【ヤマハ】 CDR-HD1500 【AudioMASTER】 part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1f
ヤマハ無圧縮PCM HDD/CDレコーダー CDR-HD1500(HDD別売)を語るスレ。

CDR-HD1300、CDR-HD1000、AudioMASTER、使用CD-R/RWの話題もどうぞ。
動作確認されたHDDの報告もよろしくお願いします。

【特長】
オーディオマスター搭載、非圧縮PCMプロセス採用、
最大400GBHDD装着可能(最大約600時間の音楽データの録音・編集・保存可能)、
24ビットA/D・D/Aコンバーター搭載高音質設計、
CD-R/8倍、CD-RW/4倍、HDD10倍速高速録音仕様、
外部機器から最大約180分のアナログ/デジタル連続録音(予約録音機能搭載)可能、
多彩な編集機能(CDごとに異なる音量差をHDD内でレベル調整可能 等)、
選曲に便利なオンスクリーン表示機能、高性能CD-R/RWドライブ搭載、等。

前スレ 【ヤマハ】 CDR-HD1500 【AudioMASTER】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117973067/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:06:27 ID:TOmvTEgi
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:07:03 ID:TOmvTEgi
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:07:49 ID:TOmvTEgi
●動作確認済みのハードディスク(2005年4月現在)
・Seagate Barracuda 7200.7Series ST3160021A (160GB)
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,577,00.html
http://www.seagate.com/support/disc/specs/ata/st3160021a.html
・Seagate Barracuda 7200.7Series ST380011A (80GB)
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,581,00.html
http://www.seagate.com/support/disc/specs/ata/st380011a.html

* 「オーディオマスター」記録に使用できるディスクは
録音時間74分または80分の未録音CD-Rです。
収録時間は74分ディスクで約63分、80分ディスクで約68分となります。
すべてのCD-RWと、
途中まで録音されたCD-Rへの「オーディオマスター」記録はできません。
また、外部機器から直接「オーディオマスター」記録を行うことはできません。

●オプションHDD
HDD/CDレコーダーCDR-HD1500専用ハードディスク YHD-1601S (160GB)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:43:52 ID:oPJm35YH
>>1さん乙!

スレ違いだから圧縮ネタ禁止。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:09:21 ID:xq3UDWg9
圧縮ネタはスルーで行きましょ。

>シルバー
>http://www.avland.co.uk/yamaha/cdrhd1500/cdrhd1500lrg.jpg

見てみたら以前のヤマハ独自のチタン色だったかと
次期モデルからは純然たるシルバーカラーにも期待です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:50:53 ID:A44bdI2n
>>6
時期モデルは、たぶんないよ。
ニッチな市場では、地味に人気あるけど、開発費を回収できるほど
売り上げでないし、利益でないから。
オーディオメーカーはどこも厳しいからね。
1500でファイナルでしょ。

よそが参入しないのは、うまみがないことを十分わかっているから
でしょ。
どこも、HDDつんだミニコン(圧縮フォーマット)にシフトしてる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:12:54 ID:syizXUwx
>>7
>開発費を回収できるほど
>売り上げでないし、利益でないから。

外観も中身の大部分もほぼ同じ先代モデル1300がそこそこ売れて
諸経費も回収できたからこそ、1500が出たとも言えるのでわ?

アンタの理屈だと現行1500すら出てないよ。もっとも次期モデルが
出るかどうかは漏れも懐疑的見方をしている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:23:18 ID:HTkYr4xM
漏れは時期モデルは出るに一票

何故なら今のヤマハには
AVアンプとこのCD-R HDシリーズしか食いっぷちが無い(と思う)から。
スピーカーは平々凡々だしね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:09:32 ID:rZZ2u38N
神様!  ヤマハ様!  

HDシリーズの後継機にはDVD audio作成可能な機種を強くきぼん !!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:22:32 ID:bvb+PfdK
>>10
それは売れないから出さないって。w

自分はヤマハはけっこう買ってるよ。
潔くダメな分野からは撤退する、寂しいときもあるけどね。

コンシューマーからプロ用へ、
高くて毎年新フォーマットの出るAVアンプからフロントサラウンドへ。

ヤマハのやり方は合理的だよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:07:45 ID:E3S8Abxv
CDDB付けなかったのは何故だろう。
既に実績あったのに。
HD1300と変わらないからHD1500は魅力的に映らない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:17:30 ID:xq3UDWg9
CDR-HD1500シリーズはドル箱だと思う。
マイナーチョンジで元とって居るし製造は海外だし。
CDDBつきのミュージックキャストの下位機種にしても
良かったのでしょうけど定価の10万円越えの
上昇と新たな開発にはコストが掛かるからでしょう。
ミュージックキャストの方が売れなくなってしまいますからね。

ヤマハの場合、AVアンプが主力ですので、
そのアンプにHD1500の機能を搭載したら結構売れると思う。
AVアンプにDVD/CD再生機能も付いたプレーヤーを付けて
HDD搭載も可能にして販売したらよいのに
スピーカーやモニター以外は全て一台で済んでしまい
多少大きくなっても場所的にも配線接続も楽でしょう。
パソコンとのネットワーク化も出来そうなので便利に成りそう。
個別のHD1500の後継機にも良い影響が出そうです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:14:16 ID:IXbKz1vb
>>12
自分は1300買って、1500も買ったからそうは思わない。
1500でほぼ現時点で最大容量の400GBまで対応にしたのはすばらしいと思う。
最もそれは自分の用途が1週間分のFM留守録という今となってはマイナーな
用途だから、CDをコピーしてミュージックバンク的に使うという本来ねらった
であろう需要層からは冷ややかにとられても仕方がないのかとは思う残念だが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:07:57 ID:xq3UDWg9
>>12 >>14
自分も1300買って、1500も買った組なのでからそうは思わない。
容量が増えたのとか3時間対応とかリモコン変更は大変に有難い。

HD1800にマイナーチョンジするならば
日時記録と複数のタイマー機構を内蔵して欲しい。
1614:2006/08/13(日) 18:25:08 ID:0HPqtG0R
>>15
日時記録大賛成、SONYのDATで留守録を録り貯めたときにその有り難さを痛感した
あとはできたら電波時計内蔵タイマーの複数時間対応は良いね
オンキョーで電波時計内蔵チューナーデッキあるけど、サービスコンセントが
出てないんだよね(泣 まあ、自分でコントロール端子の信号を利用すれば
なんとかなりそうだけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:32:19 ID:m3uC5Puf
>>1

DVDに関してはYAMAHAは望み薄ですな。
DVD+RW Alliance陣営なのに加えて自社ドライブ製造からは既に撤退済み。
次世代DVDのBlu-ray陣営に期待ですな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:21:34 ID:OOH3AuQz
>DVD+RW Alliance陣営なのに加えて自社ドライブ製造からは既に撤退済み。

YAMAHAって何で食ってるんだ? ピアノ教室か?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:10:10 ID:yWSnhnA2
CDDBつきのミュージックキャストが定価の10万円越えというのが
そもそもボッタクリなわけで。
ボッタクリ存続のためのCDDB追加しなかったんだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:19:01 ID:kz2b06oI
ヤマハといえば一時期はメジャーだったスキー関係もいつのまにか撤退したのね
今のスキー市場を考えたら、その判断は成功だったわけだ。
ピュアオーディオは昔の製品もメンテしてくれるようで、頭がさがります。
そういう意味でも本機を応援したい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:14:02 ID:bsN2OboB
>>15
> 日時記録と複数のタイマー機構を内蔵して欲しい。
同意。
HDDレコーダーなのにタイマーが付いていないのはどうかと思う。
あとファンレスが希望かな。
22saito:2006/08/14(月) 02:16:49 ID:1bGLr/Ze
お願いします。
@HDD間のCOPY(MOVEでも可)AS/PDIFのQコード出力B日本語対応
CDVD-R書き込み(DVDAudioではなくて)D48Khz対応
それと「日時記録と複数のタイマー機構を内蔵」もあればうれしい。
最優先は@ですが。
23624:2006/08/14(月) 02:28:29 ID:eUSGmrvA
HDDは同じ機種の他機でも再生とかはやってもいいんじゃないかな
そのくらいならファームのUPで済みそう。
あとはヤマハに送ってもいいからHDDの移し替えかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 06:00:24 ID:oR7HjKmm
>>18
企業情報見てみると

楽器で世界最大。携帯電話用音源LSIでトップ。
音楽事業回帰鮮明。中国市場深耕も本腰

強い訳だ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:57:40 ID:uFJUlJNG
HD1300を安く頂けそうなんですが、ジャンル別に入れたHDDをとっかえひっかえ出来るものなんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:17:33 ID:pcoku80v
?????????


曲やグループの順番なら後から変えられるよ。マニュアル見てね(ダウンロードして)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:18:32 ID:pcoku80v
HDD毎入れ替えるのはOK
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:40:31 ID:uFJUlJNG
>>27
分かりづらくてすいません。
複数の余った3.5インチHDDをHD1300に入れ替えて使うという意味です。
120GBや80GBが余ってるので
エアチェック用、ジャズ用、ロック用という感じに使いたいんですけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:30:40 ID:pcoku80v
>28
全然大丈夫

だけど120Gって結構あるぜ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:31:03 ID:nwAtiJnA
>8
1000から1500まで、まるで外観変わったように見えないから、HDDの制限をはじめ、
マイナーチェンジで充実してきた部分ももいろいろあるけど、ドライブの製造終了
(してしまったのにまだ経費回収ができていない)が最も大きな要因だと思ってたよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:15:33 ID:v/4hAnsw
出力メーターが小さすぎる。
もっと大きくして目盛りを細かくするべし!
腐っても録音機なんだから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:43:07 ID:nJrYmIgF
>>31
禿胴、当方、FMエアチェックだから1度設定してしまえばいいけど
本機のデジタル出力をDATにつなげてDATのメーターでレベルを決めてるw
3332:2006/08/16(水) 02:46:15 ID:nJrYmIgF
あー、それと、入力ボリュームの連動誤差が少なくて妙に関心したけど
アナログ入力ボリュームは本当は左右2重同軸だろうな。
こういうのをみても、実は本の企画意図はCDからのバンクであって
アナログはおまけで付けたのかもしれない(それが需要を呼んでる
のは皮肉かも)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:06:50 ID:lUnDeFpN
俺の極めてマニアックで個人的な要望にすぎないとは思うんだが、

     VUメータつけてよ!>yamaちゃん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:18:51 ID:lUnDeFpN
>>32
ボクなんかネ、FMだけじゃなくってAMも録音してるんだけどネ、
レベル差がけっこおあってさ、FMでちょうどいいレベルにしておく
とネ、AMではほとんどメータがふれないくらいに小さくなっちゃって
ネ、AMでちょうどよくしておくとネ、それを忘れていてネ、FMの
留守録しちゃってネ、帰ってきていざ聴いたらどひゃどひゃのレベル
オーバーのクリップぐじゃぐじゃでネ、もー参っちゃったYO!しかも
ネ、今までにそれを十回くらい繰りかえしてやっちゃってるNO!
オイラったらチョー馬鹿だよネ、笑っちゃってよネ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:22:52 ID:oxfX4N+w
これ使えば音楽DVDのCD化が簡単にできそうね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:34:25 ID:cpAf8L2i
俺的には基本的な機能は今のままで十分だな
あれもこれも欲張ると訳分からん状態になる

ただUSBかLANでPCに繋げるようにはなってもらいたいね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:46:42 ID:pJyGvZiW
>>37
俺も十分。唯一お願いしたいのはCDDB
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:36:55 ID:oxfX4N+w
CDDBでもヒットしなかったときとか、二つ以上ヒットしたとき、あの液晶だけじゃ無理だよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:09:10 ID:pJyGvZiW
>>39
勿論、PCと連携だよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:13:59 ID:cpAf8L2i
なんか今でも十分できそうだね

CDのデータをPCに転送してPC上で操作して、
必要データを取得してHDに送り返すだけだな

今でもTitle EditorがPCで使えるんだからソフトの問題だけのような気がする
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/cdr-hd1500/index.html

見てたらなんとかしておくんなさいまし。おねげーしますだ >ヤマハの中の人
42ちと、てーせー:2006/08/16(水) 23:17:52 ID:cpAf8L2i
CDのデータ取得が今のままじゃ難しいのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:39:41 ID:n9PO/W9f
よーぼー

96kHz/24bitで録音できるようになると嬉しい。別にDVDaudioディスク焼けなくてもいい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:52:22 ID:L1UUgbTM
PC連動やLAN機能を付ければそのソフト開発だけでえらいコスト上がるよ。
更にはバグフィックスが必ず出てくるからそれも考慮すれば、前回の
あれはそこそこ普通の値づけ。
10万超えればどーせほとんどの人は買わないんだろうから、騒がないよーに。

それより、単純に時計内蔵させて、タイマー録音の充実をお願いしたほうが
現実的だと思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:10:47 ID:9Ys7XEhY
>>44
コストが上がるなんてそんな事解ってるよ
あくまでも希望だから。
仮に他社がCDDB採用の完全な競合品出してきたら、
そんな事も言ってられないだろ。
46age:2006/08/18(金) 16:04:20 ID:TV6MI63S
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:05:32 ID:DrvLEv7p
売れてないし、売る気もないみたいだから、無理だろうなぁ。
4828:2006/08/18(金) 22:23:29 ID:Mn51R5br
HD1300引き取ってきた。
HDDに転送する時の音が凄まじい。ちょっとビックリ
30枚ほど入れてみたけどタイトルを入力する気にならないすね。かなり面倒な気がする。
みなさんどうしてますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:02:25 ID:LxAcod/O
ノートにメモ書き
music birdなんかを録音しちゃうとタイトル入力なんて大変すぎ・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:21:20 ID:QH3ASnpw
>>48
そういうところはPCが便利だよ。
音楽専用PCを自分で組むのが一番便利で性能もよく安上がり。ただし、PCのオンボードDACや、
PC刺しサウンドカードの安物DACは使わないで、PCからS/PDIForTOSLINKoutでピュア用DACにつなぐ
のが音を良くするコツだが。
core2duo発売のせいで、PEN4ノースウッドとかの高クロックCPUの叩き売りまで始まってるし。
ま、暇がなく金があるならonkyoの音楽PC買う、って手だろな。
暇も金もPC組み立て知識もないのなら、このヤマハ機ってことになるな。

たとえば、CDの取り込みならRealPlayer(フリーソフト版でOK)が一番スムーズに勝手に
ネットアクセスしてタイトルを取り込んでくれる。
不思議なことだが、RealPlayerはWindowsMediaPlayerよりも音もいい。つーか、再生ソフトで
音が結構変わる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:35:20 ID:3E3tD19y
>>48
俺はYAMAHAのホームページからダウンロードしたTitle Editorを使っている。
iTunesでCD情報を読み取ってコピペすれば効率的に入力できる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:41:18 ID:5ZUoqd8A
Title Editorから直接やれるといいんだけどね

だれかフリーソフト作らないかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:13:03 ID:S/mwCYuz
>>50
PCとはまったく別物だし、
どっちが良いという問題でもない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:16:52 ID:WT28Fvz4
>>53
PCとはまったく別物?
これ、中身実質的には機能限定のHDDジュークボックス専用のPCなんだが。
OSは家電用途のTRONあたりを使っていそうだが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:37:59 ID:ZDzjaLLg
煽るなアホ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:47:35 ID:onYvfCnS
これ、プリンタを内臓して自動的にタイトルをプリントしたCDを
作ってくれないかなあ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:04:10 ID:6EjHISJB
おもろない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:29:06 ID:onYvfCnS
アレ?音楽用CDRでプリンタ対応のメディアってなかったっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:13:08 ID:rdN/FEve
よーぼー

96kHz/24bitで録音できるようにして。CDRにはアナログムーブだけで十分。

LP録音用に即買う
6083:2006/08/21(月) 22:16:57 ID:4mOyvRhp
>>59
フォステクスのFR−2とかTASCAMのHD−P2とかDV−RA1000
じゃだめなの?
94/24ならUSBインタフェースでPC取り込みも沢山でてるけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:57:10 ID:XRCH7LjA
6259:2006/08/22(火) 02:15:36 ID:ASuP+uVY
>61
面白そうだね。さっそく買おう

>60
>TASCAMのHD−P2とかDV−RA1000
この機材は持ってるしPCには1212mが刺さってるが
ディスク単位で録ると結構めんどい

オーディオルームで気軽に聴きたいからね
HDDに録ると再生がお手軽だし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:17:05 ID:qSZYYAVX
こういうのってデジタルボリューム通ってパススルーしない奴ばっかりなんだけどこれはどうかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:34:10 ID:OKFBF/R9
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:02:39 ID:tyST/yrO
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:20:49 ID:SShqUq8t
次世代機はSACDとDVD-A対応,それにネットワーク接続ですかね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:20:58 ID:A1d1/+J6
>次世代機はSACDとDVD-A対応,それにネットワーク接続ですかね
今となっては現行品を買う気にはなれませんね。SACDとDVD2層でないと。
iPod接続にも対応してほしいです。サイズはハーフサイズでお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:01:40 ID:HEMA+ki1
値段は10倍になりますがよろしいですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:20:31 ID:hCDPLEMq
おk
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:46:09 ID:uZdzShWS
ブルーレイとHD DVD対応で立体メモリテラストレージならおk。
てか耳がついて行けそうにないス。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:00:20 ID:W6uEchbZ
オーオタ向けに耳を良くするクリニックがあればいいな^^
老化を防ぐやら敏感にするやら
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:35:14 ID:LegIgPbU
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:01:24 ID:IdD4DbTs
ビンカン!!!!!(;´Д`)ハァハァ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:03:11 ID:tY94iRJZ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:13:57 ID:jQ5QVMAm
神様!  ヤマハ様!  

HDシリーズの後継機には96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:48:02 ID:Q8II0sN+
そんなことはどうでもいいから、添付ソフトをなんとかしてパソコン経由ででもCDDB対応して欲しいね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:28:08 ID:/HFJaiBv
御意。わざわざRS232C-USBケーブル買ったのに、あまりにお粗末な編集ソフトに禿萎えー。
俺はミュージックバード専用なんで、結局エクセルにディスク番号とプログラムのコピペを入れてる。
どこに何があればわかればいいんで、トラックとかは無視。今のところこれで十分か。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:29:51 ID:/HFJaiBv
(連投)ただトラックが違うとCDDBだめだよね・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:36:43 ID:h/jcQTjq
そういえばAUDIO BASIC最新号でCECの社長がHDDトランスポート開発中と
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:10:59 ID:nK1Xw9bv
バーーブラウン…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:44:10 ID:FpyQ+TJ9
>>75
 192kHzと書かないあたりの奥ゆかしさに萌え〜。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:25:31 ID:bRH8nVOy
おまいら、24bit/96kHzだとしたら、LP1枚分でどれだけディスク食われるか氏って逝ってるのか?
2Gくらい逝くんだが。w

特に>>75みたいなカタログ数字バカよぉ、そんな数字よりチープなスピカとアソプ何とかする方が
はるかに効くぞ。
8375:2006/09/09(土) 17:38:33 ID:lvjTVAg6
TASCAM DV-RA1000使ってLPから録音してるんだが面倒でね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:15:44 ID:J30PYiTt
次機では専用の制振リムーバブルラックで
HDDを入れ替えられるような仕組みにすれば…
量が増えて管理が大変になるので液晶も大きくして…

とかそんなん全部かなえてたら新しいの出ないわな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:38:24 ID:Gjz7oxHN
>>84
それでも、要望を出すことには意義が(ry
ユーザー・インターフェースの、向上は無論、
キーボード接続端子は欲しいな。
日本語配列or英語配列を切替可能で。
HDD増設機能は、本体外外付けオプションラックか?w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:58:43 ID:bRH8nVOy
自分で専用PC組んだ方が早いし安いと思うがな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:11:58 ID:eVNRzQ/f
    _
   |_    ┐   _l_ l
   |_ Х □_ 匚 L | У

   (そのとおりでございます)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:03:00 ID:lvjTVAg6
>自分で専用PC組んだ方が早いし安いと思うがな。

自分なりにカスタマイズするならそうだろね
オーディオルームに置くとなるとそれなりのケース高いよ。
へたなケース入れると音うるさいし。
静音型だとケースとマザボだけでHD1500分くらいにはなる
なにより時間をけっこう食う。ペイするのはニートくらいなもんだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:40:52 ID:bRH8nVOy
>>88
のろまで愚鈍なヤシなら時間も食って休日組み立てというわけにもいかんだろな。w
安上がりに作ることも不能インポやろね。ま、色々なレベルのヤシがいるからネ。

つーか、静音って言っても、無音ならタイヘンで金もかかるが、市販のDVDレコーダー程度の
fan音(20数dB)は許容するのなら、2マソ程度で静音ベアボーン(キューブとか)はいくらで
もあるよ。音楽専用なら十分な性能のCPUがcore2duoのあおりで叩き売り大セールス状態だし。

だいたい、CDR-HD1500だって騒音は20数dBは出すだろ?fanなしってのはありえないと思うが?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:53:28 ID:1dunimE6
HD1300使ってるけど、
PCでリッピングして、Tvix(MPEG、AVI,、WAV、MP3など再生可能
のHDDケース)でWAVをデジタルアウトで再生ってのも併用してる。
旧型なのでディスプレイがない。
ま、新型でもディスプレイ役に立たないわけだが。
7インチぐらいの液晶買って繋ごうかと考えている。
PC組むより合理的じゃないか?
250GB程度のHDDと液晶入れても全部で5万かからないし、リモコンもある。

96Kとか192Kできるか今度やってみよう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:47:33 ID:KIK4CDJ6
>>89
PCネタはもう聞き飽きたから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:50:17 ID:DC8qvkp8
ニートが紛れ込んでる。ここはピュア板だよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:00:45 ID:KIK4CDJ6
だいたい、キューブで静音って言ってる時点でネタでしょう。
9488:2006/09/10(日) 00:36:46 ID:VoxXBEyn
>90
Tvixタイプは面白いね。でもどちらかというと映像向きじゃない?
モニタは普通のテレビにも入力できるのがあるから確認したらどう
2年以上前に買った撲のプラズマはそのままモニタがわりになる
>PC組むより合理的じゃないか?
だと思うね。手持パーツに1212m刺して仮組したことがあるが使いかって悪すぎ

>91 了解です。というわけで

神様!  ヤマハ様!  
HDシリーズの後継機には96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:44:29 ID:oP4ZAvij
なんだかPCを組んだりMOVIE COWBOYのような製品でも良い様な気がしてきた。
どちらにもDACは必要だな。
HDシリーズをお使いの皆さんは別途DACをお使いですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:21:36 ID:mqPc1bPI
> HDシリーズをお使いの皆さんは別途DACをお使いですか?

基本でしょう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:36:58 ID:0gWEh8I4
DACは何を使ってるの
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:00:49 ID:A4E5TOQR
ナカミチ1000P(DA-111P)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:04:35 ID:D5ytoHAD
RokuのSoundBridge M1000買って、CDR-HD1300は引退させた。
http://www.rokulabs.com/products/soundbridge/models.php#M1000_model

デジタル出力の音質はリクロックしたHD1300より完全に上、
iTunesと連携するからCDDBにも当然対応、ディスプレイも見やすい。
キーボードでちまちま入力していたのがバカバカしくなった。
エアチェック派でない人には激しくオススメ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:43:54 ID:trnBiD6O
面白そうだね。詳細なインプレきぼん

>デジタル出力の音質はリクロックしたHD1300より完全に上
デジタル出力時に音が変わるのが分かる?
ノイズのせいかな?
ときにWavはどこまで対応してる? 20kHx/16bit?
HD内蔵でもなくPCメインで稼働のようだが、この理解でOK?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:44:47 ID:trnBiD6O
20kHx/16bit to 20kHz/16bit  orz
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:44:58 ID:D3SX50zc
リクロックについてkwsk
10399:2006/09/10(日) 23:20:13 ID:D5ytoHAD
>>100
デジタル出力での音質の差はノイズではなくジッタだと思われます。
具体的には前後の奥行き感や左右の位置、ボーカルの口の大きさ、
楽器や人ごとの音・声の厚みの違いが明確にわかるようになり、音の分離がよくなります。
結果として空気感というか、雰囲気の再現性が高まる感じ。
言葉で説明するのは難しいけど、歴然と差はあります。

再生できる周波数の範囲については、すくなくともDVDからリッピングしたwavは
難なく読めたので、48kHz/16bitは行ける模様。それ以上は検証してません。

モノとしては、無線LAN内蔵の音楽データレシーバ兼DAC。
メリットは設置スペースと音質、画面の見やすさや曲データ入力の手間低減など。
iPodライクなメニュー構成も直感的に分かりやすい。
ストレージはホームネットワーク内に別途設置が必要。
うちではクローゼットの中に突っ込んでる。


>>102
自分で改造するスキルはないので、ここに頼みました。
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/cont_frame5.html
クロック交換とジッタ低減回路の内蔵で6.5万円。

デジタル出力の質で比べると、LINNのIKEMIと比較して
HD1300改の方が上だったので、相当の効果はあります。
ただ上記SoundBridgeの方がさらに上です。しかもたった$199だし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:52:44 ID:3WlPojtF
接続は光?同軸?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:05:31 ID:mqPc1bPI
SoundBridgeって輸入するしかないのか?
面倒くさいな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:15:22 ID:jlluv7PV
HD内蔵でもなくPCメインで稼働のようだが、この理解でOK?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:12:53 ID:tgBiQnAL
またWAVで取り込み直すのが激しく面倒くさいぜ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:06:56 ID:2mHJV2Ep
ともかくリモコンで電源が入れられるようにして欲しい。あれだけ、リモコンが充実しているのに、何故に電源が入れられないのかが不明。
やっぱ電源入れっぱなしていると、騒音が少し気になる。リモコンコンセントを使って無理矢理リモコンで電源を入れられるようにしようかとも思うのだが、やはり機器に悪い気がして踏み切れない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:22:11 ID:sY+kfTh8
TT-200
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:09:14 ID:prlavW1D
中開けて静音ファンに交換するとかできないのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:08:18 ID:NfVE2HV1
>>99
某所で「M1000の同軸デジタル出力は、高級トランスポートのそれを凌駕するが、ただ
50Hz以下の超低域が弱い」と書かれているのを見ましたが本当でしょうか。50Hz以下は
出ませんか?
それと、タイトルやアーチストの日本語表記はうまくできますか?
スレ違いかとも思いますが、私もHD1500を所持しつつも、MusicBridgeやSoundSqeezに
とても興味があり調べましたが、これらの機器をピュアオーディオに使っている方はまだ
非常に少ないのでここで質問させてください。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:53:15 ID:puYrmbg/
搭載するHDDで音が違うらしい
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1157330112/
11399:2006/09/11(月) 20:59:17 ID:6rJ5MuXA
>>104
同軸で接続しています。光でも接続可です。

