っていて、取り扱い商品が
置いてある店も、比較的容易に見つかる(大場やアクシス→コレも「アフター」は良い
Bガレージメーカーみたいな小さなブランドを取り扱っているが内外価格差は
小さい代理店(Roksan取り扱っているHiFiルネッサンスとか)→マチマチ
Cマイナーメーカー取り扱っていて、内外価格差も大きい代理店、
(YBA扱っていたアポロンやソネッティア取り扱っているアレグロ)
→ダメな事が多い
と思う。まぁ買った店にもよるが、余りヘンテコな技術を採用していたり、
トレイの動きが安っぽかったり、ボタンの感触や、端子の作りと言った
末端部が怪しかったら買わない方が無難だと思う。
それと有限会社とかになっている代理店とかは、企業体力から見て
アフターが行き届かないのは止むを得ないだろうな。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 03:26:08 ID:JUI8aQ56
CDチェンジャーが欲しいのですが、探してもほとんど車用で家庭用がありません。。。 あるにはあるのですが、中身が見えるおしゃれな感じのやつがないのです。。。 確か結構前に外国のメーカーのやつで中身が見えて縦置きのおしゃれなやつがあったのですが そのメーカー名も書かれていたスレの名前も忘れてしまいました。。。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 もしかしたらスレ違いな質問かもしれないですがよろしければお願いいたします。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 14:03:30 ID:WS1GuUe7
>>70 さん
おお!!まさにこれです!!
ちょっと値段に驚いてますがお金が貯まったら買いたいと思います(笑)
どうもありがとうございました!!
B&OのCDチェンジャーの質問はCDP中級機スレですることか? といいつつ、ここは初級スレより上品で詳しそうな人が いそうなので便乗して質問。 15マソから25マソくらいで クラシック向きでアナログチックな音のする CDPってありますか? 私はCECのTL51系しか思いつかないのだが 初期不良が多いと噂のメーカーの品を買いたいとは ど〜しても思えない。
メーカ名も分かってなかったんだからいた仕方ないかと。 それに純粋にオーディオとして考えたら中級でしょ>B&O
>>72 まずお前さんの中にある「アナログチックな音」の定義を具体的に言え
そんな人によって異なる恣意的な表現されても困る
例えば俺の場合、倍音がカットされていない音を指すことが多いが、
それはマイスターが録音時にどういう信念でどういう方法で媒体に入れたかが全てなので、プレーヤーが選べるもんではないと思う
俺は、CDPはあくjまでCDに入っているデータをどこまで深く忠実に吸い取れるかが命だと思ってる。それ以上でもそれ以下でもない
まぁカットされてるのにあたかも倍音が入ってるような擬似変換をするCDPがあったとしても、俺は願い下げだが・・・
私の中にあるアナログチックな音、 アナログチックな音というと語弊があるが “ヴァルターの未完成を聴かせるCDP”と解していただきたい。 この場(このスレ)で言うのは適切ではないかもしれないが 現代において、もはや巨匠は存在しなくなってしまった。 音楽家(=作曲家)の込めた思いを表出してくれる指揮者、演奏家。 それは前世紀で終焉(終演?)してしまったかのようにも思える。 もし いるなら、教えてほしい。 オーディオは道具だ。 真の巨匠、音楽家の意思を伝える伝道者とも言える演奏家でなければ 生の演奏をいくら聴いても仕方ない。そうではないか、クラシックを 音楽を愛する諸君よ。 そのような演奏を忠実に再現(現音再生という意味ではもちろんない) してくれるCDPはないのか。それはもはや音の善し悪しやデータの 忠実度とは言えないのかしれないが。
忠実に再現なんて何千万円かけようが絶対に不可能。 オーディオ初心者程これが理解出来ず、評論家の意見を鵜呑みにして 機器を買い漁り実際に家で聴いてみて納得出来ず悩む事になる。 自分で聴いて良いと思った機器が良い機器であり、良い音なのだ。 聴くのは他の誰でもない自分なのだ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/22(金) 17:49:27 ID:0INh/7Cy
まず電源なんだよね。 CDPはとくに電源の影響を受けやすい。 高いCDP買って音がおかしいときは電源を疑うのがいい。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/22(金) 21:31:36 ID:kskVZPrf
コンセントをはずして電源ケーブルの先端を見てみろ 真っ黒なはずだ これを掃除するだけでもびっくりするほど音が変わるぞ ただし、資格がいるけど…
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 09:13:11 ID:fsT9e+ee
おつんつんみてみろ 真っ黒なはずだ
おまんまんが黒いとがっかりだよな。
逆に興奮します><
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 20:59:46 ID:jlDyj0TD
今日は昼から、愛用のエソX-50wで音楽三昧に浸っておりました・・・。 いつも愛聴してる1枚目のCDの7曲目に入って間も無く、「バリバリ、パチ・・・」 のすごいノイズと言うか雑音が入り、心地よく音楽に浸っていた気分は まさに暗転のドン底状態・・・ 再生中、音声信号が出力されてる時のみ両チャンネルからノイズは出ます。 今まで、長年オーディオを趣味としてきた私にとっての一大事となりました。 以前、片方のSPケーブルの接続ネジが弛んでいてノイズが発生した事は有りましたが 今度はそれと違い、両チャンネルからの雑音、最初はアンプの接続結線を疑いケーブル関連を 調べてみましたが、見る限りでは異常なしでした。 アンプの故障か、それともCDPの故障か分かりません? 取り合えず、接続しているCDレコーダーで再生してみる事にしましたが全くノイズは 発生せず、原因はアンプでないと思われます。 他のCDPも使いましたが、X-50wは音質もデザインもとても気に入っております。 X-50wを使い始めて4年になりますが、これと言った不具合も無く今に至りますが 他の方でこのようなノイズと言うか、雑音を経験された方おられないでしょうか? 結局、メーカーの修理と言う方法しかないのでしょうかねぇ・・・。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 21:14:19 ID:fsT9e+ee
修理
多分、気合で直るよ^^ CDPに向ってキアイを入れてみて
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 02:21:57 ID:CO1VCs+Z
うんこをVRDSに挿入し、クランパで挟みこむとクランパがうんこ臭くなるよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 02:32:15 ID:fTy7SA/U
DCD-S10 III L-N とVRDS−50 どちらもたまに中古でみかけるけど、どちらがおすすめ?よく聴くソースはジャズ中心 ロック少々、クラシック少々、意見きかせてチョ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 03:31:54 ID:CO1VCs+Z
どっちもやめといた方がよいよ デノンは音がだんごで分解能いまいち、不自然な低域。 ティアックの方がまだいいけどDRILLだったか変な回路が微妙
VRDS-50 X-30はDSRLL不採用なんだけど
デノンもティアックもダメなら どこがいいですか?
うんこ好きに聞いて良いレスもらえるか賭けだな
>>87 DCD-S10VL
分解能いまいちっていう香具師はもともと団子スピーカー使っているから。
比較すれば確かに団子だよ デノは全般に響きがのるので仕方ない それが売りだから…
デノンはでの〜んとした重い音がでる
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 02:24:11 ID:PRmYQoXB
でノンなんとなくわかるような希ガス。それに対してティアックは?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 05:27:59 ID:DIyw9Tm1
重心やや低め(機種により差あり)くっきり、チャンネルセパレーション良 ただちょっと平面的音像 特に昔の。
下位機はガサガサするような気がする。良く言えば鮮烈、悪くいうとがさつというか荒いというか。 セッティングとかで使いこなせてないだけなのかもしれないけど。
>>87 マラのCD-16SEを探せば?
S10より定価5万円高だが、音のグレードは価格差を遥かに上回っているよ。
静粛感、キレ込みetc、、モノが違う。
ぬるぽ
がっ?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 01:02:23 ID:AQRHyq/p
みなさまジャズを濃厚にパワフルに聴くためのCDPを教えて下さい。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 06:29:37 ID:mIsZtUHw
>101 予算ぐらいかけよ。ヌルポ。
特定ジャンルに合わせた音作りをしている製品があるとすれば屑である。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 16:50:57 ID:ytejCm/M
TEACのVRDS-15ってどう?値段が手ごろで買おうと思うんだけど。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 18:50:05 ID:XTrjEDU1
LINNのMAJIK CDを自宅試聴しました。 強奏で音が混濁してうるさく聞こえます。 通奏低音の分離が悪く音程がはっきり聞こえません。 弦楽器ではガットを松脂を付けた馬の毛で擦っている微妙な音が出ません。 綺麗な音はしますがキラキラ、ツルツルと音が薄っぺらに感じました。 20年ぶりに装置を復活させて、それでCDPを購入するつもりでいたので、 いままでCDを聴いたことがほとんどありませんでした。 CDPはおおよそこんなもんでしょうか、 それともLINNのCDPがこんなもんなんでしょうか?
んー 今までアナログで聞いてたのをCDP復活させようとした。 ってこと? そうじゃないような気もするけど。 ていうか何に比べて?そもそもCDPがよくないと判断した根拠は?あとできればSPとアンプも明記していただけると。 LINNは情報量をさっぴいて出てくる音全体で音楽として成立させようとしている感じなので、 解像度とか低域の押しだしとか言い出せば他のにしたほうがいいとは思いますよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 21:16:30 ID:nssrw7MU
>106 今のCDはそんな音しません。 装置の調整し直した方が良いかとおもわれます。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 22:43:54 ID:xfKmlxdQ
何気にCD01U良いんですが
>>108 古い装置装置をLP用に調整してると、CD/SACDのDレンジに追従できない場合もある。
また古い癖が強い針でセッティングしてると、フォノイコまでの癖をそれ以降で
修正している場合もあるので、ソースにニュートラルに近いものを持ってくると癖を感じる
場合もある。
Lyraあたりの針で、設計が新しいフォノイコを使って、最近の録音・新規プレスの
LPを(USから個人輸入するとかして)聞いてみると良いんだが。
ただ、LPに慣れているとCDでは何かが欠けていると感じることもある。
SACD・DVD-Aの方がLP派には違和感がない。
>強奏で音が混濁してうるさく聞こえます。
>通奏低音の分離が悪く音程がはっきり聞こえません。
>弦楽器ではガットを松脂を付けた馬の毛で擦っている微妙な音が出ません。
CDP・AM/SPのインシュレータ、ラック、スタンド類のセッティング不足
ケーブル類の選択ミス
>綺麗な音はしますがキラキラ、ツルツルと音が薄っぺらに感じました。
LPに対しりCDの特徴(欠点)、SACD/ハイサンプリングDVD-Aでは改善
求めるならそれなりの代価を払わなければならないと僕は思う
魔法使いの童貞でつりあいますか?
デノンのプレーヤーが分解能わるく団子っぽいと評価されるのは、付属の電源 ケーブルが一番の原因。DCD-S10Vクラスなら市販の定評あるものに交換 すれば相当グレードアップするはずだよ。
>>113 どれぐらいの値段のケーブルが必要ですか?
>>114 う〜んどうだろう。
自分が交換したのはもう4〜5年前の事だから、今だともっと安価でもいい
物もあるだろうし。
家はキャメロットのPM-650で大きな効果が得れたけど、他にもいい物は
たくさんあると思う。1〜2万の物でも十分効果はあるはずだよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 05:27:21 ID:vxRuNFTi
>>107 20年ほど装置はお蔵入りしていました。
その間再生装置で音楽を聴くことはありませんでした。
音楽が聴ける環境になったので、
昔使っていた装置を復活させたのです。
このままでも音は満足していますが
カートリッジの磨耗を考えて、今回CDPの購入を検討したのです。
スピーカー KEF105
パワーアンプ ラックスA3000×2
プリアンプ ラックスCL30
カートリッジ オルトフォン SPUAE
当てにならないとはいえ、各誌絶賛しているので
気に入っているLPと同じ録音のCDを5枚ほど用意して
とても期待して試聴しました。
決して否定的に聴いたわけではありません。
1日借りて、その間セッティング、ケーブルを変えたりしましたが
基本的な音の印象は前の書き込みのとおりです。
SPUの重厚なサウンドに比べたらペナペナチャラチャラのCDサウンドに幻滅しても仕方あるまい。
>>116 SACD試してみなされ。
もちろん、評判の良いものでね。
119 :
116 :2006/09/28(木) 18:21:58 ID:vxRuNFTi
>>118 あなたのお勧めSACDをお聞かせください。
むしろ、デノンは一つ一つの音がバラバラで揃っていないという印象なんだが。 だから、解像度(各種の音が分離しているかどうか)を重視する評論家に受けて いるんだろ。
初心者です。 今度、DENONの1650AEからUGを検討しています。 DENONの1650AR(AZだったかな?)からAEに変えたのですが 明らかに音が悪くなったというか、好きなタイプの音から かけ離れてしまいました。エージングで変わるかと思い 半年ガマンしたけど、音が薄っぺらくなったというか その他でもよくなったと思うところが思い当たりません。 それで“CECのTL51XR”か“AccuphaseのDP-57” あたりを見当しているのですが如何思われますか? ちなみに私はクラシック専門でオケから室内楽、 合唱からリート、ピアノ、ヴァイオリンのソロと 幅広く聴きます。最新の録音より、モノラルよりは 新しく、ADDかやっとDDDくらいの録音を聴きます。 SACDはほとんど聴きません。 それではよろしくお願いします。
1650系からDP-57って、随分グレードうpじゃないですか。 悪いこと言わんから、定価30万以上のクラスに換えてみ。 見えなかったものが見えてくるから。演奏者の気配、緊張感とかね。 もちろん音そのもののグレードもカナ~リうpします。 俺も一応1650AL(一番初期のやつね)から変えた経験があるからな。 スチューダーにだけど。。
124 :
122 :2006/09/29(金) 02:01:43 ID:bQdzGwtL
123さま。 実は LINNのMajikも考えましたが、やはり届きません(涙) スチューダーでは「はぁ、はぁーっ」って感じで 言葉にもなりません。 今、メーカーは申しませんが 定価で60のSPと40のAMPを用いております。 どちらも高解像度を追求するタイプではなく クラシック音楽をのんびりと 何時間でも聴いていたくなるタイプのものを選びました。 これらは とても気に入っておりますから グレードアップするつもりはありません。 それに見合うCDPですから大体15〜30くらいでしょうか。 解像度はそこそこでも ゆったりと疲れずに音楽が聴け また、ジャズやロックにはキレイすぎてつまらないと 感じるものでも、クラシックに合うものがよいです。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 02:01:50 ID:hmBpYhlj
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 08:04:59 ID:lMcviA17
>>124 CDPの全盛期は92〜99年頃だぜよ。中古とかで定価30万以上のクラスを。
すなわち「実売」10〜15万円。ですぞ。
スチューダーだって、15〜38万あれば良品が手に入るし・・
126サンにもあるように、やはりCDM系のドライブがクラ聴くいいとは思う。。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 22:48:56 ID:3Viw3Ase
デノンに解像度? 今どんなシステムお使い?
>解像度はそこそこでも ゆったりと疲れずに音楽が聴け また、ジャズやロックにはキレイすぎてつまらないと 感じるものでも、クラシックに合うもの 文句なく、旧REVOX C221で決まり。
130 :
124 :2006/09/30(土) 03:07:45 ID:YyibQ5cG
みなさん、レスありがとうございます。 CDPは時代を遡った方が 銘機、良品が多いことは頷けます。 ただ、中古品は当たり外れがあるでしょうし、 電子機器であるCDPについては ことさら不安を感じてしまいます。 知識のない私には 日頃のメンテナンスや いざという時の修理について やはり無理がある思うので どうしても新品の方がよいです。 教えていただいたSoftoneのサイト、拝見しました。 N響の某ヴァイオリニストの方が CECのTL-51XとSoftone(Sunvalley?)のModel 2を使用されているようですね。 私も同じ組み合わせ、試してみようかなぁ...
N響の某ヴァイオリニスト コンマスのメガネの人?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 08:37:43 ID:iOO5LN8i
>>124 回転系のメカを持つCDPの中古はやめた方が良い。DP-67当りがアンプ・スピカとの
釣り合いが取れてそう。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 19:59:15 ID:ctqnRa7a
教えてください このスレの範囲で分解能だけ優先して選ぶと どれがいいですか?
部品取りですか?
国産じゃな。ヤマハなんか分解には長けてるよな。
一般論、分解能 = エソテリエックだと思いますが。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 05:55:12 ID:NFYUq+yT
バッファメモリ積んで、クロック配置に気を使えばVRDSいらないんじゃないかと最近思う
とにかくアナログパーツに金かけてるやつ買え。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 15:27:59 ID:NFYUq+yT
分解能ならSA11S1がいいよ
CDプレイヤーなんかもう買うなよ 二度となっ
141 :
124 :2006/10/02(月) 08:49:42 ID:CfhgLUUH
ほぼCECのTL-51XとSoftoneのModel 2の組み合わせで 行くつもりだったのですが、CECスレを見てびっくり! CECの製品って、そんなに初期不良が多くて 壊れやすいものだとは知りませんでした。 音質云々以前に壊れられたら元も子もないので Accuphase等、信頼できるメーカーの方が よいのかと優柔不断にも迷っています。 先日のレスでDP-67をお勧めいただいた方がいらしたのですが DP-57とDP-67とでは歴然とした違いがあるのでしょうか。 また、クラシック音楽をゆったりと心地よく聴くには どちらがよろしいでしょうか。 中級機スレにしてレベルが低くてすみません。
>>141 CECは壊れやすいけど音はいいよ。
また壊れたときの対応も良い。
自分は数回修理してるが音には満足している。
二行目以外は同意
DP-67は今月末に後継機の発表があるからしばらく待ってみたら?
>>141 そこまで予算あんなら別々してDACに金かけたら?
>>141 ゆったりマッタリ = DP-67
くっきりシャープ = DP-57
>また、クラシック音楽をゆったりと心地よく聴くには
DP-67にしとけば?
147 :
141 :2006/10/03(火) 04:25:00 ID:wbgoXhc7
私も自分なりに調べましたが、 DP-57よりDP-67の方が私にはよさそうです。 ただ、今月末に後継機が出るということまでは 分からなかった。詳しい方の情報はすごいですね。 DP-67の後継機種はSACD対応なのかな。 私にはSACDは必要ないのでCD専用機だとよいですが。 いずれにせよ 楽しみです。 私はそのAccuphaseの新機種を待つと共に LinnのMajikがどうしても気になるので それまで貯金しておくことにします。 ありがとうございました。
今、SA15S1を使っていてCDをもっといい音で聴きたくなったので 新たにプレーヤーを買いたいと思ってます。予算は30万前後。 SA11S1かDP-57が候補なんですけど、CD再生の音質はやっぱりCD専用 プレイヤーのDP-57のほうがいいんでしょうか?
>>148 CDのみなら、予算30万でDAC導入したほうがよくない?
DACついてるCDPでも別にDAC付けたらよくなるものなの?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 23:15:54 ID:BHee4DZa
>141 アキュ特約店を通じてメーカーから貸し出し試聴を頼んだほうがいいと思いますよ。 お使いのSP・アンプによって感じ方違うと思うし。 以前、DP-55V、DP-77、DP-67と借りて、DP-67は自分的にだめだなあと思いました。 ただ、システムの中での相性と好みもあるので。 簡単に言うと、67は音に厚みがあるけど、輪郭が丸い音、悪く言うと、太くぼやっとした音に感じました。 一番クセがないのがDP-55Vかなあ。 ただ、アンプが55Vとそれ以外で違ったので、同じ条件で聞けばまた違うかもしれません。 DP-57は、店頭でE-308、L-550Aでロイヤルタワーで聞いたことがあります。308+57だとちよっと高域がきついかなと思いました。 L-550Aのほうがバランスとれてる感じ。 意外に、DCD-1650AE+308(L-550A)がいいと思いました。 >148 好みじゃないでしょうか。SA-11S1は57より細く感じます。
152 :
151 :2006/10/03(火) 23:22:57 ID:BHee4DZa
付け加えて言うと、店で聞いたDP-57はエージングが進んでなかったのかもしれません。 ただ3つの店で聞いてそう思ったので。 DP-77はDP-55Vをまろやかにした感じに思いました。 CDPって難しいですよ。 あるSPで2台のCDPを比較して、似たようなもんだなと思って、別のSPで聞くとものすごく違いが出る場合もありますよね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 23:53:08 ID:yQCy5DUC
SP ビクター SX-L77 AMP ラックス L-550A CDP デノン DCD-1650SR CDPをアキュのDP-57に変えてみました。 ・まったくの想定の範囲外の出来事 エレキギターの音が(・∀・)イイ!! 特に歪みに歪んだオーバードライブが最高!!w まさか「超ハードコアロック」がアキュとお似合いだなんて・・・・
ハードゲイの激しさに見合うCDPが欲すぃ
155 :
153 :2006/10/04(水) 00:24:40 ID:tAoRN3fB
・「面白いなぁ」と思うこと 「糞録音(妙なエフェクトをかぶせている録音)」と思っていた曲がすごく心地よく聞こえたり 逆に個人的には「神録音」と思っていた曲が「あれ?この曲ってこんな嫌みなエコーが掛かっている?(゚Д゚)」と聞こえたり。 ・原音忠実? 「パソコンのMP3で聞いた方がずっとマシ」という感じの真性糞録音CDはよりいっそうの糞録音が楽しめます。 ・デノン機との機能的比較 アキュのCDPには「音量調節機能」がある。よって、アンプにリモコンが無くともCDPのリモコンで遠隔で音量調節が可能。 「巻き戻し」「早送り」が異様に速い。聞きたいフレーズに即直行w まだ買ったばかりなので まだまだこれから面白い発見がありそうです。
デノンの1650SRはオレも使ってたことがある。 だけど音が厚ぼったいんで3ヶ月でヤフオク行きだったよ。 あれって雑誌の評判がいいだけだね。
>>155 アキュは使ったことないけど、variable(可変)出力しかないの?
fixed(固定)出力もあるならそっちに接続してボリュームはアンプのみで
行う方が音質的には有利だよ。
158 :
151 :2006/10/04(水) 00:58:23 ID:+6GkVWUY
>153 なるほど。 >156 デノンも1650AEは、厚ぼったクセがかなりなくなったと思うんですが。
>>156 俺もピュア入門の頃雑誌の評判だけで1650SR購入したけど
音が分厚いんで聴き疲れがしたなぁ。
あの価格帯ではイイプレーヤーだとは思ったけど売却して
1650SR→DP-67→DCD-S1→DCD-SA1→DP-75V と訳の分からない
道を進み75Vで落ち着いていますw
1650SRというかDENONのCDPは「前に出るタイプのクラシック向き」だと思う 特に近代〜現代モノをガンガン鳴らすにはいい。古楽器などのバロック音楽はちと湿り気が足りない気はするが まぁ少なくともロックやテクノなどを聴くCDPではないな。頭が痛くなるだけだろう あとアンプにもよるんじゃね? 同メーカーのアンプと繋げるのだけはダメだぜ。クラでも頭痛くなるw 柔らかくて解像度の高いアンプと繋げると相互補完してくれていい感じ あと、CDはCDPで聴くこと。SACDはSACDプレーヤーで聴くこと。はDVDはDVDプレーヤーで聴くこと ユニバーサルプレーヤーは激しくコストパフォーマンスが悪い上、回路が無駄と妥協の産物なので音も悪い。これは常識
>>153 ある意味DP-57はアキュの突然変異だから・・・良い意味で
162 :
153 :2006/10/04(水) 23:03:25 ID:tAoRN3fB
>>160 デノーンからアキュへCDPを変更して思ったことは
やっぱり曲によって音が後ろへ後退するということ。
特に不思議とストリングスが後ろへ引っ込んでしまう感じがします。
これが良いことなのか悪いことなのかは今のところ判断できませんわ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 23:19:27 ID:nNTX0mmL
デノンS1とヤマハGT−CD2の傾向教えてください。
>>162 やっぱ曲によるんだろうね。POPSとかだと物足りないのかも
逆に、響きを大事に聴こうとすると、音があまり前面に押し出ないほうが、
システムの存在が消えるようなまろやかな音空間になる、とも言えるんで、これはホント好き好きだと思ふ
まぁモチロンSPとの相性もあるけど
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 23:45:17 ID:LehawTnW
両方うんこみていなおと
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 00:14:28 ID:l20qHG3D
QUAD66CD,CECTL-2+MUSICAL FIDELITY TUBALOGを使用中で、クラシックと ECMや女性ヴォーカルを聴いています。 二台ともそろそろ寿命が気になります。 似た傾向の現行CDP,DACがあったら教えてくだされ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/05(木) 02:48:23 ID:ZbFxz4kN
ナカミチ ナカミチ
現在ONKYOのミニコンポ→HPA→P-1でHPがk701で ポップス中心にクラシック、ジャズとか幅広く聴いてます。 しかしノイズがひどい為20万程度でCDPを購入しようと考えています。 何かいいものがあったなら教えてもらえると幸いです。 追記 SACDを聴かない場合はSACDPは候補からはずすべきなんでしょうか?
