★★ヤマハGT-2000の現在 その2★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:02:01 ID:22s5FJjZ
>>927
書き方が悪い罠、中身ってフォノモーターのみのことじゃん。
散々ガイシュツですがな。

>>930-931
信憑性もなにも・・・発売当時から割と有名なことなのだが。
その技術者自身の信憑性はさておき。
933絶対レコード派 対 便利CD派 激論編!:2008/07/24(木) 19:48:34 ID:TG028K03
GT-750 と2000ってどのくらい差があるのでしょうか?
あまり差がないのであれば、私は750に使用と考えています。ご意見下さい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:17:06 ID:GjYBUzWc
そう思うのならば750で十分だと思うけど。

ただ、後から後悔して買い直す可能性も否定は出来ないね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:17:22 ID:adq+EAmq
同感。GTの中でもまだ750はマシ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:33:01 ID:9CtBkliz
>>933

750はCPがいい、割安、中古も比較的安い

2000もCPはいい、新品で買った人は割安、中古は現在は割高

 920のレスのブツでも売れたの見れば割高の証明
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:05:10 ID:Ld4kEuyQ
ちなみに当時、自分が新品で買った金額だけど
GT-2000が103,000に端数、YSA-1が32,000だったのを覚えている。
言うまでも無いけど、消費税は導入前の時代。

雑誌の売買覧では上物の407/23辺りも2〜3万程度の頃。
938http://bbs7.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=repken :2008/09/15(月) 09:51:51 ID:yFW2DFf0
ウダウダ言ってないで女を口説いてセクースすることに金と時間と頭を使え
そのうち結婚して子供を産んでほしいコが現れるさ
独りで音楽聴いているヒマなんかない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:38:01 ID:aEU8H+34
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:37:18 ID:NyvJizMd
GT-2000X+WE-407/GT、YGT-1、YPB-1、YOP-1で使ってたけど
EMT930STの音を聴いて即行手放したw
2000Xでもノーマルでは話にならないが、SAEC載せてなんとか聴ける感じ。
安くてももっといい音のプレーヤー沢山あると思うよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:30:13 ID:MLdix0LL
ああそうですか・ (元祖)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:11:59 ID:jDLWlKvJ
<<940
思いっきり合体ロボですねw
現役当事ならいい笑いものですよね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:09:40 ID:l2UUmL/i
45回転で聴いてる時のコギングってかワウフラッター気になったな
何か聴いてて違和感あったんだけど、個体が良くなかったのかな?
2000Xでタンテも傾いてなかったけど、YGT-1でもダメだった
合体ロボの極みは何と言ってもYAB-1でしょうw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:22:52 ID:zMGKCUop
まあ、所有したことのある人なら、一時広まったような妄想は抱かないんだけどね。
妄想を利用してひと儲けしようと思ってる奴が、未所有者をだまそうとしたのが、
ブームのきっかけでしょ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:51:17 ID:42QklQPl
GT2000は色んなオプションを用意する事で売上げを上げていった。
今のエソテリックみたいに。
でも結局、オプションを完璧にしたからといってそれほど良くもならず、
そのうち敬遠されて滅亡していった感がある。ボワボワだし・・・orz

天敵のKP1100は後にKP9010として復活したけど、
GT2000は・・・? 復活しなかったw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:16:33 ID:aZbh9i+6
再販はあったよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:46:39 ID:FYvdBO/o
>>946
1992年ごろ、値上げして再販したよね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:48:32 ID:NehKWpk1
デザインは良かったんだけどねえ
トーンアームがアレじゃいい音出ないよなー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:16:15 ID:HRhXQt1G
>>948
どこがどうアレなの?
簡単に説明よろしく。
いや、まじで比較できないのでわからないのよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:42:29 ID:W6tmgdVf
948じゃないけど、あのアームは確かに酷い。
まー、多くの人が言ってることだけど。

一言で言うと、音がつまらないんだよね。
なんかブチルのような緩衝材でダンプしたみたいに。
でも、構造を見るとちゃんとリジットに造ってある。
おそらくアームの表面処理が合わないんだと思う。
とにかく、響きがつまらない。

