【DENON】DL-103をマターリ語るスレU【リファレンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
488名無しさん@お腹いっぱい。
セッティングはあっているのだろうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:01:21 ID:wgWZNJEU
基本はOkだぜ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:20:28 ID:uagL6VSH
シェルが重過ぎないかい?
内周でトラッキングエラーがゼロに成っているかい?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:21:47 ID:dFT5BuIA
インサイドフォースとラテラルは?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:25:24 ID:wgWZNJEU
シェルは7.5グラムだぜ?
トラッキングエラーもゼロになっているぜ?
インサイド調整しても変わらないんだぜ?
ラテラル調整機構は無いんだぜ?
なので基本はOKなんだぜ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:26:42 ID:wgWZNJEU
ハズレ掴んでしまったのかなと考え中
地球の皆、オラに貸し出ししておくれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:30:57 ID:sS+4JXNc
アーム高さが高すぎ
プレーヤーが傾いてる

つうか工作員か?
まともな音で聴けないのに何故その音が好き、などと言えるのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:44:24 ID:wgWZNJEU
>>494
ん?工作員?なんのために?

外周では綺麗に鳴るんだよ。
内周でML針との差がでてしまう

なにか問題でも?

アームは水平、プレーヤー本体も水平なんだが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:46:39 ID:wgWZNJEU
なんで基本的なことを原因と考えるのかw
基本はOKだと言っているだろうあぁぁw

他の原因を教えてくれよ。
結局ハズレを掴んでしまったということなのか?
もう一つ買えということか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:51:59 ID:uagL6VSH
メーカーに送って異常無いか確認してもらったら?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:54:12 ID:sS+4JXNc
俺のプレーヤーなら問題なく再生できる。
つうかお前みたいの嫌いだから教えない。
もう一つ買え
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:56:59 ID:wgWZNJEU
>>497
そうしてみるか・・・
>>498
俺もオマエ嫌いだから俺に絡むな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:10:14 ID:dFT5BuIA
「基本」に対する、甲乙の認識差があるのでは?
オーバーハング合わしてるよね?
針圧も合わせてるよね?
カート正面から見た時の垂直も合わせてるよね?
同じ盤での比較だよね。
昇圧手段の選択は適切?
針先をルーペで確認してみる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:16:20 ID:wgWZNJEU
>>500
すべてOKだと何度言ったらw

「調整は良いのに、こうしたらまともに鳴らなかった」という経験談が欲しいんだぜ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:21:16 ID:wgWZNJEU
ややこしいから訂正しておくか・・・

「調整は良いのに、サシスセソ歪が激しい」という経験談が欲しいんだぜ?

ML針と比べることが酷なのか?所詮円錐針だから無理なのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:21:33 ID:uagL6VSH
プレーヤー周りはクリーンですか?
外周は上手くなっても、内周で針がホコリで浮いて歪むこともありますよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:22:01 ID:dFT5BuIA
だって、家でもちゃんと鳴ってるし。w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:23:50 ID:dFT5BuIA
ああ、あと室温によっては、差が出るかもしれんな。
寒いと103は厳しいかも知れない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:28:16 ID:wgWZNJEU
>>503
くりーんだぜ?
ノープチなんだぜ?
そんなことより、>>502を頼むぜ

>>504
「ちゃんと鳴ってる」というレベルがどんなもんなのか判らんが、俺はAT33PTGのML針を基準にしているからな。
>>505
部屋の温度は25度なんだぜ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:35:39 ID:wgWZNJEU
1つの対策案は、メーカーに送ってチェックしてもらう。これは分った。

ほかの対策案ありませんかー?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:47:57 ID:uagL6VSH
無印は軽量シェルと相性が良いが、軽量でも剛性が高すぎるものだと歪みやすくなるな。
シェルとの間にスペーサーをかましてみたらどうだろー?
私は厚さ3mmの楓のスペーサーを入れている。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:59:17 ID:wgWZNJEU
>>508
なるほど・・・クッション効果ってことか。
楓は無いけど、適当な材料でスペーサー作ってみるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:12:59 ID:dFT5BuIA
> ほかの対策案ありませんかー?
口のきき方を直してみるのが1stステップだと思うが。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:27:07 ID:wgWZNJEU
>>510
3回も基本セッティングのことを言いすぎなんだぜ?
俺の立場だったら、あんたはどのように対処していたか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:29:09 ID:dFT5BuIA
あなたにあんた呼ばわりされる覚えはない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:32:50 ID:VmiN9g6x
内周で音が歪むのはやはりトラッキングアングルがあってないとしか思えない。
ただ、丸針と楕円針だとトレースする溝の位置(深さ)が違ってたりするので
丸針のトレースする位置が減ってたり、減った針で過去にトレースして溝自体が
歪んでたりとかってケースも有りえる。減った針で一度でもトレースすると
見事に溝は歪んでしまうものなんだが。
レコードは新品?
それに103のダンパーは硬化してないかい?古い103で掛けると内周で
歪むってのも確かに良くある。その場合は針圧を増やしてみてはどうだろう。
案外針圧不足ってだけじゃないかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:54:44 ID:wgWZNJEU
>>512
あんた呼ばわりされて当然なことをしてるんだぜ?
>>513
レコードは新品中古混在ですべて歪むんだぜ?
ダンパーが硬化しているのはどうやって調べるんだぜ?
ちなみに製作ナンバーは7000番前半なんだぜ?
いつ作られたものなのかわかる?
地方にて2年ほど前に購入したんだけど、その店は小さく、何時から置いてあるものなのか不明。
針圧は3.2gまで試したけどだめぽ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:19:07 ID:dFT5BuIA
現象を何所まで検証したのかも開示せず、
基本はOKだのオウム返し一点張り。
仕方がないから、親切心であれこれ聞き出そうとしても
環境含めてまともな答えもせず、
逆に聞かれた事にあんた呼ばわりで返し噛みつく始末。
何様のつもりかの言葉使い。
人にアドバイスを請うているのにその様な口答えしかできない
自分を客観的に見てみるが宜しい。

基本がOKなら、もう少しまともになっているだろう。
魔法のような手段など無い。一つ一つステップの積み重ねだ。
自身の環境は開示せず、あげくに原因を教えてくれなどと笑止。
人に安易に訊く前に、自助努力・試行錯誤でもっと試すべき。
AT33PTGのML針とDL103を見比べて相違点でも探すところから再度着手されよ。

此処の皆は君を助ける義務など無い。
親切心で相手をしているのに、あんた呼ばわりで返すような受け答えは、苦笑物。

よく鳴るAT33PTGのML針があるなら、103を使わずにそっちでも使っていれば宜しい。

大変不愉快である。



516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:34:31 ID:wgWZNJEU
>>515
俺が求めていることを理解してないからそうなるw
ま、俺じゃなくても、他の人にも勘違いしてレスしてるんじゃ?w
今後はよく理解してからレスすればいいんだぜ?
早い話が、「基本セッティング以外で、裏技や小技や原因を教えてくれ」ということなんだぜ?

・メーカーに送ってチェックしてもらう
・スペーサーかます
・ダンパーの硬化の疑い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:38:06 ID:uSwMN3UF
アームが悪い
フォノイコが悪い
室温が低い

の、どれかじゃないの
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:56:14 ID:bVsajGfx
>>516
教えを乞う立場でありながらその態度はないだろ〜
いきなり宿題の答え教えろと言われてるみたいで不愉快だわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:08:07 ID:dFT5BuIA
>>516
あいにく脳内でエラー訂正しなきゃいかんような人は周りにいないんでね。

> 今後はよく理解してからレスすればいいんだぜ?
> 早い話が、「基本セッティング以外で、裏技や小技や原因を教えてくれ」ということなんだぜ?
頭の良いヤツは、初めからきちんとそう聴くものだ。
それに、基本的に言葉使いとは関係ない。

でどんなアームだ?どんなタンテを使ってる?
置き場所は?
置き場所で温度差が生じるのは理解できるよな?エアコンのリモコンが25度だから
25度とは限らない。
それと、環境が判らないので、聴くが、
1:アームを疑ってみたか?共振していないか?
2:軽量アームとは相性悪し。
3:温度が低くて(または経年変化で)ダンパーが硬化している。
内外周差があるなら
4:内周のトラッキングエラーが大きくなっているのでは?
  最内周の位置で合わせ直す。
5:インサイドフォースキャンセラーが狂っていないか?

 念には念を入れて基本を再確認。
 人は必ずミスを起こす生き物だ。
  SMEのアームに付属のゲージなどが簡単で確実。
5:シェルとアームには必ず遊びがある。垂直のチェックはどうやって確認しているのか?
  盤の代わりに鏡を置いて確認する。
6:シェルへのネジ止めがゆるんでいないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:10:07 ID:dFT5BuIA
>SMEのアームに付属のゲージなどが簡単で確実。
は上記の4に掛かる。
ま基本を押さえている彼には耳たこだろうが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:20:26 ID:wgWZNJEU
>>519
基本しか思いつかないんじゃいらんと言っているんだぜ?
何度言ったらw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:33:11 ID:dFT5BuIA
もう一度

>基本がOKなら、もう少しまともになっているだろう。
>魔法のような手段など無い。一つ一つステップの積み重ねだ。
理詰めで詰めてゆくのが必要なのだ。
何度言ったらw
それにいい加減に此方の質問にも答えて貰いたいね。
ケチ付けるより簡単だぜ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:37:31 ID:wgWZNJEU
>>522
今日買って「歪むー!」と騒いでいるわけじゃないんだぜ?w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:42:41 ID:qZR/NIgU
ROMしている者にとってはたいへん参考になります。
SMEのゲージって如何んなの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:45:41 ID:dFT5BuIA
> >>522
> 今日買って「歪むー!」と騒いでいるわけじゃないんだぜ?w
そんなこと、関知せず。
後出しじゃんけんばかりだ。w
じゃ、今まで何をしてきたのかな?

で、もう一度

>基本がOKなら、もう少しまともになっているだろう。
>魔法のような手段など無い。一つ一つステップの積み重ねだ。
理詰めで詰めてゆくのが必要なのだ。
何度言ったらw
それにいい加減に此方の質問にも答えて貰いたいね。
ケチ付けるより簡単だぜ。 >>523

526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:46:49 ID:/4Q1X101
こんなの相手にするdFT5BuIAも暇だなw

基本セッティングで普通に鳴るだろボケ。
だから103は業務用なの。
裏技とか小技とかそんなもの必要ねえよw

針が減ってんだから新品買って試してその後もう一度ココで聞け
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:52:57 ID:dFT5BuIA
>>524
下記参照されたし
http://www.soundheights.com/alignment_protractor.html
http://www.soundheights.com/s_5.html
私はこの目盛りが鏡に印刷されたものを使っています。
盤面に対する垂直の確認も出来て便利です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:56:47 ID:wgWZNJEU
>>526
ダンパーの硬化の疑いが気になるんだぜ?
しかし、どうやって調べたらいいかわからないんだぜ?
現在の製造番号は何番なんだぜ?

あとはまだ試してないスペーサー。
材質もいろいろ用意する予定。

ま、来月になったらもう一つ買うかもしれない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:00:28 ID:dFT5BuIA
>>526
> こんなの相手にするdFT5BuIAも暇だなw
もう相手しないよ。w
IDをNGわーどにしたから、もうあぼ〜んだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:00:35 ID:qZR/NIgU
>>527さん ありがとう。
これなら簡単に自作出来そうですね。
鏡に印刷されたものも有るんですか?それ欲しいです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:02:13 ID:tfk2XIEV
NGワードにしても無駄なんだぜ?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:07:36 ID:tfk2XIEV
そもそも基本セッティングでまともに鳴ってたら疑問なんて起きないんだがw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:08:18 ID:dFT5BuIA
>>530
アクリル鏡に印刷されたものは海外から買いました。
スピンドル用の孔がきつめで、LP12、TD124共に外しにくく往生しました。

アームによってオーバーハングが違うので、
都度ボール紙で自作するのが安くて良いですよ。
垂直チェックは小さくて薄い鏡で代用できますし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:20:30 ID:3ZguJ2zC
ID:dFT5BuIAって、マニュアル通りにしか思考が無い人?
3.5gの世界を批判する人?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:21:58 ID:qZR/NIgU
>>533さん、重ね重ね有難う御座います。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:24:45 ID:dFT5BuIA
>>534
じゃ貴方がID:tfk2XIEVを助けてあげて。
私は3.5gを否定していないが。
何所をどうこねくり回したらw。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:41:22 ID:yLeFM/qz
103が歪んで聴こえるのは地縛霊のせいじゃ、その場所がいかんはよう御祓いをせんと・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:53:22 ID:uSwMN3UF
莫迦のために考えられるげいいん(なぜか変換できない)の追加を書くと、

・盤との相性で歪むことがある
・アームとの相性で歪むことがある
・システムのレベルが低いと歪んでるように聴こえることがある

さて、ヤフオクで落札いただいたプレーヤーを発送してきます・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:01:14 ID:TRYnBcaW
×げいいん ○げんいん
×ふいんき ○ふんいき
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:30:43 ID:IAw1elao
昨夜は、すいぶん荒らされましたなー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:48:27 ID:6cZ0soSe
でもナカナカ中身が濃いかったよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:41:24 ID:+1outYQ2
結局、dFT5BuIAはどんなシステムで103がビビルと泣きついてきたんだろう。
恥ずかしくて書けない機械だったのか、分不相応に高額な機械で使いこなせないことを
ゲロしたくなかったのだろうか?
どっちにしても、まあいいや。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:08:51 ID:hkKC9cxY
特攻の拓ちゃんが現れたのかと思った。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:54:26 ID:Sv7vk8Eq
夏草や
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:41:53 ID:iwObAjur
教えて君が 夢のあと
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:10:53 ID:/dpvJt27
しかし、103では中島みゆきのエレーンがビビリまくるだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:31:42 ID:iwObAjur
>>546
守備範囲外>中島みゆき
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:27:04 ID:/dpvJt27
そう決め付けずに聞いてみなよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:01:56 ID:iwObAjur
地上の星は名曲だす。
でも、何故か持ってないんだわ。
今度、餌箱漁ってみる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:54:55 ID:Axqv/Xbq
エレーンって曲は室温と針とレコードの状態がベストじゃないと、サビの部分でビビリまくるんだ。
オーディオチェックに使えるし、曲自体もいいよ。
中島みゆき入魂の一曲。
551547/549:2007/01/31(水) 09:57:31 ID:QfUvMoh3
>>550
なんて言うLPに入って居るんですか?
参考までにご教示賜りたく。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:43:49 ID:dDgUMkYY
>551
LPのタイトルは、生きていてもいいですか、
かなわん!

