<<Q&A >>
Q:クリーン電源にいろんな種類があるようですが。
A:一度直流にしてから交流を作り直すジェネレータ、キャパシタ系の素子でノイズを
取り除くノイズフィルタ、トランスの基本的に3種類ですがQuantumやBurmesterと
いった並列アクティブ型も極小数ですがあります。
Q:ジェネレータ入れたらそれまでは気にしなくていいんですよね?
A:ジェネレータの前も影響があります、導入前よりは影響は小さくなりますが
相変わらず影響は大きいままです。
Q:クリーン電源類は適当に置いておけば良いのですよね?
A:基本的に電源タップがそれ以上に足回りに敏感です。特にジュエネレータ類は顕著です。
Q:どれぐらいの容量の物を買えば良いのでしょうか?
A:オーディオ機器のカタログに書かれている数字は”定格”です。瞬間最大ですとそれを
大きく超えます。通常はカタログスペックの3倍あると不満はないと思います。可能な
ら10倍程度までは更に開放感、音のヌケといった点で向上の可能性があります。
Q:ぶっちゃけどれがオススメですか?
A:ジェネレータでは電研、フィルタではHydra、トランスでは中村が人気ですし高性能です。
TICEも素晴らしいですが残念ながら本社が倒産したようです。
しかしそれらが万能な訳でも万人向けな訳でもないようです。安牌の一つという事で・・・
<<過去スレ1さんによる電源コンディショナーインプレ一覧>>
光城精工 DENKEN DA-7050
SNの大幅向上と何より解像度、低域の分離が圧倒的、アタック無しより大幅向上
光城精工 first cry DA-7020i
音質、性能共に旧DAと同等、少なくとも容量差+足場の差程度、ジェネレータとしてはCP良
Sinano HSR-510
鈍らない。しかし鋭くもならない、独特のリズム感を強調した音色有り、SNは大幅向上
Sinano GPC-1000
SNの向上と鈍らない、しかしHSRほど向上しない。またHSRと同様の癖。どうやら足場が原因らしい
CSE E100
SNと引き替えに、ほわほわして鈍る。アタック感皆無
CSE TX2000
SNは確実に向上し。Eシリーズのような違和感はない、ほとんど鈍らない
NakamuraCorp AIT-1000RS
SNの向上はトップクラスの一つ、そして低域の沈み込みと質感はおそらくTOP、鈍らない
バック工芸 F-clef
高SNと軽やかで雰囲気のある音の出方。鋭さはあまりない
AudioPowerIndustries PowerEnhancerBasic
挿す場所で音が大幅に変化、SNは確実に向上するが挿す場所を間違えると凄いディップがorz
PSAudio UO
SNの向上は顕著だがやり過ぎ的な抑圧感が多少ではあるがある。あくまで2倍以上の価格の製品との比較で
PSAudio P300
鈍らなく質感の良いジェネレータ。マルチウェーブは面白いだけ。
TRANSPARENT P8
トラペ的な質感はあるが、基本的に付帯音は少なく、鈍らず高いSN、そして力感UP
Quantum Products Inc. QS-1
音の変化はほとんど無し。しかし映像は何故か圧倒的に綺麗に高解像度に
Quantum Products Inc. QRT-1
映像にはコントラスト・解像度UP、音は何故か変化極微、中身は見ちゃいけません後悔しますよ。
TICEAudio Power Block Series IIIC
フィルタを入れてSNが上がったのに、圧倒的に情報量と音圧が上がる謎の箱
電研と並んで個人的には最上かと・・・
MIT Z-STABILIZERIII
SN向上の度合いは同ランクの製品に劣るが副作用が皆無に近いのが好印象。
Quantum Products Inc. QRT-1
映像での効果は廉価版のこっちでもPC用の液晶ディスプレイで
確認できるほど効果があったのですが、音には変化は極小
これ直列回路に見えますが、実は並列ですので、プラグだけ空き
コンセントに刺しても効果はあるようです。でも分解すると
マッチ箱以下の基板に電源用パーツが6点、本体パーツが5点・・・・・
中央にある唯一のICもマークが見えないようにしてありますが、
実は汎用ロジックIC・・・それとコンデンサ、
詳細は省きますが分解する後悔しますねこれは・・・
フィルタ系は回路定数や実装がノウハウたっぷりなのは承知ですが
精神衛生の為には分解しない方が良いですねw
ヒドラについてるベノムフィルタの各パーツの製造メーカーをWebの写真から
特定しました。ちなみにあのコンデンサ日本製のようですw
しかし容量だけでなく根本的な所からの特注品のようですね。
真似しようにも出来ないから堂々と写真公開できるようで・・・
他の方のインプレからの補足
ShunyataResearch hydra2
フィルタで抑えつけられることなくs/n、立体感、定位と飛躍的にUP、ケーブルには結構敏感
FURMANのPOWER FACTOR PRO
温かみが増した感じ、低域の安定感、分離感UP
一応順番は変えて一部まとめたけど内容は全部前スレのコピペです。
次はもっと余裕を持って住人で話し合ってから立てられると良いですね…
ミティークはなぜ14万円も安くなったのでしょうか?
消費者にとってはうれしいけどさ。。。。
凄い利益率なんだなと思う。
売れる台数が少ないからなんだろうけど、心象が悪くなっていますね。
>>10 マーケティングの失敗。 デッドストックの処分。
以上。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:30:08 ID:RliGFgIu
ミティーク在庫が二重丸から丸へ
多分在庫量あまり変わらないんだろうけど
値段下がったらプラシーボ効果が
数万の値下げならともかく、この幅だといろいろ考えざるをえない罠
漏れの中でも高いと思いつつ、
市場の狭さとマンセー評価で妄信してた部分がないとも言い切れない
対応の良さは素晴らしいと思うけど
>12
マーケティングについては7050Tでユーザーの声を反映してくれた反面、
7020iでも当初ネット限定販売と謳ってたのがいつの間にか店頭で値引き
販売もされてて戸惑ってた人も少なからずいた
ユーザー視点に近い良い部分と、かなり大雑把な部分があるのでは
技術力は確かだと思うんだけど
上のは基本的に応援してるからこそという事で…
DA-FOURは凄い楽しみだ。電源ケーブルも開発してくれないかな
電源システム入れるとケーブルの取り回しに苦労するから、
柔らかくて長さ特注も可だと需要あると思うんだけど
>同社では今後、MYTHIQUE R1をベースに音質傾向の異なる製品や
音質傾向が異なる?? (゚Д゚) ハア??
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:49:45 ID:mys6QAPZ
Monster Power HTS1000 MKIIを試しに導入してみたけど、
デジタル系のCDPなんかは音がすっきりした気がする。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:08:14 ID:1Y0f8klI
バック工芸のコンセント自分で交換した人いる?
やっぱオススメはオールージュとか島田コンかな?
>>19 なんつーか、バリエーションとか小手先でごまかすようなこと始める前にやることあるだろって感じが。
頑張ってSITモデルに追いつき、さらには超えるような製品を期待してたんだが…
こういうの見るとかなり微妙な気分にさせられるな。
まあ7020iは結構良かったから、改良されてるなら買い足してみてもいいが…
>21
過去ログで1度書いたけど変えた
コンセントの癖がそのまま出てくる。xxxでもccr-でも
シャーシの角削らないと交換は少し骨が折れる
シャーシコンセント口の窪みがアメリカン電気のに最適化されてるので、
他のベースモデルのだとここも削らないといけないかも
個人的にはオールージュが最高とは思わない
スレ違いになるが、島田コンとオールージュに関しては一歩抜けている感はあると感じた。
島田コンは明工社ベースゆえ使用できない環境が多々あるのが残念だね。
ここでイルカの話題は止めよう。荒れるから
壁コンスレでも毎回あの調子なんだし
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:38:46 ID:Z0o/lFqI
城みちる
ミティークどうなの
ミティーク、ミティーク2ndバージョンを続けて借りた。
2ndっていうのを借りた後にR1がリリースされたからほぼ同じものだとおもう。
見た目はコンセントが変わってた(なんだったかは覚えてない)。
あとは内部配線が変更されたそうで、これでかなりコストアップしたとのこと。
音質はかなり良くなったと思う。
ただ、DENKENの華やかさ繊細さにはまだ届いてないというのが正直な感想。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:37:09 ID:dfgBI2eO
アメリカン電機では
やっと写真が更新されたなぁ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:40:51 ID:9ts64/hu
ミティークR1を借りてきました。所有しているDA−7100HGのオリジナルヤマギワモデルとジックリ比較してみました。
純正の電源ケーブルでの使用だと全然駄目駄目なんだけど、ACROLINKで6N以上の電源ケーブルで使用すると、DA並みの華やかさ繊細さは十分再現できると思いますよ。
私は、甲乙つけがたいとの評価です。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:33:58 ID:dfgBI2eO
多分でもいまいち
>>31 DA7100HGは純正ケーブルでも結構よかったのだが・・・。
最近、denken絶賛レビューが以前ほど信用できなくなってきた
7020iの頃から、sitモデルと比べると…て感想があると
反発するかのように遜色ないってレスが入ってるような
以前から半denken信者スレではあったけど
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:36:48 ID:Aj65l6tz
>>34 そうそう、実際に使ったけど全くのウソでしたし、やっぱり工作員がいるんだなあと思いました。
何が悲しくてクリーン電源にスイッチング電源導入しなきゃならんのだ。
全くのウソというのは流石に言いすぎのような
アナログ機器とデジタル機器ではデジタル機器の方が違い感じやすい
7020i借りたけど確かに問題アリアリだったね。
無料貸し出しだったからここにはなんも書かなかったけどね。
ヘー
どこが悪いのかも言わないやつなんて信用できないよ
試聴したことすらないんじゃないの
これは別に悪かった場合に限った話ではないし、どんなクリーン電源にも言える事だが、良し悪しだけでなくどんな環境(都会の集合住宅とか田舎の一軒家とか)とシステムで使ったのかを書かなければチラシの裏だわな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:43:09 ID:nhAtTbtH
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:38:10 ID:yPjBSmaW
現行製品をヨイショ!:メーカー工作員
生産中止製品をヨイショ!:ヤフオク出品者or出品予定者
なんじゃないの?
仮に利害関係者やら工作員がいると仮定するならば、ミティークの初期の評判なぞ完全に失敗してるだろ。
いくつかのところは試聴機借りられるんだから、2chとかみて、よさそうと
思えば自分の環境で試してから買えばいい話だと思うんだけど・・。
うわべだけのオーオタで、実際は違いが分からない耳の持ち主も中には
居るんじゃない?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:47:55 ID:d3a0mBAh
このスレに限った事じゃ無いけど、
出品者だの業者だのって指摘は正直ウザイ。
ここは2chだ、そんな事言わなくてもみんな判ってる。
各々で判断するから放っておけっつーの。
沸いた脳内をいちいち披露するのは辞めて欲しい。
それに本当に所有者で利害無しにインプレしてくれた人に失礼だ。
49 :
39:2006/08/13(日) 14:11:12 ID:bvb+PfdK
このスレ糞だな。wwwww
暑さでアタマいかれたヤシが多いらしい。
早く電柱建てろよ。wwwww
さてイヤミは置いといて
7020i の問題点。
繋いだ機器のトランスが唸るようになった。(事実)
機器を繋ぐといわゆる「パワー感」が損なわれて温和しい音になる。(主観)
サブの低出力プリメインに繋ぐと悲惨な音になった、音が「潰れた」。www (AU-α607Mos Limited)
プリやトランスポートに繋いでも力感が損なわれた。(C-2800, P-0s)
クリーン電源のくせにクリーン電源自体の電源ケーブルを交換すると音が変化する。(力感の無さは変わらんけどね。w)
良かった点は
気持ちよく貸し出してくれたこと(誠に感謝)
スイッチングを利用していても輻射ノイズが少なそうだったこと(AMラジオその他で確認)
デザインは嫌いじゃなかったこと(主観)
これくらいでよろしいですか、信者さん?wwwww
・・・でもなあ・・・やっぱあんま悪く書きたくなかったかな。。
それはけっこう良心的、というか真面目にやってる会社に思えたから。
貸し出しを頼んだときの受付のねーちゃんの対応一つをとっても(本来は)悪口を書くべきでは無いな・・・
まあ、急な価格下落は問題と思うけどね・・・
こんなんでよろしおますか?w
ヘー
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:41:14 ID:nhAtTbtH
>>49
wを使って喜んでいるオヤジって感じ。
どうせ仕切りやの1が様子を見にきただけだろ。
>49
言葉づかいはともかくインプレは信頼する
f-clefの柔らかさもこの傾向を認めて生かしてる気がする
>>49 あなたの環境がわからないな。いや煽りでなく真面目に。
俺は7020i買ったけど、内容的にはなるほどなって思うよ。別に事実無根の悪口を書いてるわけじゃないんだから気にする事無いんじゃない?
うちは都内の集合住宅だけど、7020iに力感は感じない。背景が静かになる感じが気に入ってレビンソンの26Lに使ってる。
しかし、田舎の一軒家に住んでる知人は、音が粗くなり細かい音が消えて全然ダメだったと言っていた。知人が試したのはDENKENだけどね。
>>52 仮にDENKENが利害関係者や工作員による賜物であれば、ミティークの評判はおかしいだろってこと。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:42:07 ID:tfjcFdms
今度NSIT-G320 LiveとDA-7020iSを買います。NSIT-G320ってどんな感じですか?
ヘッドホンアンプを繋ごうと思ってます。
>>54 元々の電源環境によって評価が変わるって事で。
元が綺麗なら入れたクリーン電源のノイズレベルに上がるから音質悪く
なる可能性は有るし、元がレギュレーション悪ければ電圧変動の改善
で力感が出るかも、電源に有害なノイズが有ればノイズ除去効果で背景?が静かになる感じがする。
こんな感じでは?
あとは機器によってどっちに転べば良くなるか違うし、ユーザーがどんな
変化を望むのかとかが違うよね。
>54
ミティーク以前が絶賛しかなかったからでは
>>56 そうだね。特にユーザーの望む変化って部分で最終的な良し悪しの結論が正反対になっても全然おかしくないと思う。スッキリしたってのは寂しくなったと言い換えられるし。
一つの見方から良い良いとばかり書かれていたから、それを良いと思わなかった人が書きにくい感じだったってのはあるかもしれないね。
>>57 DENKENと比べてミティークはいまいちだとか、値段高過ぎだとか言われてた時に、ミティーク以前絶賛してた利害関係者やら工作員やらはいったいどこにいたんだって話だよ。
いや、工作云々は知らんが褒めてるインプレも少なからずあった
ただインプレの数自体が増えてたのが以前との違い
>>49 言いがかりをつけてすまない。インプレ感謝、参考になります
出来れば教えて欲しいのだけど、繋いだ機器のトランスが唸るのはC-2800, P-0sを
繋いだときでもでる症状?
トランスの唸り防止のために買おうかと思っていたので、もしそうなら致命的なんだが。
あと、AU-α607Mos Limitedを繋ぐと音が潰れたっていうのは、7020iに酷じゃないだろうか。
607って定格出力で150W超だったような憶えがある。
勘違いだったら申し訳ない。
>>59 インプレの数がこのスレで少々増えたといっても、ちょっと褒めるインプレ書くだけで止めてしまい、流れを変えるほどまでは書き込まないなんていうのは、利害関係者や工作員というのがいると仮定したくとも矛盾があるってこと。
それこそ、高くなったけど明らかに高性能になっている!とか、この音ならこの値段は納得できるいやむしろバーゲンだ!とかいう書き込みが、スレの流れを支配するほど大量にあったりすれば怪しいけどね。工作ってのはそういうもんでしょ。
流れを変えるような意図の見えない少々の褒めるインプレがあれば、そりゃ普通にインプレした人がいたってだけだろう。
工作員がいるって騒いでる人は退屈してるだけなのかもしれないけど、そうやって普通にインプレしてくれる人に書きにくいと思わせてたら、誰も書かなくなってもっと退屈になるだけだよ。
>>60 俺の場合は、トラポに試したら時々唸ってたトランスが唸らなくなったよ。WadiaのWT2000Sね。
唸りの原因って、技術的な事は詳しくないから間違ってたらゴメンだけど、だいたいの場合波形潰れによるDC成分じゃない?ノイズとか瞬間的な電圧降下とかもあるのかもしれないけど。
7020iをつないで唸るならその7020iは不良品かもね。
そんなに大仰に反論されても困る。流れでつついた漏れが悪かった
というかこれだからDENKEN関連はやりにくいんだよ…
64 :
39:2006/08/13(日) 21:07:09 ID:bvb+PfdK
なんかいろいろ物議を醸したようでスマソ。ペコリ(o_ _)o))
聞いてもいないのに7020i を悪く言うとは何事か?なレスにキレてしまった・・・
大人げない・・・_| ̄|○
>自宅環境
東京の集合住宅ですよ。
ただ、電源関係は時間掛けてそこそこ整備しました。
具体的には別の部屋でもテレビやPCなどノイズ源になり易そうな機器には
テクニカのノイズフィルターを付けます。これは効いていると思います。
次にエアコンなど消費電力の大きい機器の壁コンを明工社のものに交換します。
一度に家中のコンセントを交換できるわけではないので手間の掛かる作業ですよ。
照明もインバーター機器を避けて、スイッチを少し良いものに替えます。
あほだと思われそうですが、オデオルームの照明スイッチのプレートでオデオの音質が
若干「変わります」。何故かは聞かないで、、分からないから。。
ここまでやってからブレーカー交換してみましたが
既に十分に手を入れていたからなのか、これに関しては音質向上効果は少ないものでした。
自論ですが、ある程度以上は音質の向上は望みにくいような気がします。
部屋のS/N良いですよ。
夜だとC-2800 のトランスの唸る音が聞えることがあります。
65 :
39:2006/08/13(日) 21:09:55 ID:bvb+PfdK
wwwwwとかやっといて今さら口調変えられてもなぁ。
そもそも全ての機器で再現性あったなら完全に環境問題じゃん。
それを7020i固有の問題とか…
だから自宅の環境なんぞ書きたくなかったんだよ。。
厳密に言えば環境なんて部屋ごとに違うと思うぞ。
>>67 なんかあんた、PCのパーツで相性出たらパーツが不良だってクレーム上げそうだね。
69 :
60:2006/08/13(日) 21:58:44 ID:KHu7MJYB
>>65 質問に答えていただきありがとうございます。
>AU-α607Mos Lim
定格消費電力は170Wですか。やはり7020iには荷が重い?
>トランスの唸り(の増加)
C-2800もP-0Sもじっくり聞いたことはありませんが、両メーカーとも
対策のしっかりした"静かな機器"を作る印象を持っていましたので驚きです。
試聴機単体の不良か設計ミスかは分かりませんが、問題があったのは確かですね。
>>61 ありがとう。改善報告がきけたら試聴機を申し込む決心が出来ました。
改善の見込みがないのに借りるのは気が引けますしね。
ただ、我が家の場合、その電圧降下が原因の可能性も高いのですが。
これが原因だとクリーン電源自体が正常に動作するかどうか……。
71 :
61:2006/08/14(月) 00:22:45 ID:LIL/iGoH
>>62 いや、無闇に業者だなんだっていうのに辟易してたんでついね。
こっちこそ過剰反応してしまってすんません。
でも俺が言ってるのはDENKENに限らずの話なんで。
>>63 すんません。書き込んじゃってから気付いた(汗
>>64 環境書いてくれてありがとう。
なるほど、聴感上のS/Nってやつを重視して頑張ってる人なのか。
ブレーカーにコンデンサーつけちゃう人とかもいるよね。俺は資格無いから弄れないけど。
うちはそこまではやらずに、分電盤を専用にしただけ。力感はこれでだいぶ出た。
>>69 クリーン電源は自宅視聴が一番だよね。どうせなら色んな機材を同時に借りて比べられるとベストかな?
