♪音楽とオーディオファンのスレ♪第2楽章♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
893お嬢師匠の本弟子一番:2006/09/01(金) 22:36:02 ID:m8m4jKBt
昔出た人さん
> 多少は効果があります。
> これは本来精神的に危なくなりそうな時に一番意味があります。
なるほど。
おそらく、昔出た人さんは立派に脱却されたのだと思います。
894シランクス:2006/09/01(金) 22:36:45 ID:CENGM98N
>>892
私もそう思います。自然物は全て立体であり、角度を変えることで変化している
ようにさえ感じるものです。しかも時間経過とともに変化している。だからこそ
面白い。
音ももちろんですが、平面に書かれた絵でさえも長い時間をかけて変化していま
す。ダ・ヴィンチの絵も修復しなければ表面はひび割れ、色あせてしまいます。

変化するものだからこそ、価値がある。人間もです。

一方向の価値観で何かを見ることは、その事物の変化を否定してしまうことで
あり、その事物の真の姿をゆがめてしまいます。

そして人間関係ほど複雑で面白いものは無い。時に辛いこともあるし、傷つく
こともあるし、難しいですけどね。
895お嬢師匠の本弟子一番:2006/09/01(金) 22:43:41 ID:m8m4jKBt
707/ゴールド・フィンガーさん
レス有難うございます。

> 音量差だけの方が定位が明確です。まったく時間差を与えずに音量差だけで録音できる
> ステレオマイクがありますが、
> 定位が明瞭で定評でした。
そのお話は了解しております。
質問を具体的に書き直します。私が知りたいのは、
1)音量差だけ(時間差はなし)
2)時間差さけ(音量差はなし)
3)音量差と(マイクを耳の間の距離においた場合の)時間差を与える
で、定位はどういう順序で明瞭となるでしょうか。
ということでした。
できれば、≧、>、= 等の記号等で示して頂ければ私のようなアホにも分かりやすいかと存じます。
済みませんが、よろしくお願い致します。
896ラファ:2006/09/01(金) 22:46:47 ID:ApS9j4SV
昔出さん、シランクスさん、僕が見抜くのは…
「本気モードか、お仕事モードか」なんです。
ラファ、お金の事考えて授業したことないです。
K塾では故理事長と赤絨毯の部屋で喧嘩しクビになりました。
俗物でした。
897707/ゴールド・フィンガー:2006/09/01(金) 22:47:49 ID:rgy6g0+q
弟子さん
そういう質問だったんですか?
これは失礼いたしました。

定位が明瞭な順
1位、1)音量差だけ(時間差はなし)
2位、3)音量差と(マイクを耳の間の距離においた場合の)時間差を与える
3位、2)時間差だけ(音量差はなし)
898シランクス:2006/09/01(金) 22:59:28 ID:CENGM98N
本気モードかお仕事モードか、ですか…。本気でお仕事、もありますよね。

本気モードか、金稼ぎモードか、でしょうか。人間は両方が必要ですよね。

そういえば今ドストエフスキーの「死の家」を読んでいます。まだ最初ですが。
この話はドストエフスキーが死刑宣告されて処刑寸前で恩赦が出てシベリア収容
所に入った時の実体験を元にしている、と言われています。

「囚人達を殺すのは簡単である。何の意味も無い無益な労働をずっとやらせれば
いい」とあり、これは正しいと思います。
人は、誰にも意味がない事を延々し続けることはできません。
ラファ氏が子供達に教えていることも、子供には知恵を授けるという大いなる益
が生じていますよね。
それをお金で換算するかどうかの問題であって。

上の囚人達は僅かに小遣い稼ぎになるような、何かを作り出す労働に生きる糧を
見出しています。
生きる為にはお金も必要です。
自分の労働の評価・対価としてお金を貰うことは尊いことです。
お金があれば全ての権力を握れるわけではありませんけどね。

