【DENON】DL-103をマターリ語るスレU【リファレンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
国産カートの至宝 DENON DL−103のスレ その2
1)DL−103放送局用 2)DL−103SグレードUP版 3)DL−103Dワイドレンジ版
4)DL−103TUトランス付 5)DL−103Uシェル付 6)DL−103GOLD 20周年記念
7)DL−103M アモルフアスボロン 8)DL−103LC LC-OFC 9)DL−103LCU LC-OFC
10)DL−103SL セラミック 11)DL−103GL 高純度金線 12)DL−103CU LC-OFC CLASS1
13)DL−103FL 限定版 14)DL−103R 6N銅線
カートに限らずアーム/トランス/シェル全部桶です。またまたマターリ行きましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:47:34 ID:2RbMXKQj
スレタイに機種依存文字つかわないでー(つ△;)

こう見える→ 「
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:49:56 ID:Rd3oN4WU
無知なので スマソかった。カンベンしてくれるか。削除してくれ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:06:08 ID:T9KbR/MV
前スレでシェルの相性聞いたものです。
kp-9010にLCU
マイソニックラボノのシェル合うかな?
シェルが役不足と言われました。
お奨めがあれば、御教授お願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:12:28 ID:Rq0GS6Xk
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:30:27 ID:asMDDK4v
>>997
役不足。
もちろんシェルが、だぞ!



どういう意味?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:13:55 ID:kr9migGQ
           , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll  
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  .┼     -┼─   ./ 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖  ,-|--、ヽ  / -─  <  
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖ i_」  ノ   / ヽ_   \  
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖    -┼─ \\              ./
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖    / -─     _______  /
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖    / ヽ_                 ○
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:59:34 ID:8B6gsUA1
103を103個買うと願いが叶うって本当ですか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:38:07 ID:btKH2GU5
すでに買ったけど願いはかなわなかったよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:23:04 ID:b8t7FICe
どんなヘビーリスナーでも
一生かけて103個
使いつぶせるのだろうか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:16:36 ID:qSEVKT9Z
最近103でいいやと思っています

レンジは狭いけど 高価でバランスの悪いのより全然イイ
これって負け組?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:21:02 ID:bA78WBA7
トータルでイチマルサンを超えるのは至難の業
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:45:12 ID:5Qh+PHn3
おいおい、103ってレンジ狭いか?
B&Kのチャート見ても20〜20kびっちり出てるし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:18:58 ID:e4gBciDr
狭くないよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:50:31 ID:YAspjNw4
聴感的に狭い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:51:53 ID:42ZN8HeB
>>14
座布団2枚。
でも俺は103の「ナローレンジ感」が好き。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:53:51 ID:ab0V17T3
つかLINNとかQUADとかも含めて俺が好きなオーディオって全部
レンジが狭いわけではないがナローレンジに聴こえるものばっかりだ。
俺はそういうものが好きだったんだ。目から鱗。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:00:30 ID:5Qh+PHn3
LINNもQUADもワイドレンジだよ。
ナローレンジに聴こえる?
ちゃらちゃらした音がしないだけだろ。

103はカバーのプラスチック外すと暗さが取れてレンジ広がって聴こえるぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:11:59 ID:ab0V17T3
>>17
だから「レンジはちゃんと広いのにそれを強調しない」って意味。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:22:02 ID:IzKvB2r6
カバーのプラスックとらないとシェルに取り付けできないですよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:26:14 ID:e4gBciDr
それは針カバー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:27:39 ID:e4gBciDr
取らなくても出来るよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:28:38 ID:srMV8JDk
ボディーの黒い部分。
ピンの部分から浮かしてこぜると外せる。
針側を支点にして起こしていくと針を傷付けずに外せる。
ボンドのチョン付けで付いてるから割と簡単に外せるよ。
ただ外すとネジ留めの穴も無くなるので必然的に本体をシェルに接着剤で
貼り付けて使う。
根性のある人やってみてね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:19:32 ID:W5RfvkxN
そんな根性ありませんぜだんな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:30:20 ID:ng2C6tmY
>>18
御免。
あなたは良い耳だ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:38:08 ID:Db5DeBj7
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:49:04 ID:Ly+xEQA0


もういいかげん103はいいよ


おわり
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:21:52 ID:v+KsvCsy
じゃあ 何がいい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:05:43 ID:ltZqDxqo
音が歪む為アームとの相性が悪いのかと思っていたが、
アンプの電源の方をチューニングしたら音がほぐれて来た。
現在、電源に懲りまくってる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:43:44 ID:i6JG6Ehu
昔、DP-3700Fというデノン製プレーヤーを使ってた時、色々なメーカーのカートリッジを
試した(ピカリング、シェア、オフトフォン、オーディオテクニカ、エンパイアなんてのも
あったな)が、結果としてこのDL-103が最もバランスの良い、落ち着いた音を出す事が
分かったのでようやくそこに着陸した。
考えてみたら、ピックアップのDA-305がDL-103とベストマッチだったんだよな。
随分と回り道をしたもんだw

DP-3700Fは103と共に自宅の押し入れで冬眠中。先日引っ張り出して掃除した。
30年以上前の製品だけど、今でもちゃんと動くのが嬉しい。
広い家に引っ越せる様になったら、また設置して使ってやるつもり。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:52:07 ID:/FvevVBk
>>22 >ボンドのチョン付けで付いてるから割と簡単に外せるよ。
これは針交換の時に外せなくちゃいけないから、ちょん付けなんですかね、ダンナ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:01:25 ID:fLAKSPAZ
針交換で帰ってきた奴のマグネットでも再利用するんじゃないの?
も少しきっちり付けて貰った方が良いんだけどね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:29:23 ID:3yHhIYrM
いろいろ使用しましたが103に戻ってしまいました
自称HIFI派としては恥ずべき事でしょうか?
50万超クラスのプレーヤーで103をメインで使用されてる方っていらっしゃいますか?

たとえばお店の人と会話して「カートは何を使用してますか?」と聞かれて
「無印103です」って答えた場合
お店の人はどう思ってるんでしょう?
たいしたこと無い奴と思われてるんでしょうか?
でもほんとに103がいいんだからしょうがないですよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:47:02 ID:74XBPHdF
別に
エプソンの凄いやつでも103で使ってる人も
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:58:22 ID:KDAsQFwc
出先のMacからなんだが
スレタイの(監)ってなんですかぁ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:16:47 ID:3yHhIYrM
(McDonald’s)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:32:13 ID:tGi0vW+J
32はとうしろうですな
103は永遠の名器
371:2006/07/23(日) 13:42:23 ID:sdUp5BII
>>34
スマソな オレが無知だったばっかりに
機種依存文字なんでMacでは見えない

【DENON】DL-103をマターリ語るスレ II 【リファレンス】

ってことで脳内変換してくれ
381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/07/23(日) 13:44:23 ID:xa6zPO/K
1さんは、面倒見が良いな。(o ̄∀ ̄)ノ 好感度アップー!(w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:30:28 ID:KDAsQFwc
わざわざコメント恐れ入ります。
漏れも家ではWinなんでさっき気が付いたんでした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:03:22 ID:b6j28Y1k
DL−103に着けるシェルを探してます。お薦めありませんか?アームはSME3009とFR−64sを使ってます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:01:30 ID:q6c9d8CL
3009にはSMEのS2R。1~2ミリ厚のスペーサーを入れると3009で巧く鳴る。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:23:41 ID:LtjkJTh+
いつも白いご飯と豆腐とあげの味噌汁ではなく、タマには違うものも食べてみたいのです。
さて、103の対極は?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:35:53 ID:tKdQwuMU
41さん、ありがとうございますその内試してみます。 DL−103の対極ですか、なかなか面白そうですね。
デッカなんかどうですかねえセパレーションなんかメチャクチャ悪いし音もキラカラサウンドで(笑)うけると思いますか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:15:40 ID:YSesfOV/
>>43
デッカのアームで聴くとその印象すごく変わると思う。
デッカとSMEはどちらかというと相性の悪い部類に入ると思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:47:12 ID:uwvxyLFP
>>32
店員に「103を使ってます」と言ってみて、相手が怪訝な顔をしたり問答無用でカートリッジ
のアップグレードを勧めてくるような場合、その店員からはアナログ関係は一切買わないと
決めてます。私なりのリトマス試験紙。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:58:50 ID:48sI7TMw
>>45
わしも使っているがそんな対応をされてしまうほどのカートリッジなの?使っててわりと気に入ってるんだが…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:02:50 ID:SCnEUBzy
>>45
どういう店がこういう態度をするんだ?正直、理解不能。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:14:16 ID:6kntz/zG
>>45
こういう対応、結構多いよ
 
まあ、アントレーです、とかスペックスですなどというのも
マイナーな感じがするしね。
かといってテクニカです、というのもチョットね〜。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:30:29 ID:uwvxyLFP
>>46-47
そういう対応をされたことが何度かありました。
それも、自称「アナログに詳しい」店員にw

50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:36:00 ID:Vego2ydt
「DL-103なんて…」っていう反応は結構よく出くわすんでないかい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:43:26 ID:r74CjtJL
103を現在、開発製造するとなると製品価格いくら位になるのかな?

それと103なみにロングランしているカートって有る?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:09:26 ID:5rdY8vqn
>>51
26000円也。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:15:19 ID:r74CjtJL
開発費と製造設備を償却しているから その価格で出せるのでしょう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:44:30 ID:mAHaJ7o1
マーケティングの経費を忘れてた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:44:58 ID:uW5zQCKI
DL.-103が気に入ってるた頃は分からなかったが、低音のもたつきと聴感状の帯域を広げるとEMT.TSD15になるのかなあと思うこの頃。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:05:20 ID:AKKOSlij
>>51
今出せばちょくちょく出る103の限定バージョンと同じ。
少しでも他の儲かるの売ろうと努力してるんだ。
今は¥26000になったようだがずっと¥19000で値上げ出来ないもんで次々
新製品出して目を逸らしてたよね。

>>55
上は伸びないよ。TSD-15のハイはシェル鳴きだから。
低音の切れ締まりドスの効きようは明らかにTSD-15の勝ち。
プラス、音多いね。
違和感なく移行出来るね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:11:07 ID:t/gJcWh3
DL-103の派生機種はクソだね。
洩れは最初にR付きを買ってガックリ。
それ以来DL-103をバカにしていたが 最近知り合いに無印を貸して貰ってビックリ。
ずいぶん遠回りをしたものだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:12:40 ID:n4EkPbg6
あんなに違って値段まで高いのになぜRが売れるのかがわからん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:44:19 ID:BrS5zzI8
そんな>57に、もっとクソを教えてあげよう。

一番高い派生モデルのGLは、本当にもっさりしたクソだぞ。
でもRがキライなら、まったく違う音なのでかえって許せるかも?

派生モデルの中には、感心するようなものもあるから、
あまり決め付けずに、色々聞かせてもらうと楽しいぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:12:48 ID:boHELSXq
DL-103をFR54で鳴らしております。
当分これ以上のものは要らないなと満足しちょります。
幸せです、ハイ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:18:49 ID:KKwvGVuP
「DL-103なんて…」ってのはここ2ちゃんでも良く耳にするね。
大概は脳内レスの厨房か雑誌の評価でしか音を判断出来無いオーディオ初心者だと
思うんだが、価格が5倍の¥13万位なら日本製の最高峰とか評価されるんだろうな?

専用のMCトランスのレベルが低過ぎるのも困りものだし。
¥19000や¥26000のカートリッジにあんまり高級なトランス繋いで貰えないのも
評価の分かれる原因かな?これと言った癖個性の無いカートゆえ難しいな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:39:58 ID:Vv7++1UV
カートリッジ(針)は消耗品だから、現行の値段くらいがありがたい。

トランスは消耗品じゃないから、値段の張るものを使ってもよさそうな気がするが(苦笑)。

ところで、うちの103、針が減ってきたようなので、交換しなければと思うのだが、
現在の103がどうなっているのか興味があるので、新品を買ってもいいかなとも思う。

前スレでも、現行103は味が違ってきている、というような書き込みがあったが、
実際のところどうなの?最近の103を買った人、教えて。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:47:14 ID:HxCH819r
昔、103使っていたがいろんな意味でやっぱSPUには敵わないってことが
わかってそれ以降はSPUばっかりになった。EMT系には手を出さずじま
いだ。で、103ってのはフナに始まりフナに終わる的なカートなんだろうと
思う。あと10年位したらまた103を繋いでみるつもり。その時どういう感想
を持つか、だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:19:10 ID:r+JbvLSE
もし103とSPUが同じ値段だったら、悩ましいよね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:54:20 ID:mPHnJdZv
SPUは自重が重過ぎるからアームがムツカシイ。
103は自重が軽すぎるからシェルがムツカシイ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:28:45 ID:QG7RvMez
>>65 胴衣
で、103の場合はシンプルで一番安いノーマル103が一番結果として落ち着くん
だけど、SPUの場合はゴールド、リファ、マイスター等それぞれに持ち味が
あるしトランスにより結構印象が変わる。アームは309か212のダイナミックのみ
真価を発揮。103はアームなそれほど選ばないとは思うが確かにシェルは選ぶ。
そういえば一度SPUのシェルに103付けたらどうなるんだろうとやりかけたが
やめた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:34:00 ID:4/6Ucgdi
SPUシェルに103、やったことあるよ。
音質的には目を見張るほど変わったことは無かった。
個人的には103にはテクニカの重いシェル(型番忘れた。18g前後のやつ)が
ベストマッチなんだが、このスレ読んでると異論がありそうだね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:36:31 ID:b5sO4iqj
103とSPUを比較する意味がわかんね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:28:12 ID:Dnay8bje
>>67
そりゃアームによる。
SMEにつけるのに18gのシェルなんかつけたら駄目よ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:08:31 ID:2M1DJVGN
18gなんて何考えてんだろ。そこまでローコンじゃないでしょW
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:50:24 ID:yF+wnaKm
サエクのセラミックシェルが たしか18gくらいだったはずだ。
サエクのアームにつけたらどうかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:17:05 ID:9pq8T7tV
>>70
SPUと同じくらいだったはず
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:39:57 ID:0it7vrfO
SMEなんて音の悪いアームの事基準に考えてないよ。
103はLH-18で確かに良い音になる。
しかし元々SMEはオルトフォン用(開発当事者はSPU使用)だから
そのくらいのシェル重量が標準の筈なんだけど?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:07:15 ID:GSw84/ZW
>>71
サエクのWE-407/23はDL103で音作りしたとのこと。当然シェルは純正の
セラミックシェル使用前程。つまり18g。これでナイスバランスな音になる。

でも、>>69の言う通り、普通のアームに18gのシェルは重杉。13〜15gが
適当でないかい?一般のアームだと重量オーバーだと思う(追加ウエイト
は極力使用しないほうが良い)。


>>73
>しかし元々SMEはオルトフォン用

それはオリジナルの3012と3009のみに当て嵌まること。

3012S2と3009S2とS2impは軽針圧用。3012R、3010R、3009Rは軽針圧
重針圧双方使えるようにした為どっち付かずになってしまった。

>SMEなんて音の悪いアームの事基準に考えてないよ。

SMEはカートリッジとの相性が甚だ強いアーム。万能ではない。ちなみに
過去スレにて3012RはDL103との相性が良いとの意見多数有り。っつ〜か
DL103しか良く鳴らないとのこと(w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:09:35 ID:zVwgUGYq
SMEはシュアーのタイプVじゃないの? 毛の生えた奴。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:59:04 ID:+iVd1bEu
ご免ね、俺の中ではSMEってオリジナルだけなんだ。

3012SUって有ったか?3012Uは有ったが5gまで使える重量級用だったし。
確かに3009S2は本国ではシュアーブランドで売ってたしV-15用だな。
VじゃなくUの頃じゃない?

RはDL103との相性が良いって?そりゃ103の対応範囲が広いだけで他のアームの
方が数段ちゃんとなるのが一杯あるよ。Rは飾りにしかならない。

オリジナルのSMEもたいした音はしないがRは別格の屑アームだよ。
7774:2006/09/02(土) 01:18:24 ID:GSw84/ZW
>>76
>ご免ね、俺の中ではSMEってオリジナルだけなんだ。

先にそれを家(w


>3012SUって有ったか?

スマソ。それに関しては漏れの間違い。アンタが正しい。


>RはDL103との相性が良いって?

よく嫁!「DL103しか良く鳴らないとのこと(w」って最後に書いたでショ(w
ここに漏れの本音を書いたつもりだったんだけどな。つまり、漏れもRに
対する感想はアンタとほぼ胴衣なんだよ(w ただ真っ正直に書かなかっ
ただけ。
7876:2006/09/02(土) 01:33:35 ID:+iVd1bEu
>>77

最後のRは君に言ったつもりじゃないからね。
怒んなよ。
Rで103が良い音するって言った奴に言ったつもり。
君もR否定派ってのは十分読み取ってるよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:26:47 ID:8ArnmoH0
Rで充分だよ。ピックアップなんてーのは重さと剛性と感知レバーの動きやすさの
バランスが取れていれば何だっていいよ。
それよかアンプの電源に拘った方が遥かに効果があるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:27:30 ID:ImzSI5ZI
俺的には103マンセーはSMEマンセーとかなり近い種類の
勘違いマニアだということになっている。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:54:15 ID:smvF+0Cj
某中古店で、あれ!DL-103でシェル着きが有った。よく見たらSP用だった。勘違いWW
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:38:21 ID:t5VZGXt6
>>81
103なんかよりそっちの方が欲しいよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:04:28 ID:SwvTTzSe
セラミックのシェルは濁った音になる。アルミがベスト。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:58:34 ID:XwSw7hT5
昔はマグネシウムがよいと言ったね。
その頃のマグネシウムシェルはいまや腐食が進んでるのが多い。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:52:42 ID:kryUU8i7
シェルならSL-1200の純正品がいいよ。
安くて音がいい。
このリード線がまたいいんだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:06:51 ID:+eh8u3HE
確かにリード線はシェルについてる普通の線が一番いいね。
いろいろ試して俺はそういう結論になった。
ところがこの普通の線がいまやいちばん手に入りにくいんだ。
SMEのシェルについてるのをハーマンから取寄せたら3000円だったよw。
8785:2006/09/09(土) 14:27:13 ID:vAcbYUbB
オレはSMEのシェルにSL-1200のリードを使ってる。
それで良いことが分かった。
SL-1200のシェルはリード込みで1200円だよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:11:58 ID:+eh8u3HE
リード線とったあとシェルが余るのが嫌だなあ.....
8985:2006/09/09(土) 15:18:45 ID:vAcbYUbB
SL-1200のシェルにSMEのリードを付ければ大丈夫。
これもナカナカいけるよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:33:48 ID:+eh8u3HE
>>89
すげえ笑った。ありがとう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:39:10 ID:mjhOxP/7
針のクリーニングどうしてる?
まさかドクタースタイラスなんかを使うのでは?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:39:17 ID:l9d9Au7Q
俺はメラミン。それより前はセーム皮で磨いていた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:08:29 ID:A4E5TOQR
出ました!メラミン馬鹿w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:50:30 ID:l9d9Au7Q
刷毛と液体で針先のゴミをソフトにクリーニングするんじゃなく
針表面にこびりついた汚れを磨き取っちゃうクリーニングは
昔からよく使われていたよ。

俺は20年以上前に先輩マニアからセーム皮で磨く方法を教わった。
その後リンのカートリッジに紙ヤスリ状のがついてたのでびっくりした。
その後ここで知ったメラミンを試してセーム皮より効果があることを確認した。

2ちゃんに書いてあることも時々は役に立つ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:40:23 ID:Gf/rNd+b
あのー、ちょっと背中を押してくんないかなぁ。

20年くらいDL-305を使ってたんだけど、数年前に壊れた。
音びびる→いじくりまわす→音出ない、終了って感じで。
アンプも煙が出て終了した。
スピーカーはTannoyのSRM12Bをそのまま使ってる。

現在は20年前より貧乏。
アンプは当時持ってたのより1クラス下のをヤフオクで2500円でGetしたw
20年前の製品でジャンクってことだったけど、無問題。
で、カートリッジなんだけど、DL-103でいいだろうか。
聞くのはクラシックが主なんだけど、昔のぎぎぎのLPも聞きたいわけよ。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:43:15 ID:rpu3SWaC
いや やっぱカートはSONYでなきゃ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:21:47 ID:MrmNBdJi
>95
DL-103ではシステムのアラがもろに出るのでやめとけ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:56:03 ID:M+ELwRSb
>97 おはよん。
そっか。305はアラを補ってくれたんだけど。
他のにすっか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:38:42 ID:s7ybEdbe
おぬしの様な者にはRが有るではないか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:42:44 ID:Xp1uvX03
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < ムーンウォークで 100ゲットォォォオオオ!!
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:23:19 ID:+C79pgzd
DL-305の直系ならDL-S1。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:00:47 ID:B4yBT3w9
>>95 システムがプアでも電源を強化すればDL-103でけっこうイケル。(シツコイカ?)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:18:02 ID:76Or4Bra
>>101
DL-S1はDL−304とほとんど同じだよ。
305より音の密度が高い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:36:32 ID:0BjhZWil
>102 電源強化と何度か書いてるようだけど、具体的には如何するの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:37:47 ID:fFmuNeRe
今日発売のステサンより
「DL-103SA発売」
シリーズ市販出荷累計50万台を記念。
コズミックブルー色のセラミック製ボディ
と6N銅を用いた発電コイルが特徴。針は
16.5ミクロンの丸針が用いられる。なお販売は
今年12月の予定で、2000台のみの限定生産。
定価73500円
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:49:43 ID:l9sVPhv1
その金で103無印を3個買って良いのを選んだ方が3倍幸せになれるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:05:35 ID:tevwNgl1
限定にしないで量産すりゃ単価下がるんじゃないか?
・・・そんなには売れないか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:34:52 ID:iV/IFUEX
52500なら迷う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:52:56 ID:hbERir6+
針交換価格の設定は当然ないわけですよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:05:55 ID:mB//VaPA
一時期のaudio-technicaの限定品みたく、他社製品でも良いから使い
古したカートリッジ持っていくと針交換料金で買えた・・・みたいなことを
やってくれるなら買っても良いのだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:25:41 ID:Icr383J3
111?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:55:55 ID:CQ9d5Y5z
素朴な疑問:
去年、DL-103を新品で買ったら、
付属の実測の測定チャートにナンバーの欄があって、単に「3901」と手書きされていた。
うーん、これってどういうナンバーの付け方してるんだろ?
シリーズ累計50万台ってことは、1万以上の桁を無視してんのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:12:42 ID:hu0ws0vG
針交換で回収した個体は劣化パーツだけ交換して、
ボディは使いまわしてるんじゃないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:37:21 ID:IUqJQrQ/
去年の今頃買ったやつは9497
かなり使い回してるんだろうな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:48:10 ID:lgxeALdV
針交換って、昔は知らんが、今は実際には回収とか再利用してないんじゃない?
要するに、一度買ってくれたリピートユーザーへの謝恩価格じゃないの?

4桁の数字だって、DL-103の中身が最大でも9999個しかなくて、
それが30年以上、いろんなユーザーの間をめぐりめぐって流通しているなんて、
どうみても話に無理があると思うが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:59:01 ID:G+F9he5J
マジレスカコワルイ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:53:10 ID:ZcS2wIC/
30年間めぐりめぐって流通・・・? これはイイなあ。

上位桁は何処かに隠してあったりするんだよね。うちのは
右端の数字の上にぽちっと点があるけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:01:11 ID:Y8j38T+d
103ユーザーは知らず知らず繋がってるのかぁ。
何かそういうのいいな。
俺も仲間に入りたい。


けど金無くてオーテクのF3止まりだよ。。。orz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:32:11 ID:qVJtp1L2
夢を壊すといけないがその昔DENONの人間曰く旧製品の回収は税金の為ということだった。
針交換で出す分は修理扱いで新製品の販売物とは税率が違うって。
当時はまだ消費税は無く物品税を課していた時代だった。
じゃあ、帰ってきた物はどうするのか?って聞くと数合わせの税務処理して捨てるって。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:45:53 ID:Um8+Y0L5
DL-103SAの画像が、昨日発売のアナログ誌に載ってた。
良さげだね、、、実売6マソ前後か。確実に103無印よりも
音が良かったら買っても良いんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:58:03 ID:Peyw33E8
多分音はいいだろう。だけどその音が好みか、ってのが問題だよ。
俺はとりあえず買って、気に入らなきゃ売るかな。

でも高くなったね。無印103を今、新規で作るといくらになるやら。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:59:58 ID:4+HbFw58
>>119
おもいっきり夢が壊れますた(・∀・)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:49:58 ID:bRHFZzoK
製品番号だけはリサイクルして廃棄したナンバーが新個体に記録される、
だと夢があるが、たぶんそんな面倒なことしないよな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:32:07 ID:DuG0+pae
ストレートアーム搭載のDP−59Lを譲渡されました、今まで使用していた
103を使用したいと思うのですが、ストレートアームに103って如何な物
でしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:47:48 ID:lJVxq2zW
とりあえず取り付けて聴いてみればいいじゃない。
自分がその音でいいと思うなら何の問題もないでしょ。
126124:2006/09/24(日) 12:45:29 ID:h8r2vNsF
早速取り付けてみました、Qダンプ入れないとあっさりとした薄味で
103とは思えない残念な音、ダンプ量を吟味しながらも、しっかりとダンプ
してやると103本来の腰のある音が聴けました、それにしてもS字アームが
欲しいなあ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:57:53 ID:UzVINH6r
他のカートに浮気してたが、今日1年ぶりに103引っ張り出して聴いてるがいいね。
なんといっても音のバランスがいい
改めて良さを確認したぜ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:20:08 ID:i5ff51z8
103SAだが、どうやら定価売価らしい。
しかも予約注文を受けて、ケースに
オーナーのロゴが入るとか。
73500円だして、将来のプレミア
を見込んで買うか???
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:44:01 ID:pIJfIGhz
そんな金あったら前から欲しかったヒノのトランス買うわ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:13:43 ID:P62pw8Iq
確かにコレクション趣味が無ければ無印103にトランスという選択の方が幸せかもしれんですな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:21:29 ID:kaewM1dI
成金狙いにしては中途半端な値段やな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:59:47 ID:XFoU97sS
ちょっと103使いの方々に質問させて下さい、私はQダンプ付きアーム採用の
DP−59Mを中古で入手致しましたが、103をオイル或いは電子式ダンプにて
使用されている方っていらっしゃいますか?
103くらいローコンだと、あまりダンプする必要も無さそうな気が致しまして。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:12:14 ID:JfP/Rwc1
>>132

そういうのは個人の趣味の問題なので、
他人様の意見聞いたところで、
何の参考にもならないのではないかと思いますが。
なにより、ダンプ量の設定で好みに大きく個人差が出るでしょう。
134HRD:2006/10/01(日) 00:42:52 ID:zYxzqvFL
とりあえず、103を東京サウンドのオイルダンプの2点支持のアームで鳴らしてまあまあの感触
を得ています。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:34:59 ID:8DD+2z4G
>>134
東京サウンドの2点支持って、グレィ等と似た太い形状で、
カートの背に重りを付けて針圧をかけるものですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:49:10 ID:q+YwIwkC
あげあげ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:02:26 ID:aCQc3uAg
>>135
別にカートの背に重りを付けて針圧をかける構造にはなってないがグレイには似てるね。
基本的に針圧調整不可。
後ろの錘外せばそこに削って針圧調整した跡がある。
元々特化した専用アームなのでカーソルにパテで錘調整すればいいんでない。
ちょっと暗い音だけど良い音だよ。
少なくともクラフトの4000MCやサエクの506よりは103の音の良さが拾える。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:40:10 ID:403s74zL
>>137
レスありがとうございます。
ところで、オイルダンプですよね。
そうでしたら、オイルの入手方法とか教えてくれませんか?
ググって出てくるところが、HP持ってないみたいなんです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:25:56 ID:CJvA09T3
DL-103の針がおれたのですが、どこかに交換針売ってないでしょうか?すみませんが教えてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:33:17 ID:LxGQgA5N
DL-103proというものがお店にありましたがこれは1のどれに該当するのでしょうか?
また、音の傾向はどんな感じでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:37:15 ID:XqN1VU6Q
うちに針のスペアあります。
基本的には新品買ってバラすしかないです
難しいですよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:57:38 ID:CJvA09T3
もう一つ質問です。DL-301の針も同様ですか?こっちもおれてて・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:13:15 ID:LVYs9Olj
MCは本体交換
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:11:38 ID:w0lCkRvI
ありがとうございました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:45:33 ID:DQlkbqI6
おじさんは、悲しい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:48:28 ID:5ix4excf
>>145

なんつーか、取り扱い説明書嫁YO!レベルの質問ばかりだもんな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:16:17 ID:WijcaRzl
針だけを安く付替えられると思って、
針折れをオクで安く買っちゃったんじゃないの?
だとしたら残念でしたね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:42:29 ID:8PfgWgSb
そんなアホおらんだろ。
マジ居るの???
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:16:11 ID:EikdFBWc
針クリーナーにドクタースタイラスを使ってみたいのですが、効果は如何ですか?
どなたか、お使いの方インプレよろしく。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:01:46 ID:YhA6z3jV
DL-103R使ってるけど、コレ↓って昇圧トランスに使えそうじゃね?
http://www.tritech.tv/product/pdf/ll1578xl.pdf
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:24:49 ID:zSj8k6E/
やべ グロ踏んじまった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:56:37 ID:QRHNC372
 久しぶりに買ってみました。
 103GOLD色の時はピンと来なかったが、
こっちが使いこなせてなかったことが分かった。
 今日はじっくり聞いて見たけど、いやいいわ。
 感動!!デンオンすごいよ!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:37:11 ID:Er67eJZk
103は常に鳴らせる状態で手元に置いておきたいなあ、この安定感は大きな魅力、
個人的にはRを含め、派生モデルは全部いらない、つか型番変えて販売して欲しい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:04:53 ID:P8FIpAQb
DL103を購入したばかりの初心者です。
LH15に装着しているのですが、反りのあるレコードをかけると
シェルの下っ腹を擦ってしまいます。
アームを高めにセッティングするしかないのですかね。
ご教授願います。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:12:31 ID:mPr893gf
>>154
スペーサーをカートリッジとシェルの間にかますって手もあるね。
てか、おれはそうしてる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:46:04 ID:TnkHHGse
>155
それじゃ逆でしょ。
アームの根元を上げないから腹を擦るんだからさ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:12:52 ID:9fw7YaPr
>>154
2〜3mmの厚さのスペーサーが必要です。
僕は東急ハンズで売っているアルミバーを加工して作りました。