俺の場合、MITのオラクルAC2借りて唸りが全然改善しなかったって事もあった。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 06:51:57 ID:OICcMKfM
>>66 本性を一度出した以上書き直しても無駄でしょうな
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:48:45 ID:4FIISv6L
いきなり14万円も値引きされりゃ、高値でミテークを買わされたユーザーが怒るのも無理からぬことだと思うが。もう、光城製品のインプレはなしでいきたいね。
もっと、まともなメーカーのものはないの?
安くミテークを買えるユーザーが増えて良いですね。
人はなぜ唐突に釣りを仕掛けるのか
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:19:06 ID:QM31f6Fu
中村の後少しで届きますので、しばらくしたらインプレさせていただきます。
7020iは私も持ってます。凄くSNが上がり、澄んだ音になりましたが、
2つあるコンセントのうち片方をDVDHDDレコーダーに繋いだら、
もう一方のプリアンプからノイズが出るようになりました。
他のサイトでも書かれていましたが、1つの機器のみで使用するのが
betterなようですね。あと足がなにもついていなかったのではじめ
戸惑いました。
reimyoのが一番生っぽい音がしました。売ってしまったけど。
自分は集合住宅だから変化が顕著です。戸建ての方は余計な出費
しなくていいから羨ましい。田舎帰りたい。
安いので前段機器用から始める人が多いけど、
実際は後段用が先にあっての前段用だと思う。
気に入った大容量のクリーン電源を見付けて、
それを複数台使えるならそれがベスト。
それが叶わない時に前段用を買い足すべき。
でも、以前雑誌(サンレコ?)で、この手のジェネレーターを複数用いると
周波数?のズレが原因でノイズが発生するとか書いてあるって報告なかったっけ?
だからジェネレーターは大容量を1台、そこにさらにトランス追加して
ノイズを発生させるような機器をアイソレーションしろって話だったような。
でも、ここでの報告だと別々に使った方が良かったってのが多いんだよね。
どっちが正しいのかよく判らなくて混乱する。
例えばトラポとDACみたいに、クロックの同期が重要な機器同士は
合わせた方が良いとかなんだろうか?
家ではプリ、パワーにDENKEN入れたら、つまらない音になってしまった。
前段が一番良かった。
後段を優先するのであれば、よっぽど聴感のいいものを選ばないと、
音楽を楽しめなくなるよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:18:31 ID:cypH1s2e
77>中村のインプレは要らん。前スレで大荒れになったの知らんの?
壁コンからトランスまでの電源コードが固定じゃなきゃなー。(インレットが特殊なため、自作しない限り交換できない)
価格の割にノイズリダクション効果も高いし、音の力強さも残る。ただ惜しいのは、あの線と同じものと思われる電源コードがオプション販売されてるが、あれ使うと音の反応が少し遅れる感じがあった。だから交換出来ればもっといいだろうと
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:45:55 ID:HhhAUDrW
この板はDENKENネタがやむと突然静かになるね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:48:11 ID:j2D8tkpE
t
何書いても工作員て言われちゃうからね。
つヒント:トラウマ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:48:38 ID:dxXduD2g
ヒント けつ毛
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:50:16 ID:dxXduD2g
ヒント けつ毛ボーボー
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:34:14 ID:dxXduD2g
ミティーク 伝説の銀色 負け組みカラー購入者特典として今後追加購入すると三万円、引いていただけるそうですよ
もう一台買えば平均単価下がりますね
もう一台買ってオクで流せば?
ナンピン……
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:48:51 ID:a3S316vO
コトヴェールていかがですか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:42:46 ID:GfX069rc
ん? 負け組
ミティークていかがですか?
けつ毛ボーボー
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:05:47 ID:qd0X+bOy
−終了−
けつ毛ボーボー
フライングモールからクリーン電源が出ることについて
>>98 前からちょこちょこ挙がってるけど、どこに書いてあるの?
かなり気になるけどググっても出てこない・・・
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:34:22 ID:tNVqmnba
じょんがる日記
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:35:35 ID:tNVqmnba
ちっちゃいらしい
ていうか 自社でプレスリリースする前に、雑誌ネタを事前に公開はまずいのではなかろうか
光城精工の社長さん、
とりあえずミティークに固執せず、
フライングモールに負けない機器開発して下さい
ちっちゃくて、安いのを。
あるいは業務提携でもいいけど。でも確かフライングモールには別の電源メーカーがついてたようなきがする
ジョーシンWebでCSEの旧製品が30%OFFセール中
モグラ電源楽しみだな。
記事が載ってる雑誌ってオーディオアクセサリー誌でいいの?
信濃に似てるなあモグラ
↑電源スレに貼ってもしょうがないと思うけどね。あちこち貼っているみたいだけど。
アンプ向きの電源のオススメは?
つトランス
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:51:55 ID:Umzlqpkq
現在150W+150W (8ohms)のアンプを使っていますが
ナカムラのアイソレーショントランスを使う場合どれが適当でしょうか?
NSIT-800Pro AClearで大丈夫ですかね。
前スレ見た方がいいんじゃね?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:55:40 ID:LAuLRhp5
出力じゃなく定格消費電力
800なら消費電力600Wが使用上限 メーカーによると型番の0.75掛けを目安にするようにとある
PSオーディオのP500試聴しています。最初は良い印象なのですが本体が熱くなって
くると高域が荒れた感じに聴こえます。ケーブルを交換しても同じ症状でした。
一度電源を抜き、冷ましてから使うとまた良い感じなのですが・・
それにしてもこれ使うと部屋中暑苦しくなる・・orz
消費電力が多いんじゃないの
透明パワーについて
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:49:42 ID:7rXSVPM3
今や、まともな電源装置がない実情を反映してか、このスレも全然伸びなくなったね。
いやー、皆君の相手するのがめんどくさくなって、夏休み終わるの待ってるんだと思うよ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:27:16 ID:T8mLPmPq
>>117 First cry" DA-7020iS (200VA)
デジタル音源に最適!
販売価格65,000円(税込)
こんなに安くていいのがあるのに?
7020i=キンキン
ミティークも波形大丈夫か?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:15:28 ID:9ijQ+q8L
じゃんがら
ジョンガル日記はテンションがきめぇので読めない
7020の波形あんな感じなのか 隊長
あんな感じだ、衛生兵
やはりSITか
Oh! Sit!!
Fackin Sit!!
あ、aじゃなくuにゃ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:03:45 ID:G8Us3ILp
7020iってコンセント自分で交換出来る?
すげーフライングモールの電源気になる。
値段実売で半額くらいだといいんだけど・・・。
なんか最近強気の価格設定なのが具合悪い。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:46:26 ID:93L9BiQH
じょんがる隊長は社長ですか
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:51:22 ID:SBy/QzWg
多分そうじゃないの
FURMANのPF使ってるけどこれで満足しちった
楽器使う側の人には値段的にも最適だと思う。
家の機材用にRACKバージョン欲しいんだけど
PSEのせいでなかなか販売されねー。むかつく。
>>135 >FURMANのPF使ってるけどこれで満足しちった
俺も買ったけど、なかなか良いよね
XRに常用する場合、電源スイッチの位置と消費電力の大きさが気になったので
今はトランスに戻しているけど
うわ
スレ間違ったYO
フライングモールの電源9月か・・・
パワー、プリも今月中に買えるようになるかな
FURMANのPOWER FACTOR PROって今買えないよな?
そのサイトの他の話を見ればわかるけど、クレーマー体質の人の文章だから、
トランスの鳴きが出たのは事実だろうけど、あとはうさんくさい。
あまりに一方のみを正当化した文章は疑って読むべきで、
本当に問答無用で一方が正しいなら、あんなにもめない。
トランスの鳴きが出ました→ダメっぽいので返品しました。これだけで済むことなのにね。
鳴きは製品自体の問題よりも周りの電源環境の方が大きいのに、
わざわざ社長を呼びつけて、あんたの製品は云々面罵したんじゃないのかなー?
そこ以外にも、侍とかtaoとかが使ってた気がするけど、どっちも問題なく使ってるっぽいよ。
貸し出し試聴可能なんだし試してみれば?
CDが気に入らないから返品って奴だっけ?
怖いよなぁ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:07:47 ID:M3z7d0bk
>>141 エソスレにも貼るなよ。過去スレ読めばわかるし,煽る為に貼ったんだろ?
もう中村の話はいいよ、、、、
荒れるし
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:03:21 ID:vjyp9YA7
やっぱり電力が少ないと読み込み速度も遅くなるんですか?
PS Audioから新しいパワープラントが出たね。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:44:10 ID:aoTw1gdE
>142
たんなるクレ−マ−でしょ
私も使ってますが、まったく問題ないです
:★★損害賠償の対象にすらならない、具体敵名メーカー名の入っていないたいしたこと無い★★
¥138,000のコンセントの原価内訳
メッキ代:40円/μ×100 4,000円(実際にやってればの話だが)
コンセント本体: 780円(並行輸入)
カーボンバンド: 2,600円
分解・組み立て加工費: 800円
広告宣伝費: 0円(2ch、自社HP)
<PS>E申請費用: 0円(前回の4マソのコンセントで償却済みとした場合。但し本当に申請していたらばの話だが)
合計 8,180円
原価の16.8倍
>>140>>146 おれだいぶ前店にきいてみたらPSE対応つーか認可待ちなんだってさ。
今見たら「PSE法規格取得中により、認可がおりるまで販売を一旦中止しているもの。」って書いてあった。
カーボンコンセント+カーボンコンセントプレート+クリーン電源+高級ケーブル
この4つがボクのCDには不可欠でした。
イルカ関連はここも荒らすなよ
K3省なくなんねえかな
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:27:54 ID:4eWluZU7
じょんがる隊長 ミティークのインプレ微妙じゃないか? 7020は良さげだが
ミステイクなんでしょう、おそらく(w
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:48:25 ID:kGMvYMlC
じょんがる隊長に質問です
ミテーク売れてますか
出荷の速さが武器
ミテイク
値下げ価格が武器
ミテイク
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/07(木) 22:40:57 ID:kGMvYMlC
けつ毛レベル故に
モグラスレでも同じようなことやってる。
毎日同じこと繰り返して楽しいなんて、幸せな人なんだね。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:22:55 ID:XVal+n3k
中村製作所って直販しかやっていないの?
>>163 サイトに載っている販売店で扱いあるよ。
ただ、マージン低いのでどこも展示はほとんど無いし、値引きもほとんど無い。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:25:52 ID:xaoS65QO
162 は
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:01:42 ID:dTlDF0cW
>>163 値引きは基本的にゼロです。
値引きしたら儲けが出ないのでしょう。
こういった零細企業は何処も苦しいですし
本職は医療用機具ですから・・・・
そうですか。カードが使えないから買えない
今時珍しい
買いたくてもカードが使えないとね
>>164 166 ありがとう
CSEにしますね
ちなみにダイナミックオーディオでは買えない
実際、ミティークの強みがはっきりしないんだよな
ID:xaoS65QO=ID:kGMvYMlCか。
数ヶ月前から光城に粘着してるみたいだけど、
ミティーク初物購入して値下げにファビョってるのかな?
そりゃファビョファビョ
W
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:57:27 ID:FqUY4Xk8
直販でクレカ使えないんだね
173 :
164:2006/09/09(土) 14:35:40 ID:ijS98/+t
>>167 テレオンとかダイナで取り寄せ出来るよ。
ほとんど定価だけど、カードは使えるのでいいんじゃないか?
174 :
167:2006/09/09(土) 15:37:38 ID:LiAUuR0R
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:54:31 ID:xaoS65QO
ダイナミックオーディオは取り寄せできないと5555でいわれた
>>176 アシスタンス時代は扱いあったらしいよ テレオンはどうだか知らない
179 :
164:2006/09/10(日) 02:24:59 ID:muZd4wRn
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:46:14 ID:el4sQR5I
なんか目に見えるという消費者に分かりやすいコンセプトで開発するも、結果的には駄々滑りな商品に終わるパターンになりかねないような。
そういえば、ミティーク、テレオンのアクセサリー売り場に展示(試聴機)
置いてあった。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:16:39 ID:IdiRdM46
ミティークネタも、中村ネタも要らん!
モグラのやつ今月に出るんだろうか・・・
早く販売始まらないかなぁ・・・
>>183 いやいや、中村はいい仕事してはりますよ。
結局、ミティーク一般店舗で販売継続か。
以前と変わんないなぁ・・。
>>185 唸り音が出たって家に怒鳴り込むのが良い仕事か?
>>187 本人?
どう考えてもあの人クレーマーじゃん・・
かなり誇張して書いていると思われ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:25:47 ID:J3czJFuT
あのクレーマーよっぽど暇なんだよ
>>187 真偽も定かでない話しじゃなく
家のオーディオにはなくてはならない、あってなんぼくらいな働きです。唸るかって?( ´,_ゝ`)プッ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:34:11 ID:HWrrej17
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:48:32 ID:RqrOlCwm
PSEの時と同じ流れか
還流CDの時のほうが近いかな。
建物内だけにしか使えないし
だったら無線LANの方がいいし
心配しなくても普及しないよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:53:07 ID:CCdGR8fk
電力線通信はけつ毛レベル
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:26:52 ID:CCdGR8fk
おやおや、また帰ってきたみたいだね。>>ID:CCdGR8fk
プロユースモデルはさすがになかなか売れないね。
音の傾向に関する情報がないだけに。
ところでどなたか7020iバージョンアップか
ミティークバージョンアップ依頼された方いらっしゃいますか?
バージョンアップ検討してるのですが。
>>198 あんたみたいのが相手にするから復活すんだよ!!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:39:22 ID:UvXOQzKq
電力線インターネット反対意見ってどこにやったらいいの?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:13:41 ID:6/oKvrs+
ブログにあんな感じに書かれると、購入しないわけにはいかんような
空気的に
あ、じょんがる日記のことね
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:17:10 ID:6NfKOXLG
新しいミティークR1を借りてきた。まえの奴よりもマシになったとは思うが、DAと比べて音色の艶がぜんぜん足りん。
社長自らがblogで露骨な宣伝をしてでも、過大な在庫を投売りしなければならない必死な状況がよくわかった気がする。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:30:27 ID:6/oKvrs+
特定されません?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:43:33 ID:6NfKOXLG
203、204、206(同じID:6/oKvrs+)の社長なんじゃないの?結構この板気にして見ているそうじゃない。
>>205 前のと全く同じものを値下げしたのかと思いました。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:54:59 ID:6/oKvrs+
>>207 違うんですけど・・
光城マンセーじゃないし。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:02:57 ID:kLbOGfV2
ミティークと中村の話題はスレが荒れるからやめてください!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:41:31 ID:gQlX4OAA
そうなると漁夫の利でモグラ
光城のサイトレイアウト変更されすぎ
まともになったな。
♪チャンちゃかチャンちゃん♪チャちゃんチャ、ちゃんチャン♪
♪チャンちゃかチャンちゃん♪チャちゃんチャ、ちゃんチャン♪
地元ーのひーとに売れると思っていーたぁーらーー♪
好みーに合わないと言われちゃいましたーー♪
”ちっきぃしょうーーーー”(T_T)
-------------
こんなんいわれたら、試聴にも覚悟が必要だわな。
そう?
小心者過ぎない?
そのうち
♪チャンちゃかチャンちゃん♪チャちゃんチャ、ちゃんチャン♪
♪チャンちゃかチャンちゃん♪チャちゃんチャ、ちゃんチャン♪
電源スレの215に書き込まれてしまいましたーー♪
とか書かれるぞ。
>>217 社長が正直者すぎるのは間違いないようだ。
そういう部分は好感が持てる。
しかし販売上、書かなければいいものを・・と思う部分が多々ある。
つーか社長じゃないだろ?
銀のミティーク売り出そうとしてるときに、それを貸し出して、好みに合いませんでしたって返されたことを敢えて日記に出すとはチャレンジャーだ・・
ほんと道楽でやっているんだな。大丈夫か?
アホ面するのが商売の極意だと言いはなったやり手サカオー社長を見た事が有る。
AVフェスでモグラの営業担当と、設計担当の人から今回出すクリーン電源について色々話が聞けた
プレーヤーやアンプをつないでの試聴はできなかったがw、製品版を見ることができた
後でどこかにうpする予定
構造についてはサイトを見て欲しいが、、
ttp://www.flyingmole.co.jp/jp/new/pressrelease/index.html ファン付なんだが、どれくらいでファンが回り出すのかということについて結構細かく聞けた
冷房付の部屋で試したところ定格容量の8割ほどかかるとファンが回り出し、温度に応じて三段階のスピード調整が自動でされるとのこと
普通の使い方ではまず回らないだろうとは言っていたが、ただエアコンかけてない夏場の室温35度とかでの使用では正直分からないと言ってた
また使用しているインレット、コンセントについてはフツーのやつ、らしいw
ホスピタル用とか色々あるみたいだけれど、、、ホントに音の違い分かります??と逆に聞かれてしまった
社長のコンセプトがとにかく低価格でいいものを、らしいので無駄なところには金をかけたくないようだった
>>223 乙。モグラにしては割安感の無い価格設定だなあw
とりあえず製品版の音を聴いてみたいぜ・・・
営業の人にクリーン電源にこだわるオーヲタの中では結構モグラのやつは話題になっていますよ、と言うと吃驚してたよ
さすがにここのスレは言わなかったがw
営業トークかもしらんがどっかの試聴ルームだかに納入して、クリーン電源を使う前と使った後とで聴き比べたらまったく違って吃驚したと言ってた
価格に関しては漏れも価格からして一番下のやつが売れ筋になるだろうと言ったら
これでもかなりコスト削減をして価格を下げたんですよって言ってた
DENKENや信濃は知ってるみたいだったな
今は音楽評論家から低価格で小型のCD専用デッキ出せとか、スピーカーいいの出せとか色々言われていて
色々作ってはいるが、何せ30人の会社なんでなかなかすぐにはできないとぼやいてた
>まったく違って吃驚したと言ってた
その営業の人は素で言ってそうだな。
>ホントに音の違い分かります?
惚れた。
>ホントに音の違い分かります?
こういう事言ってくれる方が買う気になるよな
でも、コンセントは抜け辛いホスピタルグレード使って欲しいと思ったり…そんな500円くらいしか変わらんのだし。
>>クリーン電源を使う前と使った後とで聴き比べたら
ここの住人からすればそりゃ違うのが当たり前な話で、
我々が問題にしているのは同価格帯の他社製品との違いなんだよね。
GTOコピペを思い出すな.
>アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
同価格帯となると随分いろいろ選択肢が増えるな。
DPC-500が500VAとなると当然アンプには使えないしCDPに使用。
CDPに使用時も500VA程度でぎりぎりか足りないって話しも聞いた。
18万9000円となると競合他社製品との比較インプレ待ちかな。
500VAで足りないCDPてすごいな……
たかがCDPで何やったらそんなに食えるのか.
500VAのCDP、ぜひとも見てみたい。wwwwwwww
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:41:31 ID:fsT9e+ee
デジタルアンブにはとりあえず使える
DPC-500ってイベントの写真みると思ったより縦長でゴツいな
>CDPに使用時も500VA程度でぎりぎりか足りない
( ゚д゚ )
当然そう思ってたんだよね。おれも。
CDPの消費電力なんて数10Wがせいぜいだから。
最初は200VAくらいの某社製クリーン電源を使ってたわけね、結果は悪なかったしね。
でもある筋の情報でCDPでも200VAじゃ物足りなくないかって、
??って思ったけど気になったので同じ会社製の800VAのに差し替えてみたら
これがゼンゼン良かったのね。実際やってみての感想だから君らにはためになるでしょう?
その筋の追加の情報によると500VAくらいはないとCDP物足りないとか。
でね、CDPにギリって書いたけどまあ500VAあればいいんじゃないのって想像してるんだよね。
アンプに使うの?
アンプの消費電力見て電源の大きさ決めるのはけっこう痛い結果が多いよね。
800VAのクリーン電源だって始めはカタログで消費電力300Wのアンプに使おうとい思ってたんだよね。
実際使うとどうにもこうにも使い物にならなかったからがっかりしてたら、
CDPで実力発揮さ。無駄な出費かと思ったけど助かったーってわけよ。
200VAの電源はどうしたかって?ナイショ。
製品名を出してくれるともっとためになるので教えてくれ。
>>237は自分専用発電所でも作らないと満足しないだろうな
製品が変わればそりゃ音も変わるだろう.
でもそれが直ちに200VAで足りなかったということにはなるまい.
可能性は否定しないが,きわめて不自然だわな.
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:15:26 ID:BQKFwG/v
よく電源タップなどの交換で「ノイズが一切無くなり透明感が増しました」
のようなコメントを見ますが、それ以前はどんなノイズが乗っているんで
しょうか?
もし、耳障りなノイズが少しでもあればCDの無音時に一番良く聴こえそう
な気がします。
今は安物電源タップを使っていますが、CD無音時には音は全くしません。
(本当は多少しているのかも知れませんが聴こえるレベルではありません)
どんな電源環境ならノイズを聴き取れるくらいの状態になるんでしょうかね?
もっとも音の改善ならなんとなく意味は分かります。
ノイズって表現に違和感があります。
それを書いた人に聞いてくれ。
ノイズが聴こえなくなるんじゃなくて、
出てくる情報量が細部まで聴きとれるようになる
通常音量で無音時にサーノイズとか出てるのはよほど環境が悪くないとないのでは
>>242 >>243 サンクス
情報量が細部まで聴き取れるようになるのは好ましいです。
自分の耳で聴き取れるかが心配ですが・・・
ノイズは波形についてのノイズですね。
音についてのノイズのことを言ってるんじゃないと了解しました。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:11:18 ID:pVE3uBb9
>>240 何も試さずきわめて不自然と脳内で話す君はアホ。氏ね
俺は同じ経験をしている。
容量の問題。この話しも有りうるかもな。
>>241 ノイズが減った時に「減ったなー」って思うものなので
脳内妄想バカの君には一生わからないノイズでしょう(爆笑
音が変わるのは当然.
そして試用して確認できるのは変わるって事だけ.
また偏なのが沸いて出たな。
そんなに閑なのか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:00:01 ID:fsT9e+ee
つヒント。IGBT→SIT
>>237 あなたの言うことは正しい。
自分も7020iから7100HGに変えて同じ事を思った。
ただ、7100HGに全ての機材をつなぐと音が微妙に変わるんで、
機器ごとに1台1台使用することにした。
で、全てをSITのでそろえたかったけど、
コストで考えたときに7020iを前段ってのがいいと思ったよ。
もちろん、7050HGを置きたかったけど音の差は価格差を考えれば
十分満足いくものだった。あと、容量の問題が全てではないと思うよ。
どうも噛み合ってないな
容量が大きいほど効果が高くなるのはずっと言われてる事だと思うが
231のカキコは、容量が足りない=定格容量、て意味かと思って周りが反応してる訳で
素子や回路の違いもあるから単純に比較できるものでもないし
容量が大きい>容量に余裕がある
の方が正しいか
231が負けず嫌いだったから話をすりかえただけの話
>>250 そう?
>>249 アンプについてはよくいわれるよね、カタログ消費電力の何倍かの容量がアイソトランスには必要だって。
CDPについても消費電力20Wだからって50AVくらいの電源使うと、
きれいでソフトな感じにはなるがダイナミックさやパンチに欠ける、と思ったよ。
大きな容量の電源にしたらきれいでソフトでダイナミックでキレがある、なんて感じになった。
容量の差だけでは当然語れないよ。でもかなり関係は有るんじゃないかな。
基本的に容量はでかいに越したことはないだろう。
ただ、
>>231は明らかに書き方おかしい。
出来れば3倍は容量が欲しい・10倍まではよくなる(のを確認した人がいる)
てのがこのスレでよく言われてる数字。とりあえず
ログ漁れば結構出てくると思う
20WのCDP、10倍だと2000AVの電源ですね。ムリ
↑つ 算数
↑ つ ついでにローマ字の学習帳(じゃぽにか)
>>256 250Wのアンプ、10倍だと2500AVの電源。ゼッタイムリ
スタジオなんかだとアンプ類にクリーン電源はご法度なとこもアリ
あながち間違ってはいないかも。
それ以前にアンプにはクリーン電源用いれないケースが多いのでは?
1000VAだとせいぜい上限で定格800Wのアンプまでしか使えない。
ごっついパワーアンプなんかはほんとギリギリでしょう。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:44:59 ID:Zs2wVf/O
>>261 アンプにはクリーン電源よりもっと良い物があるよ。
1000AVの電源に800Wのアンプなんかが使えるようなカキコは不親切でしょう。
1000AVだってそこそこの値段するんだしそれこそ無駄な投資になっちゃうよ。
>>261君は無責任な発言を繰り返さない事!
みんな騙されないようにW
1000AV=1000本AV持ってるという単位でよろしいのでしょうか?
>ホントに音の違い分かります?
分かる分からんはどうでも良いから、同じ貧相でもULタイプを使っておいてくれれば
良いだけのこと。
そうすれば変えたい奴だけ変えりゃ良いんだから。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:47:40 ID:CO1VCs+Z
800ならギリギリ使える訳ですが
ただ推奨はできないね
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:36:50 ID:SLBHkRzy
みんな試してみれば、、、WWW
1000VAのクリーン電源だったら30万円ぽっちでしょW
W大文字ですか
そうですか
1000VAが30万ぽっちって一体だれよW
268が試してくれるそうです。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:30:55 ID:DIyw9Tm1
W大文字ですか
そうですか
他のスレで間違えて使いそうで危ないなW
Wは大文字が立派で良いね
このスレ廃棄。
廃棄ですか
そうですか
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:22:44 ID:3yV55WKz
PS Audioから新しいクリーン電源が発売されるみたいですね。
今までのモデルと同様にAC-DC-AC変換するのは同じ方式だけれど、
変換効率を50%から85%まで高めたことで、1500Wまでの出力が
可能とか。P−500とP−1000は両方とも新しいモデルに置き換えられる
そうです。これで$2195というから、4000ドル近くはらってP−1000を
買った人は・・・。
日本でも発売されるのかな?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:44:05 ID:MNvlf01P
1500W 一発で壊れます
1000VAの七割 700W程度が音質抜きに動作するギリギリのところ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:27:04 ID:XxDzMxQ1
>>278 それほどの消費電力なら、トラペのPIMM当たりが無難そうだ。
これなら特に上限は無し。
エソから電源コンディショナーが出てくるらしいですよ〜
IASでお披露目かな?
また恐ろしく高いんだろうな…
284 :
278:2006/09/29(金) 14:58:44 ID:FTiUiD1H
>>280 ありがとうございました.
700W以下を守って使用したいと思います.
>>281 少々高いですね.
他にもお勧めがあれば(できれば10万円台)教えて頂けると幸いです.
285 :
282:2006/09/29(金) 22:16:34 ID:eCfxXzM7
>>283 60万程度らしいですよ。
どんなものなのかは知らないけど、そんなに高すぎではないかと。
60マンで3000VAくらいなら納得かな。
>>284 アンプにクリーン電源て言うのは一番難しいかも。
容量どうこうではなくて、音の変化が激しすぎるから。
7100HGも音の変化が少ないといわれている割に、アンプは駄目駄目だった。
前段機器は非常に良いけどね。
なので、10万台でって言うのはかなり厳しいと思うが・・
強いて言うなら、ここではたたかれやすい中村なんかいいんじゃない?
トランスだけど・・。
試聴機借りてみるのがいいかと。
ハイ、中村の1000VAをアンプに使用したところ
ダイナミックさが失われました。透き通った感じにはなりました。
アンプ自体は消費300W程度のものですが、
アンプにはちょっといい壁コン直もいいかもしれません。
後はケーブルで何かするのもいいかと。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:42:54 ID:MZeshGsJ
トランスかませてダイナミックさが失われるのは自宅の電圧が100V越えてるからだと思う
うちでは大差なかった
ただし、S/Nの向上は認められたが、中高域に詰まった感じがあり今は使ってない ただこれも使用機器との相性かもしれない
FSKの話をすると荒れそうですが、電源マジックボックスってどうですか。
291 :
278=284:2006/10/02(月) 09:19:00 ID:SmecRNBh
>>287 大変ためになるレス,ありがとうございます!
事情で,アンプにはクリーン電源など何かしら入れる必要がある為,
色々と情報を集めてみます.
(事情と申しますのは,簡単に申しますと,ジェネレータぐらいの粗悪な電源環境だとお考え下さい.)
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:20:24 ID:wQsBcoXL
ハイパワーのアンプに安心して使用できるのはトラペくらいだと思う。
PIXLの中古なら15万くらいじゃないかな。(自分も2台目として買おうかと思っている)
使用周波数は確認してね。50と60のタイプがある。
正直ケーブルも出してるような会社のクリーン電源はイマイチ信用出来ない・・・
ケーブルを考えたくないなら200Vからのダウントランスで逝けば?
複数の意見で、その場合電ケーでの変化が極めて小さくなるみたいだよ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:40:54 ID:thvlcU8A
躍動感と透明感の増すクリーン電源といったらおすすめは何かある?
200Vからのダウントランスなんだけど、どこのがいいのかなぁ?
デジタルアンプ使ってるから唸らないトランスがいいんだけどなぁ
クライオのIPTシリーズはどうなんだろうと思ってるんだけど、
使ってる人いますか?
それとも、定番で評判の良い中村製作所のNSITシリーズに
しといた方が無難ですかねぇ?
詳しい人いましたらアドバイスお願いします。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:20:37 ID:c+SmHR6Q
デンケンが無難。
エソテリックのクリーン電源ってアイソレーショントランスだったんか
63万はちと高いね
先月で終了したアクロリンクのトランスの代替品か
代替品って言うかバッジを付け替えただけ?
アンプを自作する際に、ACラインにコモンモードチョークコイルを入れようと思うのですが、
インダクタの値をどうすればいいか分かりません。
チョークコイルを使った方がいいと言う話は結構見かけるのですが、インダクタに
言及している情報が見あたらない物で。
だいたいどの程度の数値が無難であるか教えてください。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:38:08 ID:LWnQga4I
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:01:22 ID:LehawTnW
まるでクリンクリンのけつ毛だ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:34:22 ID:ZbFxz4kN
まるでクリンクリンのけつ毛だ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:24:41 ID:5hl/94wB
>297
今は良くなったの?昔のは容量によってかなり唸るけど。
俺はテクニカルブレーン(デンケン製)の3KのやつAV用に、1KIのやつパソコン用に使ってるけど
正直、3Kの方は唸りがすごくて部屋の中に置くのはちょっとつらい。
今は床下に入れて使ってるけどね。
1Kのはそれほど気にならないけどやはり唸りが出るんでまわりを覆ったようなかたちにしている。
>>302 何故か屈強なオヤジが鉄芯を曲げ曲げしてる様を想像してしまった。
デンケンじゃなくて電研精機
ちがうの
光城精工のDENKENシリーズと電研精機、わかりにくいね。
理解した
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:57:01 ID:N4WrLC8M
まだCDPのセパレート化は実施しておりませんが、将来的にはトランスポート、DAC、アンプに対してクリーン電源を導入することを検討しています
やはりトランスポートでもクリーン電源導入すると違いますか?。
1つのクリーン電源に複数の機器を繋ぐと効果が薄れることを実感してますので、
1機種に対して1台用意しようと思っていますが、壁コンからどう電源取ろうか迷っています。
何かよい使いこなし方法があればご教示下さい。
現在、7020、7050所有しています。
4日レスがないのか
F-CLEFの壁コン交換してる時も思ったけど、
クリーン電源の音質傾向って壁コンによる所がかなり大きい
よく言われる7020の艶ってぶっちゃけPOWER PORTの傾向だと思った
逆に考えればミティークをPOWER PORTにしても面白そう
そういう話を聞くとうちのAIT160TWの壁コン変えたくなる。。。
>>315 うちのAIT160TWはオヤイデのDXとXXX(両方旧)に変えてあるよ
XXXが一個余ってるからそのうち両方XXXにしようと思う。
クリーン電源の内部配線変えた人いる?
インプレヨロ
オリジナルのままだとおとなしすぎる気がするんで
もちっと音を締めたいんだが、、、
318 :
失礼します:2006/10/21(土) 11:55:04 ID:2QYPi4HX
現在 電研の3000VAと300VA使ってます ユニオン電機のスーパーノイズゼロトランスどうですか? グラフ見るとノーマルモード減衰すごいです
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:21:08 ID:cwWbmQaN
音に芯が出て、躍動感と歯切れの良さが出るクリーン電源って何かありますかね?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:06:46 ID:xHzWAAT9
押し出しは電圧でも違う
>>322 禿同。
温和しい音が大好きなエガーワなんかはわざと減圧して使ってたな。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:19:33 ID:Qx5Q0uUK
DENKEN 7050ノーマル品を入手したので一報。
とりあえずプリメインとDACに使用中。
・・・つーか、トラポがPCだから選択肢が他に無いorz
WATTA381→DA7050→MIT ZV→E-550→金歯→B&W805S
PC→M902↑
まず気が付くのが低音の変化。普段ならボワつく805Sの低音が適度に締まる。
メリハリがつき、若干骨太になるか。これはイイ。
次にS/N感が向上している事を確認。
音の混濁、雑味が無くなり(ある程度ね)聴き疲れしなくなる。今回、コレが一番気に入った所。
ついでに分解能向上も認めよう。音の彫りが以前より深く感じ、より正確にくっきりと伝わる。
ただし劇的な、というほどでは無い。
今のとこデメリット皆無。
評判通り、なかなかよく出来た製品だと思う。マジで。
あえて文句を言うなら、微かに唸ってる。
近寄って耳をすませば程度だが。
後はシラネ。
シルバーモデルの件
プリメインとDACで消費電力いくらよ
DENKENにアンプ突っ込むと、つまらない音になるよ。
前段だけにしておくのが吉
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:12:39 ID:ypNVOCjS
デジタルアンプには良いと思う
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:30:47 ID:Zv06q6Nh
>>326 E-550の定格出力が225W
DACの方は知らん。
最近ラインナップの充実したCSEはどうよ?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:52:37 ID:ypNVOCjS
シルバーモデルの件
>>320 JOB スィーター探してるんだけど何処にも無いよ
シルバーモデルならもうすぐ発売です
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:48:23 ID:PpV/O53s
>332
過去ログでもあるけど残念ながら生産終了で入手困難。漏れも欲しかったよ
>>334 リンク先見たよ。
超能力とか信じる人なら効果あるんじゃない?
光城のやつ一般店舗でも取り扱い続行のようですね
マイド
CSEの100W型をCDPに使用しています。
この電源装置本体のコンセントも極性合わせした方が良いのでせうか?。
CSEの製品ってなかなか売っていないのですが(地方なんで)
どこが安いのでしょうか?
ネットなんですかね。
中部・関西ならどこが安いでしょう
>>339 CSE製品は東京でも積極的に扱っている店はそう無いよ。
注文は大抵OKだけどね。
みんな注文で買っているのかな
いや、近所のHOで新古を買ってる
あとはジョーシンweb
結局モグラのは発売が12月中旬になったのか・・
モグラ11月からまた延期?
年内発売も怪しくなってきたかなぁ〜
最大消費350wのアンプにモグラの500wのやつを狙っていたんだけど、
アンプに使うならやっぱり容量3倍はないときついの?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:01:03 ID:/jGmdMtY
光城の70201台でCDPの他、プリに使ったら解像度落ちた(1台だけならOK)みたいなこと書いてあったけど
これって同じコンセントからとると相互干渉するってことだよね。
仮に7020から電源を一回電源タップに落として、分配しても同じかな?やっぱり。
多少、クリーン電源から離れたところで分配すればって考えは物理学的にナンセンスなのは分かるんですが、誰か試したことないですか
気分程度は変わるんじゃない?
3倍とはいわなくても余裕がないと効果もないんだと。
だから効果を考えると余裕があるのが望ましい
>>349 効果がなくなるって言うか、副作用が大きくなると言った方が正解かと。
この手の機械に無茶させると、綺麗にはなるが音の質感が落ちる傾向があるような希ガス。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:29:36 ID:3aWeJmSd
この手の機械は少々値段は張るけど余裕を持つのがいいんじゃない?
とりあえずCSEかフライングモール社かな。
玄茶氏のコメント見てても、純粋に容量だけの問題ではない気もしますが、
かといって玄茶氏みたいに一機種に一台クリーン電源引くのも難しい・・
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:16:04 ID:X+jX1xD9
パワ−アンプにはトランス式の大容量タイプを使って
前段には7020とかを使うのが賢いような・・・・
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:49:22 ID:6y3JvwM/
トランス式って鈍いって聞いたけどスピード感や立ち上がりのスピードが鈍くなるって事か?
よく考えないでクリーン電源買う人がいるんだね・・・。
じっくり調べてから買わないとね
356 :
(=゚ω゚:2006/11/04(土) 21:11:50 ID:0noNmcF2
洗剤が必要なんだょね
結局は使用する環境次第な面が強すぎるから、あれこれ悩むより貸し出し可能なものは実際に試した方が早い。
環境にも配慮が必要なんだょね
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:43:26 ID:l4N8CD6e
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:47:03 ID:/jGmdMtY
高い
買う必要なし
連れがCSEの電源を持っている
容量が余裕だからいいみたい
初めは小さい(前段機器用)のを買おうとしてたけどやめた
みなさんも大変だけど大きいの買ったほうがいいですよ
手に入るからと言って安いの買うとすぐ不満がたまるw
要はカネなんだよなー
どんなトランスでも唸りはあるもの?