なんせ、1曲目から、
♪恨みま〜すぅ、恨みま〜すぅ、
だもん。

たぶん103のトレース能力ではエレーンはビビリまくりだと思う。
俺の301でもベストな状態でないと駄目だもん。
553547/549:2007/01/31(水) 13:36:10 ID:QfUvMoh3
ううっ、今の精神状態だときついかも知れない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:21:16 ID:O3luJ8iM
ビビリが出る原因は、針圧の上げ過ぎによる溝変形だと思われ。
一般的には、ビビリが出たら針圧を上げちゃうでしょ?
そうすると、さらに溝変形が起こってビ〜ラビラの部分は仰け反ってしまって次の谷へ針が入りにくくなっちゃう。
こうなってしまったら何をやってもダメダメで、丸一日変形の回復を待つしかない。
翌日、昨日よりも針圧を軽めにして再生してみてみろりんっ。
ビビリは幾分減少していることがわかるはず。
と、同時に、谷へ入り込んだゴミまで欠き出してくれることが分かる。
5回ほど再生すれば溝はかなり綺麗になるよ。

針圧を軽くすることにより、溝変形の仰け反りも軽減され、素直にトレースしていることが音に現れる。
お試しあれ。

なお、メーカー指定範囲内で軽くすること。これは守ろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:13:21 ID:+Uyf+6h9
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:35:17 ID:unwAvVjk
中島みゆきのLP時代は良い録音だね
特にタイトなドラムが好きです。
でもうちではびびったことなんて無いな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:31:17 ID:dhRmWRQ+
>>554
凄いガセだ。
確かに続けて同じところをトレースすると溝が減るがそれはビビリとは
関係無い。
一度トレースした所は温度が冷えるまで最低4,5時間出来れば丸1日あける
のはアナログの常識。
1度のトレースなら多少針圧を掛けてトレースしても溝は減ったりしないよ。
10も20gも掛けるってのなら別だけど。実際10gくらい掛けるノイマンや
ウエストレックスでトレースしても溝は減らないし変形も1日経てば元に戻る。

>>556のいうとおりちゃんとセッティング出来てれば中島みゆきのLP程度では
ビビら無い筈。アームがマッチして無いんだろう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:41:39 ID:Qd6o2LIs
>557
ノイマンやウエストレックスの音って、103に比べてどうなんすか?
それらは、どんなアームやトランス等を使って聴いてるんですか?
太い音なんだろうという漠然としたイメージしか持ってなく、関心あります。
教えてくだされ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:19:59 ID:dhRmWRQ+
DSTはPA2って専用アームです。
トランスはノイマンのマイク用とWE618Bです。
10Aは借りて鳴らしただけです。
9Aなら使ってました。

どちらも太い音ではありません。
EMTの情報量もっと多くした感じっていうんですか、音が濃いというか?
103とTSD-15を比べた差がもう1回って感じでしょうか。
10Aはもうさらに1回って感じですが手に入れられませんでした。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:33:42 ID:dRcndjH/
>>557
溝が減るってどこに書いてあるの???
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:35:48 ID:2rkl3xax
>>557
かけた直後のレコード触っても、熱くないよぅ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:16:09 ID:dhRmWRQ+
言い直そう。
針圧の大小に関わらず溝をトレースしたら必ず摩擦熱で変形は起こる。
復帰以前に続けてトレースすればさらに変形が進み元に戻らなくなる
磨耗も極端に進む。これを溝が減ったと言う。
変形とビビリは無関係。ビビッた状態でトレースすれば余計に磨耗は促進
すると思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:15:07 ID:dRcndjH/
>>562
変形は起きるんだけど、重針圧よりも軽針圧のほうが変形は少ないという考え方だよ。
大きく変形させながら再生する重針圧は、歪みを発生させやすいだろうという考え方。
極端に言えば、一瞬逆回転させないと次のミゾに針が入り込まないw
そんなことは無理なので、谷を1つ飛び越して次の山に行って再生してしまって、歪がでてしまうと。
まして、今は冬で気温が低いので、盲目的に針圧を増加させるだろ?
その行為が歪みを増大させるということだろう。
軽針圧では、変形も少ないだろうということで、本来の形のミゾを針がなぞってくれるだろうと。


磨耗の話はまた別。

カートリッジとアームの話題9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164950366/307
このへんを読んでみ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:23:00 ID:dRcndjH/
実際にやると分かるが、針圧2.5よりも針圧2.0の方がサ行歪みは少ない。
規定では2.2までだが、あえて2.0まで下げた。これは自己責任で。(普段聴かないEPのB面でやった。)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:13:53 ID:7+yf5l4i
針圧をさげると音溝の中で針が暴れないかな?
レコードとか針が痛みそう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:01:02 ID:dRcndjH/
暴れるのは1.7からだった。
曲にもよるだろうけど、2.0以下はお奨めできない。
無難に2.2が良いんじゃない?

ちなみにAT33PTGでテストした。規定範囲1.6〜2.0(標準1.8)
1.0からスタートw
盛大に歪む。印象は、かすれた音。針が暴れている模様。もしくはポールピースに接触してる音?
1.2
かすれ音が少し減る。サ行歪みはそんなに無い。低域の瞬発力が弱い。
1.4
かすれ音が感じられない。サ行歪みが消えた。透明感のあるサ行音。低域も良くなってきた。
1.5
ベストと思われる音。かすれ音も無く、サ行の響きも綺麗。低域も綺麗。

今までは2.0で使用してきたPTGだけど、1.5と比較すると、歪みはかなり減っている。
イメージとして針圧を軽くすると「高域が強調されやすい」があるけど、そんなことは無く、歪が解消される結果になった。
特に、サ行歪みが無くなって大変嬉しい。シンバルも明確に再生してくれる。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:05:46 ID:dRcndjH/
>>565
あ、それと針圧が軽すぎて針が暴れた場合、盤は傷むけど、針は傷まないと思うよ。
いずれにしても自己責任でよろw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:11:41 ID:/3PcA8m6
>557
とえりあえず規定値で設定してる(と思う)103でエレーンを何度か聞いたことがあるが、
一度としてビリつき無しで再生した試しなし。
と思う、は人のものなので、と思うとしか書けない。
俺自身は103は使ったことが無いので分からん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:15:19 ID:dhRmWRQ+
規定2,2gって103の標準針圧2,5gだよ。
軽いだけじゃなく試しに4g以上掛けた音聴いてみたら。
出来ればオイルダンプアームでね。
テクニカじゃ針圧の許容範囲が狭いが無印103は凄く広いからね。

>>568
きっとその103ダンパーが硬化してるか針減ってるか?
はたまたお使いのアームとのミスマッチ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:51:19 ID:/3PcA8m6
カセットデッキとテープ全盛の時代だったから、ダンパーの硬化は考えられる。
(LPはテープにコピーして聞き、針の温存を考える時代であった。)

しかし、NHK-FMで聞いた時もクライマックスの部分はビビリまくっていたけどね。
逆に、放送局では針が減っていたのかもしれん。

とにかく、何か条件が欠けるとビビリまくる曲であることはたしか。
ケツから二番目で内周側にあるしね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:15:37 ID:dRcndjH/
>>569
2.5g ±0.3gなので、規定内という意味だよ。(2.2〜2.8で2.5が標準)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:43:09 ID:/y7mGmMM
今でも103って売ってるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:11:22 ID:/Xxc9JxS
>>570
針圧が高かったんじゃね?

流れを見ると軽針圧再生法かよ・・・
いかに溝を変形させないできっちりトレースするか、だろ?
これはな、徹底してレコードクリーニングしないと、無理だね。
ビリつきってさ、原因が1つじゃないから困る。
汚れによるビリつき、重針圧によるビリつき、軽針圧すぎるビリつき、どれも似てるから困る。

ビリつきをチェックする方法は、そのまま聞いても小さいビリつきは判りにくい。
そこで、このアプリケーション!

MIONE:簡易マイナスワンプレーヤー
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win31/art/se115112.html

昔やったスピーカーの配線でマトリクス接続するものと同じ効果が得られるもの。
いわゆる、ボーカルキャンセラーだよ。
これで聴けば、気が付かなかったビリ付きも露になる。
さぁ、重針圧でビリつきが止まるか、軽針圧でビリつきが止まるか、試してがってん。

>>572
売ってる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:14:30 ID:KdOoY8jX
573様 ス・マトリクスで確認、調整もありですかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:15:03 ID:Qd6o2LIs
>559
濃厚って感じのようですね。
ありがとう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:06:00 ID:IhGxiw5X
>>569
ダンパーが硬化してるのはどのようにして調べる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:35:12 ID:zfoWEKaL
>>576
そんなの触ればいいんだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:44:04 ID:tGZmX0M5
どこを?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:57:21 ID:2rWNlmzS
あそこだよ、アソコ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:03:38 ID:1PQfyz4v
ダンパーが硬化しているかしてないかどうやって調べるか誰も知らないという件
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:30:05 ID:95gPY9tl
>>573
ボーカルが聞こえたら歪みってこと?
時々へんな濁った音で聞こえるけど、これが歪み?
582573:2007/02/03(土) 15:32:39 ID:u3ajIcNX
さて、皆さん、どうですか?
ビリつきなく再生できてますか?
レスが止まったということは、皆さん、セッティングの見直しでもしているのでしょうか?
どのようにセッティングをしてもビリつきが消えなくて、凹んでいるんじゃないでしょうか?

>>504>>526>>538>>569
どうですか?ビリつきなくちゃんと鳴っていますか?
あれだけ自信満々だったのに、ビリつきが止まらなくて、ショックを受けているのですか?
ちゃんと鳴っているなら音をうpして聴かせてくれませんか?

うpはこちらへ
http://uploader.xforce.jp/

583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:12:10 ID:hSnZpT12
使い方が良くわからない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:33:17 ID:OzQgpWAC
556
たしかにキツイ音でビリツキに聞こえるがちゃんとしているよ
次の曲の異国でもかなりきてますね。

103のアームはDA−302、スピーカーAS3001S
V15タイプVとPL70だとキツサはやわらぐね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:05:40 ID:u3ajIcNX
>>583
PCにwav形式で録音して、そのwavをマイナスワンで再生すればいいんですよ。
「左右チャンネル処理」の項目を一番下の(マイナスワン)にすればいいんですよ。
>>584
音をうpしてみましょうよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:36:17 ID:nGb7kSqV
(( ^ω^))ドドインドインドイーン
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:19:32 ID:2rWNlmzS
一気に静かに成っちゃったね。(ショボーン)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:10:17 ID:wYbjIFlw
プレーヤーは置き場所までひっくるめてプレーヤー。
アームや針圧のセッティングも大事だけど、煮詰まったら置き場所の
セッティングを見直してみるといいよ。
自分の経験では、プレーヤに手を置いて軽く押さえたら明らかに音量
が上がったように聞こえて驚いたことがあった。何事かと思ったら台
にデコボコがあってプレーヤーの脚が一本かすかに浮いていた。
机の上に置いたプレーヤーの脚に厚さ1センチくらいの石をかませた
ら、中低域が締まってモリモリ低音が出だした。机の天板はかなり厚
くてしっかりしていると思っていたが、実は盛大に共振していたらし
い。
ここの住人のほとんどの人には当たり前の話だと思うけど、あえて。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:34:00 ID:Ufc3ieuy
みんな元気がなくなっちゃったかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:27:15 ID:G8h1qjMA
家のパソコンに入力端子なんか付いとらん。
第一アナログをデジタルにしてどうする?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:54:22 ID:SFQrjWfO
>>590
言い訳ばっかり。
アナログをデジタルにしてもちゃんと歪みの有無は分りますよ。
第一、純アナログ音とデジタルにした音を比較するわけじゃないんだからw
主旨分って書いてるの?
デジタルにする(つまりPCに録音)んだったら、3000円程度のPCIカードがあるじゃん。
CMI8738チップ搭載のものを買ってきて、DIOドライバを使えば44.1kHz固定でピュア転送が可能だし、
リサンプリングしないで送受信が可能。ちなみにバイナリ一致する。
レコードの音をDATに入力してデジアウトしたものを8738カードのデジインに入れればPCに録音できる。
ADCの性能はDATの能力による。

このように説明すると、必ずと言っていいほど、「ノートしか持ってない」発言するんだろ?
だったらマトリクス接続すりゃ良い。
ttp://homepage1.nifty.com/taka35/recture.htm

どちらにしろ、歪みから目をそむけているだけじゃん。
言い訳ばかりしてないで、歪むと認めたらどうなんだ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:04:47 ID:SFQrjWfO
>>590
お宅ではCDとLP@`どっちがいい音? No.32 New Limited
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166430953/
お宅ではCDとLP@`どっちがいい音? No.32
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166353789/

それから、このスレを覗いたことないのか?
LPをデジタル化してCDと比較しているスレッドだ。
もう32スレッド目だ。
LPの音はデジタル化しても、ちゃんとLPと分る。
なぜかというと、録音してノーマライズ処理ぐらいしかしてないので、演算処理劣化も最小限。
市販CDのようにEQで削ってコンプかけてウルトラマキシマイザーかけてなんてやってないからな。
それと44.1kHzより上の周波数でアップロードする人も居る。
よりLPの音に近づく。

「アナログをデジタルにしてどうする?」なんて言ってるようじゃ、脳内君確定。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:46:09 ID:G8h1qjMA
ノートじゃないがパソコンにオーディオ繋ごうなんて思った事も無いんでね。
確かに歪んでるかどうか位は分かるだろうね。
CDとLPスレは無意味なあほな事やってるなと思って見てるよ。
土台CDにも興味無いし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:50:01 ID:G8h1qjMA
でも一応CDしかないソフトの為にDENONのコンソールは持ってるけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:58:48 ID:SFQrjWfO
>>593
古い人間だし言い訳ご苦労w
お宅ではCDとLPは住み分けが出来た。
New Limited は良耳が集まる傾向がある。
カートリッジ直音をサウンドフォージのGEQにて、擬似的にRIAAカープを作り、フォノイコを通した音に作り上げてしまうこともやってた。
他のスレに行って出張して、音の評価をして正解率100%だったし。そのスレの住民は正解率20%だったようだw
「無意味なあほな事」なんて言う様じゃ、理解してないんだなw
原因は不参加だからだろ?今回も不参加か?
脳内だけじゃ成長しない。耳も鍛えられない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:13:00 ID:SFQrjWfO
>>594
参加してみる?
別にPCに無理やり接続しなくても良い。
ただ、音をみんなに聴かせるというときに必要になるだけ。
言葉じゃ分りにくいから、音を聴かせるということは説得力があるし手っ取り早い。
それにアプリの紹介もあるわけだし、wavにしないと始まらない。
一人でチェックするなら、マトリクス配線にすれば良い。このほうがメンドクサイかもしれないw

あなたじゃないかもしれんが、「うちではちゃんと鳴っている」と豪語した者はこそこそ隠れてしまったw
New Limited でもこそこそ隠れてしまう時があるんだよな。
言い訳として「あほらしい」とか「無意味だ」と言うw
結局、違いが分からないから、そのような言い訳で逃げるわけだよw
違いが分かるんなら評価してから指摘すれば良い。
アナログをデジタルにすることが無意味だと言う前に、実践すること。
本当に意味が無いのか、どんなときに役に立つのかを考えれば良い。
そうすれば、アナログをデジタルにすることが無意味という発言は出なくなる。

余談だが、wavより劣るmp3でもレートを192以上にすれば、ちゃんと音の評価に使える。
俺は滅多にmp3にしないけどな。基本として44.1kHzのwavで皆に聴いてもらう。
たまに88.2kHzでも出すけどな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:25:35 ID:JBrGKPmY
面白そうだけれど、アナログをPCに取り込める環境がないなぁ。
どうすれば良いんじゃ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:49:19 ID:mTUcpiWV
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:52:33 ID:KZBcVJEc
>>597
昔、LPをカセットテープにダビングする方法とほぼ一緒
つまり、PCのサウンドカードのLine InとアンプのREC端子をつなげるだけ
ただPCの場合は、録音するためのソフトが必要だ、フリーソフトもある
この方法は、PCとステレオが近くにあるか、または移動できればお金はかからない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:55:42 ID:Q7X3PiCM
その前に中島みゆきだっけ?
そんなの持っとらん。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:10:40 ID:JBrGKPmY
うーむ、PCとオーディオは別室だ。
それにサウンドカードは、超しょぼいヤツorz
リニアPCMレコーダーが欲しい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:57:35 ID:Q7X3PiCM
マザーボード内臓のサウンドデバイスにゃ入力なんて無いぞ。
サウンドボードたら言う物を買わにゃならんな。
同じ部屋にはあるが12,3mは離れてる。
無線ランじゃないしどうする?