>>105
輸入といっても、直営オンラインショップにてカード決済で購入手続きすれば、
特にその後追加手続きなしに、1週間程度でブツが届きます。
英語で住所等を入力する以外は楽天で購入するのと変わりありません。

>>106
SoundBridgeとは別に、別途ストレージとして
PC等を立ち上げておく必要があります。
また本機自体にストレージはないです。
この点は電源環境的にはプラスかもしれないと思います。

>>111
スペアナとか持ってないので50kHzかどうかはわかりませんが、
HD1300改ほどは腹にドスンとくるような低音は出ていない気がします。
ただ補って余りある定位感があるので、ライブ録音でも違和感はないです。

日本語表示はサーバ側ソフトによってできたりできなかったりします。
iTunesやWindowsMediaConnectでは問題なくできます。
ただしM1000で日本語を表示するには縦1行表示にする必要があります。
2行表示はM2000のみ。M500は日本語を表示できないようです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:30:50 ID:JKHV43W+
日本語の巧い営業さんだなぁw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:34:45 ID:R0/4rMJZ
PC稼働しなきゃならない時点でメンドクサ
116111:2006/09/12(火) 13:34:04 ID:ZruQyUsh
>>99様、
丁寧な解答あいりがとうございました。たいへん参考になります。

>>114、115様
私も最初はPCがらみでメンドクサイかもと思いつつも、その利便性(CDDB対応と、
HDDのバックアップ問題の解決)も捨てがたくいろいろ調べ始めました。

すると、日本・海外を問わず99様のように、はじめは利便性追求や遊び心で繋いでみて、
自分ではまったく予想していなかった音の良さに驚き、そんなバカなと思い何度も聞き比べ
結局は数十万の高級プレーヤーから乗り換えてしまうという方が結構な割合でいたので、
今は利便性よりも音質面で非常に興味をそそられています。

機器自体はそれほど高価な物ではないので、日本で販売してくれれば気軽に試せるのですが。
 
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:07:29 ID:ws9hKaxe
>>99さん、インプレ乙。
ところでSoundBridgeって、トラックとトラックの間のギャップレス再生は可能ですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:25:41 ID:CDupOTEx
JCBマジ使えねーな
VISA作るか・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:03:43 ID:vJjZvlKi
完全にスレ違いだな
12099:2006/09/12(火) 23:11:33 ID:oBeOvOfm
>>117
確認してみたところ、iTunesではWAVとAppleロスレス、MP3ではギャップレス再生されます。
ただ公式掲示板をみると、ファイルサーバ側のソフトとフォーマット等によっては
できない場合もあるようです。
121117:2006/09/13(水) 00:41:46 ID:vaO94jtS
>>120
確認ありがとうございます。
SoundBridgeとかSqueezeBoxって、ネットラジオ端末というイメージで捉えていたんですが、
ギャップレス再生が可能で、ピュア・オーディオ的に耐えられる音質なら食指が動きますね。
私はCS-PCM(ミュージック・バード)とかFMとかのエア・チェックもするので、CDR-HD
シリーズと決別はできないんですけど、魅力的ですね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:22:11 ID:XtmDd1WC
CDR-HD1500のCDプレーヤーやHDプレーヤーとしての基本性能が気になります。
現在25SXを使っていますがキャラクタの違いを楽しめるよな製品でしょうか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:49:08 ID:WL2EmGRw
SoundBridgeは入力がありさえすれば即買いなのだが。
後継機には入力入れろとメールうっておこう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:24:06 ID:5VGy9eXf
HD1500、買ったけど音が悪くてCDコピーにしか使ってないよ…
125122:2006/09/19(火) 17:44:21 ID:XtmDd1WC
>HD1500、買ったけど音が悪くてCDコピーにしか使ってないよ…
CDの音はダメですか。
ハードディスクレコーダーとしてFM一週間まる録りを考えて
いるんですがDAコンバータの音もダメってことでしょうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:24:56 ID:XgtyWAIM
>>125

>DAコンバータの音もダメってことでしょうか。

所有者です。DAコンバータはまったくダメですし、ヘッドホン出力もペケです。
これよりも質の悪い既製品は地球上には存在しません。

この製品の長所は、HD再生とそのデジタル出力です。
これはイケます。二重丸です。

この場合、DACが必要になります。
あるなら買いですし、無く、今後も購入予定がないのならこの製品は使えません。

これが一所有者としての「結論」です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:29:12 ID:5VGy9eXf
ごめん、燃料投下のつもりだったんだけど。
マジレスするとエアチェックなら買い
CDPとしては厳しい
128122:2006/09/19(火) 19:39:23 ID:XtmDd1WC
>>126
早速のレスありがとうございます。忌憚のないご意見大変参考になりました。
DAの音がよくないとコードの繋ぎ換え等あれこれ面倒ですが、HD再生とその
デジタル出力は二重丸というのはそそられます。もうしばらく考えてみます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:47:25 ID:XgtyWAIM
>>127

>マジレスするとエアチェックなら買い
>CDPとしては厳しい

HD再生でなくてもCD再生をデジタル出力(同軸!)でなら品質はHD再生ほどでは
ないが個人的には不満は無いレベルにあると思う。

いずれにせよ、エアチェックであれ何であれ、内部のDACを使うのなら、利便性
と音質との二者択一になる。
利便性を求めるなら、音質を求めては断じていけない。

こうもいえる。そこそこのDACを買えば、安価に高音質で利便性の高いシステム
ができる。

130saito:2006/09/19(火) 19:53:13 ID:fphW4s4L
FMエアチェック歴30年弱です。カセット→DAT→HD1500ですが、音質はDAT、
編集はHD1500がいいです。
とくに、HD1500の1/75秒単位の分割は、エアチェック後の編集に超強力です。
音質の問題は、あとから外付けで対応できます。エアチェックFANは、是非、HD1500を
使ってみてください。絶対に後悔しないと思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:18:37 ID:nwoBuiyK
>>127
DAC何使っての?
まさか内蔵じゃないよね?
それで文句言っているんで有れば、
どうかと思うけどな。

先人がDAC必要だよって散々言ってるのに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:31:03 ID:oRP2Facg
>>126
秋の新製品で特別欲しい(必要な)製品が見当たらなかったら
そろそろ買い時かな・・・・・

今までは「もしもフルモデルチェンジしたのなら!!!」ってジレンマで見送っちゃってるからなあ・・・

(w_-; ウゥ・・ でもBDP(PS3?)くらいは欲しいかもーーー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:38:24 ID:X3lI9OE/
>131
SD05に同軸で接続
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:12:10 ID:AUGhCgjc
>>132

マジレスです。

>今までは「もしもフルモデルチェンジしたのなら!!!」ってジレンマで見送っちゃってるからなあ・・・

そしたらまた買えばいいじゃないですか。2台あるとなにかと便利です。

CDPだと2台あると一方が邪魔になってしまうが、この製品はちゃんと共存し、それぞれの使い道がある。
3台持って同時に使っている人もいるようだし、使う人を選ぶ製品かもしれない。
>>130氏のように幸福そのもののような方もいる。
私もこの製品を買ってよかったと本当に思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:28:52 ID:AMPXpxf+
デジタルラジオが開始したらデジタルアウト付きのチューナーつなげてウハウハの予感
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:54:03 ID:95E3/SW1
デジタルラジオ計画が白紙に 在京民放ラジオ局5社
http://www.asahi.com/business/update/0919/150.html

ニュー速+にもスレたってる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158665705/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:10:40 ID:AMPXpxf+
あれ…5年前倒しで開始時期が迫ってたのが延期になったって話じゃあ…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:19:08 ID:+2gqj45Y

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 CDR-HD1800!CDR-HD1800!
  ⊂彡
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:34:56 ID:YSKIEIus
>デジタルラジオ中止?
なぬ?? 15マソでテスト機売ってたじゃんかああああああああああ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:16:52 ID:JHWQWZfa
>>126
これ以上に質の悪い製品有るよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:59:05 ID:F0ADGb4s
>>138
いずれにせよ、シリアルATA2対応になるのはいつだろう?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:25:48 ID:6vb9jh51
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 U・S・B!U・S・B!
  ⊂彡
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:14:04 ID:B5oodXS6
>>130
エアチェックするということは何度も消去を繰り返すと思うけどそれで領域
は元通り空くの?
1500持ってるけどCD丸ごとコピーしか活用していないので...
それとタイマーはどうしてるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:36:51 ID:MC4cdkeB
デフラグ機能追加キボンヌ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:18:29 ID:ujd3sNDG
デフラグ & ディスク内の前詰め 機能キボンヌ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:33:42 ID:AMYueaTl
>>140
>これ以上に質の悪い製品有るよ。

そりゃそうだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:50:15 ID:h8iA+R2/
けなす業者とヨイショの業者が入り交じってるね。俺は普通に重宝してるが
148saito:2006/09/25(月) 20:42:47 ID:YD1ZcfA7
130です。
>>143
>エアチェックするということは何度も消去を繰り返すと思うけどそれで領域は元通り空くの?
厳密には、元通りとはいかない(断片化?)かもしれないが、実用的には、問題を感じたことはありません。
1万回以上の分割削除を繰り返していますが、まったくノープロブレムです。
>それとタイマーはどうしてるの?
SONYのPT-D9Wを使っています。時間の違う複数の予約も最長時間でセットしておけば
OKです。ただし、録音の最中で電源が落ちると末尾が欠落することがあるので、
最長以外の予約については、3分ほど長めにタイマーをセットしておけばいいです。
唯一の難点は、HDD換装時に内容のコピー・ムーブができないことです。
番組を丸取りして編集するということになるので、たまるとあっという間にHDDが満杯になります。
わたしのは160GBで250時間ほど録音できますが、容量不足で四苦八苦しています。
400GBを使われることをお薦めします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:53:02 ID:mjjkOzen
>>145
おそらくはできる。…が、オーヲタ相手にその機能をオープンにすると、
パニクル&クレーマ大量発生するネオン。

↑自分が悪い(理解せずにテキトーにやる。例:「そうか、これを
すると早くなるのか、とか」)にもかかわらず。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:52:32 ID:T/IzVfC8
>>148
サンクス。
一応400GBを使っていますがサイトウさんのようにヘビーユーザーでないので
充分使いこなせてはいませんがやってみます。

FM等の録音の場合は古い録音から一定期間たつと自動消去するシステム
があれば便利ですよね。
できればタイマーもFMチューナーも内蔵の一体型の1500だったらなんて
思ったりしております。

とにかくCDの丸ごと録音はホントに簡単です。
これと同じくらいのレベルでラジオも録音できる操作性を備えた一体型を
ヤマハには次期モデル(あれば)には期待したいです。
151saito:2006/09/26(火) 00:51:08 ID:nqqzJ/zx
>>150
まったく同感。HDDビデオレコーダーと同じような操作性があればいいのですが。
逆に、PCM録音が出来るHDDビデオレコーダーでFM放送が録音できるというパターンもあってもいいと思うのですが。
技術的には、簡単なことなので、どこかで出してもらえないものでしょうか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:01:29 ID:Mk35g1xh
デフラグ機能が欲しいって、そんなにシークがりがりしてんの?
特に酷使していないからか、シーク音は全く気にならないなぁ。

8倍速(1.3MB/s)程度の書き込み速度じゃ余程の事がない限り
パフォーマンスが追いつかない状態にもならないだろうし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:15:11 ID:rslrmw6/
>>151
同感です。
ディーガ(ハイビジョン録画対応)使ってますが電子番組表から選ぶだけで
録画できるようにFMも電子番組表作ってこれらに組み込んでほしいもので
す。(これだと時刻も自動で合わせてくれるし)
ディーガと1500の融合とでもいいましょうか、そしてCDとDVDプレヤー
部のハイグレード化をですね。

残念ながらディーガ等のCD/DVDはプレヤとしては駄目ですからね。
私はパナソニックのH1000を使ってるんですがあのくらいのグレード
は必要ですね。

だからH1000のような躯体にディーガと1500を融合させてサイトウさんの
希望のようなものを受注生産でもよいから50万円くらいまでで作ってくれる
と私なら即、買いますね。(省スペースにもなるし)

各メーカーもこのようないいとこ取りのそれでいて最低限必要なレベルの製品
の集合体の企画をしてもらいたいと思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:23:44 ID:kJz3ipU+
またあんたか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:35:10 ID:eVW//tet
>>153
作っても売れませんから、商売になりませんから、
作りません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:49:48 ID:6ms+KH8y
http://www.century.co.jp/products/suto/sdb35cf.html
「SDB35CF」は、コンパクトフラッシュ(以下、CF)を
搭載することでHDDよりも高速なシリコンディスク
として利用できる“CF版「i-RAM」”ともいえる製品で、
稼動部のないCFを採用することにより一般的なHDD
よりも高い耐衝撃性と省電力性を実現しているのが
大きな特徴だ。
 主な仕様だが、搭載可能なCFは、CFA規格Type1に
準拠した同容量・同型番の製品が2枚もしくは4枚必須
(1枚もしくは3枚は利用不可)。接続インターフェイスは
IDE/シリアルATA(排他利用)。転送速度はIDE接続時が
55MB/秒で、シリアルATA接続時が50MB/秒(150倍速の
CF4枚搭載時)となっている。なお、センチュリーによると
転送速度は使用するCFの性能によって大きく異なるとの
ことだ。

http://www.pasoden.com/goods/ts8gcf120.html
CF8GBで \29,450(税込)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:05:11 ID:O+Nufegm
HD1500、買ってからずっと使ってなかったんだが、今日ヒマになった
んでイジってたら、んー、実物触るとやっぱ安っぽいねー。録音ヴォリューム
ノブ、プラで指で回したらプラ独特のあの感触。ヘッドフォンvolも同じ。
ジョグノブもああ、プラだ。orz

2〜3万高くってもいいから、アルミの削りだしノブセットにしてくんないかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:08:11 ID:ocipZ8m6
>>157
そうだね。どうせこんなの買う人は、もう少し高くても買うんだから、その辺、ちゃんと作ればいいのに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:10:00 ID:MtT9hGT7
実売5万でこんなもの出してるってところが凄いんだけどね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:54:26 ID:auMmgh51
>>150
エアチェックだけが目的なら東芝のDVDレコ買って音だけ録音すればいい。
一枚50円のDVD-Rに16bit48KhzのPCMで3時間40分録音出来る。
HD1500は使ったことはないがMDよりは高音質。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:40:38 ID:uVH6l2j5
ちょwwwwwMDよりはってwwwwwDATと比べてwwwww
162saito:2006/09/27(水) 02:53:18 ID:VUfUVrl8
>>160
東芝のRD-XS46を愛用しています。なかなかいいです。
しかし、HD1500とXS46PCM録音のDigitalOutを同じDAC、アンプ、スピーカーで
聞き比べてみると、やはり、格段に音が違います。さすがにHD1500!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:22:36 ID:WOAw8ZEu
>>160
Hi−MDのリニアPCMと比較した場合どっちが高音質でしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:53:53 ID:VC23TrB0
HD1500でミュージックバード録音してるが、何か変。
初期設定のままでトラックシンクロ録音した場合、2秒以上無音が続くと
そこでトラックマークが付くはずだが、そこでは付かずその後の
音の立ち上がりで付くようなんだが、他のCDPから入力しても、
アナログ入力でもデジタル入力でも同じ。みんなはどう?
取説の39ページのメモに「再生する機器によってはシンクロ録音時でも
再生機器によってはトラックマークが正しく付かない場合があります・・・」
とあるのが気になる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:39:18 ID:pBoUxmek
>>164
バグっぽいね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:32:03 ID:WUYhDca6
>>165
ありがとう、サービスに連絡してみます。
167saito:2006/10/01(日) 01:06:21 ID:oAwHZ6mG
>>164
取説の記述があいまいだが、「2秒以上の無音状態が続いたら、次の音の立ち上がりでトラックマークをつける」
言うことだと思う。でないと、4秒の無音状態が続いたら、トラックマークが2つ付くことになり、
そちらの方がおかしい。DATはだいたいそういう仕様になっている。
168恒例の:2006/10/01(日) 01:23:37 ID:RJY8qjPM
神様!  ヤマハ様!  
HDシリーズの後継機には96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:27:17 ID:9wI1vklO
このスレの要望をすべてかなえたら
小売価格50まん円くらいになりそうな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:37:29 ID:1OQQ2igG
>>169
体積、重量なんかは、2倍程度に押さえてねっ!w
PCキーボード使っての、タイトルや編集コマンド入力もサポートしてね!
HDD複数搭載しても、1本に見えるようにしといてね!www
171わがまま承知:2006/10/01(日) 01:55:08 ID:RJY8qjPM
神様!  ヤマハ様!  
HDシリーズの後継機には96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!

本体機能はこれだけで十分 !!

PCのソフトでCDDBを利用できるようにして !!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:22:11 ID:/JRHbmI4
HD1300持ってるけど、一枚もCD焼いたことないわ。そんな訳で、
ヤマハ様
焼けなくて良いんで、もっとゴツい筐体に入れてハイエンドなHD虎ぽとして発売してくれ。
30万までなら余裕で買う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:55:35 ID:yPebKYQ9
作っても開発費回収できるほど売れないか、無理だろうね。
174長文スマソ:2006/10/03(火) 13:17:38 ID:EQWZi4Sa
そろそろ一号機が一杯(今月末予定)になるので、2号機を買おうかと思案中。
2月に買った一号機は、ミュージックバードのザ・クラシック専門で、300GBの
HDDに470時間の音楽が入る。買ったとき、込み込みで71872円だった。つまり
一時間あたり約153円。今価格コムで調べると、400GBでも込み込み7万円だ。つまり
600時間だから、一時間あたり117円。借りたCDをPC経由でHDDに落とすよりも
ずっと割高だけど(今、250GBの外付けHDDは1万円で買えるから、一時間あたり
27円)、それでも安い。ジャケットも解説もないから困ることもあるけど、
自分の場合、解説や対訳が必要なものは図書館でCDを借りてコピーしている。
よって約7万円払ってCDを600枚買うと自分は考えている。あの筐体にCDが600枚
と考えれば、スペースファクターは無問題だと思う。良質なDACさえあれば、
音質も全く申し分ない。ザ・クラシックも月にたったの630円だ。
実際、新品や中古で本物を買うのはSACDだけになってしまった。それどころか
普通なら買いそうもない未知の音源も自分の耳で聴いて良ければ残している。
よって全ての評論家のCD評はほぼ無用化した。ありがとう、YAMAHAさん!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:45:17 ID:yU4JM4Rz
>>174
定期的に現れる図書館厨の方ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:57:53 ID:ktBo63dk
>>174
どこをどう縦読みしたらいいのかと小一時間(ry
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:06:57 ID:4n5OJWVR
ディーガ(ハイビジョン録画対応)使ってますが電子番組表から選ぶだけで
録画できるようにFMも電子番組表作ってこれらに組み込んでほしいもので
す。(これだと時刻も自動で合わせてくれるし)
ディーガと1500の融合とでもいいましょうか、そしてCDとDVDプレヤー
部のハイグレード化をですね。

残念ながらディーガ等のCD/DVDはプレヤとしては駄目ですからね。
私はパナソニックのH1000を使ってるんですがあのくらいのグレード
は必要ですね。

だからH1000のような躯体にディーガと1500を融合させてサイトウさんの
希望のようなものを受注生産でもよいから50万円くらいまでで作ってくれる
と私なら即、買いますね。(省スペースにもなるし)

各メーカーもこのようないいとこ取りのそれでいて最低限必要なレベルの製品
の集合体の企画をしてもらいたいと思います。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:14:24 ID:KKuSOpSN
にわかですまんが、これHDの再生音をデジタル出力できるということは
その先にレコーダーがある場合二回目のデジタルコピーができてしまう
というわけでしょうか、一度CDからHDにコピーしてるのだから。。。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:29:28 ID:HlrsJc5i
>>178
出来ない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:52:27 ID:KKuSOpSN
あくまで聴くだけならデジタルがゆるされるんですね。
181164:2006/10/05(木) 23:47:21 ID:kT+vNfTI
>167
 確かに言われる通りですね。ありがとうございます。
 この取説はどう読んでも、立ち上がりでマークが付くとは理解
 できませんが・・・
 さて、今度の土曜日に呼んでるヤマハのサービスを断らないとね。
 お客様ご相談センター担当はもっと勉強してもらわないと困るな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:09:46 ID:k9gBfUQG
>>178
ベリンガーのウルトラマッチ?とかMACAUDI?のCOM3とかの
SCMSコードを操作できる機器、あるいは途中にAES/EBUを
介してSCMSコードを無効にしてやれば可能ではないかと思われる。
183saito:2006/10/08(日) 12:47:05 ID:ATmEGaI5
>>182
おっしゃる通りです。
また、FMエアチェックのようなアナログ録音の場合もOKです。
通常のSCMS通りに動作します。
184saito:2006/10/08(日) 19:09:27 ID:EwUWNhFh
参考までに前スレに書いたものを再録します。
76 :saito:2005/10/17(月) 18:03:19 ID:+AMRW/Lb
>>72
FMエアチェックを2000ESでやっていましたが、HD1500に乗り換えました。
それまでは、ADCは2000ESのSBMオンが最高だと思っていましたが、HD1500の方が
いいようです。予想外の結果に大満足しています。
あと、やはり、HDD録音は一度やったらやめられません。
MD並の編集機能と、DEVIDE時の1/75秒単位の指定ができるのはいいです。
曲としゃべりの間に空白がない場合の編集に、今まで随分苦労してきたのですが、
それがうそみたいに簡単にできるので、今までの苦労は何だったのか、という感じです。
ただし、DATにデジタルコピーするときは要注意です。
Qコードがはき出されないようで、もとがきちんとトラック編集していても、
スタートIDが付かないので、手で打ち直さないといけないです。
80 :saito:2005/10/25(火) 16:31:33 ID:KHq4JvhP
>>78 DAT等の外部ADCを経由して
これはSCMSの仕組みの問題ですね。わたしもこの辺のことを考えて、
SONYの業務用DAT PCM-R500のSBMオンを外部ADCとして使用する計画でした。
こうすると、たしかにSCMSの問題を回避できるので、コピーフリーに
なるのですが、前述したように、HD1500のADCで直接録音したほうが
音がいいので断念しました。
そのかわり、ダビング先を業務用DATにして試してみました。
ところが、ここで訳の分からない事態が発生しました。
ダビング先をSONY PCM-R500にした場合、録音がうまくいかないのです。
録音の途中で頻繁にpauseがかかり、ぐちゃぐちゃになります。
他のDATではこんな現象は起こりません。
そこで、機械をTASCAM DA-302に変えて、なんとか出来ました。
しかし、「AudioMASTER」を使って、直接CD-Rにコピーした方が
音がいいように思います。そして、この場合、ご指摘のように
デジタルムーブになり、ソースが消えます。
ということで、どういう方法で保存するか、思案中です。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:00:48 ID:qE0rskRm
とうとうタスカムに先越されちゃったぞ
HDが60GBってところでかろうじてミュージックサーバとしてはHD1500が優ってるけど、
時間の問題だろうな

タスカム DSD対応マスターレコーダー DV-RA1000HD
http://shop.arena.nikkeibp.co.jp/item_info/20253518920083.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:22:35 ID:mfus5keR
安いなぁ、現物見てから買いたいけどどこに置いてるんだろうか。。
187というわけで:2006/10/08(日) 20:36:02 ID:qE0rskRm
神様!  ヤマハ様!  
HDシリーズの後継機には192kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!

本体機能はこれだけで十分 !!

PCのソフトでCDDBを利用できるようにして !!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:40:05 ID:LVUYHf6u
利益でないのでもう作りません。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:41:45 ID:A+n7h/JU
>>185
値段が違いすぎるだろ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:30:29 ID:zNLwD7xp
実売20万?なんて俺にとってはどうでもいい。
HDシリーズは2台(HD1000,HD1300)あるしDV-RA1000(旧機種)も持ってる
そもそもここはピュア板だぜ。金の話しなんて無意味だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:58:05 ID:lUiP93I6
スキーとギャルソンだけ残してHPから色々消えてる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:56:08 ID:A+n7h/JU
>>190
じゃあ、それ買ってレポ頼むよ!
ヨロシク!
193191:2006/10/09(月) 17:20:32 ID:lUiP93I6
誤爆スマソ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:41:02 ID:MbMFWaj+
>>185
情報サンクス!!
フォーマット争い(SACD・DVD)もひと段落してきたようだしそろそろ「買い」だね。

いずれレポしたい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:37:02 ID:JRKUdbYo
>>79
CECはアイデアを手早く形にするのはいいけど商品のつくりが・・・・・・・・・・・・・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:41:21 ID:3ZnASWZ2
>>185
keybord 接続が出来…PS/2かよ、今時...Ο几
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:32:27 ID:MbMFWaj+
>>196
PCショップでUSB⇔PS2 変換コネクタ売ってるよ
198saito:2006/10/10(火) 13:38:59 ID:WHVwGmyB
DV-RA1000HD、いい、いい。
しかし、タイマー録音ができない。エアチェックできない。残念!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:49:07 ID:4dIQkARZ
業務用だからね。HD換装人柱きぼん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:27:00 ID:ky/oD9SP
200ズサー!! ε = c⌒っ゚Д゚)っ

負けるな、YAMAHA !! USB汁 !! w
クルクル回す香具師、いいな。
指あてがう凹みが (;´Д`)'`ァ'`ァ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 02:28:30 ID:HjJugbTP
eSATAか無線LANが衝くッ!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:47:41 ID:acx2DnqP
先日連休中に中古のHD−1300が届きました。普通はHD−1500を
買うべきなんだろうけど、予算のことも有り中古で泣く泣くガマンしました。
YAMAHAのサポートに尋ねたところ1500と1300の大きな違いは
HD搭載容量が大きくなったのとリモコン操作がし易くなったいうことで
音的には同じという返事でした。このレコーダーは最高ですね。オーディオマスター
恐るべしです。もっと早く購入すべきだったと改めて思いました。
これからいろいろ遊んでみます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:32:46 ID:K3kIN1jN
>>202
なんだ、早くいってくれれば、1500買ったので1300で良ければ
1年使用傷無し純正の80HDDつき、付属品欠品無し、元箱つきで安く譲ったのに。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:44:21 ID:fCKWZkco
>>203
マジで買います。
いくらですか?
205172:2006/10/13(金) 01:18:42 ID:dYVONu0h
>DV-RA1000HD
誰か虎ポ使用時の音質をインプレってくださいな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:25:52 ID:p5kF+sP3
PlextorのCD-RWのPlemium2使ってる。先月PC組み立ててドライブ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
外箱が地味、マジで。そして高い。ライティングソフトを使うと書き込みが始まる、マジで。
ちょっと感動。しかも2万円もするドライブなのにCD-R/Wしか焼けないから操作も簡単で良い。
PC用ドライブは音が悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
CDレコーダーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ糞メディアで高速焼きするとちょっと怖いね。Plemium2なのにAudioMaster効かないし。
音質にかんしては多分CDレコーダーもPCドライブも変わらないでしょ。
CDレコーダー使ったことないからわからないけどピュアオーディオであるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもPlemium2な
んて買わないでしょ。個人的にはPCドライブでも十分に高音質。
嘘かと思われるかも知れないけどPlexToolsProでC1エラー計測でマジでHD1500を抜いた。
つまりはHD1500ですらPlextorのPlemium2には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:28:27 ID:doxwTPOc
宇宙ヤバイでおk
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:13:29 ID:5Io0Kv69
>>206
HD1500に内蔵されてるドライブがプレクだって知っているんだろうな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:15:40 ID:xNq1WNNo
>>208
釣られた時点で負け。(  ̄w ̄) プッ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:06:23 ID:w34axCAU
あのう〜皆さんの使用しているCD−Rはもちろん音楽用CD−Rですよね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:25:30 ID:2RX78Xh3
音楽用CD-RWです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:09:46 ID:2+65O5k0
>>206
PC組み立てたばかりでPlemium2って時点でかなりDQNなので自作初心者と
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのあき○んぐか?(藁
一度5555で視聴してみな。



てかネタだよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:12:18 ID:g1s4jM8Z
HDDから出力する音、どうて゜すか?みなさんもうCDPに戻れませんか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:16:07 ID:L0Pg2YDq
>>どうて゜すか?