デンケンのクリーン電源入れてみたが、いいねぇ。
解像度は高くなるは、艶はでるわ、透明感は増すはで言うことはない。
なんてやつ?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:54:02 ID:W6PtmIPK
最近出た小さい方のやつだよ。
クリーンにしたつもりが、実は音が痩せ細っただけだろ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:16:14 ID:rc8hfraw
この辺のものは好みでしょ
あらら・・・
まぁでも受け入れ先が決まってよかったじゃん
光城は大丈夫かネェ
モグラはまぁクリーン電源作ったからってすぐ潰れることはないだろうけど
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:59:56 ID:D1uKS5Xx
この分野は 大ホールとかで使われている DENKENSEIKIくらいしか
生き残れないんじゃ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:57:49 ID:KniqwRTw
ついさっき、原発付随変電室跡地で電源波形測定してきた。
現在運用中の原発の隣で原発までトランス2個、電線長さは推定2000m、変電所までの配線は原発時代の配線そのまま
近隣施設がノイズ塗れなのに凄く綺麗だった。
ノイズ量は我が家と変わらないが、歪みがほとんどない。
ぶっちゃけマイ原発が欲しくなった
電研と言えばテクニカルブレーンのやつ良さそうに見えるけど、
ここの報告見ると唸ったりとかで評判イマイチっぽいんだよな。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:49:56 ID:UxzJ2/yy
CSEの古ーいR-100をCDP用に使っています。
高域の伸びとか分解能が良くなるので、気に入ってはいるのですが、反面
中域の厚みとか低域のエネルギー感が若干弱くなるように感じています。
これまで、PM14SAというマランツの安価なプリメインを使用してきました
がようやくセパレートアンプを買う余裕が出来ましたので、
TrigonのTRV-100+TRE-50を購入することにしました。
プリアンプ用にRK-100を導入したいんですが、エネルギー感の減弱は解消
されていますでしょうか。
もし使用中の方がお見えでしたら感想をお聞かせください。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:03:19 ID:qo/XCuMb
RK100はプリよりCDPに使った方がいいよ。
>>374 前段用にノグチとテクニカルブレーン製使ったけど唸りは無かった。
ノグチは150VAと500VA、テクニカルブレーンのTB-300は静かだった。
(時計すら無くした部屋で使ってたけど唸りは聞こえない)
電研精機のNCT-1って機器組み込み用はめちゃくちゃ唸ってたけど…
>374
1000と3000持ってるけど、うちでは1000の方は気にならないけど、3000の方はけっこう唸る。
379 :
イモ野郎:2006/11/10(金) 23:31:21 ID:hJ9rjKEu
それならミティークでもいいんじゃない?
日記で言ってた冬のサプライズってDA-7100HGを6台限定で販売みたい
デモ機をオーバーホールしたらしい
ただ28万でも安い値段じゃないから漏れには無理
7020とミティークの中間の新機種かなーと期待してたんだけど
あ、すまん5台だ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:27:43 ID:5fFEjGiF
デモで使い込んだDA-7100HGを整備しても所詮は中古。28万円は高いんじゃないの???
>>381 いや、たかがデモ機販売程度であんな風に書くとも思えんし、さすがに違うんでない?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:58:52 ID:5fFEjGiF
>384
間違ってたすまんが、日記で近々新着で発表と出て数日後にこれだったので
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:58:50 ID:LkhtT9Mk
DA7100HG新品安売りしてこれか
価格設定どうなってんだか
>>386 まさかデモ機販売であそこまで書くとは思い難いんだよなあ…
なんかしらの新製品発表じゃないかと思ってるんだが、
マジでデモ機再販だけなら拍子抜けだ。
案外SIT復活だったり。
>>379 オムロンはUPSの技術&部品使って作ってるから、
この価格で出せるんだろうね。
ただ、工業用って事で、ファンが五月蠅そうな気もする。
気になるーーー
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:00:54 ID:TsgqfS9q
>>388 社長!このスレを日に何回チェックしてるの?ミティークみたいにズッコケ電源作らんといてね!
またじょんがる隊長と社長が別人だってこともわからず(日本語読めない?外人?)、
見当ハズレな煽りで荒らそうと必死な奴が戻ってきちゃったか…
光城精工の製品型番って、電研のに似てるけど、
これは電研の製品を引き継いだのですか?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:38:31 ID:DJfyKBB8
電研の製造元が光城。
その後電研昇天。光城が再販
電研精機と光城精工のDENKEN、どっちもデンケンだけど関係は無いでしょ。
393が言ってるのはDAシリーズ作ってた方
>>394 ありがとうー
製造元は変わってないんですね。
>>395 「電研」で検索すると、電研精機が出てくるし。
紛らわしーデスよね。
昨日からこのスレ追いだしたんだけど、電源深いね。。。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:44:37 ID:ZbCb8fUZ
もう電研って会社はないからね
399 :
395:2006/11/13(月) 02:49:32 ID:ftJ42JT+
電研精機と電研も別の会社だったんだ。
見当外れなこと言って恥ずかしい。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:42:17 ID:9g/0fKC8
光城精工さんは光城でブランド出してもらったほうがいいかも、まぎらわしいから
それとも自信がないのかな?
DENKEN名義は終了はSITモデルと共に終了しているでしょ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:10:22 ID:fWt8sA1a
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
プロードライザはかなり昔から期待している。
コピペしすぎ
あちこちマルチするやつがいると胡散臭くなってしまう。
2chで工作してどのくらい効果があるかねぇ。
多分只の馬鹿だと思う。トーキン自体はまともなメーカーだし
見てみると何だこりゃあ。
高速電力線通信推進協議会FAQ
http://www.plc-j.org/faq.htm ================================
Q06 / 漏洩電界対策後でも、無線や通信への影響はあるのか。
A06 / 無線や通信への影響が出ない様対策を行います。
Q12 / 家電機器等への影響はあるのか。
A12 / 海外での実証実験やサービスで影響が出たという報告はありません。
また、規制緩和後は、実験を通して、これらの確認もされる予定です。
Q22 / 具体的な漏洩電界低減対策は。
A22 / 各社より具体的な漏洩電界低減技術が開発されております。各社、
研究開発中のものも多いと思いますが、公開されている情報の中では、
モデム自身の対地平衡度を改善し漏洩を抑圧する技術や、変調信号に
工夫を行い漏洩を抑圧する技術や、送信レベルを低下させた状態で受信
側の雑音対策を改善した技術など、さまざまな技術が多数開発されており、
今後も進展していくとみています。
================================
おいそこの行動派の君、行って一人一殺でぷすっと刺して来てくれ。
高速電力線通信推進協議会 会員一覧
http://www.plc-j.org/about_plc_j.htm 『電力線通信はオーディオから始まる』
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060118/227492/ 「電子デバイス事業部RFIDデバイスチーム」だって。大笑い。
【続報】「PLC解禁案に対する意見書は異例の分厚さだった」−−電監審会長が会見
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060913/248030/ (中略)答申書に付記した要望は3項目。(1)許可に当たって他の通信に妨害を与えないと認めるために,
必要な場合は資料提出や実地調査をするなど慎重に審査すること,(2)混信発生時に総務省が即応で
きる体制を整えること,(3)必要に応じて技術基準を見直すこと,という3点に対する配慮を総務省に求め
ている。(後略)
「他の通信との混信」が発生しない限りは問題ない、という態度だな。オーディオのノイズは無視と思われる。
うーん朝っぱらからけったくそ悪い。
連投失礼しました。
オーディオ業界は反発してないんだっけ?
対策商品売って儲けようって魂胆ならマジでオワタ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:56:26 ID:t7cmKeUm
光城のサプライズってまさか中古機販売??
DA-7100HGデモ機、18〜20万くらいなら考えるけど・・・
オクで買って整備依頼したほうがまだ安くね?
春の特価販売の方が安い
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:27:07 ID:4cZzIohB
今買うとして、ミティークと7100HGなら
どちらがおすすめだろうね。
417 :
イモ野郎:2006/11/15(水) 23:01:45 ID:pr5T+6qe
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:23:20 ID:tY/YVYGH
>>418 FURMAN製品はPSE審査待ちで半年以上販売が停止してる
モグラのはまだ発売されてないのかな。
雑誌とかの前評価はどーなのでしょうか
どっちにしろ発売当初ではよいしょ記事にしかならないからなぁ。
>>420 あれってなんなんだろうねえ。長すぎやしないか?
他のメーカーだってどんどん認可通ってるのに、
なぜFURMANだけ下りないんだろう。
そこの問い合わせってのは納期確定しないだけで取り寄せはできるんだよ。
未定ってのがPSE認可おりてないやつ。FURMANの中でも一部だからますます分からんのよ。
ああ、なるほど
>>427 さんくす
伸びたんですね。。。
モグラから電源出るのって、初めてですよね?
インプレ早く出ないかなぁ。。。
PSAudioの新型も日本に何時入ってくるのかわからないし、
なんだかもうーーーー
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:14:59 ID:f6/pOcVp
2050と2100って音違うわけ?
新しいHydra V-RAYとかどうなんだろ
話は変わりますが、みなさんは電源はどうしてる
めんどくさいから一つの電源にしているとか
デジアナ分電とかしている?
うちはCD用とアンプ用を分けようと思っています
オーディオアクセサリー立ち読みしてきたんだけど、
光城が来年1月に7020iSと同容量でパワーアップした製品を8万程度で出すそうだ。
これが例のブログで触れてたやつっぽい。
どんだけSITとの差を縮められたのかが楽しみだな。
>>431 うちじゃDACとアンプを同じのから取ると最悪だったんで分けてる。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:59:09 ID:wp+3WoxU
絶対店頭で買う
流通コスト低減なんて言っておきながら店頭販売するから
>>432 どんな弊害がありました?
うちはまだ一台しかないもので・・。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:33:46 ID:W7oMustY
7100ヤフオク出品者さんへ
Q&A質問者のメアド、質問に回答すると一般公開されますのでやめましょう
あと回答の中で20万以上で落札されないなら出品するのはやめようと思いますといいながら
早速再出品してますねw
>>434 同じのから取ると音の広がりとか滅茶苦茶悪化して、
これなら片方は壁直にした方がいいんじゃ?って思うほど。
雑誌のレビューでも複数繋がない方がいいとあったが、
確かにその通りと雑誌嫌いの自分でも納得してしまった。
>>435 >なお、オークションご落札時点より48時間以内に、
>ご連絡・お振込みを頂ける方のみご入札をお願いします。
これ?
えらい怪しいと思ったのは俺だけ?w
でも質問は0になってるんだが…
しかし質問欄にメアドとか書く方が悪いんだから、
公開されて文句言うのはただのバカじゃね?
注意書きにも書くなって書いてあるんだし。
>>436 ほう!そうなんだ。
それは参考になりました。
それなら分離をしたほうがいいですよね
>>436 質問ゼロは再出品したからだよ。
あとメアド書くなってのはたしかにそうだけど、
直接交渉の際にはQ&Aにメアドを書いておき、
出品者側はQ&Aでは回答せず、直接メールアドレス宛に
メールを送るのが暗黙の了解。
まぁ万一公開処刑されてもいいように
質問者もフリーメールしか書いてなかったけどね
>>436 電源の件だけど、自分もそう思う。
解像度がかなり落ちる。
機器1台ごとが理想。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:54:00 ID:W7oMustY
ムンドに使っていたとはさぞかし酷使されたのではないでしょうか
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:07:16 ID:bWWmw5eA
個別設置するとよいのはわかるがこの手のものがごろごろするとキモオタっぽいんだよね。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:10:42 ID:ODpkP5VJ
435=441じゃん。IDが同じW7oMustY。ヤフオクで直接取引を持ちかけて拒絶されたうえメアド晒さらされた腹いせに2ちゃんに書き込んだ訳ね。
な?
446 :
443:2006/11/23(木) 21:29:03 ID:ODpkP5VJ
>>435 おっさんほんとにアホだなー。
ちょっともどって見てみたら、もう435=411=444になってるじゃん。
オクの出品者に質問して、この板に直接取引を拒絶された奴が2ちゃんに書き込んでるってチクってみようか。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:42:56 ID:W7oMustY
お
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:45:44 ID:GobIsNRI
知り合いがCSEの新しいTX-1000Xだったかな?
すべて電源を取っていますが、それはダメということですか?
1000VA位の大容量で評判の良い物でも、複数機器を繋ぐと良くないって事かな。
だったら、7020iSやPSAudioのちっこいのを個別に繋いだ方が良いのかな。。。
大容量で個別につなぐのが一番いい
>>450 それは金が(ry
まあ、でもそれが一番良いんだろうなぁ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:17:49 ID:IJ4QwO08
447くんは何処?
今度さ、オーディオルームを増築するんだけど
その時、ブレーカーから壁コン経由で
アイソレーショントランスに繋げるのと
アイソレーショントランスに電線を直接繋げる
のだったらやっぱり後者のが良い?
@電線 − 柱上トランス − ブレーカー − 壁コン − アイソレーショントランス − おーでお
A電線 − アイソレーショントランス − おーでお
>>453の勇気に乾杯
トランス6台持ってるが、リフォームのとき、部屋まで200Vの専用線引っ張ってそこに増設分電盤を設置し、
そこから各トランスに直接繋いで、200→100・200→117としたものを直接壁コンに配線した。
良かったか悪かったかわからない。
456 :
453:2006/11/25(土) 01:27:46 ID:XZad6w3B
>>454 俺の説明も悪かったのかも知れないがあんた馬鹿?
@ブレーカー → 壁コン → アイソレーショントランス → オーディオ機器
Aブレーカー → アイソレーショントランス → オーディオ機器
だよ。
何で
電線 − アイソレーショントランス − おーでお な発想が出来るんだ?
ちょっと考えたら分かるだろ。
こう言うのを人の揚げ足を取るって言うんだろうね。
ネタではないでしょか
458 :
453:2006/11/25(土) 01:50:10 ID:XZad6w3B
>>457 ネタですかね。
結局どっちが良いのかな?
Aだと接点が1箇所減るし電源ケーブル
1本減らせるから財布にも優しいかも。
ただ将来的な拡張性と言うかトランス故障した時
とかが面倒な様な気もするし…
オーソドックスな@のが良いのかなぁ
>>456 容量次第だけど全容量を賄うような大容量のアイソレーショントランスは
端子台接続になっていると思うのですが。
PSのNoise Harvesterって面白いな。
音質については使う場所にもよるからあえてコメントしないけど、
ノイズの量が目で見て分かるってのが超便利。
家中のコンセントに挿してみてノイズの多い場所を探したり、
クリーン電源の前後でノイズがどれだけ減ってるか
(ホントに効果があるのか)も分かるよ。
461 :
456:2006/11/25(土) 02:06:22 ID:XZad6w3B
>>459 トランスはアンプ用に2台と前段機器用に1台あって
今も使ってるので問題ないです。
考えてるのは、オーディオ部屋用の専用分電盤に
1ブレーカー1コンセントor1トランスです。
今のトランスは普通の電ケー繋げるので定格容量1500VA
だったと思います。
トランスのIECコネクター外してブレーカーからの電線を
直結しちゃえば良いかなと思ってるんですよ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:08:26 ID:bXaUpbmc
もうSITは2台あるから、今は来年1月の新機種待ちかな。
>>460 うちでは真夜中にノイズが混入することがある。
ジーという音がしたり、トランスがうなり始めたり。
NoiseHarvesterつけたら、最悪の場合にはガーっと音を発して、一秒ほど点灯状態になる。
ノイズトランス通しても、クリーン電源使っても取りきれないみたい。
ただし、常時点灯が、点滅程度には改善。(通常時はほぼ点滅すらしなくなる)
おそらく近くの研究所で、深夜電力で何か起動するときのノイズではと疑っている。
>>464 うちも夜中にほぼ点灯状態になることがあるね。
この状態でPB-100だと点滅状態くらいにしかならないんだけど、
shotgun+AIT-160だと完全に消灯するよ。
トランス故障したら、接続機器全部あぼんぬしちゃうのかなぁ
>462
だから高いよ
オクでも需要が高いのにいまだ売れ残ってるのがその証拠
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:35:47 ID:1MLPpZic
機器一台一台にクリーン電源設置した方が良いのは、一方の機器に負荷がかかったときに波形が歪み、その波形を戻すのに時間がかかる(ごく短期間)からじゃないかと思う。
本体側のコンセントを使うと尚更ダイレクトに影響受け易いんじゃないかなと。 そこでクリーン電源の一つのコンセントからコード引っ張って、タップで分給したらどうかと。
あ、でもタップのところでデジタルノイズの影響受けるか
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:01:04 ID:bXaUpbmc
交流電力計でDA-7020isの消費電力を測ったのですが、コンセントに接続して本体の方の
電源スイッチを切った状態で5W/hほど電気が流れて居るのですが初期不良でしょうか?
電源ONで19W/hほどの針を指し、正常動作はしています。
同じようにパソコンの電源もやってみたのですが、2W/hほど電気が流れてました。
この消費電力って何が食ってるの?
残留分
初期不良じゃない
一般のアンプでもあること
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:56:59 ID:1MLPpZic
>>469 省エネタップってありますよね
あれで元電源切ると省エネになるのと同じで壁コンセントに接続するかぎりエネルギーロスあるでしょう
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:12:57 ID:bXaUpbmc
エアコンを買い換える際に200Vの物を購入したのですが、意味ってありましたかね?
エアコンから良い音で出るようにスーパークライオ処理済のブレーカーに交換済みです。
オーディオにはノーマルブレーカーから100Vで部屋共通です。orz
オーディオ製品は省エネとは無縁。でもいずれは規制がかけられるのは必至。
他の分野と比較してもかなり遅れているね。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:02:21 ID:1MLPpZic
わかりました
電源とコンセントまでケーブルも影響があるとは思いますが
やはり目にみえて影響はありますか?
耳でなら違いが判るが、目ではなあ
むしろ目でなら誰にでも違いがわかるけど,
耳では信心深い者にしかわからない.
目で見えるか・・・・・・・・・・位相が見えるニシンくらいだなw
変わるかどうか、試してみよう
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:27:25 ID:xBDMWUS8
200V用のコンセントは何を使っていますか?
普通に115V用のコンセント
間違えないように、上に「200V」のシール張って表記してるけど
しかしこの板,PLCに関しては驚くべきスルーっぷりだね.
>>483 絶対に普及しないだろうと暢気に構えているからでは?
つ ノイズハーベスタドゾー
>>483 もう1年は前だったけど、発表されたとき速攻でスレ建ってたよ。
て言うか確か5年くらい前からちょこちょこ建ってたっぽいけど。
ここの過去ログでも話題出てるし、基本的には専用スレでやってた。
何故かデジタル板でPLCの遮断とか妨害ネタが活発だったりする
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:38:34 ID:8Gb9k8Fl
多分、普及せんような
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:10:00 ID:OLZyVpy4
すいません、どなたか教えてください。
アンプのトロイダルトランスが唸って困っています。
5〜10分おきに「ジーー」と、数秒間大きな音で唸ります。
MITのZ-StabilizerVを買ってみましたが、効果無しです。
次は何を試せばよいでしょうか。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:50:50 ID:2TP70tbU
さるぐつわ
飲み物に目薬
もう1個買って、逆相で唸らせれる
それトランスの唸りじゃないんじゃない? ここは島国根性、ネクラの集まりだから修理スレで聞いたほうがいいよ
光城hpで電源ケーブルが追加されてるけど、
付属クラスのプラグが違うだけにしてはちと高い気も…?