オーディオテクニカのヘッドシェルは、
DL-103用にはLHシリーズよりAT-LT13aのほうが、スペーサーも必要ないので
使いやすいです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:44:16 ID:XHwGcpsF
なるほど、スペーサーですか。
さっそくアルミで自作に挑戦してみます。ちなみに銅ではダメですか?
ゆくゆくはAT-LT13aも試してみたいとおもいます。

ところで、103とLH15という組み合わせで使用している方は
皆さんなにかしらシェルに手を加えているのでしょうか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:51:29 ID:jMMRumBf
>>154
うちは同じ組み合わせで、シェル付け根の下っ腹を擦ったりはしませんねぇ。
まぁ反りのある盤もあまりないし、スタビライザーを併用しているとうのもありますが。

>>157
LH(LS)だと15がサイズ的に丁度合うんですよね。
うちのアーム(KP-9010)だとシェルとカートの先端のツラがほぼ同一になります。

LT13だとどうでしょう?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:17:27 ID:lDSExg39
DL-103とDL-103Rの音の違いってどんな感じですか?
出力はDL-103が0.3mV で、DL-103Rが0.25mVです。
使用してるアンプのMCフォノ入力が0.2mVなので、DL-103Rを購入しようと思っています。
DL-103Rは、高純度銅や金メッキ端子の影響と低電圧出力で音が僅かにやわらかいのではないかと想像しています。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:28:41 ID:ZfSTyPZT
>>160
103Rよりは103SAにした方が良いですよ。
カートリッジの音質は価格に比例します。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:34:27 ID:tIaxk3em
>161
値段以前に音の傾向の方が大事だと思うけど?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:45:38 ID:ZfSTyPZT
安物を買うと後々後悔しますよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:04:34 ID:tIaxk3em
103オリジナルが安物って見解は、違うと思いますが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:12:38 ID:qxN3NMbf
DL-103Rは 14オーム
DL-103は 40オーム
低インピーダンス設計のDL-103Rの方が、低ノイズ。
高インピーダンス設計のDL-103の方が、迫力・張りがある。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:15:08 ID:ZfSTyPZT
私も103無印を使ってます。
後悔ばかりの日々ですよ。
103を上手く鳴らすためにかなりの散財をしました。この次はWE618Bが欲しいです。
モウ泥沼です。
悪いことは言いません。無印だけは止めた方がいいですよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:12:33 ID:tIaxk3em
>>166さん
差支えが無ければ、プレーヤーシステムとプリを教えて頂けますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:25:48 ID:OcAwGP++
よく分からないんだけど

上手く鳴らすために散財したって、色々やったってことだよね。

でも、上手く鳴ってるのを聴いたことあるならそれを真似ればいいわけだし、
そうでなければ
このカートはこんな音が出る筈だ、
なんて幻想を追いかけていただけかも、
とも思った。

たまたま103が好みに合わなかっただけで、
カート変えれば一発解決、なんて甘くはないか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 05:18:33 ID:FEhufJDi
>>166 >この次はWE618Bが欲しいです。
なんてーことを言ってるってのは結構103が気に入ってるんじゃないかな?
ただ腕と根性のない者には薦められないってことかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:20:18 ID:dlW+53aK
>カートリッジの音質は価格に比例します。

てな事をヌカす輩に腕も根性もあるもんかい。
単なる買い換え厨だろ。伝説的なWEを買えばなんとかなると思ってんだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:24:34 ID:9m+6I3Zz
WE618B買えば無印103の本当の凄さがわかります。
腕も根性?で出るレベルじゃないです。
情報量多過ぎてアンプ、スピーカーが悲鳴あげるかも。
他の装置のレベルが低いと良さが理解出来ない場合もあります。
チョイ聴きで解るレベルじゃないです。
自分の慣れ親しんだ装置に繋いではじめて解ると思います。

けつにアルファベットの付いたのは変わった音がするだけのオモチャです。
対抗馬はEMT。

WE買やいいってもんじゃありません。
でも一番簡単に聴けるWEは618Bでしょ。
103にはWEでは618Bしか合いません。
他はそれなりです。
磁化してない618Bを使って下さい。
昔はテスター当てても駄目だって言われてました。
一度磁化すると音楽信号位では抜けるのに数ヶ月のエージングが要ります。
良くボケた618B売ってます。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:28:25 ID:c4ANJ/WO
それほどのモノでもないだろ
173166:2006/11/23(木) 19:44:38 ID:Oy6UD+h1
>>169
本当に103無印を買った事を後悔しています。私の人生が変わってしまいました。
私の二の舞を演じない為にも、103はよして下さい。
アナログは底なし沼です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:29:58 ID:flpDg/SU
>>173
103が数万円、トランスが高くて数十万円。
103周りに、一体いくらかけたんよ。
例え200程度掛けたとしても、それで人生まで変わっちまうか?
安い車一台じゃねーの。釣りもほどほどしてくれよ。
泥沼ってのは、せめて数千万超えてから言ってくれ。
175166:2006/11/23(木) 21:10:21 ID:Oy6UD+h1
>>174
オーディオはハードを買って終りと言う物じゃあないよ。
ソフトにも金が掛かるし、オーディオにかかわる時間つまり音楽を聴く時間がバカにならないよ。
時間の浪費が人生を変えて仕舞うという事だよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:16:06 ID:sxuQw7by
年収数百万の奴が200万注ぎ込む
年収数億の奴が2000万注ぎ込む

泥沼なのは、どっち?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:21:13 ID:flpDg/SU
>>175
それが分かってんなら、数万円の103で「人生が変わる」
なんて言うこと自体が変だってことも、分かってんでっしゃろ。
自分のシステムに103が合わないこと位、直ぐに分かる耳とお見受けするがな。
合わなきゃ、深追いする必要はないと思うぞな。
178166:2006/11/23(木) 21:32:46 ID:Oy6UD+h1
>>177
それが出ちゃったんだよ。留まる事を知らないって感じ。
そういうのも困るんだよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:37:40 ID:flpDg/SU
>>178
>私の二の舞を演じない為にも、103はよして下さい。
ってのは、「103は人生を変えるくらい素晴らしい音が出る」
ってことだったのかい?
そりゃ困るわなあ。紛らわしいぜよ。
180166:2006/11/23(木) 21:45:54 ID:Oy6UD+h1
>>179
マーそうゆう事で、困ってます。(笑)
もう一曲聴いて寝るボ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:49:03 ID:flpDg/SU
>>180
出すぎて困ってんなら、
他のシステムをボロにするのがヨカトヨ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:00:04 ID:i2e1CMQL
〜でないとダメ、と断言するヤシが真実を語っているとは到底思えんがな。

視野が狭すぎるだけじゃないか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:59:54 ID:t44AbXhX
あはは、ま「今は」WEじゃなきゃ駄目ってことだよね。
最近はヘッドアンプ作りに嵌っていて、2SK97以外はFETじゃねえっ、
と思っている今日この頃。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:38:21 ID:7RtXfXKk
>>183
「素晴らしいヘッドアンプには、どんなトランスも適わない」
と、オカルトオヤジに言われたことがある。
おれは、そのオカルトオヤジ作製のHAを使ってるが、すこぶる調子が良い。
貴殿の素晴らしいHAができたら、自慢してくだされ。

ちなみに、HAとトランスとの比較について、
俺は詳しく分からないので、どなたも質問等はしないでちょうだいね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:35:44 ID:U5VML195
私はトランス派
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:56:37 ID:O3o1mCgC
ピアレスの 4722というトランスはどうよ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:00:29 ID:Ry92fYxz
わたしはトランクス派
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:53:03 ID:U97s7RjI
わたしはゴテンクス派
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:51:14 ID:ebJ9/lx/
というかDL-103がなんでこんな安い値段で売り続けられているのか信じられないよ。
音もオルトフォンのSPUと並んで普遍的な定番とも呼べる良音質。
これがオルトフォンのような海外メーカーなら年々値上げしていき、平気で今の倍
くらいの値段付けで売っているだろうに。
DENONのカードリッジは良心的、言葉を代えると商売下手だと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:14:54 ID:Zbm816YJ
>>189
研究開発費、金型 冶工具の償却は既に済んでいるし、量産効果で部品調達費も非常に安く出来る。
今、同じ物をガレージメーカーが出せば、2,30万円でも利益が出ないんじゃあないかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:06:55 ID:UbyxWL/u
つまりボッタクリメーカーよりもDENONの方が儲けてるってことだな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:22:59 ID:ebJ9/lx/
>>190
ようするに全ての償却が済んだ上に更に、薄利多売を続けているから可能という奴ですね。
確かに現在、研究開発レベルからDL-103クラスを作るとしたら、このような値段では無理
だと思うし、DENONのような大きなメーカーでも一体幾らくらい掛かるのだろうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:21:17 ID:vN2PfjO3
昇圧トランスの話に戻していいかな。
NHKではどんなトランスを使ってたのかな?
多分プレーヤーにビルトインされた物と思うけど。
オレが想像するにFレンジが30Hz〜16KHzくらいでとてもオーディオ雑誌では書けない様なスペックだったりして。
WEのトランスもあるしレンジの狭い方が音が良いんじゃないかな。

NHKで使ってるトランスを入手する方法はないかな?
DENONさんお願い。商品で出して。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:22:19 ID:vwH17AhJ
>>193
>NHKで使ってるトランスを入手する方法はないかな?
DENONさんお願い。商品で出して。

禿同。出来ればAU-300LCの様なケースに入れて出してくれると、女房に気付かれなくて良いんだけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:28:05 ID:THhbEtN7
>>193

そんな狭帯域のフィルタみたいなトランスを造るのは、
技術的には逆に難しいだろ?
で、NHKに限らず、あの業界と言えば昔からタムラ製作所じゃないのかね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:17:09 ID:Do7VGQG7
そもそも103専用のビルトインなんだから、フォノイコ自体をはじめから103用に
設計するはずで、トランスなんか入ってないんじゃないの?
197野次馬:2006/11/25(土) 22:05:08 ID:5KAFI1t+
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:29:11 ID:Kf1CiwtK
NHKで使ってると言うか、局用のプレーヤー幾つも持ってますが全部田村製ですよ。
ちなみに市販のDENONのトランスも田村製。
昔はTKSシリーズがそのまま入ってたので幾らでも買えますよ。無茶安いです。
DN-307と308は今でもアンプぐち置いてますので基盤見てみましょうか?
この頃はマッチングトランスタイプの入力トランスにハイゲインのアンプですね。
どっちの時代もそんなにレンジは狭くないです。
ちなみにアントレーも田村のトランスです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:57:11 ID:RYoHzbU2
>>198さん
TKSシリーズとはタムラ製作所のトランスですか?
種類と入手方法を教えてください。

それからDN-307,308のトランスとはどの様な物ですか?そして入手可能でしょうか?
よろしく。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:58:35 ID:RYoHzbU2
よろしく。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:57:57 ID:qDWwew+3
>>199
局用じゃないけどタムラのTpC-3という10Ω:10kΩのトランスが
サンオーディオで売ってる。値段は6000円くらい。
これで昇圧トランスを自作したがまずまずの音だった。
使い方のコツは2次側に10kΩの抵抗を並列に入れることと
ケースに直接半田づけしてGNDに落とすこと。
10kΩをいれないと高域が全然出ない。ハムも問題ないレベル。

昇圧比は1:31.6なので103には高すぎるけど元気のいい音に
なるので私は気にせず使っている。103以外のカートリッジも
使い分けているので(AT33Rなど)これでいいと思っている。
103専用にするなら2次巻線の中点タップを使って10Ω:5kΩに
したほうがいいかもしれない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:26:58 ID:iXpI9vXy
久しぶりにMCのDL-103を使い始めたけど、MCカートは
ノイズ処理が大変だね。

色々とシステム周りのアース処理でアースループを
切った後は、電源周りのノイズ処理に一苦労。
アームケーブルがフォノイコやモーターの電源ケーブル
と平行に近づいたりすると盛大なハムが乗るのでラック
の裏の引き回しに苦労してます。

通常レベルでは問題無い程度まで収まったけど、
Volを最大レベルにすると、まだハムが微小に乗っている。
比較的ヴォルテージの高い電源ケーブルから出る
ノイズを拾っているみたい。

上手いこと電源ケーブルをシールドする方法、
またはノイズレベルの低くなる構造を持ったケーブル
など、お勧めは無いでしょうか?

・・・スレ違いな質問ですが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:57:16 ID:KP50rBgQ
>>202
もしもノイズが乗らなくなったら、最大Voで聴くんですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:30:23 ID:nHvvynw0
>202

電源ケーブルはノイズ源になるからやっかいだね
CV-S使うか、シールドかけるか、市販品だな
ttp://audiomijinko.web.infoseek.co.jp/accessory/ACcable3.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:32:23 ID:9CHhjeOq
>>199
タムラのトランスはアキバの地下のトランス屋で売ってるんじゃないの?
安いから(うん十万もするのもあるみたいだから)何種類でもかって、試すとおもろいかも。
何年かまえまでなら、
NHK放出品のアッテネーターとかトランスとか
あきばのジャンクやで数百円くらいで売ってたこともあったかな。
206202:2006/11/29(水) 00:01:55 ID:memkWzvW
>>203

ええ。


>>204

情報有り難うございます。今度CV-S試してみます。

ご紹介のページでみじんこさんはシールドしていないようですが、
シールドする場合にはアース線とシールドを結合してIEC側のグランド
端子のみ繋ぐやり方で良いのかな?


207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:09:27 ID:xlkGXmf5
日本では単三100Vは片側アースだからそっちに落としゃいいんでない。

タムラのTKSシリーズはカタログ商品だからタムラ扱ってる店なら取り寄せ
可能ですよ。昭和30年台製造の新品が来たりしますよ。
昔は@\3000から\5000位でした。
DENONやアントレーの中身とおんなじケース入りです。
でも業務用だからハーメチックシールドしてあります。
DENONやアントレーの中身ってこれより安いって事だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:26:24 ID:zlQdHmQh
音質はどうなの?TKSって。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:32:17 ID:RI1/WPvl
2年ほど前に無印DL−103と同時にテクニカのシェルAT−LH13を購入
しました。ワクワクしながら組み付けて出てきた音に唖然!!(笑)
恐ろしく低域強調型の音で雰囲気的にはM44Gみたいな感じで。
こういう物なんだろうか・・?と半分ガッカリと思いながら転がってた出所不明のソニー
のシェルに換えたら帯域がフラットになりました。
シェル一つでこうも音が変わるもんかと・・ 案外素朴な軽量なシェルが合うのかな?
みなさんはシェルとの組み合わせはどうしてますか?

プレーヤーはDP−5000F、アームはDA−305です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:04:40 ID:mQTm6Srk
他を追い込むと、シェルやリード線で大きく変わりますよね。
私は回転シェルや重めのシェルが気に入っています。
本当に103ってやつは、奥が深いと思います。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:11:12 ID:FF+LLjdV
それだけ、下流の装置のレベルが上がったということでしょ。あと、人間も。
ま、昔からそのくらいのレベルに達してた人も、一部には居たでしょうけども。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:41:37 ID:bAIGDxKV
回転シェルは邪道である。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:49:11 ID:7fEe2l6Y
邪道も正道も無い。スタイラスに加わるストレスを、最小限に抑えるシェルが本道である。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:51:10 ID:Zs55zp8R
極私的な趣味なんだから、好きにやればいいじゃない。
邪道も正道も本道も、人の数だけあるんだろう。
215210:2006/12/02(土) 22:16:58 ID:mQTm6Srk
>>212
ありがとうございます。
勉強になります。
是非、究極の王道をご教示ください。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:41:05 ID:fgALaKl0
>>209

オイラはコレよ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67681056
カートリッジ本体は何度か代替わりしてるけど、
このシェルとは既にウン十年の付き合い。
103とテクニカは確かに相性良くない気がするね。軽いMG-10でもイマイチ。
20年前に出た103のシェル付きモデルはマグネシウム製で、
これもあんまり良い印象がない。

217お嬢師匠の本弟子一番:2006/12/03(日) 02:42:32 ID:fApqSDE3
DENON DL-103の新作 何であんな立派な箱に入っているんだろう。
普通のケースにして5千円でも安く売って欲しいよ。
218ポチ:2006/12/03(日) 06:47:45 ID:xzw96M+h
今は現役を退いて、オルトフォン使ってますが
時々はDL-103を使ってます。
かれこれ購入してから20年?

一度、左右のバランスが崩れましたが、一度ア−ムからはずして
付け直したら、なんの問題も無くなりました。

ほんとに丈夫な針ですよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:45:56 ID:4yu4ssHU
>>216
8.5gか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:17:24 ID:ScqRdPLW
>>218
漏れは25年間1回も針交換せずに使い続けてるが、何の問題もなし。
昔コロンビアに勤めていた人に針先見てもらったら、まだ交換の必要なし
だとw。

半年1年で交換したくなる香具師の場合、針先にこびりついた汚れの
せいで音質劣化している場合がほとんど。レイカのスタイラスクリーナ
使えば、ほとんど問題ない状態に戻る。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:28:16 ID:zn/PxSQ0
>>220
DL-103を使うには矢張りレイカのドクタースタイラスが必需ですかね?
あれって高いんですよねー。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:10:53 ID:XZjw2XA+
針の汚れはルーペで観察すりゃわかる。
ブラシでホコリを払って針先の形状がしっかり確認出来るなら、
液体クリーナは必要ない。
液体式は問題が多いから出来るだけ使わない方が賢明。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:35:54 ID:pQAUNqIA
針先の掃除が必要になったらまずブラシで様子を見てガムっぽい物がついて
ブラシじゃ無理な時はスタイラスクリーナーを使ってます。
でも意外とDL−103はホコリは付きにくいような。テクニカの0.3ミル
の楕円針は最悪です。どんなにレコードを磨いても最後まで演奏させるのは
至難の業。ホコリで浮いてしまうし、針先が小さすぎて状態が見難いし。
メンテナンスのし易さもDL−103のいい所ですね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:01:54 ID:pveqvZUD
どんな針でも、1〜2回トレースしたらホコリなんて付かなくならないか?
1週間掃除しないと薄っすら埃が溜まるオレの部屋でも、テクニカ針は全く
問題なくトレースしているが・・・
20倍ルーペなら、DL-103もAT-33も普通に針先確認できてるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:07:57 ID:QyGGDoEt
ウチもそうです。どのカートリッジでも埃なんてつかないですよ。
ただ何回かけても針先に黒いゴミがついてくる盤もありますけど。
スプレーでもかけられたのかなぁ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:14:56 ID:9jepAwYc
針先の埃はすぐに分かるがレコードの細い溝をトレースする針の最先端の状態は
ルーペくらいで分かるかな?
オレはメラミンスポンジでコリコリっとやってブロワーで吹かすだけだが、
やはり目には見えない針の最先端は気になる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:07:54 ID:/luxkr1E
103はソリッドダイヤ針だから、
音溝と接する箇所の汚れだって、ルーペで良く見ればわかるでしょ?
普及品の接合針だとチップ全体が黒く見えるから、
汚れの付着状況は確かに見辛い。
228野次馬:2006/12/03(日) 23:32:42 ID:hQ1r3zx6
自分の手のひらが音溝として、スタイラスの先端を両手のひらで包んだとき、
スタイラス全体は高さ3.5mの巨大円錐になる、というような解説をどっかで見かけた。
ということはルーペ程度じゃ先端の接触部分は確認できんと思われ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:40:27 ID:miVAR+Zy
成人の身長がスタイラスチップとして、音溝に潜る部分は足首まで、
という解説をしていたヤシも居たな。まぁ一概にチップといっても、
安物の接合と微小なムクでは月とスッポンだが。

いずれにしても、目視と耳で充分判断出来ているとは言えまいか?
一曲毎に針を上げて清掃しないと気が済まないような神経質な性格なら、
アナログなんか全然楽しめないだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:55:28 ID:TKnr0rzQ
>>216
これ、誰から貰ったジャンクカートリッジに付いてたのだけれど、針折れのまま一緒にオクに出してしまったよ。
でもコレに限らず、似たようなアルミだかマグだかの薄板プレスシェルって多いですよね。
まぁDENONのコヤツはアルマイトの処理が上手なのか、旧くても綺麗なのが多い気がするけれど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:12:21 ID:aKwPYHcg
針は多少減っても問題なし。
歪みが出る前に高域特性が落ちるはずだから、
定期的に測定すれば安心して使える。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:26:15 ID:3CkcaAHt

いつもそうとは限らない。
推定がハズレて音溝をガタガタにするよりも定期交換。
DL103だったら安物接合チップの普及品よりは遥かに長寿命だろうが、
それでも2〜2.5倍程度。良い条件で500〜600時間というところか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:18:41 ID:uS/FOnKw
もう全部のレコード、千切れになってしまって違いがわからない人ばかーり。
せんぎれレコードでまんぞくのひとばかーり。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:26:08 ID:uS/FOnKw
線切れレコードの特徴、

941 :937:2006/04/09(日) 05:07:28 ID:9vJg6n4h
サ行歪みの減少について少し考えてみました。
今までシステマで取りきれなかったサ行部分のゴミがメラミンによって取り除かれた可能性があるかもしれません。
サ行歪がまだあるレコードをもう一度クリーニングするとサ行歪がさらに減少する現象が起こりました。
逆回転でクリーニングすると、更にサ行歪がなくなりました。

それと全体的に高音が綺麗です。
仮定ですが、レコードスプレー膜もメラミンによって除去できるのかもしれません。
レンタルレコードの音が綺麗に蘇りました。

235メラミンフォーム活用法 :2006/12/04(月) 16:26:43 ID:XK+2uyfA
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:11:42 ID:f+/dnsnb
http://www.uploda.org/uporg605444.gif.html pass:DL103

もう一息だなあ、300万画素のコンパクトカメラでここまで寄れる
とは思わなかったけど。これは内周歪みがはっきり出て終わっている針。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:50:27 ID:SIFv0Aj5
>>236
これがダメだという点が見ても分からんですOTZ...
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:35:15 ID:llANqq2M
>>237
カートスレや気軽スレから弾き飛ばされた池沼だよ、233,234,236は。
数ヶ月前、ボコボコにされて暫く現れなかったのだが、復活しやがったもんであっちも大迷惑。
少なくとも、ここにまで侵食して欲しくなかったよ。
相手にすると、とんでもないことになるぜ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:51:18 ID:T2lLbXGQ
103(普通のもの)に良く合うシェルは、何でしょうか?
当方、レコードプレーヤーはSL-1200です。
同等品をお使いの方、お気に入りのシェルがあれば
アドバイスくだされ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:22:03 ID:YQPj9EQS
SAECの安い方のシェル。
昔2個入りパックでも売ってた奴。
高い方のセラミックだっけかのより遥かに良い音するんだけどな。
生意気にゴムのワッシャーじゃなくリン青銅のワッシャー付いてた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:08:58 ID:DY1lZWgO
>>239
SL1200純正シェルはかなり良いよ。
それで気に入らなければ2mm厚の楓のスペーサーを自作してかませ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:18:43 ID:DY1lZWgO
3mmの方がよかったかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:30:30 ID:xV+Q+Tlq
>>239
ぼくも、SL-1200純正がいいな。補修パーツで価格1000なにがし。
他社製品の場合、ガイドピンけずらないと、アームの取り付け部分のみぞ削れちゃうよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:56:30 ID:URB9sNx9
シェルはどれでもいいっしょ。
どのシェル使うにしても調整が重要で。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:38:14 ID:5ANOfIo1
「どれもいっしょ」は言い杉だと思うがなー。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:03:38 ID:JId9Ucmj
「どれもいっしょ」じゃなくて、「どれでもいい」と言ってるんじゃまいか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:25:13 ID:5ANOfIo1
「どれでも調整次第でよい音が出るようになる」ってことかな?
だとすると、調整ってのは、接点の磨き、必要に応じての錘の追加、
リード線やネジの変更、スペーサーの使用等ってことかな?
それとも、システム全体の調整のことなのかね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:49:46 ID:YQPj9EQS
調整って何するんだ?
SL-1200で?
スペーサー付けて高さ合わせ?

シェル自体の音でSAEC推奨したんだけどな?
SL-1200のシェルとはさすがにレベルが違うよ。
SAECのアーム自体は頂けないがシェルは103の良さを本当に引き出すよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:59:25 ID:eVFjYTkF
山本音響工芸の黒檀シェル。

旧型のねじ穴の位置が決まってるものはDL-103のオーバーハングがばっちり決まります。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:05:40 ID:judnSHTe
シェルとカートの相性は実際に使ってみないと分からない。
オーバーハング、高さ、リード線の繋ぎやすさ、トレースの具合など。
相性の悪いシェルは意外と多いよ。
マ〜、イロイロとやってみなよ。純正の良さが分かるから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:25:34 ID:xV+Q+Tlq
純正じゃないのは、シェルのピンでアームのみぞ削れちゃうから、
シェルのピン、ヤスリで削らなきゃいけないんだよ。
結構たいへんだよ、細かい作業だし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:05:35 ID:XoNNKqSz
DJ用のプレーヤーだろ、DJ用のカート使っていれば
なんら問題は起きないんだよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:19:45 ID:xV+Q+Tlq
おれ、おれ、おれ、DJカート使ってる。
DL103より音が生きた感じ。ストレートで広がるような音の感じが生音そのもの。
DL103のいいとこは、ちょっとききには細かい音が出てるような感じかな、
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:36:48 ID:YXdzPMVU
>>243 それを他社シェルのせいだと思っているうちは、
いずれ純正シェルでも同じ現象に見舞われるだろうw
255239:2006/12/08(金) 23:58:52 ID:T2lLbXGQ
皆さん、多数のご意見ありがとうございました。
山本音響以外、軽量のものを好まれる方が多いのが意外でした。
Technics純正は当然として、山本音響も偶然持っておりますので、
休日に試してみます。
SAECは安い方か高い方か不明、DENONは103純正か不明ですが、これらも
それらしきものがありますので、試してみます。
その他、ご推薦頂ける物がありましたら、追ってご教示ください。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:38:04 ID:QTzrwBTE
なんだよ。他のシェルをたくさん持ってるのに
試しもせず人に訊いてたの?
257239:2006/12/09(土) 01:40:53 ID:DKb1zjFT
いえいえ、Technicsと山本には、昔、付けたことがあるのですが、
残念ながら私には今一ピンと来なかったのです。
皆さんのご意見を参考に、これらの再チャレンジと
他のカートリッジをつけてあるSAEC、DENONを試してみようと言うことです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:14:39 ID:doshQNPj
>>255
DL103は軽量シェルと相性がいい。
重いシェルではレコードの内周で歪みがひどくて上手くトレース出来ないよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:13:54 ID:6mNF23x2
それアームが相性悪いんじゃ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:42:24 ID:Pgq2RCs2
シェルがどうこうよりも、プレーヤーが問題なのでは?
まさか、ズボン下ろして履いていないよね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:24:21 ID:GVX4f+L6
内周が歪んで音が悪いのは当たり前、
仕方が無いと思ってるアナログオタは多いな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:52:23 ID:UHYkyHDm
そんな事を思ってるのはオーディオ評論家くらいだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:34:22 ID:iEn8QUJL
重心の低い音が出るんじゃないかと重いヘッドシェルを買ったが、
HI上がりの硬い音と、トレースの悪さに懲りたよ。
あれケッコウ高かったんだよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:54:34 ID:Pg8yAIci
アーム次第なんじゃないの?
クラフトの重いシェル+SMEの3012でバランス良かったよ。
スタックスのショートなアームだと微妙んだった。
265野次馬:2006/12/10(日) 19:35:11 ID:GT4O1IBb
うちはスタックスのカーボンS字ショートアームにそのクラフトの重いシェルで
いい感じだす。
スタックスの軽いシェルだと低音が貧弱になる。
つか、人によって様々な見解が出ておるが、103て安定に見えて案外
使いこなし甲斐のあるカートだということか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:51:25 ID:6CsEzfac
SL1200に重いシェルは合わないよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:15:53 ID:KKcntcm8
シェルとカートリッジの相性というだけじゃなくて、
針先からアームまで、ピックアップとしてトータルに考えないとね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:57:51 ID:0bwb2bCH
もしかするとプレーヤーのターンテーブルとかボデーの共振周波数なんかも絡んでくるのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:38:06 ID:1eNp/KUK
>>263
アームやプレーヤーは何を使われていますか?
私には、どうしても重いシェルと103の相性が悪いとは思えないのです。
返って、重いシェルの方が良いと感じています。
複数のプレーヤ−を買う余裕がない貧困層です。
今後のため、是非、教えてください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:57:36 ID:uRtPv47W
>私には、どうしても重いシェルと103の相性が悪いとは思えないのです。

そんなモン人それぞれだ。普遍性なんかない。
自分で良いと思うならそのまま信じてればいい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:33:13 ID:1eNp/KUK
>普遍性なんかない。
>自分で良いと思うならそのまま信じてればいい。
仰るとおりですね。
ただ、103がどんなアームや重いシェルの相性が悪いのか
知りたいんです。
より良い音が聴きたいのですが、複数買う金がない貧民なもんで、
すいませんが、貴方様は聞き流してくださいませんか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:59:43 ID:23zTxslt
主体性のない馬鹿ハッケソ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:20:39 ID:HCQeUHrh
>>271
20年以上前のことなのでシェルが何だったか失念。多分今は無いと思う。
肉厚のごつい物で15g以上有ったんじゃないかな。
プレーヤーはSL-1200だったよ。
それ以来重いシェルはトラウマになっている。
針先でひろった振動がシェルで反射されて定在波が発生して針があばれる感じ。
針とシェルの振動がうまく流れさって欲しい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:25:05 ID:DjozgZFx
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:34:22 ID:NRdWEUJK
>>273

天然?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:13:14 ID:+uxvK5kA
>>273
ありがとうございます。失念されましたのは誠に残念ですが、
思い出されれましたら、是非、教えてください。
そのアームは買わないように注意したいと思いますので。
まさか、SME309等の低針圧用ってことはないですよね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:17:57 ID:+uxvK5kA
309 ×
3009 ○
でしたよね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:33:07 ID:HEyDhlfL
>>276
SL-1200のアームはデフォ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:10:20 ID:AfINhwZs
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:41:19 ID:8+FXbSts
シェルのリード線にウエスタンの線を使ったら如何かな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:05:38 ID:fsN3KzkZ
軽いシェルがいいという話だったので
AT-LH13を買ったけど、カートリッジつけたら
ちょーキツキツじゃんよw
リード線もっと細いのに変えようかな・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:18:31 ID:XaS7JPC/
>>281
オーテクは見た目は立派だがシェルリード取り付けスペースがほとんど無いからねー。
それにオーバーハングもうまく調節できないよ。カートリッジメーカーの製品とは思えない。

其の点テクニクスのは全く問題ないよ。値段も安いし(¥1200)、近所の電気店で注文すれば2,3日で手に入るよ。
それにmarantzのプレーヤーにも使われている所をみるとクオーリティーが高い証拠じゃないかな。
283野次馬:2006/12/24(日) 19:07:38 ID:hjIZrVjA
> それにmarantzのプレーヤーにも使われている所をみるとクオーリティーが高い証拠じゃないかな。

いや、松下のOEMである証拠かと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:58:02 ID:z3JY3ZqP
>>281
買う製品間違ってる
こっち>>>AT-LT13a

もちろんLH13でもDL-103は取り付けられるけど、
長さが足りずリードチップがつっかえてきつきつだろ?
おまけに高さ調整にスペーサーが必要
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:57:41 ID:c/BPafhz
>>281
漏れも同じ目にw
結局LH15を買い増しました。

>>
テクニクスのってどういうのですか?
電気店に頼む際の型番だとかは?
SL1200の純正シェル、と言って頼むのでしょうか?