と言うか、103がビビリらずにトレース出来るかどうかを聴くだけなら分かるが
アナログを標本化して取り込んだ段階でそれはデジタルだろ。
デジタル同士比べてもCD製作時の処理の音とアナログLPの劣化を比べてる
だけに思えてその作業には全く必然性も意味も感じないな。
それをどっちかなんて当てる事に何の意味があるのか?どっちもデジタルなのに。

しかしCDレコーダーなる物を買ってLPを温存する為にコピーした事があるが
それはデジタルの音でしかなくなり聴くに絶えない物になってしまって辞めた
経緯があるのだが。
103のトレース能力をアップする事には異論は無いがLP,CDの鳴き比べには
全く持って興味が無い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:03:45 ID:SFQrjWfO
中島みゆきに限定した覚えは無いからw
ボーカルが入っていればなんでもいいんだよ。
>>601
・長いケーブルで接続する
・PCを運ぶ
・DATに録音して、デッキをPC部屋に運んでデジタル転送(要CMI8738搭載のサウンドカード)
・マトリクス接続をする

好きなのを選択して。


PCのアナログ入力がしょぼくても、まぁそれなりに聴こえるから安心してもいいのでは?
音全体の評価するわけじゃないから。
某スレでは、サウンドブラスターのアナログ入力で音の評価をさせられたけどw
余計なノイズも載るけど、その上でなんとか評価できるからね。
この場合は、3つの音すべてサウンドブラスターを通った音だから、評価できたってわけ。
片やCDリップ、片や粗悪なサウンドカードのアナログ入力との比較なら、一蹴りするけどなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:17:51 ID:SFQrjWfO
>>602
入力がないのか。
どんなPCなんだ?
PCIスロット空いてるなら、デジタル入出力付けちゃえば?
出費は3000円でお釣りがくるだろ。
買うときは、店員に言って開封してもらってデジタルインアウトがあるか確認すること。
それとCMI8738チップが基板にあるかどうかも確認すること。

「103がビビリらずにトレース出来るかどうかを聴くだけ」
あってるよ。これだけなんだからw
CDと比較するのは、スレ違いであり、今の流れとは違うから勘違いするなよw
デジタル化するのに抵抗がありそうだから、LPCDスレを持ち出しただけだよ。
あのスレではなんの抵抗も無く、比較している。
LPがデジタルになるから不利なんだが、CDに勝ってしまうという流れが多いw
何にしても一発録りの強みだろうな。

>しかしCDレコーダーなる物を買って
それはADCが粗悪だったのではないか?
たった一度だけで、デジタルの評価をするのはどうかと思うけど・・・。
サンプリング周波数が44.1kHzと、純アナログを比較してしまっては無理があると言うもの。

>LP,CDの鳴き比べには全く持って興味が無い。
いゃ俺も最初はそうだったんだよw
比較に参加すると、いろいろ見えてくるから面白い。
この話はスレ違いになるのでこのへんで。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:52:41 ID:Ee0QoiTE
いい加減スレ違いやめれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:24:03 ID:SFQrjWfO
>>605
逃げるのか?w
言っておくが、スレ違いではありませんよ。

題して「お宅の103はちゃんと鳴っているか?」なんだからw
マトリクス接続で明らかにしようという流れ。
通常再生ではマスキングされて分りにくいからね。
針が太いからいけないのか、クリーニングが不十分だからいけないのか、アームとのミスマッチングだからいけないのか等。
重針圧にするも良し、軽針圧にするも良し、どちらがびりつきがないか比較しても良い。
アームとの関連性もあるけど、シェルの質量を軽くしたほうがいいだの重くしたほうが言いだの、いろいろある。

つまり、「使いこなし」を披露する流れにもなるわけで、スレ違いなんて言うべきことか?

早速、1つ問題になったのが、「アナログをデジタル化して何になる?」これ。
他のスレの比較を持ち出して「意味はありますよ」と説明した。
よく理解してくれよなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:25:11 ID:chlSS3vy
デジタル ⊃ CD

であって

CD = デジタル

ではないと何度言えばわかるんだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:27:43 ID:SFQrjWfO
>>607
誰に言ってるの?w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:29:09 ID:chlSS3vy
お前じゃないよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:37:09 ID:Ee0QoiTE
マターリ語りたいだけなんだよ><
わかってくれよ><
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:39:14 ID:Q7X3PiCM
俺に言ってるのかな?
そんなこたぁわかってるよ。
でも現状ソフトが出るのはCDだろ。
標本化周波数が1000kHz位になりゃデジタルに乗り換えるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:02:24 ID:SFQrjWfO
>>610
気持ちは分るw
だがしかし、「ちゃんと鳴っている」発言をどう思うか。
マトリクス接続を持ち出されると、そりゃみんな逃げるってか?w

>>611
だからさそんな無茶な数値ださなくてもいいじゃんw
脳内はこれだから困る。
食わず嫌いの典型ですな。
なーんもわかっちゃいない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:05:36 ID:SFQrjWfO
別にさ、33回転のLPで内周の曲に限定しているわけじゃないんだ。
12インチ45回転で外周付近の音を披露すればマトリクス再生でもびりつきが出ないこともあるんだよ。

と、参加しやすいように言ってみるw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:48:47 ID:YL8Oy7Kd
>>612
おいおい、まともな香具師だと思ってなのにそれは失礼だな。
192kHzでは10kHzの波形にまだ19.2個しかポイントが無い。
せめて100個位は無いと元の波形に戻らんと思ってるだけだ。
10kHzに4.4個のCDじゃ何でも正弦波だろ。
DSPなら何とかなるのかと思いワディアもセータも使ってはみたが
16倍や32倍に補填したところで偽者の音にしか聴こえんかったから醒めてるだけだぞ。
10KHzって書くとどうでも良いと思うかもしれんが1kHzに192個でも全く元と違う波形に
戻ると思うだけだ。
実際dcsとか言うADコンバーターとDAコンバーター友人から借りて
アナログ→デジタル→アナログやってみたが全く別物になってしまった。
192kHzでやっても多少マシってだけにしか聴こえんかったぞ。

これぞスレ違いだな。もうこの話題はよそう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:10:41 ID:kzAlwZxK
>>614
なにかいろいろ勘違いしてないか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:22:31 ID:kLqKVZ3d
>>504>>526>>538>>569
upまだ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:48:41 ID:c3eoxZ5R
特にアップロードしなくてもよかろう。
シェルの配線を変えるだけでマトリクスサラウンドのリヤの音を鳴らせる。
カート側のLRのマイナスをショート、アーム側のマイナスをショート、LRプラス側は通常接続で良い。
こうして再生すれば、歪みの有無は誰でもわかる状態になるね。
無の人っているのかなぁ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:55:33 ID:c3eoxZ5R
>>616
その4人はこのマトリクスサラウンドで鳴らしても歪みゼロなのかちょっとばかり気になるね。
どのようにしたら歪みゼロになるのか教えて欲しいところ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:26:12 ID:NYqT/spd
>>614
すごいデジタルオンチだな、おいwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:59:21 ID:uet9pu+6
>>619
じゃあ解説してくれよ。

パソコンは得意じゃないが測定機は扱えるのでdcsとアポジーで実験した時
シンクロスコープで元アナ信号とAD,DA変換した再構築信号を同期させて
各標本化周波数で比べたが実際の音楽波形では細かい部分が全部鈍って
綺麗な波形になってしまったがね。当然192kHZが一番ましだったよ。
耳での評価と一致してるからデジタルに見切りを付けただけだよ。

どこが間違ってるのか是非解説してくれ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:13:45 ID:x/j9pmes
>614の意味が一瞬分からなかったけど・・・なかなかの爆笑ものだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:32:12 ID:7xU4omSp
>>620
ナイキストの定理(Nyquist’s theorem)ググってみなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:29:19 ID:uet9pu+6
シャノンの標本化定理のことね。
fより高いsin,cos を全く含まないフーリエスペクトル関数があるならば,
2fの周波数で関数を標本化する ことによって,すべての情報を取得できる。

任意の位相角を持つ正弦波しか再現出来ないがな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:39:35 ID:ZsmwsGAW
朝から大笑いしてしまったw
19.2個とか4.4個とかポイントとかってなんだよww
地デジも携帯電話音声もデジタルレコーディングもあんたの中じゃボコーダーのように聞こえるのか?w
デジタルに見切りを付けただと?w
再現出来ないだと?w
可哀相に・・・w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:37:11 ID:uet9pu+6
>>624
そうだよ。お前こそフーリエ級数って知ってるか?

見たくも無い30年前の教科書引っ張り出してしまった。
シャノンの標本化定理(=ナルキストの定理)で再現出来るのは正弦波だけだぞ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:03:43 ID:dbqD4WQW
>>625
>これぞスレ違いだな。もうこの話題はよそう。

守れ。
とにかく、103の音を聴かせてごらんなさい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:34:57 ID:VWZYIoX0
>>625
規格に限界が無いアナログは可能性が無限だ、とでもいいたいようだけど、
入手可能なアナログのレコーディング機材も、再生アンプも、とてもあんたを満足する
ようには出来てないと思うんだがねぇ・・・
つい暫く前も、SACDに対応するためには既存のアンプとSPの特性の改善が必要だって、
再生周波数特性を50KHz〜に広げるのにゴタゴタしてたばっかだというのに・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:48:59 ID:7LlJfQpV
100の理屈より一つの実行。
まずは、中嶋みゆきのLPを買うべく、ハード・オフへGO
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:57:32 ID:IgZVtlFS
だからさ、中嶋みゆきじゃなくていいんだってばw
ボーカル入りをPCに録音して、ボーカルキャンセラーで皆で聴くんだよ?
で、どれほど:歪んでいるか確認する。
>>504>>526>>538>>569
録音して欲しいのはこの4人なんだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:06:08 ID:sBbziZl5
テストレコード買った方が早そうだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:39:03 ID:ZGbYrKCk
コソコソと隠れてしまったかw
もう出てこれないんだな、情けない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:08:59 ID:uet9pu+6
すれ違い承知で最後に再確認しておく。
最近そこらのホームページでナイキストの定理で標本化周波数の1/2まで
再現出来るってのはあくまで正弦波の事なんだが異論のある奴は居るのか?
実際の音楽波形はフーリエ変換で正弦波の集合体に変換出来るが結構な
高周波にまで分布するが?と言う事は複雑な音楽波形は元に戻らないって
事なんだが。
>>627
その問題とデジタル化の問題は別物だろ。

>>629
皆が君みたいなオタクじゃないんだぞ。569は俺だが環境が無い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:16:35 ID:S+v1MB1C
横レス申し訳ありません。 現在オーディオクラフトAC‐3000+SP10MkV+Dl103無印で
ぼちぼち楽しんでいます。 そこで質問なのですが、このアームに103を付けるときには
なにかしらスペーサーを間に挟まないとうまく使用できません。
現在は間に1mmほどのブチルゴムをはさんで使用していますが、お勧めの方法があれば
よろしくおねがいします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:59:36 ID:sZSL1nRN
それでオケ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:17:29 ID:9V5qDaup
>>実際の音楽波形はフーリエ変換で正弦波の集合体に変換出来るが結構な
>>高周波にまで分布するが?と言う事は複雑な音楽波形は元に戻らないって
>>事なんだが。
>>>>627
>>その問題とデジタル化の問題は別物だろ。

デジタル化の前に、録音の最初のマイクの段階で破綻するから、実質理想的に
録音された音楽波形なんて存在しないんだから、そこのボトルネックより高い
レートを持つ機器であれば、全てOKでいいんでないかい?
それとも、シンセで生成した電気信号をそのまま脳内に取り込むかい?

636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:50:42 ID:uet9pu+6
置きたいんだけど。

マイクの録音波形であれ103のトレース波形であれアナログはアナログだ。
アナログってのは劣化の塊には違い無い。
でもデジタルは標本化の段階で情報が途切れる。
それは劣化とは全く異なる話だよ。
どこで満足出来るかは個人によるし、アナログLP掛けて追い込んでいくって
事はその劣化を少しでも減らそうって作業に他ならないと思うが。
LPとCD比べて差異が有るのも事実だし高域の質感や立体感はまだアナログの方が
現状では得られてると思う。ではハードディスクに記録した192kHz24ビットの
信号と比べりゃどうだって話になるが(実際にはOPENTAPEあたりとしか比べようが無い)
同条件で比べるのは不可能。分かってるのはLP等のアナログ信号を192kHz24ビット
のデジタル信号化したら高域の質感距離感立体感等がスポイルされるって
事実だけだ。最近録音されたソフトなら元がそれなんだから何の問題も無い。
アナログ時代の音源だから103みたいなカート使って未だにレコード聴く訳だろ。
デジタルで良い、デジタルの方が良いって奴はアナログLPなんか聴く必要ないんじゃないか。
このスレにも全く無縁者だろ。

>>633
良いプレーヤーだね。103のスペーサーには昔から鉛板を使うってのが定番だったよ。
ゴム系の物だと情報量が一気にロスするよ。
実際にはもっとハード系の金属の方が良いんだろうけど103の裏の平面性とか
シェルの鳴きとかとのバランスで鉛の方が制震効果も得られ良いって言われてきた。
一度試して下さい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:32:06 ID:ai4e6Cuv
>アナログってのは劣化の塊には違い無い。
>でもデジタルは標本化の段階で情報が途切れる。
>それは劣化とは全く異なる話だよ。

単純でよいね〜 W   酔っぱらいかい WWW

まー頑張ってくれたまえ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:54:43 ID:AsmSS2L1
>>636
古い録音のデジタル化(AAD)で192kHz24ビットで、レートが足りないって事かい?
方式や規格の問題として切って捨てる前に、まだデジタルも、ジッタとか、最近ラ技誌で話題になってる
同相ノイズとか、手付かずのやるべき事柄が残ってるような気もするんだよなー(´・ω・`)
まぁ、それはそれで取り組むのは大変だから、君は君の道を往け〜。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:12:15 ID:ZjpBDDJ3
いい加減スレ違いはやめて、スレタイどおりマターリしようじゃないか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:28:20 ID:wpbGy9Mf
>>632
環境はあるだろw
何を寝ぼけたことを言っているんだ?
3000円握り締めてデジタル入力カードを買ってくれば済むじゃん。
PCも無い、レコードプレーヤーも無い、103も無い、書き込みするだけの携帯電話しかないんじゃ大変だがなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:21:34 ID:MkpG1GMl
CDとLP New Limitedスレから来ますた。
これこれ、あまり迷惑をかけてはいかんよ。戻ってきたまえょ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:10:42 ID:PAmzYxxv
そうだよ、迷惑かけたらいかんよ>>638
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:11:49 ID:PAmzYxxv
まちがえた
>>636だった
638さんごめんよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:21:21 ID:AsmSS2L1
俺かよ? Σ(´Д` )
これでも無印103+3012(OLD)が一番と思って使ってるんだがなー
プレーヤー晒すと一部方面に身バレするから書かんけど。

636氏がAAD、ADDソースの音質上の問題点の原因を、デジタルの根本に問題ありと
断言しちゃってるから、結論に持ってくには早いんでね?と言ってるだけなんだがなー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:22:37 ID:AsmSS2L1
あら、カキコしたらクロスしたわ(´・ω・`)
どんまい>>643
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:12:51 ID:2/D+xiqO
おいおい、俺は最初からCDとLP New Limitedスレなんかにゃ興味ないぞ。
さっさと640の坊主を連れて帰れ。
悪いが興味無い事になんで金出して10何メートルも離れてるパソコンにわざわざ
オーディオ繋がにゃならんのだ。勝手にやってろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:29:34 ID:ghUZg+/J
>646