たぶん、ヤマハの人もそれが解っていて、附属シェルを
なんじゃこりゃ〜って言うぐらい鳴きの激しいものにしたんだと思う。
ま〜、鳴くと言っても指かけの部分が主だけど。
で、トータルで死んだような響きのアーム本体と五月蝿いぐらい
鳴きまくりのシェルが、これまた異質な響きで合わないんだな。

もっとも、鍛造アルミのタンテの響きもなんなんだけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:20:30 ID:m9+ViCq1
それで未だにファンが多いのが納得できん。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:57:09 ID:4JE5fjRn
948だけど、GT-2000は復刻とLと2000x全て所有したんだけど、
何しろアームの弱点が気になったな
950の人が書いてくれたけど、その通りだと思う。
響きがないというか、YA-39は特につまらない音なんだよね
YSA-1はだいぶましになるんだけど、それでも聴いているうちに、何か違うことに気が付く
アルミ鋳造のトーンアーム軸受けとトーンアームベースが良くないからかな?
2000xなんかクラックが入ってボロボロになったもの
YAMAHAも弱点と知っててSAECにGTアームの製作を依頼したんだってさ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:16:00 ID:2OAFdy/H
所有者が今頃になってぼろ糞に言うのが納得できん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:59:34 ID:XXA05FDX
>>953
漏れもそう思う。

まあ経年劣化でベースがボロボロになるアームと付き合ってりゃ
ボロ糞に言いたくなる気持ちもワカランでもないけどw
955950:2008/10/10(金) 17:50:30 ID:psPk6hkH
>>953 >>954
納得できんと言われてもな〜。

オレは10代の時に、Lが発表になってすぐ買った。
5年位メインで使ったけど、いまだに動く状態で手元に有るよ。
アームベースにクラックが入るって話しは、web上でたまに目にするけど、
最初期のものは大丈夫みたいだね。
現にオレのもまったく問題無し。
メインではなくなってからも、なんだかんだイジっていたけど、5年位前に
完全にオリジナルに戻して、今調子はイイよ。
ま〜、アームの感度は下がったかな?

悪い事ばかり書いたけど、回転表示のランプの接触が若干悪い以外、
ノートラブルで動き続けているのは凄いよ。
モーターに注油もしないで。(ヤマハに注油しなくても良いと言われた。)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:14:02 ID:bzESN3+f
俺は値上げされる直前に買ったけど
クラックなんて入らないし、今でも一度も故障なし。
ヘッドシェルの取っ手は取れちゃったから修復したけど
今は山本?の黒檀か何かのシェルを使ってる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:22:54 ID:CJcRU+NN
ホシュ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:48:45 ID:pB/Vx4kE
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:27:37 ID:4VKeP/AV
age
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:07:58 ID:NH4f8ZiG
ヤフオクでも適正価格になってきたな。

961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:56:02 ID:u+E7M6wF

最近トーレンス318を買った。2000Lも以前から所有してるけど
デカイから318でステレオの盤はそれで聴いてる。ヤマハはやはり
音がモッサリしていると思う。安い318だけどステレオ盤の時は
リアル感がある。まあ、丈夫で故障しない2000Lもすごいと思うけど・ 
 
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:10:14 ID:uboqEEs3
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:26:37 ID:mfM6Zc8U
ビクターは戦前からレコード回転機つくってたからどこをどう響かせれば
いい音になるかぐらい走ってるはずだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:45:46 ID:1dbNVdEF
up
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:56:51 ID:knPCZMpY
疑問なんだけど、カートリッジや針で音の優劣は理解できるけど、土台がGT-2000だからって何がそんなにいいわけですか?
回る感じがたまらんわけですか?フタの性能がいいとか?最初からセットになってる
カートリッジや針の性能がいいの?なんでこれは高いの?ソニーの3万のほうがよくないですか?
ソニーの3万、最高峰ですよ?教えてあげますけど絶対あれのほうがいいですよマジで。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:15:19 ID:Rk3ElYCJ
社外アームに交換する事を考えると
プラッター外周の土手部分って正直ジャマなんだよね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:04:37 ID:MzwJl9NW
>>966