だから仕事をしている相手に対し、お金稼ぎを全く意識しないで本気かどうかで
相手の人間性を判断しようとするのは、何か無駄な努力に感じますよ。
お金の事を考えずに真剣に遊べるのは、アマチュアの特権ですしね。
899昔でた人 ◆xiRlxCl8v6 :2006/09/01(金) 23:05:04 ID:x28y0bGD
>>ラファさん
おっしゃりたいことは分かりました。
お仕事ということで人と接したくないわけですね。
それを言いますと家族でもない、損得抜きの友人でもない相手(生徒さん)にそこまでされるのはお見事です。
私も以前予備校の講師をしていたことがありますが(そんなに立派なものではありません)
若干おっしゃることは分かりました。

でも、私の言うことも分かってください。
本当に理解をしてくださる精神科医と臨床心理士を見つけ、自分の内面を見せられるかが大事なのです。
家族に見せることも大事なのですがそういうものを見栄をぬきに見せられる行為ができるかが大事なんです。
900シランクス:2006/09/01(金) 23:06:36 ID:CENGM98N
それにラファ氏の生徒も、もしかしたらラファ氏を仕事モードと捉えているかも
知れません。「お金もらっているから本気を演じているんだろう」って。
でもお金を貰って本気で教えていることは、恥ずかしいことではありません。
堂々と教えればいい。

同じように、お金を貰って本気で患者を治療している医者も多いと思います。
901昔でた人 ◆xiRlxCl8v6 :2006/09/01(金) 23:08:02 ID:x28y0bGD
>>シランクスさん
まあ、ポワンカレ予想をといたペレルマンのような方も世の中にはいますので。。。。
私はそろそろお暇します。少し語りすぎました。

でもシランクスさん挨拶代わりにブルックナーとシューマンについて書いてみたんですけど。。。。。
902シランクス:2006/09/01(金) 23:11:41 ID:CENGM98N
>>901
>でもシランクスさん挨拶代わりにブルックナーとシューマンについて書いてみた
>んですけど。。。。。
はい。しっかり読んでおります。素晴らしい内容でした。ブルックナーでフルー
トが目立つといえば7番ですねぇ。でも演奏するなら8番。泣いてしまうのは9番。
ブルックナーが目指していた終楽章のフーガは5番ですね。
903ラファ:2006/09/01(金) 23:30:53 ID:ApS9j4SV
昔出さん、シランクスさん、ハート伝わってきます。
僕、解るんです。
心が。

文字とそこから感じる和音で。
いま、内田のK466.1楽章繰り返し聴いてます。
K183と並ぶ大切な曲。

昔出さん、シランクスさん、ありがとうございます。
Don't think. Feel! します。
904昔出た人 ◆xiRlxCl8v6 :2006/09/01(金) 23:43:06 ID:x28y0bGD
ちょっと戻ってきました。
>>902
ありがとうございます。
でも実はブルックナーあまり聞かないんですけどね。

>>903
ラファさん
とりあえず落ち着いて考えることです。(失礼な事を申しました)
内田光子のモーツァルトのコンチェルトは本当に秀作ぞろいですね。
彼女がコンサートをするたびに聞きに行っていた時期がありました。
私は彼女の弾くシューベルトのソナタも好きです。
シランクスさんがお勧めのシューマンのコンチェルトも
10年前にウィーンフィルと競演した時にサントリーで聞いて痛く感じ入りました。
それではね。
905お嬢師匠の本弟子一番:2006/09/01(金) 23:47:11 ID:m8m4jKBt
07/ゴールド・フィンガーさん
レス有難うございます。
> そういう質問だったんですか?
> これは失礼いたしました。
いえ、とんでもありません。
私の質問の仕方が悪かったと思います。
こちらこそ御迷惑おかけして済みませんでした。