まず、これを説明してもらおうか。

215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:56:03 ID:l66yf/5T
>>213
1500内蔵のCDプレヤーで再生するのと一度HDDにコピーしたのを再生するのと
ではあまり差はないと思います。

しかし、単体の高価のCDプレヤーでの再生音には及びません。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:37:08 ID:UHUoD+4k
>>215
HD500にDACは何使ってる?
217216:2006/10/15(日) 19:38:48 ID:UHUoD+4k
訂正
>>216
×HD500
○HD1500
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:42:10 ID:g1s4jM8Z
そんなもんなんですかー。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:49:25 ID:XSyKS+rm
予算30万以下だったら迷わずHD1500買っとけ
予算が余ったらその分をDACに回したらいい
HDにため込んで音楽サーバとしての運用がこんなに便利だとは正直思わなかったよ
俺の某高級機は最近めったに使わなくなった orz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:14:52 ID:L0Pg2YDq
>>219
おれも..............orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:06:35 ID:47KW7Xtk
30万で、まずHD1500を買って
残りの金でDACを買えってことなん?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:06:59 ID:vnw4TAyL
「予算30万以下」 は 「30万円」と等価ではない。
「余ったら回す」 は 「余った残金全部回す」と等価ではない

わけわかめ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:28:01 ID:7KIR0DNS
(CD→)HDD→高級DACなら、間違いなく高級トラポは要らない音が得られる。
ただし接続ケーブルは吟味されたし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:42:54 ID:uSy9I5rC
パソコン(iTunes)→AirMac Express→DACでいま聴いてますが
1500のほうがやっぱ音いいですかね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:26:10 ID:QeU+ZoQZ
(⌒^⌒)b うん!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:13:21 ID:KbaBG2PJ
>>224
実験したことがある。
@CD→(HD1500のHDD)→DAC
ACD→(iTunes→Air Mac Express)→DAC
iTunesはWAV変換、イコライザー関係は全てオフで、要するに()内以外は共通。
結果は@>Aだったが、一聴判る程大きな差でもない。よって俺は両方愛用中。
だってiTunesの管理、超便利だろ? YAMAHAの糞管理とは次元が違うぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:24:43 ID:uSy9I5rC
ほうー、やっぱヤマハはいいのか。つかAirTunesでも自分では超ハイファイと思ってて
70万のトランスポートをもう使わなくなっちゃったのに、これは1500買うしかないな?
でも確かにiTunesは使いやすいんですよね。ネットとつながってるってほんと便利…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:11:37 ID:QU4M/pbM
HD1500のために単体のDACが要るってか。

かんべんしちくりーっ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:27:21 ID:rMQM7HW+
 ↑ 大分の方ですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:35:44 ID:yi/9g3mh
ヤマハさんでもどこでもいいんですが、
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1/
これくらいの音質でハードディスク換装型出してもらえるとうれしいんですが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:57:25 ID:qt+AY3A2
散々言われているCDDBの件、漏れもそう思うのでYAMAHAに質問してみた。
前向きに検討してくれるとウレスイ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:46:40 ID:DojW3H0s
>>228
いるいる。ぜったい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:03:52 ID:eb+JDmSf
ここはピュア板、使えるDACぐらい最低一台は所有しろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:11:30 ID:o7xGVkw3
>散々言われているCDDBの件

PCソフトででも対応してくれるといいんだけどね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:13:41 ID:h0CgddcA
>>226
Air Mac Expressの代わりにONKYOのUWL-1を使うとさらに音質は向上し、
1500とほぼ同レベルにまでなる。
ただし光ケーブルはSAEC、ケーブル代がAMEやONKYOと変わらないよー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:00:06 ID:ng1Tx1RS
CDプレーヤーを買おうと思っています。
んで、どうせならHDDつきの方がいいかなと思ってこの機種を買おうか迷ってるんだけどどうですか?
プレーヤーとしてはイマイチ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:11:57 ID:Gfm3dfeq
HD1500とHD1000はHDDの有無以外に違いありますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:40:58 ID:3vskvhvv
>>237
1000改使いです。

1000は1500と比較して
HDD交換が容易に出来ない。(自己責任で開けて交換は可能。認識する領域は137GBまで)
オーディオマスター(CDを高音質で焼く)機能が無い。CD-RWのドライブが違う。
ファームをアップデートしないとタイマー機能、オートトラック分割の検出レベルが弄れない。
パソコンと接続しての曲管理が出来ない。
テレビと接続可能な外部映像出力が無い。

他に何が有るかな…A/D、D/Aのチップが違うかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:35:08 ID:C6GUvdHx
>236

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 19:49:25 ID:XSyKS+rm
予算30万以下だったら迷わずHD1500買っとけ
予算が余ったらその分をDACに回したらいい
HDにため込んで音楽サーバとしての運用がこんなに便利だとは正直思わなかったよ
俺の某高級機は最近めったに使わなくなった orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:52:20 ID:Gfm3dfeq
>>238ありがとうございます
CD作成も1500の方が高音質で出来るんですか…
1000を何年も使っていてHDD容量もまだまだ余裕あるんですが、高音質で焼けるのは気になりますね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:58:53 ID:ng1Tx1RS
すいません、DACについて調べたんですけど。
デジタル信号をアナログ信号に変換するものですよね?
HD1500からアンプに光デジタルケーブルでつなぐ時にもDACは必要(またはDACを使用した方が音質が向上する)でしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:43:18 ID:fLlPY/2/
HD-1500ってHDDの音とか、うるさくないんですか?
静かだったら買いたいんだけど・・・。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:45:03 ID:F/0GVtO3
DAC無しでも問題ありませんよ。普通のCDプレーヤと同じです
HD1*00の音質レベル(内蔵DACの音質レベル)は普及品CDプレーヤと同じなので
「良い」DACを使用した方が音質が向上するというしごく普通の理由

>HDD容量もまだまだ余裕あるんですが、高音質で焼けるのは気になりますね
撲はHD1000(HDを80Gに換装)とHD1300の両方使ってますが
ミュージックサーバ代わりでCD殆ど焼かないのであんまり関係ないですよ
今の使い方にあわせたらどうでしょう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:57:26 ID:5R5G8/e0
>>243ありがとうございます!
ではとりあえずDAC関係なしに考えてみます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:04:27 ID:XpQUn8UY
まあ最初っから総て揃える必要は無い罠。

徐々に揃えていくのが楽しい(はず)。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:45:38 ID:P6QkPKTh
でも、いつかHDが満杯になったら改造か買い替え必要ですね1000だと…

自分の使い方としては、CDやデジタル放送から気に入った曲をHDにどんどん入れて、更に厳選したお気に入りをCD-Rへ焼いて車用に。

1500又は後継機など
この先も無くならず生き延びれば買い替えは特に必要無いみたいですが…このシリーズが無くなる心配はありませんか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:52:11 ID:83ESn7Gf
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   HD1500にはDACが必要・・
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   そんなふうに考えていた時期が
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   俺にもありました
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    自分のアンプが 
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    3万円だという事に気付くまでは
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:10:40 ID:5R5G8/e0
あ、俺なんて8万のAVアンプだったwwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:52:07 ID:cFPeGPqh
CDR-HD1500が到着
HITACHIのHDT725032VLAT80(320GB)を取り付けた
HDDの音は殆どしないが、筐体の天板を触ると結構振動してますね
スマートドライブ(アルミ製のHDD 静音ケース)が余っているので
時間が出来たら、電源とIDEの延長ケーブルでHDDを外に出してみよう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:23:35 ID:ZkRGZel/
オメ。ついでにレポよろしく
251saito:2006/10/23(月) 02:08:58 ID:IHIGlalt
>>249
似たようなことをしましたが、いろいろ問題がありました。
IDEは規格上、最長40CMになっていますが、延長すると越えてしまいます。
また、ケースに納めたりすると、接続部分が増えます。
これらは、エラーを増大させ、ノイズの原因になるようです。
聴感上はっきり分かるほど音質が劣化しました。
現在は、一番短いIDE延長ケーブルで直接HDDにつなぎ、裸で筐体の上に置いています。
これで、音質劣化は許容範囲に収まっています。
しかし、HDDの騒音や、TVへのノイズ混入などのデメリットもあります。
おかげで、HDD交換が簡単にできるようになったので我慢しています。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:42:02 ID:QVQ4WqXX
スマートドライブはただの静音用のアルミ箱。
接点は裸で外出しと変わらんのでは?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:50:34 ID:n1FjKQsj
CDR-HD1800登場までおそらく丸一年…
性欲をもてあます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:11:24 ID:mQm8Jbco
>>251
スマドラ知らないのかな?

確か前にもスマドラに入れてる人居たよね。
255saito:2006/10/23(月) 12:47:10 ID:IHIGlalt
251です。スマートドライブは知りませんでした。
ノイズも遮断するようで。これは、いいかもしれない。
ご教示ありがとうございました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:06:32 ID:Y2koqSCL
>>253本当に出るの?
1500との違いは?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:30:22 ID:K1KB67U4
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:18:55 ID:MRyuwqH3
           _, ._
        ⊂( ;゚Д゚)つ-、  お、オサーソ…一体、誰やねん?
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/  | |
 | |------------| |
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:00:28 ID:uTGAgS00
どこの放送局のオッサンですか
有名人?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:00:35 ID:eeWiQ84r
PCオーディオスレでHDDによる音質の違いって言われてたっけ?
そんなに違うのかなぁ・・・
5400回転のほうがいいということはどっかで読んだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:01:31 ID:iZRuSa4B
マラのSA-15S1で満足していて
CDR-HD1500が欲しいんだけど
DACにDX51 mkIIIでは不満でるかな?
ちなみにDACへの予算は10万です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:33:51 ID:vIrQgg42
考えみれば
HD1500とDACを買うくらいなら
タスカムのDVD/HDDレコーダーの方が安くなりかねないんだよね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:19:20 ID:3LDk5jiN
DACなんかいらん!!
いらん心配せんと、ワン&オンリーで逝け!!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:22:55 ID:hinspvXn
ギャワワ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:52:19 ID:QcW4JAwA
トランスポートとしての性能−ハイエンド並み
内蔵DACの性能−ローエンド並み
やっぱできるだけ良いDACを使いたい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:14:42 ID:3QKGeq+v
>>243
まだ見てたら教えてほしいんだけど、
1000の換装って簡単にできましたか?

パラレルATAの何かにすればいいんだろうけど
特にHDDのメーカー選んだりしたんでしょうか。
日立にAV用というのが今あるけどどうなんでしょうああいうのは。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:32:25 ID:sjcmEKWg
>>266
簡単だよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:37:41 ID:cM9RR8h4
ややスレ違いだが、パナの新しいDIGAはHDDへのCDリッピングができるようだが、HDDプレーヤーとしてみたときどうなんだろう?
発売後1ヵ月強で既に値崩れしてきて、400GBのXW30はCDR-HD1500に400GBのHDD代足したぐらいで買えるが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:10:11 ID:RehK0fHU
映像回路やチューナー付ってどうもな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:01:29 ID:FJJifnhJ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:11:31 ID:EF3pYnS5
HD1500用にDACを買おうかと思っています。現在TEACの25XSをつかっていますので
25XS以上のDACが希望です。30マソ以下でおすすめのDACがありましたらお願いします。
クラ、ジャズ分け隔てなくきいております。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:37:43 ID:Onepvf3H
>>268
DVD−Aも聴けるというわけでつね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:11:36 ID:/TFjtBAe
>>268
HDDへのCDリッピングは高い方だけじゃね?
あれが値崩れしたら買うかも。
274自己責任で:2006/10/25(水) 21:06:31 ID:Xhj14MLB
>266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 19:14:42 ID:3QKGeq+v
>1000の換装って簡単にできましたか?

事前にHD1500のマニュアルをダウンロード。後で必要です
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/hifi/CDR-HD1500_J_kai4.pdf

換装自体は、普通にばらして換装するだけ。
不器用を自認してるのなら誰かそばにいたほうがいいかもしれません
ただし換装時に静電気に注意。パソコンのHDDの換装と同じです
適当な金属製品を用意しておいて,HDに触る時には直前にその金属製品に触れて
静電気を逃してください。裏面のパターンや端子には絶対に手を触れないように。

換装後,電源を入れる前にHD1500のマニュアルのp.19を見てください
「新しいHDDのフォーマット」の項にHDDの初期化コマンドがあります。HD1000と同じです

>パラレルATAの何かにすればいいんだろうけど
パラレルATAに限ります
なお130GB以上のHDDを入れても130Gまでしか認識しません

>特にHDDのメーカー選んだりしたんでしょうか。
メーカーは関係ありませんがシーゲートかマクスターあたりが無難かと
HDDはバルク品 (HDD単体が裸で売ってます) を購入してください
パソコン用にフォーマット済みのものは認識しないことがあります

なお取り外したHDDは他のHD1*00では使用できません

じゃあ頑張ってください
275てーせー:2006/10/25(水) 21:08:42 ID:Xhj14MLB
>パラレルATAの何かにすればいいんだろうけど
Ultra ATAに限ります

パラレルATAとも言うの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:28:04 ID:VRa+Ae0y
>>273
いや上位機種のXW50(500GB)とXW30(400GB)はどっちもLPCMでリッピング可。
XW300淀ビクとも\99,800のポイント20%らしい。
ほしいが、CDR-HD1800でCDDBに対応してくれるだけでよいのに。
待てずにXW30に手を出してしまいそう。。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:41:30 ID:gaMN5lyS
>>271
前にヘドナビの掲示板でX-30のDACよりベンチマークのDAC-1のほうがいいっていう香具師いたし
好みもあるだろうけれど30マソ以内の現行品であれば大体25XSよりいいんじゃね?
30マソ弱であればnorth star designのEXTREMOが評判いいぞ
278249:2006/10/26(木) 23:19:24 ID:p/pr7idM
CDR-HD1500のHDDをスマートドライブに収納

[用意した物]
HDD(HITACHI HDT725032VLAT80 320GB)
SMART DRIVE
ATA133フラットケーブル 80cm(55cm+25cm)
4Pin電源延長ケーブル
3mm厚のソルボセイン
アルミフォイル
25mmの洋灯吊り金具(4本)
太めの輪ゴム

手順は
ttp://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=2&action=view&disppage=1&no=51&no2=281&up=1
にUPしておきましたので参照して下さい。

スマートドライブ + 3mm厚のソルボセインで制振しても
CDR-HD1500の上に載せるとやはり少し振動しています。
スマートドライブを縦置きにしてCDR-HD1500の横に置くと
CDR-HD1500は殆ど振動しませんが載せているラックの棚板が振動してしまいます。
結局、ラックの天板(ハヤミのラック)に吊り金具と輪ゴムを使って
スマートドライブを吊り下げる形にしました。
これでほぼ完全に振動は押さえられているようです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:59:18 ID:ji8Ar/Zm
アルミホイルで包むのもいいけどオウルテックの銅製シールドケーブルは音質的にいいかも
ttp://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-a13/cbl-a13.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:25:52 ID:ODsvswj3
>>274
丁寧な解説ありがとうございました。
断片的に換装情報を調べていましたが、
まとめてくれて自分も安心してできそうです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:02:23 ID:v0TE79MX
さすがにXW30とCDR-HD1500のRAC出力の音質には差がありますよね?
ピュアオーディオ使いじゃないんで、一般のCDP程度の音質であればそれで
満足なんですが。。。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:49:39 ID:tcGpu3lh
>>281
それなら問題ない。
ただ、ヘッドホン出力はおまけ以下だから注意。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:27:50 ID:LQaQq5n9
CDR-HD1500を買おうと思うんですがHDDはST3400620Aで大丈夫でしょうか。
YAMAHAの400G動作確認済HDDでは無いのですが・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:36:32 ID:/KOWwY8M
インフラノイズ dac-1 
を外部DACとして使用することはできますか?
なんかデジタル入力が
BNC(SPDIF)×1、RCA(SPDIF)×1、XLR(AES/EBU)×1
となっているのですが・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:46:29 ID:agLwRCk6
RCAあるから同軸で繋げるよ
RCA-BCNの変換も出来るし。
286284:2006/10/28(土) 10:49:27 ID:/KOWwY8M
>>285
サンクス!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:47:36 ID:+IWuKqzn
神様!  ヤマハ様!

HDシリーズの後継機にCDDBはあきらめるので、
日本語表示対応にして今年中に発売して!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:36:16 ID:eVnx0f+k
神様! ヤマハ様!
お百度参りに精進してきた↑この方の願いをかなえてあげて!
わたくしはチタン、またはアルミカラーの機種がでることを望んでいます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:06:23 ID:yllZs4/s
>284
CDR-HD1500内蔵DACをそのまま使ったらどう?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:24:15 ID:TxiAAjbJ
神様!  ヤマハ様!  

HDシリーズの後継機には96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:20:57 ID:HYXuFW1G
>>287
>>288
>>290

おまいら、でねーもんは
でねーんだよ!!!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:30:44 ID:FSqNXMP0
あきらめてサッサと全員ソニのネトジュク買えれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:23:45 ID:7GTNGaFP
お断りだ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:34:48 ID:xwmRx7VH
DVDーA対応しろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:11:12 ID:PicIQSAu
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---

296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:52:56 ID:u4LyobJz
HD1300使っています。
データが増えてくると、編集が面倒になってきたのとバックアップが取れないのが心配。
この2点が改善された後継機が出ればいいんだけど、期待薄。
onkyoのUWL-1使って、PCに移行するよ。残念だけど。。。
車載用CD-R作成には使い続けるよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:55:25 ID:UTKzvTwD
バックアップといえば
これHDD埋まったら内蔵を外付け化する市販のケースにそのまま入れて
別のHDDに中身コピーできないのかな。
固有のID振られていてもそのIDごとコピーされていれば
戻した機ではそのまま使えるよね…。

試した方いらっしゃらないかな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:14:15 ID:49lp6uXn
死ぬほど外出の謎。
299saito:2006/11/06(月) 01:31:44 ID:GtKActln
>>297
これdo台でコピーしています。ノープロブレムです。
http://www.century.co.jp/products.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:12:03 ID:q9B6MXgr
こぴーしたらおんしつが(ry
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:41:55 ID:EZNG+dw1
>>299
これは知りませんでした…ありがとうございます。

このスレからしか知らないんですが
saitoさんは過去ログ見てもあれこれ試されていて
エアチェックしているとすぐ埋まると記述されている点、自分も同感です。
Qコードを外に出力してくれたら楽でいいのになと確かに思いますね。

夏ごろに換装分のものとのコピーができないことを挙げていますけども、
取り出してケースに入れてつなぎ、
エクスプローラーでコピーするというのはやはり厳しいでしょうか。

自分はしたことがないのでどういう形式で記録されているのかも
わからないんですが、してみたことありますか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:43:22 ID:hx/fFNgN
>>299
これと同じ事が出来るWindowsソフト(MS-DOSソフトでもOK)
は無いのかなぁ?
303saito:2006/11/08(水) 02:43:46 ID:1iDS5xfN
>>301
試してみましたが、やはり予想通りWindowsでは認識しませんでした。
YAMAHAに問い合わせた結果は以下の通りです。
「残念ながらPCを利用して直接HDDからHDDへコピーは出来ません。
HD1500のFileSystemは独自のformatを使用しており、それをOSが認識出来ないのが理
由です。」
UNIXでもやってみましたが、だめでした。
どなたか、いい方法をご存じの方がおられれば、是非教えてください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:42:33 ID:wCk+R8Iq
>>299
 いったいどれを買えばいいのだ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:43:32 ID:liQygib1
このソフトはどうかな?試用版があるので試すのもいいかも。
http://www1.nisiq.net/~miyokko/washd98.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:45:02 ID:0kXroaP/
>>303
そうでしたか…ありがとうございます。
逆にDo台ではフォーマットごと丸々複製するからうまくいくわけですね。

問い合わせ分の紹介もありがとうございます。
自分も工夫しながらやってみて、うまくいったら記そうと思います。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:07:05 ID:ukipIbWq
【まるごと】これdo台TWINってDo?【コピー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051713045/
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:21:14 ID:nCZMHraF
Do台ごときで、スレストするとは...Ο几
エアギ…じゃなくてエアチェック派、どうしたんだ !?w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:30:42 ID:ngCRO1ZT
>>308
まだDATから乗り換える踏ん切りが付かないのさ。。。

ついでにここ数ヶ月でこの板全体の過疎化がかなり進んだと思う・・・・・

mixoに移ったのか、はたまたオデオ人口が減ったのか。。

俺は2ちゃんが(掲示板としては)最も優れた?機能を持っていると信じて疑わないけどね・・・
完全なスレ違いだがスレや板に直接の利害を持たない人間が(投稿の)削除権を持っているのが
再評価されると良いんだけどね・・・
子供?には雰囲気が怖いんだろうね。。<2ちゃん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:31:16 ID:ngCRO1ZT
↑mixi
311saito:2006/11/15(水) 20:15:26 ID:apEB62Is
わたしのHD1500が、とうとう満杯になってしまいました。
HDDを換装すると、いまのHDDの内容を聞くのが不便になるし・・・。
いっそのこと、もう1台購入するか、などと考える今日この頃ですが。
YAMAHAさん、後継機は当分出ないのでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:28:50 ID:6a6jqHT9
PS3が出たんでHD1500が不要になってしまった・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:15:59 ID:Fax9Kks8
>>312
そういう使い方できんの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:22:38 ID:z2uZYCvf
>>311
俺はつい最近あっさり2台目ポチりました。
音楽鳥のエアチェック中心なんで、機器を含む新譜CDソフトとみなせば
これは絶対安い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:27:22 ID:7Uo0VkZP
Do台で大容量のものにコピーしてはいかがですか?
IDもそのまま維持されるのであればいけそうですが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:34:08 ID:80xE0fZU
そんなことしても、無駄に未フォーマット領域の多いディスクになるだけじゃん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:15:13 ID:T5knGZzT
本体でフォーマットした容量のでかいHDDに
満タンのHDDをDo台で上書きできないのかな。
Do台が毎回フォーマット求めてくるなら厳しそうだけども。

>>316
じゃどうすりゃいいのよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:19:43 ID:qYaRLg2q
古い方は中身入りでオクに流すんだよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:36:27 ID:tM3BbnPS
リムーバブル化すれば良いんじゃないの?
320saito:2006/11/18(土) 01:04:46 ID:J7CPImai
>>319
251を見てください。

>>317
未フォーマットではありましたが、大きいHDDにDO台でコピーしたことがあります。
当然のことながら、ファイルシステム情報もコピーするので、結局容量はもとのままでした。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:12:37 ID:eSy0UYJb
>>320
リムーバブル化してるけど
全然問題ないぞ。

あんたの環境がおかしいんじゃないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:50:49 ID:LeExVLLu
>320
機材とHDDとの間じゃデジタルデータのやりとりしてるわけだが
ノイズの輻射なんかの影響があるのかねー
シールド付きのケーブル使ってる? 長いのは論外だが
323saito:2006/11/19(日) 01:51:30 ID:RomKkp1k
>>321
そうかもしれない。
何を使ってるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:51:40 ID:w/WfQdOm
>>323
あなた、HDDのメーカーによって
音が変わるって思ってる人?
だとしたら、何言っても駄目だわ。

まず自分の環境吊してみたら?
325saito:2006/11/20(月) 01:25:34 ID:KWcHGTrJ
>>324
HDDのメーカーによって音が変わるかどうかは分からないけれど、
ここでそういう議論をする気もないし。
よそでやってください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:03:41 ID:XIWsBwWu
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:18:43 ID:D0uanPs7
>>326
ヤマハが協賛してるのか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:56:58 ID:ATwepK0c
ってか、あんなアソプで、あのスピーカを鳴らしきれるのか? (  ̄w ̄) プッ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:21:07 ID:WBOMqM+2
この機器のDACは良くないっていうけど、光出力なら音悪くない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:11:44 ID:0GBGtxOi
禿詩句外出。悪くないどころか、デジタル出力がこのスレではデフォだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:29:58 ID:iyz014xS
Micro DAC
Zhaolu 2.5
DA7.2x
332名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:24:25 ID:PLYLxMEn
ヤマハのそろそろ新作ださなと。MOTIF以降シンセ音源開発してないし。
DACはこっそり業務用をのせちゃえばいいよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:34:03 ID:kLT6knGS
神様!  ヤマハ様!  

HDシリーズの後継機には96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
ついでに添付ソフトをCDDB対応して欲しい !!
334saito:2006/11/27(月) 12:48:36 ID:7xx67FIO
スマートドライブを試してみましたが、ノイズは変わりませんでした。
どうもHDDからではなく、HD1500本体から出ているようです。
HDDを取り外して電源を入れてもノイズが出ているので。
TVのNHKの画質が悪化するのですが、アンテナ線がHD1500の後ろを通っているのが
原因だと思います。しかし、TVのアンテナ線を分岐させてFMチューナーにつないでいるので、
離すのもむずかしいし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:12:12 ID:MxBpb0A8
>>334
結局自身の環境の問題じゃん。
336saito:2006/11/28(火) 01:45:51 ID:2kdLChb1
>>335
あなた、一つも参考になることも言わず、ケチ付けばっかりして、恥ずかしくないの。
HD1500愛用者のみなさん、こういう人は無視して、有意義な情報を交換しましょう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:56:37 ID:Kjg3sXAm
>>336
ノイズ云々を言い出すと荒れるんだよ。

俺はスマドラに入れて特に問題は出てない。
自分でシールドする技術が無いんで有れば
もう使わない方がいいよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:27:55 ID:48dYxDSX
>>336
固定ハンドルで目立つというだけでやっかむわけわからん奴いるんで
気にしないほうがいいです。

>>335
>>337
彼のような環境下で問題解決できる方法を提示できるなら書けば?
それすらできずそう書いてるなら論外というほかないと思うが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:00:57 ID:rfvQHAPW
>>338
あなたが、解決策を教えれば良いんじゃないか?