>しかしノイズがひどい為 CDPが原因ってはっきりしてるの?
ヘッドホンアンプ2つ直列に繋げてる目的は?
172 :
169 :2006/10/05(木) 21:56:23 ID:I4C9OcpK
コンポ→P-1→k701でしたorz ノイズがCDPからだと思います。 パソコンに繋いだ場合はノイズはありません。 もともと4万程度のもので最近CD読み込みがなりにくくなっていたので・・ あとノイズはWノイズです。
絶対にSACD買わないっていうんならCDPでいいし ソースの音にこだわる人であればSACDP買えば今後SACDちょこちょこ買っていくんじゃ? SACDPとDACを買って、DACにPCからのデジタル出力もつなげるという方法もあるよ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 10:42:56 ID:9Gs6o2bd
>デノンS1とヤマハGT−CD2の傾向教えてください。 どちらもムダに重いです。
175 :
169 :2006/10/06(金) 16:39:20 ID:6F/4nM4X
>>173 DACは別にDAC1を購入予定です。
確かにSACDPあったらSACDも買いそうですね・・
今後のことを考えるとやはりSACDPのがいいようです。
何かお勧めの機種がありましたら教えていただけないでしょうか?
DACはDAC1に心はほぼ決まっているのですが
他にもいいのがありましたら教えてくれるとありがたいです・・
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 20:12:34 ID:juPHMFkO
CDPは振動の影響を受けないように 重い方が良い。
175は、DAC買う、CDP買う。 それしか決まってないだろ。
>>174 S1:全身骨格系。いかにも物量投資型ってな感じ。ヘビー級。
CD-2:スマートで体脂肪ゼロのライト級、繊細美男子系。
SACD聴いたこと無いのですがそんなに変わるものですか? あと、SA-15S1とMAJIK CDでは音質の差はやはり歴然ですか?
>179 いくらリンがぼったくりでも 3倍の価格差は否定できないと思うぞ。 ところで素朴な質問。 国内メーカーで一番売れているCDPのは言うまでもないと 思うけど、海外メーカーで一番売れているCDPって一体何?
>>181 > 国内メーカーで一番売れているCDPは言うまでもない
・・・いや、ちょ・・・煽りでもなんでもなく本当に純粋に訊く
型 番 は 何 だ ?
>>181 3倍の値段出して買うほどでもないということでしょうか?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 07:17:40 ID:KfkQhNNk
>>182 2005年度 売上台数 1位 Denon DCD-755IIですから
今年度はその後継機のDCD-755AEではないでしょうか?
入荷待ちの店もあるようですし。
安価な機種は良く売れるんですねえ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 08:00:59 ID:Bgt7KerD
音質はあれですけどね
いずれにせよ国内メーカーはデノの何かやろ。 ってか 海外メーカーで一番売れているCDPって一体何よ? >183 3倍の値段出して買うかどうかは 音の好みや聴く音楽にもよるし、 最終的には本人の価値基準に依る。 ちなみに私もLINN Majik欲しいと思ってはいるが 正直言って私の価値基準ではCDPに45マソは高い。
売れてるものにケチ付けてる奴の感覚は 普通人とはかけ離れていて一般性はない 世の中平均的人間ばかりじゃないので売れているものだから 自分に合うというわけでは決してないが
売れてるのは宣伝力が大きいよ。 音の善し悪しを判断して買ってる人は少ないということ。 いい例がDaliのスピーカーだ。 前は一般人には全く人気がなく2chでも盛り上がらなかったが、 デノンラボが発売を開始した途端に売れ始めた。 音は前と全く同じだ。 パソコンの世界も同じで、95年にマイクロソフトがWindows95を発売したとき、 「マックよりも優れている」と大嘘をついてまで宣伝した結果、人々に広まった。
189 :
188 :2006/10/08(日) 13:10:35 ID:NkPaVNyI
携帯電話の世界も同じだよ。 当初明らかに機能が劣っていたDocomoだがシェアはずっとNo.1だ。 宣伝力、ブランド力etc. これが売れる要因。 良い製品が売れるわけじゃない。
190 :
183 :2006/10/08(日) 13:22:10 ID:HYWc7Kww
>>186 参考になりました
私も欲しいとは思っているのですが
HPでしか聴かないのにコレほど高いものを買う意味があるのかなぁ・・
とか思ってました。
>>188 そうかもしれんが、少なくとも名無しのお前の意見よりは
「売り上げ」という客観的評価の方が信用出来る
>>189 DoCoMoには、圧倒的に広い通話エリアと言う極めてハッキリした性能差があり、
いちばん古くから携帯電話をやってきたという歴史があるから、この場に持ち出す例としてはふさわしく無いな。
「携帯電話」というシステムを語るのに電話機端末の機能だけ比べるのはあまり意味が無い。
もっと全体を良く見わたすべきだ。
DALIだってヘリコン800はものすごく素晴らしいスピーカーだぞ。
その下もかなり良い(ただし、コストパフォーマンスは…)
メヌエットが価格的にも性能的にもろくでもないのは買ってから気が付いたがw
>>188 Windows95は画期的だろう。
NEXTやMacに劣る部分があったがコストパフォーマンスではっきり勝ってた。
私は 使い続ける程に木目に味わいが 出てくるだけが取り柄のタンスみたいな スピーカーを使ってる。 音は恐らくB&WやDali以下だろうけど 人にはSonus Faberを勧めるだろうけど 今使ってるスピーカーの買い替えは 全く考えていない。 スピーカーもオーディオも 実は音だけじゃないのかもしれないよ。
>>194 思いつくとしたらディアパソンくらい?
アダンテスUなんかすごい美しいよね。
>>193 オレはマックとウインドウズを併用してたけど、95年の時点ではマックの方がよかったよ。
性能的にウインドウズがマックを抜いたのはXPからだよ。
それまではマックの方が使いやすく先進的だった。
USBにせよFIREWIREにせよ無線LANにせよ、マックが開拓した道をウインドウズが追従していった。
>>196 Macはソフトや周辺機器が高すぎた。
だから負けたんだよ。
価格も性能のうちってこった。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 18:53:03 ID:1ODR4krI
DENONのS10ユーザーですが買い換え検討中です。 音質が同等以上となると、現行製品ではどの価格帯レベルになるのでしょう?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 20:00:46 ID:NK98IEw9
>>198 たぶん当人が一番認識してるだろうけど、
S1だと思う。最低でも。
202 :
198 :2006/10/08(日) 22:19:35 ID:1ODR4krI
>>201 いえ、随分と長いことAudio機器情報にうとく、機種知識はほぼ皆無です。
持っているS10も、適当に中古で買ったものにすぎません。
で、調べるとS1は定価50万のハイエンドじゃないですか。無理。
S10をO/Hして使うのがベストかと思いました。
マラのCD-16SEなんてどう? S10より定価5万ほど高いけど、40〜50万クラスの匂いプンプンだよ。
素直にS10IIIとかS10IIILとか勧めちゃダメなのかな? オクとかウニとかで ゴロゴロしてるぢゃん。
素直にって・・・普通グレードアップするなら1ランク以上上のものにするだろ。 S10からS10VLに買い替えなんて銭失いもいいところ。
俺は95年ごろ、S10からB226(REVOX)に乗り換えた。 非常に大満足した経験がある。。
DACかませよそんな金あんならよ
208 :
198 :2006/10/09(月) 09:25:06 ID:6pSx96p0
S10は動作が怪しくなったから買い換えしようというので、 ついでにグレードアップしようという気はないです。 S10後継機種と、マランツCD-16SEを選定に入れてみます。 さすがに1650シリーズだとグレードは落ちますか?
>>198 S10シリーズはアンプもプレーヤーもS10Uシリーズになった時に大きく物量
投資化して中身も別物になったと当時の雑誌には書いてたな。
今の音に特に不満がないなら、延長線上の音だろうからS10VLやS10Vは
いい選択だと思う。1650にするのはオススメできないかな。
>>209 ああたしかに雑誌は大抵そういうことを書く。で、アンタはどの部分
にどのくらい物量がアップしたのかご存知か?雑誌を鵜呑みにしていては
それこそ銭失いもいいところだね。
1650系はCP高いよガンダムでいうとジムみたいなもん。 やたら同じ部品つかってたりしてフィードバックしてあるから。 CDPはメーカ問わず新しいやつかいな。手に入らないような名機じゃないなら。
>>204 ウニってなんですか?
…あ、UNIか…
>>210 プレーヤーはよく知らないけど、アンプの方はS10とS10Uはもう見た目から
別物だったような記憶がある。筐体の厚みなんか倍近くあったんじゃない
かな?あれだと単純に重さも全然違うはずだから物量アップしたのかなと。
当時の記憶なんでちょっと誇張されてるかもしれないけどw
>>208 >さすがに1650シリーズだとグレードは落ちますか?
発売当時両者を聴き比べたことあるけど、価格差以上の差だと感じたよ。
文字通り「別物」。
S10と1650では、まず音像の立体感がまったく違う。
CD-16SEは、空間の中からフっと浮かび上がるヴァイオリンのトレモノに感動。
「気配感」を感じ取れる。S10より魅了的だった・・
CD-16SEがいいってのはよく分かるよ。 けど、中古で買って動作が怪しくなったので 今回買い替えを検討しているって人に 12年前に発売された機種を勧められるか? オレなら今使っている聞き慣れたDENON路線で ディスクが少なくて使えないSACD搭載、 CDならS10と同等が50マソになってしまう現行機種の 一つか二つ前のS10IIIかS10IIILの美品を勧めるよ。
中古だと猫がウンコしてるかもしれない
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 21:31:12 ID:ZT+vwtll
中古にはチンカスが付いている 過去の所有者の中にはチンチンいじり倒しながら音楽鑑賞しているやつは必ずいる 特にビンテージ
喪前の出品には気を憑けるよ
現在、CD6000OSE -> DAS-702ES -> HPA -> ヘッドホン という構成なんですが、DAS-702にCD6000じゃあんまりかと思いCDPを探しています。 今のところ1650AEが候補なんですが、これと同じか下の価格帯でもっといい感じの物はありますか? ちなみによく聴くのはジャズとポップスで、ソースはCDのみです。
CD5300→ヘッドホンでおk
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 00:47:24 ID:U5mO9w3A
中古でCDプレーヤーを購入検討中です。音楽ジャンルは主にジャズ、その他オールジャンルです。 候補に挙がっているのが、DCD-S10IIIL-NとESOTERIC X-10W どちらがよいでしょうか。
>>219 6000OSEのままでいいんじゃないの?まあ1650AEは筐体がっちりしてるから
少しは向上するかも知れんけど。
>>221 X-10Wです!
圧倒的にX-10W。 しかし、、、 なんでこんなにS10ヲタが多いんだ?w
在庫が(ry
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 16:23:23 ID:ygQIxXgg
MFのA3.2CDを使ってるんだけど、CECのTL-51がすごく気になるんだよねえ でも、初期不良、ちょっと安っぽい作り、滑らかすぎる音?・・・ ううう、買い換えようかどうしようか・・・
>>225 とりあえず買ったら?
MFを持ってるということは金銭的に余裕があるでしょ。
つうかそのA3.2CDオレに売ってくれないか。
227 :
225 :2006/10/13(金) 18:58:57 ID:ygQIxXgg
>>226 検討して、CEC買うことにしたら喜んで売ってあげるよ
ベルトドライブはクラシックと相性良いらしいが
オレが好きなのは近現代のオケ物だからどうかなあ・・・
DP-55Vってどうなの? アキュと聞くと、蒸留水のような趣の音を 想像しちまうのだが。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 22:07:24 ID:dL6d7Bf+
>蒸留水のような趣の音 それはマランツとか最近のエソ。確かにアキュのアンプにはそんな傾向があるがCD プレーヤはかなり濃厚な音がするぞ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/13(金) 23:59:48 ID:Rn3maFTF
中古にはチンカスが付いている
カラヤン以前 = CEC カラヤン以降 = アキュ な〜んて。 クラシック全般を聴く人は 何を使うのがベストだろうね。
BEAT B-400 PLUS聴いたことある人・・よければ音の傾向教えてください
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 17:32:25 ID:u5gfnj1I
チンカスが付いている
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 17:38:55 ID:KXdJ66eM
ひがみ厨がウロチョロしてるな
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 19:32:06 ID:DVvO2Q+z
予算〜17,8万程度でCDPの購入を考えています。
現在 (CDP-555ESJ)→VA-80SE→Silverette200
聴く音楽は 室内外(ピアノ・ヴァイオリン・フルート)
声楽、ジャズピアノ・ヴォーカル
ある程度クリアでレンジが狭くないものを探しています。
@痛い音でないものを探しています。
今日試聴してきたのですが
CREEK CD50Mk2?、ATOLL CD100が良いともったのですが、
レンジがいまひとつでした
何か他にお勧めのものないでしょうか?
>>232 今さっき試聴できただけですが
ハッキリして中高音クリアな感じかな。解像度・分離度が高め。
エソ・ソニーのようなと感じけど機械チックな音はしない。
レンジは広いのか狭いのか良く分からなかった。
ヴォーカルだと狭く、室内楽だと広く感じました。
(チラry) 予算があればほしかったです・・・)
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 19:52:36 ID:3RhjMGw0
>>235 後5万出して買えばいいのに、といってみる。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 21:06:34 ID:RQADC4r9
cecってパワフル系?
ハートフル系
実は爽やか系
>>235 ありがとうございます。
とても参考になりました
うそつけ
パネルのトレーの中央にあるPLUSの文字がツライな。 仕事場を思い出すので嫌だあ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 14:01:31 ID:N4WrLC8M
音場は引っ込んだ感じ
グロ注意
遅かったっス・・orz
urlが怪しすぎて踏めない
単なるグロ画像です
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/15(日) 17:43:28 ID:N4WrLC8M
補足。BEATの音像のくっきり感はよい 低音の押し出しも強い。でも高域に詰まった感じがあり今一歩な感じ。
誰かすぐに教えてよぉ...見ちゃったよぉ。
251 :
232 :2006/10/16(月) 00:04:57 ID:8a/M3QDy
BEATは女性ヴォーカルむかなそうですね。 CD31の方が向いてますか?女性ヴォーカル聴くには。 それともmajikとかいっちゃったほうが幸せになれるんでしょうか? 200V駆動とかする予定ないですが・・
252 :
235 :2006/10/16(月) 00:13:11 ID:m/TfFa2A
>>251 女性ボーカルの艶っぽさを求めるなら別なほうがいいとおいます。
majikは聞いたことないけど、アイケミはいい声がでてましたよ
(すでに生産してませんが・・・)
レンジが狭いけどユニコCDPとかだと濃厚な声が聞こえました。
>>236 5万のオーバーはかなり厳しいです・・・
来年まで待つとかならできますが、CDPの調子が悪いので
できるだけ早くほしいですが何かないですかね?
オーアナのロッシーニかパガニーニでどうよ?
CD31微妙ですよ 解像度 音の抜け 全て中途半端
真空管のCDPってなんか寿命短そうな希ガス…
256 :
251 :2006/10/16(月) 20:44:02 ID:8a/M3QDy
失礼・・少々言葉が不足していました。
女性ヴォーカル物をメインにロックからジャズまで幅広く聴いています。
ですので、艶っぽさを求めすぎてロックにあまりに向いていないようなCDPではなく、
艶っぽさを求めつつ、ある程度ロックもならせるようなCDP・・というのが目標です。
矛盾しているような気もしますが・・orz
>>252 BEATはロックとかには向いてるかなぁ・・と、思ったのですが
艶っぽさという点ではあまりよくないようですね。
今回は候補から外そうかと思います。
>>253 調べてみたのですがパッガニーニのほうが好みのようです。
ロックもそこそこならせるようならコレに決定かもしれませんが・・やはり不向きなのでしょうか?
257 :
251 :2006/10/16(月) 20:46:59 ID:8a/M3QDy
間違えて途中のままカキコしてしまいましたorz
>>254 レスありがとうございます。
CD31、候補から外させていただきます。
>>252 DENONの音が嫌いじゃないなら、DCD-S10IIILとかはどうでしょう・・・?
>>256 DENSENはロックにはいいけど、艶っぽさはないですね・・・。
UNICOCD(Pじゃないほう)あたりは、そこそこ艶もあって、ロックにも向いているかも。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 02:25:28 ID:OqlCBh5f
専らSTAXのイヤースピーカーで、女性ボーカルやアコーステック系の音楽を楽しんでます。 好みの音は、木目細かくさらっとしていて、バタ臭くない音。 現在使っている機種は、ソニーのCD/DVDプレーヤーDVP-S7700(その前はCDP-555ESD) 今回、イヤースピーカをSR-007に新調する予定なので、併せてプレーヤーの購入を計画しています。 候補は、マランツのSA-15S1かSA-11S1。 或いはアキュフェーズのDP57とか。 買ったら10年位は使うつもりなので、なるべく良い物をと考えていますが、 CD/DVDプレーヤーを使ってきた様な耳では、高い方買っても宝の持ち腐れかなとも思ったり。 上記のモデルに拘らず、お勧めの機種があればお願いします。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 03:51:24 ID:FJLPNGYz
マランツの上位は無難 昔使ってましたが音の抜けとフォーカスのぴっちりした音は聴いていて気持ちいいです ただ使用する他の機器が細身の美音系だと少し物足りないかもしれません そうでない限りはおすすめです また時期的に11S2が来年出そうな気がします。 そのため今が買いかは微妙だと思います ヤフオクで業者が中途半端な価格でさばいてますが
無印UNICOの方が、落ち着いていた大人しい音でクラ向きだったと思った。 Pが付く方よりロックに向いてるとは思わない、っとユニコPセット使いの 俺からの意見。
昔、秋葉原のフェアで、CD-15で聴いた「幻想交響曲」最高だったなぁ。。 SPはたしかB&Wの801Mだったか・・。リアリティ抜群だった。
CD12のほうがいいぞ
パガニーニでロックは流石に聴くに耐えないと思う。 低音弱いCDPだし
>>260 C.E.C TL51X + PS Audio Digital Link IIIの組合せがCP良さそう
聴いたことないけどね。
TL51XR+AMP71が良さそうだな。 聞いたことないけど。
269 :
ウィンアコ :2006/10/17(火) 21:39:35 ID:evZJv+jM
ウィンアコスレよりきました。 T3GE530システムで、低音過大高音不足弱点を、アクセ系いろいろやってきましたが、 買い替え予定のDDPで改善したいと思ってます。 今日エソのSA-60を聴いてきました。新しいやつ。 前にX-03を聴いた時は、エソはすごい密度感、濃い音だと感じたが、そういうのはなかった。 高音などはアキュに近い。試聴環境ではDP-57と比べて低音がだいぶルーズな感じがしたが、 店の人に言わせれば、ディスクに入っている音はそれだと。アキュ57はそれを切っていると。 DP-500はどういう音だろうか。マラ7は、あちこちのショップの人が絶賛する。 70万の投資価値が、自分にとってあるかだが。 マラ11はおとなし過ぎ、粒立ち不足と思っています(myシステムでは)。 再度聴いたDP-57はほんとにいい。低音は締まり(出てない?)、高音はクリア。 自分のシステムの弱点解消に、ぜひ一度合わせてみたい。DP-500は聴いてみるけど。
C-1VLが>39にしかでてこない
国内主要メーカー CD専用中級機 最終モデル marantz CD-17Da \103,950 1997年4月発売 DENON DCD-S10IIIL \262,500 2001年12月発売 Luxman D-7 custom \294,000 2002年4月発売 Esoteric X-30 \315,000 2002年10月発売 (TEAC) VRDS-15 \168,000 2003年6月発売 Accuphase DP-500 \417,900 2006年11月発売予定 そして、Accuphaseだけが残った。
>>228 ・・・「蒸留水のような趣の音」って具体的にどんな音なんだ・・・
つか、そんな曖昧を通り越して言ってる自分でもよく解ってないような表現を使う評論家の多いことw
しかし、この一年あまりで、ものの見事にCD専用再生機が消えたな。いまだに信じられんよ
おかげで国内メーカーは見向きもしなくなった
TV業界が民衆の意見やニーズをまったく無視して地デジに強引に変更するのと同じように、
ピュア界もメーカーの強引な牽引によって、CD再生機が消えるんだろうな
で、これまた地デジと同じように、「普及率が伸びない=民衆は冷静かつ踊らされない」のと同様、
ユーザーから見放されるワケだ。日本の企業はそろいもそろってクソばかりでつね
273 :
260 :2006/10/18(水) 01:33:32 ID:WYrrSeiS
>>261 >>266 >>267 レス有難うございます。
予算の上限は実売30万円位まで、マランツのSA-11S1が第一候補でしたが、
モデルチェンジが近々ありそうなら、少し様子見しようかなと思います。
C-1VLは現行品です
275 :
256 :2006/10/18(水) 01:53:39 ID:WlRRogR2
皆様レスthxです。
>>259 しかし、真空管は今までに使ったことが無いのでこれを機会に挑戦してみるのもいいかもしれません・・
255氏が言っているような事はあるんでしょうか?
>>265 パガニーニはやはり向いていませんか・・残念です・・orz
majikはロックには向いていないんでしょうか?