付属だから音悪いような先入観があるわけで
音がどう以前に値段が
aetのも一番安いのだし
っていうか何でゴルゴン三姉妹なのか.中に型月信者でもいるの?
>>497 そこからそれを連想するお前が気持ち悪い。
普通はギリシア神話で終わり。
定番の付属ってのが言葉通りならケーブル自体は1000円〜2000円の代物になるな。
それともPC-5とかの、高級機に採用される付属、って意味だろうか。
出ないとプラグを考えても上2つのは割高すぎる。
まぁ、PC-5クラスでもあの値段であえて買う必要もないんだけど。
貸し出し出来たら試してみたい気はする。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:23:10 ID:0hbfG+IN
光城は最近オーディオメーカー気取りだけど相当な勘違いをしている。
あの価格で出すなら
ノーマルケーブルの販売は見送るべきだった。
あの売り方では、
「このお安いケーブルが」
「プラグを交換したら」
「なんと○万円の代物に」
というストーリーが見えてしまう。
標準ケーブルはブラックボックス扱いでしょうよ。
もう遅いけど。
>489
同系列の電源に冷蔵庫とかエアコン突っ込んでないか?
家の中でアンプが唸るときに動作してる機器を調べたら?
>502
あの売り方は正直というか露骨すぎるな
メッシュチューブすら被せてないし。明らかに名前負けしてる
電源のプロが出す電ケーには期待してただけに正直がっかり
あの値段ならXPDや3500XGも買えるんだし、もう少し練って欲しかった
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:53:35 ID:GbCF71i6
ミティークと同じくコケるんじゃないの・・・。
ノイズフィルターとノイズカットトランスの用に除去、遮断タイプと波形再構築タイプは聴感上の効果はどのような違いがあるのでしょうか?現在、電研を使用してます
>>503 他機器の影響で言うと、この時期ホットカーペットが一番危険だな。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:03:13 ID:dztwq4De
506さん電研って、、DENKENSEIKIそれとも光城精巧? 型番?
>>504 確かにあそこには露骨にあの手のものはやって欲しくなかったな…
なんてーか、ちゃんとした電源屋からオカルト臭のするオーディオ屋に近付いちゃった感じってか。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:18:03 ID:o1mc1zTy
ミィティークがこけたから気軽に小銭を引っ張れるケーブルに手を出したのかな。
本業があるのだからもう少し落ち着いて取り組んで欲しい。
値付けとかは下手っぽいけど割と真面目にやってると思ってたのに、
いきなりオーディオケーブルとか売り出してちょっとイメージ低下。
でもどんなケーブルか正直に書いてるだけマシかも。
思うに、KS-0だけにしときゃ安いけど太くてしっかりしててCP良いね!
って感じで悪くなかったんじゃなかろうか。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:40:45 ID:i+lHX7jX
ミティークと同じくコケるんじゃないの・・・。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:31:56 ID:20sSLZu0
今日、家の電源を近所のクリーニグ屋さんに出すのを忘れる所だった。
今回はドライじゃなくて手洗いにして貰おうっと。
対策電源の類はどれもこれも音のエネルギー感が減少して
弱弱しい頼りないサウンドに激変する。
使いもんになりませんな。
>512
そう思う
>>515 電源ノイズをエネルギー感、鮮度だと思ってた時期が俺にもあったよ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:42:40 ID:i+lHX7jX
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:10:15 ID:kpMVqHRK
>518
ん〜オーディオ以外にもなんか色々影響が出るぽいね。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:33:53 ID:Pq3XTFv9
508様 電研精機の3000VAです 型番は今、出先で分かりません
>>518 こういうのネットで署名行なってないのかな
広く活動して欲しい
オーオタ必死だな
ほぼ同額の中村でさえ、オリジナルのケーブルを特殊メッシュで仕上げて
同じAETのプラグを採用してるのを考えると厳しいと言わざるをえない
あのインプレからしてあくまで付属の音ですって言ってるようなもんだし…
ホントに何考えてるんだか
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:45:28 ID:lFGcXpK0
新発売のPA−3000は受注生産で50万円超らしいけど、試聴もなしでしかも容量拡大版のミティークを買う奴なんているのだろうか?
センスないね。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:47:27 ID:YS2/d96y
電ケーはいいから来年出す新型情報まだなんかー?
1月発売ってならそろそろ情報出して欲しい>光城
ここは数人の閉鎖スレなんですか?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:57:49 ID:Yd5Owq00
知らなかったの?
暗っ!
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:01:07 ID:WOT/s6ts
閉鎖スレのメンバーは全員就寝中
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:05:09 ID:ExGZXeQP
秋葉原で取材するなら、オーディオオタにも質問すべきだったと思う。
PSEレイプや汚され電気を流すなど言語道断である!
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:07:27 ID:ExGZXeQP
ついでに書き込むが、マスメディアなんて都合の良い方しか報道しないよな。
生活保護で暮らして居るにも関わらず昼間から酒を喰らいノウノウと生活している
うつ病患者とか報道すべきです。
>>533 そりゃオーディオでノイズが入るかもしれないからPLCに対して訴訟を起こすってことはできないからなぁw
しかしそこの人自分の結論ありきで語っていて、論理が破綻してるね
>>535 お前さんが一度鬱病にかかって抜け出せなくなることを祈ってやまない
>>536 結論ありきというか、人によって技術的理解量、範囲がまちまちだから、
話がごちゃごちゃになってる感じだな。
ある人は外のネットワークに出られるPLCの問題を言ってて、
別の人は家電や通信業界の対応が気に食わなくて、前の人に賛同してて、
また別の人は今回発売された屋内限定PLCの話だけで、前の人を反対してるような。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:15:47 ID:ExGZXeQP
PLCって3〜4年前にテレビの12chかなんかで報道されてたけど、自宅に入る直前で
光から電力線にインターネット回線を流すってやつですか?それともPLCって送電線
全体にインターネット回線流すの?後者なら大変遺憾に思います。クリーン電源業界
は嬉しいとちゃうか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:37:10 ID:QuXlr3jw
アイソレーション!か…バージョンアップもやってくれそうだし確かに良さそうだが、
すでに一対一で複数用意しているなら無用か?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:18:40 ID:TgdCh052
>>539 それ2台使っているけど、パワコン仕様だから電源ケーブルが選べないんだよな
結局自作する羽目になる
アイソレーションといっても具体的に何をやるのかな。
コンセントごとにフィルターをかませているだけのような希ガス。
>>543 まあまさかコンセントごと単純に別回路にしたらサイズ2倍なっちゃうだろうし、
現実的にはそれ以外なさそうだよな。
ただ、そのフィルタは今まで存在していたかどうかが問題だ。
今までも出力部にフィルタは存在し、
それを2個にしただけなら影響は気にしなくていいだろうが、
もし今まで存在しなかったフィルタを新たに追加するのであれば、
良い悪いは別としてフィルタの影響による変化はありそうだ。
>541
既製品を付け替えればいいじゃん。
おれっちはCSEのTX-1000の付録ケーブルがしょぼいから
ACデザインのにノイトリックを付け替えた。
自作よか簡単っすよ。
つか、余りのシンプル且つ簡単な構造にo・・・・・・・rz。
アイソレーショントランスの足回りが敏感ってのはすごく実感。
中古購入の極・義経をおごってやったら凄まじくよくなった。
やっとNBSの電源コンディショナーが届いたから今からセッティング変更!
レポの希望が御座いましたらレポしまつ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:46:59 ID:nKJjS0+N
547 :
545:2006/12/09(土) 23:30:50 ID:pYn7Vncj
>>546 ふぅ、やっとセッティング終了。
比較はTX-1000とです。
といってもヒューズ2本ともISOCLEAN POWERに交換済みのものです。
(これはかなりお勧めです。)
圧倒的にS/Nは高いです。
壁が外れたようだ、という表現がありますがまさにこれに尽きます。
パワー感も変更前と比較するも、現時点では遜色なし。
一旦全ての機器を電源断したのと、NBS自体のエージングがあると思われます。
現時点での比較はここまで。
明後日くらいに時間があったらまたカキコします。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:22:53 ID:w1/2AZtX
何年後かの見直しでPLC割り当てが変更になっても知らん振りなんだろうなぁ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:57:12 ID:LaMmceE4
>>550 UPC-200ってUOが二つ中に入ってるようなもんと違うん?
俺はUO→UPC200に変えた口だけど、たいして差がわからんかった。
恐らく容量的に余裕ができてるはずなんだけどなぁ。。。
DPCはNano Crystalline filterという新しいコイルのようです。
UPC-200は551さんが言われた通りUOがふたつ入ってます。
パワーアンプなどの消費電力の大きい機材の場合は、
底にあるスイッチで切り替えて使うんですが、その場合4系統の出力は半減して
2系統の出力となります。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:20:54 ID:QnDgdGxo
僕のけつの穴もアイソレーションして下さい。(>_<)
554 :
552:2006/12/12(火) 06:35:15 ID:WN2vQOVT
すみません、4系統から2系統の表現はおかしいですね。
2系統から1系統に半減です。
>>551 中身が、UOから、Ultimate Power Cellってのに変わって、
「UOより良くなったよ」と書いてあるようなので、大分違うかと思ってたんですが、
使用した感じ変わらないんですね。
>>552 ハイカレント設定って、そんな仕様があったんですね。
聞いておいて良かった。
モグラの電源って、発売が伸びたんですかね。
予約取ってたジョーシンのサイトで、次回納入が来春になってたです。
期待してたのに。。。
UPC-200とHydra 2を比較してるサイト見つけたんですけど、
Hydraのがノイズ少ないみたいですね。
と言っても、Hydra手に入れにくいのでアレですが。
>>556 英語できるならgonで探したら?
Hydra2〜8まで各種ありますよ
gon
オレのアホ。。。 orz
>>557 gonって、個人売買のサイトですよね?
送付対象がアメリカとカナダばかりで凹めますね。
Hydra見てたら箱に、US-125V、JP-110V、EU-240V・・・ って、
製品区分が書かれてるんですが、
コネクタ形状で何種類かに分かれるのはわかるんですけど、
US-125Vと、JP-110Vって分かれるのは何故なのでしょう?
Hydraってフィルタ型だから、入力電圧関係ないのかと思ってたんですけど、
よくよく考えたら、後ろにスイッチも付いてるし。。。
トランス型みたいに入力電圧や、出力電圧が、各地域モデルによって違うんでしょうか?
また、Hydra model 6はブラックパネルとシルバーパネルがありますけど、
旧型と新型?それとも中身は一緒なんですかね。
調べたけど、よくわからなかったです。
教えて君でゴメン。
>>559 どうもこのタイプの製品は今やたらモデルチェンジが盛んなんで
向こうに住んで雑誌(stereophile?)でも読んでないと区別は難しいんじゃないだろうか?
海外の人がエソのCDPのバージョン知るのと似たようなもんじゃないかな。
うあ、Hydraは20A仕様なんですね。
変換するために、タップ噛ましたらなんか馬鹿っぽい・・・
オレには敷居が高いかもですね。。。
>>560 電源系って、技術革新がなさそうだから、
ずっと同じモデルが続いてるのかと思ってました。
>569
確かにUSとJPの区別がありますね(私のはJPです)
多分ヒューズが違うだけじゃないかと思うんですが、詳しい事は何とも
>561
20A必須なのは壁コン>Hydraの部分だけだから
1本だけ20Aのケーブルを用意(もしくはIECコネクタを交換)すればOK
dat落ちしたShunyataスレ見てたら、音楽直行サイトで買えるとあるので見てみたのですが、
JPとか、EUなんて選択が無い……
もうよくわからないから、PS AudioのPremier Power Plantでも買っちゃうか!とか思ったら、
Ships Lateの文字が!発売されてるのか延期されてるのかわからない。
ジェネレーターは壊れる可能性あるから、平行輸入はめんどくさいなぁという気もあって、
非常に微妙な気分です。
Shunyataスレで出てきた、中古線サイトってのがよくわからなかったんですが、
used-line.comとは違いますよね。
>>562 20Aのオスに15Aのメスってケーブルは見つけたんですけど、
その逆のケーブルが見つからない。
賃貸なのでコンセント変えたくないってのがなんとも。。。
IECコネクタって、Hydraのコネクタですよね。
簡単に変えれるんでしょうか?
それか、ケーブル自作とか、作ってもらうとかそう言う世界でしょうか。
>>563 gonでShunyataで検索すれば、20A用のshunyataのケーブルが出てくるので、
それを買うのが手っ取り早いんだろうけど(AnacondaかPython)、合計の金額が・・・
金額面、面倒さとか考えると、国産品買うのが手っ取り早いかもしれませんねw
565 :
551:2006/12/13(水) 16:18:32 ID:GNk8ACjJ
>>555 ほんとだね、UOとUPC-200の製品サイトの内容見比べたらなんか違うな。
まぁでもなんだ、俺のクソ耳では違いがわからんかったはw
わかる人にはわかるのかもだね!
>563
Shunyataの20Aケーブルを買う
普通の15Aケーブルを買ってきてHUBBELLのH320CかフルテックのFI-32と交換
適当なプラグ+ケーブル+HUBBELLのH320CかフルテックのFI-32で自作
Shunyataの電源ケーブルはオーディオ店経由で頼めば補修品扱いで買える
中古線はUsedcable.com(正確にはCable Company)
JPは代理店経由のモデルじゃないのかな?(PSEのせいで実際には買えないけど)
アメリカから指定なしで買うと普通にUSバージョンだと思われ
皆さんありがとうございます!
オレ、Syunyataのケーブルも20Aケーブルはオス側が
。
-- |
の形状になってるのかと思ってました。
一つハードルが減った!
>>564 ジェネレーター欲しかったので、モグラ狙ってたんですが出ないしw
他の国産は、このスレ見てると良いのやら良くないのやらで……w
今なら、P500PlusがC/P高くていいんですが、
新製品の紹介で「前のPシリーズは変換効率50%だけど、
今度のは85%だぜ!ハハハ!!」なんて謳い文句を見て、買う気になれないです。
50%が全部熱かよ……って感じで。
しかも、新製品出すから、在庫処分してるんだなーってのが見え見えだし。
568 :
音楽直行:2006/12/13(水) 20:07:08 ID:XXo0R06M
どうも、以前、音楽直行などと書いていた漏れです。
なんか、最近、シュンヤッタは直行から買えなくなったみたいです。
ディーラーからの締め付けなんでしょうか?
詳細を知っている方いたらカキコ御願いします。
>>565 環境によってでしょうね。
ヘッドフォン使って、クラシック聴いてる人なんかはわかるのかも。
ただ、UPCはメインの部分が箱で覆われてブラックボックス化されてるから、
もしかしたら、中身はUOと変わらないのかもですよねw
>>566 参考になります!
線がCableだったんですね。。。
思いつかなかった。
>>567 79さんですねw
リストにはあるのに買えないのですか…
あああ、PSEが憎い!
光城は3000VAとかケーブルとかDENKEN再販とかやってないで
500VA電源を10万ぐらいで出せよと
漏れも500VAでコンセント2つが一番需要あると思う
12万くらいなら買う
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:29:07 ID:Am0plSkq
7050T再出品の予感
ノイズフィルタ付き電源タップか…
明らかにまだ実用段階の技術じゃないね。
ここまでひどかったとはな。
こんな有害なものよくOKだしたな。
1. PLCアダプタは壁のコンセントに直結すること
2. 他のAC機器は、すべて別の壁コンセントに接続した
ノイズフィルタ付き電源タップに接続すること
こういう制約がつくなら無線LANで十分だよなあ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:18:02 ID:/T+PiOIu
>>568 以前こういう回答がきた。
In only a few manufacturers restrict the sale by US dealers of
their products internationally.
:Nordost and Shunyata Research
1M~100MHzの高周波ノイズを消すノイズフィルタータップを使ったら
音が良くなりました!
それはそうと、これはどうしてなんでしょうか?
MHzのノイズがどのように悪影響を及ぼしていたのでしょうか?
直流に変換するときにマズいことが起こるのですか?
エロい人素人にもわかり易く教えてください。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:24:47 ID:kZVNisBN
PLCテレビで凄いって言ってるバカ番組のおかげでちょっと売れてしまったらしい
最悪
まぁそうなるだろうとは思ってたけどな
どんな糞商品でもマスゴミが騙せば売れてしまうのが現実
>>579様 僕も同じ疑問持ってます NCT使ってます やはり大幅に減衰するのはメガ帯ですが明らかに音響帯域が改善します どなたか私からもマジレスお願い致します
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:02:15 ID:RNQesKao
>>579 >>582 吉田伊織氏が以前、AVビレッジやAVレビューでその辺のこと書いていたね
詳しい内容は忘れたけど、電話線につけるNTTテクノロジーのノイズフィルターでも
画質、音質が向上するって。
自分はこの電話線のノイズフィルター使っているけど違いは確かにでる。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:44:59 ID:S5uwDhA6
そのノイズフィルターを頭に巻き付けたら
少しは賢くなるかな?
583様レスありがとうございます NTTのフィルターをどこに使ってるんですか?
>>858 アタマノデムパニチョクセツトリツケマス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~............................... ゆんゆん ゆんゆん .................~~~~~~~~~~~~~
光城のアイソレーションきたね。
これなら何台も買わなくて済むからCP的にはいいな。
3万というのはどうなんだろう。光城としては少し高いような気も
もちろんありがたいけど
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:05:24 ID:9vPu5eDq
アイソレーション二系統ってことは
三機種に使おうとする場合は、うち二機種は何かしら干渉するのかな
三つコンセントあるならコンセント毎に分離して欲しいが
漏れも思ったけど、スペース的な限界があるのかな
コンパクトな筐体だから
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:41:16 ID:9vPu5eDq
コンパクトではない
どうなんだろうね。
3万の費用からして結構しっかりしたフィルタじゃないかと思うんだけど、
サイズ的に問題ないなら頼めば3系統分けも可能だったり?