> 定位が明瞭な順
> 1位、1)音量差だけ(時間差はなし)
> 2位、3)音量差と(マイクを耳の間の距離においた場合の)時間差を与える
> 3位、2)時間差だけ(音量差はなし)
ここで、新たな質問となってしまいます。
>>621
> 先に書いたように、0.03ms〜7msの遅れの間で音は移動します。
> これは、先ほども再度実験しました。
> まず左右のchに同じ音楽を入れます。
> 右chのみ、徐々にディレイタイムを長くします。
> すると、音像はだんだん、左に移動します。
> 右chの遅れが、7msを過ぎたあたりから、だんだん右にも音像が現れ始め、
> やがて左右2つの音に分離します。
によると、7msまでは、音の大小差がなくても時間差で音源が定位される。それならば、
音の大小差のみでなく、この時間差も加えた方が定位はよくなると思える、即ち、3)の方が、
1)よりは実際のケースに近いのに1)より劣るのが不思議でならないのです。
この理由は例えば、どのようなことによるのでしょうか。
済みませんが、よろしくお願い致します。
火曜日までにお礼のレスが出来ないこともあるかも知れませんが、その節はお許し下さい。

906ラファ:2006/09/02(土) 00:02:45 ID:ApS9j4SV
僕の終着点は18才の時に決まってます。

K622.2楽章。ブライマー+マリナー。

でも、内田のK488.2楽章、内田のK466、アマデウスのマリナーのK183、ベームの魔笛、クレンペラーのフィガロ、シューリヒトのプラハ、カザルスのK550。
クナのタンホイザー序曲、ブル8、マタチッチのブル7、小沢のK136.2楽章、ブラームス1番、30年前のカテドラル教会のベト9.1楽章展開部、も大切。
最近ではオペラシティーでの中村絋子のK466。最前列ヴィオラ寄り。涙止まりませんでした。
907シランクス:2006/09/02(土) 00:09:44 ID:2qB3BXc/
>>904
また顔を出していろいろご教授ください。
内田氏はモーツァルトだけでシューマンはCD持ってません。買ってみよう。

お嬢師匠さん、良い夏休みをお過ごしください。

ラファ氏へ送る言葉。
「信じられぬと 嘆くよりも 人を信じて 傷つく方がいい」

もういっちょ。浪漫飛行。
「会いたいと思うことが 何よりも大切だよ
苦しさの裏側にある 事に目を向けて
夢を見てよ どんな時でも 全てはそこから始まるはずさ」

…選曲が歳を感じさせるなぁ(自爆)。

信じて、傷つけあって。でもそれも相手がいてこそです。
言葉を沢山磨いて、誰かに(奥さんや娘さんにも)気持ちをちゃんと伝えられる
ようになるといいですね。その為の言葉ですから。
908ラファ:2006/09/02(土) 11:16:34 ID:SxxHAd00
みなさんのお言葉、胸に刻みます。
R35さん、Sさんからもお叱り、励ましのお言葉戴いております。
傲慢さに気付いております。
つねに心します。

4日まで休みです。アマデウス、繰り返し見てます。時に燃えよドラゴン、HSTの映像。
今日は店に5000EXと2ヵ月ぶりに再会しにゆきます。
909ラファ:2006/09/02(土) 12:57:27 ID:SxxHAd00
My plan was so simple.
…that it terrifed me.

First I must get the death Mass,and then… I must achieve his death.

What?

His funeral. Imagine it.
The cathedral…all Vienna sitting there.
His coffin… Mozart's little coffin in the middle.

And then… …in the silence… …music…A divine music…bursts out over them all.
A great Mass of death.
Requiem Mass for Wolfgang Mozalt.Composed by his devoted friend…Antonio Salieri.
What sublimity!
What deapth!
What passion in the music!
Salieri has been touched by God at last…
and God forced to listen! Powerless to stop it!

I,for once, in the end, laughing at him!


圧巻です。
910シランクス:2006/09/02(土) 21:35:41 ID:2qB3BXc/
献身的な友情によって神の音楽が完成された…と。

うーん…夢を壊して悪いけど、あの映画はフィクションよ。むしろ小林秀雄の
「モオツアルト」の方が史実に基づいてかかれてる。
モーツァルト本人が書いたレクイエムは一曲目だけ。完成させたのは弟子。だ
からモーツァルト自身が書いた曲じゃない曲は、後世の研究家によって書き換
えられたり補作されてたりしてるし。映画で出てくるサリエリが第7曲を口述で
写譜した事実も無いしね。
個人的にはあの映画、好きだしDVD持ってるけど。

