デモ機販売でDA-7080-6AとDA-7050HG-Aが出てたみたいだけど、
Aってアイソレーション仕様の意味だよね?
アイソレーション・カスタマイズの表にこの2つは入ってないけど
他の過去モデルも頼めばアイレーション仕様に出来るのかな。
もしくは表から外してるのに意味があるのかどうなのか。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:17:56 ID:9M2k/1gk
コンセントごとに容量制限あったのは気になるな
ブログの話と違う
>953
もう消えたから確認できないけどそんなのあったんだ?>容量制限
上でも言われてるけど古い80-Aだけなのかどの機種でも同じなのか…
前段用にタップの購入を考えてますが、クリーン電源のほうがいいような気がしてきました。
8万円位で買うならCSEのRK-100とかどうでしょうか?
【技術】世界最小の家庭用コージェネ(熱電併給)装置を開発 年間光熱費7万円程度節約 大阪ガスと京セラ[01/25]
1 :フルーツパンチ大名行列(070216)φ ★ :2007/01/27(土) 09:55:42 ID:???
◆世界最小の家庭用コージェネ装置開発 大阪ガスと京セラ
大阪ガスと京セラは25日、世界最小の家庭用コージェネレーション(熱電併給)システムを
共同開発したと発表した。
容積が従来品の半分で、小規模住宅やマンションにも設置可能。
標準的な4人家族が使う電力の70〜80%をまかなえ、光熱費は1年間で7万円程度節約できる。
08年度の発売を目指す。
新システムは高さ95センチ、幅54センチ、奥行き35センチ。小型化の決め手は発電方法だ。
現在は、ガスでエンジンを動かして発電するタイプが主流だが、新システムでは、ガスから水素を取り出し、
酸素と反応させて電気をつくる燃料電池を使った。
燃料電池式の製造コストは1台数百万円とされてきたが、京セラは「セラミック加工技術を生かし、
1台50万〜60万円を目指す」としている。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169859342/
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:24:27 ID:dYpwK/I7
で、オーディオ的にはどうなの?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:25:12 ID:dYpwK/I7
「年間光熱費7万円程度節約」が本当なら
みんな買うだろ。
っていうか電力会社やばい?w
みんな買わないというか買えないよw>1台50万〜60万円を目指す
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:37:18 ID:dYpwK/I7
でも7年くらいで故障とかしなければ元取れるじゃん。
瞬間的な大電力消費には耐えられないでしょ?
燃料電池から交流にするにはインバータとか使うだろうし、直流のまま給電できる機器でないとあんまりメリットはないんじゃないでしょうか。
きっと家も古いし電源汚れてるだろうということで7020is導入しました
CDPに繋いでみたんだけど、確かにクリアになった気もするけど
勢いっていうか躍動感が失われた印象でつまらなくなったとまでは言わないけど
静かで落ち着いた音になっちゃいました
付属の電源ケーブル交換が必要とかあるんですかね?
HDDトラポとかにはいいのかもしれないですよね
>962
エージングもあるだろうし、S/Nが向上したら最初はそれまでと比べて大人しく感じるよ
音の奥行きや細部の音が聴きやすくなってない?
ただ躍動感がなくなっただけなら元々の電源環境がそんなに悪くなかったとか
ミティークの付属はそこそこのものを使ってるみたいだけど7020iSはどうなんでしょうね
単にノイズや電圧変動の影響で暴れてたのを躍動感と感じてただけかと。
>>962 俺も7020is使ってるが、躍動感が減ったとは感じないな。
むしろ、低域の解像度が増して見通しが良くなったと感じたけどね。
まあ、ご指摘どおりケーブルによる影響は否めんな。
そんな俺のおすすめはオヤイデのTUNAMI。
とりあえずこれでも試してみるといい。
あとは壁コンの交換もいいだろう。
ナショナルのクライオ処理されたのなんか
交換したとたん唾が飛び散るような躍動感を味わえるだろう。
たん唾は遠慮したいな
ハーベスターを液晶プロジェクターのコンセントに挿したら映像激変わりした。オーディオ用に買い増す事を決めました。
ややスレ違いだけどあちこちでTUNAMIの評判良いな。。
そっちが欲しくなった。w
(値段も手頃?だし!w)
それだけ工作員が多いということ。
初心者でドンシャリ好きがうれしさの余りカキコするだけ。
ハーベスター買ってみた。
うちでは、パワーアンプが最大のノイズ源だということが判明。
それから、トランスを唸らせる電気毛布には反応しない。
ノイズにもハーベスターで刈り取れないものがあるらしい(当たり前?)
音だけど、パワーアンプとプリアンプが接続されているタップに付けたら、
ハーベスターは盛大に光っているけど、音の響きが大きくなる感じで
付けないほうが好み。
CDPのタップに付けたら、程よい響きになってこちらの方が好印象。
だが、ハーベスターはほとんど光らない。
何で光らないのに音が変化するんだろう? 振動など機械的要因だろうか。
とりあえずハーベスターが電源アクセサリー最強ってことね
一つ言えるのは、トランス唸って困っている人がハーベスター買っても
意味ないよという事でした。
アイソレーションレギュレーターも必要ないのにつけている人もいるしね
おれもノイズハーベスターの購入を検討しててデモ機が来るの待ってるんだが
一連の書き込みからは振動対策が必要そうだね
割れているというより、ちゃんとした電源買えばいいのに
>976
他のインプレも総合すれば、割れてるというほど悪い評価は多くない
スレ立てれなかった。誰か頼んます
アースに凝ってると1つ穴があると曇るという事は聞くから
それが関係してる気がしなくもない
下手にアース取るなら何もしない方がいいし
PS AUDIOの電源コンディショナーはアースオプションにしてる
撮らないほうがマシだからだ(一応HPでは注意書きしてるが
スイッチング電源だろ?これ。
あんまり評判も良くないじゃん
ダメだった人も少なからずいるが、ここでもここ以外でも好評の方が多いが
立てれないので新スレお願いします
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:07:59 ID:gnHy7JcU
力感落ちるのはアンプ(デジアン)
CDでは力感については大差なく、SN向上する
ただし7020iね
7050だとアンプにつないだときの力感の落ち方は少し緩和された。最近のは知らんけど
あと50ヘルツ環境で使用して、60ヘルツ環境にするとやや大人しくなるような印象がある
987 :
tckkm062:2007/01/29(月) 11:02:11 ID:gbkvefzZ
電源をクリーンにと望む前に己の汚れた人格をクリーン化せよ。
ハーベスタを先週買って何故か
今日PSオーディオのP500プラス買った記念埋め
1000円くらいのタップ使ってる俺が始めて電源関係を見直すとしたらなにを買えば良い?
激安ので比較的効果あるので頼みますw
>>993 ありがとう。
まさか相手にしてもらえると思わなかったので涙が出そうです。
これ見つけたら買います。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:29:45 ID:rmCZMtGO
>>994 電源何もしていないのならコトベールなんか入れると
曇りがとれた音になるよ。
高いと感じるかもしれないけど、悪く言う人は
見たこと無い優れもの。
俺の知ってる一番安いのは楽天だよ。SFU-005-3P
996ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
>>992 始めてならオヤイデとかは?
見た目にもその辺のタップよりは高級感あるし。
という漏れも
>>993の立体的なやつのモデルから始めたクチだが。
今はクリプトンのPB-100を2つ。
安定電源欲しいな〜高いな〜。
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。