594 :
579:2006/12/20(水) 11:53:31 ID:viiOAdNq
分かる人いないのですか。
交流から直流を作るときにノイズが多いと
一定の綺麗な直流にできないのかなと思ってますが。
脳内電磁波で矯正が可能です
>>593 内訳
フィルター3000円
工賃15000円
諸経費9000円
送料3,000円
>592
旧DAと比べると>サイズ
内部画像見ると一杯一杯な感じもするので
>>596 うーん、R1へのアップグレードサービスでも送料込みで8000円程度だし、
さすがにその内訳は無いと思うが…
やっぱり技術料だと思う
他カスタマイズについても問い合わせてみたんだけど、
内部配線の交換は技術料が4万くらいで壁コンの交換も2万くらいするとか
内部配線はともかく流石に壁コンはちょっと高い気もした
1度バラすから大変というのは分かるけど、うーむ
壁コンも技術料ね。交換用は自分で送った場合で聞いてみたので
ちなみにAAに載ってた7020のバージョンアップ版かなり良さそう
外観がオーソドックスな黒になる予定なのも個人的にはポイント高い
>AAに載ってた
予告ね。春頃までには出るらしい
602 :
545:2006/12/20(水) 16:19:34 ID:8b1iX0Gm
あ゛〜〜、やっと仕事から解放された。
これから浴びるように音楽聴きます。
NBSの前段機器用8口のインプレ続き。
俺、NBS使ったことないけどスレ読んだら同じ傾向があることがわかった。
エージングに時間が掛かるのも一緒。
押し出しがあり低域、中低域までが分厚くなった。
巷で言われているほど濃厚(?)ではないと思うよ。
見た目は全身アルミで重そうだけど意外と軽い。分解しようとは思わないけど
少なくともトランス型ではなさげ。
せっかくの重厚ボディを支えている足がゴムなのはどーかと思うけど。
この価格帯でも足回りの補強は絶対必要。
前段専用だけど、一つの壁コンで500Wまで使用できるのと
タップよりもこっち繋いだ方がよかったからパワーアンプも繋いでまつ。
ここを換えると全体でNBSの音になります、つか、染まります。
ブラックラベルの電源ケーブルを1点買いするなら、これ買った方がNBSを満喫できると思う。
以上、長々と失礼致しました。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:49:37 ID:9vPu5eDq
7020の後継機 コンセントそれなりでいいからコンセント1個で干渉すんのは勘弁
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:36:06 ID:B1/Kbg3W
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:31:33 ID:u6BEdbJ6
オクに7100出てるよ。
電源タップだけど、フィルタ積んでるのあるよね。
あの辺のってこのスレで出てるのより、効果薄いのかな?
全く別物
しかしフライングモールのクリーン電源は一向に発売の気配がないな…
ジョーシンで春頃入荷の情報しかないし
こういう時にメーカーHPの更新が遅いメーカーは困る
購入するつもりだったが光城の新型に流れるかもしれない
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:38:45 ID:BVhd7GR1
価格見直すでしょ
さすがに
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:03:16 ID:tJ3fbUsa
それはやっぱフライングだね。
>609
フライングモールの中で値段が図抜けてるよな
DPC-500が18万だから、値引きしてもミティークの価格帯になるし
正直どうなんだろうとは思う
営業の人はこれでもかなり価格は下げた、とは言ってたけれど、、
まぁそれは実際に出て中身見ないと分からんよね
確かに販売遅れているんだったらちゃんと遅れている理由をHPに書いて欲しいな
金属類の高騰で調達が困難になってる、、、とかだったら消費者もそれはそれで安心するだろうにね
ジョーシンでは発売が来春になってるのに、公式サイトでは11月発売になったままだし、
Newsには、「・・・の雑誌で賞を貰った」とかは書くのに、製品の延期は書かないのかと。
春も出るか怪しかったので別のを買ってしまいましたよ!
流石に不透明すぎるね。AA誌のインプレで期待してたんだけど…。
開発中ならともかく一度は発表してるんだし、何かしらの追加情報出さないと。
こういう所で信頼なくすんだよな。
aaaaaaaa
オレがP500Plusを買った後にHydra8出品するなよーーーー
うぉー
めっちゃ欲しいけど、もう買えないよバカーーーー
出品者乙
って、よくよくみたら、
>>617のヤツは通常時は入力電圧スルー出力じゃないですか!
綺麗な電流が流れるのはバックアップ時だけだから。。。
このスレ的には違うんじゃ寝?
・もしもの時のファン交換は前方から簡単に行えます。
交換用ファン REF60F
¥15,540(税抜価格¥14,800)
販売店に聞いても埒が明かないので、直接問い合わせてみたんだけど、
1・生産数が少ない
2・業務用の相手を優先している会社なので理解して欲しい
3・一般の客は3月以降に渡るように調整中(確約はできない)
との事だった。小規模の会社なので理解して欲しいとの事
納得はしたけど、じゃあなんで一般向けのAA誌で大きく取り扱ったのかとは思う
新製品ニュース+特集ページだったしね
このスレで報告してくれた人もいたようにああいうイベントにも出品してたし、
元から業務用優先ならそれとは別のルートも確保できたから発表したんじゃないのかと
期待させといていざ購入しようとしたら、業務用優先なので販売できません
と言われても正直煮え切らない部分は残りました
アナウンスせずご理解くださいもないもんだ
技術力は信頼できるけど、レスポンスは悪いね
一般は後回しってイメージも感心しなかった
宣伝のタイミングとかもっとやりようはあったように思う
申し訳ないけど3月以降ですら不透明なら、
技術力もレスポンスも信頼できるFirst Cryの新製品かミティークカスタムにする
>>620 ただの6cmファンに見えるのに……高いよね
>>621 GJ!!
とりあえず、発売はしてたんだね。
ジョーシンとかで予約してた人とかはもう買えたのかな?
大口顧客優先ってのは、企業としては正しいんだろうけど。。
販売店も
>>621の事知らないってのは不味いよね。
オレも店に聞いたら「まだ出てない、開発遅れてるんじゃ?」って言われたw
これでアウトレットが一般的なULタイプになってるなら許せるかな。
別に高級品は使わなくてもいいから。交換出来る仕組みってのが重要。
>>618-619 バックアップ時は矩形波出力=歪みまくり。
繊細な機械ならぶっ壊れてもおかしくない。
常時インバータ&本物の正弦波出力は最低条件。
安物のUPSに夢見すぎっすよ。
モグラの電源ずっと待ってるけど、来年の2・3・4月以降で
最初はDPC500しか出ないとかいう話しだよ。
もう待てないからCSEかミティーク改に浮気しようかと
思う今日この頃・・・
上で書いたけど、早くても3月以降で確約も出来ないそうですよ
>621
単純に当初の販売時期から考えると
輸入部品の高騰で価格が合わないんじゃね〜のか
>>615 Hydra8はすごいらしいね。
海外のレビューを読むと、コンセントがVenomから新しいバージョンになって
S/N、解像度、透明度、広がりともアップしてるらしい。
あと5万安ければ俺も欲しいw
出品者乙
光城の新製品が2つも来たね
タワーのは値段が高くなりそうだけど新しい機能に興味はある
DA-7020iS後継は普通の外見になったね
やっぱり評判が悪かったんだろうか?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:27:54 ID:HSx6OsTr
多分な。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:38:50 ID:wmCM0+H+
光城さん!
塗装に金かけすぎないで下さいね
その前にあのペコペコ筐体でさえ高価っていうの要改善では?
より安く作ってくれる業者の選定大切ですよ。
今回は競合も増えての勝負だから価格の設定には注意です。
でも、あの回転式?のスイッチも微妙じゃね?
DA時代の無骨だけどしっかりした感じのバチンッってスイッチが好きだったなぁ。
来年中には光城の新製品がモグラのどっちか欲しいな。
あまり話題にあがらないけど、トランスペアレントのPowerlsolator
はどうなの?
HydraやPowerlsolatorは、すごいノイズフィルターってこと?
あの真っ黒な筐体で『妖精』か…、普通にDA-70○○とかでよかったんじゃね?(笑
銀や白の筐体ならまだ分からなくもないが、もの凄いミスマッチ感が…
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:03:20 ID:2ENDq1sK
トランスペアレントのPowerlsolator 良いよ。
何と言っても小さいから良い。
もちろん効果も大きいよ。
中身は何なんでしょうね?パッシブなので力感が落ちないと言うより、むしろアップする。
でも、高域の伸びや抜けはDAシリーズに軍配かな。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:02:21 ID:LJtLwYp7
7020isの後継がでるとのことだが
バージョンアップでの対応はあるのかね?
ARAYって開発が続いてたのか…
てっきり中断してたものと思ってた
AAで7020が有名になったとはいえ狭い市場でがんばりますな
MT1000とミティークEX
売り方難しいよな〜
容量両方1000VAでしょ
光城いいね。
新製品がボンボン出てサー
P500買ったの失敗かもしれん。。。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:15:49 ID:TGLvcupr
・集合住宅で電圧が98V弱しか来てない俺の部屋。
・みなさんがオススメするような高いの買う金はない。
となるとやっぱりミティークが気になるんだよな〜。
いらない人ヤフオクとかに出品してください。
俺みたいなよろしくない環境で使ったら、
相当変わるだろうな。。
どんな風に変わるか試したい。。。
うーん、( ゚д゚)ホスィ…
試聴機申し込んだら?
>>644 てっきりMt1000が後継機になるんだと思ったんだが、どうなるんだろうな?
あの書き方だとEXは上級機扱いっぽい感じだが…
光城の新しいやつの情報ってどこに載ってるの?
公式いっても載ってない。もしかして何かの雑誌?
自己解決。ブログのほうかよ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:24:45 ID:TGLvcupr
>>647 うん、そうしてみようと思うよ。
ミティークのあたらしいやつも気になるね。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:17:18 ID:RvP4BQ27
銀色ミティーク馬鹿にしてすまんかった 光城よく頑張った
筐体も前より良さそう
筐体ペコペコじゃなさげ
↓
高価
↓
誰も買わね
↓
販売側の言い訳
↓
値下げ
はもう勘弁
ブログ読んだけど文体が変わってるね。w <じょんがる氏?
3系統独立ってのはトランス使っているんだろうけど力感落ちないかなあ
でも光城が存続したら本当に電力線ネットでオデオの音質が問題になったときに
対策装置買えるからありがたい!!
光城がんがれ!
>>653 例のアイソレーションだからノイズフィルタでやってるんじゃ?>3系統
つーかこれTOKINのノイズフィルタかな。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:22:22 ID:RvP4BQ27
玄茶氏涙
一転負け組に
更新したのか?って思ったら違うし。
それに何が負け組みなんだ?
DAはそれ自身ノイズ生成機みたいでね。
ボンネットに安物AMラジオを近づけると凄い音するからやってみ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:57:25 ID:RvP4BQ27
普通の家電そうなるわw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:58:34 ID:RvP4BQ27
テレビに近づけてみ
その安物をw
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:02:57 ID:I1A+8ES2
ところがCSEはしないんだよね。
少なくとも生成ノイズはシールドしないとだめだめ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:05:11 ID:RvP4BQ27
わかりました
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:06:19 ID:RvP4BQ27
CSEの優位性がわかりました
音はあれですが
652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:17:18 ID:RvP4BQ27
銀色ミティーク馬鹿にしてすまんかった 光城よく頑張った
宣伝マンかよ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:50:12 ID:RvP4BQ27
阿呆
いや〜おっしゃる通り!
CSEにまさるクリーン電源はありませんなぁ〜
なんといっても安物ラジオを近づけると光城のはノイズすごいのに
CSEのは静か
クリーンですなぁ
阿呆
CSEを使い始めてから、
脚が痛くて歩けなかったのが
歩けるようになりました。
668 :
(=゚ω゚)y―┛~~:2006/12/29(金) 14:19:26 ID:shp+eMP2
ところで7020isのVUってないのかね?
CSEはコンセントが良くない
光城はカスタマイズの面で融通が利く
CSEはクリーンだから
だからなんとなくスゴいんだぞ!
CSEがまた叩かれてる
業者スレに戻ったかw
ID:RvP4BQ27の執拗さが最高。
ふ〜ん
妖精もオプションでアイソレーション出来るらしいけど、
200VAで2系統に分けても使い所が限られそう
>>675 お、マジ?
てことは7020iSとは背面変わるのか。
デジタル系複数に良さそうだね。
CSEトランス鳴きまくるぜ!
音質がどうとか言う前にWBトランスってのはとにかく鳴く!(エソもそうだっけ?)
あの貧弱な電源ケーブルは最悪の局地。まさに水道管ゲーム。
絶対にノイトリックのパワコンを買ってきてTSUNAMIあたりで自作すべし。
金掛けた挙句に音悪くしかねない。予算があればヒューズも交換されたし。
環境が悪ければ他メーカーでも鳴くから
現行機カスタマイズしたいが、加工賃が厳しいなぁ 7100で30万近くの投資になる。
3系統カスタマイズするなら小容量の7020購入も有りだしな〜
あとは設置スペースとの兼ね合いかな
来春発売って機種はあらかじめカスタマイズ前提で設計されてるだろうからそっちに乗り換えも検討中。
電源高周波ノイズで音が悪くなる原理を誰も知らないのか!
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:17:16 ID:Y+0KxT2b
はいはい
682 :
【豚】 !osaisen:2007/01/01(月) 13:54:57 ID:Jp8oQW3h
コンバータなら光城よりCSEだろう。ただし100Wまでだ。
683 :
【大吉】 【1726円】 :2007/01/01(月) 13:56:40 ID:Jp8oQW3h
間違えたな。
コンバータなら光城よりCSEだろう。ただし100Wまでだ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:20:17 ID:lNp+5Csp
わかりました
光城のが高周波ノイズでとかラジオ近づけるととか書いてるやついたけど
嘘じゃねーか。7050にラジオ近づけてもなんともいわねーじゃねーかよ。
そんなのより1bitアンプの方がよっぽどやばい・・・。
むしろ1bitアンプってこんな風なんだって初めて気づいた。
105世帯のマンションです。たぶん電源汚いはずなので、お奨め教えてくらはい。
出力電圧が一番安定してて、ノイズカットしても音圧があまり下がらないもの希望です。
予算は25万程度です。ヨロシコ。。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:32:47 ID:alUMJzUw
50kHzで105V出力にすればOK
50kHzで105V出力 って 長波送信所かよ
おつかれ
光城のサイト、終了した7100HGの限定販売何でまだ載せてるんだろうな
コトヴェールで充分
中村に比べたら7100HGはクソという人のお宅に伺ったけど
いうほど7100は悪くなかった
高周波ノイズで音が悪くなる原理を誰も説明できないのか!
基本的なことも考えないであのメーカーはこうだとかプラセボトークしてるだけじゃないか!
>>694 ラジオ近づけてうんぬんとかももううんざり。
一部の理論をつまんで叩くのもうんざり。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:56:27 ID:Zf3EIoK5
次回高周波ノイズについてあれこれいいたい人はちゃんと理論武装してから発言しましょう。
697 :
694:2007/01/05(金) 04:54:24 ID:PqIa7mZE
誰か何か知ってたら教えてください。
ノイズフィルターで音がよくなったのはいいものの、理由が分からないのです。
あとノイズフィルターを使うとエージングが必要になるようです。
音が悪くなったと早とちりせず使い続けましょう。
698 :
(=゚3゚)ノぅぃょ:2007/01/05(金) 11:08:17 ID:WGdq1sER
7020is vuに対応するらしい。
PLC思いのほか静かなような。
700
おっ、7020isバージョンアップ対応か
20iSからFairy相当にってことか?
カスタマイズは有難いんだけど、
写真見ると中身がぎゅうぎゅう詰めなんだよね。
旧DAシリーズはうつわが大きかったから、ゆとりを感じるけど、
ミティークの方はノイズフィルター重ね置きで、
天板にも触れてしまいそうな感じ。
天板も薄そうだから、音圧の影響が余計に心配。
今年発売の新機種はそのあたりも考慮してうつわを設計してほしいな。
奥行きを無理に無くす必要はないと思う。
確かにDA-7100HGの方が全体的に配列が綺麗にみえる。
じょんがる隊長も「なんかいくない?」っていってるが
確かになんかいい感じ。
最強はDA-7100HG-6 3系統カスタマイズかも・・。
新機種の売り、透明・やわらか・パワーの”やわらか”は微妙な気がする。
音と電源の解明が結果として変な音作りに向かわなければいいんだけど。
個人的には透明・ハイスピード・パワーの方がいいような気がする。
やわらかってヌルい音に思えるな
カスタマイズ考えると結局モグラの電源と価格帯がダブってくる。
モグラの1000VA、ジョーシンでの実売27万だから他の専門店で買えば
もっと安いかと。
筐体ムリに小さくするんじゃなく、音重視の配置にしてほしいね
設計当初はカスタマイズの発想がなかったからあとで無理やりフィルターを入れた感じなんだよね。
起したシャーシの変更をするとさらに価格が高くなるので無理でしょう。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:28:16 ID:r+Q4g+o1
奥行き長く出来ないもんかねやはり
うーん、今回こけるときついよな。
筐体サイズがミティークと全く同じだから中身はほとんど同じじゃないかな?
コイルのサイズが大きくなっただけかも。
無理無理に発売するんじゃなくて、発売時期ずらしてでも
少し拡張性の可能性を持たせて新機種発売した方がいいと思う。
カスタマイズやって中身最初からパンパンだと今後自由がきかないと思う
あれこれ出して社長あせりすぎなんだよね。
組み立て業の方が調子悪いのか?
>>710 いや、中身ほとんど同じっていくらなんでもそれはないだろ…
しかし電源で音作りみたいなのは危険な雰囲気がプンプン。
そういう方向は危ないと思うんだけどなあ。
評論家の顔色伺って、某金賞常連メーカーの音になったらやだよね
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:56:30 ID:f5L80OcZ
CSEのF−400とかがオクに出ているが
古いCSE商品は修理不能とか??
Fシリーズのアイソレーションレギュレーター
使ってる人がいたらインプレお願いします!!
トランスだったら故障とか修理とかないのに・・・
トランス否定しないが、
最近はいいトランス入れてる機器も多いからねぇ。
トランスって歪んだ波形を整形することできんの?
光城は良いのか悪いのかどうも分からん。。。
まあ、対応は親切だわな
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:22:52 ID:i+QP9VAz
光城はイイ。SACDP用に7020isを買ったが気に入ってるよ。
今度はアンプ用に光城のゴツイやつを飼おうか目下画策中。
>>717 相性もあるからね。
場合によっては薄味になるから。
ミティークはどうだかしらんが。
自分の場合、7020を前段に用いるのは良かったよ。
耳障りな感じが無くなって音の抜けもよくなった。
今年発売の新機種はどうだか・・・。
カスタマイズでギチギチのはちょっと引くな。
7100HGカスタマイズはよさげだね。
妖精だけど、出力コンセント数2口でアイソレーションってどうやるんだろう
ニコオンの1個口が2つとかになってるんだろうか…
コンセントの中のプレート2つに割るか、1口×2個?
プレート割ったら流石にいろいろ問題が出る気がするw
少し前に問い合わせたら引き続きpower portも候補との事だったので、
1口じゃなくても対処する方法なんだろうけど…
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:54:52 ID:rMLZnLXx
200Vからのステップダウントランスを入れただけでも効果あるの?