アキュは今度こそDP-500が最後のCD専用機であろう。 そうなると私程度のやつが知ってそうなメーカーで 10マソ以上の国内CD専用機はCECとONKYOのみになる。 それ以上を目指すと国内ガレージか海外製しか 選択肢はなくなった訳だ。 私は先月、SACD機を売ってCD専用機に買い換えた。 理由は、SACD再生機能は携帯のカメラ程度、 実際には使わない、ディスクが乏しくて ほとんど聴けないからだ。 せめてラックスあたりがユニバからCD専用機に 回帰してくれるとユーザーとしてはうれしいのだが。
国内メーカーだとセパも含めると 47研、トライオード、あとソフトンくらいなものかな REIMYOとかPHASETECHもあるが、これは現行品はセパだけだし高いし あと一応現行としてはイピーソの独自品でAIRBOWがあることはあるけれど、、、
ID:0zywz0Sf 自分の頭の悪さをバカにされて悔しいですか〜 それでコピペ粘着なんて屑がする事だぞ やめとけ
>>275 オールジャンルならMAJIKのが良いのかもしれない。聴いたことないけどレビューを見る限りでは。
IKEMIは聴くジャンルを選ばないと思った。こちらは実聴。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 23:10:15 ID:QRWYhXRz
Linnは表面仕上げが悪すぎ。 なんで、あんなにスイッチ類の表面はがれてみすぼらしくなるの?
>>278 誰と勘違いしてるんだ??
別スレの話か?
マルチであちこちに意味なしコピペ貼り付けてるバカはスルーで。
DP57はロック向きですか? またヴォーカルはどんなもんでしょうか? 艶、伸び、厚みなど教えていただけるとありがたいです。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 23:01:55 ID:vpUrIKQA
CEC3300からのグレードアップとして、 ONKYOのC1-VLを考えています。 どなたか、使用されている方いらっしゃいませんか?
>>284 Google→にくちゃんねる→オンキヨー
>>284 CD5300買えばいいのに。
この価格帯だとCECが一番CP高いよ。
試聴すればすぐわかる。また試聴も必要ない位差がある。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 00:19:10 ID:V3fdSF0x
CD5300のヘッドフォンアンプはいいですか?
288 :
284 :2006/10/20(金) 00:34:07 ID:cDkqU0g+
>>285 残念ながら、見合うようなスレは見つかりませんでした。
>>286 助言ありがとうございます。5300も候補に入れて、
検討してみようと思います。
CECの新しい『TL53Z』ってやつ、ちっちゃくてイイね
>>284 C1-VLはスッキリ系。
確かにCECとの音色の違いは明白だが
3300からグレードアップと感じるかは微妙。
だから286同様、CD5300がイイと思うよ。
>>289 TL53Z、\231,000(予定)。
TL51XRより大幅に高くなるね。
価格については、それに見合った音質が
得られればいいが、問題はデザインか...
291 :
289 :2006/10/21(土) 08:38:32 ID:OOIquk0k
そうね・・・ DENONの新しいのみたいに スッキリ系デザインだったら 結構売れると思う。
あれ、売れるかなぁ…音が良ければ売れるかもしれないけど…
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 15:40:46 ID:h945qVpY
>>284 俺がまさにそのパターンで買い換えたよ。
細かいことは書かないけどひとことで言えば解像度が段違いに良くなった。
ボーカルや楽器の音がはっきりと聞こえる感じかな。
でもこれと言った個性はない。
結果的には幸せになれたと思うよ。
CECの場合、バランス接続できるのがメリットだよ。 アンバランスに比べて明らかに音質がいい。 たとえXLRケーブルが安物であっても音質は勝る。 これも一聴するだけでわかるよ。
295 :
283 :2006/10/21(土) 16:43:37 ID:5sXsLUqQ
だれかタスケテ・・
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 19:43:31 ID:nqIqikRs
ラックスD−7ほしいよ…
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 20:33:44 ID:vaCAAKMl
DP67&DP57生産終了とか。 予想以上に売れたらしい。 特にDP57は同価格帯では敵無しだと思う。 デノンやマランツ辺りとは次元が違う。 ツァイスで撮ったポートレートのようにクリアかつ繊細で素晴しい。
>>283 297のコメントによると…
>ツァイスで撮ったポートレートのようにクリアかつ繊細で素晴しい
故に、ロックの再生には熱いものが足りないと思われる。ww
以上
DP57なんてクソなプレーヤーで満足できるなんて幸せだな。 中身は3万のやつと変わらん回路レベルなのに。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 22:14:35 ID:Qg1Jdph/
DP67&DP57はしばらく並行生産って聞いたけど。 67が先に終了するとか。 ホントかどうかは知らんけど、値段が近いからな。
301 :
238 :2006/10/21(土) 23:28:48 ID:5sXsLUqQ
>>297-298 レスありがとうございます。
DP57・・駄目みたいですね。
CDPの購入は今回が初めてで国産のものなら安心できるかと思ったのですが・・CD専用機となるとやはり海外のものになってしまうみたいですね。
オールジャンルどれもそこそこ鳴らせて女性ヴォーカルが艶っぽい
予算は30万・・だせて35万です。
この条件で何かいいCDPないでしょうか?
302 :
301 :2006/10/21(土) 23:30:18 ID:5sXsLUqQ
238→283でした・・すみませんorz
>>300 DP-67は2003年7月下旬発売でDP-57は2005年3月上旬発売だから
DP-67が先に終了するのが順当。
DP-67と新発売のDP-500は定価で4万程しか変わらないし。
D-57はアキュフェーズには今まで無かったハイスピード系なので ロック、ポップス系に合ってるよ。解像度の良さも異常。 低音は少し少なめ。高音は艶やか。
305 :
301 :2006/10/22(日) 18:58:29 ID:U05jX5DD
>>304 情報thxです。
DP-57が向いているとなるともうコレに決まってしまいそうです・・
海外製のものでもかまわないのでDP-57より条件を満たしてくれる機器がありましたら教えてもらえないでしょうか?
めぼしいのが出てきたら後は試聴するといいよ。
307 :
284 :2006/10/23(月) 03:28:41 ID:yzrRcsGB
>>293 貴重な情報、ありがとうございます。
実際の使用者の意見に、かなりグラッときました。
よければ、もうちょっと詳しく聞かせていただけませんか?
>>305 AudioAero Primaと言ってみる
>>265 遅レスですがパガニーニはロックもポップスも鳴らせると思います。
それとも私の勘違いでしょうか・・どなたか補足お願いしますorz
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 15:22:46 ID:CjSOeaky
すいません。初級機スレがなかったのでこちらに質問します。 予算3万5000円程度で現行機候補はCECの3300Rなのですが バブル期の90年以降の国産トップモデルを安く買うというのも考えてます パイオニアPD-T07等。 音の傾向の違いなんかはおいといて音質的にはどちらがよいのでしょうか?
パイオニアのターンテーブル、壊れるよ。 そのメンテが可能であれば、 ディスクをひっくり返して入れるのが おっくうでなければなんだけど。 音質的には爽やかで解像度も高い。 アルファプロの脚色的な滑らかさにない レガートリンク特有の自然な滑らかさを感じる。 CECも壊れるけどね、別の意味で。 CECの3300は所有した経験がないので 何とも言えないが、過去スレを見る限り 蒲鉾型の音色と高CPの解像度といったところか。 個人的には音を取るならPD-T07、 経年劣化のない新品、不良時の保証が利くという点で3300かな。
312 :
310 :2006/10/23(月) 19:13:56 ID:CjSOeaky
>>311 レスどうもです。
物量投入や部品の質などはバブル期のモデルのほうがいいとおもうのですが
現行機のDACや処理系の進歩と比較してその差を考慮しても
3300RとPD-T07なら後者に軍配が上がるものですかね?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 19:27:08 ID:r/TjMta7
参考になるかどうか知らんが、俺パイオニアのPD-T06盛ってるぞ。 ターンテーブル壊れてないよ。 四ヶ月前にデノンの1650AE買ったんだけど、十年位使ってるT06のほうが 帝位がよいというか、すっきりしてるというか、好みだな。
いやぁ、よかったよ。当時のパイオニア。 音だけならCECの3300というか 5万以下の現行CDPは相手ではないよ。 1650AEや15S1なら 幾分勝っている点があるのかもしれないけど トータルバランスで勝っているとは思えない。 ただし、最初のうちはいいけど 毎回ディスクをひっくり返さなければ ならないのが次第に面倒になってくる。 今、トップローティングでディスクを入れて スタビライザーを乗せなきゃいけない機種を 使ってるけど、その比ではないよ。
PD-HL5使ってるけど、壊れてないよ。 新品マキシシングルをセットするのは楽でいいw。
>>315 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
中古で買ってさらにもう二年くらい使ってるけど全然音飛びが無い
CDの読み取りに関してはかなりの信頼感がある
ディスクをひっくり返すのは別に面倒じゃないなぁ
317 :
310 :2006/10/23(月) 23:11:23 ID:CjSOeaky
うわー、迷うなぁw PD-T07のほうは物量投入独特の重厚感とか非常にそそる。 CD3300Rのほうは改造の楽しみとアンプがシルバーなのでシルバーの色がいい。 ひっくり返すのは前機がノーススターデザインの手動蓋&スタビだったのであまり苦にならないと思う
CD-10がいい
>>317 両方買ってだめなほうをオクで売ればいいよ。
ちなみにCD3300Rはバランス接続の方が明らかに音がいい。
だからアンプにXLR入力がないと真価が発揮できないかも。
320 :
310 :2006/10/24(火) 00:03:56 ID:CjSOeaky
両方買う余裕があればもう少し上級機を買いますよw 接続はバランス予定です。 それを見越してPD-T07とCD3300Rを候補にしました。 もうすこし両機を検索していろいろ調べてみます
海外製でも2・30万の物はモノとしての魅力は乏しいと思う。質感もそれ程良くないしね。 そういう意味では国産とあまり変わらない。 わざわざ海外物を買うなら、もう少し上のクラスを買いたいな。 安いの買っても、国産以上に買い換えたくなる。
それはARCAMのFMJ CD36Tも 含みますかと素朴に問うてみる。
おお なんかすばらしいながれ そうかパイもいい機種だったか あそういえばPD-HL1とかいうのつかってたな そうね厚みがなかったな
324 :
321 :2006/10/24(火) 02:39:16 ID:2UqbJsDl
>322 含みますね、ARCAMは。間近で見て触ると、かなり安っぽいです。 音の評価とは別ですよ。 これが定価で100万くらいになると魅力がグンと増す。 デジタルアウト無しでよければ、Wadia850STDは中古で50マソくらい。 こっちの方が満足感は遥かに高いです。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 12:25:04 ID:FLR/pBZT
>>310 PO-T07持ってるよ。
発売後すぐに買って今までトラブルはなかった。
とはいえ、パーツの劣化による音質低下(音色が微妙に消えている?)に不満を感じて
マランツのSA8400を買ってみたけど比較するとさすがに新しい方が音色がきれいで透明感があった。
それにfレンジもSA8400の方が上だった。
でもそれ以外のエネルギー感、全帯域にわたる音の厚み、音場感、音像感など圧倒的にPD-T07の方が
上で、結局どちらも満足できなくなり悩んだ末にさらに別のCDP(X-30VU)を買う破目になってしまった。
スピーカー自体の音色が濃いなど、どこかでCDPの音質をカバーできるのでない限り年代物は薦めないよ。
>310 取りあえずCD3300Rを買う ↓ 程度のよいPD-T07HS limitedを探し出す ↓ πにPD-T07HS limitedをメンテに出す ↓ PD-T07が戻った時点で CD3300Rをオクで売る この流れでどうだ? もしCD3300Rの音が気に入ったのなら PD-T07を探さずそのまま使い続ければいいことだし。 程度のよいPD-T07HS limited...見つかったら一生もんだね。 書いててオレもこの流れをやりたくなってきた。
327 :
310 :2006/10/24(火) 13:30:59 ID:iNTvmCkX
皆さんご意見ありがとう。 とりあえずいろいろ検討した結果CD3300Rを購入してみます。 次のCDPまでの代替機なのでいろいろ楽しめそうな3300を選択しました。 とはいえ次のめどが立たないので長くなりそうですが。
中級機スレなんだから、せめてCD5300にすれ
PO-T07よりPD-HS7の方が音が良い件について。
PD-HS7よりTL-51の方が音がよい件について。
,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :| (__人__) |: :l ) ( l: :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
TL51XRで十分な件について
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 21:20:01 ID:H+RVElUM
TL51XRの音飛びでイライラしている件について
俺のおしりにいっぱいウンコがついて ・・いるみたいだ
ぬるぽしてガツ痛ぇ
男のがいいの〜♪ ただひとつ気がかりになるのはミソよ〜♪ さて問題です。これは誰の曲でしょう?
ヤフオクでCCCD用として ビクターのXL-Z321(1988年49,800円)を買ったら、 DCD-S10/2よりはるかに音がいい。これは一体・・・ デノンはあまりに個性が強く、音が重い。 音楽というよりデノンを聞いている感触。 それに比べてビクターはフラットで高解像度でモニター基調。 音の入り口のプレーヤーはこういう音調であるべきだ。 でも、ビクターは今はスピーカーだけなんだよね。
そうなんだよねぇ。 俺は昔XL-Z911使ってたけど非常に好みだった。 そのころからK2テクノロジーとか実装してて、先進的だったのも印象的。 ビクターもCDPに帰ってきてくれないかなぁ。
プレイヤーはもうやらない、AVアンプの新型は分からないと 営業の方が言ってた。。。
俺もハドオフで\525で売ってたXL-Z321を以前確保した。 SANSUIよりも先にMASHを載せてた機体にも関わらず、宣伝にMASH搭載を 謳わなったから、業界初の称号をSANSUIに持っていかれた不遇の機体。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 21:03:46 ID:MwL+L4v2
MASHより自社開発のK2をアピールしたかったんじゃね?
343 :
338 :2006/10/25(水) 21:10:17 ID:KcTG8J6u
>>341 おや、詳しいですね。
確か当時、テクニクスのSL-P777もMASHだったけど、
やはり1BITを謳っていなかったんだよね。
XL-Z521、SL-P999はマルチだったけど、
それより下位のグレードは隠れ1BITだった。
それにしてもXL-Z321、今も鳴っていますが良い音してますね〜。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 15:59:54 ID:m6HqhJtt
ビクター Z505は どんなんですか?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 20:20:40 ID:kcPx3tS+
D77-RX使いです CDP は DENON 1650AL なんですけど、つい最近αプロセッサーの切り方を 知りました 切った音は、高音のベールが取れてエネルギッシュな音 音がスピーカに張り付き気味になるんですが、音の切り込みが強くなり 元気な音、激しいジャズやテクノ向けの音質になります 思わず体が動いてしまうこのCDの素の音、気に入りました そこでこの板の人に聞きたいのですが、素に近い音のDAコンバータ あるいはCDPってどんなものがあるのでしょうか、教えてください CDPのフタを開けてαプロセッサーの配線をすっ飛ばして直結させる方法も あるらしいのですが、それはちょっと保留です ちなみに仕事帰りで疲れていて音楽を聞くときは αプロセッサーがある音のほうが滑らかで聞きやすいです ところでαプロセッサーを切ることについて少々問題がありました CDの曲数が多いと作動しないことです
埋め
誤爆スマソ
>>345 >そこでこの板の人に聞きたいのですが、素に近い音のDAコンバータ
>あるいはCDPってどんなものがあるのでしょうか、教えてください
俺の場合、安いものではKENWOODのDP-7060,高いものではビクターの999EXかな。
デノンの1650以上のモデルは鳴りっぷり、輝かしさがあるがそれが少々クセっぽい
と感じる。デノンの全部のモデル聴いたわけじゃないけど。
回答ありがとうございます スレをさかのぼると、ビクターのCDPが話題に出てますね ケンウッドのCDPですか なるほど いわゆるモニター系といわれるCDPが好みのようです 他の機器との相性、あるいはソースとの相性もあると思いますけど DCD-1650AL は中低域の存在感になめらかな音の輪郭が加わる 良くも悪くもαプロセッサーの音ですね 解除してみて良くわかりました 音の入り口って重要ですね
>αプロセッサーを切ることについて少々問題がありました CDの曲数が多いと作動しないことです なんじゃそりゃ
今モニター系なら消去法でマランツSA7001くらいかなあ。 オンキョーC-777も聞いてみる価値あり。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 01:50:36 ID:1OXwWS+0
単純にCECのDA53でもつけたら? ベールが3枚くらい剥がれてステージが広がるぞ 安いし
>>345 ハイビット化やハイサンプリング化しちゃわないDACのことで無い?
16bitのまんまデコードするやつ。TDA1541Aとか・・
CDP-702ESをDAC化するとか
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 02:53:34 ID:GL721LQC
>>352 俺はベールよりパンティをはがすほうが好きだ。
ご回答、ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>350 ならば詳しく教えましょう
αプロセッサーを切ることは、説明書には書かれていない裏ワザ
Discを入れて状態で一度電源を切って、スキップボタンを両方(次曲と前曲)と
プレイボタンを押した状態で、電源を入れる
そうすると赤ランプが点灯し、 αプロセッサー解除モードが開始されます
CD1枚にだいたい10曲ぐらいのCDは問題ないが、25曲あるCDを再生すると
次の曲はなぜか最後の曲にスキップされる(FF12のサントラ)
これが50曲のCDだとエラーが表示されて再生できません
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 11:05:12 ID:/cQWxX1q
モニター系ならTASCAMの業務用CDレコーダが安くてイイ 音創りしてない素の音
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 23:29:04 ID:NMNsC3ie
PD-HS7使ってて、買い替え検討中。 DP67とかMAJIKに変えるのが良いか? DAC64なんかを足すのが良いか?悩んでます。 ちなみのウチのターンテーブルも快調ですよ。
オーアナのPAGANINIってレンジ狭いですか?
オナニーのpantunosimiって芳しいでつか?
イマイチ!
ユニバーサルプレーヤーで悪いが、デノンの3930のCDとSACDの音はどんなもんだろうか ある雑誌では1650AE並とか(たしかにDACと使ってる部品はほぼ同じらしい 電源は違うが・・・ ちなみにビデオ回路OFFにした状態ね)
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 14:50:29 ID:2p5dVmJ+
pioneerのDAC24ってどうなの? ジャンクで見付けたんだが購入しようか迷う。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 20:19:37 ID:FFwlt65u
※新開発のオリジナル技術"DAC24"とは CDのデジタル信号を アナログ信号に変換するD/Aコンバーター(DAC)は、 音質の決め手となる重要な回路です。 そして今回当社が新開発した"DAC24"は、 より自然で高音質な音楽再生を実現する次世代マルチビットDACです。 現在、主流のDACには「マルチビット方式」と「ノイズシェイピング方式」がありますが、 一般にマルチビットDACはジッター(揺らぎ)に強く安定感のある音質を実現しやすい反面、 高解像度を得にくい特性があります。一方、ノイズシェイピング方式(1ビットDAC等)は 高解像度は得やすいものの、ジッターに弱く高周波ノイズの影響を受けやすいという弱点があります。 "DAC24"は、この2つの方式の長所を兼ね備えています。 つまりマルチビット方式の特長であるジッターに対する強さとともに、 振幅方向に8段階のレベルを持たせることで24ビット 分解能を獲得し、 20kHzで140dB、40kHzでも120dB以上という高解像度を実現しています。 それにより、Hi-bit・レガート・リンク・コンバージョンによって周波数帯域40kHz以上、 量子化ビット数24ビットまで拡大されたデジタル信号を忠実にアナログ信号へ変換し、 細かなディテールの表現力に富んだ高音質再生を実現しています。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 20:23:02 ID:K/zF1Jdd
※新開発のオリジナル技術"DAC24"とは CDのデジタル信号を アナログ信号に変換するD/Aコンバーター(DAC)は、 音質の決め手となる重要な回路です。 そして今回当社が新開発した"DAC24"は、 より自然で高音質な音楽再生を実現する次世代マルチビットDACです。 現在、主流のDACには「マルチビット方式」と「ノイズシェイピング方式」がありますが、 一般にマルチビットDACはジッター(揺らぎ)に強く安定感のある音質を実現しやすい反面、 高解像度を得にくい特性があります。一方、ノイズシェイピング方式(1ビットDAC等)は 高解像度は得やすいものの、ジッターに弱く高周波ノイズの影響を受けやすいという弱点があります。 "DAC24"は、この2つの方式の長所を兼ね備えています。 つまりマルチビット方式の特長であるジッターに対する強さとともに、 振幅方向に8段階のレベルを持たせることで24ビット 分解能を獲得し、 20kHzで140dB、40kHzでも120dB以上という高解像度を実現しています。 それにより、Hi-bit・レガート・リンク・コンバージョンによって周波数帯域40kHz以上、 量子化ビット数24ビットまで拡大されたデジタル信号を忠実にアナログ信号へ変換し、 細かなディテールの表現力に富んだ高音質再生を実現しています。
>>363 技術はあまり関係ないよ。メーカーのまやかし。呪文みたいなもの。
おれも301枚のCDチェンジャー持ってたよ。あれは音が悪い。
音は値段で決まる。とくにアナログ部品の品位が重要。
たとえばさ、画素数の少ないカメラでとった写真はどうあがいても画質が悪いわな。 きれいにすることはできない。(ぼかして誤魔化すことはある程度できる) 音も同じで、もともと16bitなのを24bitに上げてもどうにもならない。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 20:48:12 ID:KAdWtODH
>たとえばさ、画素数の少ないカメラでとった写真はどうあがいても画質が悪いわな。 >きれいにすることはできない。(ぼかして誤魔化すことはある程度できる) >音も同じで、もともと16bitなのを24bitに上げてもどうにもならない。 いやあ・・・・実に単純で素朴な把握のされかたで結構・・・・ あなたのように素直な人が増えたおかげで、やっつけ設計の電子製品の宣伝が楽で助かります 一番だましやすいのは、お前みたいに簡単な数字を盲信するシンプルなヤツ
>>368 はあ?単純な数字を信じるならDAC24マンセーするだろ。
オレがいってることは逆だ。
数字にとらわれずに品位を追求しましょうという話。
元データが明らかに精緻な場合(SACDなど)は話が違ってくる。
これは数字の世界を信用できるっつうことだ。
>>369 でも実際SACD聴いて、
「スゲーこれはスゲー俺が今まで聴いてきた音は何だったんだオデオ業界よくがんばった感動したこれからSACDの時代が来るねっ(≧∇≦)b」
・・・とはちっともケほども微塵も思わなかったけどな
てことで、下2行は同意しかねる。下2行もおまいさんが3行目で言ってることと全く同じだよ
369の下2行は3行目の結果を紐解けばって事じゃないかな? 因みに俺はこないだ初めてSACDを聴いてみたけど CDとの音の差は良い方に歴然だったけどねぇ。 同価格帯のCDPとSACDPで聴き比べてだ。 まぁ好みも入ると思うけど、ブアっと音場が広がる感じは かなり高級なCDPと比較しないとCDがSACDを圧倒する事は なかったけどなぁ。 高級なCDPをお持ちでエントリークラスのSACDPと 比べてないですか? 後、俺は最近24ビットDACとか信用しないようになった。 もっと別の部分に凌ぎを削ってる機種だと16ビットのまんまでも 高音質を出せている事がある事に気付いたから。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 01:56:15 ID:9EvXV4gn
アップサンプリングするとぬるくなる
376 :
363 :2006/11/01(水) 05:06:01 ID:FTHikvzB
WD70はアナログ回路がショボいからDACとしての利用は今市のような気が SL-P1200は前につかったことあるけど、自分は松下の線の細い音は好きでない (いかんせん、P1200の音は・・・) 自分だったらWD70にするが(P1200はデザインが好きなら保管かな)
どうもです。 買わない決心がつきました。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 19:56:56 ID:9EvXV4gn
けつ毛ビーム!!