その土手が音を悪くしている原因何だよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:27:01 ID:rtjhBHsB
GT2000に限らずアナログプレーヤのカートリッジを含めて
低域周波数特性などはイコライザとの相性も有るのでなかなかと
難しい物がある。ちゃんと調整出来ればGT2000でも十分な
性能していると思うが素人さんには出来ないんだなこれがね。
もっともGT2000選りやすい機会でも充分なんだけどな。
GT2000の良いところは慣性質量が大きい処ぐらいかな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:42:14 ID:MzwJl9NW
>>968

一から勉強し直して下さいね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:02:04 ID:BsCFxEra
保守
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:58:39 ID:eqCq60FD
GT2000L以外に7台ぐらい使ったけど、故障しない回転が正確など他とは
違う利点もある。しかし音がもっさりしてる感じなど、水準以上を要求
すれば、欠点もあるかも。多くを求めない折れは一応満足してる・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:24:26 ID:LQtVO8ch
・針先をしっかりドライブするにはリム駆動か糸駆動のターンテーブルを選択
・発電した信号をしっかりフォノイコに届けるには音に定評のあるアーム、
そして電気的接点を0に近付ける工夫必要
・ヤマハはクドウリョクの弱いターンテーブル、低音質あーむ、接点だらけ、全部ダメ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:48:39 ID:bmOhHyfa
登場時点では恐るべきハイコストパフォーマンスで驚いたもんだ。
発売当時この価格でこの内容のプレーヤーは存在しなかったんだよ。
確か市販CDプレーヤー第一号と同時期の発売だったが、
小遣い5000円のラジカセ少年にはどちらも雲の上の存在だったわ。
チャリで数時間かけて秋葉行ってカタログ集めたりしてたナ。
その後なんとなく生産中止を予感して新品を99800円で買ったけど買って正解だった。

でもアームは初期生産品の方が精度が良かった。
ヤマハからサービスパーツで取り寄せたYA-39と末期製品のYA-39とでは
ダイキャスト金型の劣化のせいかパーツの細部の寸法が違っていたっけ。
価格が跳ね上がった再生産ロットのヤツはどうだったのかね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:10:45 ID:bmOhHyfa
上の方でクラックの話出てるけど、これの原因は保管環境にあるね。

数組GTシリーズのアーム持ってるけど、温度変化と湿度の変動が多い場所に数年置いたヤツは見事にクラック入ったけど、
そうじゃない場所のヤツは全く平気だ。
表面を実体顕微鏡で拡大すりゃわかるけど、何しろスが多い鋳物なんで
内部に入り込んだ水分による酸化と温度変化による残留応力の発散で割れるんだよ。

要するに人間が生活しやすい環境で保管しなさいってことだナ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:25:24 ID:GpEBfyM4
>>969
バッキャロー、トウシロウに云われたくないわ。すっこんでろい!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:12:13 ID:J1j2Vvg5
>>973
ウチのも発売後2年半のロットだけどクラックとは無縁。
オレもクラックはロットによると思っていた。
特に初期物でクラック入ったなんて聞いた事ないし。

やっぱ金型ケチって使い回したのが仇になったんだろうね。
ワンオーナー同士でYA-39比べると
初期と後期では質感やキメなんかの違いが分かるよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:46:36 ID:DK75+I8L
初期物のYA-39ってIFCのポールの目盛りが1g刻みの奴だっけ?
俺のは後期型(0.5g刻み)の2000Lだけど、クラックは無いなあ。
数年前そういう話を聞き、アームを外して確認したけど大丈夫だった、
でももう買ってから22年だ、動いているだけでも喜ばないと。

それよりもアームを固定するプラ製の固定部分、キツ過ぎると思わないか?
俺の周りでは(3人所有者が居る)皆軽く咥えさせるだけで済ませているw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:35:44 ID:AQ+jSyGo
28年まえに買った我が家の2000Lも0.5刻みですよ。
初期ものになるのかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:38:19 ID:h1FBxQIA
GND 24V NFB
外部電源のピン番号を教えてくれ
みんなに作って上げたい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:26:34 ID:AauEsosV
サエクの407GTがオクに出てるけど、これって定価いくらだったの?
981名無しさん@お腹いっぱい。
6万とかそんなもんでない?わからんけど、、。
まぁ、25万は無いw てか、売れてるし、、、