>>284
コレね、オーバーハング調整がスライド式じゃなくて多ネジ切ってあるやつですね。
シンプルでなかなか好きです。
3千円台で買えるテクニカのVMにはこれがセットになっているので、お徳。
286285:2006/12/25(月) 08:58:45 ID:c/BPafhz
自己レスです。
テクニクスのってこれか
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=747%5ESFPCC31001K%5E%5E
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:10:37 ID:9vOMfY4Z
DL-103は背丈が低いからどのシェルにしてもスペーサーをかました方がバランスが取れるだろう。
シェルによって厚みは違ってくるけど。
東急ハンズで楓や桜の木片(¥100)を買ってきて自作するといいよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:00:52 ID:lNMhMTD5
>>286
それだよ。近所の電気店で注文した方が送料が掛からなくていいよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:16:37 ID:KWlx85ZS
スペーサーに制振合金を使用したものはどうかなー?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:16:44 ID:EgLJJxim
制振合金、使ってみたわけでは無いが想像しただけで音が死にそう。それに安くないだろう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:34:26 ID:684X8aM5
ようやく規制解除になりました

DL-103に、federity research FRT-3というトランスの相性はいかがなものでしょう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:44:40 ID:wQdDLAzL
素性の分からない103を長いこと聴いていたのですが、
先ほど秋葉原のサービスセンターで交換してもらいました。
ortofonのSH-4シェルに取り付けてSTAXで聴いてみました。
なんて澄んだ瑞々しい音だろ、鳥肌が立つオレ。
やっぱりダンパーとか劣化が激しかったのかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:55:20 ID:edmVb2XH
>292
>なんて澄んだ瑞々しい音だろ、鳥肌が立つオレ。
つくづくそう思う。更には、余韻、さわさわ感、ザクッと感、たまんないよね。
でも、ヘッドアンプ(トランス)次第でしょ。何使ってんの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:14:57 ID:85eY3ip3
ジョーシン日本橋一番館で、
103無印中古がケース付きで13Kで売られている。
興味のあるヤシいかが?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:27:36 ID:hVzQJdM/
中古はチョット・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:06:44 ID:0Q8AmwEn
M44GからDL-103に乗り換えましたが、凄い性能差に驚きました。
おかげで、SACDプレーヤーが欲しくなりました。
環境はROKSANのフォノイコとプレーヤーです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:43:13 ID:bRMvSECu
DL−103を購入して1年近く使って広域が出てるんだけどイマイチ引っ込み
気味で諦めてました。ふとヘッドシェルのアーム側にあるゴム製のOリングを外
してみたらスッキリした感じに。これってOリングって外す事はタブーなのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:24:39 ID:x36tu92q
がたつかないなら、使わないな>>Oリング
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:13:44 ID:7kv1k27F
全く外すとシェルやアームによってキンキンする事も有ります。
私は昔から薄い鉛シートでリングを造って使ってます。
ガタも止まるしボケもなく適度な音になりますよ。
もっとハイが出したい、ボケを取りたいなら黒の外カバーを外す事です。

にしても、相変わらず103は別スレでは叩かれてますね。
大体はオーディオ初心者だと思いますが、はてどれだけの人が本当の
103の音聴いた事が有るのか?
シュアーの比較されるとは世も末だね。オオタのレベルも地に落ちたものだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:51:09 ID:+cxzjfnH
103、私も以前は納得できなかった馬鹿です。
もちろん、他に比べて悪いという訳ではなかったのですが、
「極めて素晴らしい」とは思えなかったのです。
ところが、ヘッドアンプを特注した途端に世界が変わりました。
お化けですね、これは。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:29:54 ID:X9pJWktq
103
貧乏の極み
と 思いきや

音がいいではないかと思いきや

ただ 聞きやすいだけではないか

結論
安い 聞きやすい と三拍子揃っている
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:03:10 ID:7kv1k27F
103ほどアンプやトランスに影響されると言うか
どこまでもついてくるというかそんなカート他になかなか無いです。
あまりに変哲も無い音ゆえ、アンプ系がモッサイとそれなりの音しか
出ないですね。
DENNONやFR,アントレー等の安物の昇圧トランス使ってるようでは103の
潜在能力の3,4割も出てないでしょう。
イコライザー、ヘッドアンプ、昇圧トランスのレベルが上がれば上がるほど
103の底の深さに驚かされます。それもノーマルの無印に限って。
昨今では103を凌駕出来そうなカートも少しは出て来ましたが
まだまだ現役。特にコストを考えると絶対的存在。
ライバルになり得るのはEMTを除き皆うん十万。
103を評価出来るか出来ないかでその人のアナログのレベルも知れるってものです。
DL-103とTSD-15はやはりリファレンス・スタンダード。
この二つを評価出来ないような音でしか鳴らせないのは装置の未熟さを
露呈しているようなものだと思う。
SPUやV-15ならそれなりの装置でも個性でそれなりに聴けちゃったりするが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:27:06 ID:qI0jp7Y+
>>301
安い、聞きやすい、 ・・・・・
あと一拍子は?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:41:16 ID:gXr/n1k5
確かに103は、正攻法で設計・製造された日本が誇る逸品と思います。
他スレでは時折コキ下ろす輩もいますが、何たるかを知らぬ御仁でしょう。
他国の技術者にも一目置いているようです。それだけの理由もわかります。
「聴き易い」という言葉から、このカートリジの底知れぬ性能が表れています。
「癖がない」とはそれだけディスクによってニュアンスの違いが表れるということ。
オルトフォンもシュアもよいカートリッジだと思います。好みもありましょうが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:54:06 ID:qGcYv5vb
DL-103を貶すつもりはないが、

他スレに出没する103厨は103マンセー一辺倒、しかもその他カートリッジを
禿げしく貶すので嫌われ叩かれる。

そこんとこ注意召されるように。>>all
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:51:10 ID:X9pJWktq
あと 一びょうしは
釣りやすいです
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:22:45 ID:+cxzjfnH
103をまともに鳴らせる機材なら、他のカートリッジだって
その性能を十分に引き出せると思う。カートリッジにはそれぞれの良さがあるだろう。
ましてや、品物単体の評価でオーディオ全体を語るアホにはなりたくない。
目の悪い人が象の一部分を触って、象の全体像を語っちゃう逸話みたいじゃんよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:12:30 ID:X9pJWktq
誉めると調子にのりますんで
ほどほどにお願いします
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:43:13 ID:uXw4YjD4
その昔、103はマスターテープそっくりに再生可能な標準カトリジと評価されちょる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:42:10 ID:VVGbNTsM
>>291ですが
やっぱ安物のトランスではダメなんですね。
でも、まだアナログ初めて5年目くらいなので、中古で買って試してみます。
今はMCに対応してるアンプで聴いています。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:18:53 ID:XTVtwgNE
とにかくここは103を賛辞するスレなのだ
批判は許さん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:00:17 ID:fJrnhzbh
103がうまく鳴らないのですが。
アドバイスよろしく。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:10:47 ID:gXr/n1k5
>>312
もう少し言葉で具体的に表現してみてくれませんか。
「うまく鳴らない」だけだと...。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:22:45 ID:fJrnhzbh
>>313
ボーカルとかソロ楽器が前に出てきません。
オイシイところは少しデフォルメしたいのですが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:23:29 ID:uXw4YjD4
機材がプア、腕前がプア、両方又は何れかってことだろう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:35:08 ID:fJrnhzbh
懐はプアですが何か?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:49:37 ID:UQ7U+vIL
タモリ倶楽部ロケ時の東洋化成のカッティングレースにはDL-103とSME3009辺りのアームが付いていた。

さらにANALOG誌のバックナンバーのインタビューでトランスやアンプの使用機材も書いてあったな。
おれ捨てちゃったから、持ってる人は調べてみて。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:49:41 ID:VRK5et+R
>>314
WE618Bと行きたい所だが、懐がプアだとね〜。
WEの線材を使ったリード線でも使ってみるか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:17:29 ID:gXr/n1k5
>>314
そもそも103は、できるだけデフォルメしないように設計されているはずです。
だから、特に方形波特性は抜群だったと記憶しています。
このカートリッジで、デフォルメを期待する方が無理かもしれません。
そういう望みがあるようでしたら、そういう姿勢で録音した盤を買うのが賢明かと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:59:40 ID:DJI/ywcu
多分音の厚みが出ないんでしょ、プリ(イコ)交換あるね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:50:18 ID:XjN37ndd
>>319
>特に方形波特性は抜群だったと記憶しています。
ということはトレース能力が優秀ということですね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:38:57 ID:gXr/n1k5
>>321
たぶんそうだと思います。
確かオーバーシュートもリンギングも極めて少なく優秀な波形でした。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:00:37 ID:wSX7nrNL
SME、REGA、イケダ、オルトフォン等々
現行や過去の手に入りやすいアームでDL-103と相性のいいのってなんでしょうか?

324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:54:12 ID:BBqYRZom
>>323
よく言われるのがSME 3012R。SPUよりも103との相性が良いとも言われる。
漏れも実際使ってみてそうヲモタ。

あとSAECの407/23は103で原器としてチューンしたそうだ。付属セラミック
シェルを使うと、カウンターウエイトもラテラルウエイトもアームの動作上理想
の位置に来るように設計してあるのだそう。但し、その音が気に入るかどうか
は個人差が大きいと思う。407/23自体使いこなしが難しいアームだし(操作
性とは別。操作性は極めて良いアームだと思う)。ハマレば良いらしいよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:14:35 ID:y+sqRKfl
>323
103用局用アームがベストでしょうが、手に入らないのでオルトフォンかグラドなど
角形アームがいいかも
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:32:50 ID:O2VUOi4k
ロングアームが良いというわけですか。
現行ならイケダのIT-407とかオルトの最近出たロングとかかー
局用というなら、オーディオテクニカのAT1503-3とかー
SMEならM2-12かー。

やっぱ中古探すか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:37:51 ID:q7CzwbQb
やっぱ、東京サウンドのA-160,ST-160なんかのオイルダンプかな?
DA-303,304,307,308も悪くは無いが比べちゃうとなぁ。
情報量が全然違っちゃうし、音が軽い。

裏技だけど、東京サウンドで針圧4g〜5g掛けると別世界に行く。
4gチョイ辺りで急に音が激変する。
レコード減ろうがどうしようが一度聴くと戻れないくらいの音で鳴り出す。
思わず同じレコードのスペアーを5枚ほど買い込みたくなる。

クラフトもテーパーアームならそこそこいける。
重量級針圧指定の普通のストレートやS字パイプでは今2歩。
EMTが案外そのままでビックリするくらい相性も音も良い。
こいつなら指定針圧でも納得の音が出る。
ただしシェル要改造で一般的じゃない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:38:05 ID:dtWSgYVN
そんなに凝らなくても、キチンとした使い方さえおさえておけば、
103は応えてくれると思うがどうだろうか?
そんなに融通の効かないシロモノでもない筈。
あとは質の問題だろうが、凝りだすと切りがないというもの。
いい加減(適度によい加減)にして音楽を聴く方がいいと思うが...。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:15:06 ID:q7CzwbQb
それは要求してるレベルの問題でしょう。

>いい加減(適度によい加減)にして音楽を聴く方がいい
なら別にシュアーでもいいんじゃない。
トランスなんかに金も掛からないし。

103用にSMEの3012Rは最悪。と言うか3012Rで良い音のカートってある?
旧の3012ならまだ少しは聴けるが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:58:15 ID:dtWSgYVN
私の言ういい加減というのは、そんないい加減な話を指してはいない。
シュアでは、得られるものに不足があるからこそ103を使うのではないか。
論旨の展開が短絡的に聞こえる。
SMEにでも聞いてみたらいいだろう。担当者はまだ居るか...。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:56:11 ID:NU8UCLsC
103で要求するレベルってあんた、
富士山の高さを必死に極めても世界の最高峰には届かないでしょうに…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:22:30 ID:2u9sgmA6
少なくとも3600m位までは到達出来る可能性は有るわけで。
シュアーだと高野山程度?
8000m級求めるなら数十万は出さないと。
103も3合目や4合目ハイキングでうろうろしてるのが殆どだから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:15:33 ID:mkphGoZT
オレはSME3009Rを使ってるが、ナカナカ旨く鳴ってるぞ。
Ella in BerlinとかCharlie Parker with stringsなんか最高だよ。
シェルも103と相性の良い軽量タイプだしトレース能力も全く問題なし。
使いこなしとしては、高さ調整に5mm厚の楓スペーサーをはさみ、
リード線にテクニクスのを使ってるくらいかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:17:55 ID:2u9sgmA6
他のアームに付けた音をを知らないだけでしょ。
3009Rって事はトーレンス?LINN?
通常なら3010Rだよね。
音は出るしそれなりだろうけど103としては3合目だね。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:51:55 ID:C1PdoFQr
オレのはトーレンスだけどね、その前はSL-1200だったからねー。
超高級プレーヤーは人様のをイロイロ聴かせてもらってるけど、あまり感心しなかった。
もっともオーディオはプレーヤーだけで音が決まるわけではなくシステム全体の総合力だからね。
オレとしては8合めくらいは行ってると思ってるけど、頂上の音って如何んだろう?
いちど聴いて見たいものだねー。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:20:36 ID:7exwA3LT
皆さん103に過度の期待をしてますなあ。
まあそこそこのカートですよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:57:30 ID:fW1bcn3y
>336
やっぱ、DENONのあいつが頂点に近いんですか?
それとも、現行品の何十万円もするやつですか?
ノイマンとか、自作の凄いやつですか?
後学の為に、「そこそこ」を遥かに超える物の正体を教えてくだされ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:09:34 ID:NTUXzesW
>>337
青いなw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:31:16 ID:2CxL5wUs
MCトランスのAU-310の音はどうでしょうか?
私は現在AU-300LCを使っていますが高域のキンキラ感が気に入りません。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:51:46 ID:7nuCp9QH
フェーズテックのT-3がオススメ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:59:52 ID:hlHOQnlG
>>339
AU-300LCは低音カットしすぎだよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:10:26 ID:1I1WfZmJ
最低でもUTCの100XとかトライアッドのHS-1あたりで聴いてみて欲しい。
市販なら最低オーディオインターフェースかベリオン。
古いSONYとテクのアモルファスもチョイお茶漬けだが聴けない事もない。
AU-310、シュアーユーザーに馬鹿にされそうな音しか出ない。

>>335
トーレンスは何?
プレステージに997Sならトランスに618Bでも使えばノーマルでも7合目位の音が聴ける。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:45:26 ID:7nuCp9QH
過去のトランスをまとめたサイトとかあればいいのにね。

名前出されてもよくわかんないよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:16:08 ID:neqCenql
>>342
おいおい、いくらなんでも飛躍しすぎ。>>335が使ってるthorensはせいぜいTD190程度だろ。
それに618Bなんて9合目まで逝っちまったようなもんだ、少しはレベルというもの考えてからしゃべれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:59:18 ID:lLrAhye5
>>339
AU-300LCはLC-OFCを使ってるからね。
LC-OFCやPC-OCCなどが新素材として出たころはオーディオ用として持てはやされたものだけどね。
実際に使ってみると線材の硬さが音に反映されてHI上がりの硬い音になって、オーオタに見向きもされなくなったよ。
AU-300LCもLC-OFCの音だね。最近のDENONのエンジニアの音に対するセンスがよく分かる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:22:55 ID:JwvrVwLP
安く済ますなら、DA302や303をオクで待つのがいいかな。
さすがに103専用アームだけの事はある。
DA304,305あたりも悪くないから、これでもよい。
デンオンのアームだと確かに音が軽めにはなるが、これはもっと上のアームと比べての話で、
個人的にはSME使うよりはデンオンのアームの方がずっとマシだと思う。
トランスはベイヤーならそんなに高くないし、音もよい。秋葉に行けば新品で買える。
「103納得入門セット」としてはデンオンのアームとベイヤーのトランスでいいと思う。
これでも軽く6合目はクリアできるだろう。
もっと熱意があれば、東京サウンドのオイルダンプに行くもよし、現行品で汎用性を求める
ならイケダを試すもよし。この辺のアームまで行くと、これが103かというようなキレのある
ダイナミックな音になる。深い低音、ホールいっぱいに広がる余韻、まったくもって大満足。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:25:13 ID:ySgwEZ1u
ベイヤーのトランスっていったら平方電気のあれか。トランス部品で扱っているから
自作もできるらしいが・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:13:17 ID:M9P+enZ6
あのー、AU-310はやっぱりダメですかねー?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:53:00 ID:l2z3rtGk
>>347
平方で買うのが一番手っ取り早いね。
トランス単体と比べるとかなり割高ではあるが、それでも高々5万くらいだ。
その値段で103がキチンと鳴るトランスが買えるなら高くないと思うよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:20:34 ID:TMyLFQ0S
>>344
103でハイキング以上に登る場合の話。
3合目程度の音聴いて8合目なんて言われてもなぁ。
618B使ったってせいぜい6,7合目。
それ以上はタンテとアーム、シェル、リード、コードしだい。

専用アームにベイヤー。悪くないと思う。
普通に考えれば十分な組み合わせ。5合目行ける。
ただベイヤーはやっぱりヨーロッパのトランス(ドイツだけど)。
低音が緩い。オルトフォンなら許せるが少し音楽が変わる。
現行で5万するならUTCの103Xが5,6万以下で買える筈。
トライアッドも安けりゃ5,6万だ。
ピアレスの4665,4629でも派手だけど結構嗜好が合えばいける。
ベイヤーの中古2,3万以下なら超御薦め。
と言うか昔から1個¥6,7000で売ってた奴。
こないだオーディオインターフェースならヤフオクで3万くらいで落ちてた。
こいつ中身はベリオン、コッターと同じアメリカのジェンセン製のトランス。
ちなみにスピーカーのJENSENとは無関係。
ハイエンドのプリの内蔵トランスによく使われてる。

AU-310、せめてAU-320から。\1万以下で買えるから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:54:30 ID:YDuuaz2n
>350
横から失礼。
しかし、良くそれだけ試されましたね。
私は、ヘッドアンプのため、トランスの知識は殆どありませんが、
拝読してトランスにも関心が出てきました。
そこで、貴殿が試された中での上位クラスのアーム、ターンテーブル、トランス、組み合わせを
数点ご紹介いただけませんか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:56:36 ID:l2z3rtGk
>>350
346の趣旨は「誰でも簡単に調達できて103がちゃんと鳴る組み合わせ」を提案することだ。
デンオンのアームならオクに常時どれかが出ているような品物だし、ベイヤーも秋葉に行けば
ケーシングされたものが今すぐ手に入る。
あなたの言ってることはもっともなんだが、UTCだTriadだと言ってるだけでは、
普通の人には少し敷居が高いかもと思って提案した次第。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:19:00 ID:l2z3rtGk
そうそう、誤解のないように言っておくと、346では「6合目」と言ったけど、
これはあくまで103の頂点がとても高いからそれと比べれば6合目というだけであって、
絶対的な意味で音が悪いということではない。
多分350の言う「5合目」というのも同じ意味だろうと思う。
103の5合目6合目が見えればしめたもの。この辺の音を一度体験すれば、103という製品の
素晴らしさが分かると思うし、いわゆる「高級カートリッジ」にも劣らない音楽を聴くことが
できるはず。
354350:2007/01/08(月) 09:35:22 ID:zZ5yaamN
>>353
フォロー有難う。
まさにそのとおりです。
製品の持つ潜在能力の60%(6合目)が出せれば凄い事だと思う。
もし103で6合目の音が出てればその辺の高級カートリッジ等鼻で笑える程の
音がしている筈です。そして余程でなければ他の必要を感じない。
まして103はランニングコストを考えると唯一無二の存在になる筈。
ただ、103がマウント富士ならTSD-15はアルプス(マッターホルン)かな?
そしてその系統の改造カートやニューカマーにエベレスト級が有るのも事実。
これらの3合目の音しか出せないなら103の6合目の方が遥かに上を行く。
アナログのカートリッジはアーム(シェル含む)やタンテ、MCはトランスかヘッドアンプ
果てはアームコード、リードチップ等全て込みの状態ではじめて音になるのだから。
355350:2007/01/08(月) 10:37:24 ID:zZ5yaamN
>>351
お茶を濁しちゃ表現が苦手なのでかなり言い切ってしまいますがそれでも良ければ。

アームはユニバーサルとしてはクラフトのMC-4000を長く使ってました。
こいつのテーパーアームでそれなりの音は出せます。
SAECは308N、407-23、506を使いましたがちょっと?
FRははじめて買ったアームがFR-24MKU、以降54、64S、66、66S、66FXと使いましたが
特にSはどうも?
SMEも御多聞にもれず一応全機種、プロトから3009GOLDまでは使いました。3012PROは持ってません。
MARKXは使いました。Wは使ってません。
正直使い物になるのは3012の分割ウエイトの奴とMARKXだけ。
それとてベターとは言いがたく。
ロクサンに付いてた純正のアームそこそこ使えます。
LINNのLV-Uでしたっけ?高い方、これもそこそこ。
でもこの辺は他のタンテに付けてませんから。
103用ならやっぱり東京サウンドのA-160改でしょうか?
マイクロトラックのごついのも針圧掛けて使うならOKです。
最低4g掛けないと103で針いがみます。
グラドの木製アームも少し音が軽いですが軽快な良い感じの音です。
今はTD-929SとTD-997Sです。他のカートも使うにはこれしかないって感じです。
DENONは103の本当の音が聴いてみたくて局用のプレーヤーを数台買いましたので
それに付いてたアーム、302と304?307?(型番が書いてないのが多いので)は
タンテ込みで聴いてます。303はLINNに付けた事もあります。
アームコード直引き出しで聴いても流石にそれなりに鳴ります。
RP-41,52,53,36,306,307,308のタ−ンテブルみんなそれなりに使えます。
特に53は御気にで10台ほどは買いました。今も2台稼働中です。
それ以外のタンテでは結局良いと思ったのは局用の40cmターンテーブルの物ばっかです。
RCA2機種,REC-O-CUT,フェアーチャイルド,ゲイツ等を使ってきました。
今はメンテの関係でゲイツを使ってます。
もっともこれは私の最終選択でそれまでにトーレンス,LINN,ガラード301,401,
マイクロトラック740,フェアーチャイルド412等の30cm物も使いそれなりに評価してます。
356350:2007/01/08(月) 11:06:18 ID:zZ5yaamN
一般的なお勧めとしてはマイクロトラック740,720,フェアーチャイルド412。
ガラードなんかより安く手に入り(元々2倍以上の値段)補修部品も有ります。
こいつにオイルダンプのアーム、東京サウンドか類似品、使い勝手重視なら
クラフトのアーム類がお勧め。
マイクロトラックはアイドラで凄く力の有る音しますしガラードのようにレンジが
狭く感じないです。特に低域方向のレンジ、エネルギー感が1桁違います。
フェアーチャイルド412はダブルベルトでこの手の物にしては脅威のSN比です。
ターンテーブルもしっかり充填デッドニングされ一切鳴きなどと縁の無い良品です。
33回転オンリーですけど。
103用の局用の307や308もたまにネットで売ってますので有りでしょう。
20万や30万で買えるプレーヤーとしては十分高性能です。もっともアンプは頂けません。

トランスはそれこそ色々あります。もしも買えるならWE618B、他のWEではアンプの47KΩに繋いで
バランスを取るのが難しいです。
ウエストレックスのASP-76024(ブルーノートを造った時のミキサーの入力トランス)でも
結構いけます。Pナンバーの他のトランスでも30〜50Ω巻き線があれば使えます。
後の同等品のHS-1でも少し落ちますが使えます。
UTCなら101Xか103X。ノイズ対策すればLS-10もOK。
先に書いたオーディオインターフェイスの中古や中身のジェンセンのトランスも
現行品ですのでネットでアメリカから買う事が出来ますのでありでしょう。
357351:2007/01/08(月) 11:48:15 ID:nHUUkkBV
350さん

いやはや何とも、恐れ入りました。

最初のレスを拝読しググッてみたのですが、不明点がありまして...。
教えてクン丸出しですが、宜しければ以下につきまして、ご教示ください。
次レスでは、トランスの件等につきましても、素人ながら概ね
分かったつもりになれました。感謝です。

>103用ならやっぱり東京サウンドのA-160改
A-160は、カーソルを交換するゴツイものですか?
普通のS字アームじゃないですよね。
写真すらお目にかかれないんです。

>今はTD-929SとTD-997Sです。
これはトーレンスですか、EMTですか?TPなら引っかかるんですが?
それとも全く別物ですか?

>特に53は御気にで10台ほどは買いました。今も2台稼働中です。
>局用の40cmターンテーブルの物ばっかです。
置く場所を考えるだけでも、恐ろしいですね。
50hzにお住まいの場合、米物はプーリーを変えて使われているのですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:23:25 ID:Ir2RXd7p
350は以前、別でスレで出ていた京都の業者さんですね?確かSPU嫌いの
359350:2007/01/08(月) 13:32:05 ID:zZ5yaamN
>>358
???
確かにSPUは好きじゃないですが一応持ってます。アームは最悪ですね。
>>357
申し訳ないです。TP-929SとTP-997Sです。トーレンスブランドです。
プーリーは削り出してます。アイドラも造って貰いました。
その関係でゲイツに固定してます。
マイクロトラックは50Hのプーリー売ってます。
A-160は本来RP-53に付いてるモノ用の方のアームです。
この間ヤフオクにRP-53に付いて出てましたよ。
ST-160ってのも有るのですが物が殆どありません。
必然的にA-160の配線をやり替えて使う事になります。
カーソルを交換するゴツイ奴です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:33:53 ID:jnk65jD/
シュアーのしょぼいダイナミック型アームが意外と良い。
361351:2007/01/08(月) 14:05:47 ID:nHUUkkBV
350さん

ご推薦の品、私の好みの音に近い感じがします。
お陰様で、遠回りせずに済みそうです。
本当にありがとうございました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:49:27 ID:Y00WzdmV
>>339
私は昇圧トランスにAU-310を使っています。
ナチュラルな音で103とベストマッチだと思います。
使い手の腕次第で3合目にも頂上にも成ります。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:56:18 ID:symIVJbY
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:11:20 ID:wn8j+Kie
AU-310とAU-320の間には値段以上の差があると思う。
AU-340の音は?。おかしい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:25:25 ID:6NasRMie
Linnなんて、どうですかね?
比べた人いる?問題外かな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:12:08 ID:84sRpXnK
LINN、良いプレーヤーです。
少し響きに脚色したところがありますが一般市販品の中ではベストに
近い物だと思います。
見た目は似てますがトーレンスとは次元が違うところに居ると思います。
昔のLINNは意識して回転数を少し遅らせ音造りしてましたね。
現行品もそうなのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:02:26 ID:6NasRMie
カートリッジはどうですか?
103スレなんで、103と比較が知りたいです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:05:46 ID:84sRpXnK
LINNのカートリッジですか?
アサックしか持ってないので解りかねますがLINNのカートは日本製のOEMでしょ。
もっともアームもですが。
部分的には良くても103の完成度には?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:06:11 ID:EM6u41zL
レス、感謝です。
池田っぽい型しているけど、グレースのOEMでしたっけ?

しかし、103越えはそうそう無いみたいですね。
売り屋ぽっい人すら出てこないんだから、これを信じて
周りを追い込むのが一番かな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:07:57 ID:1Kz5fz0F
新品で買えるトランスでオススメってない?