レスの流れから見るに>ID:YL8Oy7Kd >ID:uet9pu+6さんかな?
だったらおまいさんはなんにも考えなくていいよ

とはいえ一つだけ考えて欲しいのはここがDL-103のスレってことだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:00:37 ID:SZ4HCnpH
おいおい、おまえらいい加減にしたらどうだい。
俺は、中嶋みゆきのエレーンが103でびり付くってことを書いただけなんだが。

なんで、そこからCDとLPの比較になるんだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:19:38 ID:5DYHWIo5
もうよそでやれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:38:37 ID:jbg8/pgC
そうだ!そうだ!
ここは現実を直視してはいけないスレだ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:18:16 ID:4vB0b9co
流れのまとめ

>>487が登場。無印103のトレース能力が気に入らないらしい。比較対象はAT33PTG。基本的セッティングは問題ないとのことらしい。

ダンパー硬化の疑いがでるも、誰も調べる方法を知らない。

住民が「基本セッティングを見直せ」との声多数。しかし>>487は済んでいるという。

「ならまともに鳴るはずだ」、「うちではちゃんと鳴っている」、「アームやシェルの相性で歪むこともある」、「針の磨耗だ、交換汁」と住民の意見。

マトリクス接続(ボーカルキャンセラー)で聴くと歪が分り易いという提案が出た。あれほど威勢の良かった元気な住民は隠れてしまった。

だが勇気のある住民の一人は立ち向かった。「PCに録音する環境が無い」、「アナログをデジタルに録音することが馬鹿げている、無意味だ」と逃げ腰の言い訳。
しかも、知識が古くYMOのテクノデリック時代のサンプリング技術の頃の話をしている。

CDLP比較スレの紹介がでる。比較スレ住民は頻繁に聴き比べをしているし、しかもアナログの音をデジタルにしてもアナログの良さもそこそこ出ることを知っているので
無意味とは言い切れないと指摘するが、勇気あるここの住民の一人は103の音を公開することを拒んでいる。

103を愛する住民は「スレ違いだ」、「よそでやれ」と言う。マトリクス接続案が出たからには歪が発生していることがばれてしまう。しかも駄耳とも言われてしまう。
>>504>>526>>538>>569 この4人のうち>>569は勇気のある住民の一人とのこと。しかし、話のすり替えで誤魔化して逃げ腰の状態。
残る3人は「早くこの話題終わってくれないかな」と願う。


アナログレコードを再生してる空間と、デジタルに取り込んだアナログレコードの音を比較するのではなく、
「うちの環境じゃ歪み無く再生しているんだよ」ということなので、ぜひ聴かせてよと言っているわけです。
試聴はマトリクス方式で再生するからね、ということ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:20:33 ID:4vB0b9co
>>648
でね、エレーンは余談話として登場しただけだから、今回のマトリクス再生には関係ないですよ。
マトリクス再生しなくても歪むわけだし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:22:46 ID:4vB0b9co
>>646
PCを運べば短い配線で済むよ。
早く音を聴かせてくださいよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:50:30 ID:FVYDmQIo
勇気のある住民の一人にしてくれて有難う。
知識の古いのもしょうがない。
30年前はシャノンの標本化定理て電気回路の本に載ってたからな。

>ナイキストの定理で標本化周波数の1/2まで再現出来るってのはあくまで
正弦波の事なんだが異論のある奴は居るのか?

って答えを誰もくれないんだが?
昔であろうが今であろうがサンプリングの原理なんて変わってないんだがね。
たとえば1kHzの方形波どのくらいの範囲の正弦波に置き換えられるか知ってるか?
今のサンプリングビットじゃ絶対に元に戻らない。
その戻らない分に違和感を感じアナログにへばり付いてるってだけの事。
コンピューターはめんどくさいし興味も無いが測定遊びなら興味がある。
ちなみに俺は歪み無く再生してるなんて言った覚えは無いぞ。
アナログの再生なんて歪みだらけで当たり前で、103でエレーンなる曲が
歪んでテクニカで歪まないのはどっかの調整がおかしいかアーム等の
ミスマッチ共振かと言ったつもりなんだが?歪むならどっちのカーとでも
歪むと思うだけなんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:53:12 ID:FVYDmQIo
この場合は歪んでるって言うよりびびってるとか割れてるって言った方が
良いんじゃないかと思うけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:21:39 ID:eRD+MFZb
>>654
あんさんはいろいろ勘違いしているだから、おちつけよ。
矩形波と言えよw
俺はズル剥けだけど。

>ちなみに俺は歪み無く再生してるなんて言った覚えは無いぞ。
507は?

ニューラリーXでも出しますか?w

てか、漏れも103を使いこなしているという人の音を聴きたいんだけど、なんとかなりませんかね?

>>655
割れてるってw
入力過多みたい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:04:19 ID:rAWu90oZ
エレーン
http://uploader.xforce.jp/src/xF2485.zip.html 5555
音楽のアップロードは初めてなので要領が分からん。
ダウンロードして「極窓」でも使って拡張子をZIP→wavに変換すれば聞けるはず。
658657:2007/02/07(水) 00:16:26 ID:PplUB2mp
KP-9010→L-590A→サウンドブラスター→'超録'で録音 44.1k
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:18:52 ID:lERs2SNo
>>656
>ちなみに俺は歪み無く再生してるなんて言った覚えは無いぞ。
507は?

意味不明?
660このスレでは459:2007/02/07(水) 00:50:17 ID:bJtKBqlA
本来は、お宅ではLP、CDスレの住人だが、
103を使っていることもあって、ここにも何度か書き込みしている。
>>459に書いておいたように、今年になって交換したDL-103、
普段はサブのPL-50LUで使っている。
S字アームが真っ当な使い方だと思うが、横着をこいてストレートアーム。

wavファイルを作ってみたら、盛大にビリついていたので、
大きなファイルでうpすることはあるまいと、MP3にしてみたら、
なぜかあまりビリつきが聞こえない・・・不思議だ・・・
http://www.fileup.org/fup136378.zip.html 1111
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:19:56 ID:/euFeqdu
しっかしDL103って良いよね。過度に高音出る訳じゃなし。音のバランス良いね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:26:46 ID:StNMVUj1
エレーンは録音(マイクが過大入力)に思えるんだけど
それがそのまま出るか、やわらげてかの違いじゃないかな。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:31:30 ID:SUiBedni
>>660
wavで聴きたい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:16:33 ID:bJtKBqlA
>>663
今回のファイルは、まずDATで録音、それをUSBコンバータでwav化したのだが、
(サブのプレーヤーなので、PCとは別の部屋にあって、DATを介さざるを得なかった)
そのUSBコンバータからオーディオ装置に繋いで見ると、やたらとビリつく。
ところがDATテープを聞いてみるとそれほどビリついていない。

もしかしたら、USBコンバータに問題があるのかもしれない。
(セッティングの都合で、5メートルのUSBケーブルで繋いでいるので)

http://uploader.xforce.jp/src/xF2498.zip.html 1111
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:44:02 ID:IbOG525Q
>657
いやー、良く再生しているよ。
もっと派手にびり付くと思ってたから。
レコード数枚かけてからだといけるもしれないね。

>662
いやいや、これがきっちり再生できるんだよ。
コンディションがいいと。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:59:31 ID:7xsDUTUm
綺麗に鳴っているのう。
さては4.5gかいの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:18:13 ID:IbOG525Q
しかし、あれだね、
パソコンのモニターに付いてるスピーカーだと全然、こないね。
これがオーディオ用のものだと、ぐぐーん、ときて、すごい迫力だけどね、エレーン。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:23:40 ID:7xsDUTUm
>>667
CDRWに焼いてCDPで聴いたらええんじゃよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:45:21 ID:IbOG525Q
こないだ、エレーンを綺麗に再生しきった、俺の301も今日はびり付いたよ。
室温22度では厳しいのかもしれん。
針のの使用時間は現在75時間くらい、先回は30時間くらい。

あ、次の曲の異国もびり付いてるな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:16:06 ID:xh712vz4
レコードは違っても、ピアノの概ね同じ帯域、音量でビリつくのって
レコードのせいですかな?
カートリッジを代えてもビリツキやすいんで、
SPが原因か、よく分からないんです。
同じような経験を克服された方がいたら、レスください。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:58:56 ID:YMtcsPOG
>>660
>>664
2.5グラムにして再生したものじゃないね。
4.5グラムですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:30:13 ID:bJtKBqlA
>>671
針圧計で測ったわけじゃないけど、ウェイトの目盛は2.5グラムにしてます。

ちなみに、PL-50LUはアームのオイルダンプが売りの一つでしたが、
目いっぱい効かせてます。長岡鉄男さんなんかは、ダンプはかけないほうが良い、
と書かれていた記憶がありますが、
DL-103とストレートアームでは十分に効かせた方が、
私には好ましく感じられます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:03:09 ID:GWXYfFh3
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:34:42 ID:rtY++3fD
>>670
十中八九スピーカー。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:34:10 ID:Rr4Mog+b
無言でUPとは、よろしくない
評価を貰いたいのなら、再生した針圧程度は書くべき。

録音にも慣れてないのか分らないけど、クリップしていてさらにノーマライズで少し下げているように思える波形だ。
サウンドカードの仕業なのか、録音ソフトウェアの仕業なのかまでは知らないけど。
もう少し録音レベルを下げるといい。

ここの住民は、一曲丸々UPをする人が多いのはなぜだ?
それとも一人だけか?
某スレでは30秒〜1分程度。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:05:19 ID:bdB3Mzkq
そんなこと言ったって、エレーンの例の部分は最後の方だからしょーがないのだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:07:57 ID:3vUorLHu
そんなレコードかけなくてもいいじゃん。そればっかり聞いて一生過ごす訳じゃないだろ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:12:27 ID:2BcI0iQY
>674
レス、ありがとう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:13:27 ID:stoe8neV
その、例の部分だけうpすればいいじゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:17:17 ID:bdB3Mzkq
>677
ユーザーってのは、どんなレコードでもスカーンと再生して欲しいものさ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:39:03 ID:Rr4Mog+b
>>504>>526>>538>>569
ところで誰がどのupなの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:20:46 ID:rtY++3fD
upしろupしろと煩いくせにupがありゃ文句付ける。
オタクの相手なんかしてられるか。
某スレが良きゃそっち行ってろよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:49:22 ID:Rr4Mog+b
オタクってなんだ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:22:24 ID:Rr4Mog+b
>>682
>文句付ける
アドバイスとして受け止められないのかな?
丸々一曲upは、著作権問題云々があるからみんな気をつけているだけ。
比較試聴するのにワンコーラスのupに留めている。
upするからには流れ的に針圧も明記するほうがよかろう。
晒しても良いなら周辺機材の明記も良い。例えばアームやフォノイコ等。

>>676
編集することも覚えよう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:28:16 ID:Hk0aE3By
おたくの事だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:12:32 ID:u5LhgJ6h
ソフトンの昇圧トランスってどうよ?
http://www.icl.co.jp/audio/PLT-1/PLT-1.htm
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:38:40 ID:t6rwBjP2
ついでに、

サウンド・パーツ
ttp://www7.ocn.ne.jp/~soundprt/

オーディオルミエール
ttp://homepage1.nifty.com/lumierecamera/trans.html

これらのトランスと103の相性について、感想を頂けると嬉しいです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:46:19 ID:3RjGA5ae
AT-PEQ20と組み合わせて
使ってる方いますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:00:35 ID:QLBYpvhb
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:41:35 ID:DYApPaxj
>>688
その組合わせで直接MC入力に入れても全然駄目
AU-S1で昇圧してMM入力に入れると結構いいのだが、
そんな使い方をしてる奴が自分以外にいるとは思えないw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:55:28 ID:SDG8pysV
>>690
うー、うやはりそうですか。
価格帯的にこの組み合わせってありそうな気がしたんですけど。
そういや前スレでもAT-PEQ20けなされてたかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:02:00 ID:GT3pb2Sw
そんなもの買うぐらいならE-03
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:37:36 ID:F9UEH08h
>>686
これってModel4に入ってるのと同じトランスだね。
Model4を聴いた限りでは極めて癖のない素直な音という感じだった。
善本さんに聞いた話では巻き方が結構特殊らしい。
善本さんが橋本電気に「この巻き方で巻いて欲しい」と頼んだら
「こんな巻き方でまともな特性が出るわけない」と突っぱねられて
「いいからとにかく試作してくれ」と無理を言って頼んで試作したところ
すごくいい特性が出て技術者は驚いたらしい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:20:11 ID:RUkvPals
>>684
upできもしないやつが偉そうなことこくなよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:22:36 ID:Lh7KS2/C
>>691
AT-PEQ20のMC入力はオーテクのAT33Eシリーズ専用だから
696664:2007/02/12(月) 20:52:53 ID:+RyY9PvG
前回のうpは比較的好評だった?みたいだが、
本日突然、DL-103の左チャンネルの音量が小さくなった。

こんな経験は初めてだ。
皆さんのなかに、似た経験をした人はいないかい?

あれこれやってみたが他のカート(アームも別)では異常はなく、
原因として考えられるのは、
DL-103がくっついているストレート・アームのリード線に異常あり、
DL-103本体に異常あり、
この二つくらいだ。

とりあえず、異常がなかったS字アームにDL-103をくっつけてみるか・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:54:38 ID:GT3pb2Sw
接触不良だろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:11:51 ID:JYdydIt/
>696

DL304が最近そうなった。
徐々に音が小さくなってまた復活したりする
他のカートじゃ異常ないからカート内部の異常だと思ってる
699664:2007/02/12(月) 22:44:50 ID:+RyY9PvG
>>697 >>698 レス、ありがとう。

とりあえず、余っていたシェルにくっつけてS字アームで使ったら、
無事、通常のバランスで聞くことができた。
(件のストレート・アームに接触不良があるのかなあ・・・)

DL-103に合うシェルというのが、このスレの最初で話題になっていたと思うが、
余っていたのが、オルソニックのかなり重いやつだった。
カートがふらつき気味で、これは重すぎたかかと思ったんだが、
何か前より良くなったような気がする(左が落ちた状態で聞いた直後のせいか?)。

漏れは単体アームは使ったことがないのだが、
DL-103はS字アームの方が相性が良いのかな。

(DL-304は漏れも使っている、>>698さんの言う症状に気をつけておこう)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:48:07 ID:GT3pb2Sw
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:05:39 ID:NK59YfX6
DL-103SAの音のことをショップで聞いたら、

「思ったよりすごい音ではない。」

とのことだった。それじゃあ7マソも出して買う必要もないか、、、。
DL−103好き以外には薦められないとか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:12:55 ID:TpYwvb3I
無印に限るよ、やはり103は
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:06:51 ID:9RZXY2zJ
通販で針交換ってあるんだけど、
これって旧品を送らなあかんの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:10:35 ID:TpYwvb3I
そこで聞けよ、いろいろあるからね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:17:53 ID:2PpwkkkG
103RやSAを良しとする意見もあるから人それぞれだね。
103に何を求めるかと言うこと