やさしそうだし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:27:58 ID:lbkSrkae
>>339
あなたが上で書いてた人か知らんけど、解決法知ってるなら書けば。

俺はそうしたいがその問題で困ってはいないので
残念ながらその知識を持ち合わせていない。
だから環境のせいじゃんとかもう使わない方が、とは書かない。

でもそう書いている人はもちろん解決法知ってるんだろうから
わかりやすく書けばいい。
同様に困っていて助かる人いれば感謝されるだろうし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:30:58 ID:V1XgFZl+
知ったことか
342saito:2006/11/29(水) 01:47:08 ID:4Q3UBiKu
いろいろご意見ありがとうです。
HD1500を使っている人とか、買いたいと思っている人が、互いに知恵や経験を
交換し合って、より便利に使えるようになればいいなと思います。
そういう前向きな気持ちのない人は、無視しますのであしからず。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:15:06 ID:Xq+M2qIG
分かりやすい自演だなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:22:27 ID:RHFSjr6q
それは普段から自演するひとの考え方でしょう。
ご自由にどうぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:08:27 ID:GRLll+nR
>>341
>>343
ひがむだけで役にたたねー奴は引っ込んでろよ。
もってもいない、買う気でもないんだろどうせ。
ガキには贅沢すぎるからなこの手のものは。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:44:26 ID:XGY9mA0O
だな。ガキはiPodでも使ってろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:19:10 ID:azp9ukTa
ahobakka!!!










a, oremoka!! w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:04:34 ID:TJnPEYZp
これの購入を検討してたけどなんか音楽専用に自作PC組み立ててトラポにした方がいい気がしてきた・・・
↓とかかっこよくね?
ttp://www.tntrade.cz/shop/picture.php?src=gd01.jpg&t=c&title=U0lMVkVSU1RPTkUgU1NULUdEMDFCLU1YUiBHcmFuZGlhIEJsYWNr&w=791&h=481
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:33:28 ID:GR16Ycfy
400GBが残り30GBくらいになってしまった。
最近は重複曲は聴き比べて要らない方を消すようにしている。
クラシック音辞典にするにはこの容量では足りないなあ。

というわけで,リムーバル化のノウハウをご教授ください。_m_
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:36:28 ID:hVCftm3/
過去ログ読め
351saito:2006/12/01(金) 12:12:39 ID:1tu/K8Qb
>>321
リムーバル化のノウハウについて、349に教えてあげてください。
どういう器具を使用するのか、とか。
私の場合、前述のように音質が劣化したので、おそらくモバイルラックの品質の
問題だと思うのですが、その辺を知りたいです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:24:16 ID:fnArmshr
ノイズ処理かもね
とりあえず電源ケーブルのプラグの左右を差し替えて変化があるか試してみるといいよ

あとIDE延長ケブルにノンシールド使ってるとか、近くをラインケブルが走ってるとか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:25:29 ID:fnArmshr
追加) 外付けのHDDがノイズばらまいてるとか
354saito:2006/12/06(水) 01:41:27 ID:wNj8DeFS
私の場合は、HDDを裸でおいておけば、あまり音質の劣化はないので、
やはり、モバイルラックの問題だと思います。品質のよいモバイルラックを使用すれば、
あるいは、解決するのかも知れません。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:57:41 ID:N69XyCuh
リムーバブル化にノウハウへったくりもないだろ。

PC初心者じゃあるまいし。

それと、リムーバル化って、>>349>>351同ように間違えてるけど
saitoさん、自演バレバレだよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:43:54 ID:61vQppT4
減った栗
357saito:2006/12/08(金) 12:01:05 ID:1pJhre7u
>>355
いつものケチ付けの人ですか?
くだらないケチ付けはやめてください。
349がPC初心者かどうかは分からないけれど、
答える気がなければ、だまっていろ!
358349:2006/12/08(金) 12:36:22 ID:xjF1XBwe
>>352
>>354
情報ありがとうございます。

>>355
PC初心者ってことでいいです。
10年前ならPC玄人だったろうけど,ここ5年くらいはキューブパソコン1台作っただけで,あんまりパソコン関係いじっていないから。

間違えってのは何だろう。
リムーバル化ってのは,昔からあるオウルテックとかのリムーバルディスク化用品を使ってハードディスクを取り替えられるようにする意味で使っています。
当面は800GBで十分なので2台つなげて切り替え装置でもいいんですけどね。

ハードディスクを外出ししたときの音が嫌なのと,ハードディスクが一部剥きだしなのも嫌なんですよね。
熱心には探していませんが,買い物ついでに見る程度だと,リムーバルティスク用は5インチベイに格納する物が主なので。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:23:16 ID:jSSBPr7s
>>358=349
× リムーバル (removal)
○ リムーバブル (removable)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:21:33 ID:6IF2bcYX
HDDを外に出したほうが静かになったぞ。
一応静音ケース使ってるけど大した対策してない。
ノイズが乗るようなことも全くない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:58:15 ID:J32rL02X
>>355>saitoさん
口調厳しいですよ・・・・・
スルーできなければ中途半端なコテ(トリップがないということです)を名乗らない方がよいかと思います。
362saito:2006/12/08(金) 20:21:14 ID:1pJhre7u
>>361
そうですね。

>>358
音を問題にするなら、外に出しているかどうかより、HDDの機種によると思いますが。
わたしも5インチベイ用しか知らないので、外に出さないとリムーバブル化は出来ないのでは?
わたしは、HDDを裸で外出しして、手でケーブルをつけはずししています。
じゃまくさいですが、1分もかからないし、音質的な不安もないので。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:38:19 ID:ghbQZs0g
>362
まったくの裸は基板がむき出しになってショート等で危険ですよ

ttp://www.century.co.jp/products/accessories/crb35.html
この頃はこういうのも有りますよ
364349:2006/12/09(土) 07:32:32 ID:WreyFour
>>359
あ、失礼しました。

>>362
外出しは仕方ないとして、格納はしておきたいところです。
本当は、ボタン一つで5台くらい切り替えできて、高さは15センチ程度で、静音でというのが理想です。無茶ですが。

>>360
>>363
ありがとうございます。何はともあれ、一度実行してみることにします。
365349:2006/12/12(火) 14:12:00 ID:90ItPjnX
HDDをリムーバブル化してみました。
オウルテックのアルミ製のケースと,電源及びATA延長コード使ってやってみたのですが,ファンの音がうるさくてかなわないので,ゲルシートを下に敷いて冷やすこととして,ファンはとめちゃいました。
ついでに,HD1500本体のファンもとめちゃいました。
とりあえず,普通に聴けてはいますが,CDダビングの際には本体のファンはつけないと危険かもしれませんね。
366349:2006/12/12(火) 14:14:26 ID:90ItPjnX
訂正
 CDダビング → CDのHDDへのコピー または HDDからのCD作成

用語が適当でいかんな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:15:08 ID:cAvFxx0N
俺は低回転静音型の40mmファンに変更してるよ。
1,000〜1,500円ぐらい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:20:14 ID:UjwvUdnX
>365
HDD寿命と温度の関係は明らかなので、ファンを止めるのはあまり感心しないな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:45:40 ID:niPcibFH
HDDの表面に剣山みたいにはりつければ効果絶大な放熱フィンなんていうのはありませんか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:56:17 ID:qRMi4EGh
つかファンの音はまったく気にならないがHDDの動作音が気になる…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:08:23 ID:zqccd4Am
>>369
こういうのかい?本来は5インチベイ用だが。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/10/24/665388-000.html

でも真夏とかだと放熱フィンだけでは限界があると思う。
しかしCDR-HD1500の構造内部もHDDの冷却をちゃんと考えた設計になってない気がw

5400rpmのHDDだとかなり安心感があるんだが、最近は入手困難だよなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:15:45 ID:iEyodnw/
次期モデルにFMラジオつけてくれないかなぁ
FMの需要がなければ筐体容量1/2希望。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:34:49 ID:Ip8V3ytl
ネット接続希望。
当然なると思うけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:46:59 ID:oAbPJ61U
>>372
俺はFMいらんし筐体もこのままが良いな。恐らくこの大きさにすることで振動とか抑えてるんだろうし。
>>373
これも俺は別にいらんなぁ・・・

取りあえず96kHzまで出せるようにして、映像回路をオフにできるようにしてくれさえすればそれでいいや。
しかし、2.5インチHDDの採用とか誰も望んでいないことをしてくれそうで怖いな・・・そもそも後継機自体(ry
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:25:07 ID:EQTzYMsU
HDDを5台くらい積めるようにしてくれや
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:19:49 ID:tQBa2nE7
USB付けて、外付け認識できるようにするのがいちばん現実的じゃないか?
i-podとの連携とか。
ネット接続はCDDB対応のために付けて欲しい。
そしたらディスプレイが必要になるかな...

って考えてたらやっぱりTVIXみたいの買った方がいいんじゃないかって気づいてしまった。
どうせCD焼くときはPCだし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:58:02 ID:Ec85qptn
>>365
自分はHD1000(改)使いだけど本体のファンを無くすと電源部の放熱が
相当悪くなる筈。
ヒートシンク無しの半導体が氏にそうに熱くなる。

自分は内蔵HDDも有るしファンは止められないので回転数を落とした。
同時に発熱するレギュレーターにヒートシンクを追加して、標準状態
より温度が低くなるように改造した。
相当大きなヒートシンクを付けて行けばファンレスも可能かと。
かといってハードディスク内蔵(標準状態)だとファンが無いとHDDが
加熱するだろうな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:14:07 ID:FiQntw+0
本気でこれの導入を検討し始めたんだけど、これHDDにデータを取り込むときに市販のCDしか
受け付けないなんてことはないよね?CD-Rから入れたいんだけど・・・シングルCDとかクラのCD
とか1枚1枚入れるのメンドクサス・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:05:31 ID:AJqeRwzE
>378
No Problem!
380saito:2006/12/16(土) 14:42:12 ID:lnrodUQK
>>378
媒体がCDかCD-RかCD-RWかということは問いません。
どれでも読み込みできるものであればHDDにコピーできます。
ただし、SCMSに基づく制限があります。
たとえば、HD1500でオリジナルCDからコピーされたCD-Rの場合、
その時点で「コピー不可」となりますので、HDDにはコピーできません。
PCで複製されたCD-Rであれば、複製時に「何度でもコピー可」で設定されていれば、
問題ありませんが、設定により出来ない場合があります。
ちなみに、FMエアチェックのようにアナログ録音されたものは、CD-Rへのコピーは出来ます。
そのCD-Rは「1度のみコピー可」で市販のCDと同じ設定になり、もう一度HDDにコピーし直しできます。
しかし、さらにそのHDDからCD-Rへのコピーは出来ません。(MOVEは出来ます。)

SCMSについては以下を参照してください。
ttp://e-words.jp/w/SCMS.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:52:43 ID:B84jSGrX
安いと思ったらカンマの位置、間違ってやんの(´・ω・`)
http://ichinose.tblog.jp/?eid=122722
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:08:19 ID:sn46a5pA
hddレコーダーも、xpモードならpcm録音できるお
ただし、映像が無駄になるwww
383saito:2006/12/16(土) 19:15:24 ID:lnrodUQK
東芝のHDDビデオレコーダRDシリーズは画質モードにかかわりなく、PCM録音できます。
デジタルアウトもあるので、外付けDACにもつなげるし、そこそこいいのですが、
当然のことながら、デジタルインがありません。
また、ADCがそれなりなので、オーディオ機器としてはちょっとムリです。
TVの音楽番組をそこそこの音質で録画する、という感じです。残念ながら。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:34:11 ID:pOLsn1TS
>>379,>>380
回答ありがとうございました。購入します。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:46:49 ID:RRzlO7tU
デジタル録音だけやりたいんだったらPCを使うのが一番手軽じゃないの?
USB音源かなんかで光デジタルで取り込めるやつを使って、フリーソフトで録音すればいい。
WAVまで持ってくればCD化は簡単。DVD-Aにも出来るだろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:53:22 ID:ntQos3cp
>>385
スレ全部読み返せ







                      シッシッ...
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:55:25 ID:AmucpA2e
これのハードディスクって電源入ってる間ずっと回ってるんですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:07:36 ID:rRNWbF0B
まわって、まわって、まわって、まわ〜るぅ〜うぅ〜う〜♪
389なかじまみゆき:2006/12/19(火) 09:53:12 ID:mXPkRkn+
まわる〜ま〜わる〜よHDD〜は〜まわるぅ〜〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:14:01 ID:igK4lRln
ほんとにずっと回ってるのだったら、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ
嫌かもw
391世界歌謡祭:2006/12/19(火) 22:54:04 ID:12brRuZV
>>388,389
そんなレスつけると、年齢が(ry
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:27:55 ID:VBi4n0L5
  Λ_Λ
 ( # ・∀・)   | | ガッ !!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <   >_Λ ∩
 _/し'  // V`Д´)/ ←>>391
 (_フ彡        /
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:37:50 ID:E4GEINrF
中島さんはともかく、 >>388 の方はマジでわからない香具師多いのではwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:50:55 ID:HjE5Xwg3
>>393
俺大学生だけど分かったわ・・・まさか精神年齢が(ry
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:50:21 ID:996McQiu
最近はえみちゃんといっしょに出演増えてるから知ってる人多いだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:09:21 ID:TJE3TGEP
人間は知ってても曲と結びつかない香具師も多いだろ。
稀にラジオで流れることがあるが、声が若いw
やはりアレは遠い日の思い出なのだ。

>>389 の方はみゆきさんの最高傑作と評する香具師がいてもおかしくない
ほどの名曲だが、 >>388 の方はそれほどでは…。
まあ、当人としては最高傑作かw
しかし“世界歌謡祭”とは、今考えても大きく出たものだなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:11:39 ID:TJE3TGEP
ところで、 CDR-HD1500 ってデータ用 CD-R は使えないんだよな。
律儀なことで。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:08:50 ID:Z2BWhtva
音楽用CD−Rも1枚75円の世界だから、そんなに痛いとは思わねぇ〜けどな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:21:36 ID:eQs6+YtH
俺はCDR焼いたことがないので関係ないわけだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:25:47 ID:pyvU3pJY
もう一台業務用CDR買って焼くときはそっちに出力して焼くとか。
ってそこまでする必要もないか。
でも音楽用CDRってそのうちなくなりそうで怖い。

ミュージックバード録るのにCDR-HD1500買おうか検討中。
今PCで録ってるけど接続し直さないといけないし、
CDに焼くとき変換とか色々めんどくさいんだよな。
これなら勝手に44.1に変換して焼いてくれるんだよね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:10:25 ID:ibiaUxmY

データ用CD-RをHDに取り込むことはできるのでしょうか?
402saito:2006/12/25(月) 01:26:09 ID:C9Msf4YM
>>401
CD-DA形式であれば、問題ありません。

>>400
たしかに44.1KHzに変換して、HDDに取り込むのですが、音質が落ちるように感じます。
わたしの場合は、DATの48KHzから取り込んだのですが、がっかりしてしまいました。
SRCの問題なのでしょうか?
403400:2006/12/25(月) 06:55:42 ID:aG+d+B5h
>>402
へーへー。
アプコン付の単体DAC買ってそっちで変換してやりゃちょっとはマシかな。
なんかいいのないかな〜。
404saito:2006/12/25(月) 14:45:31 ID:C9Msf4YM
音楽用CD-Rですが、大阪日本橋で80分10枚500円で買っています。
PHILIPSブランドだし、品質的にも問題ないようで、満足しています。
DATメディアでさえも、まだ行くところに行けばしっかり売っているので、
CD-Rは当分大丈夫でしょう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:22:30 ID:/31YVoP9
オーディオマスターって実はジッター増えてない?
これで焼くとプレーヤーによってものすごい音飛びするし、
あとPCにジッター補正オンでもう一度取り込むとジッターのエラーがすごい量報告されるんだけど・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:49:18 ID:TD9I8bmf
これってスピーカーに繋げますかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:55:03 ID:Gsj19Bc8
繋げません
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:57:39 ID:TD9I8bmf
ってことはヘッドホンのみですかね?
409saito:2006/12/29(金) 02:11:29 ID:hEFhmVhQ
普通にアンプにつなぐか、アンプ内蔵スピーカーにつなげば、問題ありません。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:31:00 ID:nDMAwAYG
一体どういう種類の釣りなのかすらワカラン
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:58:03 ID:ZCYs64tq
つーかこれはトラポとしてしか使ってははならないもんだろ。
DACが酷すぎる。ヘッドホンなんてつなげた日にはもうね・・・
トラポ専用として考えれば他の定価10万台のCDPとも十分張り合える。と俺は思う。
PC用CDドライブそのままくっつけて全身ピュア仕様ってのもどうかと思うが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:09:49 ID:u5LmYsfK
マジレスすんなYO!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:23:37 ID:ZCYs64tq
ゴメンYO!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:37:07 ID:QNvvWSsq
HDDから再生しても実売7万のC-1VLに負ける。
しかし便利だから許す。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:31:02 ID:QOajvX/C
てか、これは便利で安いってところが価値だろ。

便利とはいうものの、 CD ドライブのスピードが活かせる HDD レコーダー
なのに、読み取り 10 倍速、書き込み CD-R 8倍速 CD-RW 4倍速の低速
仕様だから、 CD-RW にフルに書き込もうものなら 20 分かかるんだぞw
しかもこいつのためだけにオーディオ用の低速 CD-RW メディアを持って
いないといけないwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:03:59 ID:A66tvXh5
うちの環境だとMusicBirdより光+2.8dbで録音すると、曲によってあたまが
ほんの一瞬(0.2秒位)欠けます。んで結局全曲Track Adjustしてる。
新曲が無尽蔵に入手できるので続けてますがチト面倒くさい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:29:04 ID:n5YekLyM
>>405
オーマスって、他のプレーヤやPCのドライヴでの再生保証してたっけ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:59:58 ID:+ay/19o/
>417
いや、してなかったら何の意味もないじゃん・・・
HD1500ってCDの再生あんまり評判良くないんだし、デジタル出力ならHDDからすればいいんだし・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:31:52 ID:n5YekLyM
つマニュアルのviぺーじ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:54:22 ID:+ay/19o/
ごくまれに再生できない・・か。
ていうかみんなAudioMaster使ってるの?使わない方が音が良いような気もしないかね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:10:19 ID:IXZPd5JX
CDR-HD1300使ってるがHDトラポ専用で焼きはPCだな
PCでもヤマハとプレクのAudioMasterドライブで焼いてるけど音悪いとは思わないけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:17:09 ID:/WknuuIB
整流用のブリッジダイオードをSBDに交換した!

音は・・・・・よくわからん(泣)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:40:03 ID:hqixIH9C
AudioMaster使わないのなら、確かにPC使った方が良いかもね。データ用CDR使えるし・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:41:43 ID:SQNEzCPM
そもそも何でオーディオマスターなんてやらなくちゃいけないのか
意義がワカラン。
山葉のオーディオマスター、πのレガートリンクは道を誤った好例だな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:33:50 ID:Gm+Q83WE
ACインレットをTOKINのノイズフィルタ入りのやつにした。
標準でついてくるケーブルはアースピン用の穴がないのでHPの複合機についてきたケーブルを使用。


  結果は・・・・


これはいい!クリアになったという感じはしないが、解像度が確実にましていて、
高域にパワーを感じるようになった!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:01:26 ID:B9jzx/lT
↑ぷらしーぼ乙
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:10:55 ID:I7KzfAw7
"74分ぶんのメディアがもったいないからなるべく沢山使いきってやりてぇ"

と思ってみると(自己満足視点において)悪くはない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:18:24 ID:KADtUDgh
実際HDDに落としたのを敢えてCDに焼く必要性を感じないんだよね〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:00:30 ID:fkk1q7cd
>>428
HDD あぼーん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:30:19 ID:S4vcvpIt
今日、NHK-FMの みんなのうた三昧を録音した(9:00 - 18:50)
こういう長時間番組の録音はメディア交換しなくて楽でいいね
431あげおめ:2007/01/01(月) 00:01:08 ID:JdxWjh7a
神様!  ヤマハ様!  

HDシリーズの後継機には96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
ついでに添付ソフトをCDDB対応して欲しい !!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:04:26 ID:KOpBuwUB
またお前か
出ねえよバカ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:06:38 ID:EMgRwG5q
2010年には新機種出るさァ
こんどはHDD500Gまで対応でDVDに書き込めるやつが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:03:56 ID:OQqqMDgp
>>433
それより早くヤマハじゃないところから出ると思うよw
てか、 2010 年に 500 GB の HDD って…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:58:14 ID:naIjaEuW
2.5in いや 1.8in HDD(iPod size!)を想定してたりして

ん? どうやって DVD に書き込むんだ???
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:59:04 ID:js1gPGl1
恐縮です。
基本的な事をお尋ねします。
この機で焼いたCD−Rをさらに別のCD−Rに焼こうとするとSCMSが働いてしまい焼けないのでしょうか?
皆さん将来も資産を継承し続けるために音楽用CD−RWを買い続けているという事でしょうか?

437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:22:18 ID:js1gPGl1
>>380に詳しくありましたね。

使ってる方でCDを全部処分しちゃったという思い切りの良い方いますか?(いないですよねきっと…)
その場合データはこれDO台でHDDの中身を複製して、CDR-HD1500を将来もメンテナンスし続けるという覚悟でしょうか?
438 【末吉】 【211円】 :2007/01/01(月) 20:32:33 ID:ihdNl5NC
>>437
そういう奴はPCにバックアップ取ってんじゃね?
HD1500使えなくなったらプレクドライブ+誘電マスタCD-Rあたりで使えばいいだろうし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:38:53 ID:C/0Hcb6s
SOULNOTEのdc1.0と組み合わせてる
440saito:2007/01/02(火) 02:22:42 ID:SXohep7r
>>437
なかなか厳しい質問をしますね。
いざ、となったら、すべてCD-Rに焼くか、DATにダビングするしかないでしょうね。
しかし、HD1500がある限り、あるいは後継機が出る限り、使い続けるという道もアリかも。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:38:05 ID:WaO2halS
>>438
PC上にもデータを置くのならHD1500をあえて今から買うという行為に疑問符がついちゃうんですよ。。

>>440
HD1500に興味を持ったのは、CDを処分して〈すっきりしたい〉という気持ちが強いからです(200枚程度なので押入れにおいといても全然余裕なのですけど・・・)
素直にPCオーディオに行かないのはそんな知識ないのとお金もあまりないからです。

脱線しますが、アップサンプリング無しでミュージシャンごとにDVD-audio化して6〜7分の1の枚数にしてしまう方法で模索中でした。
対応ハードまだ持ってませんが。。。
ただ色々問題があるようですね。

1.
一度DVD-Audio化してしまうとPackedPCMのため将来別の大容量メディア(HDDVD-Audio-R?)に移したくなった時などに困る。
でもこれはフリーソフトのDVDA-ExplorerでWAVに戻せる事で回避できます。
フリーといってもWinDVDと組み合わせないと動かないようですが、
WAVにさえ戻せるのであれば将来も安泰ですよね。
自分でも試してみて確認できました。

2.ギャップレス再生ができるかどうかよくわからない。
対応ハードまだ持ってないのでよくわからないのですがWinDVDではうまく再生してくれませんでした。
店頭に持ち込んでVICTORのETERNOでDVD-Audio-Rを再生したら問題なさそうでしたが。

3.グループ毎で停止して連続再生できずCDチェンジャのようには使えないこともあるらしい。
これはまだ自分では確認してません。


HD1500魅力に映っっているのですがSCMSがある以上生産中止になった後は機器だけでなく中にストックしてる音楽も8年位の余命ですよね。
私は映像はなくなっても諦めがつくのですが音楽はできるなら死ぬまで手元に残したい・・・。
・・・そもそもCD処分してしまおうなんて考えるのが間違ってるのでしょうが。

お二方レスどうもでした。
エアチェックせずCDからの取り込みオンリー目的で今から導入を検討中の者の皮算用とお流しください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 07:38:28 ID:reOXuMuc
200枚ぐらい取っとけよw
FDRなんか使えばかなり省スペースになる
HD1500よりコンパクトだぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:38:50 ID:Z+5YDZfv
>>441
いやPC自体をトラポにするのは専用機組まんといけないし、PC自体がノイズ源になるし。
そもそもPCは利便性には優れているけどピュアとしては・・・
そこでピュア方面に傾いたHD1500の出番なんだな。外部DACへのデジタル出力前提だけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:42:09 ID:EoNSrHws
SCMSなぁ。
例のセイバー持ってるからそんなん関係ないんだが、漏れには使い道がなく
買った当時にどんなもんかと2,3回使った後眠ったまま。
いらんからってヤフオク出してもすぐ消されるんだよな。
クソヤフーが、もっと他に取り締まるべきことがあるだろうが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:42:11 ID:HIGMdLZK
HD1500
CDの枚数が1,000枚超えたので買おうかなと思ってるんだけど。
これはアルバムCDをHDDに入れるとき、10曲あったら1曲づつに名前つけるの?
それとも一枚のCD盤の名前をまとめてつけるの?
膨大な数になるので、ジャケットなどを視認できないデータを検索する操作性が
不安なんだけど、これ使ってる人はどうやって検索させてる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:48:46 ID:vOes0zCN
>>442
ですよねw200枚なんて少ないし。ところでFDRってなんでしょう?
>>443
PANAの同軸/光入力付のAVアンプしかないのですが別途DAC必須ですか?
(これを持ってるからこそお手軽接続できるDVD-S97を後々買うつもりでCDのDVD-A化を考えてました)
>>444
例のセイバーというの、何なのか気になりますね...。

皆さん妄想に付き合ってくれてどうもです。
DVD-AudioをWAVに戻す手段あるわけですが今のところ(?)1曲づつしか処理できない事を見落としてました。
とてもじゃないけど200枚≒2000曲を1曲ずつ戻すなんてやってられない...。
というわけでCDR-HD1500にかなり傾いてます。もちろんCDは処分せずに。ただ今後も増え続けるんですよね....
>>440のご意見に
>HD1500がある限り、あるいは後継機が出る限り、使い続けるという道もアリかも。
とありますがこのシリーズで前機種のHDDの中身を後継機で再生できた実績があるのですか??