逸品館のトランスに興味があるんだけど・・大阪まで試聴できないしー。
橋本電気とか、ウエスギなんてのもあるなー。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:12:42 ID:1zZIYX91
いまどきアイドラはどこで造って貰えるのかな?sa
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:08:38 ID:YTTezchp
>370

これなんかどうよ。つうか俺が興味が有るので人柱オネ。だめ?

http://www.amtrans.co.jp/jp/high-end/original/amct.html
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:06:35 ID:gYtULUJm
>>371
結構どこの町工場でも造ってくれるよ。
私はたまたま織機を造ってるとこに出くわしローラーにゴムが
巻いてあったのでこんなのは出来ないかと尋ねたら簡単だと言われました。
センターの金物をフライス屋で削って貰いそれにゴムを焼き付けて貰う。
最後にもう一度フライスで真円に削り出す。
たったこれだけの事です。
難点は10個位頼まないと格好悪いくらいです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:04:00 ID:O8WbI/xp
プレーヤーのプーリーってどんな所で作ってくれるかな?
米もの60hz用を50Hz地区で使いたいんだけど、
どんくらいの太さに変えれば良いんだろう。
スレ違いなんだけど、流れで教えてもらえれば嬉しいっす。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:35:44 ID:mjsxJsY/
加工自体はvcyoyoさんが手軽でいいんじゃない?
http://www.vcyoyo.ecnet.jp/sub11.html

アームウェイトの特注でお世話になったことがある。
町工場の頑固オヤジ(?)と違って、メールで頼めるし、融通も効く。

ただし、どのくらいの径にすればいいかとか、そうしたノウハウはないと思う。
直径何mmとか、これと(現物を送って)同じものを作って、という依頼ならOK。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:01:37 ID:O8WbI/xp
レス、ありがとう。
周波数からして、何パーセントとか計算できないのかな?
モーターの構造によるのかな?
電気に弱いもんで、分かる人いたら教えてください。
スレ違いは重々承知です。周りの皆さん、もうちょっとだけ許してね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:14:05 ID:uBahKWQb
>>370
> 新品で買えるトランスでオススメってない?
http://www.icl.co.jp/audio/PLT-1/PLT-1.htm
ペアで1万ちょっと。ケースに入れてあげる必要があるけれど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:17:18 ID:uBahKWQb
>>376
> レス、ありがとう。
> 周波数からして、何パーセントとか計算できないのかな?
機種によっても違うし、具体的な情報いる。
301?124?EMT?

ジュピターオーディオに相談してみたら?
http://www.jupiteraudio.com/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:18:52 ID:uBahKWQb
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:10:33 ID:O8WbI/xp
>378
ありがとう。
米の局用を考えてるんで、GatesやQRK等かな。
379も、103かSPUに合うなら聴いてみたい代物だよね。
残念ながら、少々怪しくて手が出ないけど。


381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:21:03 ID:mjsxJsY/
なあんだ、アメリカの局用ね。ヤフオクで出てるじゃん。
この出品者に頼めばたいていのものが手に入るんじゃない?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p62972712
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:14:12 ID:O8WbI/xp
まあね。
でも、自分で海を渡らせた方が全然安いんだもん。
当たり前だけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:57:53 ID:uBahKWQb
残念ながら局用はわかんないっす。すまん。健闘を祈る。
ちなみにebayの怪しいの、俺頼んでみた。
どんなのが来るのやら・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:58:56 ID:O8WbI/xp
お世話になりました。
レポ、是非頼みます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:51:31 ID:W4doYQRf
>>376
60Hzの物を50Hzに変えるんでしょ?
20%アップに決まってるでしょ。
外周20%アップ=直径20%アップ。
釣りか?厨房でも分かる算数だろ。
機種や構造なんて一切関係無い。
378の回答もマジなら信じられん低レベル。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:24:29 ID:iUugeQm5
たとえ円周率=3で習ってもその結論は同じだな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:12:16 ID:6+OnKW8/
>>385-386
馬鹿だな、君たちは。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:46:36 ID:asQsDkZL
どうやら偏差値がここまで影響しているようだねw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:36:54 ID:edZxdRKu
>372
アムトランスのはアナログ誌上では評価良かったね。

おれはAU-300LCからフェーズテックのT-3に乗り換えて使ってるけど結構よいよ。
他の高級トランスの上の世界を知らないけど、上のはもっとすごいんだろうな。
マイソニックラボのトランスのハイインピーダンス版でも出ればいいのにね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:25:07 ID:XSVMBQ0O
http://www.technicalbrain.co.jp/products/tmc/top.htm

このトランスもよさげ。

いくらかは知らないけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:21:57 ID:snX7idpW
プレーヤーはSL-1200Mk4使ってます。
シェルの話だけど
ヤフオクで、よく見るDENONのスタンダードなやつを買ってみた。
テクニクス純正の方が、いい音っていうか好みの感じだったんだけど・・・
ソフトはジャズサックスで、なんていうかDENONの方が、音がぼやけてる感じがした。

同じような経験をした人いますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:38:59 ID:LCrhsT42
テクニクスのシェルはいいみたいだね。
オレも使ってみたこと有るけど特に不満は無かったよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:35:09 ID:wu3ddBTf
>>392
AudioUnionで1,300円チョイで売ってるから買って来ようと行ったが、在庫切れでした。

別のショーケースに展示してあったのだけれど(プレーヤーによってオーバーハングが合うかどうか分からぬけが)上で何方かが言っていたテクニカのAT-LT13AだかMG-10だかに装着すると、まるであつらえたようにピッタリなんすな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:01:08 ID:K1+rOz9S
重量級の質量分離型アームを試した。針圧は4.5g程度。
重量級を薦めてくれた人の言うとおり、103の新しい世界が見えた。
勿論、良い方向でね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:16:41 ID:NO/KkkS/
DV505?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:11:36 ID:7eIo7+56
http://www.tnt-audio.com/sorgenti/analogue_bits_e.html
ここの後半。
REGAにおける調整方法だけど、参考になるよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:55:38 ID:IsQYsSKt
>>394
おお、4.5gの世界行きましたか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:11:43 ID:ACH1ndrD
4.5グラムも針圧かけて、帯域バランスはOKなの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:24:34 ID:pxKbtiAZ
適正針圧を守らないでいい音は無理。
40010000子:2007/01/17(水) 03:33:07 ID:241UCFsL
l.  ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゛、::',',:::゛:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゛:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゛、::::',:i::::.,'.,';/゛/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l  ゛、;!   !  ゛ ヾ;:l:l::;.',/゛i  j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゛、::::::::!、::::::| ',:!゛、ーl'l. ヽ i;',ヽ  jl     ゛ツ'   !;,_/l    /:::::::;.'::::/
.::::::゛、::::::',゛、::::!. ゛、 ゛、:',.、   l;;;ゝ,,ノ;;!       l::ii。j  ./:::::/;r'"   あら、おいしそうなちんこ。
.::::::r'\:::゛、゛、:',    ヾ、   ';;:::'iiir';;l         !,::::j  ,':;ン‐'"
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、      〈:::::::::ソ       , ゞ‐゛'" l" 
:::::::゛、.   〈,`ヽ       '" ゛''''''"゛        〉       !      /⌒ヽ⌒ヽ 
.::::::::j゛:、.ヽ 、..,,                  "     /、    /    Y   ヽ
:::::::/::::,゛゛''‐--‐:.、             r-‐‐‐‐ッ   ./`゛'ヽ、  /     八  ヽ
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゛ヽ、,         \、__ノ  .,r'゛     ,、(   __//. ヽ,, ,)
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::|  `''‐ 、.,_         .|! ,、‐'"::::::..    丶1    八.  !/
::::::::::::::::::,'::::::::::::::::!       `゛'''ー‐,- --||::',::::::::::::::::...ヾ;::    l,    八.  j
:::::::::::::::::{:::::::::;r-‐l          |、、;:::∪ :゛、::゛、::::::::::::::::::::;;、>、 i    .八 、 .j
::::::::::::::::::!、-'" 、,.ノ          {、,. ゛. 、::::::ヽ::\::::::::::::::゛'ヾ、, |     八   |
400げっとですって。まぁあ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:08:36 ID:CcmZ4sLg
>>398
やってみれば良いんじゃない。そしてどう思うか。
>>399
君には関係ない世界。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:15:55 ID:37qtLpfa
>397
いやはや何とも素晴らしいですなあ。驚きましたよ。
カートリッジからヘッドアンプまで配線を直結できるんで、
これを変える楽しみもあって最高ですわ。


>398
問題ないと思う。
もう1個の103は、S字アームで適正針圧にしてるけどね。
元々、アホみたいな高額商品じゃないから、壊れたら壊れただし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:29:58 ID:CcmZ4sLg
>>395
RCAにもDENONにも質量分離型アーム有りますよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:55:55 ID:37qtLpfa
>395
アームのことかい?分かんなかったわ。
ちなみに俺のは、1940〜1950年代の米製。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:04:40 ID:2rTwb/v8
>>404
欧米かよ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:13:14 ID:CcmZ4sLg
>>402
お一人でも重量級アームと重針圧の103の音体験して頂けて良かったです。
きっと6合目の音は体験出来てるのでしょう。
そのうち103のカバーでも外してみて下さい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:08:25 ID:37qtLpfa
>405
安いし、黄金期USってだけで気分が良い

>406
感謝です。
良ければ、カバー取りの安全な方法や効果を教えてくだされ。
以前に書かれていたら、番号教えてくだされ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:13:28 ID:2rTwb/v8
素人がいじくり壊すような事は止めておけ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:37:37 ID:CcmZ4sLg
どこにでもこういう輩は居るものですね。
自分に出来ない事は理解出来ない。

>>407
103のカバーの外し方は昔テクニカのセールスマンに聞きました。
カートリッジを指先に持って思い切りテーブルに打ち付ける(笑)
実際彼はそうしたんですが。これはお勧め出来ません。
端子側の左右の下側にカッターナイフで切り込みます。ボンドが付いてるだけです。
端子の上側に小さなマイナスドラーバーを差込、コゼます。
これで端子側のカバー(コの字状)が浮いてきます。
針を見ながらどんどん持ち上げていきます。
針先側のベースにボンドが付いてますのでそこが支点になり針に触る事無く
起こせます。
103はカバーが無いとネジで留まりません。
必然的に接着剤でシェルなりカーソルなりに貼り付けて使う事になります。
取ってビックリ、4箇所ほどボンドでチョン付けしてあるだけなんです。
最初に書いたように打ち付けるとボンドが緩むらしいです。

効果は曇りが取れますかね。プラスチックの音がしてたって感じます。
1合目は上がれます。
1個は潰しても良いって人だけやって下さい。戻すのも簡単です。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:13:01 ID:mOvKzKvv
>409
ありがとうございます。
実は私の機材は、アンプの内部配線を含めビニール被膜を極力避けて組んでもらいました。
コンデンサのビニール被膜も自然素材で巻き直されています。
そのような訳で、カバー外しによる「プラスチック臭が抜ける」効果も、
何となく理解できます。(こちらは、振動によるものと想像しますが)
「キンキンしなくなる」のだと思います。
103については、オクでカンチレバー根元のビニール?皮膜を取っているものを
見たことがあります。
出品者は随分気に入っている様子でしたので、同じような効果があるのかもしれませんね。

ご教示頂きましたカバー外しと共に、いずれ試してみたいと思います。
臆病さんはスルーってことで、また、いろいろと教えて下さい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:20:08 ID:xddP7xBU
ID:37qtLpfa、こういう輩はアナログをなめている。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:25:02 ID:N7mOCjTw
こんな人に買われた103がカワイソウ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:35:06 ID:YFz3eAMO
まぁ良いではないか。
人に迷惑が掛かるわけではあるまいし。
市販品のアンプのコンデンサー弄ったり、スピーカーのネットワークパーツをあれこれしたり、オーディオはもともとDIY色の強い遊びではないですか。

スレタイの通りマターリと行きましょう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:02:25 ID:Dt6BvCSn
103SA高いね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 05:49:35 ID:Mg1A+9Z/
>>412
君に使われる方がもっと可哀想だと思うのは俺だけ?

>>414
無印が一番良いのになんで103SA?幾らでもいいじゃん。
103PROってのの存在意味が解らん?マジどうなの?ただのボッタ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:21:53 ID:z9ZnA6+X
無印でいい音させるにはそれなりの装置と調整が必要だからね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:29:26 ID:JwQs2ZPC
>103PROってのの存在意味が解らん
違いが分からないなら、それでいいじゃん。
君には縁のないものだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:38:31 ID:85+Ga6pK
103PRO。名前変わったのって知ってる?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:29:12 ID:G0Jnc7J3
PROと名前が付けば、何でも良いと思っているバカがいるしw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:31:42 ID:PMG2hVA2
ちなみにプロ(NHK)が使ってるのは無印だったんじゃないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:16:32 ID:zTIBGc/u
業務用への憧れって年齢層が上にいくほど強いんじゃないかな。
今ほど何でも買える時代じゃなかったから。

いまじゃ業務用=個性のないつまらん音というイメージの方が強くない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:22:13 ID:tkbczfJs
>417
俺は無印なんだけど、PROってどう違う感じがするの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:09:30 ID:Mg1A+9Z/
NHKも民放も無印だった。

だからPROって何なんだ?
コンプライアンスとか針圧違うみたいだし。
やっぱお得意のボッタ?

個性の無い、でつまらんは余計。
個性の無い普通の音するって凄い事だと思うんだけど?
個性はソースに有るべきでカートリッジには必要無い。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:20:16 ID:8OXTYXG6
103で普通に音楽が聴ける。
これが出来ないということは・・・・・・CDでも良いんじゃない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:09:37 ID:66Y7d+jN
PROは無印より若干解像度が高いと思う。無印だと音がダンゴになってしまう
ところでも細かい音がある程度聴き分けられる。けど値段相応の違いがあるかと
考えると微妙かも。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:18:04 ID:0fC434FO
>425
ありがとう。
出尽くした話題かもしれないけど、良い方でかなり違うのはないのかな?
「良い」には個人差があるけど、S1とかは聴いた事ない?
このスレ見てると、無印推奨の人が多いんで、浮気し難くって。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:54:22 ID:znhLtUYd
PRO(最近はからDL-X?に名称変更)は
ボロンカンチレバー。
チョット周波数特性・コンプライアンスが良い。
取り扱いがハイフォニック。
針交換不可(無印にならできる)
無印よりも解像感ある感じ。

お金が一万円余計にあるんだったら無印飛び越して最初に買ってもいいと思うよ。
今は103R使ってるけど次買い換えるときは、もいちどPROにするよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:58:00 ID:z9ZnA6+X
音はRが一番ダメでしょ。無印とちゃんと比べた?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:49:51 ID:rER+/a8H
>無印だと音がダンゴになってしまう って経験した事が無いんだけど、
ダンゴになってしまう装置で細かい音がある程度聴き分けられるって
やっぱハイが伸びてるって事かな??
いや無印でハイなんて十分延びてるしボロンだとピークでも有るのかな?
確かにボディーは少しデットニングした方が良いけど。
ちょっと中域のこもりが取れるから。
ちなみにWE618B使用。

Rは確かに酷い。Dは生気が無かったし、Sは白痴で、LCUはキャラキャラ。
無印でもマグネットの上に白のプラスチック台付く前のエポキシでシリンダー
張っ付けてる時代の方がクリアーで好き。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:44:03 ID:orEmDbHn
>>429
PROの音はハイが伸びてるというよりは中域のこもり感の少ない音
といった方が近いと思う。あとカンチレバーはボロンじゃなくて
チタンコーティングのアルミだったと思うが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:06:34 ID:ZNpn5sjm
http://www.e-hirakata.com/
チタンコーティングだね。

俺もキムラ無線で「Rの方が音良いよ」とそそのかされて買っちゃった。
PROを買い直したいよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:33:30 ID:59eHj7m4
俺はR買おうとしたら、103が気に入ったのならRはやめとけ、と言われた。
全く違うよ、とも。
秋葉の別の店だが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:42:40 ID:LMPL6VRc
やっぱ、本体交換で新品になるといいわ、
全然、違うね。
あ、俺のは103じゃなくて301ね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:01:38 ID:h3SghHKO
103の話をすると店のアナログに対するスタンスやレベルがよく分かる。
秋葉某店「103なんてダメだよ。せめてRにしな。」
秋葉某店「103?オレはEMTしか使ったことないからシラネ。」
秋葉某店「103いいよね。あれは凄いカートリッジ。」
などなど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:07:40 ID:sUjqxuAA
でも一度エミネントやイケダ、ヘリコンの音も聴いてみたいんだよね。

東洋化成のカッティングレースが無印103とSME使ってるのを
タモリ倶楽部で見ちゃうと消耗品にそんな高望みしてもしょうがないのかなと
納得してみたりも
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:14:27 ID:sUjqxuAA
本体交換ってスグにはやってくれないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:21:08 ID:+9mBZyU4
全てを経験した上で103に逝き付いたならば、なにも言うまい。

しかし、このスレには他の何も経験せずに103に固執している香具師が多い希ガス
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:51:12 ID:h3SghHKO
そう?
103だけしか使ったことない人間が103マンセーになる方が難しと思うけど。
いろいろ経験した人じゃないと103をちゃんと鳴らせないし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:08:09 ID:/Z4eCPzO
エミネントとかライラは聴いたことないが、オルトフォンのVENICEとか光悦は聴かせてもらった。
アームがSME3012Rというのもある。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:21:57 ID:yt3ati+h
エミネント、ライラどうだった?
エミネントは、無印103に比べて低域が弱いと聞いた事があるけどさ。
勿論、俺は持ってないよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:05:19 ID:UYWB5LcU
>>430
>427の情報が間違ってるんだね。
103デットニングしたような音が出るって事?
カバーの材質変えたのかな?
適正針圧が下がってるのが気になる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:18:46 ID:1EjufkGd
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:20:32 ID:ut3+iUIX
>>441
カンチレバーをチタンコートしたことにより、カンチレバーの共振が減り、
無印に比べて付帯音が少なくなっていると説明を受けた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:52:27 ID:m8rEEI2s
>436
本体交換は、DENONの代理店でDL-103の新品在庫持っているとこなら、
その場で交換してくれるはず。

ちなみに、こないだ近所のオーディオ店で交換してもらったとき、
値段は、定価の16,900円で、値引きなしだった……。
針交換じゃない新規購入でもネットとか安いとこだと
18,000円台であるから、交換するときはお店を選ばないと
あんまり金銭的なメリットはないかも。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:53:35 ID:m8rEEI2s
↑補足:定価16,900円というのは、本体交換の定価のことね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:54:15 ID:1TfdyIrY
>>441
コンプライアンスが上がって針圧が軽くなってるのはあってる。
カバーの材質は変わってないと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:57:13 ID:yt3ati+h
>439
>オルトフォンのVENICEとか光悦は聴かせてもらった。
103に比べてどんなかんじだった?
440は、439の読み違い。ごめん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:49:20 ID:OuaoCwxY
>>444
針交換は値引きしない店舗が殆どですよね。
なので大手量販店のポイントが付く店の方が安いです。

通販格安店だと新品が交換価格より安かったりもするので、良く調べないと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:12:02 ID:L2jlyq5p
>>415
無印が一番って耳腐ってないか?俺は103使って30年だけどオリジナルが一番だとは思わないよ。
一番いいと思ったのは103SLだよ。103saは高いけど103愛好家なら聴いてみたいと思うのが普通だろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:16:20 ID:4Z1ILJqK
>>449
それぞれ何個試したのだ?
最低でも5個は試さないといかんぞ?
まさかとはおもうけど、たったの1個で他のバリエーションと比較しているなら、お前はアホンダラw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:27:54 ID:5v54jz5J
いや、高齢化で449の耳が腐っている可能性が大きいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:02:35 ID:cfPxdiHk
無印と派生機種では音がまったく違うだろー。
派生機種は情報量を適当に整理してメリハリをきかせているので
下手クソには使いやすい。
それに引き換え無印はナチュラルで情報量が多い。
それが音が混濁したりダンゴになったりで使いこなしを難しくしている。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:09:42 ID:UYWB5LcU
>>449
103SLが一番良いって段階で君の耳が腐ってるとは言わないが装置は腐ってるね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:12:55 ID:h3SghHKO
無印厨はいい加減ウザイよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:55:43 ID:+zter+w7
クリアーオーディオのワンポイントアーム使ったら、凄い定位が良くなった。

アームも大事なんだなってわかった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:09:25 ID:tEtSfpBb
たしか、ケン・ケスラーが103とレガアームを絶妙の組み合わせとして推薦していた
記憶があるが、これって、上の方で議論されてる重量級アームとは反対の方向性だよね。
重量級アームが一つの解だとすると、別の方向性の回答もあり得るのではなかろうか?
こういう方向性の議論も是非聞きたい。

たとえば、103専用アームのDA302や303はそれほど重量級ではないし、付属のシェル
なんてペラペラのプラスチックだった。
103を開発したデンオンがアームで手抜きをするとも思えないから、それなりに理由が
あってのことだと思う。

個人的には、以前、SME3009SIIimpとSMEの穴あきシェルで103を使ったことがあるけど、
なかなか軽快な音でこれはこれで好ましい音と感じた。
重量級アームで出るような「凄い音」ではないけど、「開放的で明るく楽しい音」だと思った。
好みによっては、こういう方向性もアリだと思ったよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:45:05 ID:ovKEqcfh
>>444
昔は換えてくれたけど最近では針交換用にはその旨のシールが張ってあると思うが?
だから店としても新品の商品で換えちゃうと次に売る時困るんじゃない。

針交換用をストックしてる店もあるかも知れないが。
ただ103に限って言うと針交換用の方が左右のばらつきの多い物が多い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:06:50 ID:0p8FVlD+
REGAの場合、DL103は高さが低い。
重り&スペーサーとしてスペーサーを挟むと良いよ。

俺は今度フェーズテックP3に浮気してDL103との違いを確かめてみる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:19:59 ID:sSCqrGkH
>>457
今年になって、地元のオーディオ屋に行って交換を頼んだら、
交換用を切らせてますから、と言って新品に換えてくれた。
これってラッキーなの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:01:15 ID:0AXSmQPv
>447

組み合わせのSPがQUAD ESL63だったから重厚な音はでないし、勿論その辺差し引いて考えて欲しいけど、
VENICEとか光悦は一言でいえば精緻というか、細かい音が繊細に出てくる感じ。VENICEは
高音が強調しているんではないだろうけど、すわりが余り良くないようにも感じた。光悦はその辺は自然な感じ。
ちなみにPLはサイモンヨークとかいうめちゃ高い奴。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:04:39 ID:0AXSmQPv
でも俺はそこまで高い金出すほどの魅力は感じなかった。自分で使っているのがガラードとか
その辺の古いやつだからね。これは趣味と言うか方向性と懐具合の兼ね合いの問題だからその辺のカートを
勿論ダメだとかいうつもりはないよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:11:42 ID:Y4fZg7ro
>460-461
ありがとう。大体分かったよ。

>これは趣味と言うか方向性と懐具合の兼ね合いの問題だから
このレベルになると、そういうもんだよね。納得。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:24:16 ID:ni/2jY03
ちょっと前まで無印新品で13000円台だったのにな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:54:40 ID:ovKEqcfh
ええ、ずっと¥19000でしょ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:00:14 ID:Nt84L3yT
>>463
ちょwwww
どこの店ですかwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:28:13 ID:48OeamNQ
昔は新品定価で14500円とかでなかった?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:52:17 ID:ovKEqcfh
発売した極初期が¥16000。
すぐに¥19000に上がって30年以上。
極最近¥22000、¥26000と上がったはず?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:09:38 ID:txbsycZG
>>465
ダイナ5555
一昨年ぐらいまで。今は値上がりしてる、もちろん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:56:11 ID:tgYDHnJh
秋葉原界隈だと
テレオン・ダイナトレードセンター・キムラ・平方・ヨドバシで
微妙に値段が違う。

無印が安いところ・PROが安いところ・LC2がいまだに新品で買えるところ
色々あるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:35:10 ID:iIauTpUk
結局PROが最高と言うことでFAだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:04:56 ID:ovKEqcfh
NG
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:08:12 ID:LTxCJ1Mn
>>456

俺はレガのRB300でDL-103鳴らしてるよ。

DL-103の損失の大きいプラスチックのボディは共振
防止に有利だし、RB300のシェル無しインテグレーテッド
アームってのも理に適った設計だね。
ダイナミック機構を使わずにスタティックで設定すると
錘をかなり前の方でバランスさせることが出来る点も
Good。

というわけで、相性とか、重いアームがいいとか、
その辺は抜きにして、単に設計が優れたもの同士
を組み合わせた結果として組み合わせてます。

SME3009III+Shure V15VxMR (またはTypeIII)
との組み合わせと一緒にダブルアームで使ってますが、
SME+Shureより細かいところまでよく拾うし、
結構彫りの深いくっきりした音で鳴ってます。

滑らかさではShureに負けるけどね。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:40:34 ID:FpIZPqvY
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <ツマラン!103の音はツマラン!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:14:01 ID:E1WKGt0V
ツマランのは悪いことじゃないゾ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:21:12 ID:RiPePA8f
所蔵レコード1000枚超えると多少つまらん音でも103みたいに
どんなレコードでも必要最低限以上の音で鳴らしてくれる
カートの方がありがたいよ。いろいろ使ったけど
残っているのは結局103無印と102だけになった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:51:06 ID:aTgwD+cF
>>472
>SME3009III+Shure V15VxMR (またはTypeIII)
おお、同士!

>滑らかさではShureに負けるけどね。
つうか、前記の組み合わせが相当穏やかで滑らかな方向なので、
それに比べると、っていう事なのかな?

ちなみに私は103Rです。高域に若干ピークがあり、これは測定しても
現れます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:15:10 ID:dh/aQg6N
>>476
> ちなみに私は103Rです。高域に若干ピークがあり、これは測定しても
> 現れます。

それ何Hzあたりですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:36:41 ID:aTgwD+cF
>>477
約12〜16KHzあたりです。
初めは金属の鳴り物にわざとらしいクリスタル感があったのですが、
慣らしが終わったらなんとか収まりました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:28:53 ID:ARrEy47y
どうやって測定したのん?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:45:47 ID:QLoTJ0V2
478じゃないけど
テストレコードでピンクノイズをかけ、グライコなどで帯域毎のレベルメーターとにらめっこ
すればいいんだよ。
PCでも波形編集ソフトで測定できるだろうね。

今度の限定版、スペック的に103Rと似たような音がするような気がするんだけど
聴いた人どう?
481478:2007/01/24(水) 07:31:10 ID:I41WqjOS
>>479
480さんと同じ方法です。
テストレコードがないと、どうにもなりませんが・・・

ちなみにトラッキングテストで、だんだんとカッティングレベルが上がっていく
部分があるんですが、最後までトレースできるのは私の持っている
20数本のカートリッジの中では103Rだけでした。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:27:17 ID:hOJ29WXu
>>480
103Rの高級バージョンという感じ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:22:55 ID:+PA8zA+o
派生機種をイロイロ聴いてから、無印を聴くと驚くよ。
一番安いヤツが、一番音が良いじゃないかと。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:34:58 ID:XJ7IqRrs
じっくり比較したが、やはり今度の限定版の方が無印より音がいい。
高音の繊細さがいい。ただ、CPを考えると無印はすばらしい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:15:39 ID:bAFBU8mX
今度の限定版てなんなん?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:33:54 ID:jqn+8pwB
>>484
そうなんだよねー。
後ろにアルファベットが付いてるやつは、
糞システム環境でこそ上手く鳴るんだな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:53:44 ID:wgWZNJEU
無印の音が好きなんだけど、トレース能力がテクニカのML針と比べて良くない。
内周のひずみもひどいしサシスセソの歪みもひどい。
諦めるしかないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:55:17 ID:dFT5BuIA
セッティングはあっているのだろうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:01:21 ID:wgWZNJEU
基本はOkだぜ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:20:28 ID:uagL6VSH
シェルが重過ぎないかい?
内周でトラッキングエラーがゼロに成っているかい?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:21:47 ID:dFT5BuIA
インサイドフォースとラテラルは?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:25:24 ID:wgWZNJEU
シェルは7.5グラムだぜ?
トラッキングエラーもゼロになっているぜ?
インサイド調整しても変わらないんだぜ?
ラテラル調整機構は無いんだぜ?
なので基本はOKなんだぜ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:26:42 ID:wgWZNJEU
ハズレ掴んでしまったのかなと考え中
地球の皆、オラに貸し出ししておくれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:30:57 ID:sS+4JXNc
アーム高さが高すぎ
プレーヤーが傾いてる

つうか工作員か?
まともな音で聴けないのに何故その音が好き、などと言えるのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:44:24 ID:wgWZNJEU
>>494
ん?工作員?なんのために?

外周では綺麗に鳴るんだよ。
内周でML針との差がでてしまう

なにか問題でも?

アームは水平、プレーヤー本体も水平なんだが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:46:39 ID:wgWZNJEU
なんで基本的なことを原因と考えるのかw
基本はOKだと言っているだろうあぁぁw

他の原因を教えてくれよ。
結局ハズレを掴んでしまったということなのか?
もう一つ買えということか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:51:59 ID:uagL6VSH
メーカーに送って異常無いか確認してもらったら?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:54:12 ID:sS+4JXNc
俺のプレーヤーなら問題なく再生できる。
つうかお前みたいの嫌いだから教えない。
もう一つ買え
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:56:59 ID:wgWZNJEU
>>497
そうしてみるか・・・
>>498
俺もオマエ嫌いだから俺に絡むな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:10:14 ID:dFT5BuIA
「基本」に対する、甲乙の認識差があるのでは?
オーバーハング合わしてるよね?
針圧も合わせてるよね?
カート正面から見た時の垂直も合わせてるよね?
同じ盤での比較だよね。
昇圧手段の選択は適切?
針先をルーペで確認してみる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:16:20 ID:wgWZNJEU
>>500
すべてOKだと何度言ったらw

「調整は良いのに、こうしたらまともに鳴らなかった」という経験談が欲しいんだぜ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:21:16 ID:wgWZNJEU
ややこしいから訂正しておくか・・・

「調整は良いのに、サシスセソ歪が激しい」という経験談が欲しいんだぜ?