DL-103シリーズの比較テスト
http://www.fidelix.jp/others/DL-103.html

カートリッジの改造方法
http://www.fidelix.jp/others/remodel.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:30:21 ID:+Xvx4Vpj
SL1200ではうまく使えないのは本当ですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:34:25 ID:TpYwvb3I
使い手次第だが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:40:38 ID:gCK/Dscb
結局、元祖が一番。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:12:36 ID:UihF9CkE
>>706
音は出る。その程度。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:47:21 ID:t93N1LZ8
>あなたの1200が調子悪いんじゃないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:55:34 ID:rcI83KAr
まあ>>709みたいな人は1200を使ったことはないでしょう。
俺はガラードやトーレンスのサブに使っているけど
比較的低感度のカートをつけてモノラルや古い録音を聞くと
なかなか良いよ。シングル盤聞いたりするのにも便利だし
宴会1回分くらいで買えるんだから遊びで買ってみるといいよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:52:21 ID:SBZwG02I
デンオンのカートリッジをデンオンのプレーヤーで再生するときよりも、
テクニクスのプレーヤーで再生するときのほうが、再生音が、ウェットな夜の音
になるという印象がある。つまり、デンオンの音は白日のイメージ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:02:39 ID:LWjuRfza
>>705 の改造見たけど、えらい器用な人だな。
スピーカーコードの芯線(裸線)使って、ショートしない様にクロスさせて接着とか、
ワッシャに穴あけて台座作りとか、ブッキーな俺にはとても出来ない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:26:54 ID:J3xArggT
>>711
おお、俺と同じ使い方してる人が・・・
掟破りかも知らんが、SL1200にCG25DiとCG65Diで古い
モノラルを楽しんでおります。
意外と良いんだよね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:37:08 ID:J43lm17+
井の中の蛙
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:58:30 ID:xZc9mHnt
712は訂正

 その後のイコライザーのチェックにより、私のテクニクス
のSL−D2で、音が暗くなることが無いことが確認された。
こんな、中古3000円のプレーヤーで出すデンオンのカー
トリッジの音が絶品。CDサウンドの機械的平板さを露にする。
繰り返し聴きたいという欲望を起こさせる。DL103は昔
使って、優秀さをうまく引き出せなかったが、今の装置ならば
このカートリッジでの再生音以上のものを出すのかもしれない
と推測している。が、無償でDL103を提供してくれる人が出
るまでは、試したいという欲求が起こらないだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:07:17 ID:xZc9mHnt
これまでに、他に、CG25DとSPUモノも使用したことがある。
どちらも経た後で、今のデンオンのMMカートリッジに出会った。
この音の自然さと比べると、オルトフォンの音のしゃくれ上がりが
はっきりした。そのマイナス点を受け入れても使いたくなるよ
うな音の魅力が他になかった。視覚的デザインは世界のベストスリ
ーに入ると思うが。DL103はその点、朴訥そのものだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:59:54 ID:xTth3A0O
大昔のSL1200とSL1300?1350だっけ?フルオートの奴なら使ったが
と言うより結構長く使ってたが、所詮って感じだと思うけど。
前レスに有った表現で言うと2合目位の音しか出てなかった思う。
今はこんなのがメイン(メジャー)なのね。
ま、どこまで求めるかだから人それぞれだし103を使ってるってだけでも
良いとしとうね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:55:42 ID:ZcnfnaYT
現行品を今使ってないなら、評論しないのが普通だわな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:49:14 ID:BbdQws8D
SL-1200って昔も今も何にも変わってないだろ?
つうか、昔のが作りよくねえ?
俺のMKVだけどこないだ金ピカの限定?箱積みして楽器屋に売ってたので
ちょっと買いそうになったけどよくよく見て安っぽいので止めた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:53:12 ID:6oZq9SGh
>>720
MKWが78回転かけられるくらいか。
SP電器再生するときの必需品。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:41:39 ID:M75os/BS
SP電器って?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:43:20 ID:6oZq9SGh
電気再生の間違いですた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:26:37 ID:TJq6QNq+
それならトーレンスとかの方がいいだろ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:34:24 ID:vNNHK1hh
SL-1200みたいな安物でも使えるって事でOK。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:08:06 ID:5+zR9bBY
DL-103も安物。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:56:27 ID:TJq6QNq+
727
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:25:27 ID:zEPe7hQB
>>724
ベルトドライブで78回転かけるのは結構骨が折れる。
こればかりはDDが便利。蓄音機もDDだしね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:52:09 ID:M2B5XPOh
>>724
78回転かける人にとってはピッチコン大事。
SP盤は年代によって回転数違ったりするし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:54:33 ID:IAbt7l5+
マイクロと1200を併用しているが、何ら悪くない。
使っていないであろう輩から悪く言われて不快なのが、最大の難点。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:56:32 ID:obWOeer7
SL1200はSPで組物を聞くときなんか重宝するね。
サクッと定回転に達してくれるので非常にありがたい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:15:44 ID:C9vV3Im6
ボーっと読んでたら1200スレかと思ったよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:17:00 ID:ZF6L9+rG
それだけここのレベルが低いって事だろ。
SL-1200程度の話題なら盛り上がる。
確かにこれならシュアーでも103でも大して変わらん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:03:10 ID:Sz0UzFGz
釣られてみるが、高価な機器を使ってればレベルが高いのか?違うな。
どんな機器の組み合わせでも、その特徴を掴んで求める音質に近い音質を出すことができる、
そういうことができるか否かがアナログにおけるレベル。

SL-1200でシュアーと103の音の違いがわからないというのは、レベルが低いってこと。
精進せい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:16:06 ID:GwPMu91a
SL-1200で103の本来の音が出せると思ってる段階で痛い。
高い安いじゃなく合わない。

シュアーと103の音の違いがわからないというのでは無くシュアーの方が
良いって香具師が結構居るって事じゃないか?
それこそ103の音が引き出せてないからに他ならない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:10:18 ID:BIChNcjh
流れ的には誰も1200で103の性能が完全に引き出せるとは言ってなくて、
1200で気楽に楽しむのも悪くないよね、便利だしね、という感じに理解してるのだが。
なぜ>>735が青筋立ててるのか良くわからん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:34:49 ID:EiwI2RBL
>>735は持ってるカートリッジの中で103が最も高価なんだろう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:55:47 ID:GwPMu91a
たぶん一番安いと思うがそれがどうした?

別に青筋立ててる訳では無いが>>734みたいな香具師の言い様にはムカつく。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 04:35:57 ID:mu0THlf7
SL-1200だろうがなんだろうが
103でもかまわんだろ。「本来の音」って何だよと。
リンやマイクロだったらいいのかと。

何だよレベルって
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:41:44 ID:CPkOSWHJ
本来の音を出したいならDENONの局用タンテ使わなきゃ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:01:20 ID:BIChNcjh
まあまあ。
重量級アームだ針圧4.5gだと突っ走る香具師がいると思えば、1200で気軽に楽しむ香具師もいる。
そういう間口の広さや適応の広さが103の美点ではないかな?

とムリヤリ話をまとめてみるテスト。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:22:47 ID:NTEmJ0Yf
1200は一応、マニュアルプレーヤーだから
基本的な調整とかは、これでおkだし、最初はM44Gで聴いてたけど
だんだんはまってきてやっと今、DL-103にたどり着いた。
このカートでいろいろやってみてから(アナログ周りのことをよく知ってから)
次のステップ、現行の上級機なり、中古なりを考えて行ければと思ってる。
実際は、この組み合わせでとりあえず満足してしまうかもしれないが・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:44:38 ID:j3Lyodbf
考えてみるとCDが出るまでは大多数の日本人が、ラジオ放送を経由してDL103で
音楽を聴いていたのだな。無意識のうちにリファレンスがDL103になっているだ
ろうな。しかし、放送局はレコード再生音の送り出しのときに、その番組の製作
者や技術者がイコライザーをかけて自分の音の趣味を反映させていたとするなら
ば、聴取者に対する画一的な影響ということもないか。どちらが実態かをご存知
のかたは?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:52:36 ID:j3Lyodbf
日本とゲルマン語民族(アメリカ、ドイツ、デンマーク、など)は自前のカートリッジで
放送を行えたが、ロマンス語民族(フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、など)
の国営放送は、自前のを持たず、どんなカートリッジを使っていたのだろうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:52:40 ID:QWl1eJ6y
1200。
アームが気に入らなきゃ、アームボードを自作して外付けすれば良い。
気に入った線でトランス、ヘッドアンプまで直結するのが面白い。
ターンテーブルが気に入らなきゃ、金属製シートで重くすれば?
電源コード、PINコード等も好みの物に変えれば良い。
俺はこの程度の低レベルだが、103を楽しく聴けてるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:16:20 ID:wTrGpjfQ
>考えてみるとCDが出るまでは大多数の日本人が、ラジオ放送を経由してDL103で
>音楽を聴いていたのだな。無意識のうちにリファレンスがDL103になっているだ
>ろうな。

んなワケないだろが。アホか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:43:42 ID:gzHBly9T
>>744
少なくともフランスには国産カートリッジがあった。
チェコやハンガリーでも作ってたというし
おそらくイタリアでも作ってただろう。
なにしろ極東の後進国でも作ってたくらいなんだから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:49:36 ID:yJAmqRol
フランスのカートリッジが存在していたとして、それを「ステレオサウンド」の
カタログで見かけたことが無いのは、輸入業者が評価できないような音だったの
だろうか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:51:19 ID:ObBgsRiR
カートリッジのことは知らないが、チェコのスプラフォン(レーヴェル名)とか
ハンガリーのフンガロトンて、なかなか優秀な盤を生産していると思う。
とくに、西側(死語)がCD時代になった80年代後半のスプラフォン、フンガロトンのLPは、
漏れにはたいへんありがたいもの。チェコやハンガリーでどんなカートが使われていたかは、
ちょっと興味があるな。

ところで、DL-103の高さ調節を兼ねて、セイシンのスペーサーを購入してみたのだが、
厳密に聞き比べたわけじゃないんだが、抜けが良くなって開放的な音場が開けたように
感じられた。ま、三千いくら出すほどの価値があるかどうかは微妙だが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:52:43 ID:1+KEuKF2
50年代中頃〜70年代の東欧はレコード天国だったはず。
チェコのスプラフォンやパントン、ハンガリーのクォリトン(フンガロトン)、ルーマニアのエレクトレコード、ポーランドのムーザetc
国内外問わず、豊富なレコードが流通してたのでわ?
漏れは80年代生まれだから、わからないけど。
となると、各々の国で国内向けの機器も作られてたんじゃなかろか。
わざわざ遠い国の品を紹介しなくても、アメリカやイギリスに十分なものがあったから、紹介されなかっただけで。
スペインやポルトガルは有名レーベルは知らないなぁ。イタリアもあまり。チェトラや伊RCAくらい。
北欧はBISやフィンランダー??60年代にはあったはず。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:17:18 ID:kmjw1Ds2
チェコは真空管で有名なTESLAがカートリッジとか作っていた。アームもあったと思う。
しかし、実際の製造国は東独かもしれない。
プロ用のプレーヤーはEMTのコピー、または供給と思うがハンガリーで使われていた。

ところで、103用のスペーサー、材質でおすすめある?真鍮、木材、銅など。。



752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:15:19 ID:oP6+tNjl
>>751
とりあえずブチルゴムはおすすめしない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:18:00 ID:D1oZN2b8
>>751
桜材がいいんでないかね。
不定共振を適当に吸収しつつ木材特有の温かみもありで。

なんてウソウソ。セラミック板でも挟むといいよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:23:21 ID:elAq9Exz
俺は黒檀。

http://www.hi-fi-accessories-1.com/the-isolator.htm
こういうのもある。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:35:59 ID:KIRZMUhM
>752
PC用のブチルゴムのシート使ってるけどいいぜ
1000円位だったかな。安いし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:44:41 ID:elAq9Exz
HDD用の薄ーいシート状ソルボセインも良かった。

千石通商で売っているαゲルシートも使えるよ。

あとは音の好みだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:45:41 ID:nw8gz1nH
昔から鉛シートが定番なんだけど今は使ってる人居ないの?

ブチルゴムは音死ぬし、セラミックはやたら煩くなったものだけど。
真鍮と銅板の張り合わせが共振しなくて良い音だよ。
どっちも単品じゃセラミック程じゃないが煩いからね。
でも作るのが大変なので一般的には鉛って事になると思うんだけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:23:48 ID:elAq9Exz
ステンレスは響きとしてはどうなん?
759751:2007/02/24(土) 04:26:41 ID:EFSvN63p
皆さんレス感謝。
やはり自分の音の好みがあるんで、いろんなの試していくほかないなぁ。
754は俺にはちょっと高すぎだな。


760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:04:05 ID:Lr6VBi4Q
http://www.seisin-eng.com/pdf/SP-SERIES.pdf

こういうのもある。
ユニオンで買えるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:10:03 ID:Lr6VBi4Q
http://joshinweb.jp/audio/5029/4571178510173.html
http://store.yahoo.co.jp/edison/spa02.html


いろいろ試してみたくなってきたな。
自作で何とかなりそうだけどね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:37:59 ID:LCIJLwE3
黒檀、桜、楓
東急ハンズで、\100で買える。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:06:51 ID:i3+/owV+
ソ連崩壊前に、ソ連はカートリッジをチェコに任せてしまうぐらいに、再生音へ
の民族的こだわりが無かったのかしら?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:09:10 ID:2nK/mbns
自分とこより優れていたからでしょ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:18:51 ID:U/LPjWNn
どこに挟むの?アーム〜シェル間?シェル〜カート間?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:00:58 ID:5lm2coKT
>>763
メロディアのLPレコードをちゃんと聴いてれば
そういう感想にはならんと思うなあ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:32:09 ID:vqu9mkm6
メロディア500枚ほどは買ったが音悪いぞ。
演奏はマイナーで面白いのも有るけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:34:24 ID:IIm05OAj
驚いた。
メロディアの音が悪いってどういうオーディオで聞いてるんだ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:37:22 ID:+IHodcNa
よそでやれよ
メロディアは音が悪いというよりは、箱が臭いんだ。 
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:39:53 ID:ggVCYW/L

 無印良品DL103

 しっかし、SPU-GEには音楽的魅力で負ける
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:41:42 ID:jB5ybnr0
長岡鉄っちゃん、メロディアは埃っぽい音とか言ってたなぁ。共産圏は概して音悪いとかも。
80年代の感想だから、ソ連崩壊後のりマスター盤はクオリティ上がってるかもね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:53:10 ID:YnmwtGps
だから、デンオンの自然さと比べてオルトフォンはしゃくれあがった音になっているということが、聴き取れないのかい?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:54:47 ID:YnmwtGps
ま、そのしゃくれ上がりをオルトフォンは自然だと思っているのだろうが。それが民族的な感覚の相違だな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:11:58 ID:q0vNb+AH
CRやゲイン切り替えのないフォノイコ使っているんじゃない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:31:52 ID:hbl3uCMW
そういうときはトランスさ。
776770:2007/02/26(月) 22:44:15 ID:XMPaFsNF
(SP-10U+FR64S+SH-10BS)×LUX E-06

トランスはFR XF-1のH,L共にある。かなりエグイ。
E-06の内臓トランスのほうが両者とも素直だ。

やっぱり、最近動物性蛋白の取り過ぎか。糖尿病が心配だ。

SA-5000やQUAD44のフォノイコもやったが、やっぱり
SPUにウルウルするよ。音楽的な躍動感の演出が美味い!