ハナゲビーム!!
しかしデジタルオーディオって空しいね。 何をやろうと、元は16bit/44kHzなのは違いが無いんだから TVで言えば、480iを480pにしたようなものでしょ? 所詮誤魔化しだよね。 メーカーがコッテリ着色してるだけ。 だから俺はCDプレーヤーには金かける気がしない。 むしろ業務用の方が音作りも無くて、素直でいいんじゃねえの? 吉田苑が誉めてる CD-01Uとかさ。 現在の技術で、ベーシックな作りで、もし音が悪く感じるなら、 それは要するに16bit/44kHzのデジタル規格の限界なだけ。 と、思うね。
しかし美少女アニメって空しいね。 何をやろうと、元は縦×横の世界なのは違いが無いんだから カラーひよこで言えば、黄色をピンクにしたようなものでしょ? 所詮誤魔化しだよね。 ○○製作委員会がコッテリ着色してるだけ。 だから俺はアニメDVDには金かける気がしない。 むしろ声優ラジオの方が役作りも無くて、素直でいいんじゃねえの? 三十路過ぎてる田村ゆかり とかさ。 現在の技術で、ベーシックな作りで、もしキャベツが緑の玉に見えるなら、 それは要するにの縦×横の2次元規格の限界なだけ。 と、思うね。
383 :
359 :2006/11/01(水) 23:12:12 ID:kdRgOhud
どなたか教えてくださいorz
質問のタイミングが悪かったね
そんなチマチマ質問してないで、聞きたいこと一気に書きなよ。 1行質問に対して、複数のひとから3行も5行もある中身の濃い レスなんてらえるわけない。
けつ毛! けつ毛!
387 :
359 :2006/11/02(木) 00:46:17 ID:KuYT5uta
>>385 そうさせていただきます・・
予算20万前後
ポップス、バラードが7割、ロック、クラシックが3割程度
で(出来ればレンジが狭くない)CDPを探しています。
それで候補としてPAGANINIをと考えていたのですが、
前にどこかでレンジが狭いと聞いたような気がしてここで確認させてもらいました。
視聴すれば早いとは思うのですが簡単に視聴にいけないところに住んでいるためどなたかアドバイスお願いします。
お前さん、もしかしてこのスレだけでも2、3回同じような質問してないか・・・?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 04:49:34 ID:fQH2kU88
PAGANINI野郎はシカト決定 最近は試聴機借りれんだから借りて自分できめろ
アキュのDP-57。お前さんの好みとか、全く考慮に入れてない選択だけどな。 たぶんもうこれしかない。西欧系ブランドは向いてなさそうだし。 この場合、正解は貯金だて思う。
お店で「フラットでレンジが広いモノ」と口に出して質問するのは危険です。 「私はヘッドホンについて詳しい事を知りません」と公言しているようなモノなので、お店の人にそう言う目で見られます。 最悪の場合、知ったかぶりと思われたり、店の都合で品を勧められる可能性がありますので、気を付けましょう。 勝手に転載させてもらったが、まさにお前だなwww
今、CECのCD2100使ってるんですけど、TL51XRだと解像度とか音色は全く違うんでしょうか?
[CD2100] 攻撃:50 素早さ:48 防御:74 命中:51 運:64 HP:293
[TL51XR] 攻撃:58 素早さ:55 防御:36 命中:19 運:58 HP:288
CD2100 vs TL51XR 戦闘開始!!
[TL51XR]の攻撃 HIT [CD2100]は26のダメージを受けた。
[CD2100]の攻撃 HIT [TL51XR]は44のダメージを受けた。
[TL51XR]の攻撃 MISS [CD2100]は攻撃を回避した。
[CD2100]の攻撃 HIT [TL51XR]は89のダメージを受けた。
[TL51XR]の攻撃 MISS [CD2100]は攻撃を回避した。
[CD2100]の攻撃 HIT [TL51XR]は68のダメージを受けた。
[TL51XR]の攻撃 HIT [CD2100]は19のダメージを受けた。
[CD2100]の攻撃 HIT [TL51XR]は63のダメージを受けた。
[TL51XR]の攻撃 HIT [CD2100]は53のダメージを受けた。
[CD2100]の攻撃 HIT [TL51XR]は88のダメージを受けた。
[CD2100]が[TL51XR]を倒しました(ラウンド数:5)。
魔法のMD5 - MD5バトル
http://www.newspace21.com/mix/btl.php 結論
CD2100の方が強い
懐かしいなそれ
>>394 情報ありがとうございます。
リンクまであって親切ですね。
本当にそうなのか、実際バトルさせてみたのですが
TL51XRよりCD2100の方が本当に強いようです。
ただ、確かにTL51XRよりCD2100の方が強い
ということは痛いほどよくわかりましたが
CD2100とTL51XRの解像度や音色の違いが
このサイトでは今一つよく分かりません。
(私の知識不足かもしれませんが)
もし同じように機種名を入力しただけで
解像度や音色の違いが一発で分かるサイトがあれば
ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします。
>>396 まあマルチやってる時点で誰もマトモに答えちゃくれんわな。
お前さんは知識不足っつーより常識不足だ。
おとなしく店頭に置いてる店探して試聴してきな。
TL51XRなんてウチの近所のノジマですら置いてある。
398 :
260 :2006/11/07(火) 00:00:54 ID:rs0k4s1y
>>260 です。
予算の上限を実売50万円代に引き上げ、マランツのSA-7S1を第一候補にしたのですが、
実機を聴いた方がいましたら感想をお願いします。
また、この価格帯にまで手を伸ばすと、某有名店が「滑らかで緻密で質感が高く
透明でS/Nが良い」と高く評価しているエソテリックのSA-60なども気になるのですが、
こちらの感想も併せてお願いします。
因みに上の某店では、SA-7S1は「音の広がりが平面的でこじんまりと箱庭的」であり、
SA-60の方が上であるかのような評価をしており、
SA-7S1を第一候補と考えていた身としてはちょっと複雑です。
>>398 CDメインなのかSACDをターゲットにするかで
変わってくると思いますが、いずれにしても
CPが著しく低いと感じました。まだエージング中の
時に聴いたからかも知れませんが、特にCDは10万円機種と
大差がなさ過ぎ。壊疽の方がマシだと思います。
お好みの音の傾向がわかりませんが、CDメインなら
奨められません。
この時同時発売のセパレートアンプも聴きましたが、
エアータイトの10万円代の方の圧勝 (´・ω・`)
歯医者とか町医者のBGMに良いかもw
素子
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 18:53:22 ID:sTHLv1Bk
今のご時世SACDはあまりオススメしない 当方、元SA11S1ユーザー このプレイヤー使ってCDで充分って思った いずれSACD消えんじゃない?
DENONの1994年発売のDCD-S1と2001年発売のDCD-S10V-Lを中古屋でみつけたのですが、定価は二倍以上も差があるのに中古ではかなり近い値段になっていました。 S1を衝動買いしそうになりましたが、この板でのS10V-L評価がよかったのを思い出し、出なおすことにしました。 使い勝手や年式も気になりますが、やはり音質がいいほうにしたいです。 詳しい方、アドバイスお願いします。
なぜならDENON製品は、1980年前後に発売されたモデルから「どんどん音が悪くなる一方」で 最近のモデルは、「はっきり言って聴くに値しないほど悪い音」になっていたからだ。 特にCDは、酷かった。DCD−1650××シリーズもダメだったし、DCD−S10×シリーズも とてもじゃないが胸を張ってお薦めできる音質ではなかった。 それがDCD−S10LTDあたりから少し傾向が変わり「音楽が聞こえ始め」たが、それらのモデル ではまだ十分ではなかった。はっきり言ってmarantzの同価格帯の製品よりもDENONの音質は、 ワンランク以上劣っていた。
CDPの場合、音質はたいして変わらんよ。 変わるのは音の重心がメインだ。 これはアンプとの組み合わせが重要で単体で音の善し悪しをいうのは難しい。 だからiPod買っとけ
405 :
398 :2006/11/07(火) 20:10:25 ID:oSY4tCN4
>>399 レス、サンクスです。好みの音は
>>260 にも書きましたが、
木目細かくさらっとしていて、粒立ちのよいナチュラルな音。
女性ボーカルやアコースティック系の音楽を中心に、
ジャンルを問わず良い音に触れて心地良くなりたいタイプなので、
SACDを再生出来る機器があれば、SACDを聴く割合が高くなると予想しています。
そんな自分にはマランツが無難ではないかと思ったのですが、
SA-7S1のC/Pが低いとすれば、背伸びせずにSA-11S1に留めておくか、
それともエソにチャレンジするか…。エソってどんな傾向の音なんでしょう。
上に挙げた某有名店の評価通りだとすると、自分の好みにぴったりな気もしますが、
一方で、ソリッドな音だという評価も少なからず見掛けるので、
もしそうならば、刺激的な音は絶対避けたい自分には合わないかなと。
>>405 エソのX-03SE(今は実売50〜60くらい?)を聴いたけど、ソリッドできっつい音出してましたね。
くどさは無く、とにかく高解像感で奥行き広めの明るい音ではありました。
私は、とにかく嫌な音を出すのは避けたいってことで、別の機種を購入しました。
遠慮なく録音の粗を出してしまう厳しさもありましたし、優良録音以外も聴くので。
ただ、以前に使っていたVRDSのは、脚の交換や設置場所の見直しなんかで随分柔らかい音を出せた
ので、しっかり追いこめる自信があるなら、選択肢として有力かも・・・といまさら思ってます。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 21:52:21 ID:uEs7CnLb
>398 SA60は、マラ11+805Sで聴いたが、VRDS機とかなり異なり、あっさりした音。 高音なんかはアキュに似ていた。低音はちょっとゆるくだらしなく感じたなぁ。 マラ7は、まら7&9のセパと、802Dで聴いた。 SA60とは聴いたシステムのグレードが違うから比較にならんが、 802Dが802Dらしい音で鳴っていた。良かったよ。 マラ7が良かったからかはわからないけど。
実際古い中級機のCDPと新しい初級機のCDPってどっちがいいんだ?
>>408 モノによるし、合わせる機材によるし、聴き手の好みによる・・・かと。
うちは4台ほどCDPあるけど、私と友人(*2)で評価が違うし、アンプ変えたらまた評価変わったし。
私: ここ数年の50万 > 10年前の10万 >>> 10年前の5万 > 現行5万
A: ここ数年の50万 >>> 10年前の10万 > 現行5万 >
>>10 年前の5万
B: ここ数年の50万 >>> 現行5万 > 10年前の10万 >
>>10 年前の5万
「>」は僅かな差、「>>>」は大差、として見てくだせぇ。
>409 ブラインドテストで?
ブラインドテストで
>>410 厳密な盲検は_
同じ曲構成のCD-Rを4枚用意
CDPの表示部を聴取者に見えないように設置し、同時に演奏スタート
プリアンプとCDPの接続位置(AUXとかね)は切り替え役が好き勝手弄る
接続はそこらにあった赤黒RCA(SONYとかVictorとか適当に)
1個目ね〜2個目ね〜って宣言しながら切り替えてるから、4機種置いて実は3機種とかいうフェイントも無し。
どれがどういう傾向の音かってのは、少なくとも所有者=私は知ってるし、友人連中も多少は聴いたことある。
適切なブラインドテストじゃなくてすまんのぅ。
ブラインドテストで!
二重盲検って、えらい人手が要るんだぞ・・・。 というか、3人って母集団少な過ぎだから、盲検以前に統計としてすら成り立ってないね、私。
>>405 「music to go」ってブログが参考になると思う。
もしくはドライバーが旧型なら
「SRM-727A」or「SRM-007tA」に変えてみるとか・・・
そのブログよく見てるけど、乾電池で音が変わるってのだけは同意しかねる・・・
>>416 ところが変わるんだなこれが・・・俺も実際試したことある
普通の携帯CDプレーヤーだったが、オキシライドに変えたら音の鮮度というか粒子がクッキリした、気がした
・・・前の乾電池が残り少なかっただけかなとも思ったがw
まぁ電源にこだわるオーオタが多いわけで、それと理屈は同じだ罠
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 17:42:45 ID:rRSZx4sv
原盤とWAV(44.1kHz,16bit) で録音したデータをCD−Rに書き込んだものってVRDS搭載機 とかでかけたら、どっちが音良いんですか? 原盤じゃないとVRDSの意味ないのかな?
>>417 オキシライドは凄いよね
電動歯ブラシがやたらパワフル
402です。 レスくださった方々ありがとうございました。 少し様子見ます。
>>405 木目=もくめ
肌理もしくは肌目=きめ
日本語も勉強しろよ
電池で音が変化するって、ヘンな話だがまぁ何となくわからんでもないが それを認めると、発電所で音が変わるっってのが真実味を帯びてくるような・・・
>>417 オキシライドはあれだ。
ミニ四駆の公式レースで使用禁止になるくらいヤバイ。
というか、電池によっては基礎電圧が違うし、連続使用時の変動幅もばらばら。 1.5Vが1.4Vになるのと同等の電圧変動が起きれば、家庭用電源でも音変わりますしね。 うちは、電気ポットつけると105Vから98Vくらいに電圧降下しますが、結構派手に音変わりますよ。 発電所による音の差ってのよりは、現実的な認識かなと思います。
うちのクリーン電源100Vと116Vと出力が選べるんで スイッチング電源使ってる海外のDACに電圧切り替えて比較したが 違いは分からなかったな・・・
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/09(木) 07:49:42 ID:Ux05Ciap
前段の電圧変えてもね・・
フィリップスのLHH-200Rと現行の初級機の音を比較するとどっちが良い?
スレタイ読めるか? それと、CD-R/RWとか他所で質問してるけど、まとめて一箇所にしたら?
431 :
429 :2006/11/09(木) 19:52:56 ID:b8xGiAl1
すまね
中級機って定価いくらからいくらまでよ?
俺的には35〜40万まで
すまん、下は15万ね
私的にもそんな感じだなぁ。 高級機をポンと買える人にとっては馬鹿らしく見えるかも 知れないけど、私としてはこの価格帯がバラエティに富んでいて とても面白く、又悩ましい部分でもあります。 せめて一つの店で10品目ぐらい聞き比べられると 良いんだけど、どうしても店のはしごをするしかなくて 環境も違ったりで、こういったスレは参考になるのでありがたい。
月収の三ヵ月分までで。
一番最初に定価10万からって書いてあるだろ。 ちゃんと嫁
月収の3ヶ月分にしてしまうと、150万になってしまうけど
小遣い3ヶ月分にしてしまうと、エントリー機も買えない私(悲)
>>437 てか、スレ立て人
10万からはわかったけど、上は幾らぐらいまでなん?
439 :
437 :2006/11/10(金) 10:48:02 ID:Us18UU/y
俺は定価30万位までかと思う
高級機スレが長生きできてない現状からして、いっそ上限無制限で構わない気もする。
インプレ等の情報は多い方が良いし。
購入予定でのアドバイス等を求める人は、その人なりの予算提示するわけだから素っ頓狂な高額機を
薦める人は居ないでしょうよ。
>>438 月収だけで言うと、独身者と所帯持ちで別世界になるんね、やっぱ。
高級機スレに関してはCDTとDACになりがちだから長続きしないんじゃない?
中級機の価格帯とは 時給千円の平均的なバイト月収15万から リーマンの平均的な給料 月収45万までを指す
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/10(金) 21:28:10 ID:UDm2sV//
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 444ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>440 妙に親近感あるなあ。 そのレス・・・(悲
>>442 リーマンの平均は30万強だよ。
失業保険を貰うとわかるけど世間の人たちの年収は驚くほど低い。
この板はお金に余裕がある人しかいないからわからないかも。
>>446 平均年収560万を「12で割った」のだと思われ。
賞与分を抜いた年間給与を12で割ると37万とかだったかな。
問題は平均マジックで、この平均額のときの平均年齢が40台前半だという罠。
つか、業種によって平均年収が300万近く変わるんだよね・・・。
年収200万の漏れはココにいちゃいけませんかそーですか(´・ω・`)
いーじゃないか入間だもの
そうだそうだ! おけらだって、ミミズだって、年収200万の奴だって みんなみんな生きているんだ。友達なんだ。
>>448 フリーターですら年収300万はいくのに…(´・ω・`)
月160時間勤務(8時間勤務20日労働)で年収300万行けるアルバイトは少ない・・・と思う。
TL51XRはバランス接続したほうが断然音はいいんですかね?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 07:04:58 ID:ZbCb8fUZ
タカアンドトシおもしろくない
>>455 禿同。
つまらなさ過ぎて見てるとボーっとしてくる。
おもしろいときもたまにあるお
品川さんはこの板にもご出張ですか
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 21:09:39 ID:t7cmKeUm
タカアンドトシの坊主 森三中のオールナイトトークライブのゲストで 五時間のうち二時間くらいしゃべっていたが、客の半分ドン引きだった
>>460 ZIAのフュージョンとかなんとかそんなんじゃなかったっけ?
面うろ覚えだから自信ないけど。
私もZIA フュージョンかと思ったのですが どうも違う気がして調べてみたところ... GamuT AUDIOのCD-1MK IIでした。 自己解決...スマソ。
>>462 おおー、検索してみたけど確かに似てるなー。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 21:06:39 ID:ZrP2gfBI
DP500はそろそろ発売?
DP-57はもうほとんど在庫が無いようだね。 アキュにしては今までに無い位速い切り替わりを感じるよ。
オーディオなんて嫌いだぁ〜 ATOLL CD100を買おうと試聴しに行ったら 確かに良いなぁと思った。 試しに価格差なりの音のさなんてあるの?って メリディアンの一番安いやつを聴いたらもっと良かった。 へぇ〜、じゃぁもう少し良いやつだったら?と LINNのMAGIK CDを聴かせてもらったらもっと良いじゃないか。 上見りやキリがないのは確かだが
エンターキー押してしまいましたorz そんなこんなで結局何も買えなかったw
それはそれで良かったのではなかろうかとw
DP-57って生産終わるの早いね〜 SACDに移行していって短命だった75Vに似ているなw
SA-7S1期待アゲ でもフィルターとかアンプコントロールとかいらないからあと10万安くして欲しい
ドライブメカを供給してくれないんじゃしかたないじゃん。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 00:37:37 ID:BSoughTe
おっとさげてた
スレ落ちしちゃ困る揚げ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 18:52:32 ID:inKPG4bs
>474 マルチはアカン。顔を洗って出直して来い。
JAZZ/POPS系を鳴らすのにお勧めの機種についてお勧めの機種を教示下さい。 よく聴くのはJAZZなら60〜70年代のピアノトリオやコルトレーン、ROCKならスティーリー・ダン のようなAORです。 腰が低めでデッドな雰囲気が出せたら最高なのですが。 予算は10万前後、SACDはソフトを持っていませんので必要ありません。 (あってもいいけど。) CD専用機種がほぼなくなりつつある現在、生産中止品でも入手可能でしたら 結構です。 FAQかも知れませんが、ここまで読んでも今ひとつ決め手を感じなかったもので、 「またか!」とお感じの方がいらしたらスミマセン。 よろしくお願いします。
初めて10万以上での購入を検討しています 候補は 新品でCEC TL51 中古でTEAC VRDS-25 or X-30 よく聴くのはピアノジャズとオケです TEACが新品で手に入るのならば、悩まなかったのですが、 最近ショップで試聴したベルトドライブにも惹かれています 識者の方々のアドバイスをお願いします 長く使用するのを前提としたら、CECの方が良いでしょうか?
>>478 ベルトドライブはどんなふうに良かったですか?
10万でVRDS-25買えるんなら迷わずそれだな。
481 :
284 :2006/11/28(火) 14:21:27 ID:npr27iLZ
CEC CD3300からのグレードアップを考えてまして、 この3つが候補として残ったのですが、それぞれいいと思うところが 違い、選択に悩んでいます。 もし、買うとするなら、どれを選びますか? @CEC CD5300 明るめ濃いめの音ながら、癖は少なく傾向として3300に似ている。 グレードアップの効果を一番感じやすい機種だが、今使っている3300 は完全に使わなくなる結果が予想される。 あと、CECは故障が多いから。。。 AONKYO C1−VL スッキリとした音で、癖が少なく、どんなアンプ、スピーカーでも 合わせやすそう。評判通りの音。 レンジが広く細かい音を逃さないモニターライクなCDP。 ただ、個性や音楽を聴く楽しさはあまり感じられない。この点も評判通り。 Bユニゾンリサーチ UNICO CDP 濃厚かつ艶のある明るめの音で、解像度、レンジを無視して音楽を楽しく 聴かせる魅力がある。真空管は壊れやすいのか? 合わせる機材によっては、濃厚な艶が邪魔になるかもしれない。
>>481 オレはCD5300を使ってるけど、音は濃くはないよ。中庸だと思う。
一度デノンのCDPを聴いてみるといい。あれは濃い。
CCEC TL53Zの発売待ち
DONKYO C1-VLにDA53を組み合わせる
485 :
284 :2006/11/28(火) 15:36:02 ID:npr27iLZ
>>482 デノンの場合、濃いというよりはドロドロという言葉が似合いますぜ。
>>483 発売待って、視聴して。。。。って、
どんくらい待ったらいいですかね?
>>484 その提案、かなり魅力的。実際使ってますか?
486 :
484 :2006/11/28(火) 15:40:31 ID:jljm8cdT
>>485 試してレポして!
良かったら俺も買うw
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 16:29:40 ID:npr27iLZ
>>486 その勇気があれば、3つともプレイヤー買いますよ。
>485 C1-VLにDA53を追加するなら、CD5300にすりゃいいのに。 機器をしぼってから1ヶ月以上ダラダラしてんだし、待つのは慣れてるだろ?
C-1VLでCD聴きまくってるけど楽しいぞw
490 :
284 :2006/11/28(火) 18:12:30 ID:npr27iLZ
>>488 単体DAC持ってる方が何かと便利いいし、DA53の方がいいわ。
ちなみに、1ヶ月以上ダラダラしてたのは、田舎すぎて店頭にC1−VL
が置いてなかったからだよ。。
そのおかげで、いろんなCDPを聴けるチャンスがあったけどね。
オンキヨーよ、早く昔のように高級機にも製品を投入してくれ。 待ってるぞよ!
>>480 ??VRDS-25 10????TL51 10??
????????????????????????
???????25????????????
494 :
493 :2006/11/28(火) 20:56:44 ID:RYdWND/v
↑すみません
>>480 中古でもVRDS-25が良いでしょうか?
CECのTL51なら新品で手に入るわけで、その点で
迷っているのですが
>481 オンキョーにしてコンセント等で味付けを楽しんでみては
>>494 多分似たような時期に出たと思われるVRDS-8持ってますが、現状壊れたりはしてないですよ。
かなり格は落ちるものですが、格下の同系機種がまだ無事なのだし中古でも安心できるかもね。
よほど故障が不安でなければ、音が気に入った方を選ぶのが吉かと。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:59:08 ID:BvtDdHob
フィリップスもうもぬけの殻ではないの?