ML針と比べることが酷なのか?所詮円錐針だから無理なのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:21:33 ID:uagL6VSH
プレーヤー周りはクリーンですか?
外周は上手くなっても、内周で針がホコリで浮いて歪むこともありますよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:22:01 ID:dFT5BuIA
だって、家でもちゃんと鳴ってるし。w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:23:50 ID:dFT5BuIA
ああ、あと室温によっては、差が出るかもしれんな。
寒いと103は厳しいかも知れない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:28:16 ID:wgWZNJEU
>>503
くりーんだぜ?
ノープチなんだぜ?
そんなことより、>>502を頼むぜ

>>504
「ちゃんと鳴ってる」というレベルがどんなもんなのか判らんが、俺はAT33PTGのML針を基準にしているからな。
>>505
部屋の温度は25度なんだぜ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:35:39 ID:wgWZNJEU
1つの対策案は、メーカーに送ってチェックしてもらう。これは分った。

ほかの対策案ありませんかー?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:47:57 ID:uagL6VSH
無印は軽量シェルと相性が良いが、軽量でも剛性が高すぎるものだと歪みやすくなるな。
シェルとの間にスペーサーをかましてみたらどうだろー?
私は厚さ3mmの楓のスペーサーを入れている。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:59:17 ID:wgWZNJEU
>>508
なるほど・・・クッション効果ってことか。
楓は無いけど、適当な材料でスペーサー作ってみるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:12:59 ID:dFT5BuIA
> ほかの対策案ありませんかー?
口のきき方を直してみるのが1stステップだと思うが。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:27:07 ID:wgWZNJEU
>>510
3回も基本セッティングのことを言いすぎなんだぜ?
俺の立場だったら、あんたはどのように対処していたか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:29:09 ID:dFT5BuIA
あなたにあんた呼ばわりされる覚えはない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:32:50 ID:VmiN9g6x
内周で音が歪むのはやはりトラッキングアングルがあってないとしか思えない。
ただ、丸針と楕円針だとトレースする溝の位置(深さ)が違ってたりするので
丸針のトレースする位置が減ってたり、減った針で過去にトレースして溝自体が
歪んでたりとかってケースも有りえる。減った針で一度でもトレースすると
見事に溝は歪んでしまうものなんだが。
レコードは新品?
それに103のダンパーは硬化してないかい?古い103で掛けると内周で
歪むってのも確かに良くある。その場合は針圧を増やしてみてはどうだろう。
案外針圧不足ってだけじゃないかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:54:44 ID:wgWZNJEU
>>512
あんた呼ばわりされて当然なことをしてるんだぜ?
>>513
レコードは新品中古混在ですべて歪むんだぜ?
ダンパーが硬化しているのはどうやって調べるんだぜ?
ちなみに製作ナンバーは7000番前半なんだぜ?
いつ作られたものなのかわかる?
地方にて2年ほど前に購入したんだけど、その店は小さく、何時から置いてあるものなのか不明。
針圧は3.2gまで試したけどだめぽ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:19:07 ID:dFT5BuIA
現象を何所まで検証したのかも開示せず、
基本はOKだのオウム返し一点張り。
仕方がないから、親切心であれこれ聞き出そうとしても
環境含めてまともな答えもせず、
逆に聞かれた事にあんた呼ばわりで返し噛みつく始末。
何様のつもりかの言葉使い。
人にアドバイスを請うているのにその様な口答えしかできない
自分を客観的に見てみるが宜しい。

基本がOKなら、もう少しまともになっているだろう。
魔法のような手段など無い。一つ一つステップの積み重ねだ。
自身の環境は開示せず、あげくに原因を教えてくれなどと笑止。
人に安易に訊く前に、自助努力・試行錯誤でもっと試すべき。
AT33PTGのML針とDL103を見比べて相違点でも探すところから再度着手されよ。

此処の皆は君を助ける義務など無い。
親切心で相手をしているのに、あんた呼ばわりで返すような受け答えは、苦笑物。

よく鳴るAT33PTGのML針があるなら、103を使わずにそっちでも使っていれば宜しい。

大変不愉快である。



516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:34:31 ID:wgWZNJEU
>>515
俺が求めていることを理解してないからそうなるw
ま、俺じゃなくても、他の人にも勘違いしてレスしてるんじゃ?w
今後はよく理解してからレスすればいいんだぜ?
早い話が、「基本セッティング以外で、裏技や小技や原因を教えてくれ」ということなんだぜ?

・メーカーに送ってチェックしてもらう
・スペーサーかます
・ダンパーの硬化の疑い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:38:06 ID:uSwMN3UF
アームが悪い
フォノイコが悪い
室温が低い

の、どれかじゃないの
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:56:14 ID:bVsajGfx
>>516
教えを乞う立場でありながらその態度はないだろ〜
いきなり宿題の答え教えろと言われてるみたいで不愉快だわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:08:07 ID:dFT5BuIA
>>516
あいにく脳内でエラー訂正しなきゃいかんような人は周りにいないんでね。

> 今後はよく理解してからレスすればいいんだぜ?
> 早い話が、「基本セッティング以外で、裏技や小技や原因を教えてくれ」ということなんだぜ?
頭の良いヤツは、初めからきちんとそう聴くものだ。
それに、基本的に言葉使いとは関係ない。

でどんなアームだ?どんなタンテを使ってる?
置き場所は?
置き場所で温度差が生じるのは理解できるよな?エアコンのリモコンが25度だから
25度とは限らない。
それと、環境が判らないので、聴くが、
1:アームを疑ってみたか?共振していないか?
2:軽量アームとは相性悪し。
3:温度が低くて(または経年変化で)ダンパーが硬化している。
内外周差があるなら
4:内周のトラッキングエラーが大きくなっているのでは?
  最内周の位置で合わせ直す。
5:インサイドフォースキャンセラーが狂っていないか?

 念には念を入れて基本を再確認。
 人は必ずミスを起こす生き物だ。
  SMEのアームに付属のゲージなどが簡単で確実。
5:シェルとアームには必ず遊びがある。垂直のチェックはどうやって確認しているのか?
  盤の代わりに鏡を置いて確認する。
6:シェルへのネジ止めがゆるんでいないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:10:07 ID:dFT5BuIA
>SMEのアームに付属のゲージなどが簡単で確実。
は上記の4に掛かる。
ま基本を押さえている彼には耳たこだろうが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:20:26 ID:wgWZNJEU
>>519
基本しか思いつかないんじゃいらんと言っているんだぜ?
何度言ったらw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:33:11 ID:dFT5BuIA
もう一度

>基本がOKなら、もう少しまともになっているだろう。
>魔法のような手段など無い。一つ一つステップの積み重ねだ。
理詰めで詰めてゆくのが必要なのだ。
何度言ったらw
それにいい加減に此方の質問にも答えて貰いたいね。
ケチ付けるより簡単だぜ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:37:31 ID:wgWZNJEU
>>522
今日買って「歪むー!」と騒いでいるわけじゃないんだぜ?w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:42:41 ID:qZR/NIgU
ROMしている者にとってはたいへん参考になります。
SMEのゲージって如何んなの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:45:41 ID:dFT5BuIA
> >>522
> 今日買って「歪むー!」と騒いでいるわけじゃないんだぜ?w
そんなこと、関知せず。
後出しじゃんけんばかりだ。w
じゃ、今まで何をしてきたのかな?

で、もう一度

>基本がOKなら、もう少しまともになっているだろう。
>魔法のような手段など無い。一つ一つステップの積み重ねだ。
理詰めで詰めてゆくのが必要なのだ。
何度言ったらw
それにいい加減に此方の質問にも答えて貰いたいね。
ケチ付けるより簡単だぜ。 >>523

526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:46:49 ID:/4Q1X101
こんなの相手にするdFT5BuIAも暇だなw

基本セッティングで普通に鳴るだろボケ。
だから103は業務用なの。
裏技とか小技とかそんなもの必要ねえよw

針が減ってんだから新品買って試してその後もう一度ココで聞け
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:52:57 ID:dFT5BuIA
>>524
下記参照されたし
http://www.soundheights.com/alignment_protractor.html
http://www.soundheights.com/s_5.html
私はこの目盛りが鏡に印刷されたものを使っています。
盤面に対する垂直の確認も出来て便利です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:56:47 ID:wgWZNJEU
>>526
ダンパーの硬化の疑いが気になるんだぜ?
しかし、どうやって調べたらいいかわからないんだぜ?
現在の製造番号は何番なんだぜ?

あとはまだ試してないスペーサー。
材質もいろいろ用意する予定。

ま、来月になったらもう一つ買うかもしれない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:00:28 ID:dFT5BuIA
>>526
> こんなの相手にするdFT5BuIAも暇だなw
もう相手しないよ。w
IDをNGわーどにしたから、もうあぼ〜んだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:00:35 ID:qZR/NIgU
>>527さん ありがとう。
これなら簡単に自作出来そうですね。
鏡に印刷されたものも有るんですか?それ欲しいです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:02:13 ID:tfk2XIEV
NGワードにしても無駄なんだぜ?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:07:36 ID:tfk2XIEV
そもそも基本セッティングでまともに鳴ってたら疑問なんて起きないんだがw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:08:18 ID:dFT5BuIA
>>530
アクリル鏡に印刷されたものは海外から買いました。
スピンドル用の孔がきつめで、LP12、TD124共に外しにくく往生しました。

アームによってオーバーハングが違うので、
都度ボール紙で自作するのが安くて良いですよ。
垂直チェックは小さくて薄い鏡で代用できますし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:20:30 ID:3ZguJ2zC
ID:dFT5BuIAって、マニュアル通りにしか思考が無い人?
3.5gの世界を批判する人?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:21:58 ID:qZR/NIgU
>>533さん、重ね重ね有難う御座います。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:24:45 ID:dFT5BuIA
>>534
じゃ貴方がID:tfk2XIEVを助けてあげて。
私は3.5gを否定していないが。
何所をどうこねくり回したらw。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:41:22 ID:yLeFM/qz
103が歪んで聴こえるのは地縛霊のせいじゃ、その場所がいかんはよう御祓いをせんと・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:53:22 ID:uSwMN3UF
莫迦のために考えられるげいいん(なぜか変換できない)の追加を書くと、

・盤との相性で歪むことがある
・アームとの相性で歪むことがある
・システムのレベルが低いと歪んでるように聴こえることがある

さて、ヤフオクで落札いただいたプレーヤーを発送してきます・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:01:14 ID:TRYnBcaW
×げいいん ○げんいん
×ふいんき ○ふんいき
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:30:43 ID:IAw1elao
昨夜は、すいぶん荒らされましたなー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:48:27 ID:6cZ0soSe
でもナカナカ中身が濃いかったよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:41:24 ID:+1outYQ2
結局、dFT5BuIAはどんなシステムで103がビビルと泣きついてきたんだろう。
恥ずかしくて書けない機械だったのか、分不相応に高額な機械で使いこなせないことを
ゲロしたくなかったのだろうか?
どっちにしても、まあいいや。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:08:51 ID:hkKC9cxY
特攻の拓ちゃんが現れたのかと思った。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:54:26 ID:Sv7vk8Eq
夏草や
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:41:53 ID:iwObAjur
教えて君が 夢のあと
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:10:53 ID:/dpvJt27
しかし、103では中島みゆきのエレーンがビビリまくるだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:31:42 ID:iwObAjur
>>546
守備範囲外>中島みゆき
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:27:04 ID:/dpvJt27
そう決め付けずに聞いてみなよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:01:56 ID:iwObAjur
地上の星は名曲だす。
でも、何故か持ってないんだわ。
今度、餌箱漁ってみる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:54:55 ID:Axqv/Xbq
エレーンって曲は室温と針とレコードの状態がベストじゃないと、サビの部分でビビリまくるんだ。
オーディオチェックに使えるし、曲自体もいいよ。
中島みゆき入魂の一曲。
551547/549:2007/01/31(水) 09:57:31 ID:QfUvMoh3
>>550
なんて言うLPに入って居るんですか?
参考までにご教示賜りたく。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:43:49 ID:dDgUMkYY
>551
LPのタイトルは、生きていてもいいですか、
かなわん!

なんせ、1曲目から、
♪恨みま〜すぅ、恨みま〜すぅ、
だもん。

たぶん103のトレース能力ではエレーンはビビリまくりだと思う。
俺の301でもベストな状態でないと駄目だもん。
553547/549:2007/01/31(水) 13:36:10 ID:QfUvMoh3
ううっ、今の精神状態だときついかも知れない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:21:16 ID:O3luJ8iM
ビビリが出る原因は、針圧の上げ過ぎによる溝変形だと思われ。
一般的には、ビビリが出たら針圧を上げちゃうでしょ?
そうすると、さらに溝変形が起こってビ〜ラビラの部分は仰け反ってしまって次の谷へ針が入りにくくなっちゃう。
こうなってしまったら何をやってもダメダメで、丸一日変形の回復を待つしかない。
翌日、昨日よりも針圧を軽めにして再生してみてみろりんっ。
ビビリは幾分減少していることがわかるはず。
と、同時に、谷へ入り込んだゴミまで欠き出してくれることが分かる。
5回ほど再生すれば溝はかなり綺麗になるよ。

針圧を軽くすることにより、溝変形の仰け反りも軽減され、素直にトレースしていることが音に現れる。
お試しあれ。

なお、メーカー指定範囲内で軽くすること。これは守ろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:13:21 ID:+Uyf+6h9
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:35:17 ID:unwAvVjk
中島みゆきのLP時代は良い録音だね
特にタイトなドラムが好きです。
でもうちではびびったことなんて無いな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:31:17 ID:dhRmWRQ+
>>554
凄いガセだ。
確かに続けて同じところをトレースすると溝が減るがそれはビビリとは
関係無い。
一度トレースした所は温度が冷えるまで最低4,5時間出来れば丸1日あける
のはアナログの常識。
1度のトレースなら多少針圧を掛けてトレースしても溝は減ったりしないよ。
10も20gも掛けるってのなら別だけど。実際10gくらい掛けるノイマンや
ウエストレックスでトレースしても溝は減らないし変形も1日経てば元に戻る。

>>556のいうとおりちゃんとセッティング出来てれば中島みゆきのLP程度では
ビビら無い筈。アームがマッチして無いんだろう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:41:39 ID:Qd6o2LIs
>557
ノイマンやウエストレックスの音って、103に比べてどうなんすか?
それらは、どんなアームやトランス等を使って聴いてるんですか?
太い音なんだろうという漠然としたイメージしか持ってなく、関心あります。
教えてくだされ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:19:59 ID:dhRmWRQ+
DSTはPA2って専用アームです。
トランスはノイマンのマイク用とWE618Bです。
10Aは借りて鳴らしただけです。
9Aなら使ってました。

どちらも太い音ではありません。
EMTの情報量もっと多くした感じっていうんですか、音が濃いというか?
103とTSD-15を比べた差がもう1回って感じでしょうか。
10Aはもうさらに1回って感じですが手に入れられませんでした。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:33:42 ID:dRcndjH/
>>557
溝が減るってどこに書いてあるの???
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:35:48 ID:2rkl3xax
>>557
かけた直後のレコード触っても、熱くないよぅ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:16:09 ID:dhRmWRQ+
言い直そう。
針圧の大小に関わらず溝をトレースしたら必ず摩擦熱で変形は起こる。
復帰以前に続けてトレースすればさらに変形が進み元に戻らなくなる
磨耗も極端に進む。これを溝が減ったと言う。
変形とビビリは無関係。ビビッた状態でトレースすれば余計に磨耗は促進
すると思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:15:07 ID:dRcndjH/
>>562
変形は起きるんだけど、重針圧よりも軽針圧のほうが変形は少ないという考え方だよ。
大きく変形させながら再生する重針圧は、歪みを発生させやすいだろうという考え方。
極端に言えば、一瞬逆回転させないと次のミゾに針が入り込まないw
そんなことは無理なので、谷を1つ飛び越して次の山に行って再生してしまって、歪がでてしまうと。
まして、今は冬で気温が低いので、盲目的に針圧を増加させるだろ?
その行為が歪みを増大させるということだろう。
軽針圧では、変形も少ないだろうということで、本来の形のミゾを針がなぞってくれるだろうと。


磨耗の話はまた別。

カートリッジとアームの話題9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164950366/307
このへんを読んでみ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:23:00 ID:dRcndjH/
実際にやると分かるが、針圧2.5よりも針圧2.0の方がサ行歪みは少ない。
規定では2.2までだが、あえて2.0まで下げた。これは自己責任で。(普段聴かないEPのB面でやった。)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:13:53 ID:7+yf5l4i
針圧をさげると音溝の中で針が暴れないかな?
レコードとか針が痛みそう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:01:02 ID:dRcndjH/
暴れるのは1.7からだった。
曲にもよるだろうけど、2.0以下はお奨めできない。
無難に2.2が良いんじゃない?

ちなみにAT33PTGでテストした。規定範囲1.6〜2.0(標準1.8)
1.0からスタートw
盛大に歪む。印象は、かすれた音。針が暴れている模様。もしくはポールピースに接触してる音?
1.2
かすれ音が少し減る。サ行歪みはそんなに無い。低域の瞬発力が弱い。
1.4
かすれ音が感じられない。サ行歪みが消えた。透明感のあるサ行音。低域も良くなってきた。
1.5
ベストと思われる音。かすれ音も無く、サ行の響きも綺麗。低域も綺麗。

今までは2.0で使用してきたPTGだけど、1.5と比較すると、歪みはかなり減っている。
イメージとして針圧を軽くすると「高域が強調されやすい」があるけど、そんなことは無く、歪が解消される結果になった。
特に、サ行歪みが無くなって大変嬉しい。シンバルも明確に再生してくれる。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:05:46 ID:dRcndjH/
>>565
あ、それと針圧が軽すぎて針が暴れた場合、盤は傷むけど、針は傷まないと思うよ。
いずれにしても自己責任でよろw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:11:41 ID:/3PcA8m6
>557
とえりあえず規定値で設定してる(と思う)103でエレーンを何度か聞いたことがあるが、
一度としてビリつき無しで再生した試しなし。
と思う、は人のものなので、と思うとしか書けない。
俺自身は103は使ったことが無いので分からん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:15:19 ID:dhRmWRQ+
規定2,2gって103の標準針圧2,5gだよ。
軽いだけじゃなく試しに4g以上掛けた音聴いてみたら。
出来ればオイルダンプアームでね。
テクニカじゃ針圧の許容範囲が狭いが無印103は凄く広いからね。

>>568
きっとその103ダンパーが硬化してるか針減ってるか?
はたまたお使いのアームとのミスマッチ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:51:19 ID:/3PcA8m6
カセットデッキとテープ全盛の時代だったから、ダンパーの硬化は考えられる。
(LPはテープにコピーして聞き、針の温存を考える時代であった。)

しかし、NHK-FMで聞いた時もクライマックスの部分はビビリまくっていたけどね。
逆に、放送局では針が減っていたのかもしれん。

とにかく、何か条件が欠けるとビビリまくる曲であることはたしか。
ケツから二番目で内周側にあるしね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:15:37 ID:dRcndjH/
>>569
2.5g ±0.3gなので、規定内という意味だよ。(2.2〜2.8で2.5が標準)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:43:09 ID:/y7mGmMM
今でも103って売ってるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:11:22 ID:/Xxc9JxS
>>570
針圧が高かったんじゃね?

流れを見ると軽針圧再生法かよ・・・
いかに溝を変形させないできっちりトレースするか、だろ?
これはな、徹底してレコードクリーニングしないと、無理だね。
ビリつきってさ、原因が1つじゃないから困る。
汚れによるビリつき、重針圧によるビリつき、軽針圧すぎるビリつき、どれも似てるから困る。

ビリつきをチェックする方法は、そのまま聞いても小さいビリつきは判りにくい。
そこで、このアプリケーション!

MIONE:簡易マイナスワンプレーヤー
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win31/art/se115112.html

昔やったスピーカーの配線でマトリクス接続するものと同じ効果が得られるもの。
いわゆる、ボーカルキャンセラーだよ。
これで聴けば、気が付かなかったビリ付きも露になる。
さぁ、重針圧でビリつきが止まるか、軽針圧でビリつきが止まるか、試してがってん。

>>572
売ってる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:14:30 ID:KdOoY8jX
573様 ス・マトリクスで確認、調整もありですかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:15:03 ID:Qd6o2LIs
>559
濃厚って感じのようですね。
ありがとう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:06:00 ID:IhGxiw5X
>>569
ダンパーが硬化してるのはどのようにして調べる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:35:12 ID:zfoWEKaL
>>576
そんなの触ればいいんだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:44:04 ID:tGZmX0M5
どこを?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:57:21 ID:2rWNlmzS
あそこだよ、アソコ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:03:38 ID:1PQfyz4v
ダンパーが硬化しているかしてないかどうやって調べるか誰も知らないという件
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:30:05 ID:95gPY9tl
>>573
ボーカルが聞こえたら歪みってこと?
時々へんな濁った音で聞こえるけど、これが歪み?
582573:2007/02/03(土) 15:32:39 ID:u3ajIcNX
さて、皆さん、どうですか?
ビリつきなく再生できてますか?
レスが止まったということは、皆さん、セッティングの見直しでもしているのでしょうか?
どのようにセッティングをしてもビリつきが消えなくて、凹んでいるんじゃないでしょうか?

>>504>>526>>538>>569
どうですか?ビリつきなくちゃんと鳴っていますか?
あれだけ自信満々だったのに、ビリつきが止まらなくて、ショックを受けているのですか?
ちゃんと鳴っているなら音をうpして聴かせてくれませんか?

うpはこちらへ
http://uploader.xforce.jp/

583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:12:10 ID:hSnZpT12
使い方が良くわからない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:33:17 ID:OzQgpWAC
556
たしかにキツイ音でビリツキに聞こえるがちゃんとしているよ
次の曲の異国でもかなりきてますね。

103のアームはDA−302、スピーカーAS3001S
V15タイプVとPL70だとキツサはやわらぐね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:05:40 ID:u3ajIcNX
>>583
PCにwav形式で録音して、そのwavをマイナスワンで再生すればいいんですよ。
「左右チャンネル処理」の項目を一番下の(マイナスワン)にすればいいんですよ。
>>584
音をうpしてみましょうよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:36:17 ID:nGb7kSqV
(( ^ω^))ドドインドインドイーン
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:19:32 ID:2rWNlmzS
一気に静かに成っちゃったね。(ショボーン)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:10:17 ID:wYbjIFlw
プレーヤーは置き場所までひっくるめてプレーヤー。
アームや針圧のセッティングも大事だけど、煮詰まったら置き場所の
セッティングを見直してみるといいよ。
自分の経験では、プレーヤに手を置いて軽く押さえたら明らかに音量
が上がったように聞こえて驚いたことがあった。何事かと思ったら台
にデコボコがあってプレーヤーの脚が一本かすかに浮いていた。
机の上に置いたプレーヤーの脚に厚さ1センチくらいの石をかませた
ら、中低域が締まってモリモリ低音が出だした。机の天板はかなり厚
くてしっかりしていると思っていたが、実は盛大に共振していたらし
い。
ここの住人のほとんどの人には当たり前の話だと思うけど、あえて。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:34:00 ID:Ufc3ieuy
みんな元気がなくなっちゃったかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:27:15 ID:G8h1qjMA
家のパソコンに入力端子なんか付いとらん。
第一アナログをデジタルにしてどうする?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:54:22 ID:SFQrjWfO
>>590
言い訳ばっかり。
アナログをデジタルにしてもちゃんと歪みの有無は分りますよ。
第一、純アナログ音とデジタルにした音を比較するわけじゃないんだからw
主旨分って書いてるの?
デジタルにする(つまりPCに録音)んだったら、3000円程度のPCIカードがあるじゃん。
CMI8738チップ搭載のものを買ってきて、DIOドライバを使えば44.1kHz固定でピュア転送が可能だし、
リサンプリングしないで送受信が可能。ちなみにバイナリ一致する。
レコードの音をDATに入力してデジアウトしたものを8738カードのデジインに入れればPCに録音できる。
ADCの性能はDATの能力による。

このように説明すると、必ずと言っていいほど、「ノートしか持ってない」発言するんだろ?
だったらマトリクス接続すりゃ良い。
ttp://homepage1.nifty.com/taka35/recture.htm

どちらにしろ、歪みから目をそむけているだけじゃん。
言い訳ばかりしてないで、歪むと認めたらどうなんだ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:04:47 ID:SFQrjWfO
>>590
お宅ではCDとLP@`どっちがいい音? No.32 New Limited
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166430953/
お宅ではCDとLP@`どっちがいい音? No.32
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166353789/

それから、このスレを覗いたことないのか?
LPをデジタル化してCDと比較しているスレッドだ。
もう32スレッド目だ。
LPの音はデジタル化しても、ちゃんとLPと分る。
なぜかというと、録音してノーマライズ処理ぐらいしかしてないので、演算処理劣化も最小限。
市販CDのようにEQで削ってコンプかけてウルトラマキシマイザーかけてなんてやってないからな。
それと44.1kHzより上の周波数でアップロードする人も居る。
よりLPの音に近づく。

「アナログをデジタルにしてどうする?」なんて言ってるようじゃ、脳内君確定。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:46:09 ID:G8h1qjMA
ノートじゃないがパソコンにオーディオ繋ごうなんて思った事も無いんでね。
確かに歪んでるかどうか位は分かるだろうね。
CDとLPスレは無意味なあほな事やってるなと思って見てるよ。
土台CDにも興味無いし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:50:01 ID:G8h1qjMA
でも一応CDしかないソフトの為にDENONのコンソールは持ってるけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:58:48 ID:SFQrjWfO
>>593
古い人間だし言い訳ご苦労w
お宅ではCDとLPは住み分けが出来た。
New Limited は良耳が集まる傾向がある。
カートリッジ直音をサウンドフォージのGEQにて、擬似的にRIAAカープを作り、フォノイコを通した音に作り上げてしまうこともやってた。
他のスレに行って出張して、音の評価をして正解率100%だったし。そのスレの住民は正解率20%だったようだw
「無意味なあほな事」なんて言う様じゃ、理解してないんだなw
原因は不参加だからだろ?今回も不参加か?
脳内だけじゃ成長しない。耳も鍛えられない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:13:00 ID:SFQrjWfO
>>594
参加してみる?
別にPCに無理やり接続しなくても良い。
ただ、音をみんなに聴かせるというときに必要になるだけ。
言葉じゃ分りにくいから、音を聴かせるということは説得力があるし手っ取り早い。
それにアプリの紹介もあるわけだし、wavにしないと始まらない。
一人でチェックするなら、マトリクス配線にすれば良い。このほうがメンドクサイかもしれないw

あなたじゃないかもしれんが、「うちではちゃんと鳴っている」と豪語した者はこそこそ隠れてしまったw
New Limited でもこそこそ隠れてしまう時があるんだよな。
言い訳として「あほらしい」とか「無意味だ」と言うw
結局、違いが分からないから、そのような言い訳で逃げるわけだよw
違いが分かるんなら評価してから指摘すれば良い。
アナログをデジタルにすることが無意味だと言う前に、実践すること。
本当に意味が無いのか、どんなときに役に立つのかを考えれば良い。
そうすれば、アナログをデジタルにすることが無意味という発言は出なくなる。

余談だが、wavより劣るmp3でもレートを192以上にすれば、ちゃんと音の評価に使える。
俺は滅多にmp3にしないけどな。基本として44.1kHzのwavで皆に聴いてもらう。
たまに88.2kHzでも出すけどな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:25:35 ID:JBrGKPmY
面白そうだけれど、アナログをPCに取り込める環境がないなぁ。
どうすれば良いんじゃ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:49:19 ID:mTUcpiWV
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:52:33 ID:KZBcVJEc
>>597
昔、LPをカセットテープにダビングする方法とほぼ一緒
つまり、PCのサウンドカードのLine InとアンプのREC端子をつなげるだけ
ただPCの場合は、録音するためのソフトが必要だ、フリーソフトもある
この方法は、PCとステレオが近くにあるか、または移動できればお金はかからない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:55:42 ID:Q7X3PiCM
その前に中島みゆきだっけ?
そんなの持っとらん。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:10:40 ID:JBrGKPmY
うーむ、PCとオーディオは別室だ。
それにサウンドカードは、超しょぼいヤツorz
リニアPCMレコーダーが欲しい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:57:35 ID:Q7X3PiCM
マザーボード内臓のサウンドデバイスにゃ入力なんて無いぞ。
サウンドボードたら言う物を買わにゃならんな。
同じ部屋にはあるが12,3mは離れてる。
無線ランじゃないしどうする?

と言うか、103がビビリらずにトレース出来るかどうかを聴くだけなら分かるが
アナログを標本化して取り込んだ段階でそれはデジタルだろ。
デジタル同士比べてもCD製作時の処理の音とアナログLPの劣化を比べてる
だけに思えてその作業には全く必然性も意味も感じないな。
それをどっちかなんて当てる事に何の意味があるのか?どっちもデジタルなのに。

しかしCDレコーダーなる物を買ってLPを温存する為にコピーした事があるが
それはデジタルの音でしかなくなり聴くに絶えない物になってしまって辞めた
経緯があるのだが。
103のトレース能力をアップする事には異論は無いがLP,CDの鳴き比べには
全く持って興味が無い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:03:45 ID:SFQrjWfO
中島みゆきに限定した覚えは無いからw
ボーカルが入っていればなんでもいいんだよ。
>>601
・長いケーブルで接続する
・PCを運ぶ
・DATに録音して、デッキをPC部屋に運んでデジタル転送(要CMI8738搭載のサウンドカード)
・マトリクス接続をする

好きなのを選択して。


PCのアナログ入力がしょぼくても、まぁそれなりに聴こえるから安心してもいいのでは?
音全体の評価するわけじゃないから。
某スレでは、サウンドブラスターのアナログ入力で音の評価をさせられたけどw
余計なノイズも載るけど、その上でなんとか評価できるからね。
この場合は、3つの音すべてサウンドブラスターを通った音だから、評価できたってわけ。
片やCDリップ、片や粗悪なサウンドカードのアナログ入力との比較なら、一蹴りするけどなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:17:51 ID:SFQrjWfO
>>602
入力がないのか。
どんなPCなんだ?
PCIスロット空いてるなら、デジタル入出力付けちゃえば?
出費は3000円でお釣りがくるだろ。
買うときは、店員に言って開封してもらってデジタルインアウトがあるか確認すること。
それとCMI8738チップが基板にあるかどうかも確認すること。

「103がビビリらずにトレース出来るかどうかを聴くだけ」
あってるよ。これだけなんだからw
CDと比較するのは、スレ違いであり、今の流れとは違うから勘違いするなよw
デジタル化するのに抵抗がありそうだから、LPCDスレを持ち出しただけだよ。
あのスレではなんの抵抗も無く、比較している。
LPがデジタルになるから不利なんだが、CDに勝ってしまうという流れが多いw
何にしても一発録りの強みだろうな。

>しかしCDレコーダーなる物を買って
それはADCが粗悪だったのではないか?
たった一度だけで、デジタルの評価をするのはどうかと思うけど・・・。
サンプリング周波数が44.1kHzと、純アナログを比較してしまっては無理があると言うもの。

>LP,CDの鳴き比べには全く持って興味が無い。
いゃ俺も最初はそうだったんだよw
比較に参加すると、いろいろ見えてくるから面白い。
この話はスレ違いになるのでこのへんで。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:52:41 ID:Ee0QoiTE
いい加減スレ違いやめれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:24:03 ID:SFQrjWfO
>>605
逃げるのか?w
言っておくが、スレ違いではありませんよ。

題して「お宅の103はちゃんと鳴っているか?」なんだからw
マトリクス接続で明らかにしようという流れ。
通常再生ではマスキングされて分りにくいからね。
針が太いからいけないのか、クリーニングが不十分だからいけないのか、アームとのミスマッチングだからいけないのか等。
重針圧にするも良し、軽針圧にするも良し、どちらがびりつきがないか比較しても良い。
アームとの関連性もあるけど、シェルの質量を軽くしたほうがいいだの重くしたほうが言いだの、いろいろある。

つまり、「使いこなし」を披露する流れにもなるわけで、スレ違いなんて言うべきことか?