まあ、一夫多妻でいくさwwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:44:54 ID:gJB+XhHM
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:11:18 ID:caydck8y
超初心者です。
アンプ・デノンPMA−2000W、プレーヤー・デノンDP−59LにカートリッジDL−103かDL−301を組み合わせたいと思っています。
皆様のご意見を頂けませんか?
普段聞いている音楽は、ジャズ系が多いです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:12:34 ID:caydck8y
超初心者です。
アンプ・デノンPMA−2000W、プレーヤー・デノンDP−59LにカートリッジDL−103かDL−301を組み合わせたいと思っています。
皆様のご意見を頂けませんか?
普段聞いている音楽は、ジャズ系が多いです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:37:53 ID:q7jvUmez
うちのプレーヤーはちょー有名なSL-1200だからなんとも?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:33:13 ID:FPimCjug
>>779
2000クラスならMMがお勧め。
素直にM44Gがいいと思う。
PMA-S10昔使ってたけど、プリメインでMCは音やせしてしょぼしょぼ。
やっぱりセパレートでいいプリ使わないと。
ジャズならぶっとくM44Gがおすすめ。荒っぽいけど。
もしくは103とM44G両方買ってじっくり聞き比べてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:17:00 ID:XWV88Kge
あとあとのこと考えたらやはりDL103でしょ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:27:07 ID:LYfDfFYc
あとあとのことって何?
カートリッジなんて複数個持ってても邪魔になんないでしょ。
MM型とMC型を併用してる人も多いんじゃないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:37:20 ID:XWV88Kge
MMなんていらん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:38:58 ID:rOAHF42H
アンタの思い込みで気軽にそういっちゃうかも知れんが、
それはよくないよ。糞耳自慢は他でやってくれ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:09:23 ID:rOAHF42H
まず、MCの方が音がよいというのは間違い。そう言いきれない。
さらにMCは金もかかる。昇圧トランスの昇圧比やらレンジやら、これにこだわりだすと
地獄でしょ。手巻き、機械巻き、コアの大小。。。俺ははまりかけてるw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:33:25 ID:FtXLGmG0
MMはインピダンスカーブがきにいらん、振動素子が外れるのが最低ずら。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:27:27 ID:Y2hXm8Dk
>>789
漏れも昔はそう思ってたずら。
でもジャンク放出で新品のMMカートを捨て値で何種類か入手する機会があり、試してみたら、これはまたこれで良い感じ。
DL-103が良い基準機になって、音の聴き分けができて楽しい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:34:07 ID:XNxeMyWi
>>788
おまえのかーさんデベソ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:13:47 ID:qgVNnCtk

〜          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] このスレの789の正体は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   このスレの789の正体は?                                >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 引きこもり                    B:ドキュソフリーター             >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:中卒塗装工                   D:リアル厨房                 >━━
    \________________/  \________________/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:38:18 ID:1RtDMtzb
779です。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
そうですか。デノン2000クラスではMCは厳しいですか。
単純に、MCの方がいい音が出るのかと・・・(自分はそういうレベルです)
M44Gが値段も手頃で、ジャズ用ということなので、これでいきたいと思います。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:57:29 ID:P60X9sxy
>>790
職業差別者
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:12:35 ID:/ugymQdE
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:13:25 ID:/ugymQdE
訂正
タイム→タイプ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:16:37 ID:3X5ZiUzC
>>791 DL-103を使いたいなら、昇圧トランス入れると良い。特にジャズを聞くならね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:38:45 ID:/ugymQdE
DL-103とセットのトランスはAU300-LC。
1次インンピーダンスも40Ωでベストマッチ。
M44Gは高域が苦しく最新盤レコードに不向き。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:46:34 ID:8t8p191d
AU300でいいのか!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:54:40 ID:YVTCHl7t
新品で手に入るトランスのおすすめを教えてください。

逸品感はどうなんだろうか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:56:16 ID:m8qnM/vF
>>798
安く上げる AU300-LC
カネがある AU-S1
マニアックなのが好き ハイフォニック
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:58:58 ID:3X5ZiUzC
フェーズテックのT-3は安くて良いよ。
俺はラックスE-03にT-3でMM受けで使ってる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:00:44 ID:/ugymQdE
>>797
1万円位で買える範囲ではベストと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:13:40 ID:WwI7z6pQ
確かにフェーズテックは良さそうだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:30:59 ID:YVTCHl7t
フェーズテックスレではT3はハイフォニックのより音がいいと評判だったね。

シェルターはどうなんだろう。
あれのインピーダンスから103Rなら使えるのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:52:50 ID:3X5ZiUzC
411は 15Ω以下許容25Ω) だから14Ωの103Rと103SAはOKだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:05:40 ID:ck3wGG9F
103SA聴いた人いる?音どうだった?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:12:56 ID:WwI7z6pQ
凄くいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:18:24 ID:i4wZ1SME
>>806
いくら良くても、このスレ的には無価値。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:28:46 ID:2A6czmGh
DL-103の良さはMMを超えるコストパフォーマンス。
オルトフォンより断然良い。
要はレコードの日本基準。
勿論DL-103より性能が良いのは数多に有る。
でも安心感は一番かも。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:57:24 ID:nsnvtXyO
AU-S1なら平方電気のベイヤー社トランスを使用したMC型昇圧トランスの方が
http://www.e-hirakata.com/
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:36:13 ID:ck3wGG9F
平方のは103R・103SAみたいなインピーダンスでも大丈夫?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:48:26 ID:nsnvtXyO
103Rは大丈夫。
103SAは知らん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:40:48 ID:SH2mC/Ms
103SAが気になる奴が多いみたいだけど、
針先(丸針)・カンチレバー・ダンパー・マグネットが無印と同一なんだから
本質的な部分は変わらないと思うよ。
違っているのは線材とハウジングだけで、これはもう20年も前からデンオンが
さんざんやり続けている方法。
カンチレバーの材質や針先を変えれば別物になると思うけど、
コスト面とか特性が大きく変わるので、冒険できない ってのが本音だと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:46:40 ID:ZMJMoyYq
103SAの値段が「本当は売りたい値段」なのかもね。

お茶の水ユニオン4Fで103シリーズの試聴ができるそうだからレコ持っていってみようかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:50:09 ID:m288sXkx
779です。皆さんの書き込みをみていたら、どうしても、103を使いたくなってきました。
一応、デノンPMA-2000Wには、MMとMCの切換スイッチは付いているのですが、それでも昇圧トランスを使った方が音質は向上するのでしょうか?
昇圧トランスは、値段的にAU300-LCを考えています。
基本が分からないので、初歩的な質問で申し訳ありません。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:32:29 ID:yf0iCoCD
トランスは中古でいいからもう少しましなのをゲットした方が良いよ。
トランスなんて幾ら古くても壊れたりしないからね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:21:25 ID:gzJzZVRq
確かに真空管や半導体は劣化してもトランスは劣化しないな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:52:26 ID:tvydIeKR
>>815
断線することはあるな。音が出ている限りは劣化の心配はないけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:00:13 ID:gzJzZVRq
>>817
金属疲労の断線はトランスよりMCカートリッジのコイル線の方が可能性が高い。。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:08:53 ID:MjqW7TEH
上の方を読んでも高いシェルばっか。

安いけどこのシェルはいいぞ!
というのがあったら教えて下さい。
820野次馬:2007/03/16(金) 21:17:45 ID:XgYA+rCL
てくにくすの1200付属品がいいらしいぞ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:42:49 ID:gAxx8EEg
某所に、DL−103SAとAU−S1がセットになって出ている。
失望したのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:12:27 ID:c+fUoDYr
>>814
103にベストマッチのトランスはAU-320
103の音にちょうどアクセントつけてうまく鳴る。
AU-310でもいい。
付属のケーブルが布まきの古いタイプだけど、
変に改造するよりオリジナルのままがいい。
PMA-2000なら上記のものより落ちるけどAU300-LCでもOK。
ただLC-OFCのメタリックな響きがのるから、ジャズ向き。
とりあえずトランスなしで音出して聞いてみては。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:15:23 ID:S0aDMH12
>ベストマッチのトランス
>ジャズ向き。
断言しちゃうかあ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:53:43 ID:DTqhenuZ
まあオーディオマニアがみんな自己相対化しちゃってもつまらんから。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:40:57 ID:e3cpjSqx
安あがりでいいねw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:01:25 ID:R/RDLFxk
音より値段で満足するのもどうかと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:05:20 ID:QxgXBpLx
値段の割りには音質抜群。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:11:43 ID:vKEl8ZTn
逸品館のトランス
どうなの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:20:08 ID:TSwyd+DH
ヤマハのヘッドアンプでHA-3というのを使っています。
トランスより生きのいい音が出ます。
使っておられる方いませんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:32:14 ID:AwsLyAYP
>>823
>断言しちゃうかあ?
確かにちょっといいすぎたかも。
昔のステサンのトランス特集とか別冊FMファン読むと、
103と103SにはAU-320がいいって書いてたから。
他のメーカーのはオルトフォンをターゲットにしてるし、
デンオンの他のトランスやヘッドアンプは、
DL-300シリーズの方が相性いいって書いてたから。
製作年代の違いでどうしてもこうなるって。
いいトランスは他にいっぱいあるけど、
あくまで103との相性ということで。
石田とか長岡とかだいたいみんな似たような事書いてる。
石田は昔レファレンスで使ってたらしい。
逆にAU-320はDL300シリーズには相性悪いらしい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:20:47 ID:xgU4E/Tk
>>829
同志がいますね〜、自分も長い事使ってますよ。
これって、ヘッドアンプ内蔵フォノイコなんだけど
デンオンの2000ZよりもHA-3の方が純度が高いと思う。
よって2000Zはお蔵入りに・・・・
針は103ではなく、安価なテクニカのF3Uをメインにしていますが。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:28:24 ID:JadRv3/C
>>830
>書いてた、書いてる、らしい、長岡、石田...
記事広告の焼き直しは勘弁してくださいよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:25:20 ID:n77A/r+e
>>832
>書いてた、書いてる、らしい、長岡、石田...
記事広告の焼き直しは勘弁してくださいよ
まあ確かに参考程度。常識の範囲内で。
ごく普通に103とAU-320は相性いいよ。
けど、ひとまずAU-320はあんまり良くないということでいいよ。
ほんとは違うけどな。はい終了。さあ仕事や。
たまに事故にあうな。あと30分ガンバルゾ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:43:54 ID:l/zhDkC6
103にAU-320は最低ライン。
HA-3なんてどこが良いんだ?

>他のメーカーのはオルトフォンをターゲットにしてるし
103も鳴らせないトランスがオルトフォンに合うとは思えない。
特にSPUがちゃんと鳴るトランスなんてSMT72以外に殆ど無いぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:00:46 ID:EFMRTMiF
で、103に最高のトランス、ヘッドアンプは何でござるか?
使ったことあるものだけ教えて欲しい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:09:02 ID:L2zxaJy1
最高かどうかは知らないけど、テクニクス SH-305MCは合うよ
余計な色が殆どつかない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:33:13 ID:EFMRTMiF
ありがとう。
テクニクスってのは以外だった。
色つかないのが好みなんで。
でも、オクでも見かけたことないなあ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:20:29 ID:vQbYOpSE
テクニクス SH-305MCと同時期のソニーのアモルファス(型番忘れた定価\15万の奴)は
大穴的というか国産にしては非常に良く出来たトランスだったよ。
既製品ならオーディオインターフェースとベリオン(後のコッター)も良いよ。

トランスだけならHA-100X,ASP-76024。そして618Bに留め。
全部使ったが今は618B以外考えられない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:56:21 ID:CYcPd7GT
>>834
君はHA-3を使った事あるのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:45:51 ID:vQbYOpSE
あるよ。
HA-1,2,3全部聴いてるよ。
シェルにヘッドアンプのトップの石付ける発想は良いが
肝心のイコライザーアンプ自体が所詮ヤマハ、音悪い。
まあ、イコライザーアンプが無い今の時代には簡単ではあるけどね。
103用だよね?ヤマハのイコライザーでは103の魅力の半分も鳴らないよ。
ヘッドアンプならまだH-Z1とかにまともなイコライザー繋ぐ方が
数倍良いんじゃない。
ヘッドアンプで感心したのはJC-1ACとかではなくスレショルドのM-1だな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:59:41 ID:eYsvAAq6
テク、ソニー、もうめちゃくちゃ。
なんでも名機だな。
もう好きなの何でも良いと思うぞ。
とりあえず全部OEMだから、
以外に中身が同じとかあるぞ。
当時、トランス屋は
タンゴ、橋本ぐらいじゃない?
テク、ヤマハはまだ分かるけど、
ソニーのトランスって珍品だな。
ソニーがトランス作るわけないもんな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:02:14 ID:W6kcA7tQ
>ソニーがトランス作るわけないもんな。

思いこみって恐ろしいな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:27:48 ID:vQbYOpSE
そりゃOEMだろうけどテクもソニーもアモルファスコアーだぞ。
タンゴ、山水(橋本)は勿論今ではアモルファス造ってるタムラも
その時は造ってなかった。
たぶん2つのコアーの製造元は同じかもしれん。
ソニーはカートリッジのXL-55pro、PS-X9と同時に発売された筈。
結構話題になったが値段が値段であまり売れなかったが評価は
高かったぞ。実際に音はなかなかだ。
テクはマネシタ君本領発揮で同等品を\65000で出したんだ。
君が知らんだけだ。

DENONもアントレーも中身はタムラ、そんな事誰でも知ってるよ。
タンゴがOEMで採用された事は無い、山水も自社用のみ。LUXだって。
SMEのプリに内臓のがテクニカ製。他どっかのもそうだって言ってたな。
マランツだっけ?テクニカも自社ではないがお抱えの町工場有ったらしい。
でもソニーもテクもその辺には該当メーカー無しの自社プロジェクト品だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:40:02 ID:vQbYOpSE
思い出した。オルトフォンだ。
内緒だけど中身うちだよってテクニカのセールスが言ってた。
新しい奴だけね。T-30とか。
真意は知らねえが嘘言う必要も無いだろし本当だろ。

テクニカにもSMT-72みたいなトランスあったしなあ。
ソニーとテクニカにピン差込アダプター形式の同じ型のトランスも有ったな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:30:22 ID:4y+rCxLX
コーラルにもSTM−72と似たようなトランスがあったな。
ハイフォニックのやつはどうよ?確か元DENONの技術者だったと聞いているが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:20:23 ID:iR4/cy0V
かなり分かったけど、もうちょっと整理してほしい。
デンオン アントレーがタムラ。確かウエスギも?
オルトがテクニカ。
パートリッジは自社。
ソニーとテクが分からん。
メーカーさんは製品は作るけど、部品は作らないからね。
いや、松下は球、コンデンサーまでつくれるからやりそう。
ソニーは日立、東芝とかくらべて小さな会社だから
どう考えても無理そう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:32:41 ID:1fauOMA/
コッター
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:22:25 ID:FgmmMwza
103鳴らすためにコッター? カートリッジの何倍金突っ込むんだよw。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:47:18 ID:vQbYOpSE
普通じゃないか?針は消耗品だからね。

MAコッターとオーディオインターフェース、中身は同じ会社の
トランスだって知ってるか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:21:13 ID:T+Nqc7Ao
トランスのOEMは結構ややこしいね。
まー有名ブランドを有り難がるのは珍しくもないからね

アモルファスのコアは、テクニクスはスパイラル・トロイダルでソニーはEIだったかな?
結局、自社製はテクニクス、ソニー、テクニカ程度なの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:40:59 ID:u1wJY8B5
ソニーのMCプラグ型、HA-T50もアモルファスコアだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:15:08 ID:YjBDNOiz
オークションで某プレイヤーを見たら見覚えのあるカートリッジがついている。
約5000円でDL-103獲得。ただし聞けるかどうかまだ不明。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:56:15 ID:qVhEsCvD
>>657でエレーンをうっぷした人、
これ、レコードからコピーしただけの音ですか?
俺もやってみたら、音の鮮度が全然、違うんでショックを受けたです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:47:52 ID:Pk6cFnnn
みんなで103限定で同じレコ使ってUPするのも面白そうだね。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:25:07 ID:1f6RE6d5
それすごくいい企画じゃまいか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:47:28 ID:6BXy5WmF
賛成の賛成なのだ
じゃます誰かからお願いします
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:56:47 ID:Zz7/Y9jg
まず、ソフトを何にするかだな
ジャズなら、bill evans/waltz for debbyはみんな持ってるだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:02:47 ID:UO0slATl
うへぇーCDしか持ってないや
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:41:35 ID:v6l9amHb
>>857
OJCじゃダメだぞ。リバーサイドのオリジナル盤に限るということで。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:33:37 ID:UEePm3na
>>859
オリジなんか持ってるかよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:21:36 ID:v6l9amHb
それじゃひどいプレーヤーでかけたオリジナルが
よいプレーヤーでかけたOJCに勝つとかで勝負にならない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:00:57 ID:t7xY5uXd
>>857
>ジャズなら、bill evans/waltz for debbyはみんな持ってるだろ

おーまだまともでほっとした。
変なJPOPとかいわれたら引いてた。
ジャズならサキコロが一番みんなもってると思うぞ。
後、最大公約数ならビートルズだな。

けど、オレはアップはヤベーから反対。
悪いけど、オレはできねー。
何とかカキコで伝えるのも、オツだと思うぞ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:20:34 ID:rZpjwuJs
ビートルズだってオリジナルか東芝盤かで全然違う。
まずはプレスを揃えなければ比較にならない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:09:04 ID:uEaNc56I
>>862
そりゃヘッドホンで聴かれたら怖いよなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:00:28 ID:zJxpgWQ6
現在店頭で手に入る再プレスものでいいんじゃない?