>>496 ありがとうございます
付加価値抜きにして、好み優先で検討します
中古では一度痛い思いをしたことがあったので、次は新品!という
考えが支配していたのですが、目を鍛えて購入してみます
>>498 今もフィリップスは独自ピックアップメカ作ってるっしょ
D&Mが買収したところが作ってるかどーかは知らんけど
マラやデノの高級機にフィリップスメカが使われたらそれはそれでちょっと面白そうだが
>>499 TEAC VRDS-25 、X-30って、中古とはいえ10万くらいで買えるの?
店教えてw
つヤフオク
25はXSでなければ7、8マソで一番安い店では出ているかな XSであれば10マソくらい X-30は14マソくらいかな
X-30とCD-16SE、どっちが音のグレード上?
>499 大阪在住でVRDS-25Xsが欲しけりゃ、HO和泉店で8万8千円で置いてたよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 14:42:11 ID:4OD25EWf
現在、CD3300を使っていて、SA-15S1の購入を予定してるのですが、 CDのみの再生に関しても15S1の方が圧倒的にいいのでしょうか?
そりゃいいだろうけど CDしか聞かないのにSACDプレーヤー買うってのはなぁ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 22:27:03 ID:8Gb9k8Fl
SA11S1の中古狙った方がよいですよ 自分はもう手放してソウルノートのDACに移行しますが
保存sage
c-1vlほしいなあ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 06:35:29 ID:vxbju4PZ
HT-01 Ver.2,0 はどう?
praimreのCD31がかなりよさそうだが
リモコンがしょぼい
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 08:00:57 ID:hx+81ULF
本体もあれですけど
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 08:34:42 ID:JKwr0YgV
というより、いまさらCDプレイヤーに金かけるのもあれですけど
CD31、フロントパネルは良さげな作りにみえたけど、それ以外はダメってこと?
リモコンは台湾製ですから・・
スチューダーよりも低域の骨格があり、リアルな国産機はなにがありますでしょうか?
エソのリモコンなら、裏にMADE IN JAPANて書いてありますよ。 リモコンなんてどうでもいいけどw
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 00:09:18 ID:zgCav8eh
>>521 スチューダーは知らないが、国産ならSONY CDP-338ESD
昔のマルチビット機は低域の厚みや力感は凄かった。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 18:52:31 ID:vwd/6may
ステューダよりも、と尋ねている者にステューダは知らないが、 などと答えても…
>>525 ステューダじゃない。
スチューダーだ。
>521 cecのあれぐらいか。 D730mkUしか聴いたこと無いし、所有じゃないので?だが。
いや、スチャダラパーだ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 19:42:17 ID:QDKiBQ2d
>>526 おまえコンタッチて何のことだか解からないだろ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 19:57:13 ID:qMFlkp1L
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 22:53:34 ID:J3ka44Ki
http://zoro.sub.jp/juon.htm 呪怨 じゅおん 劇場版 〜時系列を並べ直せ!〜
佐伯剛雄(俊雄の父)が伽椰子と黒猫を殺した。
伽椰子はゴミ袋に入れられ、天井裏に捨てられた。
俊雄は行方不明になった。
この事件は当時新聞報道された※。
剛雄はその後路上で死んだ。死因は映画中では不明。
(この間のエピソードは、ビデオ版で見れるそうです。)
5年後※、徳永夫妻+老婆がその家に転居してきた。
徳永和美(奥さん)が、夜中に走り回る俊雄Bの足音に気付く。
和美が2階で俊雄Bに遭遇。気絶。
徳永勝也(旦那)が帰宅後、和美を2階で発見。
俊雄Bに遭遇。和美死ぬ。
勝也は剛雄(俊雄の父)に取り憑かれる。※
勝也の妹、徳永仁美(伊藤美咲)が徳永家に夕食を作りに来る
その間、勝也は和美を天井裏に片づける。 (小説では勝也が殺害)
兄に気づいた仁美が話しかけるも、勝也は仁美を家から追い返す
その後勝也も天井裏で死亡。
今夜のおかずはシチューだ。
あい とぅいまてーーん
sage
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 21:54:46 ID:9rFYDpU1
日本語で機内乗務員と言いなさい。
もうこのスレ駄目っぽい・・・
中級を10マソからとしてる時点でw
30万からでいいじゃない。
感覚なんて人それぞれだから難しいよな。 特に上に際限ない分野だし。 むしろ100万以下CDPスレとかにした方が良いかもしれない。
つーか今時てゆーかイマサラCDPにカネをつぎ込むヤシがいるのかよ・・・素直にHDP買えよ
いるでしょ。 つーか そうゆうヒト向けのスレだろ
>>544 試してみたいが、お手頃な製品が解らんです。お勧めありますかね?
ごめん。釣りとかじゃなくてマジで聞かせて。 HDPってハードディスクプレイヤーのこと? ググってもよくわからなかったよ。誰かお願いします。
そうだと思う ハードディスクレコーダーの方が音がいいってのは、まぁ単純に考えれば当たり前の事で、 音盤のデータそのものを丸ごとプレイヤーの中に入れちゃうワケだから、少なくとも D/Aの手前までは理論上、基本的に情報の劣化が無い 普通のプレーヤーはクルクル回ってる音盤からリアルタイムでレーザー当てて読み取るわけだから、 どうしても情報の欠落は出てくる。それを各メーカーが宣伝してる「ナントカ回路」ってヤツで補うワケだ 当然ながらハードディスクなんで振動対策が必須。それを施したものがHDPだね ただ、最近はiPodやSDに代表されるように、大容量メモリーが頭角してきた これは振動とかなくてしかも軽くて熱も出ないから、あと数年したら現行のHDPは全部メモリー型になるだろう そうなればSACDなどという、業界の利益優先の市場を無視した媒体とハードは消えるだろうな いい教訓だ
リッピングの時にも同じ事が言えるわけだが。 何より HDD の方がデジタルノイズは出るだろ。 それとも HDD にサーボがかかってないとでも?
要するにキャッシュが違うだけだと思うが
>>549 ちゃうちゃう! えー・・・そんな初歩的なコト言うかな・・・
簡単にいえば、「データを読み取って再構築する手段」が、CDPとPCのストレージとでは完全に異なるんだよ
リッピングは連続した情報解析を一つのデータの塊として認識する。この場合の連続した情報は曲単位のデータだ
だからダメージは少ない・・・はずなんだが、それでもトンでもない数のエラーを弾き出す。それをドライブが懸命に修正をほどこす
プレイヤーは、レーザーを当ててる箇所、つまりその限りなく狭い断片的な情報を逐一情報変換して、それを連続して出しているんだ
連続した塊のデータでさえ修正しないとならない箇所がたくさんあるのに、その秒間の作業数とエラー数たるや、
天文学的な数値になる。いくら精度を高めようが土台無理があるのよ。しかもストレージのように修正機能もないときたw
なぜならオーディオメーカーにそんな技術力があるわけないから。だから回路の方でナントカ誤魔化すしかない
詳しく説明してもいいが、何個もレスを消費するくらいのかなりの長文になる上、完全にPCの理論の世界の話になる
C1/C2FE/TEベータ/ジッターやらペリファイやらCDの構造やらの説明からするとマジでトンデモないことになる
それでもよければ書くが・・・・・・ってごめ、やっぱヤダw 物理的に無理、つか時間もったいね('A`)
HD-CDR1500とかのデジタル録音できる機器に、外部トランスポートからSPDIF入力で一曲録音して、それをCDRに焼いたのと、PCでリッピングしたファイルを比べてみたらいいんじゃね?
言いたいことは1行あれば足りるだろ。どのHDP買えばいいんだ?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 22:49:20 ID:r85Z8prs
>>551 その文体日常でも使ってるのか?呆れて何も言えないが突っ込んでおく。
> 簡単にいえば、「データを読み取って再構築する手段」が、CDPとPCのストレージとでは完全に異なるんだよ
簡単なのか語弊なのかしらないが,「データを読み取って再構築する手段」って何だよ。
> リッピングは連続した情報解析を一つのデータの塊として認識する。この場合の連続した情報は曲単位のデータだ
> だからダメージは少ない・・・はずなんだが、それでもトンでもない数のエラーを弾き出す。それをドライブが懸命に修正をほどこす
「連続した情報解析」これは何? 「ドライブが懸命に修正をほどこす」ドライブのどこが何のエラーを施すっていうんだ?
> プレイヤーは、レーザーを当ててる箇所、つまりその限りなく狭い断片的な情報を逐一情報変換して、それを連続して出しているんだ
「断片的」って CDDA は間違いなく連続的なデータですが。断片的に音声データが記録されていたら常にランダムシークするって事ですが?
redbook のどこに断片的なデータを書けと書いてありますか?
> 連続した塊のデータでさえ修正しないとならない箇所がたくさんあるのに、その秒間の作業数とエラー数たるや、
> 天文学的な数値になる。いくら精度を高めようが土台無理があるのよ。しかもストレージのように修正機能もないときたw
天文学的な数字を具体的に述べてみて。
「ストレージ」って CDP もストレージですが? それと「修正機能」って何?まさか ECC なんていわないよな。
> なぜならオーディオメーカーにそんな技術力があるわけないから。だから回路の方でナントカ誤魔化すしかない
どこから出てきた理論だ?「回路の方」ってなによ?「誤魔化す」方法をじゃあ述べて。
>
> 詳しく説明してもいいが、何個もレスを消費するくらいのかなりの長文になる上、完全にPCの理論の世界の話になる
> C1/C2FE/TEベータ/ジッターやらペリファイやらCDの構造やらの説明からするとマジでトンデモないことになる
> それでもよければ書くが・・・・・・ってごめ、やっぱヤダw 物理的に無理、つか時間もったいね('A`)
ってか御託並べただけの知ったかだろ。話にならん。俺はテレビ屋だけどメカ屋の話も少しは分かるつもりだ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 22:58:00 ID:FKgH/rNe
>>554 音楽のデジタル情報を読み込んで再構築するのはソフトの性能だから
ハードの性能とは別問題。
こんなオメガバカなTV屋は嫌だ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 00:09:34 ID:iP8zSR1e
>>555 だから再構築って何よ?ソフトって何よ? BE だってハードだろ。仮に EFM
(これだって FE だけどな)がデータを再構築っていうならそんなのデコーダが
出鱈目返すわけ無いんだから RF の問題じゃん。それを RS でエラー訂正するんだろ。
はき出されたフレームに RS で訂正不可能なエラーがあれば本当のデータ欠落になるんだろ
こんなのソフトどうこうじゃなくて RS とインターリブで訂正できるかできないかの話だろ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 00:31:58 ID:Hzu6C2bz
551は近年まれに見るシッタカ 本当に説明できるのなら2、3レスくらいに上手くまとめて説明してほしいな
なんかスルーされそうな流れだけど質問させてください 予算20万で輪郭はっきり、やや骨太なCDPってどんなのがあるかな?
まあ,あれだ。この手の A/D D/A やったことある人は馬鹿でも分かるけど, 幾ら再生側があれこれ試しても記録側の影響が支配的だから殆ど無意味なんだよな。 でもみんなムキになってあーでもないこーでもないやるんだよ。嘘をつかない機器なら どんなに安物でも正確な記録・再生をしてるけどな。それをセオリーも分からない奴は 意味不明なことするんだよな。 結論:嘘をつかない素直な機器は出力されるデータに偽りありません。 ってこれだけ言ってもあれだから俺が持ってる嘘をつかない機器を晒すか。 嘘をつかないプレイヤー DENON DCD-SA1 PIONEER DV-S969AVi TEAC VRDS25xs (但し改造品) 嘘をつかないレコーダー TASCAM CDRW4U (COAX in だけ付いてる) 嘘をつくレコーダー PIONEER PDR-WD70 内部デジタルコピー,外部 SP/DIF シンクロ録音とも一致せず。古いからかな・・・ リファレンス PC1 PIONEER DVR-A10J R1.39 CD2WAV32 R3.25JP でリード IO DATA IEEE1394 外付け BOX で使用。 自作PC Windows2000Pro SP4 Athlon64 3200+ /3GB/1TB+ リファレンスPC2 PLEXTOR W1210TA (BUFFALO CRWS-SB1210 V3.01) CD2WAV32 R3.25JP 自作PC Windows2000Pro SP4 Celeron2.4G /1GB/200GB リファレンス1と2は同じサンプルを出力することを確認。リファレンスと raw データを比較。 比較ソフトは WaveCompare V1.31
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 01:52:35 ID:BmqmzGR8
輪郭はっきりって解像度が高いってこと? やや骨太って低域が締まってるってことかな? もうちょっとわかりやすく書いてくれればお答えしますよ。
562 :
559 :2006/12/31(日) 02:12:10 ID:tgqSnuZB
>>561 輪郭はそうですね
特に低域の解像度が高いものを探しているので、低域締まってる方がいいかも
骨太っていうのは厚みがあって力強いって意味です
わかりづらくてすいません
厚みがあったり締まりがあったりじゃ両立しえないだろw
564 :
559 :2006/12/31(日) 13:28:29 ID:tgqSnuZB
ごめんなさい舌足らずでした 高域〜中域の線が細い感じをちょっと修正したいんで厚みが欲しいのはその域です それでも両立できませんか?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 20:38:12 ID:BmqmzGR8
561です。両立はできますが20万じゃ足りません。 特に低域の解像度を高めたい場合CDPだけじゃだめです。 電源ケーブル、タップ、ピンケーブルで調整することです。 ちなみに今はどのCDPをお使いですか? もしかしたらアクセサリーを買ったほうがいいかもしれませんよ。 実際システムのケーブル1本変えるだけで音は全然変わります。 アクセサリーの知識もありますので何でも聞いてください。 予算とどういう音が出したいかも書いてくれるとアドバイスしやすいです。
>>559 今使ってる機器何よ?
そんなイメージで言われても絶対値なんて無いから相対的にしか答えられん。
低域の締まりなんて殆ど AMP のダンピングファクターで決まるし。
まさか真空管の AMP って事はないだろうけど。
スピーカーをONKYOのD-312Eにすれば どんなCDP使っても骨太な音になりますよ
揃いもそろってマトモに答える気ナッシングだな・・・
あまり繊細でもマッチョでもないが、ARCAMなんてどうよ。
20万じゃ初級機の範疇でしょ?
>>570 >>1 を嫁
オレにしてみりゃ、100マンでも初級機じゃがのう。ウォホホホ
メリーニューイヤー
あけおめ。 大掃除の最中ラジカセがぶっ壊れ正月気分で憧れの初据え置きにCD5300でも手を出してみようかと一瞬考えるがやっぱたけえとやめる俺貧乏人。 3300Rじゃ音微妙なのよね。
574 :
559 :2007/01/01(月) 15:21:49 ID:BUBV1gbD
あけましておめでとうございます これは低レベル過ぎとかAV板行けとか言われそうで言いたくなかったのですが・・・ 今使ってるのは家にいつからあるのかわからないビクターのミニコンポにAKGのK701直結です アンプはHPA買う予定なのでCDPが決まってからAV板の専用スレで相談しようと思ってました アクセサリーには2〜3万がとりあえず今現在の限界です 音の理想は高域に透明感があって中域は鮮やかで張りと艶がある、低域は高解像度で迫力があるみたいなかんじです あくまで理想ですけど
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 17:13:33 ID:2zuaoIcX
>>559 そういうことを小出しにしても何の利益もない。だいたい
「予算20マンの CDP」って言ったら AMP は 10マンか20マンくらい,
スピーカーも10マンそこそこのものを使ってるって誰でも思ってしまう。
ヘッドフォンなんてこのスレでまず出てこないいし。
> 輪郭はっきり、やや骨太
ミニコンの AMP をどうやってヘッドフォンに繋いでるか知らないが,
ヘッドフォン端子だろうとスピーカーアウトをインピーダンス変換していようと
正直話にならない。それにヘッドフォンがそういう音じゃない。
クラシックをマッタリ聴くヘッドフォンだ。
「輪郭はっきり」は AKG なら K291 にすればあっさり解決だろうな。
ただあまりにのっぺらすぎて骨太とは言えないかな。本当のモニター系。
でも「骨太」って要するに低域のボリュームを言いたいんだろうから,
それなら AMP がどれだけ駆動力あるかで決まってくる。 HPA-900 って
聴いたこと無いけどぶっちゃけ その値段の アンプに20マンの CDP は
無しだろ。まさに「竜頭蛇尾」。まずヘッドフォン持ってアンプを
視聴できる店に逝くんだな。上を見るとキリがないけど,予算20マンなら
12~3マンをヘッドフォンアンプに割いて7マンくらいで中古の VRDS25xs でも
探せばいいんじゃね?
>>559 普通にSA-15S1 買っとけばいいと思うよ
しかし、コレからが問題だ!
俺もヘッドフォンの為にSA−17S1買ったんだが
どうしてもそれに見合ったアンプとSPを買いたくなる
その頃からすればオーディオに合計70万も使う事になるとは思いもしなかった
というか途中でロト6で3等72万当たったからかも知れん
結果全額貢ぐはめになってしまった
そんな俺でもこの板じゃヒヨコなのかな
オーディオ怖すぎる
お前の宝くじ自慢はどうでもいいけどマランツの CDP って低域緩くないか? 30マン前後の SACDP 買おうかなと思ったときマランツの SA11 か デノンの SA1 にしようか検討したけど,試聴の結果低域の締まりで 後者を選んだ。ソースは セリーヌ・ディオンの A NEW DAY HAS COME(SACD)
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 19:40:31 ID:VOTR+WC/
オーディオアナログのロッシーニCDPはどうかな 真空管で送り出しなんだけど 20マン位だけど デザインは良いと思うけどね
これが、デジャヴューというやつか・・・
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 20:26:50 ID:wGdRMD8c
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 21:26:49 ID:yNyPqd7W
578です 580さんレスありがとう ロッシーニ検討しますよ
>>577 昨年、株で120万儲けた俺は、なにを買えばよろしいでしょうか。
PS3
iPod
>>582 DCD-755AEを40台買って個体差を調べる。
有意義この上無い。
しかも検索したら175万のトラポについてるのと同じメカだった
てかさらに高いトラポにもついてた メカが他にないのね、きっと
CD21は艶っぽさは少ないんでしょうか?
CD21はユーザー自体少ない気がする。 デザインが気に入ったのなら買ってしまってもいいと思うがね 俺は買う気満々だよ。
>>554 まだこのスレ居るなら、まずここ読んでみ
ttp://www.procable.jp/setting/19.html 煽り気味の文章はちとアレだが、書いてあることはかなり勉強になる
>>551 のCDプレーヤーはエラーを修正しない云々のカキコ見てピンときた
十中八九、winter072スレの住人だなw
ココ以外にもスピーカーやアンプ、電源などの項目もあるからヒマ見つけて読んでみ
これ見て俺も散財せんですんでる身
数十万単位のCDPは初級だろwwwとか言ってるヤシは、自分のこれまで散財してきた
存在意義を真っ向から否定されるものでアイデンティティ保てるかはシランが
>>593 こんなところにまで出張して書いちゃダメだってばw
まぁ俺も20〜30万ぐらいのCDPならなんとかなるかと思って
このスレに注目したり店頭試聴程度はしてきたけど、
AirMac Express導入を含めても5万も使わずに
CDPなんぞでは得られないデジタル音源の本当の姿を
堪能出来るようになってホクホクの正月休みでしたばい。
悔しかったら貧乏人になってみんしゃい!w
いや、マジでボロいCDPなんかに金掛けるのは止めとけ止めとけ。
>>593 めちゃくちゃ信じがたい話だが、仮にその話が事実としよう。
計測データも示さず、結論だけ信じるのはオカルトと同じだと思うが、それも我慢しよう。
それでどうしてPCがエラー訂正ができるのにCDPはエラー訂正ができないんだ?
CDPもコンピュータなんだがね?
ファームレベルじゃエラー補正をやっちゃいけないというルールでもあるのか?
>>593 ここのケーブル買ったことあるし、ケーブルについてはなるほどと思うところあるけど、
デジタルに関してはデタラメもいいとこだよ。合ってるところが欠片ほどしかないくらい。
デジタル符号論のエラー訂正とべリファイをごっちゃにしてるし、ハードディスクの
記録密度を抜きにしてスピードうんぬん言ってるし…。
特にこの19ページは絶対信じちゃいけない。
つーか、この方。コンピュータ関係はド素人なんでしょうね。 でも、きっと、どんなに詳しく説明しても曲げないだろうなぁ。 悲しい人だ。
データを読み出し後の DACの仕事が音質に深く関わってくると思う
TEAC VRDS-25Xs。数年前に10万円くらいで新品購入。 CD専用機としては最後だからとりあえず買え!と店員に肩を押されたもんだョ。 でもね、BGM用としてはシャープすぎるというか、音の立ち上がりが鋭すぎて、 音楽流しながら居眠りもできねー。 なんか、昔のメリディアンとかのシックなデザイン(これポイントだよ)で まったり眠りにいざなってくれるような、そんな爺臭いCDPを俺は欲しい。 そーゆーのでおススメある?
なんか良いフインキですなあ、それ。
DCD-3500G RG GL 漏れが使ってるGはXSから高温のギラつきを取った感じ。それでもまだハイ上がり気味に感じるけど。 古すぎるのでメンテ大変かも。
>>599 ARCAMはいかがでしょう?音色がとてもやさしく、
高音に独特のきれいな艶もあるので眠りにはいいと思います。
私もVRDS-25Xsを使っていますが、ゆったりと聞くならARCAM(CD33T)を使用します。
ここで予算10マソに30マソを薦めるのは販売店員ですか?
>>604 599には予算は書いてないけど、本人?
店頭では「何だこの店員?」と思うことを平気で勧めるのがピュア板w
599。(604は本人じゃないョ。) 皆さんいろいろ教えてくれてありがとう。 予算は特に決めてないけど、30万くらいまでならがんばるョ。 DENON、ARCAMは機種はともかく店頭で見たことあるけど、 ATOLLとROTELはまだ見たことないな〜。 いっぺんショップ回りしていろいろ試聴してみよう。 しかし、昔のメリディアンのデザインはツボだったなぁ。 子供ながらにほんとあこがれたもんだよ。
中古屋にてパイオニアのPD−T06というCDPを見つけたのですが、どんな音なのでしょうか。 少し調べたところなんとなくマランツっぽいような感じでしたが・・。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 06:55:42 ID:kRXQz0Pw
オーディオショップで、マラの70万するSACDPを聴いた。アンプがラック酢の 純A級にSPがB&Wのツィーターがマラカスみたいなやつ。 音がスカスカだった。これがハイエンド??日本のオーディオも地に落ちたもんだ。
マ・・マラカス・・・
今まで何聴いてたんだろ
>>609 同意。
高級オーディオ店でエージングと称して掛かっていたが、
あまりにもつまらない音なんで、SACDを聞かせて下さいと
頼んだら、掛かっていたのがSACDだったw
ハイブリッド盤だったんで、CDでも掛けてもらったら
もっと・・・
アンプは同じくマラの最上位機種orz
上杉やトライオードの真空管に替えたら少し艶が出た程度で
これはアンプの恩恵。
スピーカーもタンノイ、ハーベスなど奨められるままに
色々繋ぎ替えて聴いていたけど、ちっとも楽しくない。
このおとなしいだけの静寂感みたいなのが、解像度が良いとか
高品位とか言うなら、オーディオを趣味とは言わないようにする。
そりゃ、iTunes + AirMac Expressで十分と言われるわなw
CD15以来のこの路線、結構評判悪いのになかなか頑張るね 実演聴きに行ったら艶っぽく重厚長大な音じゃなくて、こういう 鮮烈な音だったから見直したところ。7買えるまで命脈を保って欲しい。
近所のミドリ電化でフルDENONのセットでいつもデモしてる。 モデルまではわからないけど、そこそこ値が張る金ぴかのマシン達が パッと見高給そうなちんけなオーディオラックにインストールされている。 音はなんともグヂュグヂュ。 トーンコントロール全開かつ、ラウドネス全開?なぜここまでグヂュグヂュ? 普通はああいう音は出したくても出ないョ。 ディストーションでもつなげているのか。 たぶん>612の対極のデモ。
DENONの今の「そこそこ値の張るモデル」は金色じゃないよ?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 11:24:14 ID:lqm1ucg9
パイオニアの07って、09、06、どっちのグレードに近いでしょうか?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 12:08:14 ID:+qIoBfjU
>>607 賛否両論あるだろうけど逸品館のCD-1中古で買うのがいいんじゃないかな?