早速、1つ問題になったのが、「アナログをデジタル化して何になる?」これ。
他のスレの比較を持ち出して「意味はありますよ」と説明した。
よく理解してくれよなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:25:11 ID:chlSS3vy
デジタル ⊃ CD

であって

CD = デジタル

ではないと何度言えばわかるんだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:27:43 ID:SFQrjWfO
>>607
誰に言ってるの?w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:29:09 ID:chlSS3vy
お前じゃないよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:37:09 ID:Ee0QoiTE
マターリ語りたいだけなんだよ><
わかってくれよ><
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:39:14 ID:Q7X3PiCM
俺に言ってるのかな?
そんなこたぁわかってるよ。
でも現状ソフトが出るのはCDだろ。
標本化周波数が1000kHz位になりゃデジタルに乗り換えるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:02:24 ID:SFQrjWfO
>>610
気持ちは分るw
だがしかし、「ちゃんと鳴っている」発言をどう思うか。
マトリクス接続を持ち出されると、そりゃみんな逃げるってか?w

>>611
だからさそんな無茶な数値ださなくてもいいじゃんw
脳内はこれだから困る。
食わず嫌いの典型ですな。
なーんもわかっちゃいない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:05:36 ID:SFQrjWfO
別にさ、33回転のLPで内周の曲に限定しているわけじゃないんだ。
12インチ45回転で外周付近の音を披露すればマトリクス再生でもびりつきが出ないこともあるんだよ。

と、参加しやすいように言ってみるw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:48:47 ID:YL8Oy7Kd
>>612
おいおい、まともな香具師だと思ってなのにそれは失礼だな。
192kHzでは10kHzの波形にまだ19.2個しかポイントが無い。
せめて100個位は無いと元の波形に戻らんと思ってるだけだ。
10kHzに4.4個のCDじゃ何でも正弦波だろ。
DSPなら何とかなるのかと思いワディアもセータも使ってはみたが
16倍や32倍に補填したところで偽者の音にしか聴こえんかったから醒めてるだけだぞ。
10KHzって書くとどうでも良いと思うかもしれんが1kHzに192個でも全く元と違う波形に
戻ると思うだけだ。
実際dcsとか言うADコンバーターとDAコンバーター友人から借りて
アナログ→デジタル→アナログやってみたが全く別物になってしまった。
192kHzでやっても多少マシってだけにしか聴こえんかったぞ。

これぞスレ違いだな。もうこの話題はよそう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:10:41 ID:kzAlwZxK
>>614
なにかいろいろ勘違いしてないか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:22:31 ID:kLqKVZ3d
>>504>>526>>538>>569
upまだ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:48:41 ID:c3eoxZ5R
特にアップロードしなくてもよかろう。
シェルの配線を変えるだけでマトリクスサラウンドのリヤの音を鳴らせる。
カート側のLRのマイナスをショート、アーム側のマイナスをショート、LRプラス側は通常接続で良い。
こうして再生すれば、歪みの有無は誰でもわかる状態になるね。
無の人っているのかなぁ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:55:33 ID:c3eoxZ5R
>>616
その4人はこのマトリクスサラウンドで鳴らしても歪みゼロなのかちょっとばかり気になるね。
どのようにしたら歪みゼロになるのか教えて欲しいところ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:26:12 ID:NYqT/spd
>>614
すごいデジタルオンチだな、おいwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:59:21 ID:uet9pu+6
>>619
じゃあ解説してくれよ。

パソコンは得意じゃないが測定機は扱えるのでdcsとアポジーで実験した時
シンクロスコープで元アナ信号とAD,DA変換した再構築信号を同期させて
各標本化周波数で比べたが実際の音楽波形では細かい部分が全部鈍って
綺麗な波形になってしまったがね。当然192kHZが一番ましだったよ。
耳での評価と一致してるからデジタルに見切りを付けただけだよ。

どこが間違ってるのか是非解説してくれ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:13:45 ID:x/j9pmes
>614の意味が一瞬分からなかったけど・・・なかなかの爆笑ものだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:32:12 ID:7xU4omSp
>>620
ナイキストの定理(Nyquist’s theorem)ググってみなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:29:19 ID:uet9pu+6
シャノンの標本化定理のことね。
fより高いsin,cos を全く含まないフーリエスペクトル関数があるならば,
2fの周波数で関数を標本化する ことによって,すべての情報を取得できる。

任意の位相角を持つ正弦波しか再現出来ないがな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:39:35 ID:ZsmwsGAW
朝から大笑いしてしまったw
19.2個とか4.4個とかポイントとかってなんだよww
地デジも携帯電話音声もデジタルレコーディングもあんたの中じゃボコーダーのように聞こえるのか?w
デジタルに見切りを付けただと?w
再現出来ないだと?w
可哀相に・・・w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:37:11 ID:uet9pu+6
>>624
そうだよ。お前こそフーリエ級数って知ってるか?

見たくも無い30年前の教科書引っ張り出してしまった。
シャノンの標本化定理(=ナルキストの定理)で再現出来るのは正弦波だけだぞ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:03:43 ID:dbqD4WQW
>>625
>これぞスレ違いだな。もうこの話題はよそう。

守れ。
とにかく、103の音を聴かせてごらんなさい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:34:57 ID:VWZYIoX0
>>625
規格に限界が無いアナログは可能性が無限だ、とでもいいたいようだけど、
入手可能なアナログのレコーディング機材も、再生アンプも、とてもあんたを満足する
ようには出来てないと思うんだがねぇ・・・
つい暫く前も、SACDに対応するためには既存のアンプとSPの特性の改善が必要だって、
再生周波数特性を50KHz〜に広げるのにゴタゴタしてたばっかだというのに・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:48:59 ID:7LlJfQpV
100の理屈より一つの実行。
まずは、中嶋みゆきのLPを買うべく、ハード・オフへGO
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:57:32 ID:IgZVtlFS
だからさ、中嶋みゆきじゃなくていいんだってばw
ボーカル入りをPCに録音して、ボーカルキャンセラーで皆で聴くんだよ?
で、どれほど:歪んでいるか確認する。
>>504>>526>>538>>569
録音して欲しいのはこの4人なんだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:06:08 ID:sBbziZl5
テストレコード買った方が早そうだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:39:03 ID:ZGbYrKCk
コソコソと隠れてしまったかw
もう出てこれないんだな、情けない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:08:59 ID:uet9pu+6
すれ違い承知で最後に再確認しておく。
最近そこらのホームページでナイキストの定理で標本化周波数の1/2まで
再現出来るってのはあくまで正弦波の事なんだが異論のある奴は居るのか?
実際の音楽波形はフーリエ変換で正弦波の集合体に変換出来るが結構な
高周波にまで分布するが?と言う事は複雑な音楽波形は元に戻らないって
事なんだが。
>>627
その問題とデジタル化の問題は別物だろ。

>>629
皆が君みたいなオタクじゃないんだぞ。569は俺だが環境が無い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:16:35 ID:S+v1MB1C
横レス申し訳ありません。 現在オーディオクラフトAC‐3000+SP10MkV+Dl103無印で
ぼちぼち楽しんでいます。 そこで質問なのですが、このアームに103を付けるときには
なにかしらスペーサーを間に挟まないとうまく使用できません。
現在は間に1mmほどのブチルゴムをはさんで使用していますが、お勧めの方法があれば
よろしくおねがいします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:59:36 ID:sZSL1nRN
それでオケ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:17:29 ID:9V5qDaup
>>実際の音楽波形はフーリエ変換で正弦波の集合体に変換出来るが結構な
>>高周波にまで分布するが?と言う事は複雑な音楽波形は元に戻らないって
>>事なんだが。
>>>>627
>>その問題とデジタル化の問題は別物だろ。

デジタル化の前に、録音の最初のマイクの段階で破綻するから、実質理想的に
録音された音楽波形なんて存在しないんだから、そこのボトルネックより高い
レートを持つ機器であれば、全てOKでいいんでないかい?
それとも、シンセで生成した電気信号をそのまま脳内に取り込むかい?

636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:50:42 ID:uet9pu+6
置きたいんだけど。

マイクの録音波形であれ103のトレース波形であれアナログはアナログだ。
アナログってのは劣化の塊には違い無い。
でもデジタルは標本化の段階で情報が途切れる。
それは劣化とは全く異なる話だよ。
どこで満足出来るかは個人によるし、アナログLP掛けて追い込んでいくって
事はその劣化を少しでも減らそうって作業に他ならないと思うが。
LPとCD比べて差異が有るのも事実だし高域の質感や立体感はまだアナログの方が
現状では得られてると思う。ではハードディスクに記録した192kHz24ビットの
信号と比べりゃどうだって話になるが(実際にはOPENTAPEあたりとしか比べようが無い)
同条件で比べるのは不可能。分かってるのはLP等のアナログ信号を192kHz24ビット
のデジタル信号化したら高域の質感距離感立体感等がスポイルされるって
事実だけだ。最近録音されたソフトなら元がそれなんだから何の問題も無い。
アナログ時代の音源だから103みたいなカート使って未だにレコード聴く訳だろ。
デジタルで良い、デジタルの方が良いって奴はアナログLPなんか聴く必要ないんじゃないか。
このスレにも全く無縁者だろ。

>>633
良いプレーヤーだね。103のスペーサーには昔から鉛板を使うってのが定番だったよ。
ゴム系の物だと情報量が一気にロスするよ。
実際にはもっとハード系の金属の方が良いんだろうけど103の裏の平面性とか
シェルの鳴きとかとのバランスで鉛の方が制震効果も得られ良いって言われてきた。
一度試して下さい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:32:06 ID:ai4e6Cuv
>アナログってのは劣化の塊には違い無い。
>でもデジタルは標本化の段階で情報が途切れる。
>それは劣化とは全く異なる話だよ。

単純でよいね〜 W   酔っぱらいかい WWW

まー頑張ってくれたまえ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:54:43 ID:AsmSS2L1
>>636
古い録音のデジタル化(AAD)で192kHz24ビットで、レートが足りないって事かい?
方式や規格の問題として切って捨てる前に、まだデジタルも、ジッタとか、最近ラ技誌で話題になってる
同相ノイズとか、手付かずのやるべき事柄が残ってるような気もするんだよなー(´・ω・`)
まぁ、それはそれで取り組むのは大変だから、君は君の道を往け〜。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:12:15 ID:ZjpBDDJ3
いい加減スレ違いはやめて、スレタイどおりマターリしようじゃないか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:28:20 ID:wpbGy9Mf
>>632
環境はあるだろw
何を寝ぼけたことを言っているんだ?
3000円握り締めてデジタル入力カードを買ってくれば済むじゃん。
PCも無い、レコードプレーヤーも無い、103も無い、書き込みするだけの携帯電話しかないんじゃ大変だがなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:21:34 ID:MkpG1GMl
CDとLP New Limitedスレから来ますた。
これこれ、あまり迷惑をかけてはいかんよ。戻ってきたまえょ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:10:42 ID:PAmzYxxv
そうだよ、迷惑かけたらいかんよ>>638
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:11:49 ID:PAmzYxxv
まちがえた
>>636だった
638さんごめんよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:21:21 ID:AsmSS2L1
俺かよ? Σ(´Д` )
これでも無印103+3012(OLD)が一番と思って使ってるんだがなー
プレーヤー晒すと一部方面に身バレするから書かんけど。

636氏がAAD、ADDソースの音質上の問題点の原因を、デジタルの根本に問題ありと
断言しちゃってるから、結論に持ってくには早いんでね?と言ってるだけなんだがなー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:22:37 ID:AsmSS2L1
あら、カキコしたらクロスしたわ(´・ω・`)
どんまい>>643
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:12:51 ID:2/D+xiqO
おいおい、俺は最初からCDとLP New Limitedスレなんかにゃ興味ないぞ。
さっさと640の坊主を連れて帰れ。
悪いが興味無い事になんで金出して10何メートルも離れてるパソコンにわざわざ
オーディオ繋がにゃならんのだ。勝手にやってろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:29:34 ID:ghUZg+/J
>646

レスの流れから見るに>ID:YL8Oy7Kd >ID:uet9pu+6さんかな?
だったらおまいさんはなんにも考えなくていいよ

とはいえ一つだけ考えて欲しいのはここがDL-103のスレってことだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:00:37 ID:SZ4HCnpH
おいおい、おまえらいい加減にしたらどうだい。
俺は、中嶋みゆきのエレーンが103でびり付くってことを書いただけなんだが。

なんで、そこからCDとLPの比較になるんだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:19:38 ID:5DYHWIo5
もうよそでやれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:38:37 ID:jbg8/pgC
そうだ!そうだ!
ここは現実を直視してはいけないスレだ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:18:16 ID:4vB0b9co
流れのまとめ

>>487が登場。無印103のトレース能力が気に入らないらしい。比較対象はAT33PTG。基本的セッティングは問題ないとのことらしい。

ダンパー硬化の疑いがでるも、誰も調べる方法を知らない。

住民が「基本セッティングを見直せ」との声多数。しかし>>487は済んでいるという。

「ならまともに鳴るはずだ」、「うちではちゃんと鳴っている」、「アームやシェルの相性で歪むこともある」、「針の磨耗だ、交換汁」と住民の意見。

マトリクス接続(ボーカルキャンセラー)で聴くと歪が分り易いという提案が出た。あれほど威勢の良かった元気な住民は隠れてしまった。

だが勇気のある住民の一人は立ち向かった。「PCに録音する環境が無い」、「アナログをデジタルに録音することが馬鹿げている、無意味だ」と逃げ腰の言い訳。
しかも、知識が古くYMOのテクノデリック時代のサンプリング技術の頃の話をしている。

CDLP比較スレの紹介がでる。比較スレ住民は頻繁に聴き比べをしているし、しかもアナログの音をデジタルにしてもアナログの良さもそこそこ出ることを知っているので
無意味とは言い切れないと指摘するが、勇気あるここの住民の一人は103の音を公開することを拒んでいる。

103を愛する住民は「スレ違いだ」、「よそでやれ」と言う。マトリクス接続案が出たからには歪が発生していることがばれてしまう。しかも駄耳とも言われてしまう。
>>504>>526>>538>>569 この4人のうち>>569は勇気のある住民の一人とのこと。しかし、話のすり替えで誤魔化して逃げ腰の状態。
残る3人は「早くこの話題終わってくれないかな」と願う。


アナログレコードを再生してる空間と、デジタルに取り込んだアナログレコードの音を比較するのではなく、
「うちの環境じゃ歪み無く再生しているんだよ」ということなので、ぜひ聴かせてよと言っているわけです。
試聴はマトリクス方式で再生するからね、ということ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:20:33 ID:4vB0b9co
>>648
でね、エレーンは余談話として登場しただけだから、今回のマトリクス再生には関係ないですよ。
マトリクス再生しなくても歪むわけだし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:22:46 ID:4vB0b9co
>>646
PCを運べば短い配線で済むよ。
早く音を聴かせてくださいよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:50:30 ID:FVYDmQIo
勇気のある住民の一人にしてくれて有難う。
知識の古いのもしょうがない。
30年前はシャノンの標本化定理て電気回路の本に載ってたからな。

>ナイキストの定理で標本化周波数の1/2まで再現出来るってのはあくまで
正弦波の事なんだが異論のある奴は居るのか?

って答えを誰もくれないんだが?
昔であろうが今であろうがサンプリングの原理なんて変わってないんだがね。
たとえば1kHzの方形波どのくらいの範囲の正弦波に置き換えられるか知ってるか?
今のサンプリングビットじゃ絶対に元に戻らない。
その戻らない分に違和感を感じアナログにへばり付いてるってだけの事。
コンピューターはめんどくさいし興味も無いが測定遊びなら興味がある。
ちなみに俺は歪み無く再生してるなんて言った覚えは無いぞ。
アナログの再生なんて歪みだらけで当たり前で、103でエレーンなる曲が
歪んでテクニカで歪まないのはどっかの調整がおかしいかアーム等の
ミスマッチ共振かと言ったつもりなんだが?歪むならどっちのカーとでも
歪むと思うだけなんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:53:12 ID:FVYDmQIo
この場合は歪んでるって言うよりびびってるとか割れてるって言った方が
良いんじゃないかと思うけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:21:39 ID:eRD+MFZb
>>654
あんさんはいろいろ勘違いしているだから、おちつけよ。
矩形波と言えよw
俺はズル剥けだけど。

>ちなみに俺は歪み無く再生してるなんて言った覚えは無いぞ。
507は?

ニューラリーXでも出しますか?w

てか、漏れも103を使いこなしているという人の音を聴きたいんだけど、なんとかなりませんかね?

>>655
割れてるってw
入力過多みたい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:04:19 ID:rAWu90oZ
エレーン
http://uploader.xforce.jp/src/xF2485.zip.html 5555
音楽のアップロードは初めてなので要領が分からん。
ダウンロードして「極窓」でも使って拡張子をZIP→wavに変換すれば聞けるはず。
658657:2007/02/07(水) 00:16:26 ID:PplUB2mp
KP-9010→L-590A→サウンドブラスター→'超録'で録音 44.1k
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:18:52 ID:lERs2SNo
>>656
>ちなみに俺は歪み無く再生してるなんて言った覚えは無いぞ。
507は?

意味不明?
660このスレでは459:2007/02/07(水) 00:50:17 ID:bJtKBqlA
本来は、お宅ではLP、CDスレの住人だが、
103を使っていることもあって、ここにも何度か書き込みしている。
>>459に書いておいたように、今年になって交換したDL-103、
普段はサブのPL-50LUで使っている。
S字アームが真っ当な使い方だと思うが、横着をこいてストレートアーム。

wavファイルを作ってみたら、盛大にビリついていたので、
大きなファイルでうpすることはあるまいと、MP3にしてみたら、
なぜかあまりビリつきが聞こえない・・・不思議だ・・・
http://www.fileup.org/fup136378.zip.html 1111
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:19:56 ID:/euFeqdu
しっかしDL103って良いよね。過度に高音出る訳じゃなし。音のバランス良いね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:26:46 ID:StNMVUj1
エレーンは録音(マイクが過大入力)に思えるんだけど
それがそのまま出るか、やわらげてかの違いじゃないかな。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:31:30 ID:SUiBedni
>>660
wavで聴きたい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:16:33 ID:bJtKBqlA
>>663
今回のファイルは、まずDATで録音、それをUSBコンバータでwav化したのだが、
(サブのプレーヤーなので、PCとは別の部屋にあって、DATを介さざるを得なかった)
そのUSBコンバータからオーディオ装置に繋いで見ると、やたらとビリつく。
ところがDATテープを聞いてみるとそれほどビリついていない。

もしかしたら、USBコンバータに問題があるのかもしれない。
(セッティングの都合で、5メートルのUSBケーブルで繋いでいるので)

http://uploader.xforce.jp/src/xF2498.zip.html 1111
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:44:02 ID:IbOG525Q
>657
いやー、良く再生しているよ。
もっと派手にびり付くと思ってたから。
レコード数枚かけてからだといけるもしれないね。

>662
いやいや、これがきっちり再生できるんだよ。
コンディションがいいと。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:59:31 ID:7xsDUTUm
綺麗に鳴っているのう。
さては4.5gかいの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:18:13 ID:IbOG525Q
しかし、あれだね、
パソコンのモニターに付いてるスピーカーだと全然、こないね。
これがオーディオ用のものだと、ぐぐーん、ときて、すごい迫力だけどね、エレーン。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:23:40 ID:7xsDUTUm
>>667
CDRWに焼いてCDPで聴いたらええんじゃよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:45:21 ID:IbOG525Q
こないだ、エレーンを綺麗に再生しきった、俺の301も今日はびり付いたよ。
室温22度では厳しいのかもしれん。
針のの使用時間は現在75時間くらい、先回は30時間くらい。

あ、次の曲の異国もびり付いてるな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:16:06 ID:xh712vz4
レコードは違っても、ピアノの概ね同じ帯域、音量でビリつくのって
レコードのせいですかな?
カートリッジを代えてもビリツキやすいんで、
SPが原因か、よく分からないんです。
同じような経験を克服された方がいたら、レスください。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:58:56 ID:YMtcsPOG
>>660
>>664
2.5グラムにして再生したものじゃないね。
4.5グラムですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:30:13 ID:bJtKBqlA
>>671
針圧計で測ったわけじゃないけど、ウェイトの目盛は2.5グラムにしてます。

ちなみに、PL-50LUはアームのオイルダンプが売りの一つでしたが、
目いっぱい効かせてます。長岡鉄男さんなんかは、ダンプはかけないほうが良い、
と書かれていた記憶がありますが、
DL-103とストレートアームでは十分に効かせた方が、
私には好ましく感じられます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:03:09 ID:GWXYfFh3
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:34:42 ID:rtY++3fD
>>670
十中八九スピーカー。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:34:10 ID:Rr4Mog+b
無言でUPとは、よろしくない
評価を貰いたいのなら、再生した針圧程度は書くべき。

録音にも慣れてないのか分らないけど、クリップしていてさらにノーマライズで少し下げているように思える波形だ。
サウンドカードの仕業なのか、録音ソフトウェアの仕業なのかまでは知らないけど。
もう少し録音レベルを下げるといい。

ここの住民は、一曲丸々UPをする人が多いのはなぜだ?
それとも一人だけか?
某スレでは30秒〜1分程度。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:05:19 ID:bdB3Mzkq
そんなこと言ったって、エレーンの例の部分は最後の方だからしょーがないのだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:07:57 ID:3vUorLHu
そんなレコードかけなくてもいいじゃん。そればっかり聞いて一生過ごす訳じゃないだろ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:12:27 ID:2BcI0iQY
>674
レス、ありがとう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:13:27 ID:stoe8neV
その、例の部分だけうpすればいいじゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:17:17 ID:bdB3Mzkq
>677
ユーザーってのは、どんなレコードでもスカーンと再生して欲しいものさ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:39:03 ID:Rr4Mog+b
>>504>>526>>538>>569
ところで誰がどのupなの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:20:46 ID:rtY++3fD
upしろupしろと煩いくせにupがありゃ文句付ける。
オタクの相手なんかしてられるか。
某スレが良きゃそっち行ってろよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:49:22 ID:Rr4Mog+b
オタクってなんだ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:22:24 ID:Rr4Mog+b
>>682
>文句付ける
アドバイスとして受け止められないのかな?
丸々一曲upは、著作権問題云々があるからみんな気をつけているだけ。
比較試聴するのにワンコーラスのupに留めている。
upするからには流れ的に針圧も明記するほうがよかろう。
晒しても良いなら周辺機材の明記も良い。例えばアームやフォノイコ等。

>>676
編集することも覚えよう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:28:16 ID:Hk0aE3By
おたくの事だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:12:32 ID:u5LhgJ6h
ソフトンの昇圧トランスってどうよ?
http://www.icl.co.jp/audio/PLT-1/PLT-1.htm
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:38:40 ID:t6rwBjP2
ついでに、

サウンド・パーツ
ttp://www7.ocn.ne.jp/~soundprt/

オーディオルミエール
ttp://homepage1.nifty.com/lumierecamera/trans.html

これらのトランスと103の相性について、感想を頂けると嬉しいです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:46:19 ID:3RjGA5ae
AT-PEQ20と組み合わせて
使ってる方いますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:00:35 ID:QLBYpvhb
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:41:35 ID:DYApPaxj
>>688
その組合わせで直接MC入力に入れても全然駄目
AU-S1で昇圧してMM入力に入れると結構いいのだが、
そんな使い方をしてる奴が自分以外にいるとは思えないw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:55:28 ID:SDG8pysV
>>690
うー、うやはりそうですか。
価格帯的にこの組み合わせってありそうな気がしたんですけど。
そういや前スレでもAT-PEQ20けなされてたかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:02:00 ID:GT3pb2Sw
そんなもの買うぐらいならE-03
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:37:36 ID:F9UEH08h
>>686
これってModel4に入ってるのと同じトランスだね。
Model4を聴いた限りでは極めて癖のない素直な音という感じだった。
善本さんに聞いた話では巻き方が結構特殊らしい。
善本さんが橋本電気に「この巻き方で巻いて欲しい」と頼んだら
「こんな巻き方でまともな特性が出るわけない」と突っぱねられて
「いいからとにかく試作してくれ」と無理を言って頼んで試作したところ
すごくいい特性が出て技術者は驚いたらしい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:20:11 ID:RUkvPals
>>684
upできもしないやつが偉そうなことこくなよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:22:36 ID:Lh7KS2/C
>>691
AT-PEQ20のMC入力はオーテクのAT33Eシリーズ専用だから
696664:2007/02/12(月) 20:52:53 ID:+RyY9PvG
前回のうpは比較的好評だった?みたいだが、
本日突然、DL-103の左チャンネルの音量が小さくなった。

こんな経験は初めてだ。
皆さんのなかに、似た経験をした人はいないかい?

あれこれやってみたが他のカート(アームも別)では異常はなく、
原因として考えられるのは、
DL-103がくっついているストレート・アームのリード線に異常あり、
DL-103本体に異常あり、
この二つくらいだ。

とりあえず、異常がなかったS字アームにDL-103をくっつけてみるか・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:54:38 ID:GT3pb2Sw
接触不良だろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:11:51 ID:JYdydIt/
>696

DL304が最近そうなった。
徐々に音が小さくなってまた復活したりする
他のカートじゃ異常ないからカート内部の異常だと思ってる
699664:2007/02/12(月) 22:44:50 ID:+RyY9PvG
>>697 >>698 レス、ありがとう。

とりあえず、余っていたシェルにくっつけてS字アームで使ったら、
無事、通常のバランスで聞くことができた。
(件のストレート・アームに接触不良があるのかなあ・・・)

DL-103に合うシェルというのが、このスレの最初で話題になっていたと思うが、
余っていたのが、オルソニックのかなり重いやつだった。
カートがふらつき気味で、これは重すぎたかかと思ったんだが、
何か前より良くなったような気がする(左が落ちた状態で聞いた直後のせいか?)。

漏れは単体アームは使ったことがないのだが、
DL-103はS字アームの方が相性が良いのかな。

(DL-304は漏れも使っている、>>698さんの言う症状に気をつけておこう)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:48:07 ID:GT3pb2Sw
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:05:39 ID:NK59YfX6
DL-103SAの音のことをショップで聞いたら、

「思ったよりすごい音ではない。」

とのことだった。それじゃあ7マソも出して買う必要もないか、、、。
DL−103好き以外には薦められないとか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:12:55 ID:TpYwvb3I
無印に限るよ、やはり103は
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:06:51 ID:9RZXY2zJ
通販で針交換ってあるんだけど、
これって旧品を送らなあかんの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:10:35 ID:TpYwvb3I
そこで聞けよ、いろいろあるからね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:17:53 ID:2PpwkkkG
103RやSAを良しとする意見もあるから人それぞれだね。
103に何を求めるかと言うこと

DL-103シリーズの比較テスト
http://www.fidelix.jp/others/DL-103.html

カートリッジの改造方法
http://www.fidelix.jp/others/remodel.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:30:21 ID:+Xvx4Vpj
SL1200ではうまく使えないのは本当ですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:34:25 ID:TpYwvb3I
使い手次第だが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:40:38 ID:gCK/Dscb
結局、元祖が一番。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:12:36 ID:UihF9CkE
>>706
音は出る。その程度。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:47:21 ID:t93N1LZ8
>あなたの1200が調子悪いんじゃないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:55:34 ID:rcI83KAr
まあ>>709みたいな人は1200を使ったことはないでしょう。
俺はガラードやトーレンスのサブに使っているけど
比較的低感度のカートをつけてモノラルや古い録音を聞くと
なかなか良いよ。シングル盤聞いたりするのにも便利だし
宴会1回分くらいで買えるんだから遊びで買ってみるといいよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:52:21 ID:SBZwG02I
デンオンのカートリッジをデンオンのプレーヤーで再生するときよりも、
テクニクスのプレーヤーで再生するときのほうが、再生音が、ウェットな夜の音
になるという印象がある。つまり、デンオンの音は白日のイメージ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:02:39 ID:LWjuRfza
>>705 の改造見たけど、えらい器用な人だな。
スピーカーコードの芯線(裸線)使って、ショートしない様にクロスさせて接着とか、
ワッシャに穴あけて台座作りとか、ブッキーな俺にはとても出来ない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:26:54 ID:J3xArggT
>>711
おお、俺と同じ使い方してる人が・・・
掟破りかも知らんが、SL1200にCG25DiとCG65Diで古い
モノラルを楽しんでおります。
意外と良いんだよね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:37:08 ID:J43lm17+
井の中の蛙
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:58:30 ID:xZc9mHnt
712は訂正

 その後のイコライザーのチェックにより、私のテクニクス
のSL−D2で、音が暗くなることが無いことが確認された。
こんな、中古3000円のプレーヤーで出すデンオンのカー
トリッジの音が絶品。CDサウンドの機械的平板さを露にする。
繰り返し聴きたいという欲望を起こさせる。DL103は昔
使って、優秀さをうまく引き出せなかったが、今の装置ならば
このカートリッジでの再生音以上のものを出すのかもしれない
と推測している。が、無償でDL103を提供してくれる人が出
るまでは、試したいという欲求が起こらないだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:07:17 ID:xZc9mHnt
これまでに、他に、CG25DとSPUモノも使用したことがある。
どちらも経た後で、今のデンオンのMMカートリッジに出会った。
この音の自然さと比べると、オルトフォンの音のしゃくれ上がりが
はっきりした。そのマイナス点を受け入れても使いたくなるよ
うな音の魅力が他になかった。視覚的デザインは世界のベストスリ
ーに入ると思うが。DL103はその点、朴訥そのものだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:59:54 ID:xTth3A0O
大昔のSL1200とSL1300?1350だっけ?フルオートの奴なら使ったが
と言うより結構長く使ってたが、所詮って感じだと思うけど。
前レスに有った表現で言うと2合目位の音しか出てなかった思う。
今はこんなのがメイン(メジャー)なのね。
ま、どこまで求めるかだから人それぞれだし103を使ってるってだけでも
良いとしとうね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:55:42 ID:ZcnfnaYT
現行品を今使ってないなら、評論しないのが普通だわな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:49:14 ID:BbdQws8D
SL-1200って昔も今も何にも変わってないだろ?
つうか、昔のが作りよくねえ?
俺のMKVだけどこないだ金ピカの限定?箱積みして楽器屋に売ってたので
ちょっと買いそうになったけどよくよく見て安っぽいので止めた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:53:12 ID:6oZq9SGh
>>720
MKWが78回転かけられるくらいか。
SP電器再生するときの必需品。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:41:39 ID:M75os/BS
SP電器って?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:43:20 ID:6oZq9SGh
電気再生の間違いですた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:26:37 ID:TJq6QNq+
それならトーレンスとかの方がいいだろ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:34:24 ID:vNNHK1hh
SL-1200みたいな安物でも使えるって事でOK。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:08:06 ID:5+zR9bBY
DL-103も安物。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:56:27 ID:TJq6QNq+
727
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:25:27 ID:zEPe7hQB
>>724
ベルトドライブで78回転かけるのは結構骨が折れる。
こればかりはDDが便利。蓄音機もDDだしね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:52:09 ID:M2B5XPOh
>>724
78回転かける人にとってはピッチコン大事。
SP盤は年代によって回転数違ったりするし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:54:33 ID:IAbt7l5+
マイクロと1200を併用しているが、何ら悪くない。
使っていないであろう輩から悪く言われて不快なのが、最大の難点。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:56:32 ID:obWOeer7
SL1200はSPで組物を聞くときなんか重宝するね。
サクッと定回転に達してくれるので非常にありがたい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:15:44 ID:C9vV3Im6
ボーっと読んでたら1200スレかと思ったよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:17:00 ID:ZF6L9+rG
それだけここのレベルが低いって事だろ。
SL-1200程度の話題なら盛り上がる。
確かにこれならシュアーでも103でも大して変わらん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:03:10 ID:Sz0UzFGz
釣られてみるが、高価な機器を使ってればレベルが高いのか?違うな。
どんな機器の組み合わせでも、その特徴を掴んで求める音質に近い音質を出すことができる、
そういうことができるか否かがアナログにおけるレベル。

SL-1200でシュアーと103の音の違いがわからないというのは、レベルが低いってこと。
精進せい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:16:06 ID:GwPMu91a
SL-1200で103の本来の音が出せると思ってる段階で痛い。
高い安いじゃなく合わない。

シュアーと103の音の違いがわからないというのでは無くシュアーの方が
良いって香具師が結構居るって事じゃないか?
それこそ103の音が引き出せてないからに他ならない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:10:18 ID:BIChNcjh
流れ的には誰も1200で103の性能が完全に引き出せるとは言ってなくて、
1200で気楽に楽しむのも悪くないよね、便利だしね、という感じに理解してるのだが。
なぜ>>735が青筋立ててるのか良くわからん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:34:49 ID:EiwI2RBL
>>735は持ってるカートリッジの中で103が最も高価なんだろう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:55:47 ID:GwPMu91a
たぶん一番安いと思うがそれがどうした?

