931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:19:19 ID:cYa7hD+B
何気なくデジタルケーブルを変えたら音が激変したのですがなぜなんでしょう。
使ってるDACは3秒間のバッファを持っており、クロック再生してるんでジッター
の問題ではないと思われます。
どなたか理論的に説明して頂けないでしょうか。ちなみに専門は電気です。
933 :
宗教ケーブル撲滅の会:2006/09/18(月) 11:03:58 ID:RnrkKMj1
変化を良くなったと勘違いしているだけ。
デジタルケーブルで激変したはウソでしょ?
935 :
それは:2006/09/18(月) 11:29:11 ID:xdz6gZYR
>>931 例えば、CDプレーヤを買って来て、
パソコンにまともなサウンドカード(RMEなんかどうか)
を付けて、CDプレーヤのデジタル出力と、
その間を色々なデジタルケーブルで繋いで、
ハードデスクに素で落とした各々の音楽データをコンプすれば、
その違いがデジタルケーブルの音の差ですよね。
相対的な評価ですし、機器等の環境込みのテストですが、
差があれば必ず結果が違ってくるはずです。
はなからレベルが違っている場合には、最初のデータを
合わせて、その差を補正するプログラムを作ってデータ修正後
比較すれば良いのではないでしょうか。
データの平均を取る手もありますが。
大体、こんな所で結果が解るでしょう。
私は、仕事が忙しいので、
お願いですから、実験して結果を教えて下さい。
頼みます。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:32:24 ID:CXPRy5U8
問題は、どのデータが人に心地よいかだな。データ良い=聴いて良いでもない。
なぜか?録音から再生までの経路も各社曖昧でいいかげんだからである。
937 :
宗教ケーブル撲滅の会:2006/09/18(月) 11:45:54 ID:RnrkKMj1
マジレスだけど
デジタルケーブルは、基準インピーダンス75.01Ωの正確性の問題では。
>>938 そうですね(→「Pepsi Challenge」で検索)。
>>933 残念ですが良くなったワケではありません。
¥1万6千ほど奮発したケーブルが会社のゴミ捨て場で拾ったケーブルに完全に負けました。
デジタルケーブルはいじっていないと思います。
ケーブルに普通のコネクタが付いているだけだし
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:45:54 ID:vZa6k4Q6
堂々巡りだが、宗教ケーブル撲滅とか名乗ってるアホ!
音が良くなったって事はその人の気のせいだとか言って否定してるけど
もし自分で聞いてケーブルで音が良くなった思えちゃったらどうするのかな?
アホ面下げて「音よくなりましたね」なんて言うのかな?
それとも「音よくなって聴こえたけれど気のせですよね、だって音変わるわけないし」なんて
わけわからん発言するのかな?
そんな惨めな姿を見て爆笑してみてーなーW
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:55:31 ID:vgYud7kQ
「変わりませんね」語尾をかすらせながら言うだろね。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:10:29 ID:lLio6Uto
「もし、白赤ケーブル使ってる椰子のところへ20まんえんケーブル持っていって
違いが指摘できなかったら?」
「良くなりましたね、さすがに」語尾をふるわせながら言うのだろうな。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:13:10 ID:SZcSfR2J
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:18:22 ID:vZa6k4Q6
>>946 だいじょうぶだよ、安物のミニコンポじゃ100万円のケーブルに変えたって音なんか変わらないのは
常識、みんな知ってるんだからね。しかし君のような非常識な妄想君の無知臭ってたまらないねオエ~
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:28:17 ID:fFKGGYnr
>だいじょうぶだよ、安物のミニコンポじゃ100万円のケーブルに変えたって音なんか変わらない
理論的解説求む
何万円の機器から効果が出るのか、その根拠も含めてkwsk
よろしく
>>948 スピーカーの値段に対する音の変化が有効となるシステムの値段の相関関係。俺も知りたい。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:04:42 ID:vgYud7kQ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:08:26 ID:vZa6k4Q6
だいぶ釣れてますね
>>952 追加の撒き餌はスカだったね。
おい
>何万円の機器から効果が出るのか、その根拠も含めてkwsk
説明出来ないの?根拠なし?