180gのやつで名盤が再リリースされてるじゃん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:54:47 ID:O1HafG2l
テクニクスのアモルファス使用のトランスは自社製品だよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:06:30 ID:PUrAvZEB
あるいは、それぞれの近所のハードオフのジャンクコーナーから
同じEP盤を買ってくる。21円〜105円。

必ずあるのは、80年代のアイドルものかな
あと、オメガトライブとか中島みゆきとかさだまさしとか松山千春とか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:13:20 ID:l0JcJxSY
4.5グラム試したが結局元に戻したよ。
昔の重量アームとシェル使用。

サックスとか太く鳴るから迫力は出る。初めはオッと思うが。。
しっかしピアノの高音がつぶれるね。解像度も大幅に後退。
ダンパーもへたってくるよ。

歪んだ音を太いと勘違いしているだけではないか?
もしくは高音が多目のSPを使っているとか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:17:13 ID:l0JcJxSY
で、SPケーブルを安い赤黒の単線、2本よりあわせたら低音の厚み、
切れが出たので俺はこっちでバランスとるわ。

やっぱりメーカー指定の針圧を大幅に超えるようだと、そのカートを
使う意味はないんじゃないかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:36:14 ID:HWiyVmeG
盤選び難航で企画倒れか、、、もったいないな。
ビートルズ東芝旗帯アビーロードあたりでどうよ!?
旗帯+103だとちょっと眠い音になるかな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:18:08 ID:zYtwavRw
とりあえず、ウチにあって
みんなも持ってそうな盤

ジョン・コルトレーン/ジャイアント・ステップ P-6003 国内盤
キャノンボール・アダレイ/サムシングエルス GXK8042 キング盤
アート・ブレイキー/モーニン GXK8044 キング盤
ビル・エバンス/ワルツ・フォー・デビーとポートレイト・イン・ジャズ どちらもOJC盤
トミー・フラナガン/オーバーシーズ KUX-109-E 国内盤 Cのロゴがいっぱいのジャケット
ウェザー・リポート/ヘビー・ウェザー 25AP357 国内盤
ウィー・アー・ザ・ワールドの12インチシングル 12AP3021 国内盤
大滝詠一/イーチ・タイム 28AH1555

ビートルズだと、アップルの「ラバーソウル」とEASって番号の「オールディーズ」「ヘイジュード」
しかないや
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:45:01 ID:rZpjwuJs
>>870
>ビートルズ東芝旗帯アビーロードあたりでどうよ!?

なんでよりによって一番音の悪いので評判のやつを。
ネタか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:54:25 ID:zJxpgWQ6
みんながどういう機器で103を使いこなしてるかってことが知りたいからねー。


日本の著作権が及ばない外国輸入盤のダンス系JAZZなんていいかもよ
みんなが同時に新品買えば良いんだし
レコのプレス、板質は統一したいよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:49:04 ID:OdfbPCuB
このスレを見ていると、
 @ DL-103RはDL-103よりも劣っている
 A DL-103の派生商品はDL-103を超えていない
 B しかしながらDL-103SAはDL-103とは別物である(よりも優れている)
といった感じに受け止めました。
Aの派生商品はあまり入手できそうもないので結構ですが、@Aを分かりやすく
説明してください。

ついでに、プレーヤーはDENON DP-67L *1、Technics SL-1015 *2、もってい
るんですが(今でも動く!)、久々に中級クラスのアナログアンプでも買って
聴いてみようと思っています。DL103、DL103R、DL103SAを楽しめる30万円前後
の良いアンプって知ってます?その他、カートリッジはVM型AT140E(古すぎて
市場にはないかもね・・・)、MC型AT33の古いのを持ってますんで、そちらの
相性も考慮いただくと嬉しいです。セパレートアンプ買うほど思い入れはない
んで・・・。。。(だったらDL103SAなんてかわんでもエエってか?)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:06:25 ID:HWiyVmeG
>872
ネタじゃないよ。一番持ってそうなのはビートルズだけど
UKマト1やモービルじゃ無理でしょ。
旗帯をオッ!?って音質で鳴らしてる人もいるかもよ。

と思ったけど、やっぱ持ってない人も多いんだな。難しいっすね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:23:46 ID:zE5oDNvF
著作権の問題があるから、著作権が切れてそうな56年より前の録音がよいのでは。
この辺、あんまり詳しくないけど。
で、今現在再発盤が買えて、なおかつ再発盤の種類が多くない(重量盤とかセイゲン盤とか
混ざるとややこしいのでサキコロとか超有名盤は除外)ものがいいかな。
これでだいぶ絞られないかい?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:27:51 ID:zE5oDNvF
あ、よく考えたら、どうせフォノイコやADコンバーターだって違うから、盤質だけ
そろえてもあんまり意味ないかも。
アップするときに、機材とともにどの盤を使ったかを明記すればいいのではないかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:28:44 ID:zJxpgWQ6
クラブ系の輸入盤が良いと思うんだけどね。
曲は気に入らなくても高音質な盤は多いし。


確かに著作権以外にもプレスする原盤権とかいろいろあってうるさいんだよ。
879SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/05/10(木) 22:30:32 ID:ep5bmWHy
1951年以前の録音か、1956年以前初発売の録音、ですかねぇ。
オリジナルは無理でしょうから、再発盤が容易に手に入るものっすね。
そんなんあるかしら?
漏れはDL-103持ってないんだけどね・・(´・ω・`)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:13:18 ID:Q56fuxwd
>>870
>ビートルズ東芝旗帯アビーロードあたりでどうよ!?

旗帯って30周年盤?
EAS盤のヤツかな?

キャノンボール・アダレイ/サムシングエルス GXK8042 キング盤
アート・ブレイキー/モーニン GXK8044 キング盤

ここらへんも持ってる人多そう。
けどオレ本当アップできねえよ。
カキコでがんばる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:36:04 ID:xc9AcJ4b

テストレコードかけてピンクノイズ聞いてみるか?

882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:19:45 ID:/z28iheO
著作権云々は30秒程度なら問題ないよ。
丸々一曲うpするとやばいがw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:07:47 ID:3+DsVzr6
>>869
それ良いな。
それにしてもドフに売れ残ってるLPってどこも同じですな。
最近ユーミンの美品が結構あるので、ユーミン聴かない漏れでも買ってみようかなと思ってます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:16:28 ID:HkaLdcx3
俺は万博のライブで聴いて、全く興味が無くなったよ、ユーミンは。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:28:41 ID:/6tv3JDv
>>882
適当なこと言うなよw
見つかるか見つからないかが問題で違法には違いない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:46:56 ID:32wOYb55
>>885
いや、まじで、30秒程度なら問題ないよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:12:12 ID:m22EgX1+
>>886
原盤使用許諾が免除される根拠を述べよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:09:29 ID:Mecqk9XY
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:33:44 ID:ybClU1ql
>>887
あのなぁ、違法コピーを叩くのが目的であって、アナログレコードを再生したものをしかもフルじゃないものを叩くほど暇じゃない。
趣旨が、カートリッジの使いこなしのための再生音だろ。
よく考えないから著作権を心配するんだよ。
アホか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:40:53 ID:/ZZPu36n
>>889
文は意味不明だが、お前が社会に必要のない人間だということは分った。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:46:34 ID:XowpGBE+
著作権上問題があるのは当然だし、それが法に触れてるのも間違いない。
職業上そういうことをやったら絶対にマズイって人もこのスレにはいるかもしれない。
でも法律論議はスレ違いだから、もうやめようぜ。

ただ、自らうpしない人は落とすのもやめて欲しいと思う。
落としたかどうかはこっちはわからないが、もしやったとしたら自分はそういう人間
なんだって自覚して欲しい。すごくカッコわるいよねそういうの。

オレは、ソフトが決まればうpしてみるつもり、自分の聴いてる音を、批判的に他人に評価して
もらうチャンスなんて中々ないからね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:31:39 ID:6kwxQYej
不特定多数の目にファイルを晒しておいて、ダウソするなとはハゲワラw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:38:44 ID:XowpGBE+
>>892
そんなことは前提の上で言ってる。
法律を持ち出してきて、うpはダメっていうなら落とすなといいたいだけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:25:46 ID:I8hobcJC
他所に掲示板作ってそこでやれよ。
2ちゃんで何言ってんだwwwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:27:11 ID:wr2L5ape
だからわざわざパスワードかけてうpしてるだろ。
不特定多数とはいえ、このスレッドの住民しかダウソしないだろ。
個人の趣味の範囲なので問題ない。
丸々一曲うpするのだけ気をつければよい。
30秒程度に編集してうp
これでok
違法コピーが目的じゃないのでね。

CDLP比較スレがあった頃は、著作権云々言うやつはほんの一握りだったぞ。
みんな元気に30秒程度の音をウpしていた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:34:31 ID:jjlzPyvk
>>891
>ただ、自らうpしない人は落とすのもやめて欲しいと思う。

当たり前だろ。自意識過剰だな。すごくカッコわるいよねそういうの。
アップもダウンもしない。人の出してる音なんかなんの興味もない。
自分が音楽聞くためシステム組んでるんだよ。
最高でも最低でもない自分の音。あくまで自然体。
103の音聞きたいなら昔のFMエアチェックテープ聞けばいい。
しかもスピーカーからの出音聞かないと、結局比較にならんよ。

>自分の聴いてる音を、批判的に他人に評価して もらうチャンスなんて中々ないからね。

友達一人もいないのかよ。家族も。職場の仲間も。
自分はそういう人間なんだって自覚して欲しい。すごくカッコわるいよねそういうの。

もうオーディオはいいから、友達作れよ。
オーディオは簡単だけど、友達作るのは難しいからな。
オーディオショーでも行けよ。音も聞けるし。
友達もできるんじゃないかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:40:31 ID:tyQpv8fy
>>896
おまえうまいな

でも、このスレをROMっていて>>891をスルーできないところが
なんていうか自意識過剰だな、と>>891のオレが言います。

ちなみに、親友は一人だけいるが、オーディオ好きではない。
そいつ以外で家に呼べるような友達はほとんどいない。
家族とは、母は死んでるし、父と妹が新進宗教にはまってしまったので
縁を切ってしまった。オーディオショーに行くほどのマニアではないから
こういう掲示板でうだうだやってる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:46:14 ID:kq/RLtCm
>>896
103に興味がある人同士で103の音を聴き合おうという趣旨なんですが…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:57:31 ID:iBMpvIls
質問

 4小節程度の短いフレーズであればJASRACへ手続きをしなくても、
ネットで配信できると聞いたのですが?

� 回答
� 4小節以内あるいは15秒以内なら、JASRACへの手続きがいらな
いというのは全くの誤解です。短いフレーズでも、他人の著作物を
利用することに変わりはありませんので、利用方法に応じ手続きを
していただく必要があります。

 原盤権など著作隣接権の観点からは、録音物に固定した音を録音
したサンプリング音源をネットに流せば複製権や公衆送信権の侵害
に問われることになります。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:08:38 ID:kq/RLtCm
ところで著作権法38条って、こういう場合には適用されないの?
教えてエロイ人。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:20:27 ID:kq/RLtCm
よく考えたらupは複製になっちゃうからダメそうね。
やっぱ著作権切れの古い曲でないとだめかね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:46:58 ID:qEVAxZ1z
>>900
残念ながら「送信可能化」は除外
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:09:14 ID:IbhKohan
じゃすらっくは自分たちのりけんをまもりたいだけだからきにすんな。
どんどんUPしよう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:18:23 ID:9/oY7kUe
>>897
>おまえうまいな

そうか。うけたならよかった。

>ちなみに、親友は一人だけいるが、オーディオ好きではない。

とりあえず、オーディオよりそいつを大事にしろ。
物より人の方が5000倍大事だ。
オーディオやってない人の方がするどい意見言って、いい場合あるぞ。
オレは女にキツイ音と言われてシステム見直した事ある。
けど、その人が聞くの嫌がったら無理ゆうな。ゆっくり酒でものんだ方がいい。

オーディオショーは一度遊びで行ってみるといい。
オルトのおっちゃんがアナログ狂でガンガンかけてくれる。
トライの社長も気さくな人でアナログかける。
だいたいこの2つのブースぐらいしかいかないけど、
雑誌記事とかアップファイルとは違って、スピーカーから音でてるから、
いい悪いは別で、あーこんな感じかーて実感ある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:24:15 ID:s3eo2RwG
>>899
だからさ、それは趣旨が異なるだろって何度も言っているんだが?

次スレでいいから、前向きなUPみんなよろしく。
俺もUPするさ。

趣旨は、DL103で再生した音を聴き合う。
アームのセッティング、フォノイコ、アームケーブル、シェル、など等、どのような変化があるか、
または、腕の差を確かめ合おうということ。
決して、音楽を聴き合おうとは異なる。あくまで素材にしかならないわけで。

で、新譜のレコードとして決めるなら、売り上げもほんの少し上がるだろうしw
気に入った組み合わせ(シェルやフォノイコ等)の音とめぐり合えたら、アクセサリー系の売り上げも伸びるんじゃないか?

結局は、ブツが無いと再生できないわけで、他人がデジタル化してUPしたものと比較して少しでも腕を磨こうということなんだから。

著作権どーたらこーたら言ってるのばからしくないか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:28:54 ID:s3eo2RwG
それにさ、CDLP比較スレで、レコードを気に入り、アナログ始めた香具師も数人だったか、居たような。

あくまで試聴なんだからさ。

車で例えれば、試乗会のようなものかな?w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:34:15 ID:s3eo2RwG
しかし、このスレの住人はエヌエイチケーのようにおつむががちがちに固いのか?

某スレの新スレには早速音がUPされているではないか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:19:59 ID:dm+cha2b
頭が固い人でも気軽に参加できるように問題はなるべくクリアーにしておきたいだけ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:22:30 ID:T9OAQP/J
趣旨が異なるから違法でもいいじゃないか、つうのは素直に同意できないぞ。
開き直りの態度をとられると余計についていけない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:30:53 ID:s3eo2RwG
あのなーw
違法にならないといっているんだぜ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:34:09 ID:T9OAQP/J
不特定多数を相手にするなら違法だと思うが?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:24:38 ID:m78o3FNP
なんで他の住人に断ってんの?
勝手にアップすれば?
追従する人がいるかどうかは知らないが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:38:50 ID:/OQE/9UI
まあ匿名の掲示板だから、住人にそれなりの共通認識がないと
荒らしとか、つまらない議論で無駄にレスを消費してしまうから
あまりよろしくない。

という共通認識があるんじゃないのかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:11:55 ID:s3eo2RwG
>>911
不特定多数ったって、たかか10名ほどだろw
あふぉかw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:19:54 ID:Nhe6WYL3
>>907
どこ?どこ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:36:40 ID:IbhKohan
この程度なら誰の不利益にもならないと思うよ。
むしろ権利者にはプラスかと。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:04:30 ID:hT2f7yLV
>>916
ですな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:30:17 ID:bOhuss+t
オレは103が気に入ってるから、
103のように慌てず騒がず、
ドシンと重心低くして、あくまで自然体。
チョコチョコアップダウンなぞしない。

ちまちまアップダウンて、
まるで安物DJカートでスクラッチ。

本当に103の良さ判ってんの?
103を本当に使いこなしてるヤツは
チマチマ余計な事しないと思うがな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:32:52 ID:ldsQUcoI
http://www.net-broadway.com/noroi/

このスレを見た、方は、呪われます、
立川スレ、に、ムウ、さんを。祀ってく、ださい、
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:49:52 ID:2JJzTfSA
>>918
なら慌てず騒がず黙ってればいいのでは?