別に青筋立ててる訳では無いが>>734みたいな香具師の言い様にはムカつく。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 04:35:57 ID:mu0THlf7
SL-1200だろうがなんだろうが
103でもかまわんだろ。「本来の音」って何だよと。
リンやマイクロだったらいいのかと。

何だよレベルって
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:41:44 ID:CPkOSWHJ
本来の音を出したいならDENONの局用タンテ使わなきゃ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:01:20 ID:BIChNcjh
まあまあ。
重量級アームだ針圧4.5gだと突っ走る香具師がいると思えば、1200で気軽に楽しむ香具師もいる。
そういう間口の広さや適応の広さが103の美点ではないかな?

とムリヤリ話をまとめてみるテスト。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:22:47 ID:NTEmJ0Yf
1200は一応、マニュアルプレーヤーだから
基本的な調整とかは、これでおkだし、最初はM44Gで聴いてたけど
だんだんはまってきてやっと今、DL-103にたどり着いた。
このカートでいろいろやってみてから(アナログ周りのことをよく知ってから)
次のステップ、現行の上級機なり、中古なりを考えて行ければと思ってる。
実際は、この組み合わせでとりあえず満足してしまうかもしれないが・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:44:38 ID:j3Lyodbf
考えてみるとCDが出るまでは大多数の日本人が、ラジオ放送を経由してDL103で
音楽を聴いていたのだな。無意識のうちにリファレンスがDL103になっているだ
ろうな。しかし、放送局はレコード再生音の送り出しのときに、その番組の製作
者や技術者がイコライザーをかけて自分の音の趣味を反映させていたとするなら
ば、聴取者に対する画一的な影響ということもないか。どちらが実態かをご存知
のかたは?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:52:36 ID:j3Lyodbf
日本とゲルマン語民族(アメリカ、ドイツ、デンマーク、など)は自前のカートリッジで
放送を行えたが、ロマンス語民族(フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、など)
の国営放送は、自前のを持たず、どんなカートリッジを使っていたのだろうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:52:40 ID:QWl1eJ6y
1200。
アームが気に入らなきゃ、アームボードを自作して外付けすれば良い。
気に入った線でトランス、ヘッドアンプまで直結するのが面白い。
ターンテーブルが気に入らなきゃ、金属製シートで重くすれば?
電源コード、PINコード等も好みの物に変えれば良い。
俺はこの程度の低レベルだが、103を楽しく聴けてるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:16:20 ID:wTrGpjfQ
>考えてみるとCDが出るまでは大多数の日本人が、ラジオ放送を経由してDL103で
>音楽を聴いていたのだな。無意識のうちにリファレンスがDL103になっているだ
>ろうな。

んなワケないだろが。アホか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:43:42 ID:gzHBly9T
>>744
少なくともフランスには国産カートリッジがあった。
チェコやハンガリーでも作ってたというし
おそらくイタリアでも作ってただろう。
なにしろ極東の後進国でも作ってたくらいなんだから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:49:36 ID:yJAmqRol
フランスのカートリッジが存在していたとして、それを「ステレオサウンド」の
カタログで見かけたことが無いのは、輸入業者が評価できないような音だったの
だろうか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:51:19 ID:ObBgsRiR
カートリッジのことは知らないが、チェコのスプラフォン(レーヴェル名)とか
ハンガリーのフンガロトンて、なかなか優秀な盤を生産していると思う。
とくに、西側(死語)がCD時代になった80年代後半のスプラフォン、フンガロトンのLPは、
漏れにはたいへんありがたいもの。チェコやハンガリーでどんなカートが使われていたかは、
ちょっと興味があるな。

ところで、DL-103の高さ調節を兼ねて、セイシンのスペーサーを購入してみたのだが、
厳密に聞き比べたわけじゃないんだが、抜けが良くなって開放的な音場が開けたように
感じられた。ま、三千いくら出すほどの価値があるかどうかは微妙だが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:52:43 ID:1+KEuKF2
50年代中頃〜70年代の東欧はレコード天国だったはず。
チェコのスプラフォンやパントン、ハンガリーのクォリトン(フンガロトン)、ルーマニアのエレクトレコード、ポーランドのムーザetc
国内外問わず、豊富なレコードが流通してたのでわ?
漏れは80年代生まれだから、わからないけど。
となると、各々の国で国内向けの機器も作られてたんじゃなかろか。
わざわざ遠い国の品を紹介しなくても、アメリカやイギリスに十分なものがあったから、紹介されなかっただけで。
スペインやポルトガルは有名レーベルは知らないなぁ。イタリアもあまり。チェトラや伊RCAくらい。
北欧はBISやフィンランダー??60年代にはあったはず。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:17:18 ID:kmjw1Ds2
チェコは真空管で有名なTESLAがカートリッジとか作っていた。アームもあったと思う。
しかし、実際の製造国は東独かもしれない。
プロ用のプレーヤーはEMTのコピー、または供給と思うがハンガリーで使われていた。

ところで、103用のスペーサー、材質でおすすめある?真鍮、木材、銅など。。



752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:15:19 ID:oP6+tNjl
>>751
とりあえずブチルゴムはおすすめしない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:18:00 ID:D1oZN2b8
>>751
桜材がいいんでないかね。
不定共振を適当に吸収しつつ木材特有の温かみもありで。

なんてウソウソ。セラミック板でも挟むといいよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:23:21 ID:elAq9Exz
俺は黒檀。

http://www.hi-fi-accessories-1.com/the-isolator.htm
こういうのもある。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:35:59 ID:KIRZMUhM
>752
PC用のブチルゴムのシート使ってるけどいいぜ
1000円位だったかな。安いし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:44:41 ID:elAq9Exz
HDD用の薄ーいシート状ソルボセインも良かった。

千石通商で売っているαゲルシートも使えるよ。

あとは音の好みだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:45:41 ID:nw8gz1nH
昔から鉛シートが定番なんだけど今は使ってる人居ないの?

ブチルゴムは音死ぬし、セラミックはやたら煩くなったものだけど。
真鍮と銅板の張り合わせが共振しなくて良い音だよ。
どっちも単品じゃセラミック程じゃないが煩いからね。
でも作るのが大変なので一般的には鉛って事になると思うんだけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:23:48 ID:elAq9Exz
ステンレスは響きとしてはどうなん?
759751:2007/02/24(土) 04:26:41 ID:EFSvN63p
皆さんレス感謝。
やはり自分の音の好みがあるんで、いろんなの試していくほかないなぁ。
754は俺にはちょっと高すぎだな。


760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:04:05 ID:Lr6VBi4Q
http://www.seisin-eng.com/pdf/SP-SERIES.pdf

こういうのもある。
ユニオンで買えるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:10:03 ID:Lr6VBi4Q
http://joshinweb.jp/audio/5029/4571178510173.html
http://store.yahoo.co.jp/edison/spa02.html


いろいろ試してみたくなってきたな。
自作で何とかなりそうだけどね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:37:59 ID:LCIJLwE3
黒檀、桜、楓
東急ハンズで、\100で買える。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:06:51 ID:i3+/owV+
ソ連崩壊前に、ソ連はカートリッジをチェコに任せてしまうぐらいに、再生音へ
の民族的こだわりが無かったのかしら?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:09:10 ID:2nK/mbns
自分とこより優れていたからでしょ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:18:51 ID:U/LPjWNn
どこに挟むの?アーム〜シェル間?シェル〜カート間?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:00:58 ID:5lm2coKT
>>763
メロディアのLPレコードをちゃんと聴いてれば
そういう感想にはならんと思うなあ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:32:09 ID:vqu9mkm6
メロディア500枚ほどは買ったが音悪いぞ。
演奏はマイナーで面白いのも有るけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:34:24 ID:IIm05OAj
驚いた。
メロディアの音が悪いってどういうオーディオで聞いてるんだ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:37:22 ID:+IHodcNa
よそでやれよ
メロディアは音が悪いというよりは、箱が臭いんだ。 
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:39:53 ID:ggVCYW/L

 無印良品DL103

 しっかし、SPU-GEには音楽的魅力で負ける
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:41:42 ID:jB5ybnr0
長岡鉄っちゃん、メロディアは埃っぽい音とか言ってたなぁ。共産圏は概して音悪いとかも。
80年代の感想だから、ソ連崩壊後のりマスター盤はクオリティ上がってるかもね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:53:10 ID:YnmwtGps
だから、デンオンの自然さと比べてオルトフォンはしゃくれあがった音になっているということが、聴き取れないのかい?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:54:47 ID:YnmwtGps
ま、そのしゃくれ上がりをオルトフォンは自然だと思っているのだろうが。それが民族的な感覚の相違だな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:11:58 ID:q0vNb+AH
CRやゲイン切り替えのないフォノイコ使っているんじゃない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:31:52 ID:hbl3uCMW
そういうときはトランスさ。
776770:2007/02/26(月) 22:44:15 ID:XMPaFsNF
(SP-10U+FR64S+SH-10BS)×LUX E-06

トランスはFR XF-1のH,L共にある。かなりエグイ。
E-06の内臓トランスのほうが両者とも素直だ。

やっぱり、最近動物性蛋白の取り過ぎか。糖尿病が心配だ。

SA-5000やQUAD44のフォノイコもやったが、やっぱり
SPUにウルウルするよ。音楽的な躍動感の演出が美味い!

まあ、一夫多妻でいくさwwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:44:54 ID:gJB+XhHM
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:11:18 ID:caydck8y
超初心者です。
アンプ・デノンPMA−2000W、プレーヤー・デノンDP−59LにカートリッジDL−103かDL−301を組み合わせたいと思っています。
皆様のご意見を頂けませんか?
普段聞いている音楽は、ジャズ系が多いです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:12:34 ID:caydck8y
超初心者です。
アンプ・デノンPMA−2000W、プレーヤー・デノンDP−59LにカートリッジDL−103かDL−301を組み合わせたいと思っています。
皆様のご意見を頂けませんか?
普段聞いている音楽は、ジャズ系が多いです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:37:53 ID:q7jvUmez
うちのプレーヤーはちょー有名なSL-1200だからなんとも?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:33:13 ID:FPimCjug
>>779
2000クラスならMMがお勧め。
素直にM44Gがいいと思う。
PMA-S10昔使ってたけど、プリメインでMCは音やせしてしょぼしょぼ。
やっぱりセパレートでいいプリ使わないと。
ジャズならぶっとくM44Gがおすすめ。荒っぽいけど。
もしくは103とM44G両方買ってじっくり聞き比べてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:17:00 ID:XWV88Kge
あとあとのこと考えたらやはりDL103でしょ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:27:07 ID:LYfDfFYc
あとあとのことって何?
カートリッジなんて複数個持ってても邪魔になんないでしょ。
MM型とMC型を併用してる人も多いんじゃないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:37:20 ID:XWV88Kge
MMなんていらん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:38:58 ID:rOAHF42H
アンタの思い込みで気軽にそういっちゃうかも知れんが、
それはよくないよ。糞耳自慢は他でやってくれ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:09:23 ID:rOAHF42H
まず、MCの方が音がよいというのは間違い。そう言いきれない。
さらにMCは金もかかる。昇圧トランスの昇圧比やらレンジやら、これにこだわりだすと
地獄でしょ。手巻き、機械巻き、コアの大小。。。俺ははまりかけてるw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:33:25 ID:FtXLGmG0
MMはインピダンスカーブがきにいらん、振動素子が外れるのが最低ずら。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:27:27 ID:Y2hXm8Dk
>>789
漏れも昔はそう思ってたずら。
でもジャンク放出で新品のMMカートを捨て値で何種類か入手する機会があり、試してみたら、これはまたこれで良い感じ。
DL-103が良い基準機になって、音の聴き分けができて楽しい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:34:07 ID:XNxeMyWi
>>788
おまえのかーさんデベソ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:13:47 ID:qgVNnCtk

〜          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] このスレの789の正体は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   このスレの789の正体は?                                >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 引きこもり                    B:ドキュソフリーター             >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:中卒塗装工                   D:リアル厨房                 >━━
    \________________/  \________________/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:38:18 ID:1RtDMtzb
779です。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
そうですか。デノン2000クラスではMCは厳しいですか。
単純に、MCの方がいい音が出るのかと・・・(自分はそういうレベルです)
M44Gが値段も手頃で、ジャズ用ということなので、これでいきたいと思います。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:57:29 ID:P60X9sxy
>>790
職業差別者
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:12:35 ID:/ugymQdE
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:13:25 ID:/ugymQdE
訂正
タイム→タイプ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:16:37 ID:3X5ZiUzC
>>791 DL-103を使いたいなら、昇圧トランス入れると良い。特にジャズを聞くならね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:38:45 ID:/ugymQdE
DL-103とセットのトランスはAU300-LC。
1次インンピーダンスも40Ωでベストマッチ。
M44Gは高域が苦しく最新盤レコードに不向き。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:46:34 ID:8t8p191d
AU300でいいのか!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:54:40 ID:YVTCHl7t
新品で手に入るトランスのおすすめを教えてください。

逸品感はどうなんだろうか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:56:16 ID:m8qnM/vF
>>798
安く上げる AU300-LC
カネがある AU-S1
マニアックなのが好き ハイフォニック
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:58:58 ID:3X5ZiUzC
フェーズテックのT-3は安くて良いよ。
俺はラックスE-03にT-3でMM受けで使ってる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:00:44 ID:/ugymQdE
>>797
1万円位で買える範囲ではベストと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:13:40 ID:WwI7z6pQ
確かにフェーズテックは良さそうだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:30:59 ID:YVTCHl7t
フェーズテックスレではT3はハイフォニックのより音がいいと評判だったね。

シェルターはどうなんだろう。
あれのインピーダンスから103Rなら使えるのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:52:50 ID:3X5ZiUzC
411は 15Ω以下許容25Ω) だから14Ωの103Rと103SAはOKだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:05:40 ID:ck3wGG9F
103SA聴いた人いる?音どうだった?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:12:56 ID:WwI7z6pQ
凄くいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:18:24 ID:i4wZ1SME
>>806
いくら良くても、このスレ的には無価値。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:28:46 ID:2A6czmGh
DL-103の良さはMMを超えるコストパフォーマンス。
オルトフォンより断然良い。
要はレコードの日本基準。
勿論DL-103より性能が良いのは数多に有る。
でも安心感は一番かも。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:57:24 ID:nsnvtXyO
AU-S1なら平方電気のベイヤー社トランスを使用したMC型昇圧トランスの方が
http://www.e-hirakata.com/
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:36:13 ID:ck3wGG9F
平方のは103R・103SAみたいなインピーダンスでも大丈夫?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:48:26 ID:nsnvtXyO
103Rは大丈夫。
103SAは知らん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:40:48 ID:SH2mC/Ms
103SAが気になる奴が多いみたいだけど、
針先(丸針)・カンチレバー・ダンパー・マグネットが無印と同一なんだから
本質的な部分は変わらないと思うよ。
違っているのは線材とハウジングだけで、これはもう20年も前からデンオンが
さんざんやり続けている方法。
カンチレバーの材質や針先を変えれば別物になると思うけど、
コスト面とか特性が大きく変わるので、冒険できない ってのが本音だと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:46:40 ID:ZMJMoyYq
103SAの値段が「本当は売りたい値段」なのかもね。

お茶の水ユニオン4Fで103シリーズの試聴ができるそうだからレコ持っていってみようかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:50:09 ID:m288sXkx
779です。皆さんの書き込みをみていたら、どうしても、103を使いたくなってきました。
一応、デノンPMA-2000Wには、MMとMCの切換スイッチは付いているのですが、それでも昇圧トランスを使った方が音質は向上するのでしょうか?
昇圧トランスは、値段的にAU300-LCを考えています。
基本が分からないので、初歩的な質問で申し訳ありません。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:32:29 ID:yf0iCoCD
トランスは中古でいいからもう少しましなのをゲットした方が良いよ。
トランスなんて幾ら古くても壊れたりしないからね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:21:25 ID:gzJzZVRq
確かに真空管や半導体は劣化してもトランスは劣化しないな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:52:26 ID:tvydIeKR
>>815
断線することはあるな。音が出ている限りは劣化の心配はないけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:00:13 ID:gzJzZVRq
>>817
金属疲労の断線はトランスよりMCカートリッジのコイル線の方が可能性が高い。。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:08:53 ID:MjqW7TEH
上の方を読んでも高いシェルばっか。

安いけどこのシェルはいいぞ!
というのがあったら教えて下さい。
820野次馬:2007/03/16(金) 21:17:45 ID:XgYA+rCL
てくにくすの1200付属品がいいらしいぞ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:42:49 ID:gAxx8EEg
某所に、DL−103SAとAU−S1がセットになって出ている。
失望したのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:12:27 ID:c+fUoDYr
>>814
103にベストマッチのトランスはAU-320
103の音にちょうどアクセントつけてうまく鳴る。
AU-310でもいい。
付属のケーブルが布まきの古いタイプだけど、
変に改造するよりオリジナルのままがいい。
PMA-2000なら上記のものより落ちるけどAU300-LCでもOK。
ただLC-OFCのメタリックな響きがのるから、ジャズ向き。
とりあえずトランスなしで音出して聞いてみては。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:15:23 ID:S0aDMH12
>ベストマッチのトランス
>ジャズ向き。
断言しちゃうかあ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:53:43 ID:DTqhenuZ
まあオーディオマニアがみんな自己相対化しちゃってもつまらんから。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:40:57 ID:e3cpjSqx
安あがりでいいねw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:01:25 ID:R/RDLFxk
音より値段で満足するのもどうかと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:05:20 ID:QxgXBpLx
値段の割りには音質抜群。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:11:43 ID:vKEl8ZTn
逸品館のトランス
どうなの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:20:08 ID:TSwyd+DH
ヤマハのヘッドアンプでHA-3というのを使っています。
トランスより生きのいい音が出ます。
使っておられる方いませんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:32:14 ID:AwsLyAYP
>>823
>断言しちゃうかあ?
確かにちょっといいすぎたかも。
昔のステサンのトランス特集とか別冊FMファン読むと、
103と103SにはAU-320がいいって書いてたから。
他のメーカーのはオルトフォンをターゲットにしてるし、
デンオンの他のトランスやヘッドアンプは、
DL-300シリーズの方が相性いいって書いてたから。
製作年代の違いでどうしてもこうなるって。
いいトランスは他にいっぱいあるけど、
あくまで103との相性ということで。
石田とか長岡とかだいたいみんな似たような事書いてる。
石田は昔レファレンスで使ってたらしい。
逆にAU-320はDL300シリーズには相性悪いらしい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:20:47 ID:xgU4E/Tk
>>829
同志がいますね〜、自分も長い事使ってますよ。
これって、ヘッドアンプ内蔵フォノイコなんだけど
デンオンの2000ZよりもHA-3の方が純度が高いと思う。
よって2000Zはお蔵入りに・・・・
針は103ではなく、安価なテクニカのF3Uをメインにしていますが。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:28:24 ID:JadRv3/C
>>830
>書いてた、書いてる、らしい、長岡、石田...
記事広告の焼き直しは勘弁してくださいよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:25:20 ID:n77A/r+e
>>832
>書いてた、書いてる、らしい、長岡、石田...
記事広告の焼き直しは勘弁してくださいよ
まあ確かに参考程度。常識の範囲内で。
ごく普通に103とAU-320は相性いいよ。
けど、ひとまずAU-320はあんまり良くないということでいいよ。
ほんとは違うけどな。はい終了。さあ仕事や。
たまに事故にあうな。あと30分ガンバルゾ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:43:54 ID:l/zhDkC6
103にAU-320は最低ライン。
HA-3なんてどこが良いんだ?

>他のメーカーのはオルトフォンをターゲットにしてるし
103も鳴らせないトランスがオルトフォンに合うとは思えない。
特にSPUがちゃんと鳴るトランスなんてSMT72以外に殆ど無いぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:00:46 ID:EFMRTMiF
で、103に最高のトランス、ヘッドアンプは何でござるか?
使ったことあるものだけ教えて欲しい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:09:02 ID:L2zxaJy1
最高かどうかは知らないけど、テクニクス SH-305MCは合うよ
余計な色が殆どつかない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:33:13 ID:EFMRTMiF
ありがとう。
テクニクスってのは以外だった。
色つかないのが好みなんで。
でも、オクでも見かけたことないなあ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:20:29 ID:vQbYOpSE
テクニクス SH-305MCと同時期のソニーのアモルファス(型番忘れた定価\15万の奴)は
大穴的というか国産にしては非常に良く出来たトランスだったよ。
既製品ならオーディオインターフェースとベリオン(後のコッター)も良いよ。

トランスだけならHA-100X,ASP-76024。そして618Bに留め。
全部使ったが今は618B以外考えられない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:56:21 ID:CYcPd7GT
>>834
君はHA-3を使った事あるのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:45:51 ID:vQbYOpSE
あるよ。
HA-1,2,3全部聴いてるよ。
シェルにヘッドアンプのトップの石付ける発想は良いが
肝心のイコライザーアンプ自体が所詮ヤマハ、音悪い。
まあ、イコライザーアンプが無い今の時代には簡単ではあるけどね。
103用だよね?ヤマハのイコライザーでは103の魅力の半分も鳴らないよ。
ヘッドアンプならまだH-Z1とかにまともなイコライザー繋ぐ方が
数倍良いんじゃない。
ヘッドアンプで感心したのはJC-1ACとかではなくスレショルドのM-1だな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:59:41 ID:eYsvAAq6
テク、ソニー、もうめちゃくちゃ。
なんでも名機だな。
もう好きなの何でも良いと思うぞ。
とりあえず全部OEMだから、
以外に中身が同じとかあるぞ。
当時、トランス屋は
タンゴ、橋本ぐらいじゃない?
テク、ヤマハはまだ分かるけど、
ソニーのトランスって珍品だな。
ソニーがトランス作るわけないもんな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:02:14 ID:W6kcA7tQ
>ソニーがトランス作るわけないもんな。

思いこみって恐ろしいな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:27:48 ID:vQbYOpSE
そりゃOEMだろうけどテクもソニーもアモルファスコアーだぞ。
タンゴ、山水(橋本)は勿論今ではアモルファス造ってるタムラも
その時は造ってなかった。
たぶん2つのコアーの製造元は同じかもしれん。
ソニーはカートリッジのXL-55pro、PS-X9と同時に発売された筈。
結構話題になったが値段が値段であまり売れなかったが評価は
高かったぞ。実際に音はなかなかだ。
テクはマネシタ君本領発揮で同等品を\65000で出したんだ。
君が知らんだけだ。

DENONもアントレーも中身はタムラ、そんな事誰でも知ってるよ。
タンゴがOEMで採用された事は無い、山水も自社用のみ。LUXだって。
SMEのプリに内臓のがテクニカ製。他どっかのもそうだって言ってたな。
マランツだっけ?テクニカも自社ではないがお抱えの町工場有ったらしい。
でもソニーもテクもその辺には該当メーカー無しの自社プロジェクト品だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:40:02 ID:vQbYOpSE
思い出した。オルトフォンだ。
内緒だけど中身うちだよってテクニカのセールスが言ってた。
新しい奴だけね。T-30とか。
真意は知らねえが嘘言う必要も無いだろし本当だろ。

テクニカにもSMT-72みたいなトランスあったしなあ。
ソニーとテクニカにピン差込アダプター形式の同じ型のトランスも有ったな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:30:22 ID:4y+rCxLX
コーラルにもSTM−72と似たようなトランスがあったな。
ハイフォニックのやつはどうよ?確か元DENONの技術者だったと聞いているが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:20:23 ID:iR4/cy0V
かなり分かったけど、もうちょっと整理してほしい。
デンオン アントレーがタムラ。確かウエスギも?
オルトがテクニカ。
パートリッジは自社。
ソニーとテクが分からん。
メーカーさんは製品は作るけど、部品は作らないからね。
いや、松下は球、コンデンサーまでつくれるからやりそう。
ソニーは日立、東芝とかくらべて小さな会社だから
どう考えても無理そう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:32:41 ID:1fauOMA/
コッター
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:22:25 ID:FgmmMwza
103鳴らすためにコッター? カートリッジの何倍金突っ込むんだよw。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:47:18 ID:vQbYOpSE
普通じゃないか?針は消耗品だからね。

MAコッターとオーディオインターフェース、中身は同じ会社の
トランスだって知ってるか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:21:13 ID:T+Nqc7Ao
トランスのOEMは結構ややこしいね。
まー有名ブランドを有り難がるのは珍しくもないからね

アモルファスのコアは、テクニクスはスパイラル・トロイダルでソニーはEIだったかな?
結局、自社製はテクニクス、ソニー、テクニカ程度なの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:40:59 ID:u1wJY8B5
ソニーのMCプラグ型、HA-T50もアモルファスコアだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:15:08 ID:YjBDNOiz
オークションで某プレイヤーを見たら見覚えのあるカートリッジがついている。
約5000円でDL-103獲得。ただし聞けるかどうかまだ不明。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:56:15 ID:qVhEsCvD
>>657でエレーンをうっぷした人、
これ、レコードからコピーしただけの音ですか?
俺もやってみたら、音の鮮度が全然、違うんでショックを受けたです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:47:52 ID:Pk6cFnnn
みんなで103限定で同じレコ使ってUPするのも面白そうだね。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:25:07 ID:1f6RE6d5
それすごくいい企画じゃまいか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:47:28 ID:6BXy5WmF
賛成の賛成なのだ
じゃます誰かからお願いします
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:56:47 ID:Zz7/Y9jg
まず、ソフトを何にするかだな
ジャズなら、bill evans/waltz for debbyはみんな持ってるだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:02:47 ID:UO0slATl
うへぇーCDしか持ってないや
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:41:35 ID:v6l9amHb
>>857
OJCじゃダメだぞ。リバーサイドのオリジナル盤に限るということで。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:33:37 ID:UEePm3na
>>859
オリジなんか持ってるかよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:21:36 ID:v6l9amHb
それじゃひどいプレーヤーでかけたオリジナルが
よいプレーヤーでかけたOJCに勝つとかで勝負にならない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:00:57 ID:t7xY5uXd
>>857
>ジャズなら、bill evans/waltz for debbyはみんな持ってるだろ

おーまだまともでほっとした。
変なJPOPとかいわれたら引いてた。
ジャズならサキコロが一番みんなもってると思うぞ。
後、最大公約数ならビートルズだな。

けど、オレはアップはヤベーから反対。
悪いけど、オレはできねー。
何とかカキコで伝えるのも、オツだと思うぞ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:20:34 ID:rZpjwuJs
ビートルズだってオリジナルか東芝盤かで全然違う。
まずはプレスを揃えなければ比較にならない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:09:04 ID:uEaNc56I
>>862
そりゃヘッドホンで聴かれたら怖いよなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:00:28 ID:zJxpgWQ6
現在店頭で手に入る再プレスものでいいんじゃない?