無音ということでこれいいなとおもったんですが。でも手持ちのUSBデバイス古すぎてデジタル入出力がないorz
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050928/113683/index13.shtml
USBオーディオデバイスってなんでサイバーなデザインばっかりなんだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:00:34 ID:EoNSrHws
PROSPECが昔発売したMDセイバーPRO MSP730っていうやつ。
まぁいわゆるSCMSのコピーガード信号外し機ですな。
著作権問題で今は作るのも売るのも直すのも違法になってるけど、
たまーにヤフオクで売ってるの見かけるよ。
すぐ消されるからこまめにチェックしてると運よければ買えるかもね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:31:21 ID:g9HTt/Q/
SCMSの操作って違法なの?
ベーリンガーとか新品が売られてるけど、何だろう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:04:45 ID:EoNSrHws
そいやそうだね、どうやって回避したんだろ。
DACスレには波形測定した人が元データに常に微細ノイズが入ってくるから
それで回避したとか業務用だからおkなんじゃないだろうとかなんとか。
なんかオレには難しすぎてくよわからんかた。
でもこれあれば>>441の危惧は回避できるんでないの。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:00:10 ID:Z+5YDZfv
>>446
>PANAの同軸/光入力付のAVアンプしかないのですが別途DAC必須ですか?

うーん。アナログ出力するよりは相当マシだけどねぇ・・・。
でもまともな外部DAC買おうとすると10万はかかるし、そのままPanaのを使ってもいいんじゃない?
Panaで評判のいいAVアンプなんてあったっけ・・・?DVD-S97は音質に定評あるけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:09:00 ID:DiDB8wef
これ?

デジタルAVコントロールアンプ SU-XR700
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SU-XR700
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:28:38 ID:R1eOvA8H
>>448
SCMSなんて今や有名無実だからなあ。PC使えばだれでもいじれるし。
悪意を持ってコピーしたものをばらまかない限りはかまわないってことかと。
ベリンガー(SRC2496)のほかにもM-AUDIOでも(CO3)堂々と売ってるし。
製造終了したけどはSONYのDAT(PCM-1)も民生用家電の販売網で売ってた。
プロダクション(クリエイティブ)用ならいいてことでしょう。元々自分で録音した
アナログソースにも問答無用でSCMSがかかるっていう仕様がおかしいといえばおかしい。
453452:2007/01/03(水) 00:35:33 ID:R1eOvA8H
あ、あと簡単にSCMS無視するならはAES/EBUのデジタル接続をかませばOKだしね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:01:01 ID:W9CWmejE
コピー禁止ビットの操作のみの単機能製品はだめってことかね。
他はグレーゾーンかな?

昔の信号処理LSIにはSCMSのピンがあって、GNDに落とすかすると
SCMSがキャンセルされるものがあったけど、今はそんなのは無いんだろうか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:15:31 ID:E8pbPxq7
>441
遅レスだが、CDが200枚程度ならチェンジャーどうよ
400枚チェンジャーは日本じゃ出てないけど直輸入で4万から5万で手に入る
っていうか2年前に直輸入して使ってる。ちなみにDVDもSACDもオケ

SONY DVP-CX995V 400 DISC DVD CHANGER
旧モデル  SONY DVP-CX985V 400 DVD CHANGER
上位モデル Sony DVP-CX777ES 400-Disc DVD Changer
456452:2007/01/03(水) 02:40:57 ID:P2d1HYaP
>>454
M-AUDIOのCO3なんて、まんまSCMSビットの操作のみの製品みたいですよ。
(まあ、デジタルインターフェースの変換「も」できますけどw)
だから、昔売ってたSCMSキャンセラなるものが違法だとか、オクに出せないとか
いうのが、今に至ってどういうことになってるのか、私も法的なことはわからないです。
自分は今CO3を通してSCMSフリーにした上でHDDが満杯になった1300から1500に
FMエアチェックで録り貯めたものを少しずつ移してしてるところです。
まあ内部のHDD→CDRを使わず、外部の別のCDR機に出して、その途中でコピー
制限をまた変えてやれば済む話ではありますが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:07:04 ID:W9CWmejE
デジタルインターフェースの変換機でコピー禁止ビットの操作「も」できるってことでは?w
どうでもいい話でした。スマソ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:59:51 ID:dwOfb1lU
>>441
>一度DVD-Audio化してしまうとPackedPCMのため将来別の大容量メディア(HDDVD-Audio-R?)に移したくなった時などに困る。

DVD-AudioでなくDVD-Music(絵の無い音楽DVD)にすればいいだけだろ。

http://www.digion.com/pro/dau2_main.htm

↑使えばいい。
CDそのままコピーしてDigionでDVDビデオ形式でDVD作ればいい。
DVDプレーヤーならどれでも再生出来るしコピーも簡単だ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:06:09 ID:8WnH/6st
>452
SCMS DAT 売ってたときは
"自分で録音したソース(アナログ由来?)は SCMS フリーになり
SCMS フリーのは何世代でも SCMS フリーのまま"
って言ってたと思ったけど、、、結局そうは問屋がってことなんだっけ?
460saito:2007/01/03(水) 13:05:16 ID:OMw9LxW9
>>459
それは、SCMS非対応機の話ですね。SONY DTC-1000ESとか、VICTOR XD-Z900とか。
SCMS登場以降は民生機でSCMSフリーのものはないです。業務用を買えばいいだけのことですが。

>>446
>前機種のHDDの中身を後継機で再生できた実績があるのですか?
すみません。実際のところは分かりません。当然そうなるだろうと期待しているだけです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:32:25 ID:W9CWmejE
>>460
>>前機種のHDDの中身を後継機で再生できた実績があるのですか?
>すみません。実際のところは分かりません。当然そうなるだろうと期待しているだけです。
これってどういう意味ですか。
HDDの移動はできないと思うのですが、そういう意味ではない?
462saito:2007/01/03(水) 14:04:03 ID:OMw9LxW9
>>461
そういう意味です。出来ればいいなあ、何とかしてよ、という期待です。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:21:51 ID:KWlD1NI8
そこまで言うならPC使えば良いんじゃないかな。
HDDは好きなだけ増やせるし。
音質もインターフェースさえ選べばCDR-HDより全然良いよ。
スレの暗黙の了解である単体DACをPCからの受けに使えばいい。

1000番発売当初からHDD交換しつつ使ってるけど、正直これと心中するつもりは無い。
ライブラリを増やすというより流し録り専用マスター。
464saito:2007/01/04(木) 02:00:33 ID:GGsVvQGx
PCでピュアオーディオなみの音を出すには、それなりの手間と費用が必要なのでは?
HD1500のいいところは、安価、簡単にそこそこのシステムが組めるというところにある、と思います。
それに、その編集機能はかなり使いやすいので捨てがたいところです。
もっと費用と手間をかけてもいいのなら、むしろ業務用オーディオシステムに行きたいという気持ちもあります。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:36:38 ID:5OLWdO8r
>>441
私の場合は、CDを
 1 HD1500にコピー
 2 iTunesでストック(アップルロスレス)
 3 CDはケースを外して不織布ケースに入れる
という作業をしています。

3によりCDの保存スペースは半分以下になりますし、保存場所も倉庫でもどこでもよくなります。
HD1500とiTunesですが、私の場合は今のところもっぱらHD1500の方を使ってます。
将来的には、SoundBridgeやSqueezboxを導入しようと思っていますが、多少の抵抗があるようです。
何て言ったらいいですかね。
LANとかパソコンとかそういうものいわば業務的なものから解放されて、音楽だけ聴いていたいという気持ちがあるんでしょう。
HD1500もHDDは使っていますが、これは自分の中では仕事とは無関係なものという認識になっているようです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:21:20 ID:IOblKkcM
>PCでピュアオーディオなみの音

製作現場はかなり PC化してる現実を直視しよう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:05:12 ID:eTHAjbDG
製作現場は利便性重視してるからじゃない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:10:12 ID:DSQI8otO
>>465
CD-R とか入れて売ってるスピンドルケース見ると 100 枚くらい屁でもない
って気になるよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:37:38 ID:fZsG4A6x
>>465
で、外したケースはどうするの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:05:22 ID:EfSuWTJd
>>469
売るんだろw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:12:34 ID:2IJHX/Cy
俺はのジャケットだけ外して捨ててる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:18:09 ID:UOY40Rua
KenwoodのKseries Esule R-K1買って、HDD→R-K1→スピーカーで鳴らせば、悪評高いHD1500のDACとやらは交換しなくてもおk?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:21:51 ID:MVAJX/Ox
既出かもしれんが・・・・、
この機械って96kHzサンプリングのデータをそのまま記録できる隠し
モードがあるって知ってるかい?

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:14:24 ID:QGVMB4VR
>>446
FDRはフラッシュ・ディスク・ランチ
ジュエルケースはある程度捨てることになるが他は取っておける。
貴方の場合、CDを処分しようとするのは最も愚かな選択。
処分してメディアレスにするなら、本格的にPCオーディオにしないと危険。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:49:35 ID:AjMOLGA0
まぁでもあれだよね。
CDぐらい何枚あろうと置くスペース確保しようおもたらできるよね。
部屋見渡せばもっと不要で場所とってるもんがイパーイあるわ。
476saito:2007/01/05(金) 13:05:18 ID:UjOWE5nO
>>473
???
477473:2007/01/05(金) 17:40:37 ID:cenX32PQ
>>476
HDDに96kHzサンプリングデータを直接記録再生できるっていう隠し
機能のことだけど・・・・知らないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:56:03 ID:9xgzU4XQ
あったら大歓喜
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:31:58 ID:pw4kHr+/
>>477
あるはずない。ガセもいいとこ。
480473:2007/01/06(土) 08:04:05 ID:V+8zhc+3
>>479
ガセ・・・あ、そう。

そう思うならそれでいいよ。
この隠し機能を別に使わなくても、一応はちゃんと楽しめるわけだしね。
でわ、さようなら。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:35:36 ID:RaiadVqt
>>473
それ知ってる。うちはWEBからの高品質音源のダウンロードデータの格納用に
使用中。YAMAHAに勤めている知人から教えてもらったYO。
なんで表仕様にしないのか理由も聞いたけど、要はユーザー無視の音楽産業の
エゴの影響が強いらしいな。どいつもこいつもユーザー無視。これじゃオーディオも
衰退するわけさ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:40:28 ID:6gmtG0nj
漏れも知てーる。
オーディオ機器って意外と隠し機能多いよね。
ま、何の役にも立たないショボイのがほとんどだけどさ。
483saito:2007/01/06(土) 13:22:52 ID:pw4kHr+/
96KHzでHDDに録音しても、CD-Rにはコピーできないわけだよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:40:47 ID:lkwUUWX1
>481
>482

本当にそんな機能あるの?あるなら教えて。

>483

CD-Rにコピーできたところで、そのディスクはCDプレーヤーではかからないよね?
DACが96KHzに対応してれば大丈夫なのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:08:34 ID:za/FSold
嘘を嘘と(ry
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:31:41 ID:XRtwt6NT
自演大杉
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:25:34 ID:Y72oMOjQ
>>485 >>486
お前らなあ、嘘とか自演とか言ってる前に実際にやってみればわかるだろううが。
まずはやってみなよ。嘘か本当かわかるからさ。

先に言っとくけど今更「そんなソースは持ってない」とか言うなよな。
もし、確認出きねえなら揶揄せずに黙っててくれよな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:18:19 ID:VYDBfiqg
>>483
スレと関係ないけど、ALESISにML9600だったっけ?HDDとCDRを備えたマシンがあって
それだと24/96をCDRに焼けた。HDDは40Gでもっぱらクリエイト用途だけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:56:06 ID:88mczfnW
隠し機能って言うか、24bit96kの音楽データをそのままデジタル入力につないで
HDDに録音操作すれば入っちゃうし、再生もできるよ。

てか、たまたま間違えてつないでやってみたら出来ちゃったんで、。その後で
YAMAHAに確認したらできることを認めたよ。

CD−Rに書き込めたところで他で再生できないのだから意味が無いでしょ。
24bit96kがHDDに記録、再生できることに意味があるとおもふけど。

やってみ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:54:25 ID:b+mOFy78
>489

ダウンコンバートされてHDDには「16bit/44.1kHz」で記録されるだけじゃないの?

HD1500からの出力も24bit/96kHzだった?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:59:28 ID:4VitV/Kt
>>489
嘘。w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:46:10 ID:UAIjw7fW
横槍スマソ

>>491 ID:4VitV/Kt
>嘘。w
ふ〜ん
お前、HD1500すら持ってないだろ。貧乏人はあっちでおとなしくしてな。クスクス

ここで書き込み見て家でやってみたら出来ましたよん。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:25:05 ID:Y0LRhOfG
本人が入れるのは横槍とは言わないだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:06:52 ID:doM6Dyei
ID:UAIjw7fW = ID:88mczfnW = ID:Y72oMOjQ = ID:6gmtG0nj = ID:RaiadVqt = ID:cenX32PQ = ID:MVAJX/Ox

いい加減つまんないからそろそろ↑はスルーで > all
495492:2007/01/08(月) 10:35:35 ID:8dIswt34
>>494 ID:doM6Dyei
お前さん、正月から妄想激しいなあ W
やってから物言えよ。やりもしないで頭っから嘘呼ばわりは失礼だろうが。
やってみろよ。
嘘とか自演とか出来ないとか言ってる時点でユーザーじゃないことが明白だな。
つないで普通に操作するだけでできることが何でお前は出来ないんだよ。
大嘘つきは己の方じゃわいボケ!

わるいが俺は嘘つきでもなければ、成りすましでもない。
お前さんと違ってちゃ〜んと自分で試して確認にしてからここへ来てんだよ。
お前さん見たく、貧乏で機械も持てずに脳内だけで物言ってる馬鹿とは違うのでよろしくね。
出てくんなボケ!
496492:2007/01/08(月) 10:47:17 ID:8dIswt34
>>494
ちなみに俺の確認内容を疲労しといてやらあ。
パイオニアのDATの96Kデジタル出力をHD−1500HDDに録音。
HD1500のHDDの再生にしてそのデジタル出力を
レビンソンのDACのNo360SLに入力。
DACの表示が96K処理になっていることを確認。

これぐらいのことすぐに確認でできるだろうが、ボケ!貧乏人!めが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:26:28 ID:wWAyHuAG
ADコンバータの良いのが欲しいとこだね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:32:19 ID:WYHYb2MT
>>496
まぁまぁ、別に嘘できないって言ってんだからそういうやつはそれでいいじゃん。
現状に十分満足してんだろ。
そんなやつにまでわざわざ親切丁寧にに教えてやる必要はない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:40:06 ID:QE3rLmgh
証拠画像ぐらい貼ってから威張ろうねw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:25:28 ID:doM6Dyei
「自演」については否定しないんだね w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:49:38 ID:b8Cf57vW
>>499
>>500 ID:doM6Dyei

あんたたち、はっきり言って友達いないだろ。
陰湿粘着具合からよ〜く分かるよw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:02:42 ID:Y86zmzU9
駄レスでスレを浪費するな。
何このキモ野郎。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:17:00 ID:AD46+i0w
>>502 ID:Y86zmzU9

こそこそsageでつぶやいててどうするっ。
この陰湿野郎が。
ププッ。

おいらがあげてやらあ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:24:19 ID:+CH1ZJcS
HDDに保存したのを聴くのなら、HD1500から同軸でプリメインアンプに接続すれば糞といわれるDAC問題は解決ですか?
HD1500購入悩んでるんですけど、DACマシーンみたいなのも同時購入しないと・・・って事になると断念(´・ω・`)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:57:41 ID:eOc79DES
>同軸でプリメインアンプに接続すれば

RCAケーブルは一応同軸ではあるけど、同軸デジタルではないからな・・・・

プリメインをデジタル入力付きのデジアンにすれば解決!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:22:33 ID:GvJvF2xZ
>>503
ageゴミレス野郎二度と来るな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:49:21 ID:+CH1ZJcS
>>505
レスありがとうございます。
一応「同軸(デジタル)」って書いてある出力と入力の差込があるので、デジタルアンプなんですかねー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:02:57 ID:58FAVd+9
少し荒れ気味だな。証拠画像出れば黙るだろうが煽り側にすりゃどっちに転んでもうれしいからな。
まあ俺も真偽をみてみたいんだが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:04:20 ID:pJ6DlgI/
いや持ってないんでね。どちらにせよ買うつもりだけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:05:28 ID:58FAVd+9
ありゃID変わってもうた。なじぇ??スレ無駄消費須磨祖。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:11:55 ID:21CaPwNj
>>504
ここだけの話、私はXR-55に同軸でつないでいます。
賛否両論ある機種ですが、私は駄耳なのか問題なし。

でも、DACが気になりますが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:24:57 ID:fui0Muwe
>>507
デジアンの定義を一度ちゃんと勉強してみたら?
型番わからないから断言できないが、あなたのは
「DAC内蔵のプリメインアンプ(もしくはAVアンプ)」
じゃないかという予感がする…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:35:52 ID:ExQr7ONs
馬鹿は無視 が基本
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:16:24 ID:649s4ah2
DACと言うのがイマイチ良くわから無い・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:40:51 ID:JH5CLeOr
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:28:18 ID:ql0iFOB+
>>512
ケンウッドRK−1です。
「DAC内蔵のプリメインアンプ(もしくはAVアンプ)」のような予感がします・・・
ばっちりデジタルアンプじゃないと、DACマシーンみたいなのも同時購入しないとDAC問題は解決しなさそうですか?(´・ω・`)
517512じゃないけど:2007/01/11(木) 19:47:39 ID:82VaPVkR
>>516
R-K1だったらプリメインアンプじゃなくてCDレシーバー(CD+チューナー+アンプ)だよ。
割とヨサゲなDACとデジタル入力(同軸と光)があるみたいだからイイんじゃない。
518512:2007/01/11(木) 23:22:11 ID:tMYSmdr3
>>516
もしかしてRK-1じゃなくてR-K1なのかな?定価20万弱のやつ。
だとしたら十分じゃないかね。

HD1500で問題とされてるのはDACの質(デジタル信号をアナログ信号に
変換する部分の品質)だからね。はっきりさせとくけど。
質のいいDACを通してアンプのアナログ入力に入れるか、もしくは同じく
質のいいDAC内蔵のアンプを使うか。 
DAC経由したあとのアンプの質もまた問題ではあるけれど、(当然そこでも
音は変わってくるからね)、それはまた別の話しだし、もちろんそれがデジアン
である必要は全くない。
現物見てないからなんともいえないけど、R-K1なら載ってるDACも結構
というか十分以上に上質そうだから、期待に応えてくれるんじゃないだろうか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:00:29 ID:HCvuNZ9C
HD1500トドイターーーーー!!HDDは320Gをつけた。
箱も中身もでかいね。インシュレータは交換したほうが良さそう。ていうかした。
元のやつはなんとも頼りないプラスチックだし。
操作に慣れるまで若干時間を要しそうだけどトランスポートとして大活躍してくれそうだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:41:18 ID:I/8RhxW6
>>517
>>518
丁寧な説明ありがとうございます。
ミニコンポ以外で揃えたのは、初めてなのでR-K1の音には今のところ驚くほど満足してます。
思いっきり背中押してもらえたので、早速注文しました(`・ω・´)便利そぅで楽しみです
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:45:48 ID:FYX8Lvsn
>>519
オメデトー!
私も購入に向けて興味津々なので、いろいろ教えてね。
522519:2007/01/12(金) 12:03:45 ID:HCvuNZ9C
>>521
質問はなんなりと。

インシュレータはクリプトンのマグネシウムに変えた。HDDはHDT725032VLAT80。
前はDVD-2910をトラポに使ってたんだけどやっぱトラポ変えると音変わるね。
全体的にすっきりした音になった。今手持ちのCDを等倍速で入れてる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:27:35 ID:2LbhKh89
>>
524saito:2007/01/12(金) 19:31:19 ID:2LbhKh89
ちょっと前の96Khzの件ですが(OCN規制のため、しばらく書き込みできなかったので)
やってみました。

再生側 : Pioneer DAT D-HS5で16bit96Khzにて録音したものを再生し、OPTにてOUTPUT。
録音側 : HD1500 OPTにてINPUTして録音。

結果 : データを認識せず。

ちなみに、同じ環境で16bit48KHzの音源であれば、フツーに録音されます。

私の環境ではこれ以上のことは出来ないので、確認できません。
16bit48KHzでも、SRCを経由して強制的に16bit44.1KHzに変更されるのに、
96KHzがそのまま録音されると言うことは、にわかには信じがたいのですが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:36:55 ID:vS5dOq02
>>524
実験乙!

ちょっと質問。

・再生側ソースにコピー禁止はついとらんよね。
・OPTって96K伝送できたっけ?受光素子によっては駄目だったんじゃ・・
 できればRCA伝送の方でやってもらえんかねえ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:04:00 ID:vS5dOq02
おう!思い出したあ。

パイオニアのD−HS5は96K再生時はデジタル出力しなかったぜ。
鳥説よんでみ。
それに
広帯域(96K)コピーモードでも再生スピードは半分になるから
48Kでしか出力しなかったはずだ。

おめえさんは、アホナ実験をして笑われ者になっただけかよ。ププッ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:55:43 ID:/3W5ObvX
>>524

96Khzのデジタル信号は普通に録音できるはずです。
16bit44.1KHzに変換されますけどね。マニュアルにそう書いてあります。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:59:15 ID:Iz7yipUR
いや、俺は笑う気にはなれないよ。ありがとうと言いたい。
あと>>526にもね。一行余計だけど。
まあsaitoさん気を落とされないでください。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:50:40 ID:4r87uRl2
上で言ってた、16bit44.1KHzに変換されずに96Khzのまま記録できる裏技があるって話はどうなった?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:04:23 ID:BpHAE5FE
無理。デマ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:07:02 ID:efEqWVLW
やってみた。系は
記録:CDP→44.1/16(コピー禁止)光→ベリンガーSRC2496→96/24(コピー許可)同軸→本機で録音
再生:本機でHDD再生→(同軸)→SRC2496→ヘッドフォンでモニター
結果:再生時のSRC2496の表示をみると本機には44.1で記録されていた。
結論:>>527さんのいうとおり、取説に書いてある。
考察:隠しコマンドで96kHzのまま記録できるかは不明だが普通に操作すると96k入力hば
44.1に変換されて記録される。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:35:05 ID:BpHAE5FE
内蔵SRCで96kだろうが32kだろうが44.1kになる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:00:33 ID:S54te4YD
端っから3流の釣なのは自明じゃん。口調だけでも。
534saito:2007/01/13(土) 01:42:27 ID:gT3EgKSG
>>527
お説の通りです。見落としていました。

>>531
検証ありがとうございました。
526の通り、D-HS5にはデジタル出力にモードの制限がありました。
そのため、出力されていなかったのだと思います。

>>528
ありがとうございます。ほんとうに1行なければ、いいのですが。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:22:54 ID:uQMRQMam
あー、スレと関係はないけど、πの民生DATはD-07A以降は隠しコマンドで96kをそのまま(半速ではなく)
デジタルで出すことができるらしい。ただ、当時と現在で96kデジタル伝送の規格が同じかどうかはわからん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 06:10:46 ID:GzyUFwIQ
>>529
大嘘か妄想だからスルーしたほうが吉
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:57:50 ID:s2uc7wc3
まぁ2ちゃんも終わることだし。
538521:2007/01/13(土) 08:35:14 ID:PKoMCTmB
>>519
ありがとうございます。ではお言葉に甘えさせていただいて。

1.HDD換装時の手間や整備性はどんなもんでしょうか?シャシーのネジ全部
外さないといけないのですか?