気に入っている音を批判されたくない気持ちは分かるよ。
うpした本人の耳まで批判されたような気がするもんね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:17:03 ID:svQ8bDA0
>>920
>なら慌てず騒がず黙ってればいいのでは?

そうくると思った。
よしだまってよう。
また一歩、大人になれた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:38:22 ID:XSMV1bIC
早くうpしろよグズ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:14:41 ID:P4h13awR
このスレもそろそろ終わりだし、103好き同士でまたーりと良スレでいたいので
もやもやを新スレに引き継がないためにも

(原則) 複製ウプは著作権侵害。(例外) 参照の範囲ならオケ

問題は音質の確認のための使用が「参照」と言えるかどうかですが
参照(内容の参照)目的とは言い難いので、避けるのが無難でしょうね

もともと、きちんとやろうとすれば、トランスやプリや条件を整えた上で
96kHz/24bitあたりで録音してDVDaudioなんかで再生して比較しないと
正確なことは分からないわけなんだからなかなか難しいんだろうね
比較することには興味津々なわけだが
924SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/05/15(火) 01:26:37 ID:tsLsHH17
オデオをやってる人ならば、お金にそこそこ余裕があるんだろうから、
初期ステレコードの復刻盤買ってくれば良いんじゃね?
レコード屋行くと5000円くらいで復刻プレスのレコード売ってるじゃん。
その中には著作権や著作隣接権が切れたものもあるんじゃないかね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:43:40 ID:XSMV1bIC
103ユーザーは、ごく一部を除いてモラルが高いな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:21:27 ID:c/hlbM7C
>>925
違法コピーと103再生音競い合いの違いを理解できてないだけだと思うけど?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:22:52 ID:xWHSUsnV
19558年頃からステレオだからあと2年まてばupできる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:30:07 ID:TaIrlqdI
>>927
何年後ですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:31:04 ID:TaIrlqdI
19558−2007=・・・そんなに生きられない・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:14:49 ID:VOjqN+KC
19558年 スゴッ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:25:07 ID:TaIrlqdI
違う環境で吸い上げて、それが果たして103の再生音競争といえるのだろうか?
再生環境じゃなく、吸い上げる環境の違いは大きくないの?
932SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/05/15(火) 18:45:19 ID:tsLsHH17
ステレオ録音は1954年くらいからあるっしょ。
しかし、再生音競争って(*´・д・)100m走じゃないんだからw
腕の差とか競争とかサ。。ピュアAUな人たちは何故すぐにそうなるのだろう。
この機器こそサイキョ!いや、この機器こそサイキョ!みたいな(´・ω・`)
他の人の出してる音を聴いて、気に入った音だったら、
どんな機器使ってるの?とか、どういうふうに使ってるの?とか
聞いて参考にする、くらいのことでいいんじゃないだろうか。ヽ(・∀・)ノ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:01:41 ID:D6CQMfRi
DL-103を使うのならトーンアームはAT-1503-3Aを使うのが無難に思う。
ttp://joshinweb.jp/audio/5757/4961310070632.html
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:37:04 ID:svDfZq4X
>>933
AT-1503も1501も使ったことあるが
DL103に「無難」ということはなかったなあ。
単純なわりに俺的にはうまく鳴らせないアームだった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:44:20 ID:D6CQMfRi
>>934
旨く鳴らせたアームは何だったの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:45:33 ID:svDfZq4X
DL-103だとSME3009Rとか最近はレガRB300
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:45:40 ID:TaIrlqdI
寺垣につけてイコは窪田式、凄いよ、103の潜在能力は
びっくりした・・・他の機器も使い手も凄いのだろうけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:05:51 ID:D6CQMfRi
>>936
レガ プランナー3のトーンアームはレガRB300だが確かにAT-1503-3Aより絶対的に
コストパフォーマンスが良い。
ttp://www.tristarjapan.co.jp/P5_regaPLANER3.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:26:27 ID:wzV+VhqM
針だけでなく録音するオーディオインターフェイスを統一したいところだね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:51:57 ID:mqF459F0
お奨めインターフェイス松竹梅、あったら挙げて。最近のパーツ全然わからない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:17:42 ID:wItQhZnJ
最近のDTM用のUSB・1394系のインターフェイスはどれでも大丈夫なのでは?

二万くらいのaudiofhileUSBをみんなで買って揃えてみたりとか する?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:28:07 ID:8nOTUj5m
音まだー?チンチン
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:03:40 ID:kpkERy9Z
上の方でアビーロードがなんとかって言ってたから
ハードオフのジャンクコーナーで、USオリジナル盤を買ってきたぞ
目立つ傷が複数あったけど、中プチノイズが1ヶ所だけで、チリノイズはあるけど
まあそこそこ聴けた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:41:47 ID:ngv78/5J
UKだったらオリジナル盤と呼べるけどUSだったらいかがなものだろう、
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:44:57 ID:85yPHJdq
もうベンソンのアビーロードでいいんじゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:49:43 ID:kGEOW2d7
>>945
それもオリジナル,キングの国内盤,アルファ盤など
それぞれずいぶん音が違うんだよなー。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:59:58 ID:Scsxs43m
もうユーミンでいいよ。ボイジャーかなんか。
ほらみんな100円で買ってこい!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:03:22 ID:kpkERy9Z
だったら、EP盤でいいじゃん
松田聖子とか中森明菜とか五十嵐浩晃のペガサスの朝とか
アルフィーとかジューシーフルーツとかオメガトライブとか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:20:51 ID:3bJcN/mC
日本のレコードにはやっぱり日本製のDL-103が合う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:06:19 ID:kGEOW2d7
>>947
東芝盤とアルファ盤があるやつは2社でだいぶ音が違うし
初期の東芝盤と80年代のとでは結構違うぞ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:29:51 ID:FdMPaGc4
US盤じゃオリジナルなんていえない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:12:13 ID:kGEOW2d7
そりゃユーミンのアメリカ盤はオリジナルじゃないだろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:32:46 ID:KtRLQW4J
ダイナで扱ってるベルエアーのMCトランスは高価だが期待できそうだ。
中身はタムラとかじゃなくてアメリカ製の特別なもののようだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:51:14 ID:Cx+2HvGS
宣伝下手杉
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:52:34 ID:ngv78/5J
クラシックじゃないとあまり違い分からないから、チャイコの「くるみ割り人形」でどうだ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:02:21 ID:qAo9gClX
DL−103をSAEC 407/23で使っているけど、
シェルをAT−LH18からULS−3Xにして激変。

もっさいと思っていた103が、申し分ないくらい超魅力的。
組み合わせの妙にはまるというか。摩訶不思議。

そこそこ高級なカートリッジはいくつかあれど、
押しのけ今は常用カートへ。
入手性がいいので存分に使い倒すつもり。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:12:41 ID:FdMPaGc4
ビクターの1000用のシェルの方がいいかも
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:18:20 ID:kjtz99c7
>>956
>シェルをAT−LH18からULS−3Xにして激変。

どんな風に音ちがうのか、詳しく聞きたい。
オレ308SXとULS-3Xに103Sと103LC2だけど、
ちょうど値上げ前にAT-LH18買おうと思ってたところ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:41:37 ID:qAo9gClX
>>958
AT−LH18は今入手できるシェルの中では優れものだが、
これにつけた103は高音の響きが少し殺されるというか。
これはAT−LH13aでも基本的に同じ。

ただし組み合わせによるのかも。
今のアーム、タンテ(TT-1000)との相性もあるかなあ。

>>957
ビクターの1000用シェルはどんな音でしょうか?
MC-L1000は持っているけど、シェルは未入手。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:33:08 ID:GKNscipx
>>959
>これにつけた103は高音の響きが少し殺されるというか。

分かりました。
ともかく高音が変わるんですね。
テクニカちょっと考えます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:03:19 ID:iumS9/iU
>959
L1000、103とかなり違いますか?
ここで聞くのは変ですが、103をかなり気に入っているので気になります。
他の機材の差はありますが、良ければ103との差をレポ願えませんか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:14:51 ID:ehHXdlPx
103に最適なシェルと言うと軽量タイプが合うようだね。
80点程度だけどテクニクスのシェルなんかがいいんじゃないかな。
リード線には其のままでも良いけど、WEのエナメル線なんかもいけるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:49:24 ID:oypIBT3S
>>960
テクニカのシェル、いいものです。迷うなら買うべきでは。

>>961
私のレポでいいのかな?
L1000と103はある意味対極のカート。全くの別物。
103は「日本の母」というイメージ。
L1000は「理論武装した優秀な新卒キャリア」という感じ。
一見冷たいが、繊細で明晰。見通しのすばらしく良い音場は得がたいものがある。
故、長岡氏がリファレンスにしていたのも頷ける。

手持ちのカートのうち103の延長線上にあるのは、Shelter 901。
奇をてらわない、極めてまっとうな音。103好きなら違和感なくグレードUP。
GB Medusaも楚々とした印象があるが103に通じるものを感じる。
私見ですが、ご参考になれば。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:13:27 ID:iumS9/iU
>963
レポ、ありがとうございます。
ただただ「最高」という話は目にするのですが、
比較という意味から分かりやすいご意見をいただき、参考になりました。
Shelterは今まで考えていませんでしたが、面白そうですね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:04:54 ID:owbdNuy5
このご時世、「日本の母」なんて子捨て子殺しのDQNというイメージが先行するなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:51:42 ID:nQyKuAsp
どちらも、コイルが磁場の中で動き、電気信号を起こす原理は同じ。
「ある意味対極」の「ある意味」とは、ここに挙がっている文学的表現はそれと
しても、もう少し別の修飾語を使うと、どう表現できますかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:55:41 ID:B4q9TVwk
>>959
そりゃLHシリーズが表面硬化処理で鳴きが少ないだけでしょ。
ULS-3Xはボケの無いシェルだがその反面高域に独特の共振が乗るから
それを響きと捕らえてるだけだろう。
同じサエクでもULS-2ならちゃんと響かずに鳴るよ。
ULS-3Xは全体的にはハイディフィニッションで良いシェルだが高域の
鳴きだけはデットニングしないと使い物にならないよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 05:15:55 ID:k6vK+mSt
>リード線には其のままでも良いけど、WEのエナメル線なんかもいけるよ。

ほほう、単線をリード線に使うのですか
どんな音になるのかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:30:29 ID:WPCj4wlj
シェルに103を取り付けたのですが
ネジをある程度締めると下のナットも一緒に回るんですが
これくらいの締め方でいいんでしょうか?
それともガッチリ締めた方がいいんでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:51:42 ID:5UO1BJZd
もっとガチガチがいいよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:16:44 ID:YmrAX/Uw
ねじやボルトなどの締め具合もわからないのか・・・
まー、誰でも最初はそうだが・・・、んー、でもちょっと考えればわかりそうなもんだが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:22:08 ID:HOq1MKFY
>969

しっかり締めろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:52:33 ID:WPCj4wlj
>>970-972
マイナスドライバーを溝にあてて回そうとしたのですが上手くいきません。
シェルは取り外しが出来ないタイプなのでちょっと作業もし辛いです・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:18:59 ID:CppESTi/
>>973
何と情けないお人か。
そんなことぐらい、自分で考えたら。
ダメなら、接着してしまったら。
それよりも、オーディオを、いっそのこと、辞めたら。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:21:03 ID:K1DwrYcp
>>973
まずはアームなりプレーヤーなりの型名を晒しましょうや。
下のナットだとか、状況がよく見えない。
ウチのと似たような方式かな、と想像してるけど。

ちなみにネジの締め付けトルクはJISなどで規定されてるから
それに従えば問題ないと思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:55:34 ID:OloTEdSW
>>975
締め付けトルク以前の問題のような気がするがw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:02:08 ID:gXxY5CVR
こんなもんを、トルクレンチを用いて締め付けるなんて話は、聞いたことがない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:34:03 ID:Z/teGCQR
小学生でも、下のナットを押さえる方法ぐらい思いつきそうな物だが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:53:41 ID:pPUZn6QK
ちょっとベテランの機械工として
言いたいんだが、

















彼女欲しいです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:06:00 ID:gXxY5CVR
103を語る、に戻りませんかね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:41:17 ID:4APu7Oe5
早速ですが103シリーズの限定品で針交換用の在庫って何が残ってるんでしょうか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:26:07 ID:LV7NQzmr
在庫なんて一般人が分かるわけないでしょ。
DENONに聞けDENONに。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:16:26 ID:xIM8CjIu
スレの最後の方に来て愚問が目立つようになってきたな。
みんな疲れているのかバカにしとるのかようわからん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:22:54 ID:rxBC9gj1
103って立体感のない音だよね
ジャズなんて聴けたものじゃない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:26:57 ID:5Sa5ZMVE
昨日103で大荒れになったカートスレから
弾き飛ばされてきた煽り専のようだな。
懸命な皆さんは、当然無視ね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:32:52 ID:gXxY5CVR
>>984
では、どういうカートなら立体感とやらが出るんだい?
ジャズでもクラでも、立体感はあるんではないのかい?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:26:02 ID:EP+HsuyV


ここでそんなことを言ったらいけないんだよ

988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:40:23 ID:3L+6sGas
そういうもんですかね...。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:09:16 ID:vpp++Mvg
でもあきらかに、103は音場型ではなく音像型だということは認めるよね?
ここで好みが分かれてくると思うのだが...。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:06:58 ID:3L+6sGas
音を表現する言語は多岐に亘り、評論家諸氏もしたり顔で記してますな。
さて、
ここでの“音場型”、“音像型”という表現ですがね、もう少し解かりやすく
別の言語で言い換えると、どういうことですかな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:19:39 ID:3YMDnEcu
103限定シリーズで丸針でないのは何がありますか?
歴代の詳しいスペックがわかるページないでしょうか? ミュージアムでは情報不足でした
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:31:26 ID:f0ie/Ao3
アメリカのサイトで
103を完全に超えるにはシェルターの501だったか、
901クラスまでいってしまうとあった。それだけ評価が高いカート
であるのは間違いない。

実際に聴いたのはバンデンハルのなんとか。これは
突き抜けるトランペットが立体的でさすがに上だった。
でも高いから要らない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:56:39 ID:xymmbSag
103より立体感のあるカートなんていくらでもあるだろうよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:03:40 ID:Gj3qOi4Z
>>990
そういえば音像型だな。
オレの好きな機器音像型ばっかりだ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:12:37 ID:Q68W6Mcu
>>990
音場型=温情型
音像型=怨憎型
だめ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:22:23 ID:EP+HsuyV
>でも高いから要らない。


つまりそういうことだな 103 信者
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:45:30 ID:xymmbSag
でもたまには金貯めて井の中から飛び出してみたら?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:49:27 ID:Q68W6Mcu
それは、高いけど良い物だ!と認識して買う場合に使う。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:03:30 ID:bt1KzXpE
次スレより、音の発表会
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:06:21 ID:Q68W6Mcu
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。