180gのやつで名盤が再リリースされてるじゃん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:54:47 ID:O1HafG2l
テクニクスのアモルファス使用のトランスは自社製品だよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:06:30 ID:PUrAvZEB
あるいは、それぞれの近所のハードオフのジャンクコーナーから
同じEP盤を買ってくる。21円〜105円。

必ずあるのは、80年代のアイドルものかな
あと、オメガトライブとか中島みゆきとかさだまさしとか松山千春とか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:13:20 ID:l0JcJxSY
4.5グラム試したが結局元に戻したよ。
昔の重量アームとシェル使用。

サックスとか太く鳴るから迫力は出る。初めはオッと思うが。。
しっかしピアノの高音がつぶれるね。解像度も大幅に後退。
ダンパーもへたってくるよ。

歪んだ音を太いと勘違いしているだけではないか?
もしくは高音が多目のSPを使っているとか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:17:13 ID:l0JcJxSY
で、SPケーブルを安い赤黒の単線、2本よりあわせたら低音の厚み、
切れが出たので俺はこっちでバランスとるわ。

やっぱりメーカー指定の針圧を大幅に超えるようだと、そのカートを
使う意味はないんじゃないかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:36:14 ID:HWiyVmeG
盤選び難航で企画倒れか、、、もったいないな。
ビートルズ東芝旗帯アビーロードあたりでどうよ!?
旗帯+103だとちょっと眠い音になるかな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:18:08 ID:zYtwavRw
とりあえず、ウチにあって
みんなも持ってそうな盤

ジョン・コルトレーン/ジャイアント・ステップ P-6003 国内盤
キャノンボール・アダレイ/サムシングエルス GXK8042 キング盤
アート・ブレイキー/モーニン GXK8044 キング盤
ビル・エバンス/ワルツ・フォー・デビーとポートレイト・イン・ジャズ どちらもOJC盤
トミー・フラナガン/オーバーシーズ KUX-109-E 国内盤 Cのロゴがいっぱいのジャケット
ウェザー・リポート/ヘビー・ウェザー 25AP357 国内盤
ウィー・アー・ザ・ワールドの12インチシングル 12AP3021 国内盤
大滝詠一/イーチ・タイム 28AH1555

ビートルズだと、アップルの「ラバーソウル」とEASって番号の「オールディーズ」「ヘイジュード」
しかないや
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:45:01 ID:rZpjwuJs
>>870
>ビートルズ東芝旗帯アビーロードあたりでどうよ!?

なんでよりによって一番音の悪いので評判のやつを。
ネタか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:54:25 ID:zJxpgWQ6
みんながどういう機器で103を使いこなしてるかってことが知りたいからねー。


日本の著作権が及ばない外国輸入盤のダンス系JAZZなんていいかもよ
みんなが同時に新品買えば良いんだし
レコのプレス、板質は統一したいよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:49:04 ID:OdfbPCuB
このスレを見ていると、
 @ DL-103RはDL-103よりも劣っている
 A DL-103の派生商品はDL-103を超えていない
 B しかしながらDL-103SAはDL-103とは別物である(よりも優れている)
といった感じに受け止めました。
Aの派生商品はあまり入手できそうもないので結構ですが、@Aを分かりやすく
説明してください。

ついでに、プレーヤーはDENON DP-67L *1、Technics SL-1015 *2、もってい
るんですが(今でも動く!)、久々に中級クラスのアナログアンプでも買って
聴いてみようと思っています。DL103、DL103R、DL103SAを楽しめる30万円前後
の良いアンプって知ってます?その他、カートリッジはVM型AT140E(古すぎて
市場にはないかもね・・・)、MC型AT33の古いのを持ってますんで、そちらの
相性も考慮いただくと嬉しいです。セパレートアンプ買うほど思い入れはない
んで・・・。。。(だったらDL103SAなんてかわんでもエエってか?)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:06:25 ID:HWiyVmeG
>872
ネタじゃないよ。一番持ってそうなのはビートルズだけど
UKマト1やモービルじゃ無理でしょ。
旗帯をオッ!?って音質で鳴らしてる人もいるかもよ。

と思ったけど、やっぱ持ってない人も多いんだな。難しいっすね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:23:46 ID:zE5oDNvF
著作権の問題があるから、著作権が切れてそうな56年より前の録音がよいのでは。
この辺、あんまり詳しくないけど。
で、今現在再発盤が買えて、なおかつ再発盤の種類が多くない(重量盤とかセイゲン盤とか
混ざるとややこしいのでサキコロとか超有名盤は除外)ものがいいかな。
これでだいぶ絞られないかい?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:27:51 ID:zE5oDNvF
あ、よく考えたら、どうせフォノイコやADコンバーターだって違うから、盤質だけ
そろえてもあんまり意味ないかも。
アップするときに、機材とともにどの盤を使ったかを明記すればいいのではないかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:28:44 ID:zJxpgWQ6
クラブ系の輸入盤が良いと思うんだけどね。
曲は気に入らなくても高音質な盤は多いし。


確かに著作権以外にもプレスする原盤権とかいろいろあってうるさいんだよ。
879SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/05/10(木) 22:30:32 ID:ep5bmWHy
1951年以前の録音か、1956年以前初発売の録音、ですかねぇ。
オリジナルは無理でしょうから、再発盤が容易に手に入るものっすね。
そんなんあるかしら?
漏れはDL-103持ってないんだけどね・・(´・ω・`)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:13:18 ID:Q56fuxwd
>>870
>ビートルズ東芝旗帯アビーロードあたりでどうよ!?

旗帯って30周年盤?
EAS盤のヤツかな?

キャノンボール・アダレイ/サムシングエルス GXK8042 キング盤
アート・ブレイキー/モーニン GXK8044 キング盤

ここらへんも持ってる人多そう。
けどオレ本当アップできねえよ。
カキコでがんばる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:36:04 ID:xc9AcJ4b

テストレコードかけてピンクノイズ聞いてみるか?

882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:19:45 ID:/z28iheO
著作権云々は30秒程度なら問題ないよ。
丸々一曲うpするとやばいがw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:07:47 ID:3+DsVzr6
>>869
それ良いな。
それにしてもドフに売れ残ってるLPってどこも同じですな。
最近ユーミンの美品が結構あるので、ユーミン聴かない漏れでも買ってみようかなと思ってます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:16:28 ID:HkaLdcx3
俺は万博のライブで聴いて、全く興味が無くなったよ、ユーミンは。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:28:41 ID:/6tv3JDv
>>882
適当なこと言うなよw
見つかるか見つからないかが問題で違法には違いない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:46:56 ID:32wOYb55
>>885
いや、まじで、30秒程度なら問題ないよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:12:12 ID:m22EgX1+
>>886
原盤使用許諾が免除される根拠を述べよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:09:29 ID:Mecqk9XY
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:33:44 ID:ybClU1ql
>>887
あのなぁ、違法コピーを叩くのが目的であって、アナログレコードを再生したものをしかもフルじゃないものを叩くほど暇じゃない。
趣旨が、カートリッジの使いこなしのための再生音だろ。
よく考えないから著作権を心配するんだよ。
アホか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:40:53 ID:/ZZPu36n
>>889
文は意味不明だが、お前が社会に必要のない人間だということは分った。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:46:34 ID:XowpGBE+
著作権上問題があるのは当然だし、それが法に触れてるのも間違いない。
職業上そういうことをやったら絶対にマズイって人もこのスレにはいるかもしれない。
でも法律論議はスレ違いだから、もうやめようぜ。

ただ、自らうpしない人は落とすのもやめて欲しいと思う。
落としたかどうかはこっちはわからないが、もしやったとしたら自分はそういう人間
なんだって自覚して欲しい。すごくカッコわるいよねそういうの。

オレは、ソフトが決まればうpしてみるつもり、自分の聴いてる音を、批判的に他人に評価して
もらうチャンスなんて中々ないからね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:31:39 ID:6kwxQYej
不特定多数の目にファイルを晒しておいて、ダウソするなとはハゲワラw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:38:44 ID:XowpGBE+
>>892
そんなことは前提の上で言ってる。
法律を持ち出してきて、うpはダメっていうなら落とすなといいたいだけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:25:46 ID:I8hobcJC
他所に掲示板作ってそこでやれよ。
2ちゃんで何言ってんだwwwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:27:11 ID:wr2L5ape
だからわざわざパスワードかけてうpしてるだろ。
不特定多数とはいえ、このスレッドの住民しかダウソしないだろ。
個人の趣味の範囲なので問題ない。
丸々一曲うpするのだけ気をつければよい。
30秒程度に編集してうp
これでok
違法コピーが目的じゃないのでね。

CDLP比較スレがあった頃は、著作権云々言うやつはほんの一握りだったぞ。
みんな元気に30秒程度の音をウpしていた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:34:31 ID:jjlzPyvk
>>891
>ただ、自らうpしない人は落とすのもやめて欲しいと思う。

当たり前だろ。自意識過剰だな。すごくカッコわるいよねそういうの。
アップもダウンもしない。人の出してる音なんかなんの興味もない。
自分が音楽聞くためシステム組んでるんだよ。
最高でも最低でもない自分の音。あくまで自然体。
103の音聞きたいなら昔のFMエアチェックテープ聞けばいい。
しかもスピーカーからの出音聞かないと、結局比較にならんよ。

>自分の聴いてる音を、批判的に他人に評価して もらうチャンスなんて中々ないからね。

友達一人もいないのかよ。家族も。職場の仲間も。
自分はそういう人間なんだって自覚して欲しい。すごくカッコわるいよねそういうの。

もうオーディオはいいから、友達作れよ。
オーディオは簡単だけど、友達作るのは難しいからな。
オーディオショーでも行けよ。音も聞けるし。
友達もできるんじゃないかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:40:31 ID:tyQpv8fy
>>896
おまえうまいな

でも、このスレをROMっていて>>891をスルーできないところが
なんていうか自意識過剰だな、と>>891のオレが言います。

ちなみに、親友は一人だけいるが、オーディオ好きではない。
そいつ以外で家に呼べるような友達はほとんどいない。
家族とは、母は死んでるし、父と妹が新進宗教にはまってしまったので
縁を切ってしまった。オーディオショーに行くほどのマニアではないから
こういう掲示板でうだうだやってる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:46:14 ID:kq/RLtCm
>>896
103に興味がある人同士で103の音を聴き合おうという趣旨なんですが…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:57:31 ID:iBMpvIls
質問

 4小節程度の短いフレーズであればJASRACへ手続きをしなくても、
ネットで配信できると聞いたのですが?

� 回答
� 4小節以内あるいは15秒以内なら、JASRACへの手続きがいらな
いというのは全くの誤解です。短いフレーズでも、他人の著作物を
利用することに変わりはありませんので、利用方法に応じ手続きを
していただく必要があります。

 原盤権など著作隣接権の観点からは、録音物に固定した音を録音
したサンプリング音源をネットに流せば複製権や公衆送信権の侵害
に問われることになります。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:08:38 ID:kq/RLtCm
ところで著作権法38条って、こういう場合には適用されないの?
教えてエロイ人。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:20:27 ID:kq/RLtCm
よく考えたらupは複製になっちゃうからダメそうね。
やっぱ著作権切れの古い曲でないとだめかね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:46:58 ID:qEVAxZ1z
>>900
残念ながら「送信可能化」は除外
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:09:14 ID:IbhKohan
じゃすらっくは自分たちのりけんをまもりたいだけだからきにすんな。
どんどんUPしよう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:18:23 ID:9/oY7kUe
>>897
>おまえうまいな

そうか。うけたならよかった。

>ちなみに、親友は一人だけいるが、オーディオ好きではない。

とりあえず、オーディオよりそいつを大事にしろ。
物より人の方が5000倍大事だ。
オーディオやってない人の方がするどい意見言って、いい場合あるぞ。
オレは女にキツイ音と言われてシステム見直した事ある。
けど、その人が聞くの嫌がったら無理ゆうな。ゆっくり酒でものんだ方がいい。

オーディオショーは一度遊びで行ってみるといい。
オルトのおっちゃんがアナログ狂でガンガンかけてくれる。
トライの社長も気さくな人でアナログかける。
だいたいこの2つのブースぐらいしかいかないけど、
雑誌記事とかアップファイルとは違って、スピーカーから音でてるから、
いい悪いは別で、あーこんな感じかーて実感ある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:24:15 ID:s3eo2RwG
>>899
だからさ、それは趣旨が異なるだろって何度も言っているんだが?

次スレでいいから、前向きなUPみんなよろしく。
俺もUPするさ。

趣旨は、DL103で再生した音を聴き合う。
アームのセッティング、フォノイコ、アームケーブル、シェル、など等、どのような変化があるか、
または、腕の差を確かめ合おうということ。
決して、音楽を聴き合おうとは異なる。あくまで素材にしかならないわけで。

で、新譜のレコードとして決めるなら、売り上げもほんの少し上がるだろうしw
気に入った組み合わせ(シェルやフォノイコ等)の音とめぐり合えたら、アクセサリー系の売り上げも伸びるんじゃないか?

結局は、ブツが無いと再生できないわけで、他人がデジタル化してUPしたものと比較して少しでも腕を磨こうということなんだから。

著作権どーたらこーたら言ってるのばからしくないか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:28:54 ID:s3eo2RwG
それにさ、CDLP比較スレで、レコードを気に入り、アナログ始めた香具師も数人だったか、居たような。

あくまで試聴なんだからさ。

車で例えれば、試乗会のようなものかな?w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:34:15 ID:s3eo2RwG
しかし、このスレの住人はエヌエイチケーのようにおつむががちがちに固いのか?

某スレの新スレには早速音がUPされているではないか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:19:59 ID:dm+cha2b
頭が固い人でも気軽に参加できるように問題はなるべくクリアーにしておきたいだけ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:22:30 ID:T9OAQP/J
趣旨が異なるから違法でもいいじゃないか、つうのは素直に同意できないぞ。
開き直りの態度をとられると余計についていけない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:30:53 ID:s3eo2RwG
あのなーw
違法にならないといっているんだぜ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:34:09 ID:T9OAQP/J
不特定多数を相手にするなら違法だと思うが?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:24:38 ID:m78o3FNP
なんで他の住人に断ってんの?
勝手にアップすれば?
追従する人がいるかどうかは知らないが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:38:50 ID:/OQE/9UI
まあ匿名の掲示板だから、住人にそれなりの共通認識がないと
荒らしとか、つまらない議論で無駄にレスを消費してしまうから
あまりよろしくない。

という共通認識があるんじゃないのかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:11:55 ID:s3eo2RwG
>>911
不特定多数ったって、たかか10名ほどだろw
あふぉかw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:19:54 ID:Nhe6WYL3
>>907
どこ?どこ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:36:40 ID:IbhKohan
この程度なら誰の不利益にもならないと思うよ。
むしろ権利者にはプラスかと。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:04:30 ID:hT2f7yLV
>>916
ですな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:30:17 ID:bOhuss+t
オレは103が気に入ってるから、
103のように慌てず騒がず、
ドシンと重心低くして、あくまで自然体。
チョコチョコアップダウンなぞしない。

ちまちまアップダウンて、
まるで安物DJカートでスクラッチ。

本当に103の良さ判ってんの?
103を本当に使いこなしてるヤツは
チマチマ余計な事しないと思うがな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:32:52 ID:ldsQUcoI
http://www.net-broadway.com/noroi/

このスレを見た、方は、呪われます、
立川スレ、に、ムウ、さんを。祀ってく、ださい、
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:49:52 ID:2JJzTfSA
>>918
なら慌てず騒がず黙ってればいいのでは?


気に入っている音を批判されたくない気持ちは分かるよ。
うpした本人の耳まで批判されたような気がするもんね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:17:03 ID:svQ8bDA0
>>920
>なら慌てず騒がず黙ってればいいのでは?

そうくると思った。
よしだまってよう。
また一歩、大人になれた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:38:22 ID:XSMV1bIC
早くうpしろよグズ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:14:41 ID:P4h13awR
このスレもそろそろ終わりだし、103好き同士でまたーりと良スレでいたいので
もやもやを新スレに引き継がないためにも

(原則) 複製ウプは著作権侵害。(例外) 参照の範囲ならオケ

問題は音質の確認のための使用が「参照」と言えるかどうかですが
参照(内容の参照)目的とは言い難いので、避けるのが無難でしょうね

もともと、きちんとやろうとすれば、トランスやプリや条件を整えた上で
96kHz/24bitあたりで録音してDVDaudioなんかで再生して比較しないと
正確なことは分からないわけなんだからなかなか難しいんだろうね
比較することには興味津々なわけだが
924SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/05/15(火) 01:26:37 ID:tsLsHH17
オデオをやってる人ならば、お金にそこそこ余裕があるんだろうから、
初期ステレコードの復刻盤買ってくれば良いんじゃね?
レコード屋行くと5000円くらいで復刻プレスのレコード売ってるじゃん。
その中には著作権や著作隣接権が切れたものもあるんじゃないかね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:43:40 ID:XSMV1bIC
103ユーザーは、ごく一部を除いてモラルが高いな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:21:27 ID:c/hlbM7C
>>925
違法コピーと103再生音競い合いの違いを理解できてないだけだと思うけど?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:22:52 ID:xWHSUsnV
19558年頃からステレオだからあと2年まてばupできる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:30:07 ID:TaIrlqdI
>>927
何年後ですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:31:04 ID:TaIrlqdI
19558−2007=・・・そんなに生きられない・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:14:49 ID:VOjqN+KC
19558年 スゴッ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:25:07 ID:TaIrlqdI
違う環境で吸い上げて、それが果たして103の再生音競争といえるのだろうか?
再生環境じゃなく、吸い上げる環境の違いは大きくないの?
932SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/05/15(火) 18:45:19 ID:tsLsHH17
ステレオ録音は1954年くらいからあるっしょ。
しかし、再生音競争って(*´・д・)100m走じゃないんだからw
腕の差とか競争とかサ。。ピュアAUな人たちは何故すぐにそうなるのだろう。
この機器こそサイキョ!いや、この機器こそサイキョ!みたいな(´・ω・`)
他の人の出してる音を聴いて、気に入った音だったら、
どんな機器使ってるの?とか、どういうふうに使ってるの?とか
聞いて参考にする、くらいのことでいいんじゃないだろうか。ヽ(・∀・)ノ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:01:41 ID:D6CQMfRi
DL-103を使うのならトーンアームはAT-1503-3Aを使うのが無難に思う。
ttp://joshinweb.jp/audio/5757/4961310070632.html
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:37:04 ID:svDfZq4X
>>933
AT-1503も1501も使ったことあるが
DL103に「無難」ということはなかったなあ。
単純なわりに俺的にはうまく鳴らせないアームだった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:44:20 ID:D6CQMfRi
>>934
旨く鳴らせたアームは何だったの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:45:33 ID:svDfZq4X
DL-103だとSME3009Rとか最近はレガRB300
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:45:40 ID:TaIrlqdI
寺垣につけてイコは窪田式、凄いよ、103の潜在能力は
びっくりした・・・他の機器も使い手も凄いのだろうけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:05:51 ID:D6CQMfRi
>>936
レガ プランナー3のトーンアームはレガRB300だが確かにAT-1503-3Aより絶対的に
コストパフォーマンスが良い。
ttp://www.tristarjapan.co.jp/P5_regaPLANER3.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:26:27 ID:wzV+VhqM
針だけでなく録音するオーディオインターフェイスを統一したいところだね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:51:57 ID:mqF459F0
お奨めインターフェイス松竹梅、あったら挙げて。最近のパーツ全然わからない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:17:42 ID:wItQhZnJ
最近のDTM用のUSB・1394系のインターフェイスはどれでも大丈夫なのでは?

二万くらいのaudiofhileUSBをみんなで買って揃えてみたりとか する?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:28:07 ID:8nOTUj5m
音まだー?チンチン
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:03:40 ID:kpkERy9Z
上の方でアビーロードがなんとかって言ってたから
ハードオフのジャンクコーナーで、USオリジナル盤を買ってきたぞ
目立つ傷が複数あったけど、中プチノイズが1ヶ所だけで、チリノイズはあるけど
まあそこそこ聴けた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:41:47 ID:ngv78/5J
UKだったらオリジナル盤と呼べるけどUSだったらいかがなものだろう、
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:44:57 ID:85yPHJdq
もうベンソンのアビーロードでいいんじゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:49:43 ID:kGEOW2d7
>>945
それもオリジナル,キングの国内盤,アルファ盤など
それぞれずいぶん音が違うんだよなー。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:59:58 ID:Scsxs43m
もうユーミンでいいよ。ボイジャーかなんか。
ほらみんな100円で買ってこい!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:03:22 ID:kpkERy9Z
だったら、EP盤でいいじゃん
松田聖子とか中森明菜とか五十嵐浩晃のペガサスの朝とか
アルフィーとかジューシーフルーツとかオメガトライブとか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:20:51 ID:3bJcN/mC
日本のレコードにはやっぱり日本製のDL-103が合う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:06:19 ID:kGEOW2d7
>>947
東芝盤とアルファ盤があるやつは2社でだいぶ音が違うし
初期の東芝盤と80年代のとでは結構違うぞ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:29:51 ID:FdMPaGc4
US盤じゃオリジナルなんていえない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:12:13 ID:kGEOW2d7
そりゃユーミンのアメリカ盤はオリジナルじゃないだろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:32:46 ID:KtRLQW4J
ダイナで扱ってるベルエアーのMCトランスは高価だが期待できそうだ。
中身はタムラとかじゃなくてアメリカ製の特別なもののようだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:51:14 ID:Cx+2HvGS
宣伝下手杉
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:52:34 ID:ngv78/5J
クラシックじゃないとあまり違い分からないから、チャイコの「くるみ割り人形」でどうだ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:02:21 ID:qAo9gClX
DL−103をSAEC 407/23で使っているけど、
シェルをAT−LH18からULS−3Xにして激変。

もっさいと思っていた103が、申し分ないくらい超魅力的。
組み合わせの妙にはまるというか。摩訶不思議。

そこそこ高級なカートリッジはいくつかあれど、
押しのけ今は常用カートへ。
入手性がいいので存分に使い倒すつもり。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:12:41 ID:FdMPaGc4
ビクターの1000用のシェルの方がいいかも
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:18:20 ID:kjtz99c7
>>956
>シェルをAT−LH18からULS−3Xにして激変。

どんな風に音ちがうのか、詳しく聞きたい。
オレ308SXとULS-3Xに103Sと103LC2だけど、
ちょうど値上げ前にAT-LH18買おうと思ってたところ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:41:37 ID:qAo9gClX
>>958
AT−LH18は今入手できるシェルの中では優れものだが、
これにつけた103は高音の響きが少し殺されるというか。
これはAT−LH13aでも基本的に同じ。

ただし組み合わせによるのかも。
今のアーム、タンテ(TT-1000)との相性もあるかなあ。

>>957
ビクターの1000用シェルはどんな音でしょうか?
MC-L1000は持っているけど、シェルは未入手。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:33:08 ID:GKNscipx
>>959
>これにつけた103は高音の響きが少し殺されるというか。

分かりました。
ともかく高音が変わるんですね。
テクニカちょっと考えます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:03:19 ID:iumS9/iU
>959
L1000、103とかなり違いますか?
ここで聞くのは変ですが、103をかなり気に入っているので気になります。
他の機材の差はありますが、良ければ103との差をレポ願えませんか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:14:51 ID:ehHXdlPx
103に最適なシェルと言うと軽量タイプが合うようだね。
80点程度だけどテクニクスのシェルなんかがいいんじゃないかな。
リード線には其のままでも良いけど、WEのエナメル線なんかもいけるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:49:24 ID:oypIBT3S
>>960
テクニカのシェル、いいものです。迷うなら買うべきでは。

>>961
私のレポでいいのかな?
L1000と103はある意味対極のカート。全くの別物。
103は「日本の母」というイメージ。
L1000は「理論武装した優秀な新卒キャリア」という感じ。
一見冷たいが、繊細で明晰。見通しのすばらしく良い音場は得がたいものがある。
故、長岡氏がリファレンスにしていたのも頷ける。

手持ちのカートのうち103の延長線上にあるのは、Shelter 901。
奇をてらわない、極めてまっとうな音。103好きなら違和感なくグレードUP。
GB Medusaも楚々とした印象があるが103に通じるものを感じる。
私見ですが、ご参考になれば。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:13:27 ID:iumS9/iU
>963
レポ、ありがとうございます。
ただただ「最高」という話は目にするのですが、
比較という意味から分かりやすいご意見をいただき、参考になりました。
Shelterは今まで考えていませんでしたが、面白そうですね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:04:54 ID:owbdNuy5
このご時世、「日本の母」なんて子捨て子殺しのDQNというイメージが先行するなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:51:42 ID:nQyKuAsp
どちらも、コイルが磁場の中で動き、電気信号を起こす原理は同じ。
「ある意味対極」の「ある意味」とは、ここに挙がっている文学的表現はそれと
しても、もう少し別の修飾語を使うと、どう表現できますかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:55:41 ID:B4q9TVwk
>>959
そりゃLHシリーズが表面硬化処理で鳴きが少ないだけでしょ。
ULS-3Xはボケの無いシェルだがその反面高域に独特の共振が乗るから
それを響きと捕らえてるだけだろう。
同じサエクでもULS-2ならちゃんと響かずに鳴るよ。
ULS-3Xは全体的にはハイディフィニッションで良いシェルだが高域の
鳴きだけはデットニングしないと使い物にならないよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 05:15:55 ID:k6vK+mSt
>リード線には其のままでも良いけど、WEのエナメル線なんかもいけるよ。

ほほう、単線をリード線に使うのですか
どんな音になるのかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:30:29 ID:WPCj4wlj
シェルに103を取り付けたのですが
ネジをある程度締めると下のナットも一緒に回るんですが
これくらいの締め方でいいんでしょうか?
それともガッチリ締めた方がいいんでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:51:42 ID:5UO1BJZd
もっとガチガチがいいよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:16:44 ID:YmrAX/Uw
ねじやボルトなどの締め具合もわからないのか・・・
まー、誰でも最初はそうだが・・・、んー、でもちょっと考えればわかりそうなもんだが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:22:08 ID:HOq1MKFY
>969

しっかり締めろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:52:33 ID:WPCj4wlj
>>970-972
マイナスドライバーを溝にあてて回そうとしたのですが上手くいきません。
シェルは取り外しが出来ないタイプなのでちょっと作業もし辛いです・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:18:59 ID:CppESTi/
>>973
何と情けないお人か。
そんなことぐらい、自分で考えたら。
ダメなら、接着してしまったら。
それよりも、オーディオを、いっそのこと、辞めたら。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:21:03 ID:K1DwrYcp
>>973
まずはアームなりプレーヤーなりの型名を晒しましょうや。
下のナットだとか、状況がよく見えない。
ウチのと似たような方式かな、と想像してるけど。

ちなみにネジの締め付けトルクはJISなどで規定されてるから
それに従えば問題ないと思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:55:34 ID:OloTEdSW
>>975
締め付けトルク以前の問題のような気がするがw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:02:08 ID:gXxY5CVR
こんなもんを、トルクレンチを用いて締め付けるなんて話は、聞いたことがない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:34:03 ID:Z/teGCQR
小学生でも、下のナットを押さえる方法ぐらい思いつきそうな物だが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:53:41 ID:pPUZn6QK
ちょっとベテランの機械工として
言いたいんだが、

















彼女欲しいです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:06:00 ID:gXxY5CVR
103を語る、に戻りませんかね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:41:17 ID:4APu7Oe5
早速ですが103シリーズの限定品で針交換用の在庫って何が残ってるんでしょうか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:26:07 ID:LV7NQzmr
在庫なんて一般人が分かるわけないでしょ。
DENONに聞けDENONに。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:16:26 ID:xIM8CjIu
スレの最後の方に来て愚問が目立つようになってきたな。
みんな疲れているのかバカにしとるのかようわからん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:22:54 ID:rxBC9gj1
103って立体感のない音だよね
ジャズなんて聴けたものじゃない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:26:57 ID:5Sa5ZMVE
昨日103で大荒れになったカートスレから
弾き飛ばされてきた煽り専のようだな。
懸命な皆さんは、当然無視ね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:32:52 ID:gXxY5CVR
>>984
では、どういうカートなら立体感とやらが出るんだい?
ジャズでもクラでも、立体感はあるんではないのかい?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:26:02 ID:EP+HsuyV


ここでそんなことを言ったらいけないんだよ

988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:40:23 ID:3L+6sGas
そういうもんですかね...。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:09:16 ID:vpp++Mvg
でもあきらかに、103は音場型ではなく音像型だということは認めるよね?
ここで好みが分かれてくると思うのだが...。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:06:58 ID:3L+6sGas
音を表現する言語は多岐に亘り、評論家諸氏もしたり顔で記してますな。
さて、
ここでの“音場型”、“音像型”という表現ですがね、もう少し解かりやすく
別の言語で言い換えると、どういうことですかな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:19:39 ID:3YMDnEcu
103限定シリーズで丸針でないのは何がありますか?
歴代の詳しいスペックがわかるページないでしょうか? ミュージアムでは情報不足でした
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:31:26 ID:f0ie/Ao3
アメリカのサイトで
103を完全に超えるにはシェルターの501だったか、
901クラスまでいってしまうとあった。それだけ評価が高いカート
であるのは間違いない。

実際に聴いたのはバンデンハルのなんとか。これは
突き抜けるトランペットが立体的でさすがに上だった。
でも高いから要らない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:56:39 ID:xymmbSag
103より立体感のあるカートなんていくらでもあるだろうよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:03:40 ID:Gj3qOi4Z
>>990
そういえば音像型だな。
オレの好きな機器音像型ばっかりだ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:12:37 ID:Q68W6Mcu
>>990
音場型=温情型
音像型=怨憎型
だめ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:22:23 ID:EP+HsuyV
>でも高いから要らない。


つまりそういうことだな 103 信者
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:45:30 ID:xymmbSag
でもたまには金貯めて井の中から飛び出してみたら?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:49:27 ID:Q68W6Mcu
それは、高いけど良い物だ!と認識して買う場合に使う。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:03:30 ID:bt1KzXpE
次スレより、音の発表会
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:06:21 ID:Q68W6Mcu
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。