2.RS-232C端子はどのように利用する予定ですか?いまやこの端子のある
機器は少ないと思いますが。

ご回答いただければ幸いです。
539519:2007/01/13(土) 13:16:07 ID:4MvBP124
>>538
1.HDD蓋のネジ2本と中のHDDのシャーシのネジ4本の計6本を外す必要がある。
 比較的簡単に換装はできるけどラックに入れてると本体がでかいのもあって
 一々出すのが面倒かも。
2.RS-232C端子は使ってない。うちの機器に端子ないから・・・でも別にいらんかな
 とは思う。

こんな感じでおk? 
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:52:07 ID:xHcc27Qc
フロントからHDDの出し入れが簡単にできて、USB2.0でパソコンとのやりとりが
できれば文句ないんだけどな〜。
541538:2007/01/14(日) 01:25:05 ID:bZJWrATU
おk!おk!
どうもありがとうございます。RS-232CはPCショップで売ってる端子カバー
を被せちゃうかもしれません。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:26:48 ID:K04MNJRA
>>538
RS-232C端子/USB端子の切換器が売っているので、USBでパソコンにつなげられますよ。
リモコンで入力する手間に比べると、TitleEditorの方が数段ましです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:35:23 ID:NAtlhlSt
>>458
>http://www.digion.com/pro/dau2_main.htm

これって DVD からは取り込みできないようなことが書いてあるんですが、
だとすると一旦 DVD にしてしまうと困るかもしれないですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:44:04 ID:8LNoPbny
>>542
それ、TitleEditorは動く(HD1500を認識する)の?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:00:15 ID:IR2gBbVl
>>544
認識します。
但し、私のPC環境では場合によっては何十回もトライしないと駄目。
機嫌がいいと1回で認識することもある。
私の場合、TitleEditorの再起動を繰り返し、平均的には5分くらい接続(認識)に要しています。
546saito:2007/01/17(水) 13:08:37 ID:rblzXISU
>>544
私の場合、全然問題ありません。いつでも1回で接続しますし、
読み書き共にスムーズに行きます。
545さんのケースは、TitleEditorよりもPCかRS232C−USBアダプタ側の
問題ではないかと。

547349=465=545:2007/01/17(水) 15:35:56 ID:MxaJicru
>>546
私もCDR-HD1500やTitleEditorの問題というよりも私のPC環境の問題だろうと考えており,
おそらくRS232Cケーブルの長さの問題かと思っています。
私のは3mあります。
RS232Cケーブルを短くして,USBケーブルを長くとった方が良いのかと思っているところです。

みなさんのレスのおかげでリムバブル化を実現しました。
今までのHDDをこれDo台でコピーし,オウルテックをカートリッジ2つにして,そzれぞれ前半分と後半分を残して後は消去しました。
これにより,容量は倍の800GBとなっています。
オウルテックのファンは静音仕様に変え,CDR-HD1500のファンは止めちゃっています。
冬だからなのか,CDR-HD1500のファンを止めたまま外付HDDに十数枚コピーしましたが,問題は発生しませんでした。
夏にはどうなるかわかりませんが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:03:19 ID:tHQCSd50
ぶち込むHDDは何ギガバイトがいちばん「おいしい」のでしょう?
上限の400GB買えればそれに超したことないですけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:14:20 ID:/CSg+gJs
>>548
320GBが(容量/価格)比が良いんじゃないかな
PCパーツショップでは1万円前後で買えます
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:12:15 ID:9/1cT/vq
確かにそうで、320GBのC/Pは高い。だけど、その一台で完結する約7万円
(実勢価格)のジュークボックスと考えるなら、400GBしかないだろう。
これで約600枚分のCDとなる訳だ。むろんマイナス面承知で外付けHDDなら
C/Pも考慮すべきだが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:14:16 ID:KXmAnVVX
いまいち意味がわからない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:12:00 ID:EYT+p+8S
>>551
本体の価格も考慮してコストパフォーマンスを
考えろと言うことだと思う
320ギガ HDD 9860円 HD1500 49500円=59360円
1ギガ当たり185.5円

400ギガ HDD 14998円 HD1500 49500円=64498円
1ギガ当たり161.145円
よって400ギガの方がコストパフォーマンスはイイわな。

だけどHDDケースを使って入れ替えできるようにすれば
何台でもHDDを換えられるからその時は純粋にHddのコスト
パフォーマンスだけを考えればいい、いまなら320ギガね
と言う意味だと思うよ、この説明で分かるかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:32:23 ID:XI3Ne/Up
7200より5400回転のほうが音質上有利だというか話がなかったけか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:27:26 ID:Sir1xIgc
>>553
音は関係ないでしょ

熱と騒音なら違うが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:29:15 ID:OKWmByOR
>>553
回転数が上がるとそれだけモーターからのノイズが多くなるという意味で
しょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:22:28 ID:/NIioBfp
現時点で5400rpmの3.5inchHDDはもう売っていないからなぁ
静音性を最重視するのならHDD容量を犠牲にして
2.5inchHDDに3.5inchの変換プラグを噛まして使う位かなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:27:44 ID:BImnfIIt
出た!!ピュア板オカルトの最高峰ともいえるHDDの違いで音が変わる議論。
そんなこといってたら音楽楽しめないでしょうに・・・せいぜいケーブルくらいにしといて
HDDは壊れにくそうなのを使えばいいんじゃない?
そのうちアコリバあたりがピュア用HDDとかいって糞高いのを出してきそうな気がするが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:37:01 ID:O7SV0RMR
スーパークライオ処理済みのHDDとかな(w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:34:01 ID:IWR9TS20
AMEの送信元もDELLよりMACのほうが音がいいらしいですお
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:41:24 ID:I+ygrg+7
5400回転のHDD売り出して欲しいですね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:22:50 ID:6kyT/Vdm
>>550
ジュークボックスなら CD の読み取り速度を上げてほしい
AudioMaster なんてどうでもいいから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:17:27 ID:5M4YXPje
俺はCDの読み取り速度は現状で充分だ。オーディオマスターは必須条件だよ
ピュア的には。一番望む事はHDDをフロントから簡単に取替えられることだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:33:45 ID:xuTLh0wO
俺は小型化だな。
中見れば解るけど
もっと小さく出来るよね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:13:37 ID:j3Ow2XrR
>オーディオマスターは必須条件だよ

ピュア的に意味があるの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:58:29 ID:fo87kQkr
>>563
単品コンポの中に組み込みたい
俺はこのサイズの方が納まりが良くて好きだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:04:28 ID:kFG59vVh
このサイズならば、ディスクが複数詰める筈だと何度言(ry
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:01:45 ID:phBePM+s
このサイズで制振とかしてんだろ。何でもかんでもつめこみゃいいってもんじゃない。
俺もこのままのサイズでいいな。このほうが見栄えはいいしこの筐体だから音がいいのかもしれん。
もう次はいっそDAC外してトランスポート専用として作って欲しいが無理だろうな・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:26:07 ID:B5x/uThd
後続機がいつでてもおかしくないと言われ続けて久しいCDR-HD1500
いつまでたっても買えない小心者のオレ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:43:41 ID:cxR3gi14
>>567
正直言って現状で満足した方が良さげ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165577095/
↑のスレなんかじゃiPOD が超高級CDP?を凌駕するなんてまことしやかに書かれているし、
「ほどほど」で良いのかもよ。

近い将来、メモリースティックにきれいに録音・再生できるようになると面白いかもね。
(日常使えるようなランニングコストで、の意。)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:42:15 ID:DTcfpeMX
>>565
高さはもう少し低くできるだろ
2U サイズとか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:13:56 ID:MDPPI/0W
Tascam
DV-RA1000
が11万2000円で売ってるところがあるんだけど、買い?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:04:17 ID:zGmaCDFk
ジョーシンか?
DV-RA1000HDがもう少し安かったらなぁ…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:23:38 ID:/OBj8dgV
PCと組むのならコルグの5MHzDSDレコーダはさすがに凄いらしいよ
Proサウンドに試用記が出てたよ。
574!omikuji:2007/02/01(木) 23:56:52 ID:BME8iteM
 
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:01:51 ID:geUYlhGz
CS-PCM加入して、活用できる録音機として、コレを候補にしています。
でも、焼き品質もイマイチとか書かれてるし・・・・。

PCオーディオも可なんで、何か良い方法あったらご教授ください。

スレ違いですみません。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:06:42 ID:2PpPI6jz
>>573
デジタル入力ないけど?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:40:45 ID:NOkgT2mm
1800出てくんろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:46:03 ID:svlE2ZWB
AudioMaster焼きってビット長を長くしてノイズ低減させるんだよね。
それによって、高音の伸びが良くなったとかいうコメントをよく見ます。
ということは、メディアに焼かずに、ビット長に関係しないイメージディスクにしてDAEMON TOOLとかで聴いた場合は、それが一番いい音ということになるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:11:25 ID:ZvsJcfM5
>>578
だいたい回転音しないしw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:15:30 ID:461+TQdw
>イメージディスクにしてDAEMON TOOL

焼かずにHD1500でそのまま聴く。これ最強。  DACは別論
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:46:29 ID:QOewsb0i
RMEとかPCの高級カードからのデジタルと比べてもHD1500の方が音がいいの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:10:50 ID:O15M12PS
不毛
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:38:20 ID:xuapkt3Q
俺がハゲてるの何でわかったんだ?
584hage:2007/02/10(土) 23:06:06 ID:T+VmBgnF
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 仕方ない…hageてやる…
 (〇 〜  〇 |  \__________________
 /       |
 |     |_/ |
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:38:54 ID:IJzOeJ9e

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!?
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@
   ⌒)     (⌒
     ⌒Y⌒
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:16:49 ID:Ya0ar0gM
あんだよこの流れ

すげーワロタ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:06:35 ID:qM8zP35d
奥の中古出品が今週ほど集中したことは今だかつてなかった。
新製品発表近し? 
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:09:57 ID:Qg61c/Wm
本当だ。やたらと出てるね。俺買ったばっかなんだが・・・。
まあ不満点はトラックタイトルの最大長が短すぎることと、
やっぱPCと連携できるんならカタカナ表示くらいには対応して欲しいってこと、
あと96kHzまでディジタル出力して欲しいってことくらいかな。
できればDAC外して欲しいけどDACモードなんてあることからして無理そうだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:05:17 ID:E/z9xwAc
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:25:28 ID:2OMTIWY6
>>589
これまた中途半端な価格設定だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:26:01 ID:dYsuaR+r
高級とか高品位とかやけにチープな売り文句が目立つな。
オンキョー嫌いだし、こんなんどうでもいいから早く後継機出ないかなー。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:48:13 ID:LU+l6E98
HDD容量80GBって・・・使いもんにならんw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:35:09 ID:czY1mK8l
>589
HDD交換出来れば結構良いかもしれないがアンプ部分はいらんね
あとデジタルアウトも付いていないと駄目だけど
データに曲名が付くのは非常に良いんだけど
CDDBの名前無いが他に方法が有るのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:58:19 ID:emTJI4T/
>592
ついポータブル録音スレかと勘違いした...
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:30:25 ID:SjYd8Nsu
もっともっと、ユーザー・インターフェースに気を遣うべき。
“一般”の人に買って貰わなければ、儲からないだろうが!
モノとしては認められている。このスレが存続しているのが証拠だ(?)。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:58:51 ID:aq+FhQjN
改善すべき点は改善すべきだろうね。

というものの、あれこれ要望を聴いていたら際限がないから割り切りは必要かと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 07:17:59 ID:2rPSnm0J
>>589
その価格なら最低300GB以上は積んでいて欲しい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:01:11 ID:25MYjxyv
家電の通常使用期間は5年くらいかな?
その間にHDはそこそこ飛びそうでクレーム恐そう

300G付けてるとガクブルだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:35:04 ID:EXrmOuHk
買っているのはごく一部のマニア層だけなので、儲けはでてないだろうから、
後継機はでない、と思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:49:03 ID:zgkYvvmm
3世代続いたんだからどう考えても普通に出るだろ
インターフェース強化したマイナーチェンジで構わない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:57:36 ID:EXrmOuHk
>>600
甘いな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:02:16 ID:zgkYvvmm
そんなに出て欲しくないのかよwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:46:25 ID:Z9Ug3i1n
プレクが撤退するから、

ドライブがどこになるかが問題だな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:21:54 ID:UWQDxbK6
>>600
俺もキツイと思うな・・・。
今じゃ以前と状況が違うもの。オーオタの数も減ってるし。
マイナーチェンジ出すくらいなら現行機で通した方がいいだろう。
しかもHDDプレイヤーとして売ってるわけじゃない。CD/HDDレコーダーでしょ。
PCがこれだけ普及してるんだし一般需要はもうないかと・・・。
前回のやつはHDD容量がアレだったから出たけど400GBもあれば大概のやつは十分だろうし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:27:21 ID:rqJmlvXD
>PCがこれだけ普及してるんだし一般需要はもうないかと・・・。

パソコン使えない・使いにくいと思う人は少なくないし
基本コンセプトは悪くないと思うんだけどな。

(HDD を自分で取りつけるとかの辺りの話はおいとくとして...)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:52:54 ID:XiT2+1rI
そうそう、わざわざ KENWOOD L02 と
PC に繋ぎ直さないと逝けないのが ('A`) マソドクセ
その上に録音ソフトの設定するのが (*・u・)禿ウザス
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:12:23 ID:ArHBEEfX
>>606
自分ももっぱらFM留守録専用なのだが、そうするとCDR部はいらんのだなー
CDにする際もコピー制限ないように他機種と外部デジタル接続にしてるし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:41:00 ID:cTsx4CQl
定期的にPC厨が出てくるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:08:51 ID:g8cwooiv
HD1500と比べて、パソコン使えない・使いにくいと思う人は少ないと思う。

CDDBがないのは痛い。
これだけは必須。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:02:15 ID:zc0UwUN3
>>608
だって、そうゆう時代でしょ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:25:19 ID:5AY+PiYw
たまに上がってるとついに新製品発表かとおもてしまう。
意味なくageないでくれ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:14:44 ID:E+0wbU+m
>>610
なんで、みんなが好き好んで
この製品を買って使っているか考えよう!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:59:23 ID:XHYZyAg3
わざわざPC立ち上げるのメンドいし、リモコンに液晶画面付けて
Bluetoothで繋げて色々と使いやすくなってくれれば十分です。
PCの方が音質が多少良かったとしても使いやすい方使うと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:39:05 ID:xa9Ul5aV
まー色んな選択肢はあっていいだろね
俺はミュージックサーバ代わりに重宝してるわけだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:02:23 ID:J5lXImFw
ミュージックサーバ代わりとしてはCDDBはどうしても欲しい。
不便この上ないよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:10:00 ID:Z7QZsnYT
>>615
もう入力に慣れたよ。
すでに450GB以上は入れたと思う。

いったん入れちゃうと楽ちんで手放せないです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:31:49 ID:OM0wMFYQ
4500億バイトもの文字を入力するとは神の領域だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:15:42 ID:/s+lN24B
onkyoはチャレンジ精神旺盛で結構だが
中途半端感があるな。

HDC-7は思わず買おうとしたが、買わないで正解だった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:41:22 ID:s7Qu5j+K
このモデルはhddの作動音が五月蝿いって聞きますがどの程度なのでしょうか?
ラック内に設置して3m位離れた所で聴く予定なのですが
それでも聴こえてくるのでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:53:26 ID:f7SpYNXm
聞こえない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:47:50 ID:it3fSGNu
>>619
HDDの種類にも拠るぞ。
動作音が気になる人はわざと低速?のHDDを使っているそうだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:21:45 ID:R4s7Igra
>>621
そりゃ売ってれば5400rpmのほうがいいさ。
でも動作音はそもそも殆どしないからどっちかっつうと発熱の問題でね。
まあPC用途でも5400rpmのほうが正直いいんだが・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:50:05 ID:Tgb5PhoW
動作音が気になる人は
静音ボックスに入れて外部に引き出せばいいんじゃないの?
ttp://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=2&action=view&disppage=1&no=51&no2=281&up=1
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:10:33 ID:78fXK5vS
>>623
俺もそう思うが、
ノイズが乗るとかで、
以前、スゲー否定的な人がいてスレが荒れたこと有ったね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:17:09 ID:z/U+dkVD
キチガイの巣窟だからな。
リアルでは知り合いたくない人達ばかりだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:34:46 ID:NlRiSsyv
>>625
オマエモナ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:39:56 ID:it3fSGNu
>>625
ちょっと言い過ぎだな。。

孤立するよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:26:58 ID:JeKa+q9l
曲名とかどうやってとるの?
まさか手打ちですか?
それともネット(パソコン)にも接続しなきゃないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:52:14 ID:KIRZMUhM
PC使わないとめんどいよ。文字通り手打ち

PCに繋いで、PCのCDDBで曲名が取れるソフト起動してネットで取得してコピペ
自動でやれるソフトがあればいいんだが

作ってくだせー >エロイ人
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:54:29 ID:KIRZMUhM
CD自体に情報があるCDからはアルバム名はスタンドアロンで取得できるけど一部のCDだけだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:39:09 ID:QVP7SSRK
CD-TEXT も妙な規格だったよなあ・・・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:16:38 ID:p3hUMqNa
曲名なんて入れなくて良いじゃん。
ただジュークボックスとして使うだけなら
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:36:43 ID:wbIdGkXP
シャッフルじゃねえんだから
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:04:16 ID:tADTZmXR
結局,PC接続要なのですね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:36:26 ID:WC/dNy5E
曲名も歌手も気にしない自分には文字入力どころかディスプレイすらいらんわ。
昔は気合入れてCDラベルとかまで作ってたけど段々メンドクサくなてきてやめた。
一度やめてしまうともう気にならないよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:46:35 ID:hUmFblFB
俺は暗記だな。
結構覚えられるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:18:00 ID:iEIC5AQJ
リモコンに液晶付けて、SATAに対応してくれ、それだけでいい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:41:27 ID:kfIXl/Ue
>>617
いにしえの雑誌 I/O の高密度ダンプリストを知る香具師もびっくりだなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:43:46 ID:kfIXl/Ue
>>589
そんな製品が出てくるということはオンキョーから同属の、もしくは他
メーカーからも出てきて当たり前と考えるべき
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:30:32 ID:GUlwZB8n
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:40:37 ID:n5ZtL2QS
2006年3月の
>この製品は、意外とありそうで今まで生産されなかったのが疑問。

というユーザーレビューが疑問。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:09:11 ID:xydP2rAR
なんで?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:59:03 ID:oKioNYBO
>642
それ以前に1300や1000も既に有ったからなんじゃない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:36:25 ID:yVuVZE8q
>>638
www 広告とダンプリストで固められた時代を知ってる貴方も相当…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:16:36 ID:fvjSqAjp
パロディ版Ah!Skyの高密充填印字リストも忘れちゃダメだよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:38:29 ID:/JC9pohK
スレ違い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:54:24 ID:9mnTzvtI
みんなはPCオデオと併用してる?
そのときの使い分けってどうよ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:13:09 ID:LxsUouZ6
複数のCDからとった曲の音量合わせってできますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:19:12 ID:LxsUouZ6
データ用のCD-Rが使えないって書いてあったのですが、
本当ですか?著作権料を上乗せされた高いCD-Rじゃなきゃ
だめなんですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:28:52 ID:5zWf9mXw
だめ。認識されない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:42:35 ID:LxsUouZ6
じゃあ、HDDしか使わないでしょう、きっと。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:23:41 ID:5zWf9mXw
へぇ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:51:02 ID:qftaM4Mj
>>649
民生用はそれが当たり前ですよ。

業務用は違いますけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:55:53 ID:LxsUouZ6
台湾製とかで著作権料払っていないのに、録音用CD-Rとかって
作っていないんですかね?

655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:59:14 ID:LxsUouZ6
ま、オーディオマスターなんて音に関係ないから
PCで焼けばいいんですけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:21:42 ID:1MbhUnSe
660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/09(金) 19:33:47 ID:LxsUouZ6
Lavry DA10は、さすがに音がいいですね。

ボンド消えろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:16:50 ID:oE2l14Jl
>653
もしかして業務用ってことで筐体をブラックバージョンにしてSCMS外したり
DATA CDR対応させたら今更ながらバカ売れするかもね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:16:47 ID:yvM0ss9a
普通にPCでやれるんだから販促要因にはならんでしょ。

CDRに注意が行くかも知れないけど
HD1500の本領はミュージックサーバだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:28:56 ID:wQprTZ9t
液晶リモコンで全て完結できればもっと売れるよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:45:20 ID:+zF4q5Yh
お尋ねです。
MBのライブ番組を今までDigiOnAudio2を使ってパソコンで焼いていましたが、
CDR-HD1500で焼けばより高音質になる可能性があるでしょうか。
DENONのDCD-S1+ノーススターデザインのEXTREMOで聞きます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:55:35 ID:gL3nqn/6
CDR-HD1500でのライティングは音良くない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:16:47 ID:3I7akpBa
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:04:40 ID:+zF4q5Yh
ありゃ〜、だめですか。
でも、パソコンでも機種なんかで大きく差があるんでしょうね。
買うのやめよかな・・・

664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:09:31 ID:awnrL0C1
プレク使って焼いてみたらいいじゃん。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:26:04 ID:BhV7RcDv
車で聴けるようにライブDVDの音声ををCD-Rに焼きたいのですが可能でしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:43:43 ID:zm7RG/6Q
DVDプレーヤーから SPDIF デジタル入力 or アナログ入力しないと。

PC 使う方がたぶん楽じゃないかなー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:15:48 ID:1SJNRKSl
>>666
車のオーディオが圧縮音声のフォーマットに対応していないので出来ないのです
DVDプレイヤーと同軸デジタルケーブルでつなげようと考えていました
668413:2007/03/13(火) 00:49:36 ID:zFgwxmtr
>>654
つ 100円ショップのデータ/音楽両用700MBの台湾製CD-R 2枚100円

カーオーディオ用に焼いて愛用してるが安定性も十分だ。
ちなみに焼きはPC。

LPから取り込んだ48kHZ16bitのHDD上のWAVソースをWMPでCD-DA(44.1kHZ16bit)に変換しながら
焼いてる。
PCでの再生ソフトは専らLilithを使っているが、再生の音は糞のWMPもこういう所では便利に使えてる。



669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:19:12 ID:QdV1WgVt
HD1500で解像度を高くしたいんですが、
これに合う電源ケーブルのおすすめってありますか?
予算は1万円程度までです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:15:46 ID:xRxceg+Y
無駄づかいはやめよう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:55:35 ID:EnhGU5TR
>>669
無難にoltfonかオクの安ベルデン
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:45:27 ID:fvqIq0Rz
来月あたり新機種発表じゃないかい?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:00:11 ID:El9sdfUG
と言われ続けて・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:01:42 ID:7WEvYQq1
と思って待ち続けて…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:00:27 ID:fvqIq0Rz
CDR-HD1500は4月に発表されているんだよね。
YAMAHAに訪ねても教えてくれないだろうな・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:08:36 ID:xFyP/T2P
逸品館への提供拒否したくらいだから、新しいモデルは出ると思うんだけどな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:07:20 ID:TnPEXrBJ
新しいモデルが出たら、旧1500からのデータ移行くらいはさせて欲しいよな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:12:17 ID:xd2HOJm3
>>677
SCMS解除しなけりゃならないんだっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:16:12 ID:dTZvxh9b
つか、まずはHDDと機材個体ごとの縛りをなくすべきだろ。
あと、これをいっちゃおしまいと思うが、CD規格の音声のコピーガードなんて有名無実だからなあ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:28:29 ID:+/bHfpJo
有名無実だろうがなんだろうが
民生機では越えられない線ってのもあるだろ

少なくとも国内一流メーカーとしては
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:37:59 ID:dTZvxh9b
じゃあ正論をいうと、私的録音補償金?が機器と媒体に課せられたのだからすでに
SCMS制定当時とは環境が変わっているのだから廃止とか改正すれば良い。
悪意をもった香具師ならSCMS無いも同然なのだから一般人が無駄に不便を強いられるだけだ。

682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:18:00 ID:+/bHfpJo
とりあえずそういうことは社内の企画会議で言うとか
パブリックコメントで出しといて

ここで言われてもね
683669:2007/03/18(日) 23:36:57 ID:E7hW4ptN
>>670
ケーブル変えたらさすがに音も変わるかと・・・!!

>>671
そのベルデンとやらのケーブルを買ってみようかと思います!!
ありがとうございます!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:54:34 ID:Wg/kKtg1
>>681
業務用買いなさい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:44:29 ID:G84YQ3VV
>>684
もちろん業務用とかSCMSコードを含めたフォーマットコンバータも持ってるから
自分としてはどうでも良い。1500はFM留守録ができるから使ってる。
(業務用はタイマー録音できないから)
ただ、CDレベルの音源に関してのSCMSは存在理由が希薄になってきてるのでは
と言いたかった。SACDやDVD、映像関係は別のセキュリティシステムになってるし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:59:22 ID:kbBSNyk5
>>685
ヤマハとジャスラックに言ってください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:06:21 ID:eUS2YB+A
ジャスラック!?

ハーモニカ演奏をしただけのおじいさんに千万円単位の請求をする
著作権ヤクザには正論は一切通じないので無駄です
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:02:56 ID:YWDdLHb/
片田舎でリゾートホテルを運営してます。
そんな俺んとこへ、ジャスなんとかからいきなり著作権使用に関する契約書が送られてきた。
「カラオケあるでしょ?ばれてるんですからね。期日までに契約しないとたいへんなめにあう
よ。」という内容のことがいやらしくばか丁寧な表現で書いてあった。
ま、脅し文句なわけです。
しかし、カラオケはあるけど家庭用通信カラオケ機器を会社の金で買って自室でこっそり使
用(しかもこの1年ほど回線にも繋いでいない)しているだけなので疑問に思い、カラオケ器
具メーカーに問い合わせて確認しら、やはり個人利用ではそうした契約も使用料も要らない
(各種料金に含まれている)とのことだった。

警察に「単なる勘違いかもしれないが、新手の振り込め詐欺かもしれない。」と通報した後、
JAS何とかの本部に、「何でこんな書面を出したんだ?」と電話したら、
「出してませんよ〜どこかの部署が勘違いしたのかな〜」というふざけた回答だったので、
「こうした重要な書面が知らないのに出まわっているとしたら恐ろしいですね。あなたたちを騙
ったものかもしれない。ま、とにかく詐欺の一種としか思えないので警察に通報したし、同じ
ようなものがまた届いたら告訴しようと思っています。騙りにあっていたら気の毒ですが、あ
なたたちの団体名で届けられた以上、あなたたちのことを告訴するしかありません。気をつ
けたほうがいいですよ。」
と言って電話を切った。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:04:01 ID:wnLjB22X
ネタだろうけど、腹が立っても敵は作らない方がいいかと
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:39:46 ID:Yo9Cv6h9
ネタだろ。どこかのスレでも見たよ。マジレスしてた奴がいたが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:27:59 ID:rLsAb4mN
688は俺だけど、ほんとにあったことだよ。
でもま、スレ違いの書き込みしてごめんね。

ちなみに他のスレにこの話を書いたことはないです。
ハーモニカのおじさん、脅しのネタ作りのために見せしめにされて気の毒ですね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:25:15 ID:+aOkV86I
新製品まだかよー

ところでCD焼きが激マズってのはホント?
MBのクラシックライブ録って焼くつもりなんだけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:28:52 ID:GnJryUXX
問題ないよ
ドライブプレクだし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:17:28 ID:hcXS7jVU
でもクラシックライブって48KHZでそ。
それをCDに焼いたら1500のサンプリング通って44.1になるのよね?
激マズかどうかわからんけどマズくなることは間違いない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:18:15 ID:gEMMeisz
んだんだ、オイラの糞耳でも差はわかんねえよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:27:21 ID:7Uw4/12y
新機種発売の予定はは無いそうだ・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:31:51 ID:YxCUK3vo
>>696
《#゚Д゚》ゴルァァァァァァァァァァ!!w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:12:47 ID:cE8q5LAX
>>696
だしても売れないから、それは賢明だろう。
売るほど赤字になるようなものは、だしたくないよね、メーカーは。
PS3なら、ソフトで回収ってビジネスモデルがありなんだろうけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:02:46 ID:ubQmBEw3
つか、この機械は宣伝が無いから知らない人も多いのではないかという気がする。
俺も、SCMSの縛り?のムーブとかマンドクサソと思っていたので最初は関心無かった。
2chで知ってあらためてよく調べたら、単身赴任で1週間のFM留守録にすげー威力だた
本機みたいなDATやカセットに代わるクオリティの録音機は需要はあると思うよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:45:55 ID:AM27HxOp
96kHz/24bitあたりでの録音が可能になんないかねー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:20:27 ID:QKjjJ8J2
>>700
いや録音自体は可能じゃない?
でも96kHzでは出力できない。強制的に44.1kHzにダウンサンプリングされる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:18:39 ID:qM5pLnw6
アナログ出力でオケ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:55:03 ID:rfswbwIH
同じようなものを TASCAM とかで出せばよく売れると思うがな。
少なくともヤマハで出してるよりは売れるだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:16:24 ID:NHtOLUrR
あるばむ管理みたいな民生機指向な機能がない
HDD レコーダならいくらでも既にあるわけで
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:45:43 ID:YxCUK3vo
>>704
そうだよなぁ。
例えば、エア・チェック用に便利に出来てるとか、
ユーザー・インターフェイスに工夫が足りないよなぁ。

#ヤマハって、ソフトに弱いんだっけ???
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:30:11 ID:i8s8AxT/
そこまで作り込みに金掛けられるだけの売上が見こめないんだろ…
それこそMusicCastとの差別化も難しいし。

個人的には最近3万以下で売ってるHDDメディアプレーヤが
cue+wavに対応するとか音楽機能が充実してくれれば
特にCDR-HD1500後継じゃなくても良い様に思えるし。
707706:2007/03/31(土) 23:49:52 ID:i8s8AxT/
HDDメディア…はジュークボックス的使い方に関してだ。
録音機は…代替がすくない…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:50:41 ID:Ub+9Ro3y
>>699
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200611/21/6932.html
千秋の部屋にあったらしいが
つかCDPの存在意義が分からんがw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:42:56 ID:AOyPStRv
エアチェックやってる人が、いまどきどんだけいて、その中で
何台売り上げが見込めるのか。
とても新製品開発して開発費回収できるとは思えない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:36:04 ID:8BJAM2Bz
そりゃそうだ。

ソフトウェア開発だのは(ユーザーにとって)悪い話じゃあないが、
ヤマハにとっては少なくとも売った分に関しては最低6年面倒見なきゃならんということだ。

そんなん出すはずがない。

ここ10年のヤマハも売れないモノはずっと避けてきたはず。

だから高級機路線も消えたし、それは経営上賢い選択だと思うぞ。

ビクターみたいに会社亡くなってどうするよ?w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:36:17 ID:SsEUc/Ai
神様!  ヤマハ様!  