>>954 釣られ過ぎでしょ
えさ撒く奴も釣られる奴もウザイんだよ。
>だいぶ釣れてますね
説明出来ないようだな
システム側の値段が低ければ低い程、ケーブルを変えた時に変化を体感出来る値段下限も
下がってくると思うのだが。
「ケーブルが高ければ高い程良い音が出る」訳ではないけど、
構造と精度が極端なケーブルを比較すれば歴然とした違いがあるのは事実。
あとはその中で自分自身が「どの音が好きか」で決めればいい。
>>956-957 ウザイって言われて負け惜しみの2大反応、典型(バカ)
1、意味の無いコピペで反論
2、しつこくまた同じ事を書く
共に脳みそ足りないバカの証明
>>958 ばっかだなー高級ケーブルってのうは高級機での使用を前提に作られてるのも知らんのか?
NBSのホムペでも見て少しは勉強しろ
>>960 ようはそういう事言いたかったんだが(^^;
(入門機では低い段階でケーブルのグレード差が体感できなくなる、
高グレードケーブルの差が判るにはそれなりの高級機が必要)
ま、ここは釣り堀ぽいから正直どうでもいいかも。
>NBSのホムペでも見て少しは勉強
信者ってかわいそう。
勉強だってさププ
>(入門機では低い段階でケーブルのグレード差が体感できなくなる、
>高グレードケーブルの差が判るにはそれなりの高級機が必要)
そういう話がどういう根拠に基づくのかを聞いてるのに。
ま、もちろん答なんか出せやしないでしょうな。
>>944 僕ちゃんのラジカエの調子はどうかなー?
ひょっとして安物のラジカエでケブルを変えられないかなー(爆笑
こんなレスでケブルを気にする前にラジカエを買い替えましょうね。w
kimoi...
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:11:37 ID:sRrp6PEP
キモイのは確か。w
この口調はこのスレで見覚えが。w
僕ちゃんを連発してる肯定派=ラジカエがいる。w
>>963 ちょといいかい?
ミニコンポと高級システムの音の違いを
根拠を含めて分かり易く説明してみて。
ID:sRrp6PEPお前ウザすぎ
誰彼かまわず僕ちゃんとか煽ってもしょうがないじゃん。
よっぽどひどい目にあったのか傷ついちゃったのかな?
いい加減みんなにウザがられてんの理解しろ。ウザ男
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:57:31 ID:KO5Vt6xk
他の掲示板で見たんだが、ウザオってウザイ奴が荒らしてるのはこのいたですか?
やっぱりスレタイは否定派スレの方が盛り上がるね。
前はあんなにすごい勢いだったのにみんなどこ行っちゃったんだろ。
>>973 もう無駄な抵抗をするのに疲れたのでしょう。
未経験派が有効性を訴えているブラインドテストについて
自分達が未経験なんだから。
未経験派が有意差を認めているスピーカーやらその他の機器について
彼ら自身がダブルブラインドテストで有意差ありのデータを提出し
その後にケーブルのブラインドテストを同様の方法で行い、
有意差なしの結論を導きだせばとりあえず彼らもスタートラインに立てるんだが。
何もできないから否定派スレの存続は無理、未経験派スレにはプライドが邪魔し書き込めない。
で、他の300万ケーブルスレやプラシーボ関係のスレ等に散ったのだろう。
でもブラインドテストスレにいくと、また実行能力が無いことを指摘されるから逝けない、と。
俺の目的は「否定派の存在しない」否定派スレを排除することだったから
未経験派の奴らが他のスレで何をほざいていてもどうでもいい。
さあ「否定派」よ。いるならまた立ち上げてみなさい。
「肯定派ごときには提示する必要が無い」と豪語していた
君達自身の検証例をだしてみたまえ。
新スレたてても
>>974しかこない件について・・・
>>975 974に書いてあるじゃん、否定派なんか最初から存在しないんだよ。
もう懲り懲りなんだろう、そして
未経験で行動力ゼロな自分達が何故非難されているのか理解してくれたのですよ。
新スレ立てても無駄。何一つ建設的なことは行われません。断言します。
この事は今までの否定派スレや肯定派スレで統計的に実証されています。
>>975 心配せずとも夜中までには来るよ。
>>974ようなの煽りに いつも食いつく奴が何人かいる。
元検召喚の呪文みたいなもんだ、974は。
978 :
通りがかり/言いがかり:2006/09/24(日) 18:46:36 ID:1hQtLxd5
肯定派も否定派も
>>942さんが掲げた記事熟読してから発言されたし。
いつぞやのエープリルフールで引っかかって赤恥かかないことを祈る。
当方のスタンスは、音が変わると本人が主張しているのを否定するつもり無し。
ただし、「音が変わるようなケーブル」はケーブルではないという認識。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
↑もしかして上杉佳朗先生ですか?