これまた賛否両論あるだろうけどCDPでそんなに音は変わりませんよ。
>>609 まず前提としてB&Wがつまらないと言えばつまらない音ではある。
次に仮定としてマランツがつまらないと言えばつまらない音であるのかもしれない。
そもそもマランツがつまらない音を出すのは事実である。
つまる、つまらないは主観的な価値判断だから、 ある人にとっての主観的事実ではあっても、 普遍的な客観的事実であるとまでは言えない。
CDPの買い替えを検討しています。 CDP CD7300 AMP PM14SA SP SX511 予算は10万円前後で考えています。 C−1VL CD5300 DP−55(中古) が候補なんですが、解像度があり艶っぽい音がでるのが希望です。 どれがいいでしょうか?
>>622 オイラの経験ではDP-55が艶っぽい音を聴かせてくれるかと思う。
>>623 この中では一番高いですが、DPー55にしてみます。
本人の耳が育ってないと、何買っても同じだけどな。
creekのevoやatollのCD50も聴いてみた方がいい。 中古のCDプレーヤーは危険だ。
危険??爆発するか放射能でもまき散らすのか?
>>626 レスありがとうございます。
creekとatol知らないブランドだったんでググッテみました。
欧州のブランドなんですね。CDPのデザインが国産機と違ってシンプルで
かっこよく見た目で気に入りました。(特にcreekが)
視聴せずに買ってしまいそうです。田舎なんで置いてあるかなあ?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 16:34:47 ID:Z6rcYZAY
プライマーにしようよ。
プライマーのデザインはさっぱりしていて美しいですね。 音はどうなんでしょうか。
さっぱりです。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 01:53:26 ID:e59hIJNZ
●艶っぽい⇔解像度 ●音像⇔音場 ●温かい⇔冷たい ●締まり⇔緩い だと「艶、音場、温かい、緩い」プレーヤーってありまつか?
>>632 CDの情報を正確に引き出す能力をプレーヤーに求めるべきだ。
プレーヤーの着色具合を求めるとは愚かな。
CDなんて忠実に再現したらアラが露呈するだけだよ
>>632 昔のフィリップスマランツみたくトランスでも噛ましゃボカせる
>>632 その条件を満たす現行機種としては、
Unison Research UNICO、Audio Analogue。
その他、CECベルトドライブ系、一世代前の英国製、
旧マラ、旧フィリップスもそのベクトルに該当する。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 20:12:04 ID:rCfb2bYm
今、ソニーのSCD-XA777ESを持って居るのですが、CDの音にいまいち、魅力を感じません。 中古のCD専用機ならば、イチオシはなんでしょうか。 システムは、SPがダイアトーン、DS-V3000。アンプは、前は、サンスイの1111を使っていまいしたが、逝ってしまったので、今は、ソニーのTA-FA1200ESを使用しています。 流石に、今のデジアンなんで、駆動力なんかは申し分ないのですが、どうにもさっぱりし過ぎている感じがします。 予算は、ヤフオクで15万以内で抑えたいと思います。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 20:40:26 ID:e59hIJNZ
>633〜635 レスありがとう。 俺は忠実再現はあまり興味なくて、 ー633のいいたいことは分かるが、自分ではやらないだけですー 自分が聴きやすいようなシステムを捜してる。 ユニゾン、オーアナ、CECか。 結構、気になっていたところがずらっと並んだよ。 まぁ、もうすこし迷ってみるよ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 21:42:28 ID:PyIST4mF
どうして皆さん国産ばかりにこだわるのかな? 輸入品だとアフターケアが心配なのかな? 国産は音楽を楽しく聴けるものがあまり無い。
>>636 1111から変えれば何でもさっぱりしてると思う。
未だ1111使いより。
CECかARCAMなんてどうでしょう?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 21:48:35 ID:xvqX+mnE
>>638 輸入品こそ、なめた作りのものが多くて買う気が起きない。
CECもなめた作りだがオレは気に入って使ってる。 CECはいろいろな意味で国産らしからぬ。 (というか日本のメーカーであって国産ではないけどね) 日本のメーカーに習えの音造りになってしまった ARCAMだったら国産の方がよいかもしれないが 国外製にはCDPトップシェアの日本製が忘れてしまったものを 未だ保持しているメーカーもあるというのもまた事実。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 10:30:24 ID:gTsgHmkP
STAXのSR-007、SRM-007tAを使っていますが、CDPが昔買った安物のため粗が目立ちます。 新しく買いたいと思うのですが、お勧めを教えてください。予算は30万程度がいっぱいいっぱいです。 ジャンルはクラシックで、特に交響曲などの大規模な曲を比較的よく聴きます。 田舎に住んでいますので、大きな専門店等で試聴する機会も多くはありませんし、 何より私が初心者なものですから、お勧めを聞いてから店で試聴したいと思っています。 よろしくお願いします。
DENON DCD-SA11 SACD要らないのならaccuphase DP-67
644 :
642 :2007/01/18(木) 21:10:09 ID:gTsgHmkP
>>643 SACDは何枚か持っていますので対応している方がいいです。
DCD-SA11ですね。今度試聴してみたいと思います。ありがとうございます。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 12:20:27 ID:ZhWZHEun
クラにはCECのベルトドライブがいいと思うが 同価格帯のデノン、ソニー、オンキョーから替えたが目から鱗が落ちた TL51X+DA53だがCDPの悩みがすっかりなくなった SACDは聴けないけどね
646 :
632 :2007/01/20(土) 13:27:57 ID:uong+o+8
結局、オーアナ買いました。 「艶、音場、温かい、締まる」って感じでした。 ただ、締まるのは結果としてよかったです。 おかげさまでよい買い物ができました。 どうも、ありがとう。
うん、DA53はいいよね。 しかしいつ壊れるかワカランwので次は何にすればいいのやら。。 SACDはどーでもいいし。
>>645 激しく同意。
クラ専のCDPに関しては、
デノン、ソニー、オンキョーはCECの比較にならない。
確かにDCD-SA11の方が音がよいのかもしれないが
音がよいこととクラシック音楽を心地よく聴けることは
必ずしもイコールではないことを教えてくれる。
クラシックと言っても色々有るのにw
>>649 だよな。和風のクラシックとかメタルなクラシックとか。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 18:45:49 ID:wT26ody1
>>645 同じ理由で、自分は
アキュのDP-57であがりになった
同じくSACD聴けないけどね
652、とりあえずレコード店いってこい。
>>651 DP-57ってバリバリシャープ系やんw
えっ、亀山工場で作ってるんですか?
うまい
CECのベルトドライブはハマれば、得も言われぬ味が出るね。 古めの録音の弦の高域とか、倍音に乏しいCDっぽい乾燥した音に ならずに、本物っぽい瑞々しい音になる。 ベルトのせいか、ジッターが多いような音で最新録音なんかだとキレの 無さが物足りなくなると思うけど、CD自体が問題アリアリの規格なので、 オールマイティーさならデノンやアキュ、クラシックならユニゾンやオーアナ も良いと思うけど、CECのが聴き映えがするソフトがあるのは、否定しがたいと思う・・・
CECのベルトドライブは本当に心癒してくれるCDPだよ。 例えばモーツァルトの声楽曲、 ベームのレクイエム、フリッチャイの大ミサなどの再生には 他の追随を許さないと個人的には思っているのだが・・・
現在、PCでCDを聞いていて DC53を買うか、予算10万でCDPを買うか悩んでいるのですが。 音質的にはどっちの方が良いでしょうか。
DC53とAirMac Expressで決まり
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 00:13:02 ID:saQZG62I
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 11:09:55 ID:ApI7Su46
>>642 さん
好みの問題だと思いますが,
私はDCD-SA11よりもマランツの
SA-11S1の方が好みです。
美しい響きがクラシック音楽に
良く合っていると思います。
SA-7S1ならもっと良いけど
お値段が…。
99800
最新の中級器と、一昔前の高級機 どっちがよいのだろう?
666
>>665 試聴以外に知る術は無い
でも、一昔前ともなると、ハードの方にガタが来てるからな
マラの発表されたやつってあまり変わりなさそうかな。 ヘッドフォンアンプ部分がよくなっているのは気になるところだが。
発表直後だけど、なんだか微妙なポジションな気がする、13とか。 HPA以外にあまり改善が見られないようなら、15+単体HPAで十分。 もっとお金つぎ込むなら、よそのメーカーか7買った方が・・・
これで15を安く手放す奴が出てくれると助かる
SA-14より良いか?・・・・
キミの好み次第
まだ聞いてもいねぇのに良いか?って聞かれてもなぁ…
実売10万〜15万くらいのCDPを探してます。 今までHDDプレーヤーで聴いていましたが、画像はともかく、音があまりにも冷たくて薄くて我慢できません。 ただ、これまでピュアの経験は在りません。ミニコンポ上がりで、昨年スピーカーをクリプシュのRF35にして、AVアンプをデノンの3980にしました。 聴くのは主にロックとジャズですが、最近ファンクにはまってます。 どんなCDPがオススメでしょうか。
TL51XRはロックやジャズ以外、 しかもピュア経験の少ない人にオススメすべき CDPではないと思うが。
それを説明するよか、 674へ多様な選択肢を紹介しておいた方が レスとして有意義な気がするので・・・ 私はアーカム、MFなどの英国製か 北欧のプライマーをお薦めする。 アーカムは最も日本寄りの音色(考え方)と 思われるが、それでもメロディアス。 MFはいささかクールだが音楽性を損なわない 中庸、トーンとしてのクールさ。 (前まではホットな印象が強かったのだが...) プライマーは音楽を聴く上で、必要十分なDAC、 スペックが搭載されていて、敢えて国産機のような 高CPは狙っていない。前述の英国製と同様、 必要十分の中に国産機にない音楽性が感じられる。 こんなところかな。 ちなみにオレはTL51XR使ってるけど(藁)
予算25万で中級クラスのCD/SACDプレーヤー買うのと、 YAMAHAのCDR-HD1500を買うのなら、 どちらがよりクラシック向きだと思いますか? 原音忠実で、解像度の高い音を求めています。 主観オンリーで結構なのでアドバイスいただきたいです。
680 :
679 :2007/02/04(日) 21:17:07 ID:r8Bv4dk6
連投すいません。 別にCDR-HD1500限定じゃなくていいです。 ハードディスクプレーヤーと中級CDプレーヤーで音の差は どんなものなのか知りたかったんです。
CDR-HD1500持ってるけど、、10マンのDENONのCDPと比較しても負けてるよ。もちろん両方デジタル出力でトランスポートとしての比較ね。 っていうか使ってるHDDが変な高周波ノイズでも出してるのかも知れん。 (CDR-HD1500使うってことは当然外部DACかデジアンと使うんだと思うけど、念のため言っておくとアナログ出力は論外、ボヤボヤ。) CDR-HD1500はメインじゃなくて、専用のCDPとは別に、利便性のために追加するもんだと思う。
>>679 原音忠実というか、原音の鮮度ならば真空管CDPはどうだろう?
クラシックメインなんだから当然、真空管アンプ使ってると思うが、
プレーヤーも真空管出力機能のあるやつを使うと、
よりアナログの濃さが体験出来るのでは?
>>681 負けてるって・・・DENONとは相当音の傾向が違うから単純に比較はできないわけだが・・・
おまいがDENONの音が好きなだけじゃね?DCD-S10Vと比べても解像度とか情報量は変わらないし
クリアネスでは当然HD1500のほうが上。中低域においてのDENONに特長的な豊潤な感じはない
けど、それが別にいらないって言うんならHD1500の方が便利でいいんじゃなかろうか。
DENONは原音忠実、解像度とは無縁の音作りだし。
まあデジタルアウト使用前提だけどね。内蔵DAC通すとHD1500はひどいことになるからw
3万代くらいにもボロ負け。YAMAHAもよくあんなDAC乗っける気になったもんだ・・・。
>684 おまいのレスも主観まみれなんだけど。
>>685 そうだね。んじゃ一言で。
DCD-S10VとCDR-HD1500両方持っていましたが、単純に音で比較してHD1500を選んだ俺が通りますよ。
687 :
679 :2007/02/05(月) 22:10:38 ID:hRFiah++
>>681 ,682,684
ども参考になります。
CDPより価格帯の低いHDDプレーヤーでもCDPに匹敵する音質が出るなら、
そちらを買おうと思ったんですが
一概にどっちがいいとは言えないようですね・・・
もう少し勉強してきます。ありがとうございました。
勉強じゃなくて試聴してこいよw
C-1VLと、CD73Tで迷っている。 どちらがよりCDの情報を引き出して、劣化することなくアンプに送り込んでくれるのだろうか?
CDの情報だけじゃなく機器の癖を送っちゃうのも事実だから試聴あるのみ
実は通販が安いから通販で買おうと思ってる 試聴だけ散々して手ぶらで帰るような度胸が無いんだよねw
アキュフェーズのに載ってるMDS++ってDAC、 DAC1とかの単品の製品と比べて質はどんなものですか? 並以上に使えるなら、別途DAC買わなくて済むかなーと思ってるもので。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 21:01:16 ID:CM4WZhF+
age
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 21:20:35 ID:hBRRBE4B
CDR-HD1500 + Lavry DA10が最強。
CDってダイナミックレンジは96dBが限度なわけじゃん? ということは、プレーヤーがダイナミックレンジ96dBまでカバーしていれば あとはいくら増やしても意味なくない? という初心者の素朴な疑問です。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 16:05:20 ID:m3WJkJSK
パイオニアのPD-D6恐るべし。いっぺん聞いたってみ。
見た目がかっこいいのが一番。 どうせ、耳がエージングされてしまう。
最近、まらのんより πや音清など旧来のビックネームの方が 誠意あるピュアオーディオ製品を出すね。 それはさておきPD-D6って、、、 例えば何と比べて恐るべしな訳? ONKYOのC-777かC-1VL、 DENONならDCD-CX3とかかな?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 05:57:29 ID:CHxrUa4P
欧州在住で、先日Cambridge Audioの840Cを購入しました。 実はARCAM192Tあたりを買おうと思っていたが、こちらの雑誌で最新DAC の評判は知っており、192Tと比較して決めました。192Tより300ユーロほ ど予算が多めにかかってしまいましたが・・。 すっきりと澄み切った音が楽しめますね。 日本では本機は売られているのでしょうか?
日本ではどマイナー。 数年前はハイファイルネサンスが扱ってたと思うが、 今でもやってるかは分からん。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 06:25:11 ID:CHxrUa4P
そうですかー。日本に戻ればこのCDPもさぞかし希少価値が・・ と思いきや、化石のような存在になってしまうんかいな。。 でも、モノはとてもしっかり作られていて、中の立派なトロイ ダルトランスなど見ると、これまで使っていた国産CDPは一体何 だったのかと思ってしまいましたw。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 14:48:24 ID:CHxrUa4P
AD1955ってエソのD03にも使われてるんだな デジタル入力はあるわ、アップサンプリングはあるわ、バランス、アンバランス出力はあるわと盛りだくさんだなw
詳しい方にお聞きしたいのですが、 ピアノの音をひとつひとつ明確に、なんというか だんごのようにならずに聴くために、 EsoのSA-60とPrimareのCD31のどちらが 適してると思われますか? SACDは考慮外として。
>>706 アンプの選択も重要になってくる。
ヘボアンプ使ってたら、どっちを選ぼうが結果は同じ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 21:09:39 ID:3YrPvVQU
アーカムCD73Tと、パイオニアPD-D6で迷ってる あ〜、どっちがいいんだろ? バーブラウン2基とWolfson1基。 おまいら意見を聞かせてくれ。
パイオニア で、ここにレポ
両方買う で、ここに比較レポ
すまんな。ここは中級機だったな
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 16:48:49 ID:4YQBCbJe
ところで、打ち込み系のアニソンを聞くにはどこのメーカーが向いてる?
アップル
BOSE の高級ラジカセは?
打ち込みをあたかも実演奏のように聴かせるのは 中級機では無理なのかしらん
>>713 ネタにマジレスするとPioneer
シンセサイザーの音とかが太めに明るく綺麗に出る
低音ももたもたもっさりせずにクリア
ポップスやジャズを聴くにもいいしさ
クラシックは...知らん
スピーカーで鳴らすなら、まずは大きいスピーカーを選べ
スピーカーのサイズに制約があるなら、将来的に2.1chも検討してみな
質の悪い箱鳴りがする安物サブウーファーじゃ駄目だよ
違うアプローチとしては、フルレンジのスピーカーで鳴らすとか
業務用の機材に走るとか
あえてピュアでJ-POP鳴らす場合は、わりと低音の鳴り方にかかってる
中高域は良くなってるはずなのに・・・なにこの不快さ?って時は特にコレ
相性のいい低音が出るものは、意外と少ない
失敗すると、CDの録音が悪いせいだからどうにもならないとか(正論だが)
ミニコンポの方が聴きやすいとか言い出すハメになる
諦めたらそこまでだから、まぁ頑張れ
アンプとスピーカー、一番良く聴くソフト名晒してくれたら、アドバイスするよ
Pioneerの音に全然合わない機器だとアレだし
>>718 俺は箱鳴りするほうが、
音楽性が出てくると思う
箱鳴りのまったくない剛性の高いキャビネットは、
どこか機械的。
>>717 プレーヤーより、
ウッドコーンスピーカーとか。
それか、オンキヨウのアコギの箱で作ったSPとか。
機械的な響きが、ぬくもりのある響きに変わるぞ。
このスレは優しい人が多いな。すげー参考になる。 俺は打ち込みもメタルもクラシックも聴く人間なんだけど、 こういう場合クセのないプレーヤーにしたほうがいいんかな。 今はアキュの安いモデルを狙ってるんだけど。。。
プレーヤーで癖のないものはない。 あらゆるジャンルをすばらしく鳴らすものなどない。 どれか一点に絞って個性を追求するしかない。 と、言ってみる。
>>721 試聴する機会があったら、SCD-XA9000ESも一応聴いてみ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 23:40:44 ID:sj/5SAoi
>>724 予算20万なら、オーディオショップ行けばいいよ。
店員のおっちゃんが至れり尽くせりで色々なお勧め教えてくれるよ。
予算20万って言った瞬間、おっちゃんらの目の色が変わるぜw
>>725 ここである程度絞ってから店に行きますよ。
HR/HMならDENSENオススメ。 少し予算オーバーするけどw
728 :
674 :2007/02/18(日) 09:53:28 ID:6ggRPwf8
結局エアボウのSA8400スペ買っちまいました。視聴してないけど、気に入らなかったら返品できるのでそうしたいと思います。
>>728 そんなのを買ったのかw
まあ人好き好きだけどなー
なんか意地悪な言い方
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 13:24:31 ID:KfzbP+Qf
PD-D6を買いました。 10何年ぶりくらいに買い替えを考え、秋葉原で音を確認のうえ決定。 PMAはSUNSUI AUα907KX、SPはJBL4312Aと古いですし、 それまで使ってたフィリップスのLHH-300が古すぎたせいもありますが 安い製品なのに情報量がぐんと増え、高域帯の伸びが特に良いです。 ただ、付属のケーブルでは音が若干ぼけた感じがしました。 以前から使ってるオルトフォンのに変えたら随分と差が出ました。 LHH-300は重くてじゃまだし、トレイをが押さないと戻らなくなったし 直せても修理代高いと思って粗大ごみとして捨てましたが、実際は いくらくらいで直せたのでしょう。 この製品は安いだけあって、前のと比べるとトレーの動きがなんか スムーズでないのとケース全体が音だしすると振動しまくる感じなので、 内側上部にブチルゴム貼って、鉛インゴットを本体上に置いてみましたが、 あまり意味ないです。
おまい… いくらなんでも捨てることはないでしょ、ネタか? トレー閉まらずなんてゴムベルト交換で直るのに。
LHHのトレイ開閉用ゴムって1本400円でマランツから取り寄せできるんじゃなかったっけ?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 16:54:26 ID:KfzbP+Qf
>732 ネタじゃないですよ。 最初、修理しようかと思って会社にメールしたんですが、修理きてくれないし 箱捨ててしまってメーカーに送るのも面倒だし、定価15万したからきっと 修理代も万単位かかると思ったからです。 丁度、定期預金の利息が税金引かれて、7万ちょっと入ったからいい機会かなと。 じゃまな使ってない古いコンポが他にもいろいろあって、友達に貰ってもらいましたが LHH-300は引き取り手がなかったです。 ヤマハのCA-1000Vていう古いA級アンプとサンスイのチューナーTU-607 は引き取られていきましたが、古いわりにはちゃんと音が出てます。 ヤマハは一度修理依頼したら出張費だけで1万近かった記憶があるので 今回もそう思ったんです。 今年43になるじじいなんで、めんどくさいのは苦手です。
>>734 トレイに難ありとしても、オクに出せば2〜4万にはなりそうだが。
というか金の問題よりも、粗大ごみになってしまったという事実が
なんだか凹む・・。もったいなす。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 19:38:42 ID:K0kAKKPW
粗大ゴミに出す手間賃負担してでも引き取りたかったな。
737 :
724 :2007/02/19(月) 23:48:43 ID:HhqSfw46
>>727 レスありがとうございます。
ちょっと予算オーバーですが、ネット上でのインプレでは、
私の求めてる方向に近いと思うので、試聴に行ってみます。
ただ、展示している店がとても少ないですね。
ざっと調べた感じでは、お茶の水と中野くらいでしょうか。
他にも都内で試聴出来そうな店があれば、教えて頂けると助かります。
>>737 ギターの切れとかスピード感といった点では、これ以上のものはないと思います。
マイナーな機種なんで展示場所少ないですねぇ、中野は展示終わってるのかな?
後はうちの家とか・・・・w
LHH-300は俺にとっては、ゴミ以下だな。 LHHは変な信者がいるからヤフオクに出せばちょっとした値段で売れるかも。
トイレに難ありはぃゃだな。
741 :
724 :2007/02/20(火) 21:39:48 ID:+LnOEG+z
>>738 勢い余ってぽちっとしたくなるようなレスをありがとうございます。
中野に問い合わせたのですが、やはり展示は終了していました。
しかも納期未定だそうです。
某ネットショップでは生産終了と出ていたのですが、
新型でも出るのでしょうかね?