HDシリーズの後継機に96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:06:05 ID:RorXLgPP
>>711
出るわけないので、終了。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:08:56 ID:opeZv6b7
>>711
普通に録音機買えよ。シリコンタイプとかハードディスクタイプとか最近
いろいろ出てるぞ。もっともほとんどナマ録用だがな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:43:19 ID:w9ewqOx8
>713
Tascamなら持ってるが記憶容量が少なすぎ

んなわけで

神様!  ヤマハ様!  

HDシリーズの後継機に96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:57:30 ID:JeRZ1fL/
いやあ、ついにソニーからも250GBハードディスク内臓のデッキ型
ネットジュークが発売されますな。しかもチューナー内蔵とのこと。
これでCDR-HD1500の役目も終わってしまいましたな。さびしいもんですなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:03:55 ID:r/78PQ1K
またGKか・・・
そんなもんとCDR-HD1500じゃ比べ物にならんだろうよ。
今更だがヤマハがHDD別売りにした良心さが骨身にしみる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:14:03 ID:JeRZ1fL/
http://www.sony-europe.com/view/View.action?section=en_EU_Press&pressrelease=1172517900263&site=odw_en_EU&page=PressReleaseDetail
いやはや、ソニーもいい物を出してくれますね、ヤマハも見習ってほしいものですなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:32:51 ID:VrN+8IjG
It's a kuSONY.
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:33:52 ID:x58Lhi6Z
>>717
3点
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:50:07 ID:HwsCl+oA
DSDで録音出来る、ポータブルなヤツも発売されてるっしょ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:51:02 ID:4CFVUYVD
えーっと、ネットミュージックの仕様は、、、

MD、ATRAC、メモステ、エニーミュージック、ウォークマン接続

うぁ、壮絶な負け組み合わせ技www きっつぃわー、ソニーさん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:28:39 ID:QdnywRSv
>>721
確かに、痛い仕様だなwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:54:42 ID:5DlR/8Ek
糞似ーおもすれー(^ω^;)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:28:29 ID:astY/fcl
神様!  ヤマハ様!  

HDシリーズの後継機に日本語対応機種を強くきぼん !!
725そういうわけなら:2007/04/04(水) 07:58:05 ID:s6yIJaXw
神様!  ソニー様!  

後継機にSACD又は96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
726こっちか:2007/04/04(水) 07:58:52 ID:s6yIJaXw
神様!  ソニー様!  

後継機にDSD又は96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:26:28 ID:9baRIknb
キターsony NAC-HD1E
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:10:14 ID:JNyUKHJ8
>>714
HD-P2買えばいいじゃん。あれならデジタル入力もついてるし。
コンパクトフラッシュが高くつくが・・・

アナログ入力ならKORGのMR-1000がいいよ。HD-P2みたいに容量を
気にしなくていいし、音もいいっ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:05:43 ID:r/78PQ1K
つうか糞ニーのやつは日本では発売されないんじゃね?
あるいは相当の制限をつけた仕様になりそうだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:12:57 ID:zNI9QjBB
>>717
これCDに焼く機能あるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:46:15 ID:MWvXQtI9
>>717
とりあえず日本で発売してくれないとなぁ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:05:05 ID:/Gortitf
SONYはもう信用できないから出ても買わない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:56:17 ID:d5y+TdTZ
It's a KSONY.
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:43:30 ID:+gg9wRd7
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト, 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |   まだ出んのか・・・?
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:16:37 ID:fozon7Xp
ソニーのは機能が謎だなあ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:15:18 ID:W0dye5TT
ソニー、ソニーって言ってる人多いけど、PS3買ってあげなよ。
60GBだけどHDD乗ってるし、SACD使えてゲームも出来るらしいw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:46:22 ID:mJPiF12/
次世代期まだ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:23:46 ID:vOJp+HyJ
>>737
メーカーにTEL。
年内に新機種が出る情報は今のところ無い。
開発しているかどうかの情報も入ってこない。
だ、そうだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:30:31 ID:pbJ0qd4t
ソニーのGigaJukeえぇな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:27:45 ID:M1LYLMus
>>738
まじかよ・・・オワタ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:41:43 ID:XKRI0KcJ
>>738
教えてくれると思ってるのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:03:54 ID:zqjHiGA7
>>741
話し方というか尋ね方によっては教えてくれる場合が多いよ。
おおよその情報でしかないけどね。

つい最近も、某メーカーにブルレイ録画機の新機種情報教えてもらったし。


743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:43:41 ID:UHo0MbEs
>>742
公になるまで
身内にも
教えてはいけないことになっているんだが…

744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:45:24 ID:WiCajpGA
まあクレーマー対策として適当な答えで流すっていうのも
会社・部門によってはあるんだろう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:58:00 ID:8ng//jxD
なら・・・期待してもいいか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:02:43 ID:UHo0MbEs
>>742
各社情報の漏洩に必死になってるのに

いつの時代の話だよw

そんな予定はありませんとか言っておきながら
数日後アナウンスなんて良くある話だぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:53:22 ID:QsaS3PT8
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:54:53 ID:fVSs3Kig
>747
よく読むとHDDプレゼントは20名のみとなっているので釣りか?と思ったが
定員になったらHP表示を辞めると書いてあったので安心した

つまり・・・・売れて無いんだね
メーカー推奨の安心HDDが一緒に手に入るなら、そんなに高くないと思うけどね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:15:07 ID:YDehbVAj
う〜ん、びみょーなところだな
本体なら5万で売ってるし、それに250のHDDなら
日立の推奨品ならまあいいけどなあ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:21:14 ID:ezC95Krb
売れてないんだろうね。
たぶん、このスレの住人しか買ってないと思われ。
たぶん、次期機種はないと思われ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:45:42 ID:JZheMo/I
新機種発表前に在庫を捌いてたりして
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:58:47 ID:NIVYr0Vk
静音PCに大容量HDDと高音質サウンドカードやフーバー等の高質再生ソフトでも乗せたほうが
よほど使いがいのあるPCMジュークボックスが出来上がるぞ
ONKYOの音楽PCはボッタクリだから避けた方がいいと思うが

宣伝してるわけじゃないがオヌヌメの一例
http://www.oliospec.com/windows/livinggamers.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:26:06 ID:k9Jh4h0R
>>751
当たりです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:26:58 ID:k9Jh4h0R
>>752
PC厨の方はこのスレ来なくて良いから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:00:39 ID:ppI0AGYf
>>752
何故PCに敢えて行かないか/または行けないか

皆それぞれ理由があるのだよ・・・
こんなもんに目をつける人にはPCの良さぐらい言われなくてもわかってます
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:01:22 ID:dscLkM5p
キヨはヤマハにエア房改造頼んで断られたらしいがな。。。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:11:22 ID:lmrHh7Eu
痛みを知らない子供が嫌い。
心をなくした大人が嫌い。
優しい漫画が好き。
バイバイ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:05:47 ID:lq0clk4V
ソニー発売
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:30:12 ID:uiq2Z+1L
>>758

ほんとだ。
これ、チューナーも付いているのな。
けど、今エアチェックするほどいい番組なんてやってるのか?
FM STATIONの時代ならたまらん商品だが・・・。

http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/lineup.cfm?category=HDD
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:51:08 ID:st/5DqES
>今エアチェックするほどいい番組なんてやってるのか?
いつの時代もいい曲はある。CD以外のフォーマットにも対応して
ほしかったけれど、私はこれにするよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:55:59 ID:QFDE5UBU
チューナー、付いてないっぽいですよ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:54:56 ID:A53kbILc
AM/FM チューナーは内蔵。

しかしこれ、 HDD あぼーんしたときにこっちで交換できるのかな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:46:56 ID:+d+KxmoP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

HDD内には、約35万ものアルバムタイトル情報を収録!
う、うれしい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:55:00 ID:A53kbILc
問題はソニータイマーが漏れなく付いていることだな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:46:13 ID:E7H/n0/l
SONYは各個人でのHDD交換は認めないだろうね。
これラジオいらないから501のサイズで出して欲しかった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:05:51 ID:mN232kAT
タイマー録音はどうするの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:10:18 ID:3GaHvBUM
HD1500はオーディオマスターあるし、HDD交換できて実売五万だからなぁ
ネットワークつないだり、操作系は割りとすっきりとまとめてあるのは好感だが
あとはファンがどれくらいうるさいかだな
しかし無駄にディスプレイきれいそうw
ディスプレイオフ機能も欲しいところ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:10:51 ID:OXWkhY5U
>>766
ビデオと同じで自己完結するんだろうよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:16:24 ID:st/5DqES
>タイマー録音はどうするの?
タイマー録音の登録は最大10件まで対応。
毎日・曜日指定・日付指定などの設定もできます。
●ラジオの音楽とトークを自動で分類
イントロやエンディングにトーク入ってる場合どう処理するだろう。
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=HDD&PD=27517&KM=NAC-HD1
ってか、完全にレスタイ無視したスレッドになりますた。

↓ヤパーリ在庫処分して新しいの出るんじゃね。
http://ydirect.yamaha-elm.co.jp/campaign/200704-01.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:36:21 ID:QBZFFwPV
後手後手だなヤマハ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:17:29 ID:p/OVM10Q
やっぱ96kHz/24bitだな。はよ出して〜な
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:27:01 ID:SonmnY+I
俺はヤマハを信じる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:31:15 ID:yGs9rkJQ
SONYのはHDに取り込んだのCD-Rに焼けないよね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:43:28 ID:3Eh9ilmj
焼けないだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:25:03 ID:Jg4Hn/k+
ソニーのやつ、定価11万だと実売8万くらいになるとヤバイね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:30:36 ID:uT3JVNci
NAC-HD1Eが欧州で発売になってからソニーに数回日本でも発売してくれと電話したが、
ヤマハにも電話しといたほうがいいのかな。
まあ電話が効果あった訳じゃないだろうし元々発売予定だったんだろうが。
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/04/24(火) 01:31:44 ID:gOkgW7Jq
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:44:32 ID:wO6BuXxk
>>773
外付けHDDに「転送」してPCで焼くってことはできそうです。
ただしMP3に変換される模様。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200702/09/17763.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:35:30 ID:uT3JVNci
むしろ焦ってるのはオンキョーだな。
発売延期もユーロでのNAC-HD1E発売を受けてのことだったりして。
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20070209br_nx10?OpenDocument

ヤマハも刺激を受けてくれるといいんだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:08:07 ID:R3YnSi6N
USBからPCにリニアPCMで転送できるのかな。
そうであれば、CD−Rでなくてもいいんだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:37:40 ID:kruq12hE
DENONのCHR-F103買えよ
音は悪いが安いぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:44:46 ID:uT3JVNci
ソニーやオンキョーの機種を意識してMP3なんかに対応してほしくはないな。
それよりもSACDに対応させてほしい。もちろんネットワーク機能とCDDBは言うまでもないが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:35:01 ID:lVPKlQdG
SONYのはなぁ・・・PS2と一緒でHDDを簡単に交換できない仕様にしそうで・・・
その他はまあまあいいんだけど。でも実際音を聞いてみないとなんともいえないな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:56:29 ID:ras74wTy
>>783
内蔵DACは期待できんだろ

ソニーの奴も外付けDAC使った方が良いね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:24:58 ID:fWZVcPR8
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:48:24 ID:WDZJ/zlY
ってか、ソニーは携帯みたいにジョグダイヤル付けて
俺に取っては操作性が一番
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:27:30 ID:hAhhV9Dy
カーステのロータリーコマンダーといい回し物はソニーが最強
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:02:40 ID:pDkdxbKj
搭載されてるDACがどんなものか気になる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:33:40 ID:lVPKlQdG
CD/HDDブロック構成ってどう見てもHDD換装不可なんだが・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:15:38 ID:sgPaDfJG
>>788
値段なりだよ。

過度の期待は禁物
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:04:43 ID:9mDSeSZE
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:31:14 ID:sgPaDfJG
>>791
高杉w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:11:04 ID:9mDSeSZE
http://www.avland.co.uk/yamaha/cdrhd1500/cdrhd1500blacklrg.jpg
ブラックを日本でも発売してほしい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:53:46 ID:bUPUnJUb
シルバー>ゴールド>ブラック
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:49:16 ID:EdjsoW7T

             ____
           /      \
          / ─    ─ \     >>793
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:24:51 ID:0Rs57yLH
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < NAC−HD1のレビューまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:38:05 ID:BZq/sTKa
CD/SACD/HD DVD/BDR-HD2000(ブラック)まで、待ちの一手だぜッ!!!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:49:40 ID:jThYihDX
HD DVD はないやろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:44:36 ID:SO2vcJwZ
How the bubble burst for Lucie's alleged killer
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,7-1737805,00.html

He was born Kim Sung Jong in 1952 to Korean parents in Osaka.
His father was a poor immigrant who built himself a fortune in taxis, property and pachinko
At 15, Kim Sung Jong was sent to the preparatory school for the private and prestigious Keio University in Tokyo.
It was at this time that he underwent surgery on his eyes to make them larger and less oriental, and he took on a new, Japanese name, Seisho Hoshiyama.

英THE TIMES紙の8月17日記事で、織原城二(金聖鐘)が在日である事が英国紙では初めて報道された。
この記事には、金聖鐘は親がパチンコとタクシー会社の経営で築いた多額の遺産を相続、
15歳で東京に出てきて慶応に通い、この時期に整形手術をし、金聖鐘を使うのを止め通名の星山聖二を名乗りだす、
96年にカナダ人女性のドナさんに薬を盛りレイプ、ドナさんは六本木警察署に被害届けを出すが、在日の圧力とパチンコ・マネーで警察が動かず、と記載。
800AA阻止:2007/04/26(木) 20:34:28 ID:x32RuflS
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:29:40 ID:OqDH3wdy
ヤマハは何だ
何の発表もなしにGW入りか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:04:52 ID:QJKWIS36
新機種でないと思うよ。残念ながら。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:15:01 ID:WNTp3jjq
本日到着ヽ(*^ω^*)ノ
在庫がなかったので、メーカー取寄せなのに2006年製orz
売れてないのねん(´・ω・`)ショボーン

ところでPCで作成したCD-Rの読込みに時間が掛かるのは仕様でつか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:45:16 ID:qcL1VWpr
>>803
糞ドライブ、糞メディア
で焼いたんで有れば仕方ない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:53:49 ID:WMWpxu8x
CDによっては読みに時間がかかることはあるよ
普通のCDだってごく稀にある
一度止めて再度載せ替えてやってみたら?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:48:34 ID:/CyeZR/p
ヤマハのYZF−R1と言うバイクを所有している者ですが
バッテリーからバッテリー液が大量に吹き出しスイングアームや
カウル、チェーンなどが変質してしまいました。ヤマハのお客様相談室に
相談してもヤマハ発動機として国内販売している車種で無いので知りませんと
言う無責任な返答しかもらえませんでした。だめになったパーツを交換すると
20万以上かかってしまうので納得いかずバッテリーの製造メーカーである
GSバッテリーにしつこく詰問したらヤマハの要求する性能を満たすため
通常販売しているバッテリーに比べると希硫酸の量を多目にしてヤマハに
出荷していたのでバッテリー液が吹き出したそうです。ヤマハもその事は
当然把握しているのに知らぬ存ぜぬで押通すのは無責任だと思いますよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:56:44 ID:kruHCUKg
>>806
思いきりスレ違いだが、マジレスすると
購入したお店に文句言ったらどうでしょうか?
お店を通してヤマハに修理させると。
保障期間内なら売ったお店にも責任があるはず。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:40:52 ID:GikirynY
スレ違いだが
中古かヤフオクでかったんじゃねーの?

普通販売店に最初に言うべきだけどね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:43:34 ID:dBFYMYvq
>>806
コピペ乙
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:31:39 ID:1bTnuzZA
>>806って、いろんなところに書き込んでいるけど、
面白いと思ってるの?
ツマンネ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:14:52 ID:HbSCjiQn
CDに焼けないかつ高いソニーよりも、良いチューナーがあればヤマハの方が
いいと思うよ。HDDも交換できるし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:37:59 ID:4KknGLNh
ほーら、3代目にしてもタコな UI なモンだから、
「うちが使い易く同じもん作ったら売れるだろう。」
って、SONY に舐められてやんのwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:05:13 ID:A1fXK6/5
>>811
HDD手軽に交換できるのはメリット大だよな。
SONYはエニーミュージックとかいいから、もうちょっとだけシンプルにして欲しかったな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:24:59 ID:18I/m3Wl
一応ソニーの買ってみるつもり
レポ出来たらするよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:57:13 ID:QPRTutwH
ヤマハはCDに焼けるけど、一度取り込んだデータを再利用できない。
ソニーはネットワークを通じて共有したフォルダに貯めることができる。
次の機種に乗り換えるときにはHDDごと入れ替えるしかないのか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:17:06 ID:4tKjnlMi
ソニータイマーはいらないな
そもそもヤマハが初代1000番出してから何年経ってんだw
今更パクリかよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:56:45 ID:U3+pF/RG
>>816
今更も何も、SONYにはHAR-D1000があったが?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:56:37 ID:lun5zKRB
>>817
リニアPCM非対応、デジタルアウト無しw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:08:38 ID:/S0BQoXf
>>817
CDR-HD1000 2001/09/25発売 リニアPCM記録,CD-R,RW書き込み対応,光+同軸デジタル入出力
HAR-D1000 2002/02/21発売 ATRAC3(132kbps)記録,光デジタル入力
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:36:04 ID:cvGrjEUw
>>817 w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:02:28 ID:iR6d/Srx
>>818
PCM非対応、デジタルアウト無しでも無問題だが?
PCMとATRAC3の聞き分けがブラインドテストで出来ない奴ほどPCMに拘るw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:11:25 ID:IvkKoqzb
そりゃー聞き分けられない程度の低レベルな機器なら無問題だわw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:38:29 ID:crB8FdqT
>>819
わざわざ、ググったのw


824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:44:09 ID:2m8rpqD8
糞耳をあおるためだけに、わざわざねぇ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:51:40 ID:iR6d/Srx
>>822
機器の問題じゃないよ。聞き分けが出来ないくせに出来ると思い込んでいる君のようなアホがいるということ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:22:19 ID:Reh82Fdc
出来る人間にあんたが言うことはなにもないだろう?

でキミは出来ない人間だってことだろう?無問題なんだから。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:31:18 ID:6/9CeNob
くだらん喧嘩すんな。

48/16 以上で記録を残したいと思うのはおかしなことじゃあない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:38:02 ID:nQXs/Rzp
ソニーには元々CDチェンジャ機があったからな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:45:51 ID:nQXs/Rzp
おわ、途中で出てしまった…。

ソニーには元々CDチェンジャ機があって、その代替としては
当時のHDD容量では不足だったんだと思う。
だからATRACだったんだろう。デジタルつけなかったのは音が悪いからじゃね?(w

だが当時ソニーCDチェンジャ機のユーザだった者としてはだ、こんな物より
海外で販売していた300枚DVDチェンジャを国内で販売して欲しかったんだよっ!!
思えばソニーCDチェンジャ機は不遇だった。
400枚チェンジャ機だって忘れ去られた様な気がして
現行300枚π機よりも当然の様に知られていない…
ついでにHAR-D1000の後継機もほとんど知られていない(www
ソニースタイル専売じゃな〜
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:06:49 ID:2GEgdNuY
というか、すでに400GBx2台体制に入っている私には、250GBじゃ到底足りない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:08:02 ID:sVglAW3p
一枚平均600MB弱として1350枚か
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:24:48 ID:8XIQRSN+
おれCDは250枚程度しか持ってない。アナログが180枚くらい。
これだと250GBで十分すか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:18:14 ID:WwTn2P4B
昨日のWBSでソニーの新しい奴紹介されてたよ。
圧縮することに抵抗がある人をターゲットとした商品だってよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:21:12 ID:dLmsDak0
>圧縮することに抵抗がある人をターゲットとした商品だってよ。
それなら、なんで250GBかと小1時(略
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:26:58 ID:fCSMxvuR
昨日、オレもWBS観たよ。いろいろ機能がついていて面白そうだけど
いかんせん高いよな、圧縮することが抵抗がある人向けだけじゃなさそうだと
思ったけど、、、、、オレは貧乏だからCDR−1300で十分でつ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:37:19 ID:PmUmH3wR
東芝の1テラバイト買え
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:27:49 ID:Zf6gjetS
>>834
ふつうはせいぜいそんなもんで十分だという認識なのではないかな?
1300の時は137MBだったし、むしろ1500発売当時に市販最大だった400に
ヤマハが対応させたことが画期的だと思う。
別の例では、録音だけで、その後のストレージは目的でないとはいえDSD録音の
コルグMR-1やTASCAMのHDDも値段変わらず大容量にできるのに40MBとかだし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:33:51 ID:aSV8Xt7e
MR-1 は容量からいっても 1.8in HDD じゃねーの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:43:57 ID:Zf6gjetS
>>838
スマソ、MR-1000と書くつもりで間違えた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:20:33 ID:Xnv9IY9X
IDEの最大容量は750GBだね。
Barracuda 7200.10 (7200rpm,Ultra ATA/100)
ST3750640A (750GB,16MB)
認識するのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:15:45 ID:nuypiMSj
>840
多分認識するよ
ただ400Gぶんしか使えない。(メーカーのハード制限)

さらに今は最大1テラも販売されてるよ
シリアル変換も可能らしい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:31:12 ID:Zf6gjetS
振動や音を考えたら容量よりプラッターの少ないのがいいのかなあ
1300でメーカ供給のシーゲート80G(ベアリング軸受け?)はホント静かなのに
1500にシーゲート400G(.9 流体軸受け)入れたら音はともかく振動がけっこうある
回転数も効いてるかもしれないなあ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:17:38 ID:xupGKOeQ
>>828
ソニーの CD チェンジャって滅茶苦茶不安なんだがw
チェンジャがあぼーんするだけならまだしも CD まであぼーんされては…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:32:44 ID:k6TLXZHi
>>843
SONYはこの手の製品では実績がある。
カセットチェンジャなんてキワモノも作ったしな。
100枚対応の430mmコンポサイズ民生機を国内で最初期に出したのはSONYのCDP-CX100だし、他にあったのは犬のXL-MC1だった訳だし。
それ以前にヤマハも黒モデル(チタンカラー無し)5枚チェンジャ出してたので買ったが、
私が買った直後にチタンカラーモデルが出てがっかりした覚えがある。

もっともSONYの大容量CDチェンジャは何故か知らんが国内で冷遇されてる…
ESモデルも海外販売だけだったし…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:30:43 ID:0wDgaX/g
>>840
7200.9, 10シリーズはヤマハのページには動作に不具合があると書かれている。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:07:50 ID:Tm6aILF8
7200.9の400GBは自分のところでは無事に動いてる
.10はちょっと違うみたいだが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:22:56 ID:lXvTc0xj
>>842
シーゲートのバラクーダ7200.7(ST380011A)を使っているが
静かだと思いますよ。HDの振動も駆動音がうるさく感じたことないですね。
ただ、古い製品なので現在扱っている所あるのかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:13:27 ID:d5Hn2oWA
>>844
キワモノというならβ用のカセットチェンジャーもあったな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:36:29 ID:WRp3JKMT
あったらしいね。それもSL-J7やJ9の頃からというから驚き。4巻セットしてβTで6時間くらい録れたのかな?
スレ違いスマソ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:27:43 ID:/dpLbZCm
F11 (だったっけ?)専用じゃないの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:46:57 ID:n2i0M9Ej
スレ違いだが、SL-Jシリーズの頃からあったよ。J9持ってたけど、マニュアル
だったかにオプションで出ていた。実物は見たことないけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:35:02 ID:yF225FET
スレチだが。J9専用だからベータ1録画は不可のようだ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~Ogura/sony/Data/Vcr_Data4.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:03:11 ID:Jm12mszu
CDR-HD1500、最近あちこちで
叩き売られてるような希ガス...Ο几
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:01:38 ID:JKXsTbAq
ソニーのと被るからじゃないか?