生前で完成された最後の作品はカンタータや合唱曲を省けば確かクラリネット
協奏曲だよ。

同じく若死にした天才といえば17歳で「真夏の世の夢」を書いたメンデルスゾー
ン。「タタタター、タタタター」という、今の日本で結婚式に欠かせない結婚行
進曲も含まれてる。

ロッシーニなどは同じように若くしてオペラ作曲家の頂点に立ったけど、37歳
で引退して後年はほとんど作曲しなかった。

あまりに若くして才能を発揮した作曲家は生きるのがヘタだったのかも、とは
思うけどね。
911シランクス:2006/09/02(土) 22:32:39 ID:2qB3BXc/
…ラファ氏が悲しんでいるといけないので。
今、故岩城宏之氏の「フィルハーモニーの風景」を読んでいるけど、ウィーン
フィルはカラヤンの棒には反発して全然違うテンポで演奏した事があったけど、
クナッパーツブッシュが練習に来ると、拍手が鳴り止まないほどだったんだっ
て。
912ラファ:2006/09/02(土) 23:30:15 ID:SxxHAd00
シランクスさん、ラクリモーサまではモーツァルトの声します。
実演では、僕、そこで退席します。
LP.CDでもラクリモーサ以降聴いたのは2回だけです。
無論ベーム+V.P.O。
輸入LP.輸入CD.SACD.
リンデマン820+SACDはLPを超えました。
913ラファ:2006/09/02(土) 23:34:30 ID:SxxHAd00
その時のSPは、今はなきゴールドオートグラフ。
914ラファ:2006/09/03(日) 00:03:22 ID:SxxHAd00
フランス版の「モーツァルト」もベータマックスに録画してます。
こちらの方が史実に近いんでしょう。
小林秀雄、暗記するほど読みました。詩感じます。
でも…
アマデウス、好きなんです。48時間、聴いて(僕、映像見ません、English と音楽に浸ります。映像、HST見ます。あと5000EXで、シャープBD-HD100で録画した絵画、日本アルプス、富士山見ます)ます。
ブルース・リーの発音、Britishです。生徒に違い教えてます。
915ラファ:2006/09/03(日) 00:05:08 ID:SxxHAd00
フランス版は、K488.2楽章で始まります。
916ラファ:2006/09/03(日) 00:32:56 ID:9b3H9JCj
ちなみにフランス版モーツァルトの、レオポルドの日本語吹き替えは、鈴木瑞穂さん。
コンツタンツェの姉の女優さん、美しいです。
917ラファ:2006/09/03(日) 01:50:06 ID:9b3H9JCj
アロイジアだよ。このフランス版のアロイジア、僕好き。
モーツァルトの吹き替えは若き日の江守徹(字違うかも)。
実兄と久しぶりに会った、大手電信会社の部長、「ポチで悪いかジョン!」。

なぜか淋しかった。
918ラファ:2006/09/03(日) 18:48:04 ID:9b3H9JCj
映画「アマデウス」のすごい所は、すべての欲望を捨て、the voice of God を、music で伝えたいというサリエリ に神は才能を与えず情熱のみを与えた神への復讐劇にある。
その台詞が上の台詞。

God,forced to listen!
Powerless to stop it!
I,for once,in the end,
laughing at him(God)!
これからフランス版のモーツァルト(8時間もの位)をDVDにダビングします。ベータマックス、テープ劣化の恐れある。
イタリア放送協会制作の「レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯(6時間もの位)」は、DVDは無論、S-VHS、ハイ8にもとっくにダビング完了。
919ラファ:2006/09/03(日) 19:09:34 ID:9b3H9JCj
あ、
今日あるホールで、フィガロの「もう飛ぶまいぞ…」と、「恋とは…」を最前列中央で聴いてきました。
オペラシティーほどではありませんがホールが小さい割りに天井高かったです。
クレンペラーのフィガロ、(エーリッヒ・クライバー、日生劇場のベーム、ジュリーニも所有してますが)無性に聴きたくなりました。
920シランクス:2006/09/03(日) 21:30:23 ID:k0uzWdXY
モーツァルトに浸っていますね。いいですね。