ググってみたところ、B410(扱っているのがJoshinのみ)というのが
去年の10月に出ているようですが、これがB400 PLUSの後継機なのでしょうか?
本家や代理店のサイトを見たのですがB410というのは見当たらなかったです。
加えてB440などと気になる名前が…
742 :
738 :2007/02/20(火) 23:49:26 ID:TaHppB6Q
>>741 新しい情報はちょっとわからないですね・・・。
ステレオ屋あたりは結構知ってそうな雰囲気。
HR/HM好きなら歓迎されると思うんで聞いてみては?
CDプレーヤーについてるヒューズって変えたら音よくなりますか? アイソクリーンとかクライオとか。
高級ケーブルメーカーとかクライオしてないし、効果無いんじゃない?
>>632 兆亀レスすまんが、おーあなのどれを買ったのか教えてくれまいか・・
ちょうどそんな感じのCDPを探しているので
North Star DesignのCDプレイヤー Sapphire サファイア 発売予定日:2007年 2月 21日/予定価格:¥388,500(税込価格) 実売30万くらいかな?DACが良かっただけに期待してる。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 09:22:07 ID:78mHKovs
DENON DCD-S1 を6年以上使ってきましたが、最近特に音飛びがひどくて クリーニングを2回してもダメ。ところが車のカーステではしない? CDPを買い換えたいと思っています。何か良い機種あります? それとも修理した方がいい? 皆様は何年で交換します。 SACDはもっていませんし聞きたいとも思っていません。
>>747 分解しましょう。よほど変な作りでない限りは、素人にも簡単にピックアップレンズを露出させることができます。
ピックアップレンズの上方3〜5cmぐらいから掃除機でホコリをとってください。
あまり近づけすぎると、ピックアップレンズの調整が狂うおそれがあるのでお気をつけて。
年一回、大晦日に分解掃除を行う習慣をつければ長持ちしますよ。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 21:33:17 ID:6fAD5UGT
ピックアップ寿命
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 22:52:42 ID:k8fj0+Y3
MFA3.2CDvsCECTL51XR?
おれは綿棒にクリーニング液付けて拭く 特にカーステのは効果大
音が前に出て全部の音がクッキリ聞こえるCDプレイヤー教えてください。
エロテリック
>>753 分解能重視ってことか?ならばC−1VLでも買っておけばよいだろう
>>755 dd!
余り詳しい事は判らないですがボーカルが奥に引っ込むのが苦手なんです。
>>756 そういうのはCDPの性能の問題じゃなくて、
スピーカーの要素だと思う。
ボーカルを前に出したかったら
フルレンジ系のスピーカー買えばいいかも。
デザインにこだわりすぎるメーカーは、中身が糞
かと言って、デザインがクソだと音が良い、という わけではないでのんのように
俺はデノンの落ち着いたデザインは糞だとは思わんがw
marantzはデザイン糞
デザインの良し悪しは分からんが、 俺はアキュのジョグダイヤルで選曲できるのは便利で好きだわ。
マランツはちょっとけばけばしい。成金趣味が好みそうな雰囲気
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/03(土) 09:09:56 ID:q+TE/OiS
俺のマランツは、音はともかく、デザインはイイと思う。CD17DA ところで新しいEMTどう?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/03(土) 21:39:28 ID:vwp3GIkm
CD−17Dを長く使っていますがこの機種の長所、短所などを教えてください。 最新のSACD対応機のほうがいいのでしょうか? これってDAC−7はシングルでリニアメカでしたっけ?買ったときは調べたけど 忘れてしまった・・・・・・・・・
>>766 長くつかってるのに、長所短所が見えてこないのでは、
人から聞いても無意味なんでは?
そのような耳では、悪いんですがSACDなんて豚に真珠だと思います。
CDP初級機で十分でしょうあなたは。
>>767 マジレスすると、長所短所ってのは相対的なものだから
複数機種を比較した人しか見えてこないんじゃないかな
>>768 相対的だと思うのは、自分の中に音の「基準」がないから。
だから複数を入れ替わり使用して、相対的な基準を引き出そうとする。
俺は自分のバンド持っているし、レコーディングも自分でしてる人間なので
自分の中に絶対的な音の基準を持っている。
だから聞き比べるのはあくまでも”自分の中の基準の音”と比べるのであって、
他の機種に比べてどうこうではない。
相対基準しかない人は、オーディオ地獄まっしぐらだよ。
だから初級機でやめておきなさいということだ。
まあ、しょせん何に金をかけようと人の好き好きだから、好きにしたらええよ〜ん。
>俺は自分のバンド持っているし、レコーディングも自分でしてる人間なので ここが痛いw
そこはちょっと自慢したかったw
お前かわいいやつだな。
でも結局は音色だけでなく音の厚みのや空間の佇まいなども 機器によって様々な訳で。ある程度は相対的と言える部分があるのも同意。 それにシステム全体で個々の求めるS/Nのレベルもまちまちで、 解像度と一口に言っても掘り下げる方のS/Nまで比較している人も居れば、 表面的な音色や音の傾向で線の細い音を高解像だと言い切る人も居たり。
>>769 生まれた時から絶対的な基準とやらを持っている人は居ないw
色々経験を積む中で、自分なりの選択の基準を作っていくのが普通。
半可通やら自称玄人が、初心者を見下したくなるのは分からんでもないがw
うーん・・・基準とか音の分析とかじゃなくて単にさ、音楽聴いて感動できるかどーかじゃね? つまり感受性が強いかどうか。ラジカセで聴いて感動したならそれでもいいと思うんだ・・・ 基準云々の前に、音楽を聴いて感動できる心を持っているか、まずはそこが一番の関門だと思う 俺も最近気づいたが、実は、本当に音楽に感動してる人間なんて、そんなには居ないのだ この曲は聴いてて心地よいとか癒されるとか言ってる人間は、大概本当に感動を得られていない人間だ 音楽を聴いていて、言葉にならない感情に思わず目じりに涙を浮かべるようになってはじめて、 音楽を聴くシステムがどーこーという資格ができる、と俺は思っている で、何千万かけて音楽聴いてるヤシが、みな音楽を聴いて感動できる心を持っているかというと・・・
涙が出る→感動している ってスゴイ基準だな。 感動のしかたなんて人それぞれ。 心地良いだの癒されるだのってのもそいつの感動の仕方だろ。 オレの場合はあれだ、ふわっとする。
777
>>776 自分が矛盾したことを言ってるのが分からないか?
>>774 オーディオマニアはオーディオだけやってればいいよ。
知らない世界に首突っ込んで、さも知ったような口をきくのは、
止めておいた方がいいよ。
ブザマだからww
>>778 >>776 じゃないけど、776の文章をよく読んでみなよ。
>>774 の文章も最後の行がちとアレだけど、
ジャンルを問わず、認知と言うか、
文化的な評価の基準形成はそういうものなのでは?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 20:57:29 ID:GORp1pE0
>>778 端から見てたけど、バンドやってたからってそれが何?
あまりに気持ち悪いから、君
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 20:59:40 ID:GORp1pE0
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 21:02:37 ID:Ziqoyqha
■フジの中村仁美に熱愛が発覚■ お相手はあの”さまぁ〜ず”の大竹。 この大竹は芸能界屈指の変態と言われ、あるインタビューでは 「えっ、アナル?普通にやってますよ(笑)」 と答えている。 果たして中村仁美のアナルは処女なのか、おおいに気になるところである。
嫉妬渦巻くって感じだな 人それぞれ、能力が違うんだから 素直に自分の能力の無さを認める勇気が必要だ。
つーか元質問はCD-17Dより良いプレーヤーがあれば乗り換えたい的な趣旨っぽいのに なぜか説教が始まったからワケワカランことになったんだろうな
sage
おれはCD-17Dなんて聴いた事無いからレスのしようが無いし
いy、期待して欲しかったんだが…
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/15(木) 07:50:09 ID:7sb4ItQN
SA15の中古が99800って 思ったより安くならないな〜 初めて見たんだが…
新品の8001よりは良いでしょうって事かな
>>791 新機種が出れば安くなるんじゃね?
SA13買い替え組に期待しよう。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 00:07:45 ID:fCqm8EMU
PD-D6の音質のよさが際立っている。
(笑)
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 14:58:00 ID:HZCDMdoC
PIONEER PD-8070 音が割れるようになったんだけど原因は何だろ? ピックは清掃済み。
ずいぶん古いの使ってるね。たぶんアナログ回路だと思う。 基板にクラック入ったとか。メーカーにチェックしてもらったら。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 15:15:38 ID:/xFRcq88
10万円前後でSACDプレーヤーを探しています。 DCD-CX3とSA-15S1を聴いたところ後者の方が好みでしたが、 高域が細く少し尖っているのと、中低域が薄いのが気になりました。 PD-D6やXA-1200ESは、周りがうるさくてわからなかったのですが、 どうなのでしょうか?
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 13:13:59 ID:gVJOcy10
>>285 倍音が出てるということはノイズもスループットだよ。
今のノイズキャンセルシステムって、
瞬間的に出る信号のみを捕まえて相殺するシステムになってるの。
せめて一番耳に入るホワイトノイズの帯だけでやってくれりゃマシだが、
デジタル機器ってのは全帯域でやっちまう。
で、こういうシステムが入ってるのって、
他のメーカー含めて定価8万〜15万までの価格帯。
簡単に言えば中途半端な高級帯って奴ですね。
若干上の帯よりも幅を見て20万を超えてくると他の低ノイズな部材を使えるので入ってないし、
逆に5万以下になると予算的にノイズキャンセルなんざ入れれない。
特に8万〜15万ってのは悲惨な値段帯なんですよね。
初めてオーディオに足を踏み入れた香具師が初号機に買うのが多くは一つ3万程度でしょう。
で、お金が出来て今度は10万前後を狙っていく。
で、音は綺麗だが物足りなくなる。そしてそれはエイジングの所為だと自分をごまかす。
エイジングが終わる事には初号機の音は忘れてしまって、モヤがかかってるが納得していく。
で、久方ぶりにオーディオショップに足を踏み入れると・・・はるかに良い音で鳴らしてる。
当然ですね。初号機よりも音はクリアだが音の厚みは減ってるんだから。
そこでオーディオの泥沼に嵌るってわけだ。
どこのメーカーでもそうなんだが、金が無いなら5万以下を狙っていけ。
ノイズは上位機種よりも多いが倍音を出してくれる。(デジタルでノイズはほとんど無い品。)
それでは物足りない。上位機種が欲しいのなら20万以上のを狙え。
8万〜15万クラスってのは各メーカーがこぞって狙っている落とし穴の価格帯だ。
(真空管ならそういうつまらないシステムは付けれないので迫力のある音が出るんだけどね。)
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/16(金) 22:12:31 ID:ZQVRsa+N
SACDでまともなのはSA-60より上だけ。
それ以下の価格帯なら、CD専用機のが良い。
ゆうこりんを、まで読んだ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 15:58:10 ID:Txy7pfVK
CDPなんて適当でいいよw 電源とスピーカーとルームチューンにお金をかけたほうがいい音するから。 仮にCDP買い換えるのに15マソ使うなら、200V単線部屋に引いてステップ ダウントランス購入する方が遥かにいい音がする。
中級機じゃない安物の話題はいいから。
>>798 アンプとスピーカーを固定して比べたのか?
アンプとスピーカーも変わってたらそれがCDPの特性なのか分からないよ。
iLinkでつなげるSACDプレーヤーお勧めありますか? つなぐ先は9100ESで、20万程度で探しています。
>>807 DCD-CX3とSA-15S1は同じスピーカーとアンプで聴き、音がごちゃごちゃ
しているよりは、すっきりしている方がマシと思いました。
PD-D6とXA-1200ESはメーカーのセットで置かれていたこともあり、何とも言えず…。
>>808 20万以内だったらユニバしかないよ。
まあ20万程度っていうからXA9000ESが標的になるんじゃないかと。
俺もiLink付きのプレーヤー探したけど、CD・SACDプレーヤーだとXA9000ESしかないっぽい。
あ、DR1もあったね。 でももっと高いし… 20万程度だとXA9000ESの1択だわ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 16:40:46 ID:B7JSJdBC
現在パイオニア普及機+Lucid DA9624でCDを聞いていますが、 下記機器を検討しています、どれがお勧めですか? C-1VL TL51XR DV9600 SA8400
オンキヨーの人ならC-1VLをすすめると思うよ。
814 :
808 :2007/03/25(日) 16:56:20 ID:txKkEDYU
>>811 どうもです、やはり選択の余地ないですなー
いまさら新品で買うのもなんなのでしばらくはXA9000ESの中古の出物を探しつつ、
PS3<->HDMIで様子見でうs
>>812 TL51XRは、その候補の中では飛びぬけて次元が違う
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 18:43:28 ID:q5UmIjKq
ドラえもんのあの
ルパン三世の相棒じゃないか
それは次元だろ
エリートヘアカラー
821 :
812 :2007/03/25(日) 21:04:22 ID:B7JSJdBC
うぃ、ありがとうぅ。
>>813 工作員や信者ってことですか?
>>815 次元って・・・どこら辺ですか?
早撃ち0.3秒という拳銃の名手
>>812 C-1VL きちんと中堅(癖無いし疲れない)
TL51 ぼんやりと柔か(分解能は低い)
DV9600 ふんわりしなやか(嫌な音しない)
他のは聞いてない、
マジな話。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 18:58:32 ID:a/BH26FO
悪いことはいわん CECはやめとけ 性能以前の問題がある。 俺を含めて多くの人の経験だ。
CEC最高!
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 20:50:59 ID:SUNPx7iB
マジレスすると、中堅クラスなら逸品館の改造品で十分だと思うけど。 昔、連れが持ってた8マソぐらい(だったかな?)の5連装チェンジャーの改造品 開けて中見てみたんだけど、音に関係しそうな部分根こそぎ変更されてたから。 (電源、ピックアップレンズ、コンデンサーもブラックゲートやらなんやら えらいデカイの刺さってた) これなら解ってて作ってたら確かに良い音するだろうなって単純に思った。 ピンポイントだけどあれだけ良い部品、中堅クラスのCDPでも使ってないよ。 ベースがプラスチックだったから足元不安だし振動の問題があったんだろうけど 鳴らしてみたら思った以上に良い音してたしね。
「エンジンはフルチューンだけど、タイヤはトーヨーZラジアルです」みたいなw
>>829 初めて見たw
面白そうだなソフトン。おれも次回グレードアップ候補にいれとこ。
831 :
812 :2007/03/28(水) 22:39:47 ID:iN78kmCo
>>823 DV9600が良さそうですが、10万くらいだとCD専用機と差はないですか?
>>827 視聴出来るみたいなので、借りて見るのもいいですね。
>>829 キットもあって面白そうですね。
誰か聞いた人がいたら、感想をお願いしたいです。
PD-D6はってどうだろう・・・ごめん俺アホな事聴いてるよな・・・ 耳掃除のほうをしっかりしたほうがよさそうだなorz
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 05:05:33 ID:KAZ4nQtK
そふとん ときどき話題にはなるが 感想を きいたことがない。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 08:51:18 ID:BJ47mZ30
>833 ぐぐると、キット中心の話題だね。けっこう専門的な知識のあるユーザーが 好むような。やっぱじじい達にはフィリップスモジュールは肛門様の印籠のようなも のなのか。 ボリュームは安いのでけっこう自作アンプや自作セレクタでみるな。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 20:57:07 ID:KAZ4nQtK
そふとん ときどき話題にはなるが 感想を きいたことがない ワイワイいうだけで 買ってないのか はたまた 音が たいしたことなかったのか
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 23:12:51 ID:1ASG1XMq
>>835 確かに。
model2は、ちょくちょく聞くんだけどね。
でも、気になる。
誰か、model3 使ってる人いないかな〜。
祖父豚は22段アッテネーターしかお世話になってないですよ。 もっと買うべきだらうか。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 05:42:08 ID:+WrPPw6s
たのむ 犠牲になってくれ 買って れぽたのむ 犠牲になってくれたおれいに 俺は ARCAM 買うから
839 :
826 :2007/04/01(日) 00:07:06 ID:RVJr11xE
一足遅かった。 トラポ買ったとこで無理。
840 :
KKK :2007/04/01(日) 14:16:29 ID:ygAhYZCQ
20万円くらいで、SACDかけられなくても可。 デノン、マランツ、ソニーのこの価格帯を聴いてみてイマイチと感じています。 オーディオ・アナログRossini CDP、アーカムCD192Tはいかがでしょうか?
20万代でイマイチなら予算上げるしかないんじゃね? アキュのDP-67とかどうよ。 てかよく聴くジャンルは?
842 :
KKK :2007/04/01(日) 23:39:38 ID:ygAhYZCQ
アキュは綺麗すぎてちょっと……。 メインはジャズです。 エッジの立った、シャープな鳴り方が好きです。
阿Qは、Jazzに剥いてないの?
VRDSが使われてるCDPが良いんでないの? どっかに流通在庫が無いかな?
DP-67はジャズには全く向かない。 アキュなら異端児のDP-57が良い。 アキュらしくないエッジの立った、シャープな鳴り方がもろ特徴。
>>844 フジヤにVRDS-25XSがよく眠っているけど?
DP-57って何処か75Vを受け継いでる感じの音がするのは気のせい?
新クラ ⇒ 阿Q 古クラ ⇒ CEC ジャズ・ロック ⇒ エソ・マラ ポップス ⇒ デのん でよくね?
CD6000OSE改からCDPをグレードアップするか、 DACを買うかでまよってる・・・ CDPなら30万クラス、DACならDAC64Mk2で。 DAC部分がものをいうなら安いプレーヤーと高級DACのほうが いいのではという疑問がね・・・ ただアンプがパイのVSA-AX4ASi なので 先にピュア用アンプ買い足せよって感じもしないでもないorz
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 12:12:45 ID:KEqrCR3I
アキュDP-57 極上中古23万でした 買い?
阿Qてなに?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 13:40:25 ID:UMorCpoo
阿Q=アキュ=アキュフェーズ
>>852 やっぱアンプ追加だよなぁまずは('A`;)
もういらないかなとAVアンプに移行してPM2000IVを
手放したがちょいとしっぱいしたわ・・・。
アンプ30万ならCDPも30万くらいのにせんとつりあい
とれないですかね・・・Rock、PUNK、坂本真綾しか
聞かない偏屈なんでなかなかCDPが見つからないん
ですわorz
つか
>>852 のスレみてびびったw
俺がいる!って思ったがそんな高級品くれる親父は俺にはいねぇw
>>850 せっかくI-LINK付きのアンプ持ってるんだから
エソテリックのDV-60買ってI-LINKでつなげたら?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 21:38:18 ID:UMorCpoo
>>855 JAZZに坂本真綾、大貫妙子くらいしか聴かない偏屈というのも居たりして。
質問です 10数年前の45マン程度の国産CDと現行の10マン超のSACDではどちらが音良いでしょうか 情報量はSACDノ勝ちですよね ちなみにLHH800R所有しています
アンプ、スピーカーの質が良くて高解像度が期待できるなら、SACDPだと思う
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 19:51:46 ID:dO+gp6o9
10数年前の美人だけれどサセコより 今の若いショジョだと思う今日この頃。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 21:41:44 ID:ZhlAsZk5
ESOTERIC&TEACのVRDSメカ搭載の中古機で20万〜30万の予算で オススメ在るかな? Ver.Upしてあるモノで・・・ クラ&ジャズをメインで聴きます。 SACDPとは別にCDPを一台所有しておきたいので・・・
その予算ならX-50Wしかないじゃん
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 22:06:57 ID:ZhlAsZk5
>>864 オブジェにしては中々良さ気に見えるが?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 02:47:04 ID:l0qzPv4I
LHHトラポでDAC追加
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 22:57:34 ID:6TH/Gswy
その予算であればCDR-HD1500にSOULNOTEいくかな俺は
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 16:17:36 ID:5ypFWie6
予算30万までで、プレーヤーか単体DAC買おうと思ってます。 スキっとした音色で、スカスカじゃない程度に厚みのある音を求めてます。 適度に美音系だとなお歓迎です。いまのところnorth star designが候補。 この他はどんなのがオススメでしょうか? アキュやエソはちょっと苦手かも。 なかなか難しい注文なのはわかってますけど、購入相談に乗って下さい。 いま使ってるのはSA-15S1で、この傾向は結構気に入ってます。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 01:15:45 ID:fwA5rh0/
>>872 ・電源工事
・ルームチューン
・よりよいスピーカー
この3点の条件を満たしてからDACかCDP選びすべき。
再生機器のグレードなんてケーブルを選ぶぐらいの気持ちでいい事に気が付くよ。
って全く脈略のないアドバイスだな。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 21:29:47 ID:d/oxWBKV
いや、CDPの与える影響は大きい。電源も大事だが。 ケーブルと言ってもいろいろだが、インコネよりははるかにCDPの影響が大きいと思う。 SPケーは機器並みだな。
>>873 予算30万円として・・
電源工事やルームチューンに27万円掛けて
残り3万円でCDプレーヤー買うよりは、
その逆の予算配分もしくは30万円全額でCDプレーヤを買う方が
はるかに良いと思うがw
禿同
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 23:14:41 ID:GnYPBqR9
>872 Meridian G06をお勧めします。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 00:03:07 ID:CKX/Ml9k
>>875 俺なら前者取るけどな。
30マソのCDPなんてたかが知れてるから。
電源とルームチューンを軽んじてる連中は結局
まともなセッティングしたことないんだろう。
昔見た記事で、総額4桁の環境下でipod接続で音楽鳴らしたらどうなるか
って企画があって、思ったほど遜色無いって言い切ってたの読んだ事あるよ。
大げさだし、ありえない話だと思うけど逆に言うと再生機器側なんてその程度
のものなんだよ。
探したがリンク先が見つからない・・・。
中級CDPスレでわざわざその話をしなくてもね・・・
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 00:16:30 ID:CKX/Ml9k
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 01:58:24 ID:jmx+0DKx
>>872 20万円のCDP買って、残りで自分の好みの音にチューニングする。
音の入り口から固めるのが、吉。
不毛な議論のループになるとアレだけど、 やっぱり音の出口であるスピーカーが重要かと。
>>881 ,
>>882 どちらも重要だと思う。もちろん音の出口であるスピーカーが最重要と思うけど、
簡単には決まらないからね。いろいろ人に訊いてみたり使ってみたりしながら何年
もかかってやっと「わかったつもり」くらいになるものじゃないかな。
>>872 がCDがほしいのならCDを買い換える助言をすればいいんじゃないかな。
884 :
880 :2007/04/10(火) 12:53:15 ID:CKX/Ml9k
>>884 プレーヤーの割合も無視できないと思ったw
部屋の影響の方が大きいけど、それはそれ。
886 :
880 :2007/04/10(火) 15:00:40 ID:CKX/Ml9k
>>885 いやいやw
電源の要素が抜けてこれだよ?
このグラフに電源を加えたらどうなると思う?