ヤフオクにもいっぱいでてるな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:45:34 ID:2hkjlrbW
もう新製品諦めてソニーの買ったよ。
ソニーのやつと差別化を図るためにも
もし新機種出すならSACD対応希望。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 04:55:25 ID:hv2O3S16
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:21:28 ID:eS8Aru80
NAC-HD1って、ネットワーク経由でPCの中のPCMファイルを再生できるんだね。
ヤマハみたいに焼けないけど、こりゃ便利・・。
やっとPCとピュアオーディオの真の融合が実現する。
激しく欲しくなっちゃった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:03:32 ID:5m9p/hST
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:59:58 ID:NGw+Ugsl
NAC-HD1の購入報告がないね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:31:20 ID:bqdHWUUw
>>859
AV機器板にスレがあってそこに買った人集まってるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:21:16 ID:z3UcUIo9
sonyのやつはAVスレでは激しく人気がないよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:14:33 ID:RISD1To0
ってか地雷だと思う
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:06:26 ID:hzqJe5BK
wolfsonのチップ使ってるようだね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:17:57 ID:GviTzjCO
ソニータイマーが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:04:19 ID:7Wdv3Mip
入っているのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:12:34 ID:CB0B/ysb
CDR-HD1500→DA53
PC→DA53
どっちがいいんだー?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:39:07 ID:HYWmUAkq
そりゃCDR-HD1500のほうがいいだろ。PCはノイズ元でしかない。
やたらと高いサウンドカード使うんなら話は別かもしれんが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:07:47 ID:CB0B/ysb
もう一つ。
CDR−HD1500の電源ケーブルって3Pですよね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:37:36 ID:Ezo9nKC3
2P。インレットにアースがない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:01:55 ID:CB0B/ysb
>>869
インレット?
機械側が2Pコネクタで壁コン側も2Pって事ですよね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:23:23 ID:+r8SaBXs
3Pと同じ形なのだが、アース端子が機械側についていない、って感じ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:12:20 ID:Ezo9nKC3
>>871の言ってるとおりです。
本体にアースがなく、ケーブルも2P用です。

ただ私はノイズフィルター入りインレットに交換してるため、3P用のケーブル使ってます。
873868:2007/05/27(日) 23:58:52 ID:CB0B/ysb
今日ヨドバシ行って確認してきました。
定員に2pのものに3pのケーブルは使えるか?って聞いたら
使えるが、音は悪くなる。付属のケーブルを使ってた方が良いって言ってた。
2Pの電源ケーブルってなかなかないけど
みんなも付属の奴使ってるのかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:11:37 ID:SBu8dY2q
付属のよりXPD1.8のほうがずっといい音がするがな。
2Pなのにわざわざ電ケ変えられるようにしてくれてあるんだし。
つうか2Pに3P挿すと音が悪くなるなんて初めて聞いた気がする。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:06:05 ID:+yp1Y6A5
2Pとか3Pとか、なにかエロい話でもしているんですか?
876868:2007/05/29(火) 15:10:50 ID:liQHHrlK
今日CDR-HD1500届いて
CDR-1500→DA53
PC→DA53
で比較したんだけど明らかにPCの方が音がいいんだけど・・・
これってエージングの問題だよね?
誰かそうだと言ってくれ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:04:52 ID:J6JmRsZm
PCのカードは何よ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:59:38 ID:zTtC/N82
あとDA53の後の機器とデジケも。
HD1500の映像出力は切ってあるよね?
879868:2007/05/30(水) 00:12:01 ID:NWyCvW9a
映像出力ってなんすか?
PCカードはノーマルです。ノートPCなんで。
壁コン、タップ、ケーブルは全部変えたんで悪いものはないと思うのですが・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:24:20 ID:ThA5GYEZ
>>879
耳が腐ってるだけ。

PC使ってなさい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:54:22 ID:c7Zv4Yxl
デジタル出力のあるノーパソっていいな
オンボでも結構高く評価されてるものもあるし、それはそれでいいんじゃねーの?
あ、「エージング」やらがすんでも満足いかなかったらHDD込みで4万なら買うから言ってくれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:31:41 ID:7Ctl8rhB
映像出力に関しては説明書を読め。
しかもPCってノートかよ・・・
あとDA53の後ろには何繋いでんの?まさかDA53に直でヘッドホンなんて繋いでないよな?
つうかそれだと音でないか。
あとケーブルはTOS使ってるならCOXに変えたほうがいい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:15:19 ID:8RQtk9iC
みんな光が悪いっていうけど、アースやストレーを断ち切れるから一長一短だと思うよ
最近の同軸出力はパルストランス入ってないのも多いし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:27:52 ID:/FwcMpbw
まあ同軸にパルストランス入ってない機器って時点で論外って話なんだろ
ケースバイケースで実際に試して見ればいいと思うが、自分で判断出来ない人も多いし。
ちなみにHD1500は入ってるけど、CDX-497やDVD-S2700には入ってない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:37:26 ID:nd1zMxwT
>>879
PCは何て機種ですか?
886876:2007/05/31(木) 16:48:50 ID:6MbFRiO5
環境
壁コン オヤイデ 電源ケーブル マリンコ
HD1500 →COAX ベルデン→DA53→PRISM300a→BCL→e9 or w5000

ノートPCの場合COAX ベルデンの代わりにUSB(ローランド)でDA53に。

やっぱりpcの方が音が良い。どこがいいのか聴かれたら全部と答える。
HD1500はどこか曇ったように聴こえる。
恐らくPCの方が良いと感じたのは(iTunes)の音量も変えられるためだと思う。
今の環境ではBCLだけで音量を持ち上げているため、ボーカルがはっきり
でなかったり、高域、解像度も落ちるように感じた。


 
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:18:13 ID:v8698+CO
DA53自体が糞だしな。
PCの音に体がなれてるから、そう思うんでしょ。

自分の耳を信じればいいと思うよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:37:30 ID:/FwcMpbw
>>886
ちょっとマテ。USBって、まさかUSB接続でDA53に繋いでるのか?
DA53のUSB入力は、本来のDACじゃなくてチンケなUSB-DACに入ってるんだが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:33:34 ID:mI7Z2LZh
まさかPCからUSBで繋いでるとは・・・
もうここまでくると完全に糞耳乙としか言いようがないな・・・
折角の外部DACの意味ないじゃん。
しかも音が悪いと評判のiTunesかよ。せめてリリスとか・・・。
BCLだけで音量持ち上げてるってそれで正常なんだが。
BCLはアンプだぞ?アンプで増幅せずにどうするんだよ。
寧ろBCLだけの方が音がいいはずなんだが。プリアンプとかなら別だけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:26:56 ID:6r6a1Ch3
BCLだけで音量調節するって意味だろ
ちなみに普通のアルプスのデテントボリュームだからそこまで音は悪くないはずだけどな
ttp://www.kopfhoererverstaerker.de/images/Black_Cube_Linear_open_600.jpg
ベルデン音がわりぃから変えたほうがいいよ
891876:2007/06/01(金) 00:01:05 ID:FXHjvTIS
だからノートが糞環境だから、少しでも良くしようとHD1500を買ったわけです。
でも良い結果にならず・・・
言うとうりPCの音に慣れてしまったのかも・・・
ベルデン音悪いんですか・・・
ああ・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 04:58:14 ID:3bS71yig
CDR-HD1500に期待しすぎだってw
いくら評判が良かろうと価格を考えればそんなもんw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:59:19 ID:xLXZmXRg
>>892
持ってない人間は来なくていいからw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:31:08 ID:EEAr0pla
>>892
その発言はちょっと軽率なような・・・・・・・
895876:2007/06/02(土) 14:07:59 ID:+BaS6MEp
エージング ヒャッホウ!!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:47:58 ID:VIUSnb7s
HD1500信者哀れ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:14:15 ID:cG44CAnG
HD1500買ったのですが、SLAVEについて良くわかりません。
本機はSLAVEに設定しないと作動しないのでしょうか?
CDを一通り録音した後に、気づいたのですが、SLAVE設定時に使うショートピンが
一個落ちていて、なにを思ったか、それを本機に入れてみたらHDの内容が全部消えてしまい
フォーマットもできなくなりました。誰か助けてください。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:18:27 ID:2GKa6fua
>>897
PCでやり直せば?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:48:17 ID:LrKhYF3q
ショートピンさすだけでHDDの内容消えるのか
そりゃ楽でいい罠
900AA阻止:2007/06/02(土) 22:18:51 ID:+E2gY8ly
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:47:56 ID:olxHDpmk
質問の意味すらよく分からないのでPCでやるなんて無理でしょ

1500に接続する場合、HDDは必ずslaveに設定してください
その上でHD1500につないでHD1500でフォーマットを再試行

PCで録音したHDDをHD1500につないでもそのまま聴くことはできません。
1からやり直しなので念のため
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:47:39 ID:oAkBXbF3
ショートピンを元の位置に直したら元に戻りました。
曲も消えてなくてよかったです。
でもフォーマットが出来なかったのはなぞです。
HDがすでに元の位置で設定されてしまったからでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:09:56 ID:qOt4Chj8
そのレベルですか

IDE(EIDE)の仕様上、1チャンネルあたり2台のドライブが接続可能
2台のドライブはハードレベルでMasterとSlaveに区別する
1500は、CDRドライブがMasterでHDがSlaveに接続されてる

HDをslaveに設定してなかったらCDRとHDDがバッティングして
HD1500から満足に認識できてなかったんじゃね
曲だって読みとれないしフォーマットもできない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:14:23 ID:aZuAlPcf
DA53→HD1500で特に不満はないのだが、DA53しかDACを持ってないから・・・
DACー1でも買ったらレベルUPするのかな?
HD1500のデジタル出力ってどうなの?DACー1を作動させてくれるレベルなのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:25:16 ID:ouExvnMk
DAC-1ってインフラか?
とりあえずここの下のほう嫁
ttp://www.ippinkan.com/cec_tl0x_infranoise_crv555_ccg525.htm
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:03:05 ID:lXEZPNRq
みんなHD1500にどんなDACつかってんの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:06:35 ID:/pH/fAUo
ヤマハは逸品館モデルを断ったのはなぜ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:18:16 ID:d807LZ6Y
>>907
普通のメーカーなら町のオーディオ屋の改造など認めない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:24:16 ID:0iVT0Yxj
中身がアレなのがばれるから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:01:12 ID:kO2akUWF
>>908
マランツ CECは何なのさ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:25:35 ID:HaZLfP32
>906
wadia27ix v3.0
CDR-HD1500便利だし、同軸接続で不満はないです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:32:47 ID:Wx4QcMv/
>>907
俺は個人的に逸品館のキヨさん好きだけど、
改造モデルを普通にビックカメラとかに持ち込まれるようになったらしい・・・

こうなってくるとさすがにメーカーも慎重にならざるを得ないかと。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:33:27 ID:Wx4QcMv/
訂正

改造モデルの「修理を」〜〜〜
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:12:30 ID:O1c92JCD
>>906
SD-9500
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:20:10 ID:RaS2FaU5
>>914
CDR-HD1500本体のアナログ出力と比べて音はどうですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:02:59 ID:6J7TAS8H
もう録音してしまってからビデオ出力のこと知ったんだけど
やっぱり音質的にOFFにしてから録音したほうがいいのかな?
全部やりなおしかorz
917914:2007/06/05(火) 16:34:36 ID:O1c92JCD
>>915
比較になりません。
918スレ違い承知!!!:2007/06/05(火) 18:52:49 ID:Wx4QcMv/
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 04:36:56 ID:604r4FSD
オーディオ業界から怪しいモノを無くしたら何が残ると言うのだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:22:00 ID:PVg4qE5y
>>919
惚れた
結婚してください
921ひさびさに:2007/06/06(水) 22:09:38 ID:hBWjUnlj
神様!  ソニー様!  

後継機にDSD又は96kHz/24bitでHD録音可能な機種を強くきぼん !!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:10:40 ID:hBWjUnlj
コピペしたら間違えた

ヤマハ様!だた orz 
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:40:47 ID:V4MxlA5P
>>922
間違えてやんの!恥ずかしい!

お望みの物は出ませんので
ご了承下さい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:00:27 ID:quz7k72L
>>921
まえから同じようなこと何度も書いてるの、おまいか!
てか、DSDとかハイビット対応の録音機って時点で後継機じゃなくて
まったく別の機種だろw ライブ演奏の生録音でもやるつもりか?
CD取り込み&エアチェック主体の「聞き専」な人にはそんな需要ないから。

↓おまいはこれでも買っとけ。
ttp://www.tascam.jp/list.php?mode=99&scode=09DR10HG01
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:31:41 ID:smHTpvri
>>924
君は遊び心がないな…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:02:04 ID:0uI+o8Ys
YAMAHA CDR-HD1500とSONY NAC-HD1のどっちを薦めますか。
ちょっと、背中を押してください。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:10:41 ID:DVmB3HJ8
>>926
どっちも薦めない。もうちょっと待て。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:31:38 ID:0uI+o8Ys
>>927
分かりました。
もうしばらく2トラ38を使い続けます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:40:05 ID:0p5u52CH
じゃあ俺はipodで粘るかな・・・
ふらっとXR700買っちまいそうで怖いぜ・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:22:10 ID:oPmpVTVq
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:16:38 ID:53iSrDLq
>>927
もうちょっと待つと良いモン出てくるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:28:03 ID:Xc2/EgQI
ヤマハの次世機を信じて待つんだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:52:54 ID:UoHMmECn
96kHz/24bitでHD録音可能な機種を信じて待つんだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:14:22 ID:GZ1cdW75
何が欲しいのかわからん

民生の再生機(ライブラリ用)で 44.1/16 以上は
実質意味がない(48kHz くらいはともかく...)

レコーディング用とかだったら業務用系列でいくらでもある
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:04:27 ID:GByeP2Bn
HD1500って、録音機として最悪、編集機として最悪、再生機として最悪。
一つとして満足に使える機能無いな。
便利なのはCD→HDDのコピーだけ。
でもHDDに入れた曲を再生するのもなにやらめんどくさいから使いようがない。
CD-R用とらぽとしてしか使ってない。見事だわ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:24:45 ID:v+PJ1ldG
誰かさんって、ユーザとして最悪
一つとして満足に使える機能は無い。
使えるのはCD→HDDのコピーだけ。
でもHDDに入れた曲を再生するのもまともにやれないから使いようがない。
CD-R用とらぽとしてしか使えてない。見事だわ。


ってことでオケ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:02:18 ID:GByeP2Bn
わざと間違えやすくしてるとしか思えない階層メニューに親しんでる>>936に献杯
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:00:49 ID:zNMgnysX
頭の固い機械音痴のじじいみたいなのがいるな。
自分が使いこなせないだけなのに機械のせいにするヤツ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:43:20 ID:eGo7Kr+Z
買わなきゃ良かったのにね、勿体無いというかアホです!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:45:22 ID:tQyG7z9g
>>935
窓から投げ捨てなさい!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:12:30 ID:/54lhePK
>935
持ち腐れにするくらいならくれ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:17:18 ID:F4DTJcrs
ラジカセとか、実力にあったの買わなきゃね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:08:13 ID:NNmrLP/J
途方にくれてるおじさんが目に浮かぶ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:40:57 ID:vGf6ria+
とは言え、操作性に難があるのは間違い無いだろう。
後継機を出すなら真っ先に改善して欲しいポイントだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:39:20 ID:zFix9SM6
単身赴任で一週間まとめてのFM留守録機として画期的なので、他の点は問題に感じていない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:58:55 ID:vjBHnp+e
てかみんなどんなチューナー繋げてるん?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:35:02 ID:Mhxnu9UN
てかエアチェックしてる人って、日本にいまどんだけいるん?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:39:12 ID:eGqZjgnu
>>946
ICF-EX5
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:58:50 ID:vjBHnp+e
繋がらないんじゃ。イヤホン→RCA?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:23:08 ID:eGqZjgnu
>>949
繋がります。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:45:44 ID:lK9a4gKk
>>946
おらはπのF-777だべ。
このレベルの機種は現行のものでは手に入らないから、
壊れたらどうしようとかマジ思ってる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:05:57 ID:fMJfpWAH
>>951
パイオニアは古い機種でも結構メーカー修理可能だったりするけど。
定期的にメンテしてもらうのも良し。
あと部品取り用にヤフオクなどで安いものを仕入れておくとか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:16:05 ID:zFix9SM6
>>947
おれも、留守録は決してこの製品のメインの開発目的じゃなく、あくまで
おまけだったのだろうと思うよ。録音レベルつまみは左右連動だし小さいし
レベルメータも荒すぎて使い物にならんからチューナーとつなげたときは
デジタルアウトからDATに入れてレベル計代わりにしてるし

ただ、自分にとってはCDR機能はどうでも良くてHDD留守録こそ唯一無二の
この機種愛用事由であるというだけだ。ダビング編集はSCMSがうざいので
IDコントローラ通して外部のデジタル機器にダビングしてるし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:02:29 ID:uGphwRzL
ミュージックバードの録音用として購入しようかと悩んでるんだけど
どうでしょうか?
他にお勧めな機器があれば教えてください。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:53:29 ID://SZcHCN
>>954
他にお勧めっても、現実ヤマハかソニーかの選択しかないし。
てかソニーのNAC-HD1はミュージックバードのエンファシス信号に対応してんだろうか。調査不足で不明ですが。
CD-Rに書き出しする可能性があるなら、HD1500以外選択肢はないでしょう、現状では。
当然、ディエンファシス対応のDACとの組み合わせで(エンファシス信号に非対応のDACもあるから注意)。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:16:48 ID:Nyru/KJi
400GHDD付きで最安お幾らなんでしょ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:40:40 ID:uQYVx/Vj
HDDつきだと割高になるんじゃないかな
自分は本体のみ5万円で買って、HDDは別にパーツ専門店で買いました
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:03:40 ID:VkvyqHMc
>>955
オンキヨーのやつでもできるんじゃ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:14:06 ID:WzbUVFv7
>>954
PC
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:56:47 ID:VoQproLz
CDR-HD1500から今流行りの携帯音楽プレーヤーに落とすのって出来るの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:12:58 ID:G5k0U6Iq
次スレたてた

【ヤマハ】 CDR-HD1500 【AudioMASTER】 part.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182294719/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:56:54 ID:yEA71Dz9
CDR-HD1500がCD再生よりHD再生の方がいい理由を無知な俺に教えて下さい。
あと、HDに録音したファイルって壊れたり劣化したりすることはあるのでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:36:03 ID:Ccr5qJP1
>>962
無知のままで良いと思います
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:16:43 ID:hSuPg+3h
>>962
>HDに録音したファイルって壊れたり劣化したり
することはあるのでしょうか?

あります。今までに数回、奇妙な状態になって吹っ飛んだトラック
が発生し、再生をあきらめた経験があります。
おそらく不良セクタorバグ等が原因かと。これはディジタル機器
には不可避の現象なので、ユーザ側でいろいろな「保険」をかけ
ておくのが常識かと。

ミラーリングくらいはキカイ側でやってくんないかな。>ヤマハ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:19:32 ID:eq9YwMbQ
>962
いちいちCD入れ替えずに色々聴けるとこだな。ミュージックサーバ替わり
HDDビデオレコーダの音楽版みたいなもんだ

ファイル劣化はない。HDDだから壊れる可能性自体はある。
やっぱりHDDビデオレコーダみたいなもんだな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:58:53 ID:ZzCuscI9
>>962 無知なのに、音の違いがわかるんですね。
素晴らしい。
ほとんどの人は、こうだから、音が悪いと、ばかのひとつ覚えです。
>>963のいう通り、無知のままでいてください。
理由なんて、どうでもいいんです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:02:56 ID:hSuPg+3h
たとえ女性にとことん無知だろうと、田嶋陽子とガッキー、
おまいはいったいどっち選ぶ?っつったらやっぱ瞬殺でそ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:08:57 ID:eq9YwMbQ
>967
黙殺するがよろし。日本語もまともに表記できない奴だぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:14:59 ID:hSuPg+3h
そういうサベツがヨノナカをワルクしてるんだとボクわ
思いまーす!2ちゃんねるのいっちゃんワルイところだ
と思いまーす!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:18:06 ID:eq9YwMbQ
バカにしただけで他意はないよ。
君に言ったわけでもないので念のため
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:50:20 ID:tsUck/Wk
サベツニダニダ

呼んだニダか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:20:04 ID:Fn0CYgRG
>>971
くだらん
早く死ね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:47:24 ID:ZkIzzGGx
今、PC用のCD-Rメディアが家に大量にあり、これを有効活用することを考えてます。

で、FMとかCSエアチェックの音源を、最終的にCD-Rにすることを検討してるんですが、
”HD1500→音楽用CD-RW→(PCで)CD-R化”というのと、"SONYのHD1→業務用CD-R
レコーダー"のいずれかの方法を考えてます。どちらがオススメでしょうか?

なるべく失敗なく、高品位をモットーに考えてます。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:03:16 ID:cM0Z5CB5
>>973
全てPCでやった方が良いんじゃない?

HD1500はジュークボックス的な使い方が一番有ってる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:41:07 ID:rS6ivN+w
>”HD1500→音楽用CD-RW→(PCで)CD-R化”

どんだけ暇なんだよ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:31:32 ID:SFmQVIE7
あってるというか、それ以外に使いようがない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:32:06 ID:bhHHyonD
TASCAMでDVDに音を録音デキルレコータが発売されている
これって、ハードオフで売っているジャンクCDコピー
可能ですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:36:04 ID:euc7uwq/
アップルTVが良い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:41:58 ID:VQ2oXYqL
>FMとかCSエアチェックの音源を、最終的にCD-Rにすることを検討してるんですが、
>”HD1500→音楽用CD-RW→(PCで)CD-R化”というのと、"SONYのHD1→業務用CD-R

SONYのHD1ってのがよく分からないんだが、NW-HD1なら録音はATRAC圧縮だよね
俺ならそこで選択肢から外すね

LP録音時は HD1500で録音→音楽用CD-RW→(PCで)CD-R化ってのはよくやる
ノイズ取る作業をPC上でやるから別に不満には思わないんだが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:08:44 ID:rS6ivN+w
最初から PC 用の audio card 使えばいいじゃん...
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:35:00 ID:VQ2oXYqL
既出ネタだけど、ここはピュア板だからね
俺もCreative Professional E-MUでPC組んでるけど
オーディオルームにPC持ち込もうとは思わないよ
静音PCでもデジタルノイズ対策ややこしすぎ
982973:2007/06/27(水) 00:41:02 ID:Ufz02fzg
皆さん、レスありがとう。

>>974、980
PCはタイマー録音できないのがネック。できます?

>>975
俺もそう思ってる。DATはテープがかさむから無理やり消したり、CD-Rにして整理してた
が、HDDだと、かなりの確立でそのままにしそうな気がしている。

>>979
SONYのは、NAC-HD1っていうリニアPCMを使えるHDDレコーダーです。Qコードがデジ
タル出力から取りだせるんで、CD-Rレコーダーとの組み合わせ的には悪くないかと。で
も、仕様がイマイチ中途半端な割りに、出たばっかで高い。それと、HD1500からのCD-R
化だと、どうしても、一回CD-RWとかを介す必要ありなのが少し引っかかっとります。

>>981
最近ノートPCでPCオーディオ始めたんですけど、ノートは静かですよ。ノイズは・・・?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:14:03 ID:hkm0NwKA
>982
KENWOOD VH7PCとPCでエアチェックタイマー録音してるよ。
タスクの設定で可能。

最初はHD1300とチューナーをタイマーに接続してやってたんだけど、電源をタイマーから取る
のが嫌だったのと、車とかで聞くためにいちいちCDRに焼くのが鬱陶しかったから止めた。
WAVファイル上で不要部分やCMカットした後、CDRに焼いたりMP3変換後SDメモリを介して
ポータブルプレーヤーとかカーナビで再生してる。

トラック分割するときはWAVの波形をモニタで見る方が簡単だし、一定の間隔でトラック割する
のもHD1300より快適。
984973:2007/06/27(水) 01:33:50 ID:Ufz02fzg
>>983
情報ありがとうございます。
ググッて見たら、VH7PCRecとかいうフリーソフトを発見しました。これを使うんでしょうか?
PC上で時間が来たらOSを起動するとか?概念が理解できてません。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:47:30 ID:ySnk+tbj
>>982
>PCはタイマー録音できないのがネック。できます?
古いのだけど、↓こんなフリーソフトある。
ttp://www.rukihena.com/soft/srec.html
CS-PCMだとプリエファシスがあるけど、WAV録音ではエンファシスフラグ無視
されるので、擬似的にディエンファシスする機能もあるようです(波形を直接弄っ
て生データのハイ上がりを押さえ込む手法なので、ピュアヲタ的にはどうなのか、
という問題はあります。CD-Rに焼くときに普通にエンファシスフラグ立てて、
ディエンファシスに対応してるCDPあるいはDACで聞いたほうが精神衛生上は良
い気がする)。

>SONYのは、NAC-HD1っていうリニアPCMを使えるHDDレコーダーです。Qコードがデジ
>タル出力から取りだせるんで、CD-Rレコーダーとの組み合わせ的には悪くないかと

SonyのはQコード出ますか。でも、その方法だと、CD-R化に再生実時間掛かっ
ちゃうわけですね。昔、オレもレンタルしてきたCDで、CDプレーヤーからDAT
へコピーなんてことやってましたけど十数年前。あの頃は暢気な時代だったなぁ。
いまだったら、そんなマッタリした手法、耐えられない。
986973:2007/06/27(水) 02:23:17 ID:Ufz02fzg
>>985
今、風呂から上がってきた。またまたありがとうございます!
CS-PCMのエンファシス系は、自分も他のモデルを検討してたときに悩みました。
リンク先見てみたけど、今日は読破できそうにないんで、明日読んでみます。
スレとは違うけど、かなり自分の希望に近い方向に建設的なコメントいただき、
ありがとうございました。

>昔、オレもレンタルしてきたCDで、CDプレーヤーからDAT
>へコピーなんてことやってましたけど十数年前。あの頃は暢気な時代だったなぁ。
>いまだったら、そんなマッタリした手法、耐えられない。

まさに、今の自分だ。これから抜け出したいのが一番。
おやすみなさい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:20:32 ID:07jEKJc0
ちょっとスレ違いだけど

>昔、オレもレンタルしてきたCDで、CDプレーヤーからDAT
>へコピーなんてことやってましたけど十数年前。

いや 1,2枚というかその時その時のをこまめにやる分には
実時間コピーだってなんだっていいと思うんだけど
「自分で抱えてるライブラリ」(数十枚〜数百枚でしょ?)を
変換するというプロセスでは非現実的なんだよね...

HD1500 はやっぱり変換マシンとかじゃなくライブラリ機能付で
オーディオとして設置してそのまま楽しむためという
ように考える方がいいんでしょうね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:37:21 ID:GQxr6OWw
そうすね。編集機としては全く使い物になりません。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:27:05 ID:T1b6UhIM
いよいよ新製品の予感がすろぞ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:33:41 ID:Y9vgcrnw
と言われ続けて幾年月
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:00:38 ID:s5eRIGR7
「CDR-HD1500&250GBHDD 安心♪装着サービスつきセット」
を¥69,800で期間限定で販売中(2007年9月30日まで)
ttp://ydirect.yamaha-elm.co.jp/campaign/200706-02.html
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:11:43 ID:07jEKJc0
なんか表現がエロいんですけど…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:08:24 ID:8+xRNw5C
余程在庫がだぶついてるのか…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:43:35 ID:skqk+IHX
>991
ひょっとしてと思って>747見たけどまだ有るんだね
前回と同じで変わり映えがしない事・・あ、装着サービス付きか(確かにエロい)

次が9月30日まで出ないことは確定・・・それともそのまま終了かな

995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:02:08 ID:J6yNUGWo
そろそろ終わりだね。一応次スレ

【ヤマハ】 CDR-HD1500 【AudioMASTER】 part.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182294719/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:14:49 ID:xaSvNsv9
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:19:33 ID:xaSvNsv9
  |
  | ,,∧
  |゚ρ゚)
  |-J゚
  /  
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:38:04 ID:xaSvNsv9
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:28:27 ID:lw+uNXqC
んじゃ999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:37:28 ID:FL+dUKlE
それでは〆させていただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。