私はフランス版は観たことがありません。「アマデウス」の良いところは、サリエ
リ天才を前に凡庸を痛いほど自覚する、という部分ですね。これは演奏をやってい
ると本当に実感としてよく分る。自分より音楽性が上だと嫌というほど知るときの
敗北感と感動。
でも音楽の天才は効率良く努力できる人のこと。

例えば五嶋みどりの弟の五嶋龍なんておもちゃがわりにずっとヴァイオリン弾きつ
づけてた。そりゃ上手くもなる。モーツァルトももちろん才能があったんだろうけ
ど、同じように子供らしい遊びもしないで音楽をしつづける才能があったのだ、と
今は分る。

今は「アマデウス」の中のモーツァルトよりは、小林秀雄の 「モオツアルト」の
方が、私には現実的に感じます。
映画としては面白いし良くできていると思いますが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:42:23 ID:f2Wy277Z
>>910, 920
シランクス氏は指まわりのお話がお好きのようですね
922シランクス:2006/09/04(月) 08:09:38 ID:R7bFHjHn
指まわりの話?どういう意味か分かりません。隠語ですか?
923ラファ:2006/09/04(月) 09:43:33 ID:2JZeQdA7
フランス版モーツァルトには「モーツァルトミステリー」なる番組も収録されてました(忘れていました)。
ほぼ史実に忠実に解説された番組です。
ヨッフムによる交響曲、内田+テイトによりジュノム2楽章も出てきます。
内田の表情いいです。
924ラファ:2006/09/04(月) 09:58:25 ID:2JZeQdA7
モーツァルトが最初に恋をしたのが15才の美少女ソプラノ、アロイジア。
でも、再びウィーンに戻ってきた時(パリでその前に母を失い、音楽においても初めて挫折を味わったモーツァルト)、アロイジアはもう人妻。
モーツァルトがレオポルドに書いた手紙、面白いです。
「女?いま僕は音楽のことで頭がいっぱいです。好きになった女性と結婚していたら、僕にはもう200人の妻がいるでしょう。」
でもコンスタンツェと結婚を余儀なくれる罠が着々と。
925ラファ:2006/09/04(月) 10:15:07 ID:2JZeQdA7
レオポルドの頭には6人の孫の悪夢がよぎったんでしょう。
「引っ越せー!」

「コンスタンツェは美人ではありませんが、目はきれいだし、身体が…(五味さんの観相学によれば、まめ顎の彼女は淫乱とは言わないまでも…つまり男が愛するに女だと)、
賢いかって?そうでもないけど、妻としての役目も母としての役目も果たせる女性です。
僕はもう27才になるのに女性を知らないんです。
もー爆発しそうだー!」
926ラファ:2006/09/04(月) 10:16:43 ID:2JZeQdA7
男が愛するに→男が愛するに値する
927ラファ:2006/09/04(月) 10:50:06 ID:2JZeQdA7
K.427。モーツァルトがコンスタンツェに捧げた曲、アマデウスでは…

And music…
…finished as no music is ever finished.
Displace one note there would be diminishment.
Displace one phrase,the structure would fall.

It was clear to me…
that sound I had heard in the archbishop's palace…had been no accident.
Here again was the very voice of God.

I was staring through the cage…of thouse meticulous ink strokes at an
『Absolute Beauty』

サリエリの敗北感の場面で流れるアリア。
僕はガーディナー盤を愛聴してます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:06:09 ID:WVuQc5Ex
>>922 シランクス:指まわりの話?どういう意味か分かりません。隠語ですか?
第三者ですが、以下に同意しています。その指です。
866 :ラファ:2006/09/01(金) 17:02:23 ID:ApS9j4SV
We need emotiomal content.
It is like a finger pointing a way to the moon.
Don't concentrate on the finger, or you will miss all that heavenly glory.
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:53:17 ID:p1u+RYnm
なんだ。ばかばかしい。
ただの厨房の直訳に過ぎんじゃんか。
930ラファ:2006/09/04(月) 11:54:23 ID:2JZeQdA7
モーツァルトがバッハのフーガを知る場面、ハイドンにハイドンセットを捧げる場面、圧巻です。