部屋とSPに匹敵するぐらいの割合で。
「私はハイエンドのCDPを買います」ってなら話は別だけど10マソ割った
プレーヤーから20〜30マソ程度のプレーヤーに買い換えてどうなるって話。
グラフ的に見てもまさにSPケーブル変更レベル。
そのページの人、断言的な物言いしてるけど 「正に井の中」だと思うなあ。
どんないいページかと思ってみたらそこか、、 オーディオの科学や冬オナに比べりゃマシだがそこも似たようなところ
プレーヤーに金使うなってのはわかるがよりにもよって電源かよw
まぁ色々と意見はあるようだけど、
>>872 の情報が現在使ってるCDPだけなんだよね。
正直それだけで、やれ電源がどうの、スピーカーがどうのなんて話しはぶっ飛びすぎてないかい?
たしかに今使ってるCDPの傾向が気に入ってるなら、その他のセッティングで改善できそうだとは思うが。
とりあえずこれらの話しは、また
>>872 がやってきて、
その他の使用機器やセッティングなどの環境を晒してくれてからで良いんでない?
オレもグダグダレスしてるくせに、オススメの美音系CDPとか出せないんだけどさw
SA-15S1をカスタマイズしちゃうっていう方法もある罠。
>>886 >10マソ割った
>プレーヤーから20〜30マソ程度のプレーヤーに買い換えてどうなるって話。
あんた糞耳か
892 :
880 :2007/04/10(火) 20:54:07 ID:CKX/Ml9k
皆様の言う通りで御座いますね。 初級モデルから中級にCDPを変更すれば激変します。 そのとおりです。相違御座いません。 電源なんか替えたって意味ないです。 とりあえずPCオーディオ最高です。 同軸でDACに出せば信号劣化はありませんから良い音がなりますしねw
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 21:07:19 ID:L3a+VGRm
いぽがいいとか 信号の劣化がなければ いい音という クソ耳たち。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 21:41:13 ID:kmd3bU/O
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 21:43:18 ID:CKX/Ml9k
>>893 馬鹿にするなよ。
信号が劣化しない==良い音に決まってるだろ。
ようは、そう思うことが重要なんだ。
896 :
880 :2007/04/10(火) 21:45:21 ID:CKX/Ml9k
>>894 それは勘弁して。
俺が巻き込んだけどルームチューニング板は関係ないし。
あっちの住人に何の落ち度も無い。
俺が悪かった。
897 :
880 :2007/04/10(火) 21:48:52 ID:CKX/Ml9k
あっ、向こうの板に迷惑かけなけりゃ、こっちには好き放題書いてくださって 結構ですよw 皆さん、素晴らしい御方ばかりなので読むのが楽しくて。
898 :
880 :2007/04/10(火) 22:08:56 ID:CKX/Ml9k
なんだよー。 なんの反応も無し? 寝ていいの?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 22:20:12 ID:ReQJD//C
はよ寝ろバカ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 22:38:49 ID:CKX/Ml9k
は〜い♪ 二度とこのスレには現れませんw 皆さんもがんばって中堅CDP選びに精進してくださいね。 心から応援してます。
本当に見苦しい・・・。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 22:53:17 ID:kmd3bU/O
>>884 その大先生はこう書いてるね。
ケーブル(電線)はR,L,C成分でモデル化でき、機器の出力インピーダンスよってその影響が左右される。
スピーカケーブルの場合、パワーアンプの出力インピーダンスが一般に小さいため、L,Cの影響はほとんどなくなって、音質はほぼRだけで決定される。
でもさ、ケーブルのR(抵抗値)なんてスピーカやアンプのインピーダンスと比較して極小だから、結局は差なんて無いんじゃない?
あるいは長さの影響しか無いとかw
904 :
724 :2007/04/13(金) 19:13:08 ID:o6WcpBAM
|∀・) B-410買ったよ。
>>738 さんありがとうございました。 ノシ
>>904 デンセン気になってるんで、どんな感じか教えてくれませんか?
906 :
724 :2007/04/15(日) 21:46:26 ID:ZojNgHQM
>>905 一言で言うなら
>>738 氏の言うような感じ。
付け加えると、アナログ出力だと中高域はスピード系でありながら、
低域の厚みもそれなりにあって、HR/HMにはピッタリでした。(特に自分の聴くモノにはドンピシャ)
前モデルと音の方向性は同じとの事なので、B-400のインプレも参考になるかと。
デジタルはBNC端子のケーブルが無いので、自宅ではまだ試してないです。
単体DACが無いので、AVアンプかMDプレイヤーのDACを使う事になりますがw
907 :
905 :2007/04/16(月) 00:16:50 ID:ArURXGLE
>>906 レビューdです。
クール系のようですね。HR/HMとは無縁ですが・・・・・
高音の伸びはどうでしょうか?
ヌケがわるいって見たことがあったので
当方現在ティアックのX25→ノーススターのmodel192なんですが
CDPの調子がわるく新CDPかCDT考えいます
model192だと高低音の厚みが薄いんであいそうなと思ってます
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 12:02:47 ID:4KWZKY36
20〜30万以下くらいで出力が2系統あるCDデッキって今なんかある? 同時に2系統出力したかったらどしたらよいの? 単に二股のYケーブルで繋いだら何か深刻な問題ある?
実売20〜30のCDPで何買おうか悩んでいます。 で、今のところソニーXA9000ESをiLink使わずラックス509uに 繋げようと目論んでるんですが、iLink無しのアンプに 繋げるんだったら9000ESって宝の持ち腐れになっちゃいますか? ユニバになっちゃうけどラックスDU-50とかでもいいかなぁ とも思ってたり。 何買えばいいんだが・・・
910 :
738 :2007/04/18(水) 22:44:10 ID:1EO8QDKr
>>724 購入おめでとう!まさか本当に買うまで行くとは思わなかったw
densenの高域の抜けが悪いとは全く思わないんですが、人それぞれなんでしょうか。
むしろ抜けのよさに定評あると思うんですが・・・。
SA-10ってどうよ? どんな感じの音?
>>909 509uとの相性を考えるとDU-50は悪くないと思います。
機会があれば上記の組み合わせで試聴してみてはいかがでしょうか?
以前ラックスのP-1を試聴した際に色々なプレーヤーと組み合わせたのですが
DU-10やDU-50との組み合わせが好ましく思いました。
XA9000ESについては試聴経験が無いので何ともいえませんが
カタログを見る限りではアナログ出力にも力を入れていると思いました。
>>864 買うならトレイ&クロックVUP済を買った方が良いよ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 22:02:05 ID:rIIhsB0l
862じゃないけど X-50Wってどんな方向性? シャープ? ちなみにシャープ、でキレがあるCDP捜してるけど エソ、アキュ当たりで捜させばイイのかな?
>エソ、アキュ当たり yes
DP-57のオーナーさん方は、 どんなアンプ使ってますか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 19:38:31 ID:wR+0yzT7
>>911 へたれチラ裏でよければ。
今までエソは使ったこと無かったけど、カラっとした
抜けのいい感じが気に入って購入。
トーンは明るめ、ギターのピッキング音のつややか
な感じ、ボーカルはちょっと薄いというか厚みが無い
かなぁと。解像度くっきりはっきり。
ボーカルがもっと前に来る感じであればと思ったけど
うちのアンプ、スピーカー等にも依存するから俺の
感想はまったくもっておかしいのかもしれない('A`)
構成機器はAV板の部屋晒しで晒したので判るかと。
SA-10は確か自分だけだったから・・・
XL-Z505の後継機がでないかなあ、C-1VLかC-777なら買い替えようかと思ったのだが
XL-Z505のクロック精度1.5ppmにしたら違うと思うんだよね
K2とDDコンバータがイイCDプレーヤ
>>344 相変わらずいい音を聞かせてくれます
これでDVDオーディオもSACDも再生するのが出ればと思っている
>>339 >>338
>>920 その手のスペックで出てくるクロック精度って温度変化に対するドリフト精度だったりするからなぁ…
あんまりその数字に意味はないと思うよ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 16:42:01 ID:kruHCUKg
初級機スレでこっちに行けと書かれたのできました。 LUXMAN D-N100ってどうでしょう。 まだ内部写真も公開されていないようですが・・・。 小さいのが欲しいのですが、イマイチなら諦めて SONY SCD-X501にしておこうと考えています。 CD専用機の方がいい音を出すと書かれている方が多いので悩んでいます。
2台買って気に入らない方を売り払え
その二つなら俺はどっちも買わずにTASCAM買うな
>>923 まぁ、確かに二台買っても邪魔にはならないですけどねぇ・・・。
もう少し情報が出てくるのを待つしかないですね。
>>925 どういう音を望んでいるのですか?
かっちり・くっきり聴きたいのか、ゆったり聴きたいのかで変わってきますよ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 17:57:21 ID:kruHCUKg
>>926 ボワボワしない美しい音が好みです。
どちらかといえばモニター調なのでしょうが、
あまりキンキン・シャリシャリする音は好みません。
>>912 遅くなったけどありがとう
さっきDU-50注文したよ
昨日たまたまDVDPがぶっ壊れたのも決め手に
>>928 912です。
DU-50購入おめでとうございます。
セッティングにもよると思いますが
上手く鳴ると良いですね。
4040A&SA-15S1の俺だけど、上に出てたノラのアルバムを ボリューム5まで上げたら、ホントうるさかった。
スマネまちがえた・・・
Sapphieってめっちゃカッコ良くない??? 次期候補筆頭。
ごめん、「Sapphire」だった。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 21:38:08 ID:cC1ZWKCD
同意。シンメトリーなデザインに、ブルーの表示、いいよね。 俺も次プレーヤー買うならプライマーのCD31かサファイアのどちらかだな。 本スレ伸びてないけど・・。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 18:23:02 ID:n3UFuQDW
ヘッドフォンAD2000とヘッドフォンアンプHA5000使ってるんですが、CDPのオススメ教えてください! 予算20万です。できればCD-TEXTに対応してるやつでお願いします!
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 22:28:50 ID:3fHnXbMM
>916 E530。DP-57のとんがり具合と、E530の丸まり具合が、 程よくバランスしてちょうど良い具合。と思いたい。
>>935 ヘッドホン環境ならば、将来STAXのドライバー若しくはバランス対応のアンプと
HA5000の両方を繋げられるように、バランス出力があるモデルが良いんじゃないかな。
パラレル端子によるアンプの数珠繋ぎは、音質変化の報告が上がっているからお勧めできない。
その上でCDTEXT対応ならば、まずはある程度機種が絞られるでしょう。
>>937 ありがとうございます。
今のところSTAXは考えていませんw
(いずれは欲しくなるかもしれないけど)
バランス出力対応で探してみますね。
ソニーの技術屋さんと雑談したことがある。 「ソニーのCDプレーヤーって、高いのから安いのまで、いろいろありますよね」 「はい」 「でも、CDプレーヤーの音を決めるのはD/Aコンバーターでしょう。同じチップを使っている限り、CDのデジタル信号は同じアナログ信号に変わるわけだから、音に差はないはずですよね」 「原理的にそうですね」 「とすると、我々は一番新しいD/Aコンバーターチップを使っている一番安い機種を買うのが賢いということになりますね」 「我々としては、高い機種を買っていただきたいのですが、おっしゃることは否定しません」 「それなのに、どうしてあれほどの価格差があるのですか? 確かに、フロントパネルやつまみなど外観は高い機種の方が立派ですが、あんなもの、コストにしたらたいしたことはないはずです」 「うーん、それはですねえ……、技術者というのは、アナログに変わったあとの音楽信号をいじりたがるのです。で、これに結構コストがかかるんです」 「でも、オーディオの王道はSimple is best.でしょう。余分な回路が入れば、その分だけ音楽信号は濁ってくる。とすると、安い機種の方が音がいいということになりませんか?」 「そういうお考えの方もいらっしゃるようです」 「じゃあ、かなりのコストをかけて、アナログ信号をいじって、音は良くなっているのですか?」 「ふーっ。残念ながら、私の耳には、良くなっているようには聞こえません」
貧乏人の希望的観測(妄想)に応対するソニー技術者も大変だなw
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 21:35:11 ID:8ZLk0Srs
とりあえず、大して面白くも無いからコピペしなくていいと思うよ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 12:25:58 ID:nkezxDRB
新しいCDプレイヤーを購入しようと思っています。 スピーカーはコイズミ無線の特注ボックス+P610MPでアンプがサンスイ の607MOS EXTRA です。ギター音楽や古楽をよく聴きます。CDプレイヤー の試聴はなかなか困難ですので、このスレッドをみつけていろいろ調べ 中です。スレッドを読めば読むほど何がよいのかわからなくなってしま いました。以前使っていたのは、パイオニアで両側にオークがついて いるもので、音質的には好きでしたが、大掃除の際落として壊してしま いました。間に合わせとして、SONYの3万円ほどの製品を使っていますが これはひどい代物です。 わたしのようなものには、何が向いているのでしょうか。
PD−D6が最高
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 14:03:39 ID:jN3zhNz0
ttp://www.procable.jp/setting/19.html ここらへん読んで納得できれば半信半疑で i-pod でもいいと思うけど。
(いくらなんでもそりゃねーだろって感じですが)
私も定価280kの中級プレーヤー使ってるけど正直十分な気もする。
もちろん全然違うには違うけど価格帯とCD挿入する手間考えるとね。
ほんとDAC通さなくてもi-pod再生思った程悪くないから。
何か知らんが、荒れてるな?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 16:10:18 ID:nkezxDRB
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 21:05:20 ID:71p7Fc5c
ずっと使ってきたBOSEのPLS-1210がディスクを読み込まなくなりました レンズクリーナーを使ってもダメでした そこで修理に出すか新しく何かを買うか検討中です ちなみに上で出した機種って良い物だったんでしょうか? ずっと当たり前の様に使ってきたので良いとか悪いがわかりません 大した事のない製品だったようなら修理は止めて安いプレーヤーを買うのも手かなと考えています
スレ違い
スレ違いのようですみませんでした 質問スレに行きたいと思います
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 10:26:25 ID:ILZ5PGh6
PD-D6は、量販店の話では、パイはCDp専用機を作って無くて間が開きすぎ、 音がコストを上回らないので、視聴環境につないでいない、しょうがないから 置いておくだけだと言います。 昔のパイのターンテーブル を未だに使っていますが、PD-D6は、ほんとうのところどうなんでしょうか?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 15:11:25 ID:AdammhCz
>>949 ひとつだけ言っておきます。
>>947 のカキコは煽りじゃないよ。
ProCableでi-pod用のケーブル購入して(5k程度)i-pod持ってる友人に
借りて再生してみるといいよ、ほんと。
俺は実際再生テストしてみてi-podと中級プレーヤーは同格と思ってるし
このスレの住人でさえブラインドテストで、当てられるか定かでない
ぐらいの再生能力は持ってると思う。
安価なテストなので買う前にやってみる価値はあると思います。
つCDR-HD1500 これで全て解決。まあ中級機ではなく初級機だけど。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 16:41:00 ID:n6s+518s
今、CDPのvariable→パワーアンプ→SPという構成で、 CDPのvariableをプリアンプ代わりにして使っています。 ところが、最近のCDPを見てると、variable出力の無いものが多いのですが 最近の中級CDPでvariable出力のあるCDPはあるのでしょうか? また、CDPのvariableはどういう方式でボリュームコントロールしてるのでしょうか? (安物アッテネータが入ってるだけ?)
HD1500は外部DAC必須だからなぁ
現行品じゃないが、ウチのX-25はデジタルボリューム
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 20:32:09 ID:jP08mZGd
CD機を買おうと思い、今日秋葉原に行ってきました。私の耳には 「DENON DCD-SA1」が一番心地好く響きました。お値段を聞いて 気持悪くなって帰ってきました。私は本当の小心者です。
いや素晴らしい。貴殿は正常です S10VLならともかく、SA1の音と値段だと、激しくCPは悪い だから気持ち悪くなるのは当然。自信を持っていい S10VLのCPは逆にめっさいいけどね。だから中古で見つけたら検討に入れていいと思う あの頃のDENONに戻らんかね・・・無理か
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 14:26:46 ID:Tr+USmwe
960> 特に、S10VLのCP、ストラディバリウスの全機種の音色を完全に違う艶、表現力、奥行き で再生できる。コンサート行く必要が無くなったよ。CDよりコンサートの方が遙かに 音響が悪いし。S10VLは今にして思えば凄い機種。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 17:28:10 ID:Tr+USmwe
去年の夏、DCDS10VLを在庫一掃セールで12万5千で買った俺は勝ち組か? 1650AEや1500AEをありがたがって聞いてるヤツは、楽器の生音を聞いたことない のを自供しているようなものか。 デノンもSACD対応で既存機よりCDの音が遙かに悪くなったのは、珍事件か?
いえ、新製品を買うカネの無いものの思い込みです。
1650AZをいまだに使い続けてる俺は(o・_・o) 最近、トレーを押し込まないとロードしなくなったよ(^人^)
なぜならDENON製品は、1980年前後に発売されたモデルから「どんどん音が悪くなる一方」で 最近のモデルは、「はっきり言って聴くに値しないほど悪い音」になっていたからだ。 特にCDは、酷かった。DCD−1650××シリーズもダメだったし、DCD−S10×シリーズも とてもじゃないが胸を張ってお薦めできる音質ではなかった。 それがDCD−S10LTDあたりから少し傾向が変わり「音楽が聞こえ始め」たが、それらのモデル ではまだ十分ではなかった。はっきり言ってmarantzの同価格帯の製品よりもDENONの音質は、 ワンランク以上劣っていた。
>>962 DCD-S10IIILと1650AEと迷って
1650AEにした負け組の私は
その後、結局1650AEを売った。
1650AEは1650AR以下の音と
思って間違いなかろう。
紆余曲折の末、今はCECを使っている。
SACDプレーヤーはこの世にいらない。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 21:34:29 ID:XjZZ3heZ
「DCD-S10IIILにSACDをくっつけて、かつCDのクオリティを落としていない」 との評論にすっかりダマされて買ってしまった私も当然負け組。CDのあまりの 音の悪さに唖然・呆然・・・。アイツを売っぱらった時が私のオーディオ遍歴 のなかで一番爽快な瞬間であった。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 21:38:29 ID:XjZZ3heZ
>>966 > はっきり言ってmarantzの同価格帯の製品よりもDENONの音質は、ワンランク以上劣っていた。
マラの営業ならゴクロウサンだが、そうでないのならこの一文だけでお前さんの耳がカワイソウなのがわかる
確かにDENONマンセーは俺もできんが、1650SRとS10VLの二つだけはCPに優れてると言える
モチロン上を見ればキリねーけどさ
SACD回路が入るようになってからのDENONは完全にダメだが
GLはよかったお
今、バブル以降で最もCDPの音が悪い時期かもしれない。 今後、メーカーは将来のないSACDに三行半を下し CD専用プレーヤーに回帰せざるをえなくなるだろう。 その時が本当の意味で新機種の買い時かな。 今は中古でS10IIILなどの一世代前の機種を探すのもよし 或いは今でもCD専用機を作り続けてくれている 良心的なメーカーの製品に期待したい。
そもそもメーカーがこぞってCDをやめてSACDに乗り換えたのは、 SACDを普及させたいソフトメーカーというかぶっちゃけソニーと、 既存のユーザーに新機種のプレイヤーを買わせたいハードメーカーの思惑が合致したから つまりはカネ。地デジ同様、モチロンそこに、客の意向など全くもって入っていない でもユーザーだってバカじゃない。テープからCDのような劇的な移行などあるわけもなく、 結果、無理やりSACDとCDの二つの回路を一つのハコに押し込め、 結果CD専に特化したプレーヤーより当然音は悪くなり、コストは上がったモノを客に売りつける しかもラインナップに、SACD機種しか置かないという、ほとんど嫌がらせのような商売をした でもSACDは必要ないから、釣られるバカな客以外は、みな様子見 その傾向は、メーカーの方も薄々感じているはず つまるところ、完全に業界の自業自得でもある
でも、俺はSACDしか買わないもんね。
なんかやっぱアキュフェーズって頭イイと思うよ。 業界に恨まれないようにSACDプレーヤーを出しつつ CD専用機最終モデルと謳ったモデルを継続して出しつつ 自社ドライブをちゃっかり開発、これでユーザーの心も しっかりキャッチ。さすがだなぁ〜 ヽ(´ー`)ノ
sacdはPS3が売れなきゃ普及しないし、売れればそこそこ普及してくるんじゃないかと予想
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 07:43:38 ID:11ohi01H
アキュフェーズは、ソニーが撤退状態でCDメカ作らなくなったので困って、自社開発したようだね。 アキュフェーズは頭がイイと言うより、メカが無いから自社開発せざるおえない状況だったと思う。 レーザーピックとかサーボなどの重要部品は、ソニーあたりから買ってアセンブルしてると思うけど。 マランツもSA−7S1で、SACDM−1とか言うメカ出したけど、アキュフェーズで出したから意地もあるね。 エソテリックは、VRDSメカを打ち出してきたが、最近は信頼性の高い普及メカで出してきたね。 いずれにしても、CDもネット配信で売り上げが下がっているし、SACDは様子見しているうちに消滅するだろう。 PCオーディオも視野に入れながら、ユーザーの動向を見るしかない状況でしょう。
メカ自社開発の件は雑誌で何度も説明されてる ”ようだ”も”思うも”なにもない
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 08:54:42 ID:kREzOrjh
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 08:55:37 ID:O7xTUt/Q
CDの売り上げ云々って話は国内限定でしょう。 アメリカだと売り上げ伸びてるわけだし。
>>983 アメリカのタワーレコードが潰れたという話を聞いたが、日本はガンバッテいるか?
HMVもネット配信を始めたとか聞いたが、どうなのか知らない?
CD買うのも、オーマニさんだけか?
>>984 タワレコ倒産の主な理由はネット配信のせいではなく、amazonに喰われちゃった
からだそうですよ。
業界のことなんてこれっぽちも考えていない 初心者の言うことなので大目にみて欲しいのですが... 1.メディアは普及しているDVD 2.DVDP、欲を言えば従来のCDPでも再生可 2.74分くらいで高音質か 従来のCD-DAくらいの音質で長時間(大容量)か、選択可 3.でもってDVD-Rに焼ける (1回までしか焼けないって制約があっても可) なんてものが普及してくれたらと思うのですが... DVD AudioもDVD Musicも普及しているとは言えないからなぁ。 スレ違い失礼。かく言う私はCECで満足してます(^−^)
それまんまDVDAudioじゃん。 アップサンプリングしてRに焼いて聴いてたことある。
だな でもDVDA協議会はホームページ閉じちゃったしねぇ SACDに対抗してWiiがDVDAUDIO対応にしてたらもうちょっとは興味持つ人増えただろうにw
VIDEOも見れないのに無茶言うなよ・・・。
DVD-Aなんか全然惜しくない。 消えてせいせいした。 DVD-AといいながらVが無いと使えんメディアなんてインチキじゃんw
ヴィジュアル無くても使えるだろ
993 :
986 :
2007/05/24(木) 17:38:20 ID:ay+zyMps そうなのですか。素直に、、知りませんでした。 DVD Audioってそんな(汎用性という意味で) 使えるフォーマットだったのですね。 数年前はDVD-AよりもSACDがやや優勢の時期で 私自身、欲しいディスクがSACDには数枚ありましたが DVD-Aには全くなかった。それよかXRCDの方が 普通のCDPでも再生できるし将来性あるかな、とか 当時は思ってました。 XRCDを開発したメーカーも...今後どうなることやら。