オヤイデではそう言ってる。。。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:05:41 ID:81LCu2dk
ヤフオクで中古が取引されているが、なんでこんなに
高値で落札するかわからん。
保証もないし程度もわからんものを安く買うならわかるが・・。
べつにいいじゃん
ほっとけ
アンプも同じこと。
ミティークが写真入りで日経新聞に紹介されていたよ・・
年間500台出荷
多いのか少ないのか・・
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:10:03 ID:5ynyi8xN
場違いかもしれないが、教えてくれ。
俺は二階に部屋があるんだが、
一階のリビングで照明つけると、二階にあるTVのスピーカーから、「ポフッ!」 と音が鳴る。
一階で掃除機をかければTVにノイズが走る。
室内の電気配線やブレーカー回りが悪いということなんだろうけど、
この粗悪な環境を電源システムでなんとか、改善できないもんだろうか。
>>727 記事読んだだけで注文するやつもいるんだ。
>>727
この手のもので年500出れば立派。
だから調子に乗っていろいろ出してきたんだな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:06:19 ID:OWYkYLyo
ノイズハーベスター購入。
確かに、左右に広がるし、解像度も上がる。
しかし、どうしてもあの点滅を無くしたくなるな。
電子レンジなんか使ったら、点滅じゃなく点灯になってしまう。
家中の全ての電化製品を切った状態でも点滅しているのは
気になるなぁ。
他の家のノイズの除去もしているのか。
んで、本体のノイズと振動がとても気になる。
ノイズハーベスター自身のノイズだな、きっと
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:38:09 ID:HnQHQN1Y
ノイズ除去後、波形どうなんだろ
他スレにも書いたんだけどおれのハーベスター、常時「ジー」というノイズを発して
ランプが光る時はその音が大きくなる。
まるで電源ノイズを物理ノイズに変換しているかのように。
古い蛍光灯のノイズなんかが気になる人にはオススメしない。
自分はヘッドホンメインなんでそれなりに満足しているけど(安いし)。
ノイズハーベスター興味はあるけど胡散臭すぎる・・・
>>736 この手のものは最初は付けて効果があるかのように思うが、その内に忘れてしまい。
外しても気が付かないものです。
>>735 うちは球バッファのSACDPで高音域が比較的マッタリとした音だったけど、
音に鋭さが増してブラス・ピアノ・ヴァイオリンの高音域が生々しい音になった。
以前から高音域には不満があり、それまで使って補正してた高音寄りの
電源ケーブルを交換してセッティングをやり直したよ。
今まではずいぶんなまった音を聴いてたんだな。
逆に音場の広がりや静粛感はうちではあまり変化がなかった。
ノイズハーベスターってかつてコンバックが扱ってた一連の電源装置?(除エナコム)と同じじゃない?
安いから工夫次第でなんとかなりそうだけど。<点滅・ノイズ(??)
クリーン電源よりノイズハーベスターのほうが効果があるうちってw
価格ではなくて効果なのかなァ
妖精のアイソレーションについて問い合わせてみました
パータンカットの機能があるコンセント(PS・明工社・ハッベルなど)限定のオプションとの事です
オヤイデでは無理ですね
費用は2万くらいになるそうなので、
妖精の値づけにもよりますがどうせならもう1台買った方がいいのか悩む所
オーディオ以外の家電にフェライトコア装着でノイズ対策して、そこそこ
効果あったので、話題になってる白のノイズハーベスターも購入してみた。
タップの空きコンセントに挿してみると、1〜2秒間隔くらいで弱く点滅、
たまに4〜5秒間隔程度に。
稀に10秒〜30秒くらい連続で猛烈に点滅するw
噂のジーノイズは確かにするけど、個人的には連続点滅時以外は気になる
程でもないかな。
家での効果は、確かに音場がクリーンになった感じがして音像にまとわり
ついていたノイズ感が軽減されてシャープになる感じ。
フェライトコアのように、高域が先細りするような副作用も感じられない
ので、値段考えるとなかなか使えそう。
744 :
743:2007/01/10(水) 18:10:58 ID:heB4MVwD
>白のノイズハーベスター
後から見るとなんか白限定っぽく見えるね...。
買ったのが白というだけの事です。
ハハハ俺も買ってしまった
ジー気になるなぁ
誰か分解して対策案plz
ノイズを物理的な振動に変換しています
並列フィルターはハーベスタ買っとけばおkってことでFA?
ハーベスタは変な電源買うよりはるかに効果がある
ジー音の大きさはどんなもんだ。
無音時に2mくらい離れてても聞こえるのか。
CSEの電源買ってボワボワの低音?
ブチルとかで簀巻きにすればジー聞こえない?
>>747 よく分からんが「並列フィルター」ということはノーマルモードのノイズ対策ということ?
だったら単にコンセントの+/-間にバイパス用のコンデンサでもかますんじゃダメなんでしょうか・・・?
>>750 家ではリスニングポイントから約3m程度離れてるけど、再生中は気になる
ことはないかな。
ただ無音状態で連続点滅時には、3m離れていてもジーノイズは十分聴こえる。
それよりも、コンセントベースやコンセントプレートなんかでコンセント部
の振動が音に大きく影響してるのを体験してるだけに、タップや壁に直挿し
するのはどうなのかな、と思い始めてるんだよね。
タップから更にハーベスター用のタップひっぱるのも考えてみたけど、無用
に外来ノイズ引き込むような気もするし...。
現状でも改善効果は得られているけどどうしたものか。
電源ノイズをわざわざ可聴化したのでは本末転倒ではないだろうか……
オーディオ機器を迂回してノイズを耳に届けてるだけじゃないか.
チョークコイル+コンデンサのノイズフィルタを買ったのだが
ダウントランスの前段に付けようか、オーディオ機器前に付けようかで迷ってしまう…
まずは試す
んだ。w
ハーベスタは家のコンセントの何処に付けても良いの?
ジー音はクワイエットラインでも大きクでる場合はあった
オーディオスパイスのものは鳴らない
並列型好かん
>>759 家ではパソコンのタップつないでる壁コンの空きに挿してみるのと、
オーディオ機器つないでる壁コンの、AVアンプやTV・DVD等の映像関係
を供給してるタップの空きに挿してみるのを試したけど、後者の方が
効果が大きかったよ。
光具合は大差なく感じるんだけどね。
ジー音が鳴るのは環境による。
冷蔵庫とか、電子レンジが繋がってる台所系のコンセントに繋ぐと光りっぱなしで鳴るけど、
居間系のコンセントでは鳴らないで、点滅してるだけだね。
クリーン電源やアイソレーション電源ばかりじゃないね。
こだわりすぎて近視眼的になってた
ノイズハーベスターはなかなかいい。複数台使えば効果もいいんじゃないか?
DENKEN時代を知ってると最近のカスタマイズオプションは随分割高に感じるな
良心的で潰れるよりはいいんだろうけど…
有名になるにつれすっかりオーディオメーカーらしくなってきた
いまさらQRT-1買った。
わかっていたけど、あまりの軽さにびびった。
モニタにつなげてみるか。
不定期にランプが灯くってことは不定期にだすノイズ源はなんだろ?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:06:51 ID:fVj4W5lS
もうすぐ仮差し押さえ
QS-1ってもう買えない?
クリーン電源に繋げられる電力は50%くらいがベストと聞いたのですが
それは定格でいいんですか?
うちのアンプだと定格より実測はかなり少ないもので
あと1電源に1機器は基本ですか?
>>772 今の年齢の2倍ぐらい生きて、年相応の言語能力が獲得できたら改めて質問してみましょう。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:48:48 ID:FJkJSbD7
金の無い奴の口癖 ボッている
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:54:03 ID:FXZxu/d0
定格だよ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:59:54 ID:FXZxu/d0
回路が分離されてれば平気
機種による
光城のは標準だと分離されてない
ノイズハーベスターのジーって音は夜間静かになると気になる。
五月蝿くて取り外すほどではないけれど。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:32:08 ID:vn+/0Xm+
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:06:52 ID:FJkJSbD7
ノイズハーベスター取り付けてみました。
率直に良好です。
これって直列に接続していくと点滅が次第に少なくなっていくのかな?
(壁コンに挿してタップにも挿すみたいに)
とりあえず明日買って来て試してみます。
そんなに高いものじゃないからポコポコ買ってしまいそうだ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:19:19 ID:FXZxu/d0
ノイズハーベスターださっ、買わねーと思ってた自分ですが買ってしまいました
とりあえず一個。
複数買った方後程ランプの点灯状態含めインプレお願いします
クリーン電源が既にある環境でノイズハーベスタは効果ある?
おまえら楽しそうだな、ハーベスター絶評中だが・・・
楽天のポイントでコトヴェールを買ったが何の変化も無し。(此もジージー鳴る)
HPAでは微かに高域減衰感がありX、液晶TVではCCR-DX導入時は照度Upは確認できたが
+コトヴェールでは特に変化無し。 (デジアンには有効らしいが・・・)
>>781 うちはCSEのアイソレーション電源(TX)を使っている
電源をつけたり外したりしてハーベスター効果をみているのだが
意外に効果があってなんか悔しいw
価格も安いので試してみてもいいと思う
両方使っているとハーベスターだけでいいかな・・と。
うちでの話だが、音の背景が静かになって倍音成分も増えた感じがする
前より低音も力強い
不自然な感じがしないのでいいと思う。
うちのアイソレーション電源は、個人的には音に色がつくような気がする
ちょっと不自然な感じであまり好きではない、ソースによってはいいが
悪いときにはきつくなる嫌いがある
そちらもいろいろ試してくださいな
ノイズハーベスターってジーとうるさいから、隣の部屋のコンセントに挿しても効果はあるの。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:57:29 ID:TEd3fP+i
>>780 直列って?
普通並列だろw
んで、家のノイズ原因を色々と調べたが、一番は蛍光灯の
高周波ノイズだった。
コレばかりは照明がなくなってしまうので消せないから困ったもんだ。
(蛍光灯を消せば、ハーベスタ−の点滅はほぼ収まる)
しかし蛍光灯を切っても消えない場合は他の家庭のノイズが回りこんで
いるのかな?
近日、分電盤からすぐ出したとこでハーベスター付けてみるつもり。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:38:10 ID:W81Z5RtK
>>786 直列つーか壁コンセントで1個、
電源ボックスで1個みたいに前段・後段を直列っていったんだろ
直列じゃないけど
>>786 「可能だったら」オデオルームだけでも電球の証明に変えるといいよ。
かなりオススメ。
静かになる。
おれもハーベスタ1個買ってみて効果あったから、今日2個目買って
きて試してみよう。
このスレ見てたら光る頻度多い方だと思うから、追加で効果ありそう
な気がする。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:15:08 ID:LTgCnThA
自分は一秒〜二秒に一回
一瞬光る
ほかのかたどう
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:38:24 ID:GGUhjVtf
ハーベスター導入したらクリーン電源いらずかな?
それはもともとの電源環境とクリーン電源の種類によるだろうなぁ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:00:03 ID:LTgCnThA
副作用は小さい
だけどあれなら原理的にトランスの方がいいよね
飽きたんで売ろうかな
ハーベスターマンセーが露骨で笑った
自宅で使用してるDACはかなりでかいトランスが入ってることもあり、
ノイズハーベスターの効果はぬるかった。
>>792 CSEのTX1000とか入れる位ならハーベスター入れとけば
大差ないかね?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:27:10 ID:7ycYBg0p
ハーベスタ2個目買ってきて色々試してみた。
結果的には、無し<<<<1個<<2個って印象で、予想はしてたけど
やはり無し→1個目の効果が大きいね。
家では2個目追加すると雑味感は更に低減するけど、穏やかな方向にシフト
するというか、少しソフトになる傾向が出てきてスカっとした抜け具合を
狙うと方向性が違うように思う。
ちなみに色々挿す箇所試して、結局同じタップに2コに落ち着いたけど、
光具合はコンセントに近い方が微妙に点滅頻度が高いです。
数日かけてもうちょっと色々やってみよう。
800
ハーベスター良さげやね。
今度試しに1つ買ってみようかしら。
これでクリーン電源入れずだったら
アフォな投資せんで済むし(まあオーディオ自体
傍から見たらアフォかもしれんが)。
そろそろハーベスターに脅威を感じたクリーン電源業者による
ハーベスター叩きが始まりそうな悪寒
ハーベスターを複数使用している方は、複数とも同じ部屋に挿してるの?
それとも別の部屋?
クリーン電源いらないかもと比較してる時点どうかと
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:46:36 ID:1pPk0YtH
買ったけど、遊びのツールとしか思えんがな
オーディオそれ自体遊びだべな。
ハーベスタ分解した人おらんのか? 原理、構造レポ希望
中身見ると御利益なくなっちゃうんだよ。
クリーン電源の後段にハーベスター付けると当然ながら全く点滅しなくなるなw
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:43:22 ID:ASgw4u0d
AA誌に構造書いてあった
光るのはオマケみたいなもんでノイズは別の回路で消してるらしい
うちはdenken後でもぴかぴかしとる
マンションはノイズだらけ
でもハーベスター付けると音の重心が下がっていい感じ
ハーベスター違う部屋とか色々試してみたけど、結局機器に近いタップに
使用するのが家では一番効果的だった。
クリーン電源は使用したことないけど、更に延長線上的な効き目があるん
だろうなぁ。興味が出てきた。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:15:00 ID:9E/VeRDo
電研精機研究所のノイズカットトランスG型が良い。
透明感や鮮度感はそのままで歪み感が見事に消滅した。
トランスのコア鳴りも全く無いし導入効果抜群です。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:16:03 ID:BcS0vSHd
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:58:21 ID:NUMXRFpA
クリーン電源ではないよね
DPC-2000販売中止?
なんか崩れ始めてないか?
いきなりサイトから消えてるね
このメーカーはアナウンスが悪すぎ
>>813 たしかに「ノイズ発生源に近い方が良い」って外箱に書いてあったりする。英語だけど。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:25:28 ID:VyA8gT8E
・・・・クリーン電源が売れないよ
ノイズハーベスターだあ?
ぼろい商売の邪魔しやがって・・・。
高値でバカに売りつけられねえじゃないかよ
安っぽい釣り乙
おーい ハーベスタの仕組み教えて〜
自作出来ないかな?
無理じゃねーの?
だってオカルトだもんw
Audio PrismのQuiet Lineと比べたらどうなんだろ。
俺はQuiet Lineと差し替えたんだが、ウチではハーベスタの方が良かった。
(というか、ウチではQL自体、あまり効果が無かったw)
DA-7050T使ってて、そちらとは別系統のタップに付けてみたが、それでも少し見通しが良くなる等の効果はある。
値段が値段だし、まあそれなりの効果はあると思うが、クリーン電源の代わりになるかというとそれは疑問w
まあ、使う家の電源環境とクリーン電源が何かによって状況は違うとは思うけどね。
>>827 ああいうレスこの板では年間1000回くらいは出るよ。
Fairyが8万で出たとしてアイソレーション追加が2万で10万にはなるか
NSIT-160TWの方が安くついてしまう可能性もある
コンセント内部でプレート分離すると振動対策でも弱くなるような気もするし、
せめてFairyのアイソ追加は1万くらいだといいのにね
つまり音質改善効果は ハーベスター>>>>
>>7050T かね?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:53:20 ID:AwH5trLH
ハーベスタネタで盛り上がってるところスマソなんですが
CSE E-100を中古でゲットしました。で、とりあえずCDプレヤに使ってみましたが、
たしかにこれSN、音場感ともUPしますが、エネルギー感が後退します。
ちなみに60Hz地域です。当方JAZZ好きなので・・・・
使うのやめよかなぁ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:13:03 ID:31Rz+Ph+
つか、ハーベスタ自体もぼったくりだがな。
フィルムコンぱらって(計約2μF)コンデンサと
入口の間にコイル作って、トランスのように2次巻線
のほうにLEDと諸々(抵抗・ダイオード等)入れるだけ。
超亀レス
>>728ですが。
スルーされてるってことは、そんな機器は無いということなんでしょうか。
色々調べて電源ループ?のような物だと思うんですが。
此処で評判になってる機器を入れても症状改善にはなりませんかね?
>>829 全然違うものであるトランスと比較しても意味なくね?
>>833 超亀レスな上に見逃してたから連カキコスマソだが、
そういう環境なら取り合えず貸し出し試して味噌。
まあその状況なら間違いなく電圧とか酷いことになってるだろうから、
ジェネレーター系が一番、トランスやノイズフィルタ系が気分って感じじゃないかな。
取り合えずブレーカーから分けるようにしてAV機器は専用に確保したブレーカーからのみにし、
その他家電は別のブレーカーってやるだけでも効果はあると思われ。
>>831 E-100は特にその傾向が強いから、聴きやすい方にすればいいんじゃない。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:51:05 ID:ovtqjdLd
>>831 そりゃそうよ
それがデフオ
俺も持っているから前書いたじゃん
味わいではなく副作用もあるんだから
>>835 スルーされなくて嬉しいですw
EMIやフェライトコアなど付けたりしたんですが全く意味無いようです。
ジェネレーター系と言うのを検索して色々調べてみようと思います。
場合によってはブレーカーの配電系統見直しも検討しつつ… (主に金額的なことですが^^;
あう程度は自分の家の状態と好みを把握してからにしないと
当てが外れることがあるんじゃない?
電源は重要だが、何でもかんでも電源をいじればいいというわけでもないと思う
832 トランスみたいに? 2次側あるならトランスそのものではないんですか?
>>839 たしかに正論なんだが、それはあまり意味の無い指摘だ。
「電源」という言葉を「ケーブル」や「アンプ」「SP」「ちんちん」などに変えてみれば分かる。
842 :
831:2007/01/18(木) 21:19:46 ID:qm+Fe+yJ
>>836 837
レスありがとうございました。
E-100にありあわせのACケーブルを使っていたので、
高級品ではないですが、オーディオテクニカのPC600に交換し
チャンネルデバイダーのLOW-HIのバランスを若干調整し、
スピカの角度を1cmくらい外開きに・・・・
なけなしの小遣いで買ったE-100なので必死に調整しました。
で!!音に密度感が戻ってきました。
SN・音場感の向上、歪感も少なくなり、かなり良い感じになってきました。
このまましばらく使ってみることにします。
>>841 ちんちんに置き換えたらいい気持ちになったのですが?
オデオに正解はない
でもまたそこがいい
のかも。。。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 04:49:45 ID:Bvx0NdwQ
光城のカスタマイズ、ブログ見る限りあんまり依頼ないんじゃないか?
あの値段で追加カスタマイズなら、中古追加の方が無難だし安い。
更に最悪なのは新機種がもうすぐ出てくるってこと。
新機種横目なカスタマイズする?
特にパンパンミティーク
お宅の部屋の状態がわからないが
E-100さ、余裕があったらフォックを使ってみて
>845
妖精の分離カスタマイズなんてもっとキツキツなのでは?
副作用はどうなんでしょうね
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:43:43 ID:+pK0GaQn
それいいな
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:47:42 ID:CD+eLHoI
>848
うーん、容量が大きければそれでいいというものでもいなしなぁ…
中村辺りと比較してみたい所
ユニオン電機のスーパーノイズゼロトランスってどうかな?グラフ見るとまあまあ
>>852 まあまあどころじゃないでしょ、すばらすいでしょう
昔はなかったのに「オーディオ用」って文字をHPに発見して
色気を出したのかなと思った
オーヲタの問い合わせが増えたのかな
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:59:50 ID:o4FrcJMa
営業力のあるメーカーではなく品質のいいものを買いたいね
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:23:03 ID:Da85DgoQ
レアメーカーの書き込みがぱっと出てマンセー
>>855 お前の頭スコーンと割ってストローでちゅーちゅー吸うたろけ
レアメーカーの書き込みがぱっと出てマンセー
ユニオン電機のスーパーノイズゼロトランス使ってる方います?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:23:46 ID:Da85DgoQ
レアメーカーのがぱっと出てマンセー
ユニオン電機いいじゃん!
フライングモールの話題が出ないけどどうなんすか?
個人的に無負荷時の消費電力が少なくてコンパクトなものを考えているんで
あとモグラはアイソレーションされてるんですかね?