「バッハは自分の為に書いたんだ、聴衆なんて必要なかったんだ。」
「僕は戦うために生まれてきたんです。問題は戦い方ですよね。敵は…たぶん聴衆か…」
「モーツァルト、ウィーンの聴衆は感動を好む。だか心を揺り動かされることには不安を感じる。君の音楽は人の心を揺り動かす。根底からだ。」
そう、それが Mozart。
931ラファ:2006/09/04(月) 12:11:30 ID:2JZeQdA7
最後に…
アマデウスを支配している基本トーンは、たぶん…
ドン・ジョバンニとK.183、あとK.466。

フランス版は…
K.488.2楽章です。

K.622.2楽章が僕の目指す世界
でも、K488.2楽章、K.466.1楽章も大切
まさに、『Absolute Beauty』
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:39:11 ID:PMS2ewUM
>>929
つか直訳にもなってないと思うが。
言ってる本人も意味が分ってないのでは?
933ラファ:2006/09/04(月) 15:41:43 ID:2JZeQdA7
1790年、8ヵ月の空白。

皇帝が世を去り、ハイドンはロンドンへ立つ。
もう先生には会えない気がする、モーツァルトはきっと…

そして…
K.595、魔笛、K.622が生み出される。
透明な美の世界

モーツァルトの到達点
934ラファ:2006/09/04(月) 15:53:31 ID:2JZeQdA7
久しぶりに魔笛、聴きたくなりました。
今日はスィトナー+ドレスデンで。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:07:43 ID:p1u+RYnm
>>932
ま、そんなところだろう。
936ラファ:2006/09/04(月) 16:13:01 ID:2JZeQdA7
フランス版モーツァルトは、モーツァルト没後200年を記念に放送されたものです。
つまり、1991年冬、テレビ朝日で放送。

コマーシャルに美少女の頃の後藤久美子、宮沢えりが出てきます。
ゴクミ好きでした。あと榎本加奈子。二人とも、もう人妻。
今は上戸彩です。
937ラファ:2006/09/04(月) 20:07:31 ID:2JZeQdA7
魔笛、久しぶりで新鮮でした。ドレスデンの弦、好きです。

久しぶりがもう一つ、TV見ます。
K-1MAX、ブラカーオでるのかな?中量級ではムエタイ最強。あのまわし蹴り、いいです。ムエタイルールなら肘も、首つかんでの膝もOK。
明日からまた仕事です。
938ラファ:2006/09/04(月) 21:29:42 ID:2JZeQdA7
らはりね。ブラカーオ!

倒せる者?

僕の師、山崎照朝、添野義二。
芦原英幸大先輩。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:05:59 ID:hOxzBZds
ついに、完全に壊れたか・・・
940シランクス:2006/09/05(火) 08:51:50 ID:RLMXgouf
ゴールドフィンガーさんへ。

難しくて最近の話は全然理解できていないのに質問で申し訳ないのですが、一つ
教えて下さい。
先日、サントリーホールでの生録りの録音を聴いたのですが、ダイナミクスレン
ジが大きすぎて結構辛いのですが、これはわざとそう録音しているんでしょうか?
全体に録音レベルが低めで、ソロなど小さい音の時とtuttiとの差が大きすぎる
感じがするのです。
後で加工する為に、そうした録音にしている、ということは考えられますか?
941シランクス:2006/09/05(火) 08:52:39 ID:RLMXgouf
補足です。すみません。
サントリーホールの大ホール、演奏はオーケストラです。
942シランクス
よりはっきり言うと、サントリーホールって録音だけでなく、生の音もフルートの音が柔らかく小さめに聴こえるホールに感じます。ピッコロや金管、弦楽器がはっきり聴こえるのに比べるて。
他の木管楽器も全体に柔らかめですが、フルートはさらにおとなしい印象に感じるのですがそんな事無いですか?
私がフルート吹きだから、フルートを大きく聴きたいせいでしょうか?