ノイズハーベスターやると物凄い点滅&たぶんぼろ屋なんで電線ボロボロ
真剣に導入したいんで
認めない
どこのも認めない
認めるのは・・・
オーディオテクニカだけ!!!
テクニカなめんな
テクニカなめんな
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:06:34 ID:Egwi4nsV
ブレーカーのオフオン操作したらノイズハーベスターがジーっていいながら
もの凄い速さで点滅してる。家の空いてるコンセントはでやっても皆同じ症状(T_T)
おおー、長かったなあー
>861
なぜ話題が出ないかは過去ログ検索汁
あの価格帯の製品って無いから助かるよ
>>859 ぱっと出の電源メーカーマンセー
老舗に勝てない
>>864 つーか、PSE取得にこんな時間が掛かるってw
相当酷い造りとしか思えない。
普通の製品ならチェック後2週間程度の申請期間。全部で一月もあれば無問題。
>>864 壁コンにアースが無いと、やはり効果はないの?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:05:19 ID:qWYek65E
cseとdenkenのだとどちらが買いかしらね?
FURMANってPOWER FACTOR PRO安いけど効果のほどは?
>>873 ググるといくつかレポあるけど、まぁまぁいいんじゃね?
POWER FACTOR PROは消費電力が凄いんですぐ売ったな
常時給電で使いたかったから
>>875 それは初めて聞いた。どのくらい電気食ってた?
検討してるから気になる。
まぁスイッチに手が届くように置けばいいんだろうけど
エコワットで400W位だったなぁ
ほんとにピュアやってる人には大した事ないのかもしれないけど
常時400Wはすげーなー
電気代べらぼうだろ
そこでデジアンですよ。
電源素人の質問スマソ。
大幅なノイズ減少を売りにしてるリプラスのSBT-4SZを使用してるんですが、
NSIT-160TWや7020iS辺りと比べてもS/N改善効果やはり大きく劣るものでしょうか?
クリーン電源の位置づけがいまいち掴めないのです…
400Wていったら\9/sだから
1日 \216、月 \6,480
たけええ
オクの件然り、これもまた購入後たったの10日やそこらで売ろうとするとは、
ハーベスターってなんか問題でもあったりするのかね。
そんなによい物ならポンポン手放さんだろうに。
>>885 聞き取れる耳を持っていない人もオーオタの中には多数存在するの
2chや知人、販売員の言うなりに買ってみても、違いが分からず、いらないって流れ・・
結構多いよ、そういう人
電源もいいけどちゃんとしたアースも効果あるよ
ちゃんととってる人いる?
>>887 ちゃんとしたアース取らない限り、この手の電源は動作しても効果が少ない筈なんだが
ノイズ成分が何処に消えて無くなるのか考えりゃ判ることだと
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:16:55 ID:Y30xwgTm
母なる大地に感謝せよ。
そう、地球が大切なんだね
だからこんな電力を無駄にする趣味はやめちまおうぜ!
>>893 女乗せて流すだけの首都高ドライブよりよっぽどエコだよ
>>894 その後にちゃんと生産性の有る事するだろw
生産したらダメだろ
じゃあそのまま東京湾に栄養補給で
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:14:41 ID:tiLTv3a5
ノイズハーベスタつかうと
たしかに音がどっしりとした感じに変わるけど、
うちの場合はノイズがあんまりなく音の変化も軽度だったからアクセサリー中古扱ってる某店に売った
ノイズのチェックには使える
電気はきれいに900
うちでノイズハーベスター使うと、オーディオ再生した瞬間
スゲー勢いで点滅しだす。しかもジーとか唸りだす。
ってノイズ発生原因はオーディオか?確かにデジアンつかってるけど。
ついでに質問。
ノイズハーベスターつかって一番効果が見られた場所はどこのコンセントに
さした場合ですか?
俺は買ってから気付いたのだが壁コン全て埋まってるんだな。
仕方ないから電源装置の余った口で試したさ。
・CDPに繋げてる7020i:常時点灯
・プリに繋げてるE-100U:無反応
・パワーに繋げてるTX-2000:ハイスピードで点滅
・2個同時:バチバチいいながら、けたたましく点滅
でもって肝心の音は全く変わらんかった。変わらなくて当然なの?
週末は映像系で遊んでみる。
俺も効果的な場所知りたいね。
クリーン電源にさしても反応するということは
クリーン電源にもノイズがあるということかね?
それじゃ、クリーン電源の意味がないな。
高い金払って買った奴は鴨やな。
たのしそー
905 :
901:2007/01/24(水) 22:57:27 ID:DQ1hUNaw
>>902 そうですか。俺んとこでもむしろノイズハーベスターの
ジーという音の方がうるさく、変化を感じられませんでした。
オーディオ用に使っている壁コンの片方に接続した場合が、再生すると点滅ファイヤー。
同じ部屋の別のコンセントにさすと、ひたすら点滅ファイヤー。
音質的な効果は不明だけど、ノイズまみれということだけはわかった。
>>905 あの点滅は精神衛生上良くないわw
やっぱり機器に頼るんじゃなく普通に深夜に聴くのが最強かも・・・。
電源周りは一切無頓着だったがハーベスタ買ってみた
最初つけたらバチバチ点滅してたが,23時過ぎたごろから数秒に一回の点滅になった
全体がくっきりすっきりした感じがするな
気のせいかもしれんがハーベスタありのほうが好き
>907
ジー音どうよ?
すごい速さで点滅してるときは聞こえる
1秒に1,2回点滅ぐらいなら問題ないと思う
気になるなら延長コードの先に差して箱にぶち込むとかすりゃいいんじゃね?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:07:52 ID:idfqdmYD
クリーン電源ね
検電ドライバーで調べれば分かるけど
ホット、ゴールド高速で入れ替わってるみたい
だから常時点灯なのでは
もしくはアイソレートされてないからもう一方の接続機器からのノイズ回り込み?
ゴールド
>ノイズハーベスター
電話で問い合わせた時ちょうどブログの人が対応してくれた事があったんだけど、
「ミティークの出力コンセントに挿すと点灯しないとブログで書いたけど、
その後ミティークの出力でも点灯する事もあるのが分かったので訂正したい」
との事でした。
ただその原因は解明済みとの事で少し説明してくれたのですが、
難しい話だったのと電話のノイズが酷かったのでほとんど覚えてなかったりする。すまん。
ノイズまみれで光ってるのではないというのだけは確かみたい。
特定のパターンで何とかが反応してるとかどうとか。
興味がある人は問い合わせれば説明してくれると思う。
ただクリーン電源自体もそれなりにノイズ発生源になってるだろうね
当然それも計算に入れて作ってるんだろうけど
完璧を追い求めるとキリがないので結局はどこで妥協するかになりそう
中村のLiveシリーズが気になる
ハーベスタのジー音はふざけとるなぁ
売るなら無音の奴を出せ
ノイズハーベスターってオカルトグッズと思ってたら・・・
完実 や〜まだ〜 がやってるんだ(苦笑
>>913 リニア電源なら綺麗だけどスイッチング電源は汚れてるだろうね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:43:16 ID:NlwVpX4o
クリーン電源自体もノイズ源だったとは、考えてみればそうだな。
ノイズからは永遠に逃れられぬ宿命ということか。
しかしノイズ発生装置にウン万ウン十万はいただけない。
なんかめちゃくちゃな論法だな
パッシブ的なトランスがちょうど折衷案的に落としどこかな 波形再創生要素とノイズフィルタリング要素、どちらが音質に寄与する割合が多いんだろ?
>916
ハーベスターはオカルトの対極でシンプルな回路だよ
2pプラグ→変流器→並列接続のフィルムコンデンサ
変流器の2次に→整流回路→LED(点滅部分)
コンセントに挿して並列に入った電力ラインから高周波ノイズをコンデンサにショートさせる
2次は点滅専用の回路なので無くてもいい
回路なので良くも悪くも音質が変わりそうなので漏れはあまり好みじゃない
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:00:19 ID:idfqdmYD
隊長ネタ切れしてないじゃん
早めに訂正しておかないと売れなくなるよ
ノイズ発生装置なんていわれたら
現状どういう機器でもそれ自身がノイズ発生するのは仕方ないという
当たり前の事を書いただけで別にクリーン電源が逆効果という話ではないのであしからず。
…ほとんどの人は分かってるだろうけど念の為。
まぁタップや電ケーだけでフィルター的に整流するのも別に悪い訳ではない
クリーン電源で力強い音を聞いた試しがない。
>>921 どうすればLED含むダイオードの降伏電圧以下のノイズ成分を消費するんだ?
抵抗消費させるのであればまだしも
オカルトとしか言えないなぁ
んな事言ってたらどの機器もキリないよ
921変流器って何?コモンコイル?922は自宅システムの電源系はどんなブツ仕込んでるの?電源否定派かな?
Cをパラだけでも効果でるよ それにその回路じゃ発生器ってほど大袈裟な悪い効果でないと思うね934 エネルギー感はノイズの場合もないかな?
>927
電流検出用の低インピーダンストランス、らしい
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:52:27 ID:idfqdmYD
934はエネルギー感について語ること
>>924 PSオーディオは結構踊れる音で、他のとは傾向が違うけどね。
ま、力強くなったかといえば、ちょっとは違うけど。
それより、音場だか広がりが凄いことになるんだけど。
クリーン電源にPSというのはよく考えられてるのかもね
PSって壁コンやタップだと元気でどちらかといえば荒めの音になるけど、
力感の不足が言われるクリーン電源だと相乗効果でお互いを補う関係
ある意味PSでここまで綺麗で広がりのある音が出るのが凄いのだけど
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:49:29 ID:2GQu75Oy
Accuphase PS-1210
を使ったらパワーアンプのトロイダルトランスのうなりは
確実になくなりますか?
んなもん環境次第。借りて試せ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:51:28 ID:3TApOJEz
ノイズハーベスター極性があるのって本当ですか?
シール貼っている面が下が正しいとか
すまん、エネルギーについて語れんかった
今気づいたOTL
シール下にしたらダイナッミクレンジ広がっていい感じ
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:31:16 ID:8Uyr4Xvw
200V用のタップってCSEの CX-241 しか無いのか?
近いうち200V引くんだけどこんなへんな形状のコンセント売ってるのか心配だ。
コンセントもCSEにしろって話か!
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:31:58 ID:kLbrsXZ6
200Vのコンセントみたことあるの
昨日から光城でまたデモ機販売やってるね
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:49:48 ID:kLbrsXZ6
なんかコンセントごとに容量制限あるんだけどアイソレートの仕様変えたっぽいよね
あ、売れたっぽい
ここのレスを誰か見たのかな(笑
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:52:05 ID:8Uyr4Xvw
>>938 ありがとう御座います!
罵声を浴びつつ2chには助けてもらってばかりだ・・・。
>>926 キリ無いってw 亀レススマソ悪菌道連れで書けなかった
単純に降伏電圧1Vなら電源電圧100Vに対して-40dB程度
-40dB以下の抑圧は動作上行わないと思うのだが?
(トランス昇圧してもトランス自体非線形素子、高周波までリニアなトランスが少ない
下手すれば逆にこの部分でノイズ源になる)
オーディオは確かに技術的に説明の付きにくい事象も起こるけど
必要条件(技術的な物)と充分条件(結果的な事象)は
必要条件に包括されることが殆どだと思う。
そうは言っても福田氏はじめこのスレでも一応効果があるという感想も多いからなぁ>ハーベスタ
はたしてオカルトと切り捨ててもよいものか。PSの技術者がその辺分かってないとも思えんし
まー何やっても変わるのがオーディオの恐い所ではあるけど、、
デモ機のリンクが消えてるからやはり交渉成立したようだ
>>944 オーディオ自体が不完全な代物だからあまり厳密にならない方がよろしいかと・・・・・
(だから趣味として成立する)
でもクリーン電源とかノイズフィルタって、オーディオ機器じゃないよね。
オーディオヲタクしか買わないからオーディオ機みたいなもんでしょ
950 :
tckkm062:2007/01/27(土) 02:28:23 ID:CpdLtvNN
この人どのスレ行ってもスルーされてるよね
構うヤツ多そうなのに
デモ機販売でDA-7080-6AとDA-7050HG-Aが出てたみたいだけど、
Aってアイソレーション仕様の意味だよね?
アイソレーション・カスタマイズの表にこの2つは入ってないけど
他の過去モデルも頼めばアイレーション仕様に出来るのかな。
もしくは表から外してるのに意味があるのかどうなのか。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:17:56 ID:9M2k/1gk
コンセントごとに容量制限あったのは気になるな
ブログの話と違う
>953
もう消えたから確認できないけどそんなのあったんだ?>容量制限
上でも言われてるけど古い80-Aだけなのかどの機種でも同じなのか…
前段用にタップの購入を考えてますが、クリーン電源のほうがいいような気がしてきました。
8万円位で買うならCSEのRK-100とかどうでしょうか?
【技術】世界最小の家庭用コージェネ(熱電併給)装置を開発 年間光熱費7万円程度節約 大阪ガスと京セラ[01/25]
1 :フルーツパンチ大名行列(070216)φ ★ :2007/01/27(土) 09:55:42 ID:???
◆世界最小の家庭用コージェネ装置開発 大阪ガスと京セラ
大阪ガスと京セラは25日、世界最小の家庭用コージェネレーション(熱電併給)システムを
共同開発したと発表した。
容積が従来品の半分で、小規模住宅やマンションにも設置可能。
標準的な4人家族が使う電力の70〜80%をまかなえ、光熱費は1年間で7万円程度節約できる。
08年度の発売を目指す。
新システムは高さ95センチ、幅54センチ、奥行き35センチ。小型化の決め手は発電方法だ。
現在は、ガスでエンジンを動かして発電するタイプが主流だが、新システムでは、ガスから水素を取り出し、
酸素と反応させて電気をつくる燃料電池を使った。
燃料電池式の製造コストは1台数百万円とされてきたが、京セラは「セラミック加工技術を生かし、
1台50万〜60万円を目指す」としている。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169859342/
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:24:27 ID:dYpwK/I7
で、オーディオ的にはどうなの?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:25:12 ID:dYpwK/I7
「年間光熱費7万円程度節約」が本当なら
みんな買うだろ。
っていうか電力会社やばい?w
みんな買わないというか買えないよw>1台50万〜60万円を目指す
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:37:18 ID:dYpwK/I7
でも7年くらいで故障とかしなければ元取れるじゃん。
瞬間的な大電力消費には耐えられないでしょ?
燃料電池から交流にするにはインバータとか使うだろうし、直流のまま給電できる機器でないとあんまりメリットはないんじゃないでしょうか。
きっと家も古いし電源汚れてるだろうということで7020is導入しました
CDPに繋いでみたんだけど、確かにクリアになった気もするけど
勢いっていうか躍動感が失われた印象でつまらなくなったとまでは言わないけど
静かで落ち着いた音になっちゃいました
付属の電源ケーブル交換が必要とかあるんですかね?
HDDトラポとかにはいいのかもしれないですよね
>962
エージングもあるだろうし、S/Nが向上したら最初はそれまでと比べて大人しく感じるよ
音の奥行きや細部の音が聴きやすくなってない?
ただ躍動感がなくなっただけなら元々の電源環境がそんなに悪くなかったとか
ミティークの付属はそこそこのものを使ってるみたいだけど7020iSはどうなんでしょうね
単にノイズや電圧変動の影響で暴れてたのを躍動感と感じてただけかと。
>>962 俺も7020is使ってるが、躍動感が減ったとは感じないな。
むしろ、低域の解像度が増して見通しが良くなったと感じたけどね。
まあ、ご指摘どおりケーブルによる影響は否めんな。
そんな俺のおすすめはオヤイデのTUNAMI。
とりあえずこれでも試してみるといい。
あとは壁コンの交換もいいだろう。
ナショナルのクライオ処理されたのなんか
交換したとたん唾が飛び散るような躍動感を味わえるだろう。
たん唾は遠慮したいな
ハーベスターを液晶プロジェクターのコンセントに挿したら映像激変わりした。オーディオ用に買い増す事を決めました。
ややスレ違いだけどあちこちでTUNAMIの評判良いな。。
そっちが欲しくなった。w
(値段も手頃?だし!w)
それだけ工作員が多いということ。
初心者でドンシャリ好きがうれしさの余りカキコするだけ。
ハーベスター買ってみた。
うちでは、パワーアンプが最大のノイズ源だということが判明。
それから、トランスを唸らせる電気毛布には反応しない。
ノイズにもハーベスターで刈り取れないものがあるらしい(当たり前?)
音だけど、パワーアンプとプリアンプが接続されているタップに付けたら、
ハーベスターは盛大に光っているけど、音の響きが大きくなる感じで
付けないほうが好み。
CDPのタップに付けたら、程よい響きになってこちらの方が好印象。
だが、ハーベスターはほとんど光らない。
何で光らないのに音が変化するんだろう? 振動など機械的要因だろうか。
とりあえずハーベスターが電源アクセサリー最強ってことね
一つ言えるのは、トランス唸って困っている人がハーベスター買っても
意味ないよという事でした。
アイソレーションレギュレーターも必要ないのにつけている人もいるしね
おれもノイズハーベスターの購入を検討しててデモ機が来るの待ってるんだが
一連の書き込みからは振動対策が必要そうだね
割れているというより、ちゃんとした電源買えばいいのに
>976
他のインプレも総合すれば、割れてるというほど悪い評価は多くない
スレ立てれなかった。誰か頼んます
アースに凝ってると1つ穴があると曇るという事は聞くから
それが関係してる気がしなくもない
下手にアース取るなら何もしない方がいいし
PS AUDIOの電源コンディショナーはアースオプションにしてる
撮らないほうがマシだからだ(一応HPでは注意書きしてるが
スイッチング電源だろ?これ。
あんまり評判も良くないじゃん
ダメだった人も少なからずいるが、ここでもここ以外でも好評の方が多いが
立てれないので新スレお願いします
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:07:59 ID:gnHy7JcU
力感落ちるのはアンプ(デジアン)
CDでは力感については大差なく、SN向上する
ただし7020iね
7050だとアンプにつないだときの力感の落ち方は少し緩和された。最近のは知らんけど
あと50ヘルツ環境で使用して、60ヘルツ環境にするとやや大人しくなるような印象がある
987 :
tckkm062:2007/01/29(月) 11:02:11 ID:gbkvefzZ
電源をクリーンにと望む前に己の汚れた人格をクリーン化せよ。
ハーベスタを先週買って何故か
今日PSオーディオのP500プラス買った記念埋め
1000円くらいのタップ使ってる俺が始めて電源関係を見直すとしたらなにを買えば良い?
激安ので比較的効果あるので頼みますw
>>993 ありがとう。
まさか相手にしてもらえると思わなかったので涙が出そうです。
これ見つけたら買います。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:29:45 ID:rmCZMtGO
>>994 電源何もしていないのならコトベールなんか入れると
曇りがとれた音になるよ。
高いと感じるかもしれないけど、悪く言う人は
見たこと無い優れもの。
俺の知ってる一番安いのは楽天だよ。SFU-005-3P
996ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
>>992 始めてならオヤイデとかは?
見た目にもその辺のタップよりは高級感あるし。
という漏れも
>>993の立体的なやつのモデルから始めたクチだが。
今はクリプトンのPB-100を2つ。
安定電源欲しいな〜高いな〜。
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。